+ SAKURAボードユーザ会 半導体メーカ集合!企画アイデア祭り2012 生涯趣味としての 電子工作の実現に際して SAKURAボードユーザ会 Stupid GR-SAKURA Tricks Dept. デジ・ポンタ(@digiponta) (2012年11月4日) + 2 自己紹介 年齢性別不詳(会社員) 趣味は、3DCG、電子工作、ガンホーECO、他 去年、初めて、mbed NXP LPC1768を使ってみた。ルネサスRXシ リーズ(GR-SAKURA)は、2種類目の体験。マイコン歴、1年半強 のビギナーです。 放射線量計の自作も趣味です。最初は、 チェルノブイリ原発事故のときに、 ガイガーカウンタを自作しました。 最近、エスカレーションしてます。 SAKURAボードユーザ会に、 コミュニティ「Stupid GR-SAKURA Tricks」を 登録。マッドな作品を紹介するコミュです。 (C) 2012, DIGI-P (@digiponta) + 生涯趣味としての電子工作の実現に際して、 「その要件とは?」 n 最大のハードルは、学生のときに趣味であっても、就職すると、時間が取れず、 趣味の継続が困難になること。生涯趣味、継続の為には、 n n n n n 「玄関開けたら二分でごはん」いな、勤め人の電子工作は、「玄関開けたら二分でプ ロト」と行きたい。 「電子工作趣味ができるなんて、暇があって良いな~」とか言われたくない。そもそ も勤め人は、誰でも暇ではないのだ。電子工作趣味の人から、仕事でしている人をみ ると、むしろ、「開発に、そんなに時間がかけられていいな~」ということなのだ。 勤め人には、「リタイヤしてから趣味を楽しむ」とかいう捨て台詞しても、いつ過労 死するかもしれない御時勢に、残念なことなのだ。 作りたいものが、一瞬にして、高度な作品として作れて、すぐ使えることで、満足感 が得られるしかない。纏まった時間の取れない勤め人には、作るプロセスを楽しむの も、進捗が感じられない大物は挫折するのがオチだ。 上記の理想はあるもの、現実的には、東日本大震災で原発事故が起きてなければ、電 子工作趣味にお復活はなかった。きっかけは、日常生活において必要に迫られること だった。mbedなどの開発環境のアジリティは、願っても無いものだった。 結論)徹底したアジリティ(俊敏性)を発揮する開発環境(マイコン提供形態と ソフト開発環境が必要! 取り敢えず、だいたい、mbedで乗り切れていた。 でも、趣味なんで、とんがった特徴の作品を作るので、現状のアジリティで は、まだまだ感。 (C) 2012, DIGI-P (@digiponta) 3 + 生涯趣味としての電子工作の実現に際して、 「とんがったものって、どんなもの?」 n 2011年 年4月 月頃、東日本大震災がきっかけで電子工作趣味が復活。欲しいものは、 製品が流通してなかったり、高価なものばかりだったので、結果論として、自 作することになった。 n 福島原発事故、放射性物質の大量流出発生! n 24h稼働のロガー機能のあるガイガーカウンタが欲しくなる n 測定場所の記録を撮るGPSロガーも欲しくなる n 放射線の核種が分かるγ線分光計も欲しくなる n 東日本大震災で電波時計用電波送出に障害。 n GPSで時刻合わせする時計が欲しくなる n 大震災直後、携帯電話もつながらず、自宅へメッセージを送る手段が欲し かった。イーモバイル経由でインターネットは使えていた。 n Webサーバ型の音声サーバが欲しくなる。 n 自作と言えど、すぐに欲しい。すぐに作りたい。 ガイガーカウンタに関しては、センサー周りは、チェルノブイリ 原発事故のときに作った経験(右写真)があったが、記録が取れな かったので、作り直したかった。でも、ガイガーカウンタ自作が 流行しだして、昇圧トランスなどの部品が手に入り難くなっていた。 (C) 2012, DIGI-P (@digiponta) 4 + 生涯趣味としての電子工作の実現に際して、 「この1年強で作った作品は?」 n n 幸運にも、欲しかったものは、今年2012年の夏には、全て自 作でき、揃ってしまった。下記3点が自作を加速! n eBayなどのECポータルによる必要部品の強力な調達力。アキバ店 頭にも、一部の部品不足はあったものの、ガイガーミュラー管が並 んていた。 n インターネット上にある豊富な部品使用ノーハウ n mbedな などマイコン利用の容易性の爆進 ここで、作品を映像でざっと紹介 (5分弱) (youtube: http://youtu.be/EhTf6Wbnc_8 ) 結果論的に、昨年1年間のテーマは「サバイバル」だった (C) 2012, DIGI-P (@digiponta) 5 + 生涯趣味としての電子工作の実現に際して、 「将来への要望、、、」 n 徹底的なアジリティの提供(例えば) n いつでも何処でも、プログラム開発や動作確認ができる開発環境 n 通勤電車の中でも使える携帯性強化 n ツールソフトのインストールレス n マルチプラットフォーム(Mac, Win, Linux, …) n ガジェット(例:GR-SAKURA)が、プログラマ機能も備え、単品チップへ の書き込みができるようにもして欲しい。 n 開発環境のマルチチップベンダ&ヘテロ対応: マイコンチップのメーカや 種類が変わっても、全て同じ開発環境で、同じ関数(ライブラリ)で、プロ グラムが作れる。更に、異メーカ、異種のチップでも、同じ手段でプログラ ム書き込みがしたい。例えば、全部チップが、USBストレージとして機能す るなど。 n I2Cみたいな感覚で、異メーカ/異種のマイコン間の相互通信手段の標準化 要望 n マイコン提供形態として、半田付けし易いDIPパッケージも出して欲しい。 特に、8pinタイプとか小さいのもの欲しい。 (C) 2012, DIGI-P (@digiponta) 6 + 生涯趣味としての電子工作の実現に際して、 「将来への要望、、、」 n 心をくすぐる遊び心の提供(例えば) n 黄昏スタイル(ヤングシニア向けだけど、懐かしいマイコン/パソコンをガ ジェットで作るキットがあったりすると楽しそう) n n n n n n レガシーマイコンキット(TK-80, LKIT-16など)の復刻キット(注:TK-80に 関しては、プロトタイプを作られたメンバがおられます) レガシーパソコン(FM-7/FM Towns、BASICマスタMB-S1など、それぞれ Microware OS-9バンドルとか)の復刻キット ゲームウォッチ(携帯ゲーム機)などの復刻キット スマートアナログで、アナログ・シンセザイザの復刻キット 電子工作で新ライフスタイルを創れるとんがった部品の提供(人並みな要望だ が、、、) n すれ違い通信ガジェット向けアドホック通信モジュールとか n 特殊センサー(血糖値測定とか、) n 持ち歩くサーバガジェット(?) 生涯趣味の定着は、電子工作趣味の世代継承をも助長! (C) 2012, DIGI-P (@digiponta) 7 + 8 ご清聴有り難うございました。 n デジ・ポンタ n n Twitter: @digiponta Email: [email protected] n 日曜マッドサインティストを目指して n http://youtu.be/pMDf-SS_D5o (GR-SAKURA + 8ピンPIC) n http://youtu.be/N8rxD6WU7sE (8ピンPIC) n ガンマ線通信とか (C) 2012, DIGI-P (@digiponta)
© Copyright 2024 Paperzz