2015年 5月 日本機械輸出組合

2 0 1 5- No.1
2015 年 5 月
日本機械輸出組合
目
次
欧州環境モニタリング情報 ........................................................................................... 4
E U .............................................................................................................................. 4
1.
理事会は循環経済パッケージ撤回を支持も、NGO は引き続き批判的 ............................ 4
2.
循環経済に関する会議(2015 年 3 月 5 日) ............................................................... 5
3.
EU 電池指令目標未達の可能性:
4.
内分泌かく乱化学物質に関する基準設定の遅延に関して怒れる欧州議会議員、欧州
妥当性は疑問視 ..................................................... 6
委員会に異議を提示 ................................................................................................ 7
5.
欧州委員会が一部のフタレートおよび PAH 物質に対する制限を明らかにする規則を
公表 ....................................................................................................................... 9
6.
「エコデザイン作業計画 2015-2017」:最終報告書の公表迫る ................................. 11
7.
オーブン、コンロ、レンジフードのエコデザイン措置、適用開始 .............................. 12
8.
エネルギー効率目的のビル改修への民間投資は 5 倍増の必要、との報告 .................... 13
9.
EU は製品の資源利用を規制する新たな基準作りを計画 ............................................ 14
10. 欧州電気通信標準化機構(ETSI)が無線アクセスネットワークのエネルギー効率測定
方法を開始 ........................................................................................................... 15
11. 製品への EU エコラベルの付与に関するエコ基準の有効期限を延長する決定 ............... 15
12. 新たな報告書、現在の環境政策では長期目標は達成不可能と指摘 .............................. 16
13. 研究によれば、海のごみに対処するには、廃棄物管理の改善と使い捨てプラスチック
の削減が必要 ........................................................................................................ 18
14. 欧州委員会の世界的気候変動に関する報告書に緑の党が落胆 .................................... 19
15. 環境物品協定のための交渉の第 4 ラウンドが成功裏に完了 ....................................... 20
英国 .......................................................................................................................... 22
1.
二重用途の WEEE に関する新ガイダンス ................................................................. 22
2.
廃棄される携帯用電池に関するコンサルテーションを再開 ....................................... 22
3.
英国の 2014 年 WEEE 回収目標達成、新データにより疑問視 ..................................... 23
4.
英国、2014 年の WEEE 実績を評価 ......................................................................... 23
5.
英国、野心的な 2015 年 WEEE 目標を設定 ............................................................... 25
フランス .................................................................................................................... 25
1.
フランスのリサイクル組織、行政訴訟手続を開始 .................................................... 25
2.
フランス、「持続可能な開発へのエコロジカル・トランジションに関する国家戦略
2015-2020 年」を閣議決定 ..................................................................................... 26
3.
2014 年のフランスにおける WEEE 回収量が増加 ...................................................... 27
4.
循環経済に関する国家プラットフォームを創設 ....................................................... 28
5.
グリーン成長に向けたエネルギー転換法案、第 2 読会へ .......................................... 28
1
ドイツ ....................................................................................................................... 29
1.
ドイツ、改正 WEEE 指令を国内法化へ .................................................................... 29
2.
ドイツ環境省、環境イノベーション・プログラムで冷房機器のリサイクルを推進 ....... 29
デンマーク ................................................................................................................. 30
1.
デンマークによる DINP の毒性分類要請に対し、業界が反論 ..................................... 30
2.
デンマーク、廃棄物防止戦略を発表 ....................................................................... 31
チェコ ....................................................................................................................... 31
1.
チェコ環境省、廃棄物法を改正 .............................................................................. 31
アイルランド .............................................................................................................. 32
1.
製造業者、小売業者、ウェブ販売業者の WEEE・電池規制の遵守状況を検査 .............. 32
イタリア .................................................................................................................... 33
1.
イタリア、EU 最大級の廃棄物輸出国に ................................................................... 33
オランダ .................................................................................................................... 34
1.
RIVM、有害物質グループのリスクインベントリーを発表 ......................................... 34
2.
中小企業の REACH 対応コスト削減に向けた取り組みを議会に報告 ............................ 35
ポーランド ................................................................................................................. 36
1.
ポーランド、改正 WEEE の国内法を準備中 .............................................................. 36
2.
ポーランド下院、化学物質に関する新規則を採択 .................................................... 36
スペイン .................................................................................................................... 37
1.
スペイン、EU 加盟国として初めて WEEE の再利用を義務付け .................................. 37
2.
スペイン、再生可能エネルギー助成の遡及的削減で反発受ける ................................. 38
北米環境モニタリング情報 ......................................................................................... 40
米国 .......................................................................................................................... 40
I.
米国の代表的な法規制 ........................................................................................... 40
II. 化学物規制の動向 ................................................................................................. 41
1.罰則 ...................................................................................................................... 43
2.化学物質の米国輸出 ............................................................................................... 44
2.1
新規化学物質 vs 成形品(アーティクル) .............................................................. 44
2.2
新規化学物質の輸入方法 ...................................................................................... 45
2.3
申請書に必要な資料 ............................................................................................. 47
2.4
同意指令(consent order) ................................................................................... 48
2.5
TSCA 証明書 ........................................................................................................ 48
3.SDS 規制について .................................................................................................. 49
2
4.化学物質情報伝達基準の動向 ................................................................................... 49
5.最後に ................................................................................................................... 50
III. 廃電気電子機器リサイクル法の動向 ....................................................................... 50
中国環境モニタリング情報 ......................................................................................... 52
I.
中国版 RoHS「中国電子情報製品汚染予防管理弁法」の改定動向 ............................... 52
1.
中国版 RoHS 制定の背景 ........................................................................................ 52
2.
中国版 RoHS 制定の経緯 ........................................................................................ 53
3.
中国版 RoHS の執行状況と改定動向 ........................................................................ 54
4.
改定版中国 RoHS「意見募集稿」による改定ポイント ............................................... 55
5.
改定版中国 RoHS「意見募集稿」の概要 .................................................................. 58
6.
中国版 RoHS 関連「標準」の改定動向 ..................................................................... 61
3
environment Update (2015-1)
欧州環境モニタリング情報
EU
1. 理事会は循環経済パッケージ撤回を支持も、NGO は引き続き批判的
2015 年 2 月 10 日、理事会は欧州委員会の 2015 年作業プログラムを受理した。これに
は、欧州委員会が作成した想定される撤回・修正のリストの承認が含まれている。さらに、
未決提案の妥当性を徹底的に見直すという欧州委員会のアプローチは「ベターレギュレー
ション」という全般的な目標と合致していることが、欧州委員会の作業プログラムに関す
る理事会の結論では特にはっきりと認められている。
これに先立つ 2015 年 2 月 3 日に、欧州環境事務局(EEB)、サーフライダー・ファウン
デーション・ヨーロッパ、ゼロ・ウェイスト・ヨーロッパ、フレンズ・オブ・ジ・アース・
ヨーロッパは、欧州委員会筆頭副委員長のフランス・ティーマーマンス(Frans Timmermans)
に書簡を送り、欧州委員会が循環経済パッケージを取り下げることにした理由を正当化す
る分析または証拠を要求した。
上記 NGO は自らの要求をサポートするため、とりわけ欧州議会および理事会、欧州委
員会の文書の一般公開に関する EU 規則(「EU 文書アクセス規則」)に注目した。書簡には、
撤回を正当化する証拠または分析が提供されていないと書かれており、したがって、撤回
(計画)を正当化するものを提供する文書、または提供するとされている文書へのアクセ
スを要求している。
NGO はさらに、ティーマーマンス官房または事務総局(Secretariat General)が保有す
るあらゆる E メールや会議の議事録、データ交換、その他の関連する情報または文書への
アクセスだけでなく、欧州委員会の総局や外局の通信文書も要求した。後者は、循環経済
パッケージの撤回計画に直接関係する。この要求は「EU 文書アクセス規則」に基づいて行
われたもので、30 日間の回答期限が設けられている。
EEB の事務局長であるジェレミー・ウェイツ(Jeremy Wates)は、欧州委員会が EU の
大臣および欧州議会議員の過半数の意向に反して廃棄物パッケージを取り下げる意向であ
るように見えることは、非常に遺憾であると述べている。また、欧州委員会は廃棄物パッ
ケージの取り下げについて証拠も根拠も示しておらず、決定を下す前に必ずこれらを示さ
なければならないとも付け加えている。さらに、これまでに 18 万人分の雇用を生み、環
境を守り、欧州に持続可能なエネルギーに向けた歩みを進めさせる提案が破棄されようと
している理由を知る権利が、欧州の市民と納税者にはあると締めくくっている。
2015 年 2 月 24 日、この撤回に関係して、環境・海事・漁業担当委員であるカルメヌ・
ヴェッラ(Karmenu Vella)は、新しい(将来の)循環経済パッケージの内容について憶測
をするのは無意味だと議員たちに語った。さらに、欧州委員会は議員からのさらなる提案
4
environment Update (2015-1)
に耳を傾ける用意があり、インプットも歓迎すると述べている。
ヴェッラ委員は、第 7 次環境行動計画(EAP)の実施が極めて重要になると述べている。
さらに、廃棄の防止は、改訂パッケージで重要な役割を果たすことになるとも述べている。
ヴェッラ委員は、もっと一般的な話として、環境法の実施について EU は効率を上げる
必要があり、最もうまくいっていない加盟国を特定し、それらが目標を達成できるように
する解決策を見つける必要があると述べている。そして、EU は取り締まる役割だけでなく、
推進する役割を果たすべきだと結んでいる。
その後 2015 年 2 月 25 日に、欧州委員会委員会合(毎週水曜日開催の「閣議」)は、提
案から循環経済パッケージを公式に除外して、2015 年作業プログラムを採択した。
2. 循環経済に関する会議(2015 年 3 月 5 日)
2015 年 3 月 5 日、ブリュッセルで開かれた欧州循環経済会議において、環境担当委員で
あるカルメヌ・ヴェッラは、欧州委員会は循環経済への移行を断念しないと述べた。また、
欧州委員会はこれまで以上に野心的な計画を立てており、エコ・イノベーションを基礎と
して前進し、廃棄物だけでなく幅広い領域に取り組むと付け加えた。さらに、このアプロ
ーチは 2 つの要素を伴い、1 つ目は新たな廃棄物管理目標の設定(“国ごと”という性質
を強くする)、2 つ目は循環経済に向けた新たなロードマップであると加えた。さらにロー
ドマップでは 2 つの区分に重点が置かれている。1 つ目は上流(防止)であり、廃棄物に
なる前の原材料の生産と利用の段階(設計レベルを含む)のこと。2 つ目は下流で、リサイ
クル製品市場の支援と開発という観点に基づく。欧州委員会は何ができるかを特定して、
今すぐ第一歩を踏み出さなければならないとヴェッラ委員は述べている。
環境総局のグリーン経済担当局長であるケーストゥティス・サダウスカス(Kęsţutis
Sadauskas)は、新しい提案には、現実にきちんと結びつきがあり、実際に機能する循環経
済パッケージが含まれることになると述べた。また、以前は重点が廃棄物に置かれていた
が、この視点では狭すぎて実際に問題を解決しないとも述べている。そして、上流に目を
向けて、廃棄物の階層構造の最上部を調べ、廃棄物の発生防止に取り組むことが必要だと
付け加えている。サダウスカスは、新しいパッケージがどのようなものになるか、特に廃
棄物の部分について、明確な考えは提示できないと更に付け加えている。しかし、行動計
画は今よりも長くなり、その中で法律を制定する部分としない部分があり、さらにハード
・ローとソフト・ローもできるだろうと述べている。
同じ会議において、ラトビアの環境大臣カスパール・ゲルハルド(Kaspars Gerhards)と
ルクセンブルグの環境大臣カロール・ディシュブール(Carole Dieschbourg)は、欧州委員
会が循環経済に関する提案を廃案にしたことに関して両者ともが強く遺憾に思っていると
述べた。ディシュブールはさらに、欧州議会が強い姿勢を取ることができず、その結果と
して推し進める機会を失ったと述べて、欧州議会を批判した。また、これで 2 年が失われ
てしまったとして、欧州委員会は、ルクセンブルグが理事会の議長国を務める 2015 年度後
5
environment Update (2015-1)
半に議論を始められるように、できるだけ速やかに新たな提案を提示しなければならない
と締めくくった。
会議では、産業界と NGO が、地方自治体の役割と、企業の投資決定に必要な安定性と予
見可能性を確保するための法的枠組みの必要性、および中小企業の難しさを強調した。欧
州委員会は、現在は評価と再考の段階であり、これ以上確約するには早すぎると回答した。
EEB のピョートル・バルチェック(Piotr Barczak)は、廃棄物提案を取り下げることについ
ての議論がないと主張した。さらに、循環経済パッケージの撤回から生じた唯一の良い点
は、これについての批判によって人々が心配しているということが示されたことであると
締めくくった。
3. EU 電池指令目標未達の可能性:
妥当性は疑問視
今年、欧州携帯電池協会(EPBA)の委託により、環境コンサルタント会社パーチャーズ
(Perchards)が行った新しい研究は、EU 指令 2006/66/EC(EU 電池指令)が定めた目標の
達成がほとんどの加盟国で極めて難しくなったことが明らかにしたと報じられた。EU 電池
指令により、加盟国は 2016 年までに一次電池および充電式電池の 45%を回収しなければ
ならない。
しかし、同研究によって、回収率の妥当性にも疑問が投じられた。同研究によると、廃
電池・蓄電池が環境に与える悪影響を減らそうとする加盟国の取り組みと回収率との間に、
相関がない可能性があることが示唆されている。
さらに、EU 内の電池に関する法律の中で定義が一貫せず、揃っていないことが、データ
回収をややこしくしている。1 つの例として、「携帯」電池に対して広く認められた定義が
存在しない。別の問題として、いわゆる新加盟国の市場で販売されている電池の数が分か
らないというものもある。
EU 電池指令の目標を達成したのは、オーストリア、ベルギー、ルクセンブルグ、スウェ
ーデン、および(EU 非加盟国の)スイスのわずか 5 か国である。その他の加盟国の大多数
は、回収率 30%を超えるのも難しいであろう。クロアチア、キプロス、ルーマニアは、ど
れほど努力しても、全一次電池および充電式電池の 25%ですら回収することも難しいこと
になるだろう。
当研究については以下の URL を参照のこと。
http://www.epbaeurope.net/documents/Reportontheportablebatterycollectionrates-Upda
teDec-14-fullversion.pdf
6
environment Update (2015-1)
4. 内分泌かく乱化学物質に関する基準設定の遅延に関して怒れる欧州議会議員、欧
州委員会に異議を提示
2015 年 3 月 9 日月曜日、EU 殺生物性製品規則(BPR)および植物保護製品規則(PPPR)
に定められた期限が 2013 年 12 月だったのにもかかわらず、欧州委員会が内分泌かく乱化
学物質(EDCs)を特定するための EU 基準を採択しなかったことについて、欧州議会議員
(MEP)は同委員会に対して異議を示した。義務はないにもかかわらず、EU 保健衛生・食
品安全担当委員であるヴィテニス・アンドリュカイティス(Vytenis Andriukaitis)は、この
質問に回答することを選んだ。
欧州委員会に提出された口頭による回答を求める質問には「内分泌かく乱化学物質を特
定するための基準」という表題が付けられている。2015 年 2 月 13 日、様々な党や国籍か
らなる欧州議会議員 64 名によって質問は上程された。そこには、英国の新聞「ガーディア
ン」の記事が引用されている。記事は、「ホルモン様作用を持つ化学物質に関する EU 内部
のペーパーの採択が阻止されたが、もしそれに従って実行されていれば、数十億にも及ぶ
価値を持つ 31 もの内分泌かく乱性の殺虫剤を、その潜在的な健康リスクを理由として禁止
できたはずだった」と主張するものだ。
上記期限までに内分泌かく乱化学物質を特定する基準を設定する代わりに欧州委員会が
行ったことは、影響評価(IA)とコンサルテーションを始めるという決定だった。コンサ
ルテーション期間は 2015 年 1 月 16 日までで終了し、影響評価は 2016 年まで準備されな
い見込みである。
そのため議員たちは、影響評価を始めるという欧州委員会の決定に疑問を呈し、このせ
いで内分泌かく乱化学物質を特定・規制し、必要であれば禁止するという「プロセス全体
が行き詰ってしまった」と述べた。また、欧州委員会が本来科学的事柄であるべきものを
経済の問題にすり替えてごまかした理由も質した。特に、議員たちは「欧州委員会はなぜ、
定義のために様々なオプションの経済的影響を調べる影響評価を、内分泌かく乱化学物質
を構成するものは何かという科学的質問に答える適切な手段であると考えるのか?」につ
いて尋ねた。
影響評価とコンサルテーションを開始したとき、欧州委員会はその決定を正当化して、
「基準をどのように定義するかと潜在的な社会経済的影響とがリンクしていることと、問
題の複雑さを理由として」実施したと述べている。議論の中では、アンドリュカイティス
委員が自身の就任前に下された決定をさらに擁護して、公開されている多数の新たな研究
と、影響評価によって欧州委員会は開発の監視をすることができるという事実を提示して
いる。彼は、欧州委員会は「十分な情報を得た上で決定し、それを完全に透明化する」必
要があるとも強調した。
アンドリュカイティス委員は、欧州委員会がコンサルテーションに対して 27,000 の回答
を得たことを確認した。また、欧州委員会が内分泌かく乱化学物質専用のウェブサイトを
開設する予定であり、コンサルテーションの結果について話し合う円卓会議をまもなく主
催することも明かした。さらに、欧州議会議員に対して、このプロセスに関与し、内分泌
7
environment Update (2015-1)
かく乱化学物質を特定する最善の基準を開発するために自分と協力するようにと促した。
議員たちは、欧州委員会が法的な期限までに内分泌かく乱化学物質の基準を採択する法
的義務を遵守しなかった理由を質した。実際、ニコラ・カプート(Nicola Caputo)議員は、
欧州委員会が法的期限を「故意に回避する」ために影響評価を利用したと非難し、ジェン
・ギーセケ(Jen Gieseke)議員は、特に一般の人々が行政を相手にする際には期限を守る
ことが当然と思われていることを考えると、この遅延は「受け入れがたい」と述べた。
これに対して、アンドリュカイティス委員は 11 月の就任以降この「最優先ファイル」に
取り組み続けているが、それでも 2014 年 6 月のロードマップを「尊重し、これに従う」必
要があることを強調した。懸念を軽減するために、内分泌かく乱化学物質を特定する最終
的な基準が採択されるまでは、予防原則に基づく暫定基準が引き続き適用されることも強
調した。
この議論全体を通して、アンドリュカイティス委員は、「健康については決して妥協し
ない」と何度も繰り返した。また、「人間の健康を高い水準で保護することが、あらゆる
欧州連合の政策の定義および実施の中で保証される」とする欧州連合の機能に関する条約
の第 168 条にも言及した。最後に、内分泌かく乱化学物質は「この原則の中核をなすもの
である」と締めくくり、「本原則を尊重する決定のみを下す」と断言した。
欧州委員会に提出された口頭による回答を求める質問の適切性は、4 つの査読付き研究が
議論のわずか 4 日前にしか公表されなかったことによって強調された。この 4 つの研究は、
30 年を超える研究室および集団ベースの研究の成果である。それぞれの表題は次のとおり。
i.
「EU における内分泌かく乱化学物質の負荷と疾病コストの推定」
ii.
「EU における内分泌かく乱化学物質へのばく露による男性生殖機能障害、疾病および
コスト」
iii.
「EU における内分泌かく乱化学物質へのばく露による肥満症、糖尿病および関連コス
ト」
iv.
「EU における内分泌かく乱化学物質へのばく露による神経行動障害、疾病および関連
コスト」
これらの研究では、ほぼ 100%の人間は検出されるレベルの内分泌かく乱化学物質を体
内に持っていることが示されている。日常製品に内分泌かく乱化学物質が行きわたってい
ることを考えると、驚くことではない。例えば、水のボトルや缶のライニングに含まれる
ビスフェノール A(BPA)、ある種類のプラスチック製品や化粧品、難燃剤に含まれるフタ
レート、殺虫剤などがある。
さらに、これらの研究では、内分泌かく乱化学物質がいかにして数多くの疾病や障害(例:
肥満症、糖尿病、心臓血管疾患、神経行動学上の異常、学習障害、出生異常、不妊、男性
の生殖機能障害)の原因となっているかも示されている。
8
environment Update (2015-1)
推定は様々であるが、こうした疾病及び障害によって EU にかかるコストはおよそ年間
1,570 億~2,700 億ユーロ(GDP の 1.23%~2%に相当)であると考えられている。このコ
ストには、入院や医療行為、老人ホームでの介護、その他の医療費などの直接的な健康コ
スト、見込まれる収入の損失や労働者の生産性の損失などの間接的なコストが含まれる。
最もコストを押し上げるのは、有機リン酸エステルを含む殺虫剤に出生前にばく露する
ことによって胎児に生じる IQ の損失および知的障害である。研究によると、EU 内で発生
する知的障害のうち年間およそ 59,300 件は、有機リン酸エステルへのばく露によるもので
ある。これにより社会が被るコストは年間 468~1,950 億ユーロにのぼる。
次にコストを押し上げるものは成人肥満で、フタレートへのばく露が原因と言われてい
る。結果として年間推定 156 億ユーロのコストとなる。
ニューヨーク大学医療センターで小児科学・環境医学・集団の健康を専門とする準教授
であり、この研究のリーダーであるレオナルド・トラサンデ(Leonardo Trasande)は、「は
びこる内分泌かく乱化学物質へのばく露が社会に与えるコストが驚くほどの額であること
を、この分析は示している」と言及している。また、コストはおそらく「米国でも世界各
地でも同じ規模である」とまとめている。
南デンマーク大学の環境医学の教授であり、ハーバード T.H. チャン公衆衛生大学院の
非常勤教授でもあるフィリップ・グランジャン(Philippe Grandjean)も、この研究は「最
も一般的で危険な内分泌かく乱化学物質へのばく露を制限することが、大きな経済的利益
を生む可能性が高いことを示している。(中略)(この研究には)環境健康領域の政策決
定者に情報を伝える潜在力がある」と述べた。
しかしながら、上記のやりとりにも関わらず、アンドリュカイティス委員はついに、欧
州委員会が内分泌かく乱化学物質特定基準をいつ採択できるかについてさらに詳しく述べ
ることも、確認することもなかった。
欧州委員会に提出された口頭による回答を求める質問および議論の記録は、以下からア
クセス可能。
http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?type=PV&reference=20150309&second
Ref=ITEM-015&language=EN&ring=O-2015-000017
5. 欧州委員会が一部のフタレートおよび PAH 物質に対する制限を明らかにする規
則を公表
2015 年 3 月 3 日、欧州委員会規則 2015/326 が官報公示された。この規則は、REACH 規
則附属書 XVII の修正と、特に 2 つの区分の物質、すなわちフタレートおよび多環式芳香族
炭化水素(PAHs)に関するものである。
附属書 XVII には特定の制限の対象となる物質のリストがあり、その中にいくつかの種類
のフタレートが含まれていたことが思い出されるだろう。附属書 XVII のエントリー51、第
9
environment Update (2015-1)
3 項により、欧州委員会は、3 つの異なる種類のフタレート、すなわち DEHP、DBP、BBP
についての措置を再評価しなければならなかった。これらの使用は制限されており、例え
ば、玩具や育児用品には可塑化された材料の 0.1 重量パーセントを超える濃度では使用で
きない。2009 年 9 月に始まった欧州委員会の再評価プロセスでは、その目的として、新し
い科学素材のレビューが含まれており、現行の制限を修正すべきか、そのままに残すべき
かについて評価した。
また、欧州委員会の再評価プロセス開始後である 2011 年 4 月に、ある加盟国、すなわち
デンマークが制限プロセスを開始したことも思い出されるかもしれない。この目的は、こ
うしたフタレートを屋内で使用する物や、皮膚や粘膜に直接接触する可能性のある物を使
用禁止することへとつなげることであった。しかし、2014 年 8 月に欧州委員会が DEHP お
よび DBP、BBP の使用について新たな制限を導入することは不必要であるという決議をし
た際に、この制限プロセスは終了した。
さらに、欧州委員会は 2014 年 8 月に REACH 規則附属書 XIV のもと、DEHP および DBP、
BBP をリストに収載し、同時に「日没日」(2015 年 2 月 21 日)に備えるとする決定に至
った。現在ではよく知られているとおり、附属書 XIV は EU 内で物質を上市または使用する
ことを禁じている。したがって、該当する日没日以降、リストに収載された物質は、特定
の用途に対して認可されていない限り、EU 内では禁止されることになる。認可がなされる
べきかどうかを決めるにあたって、欧州化学品庁(ECHA)は、商品にフタレートを使用す
ると、適切に管理されていない人間の健康または環境にリスクを負わせるかどうかを検討
する義務を負う。
そうなった場合には当該フタレートによる脅威を調べることが ECHA の義務になるため、
欧州委員会は附属書 XVII のエントリー51 の第 3 項(こうした物質に対する措置の再評価を
欧州委員会に求めている)はもはや必要でないと考えた。したがって、新たな規則 2015/326
により、REACH 規則の附属書 XVII から第 3 項が削除された。
この新規則によって、附属書 XVII のエントリー52 も修正された。これは、他のフタレー
ト、すなわち DINP および DIDP、DNOP を、物質としても混合物としても、子供が口に入
れる可能性のある玩具や育児用品には、可塑化された材料の 0.1 重量パーセントを超える
濃度での使用禁止を規定していた。
エントリー52 の第 3 項によって、この様々な種類のフタレートに関する措置を欧州委員
会が再評価することも求められていた。この再評価は 2009 年 9 月に始まり、入手可能な新
しい科学情報を見直し、現行の制限の再検討を正当化する証拠があるかどうかについて評
価を行った。ECHA からの報告に基づき、欧州委員会は修正は不必要であるという結論を下
した。エントリー52 の第 3 項で定められた再評価が完了したため、欧州委員会はこの項を
削除した。
REACH 規則附属書 XVII は、8 種類の多環式芳香族炭化水素(BaP、Bep、BaA、CHR、BbFA、
BjFA、BkFA、DBAhA)もリストに収載している。エキステンダー油およびタイヤ、タイヤ
の部品にこれらを使用することは制限されている。この制限は、附属書 XVII のエントリー
10
environment Update (2015-1)
50 のコラム 2 の第 1 項に定められている。この制限を採択した際にはこうした製品の濃度
を測定する統一した試験方法がなかったことを考慮して、附属書 XVII は英国石油協会の標
準を参照している(標準 IP346: 1998)。
しかし、この標準はリストに収載された 8 種類の多環式芳香族炭化水素に特化したもの
ではなく、要求された分析の一部とするには不適切である。そこで欧州委員会は欧州標準
化委員会(CEN)にもっと特化した方法を開発することを義務付けている。
欧州標準化委員会は、欧州規格 EN 16143:2013 のもと、この新たな基準を開発・公布し
た。新しい基準が開発できたことを前提として、欧州委員会は以前の標準(IP346: 1998)
をこの新しい標準と入れ替えることが適切であると考えたが、それにより附属書 XVII のエ
ントリー50 の表現の修正が必要となった(新規則 2015/326 で行ったのと同じように)。
この規則には、18 か月の移行期間を設けなければならないと記されている。そうすること
で、該当する制限を遵守しているかどうかを判断するために、新旧両方の分析方法を二者
択一的に使うことができるようになる。
新規則には次のリンクからアクセス可能
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32015R0326&from=EN
6. 「エコデザイン作業計画 2015-2017」:最終報告書の公表迫る
2014 年 1 月 6 日、欧州委員会は「エコデザイン作業計画 2015-2017」の策定に情報や支
援を提供するために、1 年間の調査をスタートさせた。この調査では、エコデザインとエネ
ルギーラベル法令に関連する、製品グループの分類や優先製品グループの指示リストを開
発する。
当調査の最終報告書は 2015 年 1 月に発表される予定だったが、まだ発表の承認を得る過
程の途中である。欧州委員会によると、当調査は完了しているものの、調査が一般に公表
されるのがいつになるかについては未だにその兆候すらない。
当調査に基づいて、欧州委員会は「エコデザイン作業計画 2015-2017」を採択すること
になっている。欧州委員会によると、作業計画そのものについての委員会内部の議論は、
現在はエネルギーラベリング指令およびエコデザイン指令の見直しを含む幅広い議論の一
部となっている。作業計画そのものは 2015 年 9 月以降に採択される可能性がある。
当調査の最初の 3 つのタスクに関する最終報告書は、2014 年 5 月から 9 月までの間に発
表された。「タスク 4 報告書草案版」は 2014 年 10 月 15 日に発表された。
これら報告書では、将来のエコデザインとエネルギーラベルの対象となる、16 の優先製
品グループ最終指示的リストを特定している。このリストには、以下の製品グループが含
まれる:基地局、非居住用建物自動管理システム、ゲートウェイ、ヘアドライヤー、ハン
ドドライヤー、高圧クリーナー、湯沸し、エレベーター、携帯電話、PV インバーター、ト
ースター、消費者向け電子機器用ワイヤレス充電器。「タスク 4 報告書草案」では、この
11
environment Update (2015-1)
製品グループのそれぞれについて追加的側面を調査している。これには、環境影響、政策
がカバーする範囲、エコデザインおよびエネルギーラベル表示の適切性、産業競争力が含
まれる。
7. オーブン、コンロ、レンジフードのエコデザイン措置、適用開始
今年 2 月 20 日付で、欧州委員会規則 66/2014 が EU 全体での適用を始めた。家庭用オー
ブン(ガスレンジ一体型を含む)、家庭用コンロ、家庭用電気レンジフードを上市し、サ
ービスを開始するためのエコデザインの要件を設定している。これには、家庭用以外の目
的で販売される場合も含まれる。
当規則は数多くの定義を規定し、その定義によって規則の範囲が明確にされている。こ
れには以下が含まれる:「オーブン」という用語は、電気またはガスを使う 1 つ以上の空
洞(cavities)部分を内蔵し、その中で従来型または温風モードを使って食品を調理する機
器または機器の一部を意味する。規則 66/2014 は、この範囲に入らないと思われるアイテ
ムも説明している。
したがって、電気とガス以外のエネルギー源を使う機器や、「マイクロ波加熱」機能を
提供する機器、小型オーブン、携帯型オーブン、蓄熱オーブン、主たる加熱機能として蒸
気を使うオーブン、コンロ内のカバー付きガスバーナー、屋外調理器具、「サードファミ
リー」ガス(プロパンおよびブタン)しか使えないように設計されている機器、グリルに
は、当規則は適用にならない。
家庭用オーブン、コンロ、レンジフードのメーカーに課されるエコデザイン要件(遵守
のタイミングを含む)は、規則の附属書 I に定められている。附属書 I には、当規則の範
囲に該当する製品に対して、エネルギー効率、空気の流れ、照度に関する要件が定められ
ている。さらに、製品情報についての要件も定められている。附属書 I に収載される情報
は、製品の技術文書や取扱説明書の中、および家庭用オーブン、コンロ、レンジフードの
メーカーまたは正規の代理業者、輸入者のアクセス自由なウェブサイト上に提供されてい
なければならない。
さらに、エコデザイン要件を遵守できているかどうかを、規則の附属書 II に定められた
方法に従って、測定・計算しなければならない。規則の附属書 II には、規則の要件の遵守
(および遵守の検証)を目的として、正確で信頼でき、再現可能な方法を用いて測定と計
算を行わなければならないことがとりわけはっきりと述べられている。その方法は、一般
的に認識された最先端の測定・計算方法を考慮に入れたものであり、それには EU 官報で参
照番号が公表されている整合規格が含まれるものとする。
規則の附属書 IV では、いわゆる「表示ベンチマーク」が定められている。規則の発効時
(わずか 1 年少し前、2014 年 2 月 20 日)に、市場に出回っている家庭用オーブン、レン
ジトップ、レンジフードの中で、エネルギー性能の観点から見て最高のものは、この附属
書の表で示された表示に従って識別されていると、附属書には記されている。
12
environment Update (2015-1)
欧州委員会は、技術の進歩を踏まえて当規則の見直しを行い、規則の発効から 7 年以内
にその結果を示さなければならない。この見直しではとりわけ、機器の再生・リサイクル
を強化するための潜在的要件、耐久性(durability)および製品寿命の要件、職業用・商業
用機器を含めるか否か、煙/臭い除去に関する要件の実現可能性を精査しなければならない。
規則 66/2014 には次のリンクからアクセス可能。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX:32014R0066
8. エネルギー効率目的のビル改修への民間投資は 5 倍増の必要、との報告
2015 年 2 月 26 日、エネルギー効率金融機関グループ(EFFIG)は、一連の勧告を含む報
告書を発表した。これは、エネルギー効率に長期的な資金を得ることが難しい現状を克服
できるようにするためのものである。
エネルギー総局と国連環境計画(UNEP)のダイアローグの結果、EEFIG は恒久的作業グ
ループとして、欧州委員会によって 2013 年後半に設立された。両組織ともが、エネルギー
効率のために持続的な資金を得る障害を克服する方法を明らかにするために、金融機関と
協働していたためである。EEFIG は、金融セクターと EU の政策決定者、国際エネルギー機
関およびその他の事業者とエネルギー効率の専門家で構成されている。
EFFIG の報告書の所見の中に、建物や産業、中小企業(SME)への公的および民間資金が
不足しているため、EU 加盟国は 2020 年のエネルギー効率目標を達成できない可能性があ
るというものがある。したがって、EFFIG は、省エネルギープロジェクトの資金調達で今
あるギャップを埋めるためには、公的・民間セクター間の協働が必要であると説明してい
る。このグループは、効率化への長期投資のリスクが低いことを示すために、金融機関の
資本レベルに関するルールを策定することを推奨している。これに関連して、貸付・投資
のインセンティブを喚起するために、銀行向けの自己資本指令においてリスクキャリブレ
ーションを調査することに欧州委員会が興味を示す可能性があると報じられている。
EFFIG は、エネルギー効率とエネルギーコストをローン取得力の計算に含めることにつ
いてさらに調査すること、およびエネルギー効率化と建物改修プロジェクトの負債および
株式投資に対する共通の基準と手順を開発することも推奨している。特に、エネルギー使
用量の削減を促進するためには、スマートな金融商品が必要であり、セクターごとに適合
させなければならないと考えている。「エネルギー効率化のためのプライベートファイナ
ンス(PF4EE)」と「自然資本融資制度(NCFF)」については、これはすでに欧州委員会
によって実施されている。これは欧州投資銀行(EIB)からの貸付と「環境と気候行動のた
めの EU LIFE プログラム」による資金調達を合わせて、民間部門の投資を押し上げるもの
である。伝えられるところによると、建物の改装を促進するために、欧州委員会が欧州投
資銀行やその他の金融機関とともに新たな金融商品に取り組むことが期待されている。
最後に、エネルギー効率化プロジェクトは新しい欧州委員会の投資計画において優先さ
れなければならないと、EEFIG は主張している。しかし、情報源によると、3,150 億ユーロ
13
environment Update (2015-1)
の投資パッケージの責任者である欧州委員会副委員長、ユルキ・カタイネン(Jyrki Katainen)
は、どのプロジェクトに投資するかを選ぶのは民間セクターであると述べている。
報告書全体には、以下のリンクからアクセス可能。
https://ec.europa.eu/energy/sites/ener/files/documents/Final%20Report%20EEFIG%20
v%209.1%2024022015%20clean%20FINAL%20sent.pdf
9. EU は製品の資源利用を規制する新たな基準作りを計画
EU は、環境に配慮した製品の要件の一部として資源効率性を規制対象とできるように、
新たな基準に取り組むことを計画中である。欧州委員会は専門家グループを標準化団体で
ある CEN-CENELEC のもとに設立した。これには、EU のエコデザイン指令のもとに資源効
率要件を導入できるような基準をこれらの団体に策定させるマンデート草案を作成する意
図がある。エコデザイン指令は今年見直しとなる予定であるが、これまで製品のエネルギ
ー効率に関するルール策定を目指してきた。
資源効率基準はおそらく、製品の耐久性やリサイクル可能性、再利用可能性を実現する
方法に影響を及ぼすだろう。ただ、個別の製品についての基準設定は、次のステップとな
る可能性がある。
欧州委員会が標準化組織に最初に与えたマンデートは、昨年標準化組織によって拒否さ
れた。標準化組織は、マンデートがあまりにも規定的で、見込まれる時間枠が手法開発に
は不十分と主張した。にも関わらず、これらの団体は材料効率性(material efficiency)に
ついては、おおむね賛成していると理解されている。
家電製品の業界団体である CECED とデジタル技術業界の団体である「デジタルヨーロッ
パ」は、標準化プロセスを通してさらなる発展ができるような、よりシンプルでオープン
に作られたマンデートを望んでいると報じられている。おそらく彼らは、標準化が製品材
料の効率性に関連する政策議論の前提条件であると考えている。というのも、彼らは測定
と検証に強力な根拠を持たせているからである。
一方で、この作業によって、主要な部品の修理・再利用・回収の容易さによって製品を
比較できるような基準を出すべきであると、一部の NGO が主張したと言われている。一部
の環境団体は、製品の評価枠組みができれば、パフォーマンスが最悪の製品を見つけるこ
とができるようになり、そうした製品は市場から徐々に排除されるだろうと述べている。
新しい基準の採用について明確な時間の枠組みは今のところないが、今年の春までには
さらに正確なマンデート草案が用意できていることが期待されている。基準を開発せよと
いう要求が出されても、開発には依然としておよそ 3 年を要する可能性がある。
14
environment Update (2015-1)
10. 欧州電気通信標準化機構(ETSI)が無線アクセスネットワークのエネルギー効
率測定方法を開始
2015 年 2 月 17 日、欧州電気通信標準化機構(ETSI)は、ETSI 規格 ES 203 228 を発表
し、今後メンバー投票を行うと報じられた。これは、モバイル無線アクセスネットワーク
のエネルギー効率を測定する基準と方法の定義に関する規格である。シンプルで実行可能
なものにするために、小さなネットワーク上のパフォーマンスの測定に基づいた方法が取
られた。この規格は、国際電気通信連合の電気通信標準化部門(ITU-T)の第 5 研究グルー
プと、サードジェネレーション・パートナーシップ・プロジェクト(3GPPTM)および GSM
アソシエーション(GSMA)が連携した共同開発である。
ES 203 228 は、モバイルネットワークの無線アクセス部分に関する規格であり、具体的
には無線基地局、バックホールシステム、無線制御装置、およびその他のインフラ無線サ
イト設備に関するものである。この規格の対象となるのは、GSM、UMTS(ユニバーサル・
モバイル・テレコミュニケーション・システム)、および LTE-Advance を含む LTE(ロン
グ・ターム・エボリューション)である。規格の目的は、モバイルネットワークのエネル
ギー効率テストにおける、無線アクセスネットワーク上のパフォーマンスに対して、共通
の基準を提供することである。実施ガイドラインおよび、より広いネットワークへとエネ
ルギー効率評価を適用できる範囲を広げるための外挿法も含まれている。また、測定の結
果として要求される、評価報告書も含まれる。
確かに ETSI は過去に試験室のベースステーションの効率の測定を扱う ETSI ES 202 706
を配布していたが、そうであっても、ES 203 228 は、エネルギー効率測定方法を確立させ、
ライブなモバイルネットワークの基準を定義して、統一評価を簡単にした、最初の規格で
ある。3GPP および GSMA、ITU-T の間の協力は、このセクターがこうした事柄の規格に対
してニーズを持っていることを示す例である。
11. 製品への EU エコラベルの付与に関するエコ基準の有効期限を延長する決定
2015 年 3 月 4 日に EU 官報に発表された欧州委員会決定により、多数の製品への EU エ
コラベルの付与を判断するエコ基準の有効期限が延長された。
EU エコラベルは評判の高いラベル制度で、一部商品のメーカーが自主的に利用すること
ができる。エコラベルには、ライフサイクルを通して環境に与える影響を減らした結果、
より「エコフレンドリー」な商品であることを消費者に分かりやすくするという目的があ
る。EU エコラベルは、欧州全体で唯一の公的なエコラベルである。欧州委員会規則 66/2010
によって規制されている。
EU は現在、8 つの製品グループについて関連する評価・検証要件に加えて、エコ基準の
評価を実施中である。この 8 つの製品グループへのエコラベルの付与を判断するためのエ
コ基準の期限が差し迫っていることを考えると、暫定的な措置として有効期限を延長する
ことが必要だと考えられていた。
15
environment Update (2015-1)
新しい決定によって延長が認められた。したがって、一定の製品に EU エコラベルを付与
するエコ基準の有効期限を延長するため、欧州委員会決定 2015/345 によって、2009/563/EC
および 2009/564/EC、2009/578/EC、2010/18/EC、2011/263/EU、2011/264/EU、2011/382/EU、
2011/383/EU の各決定を改正している。
新たな決定による修正のうち、とりわけ履物に関する決定 2009/563/EC の修正が重要で
ある。履物に欧州共同体のエコラベルを付与するエコ基準の策定に関する 2009 年 7 月 9
日付欧州委員会決定は、2015 年 6 月 30 日に失効することになっていた。この新たな決定
により、関係するエコ基準、評価、検証の要件は 2015 年 12 月 31 日まで延長された。
新たな決議により、木製の床仕上げ材(wooden floor coverings)に関する決定 2010/18/EC
も修正される。木製の床仕上げ材に欧州共同体のエコラベルを付与するエコ基準の策定に
関する 2009 年 11 月 26 日付欧州委員会決定は、2015 年 12 月 31 日に失効することになっ
ていた。この新たな決定により、関係するエコ基準、評価、検証の要件は 2016 年 12 月 31
日まで延長された。
さらに、食器洗浄機用洗剤に関する決定 2011/263/EU も修正される。食器洗浄機用洗剤
に欧州共同体のエコラベルを付与するエコ基準の策定に関する 2011 年 4 月 28 日付欧州委
員会決定は、2015 年 4 月 28 日に失効することになっていた。この新たな決定により、関
係するエコ基準、評価、検証の要件は 2016 年 12 月 31 日まで延長された。
新たな決定が適用されるすべての製品区分を見るには、以下のリンクを参照のこと。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/ALL/?uri=CELEX:32015D0345
12. 新たな報告書、現在の環境政策では長期目標は達成不可能と指摘
2015 年 3 月 3 日、欧州委員会は、新たな報告書が示すところによれば、EU の調和した
環境政策によって過去 5 年にわたって市民には多大なメリットがもたらされたと発表した。
欧州の人々は、よりきれいな空気と水を味わい、埋め立て処分をするごみを減らし、リサ
イクルを増やし、他方で環境政策により雇用と成長が促進された。しかし、環境政策およ
び関連政策の野心レベルが現在のままなら、「地球の持つ限界のなかで、より良く生きる」
(EU 環境行動プログラム(第 7 次 EAP)の目標)という欧州の長期目標は達成できないと
報告書は警告する。
欧州環境庁が作成した「欧州の環境―その現状と見通しに関する 2015 年報告書(SOER
2015)」は、欧州の環境を総合的に評価したものであり、世界、地域、国レベルでのデー
タと各国間の比較が含まれている。また、今後 5 年間とそれ以降にも目を向け、人間の福
祉と繁栄に波及的に影響するような、環境悪化のリスクについて明確な警告を発している。
分析はより統合された政策決定を求めており、欧州委員会は、2015 年に実施する一連の環
境施策でこれに応えようとしている。施策には、循環経済に関するより広範な新パッケー
ジ、EU 生物多様性戦略の見直し、海洋統治に関する行動計画、大気の質に関するパッケー
ジの改正などが含まれる。
16
environment Update (2015-1)
欧州委員会の環境・海事・漁業担当委員であるカルメヌ・ヴェッラは、2015 年環境状況
報告書が彼の任務の「スタートライン」であると考えていると語った。さらに、EU の環境
政策がメリットをもたらし、雇用も生み出していることを、報告書が明確に示していると
も述べた。また、不況が最悪だった数年間にもグリーンエコノミーが急速な成長を遂げた
ことが、欧州の競争力にとって好ましいことだったとも話した。この優れた政策をしっか
り実行することが海陸両方での環境的に優れた結果を意味することができるように、EU は
決して油断してはならない。繁栄と生活の質を守るための革新的な投資が最優先である。
ヴェッラは最後に、EU が実施する長期的な投資によって、2050 年には地球の持つ限界の
なかで、より良く生きることができるだろうと締めくくった。
報告書は、環境保護が堅実な経済投資であることを明らかにしている。2000 年から 2011
年の間に、EU 内のグリーン産業は 50%を超える成長を遂げ、経済危機にも関わらず一貫し
隆盛を見せた数少ないセクターの 1 つとなった。地下に埋められる廃棄物が多すぎること
と、リサイクルとエネルギー回収の可能性が手つかずであることから、欧州経済はまだ循
環型とは決して言えない状況だが、廃棄物管理は改善中であることも報告書は示している。
欧州委員会は、欧州を競争力と資源効率の高い経済圏に変容させるために 2015 年に野心
的な循環経済パッケージを公表すること、そして廃棄物だけでなく幅広い経済部門に取り
組むことも表明している。資源から最大限の価値を引き出すには、原料の抽出から製品設
計、生産、流通、消費、修理・再利用スキーム、廃棄物管理に至るまでの製品のライフサ
イクルのすべての段階に目を配ること、および二次原料の利用を増やすことが求められる。
気候に関しては、1990 年以降の EU 経済の成長率 45%に対して温室効果ガスの排出は 19%
減少し、欧州委員会は政策が結果を生みつつあると述べた。再生可能エネルギーとエネル
ギー効率に関する 2020 年の目標も実現可能という手ごたえを得ている。EU は、EU2020
の気候・エネルギー目標を達成できる軌道に乗っていると言われている。しかし、「欧州
の環境
―
現状と見通し」報告書 2015 年版によると、現在の政策と措置では、2050 年
までに排出量 80~95%削減という長期的な目標を達成し、欧州を低炭素経済に転換させる
には不十分であるという。欧州委員会はこの呼びかけに既に応じ、去年に欧州理事会で合
意した 2030 年までに排出量 40%削減という目標を達成するために、新たな政策案を準備
している。
報告書は、私たちが現在呼吸している空気は数十年昔と比較するとずっときれいである
ことを明かしている。二酸化硫黄(SO2)や窒素酸化物(NOx)などの数多くの大気汚染物
質の排出は、ここ数十年でかなり減少した。これは主に EU の空気の質に関する立法の結果
である。こうした成果にも関わらず、空気の質の悪さは、引き続き EU の早死の環境的な原
因の第一位である。EU は「大気質パッケージ」の改正提案をし、この地域で結果を出す最
善のアプローチを確保しようとしている。
本報告書に関するさらに詳しい情報は、次のリンクをクリックすること。
http://www.eea.europa.eu/soer
17
environment Update (2015-1)
13. 研究によれば、海のごみに対処するには、廃棄物管理の改善と使い捨てプラス
チックの削減が必要
2015 年 2 月 13 日に新しい研究が「サイエンス」誌で発表された。それによると、毎年
約 800 万トンのプラスチックごみが最終的に海にたどり着き、唯一の解決策は、廃棄物管
理の改善と、ビニール袋やその他のプラスチックの海への流出防止を組み合わせることだ
と思われるということだ。
国立生態系分析・統合センター(NCEAS)の科学者たちが人口と廃棄物に関するデータ
を世界中から集め、海に面した 192 か国で毎年生じるプラスチックごみの量と、それが海
のごみになる比率を推定した。結果は「陸から海へ流出するプラスチックごみ」という表
題で公表された。これによると、2010 年には 480 万トンから 1,270 万トンのプラスチッ
クが海に流出したことが明らかになっている。当研究の主執筆者であるジョージア大学の
ジェナ・ジャムベック(Jenna Jambeck)博士は、「海に流出する量は、世界の海岸線 1
フィートあたり、プラスチックを詰め込んだスーパーのビニール袋およそ 5 個分に等しい」
と述べている。
この汚染に対しては、すべての国が等しく責任を負う訳ではない。ワースト 20 の国々
で、海に流出する量の 83%を占めている。ワースト 1 位は中国で、単独で数百万トン以上
を占める。これについては、巨大な人口のかなりの部分が沿海部に居住するという事実に
よってほぼ説明が付く。ランキングでは、中国の後にインドネシア、フィリピン、ベトナ
ム、スリランカが続く。米国が 20 位であることが示すとおり、沿岸部の人口が多くても
しっかりした廃棄物管理をしていれば相殺される。ただし、米国のパフォーマンスは消費
者が大量のごみを出すことで妨げられているが。比較すると、EU を 1 つの経済圏と考え
れば 18 位に入ることになり、オーストラリアは 1 万トン未満でワースト 20 にも入らない。
この研究により、廃棄物管理をいかに実践するかは、急速に発展中の中程度の所得の国
々でしばしば問題になることが示された。経済成長により廃棄物の生成が避けられないた
めだ。ジャムベックが説明するとおり、飲料水へのアクセスと衛生の向上に重点が置かれ、
その結果として「廃棄物管理のインフラが脇に押しやられる」のだ。これはある程度もっ
ともだが、こうした国々は「管理に関する問題を忘れるべきではない。なぜなら、忘れて
しまえば問題は悪化の一途をたどるからである」。
共同執筆者であり、カリフォルニア大学サンタバーバラ校のローランド・ガイヤー
(Roland Geyer)が明らかにするとおり、プラスチックごみだらけの海を掃除することは
実現不可能だ。海底の平均の深さは 14,000 フィートなのでなおさらである。「そもそも
最初にプラスチックを海に流入させないことが必要」と彼は言う。それには必然的に「各
国が健全で堅固な廃棄物管理のためのインフラを開発できるように助ける」ことと、1 回
しか使わないビニール袋やその他の使い捨てアイテムへの依存を減らすことが伴う。
プラスチック業界団体の反応は迅速で前向きだった。研究が廃棄物管理に重点を置いた
ことは、大西洋の両岸で歓迎された。米国化学工業協会(ACC)のプラスチック部門のバ
18
environment Update (2015-1)
イスプレジデントであるスティーブ・ラッセル(Steve Russell)は、「米国化学工業協会
のプラスチック部門と米国のプラスチックメーカーは、海のごみを減らすために、リサイ
クルやコンポスト、エネルギー転換技術などの現代的で統合された廃棄物管理の幅広い採
用について、研究者から出された勧告を支持する」と宣言した。ACC のトップによると、
「使用済みプラスチックは価値ある資源として扱うべきであり、可能な限りリサイクルす
るか、リサイクルが実行可能でない場合にはそのエネルギー価を得るために回収するべき
である」。
欧州では、業界団体「プラスチックス・ヨーロッパ」によって、類似の見解が採用され
た。専務理事であるカール・H・フォースター(Karl-H. Foerster)は、業界は海のごみの
問題について心から懸念しており、この懸念を実際に具体的な行動に結びつけると説明し
ている。フォースターは、2011 年に欧州のプラスチック業界が開始した「プラスチック埋
め立て処理ゼロ」イニシアチブを例に挙げた。これにより、欧州の 9 か国が「プラスチッ
ク廃棄物に適用される埋め立て処理の禁止または類似の手段を、(中略)既存の廃棄物関
係法の実施・施行の改善とともに」導入する結果となった。また、プラスチックス・ヨー
ロッパが年に 1 度開催する「アイデンティ・プラスト」会議についても取り上げた。この
会議の目的はプラスチックの廃棄物管理のベストプラクティスを共有することである。
さらに、プラスチック業界による問題対処へのコミットメントは、欧州および世界各地
のプラスチック業界が署名した「海のごみの解決に向けた世界プラスチック協会の宣言」
によって世界全体で公表されている。これをきっかけとして、海のプラスチックごみへの
取り組みを目的とする 185 を超えるプロジェクトが生まれた。
14. 欧州委員会の世界的気候変動に関する報告書に緑の党が落胆
2015 年 2 月 2 日、「緑の党」、すなわち“グリーンな”政策を支援する欧州各地の複数
の政党の連盟として活動する欧州の政党(欧州緑の党)が、欧州委員会のコミュニケ「パ
リ議定書
―
2020 年以降の世界的気候変動に取り組むための青写真」について失望を表
明した。コミュニケでは、地球温暖化が危険水域に達するのを防ぐため、透明性があり、
ダイナミックで法的拘束力のある国連の気候変動協定に向けて、欧州委員会が EU のビジョ
ンを示している。この協定は、国連気候変動枠組条約のもとで議定書の形を取り、2010 年
の地球規模の排出量のおよそ 80%に相当する国に批准されれば、発効することになってい
る。EU と中国、米国は、できる限り速やかに議定書に加わることによって政治的なリーダ
ーシップを示すべきであると欧州委員会は述べている。
同書では、EU の温室効果ガス排出量の法的拘束力のある削減目標を 2030 年までに 90 年
比で少なくとも 40%、地球規模の排出量削減を 2050 年までに 2010 年比で少なくとも 60%
と設定している。さらに、2030 年には再生可能エネルギーとエネルギー効率の目標 27%を
達成することを目標にしている。しかし、この 2 つの目標は EU レベルでは法的拘束力があ
るが、加盟国レベルでは拘束力がない。全体目標を達成するには、EU の排出量取引制度(EU
19
environment Update (2015-1)
ETS)の対象となっている産業は、2030 年までに 2005 年比で 43%の排出量を削減しなけ
ればならないと欧州委員会は述べている。EU ETS 対象外からの排出は、2005 年比で 30%
の削減をする必要がある。
フランスの緑の党の党員であるヤニク・ジャド(Yannick Jadot)は、第 21 回国連気候変
動枠組条約(UNFCCC)締約国会議(COP21)との利害関係がいかに大きいかを考えると、
欧州委員会の目標は落胆という言葉では語りきれないと述べている。さらに、気候変動を
止めるチャンスを得るには、野心的で法的拘束力のある世界的な合意に達する必要があり、
EU はこの目標に向かって中心的な役割を果たさなければならないと付け加えた。
ベルギーの緑の党のバス・エイコート(Bas Eickhout)は、欧州委員会は 2050 年の新た
な温室効果ガス排出目標の提案に新しい数字をいくつか適当に引っ張りだしてきたように
思われるが、これは気温の上昇を摂氏 2 度未満に抑えるための科学的な勧告に沿ったもの
ではないと述べた。また、2 度未満という目標は EU がずっと以前から確約しており、これ
を欧州委員会が諦めることはまったく許されないと付け加えた。さらに、発展途上国にお
ける気候変動への適応と緩和に資金援助することについて協定がなければ、パリで協定は
ないだろうとも述べている。EU はこれを試すことも無視することもできるが、消えてなく
なることはないと彼は締めくくった。
新しい協定は 2015 年 12 月にパリで開催される締約国会議で採択され、2020 年に施行さ
れる予定である。パリの会議の前に、6 月、9 月、10 月にボンで開かれる国連の会期間会
合で交渉は継続される。
15. 環境物品協定のための交渉の第 4 ラウンドが成功裏に完了
1 月 26 日から 30 日の間、スイスのジュネーブにおいて環境物品協定のための交渉の第 4
ラウンドが開かれた。この交渉が日本、中国、EU 米国を含む 14 の WTO 加盟国の間で正式
に始まったのは、2014 年 7 月 8 日である。目的は、風力タービンやソーラーパネルなどの
製品を対象とする、いわゆるグリーン製品の貿易を自由化し、刺激することであった。交
渉の直近のラウンドでは、よりクリーンな再生可能エネルギーとエネルギー効率製品につ
いて建設的な討議が行われた。
交渉参加者はまずは出発点として 54 品目の環境物品が並ぶ APEC リストを用いるが、貿
易交渉が進むにつれてリストは徐々に拡大していく。各ラウンド中に、参加者は環境物品
の 10 の区分に関連させて推奨製品の指示リストを上程することができる。その後、グルー
プごとに一括して討議される。1 月のラウンドでは、今年の 4 月の頭までに参加者がそれ
ぞれの第一次推奨製品(10 の環境物品区分のそれぞれについて)を上程するということで
合意された。参加者がリストを提出した後は、会合は関税分類品目に関する交渉のさらに
実質的な段階に進む。この段階は 5 月初旬の 1 週間にわたるコンサルテーションから始ま
る。
現在のところ、交渉の焦点は環境物品に適用される関税の排除である。しかし、「生き
20
environment Update (2015-1)
ている」協定(living agreement)という考え方に従い、将来この交渉が非課税障壁(NTB)
や環境サービスも取り扱えるようになることが望ましい。さらに、将来の協定が新たに生
じる環境問題に遅れを取らずに対応できるように、特別な見直しの仕組みの創設が参加者
の一部から提案された。
環境物品に関する協定の交渉は、WTO の全加盟国に対して門戸が開かれている。交渉の
直近のラウンドでイスラエルが公式に会談に加わったため、現在の参加国数は 15 か国であ
る。トルコとアイスランドもすでにイニシアチブへの参加を申請しており、今年の 3 月中
旬の次回ラウンドで新たに加わる。
環境物品及びサービスに関する WTO 交渉のための元々のマンデートは、ドーハ WTO 閣
僚宣言に含められていた。したがって、WTO 加盟国の必要最小数(クリティカルマス)が
参加に合意すれば、将来の環境物品の協定は WTO のもとに位置付けられ、最恵国(MFN)
待遇の原則に服することになる。その結果、交渉プロセスに直接かかわっていない国も含
めて、全 WTO 加盟国が、将来の協定のメリットを享受できるようになる。
交渉の第 4 ラウンドがこれまでに開かれており、それぞれが特定の環境物品区分に関連
付けられている(区分は、大気汚染管理、固体および有害廃棄物管理、水および排水処理、
騒音・振動の緩和、環境の復旧および浄化、クリーンな再生可能エネルギー、エネルギー
効率)。
1 月末に開かれた交渉ラウンドでは、再生可能エネルギー製品に関する技術的な議論が行
われた。水力利用に使われる設備を含めることを支持する参加者がいた一方で、原子力、
バイオディーゼル、メタノール、木製品、ハイブリッド車に関係する物品を含めたいとす
る参加者もいたとも報告されている。次のラウンドでは、これらの製品が白熱した議論の
テーマになると思われる。
2015 年 3 月 16 日から 20 日に交渉の第 5 ラウンドが予定されており、環境の監視、分析、
評価のための製品、環境に好ましい製品、資源効率に焦点が置かれる予定。1 月の会合でさ
らに 2 回のラウンドの開催が合意されたと伝えられており、ひとつは 6 月 15 日から 19 日、
もうひとつは 7 月 27 日から 31 日に予定されている。
現在のところ、主な懸念は、将来の協定でカバーされる環境物品の最終リストで、特定
の製品が異なる複数の区分に含まれることである。もう 1 つの重要な問題は、潜在的な新
参加国の問題である。特に、ブラジルやインド、ロシア、南アフリカなど、最も重要な環
境物品の世界的貿易国のうちのいくつかが、交渉にまだ加わっていないことを考えればな
おさらである。しかし将来には、重点は、環境関連サービスと非関税障壁を環境物品協定
の範囲に含める可能性に移行していくと思われる。
***
21
environment Update (2015-1)
英国
1.
二重用途の WEEE に関する新ガイダンス
ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)は2015年2月23日、EUの定義に適合させるべく、
二重用途の廃電気電子機器(WEEE)の分類に関するガイダンスを発表した。
英国では最近まで、「二重用途」のWEEEは機能上の基準(パソコンやテレビなど業務・一
般家庭の両方で使用される機器)だけでなく、定量的基準(回収のために引き渡されるWEEE
の量に応じた条件)による定義が行われていた。これはEUの定義に適合していないと考えら
れ、2014年10月に分類定義が変更され、一般家庭より回収のために引き渡されるWEEEに類
する性質の廃電気電子機器は、その回収量を問わずすべて「家庭(またはB2C)排出」WEEE
となった。
同ガイダンスは新定義の観点から、新電子製品の製造者(あるいは製造者回収コンソーシ
アム)と処理業者の義務を、「製造者の各カテゴリーにおいて、製造者回収コンソーシアム
(PCS)と処理業者は回収物が『家庭排出(B2C)WEEE』かそれ以外(B2B)のいずれであ
るかを判断・報告しなければならない」と規定している。
製造者は分類を決めるにあたり、製品の設計や仕様、機能を考慮する必要がある。家庭用
とそれ以外の用途の両方で設計された製品の場合は、家庭排出WEEEと分類する。他方、業務
用に設計された製品については、一般消費者が問題なく購入できるものであっても、それ以
外の用途と分類しなければならない。
WEEEの処理業者に関しては、地方当局が運営する「指定回収施設」から引き渡されるWEEE
は家庭排出(B2C)と分類、一方PCSからのWEEEは同組織と共同で判断すべきであると指導
されている。
2.
廃棄される携帯用電池に関するコンサルテーションを再開
廃電池の枠組にかかるコンサルテーションが再開され、2015年2月22日まで関係各方面か
らの意見が公募される。英国の環境・食料・農村地域省(Defra)は2015年1月26日、2009年
の廃電池・蓄電池規則に関する政府ガイダンスの改正について、コンサルテーションを開始
した。具体的には廃棄される携帯用電池の分類に関するガイダンスが対象となっている。同
省は1年以上前に、このコンサルテーションを開始していたが、文書上の不備により提言が破
棄されていた。
同ガイダンスの改正案においては、「携帯用電池」には何が含まれるか判断するうえで「よ
り明確な枠組」を定めることが目的とされている。英国では現在、携帯用電池を他のタイプ
の電池と区別する際に、(i)密閉型、(ii)普通の人によって問題なく持ち運び可能、(iii)
自動車または産業用途以外という3つの基準が用いられている。しかし、電池リサイクル業者
が鉛電池の本来の用途を判断することは不可能であるため、携帯用電池と報告されることが
22
environment Update (2015-1)
多い。リサイクル目標は携帯用電池のみに設定されていることから、鉛電池は市場に投入さ
れる新しい電池の8%に過ぎないにもかかわらず、2012年における携帯用電池の回収対象の
80%以上を占めている。
このガイダンス改正案は「持ち運び可能」という基準の曖昧さを解消することにより、上
記の問題に対処することを目的としている。いわゆるグレーゾーンとなっている重量4~10
キロ帯には、「明確な重量制限を設けて『持ち運び可能』な携帯用電池かどうかを判断でき
るようにすべき」だとしている。環境・食料・農村地域省は「これにより現行定義の他の部
分に影響が及ぶわけではなく、(中略)製造者や処理業者、輸出業者が携帯用か産業用かを
判断する際、あらゆる要素を考慮に入れることは依然として重要だ」と強調している。
同省は、同ガイダンスの改正案が承認されれば、2016年におけるEUの目標回収率45%はそ
の大部分を鉛電池以外で達成する必要が出てくるため、10年間で回収・処理コストが780万
ポンド上昇する。新ガイダンスは2016年1月1日に施行される見込みだ。
3.
英国の 2014 年 WEEE 回収目標達成、新データにより疑問視
マシュー・ハンコック英国ビジネス・企業閣外大臣は2015年2月、2014年のWEEE回収量は
目標の49万トンを上回ったと発表した。しかし英国環境庁の新データにより、この主張が疑
問視されている。
ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)は、2014年のWEEE回収量は製造者回収コンソ
ーシアム(PCS)が登録したエビデンスノートに基づき、49万1,007トンとしている。他方、
環境庁が3月上旬に発表した速報データでは、それよりも大幅に低い数値となっている。認可
された処理施設(AATF)の業者(エビデンスノートを登録)によるWEEE処理量に基づくと
48万1,263トンと、目標数値を1万トン近く下回っている。
同省の報道官は、
「環境庁は現在、AATFが受領したWEEEとPCSが回収したWEEEの量の食い
違いについて調査中である」と認めた。数値の食い違いは、部分的には「AATFからの回答が
遅れた、あるいは無かった」で説明可能だが、
「残りの部分については、AATFに確認中だ。
(中
略)調査後、最終データの発表となるが、これがAATFのデータ再提出につながる可能性は高
いだろう」と述べた。
4.
英国、2014 年の WEEE 実績を評価
英国政府は2015年2月25日、2014年の新WEEE規制(改正WEEE指令の国内法化)導入後、
WEEEのリサイクル量は大幅に増加し、企業のコストが数百万ポンド削減されたと発表した。
実際、ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)によると、2014年の回収量は49万1,007
トンと前年を4%上回った。同省はこれによる電気機器メーカーのコスト削減規模は1,800万
ポンド以上としている。例えば、WEEE決済センター実績によると、冷蔵・冷凍機器、TV・
23
environment Update (2015-1)
モニター、および照明器具で目標を超えた。特に照明器具は目標840トンを1,000トン以上上
回る結果となった。
新WEEE規則は規制簡素化(Red Tape Challenge)の枠組みにおいて実施され、トレーディ
ングシステムに代わるものとして策定された。同システムでは、目標を達成できない製造者
回収コンソーシアム(PCS)は他のPCSからWEEEを購入するが、コストが膨らむことが多か
った。現在は、個別の目標を達成できない場合は、加盟企業が上市した製品数量に応じた課
徴金を支払う選択も可能となった。
マシュー・ハンコック英国ビジネス・企業閣外大臣は、
「自分は規制簡素化とビジネス緩和
に取り組み、雇用創出と企業の成功を目指した」と発言した。2014年の実績の総括において
は、
「規制簡素化を通じて業界の声を聞き、廃電気電子機器のリサイクル規則を改善した結果、
1年で業界に2,000万ポンド近いコスト削減をもたらした。また、これと同時に、冷蔵庫、冷
凍庫、コンピューターなどの製品のリサイクル数量も増加し、回収目標を上回った」と述べ
た。同大臣はこの勢いを維持する意向であるとし、
「企業との連携を通じて成功分野を特定す
るだけでなく、初年度の成功をさらに拡大させるには何ができるかを見いだす所存だ」と述
べた。
関係者の一部はこの発表を支持した。英国の大手PCSのREPICのフィリップ・モートンCEO
は、これを「非常に朗報」と歓迎し、新WEEE規則により「透明性が向上し、PCSはリサイク
ル費用を払っているWEEEがどこで処理されているか、また認可された処理施設(AATF)は
誰が本当の顧客であるかを、やっと知ることができる」と述べた。同様にPCSのValpakも「極
めて有望な」結果であると評価したが、その一方で増加の要因の一つは、定義変更により以
前はB2Bであったものが、現在はB2CのWEEE(二重用途)と分類されるようになったためで
あるとの認識を示した。
しかし、誰もが、この結果がそれほど前向きなものだと認めているわけではない。小型混
合WEEEと大型家庭用電気製品は目標を達成しなかったとの指摘がある。新WEEE規則は英国
が全体目標を達成するうえでは寄与したが、カテゴリー別にみれば目標に到達していないも
のもある。またPCSの一つ、Electrolinkのポール・ファン・ダンズィグ販売部長は、1,800万
ポンドのコスト削減効果を疑問視している。さらに重要な点として、同部長は、同規則は製
造者がリサイクルコストを負担することを意図しているが、回収目標を上回った場合の費用
は、製造者ではなく納税者や地方自治体の負担となっていることが多いと批判した。
また再処理業者も、新規則は同セクターのビジネス環境を改善するどころか、行政手続負
担を増大させただけだと不満を示した。SWEEEP Kuusakoskiのジャスティン・グリーナウェ
イ営業部長は、
「リサイクル業者の観点からみれば、規制簡素化によって行政手続を減らす目
的は完全に失敗した」と断言した。また、
「今や改革前の15倍の量の行政手続に追われている」
と述べた。同部長は、
「2014年の間に複数のWEEEリサイクル業者が撤退または倒産した。英
国はWEEEのリサイクル能力が不足する事態に陥る寸前だ」としている。
24
environment Update (2015-1)
5.
英国、野心的な 2015 年 WEEE 目標を設定
英国ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)は先般、2015年のWEEE回収目標の算定手
法を発表した。これによると、2015年における製造者回収コンソーシアム(PCS)の回収目
標量は合計約50万8,000トンと、前年の目標から1万8,225トン引き上げられ、EUが同年に各
加盟国に設定した目標値(48万4,661トン)を大幅に上回っている。
同省は、WEEEのカテゴリー別に2010年以降の回収量の増減の平均値を考慮する目標算定
方法の方が妥当と考えている。今回は2014年の数値のみを基準としたが、過去5年間の実績
を考慮した算定手法の方が「より確実である」とみている。
同発表は、2014年のWEEE回収実績の発表の直後に行われた。2014年は全体的には良好な
結果となったが、小型混合WEEEが目標に届かなかったことがはっきりした。それにもかかわ
らず、2015年の同カテゴリーの目標は引き上げられた。同省の提言では、「提案された目標
設定手法に基づけば、2015年の小型混合WEEEの回収目標量は13万7,362トンとなる。これは
2014年の回収量を1万1,737トン上回る」。同省もこれが野心的な数値であると包み隠さず述
べている。「この目標値は、従来の家庭用WEEEの回収経路を使うだけでは、達成が極めて困
難だ」。
とはいえ、二重用途のWEEEに関するガイダンスの改正が予定されていることから、この目
標の維持は正当化されている。
「しかし、この目標の調整は提案しない。PCSの中には、2015
年は既存の回収体制に加え、家庭以外のエンドユーザーが排出する二重用途のWEEEも回収す
ることにより回収目標達成を目指すところがあると予想しているからである」。PCSは3月10
日までに、目標提案に対する意見を送付することができる。
英国政府はこれと併せて、廃電気電子機器から貴金属の約98%回収を目指す新プロジェク
トを進めている。同プロジェクトでは、金や銀、プラチナを含むこうした廃棄物を外国に輸
出せず、英国初の「プラズマ施設」を設置し、現在は自動車の触媒コンバーターからの貴金
属抽出に用いられている精錬技術を使って回収を行う。
政府は同プロジェクトにすでに予算60万ポンドを計上しており、2016年に始動する予定だ。
推計によると、英国内で今後5年間に販売される電子機器には3トンを超えるプラチナ、30ト
ンを超える金、600トンを超える銀が含まれており、その価値は約10億ポンドになるとされ
る。この新施設を通じて英国内で抽出を行うことは明らかに魅力的であるといえる。
フランス
1. フランスのリサイクル組織、行政訴訟手続を開始
フランスで設立されたリサイクル組織「ヨーロピアン・リサイクリング・プラットフォー
ム(ERP)」は先般、廃電気電子機器(WEEE)の処理を行うエコ・オーガニズムの認可更新
を同国の環境・持続可能な開発・エネルギー省から拒否されたことを受け、同省を相手取り、
25
environment Update (2015-1)
行政訴訟手続を開始した。エコ・オーガニズムとは、フランス内の電気電子機器メーカーで
構成される非営利の共同組織であり、加盟企業が上市する製品から排出されるWEEEの処理に
あたる。
同省は認可更新を拒否した理由を、ERPが更新申請のために提出した文書における情報不
備と説明している。実際、同省はERPから提出された文書には、フランスが2014年12月中旬
に発表した2015年のWEEE指針に盛り込まれた目標を達成するうえで、同組織がどのような
取り組みや手続を講じるのかが明記されていないと見なした。
フランスの裁判所の判決では、政府当局の決定には判断の誤りがあったことから、認可更
新の拒否をめぐる正当性に重大な疑問が生じたとの見解が示された。これにより裁判所は、
同省の決定を取り消し、20日以内にERPの申請を再審査するよう命じた。
しかし、同省はERPの申請を再審査せず、またセゴレーヌ・ロワイヤル環境・持続可能な
開発・エネルギー相が、更新拒否の理由は提出文書の不備ではなく、同組織の株主構成と経
営計画にあると発言したことから、政治問題へと発展した。ERPは2014年6月にドイツのラン
トベルに買収されており、それを更新拒否の理由とみる向きが一部にある。ERPはこれを「ド
イツ叩き」として非難し、フランソワ・オランド大統領に対し、買収は1914年と1940年のド
イツによるフランス占領を想起させるのかと詰問する書面を送った。
その一方でエネルギー転換法案において、ERPに対する認可更新拒否を正当化するための
規定が後追い的に盛り込まれたようである。同規定は、政府が最高裁に同判決の取り消しを
求めるうえで政府側に法的根拠を与えることが目的である、とロワイヤル環境相本人が説明
している。
2. フランス、「持続可能な開発へのエコロジカル・トランジションに関する国家戦略
2015-2020 年」を閣議決定
フランス政府は2015年2月4日の閣議で、「持続可能な開発へのエコロジカル・トランジシ
ョンに関する国家戦略2015-2020年」を承認した。この国家戦略は「持続可能な開発に関す
る国家戦略2010-2013年」に続くものであり、エコロジカル・トランジションに伴う課題へ
の長期的かつ分野横断的取り組みを行うことをねらいとしている。同国家戦略はまた、意識
向上、先駆的取り組み、個別分野別対策を超えた取り組みを目指す一方、すべての経済分野
と主体による協調的かつ分野横断的な行動を進めることをも目指している。
この国家戦略は具体的には「循環経済および低炭素経済への取り組み」をはじめとする9
つの柱からなっている。低炭素および天然資源の少量利用を特徴とする循環経済は、地域お
よび地球全体の環境に悪影響をもたらす資源的制約と汚染物質排出を最小限に留める形で構
築された生産・消費に基づく経済システムと定義されている。
同国家戦略は、国の所轄官庁、地方当局、および市民社会が実施する取り組みの整合性を
図ることを目的としている。市民社会については、公的組織・民間組織に対し、同国家戦略
26
environment Update (2015-1)
の目的・目標への自主的な取り組みを促すため、各組織の取り組みの概要やパートナー、行
動対象、目的を明記した参加申込書を送付するよう働きかけている。この申込書は、持続可
能な開発総局(CGDD)が審査した後、エコロジカル・トランジション国家評議会(CNTE)
が承認する。
実際には「循環経済および低炭素経済への取り組み」の実施状況は、
(i)1人当たりの資源
生産性および資源消費、(ii)最終エネルギー消費、エネルギー強度、およびセクター別の推
移、(iii)都市廃棄物のリサイクル率といった指標に基づき計測されることとなる。
循環経済へのコミットメントは、現行の生産・消費モデルの見直しの必要性といった数々
の優先目標の達成によって決まる。その点について、同国家戦略は消費者製品の耐用年数延
長やエコデザインの概念拡大、低炭素エネルギーの利用拡大の必要性を強調している。消費
者および産業界の両方を巻き込んで計画的陳腐化に対抗することは、こうした目標を達成す
るうえで重要な手段であるとみられている。
この国家戦略は、国民議会による年次報告が義務づけられており、CNTEの監督の下で目標
の実施状況がモニタリングされることとなる。
同国家戦略の原文(フランス語のみ)は以下から閲覧可能:
http://www.developpement-durable.gouv.fr/IMG/pdf/SNTEDD.pdf
3. 2014 年のフランスにおける WEEE 回収量が増加
廃電気電子機器(WEEE)の処理を行うエコ・オーガニズムの一つ、
「エコシステム」は2015
年2月12日、2014年に回収・リサイクルされたWEEEの数量は5,200万個を上回り、前年比8%
増となったと発表した。
また、1人当たりのWEEE回収重量は前年の7キロから7.4キロに増加した。冷蔵設備を伴う
大型家庭用電気製品(冷蔵・冷凍庫など)の回収数量は4.7%増加、その他の大型家庭用電気
製品は8%増加した。また、小型家庭用電気製品(ボイラー、目覚まし時計、スクリュードラ
イバー、携帯電話など)の回収数は4,500万個を超え、前年を20.2%上回る増加ぶりを示した。
「エコシステム」はこの回収増加の理由として、従来の回収経路(業界団体、地域社会、
販売業者など)に加えて新たな経路が導入されたことを挙げている。新たな回収経路には、
フランス・リサイクル業連盟(FEDEREC)の加盟企業による取り組みが含まれる。同連盟は
120カ所の回収ポイントを通じて合計5,300トン以上のWEEEを回収した。2015年には100カ所
の回収ポイントが新たに設置され、2万トンの回収能力増を見込む。また、「エコシステム」
は消費者の意識向上を目指した情報キャンペーンの成功も、2014年のWEEE回収量増加に貢
献したと考えている。
同プレスリリース(フランス語のみ)は以下から閲覧可能:
http://www.eco-systemes.fr/backoffice/upload/CP%20Bilan%20&%20Perspectives%20V6.
pdf
27
environment Update (2015-1)
4. 循環経済に関する国家プラットフォームを創設
2015年3月11日、循環経済研究所と持続可能な開発のための国際資源・イノベーションセ
ンターは、フランス環境・エネルギー管理庁(ADEME)と環境・持続可能な開発・エネルギ
ー省の支援の下、2015年秋に循環経済に関するオンライン形式の国家プラットフォームを立
ち上げると発表した。
このプラットフォームの目的は、(i)国や地方当局、民間企業や実務担当者が近年集めた
優良事例に関する断片的な情報・知識を集約し、(ii)相互に対話可能なネットワークを設置
することである。
同プラットフォームには、(i)最新動向やイベント、(ii)関連企業・団体、(iii)プロジェ
クトやそこから得られた教訓、(iv)ツールやプロセス、手法に関する情報が盛り込まれる。
同プラットフォームは2015年秋より、以下のサイトで活動を開始予定:
http://www.economiecirculaire.org/
5. グリーン成長に向けたエネルギー転換法案、第 2 読会へ
計画的陳腐化に関する規定が盛り込まれた「グリーン成長に向けたエネルギー転換法」案
は、第1読会では合意が成立しなかったため、国民議会(下院)と元老院(上院)の両方で再
審議される(第2読会)。この法案の目的の一つとして、製品設計から製品リサイクルまでの
循環経済の促進が挙げられており、その目的を達成するうえで計画的陳腐化への対抗策を講
じることが重要だとみなされている。
第1読会では、国民議会が2014年10月14日、元老院が2015年3月3日に法案を採決した。元
老院は、計画的陳腐化の定義、およびラベリングについて国民議会で成立した法案に修正を
加えた。
まず、計画的陳腐化の定義については、国民議会は以下のとおりに提案した。
「製品を上市
する者が設計の際を含め、製品の回転率の向上を図る目的で、その耐用年数や利用可能性を
意図的に短縮・縮小するために用いる技術。こうした技術には、欠陥や脆弱性、計画的また
は早期作動停止、技術的限界、修理不能、非互換性を意図的に組み込む行為が含まれる」。
これに対し元老院は、上記をより簡潔にまとめた。
「計画的陳腐化とは、ビジネスモデル上
の理由により、設計の際に意図的に製品の耐用年数を短縮し、使用可能期間を制限すること
を指す」。
次に、国民議会はフランスの最低賃金の30%を上回る価格の製品について耐用年数の表示
義務を盛り込んだが、元老院の法案ではこの義務は削除され、表示義務は自主的取り組みに
基づくものとなった。同法案では、
「消費者への情報提供を通じて製品の使用期間延長を促進
する目的の下、試験的に製品の耐用年数を自主的に表示することが可能である。これは、事
業者における耐用年数の概念に関する規範確立にも寄与する」と述べられている。
28
environment Update (2015-1)
他方、
「意図的に製品の耐用年数を短縮することにより」消費者を欺く製造・販売業者に対
し、罰金30万ユーロ、禁固2年を最高とする処罰を導入することについては、両院で支持され
た。
両院は同一のテキストでは妥協できなかったため、第2読会が決まった。国民議会が第2読
会を開始する期限は発表されていない。
国民議会第1読会案(フランス語):
http://www.assemblee-nationale.fr/14/projets/pl2611.asp
元老院第1読会案(フランス語):http://www.senat.fr/leg/tas14-067.html
ドイツ
1. ドイツ、改正 WEEE 指令を国内法化へ
ドイツは2014年11月、改正WEEE指令(2012/19/EU)のドイツ国内法化に伴う電気電
子機器法(ElektroG)の改正法案を欧州委員会に通知した。施行猶予期間は2015年2月23
日に満了した。
同法案は2015年3月11日にドイツの内閣に承認され、これから立法府(連邦議会および
連邦参議院)での手続に入らなければならない。但し、同法案は最終段階にあるとみら
れ、今後変更が加えられる可能性は低い。
ドイツ環境省の代表者が述べたところによると、同法案は2015年秋にも施行されると
いう。
2. ドイツ環境省、環境イノベーション・プログラムで冷房機器のリサイクルを推進
ステナ・テクノワールド社は、依然としてフロン類(クロロフルオロカーボン(CFC))
を含む古い冷房機器を、革新的な方法を用いてエネルギー効率が高く環境にも配慮した
形でリサイクルすることを提案している。ドイツ環境省は環境イノベーション・プログ
ラムの一環として、このプロジェクトに50万ユーロの資金提供を行う。
環境イノベーション・プログラムの枠組において、政府が革新的技術の大規模活用を
支援するのは今回が初めてだ。こうした助成を受けるには、最先端のさらに先を行く技
術を伴うプロジェクトである必要がある。
オゾン層を破壊するフロン類を使用した冷房機器はライフサイクルが長いため、機器
の処分には2025年まで留意しなければならない。従来、CFCと炭化水素の分解には極め
て大量のエネルギー消費が必要であった。ステナ・テクノワールド社は、冷房機器のリ
サイクル時のエネルギー潜在力を最大限に活用すると同時にCFC排出レベルを改善する
29
environment Update (2015-1)
べく、今後3段階の手続を導入する。
この新手続では、第1段階で液体状のCFCと炭化水素を、第2段階で気体状のCFCと炭化
水素を初期分解する。第3段階では2つの直列配置した酸化触媒を用いてほぼ完全
(99.99%)に分解する。この触媒による分解方法により、必要とされるエネルギーは1200℃
から530℃にまで低下する。また、分解工程で放出される熱を利用して、さらなる省エネ
ルギーが可能である。この手法による二酸化炭素の排出削減効果は年間1,417トンにのぼ
る。
デンマーク
1. デンマークによる DINP の毒性分類要請に対し、業界が反論
2015年2月、欧州可塑剤・中間体協議会(ECPI)はフタル酸ジイソノニル(DINP)を生殖
毒性カテゴリー1B(発達)およびカテゴリー2(生殖)への分類を義務付けようとするデン
マークの決定に反論した。デンマークは2014年11月、欧州化学品庁(ECHA)に対し2015年3
月までにDINPの分類表示の調和化(CLH)に関する提案書を提出する意向を通知した。
新CLP規則(EC規則1272/2008)の第V章には、物質の分類表示の調和化提案に関する規定
がある。同規則の第37条では、加盟国当局はECHAに対し同提案を行うことができると明記さ
れている。デンマークがDINPに関する同提案を提出すれば、ECHAのリスク評価委員会が意
見書を採択し、欧州委員会にこれを提出することとなる。そして欧州委員会が、DINPの分類
表示の調和化が妥当と判断すれば、候補物質リストへの追加が可能となる。
これまでにECPIはデンマーク側の意向通知に対し、先般実施されたDINPの再評価を提示し
て反論している。この再評価は、REACH規制(EC規則1907/2006)に伴い実施されたもので
あり、REACH規制附属書XVIIの項目52番では、子供が口の中に入れるおそれのある玩具およ
び育児用品へのDINPの使用を制限している。同項目には見直し条項が設けられており、ECHA
はこれに従ってDINPに関する新たな科学情報をレビューし、現行の制限に関する再検討を正
当化できる根拠があるかどうかを評価した。ECHAがDINPに関する新たな科学的根拠をまと
めた最終報告書は2013年に発表された。
ECPIによると、ECHAはこの再評価を通じて、現在の玩具と育児用品へのDINPの使用制限
は維持されるべきだが、それ以外の目的での使用についてさらなるリスクは特定されていな
いと結論付けたとしている。この結論は、2014年1月のEU加盟国(デンマークを含む)およ
び欧州委員会によるDINPの再評価に関する決定において承認された。
またECPIは、DINPはフタル酸ジ(2-エチルヘキシル)(DEHP)をはじめとする分類済みの
フタル酸エステル類の重要な代替材料であると反論した。DEHPは現在REACHの認可対象物質、
つまりREACH規則の下で段階的に禁止されることになっている物質であり、特別に認可され
た場合しか使用を認められていない。ECPIは、DINPが候補物質リストに追加されれば、DEHP
の代替物質が無くなると述べている。
30
environment Update (2015-1)
デンマークがECHAに送付した通知は以下から閲覧可能:
http://echa.europa.eu/registry-current-classification-and-labelling-intentions/-/substance-r
ev/4917/term
DINPおよびDIDPに関する新たな科学的根拠をまとめたECHAの最終評価書は以下から閲覧
可能:
http://echa.europa.eu/documents/10162/31b4067e-de40-4044-93e8-9c9ff1960715
DINPの再評価に関する欧州委員会の最終決定(2014年1月)は以下から閲覧可能:
http://ec.europa.eu/enterprise/sectors/chemicals/files/reach/entry-52_en.pdf
2. デンマーク、廃棄物防止戦略を発表
2015年2月4日、デンマークのカーステン・ブロスベル環境相は「ゴミのないデンマーク2」
戦略を発表した。330万ユーロを投じて使い捨て文化からの脱却を目指す同戦略では、3カ年
にわたり72の廃棄物削減策を実施する予定だ。同戦略は、企業と家庭の両方に対し廃棄物の
抑制・削減を促すことをねらいとしている。
72の廃棄物削減策は、食品、建物・建設、衣類・繊維、廃電気電子機器、及び包装の5つの
分野に分かれている。削減策の一例としては、ベビー服を隣近所や友人にお下がりとして譲
るなどの取り組みがある。環境省によると、この取り組みはこれから子供を持つ家庭にとっ
て2,500ユーロの節約となるほか、新たに繊維製品を生産する際に必要となる1万867リットル
の水を節減し、衣類生産における化学物質やエネルギーの使用も削減されるという。
同戦略では、生産コストにも取り組んでおり、企業がより資源効率の高い生産に転換でき
るよう支援する。環境省は、既存の技術を最適な形で利用するだけで4.5%の資源効率化が可
能だとしている。
同戦略の原文(デンマーク語のみ)は以下から閲覧可能:
http://mst.dk/media/130620/danmark_uden_affald_ii_web-endelig.pdf
チェコ
1. チェコ環境省、廃棄物法を改正
チェコ環境省は、欧州委員会が先般EU法違反手続を開始したことを受けて、廃棄物法の改
正を余儀なくされた。同改正法は2015年3月1日に施行された。
同改正で金属取引の支払いがキャッシュレス化されたことにより、収集ポイントに持ち込
まれる金属スクラップの現金買い取りができなくなる。今後は、金属廃棄物を持ち込んだ者
の記録を残すため、銀行振り込みのみが認められる。この新規則は、金属の盗難防止を目的
としており、自治体当局からは支持されている一方、金属スクラップ事業者協会は制度の効
果や運用に対して懐疑的である。
31
environment Update (2015-1)
また同改正では、環境省に調査権と身柄拘束権を与え、金属盗難などの廃棄物犯罪に対応
する特別班を編成する。この特別班はチェコ環境検査局内に設置され、財務省、産業省、内
務省など他の官庁との連携の下で活動する場合もある。
リヒャルト・ブラベック環境相によると、チェコの状況は「スロバキアを除くと、EUでは
他に例を見ないほど深刻」であり、
「公正に金属その他の材料を取引している企業に大打撃を
及ぼしている」ことから、同省は近々、金属盗難を防止すべくさらなる具体策を提案する予
定だ。チェコ警察は2014年に2度の捜査を通じて、鉄道から盗難されたとみられる4.2トンの
金属を回収した。ブラベック環境相は、
「金属盗難は毎年数十億ドル規模の被害をもたらして
いる」と述べている。
また同相によると、金属廃棄物回収に携わる施設が廃棄物法違反を常習的に繰り返すこと
から、こうした施設の調査を専門に担当する特別班も設置される。自治体当局は金属の違法
買い取りには対策を講じているが、こうした回収施設の監視は十分ではない。さらに、今回
の改正法を通じて、環境省の監視・罰則権限が拡大され、金属廃棄物の盗難者に重い罰金を
科すことが可能になるため、問題への取り組みが強化される、と同相は述べた。
同改正は廃水問題にも対応している。水処理施設はこれまで水資源法で規定されていたが、
一部条項の解釈がEUの廃棄物枠組み指令と整合していないとの指摘を欧州委員会より受け
たことに伴い、今後は廃棄物規則が適用されることとなる。欧州委員会が問題視した点は、
野外の汚水槽からの排水がもたらす問題、および廃水処理施設で処理されている有害物質を
含有する産業用液体燃料のモニタリング不足である。
チェコ環境省はこうした問題に対処するため、地下水への汚水排出、および水処理施設に
おける廃水処理の適用法を水資源法から廃棄物法に変更することを提案した。
さらに環境省と農業省は、堆積物に関する規定の一部を変更することで合意した。EU法で
は、貯水地や河床の堆積物は廃棄物の定義に含まれる汚染物質を含有するため、廃棄物とし
て分類・登録しなければならない。
ブラベック環境相によると、今後、堆積物処理に対しては汚染物質の性質に応じて、肥料
法に基づき土壌に戻す、あるいは廃棄物法に基づき建設・再栽培用資材として利用するとい
う2つの選択肢が可能となる。但し、環境に悪影響を及ぼす物質が堆積物に含まれる場合は、
適切な施設で有害廃棄物として処理する必要がある。
アイルランド
1. 製造業者、小売業者、ウェブ販売業者の WEEE・電池規制の遵守状況を検査
アイルランド環境保護庁(EPA)は先般、2014年版のWEEE・電池規制施行報告を発表した。
同報告書では、同年中のEPAによるWEEE・電池規制の実施活動の概要が示されている。
WEEEおよび電池指令のアイルランド国内法は、EU (WEEE)規則2014(S.I. No 149/2014)
32
environment Update (2015-1)
とEU(電池・蓄電池)規則(S.I. No 349/2014)である。EPAと自治体当局は、国家廃棄物防
止計画の下での両規則の施行と遵守に関する責任を負い、定期的な包括的検査を実施してい
る。
同報告書によると、2014年に合計272件の検査が実施され、うち17件は製造業者、175件は
小売業者(80社)、80件は遠隔販売業者(ウェブサイトを通じた販売)を対象に行われた。
EPAは小売業者に対し、2度にわたり無作為抽出検査を実施した。同報告書によると、小売
業者のうち54件は単独店、4件は卸売業者、12件は多国籍企業系、10件は小売チェーン店で
あった。
小売業者への検査では、WEEEの記録保持や電池回収ポイントの設置、天候の影響を受けな
い保管場所の有無、店内における法的情報や登録小売店証書の掲示の有無など、規制の様々
な側面における遵守状況の評価が行われた。その結果、第1回、2回検査の統計ではすべての
分野において遵守レベルの改善がみられた。最も改善されたのは、法的情報の掲示および
WEEEの記録保持の項目であった。
遠隔販売業者の検査は、アイルランド国内および国外の販売ウェブサイトが対象となった。
うち国内は23件、国外では英国が20件、米国が11件、中国が7件であった。 その他11件は他
のEU加盟国のウェブサイトだった。
販売ウェブサイトへの検査では、ウェブサイト内におけるWEEE登録番号、法定代表者、お
よび製造者登録番号の表示義務や、WEEE回収情報の表示義務など、規制で定められた諸要件
の遵守状況の評価が行われた。検査対象となったウェブサイトで規制を完全に遵守している
業者は皆無であった。
この報告書はEPAの2015年における施行取り組みの策定に資するものである。原文は以下
から閲覧可能:
http://www.epa.ie/pubs/reports/waste/weee/WEEE%20Batteries%20Enforcement%20upd
ate%20%202014.pdf
イタリア
1. イタリア、EU 最大級の廃棄物輸出国に
ユーロスタット(EU統計局)は2015年2月16日、有害廃棄物の輸出データを発表した。
これによると、通常報道ではもっぱら不法輸出が扱われるが、実際には相当量が合法的に
他国に輸出されている。
EUにおいては廃棄物の越境移動は、バーゼル条約(OECD加盟国から非加盟国への有害廃
棄物輸出を禁止)に沿った廃棄物輸送規則(WSR、規則1013/2006)で規定されている。
同規則によると、有害廃棄物の越境移動(および問題のある廃棄経路や同規則が定めるそ
33
environment Update (2015-1)
の他の廃棄物)は事前届出が義務づけられている。加盟国は毎年欧州委員会に対し、前年に
越境移動の届出のあった廃棄物と国内で発生した有害廃棄物の数量に関する報告書を提出し
なければならない。
EU統計局によると、EU加盟国間または域外への有害廃棄物の合法的輸送は2001~2012年
の間に66%増加し、2012年には524万トンに達した。
EU加盟国のうち、有害廃棄物の輸出量が最も多いのはフランスとイタリアだ。2012年にお
ける有害廃棄物の越境移動は、フランスが98万5,300トン、わずかの差でそれに次ぐイタリア
は97万6,800トンとなった。
オランダ
1. RIVM、有害物質グループのリスクインベントリーを発表
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は2015年2月11日、報告書「有害物質グループ
のリスクインベントリー」を発表した。同報告書は、環境や消費者、労働者にとってリスク
が最も大きな物質カテゴリーの目録を含んでおり、企業のREACH規則遵守の監督を担当する
オランダ環境交通監察局(ILT)のガイダンスとなることを目的としている。
ILTは監督業務を効果的に実施するため、最もリスクの高い物質グループおよび法令遵守度
が最も低いと予想される産業セクターに的をしぼって対応している。RIVMは2010年、ILTの
業務効果を最大化するべく、多重分析基準に基づいた使用カテゴリー別の物質グループごと
のリスク目録を作成した。このリスク目録を通じて、ILTはREACH規則に基づく監督の対象物
質にかかる推定リスクの知見を得られた。2010~2013年の間に手法の開発が進み、55の物質
グループに適用された。
同リスク目録には、燃焼生成物およびその副生成物、放射性物質、および遺伝子組み換え
生物を除く有害物質が含まれている。
また、以下のリスクが考慮されている。
•
環境中(通常条件下)の物質ばく露が一般市民に及ぼすリスク
•
有害物質が関わる事故が発生した場合に一般市民に及ぶリスク
•
勤務中の物質ばく露が労働者に及ぼすリスク
•
消費者製品や屋内環境における物質ばく露が消費者に及ぼすリスク
•
物質の定期的な排出が自然環境に及ぼすリスク
•
有害物質が関わる事故が自然環境に及ぼすリスク
同報告書は、リスク目録の作成手法と結果の概要、将来的なリスク目録作成に対する提言、
34
environment Update (2015-1)
およびILTの査察により具体的な指針をもたらすためのフォローアップ分析で構成されてい
る。
RIVMの同報告書の概要(英文)は以下から閲覧可能:
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/februari/Risk
_inventory_of_groups_of_hazardous_substances_Summary
2. 中小企業の REACH 対応コスト削減に向けた取り組みを議会に報告
インフラ・環境相は2015年2月11日、オランダ議会に中小企業のREACH規則の遵守コスト
を削減するための取り組みについて書面で報告した。2013年に実施された調査により、中小
企業のREACH規則実施コストは相対的に高いと判断され、インフラ・環境省と中小企業の間
でこのコストを削減するために共通アプローチに合意した。
2013年の同調査によると、REACH規則は中小企業の4~6%にかかわり、中小企業側の規制
対応コストは年間総額3億3,100万~5億1,500万ユーロにのぼった。1社当たりの平均コストは
7,000~8,000ユーロ程度だが、業種によって大きな差がある。例えば、小売業の規制対応コ
ストは1社当たり年間7,000ユーロであるのに対し、製造業では2万4,000ユーロにのぼる。
インフラ・環境省と中小企業はこうしたコストを削減すべく、登録コスト、安全データシ
ートに関わるコスト、高懸念物質に関わるコスト、および必要とされる情報の収集コストの
分野において26の障壁を特定した。各分野について、複数の解決策が提案された。
登録に関しては、国立公衆衛生環境研究所が関連企業を対象にREACH規則の一般の意識向
上キャンペーンを実施することで合意された。安全データシートに関しては、業界団体や検
査機関が安全データシート作成用チェックシートなどのガイダンスの作成や改訂を行う。ま
た高懸念物質に関しては、REACH規則第33条でこれを含む製品のサプライヤに対し、物質に
関する情報を顧客に提供することが義務づけられている。33条の義務は企業にとって重い負
担とみられた一方で、製品の安全な使用にはあまり寄与していなかった。そのため、オラン
ダ政府は欧州レベルで同条項の改正を求め、当面は欧州委員会により具体的なガイダンスを
要請することを約束した。オランダ政府はREACH規則に関する情報普及を促進するため、
REACHヘルプデスクの拡張、ウェブサイトの改良、および業界団体との協力強化を行う。
インフラ・環境相の書面(オランダ語のみ)は以下から閲覧可能:
http://www.rijksoverheid.nl/onderwerpen/gevaarlijke-stoffen/documenten-en-publicaties/k
amerstukken/2015/02/11/aanpak-kosten-registratie-evaluatie-autorisatie-en-restrictie-van-c
hemische-stoffen-reach-voor-het-mkb.html
35
environment Update (2015-1)
ポーランド
1. ポーランド、改正 WEEE の国内法を準備中
ポーランド政府は先般、改正WEEE指令の新国内法案を承認した。同法案は現在、ポーラン
ド議会で審議中であり、2015年6月1日に施行されることになっている。
同法案の主な目的は、改正WEEE指令の国内法化だけでなく、WEEEの発生量削減と、適切
な回収・再利用・リサイクル水準を確保することである。
同法案では特に、最低回収目標の段階的引き上げを想定している。製造者は2015年末まで
に、過去3年間にポーランド市場に上市した電気電子機器の平均重量の35%以上を回収するこ
とが義務づけられることとなる。そして2016年にその割合を40%(照明機器の場合は50%)
に引き上げた後、2021年1月1日には65%にまで持っていく。
同法案で不完全なWEEEおよびその部品の回収が認められているのは、処理場、自治体の資
源ごみ回収ポイント、および回収業者という3つのタイプの企業・組織のみである。これによ
って、回収ポイントへの部品売りを目的としたWEEEの違法な分解に歯止めをかけることが目
標だ。何よりも、違法分解はヒトの健康や環境に危険を及ぼす恐れがあるからである。ポー
ランドではWEEEの最大30%までが、このような危険な形で処分されていると報告されている。
また同法案は、WEEEの回収・運搬は2012年12月14日制定の廃棄物法の要件に従って実施す
ると明記している。
また同法案は、再生機関と処理場が、廃棄物処理などの廃棄物管理をはじめとしてポーラ
ンドの環境法令を遵守するよう図ることを目的として、外部監査についての新たな規定を予
定している。
さらに同法案では、電気電子機器の販売店舗面積が400平方メートル以上の小売業者に対し、
買い替えではない場合も含めて、小型家庭用電気製品(外形寸法が25センチ以下)の回収を
義務付けている。同規定により、家庭用WEEEの所有者はヘアドライヤーや電動歯ブラシなど
の小型WEEEを、新たに買い替える必要なく無料で販売店に引き取ってもらうことが実質的に
可能となる。また新製品を販売する販売業者は、配達先で古い機器を無料で引き取ることが
義務づけられている。
同法案(ポーランド語のみ)は以下から閲覧可能:
http://www.sejm.gov.pl/sejm7.nsf/druk.xsp?nr=3244
2. ポーランド下院、化学物質に関する新規則を採択
ポーランド下院は2015年3月20日、化学物質およびその混合物に関する新法案を可決した。
36
environment Update (2015-1)
ポ ー ラ ン ド 保 健 省 起 案 に よ る 同 規 則 案 は 、 ポ ー ラ ン ド の 化 学 品 関 連 法 規 制 を EUの 規 制
(REACHやCLPなど)に適合させることを目的としている。法案はこれから上院での審議に
入る。
この法案では、REACH規則で定められた公式な許可を取得せずに化学品を不法輸出した者
に対し、罰金から2年間の禁固刑まで様々な罰則制度が規定されている。EUが定める上限を
超えるリン酸塩およびリン化合物を含む洗剤を上市した者にも同様の罰則が適用される。ポ
ーランド語の完全なラベル表示のない洗剤をポーランド市場で販売した業者に対する罰金も
設けられている。
また同法案は、相当量の有害物質を貯蔵しているすべての容器、タンク、およびパイプラ
インについて適切な警告表示を義務づけている。表示方法の詳細は、保健相が経済相、労働
相、および環境相との協議により制定する。
さらに同法案では、従来の化学法制で用いられていた用語の変更を行ったほか、CLP規則の
要件に沿った有害化学品の表示制度も新たに規定している。但し、従来の表示マーク(オレ
ンジマーク)は2017年6月1日まで引き続き使用される。
同法案により化学物質検査官の業務範囲が拡大され、今後は化学品およびその混合物がヒ
トの健康と環境に与える有害な影響に関する知識普及や、化学品の悪影響防止に対する意識
向上も担当することとなる。また検査官は欧州委員会とOECDに対し、ポーランドにおける優
良試験所基準(GLP)について年次報告を行うことが義務づけられる。
さらに、企業はポーランド国内における危険混合物または有害混合物の製造や輸入につい
て、検査官に電子システムを通じて通知することが義務づけられる。この新電子システムは、
国内の様々な化学品/環境関連当局が容易に情報を保管し、そうした情報に即時アクセスが
できるよう設計されている。
同法案(ポーランド語のみ)は以下から閲覧可能:
http://orka.sejm.gov.pl/proc7.nsf/ustawy/3149_u.htm
スペイン
1. スペイン、EU 加盟国として初めて WEEE の再利用を義務付け
スペインは先般施行されたWEEE法の中で、EU加盟国として初めて再利用を義務づけたと
される。これは改正WEEE指令の国内法制化が(1年遅れで)ようやく完了した2月に発表され
た。新法により、特定の種類のWEEEの一部をリサイクルや焼却処分ではなく、再利用向けに
処理することが必要となる。
2017年1月以降の再利用目標率は以下のとおり。

白物家電:2%
37
environment Update (2015-1)

IT・通信機器:3%
上記の目標率は2018年8月以降、それぞれ3%、および4%に引き上げられる。
欧州委員会が現在実施中の調査の結果次第では、再利用目標率が見直される可能性がある。
改正WEEE指令の第11条では、欧州議会と理事会は欧州委員会の報告書、また適切な場合は立
法提案にも基づき、2016年8月14日までに再利用向けに処理するWEEEの個別目標値の設定の
可否などについて再検討すると規定されている。
再利用事業組織のネットワークである欧州再利用・リサイクル事業連合(RREUSE)は、ス
ペインのこの政策を支持している。RREUSEのマイケル・レン代表は「欧州で毎年廃棄される
膨大な量の廃電気電子機器を削減するうえで、今回の取り組みは小さいながら極めて重要な
一歩だといえる」と述べた。「より高い目標を設定することもできた。また対象となる機器
の範囲も非常に狭い。とはいえ、進歩であることに変わりはない。スペインは、中古品を重
視する時代が来たというシグナルを他のEU諸国に送ったといえる」。
さらにレン代表は、「次は、欧州委員会が再利用目標を循環経済パッケージの改訂版に盛
り込む番だ」として、「欧州委員会はより骨太なパッケージを約束した。これは本気度を示
す好機である」と述べた。
この2015年2月21日に官報掲載された新勅令では、WEEEの製造者に対し、モニタリングや
トレーサビリティを促進し、要請に応じて再利用を推進するための技術的情報を提供できる
よう、国家登録を行うことを義務付けている。スペイン環境省は、WEEE再利用向け処理事業
により4,700人の直接雇用が創出できるとしている。
同勅令では、回収についての義務も導入された。例えば、回収ポイントに再利用可能な製
品専用のスペースを義務付け、再利用のための適切な処理を可能とし、部材の破損や損失を
防止するよう図る。また、廃棄物回収・処理の分野におけるNPOの役割を認識し、WEEEをこ
うした団体に引き渡す可能性も認めている。さらに、検査、分別、修理活動が可能となるよ
う、再利用向け処理センターや設備の要件も定めている。
2. スペイン、再生可能エネルギー助成の遡及的削減で反発受ける
スペイン政府は 2015 年 3 月の第 3 週、最高裁の判決に従い、特定のデータを黙殺したこ
とを示す文書の提示を余儀なくされた。これに至った経緯は以下のとおりである。
スペインは 2014 年に再生可能エネルギー助成の遡及的削減を断行した。具体的には、助
成制度を上乗せ(プレミアム)価格による電力買い取り制度から、
「投資に対する適正な報
酬率」(7.39%)に変更し、それを 2013 年 7 月に遡って適用した。スペイン政府はスペイ
ン風力エネルギー協会の助言を拒むなど、コンサルタントや専門家の助言を考慮せずに同
変更を実施したと報道されている。産業省の報道官はこうした状況を受けて、コンサルタ
ントの報告書に拘束力はなく、同省独自のデータを基に再生可能エネルギー発電プラント
38
environment Update (2015-1)
の運転コストを算定したと発言した。
上記の結果、スペイン政府は最高裁からの命令により、コンサルタントから提出を受け
た再生可能エネルギー発電プラントの運転コストと報酬率に関するデータを黙殺したこと
を示す文書の提示を余儀なくされた。報道によると、同文書は政府が約 30 億ユーロの支出
削減を行うため、報酬率の値を恣意的に選択したことを示しているという。
このような判決はスペインにとって不利といえよう。同国はこの改革によりスペイン国
内、EU 域内、および国際裁判所で 400 件もの訴訟を提起されている。野党はこの機に乗じ、
11 月の総選挙で政権を取れば、再生可能エネルギー助成を復活させると述べている。
スペインなど一部の国による助成の遡及的変更は、欧州における再生可能エネルギー投
資に大きな打撃を及ぼしたといわれる。
***
39
environment Update (2015-1)
北米環境モニタリング情報
米国
I.
米国の代表的な法規制
米国では、ゆりかごから墓場までのライフサイクルを考慮した対応が化学物質規制のコ
ンプライアンスに不可欠になっている。ここでは、米国へ製品を輸出するケースおよび米
国内で製品を製造するケースを想定して、各工程の重要と考えられる代表的な法規制を示
します。①デザイン・設計、②輸入、③流通・倉庫・サービスセンター(R&D を含む)、④
使用済み製品のリサイクル、⑤ものづくり・米国工場の工程を想定する。今回は、②輸入
を中心に報告する。必要に応じて①デザイン・設計についても触れたい。
図 1 米国の代表的な法規制リスト
米国代表的な法規制リスト
①化学物質規制+製品関連規制
・化学物質の使用制限
・部品含有化学物質情報伝達
・充電電池の取り外しの容易化
・カリフォルニア州
硬質プラスチック容器法
プロポジション65
より安全な消費者用製品規制
(有害物質の代替評価)
その他
①デザイン・
設計
⑤ものづくり・
米国工場
工場の操業
原材料の輸入
部品などの輸入
②輸入
②新規化学物質、既存化学物質の輸入関連規制
・化学物質の申請登録(TSCA)
・安全データシート(SDS)
・ラベル
OSHAラベル
DOTラベル
プロポジション65警告ラベル(カリフォルニア州)
ホルムアルデヒド放散量規制適合ラベル
・その他
⑤環境法(EPA)
・大気浄化法(CAA)
・水質浄化法(CWA)
・有害廃棄物法(RCRA)
(資源保護回復法とも
呼ばれる)
・有害物質管理法(TSCA)
・漏れ防止・コントロール
および対策に関する規制
(SPCC)
・その他(州法を含む)
③流通・倉庫・
サービスセンター
(R&Dを含む)
③流通・倉庫、サービスセンター
・労働安全衛生法(OSHA)
危険伝達基準(SDS)
・有害廃棄物法(RCRA)
・運輸法(DOT)
・その他
⑤労働安全衛生法(OSHA)
・危険伝達基準
・ロックアウト・タグアウト
・閉鎖空間への出入り
・個人用保護具
・呼吸器保護
・ホットワーク
・フォークリフト
・転倒防止
・メディカルレコード
・その他
④使用済み製品の
リサイクル
④使用済み製品のリサイクル
・有害廃棄物法(RCRA)
・ユニバーサル廃棄物規則
・容器リサイクル法
・廃電気電子機器リサイクル法
・その他
©K.Tamamushi 2015
米国の化学物質関連規制に対応する際は、化学物質の組成は勿論のこと、その他に化学
物質の用途や効果、化学物質が製品に含まれている時はその製品の用途を事前に把握して
おかなければならない。例えば、同じ化学物質であっても、製品の用途が異なると法規制
が異なる場合もある。そのため、製品の輸入を開始する前にこれらの情報を入手しておく
ことを推奨する。一般の産業用化学物質の輸入は、EPA(Environmental Protection Agency:
環境保護庁)/ TSCA(Toxic Substances Control Act:有害物質規制法)で規制されるが、例
えば、その製品の効果として除菌や抗菌などを要求すると、FIFRA(Federal Insecticide,
40
environment Update (2015-1)
Fungicide, and Rodenticide Act:連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法)の適用を受ける可能性があ
るので注意を要する。SDS(Safety Data Sheet:安全データシート)は OSHA(Occupational
Safety and Health act:労働安全衛生法)で規制されている。2015 年 6 月 1 日より新しい
米国版 GHS(The Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals:
化学品の分類および表示に関する世界調和システム)対応 SDS 制度が始まる。米国へ輸入
される化学物質はこの規制の対象となり、SDS が義務付けられる。
図 2 化学物質関連規制
有害化学物質関連規制

EPA(環境保護庁)/TSCA:有害物質管理法

FIFRA:連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法
– 化学品の輸入
–
–
上記製品の輸入。
抗菌剤・製品も対象。

FDA/FDAC:連邦食品・医薬品・化粧品法

FHSA:連邦有害物質法

CPSA:消費者製品安全法
–
–
–
–

食品・医療機器など
塗料(鉛やケミカルの含有)など
2008年8月に成立した消費者製品安全性改善法(Consumer Product Safety Improvement Act:
CPSIA)およびH.R.2715
子供向け製品、玩具の安全基準、鉛、フタル酸エステル、表示規則など
OSHA:労働安全衛生法
– SDS規制(危険伝達基準、HazComまたはHCと呼ばれる)
– 作業者を有害化学物質暴露から保護することなどを目的

その他:
–
アスベスト対応、鉛の暴露、屋内ラドン暴露、複合木材製品からのホルムアルデヒド放散基準など
©K.Tamamushi 2015
II. 化学物規制の動向
TSCA は成立後約 30 年を経ているが、今まで大きな改訂はなされなかった。そのため 30
年前には想定できなかった化学物質の対応ができておらず、それらの化学物質が人体や環
境に与える影響が今懸念されている。そのため早急な TSCA の改訂が望まれているところで
ある。
TSCA の改訂については、州政府からも長年にわたり強い要望があったが、連邦政府の対
応が遅いため、カリフォルニア州などは自分の州民の健康と環境を守るために州独自の規
制を成立させて運用しているのが現状である。
TSCA の改訂においては、このような問題を理解したフランク・ローテンバーグ議員が中
心となり推進されてきたが、2014 年に同議員が他界し、しばらくの間、リーダー不在の状
況となった。民主党および共和党の多くの議員(超党派)から故ローテンバーグ議員の功
績を称え、TSCA 改訂を成功させようとする機運が高まった。現時点では、Udall-Vitter TSCA
41
environment Update (2015-1)
Bill(改訂案)が最有力候補となっている。この改訂案は、今までの中で一番成立する可能
性が高い改訂案だと言われている。
この改訂案の特徴は、EPA の権限強化、優先リスト化学物質の安全評価と使用制限、企
業機密のクレームに対する審査基準の強化、州法の対策が盛り込まれている。現時点での
改訂案の内容はまだ変更する可能性が高いので、今後の動向に注視する必要がある。特に
州法への対応については、現在、州が独自で制定する新規化学物質規制を凍結し、改訂 TSCA
を導入するものとなっている。既存の州法はそのまま運用されるが、凍結時から改訂 TSCA
の導入までのギャップをどうするかなどの課題は山積している。
州法の動向について、米国内で一番厳しいと言われるカリフォルニア州では、消費者(州
民)の有害化学物質暴露からの保護を念頭に置いた規制の強化が実施されている。特に抵
抗力が弱い乳幼児や妊婦の保護に注力している。カリフォルニア州で特に注意すべき代表
的な規制として、
『プロポジション 65』、
『より安全な消費者用製品』
(Safer Consumer Product
Alternative)、『カリフォルニア版 RoHS』があげられる。その他にも、硬質プラスチック容
器法などの重要な規制が数多く存在する。プロポジション 65 では、プロポジション 65 リ
ストに収載されている化学物質を含有している製品に対して、消費者などに有害化学物質
の暴露の可能性や危険性がある旨の警告を行うことを事業者に義務付けている。多くの場
合、警告ラベルが対象製品に貼付される。2015 年 5 月、ビスフェノール A(BPA)がプロ
ポジション 65 に収載された。したがって、対象製品には警告ラベルが必要になる。
図 3 化学物質規制の動向
米国の化学物質管理規制の動向


TSCA リフォーム(改訂案)
– EPAの権限強化
– 優先リスト
– 安全性データと情報開示の要求
– 企業機密のクレームが難しくなる。
– 新規州法の成立を凍結?
カリフォルニア州
– 消費者製品規制・消費者保護の強化






カリフォルニア版RoHS
Safer Consumer Product Alternatives (Green Chemistry Initiative)
– 検討懸念化学物質約185 =>優先製品リスト(案)公示2014年3月13日
Proposition 65
– ニューリスト: ビスフェノールA(BPA)新規収載→警告ラベル
– 改訂案:警告方法(警告文を含む)の見直し
フタル酸エステル、水銀規制、臭素系難燃剤、過塩素酸塩、ビスフェノールA、鉛・・・
廃電気電子機器リサイクル法・・・
その他の州:カリフォルニア、コネチカット、メリーランド、マサチューセッツ、ミネソタなどの多くの州独自の化学物質
規制が検討されている。
©K.Tamamushi 2015
42
environment Update (2015-1)
1.罰則
米国の規制の特徴は遡及法であり、罰則は違反時まで遡って科されところに注意が必要
である。TSCA は遡及法対象の規制であり、罰金は一日当たり最高 37,500 ドルが科される。
罰則は企業の誠意ある対応により軽減されることもある。通常、違反発覚時から 21 日以内
に任意で EPA に申し出れば罰則軽減の対象となりえる。その他にも罰則の軽減規則が存在
する。
TSCA 違反例については様々なケースがあるが、新規化学物質の CAS 番号選択ミス、混合
物と反応物の判断ミス、少量含有物の申請忘れミスなどが原因となる違反が良く見受けら
れる。これらの違反も EPA に修正申告をしなければならない。違反金も発生するので注意
を要する。
違反の可能性を認識した時に、速やかに EPA へ任意で違反について報告をすれば、罰則
の低減措置を受けることが可能となる。ただし EPA の Self-disclosure(任意での違反情報報
告)の諸条件を満たさなければならない。詳細は、“Incentives for self-policing: Discovery,
Disclosure, Correction and Prevention of Violation”(Federal Register, Vol.65, No.70, April 11,
2000)を参照いただきたい。
図 4 罰則について
米国罰則例
遡及法での罰則とは?
EPA







罰金=(最高1日あたり37,500ドル)X(違反日数)
民事罰または刑事罰が科される。
場合により販売・流通停止プラス罰金や修復費用
遵守のための設備投資や従業員のトレーニングやコンプライアンス監査の実
施等
民事罰/刑事罰の相違点
違反例
–
TSCA違反例




–
CAS番号の選択ミス
混合物と反応物の判断ミス
少量含有化学物質を調査しなかったこと
その他
違反の場合、修正申告が必要になります。
©K.Tamamushi 2015
43
environment Update (2015-1)
図5
違反情報開示について
Self-disclosure: 違反情報開示について

Incentives for self-policing: Discovery, Disclosure,
Correction and Prevention of Violation
– Federal Register/Vol. 65, No. 70,April 11, 2000.

自主的に違反情報をEPAに開示するインセンティブ
– 罰金などの軽減
– 刑事訴追/刑事罰の回避

必要条件
–
–
–
–

違反の自主発見
EPAへの報告(違反の発見後21日以内)
是正と再発防止(60日以内)
反復違反がないこと(過去3~5年)など
違反の状況により罰則が異なる!
– 民事罰の75%免除が可能など
©K.Tamamushi 2015
2.化学物質の米国輸出
2.1
新規化学物質 vs 成形品(アーティクル)
ここでは化学物質を米国に輸入する際に知っておくべき法規制について解説する。産業
用化学物質などは TSCA(有害化学管理法)で規制されるが、TSCA では特に新規化学物質
が規制される。
TSCA で定義される新規化学物質とは、TSCA インベントリーに収載されていない化学物
質の事を指す。収載されている化学物質は既存化学物質となり、輸入に際しては特に申告
などの必要はない。ただし、SNUR(significant new use rule:重要新規利用規則)などの
対象化学物質であれば申告の対象となる。
さらに、成形品は TSCA 規制対象外となる。通常、液体、粒状物質、缶に入っているペン
キ、ペンに入っているインクなどは成形品に該当しない。そのため、新規化学物質が含ま
れていれば TSCA の申請が必要となる。
44
environment Update (2015-1)
図 6 化学品(化学物質)vs 成形品
化学品(化学物質)vs成形品

新規化学物質
– TSCAインベントリーに収載されていない化学物質

既存化学物質
– TSCAインベントリーに収載されている化学物質

成形品(アーティクル)
– TSCAインベントリーリポートから除外
– “formed to a specific shapes or design during manufacture,” whose
“end use function(s)” are dependent upon its shape or design during
end use, and which has generally “no change of chemical
composition during its end use.” (40 CFR §710.2(d))
– アーティクルに通常含まれないもの



液体、粒状物質
缶に入っているペンキ
ペンに使用されているインクなど
©K.Tamamushi 2015
2.2
新規化学物質の輸入方法
米国へ化学品や部品など輸出する際には、事前に法規制の適合性の評価をお勧めする。
産業用としての用途で TSCA の輸入関連規制の対応方法を以下に説明する。
【対応方法(例)】
①
製品に含有する成分などの化学物質情報を把握する。重量比で 1%以上(発がん性
の可能性のある物質は 0.1 重量%)
(ポリマーの場合は、モノマー情報と反応物質の構造な
どの情報)
②
各々の化学物質の CAS 番号を把握しているか否か確認する。把握していない場合は
CAS 番号を特定する。CSA 番号が付けられていない化学物質については、CAS(米国ケミカ
ルアブストラクツサービス社)より番号を付けてもらう。その際、CAS IES を利用して CAS
番号とインデックス名を付けてもらうことをお勧めする(有償サービス)。後日、新規化学
物質を輸入する時の申請書の化学情報に CAS IES から得た情報を利用することができる。
③
TSCA インベントリーに収載されているか否か確認する。ここでは、一般に開示され
ているパブリックインベントリーの収載状況を確認する。対象化学物質の CAS 番号が収載
されていない場合、この化学物質が新規化学物質である可能性が高まる。収載されている
場合は、特に SNUR などの他の規制対象物でなければ、輸入を開始することができる。
④
この化学物質が TSCA 機密インベントリーに収載されていない場合、この化学物質
は新規化学物質と判定される。TSCA 機密インベントリーに対象化学物質が収載されている
か否かを確認するためには、BFI(bona fide intent と呼ばれる誓約書)を EPA に提出しな
45
environment Update (2015-1)
ければならない。機密インベントリーに収載されていれば既存化学物質となり、輸入の際
の新規化学物質登録の必要はない。
(注:BFI を提出する代わりに PMN または LVE などの申
請を EPA に行うこともできる。PMN および LVE については後ほど説明する)
新規化学物質と判定されると、米国に新規化学物質を輸入するための申請書を EPA
⑤
に提出しなければならない。
ここでは頻度の高い化学物質の輸入方法について以下に解説する。
A)
R&D 用サンプルの輸入について
TSCA の申請の必要はない。100kg を超える場合は記録管理などが必要になる。
(TSCA
§5(h)(3)参照)
B)
ポリマー免除について
特定の条件を満たすポリマーには申請が免除される。
カチオンポリマーなどはポリマー免除の対象外である。その場合は、製造前届(PMN)
などの申請が必要になる。(TSCA§5(h)(4)参照)
C)
少量免除(LVE:Low Volume Exemption)
新規化学物質の年間輸入量が 10 トン以下の場合、LVE 申請が可能となる。
輸入を開始する 30 日前までに EPA へ電子申請をする。
LVE 申請では、認可後、新規化学物質が TSCA インベントリーに収載されないので、
TSCA 上では常に新規化学物質として扱われる。(TSCA§5(h)(4)参照)
D)
製造前届出(PMN:pre-manufacture notice)
新規化学物質を米国へ輸入を開始する 90 日前までに電子申請をしなければならな
い。毒性等の安全性などに懸念がある場合、EPA は申請者に対して、§5(e) 同意指
令(Consent Order)を発行し、輸入予定化学物質に制限を加えることができる。同
意指令の内容は、EPA と企業との交渉になる。
例えば、年間輸入量に制限が付けられることもあるし、保護具についての場合もあ
る。内容はケースバイケースである。
申請が認可され、輸入が開始されると、輸入開始後 30 日以内に EPA へ輸入開始届
(NOC:Notice of Commencement)を提出する義務があります。NOC が受理される
と、初めてこの化学物質が TSCA インベントリーに収載され、既存化学物質になる。
(TSCA§5(d)参照)
この他にも多くの規制がある。詳細は、EPA ホームページの新規化学物質のセクション
をご覧いただきたい。(http://www.epa.gov/oppt/newchems/index.htm)
46
environment Update (2015-1)
2.3
申請書に必要な資料
PMN や LVE は電子申請で行う。初めに電子申請をするための CDX
(Central Data Exchange)
と呼ばれるツールの設定をしなければならない。外部コンサルタントをテクニカルアドバ
イザーとして利用する時は、そのコンサルタント情報を CDX に登録すれば、申請者の代わ
りにデータ等を提出することができる。
PMN や LVE 申請に必要な情報を以下に挙げる。
図 7 では化学物質情報、図 8 では製造、輸入、加工などの情報を示している。このよう
な情報が申請書作成に必要となる。PMN も LVE も同じ申請書が使用される。
図 7 化学物質情報
Chemical Identity Information
化学物質情報

分類
– □クラス1(構造特定物質)
– □クラス 2(構造不特定物質またはポリマー)

化学名
構造式
中間体プリカーサー(前駆体)
反応

ポリマー



– 反応物の生成範囲
–
–
–
–


CAS名
構造式
分子量(by GPC)
スターティングマテリアル、モノマー、中間体情報
不純物
副産物
©K.Tamamushi 2015
図 8 製造、輸入、加工などの情報
Production, Import, and Use Information
製造、輸入、加工・利用の情報



用途
危険情報
自社施設でのプロセス情報
–
–
–
–

プロセス図
工程内容
暴露防止、保護具
排出量
顧客施設での管理情報
– 作業員の暴露量
– 保護具


汚染防止情報
化学物質の物理的および化学的性質など
©K.Tamamushi 2015
47
environment Update (2015-1)
2.4
同意指令(consent order)
新規化学物質の不当なリスクを回避するために EPA は、化学物質の個人暴露量等を基に
した有害性ガイダンスを参考にし、新規化学物質ユーザーの健康保護や環境保全のために、
新規化学物質の輸入制限や使用制限や毒性評価の実施などを申請者に求める同意指令を発
行することがある。輸入化学物質が図 9 TSCA 5(e)暴露ベース方針に当てはまる場合、かな
り高い確率で EPA から同意指令の提案がある。同意指令の内容は EPA と申請者(コンサル
タントを含む)の交渉により同意した内容となる。
図9
TSCA 5(e)暴露ベース方針:基準値
TSCA 5(e) 暴露ベース方針:基準値
TSCA 5(e) Exposure-Based Policy: Criteria
http://www.epa.gov/opptintr/newchems/pubs/expbased.htm
©K.Tamamushi 2015
2.5
TSCA 証明書
新規化学物質の PNM や LVE 申請が認可され米国への輸入する際の通関時に、TSCA 証明
書が必要となる。TSCA により規制されている化学物質(化学品)には、ポジティブ証明書
が必須である。
48
environment Update (2015-1)
図 10
TSCA 証明書
TSCA CERTIFICATE: 証明書の種類(例)
 TSCAにより規制されている化学品が対象

輸入化学品がTSCA規制に適合していることの証明書
Positive Certification(ポジティブ証明書例)
– I certify that all chemical substances in this shipment comply
with all applicable rules or orders under TSCA and that I am not
offering a chemical substance for entry in violation of TSCA or
any applicable rule or order under TSCA.
 TSCA以外の連邦法により規制されている化学品が対象

輸入化学品がTSCA規制の対象外であることの証明書
Negative Certification(ネガティブ証明書例)
– I certify that all chemicals in this shipment are not subject to
TSCA.
©K.Tamamushi 2015
3.SDS 規制について
2015 年 6 月 1 日より米国に輸入する化学物質には、OSHA(労働安全衛生法)HazCom(危
険伝達基準)2012 に従った GHS 対応 SDS およびラベルが必須となる。流通には 6 か月の
猶予期間がある。米国の GHS 対応 SDS には、米国独自の要求事項が含まれているため、日
本用または欧州用の SDS を英訳しただけでは、米国の要求事項を満たせないので注意を要
する。米国側(事務所、工場、流通センター、R&D など)では、危険伝達基準に基づいた
従業員トレーニングや文書化された危険伝達基準プログラムの導入の義務がある。
4.化学物質情報伝達基準の動向
サプライヤーから供給される電気電子部品に使用される化学物質情報の伝達と伝達され
たデータの相互交換基準として、米国では IPC-1752A Materials Declaration Management
Standard が知られている。
(IPC とは、Association Connecting Electronics Industries 電気電
子部品関連の工業会のことである)
IPC では、IPC-1752A と国際電気標準化会議 IEC-62474 とのデータ交換の作業を行ってい
る。IPC 1752-A のソリューションプロバイダーは、IPC により認証されている。現時点で
は、7 社がプロバイダーとして IPC から認証されている。クラス C は法規制順守デクラレ
ーション(RCD:Regulatory Compliance Declaration)であり、クラス D はフルマテリアル
デクラレーション(FMD)である。
49
environment Update (2015-1)
これは多くの欧米電気電子企業からの支持を得ている。IPC-1752A と IEC-62474 の間で
データ交換が確立されれば、サプライヤーからの化学物質情報伝達がよりスムーズに行わ
れることが期待される。
図 11
IPC-1752A ソリューションプロバイダーリスト
IPC 2014 list of verified IPC 1752A solution providers
Solution provider
Verified declaration classes
Anthesis
A and D
BOMcheck
C and D
Dassault Systemes
A, C and D
Foresite
D
Papros
A, C and D
PLM
A, C and D
Total Parts Plus
A, C and D
http://www.ipc.org/ContentPage.aspx?pageid=Materials-Declaration
(参考:クラスCがRCD、クラスDがFMD)
©K.Tamamushi 2015
5.最後に
米国 TSCA の改訂の可能性は急速に高まっている。今年中に改訂案が議会を通過する可能
性もあり、キーポイントは、今年末から始まる次期大統領予備選挙の準備が本格的に始ま
る前までに議会を通過すれば、TSCA 改訂が実現されると思われる。もしこのタイミングを
逸すると、次回の改訂チャンスまでに随分時間がかかりそうである。今後も引き続き TSCA
改定動向については注視する必要があり、本誌において報告も行っていく。
III.
廃電気電子機器リサイクル法の動向
2011 年にユタ州で成立して以降、新しい州法は成立していない。複数の州でリサイクル
法案の準備がなされているが未成立である。これは、工業会や企業などのロビー活動や企
業などの自主回収・リサイクル活動の結果、リサイクル法を検討している州の議員がリサ
イクル法成立の必要性を以前より感じなくなったのかもしれない。
最近の懸念事項は、米国内で回収された CRT ガラスの最終処理である。回収された CRT
ガラスの多くは、CRT ガラスの原料などとして海外へ輸出されている。海外での CRT ガラ
50
environment Update (2015-1)
スの需要がある間は、米国内で回収された CRT ガラスの対応が出来るものの、需要が減っ
た場合、米国内での使用済み CRT 回収率に影響が及ぶものと思われる。
米国はバーゼル条約にまだ批准しておらず、議会を通過する可能性は低い。
リサイクル法を成立した州では、現行のリサイクル法の見直しに入っているところであ
る。イリノイ州のようにリサイクル対象製品の適用範囲を拡大する州もあり、州の対応は
様々である。以下に、ビスフェノール A、フタル酸エステル、ホルムアルデヒド、難燃剤
について、連邦政府と州政府の規制動向を整理した。
図 12
廃電気電子機器リサイクル法の動向について
廃電気電子機器リサイクル法の動向
25州
– 2003: California
2004: Maine
2005: Maryland
2006: Washington
2007: Connecticut, Minnesota, Oregon, Texas, North Carolina
2008: New Jersey, Oklahoma, Virginia, West Virginia, Missouri, Hawaii, Rhode
Island, Illinois, Michigan
2009: Indiana, Wisconsin
2010: Vermont, South Carolina, New York, Pennsylvania
2011: Utah

課題
–
–
–
–
回収されたCRTガラスの行方?
バーゼル条約の批准の可能性?
連邦輸出禁止関連規制 (HR 2791)
EPR(拡大生産者責任) 規制の終了後は?
©K.Tamamushi 2015
***
51
environment Update (2015-1)
中国環境モニタリング情報
I.
中国版 RoHS「中国電子情報製品汚染予防管理弁法」の改定動向
中国工業情報化部は 2015 年 5 月 18 日付け、同部ウェブサイトで「電器電子製品有害物
質使用制限管理弁法」の意見募集稿を公表した。同意見募集稿に対する社会一般からのパ
ブリックコメントが、同部・政策法規司のメールアドレスで、6 月 17 日まで受け付けられ
た。
中国版 RoHS といわれる現行の「電子情報製品汚染予防管理弁法」は、材料に有害物資
を含有する電子情報製品の廃棄後の環境汚染や人の健康への悪影響を防止することを目的
として 2007 年 3 月 1 日に施行された。
現行の中国版 RoHS 弁法の施行から 7 年余りを経過しての今回の改定版意見募集稿の公
表であるが、これまで 2010 年 7 月にも、工業情報化部ウェブサイトに改定版の意見募集稿
が掲載され、同年末までに改定弁法の最終版ドラフトを公示する旨が示されたが、結局、
正式版は公布されず現在に至っている経緯がある。
欧州 RoHS 指令が、一定の条件で作動するすべての電気電子機器を規制対象としている
のに対して、現行の中国版 RoHS は対象が電子情報製品に限定されていることから、経済
のグローバル化が進展する中、欧州 RoHS に準拠して、白物家電を含む電器電子製品全般
へ拡大することの検討が中国政府内で行われてきたところであり、本意見募集稿にもとづ
き、いよいよ中国版 RoHS の大幅改定が行われる見込みである。
本意見募集稿は、第 1 条で、環境及び人の健康の保護及び資源の総合利用を促進するた
めに、電器電子製品の生産、販売、輸入のすべてのプロセスにおいて、製品の廃棄後の環
境に与える悪影響を抑制することを立法趣旨として改めて明確化した。本稿では、中国版
RoHS の制定の背景、これまでの執行情況及び改定経緯について確認するとともに、今般、
中国工業情報化部が公表した「電器電子製品有害物質使用制限管理弁法」の意見募集稿の
概要について紹介する。
1. 中国版 RoHS 制定の背景
経済のグローバル化の進展に伴い、電子電気機器の製造における有害物質の使用制限に
関する問題が世界的に注目されるようになった。同分野の取り組みや規制の導入について
は、EU が事実上の先導役となっており、EU が矢継ぎ早に公布した環境保護のための製品
規制に関する新指令は、中国の関連製品業界にも多大な影響を及ぼしている。
とくに 2006 年 7 月から施行された欧州 RoHS 規制である「電気・電子機器の含有有害物
質の制限指令」により、中国の関連業界の製造企業の生産コストは少なくとも 10%以上増
加したといわれる。
52
environment Update (2015-1)
中国は電器電子製品の巨大な生産国であると同時に、消費国としての存在感も増大し、
経済発展に伴って中国国内の家電製品の普及も急速に進んできた。これにより大量の廃棄
物の問題が発生し、廃棄電器電子製品の処理と環境及び人の健康の保護に対する対策が急
がれていた。
電子機器が大量に廃棄される時代を迎えた中国は、世界の発展の趨勢に沿って、自ら主
体的に有害物質使用を制限する法規を制定して環境を保護し、資源を節約する必要性に迫
られたことが中国版 RoHS 導入の環境保全の側面からの要因であった。さらに、電子情報
産業における持続可能な発展を促進するとともに、電子情報産業の競争力を高める対策を
講じる必要に迫られてきたことも、中国版 RoHS の改定の背景にある。
2. 中国版 RoHS 制定の経緯
中国版 RoHS といわれる「電子情報製品汚染予防管理弁法」は、中国政府の情報産業部(当
時)、国家発展改革委員会、商務部、関税総署、工商総局、品質検査総局、環境保護総局(当
時)の 7 部署が共同で制定した。2002 年に EU が WEEE 指令と RoHS 指令について検討を
開始した頃に、中国政府も中国版 RoHS となる「管理弁法」の起草作業を始めた。それか
ら数年を経て、2006 年 2 月に「電子情報製品汚染予防管理弁法」が公布され、2007 年 3 月
から正式に施行されている。
中国政府は、国内市場における製品環境規制に関して、中国には中国特有の国情があり、
他国の方式をそのまま適用するのではなく、独立自主の判断のもとで漸進的、安定的、か
つ確固たる政策方針にもとづいて実行していくとの基本的な考え方を繰り返して表明して
きた。
「漸進的に」とは製品に含有される有毒・有害物質に対する規制の管理方法において、
「2
段階進行」方式を採用することを指すものと考えられる。「第 1 段階」では、中国 RoHS 弁
法の施行日(2007 年 3 月1日)から現在に至るまで、市場に上市する電子情報製品に自
己宣言にもとづく環境保護情報を自主公開することのみを求めている。つまり現時点では、
有害物質を含有していることを明示すれば、その製品に対して有毒・有害物質または元素
の代替え、または量的制限の規制措置は法制化されていない。
「第 2 段階」では、
「電子情報製品汚染制御重点管理目録」の制定とリストアップされた
製品に対する厳格な監督管理を実施し、有毒・有害物質の代替え、または量的制限基準を
達成する必要があり、中国強制認証(CCC 認証)を受けてから市場で販売することができ
るものとされている。
重点管理目録への収載基準は工業情報化部によれば、特定有害化学物質の使用制限に関
する技術上及び経済上の対応が可能であることを前提として、社会に広く普及しており国
民の生活環境と健康の保護増進に影響度合いが大きい分野の製品から優先的に中国 RoHS
の「重点管理目録」への収載を検討していくとの方針が示されている。
現行の中国版 RoHS「電子情報製品汚染予防管理弁法」の規制対象製品は電子情報製品と
なっており、欧州 RoHS が規制対象とする電子機器設備全般と比較して、規制対象製品の
53
environment Update (2015-1)
範囲は狭くなっている。
3. 中国版 RoHS の執行状況と改定動向
中国版 RoHS といわれる「電子情報製品汚染予防管理弁法」は前述のとおり、第 1 ステッ
プの有害物質の安全使用期限の表示等のラベル表示義務及び第 2 ステップの重点管理製品
目録による強制認証の実施へと段階的に施行されることが規定されていた。しかし、その
後の法改正対応が整わず、結果として 2015 年 5 月時点においても、第 1 ステップだけが実
施されているところである。
同管理弁法は、これまでに 2 回の改正案が示された経緯がある。1 回目の改正案は 2010
年 7 月に意見募集稿が公表され、「電子情報製品汚染予防管理弁法」の法令名称を「電器電子
製品汚染予防管理弁法」に変更するものであった。対象製品として、白物家電などを含む電
器製品を追加し、重点管理目録の収載製品については、中国強制認証(CCC)制度とは別の
「国家統一製品自主認証」を導入、また同自主認証制度にもとづき含有する有害物質の規
制を遵守している「自己宣言制度」の導入等が検討された。
2 回目の改定案は 2012 年 6 月に意見募集稿が公表され、法令名称を「電子情報製品汚染
防止管理弁法」から「電子電気製品汚染予防管理弁法」に変更し、規制対象の範囲を現行
の電子情報機器 10 製品群から「直流電圧 1500V、交流電圧 1000V 以下の定格電圧で使用
するすべての設備および機器製品」へ改定し、欧州 RoHS と同様の規定とすることで、白
物家電、照明機器、電動工具、自動販売機等のすべての電子電器製品を対象に含める改正
案が初めて示され、関連各方面から意見聴取が行われたが、その後の具体的な法令改定プ
ロセスは進まなかった。
現行の「電子情報製品汚染予防管理弁法」の対象が電子情報製品に限定され、白物家電等
が含まれていないのは、中国政府内における組織体制上の背景と実情があったとされてい
る。現行「電子情報製品汚染予防管理弁法」を起草したのは旧・中国情報産業部で、同部の
管轄範囲は電子情報関連製品だけであり、白物家電は管轄外であった。2008 年に旧・中国
電子産業部と旧・中国工業部が組織統合し、現在の中国工業情報化部となったことも、中
国版 RoHS の対象製品として電器電子製品全般を含める改定方針が打ち出されたひとつの
背景要因であることは間違いない。
もちろん、中国国内の製品環境規制に対する現状の面からも、白物家電を規制対象に含
めるニーズは大きかった。中国家庭用電器研究院が公表した統計によると、2013 年に中国
の白物家電の廃棄量は年間で約 1 億 1,000 万台に達したと推計されており、主要な製品は
テレビ 3,204 万台、冷蔵庫 1,279 万台、洗濯機 1,262 万台、エアコン 1,530 台などとなっ
ている。また、中国環境科学研究院の統計によると、2013 年に中国のプリント基板業界の
企業数は約 1,500 社あり、合計の生産能力は年間で 2 億平方メートルを上回る規模に達し
た。珠江デルタ、長江デルタ、環渤海などの工業重点エリアの重金属に関連した水質汚染
は深刻なレベルとなっており、近年では電子電器産業の内陸部への移転にともない中西部
地区に環境汚染が蔓延する傾向が見られるようになっていた。
54
environment Update (2015-1)
大量に生産、廃棄される白物家電製品を対象に含めず、電子情報製品だけを規制対象と
する現行の「電子情報製品汚染予防管理弁法」は、中国の電器電子製品分野の省エネ・排出
削減ニーズに相応しいものでなく、EU が先導して国際的に実施されている電子電器分野の
有害物質使用規制に一致しない内容であった。電器電子製品が使用寿命を終えて廃棄され
た後に、環境に対してもたらす汚染の悪影響をコントロールし、環境負荷の少ない電器電
子製品の設計、生産、販売及び輸入と資源の総合利用を促進するため、規制対象を拡大す
る中国版 RoHS の改定の方向は、中国の国内事情や社会ニーズとしても求められるところ
であろう。
4. 改定版中国 RoHS「意見募集稿」による改定ポイント
(1)弁法名称と対象製品
改定版中国 RoHS「意見募集稿」の名称は、現行の「電子情報製品汚染予防管理弁法」か
ら「電器電子製品有害物質使用制限管理弁法」に変更され、規制対象製品も「電子情報製
品」から「直流電圧 1500 ボルト、交流電圧 1000 ボルト以下の定格電圧で使用するすべて
の設備および機器製品」に範囲が拡大された。
現行管理弁法では、輸出品を適用除外とすることが明記されているが(第 2 条)、改定意
見募集稿では、当該文言が削除された。ただし、改定意見募集稿の第 2 条は、本弁法の適
用範囲として、
「中華人民共和国内で生産、販売または輸入される電器電子製品」と規定し
ているので、輸出品を適用除外とする文言が削除されてはいるが、中国境外へ輸出される
製品は本弁法の対象範囲外と解される。
(2)実施方式
改定版中国 RoHS「意見募集稿」も現行の「電子情報製品汚染予防管理弁法」と同様に 2
ステップ方式で規制管理が実施されるが、現行の管理弁法の第 2 ステップでは「中国強制
認証(CCC 認証)」を実施するとしているのに対して、改定「意見募集稿」では、第 2 ステ
ップは、新たに「合格評定制度」が導入される。
現行の中国 RoHS 管理弁法の「中国強制認証(CCC 認証)」と改定「意見募集稿」の「合
格評定制度」の概要について、以下にそれぞれ紹介する。
①
中国強制認証(CCC 認証)
a.
目的及び導入経緯
中国強制認証制度は、一般国民・消費者の健康、安全、動植物の生態系の保全と環境保
護ならびに国家の安定を維持することを目的として、関連法令にもとづき実施運営される
中国の製品品質検査制度である。
かつて、中国の社会・経済の運営システムが、計画経済から社会主義市場経済へ移行す
る過程で、政府の各部門が縦割方式であり、それぞれの管轄分野における認証・認可業務
を執行していたため、ひとつの製品に対して複数の政府部門から認証・認可を受けなけれ
55
environment Update (2015-1)
ばならない等の重複行政の弊害が存在した。これを、2001 年の中国の WTO 加盟に向けて
国内の製品安全に関する強制認証制度を一本化することが国務院により決定され、現在の
「中国強制認証(CCC 認証)」に集約した経緯がある。
全国統一の「対象製品目録」、「認証基準」、「認証ラベル」、「認証費用」の 4 つの統一を
コンセプトとして 2001 年 12 月 3 日、「強制性製品認証管理規定」(国家品質監督検査検疫
総局長令・第 5 号)として公布され、現在に至っている。
b.
関連法令及び所管部署
中国強制認証制度は「強制性製品認証管理規定」のほか「製品品質法」、「輸出入製品検
査検疫法」、「標準化法」等の関連法令にもとづき、中央政府国務院の授権により国家認証
認可監督管理委員会が制度の運営管理を担当する。同監督管理委員会の認可を受けた認証
機関が、授権を受けた業務の範囲において対象製品の認証業務を行い、合格した製品に対
して「中国強制認証証書」及び「CCC 認証ラベル」を交付する。
対象目録に収載された製品に関する中国国内市場及び製品輸入における実務面での行政
執行と監督取り締まり業務は、各地の地方品質技術監督局並びに出入境検査検疫局が担当
する。
c.
対象製品
国家認証認可監督管理委員会が定める「強制性製品認証製品目録」に収載された製品が
強制認証の対象となる。現行制度開始時に公示された「第 1 回実施強制性製品認証目録」
では 19 分野の 132 種類の製品が対象となっていた。
強制認証の対象として「強制性製品認証製品目録」に収載された製品は、すべて指定さ
れた認証機関から認証証書を取得し、規定に従って認証ラベルを表示しなければ、工場か
ら出荷することや外国から輸入することを含めて、中国市場で販売することが一切認めら
れない。
②
合格評定制度
改定版中国 RoHS「意見募集稿」では、現行の強制認証に替えて新たに「合格評定制度」
を導入する。同制度の具体的な内容はまだ公表されていないが、中国政府は国際的な製品
安全認定及び評価制度を参考にしながら、中国の国情に適した制度を検討している。
導入される合格評定制度は、強制認証方式もしくは自発的認証方式のいずれかが採用さ
れるものと考えられる。2010 年 5 月 18 日付けで、中国国家認証認可監督管理委員会と工
業情報化部は「国家統一施行の電子情報製品汚染予防自発的認証実施意見」を公表した。
同実施意見では、自発的認証とは企業が自発的に認証を受け、同認証を通じて、認証機
構よる製品の汚染予防管理基準と技術規範に適合していることを証明する政府管理のもと
における一連の認証活動であると定義した。同実施意見はまた、認証制度は、統一の「製
品目録」、統一の「認証技術規範」、「認証規則と合格評定フロー」、統一の「表示ラベル」
56
environment Update (2015-1)
の原則にもとづき執行すると規定している。
2011 年 8 月から「電子情報製品汚染予防自発的認証制度」として、正式に施行されてお
り、3 つの認証機関が認定され、公定の認証手続き費用も公表されている。これまでに 4,000
件程度の認証実績があるようだが、工業情報化部によると想定の認証普及件数からすると
圧倒的に少ない状況である。同認証は、製品を分解して成分分析を実施するため、認証完
了までに 1~2 カ月の期間と原材料で数千元、完成品の認証で1製品当たり 2~4 万元程度
の費用を要する。期間とコスト・手間の問題と、同自発的認証制度の法的な位置づけ強く
なく、製造業者等の事業者にとって認証のメリットが少ないことから活用が進んでいない
のが実態である。
2007 年 3 月 1 日より施行の現行中国版 RoHS と今回公表された「意見募集稿」の主な改
定ポイントを表 2 にとりまとめて示す。
表1
項目
管理法名称
中国版 RoHS 改定「意見募集稿」の主なポイント
現行中国版 RoHS
改定「意見募集稿」
(2007 年施行)
(2015 年 5 月公表)
電子情報製品汚染予防管理弁法
電器電子製品有害物質 使用制限管
理弁法
直流電圧 1500 ボルト、交流電圧
電子情報製品:
電子レーダー製品、電子通信製品、 1000 ボルト以下の定格電圧で使用
対象製品
ラジオ・テレビ、コンピューター
するすべての設備および機器製品
製品、家庭用電子製品、電子測量
器具製品、電子専用製品、電子部
品、電子応用製品、電子材料製品
除外製品
対象物質
白物家電、輸出品
発電、送電、配電設備
1.鉛
1.鉛及び鉛化合物
2.水銀
2.水銀及び水銀化合物
3.カドミウム
3.カドミウム及びカドミウム化合物
4.六価クロム
4.六価クロム化合物
5.ポリ臭化ビフェニ-ル(PBB)
5.ポリ臭化ビフェニ-ル(PBB)
6.ポリ臭化ディフェニ-ルエーテ
6.ポリ臭化ディフェニ-ルエーテル
ル(PBDE)
(PBDE)
7.国家規定によるその他の有害物
7.国家規定によるその他の有害物質
質または元素
実施方式
2 ステップ方式
2 ステップ方式
第 1 ステップ:2007 年 3 月 1 日よ
第 1 ステップ:弁法施行日から特定
り特定有害物質の含有の有無及
有害 物質 の含 有の 有無 及び 安全
び安全使用期限のラベル表示義
使用期限のラベル表示義務
務
57
environment Update (2015-1)
第 2 ステップ:「重点管理目録」を
関連部門
第 2 ステップ:
「基準達成管理目録」
制定し、リストアップされた製
を制定し、リストアップされた製
品に対し、
「CCC 強制認証」によ
品に対して「合格評定制度」を実
る市場参入管理を実施
施
情報産業部、発展改革委員会、商
工業情報化部、発展改革委員会、科
務部、関税総署、工商総局、品質
技部、財政部、環境保護部、商務部、
監督検査検疫総局、環境保護総局
関税総署、工商総局、品質監督検査
検疫総局
5. 改定版中国 RoHS「意見募集稿」の概要
今般、2015 年 5 月 18 日付けで工業情報化部ウェブサイトに公表された「電器電子製品
有害物質使用制限管理弁法」の意見募集稿の概要を逐条的に以下に紹介する。
(1)総則(第一章)
①
適用範囲
中国国内で生産、販売及び中国国内へ輸入される電器電子製品に対して本弁法を適用す
る(第 2 条)。
②
適用対象
「電子電気製品」とは直流電圧 1500 ボルト、交流電圧 1000 ボルト以下の定格電圧で使
用するすべての設備および機器製品とする。ただし、電気エネルギーの発電、送電、配電
にかかる設備を除外する(第 3 条の 1)。
③
電器電子製品の有害物質使用制限の措置(第 3 条の 3)
a.
電器電子製品の設計・生産において、設計方法や製造工程の変更、使用する材料の
変更など製造方法の技術革新により、有害物質の使用制限に対する措置をとる。
b.
設計、生産、販売及び輸入の各過程で、電器電子製品に含まれる有害物質の名称・
含有量、電器電子製品の安全使用期限などを明記させる。
c.
有害物質使用制限に関連する国家標準あるいは業界標準に違反する電器電子製品の
販売を禁止する。
d.
有害物質使用制限に関連する国家標準あるいは業界標準に違反する電器電子製品の
輸入を禁止する。
④
目録管理(第 3 条の 4)
電器電子製品の有害物質使用制限の管理に関する「基準達成管理目録」を制定する。こ
の目録には、電器電子製品の品目別に使用が制限される有害物質の種類や使用期間の制限、
及び例外事項などの内容が含まれる。
58
environment Update (2015-1)
⑤
電器電子製品の使用制限対象物質(第 3 条の 5)
使用が制限される有害物質の種類は以下のとおり。
a.
鉛及び鉛化合物
b.
水銀及び水銀化合物
c.
カドミウムとカドミウム化合物
d.
六価クロム化合物
e.
ポリ臭化ビフェニ-ル(PBB)
f.
ポリ臭化ディフェニ-ルエーテル(PBDE)
g.
国家規定によるその他の有害物質
⑥
電器電子製品の環境使用期限
電器電子製品の環境使用期限とは製品の使用説明書等にもとづく通常の使用状態で、当
該製品に含まれる有害物質が外部に漏出したり、物的に変化したりせず、製品の使用者が
当該電器電子製品を使用することによって、環境に深刻な汚染を与えたり人体や財産に深
刻な損害を与えたりしない期間をいう(第 3 条の 6)。
(2)電器電子製品の有害物質使用制限(第二章)
①
電器電子製品の設計
電器電子製品の設計する際には、関連する強制性標準または法律、行政法規及び規則等
が定める基準に違反してはならず、環境や人体に無害であり、製品の廃棄後の分解と回収
が容易である設計を採用しなければならない(第 9 条)。
②
電器電子製品の生産
電器電子製品を生産する際には、関連する強制性標準または法律、行政法規及び規則等
が定める基準に違反してはならず、資源の利用率が高く、環境や人体に無害で製品の廃棄
後の分解と回収が容易である材料や加工技術を採用し、有害物質の使用を制限または停止
しなければならない(第 10 条)。
③
電器電子製品の輸入
電器電子製品の輸入においては、関連する強制性標準または法律、行政法規及び規則等
が定める基準に違反してはならい。出入国検査検疫機関は法律にもとづき、輸入電器電子
製品の検査検疫を行い「入国貨物通関リスト」を発行する。関税は出入国検査検疫機関が
発行する「入国貨物通関リスト」を検査し、関連規定に基づき、通関手続きを行わなけれ
ばならない(第 11 条)。
59
environment Update (2015-1)
④
電器電子製品の包装
電器電子製品生産者、輸入者が電器電子製品の包装物を制作、使用する際には、関連す
る強制性標準または法律、行政法規及び規則等が定める基準に違反してはならず、環境や
人体に無害で、製品の廃棄後の分解と回収が容易である材料を採用しなければならない(第
12 条)。
⑤
電器電子製品有害物質含有情況の標識
電器電子製品の生産者、輸入者は電器電子製品の有害物質の使用制限ラベルに関する国
家標準または業界標準にもとづき、その生産または輸入する電器電子製品が含有する有害
物質の名称、含有量、及び当該製品の回収再利用が可能であるか否かをラベル表示しなけ
ればならない。製品の形状、表面材質または構造上の制限で製品本体にラベル表示できな
い場合、製品説明書の中に明記しなければならない(第 13 条)。
⑥
環境安全使用年限の明示
電器電子製品の生産者、輸入者は電器電子製品の有害物質の使用制限に関する国家標準
または業界標準にもとづき、生産または輸入する電器電子製品に環境保護使用期限を明記
しなければならない。製品の形状、表面材質または構造上の制限で製品本体にラベル表示
できない場合、製品説明書の中に明記しなければならない(第 14 条)。
電器電子製品の環境保護使用期限は、電器電子製品の生産者または輸入者が自ら確定す
る。関連の業界団体は、技術の発展水準を踏まえ電器電子製品の環境保護使用期限に関す
る指導意見を作成し、工業情報化部へ意見報告を行う(第 15 条)。
⑦
電器電子製品の販売
電器電子製品の販売者は、有害物質使用制限に関する国家標準または業界標準に違反す
る電器電子製品を販売してはならない(第 16 条)。
⑧
有害物質使用制限の管理方式
電器電子製品の有害物質使用制限は目録管理を採用する。工業情報化部は国家発展改革
委員会、科学技術部、財政部、環境保護部、商務部、関税総署、工商総局、品質検査総局
と連携して、「基準達成管理目録」を編制、調整する(第 17 条)。
⑨
合格評定制度
国は、電器電子製品の有害物質の使用制限についての「合格評定制度」を構築する。
「基
準達成管理目録」に収載される電器電子製品は、有害物質使用制限についての国家標準ま
たは業界標準をクリアしなければならず、合格評定制度にもとづき管理を行う(第 18 条)。
⑩
基準達成管理目録の実施時間
工業情報化部は電器電子産業の実際の発展情況にもとづき、基準達成目録に収載された
電器電子製品について、有害物質の含有を禁止する時期を予め公布する(第 19 条)。
60
environment Update (2015-1)
(3)罰則(第三章)
本弁法に違反した場合、商務部、関税、工商、品質検査等の各部門より、各管轄範囲の
職責にもとづき法律より処罰を施行する(第 20 条)。
(4)附則
本弁法の施行日から、2006 年 2 月 28 日に公布した「電子情報製品汚染予防管理弁法」
を廃止する。なお、公表された「意見募集稿」では、施行日はブランクとされている。
6. 中国版 RoHS 関連「標準」の改定動向
中国版 RoHS の実施細則となる関連「標準」は主に、「電子情報製品中の有毒・有害物質
の 検 査 測 定 方 法 」( SJ/T11365-2006 )、「 電 子 情 報 製 品 汚 染 防 止 ラ ベ ル 要 求 」
( SJ/T11364-2006 )、「 電 子 情 報 製 品 中 の 有 毒 ・ 有 害 物 質 の 限 度 量 に 関 す る 要 求 」
(SJ/T113643-2006)の 3 つがある。これらのうち「電気情報製品汚染防止ラベル要求」の
改定版「電子電気製品有害物質使用制限ラベル要求」
(SJ/T11364-2014)は 2014 年 7 月 9
日に、中国工業情報化部より公表された。
改定版「電子電気製品有害物質使用制限ラベル要求」(SJ/T11364-2014)は、「電子情
報製品汚染予防管理弁法」の改定作業が進む中、対象製品の範囲拡大を先取りするかたち
で、標準の名称が改定前の「電子情報製品」から「電子電気製品」に、また適用範囲が「汚
染抑制」から「有害物質制限使用」に調整された。
同改定版ラベル要求は 2014 年 7 月 9 日に公布され、2015 年 1 月 1 日より施行されると
同時に、改定前の「電子情報製品汚染予防ラベル要求」
(SJ/T11364-2006)は同日付で廃止
する旨が工業情報化部ウェブサイト上で正式に公表されたが、同部発信の 2014 年第 88 号
公告により、2015 年 1 月 1 日実施予定の SJ/T11364-2014「電子電器製品有害物質使用制
限標識要求」の施行を延期することが改めて通達された。結果として、現在も改定前の「電
気情報製品汚染防止ラベル要求」(SJ/T11364-2006)が引き続き有効である。
この経緯から中国当局内に幾分の混乱があった感があるが、今般の 2015 年 5 月 18 日付
けの第 3 次となる中国版 RoHS 改定の意見募集稿が公表されたことは、有害物質使用制限
の対象を電子情報製品から白物家電等を含む電器電子製品全般へ拡大する抜本的な改定時
期が間近に来ていることを示すものと考えられる。
今般の意見募集稿が示された「電器電子製品有害物質使用制限管理弁法」に関連する「基
準達成管理目録」や「合格評定制度」の詳細に関する最新動向に一層、目を配っていく必
要があるだろう。
***
61
62
本誌の全部または一部の無断転載を禁じます。
environment Update
― 海外環境モニタリング情報 ―
2015 年 6 月(2015-1)
発行:日 本 機 械 輸 出 組 合
環境・安全グループ
TE L: 03-3431-92 30
FAX: 03-3 436-6 455
HP: http://www.jmcti.org/
〒105-0011
東京都港区芝公園 3-5-8
機械振興会館 401 号
内容に関するお問い合わせは電子メールに限らせていただきます
ご連絡先:[email protected]
2 0 1 5- No.2
2015 年 7 月
日本機械輸出組合
目
次
欧州環境モニタリング情報 ........................................................................................... 4
E U .............................................................................................................................. 4
1.
軽量レジ袋に関する指令 .......................................................................................... 4
2.
欧州委員会、委改正 WEEE 指令の国内法制化の遅れに対して、ドイツを欧州連合
司法裁判所に告訴 ................................................................................................... 5
3.
スロバキア、ポーランド、スロベニア、改正 WEEE 指令の国内法制化の遅延による
警告を受ける .......................................................................................................... 6
4.
環境 NGO、より耐久性の高い製品を市場に強く求める ............................................... 6
5.
欧州委員会、循環経済の「例示的な」ロードマップを提案 ......................................... 8
6.
欧州委員会、循環経済のためのパブリックコンサルテーションを開始 ......................... 9
7.
FEAD、循環経済を成功させるには多額の民間投資が必要と指摘 .............................. 10
8.
企業の循環性を測定する新たなツールを発表 ........................................................... 11
9.
国連報告書、WEEE の処理に十分な取り組みがなされていないと指摘 ........................ 11
10. 欧州議会「特定用途のカドミウムの適用除外の延長は認められるべきでない」 ........... 13
11. 適用除外用途を規定するため、RoHS 指令の枠組み内で 2 つの指令を公示 .................. 14
12. 子供の口に入る成形品に含まれる鉛の制限:一部の電池は適用除外 .......................... 15
13. 将来の制限の可能性を視野に、ECHA がエビデンスを募集 ...................................... 16
14. 内分泌撹乱物質の EU 規制の遅延を目論むロビイストの動きが明らかに ..................... 17
15. ハロゲンランプのメーカーは、段階的廃止の遅れによってメリットを享受 ................. 19
16. ゲーム機メーカー、拘束力のある法制化よりも、自主協定を選ぶ .............................. 19
17. オーガニックと動物福祉の表示
-
EU レベルでの進捗状況 ................................... 21
18. フランスとドイツが示した野心的な気候変動に関する目標 ....................................... 21
19. 環境マネージメントに管理に関する ISO 14001 が、最終案の段階 ............................. 22
20. 気候変動に対するロシアの態度に変化と、フランス特使が主張 ................................. 23
21. 中国製ソーラパネルに対する AD 税・CVD の反迂回調査の申立 ................................. 24
英国 .......................................................................................................................... 25
1.
英国報告書が 2014 年の WEEE 目標達成を発表 ........................................................ 25
2.
英国のリサイクル率の増加が止まる可能性 .............................................................. 25
3.
英国産業界が新政権に廃棄物と資源に重点的に取り組むよう要請 .............................. 26
フランス .................................................................................................................... 27
1.
Triman マークに関する最新情報 ............................................................................. 27
2.
グリーン成長を目指すエネルギー転換法案に関する審議が継続 ................................. 28
3.
オンライン業者は WEEE 指令下の引取義務履行に消極的との調査報告 ....................... 29
ドイツ ....................................................................................................................... 30
1.
「エネルギー効率化指令」の一部を法制化したドイツ法が発効 ................................. 30
1
スウェーデン .............................................................................................................. 31
1.
スウェーデン化学品監督局が環境および化学品取締法違反に対するより効果的な
制裁を要求 ........................................................................................................... 31
ベルギー ..................................................................................................................... 31
1.
ベルギーが電池中のカドミウムおよび水銀に関する欧州法制を施行 .......................... 31
2.
ベルギー、3 言語表示ルールをより柔軟に適用 ........................................................ 32
キプロス .................................................................................................................... 33
1.
政府、廃電気・電子機器(WEEE)指令の義務を履行していないとの非難を受ける ..... 33
エストニア ................................................................................................................. 33
1.
エストニアは機器安全法を統合 .............................................................................. 33
2.
エストニア、 廃棄物回収法を改正し、対象となる廃棄物の範囲を拡大 ...................... 34
アイルランド .............................................................................................................. 35
1.
アイルランドが再利用向け処理に関する WEEE 機関の基準を承認 ............................. 35
イタリア .................................................................................................................... 36
1.
環境犯罪に関する法律をイタリア刑法に導入することを採択 .................................... 36
2.
物質および混合物の分類・表示・包装(CLP)規則に関する最新情報 ....................... 36
ポーランド ................................................................................................................. 37
1.
改正 WEEE 法のポーランド国内法制化の遅れに関する詳細 ....................................... 37
2.
ポーランド議会がエネルギー消費管理の表示を促進する新法を採択 .......................... 38
スペイン .................................................................................................................... 38
1.
OECD がスペインに環境税引上げを勧告 .................................................................. 38
2.
スペイン、電力の大部分をカーボンフリー源から得る .............................................. 39
3.
太陽熱発電所の機能を検証するスペインの新規格 .................................................... 40
北米環境モニタリング情報 ......................................................................................... 41
米国 .......................................................................................................................... 41
I.
米国化学物質法規制の動向 .................................................................................... 41
1.
TSCA 改訂の進捗状況 ............................................................................................ 41
2.
EPA のナノマテリアル規則案コメント期間の延長 .................................................... 41
3.
カリフォルニア州プロポジション 65 ....................................................................... 42
3.1
ビスフェノール A ................................................................................................. 42
3.2
セーフハーバ警告(法案) .................................................................................... 42
II. 廃電気電子機器リサイクル法の動向 ....................................................................... 43
1.
ノースカロライナ州 .............................................................................................. 43
2
1.1
TV およびコンピュータのリサイクル規制の撤廃案 ................................................. 43
III. 特集(水銀を含有する製品のラベル規制 / ユニバーサル廃棄物規則) ....................... 43
1.
水銀を含有する製品のラベル規制(mercury-added products) .................................. 43
2.
ユニバーサル廃棄物規則(Universal Waste Rule) .................................................... 45
2.1
ユニバーサル廃棄物マネジメント ......................................................................... 45
2.2
各州のユニバーサル廃棄物規則の実施状況 ............................................................ 47
中国環境モニタリング情報 ......................................................................................... 51
I.
中国「危険化学品目録(2015 年版)」の施行 ............................................................. 51
1.
中国「危険化学品目録」改定の背景 ....................................................................... 52
2.
危険化学品管理における「目録」の位置づけ ........................................................... 53
3.
2015 年版と 2002 年版の相違点 .............................................................................. 54
4.
「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」 ........................................................ 58
3
environment Update (2015-2)
欧州環境モニタリング情報
EU
1. 軽量レジ袋に関する指令
年間およそ 80 億枚の軽量レジ袋が広く使用されたのち廃棄され、欧州の環境を汚染して
いると推測される。このため、EU は、欧州委員会が 2013 年 11 月 4 日に提案した指令案に
従い、軽量レジ袋の消費削減に関して「包装および包装廃棄物に関する指令 94/62/EC」を
修正する指令 2015/720 を 2015 年 5 月 6 日付け官報で公示した。
この新たな指令では、軽量レジ袋の定義は「厚さ 50 ミクロン未満のプラスチック請のレ
ジ袋」となっている。同指令は全加盟国で国内法制化しなければならず、加盟国に自国内
で軽量レジ袋の消費を持続的に削減するための措置を講じるよう義務付けている。この措
置には、以下のいずれか、あるいは両方が含まれていなければならない。
(a) 2019 年 12 月 31 日までに 1 人あたりの年間の軽量レジ袋の消費量を 90 枚以下に、2025
年 12 月 31 日までに 40 枚以下に、あるいは重量で設定した同等の目標値にまで削減し
なければならない。超軽量レジ袋(厚さ 15 ミクロン未満、その他の条件は指令に規定
されたとおり)については、各国の消費目標値から除外することができる。
(b) 同等に有効な手段が実施される場合を除き、軽量レジ袋を他の商品の販売時に無料で
提供することは、2018 年 12 月 31 日までに止めなければならない。この場合も、超軽
量レジ袋はこうした措置から除外することができる。
2018 年 5 月 27 日より、加盟国は欧州委員会に包装および包装廃棄物に関するデータを
提供する際に、軽量レジ袋の年間消費量を報告しなければならない。
欧州委員会は、生分解性でコンポスト化可能なレジ袋について、2017 年 5 月 27 日まで
に実施法を採択することにしているが、同法は、生分解性でコンポスト化可能なレジ袋に
ついて統一的な認識を確保し、コンポスト化の特性について消費者に正しい情報を提供す
るべく、表示またはマーキングの仕様を規定するものである。加盟国は、同実施法に基づ
き遅くとも採択から 18 か月までにレジ袋に表示されるよう確保しなければならない。
紙袋メーカーはこの立法を歓迎している。実際に、規制・制限対象となる袋に比べて、
紙袋の需要は拡大すると思われる。
この新たな指令 2015/720 は、加盟国に 2016 年 11 月 27 日までに国内法を発効させるよ
う義務付けている。
4
environment Update (2015-2)
2. 欧州委員会、委改正 WEEE 指令の国内法制化の遅れに対して、ドイツを欧州連合
司法裁判所に告訴
欧州委員会は、ドイツが EU の改正 WEEE 指令の国内法制化を行わず、同措置を通報して
いないとして、同国を欧州連合司法裁判所に訴える決定を下した旨を 2015 年 5 月 28 日付
けのプレスリリースで公表した。同様な本改正指令の不履行に係る事案としては、スロベ
ニアとポーランドの同裁判所への提訴に続くものである。この改正指令は、前 WEEE 指令
の改訂版であり、新たに導入された、または実質的な修正が加えられた規定を多く含んで
いるが、ドイツでは未だに同指令の国内法制化がなされていない。
そのため、欧州委員会は欧州連合の機能に関する条約(TFEU 条約)の 260(3)条に定めら
れた手順に基づき、法律が制定されるまで 1 日あたり 210,078 ユーロの罰金をドイツに科
すよう欧州連合司法裁判所に求めている。
改正指令には、販売された電気電子機器(EEE)の 45%を回収するという野心的な新目
標が導入されており、これを 2016 年中に達成しなければならない。また、第 2 段階として、
販売された機器の 65%、または発生した WEEE の 85%という回収目標を 2019 年中に達成
しなければならない。新たな規定により、加盟国は、登録・報告の要件が容易になると見
られており、また、廃棄物の違法輸出に効果的に対抗するためのより良い手段を手に入れ
たことになる。また、同プレスリリースでは、エコデザイン指令を含む製品デザインに関
する EU の法制との連携も明確化しており、電気電子機器のデザインをリサイクルしやすい
ように改善するようメーカーに促すものとなっている。
TFEU 条約の 260 (3) 条では、加盟国が所定の期限内に EU 指令の国内法制化ができてい
ない場合には、欧州委員会は最初の提訴で罰金・一括支払金を科すよう司法裁判所に要求
することができる(TFEU 条約の 258 条及び 260 (1)、(2)に基づく不履行訴訟では、欧州委
員会は加盟国による義務不履行に関する最初の訴訟を提起し、同事案で欧州連合司法裁判
所が義務違反の認定を下したにもかかわらず加盟国が司法裁判所の判決を遵守するための
必要な措置を取っていないと判断した場合、欧州委員会は加盟国に罰金・一括支払金を課
すよう要求する 2 つめの訴訟を提起するという二段階になっているのに対し、指令の国内
法化義務違反については 260 (3)に基づき一回目の提訴で罰金・一括支払金を科すよう要求
できる)。罰金は、違反の重大性と期間を考慮して決められる。この事案では、加盟国が
その時点でも順守していないことを前提に、判決の日から国内法制化の手続きが完了する
まで毎日罰金を支払うよう要求している。
ドイツの環境大臣、バルバラ・ヘンドリクス(Barbara Hendricks)は、欧州委員会によ
る欧州連合司法裁判所への提訴を遺憾とし、不必要なことだと述べた。ヘンドリクス大臣
によれば、国内法制化の遅延はドイツ現政府の責任ではなく、2013 年の総選挙で政権に就
いた後すぐに WEEE 指令の国内法制化に取り組み始めたとしている。
2015 年 3 月 11 日、改正 WEEE 指令を国内法制化するための ElektroG(EEE 法)を改正
する法案がドイツ内閣によって承認された。ドイツ環境省の報道声明によると、ドイツ連
邦議会は WEEE 指令を国内法制化する法案を 2015 年 7 月に決定するとのことである。その
5
environment Update (2015-2)
後、2015 年 9 月に連邦参議院がこの法案を扱う(実際は 7 月 22 日に採択され、9 月に発
効予定)。環境省は、このスケジュールを欧州委員会と欧州連合司法裁判所に提示するこ
とにより、罰金が科される恐れを回避できると考えている。
3. スロバキア、ポーランド、スロベニア、改正 WEEE 指令の国内法制化の遅延によ
る警告を受ける
2015 年 4 月 29 日、欧州委員会はスロバキアに対して、EU の改正 WEEE 指令の国内法制
化がどうなっているかについて情報を送るように求めたと発表した。この法律制定(すな
わち、EU 改正 WEEE 指令の国内法制化)は、2014 年 2 月 14 日までの実施が義務付けられ
ていた。
当初の期限を逃がした 2014 年 3 月 31 日にスロバキアに公式な通知書が送付されたと報
じられている。新たな廃棄物法によって指令が国内法制化されるはずであるが、その法律
の発効が 2016 年 1 月 1 日となっていることから、欧州委員会は理由を付した意見書を送っ
た。スロバキアがこの通知の受領から 2 か月以内に行動を取らなければ、この事案は欧州
連合司法裁判所に提訴される可能性がある。
4 月 29 日、欧州委員会はポーランドとスロベニアを WEEE 法の国内法制化を怠ったとし
て欧州連合司法裁判所に訴える構えであることも発表した。この 2 加盟国とも WEEE に関
する新たな又は大きく修正された法的措置を制定できていないと言われている。ポーラン
ドについては、欧州委員会は法律が制定されるまで 1 日あたり 71,610 ユーロの罰金を科す
よう、スロベニアについては、同様に 1 日あたり 8,408.4 ユーロの罰金を科すよう欧州連
合司法裁判所に申し出ている。
4. 環境 NGO、より耐久性の高い製品を市場に強く求める
2015 年 4 月 2 日、7 つの有名な EU 環境団体による共同ミッションステートメントが発
表された。ステートメントでは、いわゆる「計画的陳腐化」を減らし、循環経済を生み出
すための計画の策定及び取るべき手段を訴えている。この共同ミッションステートメント
は、線形から循環経済への移行というイニシアチブは、漸進的であり、企業のコストに重
大な影響を与えることなく、環境へのメリットが極めて大きなものになりうるとの認識を
示している。
ステートメントで強調された各提案は、提言としてまとめられている。共同ミッション
ステートメントでは、幅広い団体が、EU の規制当局と共に作業すること、自らが提案した
政策を、国内や EU の政策決定者を通して、EU 内で活用したいという希望を述べている。
欧州が極めて大きな消費量フットプリントを持つため、なおさらである。
現在達成されている消費速度は「持続可能」とははるかにかけ離れたものであると論じ
ている。また、顧客の購買量を増やすために、ある組織は短い期間しかもたないように設
6
environment Update (2015-2)
計された品質の悪い製品を作るだけでなく、修理を不可能または金銭的に引き合わないよ
うにして、顧客が新製品を買わざるを得ないようにしているとも主張している。
報告書は、「最近の EU 調査の回答者の半分が、過去 12 か月に修理費用が高すぎたため
に故障した品物を修理しないことに決めたことがあると言った。また、92%は市場で購入
できる製品の耐用年数を表示すべきという意見に賛成した」と述べている。
報告書から見えてくるのは、循環経済への移行にどれほどのメリットが見込まれるかと
いうことである。主な論点は、地球上の有限な天然資源への負担を部分的に軽減すること
で、地球という惑星が次世代にも持ちこたえられるようにするというものである。しかし、
この議論が提起された時に生じる主な懸念は決まって、経済に与える影響であろう。今回
のステートメントでは、こうしたイニシアチブが品質の良さと「耐久性」で特定のブラン
ドの評判を高めるだけでなく、「労働に対する課税が減り、資源競争に対する課税が増え
れば、雇用創出の大きな可能性」も提供すると述べている。「リユースと修理のための活
動には労働集約的な性質があることから、この領域における雇用創出の可能性はリサイク
ルの領域よりも何倍も大きい」。最後に、もし企業の生産活動をもっと持続可能なものに
するための立法化がなされれば(例えば、「修理、リユース、リパーパス(他の目的に再
利用する)」におけるイノベーションを増やすこと)、社会にとって多くのメリットが発
生しうることも指摘している。
NGO の提案には、以下の内容が含まれている。
・ 製品が表示された期間にわたり、当然機能すべきとおりに機能することを確保する
ために、メーカーの資金による、独立したリユース・修理の組織を、メーカー自身
によって立ち上げること。これには、「修理点検用文書やトラブルシューティング、
診断ツール、回路図、マシンコード、ハードウェアへの無料アクセス」が含まれる。
・ メーカーと EU 規制当局および NGO が協力し、電気電子機器(EEE)の構成部品に
接着剤を使用せず、一般的な非専用の工具を使って交換しやすくするよう確保する。
・ 製品が最低期待耐用年数を持ち、「個々の部品や構成部品がリユースできるよう製
品を破壊せずに解体できるよう確保する」べく、製品デザインの要件を定める。
・ モデルのひとつひとつについて、平均期待耐用年数に関する情報に顧客がアクセス
できるようにする。
・ 予備部品を、一定の年数の間(製品の平均耐用年数により異なる)「利用可能で入
手しやすい価格にすること」を確保する。
・ EU 市場に上市された製品が耐久性と修理可能性に基づいて評価を受けられるよう
なシステムを構築する。
このステートメントの中で、その目的として「電気電子機器およびその他の製品の設計
の修理可能性と耐久性について、該当する利害関係者の間で建設的な議論や、修理可能な
製品に関連する新たなビジネスモデルの可能性についての話し合い」を可能にすることが
7
environment Update (2015-2)
含まれるとも述べられている。
このステートメントでは、電気電子機器業界は、最も成長が早い業界であるという事実
により、こうした変化が起こるべき最初の業界の 1 つになる義務があるとも述べている。
また、求められている変革は、後に繊維や家具業界にも適用すべきであるとも繰り返され
ている。
また興味深いのは、修理ができるように製品を設計することを、エコデザインおよび
WEEE、バッテリーの各指令によって促進するよう提案している点である。さらに、多くの
法律や指令が、提出された計画をさらに強化することを支援できるとも述べている。これ
には、消費者の権利に関する指令(2011/83/EC)やエネルギーラべリングに関する指令
(2010/30/EU)が含まれる。
5. 欧州委員会、循環経済の「例示的な」ロードマップを提案
2015 年 4 月、欧州委員会は、当初の提案が破棄された後、来たる改訂版「循環経済戦略」
のための例示的なロードマップに着手した。
欧州委員会は、新しい提案は以前のものより優れ、さらに環境に優しいものになると約
束し、本物の改革を推進する有効な政策手段と組み合わせて、明確かつ野心的な政治的ビ
ジョンにすることを目指しとしている。
欧州委員会によると、新提案は他の政策とのシナジー効果を探り、廃棄物に関する国別
の提案を行うことになる。また、現場における廃棄物政策の実行をいかに改善するか、残
留廃棄物を減らしながら二次原料の使用をいかに増やすかについて、詳しく述べられてい
る。欧州委員会は、製品のライフサイクルのすべての段階で措置を取ることが必要になる
と述べている。例えば、すべての段階で資源とエネルギーの効率に関して改善を行うとい
うことである。欧州委員会は、各段階の全てが互いにリンクしているため、こうすること
が特に重要だと報告している。最後に、改訂パッケージでは不履行についても取り扱って
いる。
このロードマップでは、EU レベルでの市場の失敗やガバナンス・規制上の失敗が、循環
経済の成立を妨げるとも説明している。新提案の主な目的の一つは、新しい市場とビジネ
スモデルを開発することである。また、廃棄物管理の点から見た加盟国間の不一致も考慮
に入れる必要がある。欧州委員会によると、EU 内の資源最適化使用は、多くの経済的、社
会的および環境上のメリットを結果としてもたらすとしている。例えば、EU 内での雇用や
経済価値の創出、消費者にとって改善された状況、原材料への拡大されたアクセス、資源
枯渇の減速、汚染防止などである。
欧州委員会は、報告書を発行し、改訂された提案のアプローチの背後にある根拠を説明
すると発表した。さらに加えて、ロードマップには、新たなイニシアチブのためにパブリ
ックコンサルテーションと利害関係者会議が開催されることも示されている。
8
environment Update (2015-2)
しかし、ロードマップの冒頭には、これには変更の可能性があり、イニシアチブが遂行
されるか否かについて、あるいはその最終的な内容と構造について、欧州委員会の最終決
定を予断するものではないとはっきりと記されている。さらに、このロードマップは、問
題が存在することを述べながらも、どうすればそれが解決できるかをはっきりと説明して
いないようにも思われる。というのも、改訂された循環経済パッケージが実際にどのよう
に機能するかが詳述されていないのである。
6. 欧州委員会、循環経済のためのパブリックコンサルテーションを開始
欧州委員会は 2015 年 5 月 28 日付のプレスリリースで、循環経済に向けた野心的な新し
いアプローチを開発するために、主な政策オプションに関する意見を集めようと、パブリ
ックコンサルテーションを開始した旨公表した。利害関係者からのインプットは、欧州委
員会が 2015 年末までに提示する見込みの新しい行動計画の策定準備に役立てられる。欧州
委員会第一副委員長のフランス・ティーマーマンス(Frans Timmermans)他数人の委員が、
新提案の準備のためにプロジェクトチームを指揮する。
欧州委員会は、欧州に競争力のある循環経済を整備するための政策オプションは、廃棄
物政策などの検討や更に踏み込んで、製品のライフサイクル全体を考慮に入れるとしてい
る。このオプションには、インテリジェントな製品設計、製品のリユースと修理、リサイ
クル、持続可能な消費、廃棄物政策、リサイクル水準、原材料のスマートな使用、二次原
料のための強力な市場、分野別の具体的な措置が含まれる。
市民、公共団体、企業およびその他の利害関係のある政府・非政府団体は、経済サイク
ルの様々な部分に関する質問と、それらが循環経済への移行中に果たす役割についての質
問への回答を促された。廃棄物市場のゆがみに関する別のパブリックコンサルテーション
がすでに進行中で、利害関係者すべてに門戸が開かれている。2015 年 6 月 25 日に欧州委
員会は利害関係者会議をブリュッセルで開催し、その結果は協議のプロセスに流し込まれ
るとも報じられている。この会議もあらゆる利害関係者に門戸が開かれている。
同コンサルテーションの期限は 2015 年 8 月 20 日となっている。
欧州委員会の発表には、協議の開始の背景となる情報が含まれている。資源をめぐる国
際競争が増大しているためだということである。EU 域外に資源が、特に重要な原料が集中
しているため、欧州の産業と社会は輸入に依存し、供給国の高値、市場の不安定性、政治
状況に対してますます脆弱になる。同時に、世界各地で天然資源を持続可能でない方法で
使用することが多く、これが原材料のさらなる窮迫や環境劣化、生態系への脅威の原因と
なっている。この傾向は、世界人口や経済成長パターンの変化につれて、ますます増大す
る恐れがある。
この発表ではさらに、循環経済は「獲得し、作り、捨てる」経済モデルとは異なり、廃
棄物と使用する資源を最小限に抑えることで、製品に使用される原料とエネルギーの価値
をできるだけ長く保つことを目的としていると述べられている。欧州がさらに循環する経
9
environment Update (2015-2)
済を目指して動き出せば、競争力を高め、成長と雇用創出に貢献し、環境を守ることにな
ると期待されるとも述べている。さらに消費者は、長寿命の革新的な製品が入手できるよ
うになり、お金を節約し、生活の質を高めることができる。環境、経済、社会の各面は、
互いに密接に関連し合う。
言葉自体は EU 社会の中でよく使われるようになっているが、それが実際どういう意味な
のかをよく知らない人もいるだろう。「循環経済」は、バリューチェーンの中で製品に使
われる材料とエネルギーの価値を最適な期間維持し、その結果として廃棄物と資源の使用
料を最小に抑えることを目的としている。材料の流れから価値の損失を防ぐことで、持続
可能な形で経済的機会と競争上の優位性を創出する。
循環経済にうまく移行するには、バリューチェーン内のあらゆる段階で、方策を取るこ
とが必要となる。原材料の抽出から、材料・製品設計、生産、流通、商品の消費、修理、
再製造とリユースの仕組み、廃棄物の管理とリサイクルに至るまでの段階である。
将来のパッケージは、バリューチェーンに沿った相互作用と相互依存を十分に反映した、
首尾一貫したアプローチを取ることになるだろうと、発表されている。これは、廃棄物に
関する立法案と、循環経済に関する行動計画を提示したコミュニケーションで構成される
ことになるだろう。
EU の廃棄物目標の見直しと、食糧システムの持続可能性に関するパブリックコンサルテ
ーションは、2013 年に実施された。したがって、最近の協議では、循環経済への移行に関
連するその他のポイントに重点が置かれており、質問の範囲を経済サイクルの他の部分(例:
生産段階と消費段階)や一般的な実現枠組みの条件(例:革新や投資)へと広げている。
7. FEAD、循環経済を成功させるには多額の民間投資が必要と指摘
2015 年 5 月に、欧州廃棄物管理・環境サービス連盟(FEAD)の会長であり、スエズ UK
の CEO であるデイビッド・パーマ―‐ジョーンズ(David Palmer-Jones)氏は、同連盟の
ウェブサイトで循環経済に関する意見記事の第二弾を公表し、この中で循環経済の創出に
は民間部門の投資が鍵であると指摘している。
同氏は、加盟国のうち少なくとも 12 か国が廃棄物の埋立て処理に大きく依存しており、
EU 廃棄物指令の遵守状況に加盟国間で大きな実施上の格差が存在すると言う。遵守状況が
平均的である 5 か国であっても埋め立てに大きく依存しており、EU の廃棄物指令を遵守し
ている国でさえ、真の循環の達成には程遠い状況である。
また、代替の廃棄物処理施設の建設を支援・促進するための援助が加盟国には必要だと
説明した。これが、民間部門の投資が循環経済の創出の鍵である。彼は、加盟国が今ある
廃棄物に関連する法体系の完全実施を 2020 年までに達成したければ、EU 全体で 400 億ユ
ーロを超える金額が必要になると推定されるとも述べている。
現在、規制の執行がずさんなために合法的なオペレーターの事業が妨げられており、新
10
environment Update (2015-2)
たな投資が生まれにくい状況にある。FEAD によれば、適切な「プル型」の政策とともに、
廃棄物管理チェーン全体にわたる戦略的な計画が必要である。公的部門からの支援に関す
る長期的政策の枠組みと、欧州委員会によるリスク低減手段の導入により、必要な民間投
資を増やすことができるだろう。さらに、民間の廃棄物管理業界は、多くの援助を必要と
している新たな加盟国に対して、提携関係やジョイントベンチャーさらには新規施設の開
発を通じて知識と専門能力を提供することができるとも述べている。
8. 企業の循環性を測定する新たなツールを発表
2015 年 5 月、エレン・マッカーサー財団が開発した「循環性指標手法」と呼ばれる新た
なツールに、EU が資金提供するとの発表があった。これは、欧州企業の循環性を評価する
ために、その製品とプロセスの材料の流れを分析するものである。この手法の指標は、資
源の効率を高め、廃棄物の埋め立て処理や WEEE 指令などの立法を増やすために、製品設
計や調達決定、内部報告に使われる予定である。
エレン・マッカーサー財団は、策定した主な指標は製品ベースの「物質循環指標(MCI)」
であると報告している。この指標は、生産プロセスで①初めて使われた、②リサイクルさ
れた、③リユースされた材料と構成部品の量、修理と保守を考慮に入れて、その産業で相
対的にその製品がどれほどの期間、どれほどの頻度で使われるか、使用後の製品と部品の
行方、製品リサイクルの効率性を考慮に入れている。事業機会に対するリスクを確認した
り、変化する循環性が事業関係者の他の領域にどのような影響を与えるかを査定したりす
るために、他の指標も MCI とともに使用することもできる。
このツールによって、企業は自社の循環性を評価するために個々の製品を調べ、循環性
のある製品を作る際に進捗状況を追跡することができるようになる。エレン・マッカーサ
ー財団は、このツールを再生不可能な材料で作られた製品への適用や、技術サイクルへの
応用もできるとも述べている。
この問題は、欧州委員会が今年の秋に開始すると予測されている「野心的な」循環経済
パッケージに取り入れられるよう意図されている。
詳しくは以下の 2 つの URL を参照のこと。
http://circulatenews.org/2015/05/circularity-indicators-business-tool-to-assess-circular-e
conomy/
http://www.ellenmacarthurfoundation.org/news/new-circularity-assessment-tools-launch
ed
9. 国連報告書、WEEE の処理に十分な取り組みがなされていないと指摘
国連大学(UNU)は先ごろ報告書を発行し、2014 年には世界全体で 4,190 万トンの電気
電子機器廃棄物(WEEE)が、環境に優しい方法でリユースや処理されることなく、廃棄さ
11
environment Update (2015-2)
れたことを明らかにした。廃棄物はおよそ 480 億ユーロの価値があると見積もられる。国
連事務次長であり、国際連合環境計画(UNEP)事務局長であるアッヘム・シュタイナー
(Achim Steiner)氏は、「我々は、世界全体に広がる電子機器廃棄物という前代未聞の津
波の到来に直面している」と述べた。
2014 年に最も多く WEEE を排出したのは、米国と中国と言われている。しかし、国民 1
人当たりの WEEE 排出量を見ると、平均 28.4kg のノルウェーが最高。欧州で同様に 1 人当
たりの排出量が高い国は、スイス(1 人当たり 26.3kg)、アイスランド(26.1kg)、デン
マーク(24kg)、英国(23.5kg)、オランダ(23.4kg)、スウェーデン(22.3kg)、フラ
ンス(22.2kg)、オーストリア(両方 22.1kg)が並ぶ。反対に、1 人当たりの排出量が最
も低いのは、アフリカ(1.7kg)と言われている。
この報告書では、WEEE の量が増加し続ける原因となっているのは、電気電子機器(EEE)
の販売量の増加とライフサイクルの短縮であると指摘されている。環境に優しい方法でリ
ユースまたは処理しないで廃棄される WEEE の量は、2017 年までに 5,000 万トンにまで増
加することになると警告されている。
この報告書の評価によると、携帯電話や計算機、PC、プリンターなどの小さな機器が
WEEE のおよそ 7%を発生させており、そのほとんどが雑多なその他のゴミとして捨てられ
ている。大小のキッチン、洗濯、バスルーム用の機器が、WEEE のほぼ 60%を占めている。
具体的に 2014 年の WEEE の構成は、小型の機器が 1,280 万トン(掃除機、電子レンジ、ト
ースター、電気髭剃り、ビデオカメラなど)、大型の機器が 1,180 万トン(洗濯機、衣類
乾燥機、食器洗い機、電熱器など)、冷蔵・冷凍機器が 700 万トン、スクリーン・画面が
630 万トン、小型の ICT 機器が 300 万トン、ランプが 100 万トンとなっている。
WEEE から何が見つかるかについてだが、報告書はこうした廃棄物には、300 トンの金、
201,000 トンの銀、16 メガトンの鋼、16,500 キロトンの鉄、1,900 キロトンの銅、そして
大量のアルミニウムとパラジウム樹脂が含まれていると述べられている。しかしこの廃棄
物には、水銀やカドミウム、ベリリウム、クロムなどの有害な重金属と化学物質も含まれ
ている。特に、有毒鉛化合物 220 万トンと、オゾン層を破壊するクロロフルオロカーボン
(CFC)ガス 4,400 トンが含まれる。
報告書の内容に沿うと、各国は銅や金を含む膨大な量の貴重な天然材料を失っていると
判断できる。さらに、電子機器に一般的に使われる重金属や化学物質は、土壌や給水源に
浸出して、深刻な健康上の問題を引き起こす可能性がある。国連事務次長であり UNU の学
長でもあるデイビッド・マローン(David Malone)は、「WEEE の危険な含有物は、細心の
注意を持って管理しなければならない『毒性の地雷』である」と述べている。
すべての WEEE はリサイクルされるべきだが、この報告書によると「記録され、最も高
い基準に適ったリサイクルがなされているのは、41.8 トンの廃棄物のうちわずか 6.5 トン
のみである。このように、こうした廃棄物の回収と処理に秘められた可能性が、まだ十分
には探求されていない」。
12
environment Update (2015-2)
マローンは、報告書が「各国の政策決定者や生産者、リサイクル業界に回収システムを
計画する際の基準線」を提供することになると期待している。「また、不法取引の管理を
めぐる協力を促進して、必要な技術開発と移転を支援し、国際的な組織や政府、研究機関
が適切な対抗手段を開発する際にその取り組みを支援することができる。こうすることで
最終的に、資源の効率を高め、WEEE が環境と健康に与える影響を減らすことができる」。
読者は既にご存じのとおり、EU には WEEE を規制する法律が 2 つある。電気電子機器廃
棄物指令(2012/19/EU – WEEE 指令)と電気電子機器における特定有害物資の使用制限に
関する指令(2011/65/EU – RoHS 指令)である。どちらもずっと古い指令の改訂版である
が、この 2 つの指令はともに、循環経済に貢献し、電子機器の回収・処理・リサイクルを
強化・改善するために、WEEE の環境管理を改善することを目指している。
2014 年 UNU グローバルな電気電子機器廃棄物の監視: 量、流れ、資源 については次
の URL でアクセス可能。
http://i.unu.edu/media/ias.unu.edu-en/news/7916/Global-E-waste-Monitor-2014-small.p
df
10. 欧州議会「特定用途のカドミウムの適用除外の延長は認められるべきでない」
2015 年 5 月 20 日、欧州議会は欧州委員会の提案に反対する重要な裁決を行った。欧州
委員会は、例えばテレビやコンピューターのモニターなどの個体証明或いはディスプレイ
システム機器内の LED に含まれるカドミウムを使うことができる期間の延長を提案してい
た。
欧州委員会の提案は、個体照明・ディスプレイシステム用途のカドミウムの適用除外に
関する指令 2011/65/EU(RoHS 指令)の附属書 III を改正するための、委員会委任指令とい
う形式で行われた。
カドミウムは有毒で発がん性のある物質であると広く信じられているが、量子ドットと
いう形でディスプレイ・照明用途に幅広く使用されている。こうしたディスプレイ・照明
用途の一般的な例は、液晶スクリーンである。一般に、量子ドットとは光学的特性を持つ
小さな蛍光微粒子で、テレビやその他のディスプレイに使用される。画像の色の質を改善
するため、これを使った商品は消費者に広く受け入れられている。さらに、量子ドットは
機器のエネルギー消費量を 20%以上削減する。
カドミウムは、RoHS 指令によって欧州で上市される電気・電子製品での使用を既に禁じ
られている危険物質のひとつである。2011 年の改正 RoHS 指令のもと、RoHS 指令の附属
書 III の除外項目 39 によって、テレビと照明へのカドミウムの使用については、2014 年 7
月 1 日まで当該禁止の適用が除外されていた。一方で欧州委員会は、適用除外の承認・更
新・取消のための規定に従った適用除外の延長要請を受領していた。既存の適用除外は、
既に期限切れとなっているが、RoHS 指令の 5(5)条により、欧州委員会が更新すべきか否か
について決定を下すまでは引き続き効力を保っている。
13
environment Update (2015-2)
2015 年 1 月、欧州委員会は当該用途におけるカドミウムの RoHS 規制適用除外を 2017
年 7 月まで延長することを提案した。欧州委員会は、カドミウムフリーな量子ドット技術、
すなわち信頼できる代替技術が、まだ利用可能な状態ではないと主張した。欧州委員会の
主張は、オコ・インスティテュート(Öko-Institut)が欧州委員会の委託を受けて行ったレ
ポートをその根拠としていた。2014 年 4 月に発表されたこのレポートでは、カドミウムフ
リーな量子ドットの試作品ができるのは 2019 年、その後の商品化は 2021 年になると予測
している。
しかし、欧州議会議員(MEP)は、欧州委員会の主張に同意しなかった。議員は、欧州
委員会が「明らかに間違って」おり、それどころか安全な代替品はすでに利用可能である
と考えている。
欧州委員会の適用除外延長提案を却下するにあたり、欧州議会議員は「よく知られた主
要な小売業者により、これ(カドミウムフリーな量子ドット技術)をベースにしたテレビ
はすでに全製品ラインにおいて EU 市場で広く入手可能になっている」と述べている。
しかしながら、欧州議会による適用除外延長の却下は、除外用途を自動的に「禁止する」
ということにはならない。むしろ、カドミウムについて新たに査定が行われることになる
と思われている。結果として、議会の声明にあるとおり、「現在の適用除外が取消される
までは引き続き有効なため、市場にゆがみは生じない」ということである。
11. 適用除外用途を規定するため、RoHS 指令の枠組み内で 2 つの指令を公示
2014 年 4 月 10 日、改正 RoHS 指令(2011/65/EU)を改訂する指令が 2 つ、EU 官報で公
示された。この改訂は、RoHS が制限する 2 つの物質の適用除外用途を扱うものである。新
たな適用除外は RoHS 指令の附属書 IV に加えられる。
まず、委員会委任指令 2015/573 は、血液や体液、体ガスの分析器が多くの診断・治療手
順において重要な分析機器としての役割を果たしていると明記している。次に、同分析器
のセンサーカードに使われる PVC の処理において安定剤として鉛が必要とされている。代
替品の研究が進行中ではあるが、この用途の鉛の適切な代替物はまだ見つからない。
結果として、以下の「項番 41」が指令 2011/65/EU の附属書 IV に加えられた。「41.血
液、他の体液、体ガスの分析のために体外診断用医療機器で使われる電流、電位差、導電
率の電気化学的センサーの基材として使用されるポリ塩化ビニル(PVC)中の熱安定剤とし
ての鉛。期限 2018 年 12 月 31 日」
次の委員会委任指令 2015/574 は、血管内超音波イメージングのための医療機器の電気回
転コネクター中に水銀が使われているとしている。水銀または当該部品の代替物の使用は、
製品寿命を短かくする、あるいはパフォーマンスを大きく損ねたりすることになる。コネ
クター中の水銀の代替物質の使用、およびコネクターまたは機器の代替品を使うことで水
銀を排除することのいずれも、技術的に実現不可能であるか、患者の健康に影響を及ぼす
14
environment Update (2015-2)
ため、全体としてのマイナスの影響をもたらすとしている。
従って、以下の「項番 42」が指令 2011/65/EU の附属書 IV に加えられた。「42. 高動作
周波数(>50MHz)モードを有する血管内超音波イメージングシステムで使用される電気
回転コネクター中の水銀。期限 2019 年 6 月 30 日」
指令はそれぞれ、公示から 20 日目に発効する。加盟国は発効から 9 か月目の最終日まで
に実施しなければならない。
12. 子供の口に入る成形品に含まれる鉛の制限:一部の電池は適用除外
2015 年 4 月 23 日、委員会規則 2015/628 が EU 官報で公示され、消費財に含まれる鉛に
関して新たな規制を設定した。新しい規則は、多くの消費財(成形品)に含まれる鉛と鉛
化合品に新たな規制を導入することにより、REACH 規制附属書 XVII を修正するものである。
この規則によると、鉛または鉛化合物を含む成形品を口に入れることによって繰り返し
鉛に曝露すると、神経発達的および神経行動学的に重篤で回復不能な影響を受ける結果を
招くことがある。特に子供はこれに対して感受性が高い。したがって、鉛や鉛化合物を上
市したり、一般市民に供給され、子供が口に入れる可能性のある成形品に使用したりする
ことは、その成形品または成形品の一部に含まれる鉛の濃度(金属として表示)が規則で
定められた閾値を超える場合には、禁止されなければならない。
したがって、本規則に従い、こうした成形品または接触可能な部品に含まれる鉛の濃度
(金属として表示)が重量比で 0.05%以上であり、こうした成形品または接触可能な部品
が、通常または合理的に予測可能な使用状況下で、子供の口に入る可能性がある場合には、
鉛や鉛化合物を上市したり、一般市民に供給される成形品に使用したりしてはならない。
この制限は、コーティングの有無を問わず、成形品から、あるいは成形品の接触可能な
部品からの鉛の放出の速度が 1 時間当たり 0.05 μg/cm2(0.05 μg/g/h に相当)を超えな
いことが実証できれば適用されない。コーティングされた成形品については、通常または
合理的に予測可能な成形品の使用状況下で、少なくとも 2 年間この放出速度を超えなけれ
ば、鉛規制の制限は適用にならない。
規制上、成形品あるいは成形品の接触可能な部品の 1 辺のサイズが 5 cm より小さいか、
このサイズの部品が取り外し可能または突き出している場合には、子供の口に入る可能性
があると考えられる。
この新しい規則は明確に、この範囲に入る数多くの成形品を対象としている。しかしな
がら、適用除外も多数定められている。例えば、マンガン乾電池とボタン型電池へ適用は
除外されている。この規制を適用することによる影響が、まだ十分に査定されていないた
めである。
この新しい規則は、REACH 規制附属書 XVII のエントリー63 を修正するものである。鉛
15
environment Update (2015-2)
についてはすでに記述があり、ジュエリー成形品の各部品で鉛の濃度(金属として表示)
が重量比で 0.05%以上の場合、そのような部品の使用は禁じられている。
この新しい規則は、同規則の制限が 2016 年 6 月 1 日までに初めて上市される成形品に適
用されないことを明記することで、事業者がまだ上市していない在庫の処分ができるよう
にしている。
13. 将来の制限の可能性を視野に、ECHA がエビデンスを募集
欧州化学機関(ECHA)はデンマーク環境保護庁(DEPA)とともに調査を実施中であり、
そのためのエビデンスを募集する声明を発表した。期日は 6 月 24 日である。この調査は、
REACH 規則の認可リスト(附属書 XIV)に既に収録されている 4 種のフタル酸エステルを
含む成形品の上市に制限を加える必要性について探るものである。このリストに掲載され
ていることから、EU 内での販売および使用は、特別な認可を得ない限り、2015 年 2 月 21
日以降は終了しなければならない。
この調査は、REACH 規則の 69(2)条に従って実施され、以下を扱う。
 フタル酸ビス 2-エチルへキシル(DEHP)
 フタル酸ブチルベンジル(BBP)
 フタル酸ジブチル(DBP)
 フタル酸ジイソブチル(DIBP)
REACH 規則の 69(2)条によって、ECHA は、適切にコントロールされていない成形品中
のこうした物質の使用が、人間の健康または環境にリスクをもたらすかどうかを検討する
ことが義務付けられた。しかも、それ以降 EU 内での物質の使用を止めなければならなく
なる期限(4 種のフタル酸エステルの場合 2015 年 2 月 21 日)を守らなければならない。
もしリスクが適切にコントロールされていないという結論に ECHA が達すれば、附属書 XV
制限書類一式を編集しなければならず、これは最終的に成形品内の物質を制限することに
なる可能性がある。
ECHA がエビデンスを募集した目的は、とりわけ以下の事項の特定について情報を集め
ることである。すなわち、EU 市場における成形品内の 4 種のフタル酸の現在の使用状況、
成形品のフタル酸含有量、成形品からフタル酸が移行する速度である。ECHA は代替品に
関する情報と、附属書 XV 制限書類一式の準備のための関連追加情報も歓迎している。
ECHA とデンマークの DEPA はどちらも、4 種のフタル酸のいずれかを含むいくつかの成
形品グループをすでに特定している。これには、ワイヤーやケーブルの絶縁材や、それ以
外にもいくつかが含まれている。
関係する可能性がある者には、メーカーやサプライヤー、流通業者、輸入業者、業者団
体、学術団体、およびそれ以外の関連情報を持つ利害関係者が含まれる。利害関係者は、
16
environment Update (2015-2)
エビデンス募集には 2015 年 6 月 24 日までに、コンプライアンス管理コストに関するアン
ケートには 2015 年 6 月 5 日までに回答することが望まれている。
エビデンス募集について詳しくは次の URL を参照。
https://comments.echa.europa.eu/comments_cms/CallForEvidence.aspx?Substancenam
e=Diisobutyl%20phthalate%20(DIBP),%20Dibutyl%20phthalate%20(DBP),%20Benzyl%2
0butyl%20phthalate%20(BBP),%20Bis(2-ethylhexyl)%20phthalate%20(DEHP)&Casnumbe
r=84-69-5,%2084-74-2,%2085-68-7,%20117-81-7&ECnumber=201-553-2,%20201-557-4
,%20201-622-7,%20204-211-0
関係者が説明を必要とする場合には、以下のアドレスも使用可。
[email protected]
14. 内分泌撹乱物質の EU 規制の遅延を目論むロビイストの動きが明らかに
2015 年 5 月 20 日に公表された報告書では、ロビイストが事実上 EU レベルで内分泌撹乱
物質(EDC)の規制を遅らせることができたことを明らかにした。ブリュッセルを本拠地と
するコーポレート・ヨーロッパ・オブザベイトリーとフランス人ジャーナリストのステフ
ァン・オレル(Stephane Horel)が作成したこの報告書は、EU が内分泌撹乱物質(EDC)
の使用に制限を加えようとした際に、大手化学企業と業界団体が EU 機関に対してどのよう
なロビー活動を行ったかを詳細に記している。
この報告書によると、科学は既得権益を守るために操作されており、これにより疑念を
生じさせ、先駆的な規制の実施を遅延させているという。このように化学業界が科学を「操
作」した結果、EDC を定義する科学的基準が現在のところ 2017 年まで完成しなくなってい
ると報告書は述べている。EU の立法者が設定した 2013 年 12 月 13 日の法的期限から 4 年
も後ということになる。
EDC は毒性のある化学物質で、特に化粧品やプラスチック、殺虫剤、コンピューター、
建設資材によく使われていると言われる。人間のホルモン系に干渉することが証明されて
いる。簡単に言えば、EDC はホルモンを分泌する内分泌腺の機能に干渉し、その結果とし
て病気の原因となったり、胎児の異常や遺伝変種、不妊、癌、低 IQ のリスクを高めたりす
ることがある。
こうしたリスクがあるにもかかわらず、いまだに EU レベルで内分泌かく乱の特性を定め
る定義または基準がない。これは、適切な規制手段を考案するためにも必要なものである。
これを懸念して、欧州委員会の環境総局は 2009 年に初めて、EDC が人間に与える毒物学
的影響について独自の研究を始めた。この結果の報告により、EDC の危険な作用が明らか
になった。この研究結果は、世界保健機関(WHO)と国連環境計画(UNEP)による類似の
報告の内容とも一致している。WHO と UNEP による報告書は、EDC を「解決する必要のあ
る世界的な脅威」であると結論付けている。欧州議会が発行した独自の報告書でも、同じ
結論に至っている。
17
environment Update (2015-2)
こうした結論に対応し、欧州委員会の環境総局は、殺生物性製品の上市に関する規則(EU
規則 528/2012)および植物保護製品の上市に関する規則(EC 規則 1107/2009)に従って、
EU ワイドの EDC 定義のための規則の策定に動き出した。
ところが 2012 年に、米国籍の化学企業、英国当局、ドイツ当局、さらに欧州委員会内の
他の組織までもが、EDC を規制する欧州ワイドのルールの策定を妨害しようとして(と申
し立てられている)、環境総局に対する攻撃を仕掛けたと言われている。
保健・消費者保護総局(DG SANCO)は、欧州食品安全機関(EFSA)に EDC に関しても
うひとつ別の研究を行わせた。EDC によってもたらされるリスクに関して、この EFSA の報
告書は、環境総局および WHO と UNEP による報告書とは異なる結論に達している。しか
し、フランスのエコロジー・持続可能開発・エネルギー大臣・セゴレーヌ・ロワイヤル
(Ségolène Royal)は当初より、ロビイストがこの発表に干渉したのではとの疑念を抱いて
いる。さらに、情報公開請求によって入手された EFSA の科学者が書いた E メールでは、過
去の報告と異なるこの結果は不自然であると示唆している。
2013 年末には、バイエルや BASF などの巨大企業を含む化学業界も、EU 規則の策定を遅
延させたと見られている。具体的に言うと、この業界は欧州委員会に対して 12 か月間の影
響評価を実施するように要求したのである。また、保健・消費者保護総局および企業・産
業総局、通商総局、欧州委員会の事務総局に対しても猛烈なロビー活動を始めた。さらに、
約 30 種の EDC の禁止を推奨する報告書の欧州委員会による発表が、化学業界によって阻
止されたとも考えられている。この報告書は現在に至るまで発表されないままであるが、
EDC への曝露はたとえ極めて濃度が低くても、非常に高いリスクをもたらすと書かれてい
ると考えられる。2015 年 3 月 10 日の審査において、保健衛生担当委員はそのような報告
書はよく知らないと答えている。
化学業界は、EU が現在米国と交渉中の将来の自由貿易協定「環大西洋貿易投資パートナ
ーシップ(TTIP)」に関する議論に関与することによっても、勢いを増そうとしている。
特に、米国化学工業協会(ACC)、クロップライフ・アメリカ(CLA)およびブリュッセル
の米国商工会議所は、化学製品に対する制限を TTIP に含めることに反対するロビー活動を
行ったと考えられている。
さらに、ドイツの毒物学者と約 50 人の他の科学者が、EDC の規制を遅らせようとする動
きに加わった。欧州委員会の首席科学顧問に宛てに書簡を送り、その中で環境総局の報告
書の結論を誤りだとし、異議を唱えている。しかし、書簡に署名した者の約 60%が化学業
界と結びつきのある人間であると考えられており、少なくともその中の 3 名は欧州食品安
全機関で働いていたということがこれまでに明らかになっている。後に、内分泌学会誌で
発表され、100 名を超える科学者が署名した反論書では、同書間を公衆衛生に対する「重
大な危害」であると評している。
2015 年 5 月 20 日付の報告書によると、2013 年中ごろ、EDC に関する影響評価を行うこ
とを発表した時期に、欧州委員会事務総局長はこの圧力に屈していたことを示唆している。
その後に得られた証拠からも明らかなとおり、これによってさらなる遅延が生じることと
18
environment Update (2015-2)
なった。
この報告書は次の URL からアクセス可能
http://corporateeurope.org/sites/default/files/toxic_lobby_edc.pdf
15. ハロゲンランプのメーカーは、段階的廃止の遅れによってメリットを享受
EU のエコデザイン規制委員会は、ハロゲンランプの禁止を 2018 年 9 月まで延期するこ
とを決めた。2015 年 4 月 17 日の会議で議決された。延期になったのは、電球メーカーの
懸念によるものと考えられる。メーカーは、LED 技術への準備が出来ていないことについ
て、欧州委員会と EU 加盟国に懸念を表明していた。一般的に、ハロゲンランプが市場から
完全に排除されれば、LED 技術に取って代わられると考えられている。
EU のエコデザイン実施措置のもと、特に家庭用無指向性ランプのエコデザイン要件に関
する規則 244/2009 のもと、ハロゲン電球は 2016 年 9 月 1 日に禁止されるはずだった。
2015 年 4 月 17 日、欧州委員会は、2 年以内に非効率な「D」クラスのハロゲンランプの
段階的廃止を延期するという欧州委員会の提案に加盟国が同意したと発表した。投票に先
立って、一般に公開された十分な審査プロセスがあり、今後の最善の方法を検討したと言
われている。多くの利害関係者がこの査定に積極的に貢献したと言われている。利害関係
者には、欧州議会議員(MEP)、各国の当局、照明業界、消費者組織、環境 NGO が含まれ
ていた。
欧州委員会の発表は、ハロゲンランプは非常に非効率的だと指摘している。また、LED
などの新技術は、電力節約の可能性が確実に高いと強調している。ハロゲンランプの電力
消費量は、エネルギー効率の良い LED の 5 倍を超える場合が多い。このため、当初に合意
された段階的廃止は 2016 年 9 月 1 日までとなっていた。しかし、照明市場と技術の進歩を
分析したことによって、欧州委員会は LED 技術がハロゲンランプと完全に入れ替わるには
この日程では早急すぎるという結論に至った。今では 2018 年がより適切な廃止期限だろう
という雰囲気になっている。このため、加盟国はこの 2 年延長を承認した。
このように、2018 年 9 月 1 日以降には、無指向性家庭用電圧ハロゲンランプ(主に洋梨
型のランプ)を上市することはできなくなる。しかし、一般的なスポットライト、卓上ス
タンドや投光照明によく使われるハロゲンランプなどの指向性ハロゲンランプは、この決
定の影響を受けない。さらに、新たに合意された措置は、既に商店にある製品には適用さ
れず、完売するまで売り続けることができる。
16. ゲーム機メーカー、拘束力のある法制化よりも、自主協定を選ぶ
2015 年 4 月 22 日、ゲーム機の主要メーカーは、拘束力のある規則の代替としてエコデ
ザイン自主協定を結ぶことで、欧州委員会と合意に達した。欧州委員会が欧州議会と欧州
19
environment Update (2015-2)
理事会に提出した報告書に記されたとおり、この「業界が締結した自主協定は、EU 市場に
上市するゲーム機に具体的なエコデザイン要件を定めるものである」。また、エネルギー
関連製品のエコデザインに関する指令 2009/125/EC に従っているとも言われている。
ゲーム機とは、主たる機能がビデオゲームをプレイするコンピューター機器と定義され
ている。ゲーム機は、ハードウェアアーキテクチャーの特徴と構成部品の多くが、一般的
なパソコンと同じであると言われている。
欧州委員会のウェブサイトによると、上市されるゲーム機のすべてについて、「ナビゲ
ーションモード」と「メディアプレイバックモード」で使用する際には、使用エネルギー
が最小になる効率レベルにするという業界のコミットメントが自主協定には含まれている
と記されている。また、協定を最初に改訂する 2017 年には「ゲームモード」(ゲーム機の
主要なモード)も対象とするように努力するというコミットメントも含まれている。予備
部品と技術文書を入手できるようにすることでゲーム機を修理しやすくし、分解もしやす
くするという規定も含まれている。
欧州委員会は、販売傾向と電力消費に違いがあるため、音声と画像機器の業界を別の製
品区分に分ける必要があると考えたように思われる。3 つに分けられた製品区分は、ビデオ
プレイヤー/レコーダー、プロジェクター、ゲーム機である。ビデオプレイヤー/レコー
ダーとプロジェクターは新しい技術に取って代わられ、販売は年 10%減少していると言わ
れているが、ゲーム機の販売は引き続き増えると予想されている。
こうした機器は、もっと動きを速くし、グラフィックを改良してほしいという消費者か
らの増大する圧力にさらされ、そのために消費電力が増加していると思われる。したがっ
て、欧州委員会は、エコデザイン指令を規制の手段として用いて、この産業を規制すべき
であると結論付けた。
当初、この自主協定はゲーム機業界によって提議された。その後、欧州委員会が主導す
る完全な影響評価や利害関係者によるコンサルテーションも実施された。同協定の参加者
は、ゲーム機業界の大多数を代表すると言われている。
協定に署名した組織は、他に課された義務とともに、自組織内の協定実施の進捗状況を
査定し(これは継続的に実施しなければならない)、自社の製品が環境に及ぼす影響を削
減し続けるために欧州委員会の各部門や加盟国、利害関係者と協働し、協定の監査・管理
規則と報告の仕組みの改善に向けて協力しなければならない。
欧州委員会には自主協定の運営監視が課されている。万一、協定の規定が順守されてい
ないという結論に至った場合には、あるいは運営全体の基準があるべき水準に達していな
い場合には、欧州委員会はこの自主協定を終わらせるという決定を下す可能性がある。そ
の場合、代替策として強制力のあるエコデザイン実施措置を課すことができる。
欧州委員会の報告書と自主協定は、以下の URL から見ることができる。
ゲーム機器のためのエコデザイン規定:
http://ec.europa.eu/growth/tools-databases/newsroom/cf/itemdetail.cfm?item_id=8239
20
environment Update (2015-2)
&lang=en
17. オーガニックと動物福祉の表示
-
EU レベルでの進捗状況
2015 年 5 月 18 日、EU 各地の様々なグループが動物福祉食品ラベル表示の義務化に向け
た取り組みを再開したと報じられた。こうしたグループは、オーガニックのラベル表示規
定は肉製品の消費者と生産者の双方のメリットとなると主張している。
2015 年 5 月 11 日に開催された EU 農業・漁業理事会で、どの製品がオーガニックで、ど
の製品をそうでないかに関する EU のラベル表示のルールを修正する規則案を議論したと
言われている。同規則案の目的は、オーガニック製品の展開を妨げる障害を取り除き、農
家に公正な競争を保証するとともに、オーガニック市場を構成する製品に対する消費者の
信頼を高めることにある。
全体的にみると提案に対しては好意的だった。EU 加盟国の中には、熟慮のためにもっと
時間が欲しいとした国もあったと言われていたが、その後の 2015 年 6 月 16 日に開催され
た同理事会で再度審議された上で、同規則案について合意に至った。
EU 全体の数多くの主要動物福祉グループが支援する包括的キャンペーンである「ラベリ
ング・マターズ(ラベル表示は重要)」の欧州プロジェクトマネジャーは、次のように述
べている。「EU で必要なのは、農業やその他の産業における経済的成長である。ラベル表
示の義務化によって、生産者には高価値の市場へ参入する機会を創出し、消費者には信用
・信頼という観点から彼らが求めてきたものをもたらす」。
このキャンペーンにおける調査によると、ヨーロッパ全体で調査対象となった人々の 75%
が、動物を原料とする製品の動物福祉ラベル表示に賛成だということである。例えば、殻
つきの卵はここ数年にわたってラベル表示義務のテーマであった。さらに、ラベル表示は、
「平飼い (cage-free) 」部門が 2003 年の 19.7%から 2014 年の 44.6%にまで成長したこと
に役立ったと報じている。
しかし、欧州家畜食肉取引業者連合(UECBV)は、もっと慎重な姿勢を取っており、同
連合の事務局長は「我々は、EU 農業・漁業理事会において何か国かの閣僚が自国のポジシ
ョンを検討するための時間を欲しがったことに注意を促すとともに、この提案は適切な評
価の対象とされる必要があると考えている」と語っている。この連合は、動物福祉食品の
ラベル表示のモダニティと、これが競争に及ぼす可能性のある影響について、さらなる分
析が必要であると考えている。
18. フランスとドイツが示した野心的な気候変動に関する目標
2015 年 5 月 19 日、アンゲラ・メルケル独首相とフランソワ・オランド仏大統領は、両
国が年末までに野心的な国連気候変動合意を必ず達成することを約束すると宣言し、この
21
environment Update (2015-2)
件について他国の努力を促した。
この宣言は、ベルリンで行われた非公式の国際会議中に行われた。この会議には 35 か国
の代表が出席し、今年の国連気候変動パリ会議の準備のために「ペータースベルク気候対
話」(メルケル首相が 2010 年に開始したイニシアチブ)を背景として実施されたものであ
る。
メルケル首相とオランド大統領は、仏独両国は「野心的包括的で拘束力のある国連気候
変動協定を今年末までに達成するためのあらゆる努力をすることを固く決心した」と述べ
た。フランスはパリ会議に向けて温室効果ガス関連の地球の気温上昇を(産業革命以前の
水準に対して)2℃以内に抑えるという野心的な目標を前面に押し出した。ドイツはこの目
標を確認した上で、新たな気候変動協定では「工業国と発展途上国の両方に公正で拘束力
のある規則」を設定すべきであり、グリーン投資を推進すべきだと強調した。
メルケル首相は、ドイツは国際的な気候変動ファイナンスへの貢献を 2020 年までに 2 倍
に増やすことを目指していると語った。メルケル首相によれば、今や先進国にはますます
効率が上がった技術を新たに取り入れ、実践して見せる「義務」がある。エネルギー転換
プログラムのもと、ドイツは再生可能エネルギーを開発し、化石燃料と原子力の使用を段
階的に廃止することを約束している。さらに、G7 議長国であるため、議題のトップに気候
変動を入れている。
オランド大統領は、状況の緊急性を強く主張し、枠組みについて合意することは交渉に
絶対必要であるという事実にも関わらず、パリで予定されている目標を達成する助けとな
る国別計画の概要を提示したのは、現在までにわずか 37 か国のみだと指摘している。また、
気候変動は「脅威であるだけでなく、新たな開発モデルを生み出すための重要な機会であ
る」と強調している。
2 人のリーダーは、ベルリン会談で提供された機会でも、他国も足並みを揃えるようにと
促した。メルケル首相は代表団に向けた演説で「海外のパートナーたちが同じ目標を目指
しているという確信があれば、気候変動によってもたらされた挑戦にさらに容易に立ち向
かうことができる」と述べた。
19. 環境マネージメントに管理に関する ISO 14001 が、最終案の段階
環境マネージメントのための世界的ベンチマークである ISO 14001 の改正第 3 版は最終
段階にあり、10 月に仕上がる予定となっている。
ISO 14001 規格は 1996 年に始まり、以降、世界で最も広く普及した環境マネージメント
のツールになった(と言われている)。認証を取得した組織は世界全体で 30 万を超えてい
る。現在行われている見直しの主な目的は、企業や組織からの要求が高まっているその他
のマネージメントシステムとの規格の統合を容易にすること、およびサービス業や中小企
業にとってよりアクセスしやすいものにすることにある。
22
environment Update (2015-2)
従って、第 3 版には新しい要求事項が追加される予定である。例えば、環境マネージメ
ントの企業の戦略的マネージメントへの統合、関係者とのコミュニケーションの改善、製
品のライフサイクルを完結させることの重視などである。
見直しのプロセスは 2012 年にベルリンで始まり、2014 年 8 月に草案が発表された。規
格の見直しを担当する専門家パネルによる 10 回目の会議が 2015 年 4 月 20 日から 24 日ま
でロンドンで開催され、20 か国から 40 人を超える世界的な専門家が集まって、草案につ
いて集まったコメントについて議論と評価を行った。この文書を最終国際規格案とするこ
とが、全会一致で承認された。
次のステップは国際標準化機構(ISO)の手順で定められており、これには規格案を国内
標準化機関に回付することが含まれる。各機関は、2 か月以内に文書の承認について投票を
行わなければならない。新しい版の ISO14001 の発行は 2015 年 10 月の予定である。
20. 気候変動に対するロシアの態度に変化と、フランス特使が主張
地球環境保護担当のフランス特使であるニコラス・ユロ(Nicolas Hulot)によると、ロシ
アの気候変動に関する認識に変化が見られるという、これは、間もなく行われるパリの国
連気候変動交渉においてモスクワ政府がいつもよりは破壊的でなくなるだろうということ
を意味している。
ロシアには、気候変動に関してタフな交渉人であるという評判がある。実際に、米国の
気候変動特使であるトッド・スターン(Todd Stern)は、ロシアの見解は最後の最後まで
分からないことが多いと述べ、環境保護論者は、ロシアの外交官が国連の交渉にわざと遅
刻しその上過剰な要求をすると不満を言う。ウラジーミル・プーチン大統領は過去に地球
温暖化はシベリアにとってそんなに悪いことではないと示唆したことがある。さらに、ウ
クライナ危機に伴う軍事的緊張により、ロシアがまた他の領域での利益を高めるために気
候変動交渉を利用するのではないかという懸念が生じている。
そうではありながら、ユロは今年の 5 月中旬に、ロシアで気候変動問題に関する認識が
変わり始めていると主張している。彼とロシアの気候変動問題特使であるアレクサンドル
・ベドリツキー(Alexander Bedritsky)との会合は 4 時間に及び、固い性質の議論であるに
も関わらず、この会合で予期に反する事態は起きなかった。様々な科学者や政治家との会
合からも、ロシアの気候変動問題に対する理解はここ数年で大きく変わったとユロは確信
している。
ユロは、この認識の変化の要因となった可能性のあるいくつかの出来事を引き合いに出
した。曰く、2010 年にモスクワ近郊で野火が発生し 54 人が死亡した。熱波と火災によっ
て引き起こされた干ばつと穀物の不作のコストがおよそ 150 億ドルにのぼった。シベリア
に巨大な噴火口と強力なメタン噴出が突然発生した。科学者によればその原因は永久凍土
の融解である可能性があるという。
23
environment Update (2015-2)
ロシアは、ユロの訪問後わずか 8 日で「国別目標案(INDC)」を国連に提出した。これ
は 9 月の締め切りからはるかに前倒しである。ユロはこれを極めて重要な進展であると考
え、12 月にパリで開かれる第 21 回国連気候変動会議中にモスクワ政府から必ずしも妨害
は入らないだろうと結論付けている。
21. 中国製ソーラパネルに対する AD 税・CVD の反迂回調査の申立
中国からのソーラパネルの輸入に関して、現在 EU が賦課しているアンチダンピング税
及び反補助金措置(以降「AD 税・CVD」)(規則 1238/2013 および 1239/2013)を迂回し
た可能性について、申し立てが行われた。
2015 年 5 月 29 日付け EU 官報で、2 つの欧州委員会実施規則が公示し、現在賦課されて
いる中国製ソーラパネルに対する AD 税・CVD の迂回の可能性について調査を開始した。
2015 年 4 月 15 日に欧州委員会に対し、当該製品の EU 内メーカーであるソーラワールド
AG より、当該 AD 税賦課の迂回可能性調査に関する提訴申請があった。
様々な欧州ソーラパネルメーカーを代表する団体であり、当初の AD 税・CVD 調査の提
訴者であった EU プロ・サン(EU ProSun)が、2015 年 4 月に欧州委員会に対して本件の
見直し調査を申請したとされている。
EU プロ・サンによると、規則 1238/2013 および 1239/2013 によって課された貿易保護
措置は、台湾とマレーシアで積み替えて輸入するという手段を用いて迂回されている。課
税が迂回されていると認定されれば、中国からの輸入に課されている AD 税・CVD が、積
み替えを行っていると言われる対象国から運送されるソーラパネルの輸入にも拡大される
ことになる。申し立てられた迂回に関わっていないメーカーは、この措置の拡大から免除
されることを要求することができる。
当初、この最終的な AD 税・CVD を賦課した際(2013 年 12 月)に、欧州委員会は、EU
の措置がソーラパネル価格の急落を止めることになると主張した。さらに、「グリーンで
持続可能な発展は、持続可能な業界があってこそ可能である。この点において、現在の生
産のみならず将来の投資決定にとっても価格の安定は重要である」と加えている。その時
さらに「今日の決定は、欧州の再生可能エネルギー業界に公平な機会を生むことにも貢献
するはずである。EU の再生可能エネルギー目標を達成するために、この業界は欠かすこと
ができない。ソーラパネルの不公正な取引は、環境にとっての助けにならないばかりか、
健全でグローバルなソーラ産業とも両立しない」と主張していた。
***
24
environment Update (2015-2)
英国
1.
英国報告書が 2014 年の WEEE 目標達成を発表
英国環境庁は2015年4月2日に、英国が2014年のWEEE目標を達成したのみならず、これを
大幅に上回ったことを示すデータを公開した。2015年3月に、データの不整合が目標達成を
めぐる混乱を引き起こし、目標は達成されなかったのではないかという懸念が生じた。この
ときのデータでは、英国が目標数値を約1万トン下回っていたらしいことを示したことから、
混乱が一層深まっていた。
同データはその後、正しいものに修正されたようで、英国が2014年の目標を上回る、49万
4,254トンのWEEEを回収したことを裏付けている。2014年初めに施行された新WEEE規制下
で、スキーム間の「エビデンストレーディング」・システムに替わる新システムが設置され
た。新システムは、スキームに加盟する企業が英国内で上市した新製品の量に基づいて、個
別目標を定める。
その結果、目標を達成できないスキームは、「コンプライアンス・フィー」を支払うこと
を選択できる。これは、他のスキームからWEEEを高い費用で購入することの代替手段となる。
英国ビジネス・イノベーション・技能省は、2015年の目標値について前年の回収量より約
1万6,000トン引き上げることを発表し、これによりコンプライアンス・スキームは50万6,878
トンのWEEE回収を義務付けられる。この数値は、EUが英国に設定した同年の目標値(48万
4,661トン)を上回っている。
にもかかわらず、大型家庭用電気製品を含む一部の電気・電子機器カテゴリーについては、
回収目標が引き下げられ、2014年には17万6,018トンであったのが、2015年は17万4,730トン
となっている。
2.
英国のリサイクル率の増加が止まる可能性
最新の公式データによると、英国のリサイクル率は堅実に増加しているが、廃棄物処理お
よびリサイクル業界は、この傾向が続かないのではないかと懸念している。
英国政府の統計は、イギリスの世帯リサイクル率は2010年に41%だったのが、2013年に
43.9%、2014年には45%へと増加したとしている。一方で、埋め立てまたは焼却される地方
自治体の管理下にある廃棄物量は、年率2%ずつ着実に減少している。そのため、2020年ま
でに50%とするEUのリサイクル目標は達成できる可能性がある。
しかし、廃棄物処理およびリサイクル・セクターは、2014年7月から9月の四半期のリサイ
クル率が47.2%と、前年比でわずか0.1%の増加であったことに言及し、この増加傾向が続か
ずリサイクル率が頭打ちになるのではないかと懸念している。同業界はまた、2014年の廃棄
物発生量の増加が4%であったことも強調した。さらに重要な点は、今後5年間のリサイクル
25
environment Update (2015-2)
改善率が過去10年間の前半5年に匹敵したとしても、EUの2020年目標を達成するには不十分
となることである。
環境サービス協会(ESA)のリサイクル政策アドバイザーであるジェイコブ・リンダージ
ェン氏は、過去6~9カ月間にリサイクル市場が混乱に見舞われたことを挙げ、
「昨年9月以来、
成績の改善が維持できていなかったかもしれない」と述べた。この下降を止めるために、ESA
は英国政府にサプライ・チェーンのすべての参加者と協力するよう促している。
3.
英国産業界が新政権に廃棄物と資源に重点的に取り組むよう要請
廃棄物業界は2015年5月、選出されたばかりの保守党新政権に循環経済を優先するよう強
く働きかけた。
5月8日の英国総選挙後、廃棄物処理および資源セクターは新政権の任命による配置転換が
あった。エリザベス・トラス環境・食料・農村地域大臣は留任したが、自由党のダン・ロジ
ャーソン氏は同省の資源管理担当を外れた。また、アンバー・ラッド氏(エネルギー・気候
変動省の前政務次官)が、自由党のエド・ダヴィ氏に代わってエネルギー・気候変動省の大
臣に昇格した。さらに、新エネルギー相はアンドレア・リードサム氏となり、サジド・ジャ
ヴィプ氏がヴィンス・ケーブル氏に代わってビジネス・イノベーション・技能大臣となった。
これに対し、廃棄物処理セクターは迅速に動いた。総選挙の3日後に多数の協会が、新政権
に廃棄物問題を優先課題とするよう促す声明を発表した。公認廃棄物管理協会(CIWM)の最
高責任者スティーブ・リー氏は、第一に、堅調なEUの循環型経済パッケージを「初期の優先
課題」とすべきであると述べ、英国政府はこれを進める主導権を握ることを要求されている。
英国資源および廃棄物(R&WUK)は、同パッケージは「今後何年にもわたって、より良い資
源管理への道を示すものになろう」と加えた。CIWMは、政府が廃棄物犯罪との闘いに重点的
に取り組むことも期待する。
CIWMはさらに、
「職と経済機会を提供するだけでなく、人々と環境を守るうえでも」、資源
および廃棄物管理の重要性は明白であると強調する。廃棄物・資源管理企業であるFCCエン
バイロメント社のクリスチャン・デールズ営業部長も同意見であり、同氏は「リサイクル業
界は過去1年間厳しい時期を経験してきた」が、「われわれの廃棄物をもっとリサイクルする
ことで同産業はすべての能力水準に合う職を国中で提供できる立場にある」と述べた。同様
に、環境マネジメント・アセスメント協会のマーティン・バクスター氏も、長期にわたる繁
栄は、持続可能な経済のための技能に投資することに大きく依存すると述べた。
英国金属リサイクル協会(BMRA)の会長であるイアン・ヘザリングトン氏は、業界の投資
決定に必要な情報および確実性を提供するために、同分野において包括的な主要政策を実施
する必要性を主張した。FCCエンバイロメント社は、同業界は「リサイクル率の不振を覆す
べくインフラへの投資と市場の拡大を奨励するために、政府による一貫した法的・経済的推
進力を」今すぐ必要としている、と同意している。
26
environment Update (2015-2)
環境サービス協会(ESA)のジェイコブ・ヘイラー事務局長によると、廃棄物管理が確実
に「重要課題となる」ために、ESAは新政権と協力するのを楽しみにしているとのことであ
る。CIWMは、「連立政権では面倒な交渉に巻き込まれる可能性があるが、単独政権はそうし
た混乱を避ける」とも主張した。
しかしながら、皆が同意見なわけではない。FCCエンバイロメント社は、保守党政権は「公
共支出の削減をさらに進める可能性が高く、それが都市廃棄物の回収に影響をおよぼしうる」
とする。同社はまた、「英国の廃棄物政策に与えるEUの影響を考えると、英国のEU国民投票
の結果EUからの部分的または全面的離脱となれば、廃棄物業界に重要な影響をもたらす」こ
とを強調している。
フランス
1. Triman マークに関する最新情報
フランスでは2015年初めよりTrimanマーク(Trimanロゴとしても知られる)の使用が義務
付けられているにもかかわらず、2015年4月28日の時点で20%しか使用されていないと報告
されている。これはフランスの消費者監視機関である消費者総連盟(UFC – Que choisir)が
調査したもので、4月23日に提出された報告書の中で発表された。
Trimanマークは消費者の意識を喚起するために考案され、リサイクル可能な製品への選好
を促すことが期待されていた。しかしながら、報告書では、フランス国民の間で同マークは
良く知られていないとしている。同マークの使用は義務であり、企業によっては製品のリサ
イクル性に関する情報を消費者が得られるようにマークを製品に表示しなければならないが、
UFC – Que choisirによると、同ルールが適切に遵守されておらず、たとえ遵守されている場
合であっても、
「グリーン・ドット」を含む他の分類ロゴと一緒に表示されている。そのため
に消費者の混乱を大きくしているとのこと。
UFC – Que choisirはの調査は5つの製品カテゴリー(飲料、朝食向け食材、菓子・スナッ
ク、健康・美容製品、および生鮮食品)の80製品を対象とした。報告書によると、包装に同
ロゴを表示していた製品は20%のみであった。ただし、その原因の一つとして、同ロゴが包
装、取扱説明書または「紙ではないものも含むその他の媒体」など多くの媒体のうち、どれ
に表示しても良いとされている事実がある。つまり、同ロゴは製造業者のウェブサイトに表
示されるだけでも良いのである。当然ながら消費者がウェブサイトを参照する保証はない。
報告書は、
「製品がリサイクル可能かどうかについて、製造業者のウェブサイトを自ら進ん
で確認する消費者はほとんどいない」と述べている。UFC – Que choisirは、「数多くの除外
品(ガラス包装、電池および蓄電池、WEEE)」があるとも非難している。
UFC – Que choisirはまた、これまでのところTrimanロゴを製品にもウェブサイトにも表示
せず、同法を遵守していない「ネスプレッソやコルゲートといった」企業も批判した。UFC
27
environment Update (2015-2)
は、
「Trimanロゴを包装に表示していなかった製品の64%は、その他のどこにも表示をしてい
なかった」としており、このことは「コカ・コーラやペプシといった国際ブランドがロゴに
大きな期待を寄せた」一方でとりわけ驚きであったと加えた。
さらに、いくつかの企業が同マークを使用しなかっただけでなく、(調査された80製品中)
ほぼ81%の製品が他の分類ロゴも表示していると指摘した。これが消費者の混乱を招いてい
ると考えられる。
その結果、
「インタビューを受けた人のうち40%しか廃棄物抑制のメッセージを把握してお
らず、廃棄物管理の費用を認識していたのは31%であった。廃棄物を根源から削減するため
に、消費者が経済・環境上の必要性について真剣に意識することを可能にするには甚だ不十
分である」とUFC – Que choisirは報告している。
上記のトピックおよびその他に関する詳しい情報は以下のURLで閲覧可(仏語のみ)。
http://image.quechoisir.org/var/ezflow_site/storage/original/application/7f08a412bb3e73fc
df237235ddf67ba0.pdf
2. グリーン成長を目指すエネルギー転換法案に関する審議が継続
グリーン成長を目指すエネルギー転換法の法案(「同法案」)が、国民議会の第2読会で再度
審議されている。これは第1読会において国民議会(下院)と上院が同一条文を巡って意見が
一致しなかったためである。同法案の目的の一つは、製品設計から製品リサイクルまでの循
環経済の促進である。その目的を達成するうえで、計画的陳腐化への対抗策を講じることが
必須であると見なされている。
経 緯 を 振 り 返 る と 、 2014 年 10 月 14 日 に 国 民 議 会 が 第 1 読 会 に お い て 同 法 案 を 採 択 し
(http://www.assemblee-nationale.fr/14/projets/pl2611.asp
フランス語のみ)、続いて 上 院
が 2015年 3月 3日 に 国 民 会 議 案 を 修 正 し た 法 案 (http://www.senat.fr/leg/ tas14-067.html
フランス語のみ)を採択した。2015年5月26日の第二読会で国民議会は、上院が第一読会で
削除した計画的陳腐化に関する規定を復活させた(http://www.senat.fr/leg/pjl14-466.html
フランス語のみ)。計画的陳腐化への対抗策の重要性に関して、両院の見解は異なっており、
国民議会は廃棄物抑制という国家目標を達成するうえでこの対抗策を重要な手段と考えてい
る一方で、上院はそう考えていない。
その結果、国民議会は第一読会で提案した計画的陳腐化の定義に立ち戻り、次のように定
義した。
「製品を上市する者が、製品の更新率を引き上げようとの目的で、製品設計などを通
じて製品の耐用年数や使用利用可能性を故意に引き下げるために用いられるあらゆる手法。
こうした手法には、欠陥や脆弱性、計画的または時期尚早の停止、技術的制限、修理不能、
非互換性を意図的に導入する行為が含まれる」(意訳)。
国民議会は、上院が提案した「ビジネスモデル上の理由により、設計の際に意図的に製品
の耐用年数を短縮し、使用可能期間を制限するスキーム」
(意訳)という計画的陳腐化の定義
28
environment Update (2015-2)
を批判し、これを退けた。上院の定義は、循環経済を促進するには余りに狭義で野心に欠け
ると見なされた。
次に、国民議会は計画的陳腐化に関して同法案に基づく義務を履行しない製造・販売業者
に重い罰金を科そうとしている。具体的には、製造・販売業者の年間売上高の最大10%を上
限とし、利益に見合った額の罰金が科されるとしている。
国民議会は最後に、上院が削除したフランスの最低賃金(最低賃金を1,457.52ユーロとす
る)の30%を上回る価格の製品に対する耐用年数の表示義務を再度盛り込んでいる。
同法案は第二読会に付すべく上院に送られ、上院は2015年6月30日から改正法案の審議を
始める。上院版の法案が採択されるまでに、審議は通常1~2週間要する。
フランスの立法手続きに従い、同法案は両院が同一の条文に合意しないかぎり立法化され
ない。両院が第二読会を終えても合意できない場合、両院からの各7人のメンバーで構成され
た委員会が妥協できる文面を作成する任務を負うことになる。同委員会が妥協案を見つけら
れない場合、
(まれに)第三読会となる。最終的には、国民議会が法案について決定する権限
を持つ。
3. オンライン業者は WEEE 指令下の引取義務履行に消極的との調査報告
フランスの消費者・利用者保護団体であるCLCV(消費・住居・生活の枠組み連合)は2015
年5月26日に、多くのオンライン業者がWEEE指令で規定されている電気・電子機器の引き取
り義務を守っていないことを示す調査を公表した。同指令はフランス環境法典で国内法制化
され、電気・電子機器販売業者は購買者が電気・電子機器の新製品を購入した際には、当該
購買者の持つ中古の同種製品を無料で回収しなければならないと規定している。
22のウェブサイトに関して実施された同調査の過程でCLCVは、eco-participation(新製品
の購入価格に上乗せされるリサイクル費用)がはっきりと表示されているか、古い機器が返
却可能であることを明記しているか、業者のウェブサイトのどこにそれが表示されているか、
返却の条件は何か、返却は無償かなどを調べた。
WEEE義務の費用を負担するために最終消費者が支払うeco-participationの額を表示する義
務については、調査の結果82%近くのサイトが履行しており、CLCVは2013年の調査の76%よ
り多くなっているとしている。
新製品を購入した際に中古の電気・電子機器を引き取ってもらえることを消費者に通知す
る義務については、「CLCVが調査したウェブサイトの23%で情報が入手できない、見つから
ない」ことがわかった。45%のサイトでは、ページの一番下にあるリンクから利用規約のペ
ージへと導く形で情報が提供されているが、こうしたページは概して冗長で必要な情報が見
つけるのが困難であるというのがCLCVの評である。製品説明中にかかる情報が表示されてい
たのは32%のサイトのみであった。
29
environment Update (2015-2)
さらに、法律で定められた無料「引き取り」を守っていたのは、調査したウェブサイトの
うち50%にすぎなかったが、これとて過去2年間で20%拡大しての数字である。また、電気・
電子機器販売業者の23%は依然として、WEEEの引き取り条件として一定の配送料を購買者に
要求しており、27%のサイトでは引き取り費用について何も情報を提供していないことも判
明した。
ドイツ
1. 「エネルギー効率化指令」の一部を法制化したドイツ法が発効
EUエネルギー効率化指令の一部を国内法制化する法律が、2015年4月21日付でドイツ
連邦法律官報(Gazette)に公示され、翌4月22日に発効した。
EUエネルギー効率化EU指令(2012/27/EU)は、2012年12月4日に発効しているが、そ
の主要要素としては、2020年に向けたエネルギー効率化に関する国家目標設定、公共建
築物におけるエネルギー効率化のための年率3%での改修、および大企業へのエネルギー
監査が含まれる。大企業へのエネルギー監査は、2015年4月22日に発効したドイツ法の目
的事項である
再生可能エネルギーの開発に加え、エネルギー効率化は、原子力・化石燃料から再生
可能燃料への移行を図るドイツ政府の政策方針であるクリーン・エネルギーへの転換を
支える二本柱の一つである。独経済省は、それゆえにエネルギー効率化指令の適切な国
内法制化が、ドイツ政府にとって最も重要であるとしている。
エネルギー効率化指令の一部を法制化した新法下では、大企業は2015年12月5日までに
一度、その後は4年毎にエネルギー監査を受ける義務を負う。監査は最新の継続的な、か
つ検証可能な企業情報に基づいて、独立した形で一定の資格基準を満たした専門家によ
って実施される必要がある。
エネルギー監査は、建築物、設備、産業活動および輸送のエネルギー消費のプロファ
イルを徹底的に査定しなければならず、ライフサイクルコスト分析に基づき、効率を高
める方法に関する明確な情報に拠り改善を達成する方法を提供しなければならない。
EUによる中小企業(SME)の定義の対象から外れる企業はすべて、エネルギー監査を
義務付けられる。EUの定義によると、従業員数が250人超、または年間売上高が5,000万
ユーロ超、かつ年度貸借対照表の総額が4,300万ユーロ超の企業は中小企業とされない。
加えて、DIN EN ISO 50001規格に沿ったエネルギーマネージメントシステム、またはEU
環境管理監査制度(EMAS)に準じた環境マネージメントシステムを導入している企業は、
同義務が免除される。
ドイツ政府はエネルギー効率化指令第4条の要求に従い、公共建築物の改修に向けた投
資動員に関する長期戦略の報告書をすでに欧州委員会に提出した。同政府は2014年12月
30
environment Update (2015-2)
にエネルギー効率化国家行動計画(NAPE)を公表し、その中でエネルギー効率化目標の
戦略が提示された。同政府はさらに第二次国家エネルギー効率化行動計画(NEEAP)を
発表し、エネルギー効率化政策に関する近年のドイツ国内での取り組みと進展を提示し
た。最後に、ドイツ政府はエネルギー効率化指令の国内法制化措置についても、2014年6
月までに欧州委員会に通報した。
スウェーデン
1. スウェーデン化学品監督局が環境および化学品取締法違反に対するより効果的な制
裁を要求
スウェーデン化学品監督局(SCA)は2015年5月25日に、スウェーデン環境・エネルギー省
に報告書を提出し、その中で環境および化学品取締法に違反する企業への制裁に関する既存
のルールを見直し、再検討することを提案したと発表した。SCAによる提案の目的は、制裁
をもっと効果的にすることにある。
具体的には、既存の環境法下で刑事罰の対象とされているほぼすべての違反カテゴリーに
ついて、SCAが行政罰を科す可能性を導入することを提案している。SCAは同時に、同じ違反
に対する現行の刑事罰は何の役にも立たず、目的に適わなくなるため撤廃すべきだと考えて
いる。
SCAの提案では、罰金の額は対象となる企業の種類および規模に基づいて差別化すべきだ
としている。
SCAは、行政罰として罰金が科される可能性を導入することで、環境および化学品取締法
に違反する企業に直ちに不法な慣習を是正させることができると考える。実際に、SCAは検
察に違反企業を報告する必要がなくなる。
SCAの報告書(スウェーデン語のみ)は以下のURLで閲覧可。
http://kemi.se/Documents/Om_Kemi/Docs/Kemikalieinspektionens-promemoria-om-effekti
vare-sanktioner-H15-04175-1%20150421.pdf
ベルギー
1. ベルギーが電池中のカドミウムおよび水銀に関する欧州法制を施行
電池・蓄電池および廃電池・蓄電池に関する指令2006/66/EC(以降「電池指令」)に従い、
EU加盟国は、重量比0.0005%を超える水銀を含有する廃電池・蓄電池の上市を禁止すること
を義務付けられた。ただし、水銀含有量が重量比2%以下のボタン電池については当該禁止の
適用除外となっていた。
31
environment Update (2015-2)
同様に、加盟国は重量比0.002%を超えるカドミウムを含有する携帯型電池または蓄電池の
上市の禁止も義務付けたが、緊急警報システム、医療機器およびコードレス電動工具で使用
される電池・蓄電池については適用除外が規定されていた。
しかし、2013年に電池指令が改正され、これによって2015年10月以降はボタン電池中の水
銀量に関する適用除外はなくなる。また、コードレス電動工具用電池・蓄電池中のカドミウ
ム量に関する適用除外も2017年1月1日以降なくなる。
同改正を国内法制に取り入れるために、ベルギーでは先般、電池指令を施行する勅令を改
正し、ベルギーでは2015年10月2日以降、水銀含有量が重量比0.0005%を超えるボタン電池
の上市が禁止されることになった。同期日前に合法的に上市されたボタン電池については、
在庫がなくなるまで認められる。
最後に、改正前の電池指令は、廃電池・蓄電池を容易に除去できるように電気製品を設計
することを製造業者に義務付けていたが、2013年改正指令により、製造業者は廃電池・蓄電
池が製造者とは独立した有資格の専門業者によって容易に除去できるように電気製品を設計
しなくてはならないと修正された。ベルギーの修正勅令にも同修正内容が含まれている。
2. ベルギー、3 言語表示ルールをより柔軟に適用
2012年9月7日に採択された政令により、ベルギー国内で上市される物質および物質の混合
物の表示は、2015年6月1日以降3つの公用語(フラマン語、フランス語およびドイツ語)で
印刷されなければならない。その他の言語も使用できる。同義務は限定的な地域内のみで使
用される製品にも適用される。
しかしながら、同勅令は企業間取引に関して先般修正された。本修正に従い、企業間取引
向けに上市される物質および物質の混合物には単一言語での表示が認められる。表示は、物
質および物質の混合物が販売される言語圏の言語で印刷されなければならない。
その結果、一つの企業または複数の企業間の取引において、当該企業が社内での使用のた
めに製品を購入する場合は、単一言語の表示が認められることとなる。
企業内での使用のために販売される物質および物質の混合物の表示で実際に認められる言
語は、以下の通りである。
•
フランダース地方で販売される場合はフラマン語
•
ワロン地方で販売される場合はフランス語
•
ドイツ語圏の地域で販売される場合はドイツ語
•
ブリュッセルで販売される場合はフラマン語およびフランス語
32
environment Update (2015-2)
キプロス
1. 政府、廃電気・電子機器(WEEE)指令の義務を履行していないとの非難を受け
る
キプロス政府はWEEE指令に基づく義務を履行できていないとされている。キプロスの回収
スキームを推進する団体「グリーン・ドット・キプロス」によると、政府は電池およびWEEE
の回収を可能にする十分な取り組みを行っていないとのことである。グリーン・ドット・キ
プロスで回収部門の代表者であるキリアコス・パルポウナス氏は、去る4月に、こうした廃棄
物を管理するための適切なインフラが整っていないと明言していた。
その他AFISおよびエレクトロキクロシスの2団体はグリーン・ドット・キプロスと協力し、
電池および電気・電子機器の廃棄物の回収を促進しようと努力している。これら3団体は2008
年以来、総計175トンの電池、6,500トンの廃電気・電子機器を回収した。
AFISは2015年に45トンの電池を回収することを目標としているが、将来的には年間80トン
まで増やしたいとしている。同様に、エレクトロキクロシスは2015年の廃電気・電子機器の
回収目標を1,800トンとしているが、近い将来には年間3,500~4,000トンに拡大したいとして
いる。
パルポウナス氏によると、
「これまでのところ、インフラ開発は当初の計画より進んでいる。
AFISはすでに国内の2,800カ所に電池回収容器を設置し、エレクトロキクロシスは自治体当局、
電気店、ゴミ置き場および学校から廃棄物を受け取っている」とのことである。
このような進展の一方で、顕著に欠けているのが一般市民の参加である。電池および電気・
電子機器廃棄物の回収への一般市民の参加は拡大しているものの、これら市民が廃電気・電
子機器を適切に管理・処理するべく持ち込むことができるインフラおよびリサイクル・ネッ
トワークの不足が、今後の進展に妨げとなっている。
4月にキプロス・ニュース局の取材に応じたパルポウナス氏は、進展の遅れをめぐりキプロ
ス政府に批判的であった。彼は「こうしたネットワークは10年前にできているはずだった」
と述べた。
エストニア
1. エストニアは機器安全法を統合
2015年7月1日に「機器安全法」
(「同法」)が施行される予定である。エストニア議会は2015
年2月18日に同法を可決した。同法の発効をもって、対象となる製品に対するエストニア国内
の安全法の統合が完了することになる。
同法は、(i)圧力装置、(ii)ガス機器、(iii)巻上機(リフトおよび空中ケーブルも含む)、
33
environment Update (2015-2)
および(iv)電気機器であって、これらが人命もしくは健康、財産または環境を脅かす場合
に、その運転および使用に適用される安全要件を統合している。同法はまた、適用可能な安
全規定が法律として制定されていない場合は、安全規定の適格性を優良エンジニアリング基
準に基づいて評価するとしている。エストニア、欧州または国際規格に適合する合致する措
置は、すべて適正な技優良エンジニアリング基準を満たしたと見なされる。
機器の安全性を総括する行政機関は技術監督庁と呼ばれており、2008年に通信委員会、鉄
道検査局および技術監査局を統合して設立された。
同法の目的は既存法の統合であったことから、実質的または技術的な変更はなされておら
ず、したがって何らかの変更を行うためのレビューも計画されていない。議会は既存の、お
よび新たに施行する法のいずれも、関連するすべてのEU指令を完全に満たすと強調している。
同法により、既存法である圧力機器安全法、ガス燃料安全法、機械安全法、電気保安法なら
びにリフト・空中ケーブル設置安全法が廃止される。
機器安全法の見直しは、エストニア国内の建設セクターに適用される法律の広範な再評価
の一部として行われた。議会は、安全法制に適用される既存の枠組みは、数多くの異なる規
制に含まれており、この明らかな断片化により遵守が困難であったと説明した。
機器安全法は当初、現在改正案が審理されている建築法に統合されるはずであった。しか
し最終的には、機器安全の分野は広範囲かつ複雑であるとして独立した法的措置が確保され
た。
同法(英語およびエストニア語)は以下のURLで閲覧可。
https://www.riigiteataja.ee/en/eli/ee/Riigikogu/act/505062015001/consolide
2. エストニア、 廃棄物回収法を改正し、対象となる廃棄物の範囲を拡大
エストニアのマルコ・ポメランツ環境相は2015年4月28日、一般廃棄物の分別・分類に関
する規則の改正に署名し、これにより廃棄物の発生元において分別されるべき廃棄物の対象
範囲が拡大される。新法は2015年5月2日に施行されることになっている。
既存の規定下においても、紙およびボール紙の廃棄物、包装廃棄物、危険廃棄物および庭・
公園から出る生分解性の廃棄物は分別が義務付けられていた。改正法は、ガラス、プラスチ
ック、金属および生分解性の台所・食堂廃棄物の分別も義務付けるよう規制の対象範囲を拡
げている。
エストニアは2013年に回収された一般家庭ごみの31%(重量比)をリサイクルしたと発表
し、2020年までにこのリサイクル率を少なくとも50%に引き上げる目標を設定した。
改正法第41項は、廃棄物の回収効率を改善する一環として、2016年1月1日以降すべてのリ
サイクル工場は週末の1日を含み少なくとも週3日は市民の利用を受け入れるよう規定してい
る。
34
environment Update (2015-2)
アイルランド
1. アイルランドが再利用向け処理に関する WEEE 機関の基準を承認
アイルランドは2015年5月25日、再利用向け処理のためのWEEE組織に関する一連の基準を
承認した。同基準はWEEE登録協会によって開発されたが、これによりWEEE再利用向け処理
機関として認可されることを希望する個人または法人は、誰でもWEEE登録協会に承認を申請
することができる。同基準により、同協会は申請者がWEEE再利用向け処理事業運営者として
適任であるかについて、熟慮の上に客観的な決定を下すことが可能となる。
アイルランドでは、特に社会経済セクターでWEEEの修理および再利用がすでに十分に発達
している。しかし、環境省は2015年5月25日に、国内の再利用機関のさらなる発展の要とな
るのは高品質な製品へのアクセスであるとの声明を出している。
同省の声明では、「WEEE法は、認可された再利用機関に対して、協調的、効率的かつ効果
的な方法で[より良い]アクセスを提供する。回収ポイントでのWEEEへのアクセスの確保を
望む再利用処理機関は、WEEE登録協会の承認プロセスに申請することができる。同プロセス
は、WEEE登録協会が再利用機関、EPA[環境保護庁]、製造業者およびWEEEコンプライア
ンス・スキームとの協議を経て開発したものである。この新基準は法律の規定通りに既に設
定され、環境相官によって承認された」としている。
これらの基準の承認によって、既存および新規の関係者がアイルランドの再利用の進展に
十分かつ積極的に参加できるようになることが期待されている。新たな環境は、これら関係
者の潜在能力を最大限に引き出すことを可能にし、再利用市場の拡大と発展を促進するもの
となろう。
アラン・ケリー環境・コミュニティ・地方自治相は、「WEEEの再利用奨励の重要性は研究
によって実証されている。多くの場合、製品は十分に正常運転可能な、再利用・再販向けに
転用可できる状態で廃棄されている。再利用セクターの開発は、環境汚染を最小限に抑える
一方で雇用を創出し、持続可能な経済成長を確保することで、社会・経済成長に大きく貢献
する機会を提供する」と指摘した。
こうした多岐にわたる利益の明確な例の1つが、WEEEの再利用に取り組むNPOである。NPO
は環境に配慮した廃棄物管理を主に奨励する一方で、有益な訓練と雇用の機会を労働者に提
供し、低所得世帯が電気・電子製品の大体入手先をも提供する。
アイルランド国内で障害者の最大雇用者であるリハブ ・リサイクルも、こうしたNPOの一
つである。同NPOによると、WEEEの再利用が増えれば増えるほど、リサイクル業界の雇用が
創出される。同NPOが行った分析では、1トンの情報通信技術(ICT)機器の再利用向け処理
をするには、同量の材料を単にリサイクルするのに比べて11倍の人員を要する、さらには、
ICT機器の再利用向け処理は、同量の材料のリサイクルの15倍の収益を生み出すとの推計を示
している。
35
environment Update (2015-2)
イタリア
1. 環境犯罪に関する法律をイタリア刑法に導入することを採択
イタリア議会は1年以上におよぶ審議と討論の末、2015年5月22日法律第68号(「同法」)
を2015年5月19日に可決した。同法は環境にかかわる刑事犯罪を初めてイタリアの刑事法典
に組み込むもので、厳しい制裁および執行規定を伴っている。
同法はいくつかの異なる環境犯罪を規定しており、特に、(i)水、空気、土壌の汚染、お
よび(ii)エコシステム、動植物の破壊についての犯罪を明記する刑法の新条項、第452条-2
を導入する。
さらに、刑法の新条項、第452条-4は、環境災害の犯罪の定義を(i)エコシステムの平衡
に対する復元不能な損害、(ii)修復の負担が過度に大きな損害、または(iii)非常に広範囲
に影響を及ぼし、多数の人を巻き込む損害、と定義した。
加えて、中レベルもしくは高レベルの放射性物質の取引または遺棄は、刑法第452条-6下で
処罰対象となる。
最後に、同法は過失傷害または過失致死をもたらす犯罪(第452条—3)、過失による犯罪
(第452条—5)、または犯罪組織に参加した状況で犯した犯罪(第452条—8)も具体的に規
制する。
2. 物質および混合物の分類・表示・包装(CLP)規則に関する最新情報
イタリアは物質および混合物の分類、表示および包装に関するEC規則1272/2008(「CLP
規則」)を実施するために必要な措置を採択し、2015年6月1日に完全実施した。
まず、国家・州会議は2015年5月7日に、物質・混合物の「研究所ネットワークおよびサ
ンプリング・分析活動のための国家技術プロトコル」を承認した。この合意は、REACH規則
およびCLP規則に準じて実施される当局の規制に役立つ。
次に、国立衛生研究所は衛生省と共に、2015年5月19日にCLP規則に関する会議を開催した。
会議の目的は、規則実施にかかわるすべての企業および個人に最新情報と要件を知らせるこ
とだった。
第三に、衛生省は2015 年5月26日に通達(DGPRE 0018101-P-26/45/24.5)を採択し、そ
れによりCLP規則の第61条(4)に規定される適用除外を実施した。同規則は、「…1999/45/EC
指令に従い分類、表示、包装され、2015年6月1日以前に上市されていた混合物は、2017年6
月1日までは本規則に従った再表示および再包装を義務付けられない」と規定している。同省
通達には、2015年6月1日から2017年6月1日までの間に在庫または店頭にある混合物が、「す
でに上市された」と見なされる場合の詳しい規制が規定されている。
最後に、同規則の第44条に従って国家ヘルプデスクが設置され、「製造・輸入・販売業者、
36
environment Update (2015-2)
川下ユーザーおよびその他関係者に、同規則下のそれぞれの責任と義務に関する」アドバイ
スの提供が職務とされた。ヘルプデスクは国立衛生研究所の国立化学物質センター(CSC)
の建物内に設置された。
詳しい情報および連絡先(イタリア語のみ)は以下のURLで閲覧可。
http://www.iss.it/hclp/index.php?lang=1
ポーランド
1. 改正 WEEE 法のポーランド国内法制化の遅れに関する詳細
欧州委員会は2015年4月29日に、ポーランドが改正WEEE法を国内法制化できてないとして
欧州連合司法裁判所(裁判所)に提訴した。
ポーランドは初回の期限を守れなかった後、EU法違反手続きの最初の措置である正式通知
を2014年3月31日に受け取った。その後全く改善がなかったため、同委員会はポーランドに
理由を付した意見書、すなわちEU法の完全順守を強く促す正式要請を送付した。4月の提訴
は、同委員会による違反手続の最終措置である。
ポーランドは先般、改正WEEE指令を実施するための新法案を起草した。同法案は2015年2
月にポーランド政府は同法案を採択し、現在議会で審議されている。
新たな最低回収目標の設定とは別に、同法案は不完全なWEEEおよびその部品の回収する権
限を与えられた3種類の事業体を規定している。これは、いわゆる廃品回収ポイントに部品売
りをするためのWEEEの違法な分解に歯止めをかけることを目的とする策である。こうした違
法分解の問題には、ポーランド国内のWEEEの最大30%がかかわる。
さらに、同法案の規定の中には、電気・電子機器の販売店舗面積が最低400平方メートル以
上の業者が、買い替えでない場合も含めて、小型家庭用電気製品(外形寸法が25センチ未満)
の回収を義務付けられることを見越した規定もある。また、新製品を販売する電気・電子機
器販売業者は、配送先で古い機器を無料で回収することが義務付けられる。
迅速に法制化を完了できない場合、ポーランドにとって非常に高くつくことになる。実際、
欧州委員会は裁判所に1日当たり71,610ユーロの罰金を科すことを求めており、裁判所がこれ
を認める裁決をした場合、ポーランドは判決日から法制化が完了するまでの期間罰金を支払
うことになる。
同法案(ポーランド語のみ)は以下のURLで閲覧可。
http://www.sejm.gov.pl/sejm7.nsf/druk.xsp?nr=3244
37
environment Update (2015-2)
2. ポーランド議会がエネルギー消費管理の表示を促進する新法を採択
ポーランド議会は先般、エネルギー関連製品の表示義務に関する新法を採択した。同新法
は既存規制を補い、ポーランド法をEU要件に適合させるものである。
経済省が作成した同新法は、エネルギー関連製品のエネルギーおよびその他資源の消費量
に関するラベリングおよび標準的製品情報による表示に関するEU指令(2010/30/EU)を国内
法化したエネルギー使用製品のエネルギー消費量についての情報提供義務に関する2012年9
月14日の法律を改正する。改正の主要目的は、既存法の強化とオフィス機器のエネルギー効
率表示に関するEU規制の適用を確保することである。また、同新法は商取引監査の地方監察
官の任務を明確にし、違反に対する罰金を減額している。
同新法は特に、電気機器への添付が義務付けられているカードについて詳細を規定する。
新法下では、カードには該当機器の技術的パラメーターに関する情報の表(ポーランド語で)
が含まれなければならない。サプライヤーはパンフレットまたはその他の製品資料に、こう
したカードを添付することを義務付けられる。
さらに、同改正法には国際エネルギースタープログラムの実施管理に関する新たな章が含
まれている。同プログラムは米国環境保護庁が制定した自主プログラムであり、オフィス機
器のエネルギー効率改善を目的とする。このロゴが付いた装置はすべて、エネルギー効率が
良く環境に悪影響をおよぼさないと見なされる。同プログラムは米国政府とEUとの間で交わ
された合意に基づいて実施される。新法下のポーランドでは、電子通信局(UKE)がエネル
ギースタープログラムの実施を管理し、ロゴが正しく使用されているかを検証する。
スペイン
1. OECD がスペインに環境税引上げを勧告
経済協力開発機構(OECD)は2015年4月に、スペインの環境パフォーマンスは著しく向上
したが、経済回復がこの進展を逆行させないようにしなければならないとの見解を公表した。
OECDの報告書は、2000年以降、スペインが大きな成果を達成したと強調した。スペイン
ではエネルギーおよび炭素消費量が削減され、産業汚染および一人当たりの廃棄物発生量が
減少した。しかしながら、スペインの経済回復に伴って工業生産高が増加することで、環境
への新たな圧力が生じるかもしれないと同報告書は忠告している。
OECDはスペインに対し競争力を高めると同時に環境をより尊重するよう勧告する中で、税
金・関税、および経済的に非効率で環境に有害な助成金を見直す重要性を強調している。そ
の点に関して、同報告書はディーゼル税をガソリン税と同レベルにする環境税の引上げに加
えて、労働税の引き下げに関する改正を勧告している。
同報告書は加えて、スペインがすでに実施した環境対策に基づいて、その環境規制をさら
38
environment Update (2015-2)
に簡素化・合理化できるとも説明している。スペインの環境規制の複雑性と分散化された管
理は、依然として環境関連の事業に大量のお役所仕事という負担を課している。
OECDは観光事業および人口増加が沿岸地域にもたらす圧力を監視することも勧めている。
ただし、生物多様性に関するスペイン法はOECD加盟国の間でもっとも野心的な法律の一つで
あり、スペインの工業セクターの環境フットプリントは比較的小さいとしている。
同報告書はまた、「システムの簡素化について一定の成果はあげられたが、環境保護のレ
ベルについて妥協することなく、事業および経済への負担を軽減するためには他にも取るべ
き措置がある」と述べ、環境規制によって制定された多数の要件とスペインの17自治州間の
協調不足を指摘している。
2. スペイン、電力の大部分をカーボンフリー源から得る
スペインの送電事業者であるレッド・エレクトリカ・デ・エスパーニャ(REE)社は 2015
年 4 月 2 日、2015 年 3 月にスペイン半島に供給された電力の 69%は、炭素排出ゼロの技
術すなわち再生可能エネルギーと一部原子力発電からの発電であったと発表した。
2015 年 3 月に原子力発電はスペイン全体の電力の 23.8%を供給したが、完全に再生可能
な資源からの電力供給は 47%を占めた。また再生可能源によるな電力の大部分が風力発電
であったが、これが 3 月の電気供給量の全体の 22.5%を占めたとも発表した。REE 社によ
ると、2015 年 1-3 月期に風力は電力の 23.7%を供給した一方、同期間の原子力による供給
は全体の 22.7%を占めた。従って、風力はスペインの主要な発電源としてしばしば原子力
と競合すると見なしてよい。原子力は 3 月だけをみると最大の電力源であったにもかかわ
らず、2015 年 1-3 月累計では風力が原子力を上回った。
クリーン・テクニカ社によると、再生可能エネルギー源としてそのトップを風力に依存
したのはスペインが世界で初めてである。スペインは 2020 年までに、電力消費量の 40%
を風力発電で供給することを目指している。
加えて、スペインは太陽光発電モジュールなどの他の再生可能エネルギーも開発中であ
る。報告によると、今のところスペインの太陽光発電は約 3%を占めるにすぎないが、スペ
インの太陽光発電産業は世界最大規模である。スペインは 2012 年に 2,000 メガワットの太
陽光発電量であったと報告されているが、同年の米国における太陽光発電量は 3,313 メガ
ワットに比べて、国の規模からすれば決して見劣しない水準である。
とはいえ、再生可能エネルギー分野でのスペインの野心的な目標は、政府からの巨額の
補助金で支えられてきたが、その政府が経済的苦境に陥ってしまった。ニューヨーク・タ
イムズ紙は、2013 年以降スペインの累積債務は 260 億ユーロに上ると報じた。その結果と
して、スペイン政府は昨夏こうした補助金を打ち切り、費用の負担は電力会社に任された。
以来国内全体では再生可能エネルギーセクターは大きく成長していない。一方でカナリア
諸島南西端の小島であるエル・イエロ島では再生可能エネルギーが著しく増加しており、
100%風力および水力による電力供給を目指している。
39
environment Update (2015-2)
3. 太陽熱発電所の機能を検証するスペインの新規格
スペイン標準・認証協会(AENOR)は 2015 年 4 月 10 日、太陽熱発電の機能を検証する
規格である UNE 206010 を発表した。同規格は、シリンダー型パラポラ集光技術を使用す
る太陽熱発電所によって提供される主要サービスを検証する手続きを定義するものである。
パラポラ集光技術は、スペイン国内で現在稼働する 50 か所の太陽熱発電所のうち 45 か所
で使用されている。
同規格による検証の対象となるのは、利用可能な太陽放射エネルギー、電力消費量、純
発電量、非太陽光エネルギーの寄与および発電所の純生産高である。
同セクターにとって UNE 206010 は効率的な指針になると期待されている。同基準は新
設の発電所の検証に役立つだけでなく、既に稼働中の発電所のチェックにも使用され、発
電能力の妨げとなる潜在的な問題を検出するうえでも役立つであろう。従って、太陽熱発
電所はその耐用年数全体を通して検査可能となる。また、米国、モロッコ、南アフリカな
どの他国で建設中の太陽熱発電所にとっても、同基準は有用となろう。
UNE 206010 は発電所の規模にかかわりなく適用される。同規格は器具、測定方法および
機能パラメーターの計算に関する情報に加えて、試験実施のためにガイダンスを提供する
だけでなく、結果の報告手順を示すことも目的としている。
***
40
environment Update (2015-2)
北米環境モニタリング情報
米国
I.
米国化学物質法規制の動向
1. TSCA 改訂の進捗状況
TSCA 改訂に一歩前進。
2015 年 6 月 24 日に TSCA Modernization Act of 2015(HR 2576)(仮訳 2015 年 TSCA 近
代化法)法案が下院(House)を通過した。一方、上院(Senate)では、Udall-Vitter TSCA
改訂法案(S 697)が提案されており、これが通過すれば、両院本会議で両方の法案のすり
合わせが行われ、統合された一つの法案が両院で可決された後、大統領に法案が送られ、
署名されれば法案が成立する。
現時点では、州法と連邦法の関係(Preemption 優先権)やリスク評価方法の調整を取ら
なければならないなど課題も多く、前途多難であることに間違いないが、仮に上院で S 697
が通過しない場合には、HR 2576 がたたき台となり、TSCA 改訂案が作成される可能性も残
されている。8 月末までに上院で S 697 の投票が行われるか否かが、今後の TSCA 改訂のキ
ーポイントになるであろう。
2. EPA のナノマテリアル規則案コメント期間の延長
EPA(米国環境保護庁)は、2015 年 7 月 2 日に『Chemical Substances When Manufactured
or Processed as Nanoscale Materials; TSCA Reporting and Recordkeeping Requirements(ナ
ノマテリアルとして製造または加工される時の化学物質について;TSCA 報告および記録管
理の要求事項について)
(仮訳)』
(TSCA セクション 8(e)規則案)についてのコメント期間
を、2015 年 7 月 6 日から 2015 年 8 月 5 日まで延長した。
【背景】
NIOSH(the National Institute of Occupational Safety and Health、国立労働安全衛生研究
所)は、2009 年に、吸引されたナノマテリアルが肺に炎症や腫瘍などの疾患問題を引き起こ
すことを報告した。その他の研究所等でも同様な報告があった。
そのため、ナノマテリアルが人体に何らかの影響を及ぼす可能性があるので、EPA はナノ
マテリアルを適切に管理するための情報を収集するため、粒子サイズが 1~100nm のナノマ
テリアルについての情報提出を企業に求める規制案を提案した。この規制案には、製造(輸
入も含む)または加工開始 135 日前までに EPA へ報告する義務が含まれている。
詳細は、以下の官報をご覧いただきたい。
(参考資料:
https://www.federalregister.gov/articles/2015/04/06/2015-07497/chemical-substances-when
-manufactured-or-processed-as-nanoscale-materials-tsca-reporting-and)
41
environment Update (2015-2)
3. カリフォルニア州プロポジション 65
3.1
ビスフェノール A
2015 年 5 月 12 日にビスフェノール A(BPA)(CAS 番号 80-05-7)がプロポジション 65
に加えられた。理由は、BPA が女性生殖毒性を示したからである。BPA は、電気・電子部品、
食品・飲料容器、感熱紙、自動車部品等に利用されている化学物質である。
化学物質がプロポジション 65 に収載されると、企業には 12 ヵ月以内に、BPA に女性生殖
毒性があることを消費者用製品では警告ラベルで、作業場ではポスターやサインで警告する
義務が生じる。
(参考資料:http://oehha.ca.gov/prop65/CRNR_notices/list_changes/051115listBPA.html)
3.2
セーフハーバ警告(法案)
プロポジション 65 の警告を明確かつ道理に合った警告にするための規制作成提案に関連
する公聴会が、2015 年 3 月 25 日に行われた。(第 6 条を無効にして、新しい第 6 を採用す
る提案である。)パブリックコメントは、2015 年 4 月 16 日まで受け付けられた。
一般州民が現行の警告ラベルの意味を理解するのは困難な状況であり、一般州民が警告ラ
ベルの意味を理解できるような警告ラベルの提案を行っている。12 の化学物質に対して優先
的に対応することも検討されている。この法案が成立すると、ラベル表示の見直し・更新が
必要になる。(下図参照)
(参考資料
http://oehha.ca.gov/prop65/CRNR_notices/WarningWeb/NPR_Article6.html)
図 1 プロポジション 65、Safe Harbor Warnings(案)
42
environment Update (2015-2)
II. 廃電気電子機器リサイクル法の動向
1. ノースカロライナ州
1.1
TV およびコンピュータのリサイクル規制の撤廃案
House Bill 765(HB765)がノースカロライナ州上院議会を通過した。この法案は、法規制
の削減を目的としたものであり、可決されると、対象となった法規制が撤廃される。HB765
には、TV およびコンピュータのリサイクル要求事項の撤廃が含まれている。今後、下院議会
で討論および一般公聴会などが開催される。
この法案が可決されると、2010 年 7 月から始まった TV およびコンピュータのリサイクル
プログラムが停止する。その場合、現在規制対象メーカーが支払っているリサイクル費用の
支払いは必要なくなるが、ノースカロライナ州で実施されている TV およびコンピュータの
回収・リサイクルについては、企業責任において継続することが求められる可能性がある。
今後の法案の動向を注視していく。
(資料ノースカロライナ HB765:
http://www.ncga.state.nc.us/Sessions/2015/Bills/House/PDF/H765v4.pdf)
III.
特集(水銀を含有する製品のラベル規制 / ユニバーサル廃棄物規則)
2015 年 5 月 26 日に日本機械輸出組合大阪支部で開催された会議で、水銀を含有する製
品のラベル規制と水銀を含有する製品の廃棄について、質問があった。回答として以下に、
水銀を含有する製品のラベル規制の概要と水銀を含有する製品の廃棄に関する規制を説明
する。
1. 水銀を含有する製品のラベル規制(mercury-added products)
水銀を含む使用済み製品などの廃棄物による土壌・地下水汚染を減らすために、1990 年頃
から製品に含まれる水銀の使用量削減および水銀などを含む廃棄物の排出削減を実施するた
めの法規制が制定され始めた。その中の一つに、消費者などのエンドユーザーに対して製品
に水銀が使用されていることを知らせるためのラベル貼付の規制がある。このラベル表示に
より、消費者などのエンドユーザーが使用済み製品を廃棄する時に、水銀が含有しているこ
とに気づき、一般ごみ(家庭ゴミ)として廃棄せず、リサイクルに協力することが期待され
ている。
IMERC(Interstate Mercury Education & Reduction Clearinghouse)が 2001 年に結成され
た。IMERC では、ラベル対応ガイダンスや住民の教育プログラム等を賛同する州と共有する
ことにより、州政府や製品メーカーのコンプライアンスの負担を軽減している。
IMERC には、現在、カリフォルニア、コネチカット、イリノイ、ルイジアナ、メーン、マ
サチューセッツ、ミシガン、ミネソタ、ニューハンプシャー、ニュージャージー、ニューヨ
ーク、ノースカロライナ、ロードアイランド、バーモント、ワシントンの 15 州がメンバー
43
environment Update (2015-2)
として参加している。
水銀を含有する製品にラベルを貼付することを義務付ける州が 11 州ある。その内、コネ
チカット、ルイジアナ、メーン、マサチューセッツ、ミネソタ、ニューヨーク、ロードアイ
ランド、バーモント、ワシントンの 9 州は、IMERC のメンバーだが、メリーランドとオレゴ
ンは IMERC のメンバーではない。そのため、メリーランドとオレゴン州には、個別に対応し
なければならない。(IMERC が全米をカバーしていないことにご注意いただきたい。)
さらに、州によりラベル対象製品の要件が異なることもある。例えば、上記の 11 州の中
で、ワシントン州はランプのみ、オレゴン州はサーモスタットのみがラベルの対象となって
いる。その他の注意点としては、コネチカット州では、“contains mercury”のフレーズの貼
○
付の他に、Hg を丸で囲む Hg マークの貼付も要求している。(注:ランプには、水銀を含有
する蛍光灯などが含まれる。)
最後に、IMERC のメンバーの州の水銀規制の要件は、IMERC のホームページから入手する
ことができるが、非メンバーの州の法規制は、該当する州のホームページから入手すること
をお勧めする。(下記の参考資料を参照)
使用済み水銀含有製品のリサイクルは、ユニバーサル廃棄物規制に従わなければならない。
ユニバーサル廃棄物規制については、次セクションに記載する。
参考資料

IMERC
http://www.newmoa.org/prevention/mercury/imerc/labelinginfo.cfm

コネチカット
http://www.ct.gov/deep/cwp/view.asp?a=2708&q=324026&depNav_GID=1638

ルイジアナ
http://www.deq.louisiana.gov/portal/Portals/0/surveillance/mercury/La.%20Mercury%2
0Risk%20Reduction%20Act.pdf

メーン http://www.maine.gov/dep/mercury/hgrequire.html

マサチューセッツ

ミネソタ

ニューヨーク

ロードアイランド

バーモント
http://www.mass.gov/eea/docs/dep/toxics/laws/hglawfax.pdf
https://www.revisor.leg.state.mn.us/statutes/?id=116.92
http://www.dec.ny.gov/chemical/8512.html
http://www.dem.ri.gov/pubs/regs/regs/waste/hgreg07.pdf
http://www.mercvt.org/manreq/2005reqmts/qa.htm
http://www.ilsr.org/rule/mercury-pollution/2440-2/
http://www.anr.state.vt.us/dec/wastediv/rcra/documents/DECGuidelinesforCollectionPla
ns_FINAL.pdf

ワシントン

メリーランド
http://www.ecy.wa.gov/mercury/mercury_laws_rules.html
http://www.mde.state.md.us/programs/Land/RecyclingandOperationsprogram/Mercury/
Pages/Programs/LandPrograms/Recycling/mercury/index.aspx
44
environment Update (2015-2)

オレゴン
http://www.deq.state.or.us/news/prDisplay.asp?docID=982
2. ユニバーサル廃棄物規則(Universal Waste Rule)
廃棄物は、資源保護回復法(Resource Conservation and Recovery Act, RCRA)のもとで、
管理されている。RCRA で、有害廃棄物と判定されると、EPA が認可した最終処理場での最
終処理が義務付けられる。これは遮断型埋立場での埋立処理を意味する。排出量の多い電池、
殺虫剤、水銀含有装置、およびランプの廃棄物は、通常、RCRA の TCLP(溶出試験)の結果、
有害廃棄物と判定され、最終処分地で処理されることになる。
これらの有害廃棄物が大量に廃棄され、有害廃棄物処理場の容量が逼迫することが懸念さ
れ、この問題を解決するソリューションの一つとして、環境に配慮した方法でリサイクルす
る時に限り、RCRA 規制を緩和することを決めた。この規則は、EPA の 40 CFR 273 “Standards
for Universal Waste Management
ユニバーサル廃棄物規則として知られている。
(注:消費者や小規模ビジネスなどから廃棄された上記廃棄物も、ユニバーサル廃棄物とし
て処理が可能である。ただし、ユニバーサル廃棄物と有害廃棄物を混在して保管した場合は、
有害廃棄物として処理しなければならない。)
(参考資料:
http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/CFR-2012-title40-vol28/xml/CFR-2012-title40-vol28-part273.
xml、
http://www.epa.gov/waste/hazard/wastetypes/universal/index.htm
2.1
ユニバーサル廃棄物マネジメント
ユニバーサル廃棄物を保管・処理するにあたり、その対応方法の詳細は、ユニバーサル廃
棄物規則に示されている。以下にその要点を解説する。
ユニバーサル廃棄物の保管量により、5,000kg 未満の場合は少量取扱者(SQH)、5,000kg
以上の場合は大量取扱者(LQH)と分類される。
(注:5,000kg の保管量リミットを一度でも
超えると LQH に分類される。)LQH には ID 番号は不要だが、SQL には ID 番号が必要になる。
(州により異なるが、EPA・ID 番号または州・ID 番号が必要になる。)
廃棄物マネジメントは、漏れ防止と容器の密閉について規制されている。水銀が含有する
蛍光灯などについては、保管容積削減のための故意の破砕等を禁じている。
ユニバーサル廃棄物にはラベル表示が必要であり、その保管期間は 1 年である。(保管開
始時期を明確にしておく必要性がある。監査時に保管期間が 1 年以内であることを証明出来
るようにしておくことをお勧めする。)その他に従業員教育、緊急時の対処方法、記録管理、
海外輸出などについて規制がある。詳細は、表 1 ユニバーサル廃棄物マネジメント基準概要
を参照していただきたい。
45
environment Update (2015-2)
表 1
ユニバーサル廃棄物マネジメント基準概要
少量取扱者
大量取扱者
Small Quantity Handler
Large Quantity Handler
保管量<5,000kg
保管量≧5,000kg
(40 CFR 273, サブパート B)
(40CFR 273 サブパート C)
禁止事項
ユニバーサル廃棄物の廃棄、希釈、処理(40CFR273.1 と 273.31)
届出
不要(40 CFR 273.12)
廃棄物マネジ
電池 :液漏れのものを容器に入れて蓋をしめ、管理する。電池は、完全な
メント
形状で管理する。電解液や廃棄物は適切な有害または固形廃棄物規則に従
必要(40CFR273.32)ID 番号必須
い、管理する。(40CFR273.13(a)と 273.33(a))
殺虫剤 :漏れと放出防止をし、保管容器に蓋を閉めて管理する。
(40CFR273.13(b)と 273.33(b))
水銀含有装置 :漏れている装置を適正な容器に封じ込める。水銀を封入し
たガラス製容器などの取り外しは認められているが、取り外しからの残渣
や廃棄物などの処理は適切な有害廃棄物または固形廃棄物規制に従う。
(40CFR273.13(c)と 273.3(c))
有害な廃棄(使用済み)ランプ :故意の破壊を禁止。ランプは、破損を防
ぐために容器に入れて保管する。破損したランプはすぐに掃除をし、破損
したランプを容器に入れて蓋を閉めて、放出を防ぐ。
(40CFR 273.13(d)と 273.3(d))
ラベル表示
電池:ユニバーサル廃棄物電池または電池を入れてある容器に、“Universal
Waste-Battery(ies)”、“Waste battery(ies)”、 ”Used Battery(ies)“または、
その他の正確にユニバーサル廃棄物電池を示すフレーズを表示する。
(40CFR 273.14(a)と 273.34(a))
殺虫剤 :リコール・ユニバーサル廃棄物殺虫剤は、“Universal
Waste-Pesticide(s)”または”Waste Pesticide(s)”を表示する。
(40CFR273.14(b)と 273.34(b))
未使用殺虫剤製品は、状況により、以下が適用される。購入時のラベルが
読めれば、それに従う。従えない場合、運輸法 DOT 49CFR 172 の下で適
正なラベルを表示する。これに対応できなく、州の殺虫剤廃棄プログラム
に従うときに、“Universal Waste-Pesticide(s)”または”Waste Pesticide(s)”
を表示する。
水銀含有装置 :水銀含有装置または水銀部品を入れてある容器に、
“Universal Waste-Mercury-Containing Equipment”、“Waste
Mercury-Containing Equipment”、“Used Mercury-Containing Equipment”、
またはその他のユニバーサル廃棄物水銀含有装置を特定できるフレーズ
を表示する。(40CFR 273.14(d)と 273.34(d))
ランプ :ユニバーサル廃棄物ランプまたはランプを入れた容器に
“Universal Waste”、“Waste Lamps”、“Used Lamps”または、ユニバーサル
46
environment Update (2015-2)
廃棄物ランプであることが明確であるフレーズを表示する。
(40CFR 273.14(e)と 273.34(e))
保管期間
保管期間は 1 年である。ユニバーサル廃棄物が発生した時から、または、
他のユニバーサル廃棄物取扱者から受け取った時から、ユニバーサル廃棄
物取扱者は、発生時の日付を記載したラベルまたはインベントリー記録な
どを利用して保管期間を証明しなければならない。
(40CFR 273.5 と 273.35)
従業員教育
ユニバーサル廃棄物の適正な扱い
全ての従業員は、適切な廃棄物取扱お
方および緊急対処を、取扱者また
よび緊急対処について熟知しなけれ
は責任のある全ての従業員に知ら
ばならない。(40CFR 273.36)
せなければならない。
(40CFR 273.16)
放出に対する
全てのユニバーサル廃棄物取扱者は、ユニバーサル廃棄物および関連した
対応
残渣の放出物を封じ込めなければならない。
放出物に対して有害廃棄物の判定を実施し、適切な管理をしなければなら
ない。
施設外への
ユニバーサル廃棄物取扱者は、ユニバーサル廃棄物を他のユニバーサル廃
出荷
棄物取扱者や海外等に出荷することを制限している。
ユニバーサル廃棄物が 49CFR171 から 180 での有害物質に該当する時は、
DOT(運輸法)出荷事項に適合しなければならない。(梱包、ラベル、表
示、プラカード、出荷書類)
ユニバーサル廃棄物取扱者に有害廃棄物が届けられた時、地域の EPA オフ
ィスに発送元の情報を知らせ、EPA の指示を待たなければならない。
(40CFR 273.18 と 273.38)
追跡
出荷書類の保管義務はない
記録(出荷記録、インボイス、マニフ
(40CFR 273.19)
ェスト、船荷証券など)の保持が義務
化されている。記録は最低 3 年間保管
する義務がある。(40CFR 273.39)
輸出
40CFR 262 サブパート E(有害廃棄物の輸出)に従う。
©K.Tamamushi 2015
2.2
各州のユニバーサル廃棄物規則の実施状況
EPA のユニバーサル廃棄物規則では、電池(batteries)、殺虫剤(pesticides)、水銀含有装
置(mercury-containing equipment)、電灯(bulbs)、ランプ(lamps)が対象となっている。
州政府は、ユニバーサル廃棄物規則を修正したり、新しいユニバーサル廃棄物を追加したり
することが認められている。州独自に追加されたユニバーサル廃棄物には、エアゾール缶、
不凍液、バラスト、気圧計、CRT、電子機器、油性仕上剤、有害廃棄物医薬品などがある。
(各州のユニバーサル廃棄物規則の実施状況は、表 2 と表 3 をご参照いただきたい。)
47
environment Update (2015-2)
最後に、州によりユニバーサル廃棄物の要件が異なるので、自社の工場やサービスセンタ
ーの所在地を確認し、その州の規則に適合しなければならない。
表 1
州が追加したユニバーサル廃棄物リスト
(出所:http://www.epa.gov/osw/hazard/wastetypes/universal/statespf.htm)
表 2
州
州のユニバーサル廃棄物規則実施状況
電池
殺虫剤
水銀含
電灯
州追加製品
有装置
アラバマ
x
x
x
x
アラスカ
x
x
x
x
アリゾナ
x
x
x
x
アーカンソー
x
x
x
x
CRT、その他の電子機器廃棄物
(壊れたランプや残骸を除く)
カリフォルニア
x
x
サーモスタット(自動調温装
置)、廃 CRT マテリアル
x
コロラド
エアゾール缶、電子機器、電子
部品
コネチカット
x
x
x
サーモスタット、ランプ、使用
済み電子機器
デラウエア
x
x
x
x
コロンビア特別区
x
x
x
x
(D.C.)
48
environment Update (2015-2)
フロリダ
x
x
x
x
ジョージア
x
x
x
x
ハワイ
x
x
アイダホ
x
x
x
x
イリノイ
x
x
x
x
インディアナ
x
x
ユニバーサル医薬品廃棄物
サーモスタット
x
廃棄された水銀含有サーモス
タット
故意に破壊または砕く行為を
ランプについて禁止
アイオワ
x
x
x
x
カンザス
x
x
x
x
ケンタッキー
x
x
x
x
ルイジアナ
x
x
x
x
x
x
x
x
PCB を含有する蛍光灯バラスト
x
水銀含有デバイス
x
不凍液、消費者用電子機器、ラ
メーン
メリーランド
x
x
マサチューセッツ
x
x
ミシガン
x
x
x
電子機器、不凍液
ンプ、水銀(元素)含有デバイ
ス(サーモスタット、スイッチ、
温度計、血圧計、気圧計、ABS
(アンチロックブレイキシス
テム)、ガス流量調整器、液体
比重計、血圧測定カフ、種々の
メディカルデバイスなど)、人
間および家畜用医薬品
ミネソタ
x
x
x
x
ミシシッピ
x
x
x
x
ミズーリ
x
モンタナ
x
x
x
x
電灯の処理が要求
ネブラスカ
x
x
x
x
電子機器
x
x
x
x
CRT、不凍液
x
x
x
x
油性仕上剤、消費者用電子機器
ニューヨーク
x
x
x
サーモスタット
ノースカロライナ
x
x
x
x
x
x
x
x
電池
ネバダ
ニューハンプシャ
ー
ニュージャージー
ニューメキシコ
ノースダコタ
オハイオ
49
environment Update (2015-2)
オクラホマ
x
x
x
x
オレゴン
x
x
x
x
ペンシルベニア
x
x
x
x
油性仕上剤
ロードアイランド
x
x
x
x
サーモスタット、CRT
テネシー
x
x
x
x
テキサス
x
x
x
x
サウスカロライナ
サウスダコダ
水銀含有装置(サーモスタッ
ト、ペンキ、ペンキ関連廃棄物)
ユタ
x
x
バーモント
x
x
x
x
サーモスタット
x
サーモスタット、PCB 含有蛍光
灯バラスト、CRT
バージニア
x
x
x
x
29CFR1910.1000 および作業場
および環境中に放出された水
銀を最小限に抑えるために管
理された状況で破壊、破砕、取
扱い、保管をするときに限り、
ユニバーサル廃棄物ランプを
サイトで破砕または故意に破
壊し、容積を削減しても良い。
ワシントン
x
ウエストバージニ
x
x
ウィスコンシン
x
x
ワイオミング
x
x
x
x
x
x
ア
x
x
サーモスタット
x
©K.Tamamushi 2015
(出所:http://www.epa.gov/osw/hazard/wastetypes/universal/statespf.htm)
***
50
environment Update (2015-2)
中国環境モニタリング情報
I.
中国「危険化学品目録(2015 年版)」の施行
中国国家安全生産監督管理総局は 2015 年 3 月 9 日付けで工業情報化部、公安部、環境保
護部、衛生部など 10 部門と共同で制定した「危険化学品目録(2015 年版)」を公布した。同
目録は 2015 年 5 月 1 日から正式に施行され、同時に「危険化学品目録(2002 年版)」及び
「劇毒化学品目録(2002 年版)」は廃止された。「危険化学品目録(2015 年版)」には、141
の劇毒化学品を含む合計 2,828 種類の化学品が収録された。改定前の「危険化学品目録
(2002 年版)」の収載件数は 3,834 種類であったので約 1,000 件危険化学品の収載件数は
減少したことになる。
「危険化学品目録」は、中国の危険化学品の取扱い安全管理に関する基本法令である「危
険化学品安全管理条例」
(国務院令第 591 号)にもとづき制定されている。同条例は、2011
年 12 月 1 日に約 9 年ぶりの改定が行われ、これに続く動きとして「危険化学品目録(2002
年版)」の改定の動向が注目されていたところであった。
国家安全生産監督管理総局は 2013 年 9 月 26 日付け、同局ウェブサイトで「危険化学品
目録」改定版のパブリックコメント募集稿を公表し、同年 10 月 31 日まで社会各方面から
の意見収集が行われた。改定版となる「危険化学品目録」は、収載される化学品の種類を
大幅に増加させるのではないかとの業界関係者等の見方が多かったが、公表されたパブコ
メ版は、
「危険化学品目録(2002 年版)」の 3,834 種類より少ない 2,936 種類の化学品がリ
ストアップされていた。
今般、正式実施となった「危険化学品目録(2015 年版)」の収載件数は 2,828 種類で、2013
年 9 月公表のパブリックコメント募集稿より政府内の最終調整段階で約 100 種類少なくな
った。本稿では、改定版「危険化学品目録(2015 年版)」の内容について解説を行う。
また、同目録に収載されていない化学品及び混合物で、危険性が特定されていないもの
については、企業等は「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」
(国家安全監督管理総
局令第 60 号)にもとづき鑑定を行うこととされているため、同管理弁法についても概要を
紹介する。
図表 1 に中国の近年における危険化学品関連法制の制定経緯を示す。
図表 1.中国の危険化学品関連法制の経緯
年月
危険化学品管理規制関連の法令制定
2002 年 3 月
「危険化学品安全管理条例」(国務院令 344 号)施行
2002 年 3 月
「危険化学品目録(2002 年版)」施行
2011 年 12 月
「危険化学品安全管理条例」改定版(国務院令 591 号)施行
51
environment Update (2015-2)
2013 年 7 月
「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」公布
2014 年 4 月
「重点環境管理危険化学品目録」公布、施行
2015 年 5 月
「危険化学品目録(2015 年版)」施行
1. 中国「危険化学品目録」改定の背景
(1)中国の危険化学品管理ニーズ
急速な市場経済の拡大が続く中国では、工業を中心とした生産活動の活発化にともない
危険化学品の生産や使用の頻度が増大している。その一方で危険化学品の使用、保管、輸
送等における違法な取り扱いによる爆発や漏えい、飛散等の事故がたびたび発生し、工場
の近隣住民に環境被害が及ぶ重大な事故例も報告されている。
中国では約 3 万社の生産型企業が化学品を使用する生産活動に従事しているとされるが、
工業園区内に所在している企業は全体の 35%程度に過ぎない。近年、都市化が急速に進む
中国では、国家統計局のデータによると 2013 年末で都市化率は 53.7%に達している。こ
のため、主要な都市部において郊外へ急速に拡大する住民の居住エリアが、危険化学品を
生産・使用する工場と近接する事例が全国で多く発生しており、化学工場の事故に伴う危
険化学品の漏洩等により近隣住民が避難を余儀なくされるケース等が頻繁に報道されるよ
うになっている。
国家安全生産監督管理総局の公表によると、2012 年には中国全国で 44 件の危険化学品
が関係する事故が発生し 99 人が死亡した。2011 年の 66 件、128 人に比べ改善される傾向
を見せたものの、2013 年は中国各地で危険化学品の生産及び使用の取り扱い不備に起因す
る漏洩、爆発等の事故や交通運輸に関連した事故が依然として多発しており、政府関係部
門による危険化学品の管理監督の強化が求められているところである。
図表 2 に中国における最近の危険化学品による重大事故の事例を示す。
図表 2.最近の危険化学品による重大事故の事例
No.
時期
1
2013 年 4 月
場所
事故概要
四川省
食品会社生産工場内でアンモニアガスパイプライン
仁寿県
の漏洩事故が発生。工場作業員 4 名死亡、20 名中毒。
家畜養殖工場内で電気短絡による火災が発生し、アン
2
2013 年 6 月
吉林省
モニア設備やアンモニアパイプラインに及んで爆発。
長春市
生産設備損傷による直接経済が 1.82 億元。121 名死
亡、76 名負傷。
3
2013 年 6 月
浙江省
湖州市
30 トンの工業黄燐を載せた化学危険品トラックが高
速道路上で追突され、黄燐が漏洩して発火事故が発
生。周辺 3 キロの住民 1300 名以上が撤退。
52
environment Update (2015-2)
冷凍会社生産工場内の液体アンモニアパイプシステ
4
2013 年 8 月
上海市
ムの配管継ぎ目部品が脱落し、液体アンモニアが漏
洩。工場作業員が 15 名死亡、25 名負傷。
出所:中国環境保護部ウェブサイト、各種報道等より日本テピア作成
(2)改定の経緯
国家安全生産監督管理総局は、2011 年 7 月 21 日に関連 10 部門を招集して、「危険化学
品目録(2002 年版)」の改定に関する最初の会議を行った。同会議で「目録改定弁法」が
成立し、国家安全生産監督管理総局の化学品登記センター内に改定作業チームが設置され
て同目録改定の具体的な検討が開始された。
同改定作業チームを中心として、国内外の危険化学品管理に関する最新動向の収集と検
討会が重ねられ、国連の「化学品分類および表示に関する世界調和システム」(GHS:The
Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)や「危険物輸送
勧告」
(UNRTDG:United Nations Recommendations on the Transport of Dangerous Goods)
及びEU、日本、ニュージーランド等の化学品に関する危険性分類基準等を参照しつつ目
録の改定草稿を作成し、2013 年 9 月 26 日付で「危険化学品目録」パブリックコメント募
集稿が公表された。
その後、同パブコメ版に対する社会各方面からの意見等を踏まえ、関連 10 部門との調整
を経て、2015 年 2 月 27 日付けで国家安全生産監督管理総局より「危険化学品目録(2015
年版)」が正式に公布された。
2. 危険化学品管理における「目録」の位置づけ
(1)法的位置づけ
国家安全生産監督管理総局が公表する「危険化学品目録」は、中国の危険化学品取り扱
い安全管理に関する基本法令である「危険化学品安全管理条例」にもとづいて制定されて
いる。
すなわち、同管理条例の第 3 条は、
「有毒性、腐食性、爆発性、燃焼性、助燃性等の性質
を有し、人体、施設、環境に対して危険性を有する劇毒化学品及びその他の化学品を危険
化学品として、安全生産監督部門と工業情報化、公安、環境保護、衛生、品質監督・検疫、
交通運輸、農業の各主管部門が共同で確定する分類標準にもとづき『危険化学品目録』を
制定、公表するとともに、必要に応じて随時調整を行う」ものと規定している。
なお、同目録に収録されている化学品の物質を含み、その危険性がまだ確認されていな
い混合物や同目録に収録されていない、その危険性が不明確な混合物等については、
「化学
品物理危険性鑑定及び分類管理弁法」に従って危険性の分類を行う必要がある。
53
environment Update (2015-2)
(2)目録収載の効果
危険化学品目録に収録された化学品は、
「危険化学品安全管理条例」が規定する危険化学
品安全管理の各種制度の規制対象となる。現行の「危険化学品安全管理条例」の主な制度
には、①危険化学品安全生産許可、②危険化学品経営許可、③危険化学品安全使用許可―
―の 3 つ許可制度があり、リストに該当する化学品の生産、使用、貯蔵を含む経営活動行
為を行うためには、「危険化学品安全管理条例」に定められた許可を得なければならない。
図表 3 に、危険化学品に関する許可制度につき概要をまとめる。
図表 3.危険化学品に関する許可制度の概要
制度名称
危険化学品安全生産許可
概要
・危険化学品の生産企業は生産活動を開始する前に「安全生
産管理条例」の規定により危険化学品安全生産許可証を取
得しなければならない。
・国家標準の要求に適合した化学品安全技術説明書(MSDS)
及び安全ラベルを、包装容器に表示しなければならない。
危険化学品経営許可
・危険化学品を取り扱う事業を経営する企業(貯蔵業を含む)
は危険化学品経営許可証を取得しなければならない。
・劇毒化学品及び爆発性危険化学品を購入する者は劇毒化学
品購買許可証を取得しなければならない。
危険化学品安全使用許可
・危険化学品を使用して生産活動に従事する企業で、使用量
が一定規模を越える場合は、危険化学品安全使用許可証を
取得しなければならない。
3. 2015 年版と 2002 年版の相違点
(1)危険化学品の分類区分
危険化学品目録 2002 年版は、危険化学品の分類区分として①爆発性物品、②圧縮及び液
化気体、③可燃性液体、④可燃性固体、⑤自然発火性物品、⑥酸化剤及び有機過酸化物、
⑦有毒及び腐食性物質、⑧その他の有毒危険化学品――の 8 種類に分類していたが、同 2015
年版はGHSの世界共通分類にもとづき 28 種類の分類体系を採用した。
「危険化学品目録」制定の根拠法令である「危険化学品安全管理条例」の 2011 年 12 月
改定版において危険化学品の定義に関する条項が調整され、
「危険化学品とは、有毒性、腐
食性、爆発性、燃焼性、助燃性などの性質をもち、人体、施設、環境に対して危害性を有
する劇毒化学品及びその他の化学品をいう」と改定された内容が、今般の「危険化学品目
録(2015 年版)」に反映されたかたちになっている。
図表 4 に「危険化学品目録(2015 年版)」が採用したGHSの 28 種類の危険化学品分類
54
environment Update (2015-2)
を示す。
図表 4.GHS危険化学品分類区分
No.
1
危険有害性分類区分
物理化学的危険
小分類区分
不安定爆発物及び区分 1.1
爆発性
から 1.6
有害性
区分 1、2 及び化学的不安定
可燃性ガス
2
ガス区分 A、B
3
エアゾール
区分 1 から 3
4
酸化性ガス
区分 1
高圧ガス
圧縮ガス、液化ガス、冷凍
5
液化ガス、溶解ガス
6
引火性液体
区分 1 から 4
7
引火性固体
区分 1、2
8
自己反応性物質及び混合物
区分 A から G
9
自己発熱性物質及び混合物
区分 1、2
10
自然発火性液体
区分 1
11
自然発火性固体
区分 1
水と接触して引火性ガスを発生
区分 1 から 3
12
する物質及び混合物
13
金属腐食性
区分 1
14
酸化性液体
区分 1 から 3
15
酸化性固体
区分 1 から 3
16
有機酸化物
区分 A から G
急性毒性
区分 1 から 5
18
皮膚腐食、刺激性
区分 1A、1B、1C 及び 2、3
19
目に重篤な損傷性、目に刺激性
区分 1 及び 2A、2B
呼吸器、皮膚アレルギー性
呼吸器アレルギー性 1A、1B
17
健康有害性
及び皮膚アレルギー性 1A、
20
1B
21
生殖細胞変異原性
区分 1A、1B、2
22
発がん性
区分 1A、1B、2
生殖毒性
区分 1A、1B、2 及び授乳危
23
険有害性
24
特定器官毒性(一次接触)
区分 1 から 3
25
特定器官毒性(反復接触)
区分 1、2
26
吸引性呼吸有害性
区分 1、2
水性環境有害性
急性 1 から 3、長期 1 から 4
オゾン層有害性
区分 1
27
28
環境有害性
出所:「危険化学品目録(2015 年版)解説」、中国国家安全生産監督管理総局
55
environment Update (2015-2)
(2)収載化学品の増減動向
①
収載件数の推移
「危険化学品目録(2015 年版)」には、148 の劇毒化学品を含む合計 2,828 種類の化学品
が収録された。改定前の「危険化学品目録(2002 年版)」の収載件数は 3,834 種類、うち
劇毒化学品が 335 種類含まれていたので、目録全体で約 1,000 件、劇毒化学品で 187 件の
収載化学品が減少した。
図表 5.危険化学品の収載件数の推移
目録(公表時期)
②
収載件数
うち劇毒化学品
危険化学品目録(2002 年版)
3,834
335
改定意見募集稿(2013 年 9 月)
2,936
―
危険化学品目録(2015 年版)
2,828
148
新たに増加した化学品
a. 「輸出入厳格制限有毒化学品目録」及び「危険化学品使用量標準(2013 年版)」の化
学品 29 種類を追加収載した。(硫化第二水銀、トリホスゲン等)
b.国連の危険物輸送勧告(UNRTDG)及び EU 化学品等危険性分類目録を参照し、化学
品の危険性と国内の生産状況に鑑みて、123 種類の化学品を追加収載した。
(二硫化チ
タン、二酸化窒素等)
c.近年、国内で多発している化学品に関する刑事事案の状況を鑑み、公共安全管理の観
点から、関連政府部門の意見にもとづき目録制定の所管 10 部門の同意により塩化ス
クシニルコリン、フルオロ酢酸メチルを追加収載した。
d.ロッテルダム条約及びストックホルム条約関連の化学品 40 種類を新たに収載した。
(短鎖型塩化パラフィン C10-13、トリクロロベンセン等)
中国政府は批准済みの国際条約であるロッテルダム条約およびストックホルム条約の要
求事項に対して国家としての履行責任を果たすため、2014 年 4 月 4 日付けで「重点環境管
理危険化学品目録の公布に関する通知」(環弁[2014]33 号)を公表し、84 種類の化学品
が収載されたリストを新たに制定した。
「重点環境管理危険化学品目録」は危険化学品の選定基準として、①環境中での高い残
留性や生物体内蓄積性および毒性を有するもの、②生産・使用量が大きく用途が広範囲で
あり環境や人体に高い危険性を及ぼすリスクの度合いが高いもの、③「残留性有機汚染物
質に関するストックホルム条約」および「水銀に関する水俣条約」で規制される化学物質
を含む重点環境管理を実施する必要性が高いもの――を優先的に収載することを明記して
56
environment Update (2015-2)
いる。今後の改定は、同目録の所管部署である環境保護部が専門家委員会での検討を行い
必要に応じて随時実施していくものとされている。
今般、改定された「危険化学品目録(2015 年版)」に、2014 年 4 月 4 日公布の上記「重
点環境管理危険化学品目録」のうちから 40 種類の危険化学品が取り込まれた。
③
統合または削除された化学品
「危険化学品目録(2015 年版)」で収載化学品が改定前と比較して減少した要因としては
以下のようなものがある。
a.CAS 番号が同一となる化学品について統合して1種類とした。
b.
「危険化学品目録(2002 年版)」に収載されていた軍事用毒薬化学品、化学物質 10 種類
を削除した。(二硫化ジベンジル、アルミ導線溶接はんだ等)
c.国内の化学品の使用実態に鑑み、危険化学品の分類基準に適合しないものや成分が不
明なもの及び「危険化学品登記管理弁法」
(国家安全監督管理総局令第 53 号)にもと
づく登記がない農薬など 400 種類余りの化学品を削除した。(カルボキシエチル等)
d.「危険化学品目録(2002 年版)」でそれぞれ1小分類として収載されていた下記の化学
品を統合して 1 つの小分類とした。これにより 288 種類の化学品が目録収載上 1 種類
に統合された。
ⅰ) 1 級可燃性溶剤を含む合成樹脂(引火点が-18℃以上 23℃未満)
ⅱ) 2 級可燃性溶剤を含む合成樹脂
ⅲ) 1 級可燃性溶剤を含む油性塗料、補助材料及び塗料
ⅳ) 2 級可燃性溶剤を含む油性塗料、補助材料及び塗料
ⅴ) ベンゼンまたはトルエンを含む化学製品
ⅵ) アセトンを含む化学製品
ⅶ) エタノールまたはエチルエーテルを含む化学製品
ⅷ) 1 級可燃性溶剤を含む接着剤(引火点が-18℃以上 23℃未満)
ⅸ) 1 級可燃性溶剤を含むその他の製品
(3)劇毒化学品の増減
「危険化学品目録」は、人工的に合成された化学品及び混合物あるいは天然毒素を含み、
人体や自然環境に対して危害性がとくに強い化学品を、劇毒化学品として指定し管理して
いる。「危険化学品目録(2015 年版)」は劇毒化学品について、「急性的毒性を有し、公共の
安全に危害をもたらす危険性がある化学品」として新たに定義するとともに、劇毒化学品
の判定基準の強化を行った。
57
environment Update (2015-2)
図表 6 に劇毒化学品の判定基準についての改定の概要を示す。
図表 6.劇毒化学品の判定基準の比較
項目
危険化学品目録
危険化学品目録
(2015 年版)
(2002 年版)
経口
LD50 が 5mg/kg 以下
LD50 が 50mg/kg 以下
皮膚接触
LD50 が 50mg/kg 以下
LD50 が 200mg/kg 以下
4 時間条件の LC50 が
4 時間条件の LC50 が
吸入
気体
100ml/㎥以下
気体
500ppm 以下
蒸気
0.5mg/L 以下
蒸気
2mg/L 以下
粒子
0.05mg/L 以下
粒子
0.5mg/L 以下
注:LD50(50% lethal dose)は半数致死量、LC50(50% lethal concentration)は半
数致死濃度を示す。マウスまたはウサギ実験によるものとされている。
「危険化学品目録(2015 年版)」は劇毒化学品の収載が 148 種類で、2002 年版の 335 種
類から 187 件減少した。この要因としては、2002 年版に収載されていた 335 種類のうちの
140 種類が 2015 年版にそのまま継続収載され、160 種類が劇毒化学品の指定が解除されて
通常の危険化学品の管理に移行した。さらに、危険化学品登記管理弁法にもとづく登記が
ない農薬 28 種類、軍事用毒薬化学品 7 種類の計 35 種類を削除した。
他方、2002 年版で通常の危険化学品として収載されていた 4 種類(塩化シアン、ブチル
アミン、亜ヒ酸カルシウム、シラトラン)が劇毒化学品に新たに指定され、新規に 4 種類
の劇毒化学品が追加された。
4. 「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」
中国において「危険化学品目録」による化学品に関する安全管理が実施されているが、
目録に収載されていない化学品の取り扱いに起因して、その危害性への知識不足や対処措
置の不備により重大な事故が多発している。例えば、2011 年 1 月安徽省の製薬会社の実験
工場で発生したトリホスゲンの漏洩事故では、1 名死亡を含め 75 名の作業員入院治療を余
儀無くされた。
「危険化学品安全管理条例」の第 100 条は、
「危険化学品目録」に収載されていない化学
品について、その物理危険性、環境危害性、毒物学特性を鑑定し、その結果により「危険
化学品目録」を調整すると明記している。
この規定にもとづき 2013 年 7 月 10 日、国家安全生産監督管理総局は「化学品物理危険
性鑑定および分類管理弁法」(国家安全監督管理総局令第 60 号)を公布し、同年 9 月 1 日
から施行した。
「危険化学品目録(2015 年版)」においても、同目録に収載されていない化
学品及び混合物で、危険性が特定されていないものについては、企業等は「化学品物理危
険性鑑定および分類管理弁法」にもとづいて鑑定を行い、危険化学品に該当することが判
明した場合には「危険化学品登記管理弁法」に従って危険化学品登記を申請しなければな
58
environment Update (2015-2)
らないとしている。
以下に「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」の主要な内容につき、逐条的にポ
イント解説を行う。
(1)適用範囲、鑑定対象
同弁法の適用範囲については、①危険特性が確定されていない化学品に対する物理危険
性の鑑定及び分類、②安全生産監督管理部門による鑑定及び分類作業への監督管理とされ
ている(第 2 条)。
化学品物理危険性の鑑定とは、関連の国家基準か業界基準に従って測定し、化学品の燃
焼、爆発、腐食、助燃性、自己反応性、水反応性などの危険特性を確定することを指す。
化学品物理危険性の分類とは、関連の国家基準か業界基準に従い、化学品物理危険性の鑑
定結果か関連データ資料に対して評価し、化学品物理危険性の分類を確定することを指す
(第 3 条)。
物理危険性鑑定及び分類を行う必要がある対象化学品については、①1 種類以上の成分が
「危険化学品目録」に登録され、全体の物理危険性が未確定の化学品、②「危険化学品目
録」に登録されていないが、物理危険性が未確定の化学品、③科学研究か製品開発を目的
として年生産量か使用量が 1 トン以上――で、物理危険性が未確定の化学品と指定してい
る(第 4 条)。
(2)執行体制
国家安全生産監督管理総局は、①全国の化学品物理危険性鑑定及び分類作業への指導と
監督管理、②化学品物理危険性鑑定機関リストと物理危険性鑑定及び分類免除の化学品目
録の公表、③化学品物理危険性鑑定及び分類技術委員会(以下技術委員会と略す)の設立
を担当する。県レベル以上の各地人民政府安全生産監督管理部門は、管轄行政区域内の化
学品物理危険性鑑定及び分類作業への監督、検査を担当する(第 5 条)。
鑑定及び分類結果に異議がある場合、化学品物理危険性鑑定及び分類技術委員会が仲裁
し、化学品物理危険性の鑑定状況を公表する。国家安全生産監督管理総局化学品登記セン
ター(以下登記センターと略す)は、化学品物理危険性分類結果の評価と審査、国家化学
品物理危険性鑑定及び分類情報管理システムの整備、化学品物理危険性鑑定及び分類作業
への技術サポート、技術委員会の日常仕事を担当する(第 6 条)。
(3)鑑定プロセス及び内容
化学品物理危険性の鑑定プロセスは、①化学品物理危険性の鑑定を申請する会社から鑑
定機関に対し、申請表、関連書類、サンプルを提出、②鑑定機関は申請を受理後、関連の
国家基準または業界基準に従って測定を実施、③鑑定機関は爆発物、自己反応性物質、有
機過酸化物関連以外の物理危険性については 20 営業日以内に鑑定レポートを発行するが、
特殊なケースでは双方の協議により取扱いを決定するものと規定されている(第 9 条)。
59
environment Update (2015-2)
化学品物理危険性の鑑定内容には、①物理危険性:爆発物、可燃性ガス、エアロゾール、
酸化性ガス、高圧ガス、可燃性液体、可燃性固体、自己反応性物質、自然発火性液体、自
然発火性固体、自己発熱性物質、水と反応して可燃性ガスを放出する物質、酸化性液体、
酸化性固体、有機過酸化物、金属腐食物など、②物理化学特性:化学品危険性分類関連の
蒸気圧、自然発火温度など、及び化学安定性ならびに反応性などの特性が含まれる(第 10
条)。
鑑定レポートの内容には、①化学品名称、②鑑定申請会社の名称、③鑑定項目及び使用
基準、方法、④測定設備及び測定方法、⑤鑑定結果、⑥関連する国家基準または業界基準
の規定内容を含めなければならない(第 11 条)。
申請会社は、鑑定結果に対して異議がある場合は、鑑定レポートを受領してから 15 営業
日以内に鑑定機関に再鑑定を依頼するか、技術委員会に仲裁を申請することができる。技
術委員会は仲裁申請を受理後、20 営業日以内に仲裁決定を下さなければならない(第 12
条)。
(4)危険性分類レポートの提出
化学品会社は、鑑定レポートやその他の物理危険性データ資料にもとづき、化学品物理
危険性分類レポートを作成しなければならない。分類レポート内容には、①化学品名称、
②重要成分情報、③物理危険性鑑定レポートまたはその他の関連データ及び情報源、④化
学品物理危険性分類結果を含めなければならない(第 13 条)。
化学品物理危険性分類レポートは、登記センターに提出する。登記センターは分類レポ
ートに対して総合性評価を行い、30 営業日以内に化学品会社に審査意見を送付する(第 14
条)。審査意見に異議がある場合は、化学品会社は審査意見を受領後 15 営業日以内に技術
委員会に仲裁を申請することができる。技術委員会は申請を受理後 20 営業日以内に仲裁決
定を下さなければならない(第 15 条)。
(5)データベースの整備
化学品会社は、化学品物理危険性鑑定及び分類に関するデータベースを整備しなければ
ならない。データベースの内容には、①物理危険性確認済み化学品の危険特性などの情報、
②鑑定及び分類済み化学品の物理危険性鑑定レポート、分類レポート、審査意見などの情
報、③未鑑定分類化学品の名称、数量などの情報を含めることとされている(第 16 条)。
(6)化学品安全技術説明書、安全ラベル
化学品会社は、危険化学品に確定された化学品、物理危険性鑑定及び分類から免除され
た危険化学品について、化学品安全技術説明書及び安全ラベルを添付しなければならない。
また、
「危険化学品登記管理弁法」に従って危険化学品登記を行い、危険化学品の関連法律、
法規、基準に則って安全管理を強化することが求められている(第 17 条)。
60
environment Update (2015-2)
(7)処罰規定
同弁法は化学品会社及び鑑定機関を対象として、それぞれの違反行為に対する処罰内容
を規定している。図表 7 に「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」の処罰規定の概
要をまとめる。
図表 7.「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」の処罰規定
対象
違反状況
処罰内容
①本弁法の規定に従って、化学品に対して
前記のいずれかの行為があ
物理危険性鑑定及び分類を実施しない
②本弁法の規定に従って、化学品物理危険
化学品会社
性鑑定及び分類データベースを整備し
ない
③化学品物理危険性の鑑定過程において、
化学品の危険性成分、含量などの関連情
報を隠蔽、虚偽材料を提供
①データの偽造及び改ざん、あるいはその
門により是正措置を命じ、所
定期限内に是正される場合、
1 万元以下の罰金
所定期限内に是正されない
場合、1 万元以上 3 万元以下
の罰金
前記のいずれかの行為があ
る場合、1 万元以上 3 万元以
他の不正行為がある
鑑定機関
る場合、安全生産監督管理部
②安全生産監督管理部門の監督、検査を経
ずに鑑定仕事に従事
下の罰金
悪質なケースについては国
家安全生産監督管理総局に
③化学品会社の商業秘密を漏洩
より鑑定機関リストから除
名し、その事実を公表する
「危険化学品目録」は「危険化学品安全管理条例」にもとづき、国家安全生産監督管理
総局が工業情報化部、公安部、環境保護部、衛生部、品質監督検査検疫総局、交通運輸部、
鉄道部、民用航空局、農業部と共同で化学品危険特性鑑別分類基準により制定されている。
同目録に収載されている化学品については、これら 10 部門が所管する中国の行政分野の全
般において、危険化学品の安全管理に関する法規制を順守する必要がある。
なお、2015 年 3 月 31 日付けで、「危険化学品目録(2015 年版)」の解説(中国語のみ)
が国家安全生産監督管理総局のウェブサイトに掲載されているので下記にリンクを示す。
《危险化学品目录(2015 版)》解读
http://www.chinasafety.gov.cn/newpage/Contents/Channel_4140/2015/0401/248295/co
ntent_248295.htm
***
61
62
本誌の全部または一部の無断転載を禁じます。
environment Update
― 海外環境モニタリング情報 ―
2015 年 8 月(2015-2)
発行:日 本 機 械 輸 出 組 合
環境・安全グループ
TE L: 03-3431-92 30
FAX: 03-3 436-6 455
HP: http://www.jmcti.org/
〒105-0011
東京都港区芝公園 3-5-8
機械振興会館 401 号
内容に関するお問い合わせは電子メールに限らせていただきます
ご連絡先:[email protected]
2 0 1 5- No.3
2015 年 9 月
日本機械輸出組合
目
次
欧州環境モニタリング情報 ................................................................................................................................. 4
E U ................................................................................................................................................................................ 4
1.
循環経済政策パッケージで進展 ............................................................................................................... 4
2.
欧州議会、拘束力のあるリサイクル目標を含む議会決議を採択 ................................................ 5
3.
EEA 加盟国アイスランド、廃棄物のリカバリー手順に関する基準を制定 ............................... 6
4.
RoHS 指令を修正する委任指令を公示 ................................................................................................... 7
5.
水質汚染の恐れにより、繊維製品におけるノニルフェノールエトキシレートを制限 ........ 9
6.
追加される危険物質が増え、候補リストが拡大 .............................................................................. 10
7.
化学物質登録の最終期限を企業に再確認 ........................................................................................... 11
8.
パブリックコンサルテーションの結果、EDC を定義するための EU 基準の必要性が
示される ............................................................................................................................................. 11
9.
環境総局、次期循環経済パッケージにおいて、エコデザイン指令の活用拡大を目指す . 13
10. エコデザイン要件を実施する新たな規則が公示 .............................................................................. 14
11. 欧州委員会、EU 司法裁判所の判決に従い、VAT 税率の問題を熟考 ....................................... 16
12. EU エネルギーラベル表示法の改正案を提出 ..................................................................................... 17
13. 照明リサイクルのため、欧州ワイドの団体を設立 ......................................................................... 18
14. 欧州委員会、再製造のロビー活動団体に資金提供 ......................................................................... 19
15. OECD、ナノマテリアルの安全性の判断に使用された新たなデータを発表 .......................... 19
16. EU 理事会と欧州議会は、ドーハ改正案の締結に同意 ................................................................... 21
17. 欧州議会、欧州委員会の GMO に関する提案を批判 ...................................................................... 22
英国 ............................................................................................................................................................................ 24
1.
英国の有名小売、WEEE 回収スキームを立ち上げ ........................................................................... 24
2.
産業界と環境団体、グリーン経済への取り組みを英国政府に働きかけ ................................. 24
3.
英国の輸出、WEEE の責任ある処分を推進 ........................................................................................ 26
フランス ................................................................................................................................................................... 26
1.
環境・エネルギー管理庁、再利用に関する調査結果を発表 ....................................................... 26
2.
フランスのオフィス家具回収機関、リサイクル量が増加と発表 .............................................. 27
3.
フランス、家庭用化学製品にラベル表示義務を導入 ..................................................................... 28
4.
グリーン成長を目指したエネルギー転換法案、議会で可決 ....................................................... 29
5.
政令で水銀を含有するボタン電池の適用除外を厳格化、コードレス電動工具に
使用される電池のカドミウムの適用除外を廃止 .............................................................................. 29
ドイツ ....................................................................................................................................................................... 30
1.
ドイツ連邦リスク評価研究所、ナノテクの課題に対処するための協力を勧告 ................... 30
2.
ドイツ連邦リスク評価研究所と連邦環境庁、REACH 登録文書をチェック ........................... 30
1
オーストリア .......................................................................................................................................................... 31
1.
再利用創業者、電気・電子機器の計画的陳腐化に取り組む ....................................................... 31
2.
改正電池政令、2015 年 7 月に施行 ....................................................................................................... 32
ベルギー .................................................................................................................................................................... 33
1.
ベルギー、包装廃棄物関連法を改正 .................................................................................................... 33
アイルランド .......................................................................................................................................................... 34
1.
アイルランド、WEEE リサイクルで欧州 1 位に ............................................................................... 34
2.
アイルランド政府、リサイクル向上のため新税を導入すべきとの提言受ける ................... 35
イタリア ................................................................................................................................................................... 35
1.
政府、建物のエネルギー効率に関する新措置を制定 ..................................................................... 35
2.
イタリア上院、グリーン経済と天然資源利用の削減を推進する法案を審議 ........................ 36
オランダ ................................................................................................................................................................... 36
1.
国立公共衛生環境研究所、ナノマテリアルの試験戦略に関する報告書を発表 ................... 36
2.
Wecycle、2014 年の電気・電子機器リサイクル統計を発表 ....................................................... 37
3.
住宅相、エネルギー効率補助金の不正受給への対抗策を発表 ................................................... 38
ポーランド .............................................................................................................................................................. 39
1.
改正 WEEE 指令の国内法制化をめぐる動向 ....................................................................................... 39
スペイン ................................................................................................................................................................... 39
1.
環境 NGO の FoE、スペインのリサイクル制度を非難 .................................................................. 39
2.
カタルーニャ州政府、新たなエコデザイン戦略を導入 ................................................................ 40
3.
スペイン政府、太陽エネルギー貯蔵に課税へ .................................................................................. 40
4.
欧州委、スペインの違法な埋立処分に対応 ....................................................................................... 41
北米環境モニタリング情報 ............................................................................................................................... 43
米国 ............................................................................................................................................................................ 43
特集:
E-SCRAP 2015 カンファレンスからの最新情報 ...................................................................... 43
1.
はじめに .......................................................................................................................................................... 43
2.
プログラム ...................................................................................................................................................... 44
(1)
Maximizing Value in Mobile Devices:9 月 1 日モバイル機器における価値の
最大化(仮訳) .............................................................................................................................................. 44
(2)
Identifying Opportunities and Working through Challenges under State
Electronics Recycling Law Programs: 9 月 1 日
機会を見極め、電子機器
リサイクル州法に挑戦して取り組む(仮訳) .................................................................................... 45
3.
Plenary Session I: Moving Ahead in Tight Markets.
9 月 2 日合同セッション I:
厳しいマーケットを迎えるにあたり(仮訳) .................................................................................... 48
2
(1)
Growing on Shifting Ground: リサイクルの新たな芽生え(仮訳) .................................... 48
(2)
Digging into Commodities: 貴金属などの商品価値のあるものを掘り
起こせ(仮訳) .............................................................................................................................................. 49
4.
Plenary Session II: Global Exports Explained.
9 月 2 日合同セッション II:
海外輸出の説明(仮訳) ............................................................................................................................ 50
(1)
Overseas Anxieties: 海外の懸念事項(仮訳) .............................................................................. 50
5.
Concurrent Session A: Preparing for E-scrap’s Unexpected.
9月2日
個別セッション A: イースクラップで予期しないことに対しての対策(仮訳)............... 51
6.
Concurrent Session C: Monitoring Challenges: Flat Panels, CRTs and More.
9 月 2 日個別セッション C: フラットパネル、CRT、その他(仮訳) .................................. 52
(1)
Understanding Flat Panels: フラットパネルの理解(仮訳) ..................................................... 52
7.
Plenary Session IV: Laying Down the Laws.
9 月 3 日合同セッション IV:
廃電気電子機器リサイクル法の現状について(仮訳) ................................................................ 53
8.
最後に ............................................................................................................................................................... 54
中国環境モニタリング情報 ............................................................................................................................... 56
I.
中国の危険化学品管理規制の概要 ......................................................................................................... 56
1.
中国の危険化学品安全管理の状況 ......................................................................................................... 56
2.
中国の危険化学品管理に対する法規制の経緯 .................................................................................. 57
3.
中国の危険化学品管理に関する法規制の全体的枠組み ................................................................ 59
4.
中国の危険化化学品管理規制の主要な法令等 .................................................................................. 59
5.
天津事故を受けての中国政府の動き .................................................................................................... 67
3
environment Update (2015-3)
欧州環境モニタリング情報
EU
1.
循環経済政策パッケージで進展
2015 年 6 月 26 日、新たな循環経済政策パッケージをテーマとする重要な利害関係者会
合がブリュッセルで開催され、産業界や各国政府、学界、環境グループを代表する 700 を
超える関係者が出席した。会合の後で伝えられるところでは、ほとんどの利害関係者はリ
サイクリング目標と廃棄物削減目標を新たな循環経済政策パッケージの重要なパーツであ
ると認識する一方で、
「1 つの基準や政策が全てに当て嵌まることはない」とも主張してい
る。
個別セッションでは、
「生産段階」、
「消費段階」、
「二次的な原料(リサイクリングのため
に使用される廃棄材料)の市場」「材料及び化学物質」「研究、イノベーション及び投資」
「廃棄物:法案を補完する措置」の 6 つの分野別グループに分かれて、それぞれ可能な政
策に関する議論が行われた。
上記の政策優先分野は、欧州委員会によって 1 本の文書にまとめられており、将来の委
員会提案に組み込まれて 2015 年秋に同提案が公表される見込である。2015 年 8 月 20 日
に締め切りとなった同テーマに関するパブリック・コンサルテーションで提起された重要
なポイントが提案作成プロセスで盛り込まれると見られている。
個別セッションでは、いくつかの非常に重要な要因が特定された。例えば、
「廃棄物」グ
ループの参加者は、リサイクリング目標の設定は、法的な確実性をもたらすとともに投資
を促進することになると主張した。この目標は、廃棄物ヒエラルキーの全体を対象とし、
より多くの廃棄物の流れ(食品、産業、商業の各廃棄物)を含めるべきであるとしている。
また、埋め立てを制限する措置が必要であることも確認している。同参加者は、統計とト
レーサビリティの改善、統一された定義と基準、実施と執行の重要性も強調し、さらに、
分別回収や支援措置(公的調達、より優れたプロダクトデザイン、意識喚起)を支持した。
ここでは、環境税やインセンティブ、ごみ処理有料制度などの経済的手法(economic
instrument)が役に立つこと、拡大生産者責任(EPR)に関する明確なルールが必要である
ということも言及された。
「二次的な原料の市場」に大きな関心が寄せられた。規制上の障壁が存在し、その多く
は分野別の規制であるとの認識がある。参加者は「1 つの基準を全てに当て嵌まることは
ない」として、end of waste ステータス(廃棄物の終了段階)など廃棄物の定義が不明確
であることを指摘するとともに統一された材料品質基準の必要性を強調した。
同分野では、バリューチェーンの協力と合意が必要と考えられており、それは市場のポ
リシーメーカーの関与を可能性とする。また、参加者は加盟国に、廃棄物と材料の輸送を
円滑化しトレーサビリティの向上させる「電子手続(e-procedures)」の導入も呼びかけた。
4
environment Update (2015-3)
「生産段階」グループの参加者は、
(規制上・財政上の)枠組みが市場の牽引役の参加を
可能にするよう求めた。製品デザインに関して「一つの基準が全てに当て嵌まる万能の解
決策はない」というメッセージが、このグループでも提起された。材料や製品の全体にわ
たる違いを認識する必要性、材料の効率を高めるためにエコデザインやグリーン公的調達
等の既存の枠組みを上手く利用することも指摘された。
「消費段階」グループの参加者は、EU の既存の手法(例えば EU エコラベル、EU エネ
ルギーラベル、エコデザイン)は、よりシステマティックな方法で修理可能性や耐久性に
対応すべきであり、さらにスペア・パーツ、修理サービス、修理情報・マニュアルへのア
クセスを通じて修理をしやすくすべきであるという意見を表明した。
製品寿命に関する情報の義務化を求める消費者の要望に対応する必要性と、製品の耐久
性を高めるために製品保証を改善し期間も延長する必要性も、強調された。
2.
欧州議会、拘束力のあるリサイクル目標を含む議会決議を採択
2015 年 7 月 9 日、欧州議会議員(MEP)は議会決議の採決を行った。同決議はシルパ・
ピエティカイネン(Sirpa Pietikainen)議員が提案したもので、今年前半に欧州委員会が「循
環経済」政策パッケージ(2014 年 7 月 3 日版)と一緒に廃棄物に関する法制案を撤回した
ことに対応したものだった。同決議の概要は以下の通り。
•
拘束力のある 80%の包装廃棄物リサイクリング目標
•
70%の地方自治体の固体廃棄物(一般固体廃棄物)リサイクリング目標
•
土地、水、材料、炭素の各フットプリントの報告を 2018 年までに義務化
•
2020 年以降、リサイクル不能なおよび生分解性の廃棄物の焼却削減措置
•
エコデザイン法規の見直し
•
焼却補助金の段階的撤廃
•
資源生産性 30%の自主目標
•
食品廃棄物の 30%削減
•
食品小売業界に売れ残り品をチャリティーにまわすことを促す案
•
漂流ごみ 50%削減目標に対する EU のコミットメント
•
2020 年までに有機性廃棄物の分別回収
•
2050 年までに資源の消費量を十分に持続可能なレベルにまで削減
•
有毒物質使用の段階的廃止
•
エコデザインに関する法制を 2016 年末までに見直し。対象範囲を広げ、その結果と
5
environment Update (2015-3)
して製品の寿命や耐久性、修理可能性、再使用可能性、リサイクル可能性を向上さ
せるという目的
•
2018 年までに資源効率に関する指標の使用を義務化
欧州議会内の各政党グループが投票結果に対して示した支持の程度は様々なものだった。
伝えられるところによると、社会民主進歩同盟(S&D)グループは、採決された措置は十
分に強力なものではないと感じているようだ。S&D は、反食品廃棄物の強力な提唱者であ
り、食品廃棄物削減のための厳しい措置の制定を主張している。
緑の党・欧州自由連合グループ(Greens / EFA)は、この採決結果に対する満足度が高く、
拘束力のある廃棄物削減目標や分別回収目標、計画的陳腐化に対抗する措置の呼びかけを
支持していると報じられている。ルクセンブルグ選出のクロード・テュルメス(Claude
Turmes)欧州議会議員は、製品の耐久性、再使用可能性、リサイクル可能性はさらに改善
されるべきであり、生産ラインにおける有毒物質の使用は禁止されるべきであると語った
と伝えられている。テュルメス議員は、欧州委員会の循環経済政策パッケージに基づく計
算を取り入れて年間 6,000 億ユーロを節約できる可能性も示唆している。もし EU が 2030
年までに資源効率目標を達成すれば、GDP が 1%増加し、200 万人分の雇用が創出されると
の報告もある。
環境 NGO の地球の友(Friends of the Earth)も投票結果を歓迎していると伝えられてい
る。一方で、欧州のセメント団体である CEMBUREAU は、結果には満足しているが、「1
つの基準を全てに当て嵌める」目標設定や「閉じたループ」のリサイクリングに焦点が当
っていることには批判的である。
欧州議会の決議には、欧州委員会や加盟国に対する拘束力はなく、この決議に照らして
既存の法制の見直しを欧州委員会に要求するものである。
3.
EEA 加盟国アイスランド、廃棄物のリカバリー手順に関する基準を制定
2015 年 7 月 23 日、アイスランドは廃棄物のリカバリーに関する規則の草案を欧州委員
会に通報した。これによると同規則は、廃棄物のリカバリーに関心を持つ様々な企業が、
リカバリー処置がなされた製品はもはや廃棄物とはみなされないという確信を持てるよう
な枠組みを提供することを目指すものである。この目的を達成するために、新規則では、
廃棄物のリカバリーを市民や動物の健康を脅かしたり、環境に害を与えたりしないような
方法で推進するための行政手続が実施されることになる。
end of waste(廃棄物の終了)ステータスについて具体的な基準がまだ確立していない廃
棄物が何種類かあり、新規制はこうした廃棄物に適用されることになる。この種の廃棄物
にとって新たな手続きが意味するところは、ある事業者が特定の廃棄物をリカバリーして
市場に出したいと考えれば、事業者には事業を始める前にアイスランドの環境当局の助言
的意見を求める義務があるということだ。この際の助言的意見は、その廃棄物がリカバリ
6
environment Update (2015-3)
ー処理を済ませれば廃棄物でなくなるか否かに対する決定的な回答を与えることになる。
この規制はさらに、助言的意見を申請する際に行わなければならない手続きを次のよう
に詳しく述べている。(1)廃棄物を市場性のある製品に変える。(2)再生利用処理を済
ませた廃棄物は、既に上市されており、廃棄物から生産されていない類似の製品と同様な
方法で使用することができる。(3)再生利用処理を済ませた廃棄物は、既に上市されてお
り、廃棄物から生産されていない類似の製品が環境に及ぼす悪影響を上回らない方法で保
管・使用することができる。(4)申請者は製品が適用要件を常に満たすよう確保する。
さらに、アイスランド環境当局は、その助言的意見において欧州経済領域(EEA)加盟国
で適用可能な end of waste ステータスに関する国家基準を検討する権限も持つ。
助言的意見を得た後は、事業主には事業を行うに当たってこの助言と適用法規を順守す
る責任がある。
欧州委員会と EU 加盟国は、将来の規制の潜在的な影響についての懸念を、10 月 26 日ま
でに提起することができる。
アイスランドは EU 加盟国ではないが、EEA のメンバーである。EEA は、欧州自由貿易連
合(EFTA)の 4 加盟国のうちの 3 国(アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー)
と EU の全加盟国を通した単一市場内ので、人、モノ、サービス及び資本の自由移動を規定
している。
4.
RoHS 指令を修正する委任指令を公示
電気・電子機器における特定有害物質の使用制限(RoHS)に関する改定指令 2011/65/EU
の制限物質に関する附属書Ⅱを修正する委員会委任指令 2015/863(以降、
「 今次委任指令」)
が、2015 年 6 月 4 日付 EU 官報に公示された。この委任指令により、新たに 4 つの物質が
EU 市場で上市される電気・電子機器(EEE)で使用することが制限されることになった。
EEE のメーカーおよびサプライヤーには周知のとおり、RoHS 指令では 6 つの有害物質を
全ての EEE(ごく限られた除外用途あり)で使用することを 10 年以上にわたって制限して
きた。6 つの制限物質とは、鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル(PBB)、
ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)である。
2011 年に改正 RoHS 指令が公布され、EU 全域での実施日は 2013 年 1 月 2 日とされた。
同改正指令は当初指令にいくつかの修正を加えたが、制限物質リストに変更はなかった。
しかし今次委任指令の採択により、このリストの対象物質が明示的に拡大することになっ
た。
今次委任指令 2015/863 では、フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)、ブチルベン
ジルフタレート(BBP)、ジブチルフタレート(DBP)、ジイソブチルフタレート(DIBP)
が高懸念物質(SVHC)であり、徹底したアセスメントの対象となっていたと述べている。
DIBP は、DBP の代替として使うことができる物質で、欧州委員会が行った従前のアセスメ
ントの対象にもなっていた。
7
environment Update (2015-3)
入手可能な証拠によると、この 4 物質を EEE に使用すると、リサイクルだけでなく、EEE
廃棄物の管理作業中に人の健康と環境にも悪影響を及ぼしうると指摘されている。また、
ほとんどの EEE において、DEHP および BBP、DBP、DIBP よりも悪影響の少ない代替物質
が入手可能であるとしている。
DEHP および BBP、DBP は、REACH 規制の附属書 XVII のエントリー51 による制限をす
でに受けており、この 3 つのフタレートの累計が可塑化された材料の重量比で濃度 0.1%を
超える DEHP および BBP、DBP を含む玩具は、EU 内で上市することができない。今次委任
指令では、規制の重複を避けるために、商品が玩具の場合には、REACH 規制の附属書 XVII
のエントリー51 による制限が、引き続き DEHP および BBP、DBP に適用される唯一の制限
となるとしている。
今次委任指令の附属書には拡大された制限物質のリストが含まれており、均質材料の重
量による最大許容濃度の値が括弧内に記されている(以下のリストの最後の 4 物質が新た
に追加された)。
1. 鉛(0.1%)
2. 水銀(0.1%)
3. カドミウム(0.01%)
4. 六価クロム(0.1%)
5. ポリ臭化ビフェニル(PBB)(0.1%)
6. ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)(0.1%)
7. フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)(0.1%)
8. ブチルベンジルフタレート(BBP)(0.1%)
9. ジブチルフタレート(DBP)(0.1%)
10. ジイソブチルフタレート(DIBP)(0.1%)
改正 RoHS 指令の附属書 II は、上記リストに差し替えられる。なお、新たな今次委任指
令では以下のような移行期間も用意している(EEE によって異なる)。
•
加盟国は 2016 年 12 月 31 日までに指令 2015/863 の国内法制化を採択および公布し
なければならない。新たな規定を 2019 年 7 月 22 日から適用しなければならない。
•
ただし、DEHP および BBP、DBP、DIBP に対する制限は、医療機器(体外医療機器を
含む)および監視・制御機器(産業用監視制御機器を含む)については、2021 年 7
月 22 日より適用される。
•
DEHP および BBP、DBP、DIBP に対する規制は、2019 年 7 月 22 日以前に上市される
EEE、および 2021 年 7 月 22 日以前に上市される医療機器(体外医療機器を含む)と
監視・制御機器(産業用監視制御機器を含む)の修理、再使用、機能更新または容量
の拡大に使われるケーブルや予備部品には適用されない。
移行期間中は、それが十分に正当であると説明できる場合には、企業は物質制限の免除
の申請ができる。改正 RoHS 指令(2011/65/EU)の第 5 条では、免除申請のための条項と
申請可能な状況について定められている。
つぎの URL から委員会委任指令 2015/863 にアクセス可能
8
environment Update (2015-3)
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32015L0863&from=EN
5.
水質汚染の恐れにより、繊維製品におけるノニルフェノールエトキシレートを制
限
2015 年 7 月 22 日に EU 理事会が公表した欧州委員会の規則案により、EU 市場に上市す
る繊維製品にノニルフェノールエトキシレート(NPE)を使用することが将来制限されるこ
とが明らかになった。
2013 年 9 月、ある加盟国、すなわちスウェーデンが、REACH 規則の枠内でいわゆる附属
書 XV 報告書を最初に提出し、NPE とノニルフェノール(NP)の使用は制限されるべきで
あるという提案が述べられていた。ただしその後に NP は制限の対象から外されている。
この動きでは、スウェーデンがその報告書で強調した「EU 内の消費者により一般に購入
されている繊維の大部分は、EU 域外の生産者やサプライヤーから輸入されたものである」
という見方を明示している。スウェーデンはその報告書で、世界中でサプライヤーはこう
した物質を、例えば洗剤や乳化剤として今でも繊維の生産において使用していると述べた。
繊維製品は EU に輸入された後に洗浄されるが、そうすることによって残留していた物質が
排水の中に放出され、最終的には水生環境に至ってしまう。したがって、繊維製品の場合、
EU 全体での NPE の制限は正当であると思われるとして、規則案では、以下の条項を取り入
れている。
•
定められた期限(将来の法律の発効後 60 か月となる見込み)の後、NPE の使用は認
められない。この制限は、通常のライフサイクル内で水で洗浄されることが合理的
に予測され、繊維製品全体あるいは繊維製品の各部分の重量比で NPE 濃度 0.01%以
上のものに課せられる。
•
古着の繊維製品を上市する際や、リサイクル繊維のみを用いて NPE を使用せずに生
産された新品の繊維製品には、この制限は適用されない。
•
「繊維製品」とは、「少なくとも重量比で 80%の紡織線維で構成された未完成品、
半成品、または完成品、あるいは少なくとも重量比で 80%の紡織線維で構成された
部分を含むその他の製品で、衣類、アクセサリー、インテリアテキスタイル、繊維、
糸、織物、ニット布などの生産品を含む」と定義される。
EU 内での繊維生産プロセス中に、物質として、あるいは混合物として NE と NPE を使用
することについては、すでに既存の制限が存在する。すなわち REACH 規制附属書 XVII のエ
ントリー46 に提示されている。したがって、予定されている制限は附属書 XVII のエントリ
ー46a として導入される。
EU 理事会または欧州議会が(「規制手続審査委員会」と呼ばれるプロセスを使って)こ
の将来の規制に反対しなければ、欧州委員会はこの制限を採択することになる。この制限
はその後ただちに REACH 規制附属書 XVII に追加挿入されることになる。
9
environment Update (2015-3)
6.
追加される危険物質が増え、候補リストが拡大
2015 年 6 月 15 日、欧州化学品庁(ECHA)は、REACH 規則の候補リストに新たな高懸念
物質(SVHC)が追加された。この新たな物質は、単独の物質ではなく、化学基あるいは混
合物である。これらを以下に示す。
1 つ目は、1,2-ベンゼンジカルボン酸、ジ-C6-10-アルキルエステル; 1,2-ベンゼンジカ
ルボン酸、デシル・ヘキシル・オクチルジエステルと 0.3%以上のフタル酸ジへキシル(EC
No. 201-559-5)との混合物であり、生殖について有毒であると判断されたため候補リスト
に入れられた。
2 つ目は、5-sec-ブチル-2-(2,4-ジメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-5-メチル-1,3ジオキサン[1]、5-sec-ブチル-2-(4,6-ジメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-5-メチル-1,3ジオキサン[2]([1]と[2]の個々の立体異性体、またはその組合せも含む)を含む物質のグル
ープであり、永続性が強く、生体内蓄積性が非常に高い(vPvB)と判断されたため候補リ
ストに入れられた。
上記の 1 つ目のグループは、可塑剤または潤滑剤として使用されており、2 つ目はほとん
どが芳香成分(karanal)として使用されている。
候補リストに何らかの物質を加えるということは、単独であろうと、混合物内であろう
と、製品内であろうと、こうした物質を製造または輸入、使用する企業に法的義務が生じ
るということである。
成形品の場合:物質が候補リストに加えられた日以降、重量濃度 0.1%を越えてその物質
を含む成形品のサプライヤーは、顧客(「受領者」)に、あるいは要求があれば消費者に、
要求を受けてから 45 日以内に、その成形品を安全に使用を可能とするのに十分な情報を伝
達しなければならない。この情報には、最低限、物質の名前が含まれていなければならな
い。
成形品に候補リストの物質が含まれている場合には、その成形品の EU 域内における生産
者または輸入者は、ECHA に届出なければならないが、この義務が適用されるのは、含まれ
る物質の重量濃度が 0.1%を超える成形品であって、当該物質の総量が年間で 1 トンを超え
る場合とされている。関係する製造者又は輸入者は、リスト追加から 6 か月以内に届出な
ければならない。この届出義務に適用される免除措置は、極めて限定的である。
物質が単独で、あるいは混合物として供給される場合、安全性データシート提供義務も
適用される。
候補リストには現在 163 の物質が含まれている。その内の 31 物質は後に、いわゆる「認
可リスト(REACH 規制附属書 XIV)」に加えられた。認可リストに入った SVHC は、認可
の対象となる。これは、特定の用途に認可が与えられなければ、あるいはその用途に対し
て認可が免除されなければ、定められた「サンセット」日以降、EU 内で物質が禁止される
ということを意味する。
10
environment Update (2015-3)
つぎの URL から最新の候補リストにアクセス可能。
http://echa.europa.eu/candidate-list-table
7.
化学物質登録の最終期限を企業に再確認
欧州化学品庁(ECHA)は最近になって、1 トンから 100 トンの間の量で生産されるあら
ゆる物質を 2018 年 5 月 31 日までに登録することが求められていることを再確認する文書
を発行した。免除が適用されなければ、これに当てはまることになる。
化学物質の登録、評価、認可、及び制限に関する規則 1907/2006(REACH 規則)の下、
化学物質を製造・輸入する企業には、その使用から生じるリスクを評価し、そのリスクを
管理するために必要な措置を講じる義務がある。
この再確認には、必要とされる登録の手順と REACH 2018 ロードマップ(2015 年 1 月発
行)が含まれている。ロードマップには登録者になる見込みの人たちが、REACH 規則の対
象範囲に該当する物質の合法なマーケティングに求められる義務的な登録を行うに当たっ
て役立つよう考案された 7 段階のカレンダーも含まれている。その第 1 段階には、物質を
正確に特定し、生産・販売フローを分析し、データにインデックスを付け、行動計画を策
定することが含まれている。
注目すべきは ECHA が、10~100 トンの量で生産あるいは輸入された物質に対する情報
要件のほうが、10 トン未満の量の物質に対する要件よりもかなり重い表明したことである。
ECHA によると、今次期限(2018 年)は 2010 年と 2013 年の期限時と大きく異なることが
予測され、2018 年には最大予測で 25,000 の物質に対して 7 万件近くの登録が行われると
考えられている(前回件数の 3 倍以上)。中小企業(SME)や不慣れな申請者による申請
も増えと見られている。
8.
パブリックコンサルテーションの結果、EDC を定義するための EU 基準の必要性
が示される
2015 年 7 月 22 日、内分泌撹乱物質(EDC)を特定する基準の定義に関するオンライン・
パブリックコンサルテーションに関する報告書(以降、同報告書)が公開された。これに
は植物保護製品規則 1107/2009 および殺生物性製品規則 528/2012 の施行という背景があ
る。同コンサルテーションは、2014 年 9 月 26 日から 2015 年 1 月 16 日まで実施された。
同報告書には、本件に関する欧州委員会のロードマップに含まれる選択肢に対して賛成
および/又は反対する回答者が提出した主張の概要が記されている。どのように基準を定
義するか及びどのように内分泌撹乱物質を規制するかに関して回答者から相異なる意見が
表明されたが、欧州連合が内分泌撹乱物質の明確な基準を確立する必要があるとの提言で
はほぼ一致している。
公開オンラインコンサルテーションは、影響評価を必要とする措置のためのコンサルテ
11
environment Update (2015-3)
ーション戦略の体系的な一部を構成する。欧州委員会によると、関係者コンサルテーショ
ンによって、EU の立法を透明化し、対象を絞り、一貫性のあるものにすることができる。
今回のコンサルテーションにより、科学記事や研究、報告書、見解、法律家の意見などか
ら成る大量のデータがもたらされた。
この報告書によれば、27,000 を超える回答の大部分が、EDC を定義する基準を確立する
ことの必要性を強調していたとしている。
コンサルテーションの回答者は、医師や NGO、農家、科学者、および化学、電子、食品、
医療機器の各分野の業界団体などの幅広いグループを代表している。報告書によると、90%
を超える回答が、組織の代表者ではなく個人から寄せられ、個人回答の 88%が、オースト
リア、デンマーク、フランス、ドイツ、スペイン、スウェーデン、イギリスの各国から寄
せられた。組織を代表する回答のほぼ 26%が産業団体または業界組合、5%が消費者団体・
NGO からだった。
多くの回答者が、食品安全性、内分泌撹乱物質が人間の健康及び/または環境にもたす
脅威、ロードマップで提案された様々な選択肢が農業や産業、衛生、環境に与える影響に
関連して関して様々な問題を提起した。特に、農家と農業関連産業は、農業について内分
泌撹乱物質を特定する基準を設定することの潜在的に高い影響を強調した。EU 非加盟国の
当局は、貿易に与える潜在的な影響を強調した。自らを農家、私企業、業界団体または同
業組合、EU 非加盟国の当局だとする多くの回答者は、リスクに基づいて内分泌撹乱物質を
規制するアプローチを提案した。EU 非加盟国の当局は、内分泌撹乱物質に関するいかなる
決定も、世界貿易機関(WTO)の原則を尊重しなければならないと述べた。
コンサルテーションに対する回答は多様であったにもかかわらず、現状を維持し、植物
保護製品規則および殺生物性製品規則(それぞれ PPPR と BPR)で提示された EDC の定義
の暫定基準の適用の継続を支持する回答はゼロだったとされる。
内分泌撹乱物質のよく知られた例としては、フタレート(プラスチックの軟化剤)、臭
素系難燃剤(家庭用繊維製品や家具によく使用される)、鉛や水銀などの金属が挙げられ
る。自然に発生する内分泌撹乱物質もあれば、農薬や電子機器、パーソナルケア製品、化
粧品などには合成された種類が含まれていることがある。食品中に添加物や汚染物質とし
て含まれているものもある。
欧州委員会は、政策決定の一環として、影響評価の標準規則に従って、内分泌撹乱物質
を特定する基準を定めるための様々な選択肢を分析するために、包括的な影響評価を実施
している。影響評価のためのロードマップは、2014 年 6 月に公表されている。
影響評価は、この領域の政策決定を支える主な要因であると考えられている。これまで、
内分泌撹乱物質に科学的に対処する方法について統一見解がなかったためである。規制の
観点から見ると、基準の定義は他の法規にも影響を及ぼす可能性があり(例:REACH 規制、
化粧品規制、水枠組み指令)、基準を定義するための様々な選択肢が衛生、環境、社会経
済に与える潜在的な影響はまだ十分に知られておらず、影響が重大である可能性もある。
12
environment Update (2015-3)
内分泌撹乱の性質を持つ物質を特定する科学的基準は、2013 年 12 月までに確立される
はずだった。影響評価とコンサルテーションによって生じた遅延は、多くの衛生・環境団
体の中で大きなフラストレーションを引き起こしている。
報道では、欧州委員会の多くの高官が EDC 規制の基準の定義に関する作業を積極的に遅
延させたと非難する向きもあるが、こうした報道は全面的に否定されている。
プレスリリースでは、欧州委員会は「その後に基準について決断を下すことを視野に入
れて」影響評価を 2016 年中に完了させることを目標とし、それを希望するとしている。
9.
環境総局、次期循環経済パッケージにおいて、エコデザイン指令の活用拡大を目
指す
2015 年 6 月 16 日、循環経済の枠組みの中でエコデザイン指令が果たす役割を話し合う
ために、ブリュッセルで会議が開催された。そこで、欧州委員会環境総局グリーン経済局
エコイノベーション・循環経済課課長補佐の Karolina D’Cunha 氏は、エコデザイン指令が
これまでのところ欧州委員会の環境総局で十分に活用されていないことに言及した。
D’Cunha 氏によれば、エコデザイン指令は厳密に言えばエネルギー総局と域内市場・産
業・起業・中小企業総局(GROW)に属するのだが、環境総局は循環経済の中で同指令に
より大きな役割を与えることをコミットしている。資源効率などの要因が「この指令の下
で対応されておらず」、「もっと役に立つ可能性がある」。エコデザイン指令は、修理可
能性や耐久性といった問題に対応することができると考えられており、さらに、リサイク
ルの推進に活用することができたはずである。「製品が及ぼす影響の 80%がデザイン段階
で決まるため、エコデザイン指令は重要だ。この段階を見過ごしてしまえば、手遅れにな
る」と D’Cunha 氏は述べている。
また、欧州委員会はこエコデザイン指令が適用される製品の数を増やす検討をしていた
とも述べた。これとは別に、エネルギーラベリング指令を「ブリュッセルで生まれた(EU
法令の)成功例のひとつと見なされており」、製品のエネルギー使用についての情報を消
費者に伝える効率的な方法であるとも語った。
エネルギーラベリング指令の成功にもかかわらず、D’Cunha 氏は解決すべき問題は「生
産者の主張(claim)をいかに監視するか」であると述べた。これは、「オーストリア修理
サービスセンター(RUSZ)」の設立者であり「リユース・リサイクル EU 社会的企業(RREUSE)」
の共同設立者であるゼップ・アイゼンリーグラー(Sepp Eisenriegler)氏が提起した類似の
ポイントを中心に展開したものである。両者とも市場監視が取り組むべき重要な問題であ
ると考えているが、それはサプライヤーが申し立てる(おそらくラベリングに関する)主
張(claim)の多くが、虚偽であり信頼の置けないものであるからだ。
D’Cunha 氏によると、来たる循環経済への資金供給では「材料の側面」に重点を置くこ
とになっており、彼女の部署は生物的(生物に関連するか、生物に起因する)側面と水の
13
environment Update (2015-3)
側面には重点を置いていない。これは製品デザインが現在「流行の議論である」ためであ
る。これには、モジュール性(システムの構成要素を分解したり再組立したりできる程度)、
再利用性、再製造の可能性などが含まれる。
製品デザインにおいて、D’Cunha 氏は化学物質と分解を非常に重要視している。リサイ
クル率を改善するために「化学物質に関するルールと廃棄物との関連性」について欧州委
員会が調査しており、その関係で分解に時間がかかりすぎるのは「経済的に意味をなさな
いのでその方法は行わない」と彼女は語った。
さらに、陳腐化をもたらす行為や消費者立法の役割にも欧州委員会が取り組んでいるこ
とに言及している。
欧州環境事務局(EEB)の資源利用・EU 製品政策オフィサーである Carsten Wachholz 氏
は、サービス産業や建設、エネルギー輸送、食品に関連する分野だけでなく大多数の分野
で原料の消費は改善できること、およびルールが全加盟国のあらゆる人々に平等に適用さ
れるように、エコデザイン指令が域内市場に重点を置いたことが重要だったと主張した。
また、ターゲットとする製品の多くは「ニッチ製品」(特定の市場サブグループにアピー
ルする特徴を持つ製品またはサービス)だとも語った。
EU レベルでのエコラベルの義務化について Wachholz 氏が D’Cunha 氏に質問した際には、
たとえそうすることがより効果的であろうとも、「私たちはまだその段階にはない」と答
えた。現在、EU のエコラベルの使用は自主的なもので、いくつかの産業部門にのみ適用さ
れている。
10.
エコデザイン要件を実施する新たな規則が公示
2015 年 7 月に、欧州委員会の採択による4つの新たなエコデザイン実施規則が公表され
た。7 月 21 日付 EU 官報で、屋内用の局ローカルスペース暖房器具、固形燃料を使った屋
内用のローカルスペース暖房器具、固形燃料を使ったボイラーに関連するエコデザイン措
置を実施する3つの欧州委員会規則が公示された。これに先立ち、2015 年 7 月 8 日付 EU
官報で業務用冷蔵キャビネットに関連するエコデザイン措置を実施する欧州委員会規則が
公示された。
これら 4 つの規則の概要を記すが、まず、4 つすべてが以下の共通の条項を持っているこ
とを特記する。
•
各規則で明らかにされているとおり、エコデザイン要件を順守しているかどうかは、
各規則の附属書に記載されている方法に従って、測定および計算されなければなら
ない。
•
適切な適合性評価手続を実施しなければならない。同時に、必要とされる技術文書
も準備しなければならない(これは、各規則の第 4 条に記載されている)。
14
environment Update (2015-3)
•
加盟国の市場監視当局が製品の規則順守を確認する際には、各規則に記載されてい
る検証手順を適用しなければならない。
•
各規則では、定められた年数が経過した後に、技術的進歩の観点からレビューを実
施することが欧州委員会に義務付けられている。その結果、生産者に課された義務
のいくつかがより厳しくなると予測される。
A.
欧州委員会規則 2015/1188:この規則は、ガスまたは液体燃料および電気を使うよ
うに設計された屋内用のローカルスペース暖房器具を扱う。公称熱出力 50 kW 以下のロー
カルスペース暖房器具、および製品 1 台あたりまたは単一セグメントあたりの公称熱出力
120 kW 以下の商用ローカルスペース暖房器具が対象である。一定の製品はこの法律の対象
範囲から除外され、中でも屋外のみで使用することが明記されているローカルスペース暖
房器具や空気過熱器具には、この規則は適用されない。ローカルスペース暖房器具用の実
際のエコデザイン要件は規則 2015/1188 の附属書Ⅱに記載されていることを覚えておくこ
とが重要である。生産者は、2018 年 1 月 1 日からこの附属書に記載されている要件を満た
すよう確保しなければならない。2018 年 1 月 1 日までは、移行期間とされている。したが
って、それまで加盟国は、季節空間暖房のエネルギー効率や窒素酸化物について、それぞ
れの国家規定に適合するローカルスペース暖房器具の上市を認めることができる。
B.
欧州委員会規則 2015/1185:この規則では、固形燃料を使った屋内用のローカルス
ペース暖房器具、すなわち固形燃料(バイオマスまたは化石燃料)を使用するように設計
された公称熱出力 50 kW 以下のものが扱われる。しかし、規則の第 1 条に列挙された通り、
この対象範囲には例外があり、とりわけ屋外のみで使用することが明記されている暖房器
具と空気暖房の製品は例外である。固形燃料を使った局所暖房器具のエコデザイン要件は、
附属書Ⅱに定められている。2022 年 1 月 1 日より、こうした暖房器具はこの要件を満たさ
なければならない。規則の第 8 条には移行条項が規定されており、2022 年 1 月 1 日まで加
盟国は、季節空間暖房のエネルギー効率や、粒子状物質(PM)および有機ガス化合物、一
酸化炭素、窒素酸化物の排出について、それぞれの現行国家規定に適合する固形燃料を使
ったローカルスペース暖房器具の上市を認めることができる。
C.
欧州委員会規則 2015/1189:この規則では、固形燃料を使ったボイラーに対するエ
コデザイン要件を提示している。本規則で言うこうしたボイラーには、飲用・衛生用の給
湯のみを目的として熱を発生させるボイラーは含まれない。第 3 条では、固形燃料を使っ
たボイラーのエコデザイン要件は付属書Ⅱに記されていると規定されている。規則の対象
範囲にあてはまるこうしたボイラーはすべて、2020 年 1 月 1 日までに、附属書Ⅱの 1.と 2.
に記されたエコデザイン要件を満たさなければならない。1.はエコデザイン要件のリストで
ある。2.は製品情報の要件を規定する。加盟国は、2020 年 1 月 1 日までは、季節による空
間暖房のエネルギー効率や、粒子状物質および有機ガス化合物、一酸化炭素、窒素酸化物
の排出について、それぞれの現行国家規定に適合する固形燃料を使ったボイラー上市を認
めることができる。
D.
欧州委員会規則 2015/1095:この規則は、業務用冷蔵キャビネットやブラストキャ
15
environment Update (2015-3)
ビネット、凝縮器、プロセス冷却器に対するエコデザイン要件を示している。規則の第 1
条は、この新しい実施措置の対象範囲と、対象範囲からの除外について規定している。第 3
条は、エコデザインの枠組みと、各製品の生産者が遵守しなければならないタイミングが
規定されている。遵守のタイムラインは、製品のタイプ毎に時間をずらしてある。
この 4 つの規則には以下のリンクからアクセスできる。
欧州委員会規則 2015/1188:
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32015R1188&from=EN
欧州委員会規則 2015/1185:
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32015R1185&from=EN
欧州委員会規則 2015/1189:
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32015R1189&from=EN
欧州委員会規則 2015/1095:
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32015R1095&from=EN
11. 欧州委員会、EU 司法裁判所の判決に従い、VAT 税率の問題を熟考
2015 年 6 月 4 日、EU 司法裁判所(ECJ)の裁判官は、英国のグリーンディール・イニシ
アティブを違法とする裁定を下した。このイニシアティブは、エネルギー効率を高めるた
めのリノベーションに使われる建築資材に対する付加価値税(VAT)を 20%の標準税率か
ら 5%の軽減税率に引き下げるはずだった。裁判官は、EU 法の規定によれば、このような
税率軽減は社会政策の一環として改築資材にのみ適用できるもので、一律には適用できな
いと判断した。
この裁定は英国選出の欧州議会議員から強い批判を受けたが、イギリスのジョージ・オ
ズボーン(George Osborne)財務相は、VAT を通常税率の 20%への引き上げを余儀なくさ
れ、自身の公約を破ることになった。
気候行動・エネルギー担当のミゲル・アリアス・カニェテ(Miguel Arias Cañete)委員
は、この 6 月 4 日の裁定を踏まえて、投資の拡大・刺激を視野に入れて VAT を引き下げる
という考えを巡る議論を引き起した。カニェテ委員は、高い VAT 税率を投資の障壁である
と見做したと言われている。さらに、地方自治体に適用される EU の会計ルールも、リノベ
ーションへの投資の障壁になっていると言ったとも伝えられている。
「リノベート・ヨーロッパ」運動によると、現代の技術により建物のエネルギー需要の
80%削減を促すことができ、結果として資金上・環境上の大きな節約となるとしている。
また、「リノベート・ヨーロッパ」運動は、建物への投資は欧州の建設部門の景気を高め、
したがって雇用と成長も後押しすると語ったとも伝えられている。
欧州委員会は、欧州投資銀行や他の金融機関と組んで、建物の改造を念頭に置いた新た
16
environment Update (2015-3)
な金融商品の開発を検討していると言われている。
12.
EU エネルギーラベル表示法の改正案を提出
2015 年 7 月 15 日、欧州委員会は EU エネルギー効率ラベル表示法の改正案を提出した。
同指令案は、洗濯機や乾燥機、冷蔵庫、掃除機、テレビおよび家庭調理機器など多くの電
気製品を対象としている。
2010 年に現在の A+++から G までのスケールが制定されたことが思い出されるかもしれ
ない。今回の改正の理由は、今日ではほとんどの製品が A 区分に該当することから、A グ
レード製品の中で様々なレベルを差別化する必要性が生じ、新たなスケールが必要になっ
ためである。改正指令案は概要以下のような構成となっている。
•
A から G までのエネルギーラベル表示スケール
•
新たな高エネルギー効率製品のデジタルデータベース
欧州委員会は、欧州の顧客の 85%が購入を決定する際に EU のエネルギーラベル表示を読
んでいると主張する。現在、製品のほとんどがトップクラス(A+++、A++、A+)に区分
されている。そうであることによって、消費者が最高の性能を持つ製品を見分けることが
難しくなったり、A+製品の効率が非常に高いと考えるが、実際には、購入可能な中で最も
効率が低いもののひとつであったりするという問題が生じている。新しい A から G のスケ
ールによって、消費者が製品を理解し比較することがやりやすくなることが期待されてい
る。
デジタルデータベースについては、今後メーカーと輸入者は自らの製品を登録しなけれ
ばならなくなる。提案によれば、このデータベースは以下を満たす。
•
エネルギー効率ラベル表示要件の遵守に係る執行の強化
•
アクセスが容易な製品に関する情報を加盟国の執行当局に提供
•
アクセスが容易な製品に関する情報を販売店と消費者に提供
欧州委員会の提案は、欧州議会と EU 理事会での審議を経て、双方が指令案に賛成しなけ
ればならない。同指令案の導入により、以下が期待されている。
•
既に市場にある製品は、変更なく販売される。新たな製品は新しいスケールを付け
て販売される。
•
生産者は自らの製品を登録する必要がある。遵守確認を容易にし、透明性を高める
ため、加盟国の当局が情報にアクセスできるようにする。
•
加盟国が小売業者と協力して実施する専用の情報キャンペーンを通して、消費者に
は常に情報が提供される。
17
environment Update (2015-3)
新たなシステムは様々な関係者にいくつかのメリットをもたらすと期待されている。製
品のエネルギー効率についてより明確な情報が得られ、製品を比較できる可能性が生まれ、
性能や水の使用、騒音などの製品情報をより多く提示されることによって、消費者にとっ
ては年間 15 ユーロの節約になると期待されている。
さらに詳しくは次の URL を参照のこと。
欧州委員会のエネルギーニュースサイト:
https://ec.europa.eu/energy/en/news/new-electricity-market-consumers
欧州委員会のエネルギー効率サイト:
http://ec.europa.eu/energy/en/topics/energy-efficiency/energy-efficient-products
13. 照明リサイクルのため、欧州ワイドの団体を設立
2015 年 7 月 7 日に報じられたところによると、EucoLight と称する新たな欧州の団体が
設立された。ウェブサイトで EucoLight は、欧州 WEEE 遵守スキームの代弁者であり、照明
の WEEE の回収とリサイクルの管理を専門とし、照明器具における循環経済を実現するた
めに尽力するとして説明している。EucoLight は照明廃棄物の規制の枠組みを強化し、適切
な国際規格の開発を支援することを目指している。
この新団体のウェブサイトによると、改正 WEEE 指令は他のどの産業よりも照明業界に
大きな影響を及ぼし、欧州内では他のどの種類の電気機器よりも多くのランプが回収・リ
サイクルされている。さらに、WEEE のその他ほとんどの品目とは異なり、ランプの廃棄物
には価値がないと思われている。ほとんどのランプは割れやすく危険であり、そのために
輸送が難しく、専門的なリサイクル施設を必要とする。したがって、EucoLight はこうした
課題に積極的に対応するため、他の欧州の組織や業界団体と効果的に連携するために設立
された。
さらに、EucoLight は、メンバーである加盟各国の団体を代表して、①ブリュッセルにお
ける影響力を活用して、政策決定者に有効なインプットと技術的な専門知識を提供する、
②欧州の各機関や業界団体、標準化団体、加盟国の代表部を含む様々な関係者と協力し合
う、③加盟団体の業績やベストプラクティスを伝達する。専門組織とともに標準化や技術
的な研究に貢献することを目指している。
EucoLight には、ドイツの Lightcycle、オランダの LightRec、英国の Recolight、ベルギー
の Recupel など、EU 全体から 17 の団体が加盟している。欧州の主要な照明メーカーや各
国の照明団体、素材を生産する企業を代表する業界団体であるライティング・ヨーロッパ
(Lighting Europe)が、EucoLight の提携団体としての役割を果たす。
EucoLight の初代理事長であり、スペインの照明団体 AMBILAMP の専務理事であるフア
ン・カルロス・エンリケ(Juan Carlos Enrique)氏は、「EucoLight の創設は、ランプと照
明に焦点を当てた欧州における WEEE 遵守スキームの重要なマイルストーンであり、今や
18
environment Update (2015-3)
ブリュッセルに拠点を持ち、声を上げることができる」と語り、さらに、「EucoLight は欧
州全域における加盟団体の活動やサービスの強化を支援し、そうすることによってより優
れた照明製品のリサイクルサービスの推進を後押しし、効率性の高い循環経済を目指して
いる」とも付言している。
14. 欧州委員会、再製造のロビー活動団体に資金提供
2015 年 6 月、欧州再製造ネットワーク(ERN)がその前月に活動を開始したことが報じ
られた。このロビー活動団体は、「ホライズン 2020」研究・イノベーションプログラムに
基づき欧州委員会によって設立された。
ウェブサイトによると、ERN は新しい企業が再製造に取り組むことを奨励し、既存の再
製造メーカーに対してはその事業の改善を助け、国内外の再製造メーカーの競争力を高め、
需要を喚起し障壁に対処するために、一般市民および政策立案者に再製造をより広く認識
をしてもらうことを目指している。
現在の欧州における再製造の展望を策定し、その一方で将来の可能性を見積もり、再製
造のビジネスモデルやプロセス、設計におけるベストプラクティスを広め、業界に再製造
の知識やツール、パートナーシップを提供し、欧州の再製造産業のイメージを高めるため
に情報キャンペーンを実施することを通して、上記のような目的は達成される。欧州の政
策立案者たちと再製造に対する共通のビジョンを持てるようにするために、2016 年には欧
州再製造協議会が設立されることになっている。
欧州委員会は、再製造は産業の地勢図の中でも過小評価された部分であり、過小認識さ
れた持続可能な産業であると述べて、150 万ユーロ近くをこのプロジェクトに投資する。
プロジェクトの参考文書の中で、欧州では、リサイクル業界とは異なり、知識移転や産業
振興を後押しする分野横断的な活動が存在しないとも付け加えている。
欧州委員会は、EU の主要な競合相手であるアメリカや中国は、すでにそれぞれの産業状
況の中で再製造に関する共通のビジョンと戦略を持っているとも述べている。したがって、
欧州全体で再製造を促進するためには、欧州レベルのソリューションが真に求められてい
ると欧州委員会は締めくくっている。
15.
OECD、ナノマテリアルの安全性の判断に使用された新たなデータを発表
2015 年 6 月 9 日、経済協力開発機構(OECD)は、2007 年に開始された 7 年間の実験的
試験プログラムの終了を発表した。これは、既存の試験ガイドラインのナノマテリアルに
対する適用性を評価し、人造ナノマテリアル個別の特性に関する情報の提供を目的として
いたものだった。
このプログラムの終了にあたって、OECD の人造ナノマテリアルに関する作業部会は、ナ
19
environment Update (2015-3)
ノマテリアルについての新たなデータと危険情報の公表を始めた。データは国際統一化学
物質情報データベース(IUCLID)のフォーマットで公表されている。
IUCLID で保存・管理できるデータは、以下についての情報を含んでいる。
•
IUCLID を運営するグループ(プロダクション現場、連絡先など)
•
その企業が管理する化学物質。すなわち、物質の以下の情報について
o
ID、組成、裏付けする分析データ
o
CAS 番号やその他の ID などの、参照情報
o
分類とラベル表示
o
物理的/科学的特性
o
毒性学的特性
o
生態毒性学的特性
このプログラムでは、OECD が 11 の商業的に実現可能なナノマテリアルを調査し、780
件の固有の特性に関連する研究に着手し、110 を超える化学検査を実施した。
欧州化学品庁(ECHA)は、OECD の研究に積極的に参加し、OECD の「人造ナノマテリ
アルの試験と評価に関する運営グループ」の議長を務めた。この運営グループのもと、11
か国、数十の政府機関、大学、研究機関、企業から集められたデータを使って、最終結果
が作成された。
OECD は、以下に関連する情報を発表した。
•
フラーレン
•
単層カーボンナノチューブ
•
複層カーボンナノチューブ
•
銀
•
金
•
デンドリマー
•
二酸化ケイ素(6 つの異なる形態)
•
ナノクレイ
•
二酸化チタン(6 つの異なる形態)
•
二酸化セリウム
•
酸化亜鉛
OECD プログラムのおかげで発見された前代未聞の量の情報により、ナノ粒子が人間の健
康や環境に及ぼすリスクに対する理解が大幅に高まった。「これで、私たちがナノマテリ
アルの安全性の評価方法をより正しく知っているということを、一般の人々は確信してい
ると思う」と OECD 環境衛生安全部の部長である Bob Diderich 氏は語った。
ECHA は、上記の物質の登録者に対して、OECD のデータに従って書類一式を再調整する
ために、新しいデータを評価し、考慮することを推奨している。
20
environment Update (2015-3)
OECD は、現在ナノマテリアルの固有の特性をしっかり説明できるよう確保するために、
「試験ガイドライン」をどれだけうまく新しい情報に適合させることができるかについて
重点的に取り組んでいると発表している。
次の文書は以下の URL でアクセス可能。
OECD の発表:http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/news-nanomaterial-safety.htm
人造ナノマテリアルの試験プログラム:
http://www.oecd.org/chemicalsafety/nanosafety/testing-programme-manufactured-nan
omaterials.htm
化学物質の試験のための OECD ガイドライン:
http://www.oecd.org/chemicalsafety/testing/oecdguidelinesforthetestingofchemicalsand
relateddocuments.htm
16.
EU 理事会と欧州議会は、ドーハ改正案の締結に同意
2015 年 7 月 15 日、EU 理事会が関連法を 7 月 13 日に承認したことを受けて、EU は京都
議定書の第二約束期間(2013~2020 年)を承認したと報じられた。2012 年に署名された
いわゆるドーハ改正案の承認は、新たな国連条約にとって最も重要であると考えられてい
る。これは、すべての締約国に二酸化炭素排出量削減をコミットするものである。今年 12
月のパリで開催される締約国会議では、190 を超える国々が新しい国際条約に署名すると
考えられている。声明の中で、EU の役員は最後の批准段階を「2020 年以降の地球の気候
変動に関する合意に向けた架橋」と呼んでいる。
しかし、正式に承認したのは 7 月 1 日時点でわずか 36 か国である。発効できるように批
准するには、192 か国の 4 分の 3 が条約に署名することが必要となる。
これに先立って、2015 年 6 月 10 日、京都議定書のドーハ改正案は、欧州議会の立法決
議によって支持された。この決議は、584 票の圧倒的多数の賛成と反対 59 票(棄権 9 票を
含む)で採択された。ドーハ改正案が温室効果ガスの排出を制限するために第二約束期間
(2013~2020 年)を設定し、その結果として京都議定書の第一期間と 12 月にパリで交渉
しなければならない新たな気候変動条約が始まるまでのギャップを埋めた事実を欧州議会
は歓迎した。
1997 年に採択され、2002 年に EU で批准された京都議定書は、2008 年から 2012 年の期
間に、年平均の温室効果ガスの排出量を基準年(ほとんどの場合は 1990 年)から(EU に
ついては)8%下回るように制限する約束を規定したものである。ドーハ改正案では、EU と
その加盟国はさらに踏み込んで、2013 年から 2020 年の期間に排出量を基準年の 80%にま
でに削減すると約束している。
ドーハ改正案は、京都議定書の文面に 3 つの変更も加えている。(1)新しい種類のガス
21
environment Update (2015-3)
(三ふっ化窒素)を含めた、(2)締約国が約束期間の途中で約束の上方修正ができるよう
に手順を単純化した、(3)締約国の目標を自動的に調整することによって、調印国の 2013
年から 2020 年の排出量が 2008 年から 2012 年の平均排出量を上回らないようにする条項
を加えた。
欧州議会の環境・公衆衛生・食品安全委員会のラポーターである、エリザベッタ・ガル
ディーニ(Elisabetta Gardini)は、投票を前進として歓迎した。しかし、最終的に EU 以外
に完全なコミットメントをする国がわずかしかいないというリスクを避けるため、「パリ
で適切な国際的合意に至るためには、あらゆる手段を使わなければ」ならないと強調して
いる。
決議の文面、および環境・公衆衛生・食品安全委員会の勧告は以下の URL からアクセス
できる。
決議文:
http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?type=TA&language=EN&reference=P8TA-2015-0221
環境・公衆衛生・食品安全委員会の勧告:
http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?type=REPORT&reference=A8-2015-016
7&language=EN
17.
欧州議会、欧州委員会の GMO に関する提案を批判
2015 年 6 月 9 日、欧州議会の会議において、様々な会派のリーダーたちが、欧州委員会
の新しい提案を棄却することに合意した。この提案は、原則として、加盟国が自国内に遺
伝子組み換え(GM)食品と飼料の輸入を認めるかどうかを決めるに当たって、さらに多く
の選択肢を与えようというものだった。
議会のリーダーたちがこれを嫌ったのは、EU が認可した GM 食品や飼料の輸入を、加盟
国が健康や環境保護を理由に国として禁止することを認めない提案だったためである。欧
州委員会によれば、欧州食品安全機関(EFSA)が EU 全体としてこの側面を既に評価して
いるというのがその理由だ。
2015 年 4 月 22 日、欧州委員会は、加盟国が EU 認可の GM 食品と飼料の使用を制限また
は禁止できるようにより大きな自主独立性を与えることを望んで、現行の EU 法の修正案を
提出した。しかし、この提案は特に欧州議会からの大きな批判に直面した。
バイオテクノロジー産業および農産業などの GMO 支援者たちは、この提案によって GM
製品の承認がほぼ完全に停止してしまうという結末に至るのではないかと恐れた。提案に
反対する者たちは、この新しい制度のもとでは、ただ単に GMO の許可をオプトアウトする
ことによって、加盟国が域内市場を混乱させることができるのではないかという恐れを抱
いた。欧州議会議員は、欧州委員会が見たところ実質的に修正する気も、あるいは採択を
22
environment Update (2015-3)
提案する前に影響評価を実施する気もなく、提案が最も「均整の取れた解決策」であると
信じているがごとくであると抗議した。
EU 内では、購入できる GM 食品の数は極めて少ない。これは、おそらく EU が課した厳
しいラベル表示義務と、非 GM の選択肢の入手しやすさによるものと思われる。EU による
GM 食品の輸入はほとんどないに等しいが、GM の飼料は現在でもかなりの量を輸入してい
る。
現在の GMO に関する EU の法的枠組みでは、GM 食品または飼料を EU 市場に上市する
には、厳格な承認プロセスに従って認可を得る必要があると規定されている。
この第一歩には、加盟国の該当する規制当局と協力して EFSA が実施する科学的評価が関
与する。その後、リスク評価によってその製品には人間の健康や環境に対するリスクがな
いとされれば、欧州委員会は加盟国に対して認可の委員会施行決定案を提出する。
欧州委員会は、単一のリスクマネジメントシステムが、EU 全体で同じレベルの保護を実
施するために極めて重要な手段であると考えているため、現在の EU 全体の認可システムを
修正しようとしない。むしろ、欧州委員会の提案は、EU レベルで承認されれば、加盟国に
GM 食品または飼料を禁止または制限できる特権を与えるものである。
欧州委員会は、この提案は、どの製品を自国の食物連鎖に入れるかについて、より大き
な決定権を加盟国に与えるものだと信じている。
しかし、加盟国がオプトアウトをいつ実施してよいかについての条件がある。まず、加
盟国はオプトアウトが EU 法を順守していることを正当化する必要がある。特に自らの決定
が、自国と他国の製品間の比率が保たれ、差別的でないという原則に適合していることを
証明しなければならない。
さらに、加盟国は、欧州食品安全機関が既に実施している、人間の健康と環境に対する
リスクのアセスメントに矛盾するような正当化理由の提出が認められていない。
欧州議会は、今年の後半、おそらくは 10 月の全体会議において、「第一読会」段階で提
案について採決を行うことになる。これに対して現在のレベルの怒りが継続するとすれば、
提案はおそらく欧州議会の「第二読会」を経過しなければならなくなるだろう。また、EU
理事会もこの原案を承認しなければならなくなるだろう。加盟国 28 か国の GMO に関する
見解が伝統的に分かれていることを考えると、提案について激しい議論が交わされること
が予測される。
***
23
environment Update (2015-3)
英国
1.
英国の有名小売、WEEE 回収スキームを立ち上げ
英国で大手家庭用品小売業者アルゴスは、2015年7月27日に大がかりな店頭下取り制度を
立ち上げると発表した。この制度は国内788か所といわれるアルゴス各店舗で運用され、買い
物客は不要な小型電気・電子機器(MP3プレーヤーや携帯電話など)を店舗に持ち込むこと
ができる。持ち込まれた機器類は、再利用価値をチェックされる。
店側と下取り額で合意すれば、買い物客はその金額相当の買い物券を受け取り、店内のあ
らゆる商品の購入に使うことができる。なお、店頭で下取りに持ち込まれた商品は、紛失・
盗難データベースでチェックされる。その後、封筒に密封し関連書類を付けてIT資産管理
(ITAM)会社に送られ、データの消去や再利用のための修復が可能かどうか確認される。
修復が不可能な場合は、分解して部品をリサイクルに回す。修復した機器は、英国及び欧
州内の資産管理会社がで販売する。
アルゴスの企業責任部門の責任者は、「大手テクノロジー機器販売企業として、顧客が不
要な製品を責任を持って処分するためのソリューションを求めていることを認識している。
(省略)WRAP社との提携により、このソリューション提供と大規模な買い取りをビジネス
モデルに結び付けるための最も効果的な方法を見つけることができた。拡張性や商業的可能
性、信頼性のあるビジネスモデルは、当社のブランドに重要な価値をもたらす。顧客の反応
次第では、今後下取り対象をカメラ、衛星ナビシステム、ノート型パソコンなど他の商品に
も広げたい」と述べた。
アルゴスはこの回収スキームの立ち上げにおいて、廃棄物・資源行動計画(WRAP)の支
援を受けた。WRAPは企業の使用中の製品をより長く使うためのビジネスモデル導入支援に
取り組んでいる。WRAPの調査によると、英国の家庭は総額約10億ポンドに相当する不要な
電気・電子機器を家に保管しているという。また、調査対象となった世帯の3分の2は、不要
な機器を下取りに出して他の製品を信頼の高い店舗で買いたいと回答した。
良く知られているとおり、小売企業は電気・電子機器の販売業者として、廃機器の再利用
や回収、リサイクルに関わる義務を遂行しなければならない。アルゴスはヴェオリアが運営
する回収コンソーシアムを通じて、リサイクル証明書を購入している。
2.
産業界と環境団体、グリーン経済への取り組みを英国政府に働きかけ
英国の保守党新政権はグリーン経済成長に重点的に取り組むよう、環境団体だけでなく産
業界からも圧力を受けている。2015年6月10日、英国の廃棄物業界の代表7団体は、環境・食
料・農業地域省(DEFRA)で資源・環境管理を担当する新任のローリー・スチュアート政務
官に書簡を送り、「イングランドにおける資源管理改善への動きは停滞している」との懸念
を示した。また、「環境・食料・農業地域省(DEFRA)が資源管理を改善することができる
24
environment Update (2015-3)
中心的分野を提示し、「状況を転換させる」ための協力の用意ができている、と述べた。廃
棄物業界団体は具体的には以下の行動を要請した。
(i)
新規の廃棄物処理・リサイクル・再処理施設に投資する。
(ii)
家庭廃棄物のリサイクル率で2020年のEU目標50%を達成する。
(iii)
廃棄物犯罪を最優先政策とする(英国経済に年間5億ポンド超のコスト負担をもたら
す)。
(iv)
リサイクル市場と食品廃棄物回収を支援する。
その前日の6月9日、世界自然保護基金(WWF)は英国の主要企業80社とともに、デビッド
・キャメロン首相に対し、「気候変動への取り組みと低炭素経済の構築のため断固たる行動
を取るよう」要請し、公開質問状がフィナンシャル・タイムズ紙に掲載された。この質問状
では、WWF英国の最高責任者であるダビッド・ヌスバウム氏が「首相は、進むべき唯一の道
はグリーン経済であり、クリーン経済の構築を目指す先進的な企業を支援するという明確な
メッセージを送るべき」としている。
同様に、オランダの塗料メーカーのアクゾノーベルは英国の製造委員会の産業の持続可能
性調査を、グリーン政策を推進する機会として利用した。同社は提言の中で、英国の廃棄物
管理インフラが「非常に断片化」されていると批判し、廃棄物管理の標準化を求めた。同社
は以下の政策を提案している。
(i)
廃棄物の取り扱いと運搬に関する規制の見直しを通じて、物質のリサイクルを支援す
る(廃棄物回収や循環型システム分野の企業に適切な特例を設ける)。
(ii)
グリーン購入に関する積極的な政府方針を定め、リサイクル材で作られた新製品の市
場を確保する。
(iii)
社会的企業への付加価値税(VAT)を免除し、商業的に魅力のあるものとする。
(iv)
「持続可能な選択に向けた気運づくり」における政府の重要性を考慮し、メディアで
消費者意識を促進し、全般に肯定的なメッセージを維持する。
アクゾノーベルは英国とオランダの状況を比較し、「持続可能な思考のホットスポット」
を目指すオランダの取り組みは、ビジネスリーダーの関心を集め、オランダ政府は「国の持
続可能性を向上し、同分野の研究開発(R&D)への高い投資水準を維持」するうえでユニリ
ーバやフィリップスといった企業の連携を得られていると述べた。アクゾノーベルは、「今
後の産業投資はオランダに引き付けられる可能性がある」とした。そして結論として、「英
国が魅力のある製造拠点であり続けるためには、同国の強力なR&D拠点をより効果的に活用
して課題を克服するためのてこ入れ策について検討する必要がある」と述べた。
25
environment Update (2015-3)
3.
英国の輸出、WEEE の責任ある処分を推進
国連大学(UNU)の最近の報告書によると、2014年に世界全体で廃棄されたWEEEの数量
は4,180万トンに達した。これは推定470億ユーロ超の再使用可能資源に相当する。しかし、
そうした廃棄物の大部分は回収されず、環境上適正な方法で処分もされていないという。
英国のリサイクル専門企業であるS2Sライフサイクル・サービス社は、こうした統計によっ
て生じる様々な懸念を指摘し、企業は責任を持ってWEEEを処分するよう促した。同社のマネ
ージング・ディレクターであるアラン・ダッキンフィールド氏は、UNUの報告書は世界全体
で発生するWEEEの90%は違法に廃棄または投棄されていると解釈可能だと述べた。
ダッキンフィールド氏は、海外のいわゆる違法なWEEE廃棄場などを「危険なやり方」で「去
る者日々に疎しの安価な選択肢」と表現し、後々必ずその影響を感じることになると説明し
た。廃棄場の人々への環境損害と健康被害に関わる懸念に加え、こうしたWEEE廃棄場は処分
したハードディスクドライブに残った情報の機密性にとっての脅威となると、同氏は強調し
た。実際、ハードディスクドライブに蓄積されたデータはディスクを物理的に破壊、または
初期化しなければ削除できない。同氏は、データを確実に削除するには「認定された企業が、
承認されたソフトウェアを用いて、関連保証を与える」必要があると主張する。
また、WEEE廃棄場から得られた利益は組織犯罪に供されると考えている。
したがって、ダッキンフィールド氏は、
「無料またはクレジットによるIT機器の処分やリサ
イクルサービスを利用している人々に対し、徹底的にサービスのプロセス、認定、免許を精
査するよう勧めている。企業の視点では、英国の処罰・判決手続きガイドラインの改正によ
り、違反者への対応が厳格化されたため、WEEE廃棄場は「まったくリスクに見合わなくなっ
た」。同氏は、「我々はよく考えて、廃電子機器を合法的かつ責任を持って廃棄する必要があ
る」と結論付けた。
フランス
1.
環境・エネルギー管理庁、再利用に関する調査結果を発表
フランス環境・エネルギー管理庁(ADEME)は2015年7月13日、フランスにおける中古機
器の再利用についての調査結果を発表した。同調査によると、再利用をする市民の数が増加
しており、現在では国内全域に再利用事業に従事する5,600の組織があるという。
同調査では、再利用は優先的な政策ではなかったが、個別の再利用プロジェクトや再利用
に関心を持つ人々によって優先度が高まったと指摘している。また、リサイクルや堆肥化、
埋立と異なり、再利用は加盟国別の統計数値が発表されることが滅多にないと強調している。
ADEMEによると、これはEUの廃棄物枠組み指令で再利用目標が設定されておらず、再利用に
向けた処理が行われるとすれば、それはリサイクリングを前提とした場合に限られているか
らである。
26
environment Update (2015-3)
同調査によると、製品寿命に達した製品の10%が再利用されており、2013年に発生した廃
棄物930万トンのうち、94万トンが廃棄を免れたとされる。ADEMEは、再利用事業を行う組
織の数が2012年の5,000から2014年には5,600に増加したことが、同セクターの拡大につなが
ったと考えている。この拡大はこうした事業体の売上高にも反映されており、2011年の8億
5,600万ユーロから2013年には10億ユーロに増加している。
同調査では、再利用事業組織の分類を行っており、全体の70%が中古品小売業(通販サイ
トや廃品回収業者、再販業者、中古品店など)に含まれ、再利用品の売り上げの30%を占め
る。残り30%は社会的企業(廃棄物回収センターや専門ネットワーク、慈善事業など)で、
再利用セクターの就労者の70%を占めている。同調査によると、再利用はフルタイム換算で2
万2,000人の雇用創出をもたらしたという。
ADEMEは、再利用目標は生産者責任の対象となっている家具製造業(2017年までに50%の
再利用目標)など一部の限られた業種のみで設定されているとしている。同調査によると、
家具業の回収機関であるEco-MobilierとValdeliaが社会的企業(l’économie sociale)とのパー
トナーシップ拡大のために協力した。
また、ADEMEはその他再利用分野における2つの動向を挙げている。1つ目は、再利用事業
組織の専門職業化で、中古機器の修理・販売ネットワークのENVIEを例に、回収した製品の修
理業務に従事する従業員の訓練を紹介している。もう1つは、廃棄物のトレーサビリティを確
立する必要性について述べている。
ADEMEは、近々発表される循環経済パッケージに再利用の個別目標を含めるよう働きかけ
ている欧州環境事務局(EEB)メンバーのNGOによる取り組みも支持している。
2.
フランスのオフィス家具回収機関、リサイクル量が増加と発表
2015年6月15日、フランスのオフィス家具回収機関Valdeliaは、より多くの企業が不要なオ
フィス家具を回収に出すようになっている傾向にあると発表した。
Valdeliaは2011年に設立され、フランスのエコロジー・持続可能開発・エネルギー省の認可
を受けたエコ機関である。 運営資金は、新品のオフィス家具の売り上げに課せられる環境税
でまかなわれている。1,200のメンバー組織に代わって遵守業務を行い、600の企業、公共団
体、様々な業界団体からの支援を受けているという。
Valdeliaは、2014年に回収したオフィス家具1万7,745トンのうち75%をリサイクルした。回
収量は2013年から3倍近くに増加しており、2015年も第1四半期だけですでに6,000トンを回
収済みと発表している。
同機関によると、フランスでは年間200万トン超の廃家具が排出されており、うち2万5,000
トンが企業によるものという。フランスの法規は企業に対し、活動を通じて発生した廃棄物
は家具も含めすべてリサイクルするよう義務付けているが、同機関の発表数値によると、実
際には廃家具の40%が埋立、45%が焼却処分されており、リサイクルされる割合は15%に留ま
27
environment Update (2015-3)
っている。
Valdeliaはリサイクル率が低い原因として、企業が同機関の無料サービスを活用せず、確実
にリサイクルするという保証のない個人や事業者に代金を支払って回収サービスを受けてい
る点を挙げている。その一方で、Valdeliaは2015年のリサイクル目標をすでに達成しており、
2017年の当初目標である75%を大きく上回ると見込んでいる。回収ポイントが2013年の40か
所から2014年には120か所に増加するなど、同機関の活動拡大がみられるものの、サービス
を依頼した企業数は6,000社に留まっている。
また、Valdeliaは回収した家具のうち75%をリサイクルし、5%をエネルギー回収に利用した。
残りの20%はエネルギー回収されずに焼却されるか、または埋立処分された。リサイクルさ
れた廃家具のうち、再利用率は2.9%となり、515トンが社会的事業や人道支援団体に寄贈さ
れた。
3.
フランス、家庭用化学製品にラベル表示義務を導入
フランス政府は2015年7月10日、入内名健康・環境上のリスクを引き起こす可能性のある
家庭用化学製品にラベル表示義務を導入する政令案を欧州委員会に通報した。
同政令案は、2017年1月1日までに当該製品は特別な分別規則の対象となっており、認可さ
れた廃棄物処理場で専用容器に入れてリサイクル向けに処理する必要がある旨を、ラベル表
示で消費者に知らせるよう製造業者に義務付けている。
2013年4月以降、家庭用化学製品は家庭から排出される廃棄物(ペンキ缶、溶剤、植物保
護製品の使用済みボトルなど)ごとの生産者責任スキームの対象となったが、現時点では具
体的なラベル表示要件はない。
同政令案は、少なくともごみ箱バツマークを製品ラベルに記載することを定めている。こ
うした表示義務は、廃電気・電子機器(WEEE)や電池などの製品にはすでに導入済みである。
また、製品にラベル表示ができない場合は、包装、使用説明書、又はその他の媒体(メーカ
ーのウェブサイトなどの電子媒体を含む)に表示することを義務付けている。
フランス政府は、同政令案は有害製品のみを対象としているのではなく、使用済み家庭用
化学製品、特にどのように処分すべきかについての情報を消費者に提供することを目的とし
ていると説明している。
この新たなラベル表示義務は、化学製品の利用者による分別処理の誤りがなくならないこ
とから、これに対応するために導入されたという。
欧州委員会と他のEU加盟国は、2015年10月12日までにフランスの同政令案についてのコメ
ントを提出することができる。
28
environment Update (2015-3)
4.
グリーン成長を目指したエネルギー転換法案、議会で可決
国民議会は、2014年10月からの長い議論の末、グリーン成長を目指したエネルギー転換法
案を、2015年7月22日に第三読会で採択した。同法案は、製品設計から製品リサイクルまで
循環型経済の推進を目的の1つとしている。その目的を達成するうえで、「計画的陳腐化」へ
の対抗措置が重要とみなされている。
同法案の最終版に基づき、
「計画的陳腐化」は「製品を上市する者が耐用年数を意図的に短
縮し、製品の更新率の引き上げを図るために用いるあらゆる手法」(意訳)と定義された。
興味深いことに、最終的な定義は第一読会と第二読会の際に採択された定義を比べると、
かなり曖昧で一般的なものとなった。国民議会は第二読会の段階では、
「製品を上市する者が
製品の更新率の引き上げようとの目的で、設計等を通じて製品の耐用年数や利用可能性を意
図的に引き下げようとして用いられるあらゆる手法。こうした技術には、欠陥や脆弱性、計
画的または早期作動停止、技術的制限、修理不能、非互換性を意図的に組み込む行為が含ま
れる」(意訳)と定義していた。
したがって、可決法案の曖昧な法的定義は、今後制定される施行細則または司法の判例に
よって補われることになりそうだ。
また、同法案では「計画的陳腐化」に関わる義務に違反した製品を上市した場合、高額な
罰金を課している。具体的に、最大で罰金30万ユーロ、および禁固2年の処罰となっている。
場合によっては、製品を上市した事業者の年間売上高の最大5%に相当する罰金が課される。
罰金の規模は、当該製品により得た利益に比して定められる。
同法案は2015年7月24日に憲法裁判所の審議に付された。今後、フランスの立法手続きに
従って、同裁判所の承認を得たうえで官報掲載を経て発効する。
同法案は次のURLからアクセス可能(現時点ではフランス語のみ)。
http://www.assemblee-nationale.fr/14/ta/ta0575.asp
5.
政令で水銀を含有するボタン電池の適用除外を厳格化、コードレス電動工具に使
用される電池のカドミウムの適用除外を廃止
2013年11月20日公布のEU電池指令(2013/56/EU)をフランス国内法制化する政令が2015
年7月12日付けフランス官報に告示された。この政令では、重量比2%以下の水銀を含有して
いるボタン電池に認められていた適用除外を廃止し、2015年10月1日以降の上市を禁止した。
同政令では、水銀を含有するボタン電池について電池指令の一般規定を遵守することを義
務付けた。同指令では、機器に内蔵されているかどうかに関わらず、水銀含有率が重量比
0.0005%超の電池・蓄電池を禁止している。
また、コードレス電動工具に使用される携帯型電池・蓄電池についても、2016年12月31日
以降、これまでの適用除外を廃止し、重量比0.002%超のカドミウムを含有する電池の上市を
29
environment Update (2015-3)
禁止する。
ドイツ
1.
ドイツ連邦リスク評価研究所、ナノテクの課題に対処するための協力を勧告
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、ナノマテリアル規制に関わる機関はナノテク
ノロジーがもたらす課題に対処するために知見を出し合うべきと勧告した。同研究所は、
ナノマテリアルのリスク評価に伴う課題は、様々な科学分野の機関間の協力がなければ
克服しがたいとしている。
ナノマテリアルのリスク評価は、関連サプライチェーンにおける安全な生産と加工、
使用、およびリサイクルまたは再利用を確保するための適切な手段を構築するために必
要とされる。経済協力開発機構(OECD)と欧州委員会の専門家は、こうしたリスク評価
は適切かつ国際的に承認された手法で実施すべきとしている。
BfRは、ナノテクノロジー分野における協力の成功事例として、BfRとフラウンホーフ
ァー研究機構との共同研究を挙げている。同研究機構は、多くの分野で活動する欧州最
大の応用研究機関である。この共同研究において、BfR側は化学物質や製品、食品・飼料
の健康評価に重点的に取組み、またフラウンホーファー研究機構側は独自の応用的視点
をもって貢献した。
BfRとフラウンホーファー研究機構はともに、ナノマテリアルの規制テストの実施手法
を開発する研究プロジェクト「NANoREG」に参加している。BfRによると、これまでナ
ノマテリアルに関する法規がいくつか導入されているものの、ナノマテリアルに適用さ
れる法規が遵守されているかどうかをテストするに当たって規制当局が利用できる信頼
性のある手法が依然として不足しているという。
BfRは3つの解決すべき問題があるとしている。1つ目は、既存手法のいずれがナノマテ
リアルの種類ごとに適しているかについて確立すべきでという点。2つ目は、各手法の限
界を特定すべきという点。3つ目は化学品評価、化粧品、および食品に接触する材料の分
野におけるデータ不足とその解消方法について認識すべきという点である。
2.
ドイツ連邦リスク評価研究所と連邦環境庁、REACH 登録文書をチェック
2015年7月22日に発表されたドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)とドイツ連邦環境庁(UBA)
による共同調査により、欧州化学品庁(ECHA)に提出された半数を超えるREACH登録文書が
点検対象7項目のデータ要件(変異原効果を含む)のいずれかを満たしていないことが明らか
となった。
連邦環境庁のマリア・クラウツベルガー長官は、登録文書はヒトや環境への潜在的リスク
30
environment Update (2015-3)
の評価の決め手となる情報であると述べた。また、同調査により、企業は明らかに改善の余
地があり、またどの点で改善が必要かも明確となったとした。
同調査では、REACHの第一次登録期間(2010年11月30日まで)の登録文書のうち、経済的
に有意な化学物質に関する1,814件の点検を実施しており、そのうち58%が点検7項目のいず
れかを満たしていなかった。また、点検した文書の27%が2項目以上で要件を満たしていない
ことが分かった。
REACH規則ではECHAに対し、全登録文書の5%について毎年トン数域ごとに完全性チェッ
クを実施するよう義務付けている。クラウツベルガー長官は、ECHAは登録のチェックをする
ための追加財源が必要と考えている。同長官は、登録文書の点検を徹底し、データが不足し
ている登録は受理しないなどの措置を講じなければ、状況は改善しないとみている。
オーストリア
1.
再利用創業者、電気・電子機器の計画的陳腐化に取り組む
報道によると、オーストリアの修理サービスセンター(RUSZ)の創業者で、EU加盟国で再
利用・リサイクル・修理事業を行う社会的企業の代表するネットワークであるEU再利用・リ
サイクル社会的企業(RREUSE)の共同創業者のゼップ・アイゼンリーグラー氏は、電気・電
子機器(EEE)が長持ちしないようまたは修理できないよう設計されている問題に取り組むと
発表した。同氏は、特に洗濯機に言及し、その言によれば、耐久性を持つよう生産している
企業は皆無であるとした。
オーストリアでは2006年に「オーストリアの耐久性・修理性に配慮して設計された電気・
電子機器に対する優秀ラベル」(ONR192102規格)が導入された。同ラベルは機器の耐久性
を基準としている。オーストリア規格協会(ASI)は2014年から2015年にかけて洗濯機を検
査したが、この優秀ラベルの表示が認められた製品はごくわずかであったとのこと。
アイゼンリーグラー氏は、消費者は寿命が8年以下に設計された「製品の計画的陳腐化」に
反対すべきと言う。同氏によると、修理を要する洗濯機の製造者に洗濯機の修理について問
い合わせがあったとしても、当該製造者は、製品の耐久性、修理部品の保有期間、サービス
関連資料、診断用ソフトウェアの利用、エラーコードの削除に関する情報を提供したがらな
い。同一ブランドの洗濯機でも新型製品の品質は旧型に劣る。また、洗濯機のエネルギー効
率は2006年以来向上していないと見られている。
アイゼンリーグラー氏は「オーストリアの耐久性・修理性に配慮して設計された電気・電
子機器に対する優秀ラベル」を国際レベルで推進しており、先般の欧州エコ・イノベーショ
ンフォーラムにおいても紹介されていた。同優秀ラベルの所管官庁は、オーストリアの市場
は国際的メーカーの製品戦略に影響を及ぼせるほど大きくないことを承知しており、現在、
この優秀ラベルを欧州全体で実施することを目指して同優秀ラベル規格の導入について他の
31
environment Update (2015-3)
国々と交渉を行っている。
その一方で、
「計画的陳腐化」の問題がようやくEUレベルで取り上げられるまでになった。
2015年の秋頃の欧州委員会が循環型経済の構築に向けた政策パッケージの改正版を発表する
という背景において、欧州議会の環境委員会は2015年6月18日、製品の計画的陳腐化に対抗
し、製品瑕疵に対する消費者保護を向上させるための具体的な措置を欧州委に要求する内容
の報告書を発表した。
2.
改正電池政令、2015 年 7 月に施行
2015 年 7 月 1 日 、 改 正 電 池 政 令 ( BatterienVO ) が 発 効 し た 。 同 政 令 は 新 EU 電 池 指 令
(2013/56/EU)をオーストリアの国内法化するものとして2015年5月22日付け官報で公示さ
れた。
2013年11月20日付けの新EU電池指令は、当初電池指令(2006/66/EC)を改正したものであ
る。オーストリアでは当初指令は2008年に電池政令など複数の法令を通じて国内法制化され
ていた。
当初電池指令では、重量比0.002%超のカドミウムを含有する携帯型電池・蓄電池の上市が
禁止されているが、コードレス電動工具に使用される電池・蓄電池に含まれるカドミウムに
ついては適用除外となっていた。またボタン電池も水銀含有規制の適用除外が規定されてい
た。
カドミウムは長い間危険とみなされてきたため、欧州委員会はこれらの適用除外を見直し
の対象とし、ニッケル水素やリチウムイオン電池技術のような費用対効果の高い代替技術が
利用可能となったとの結論に達した。これを受けて、欧州委はコードレス電動工具用途のカ
ドミウム規制の提供除外の打ち切りを提案した。
重量比2%未満の水銀を含有しているボタン電池への適用除外も見直しの対象となった。ボ
タン電池は時計や玩具、リモコンなどに用いられていることが多い。欧州委員会の当初案に
はこの適用除外の廃止は盛り込まれていなかったが、これに対抗して、欧州のボタン電池市
場は水銀フリーへと移行しており、ボタン電池についても重量比0.0005%超の水銀を含有す
るものは適用除外を打ち切るべきとした欧州議会議員の主張が奏功し、廃止が決定した。
上記の経緯により、新EU電池指令における最大の変更点である、コードレス電動工具に使
用される携帯型電池・蓄電池に含有されるカドミウムおよびボタン電池に含有される低容量
の水銀に対する適用除外が廃止された。。
これを受けて、新EU電池指令をオーストリア国内法制化する改正電池政令でも、コードレ
ス電動工具に使用される携帯型電池・蓄電池について、2016年12月31日以降、重量比0.002%
超のカドミウムを含有する電池が禁止となった。またボタン電池も、2015年10月1日以降、
重量比0.0005%超の水銀を含有するものが禁止となった。それぞれの禁止の適用以前に合法
的に上市された電池・蓄電池は、在庫がなくなるまで上市を継続することができる。
32
environment Update (2015-3)
さらに同国の改正電池政令では、電気・電子機器の製造業者に対し、廃電池・蓄電池が容
易に取り外しできるよう設計することを義務付けている。
また、登録情報の追加も義務付けられるようになった。
ベルギー
1.
ベルギー、包装廃棄物関連法を改正
2015年7月1日より、ベルギーの包装廃棄物関連法の改正が施行された。同改正は、具体例
を使って包装の概念を明確化することを目的としている。
同国の包装廃棄物管理法は、2008年11月4日にフラマン、ワロンおよびブリュッセル首都
圏地域の間で締結された包装廃棄物の防止・管理に関する協力協定に盛り込まれている。同
法は1994年12月20日付の包装・包装廃棄物指令(94/62/EC)の国内法にあたるが、その導入
は部分的なものに留まっており、例えば、同指令の付属書Iには「包装」と「包装でないもの」
について具体例を示しているが、ベルギー国内法には移行されていなかった。
包装・包装廃棄物指令の附属書I を修正する2013年2月7日付け指令(2013/2/EC)が発効し
たことで、ベルギーの3地域は2013年4月2日にこの改正を国内法制化することを決定した。
現在では、包装・包装廃棄物指令の付属書 Iに挙げられた具体例のリストは、地域間包装廃
棄物協力協定に完全に盛り込まれている。
同付属書では、「包装」の例としてCDケースを包むフィルムカバー、CDスピンドルケース
(CDとともに販売され、保管用途ではないもの)、衣類ハンガー(衣類とともに販売される
もの)、様々な種類のガスに使用される詰め替え可能な鋼製シリンダー(消火器は除く)、製
品に直接添付あるいは貼付されるラベルといった具体例が示されている。その結果、これら
の包装物は包装・包装廃棄物指令の附属書Iと地域間協力協定に従った回収とリサイクルが義
務付けられるようになった。
一方、プリンター用カートリッジ、CD、DVDおよびビデオケース(CD、DVD、およびビデ
オを中に入れて販売されるもの)、CDスピンドル(空で販売され、保管用途のもの)、工具箱、
衣類ハンガー(衣類と別売りされるもの)は、同指令と協力協定の枠組みにおいては「包装」
とはみなされない。
また、別の包装に貼付される粘着ラベルやホッチキスの針、ビニール製スリーブカバー、
洗剤計量器として用いられる洗剤容器の蓋は包装の一部とみなされる。
33
environment Update (2015-3)
アイルランド
1.
アイルランド、WEEE リサイクルで欧州 1 位に
アイルランドの廃電気・電子機器(WEEE)回収コンソーシアムで、先般設立10周年を迎え
たWEEEアイルランドの2015年6月15日発表によると、同国はEU加盟国の中でWEEEのリサイ
クルが最も成功した国の1つであるという。
同コンソーシアムが示した数値によると、WEEEアイルランドは2005年の設立以降、すべて
の家庭WEEEにおいて回収率が着実に上昇し、現在では50%超となった。同コンソーシアムは、
EUの2016年の回収目標である45%をすでに大幅に上回ったことになる。
これを具体的な数値でみると、7,500万点超の電気機器(廃棄されたテレビ、食器洗い機、
湯沸器、トースター、DVDプレーヤー、電動玩具・工具)や300万台超のモニターやスクリー
ンを含み、総重量では25万トン超のWEEEと報告されている。WEEEアイルランドの統計によ
ると、これはトラック5万台の量に相当し、並べるとダブリンからパリに達する距離となる。
また、過去10年間で、1世帯あたり平均70点のWEEEがリサイクルされた。
WEEEアイルランドは過去10年間に実に2,300トン超の携帯型電池を回収したと強調してい
る。廃電池の回収率はこの10年で着実に上昇し、2007年の3%から2014年には33%となった。
同コンソーシアムは2016年までに回収率を45%にまで引き上げることを目標としている。
WEEEアイルランドの回収システムにおいては、一般消費者は地域の指定リサイクルセンタ
ー、数千か所にのぼるといわれる小売店回収ポイント、定期的に行われる地域回収イベント
などにおいて自由に廃機器を処分することができる。アイルランドでは、WEEE管理プロセス
の品質が高いためか、最近同国の全てのWEEEリサイクル請負事業者が欧州のWEEE優秀ラベ
ル規格の認定を受けたと言われている。
WEEEアイルランドの最高経営責任者(CEO)のレオ・ドノバン氏は発表数値について、
「 2005
年に電気機器メーカーの間で当コンソーシアムが設立されて以降、アイルランドの家電リサ
イクルの状況は大きく変化した。(中略)アイルランドは、これまでのEUのリサイクル目標
達成において優れた実績を収めている」と述べた。
回収率50%は非常に高い数値だが、残り50%の製品は依然として製品寿命後に適正な処分
がなされていないともいえる。また統計によると、アイルランド人の4人に1人は、WEEEを自
宅で保管、あるいは分別せずにゴミ箱に廃棄しているという。ドノバン氏は、
「目標を常に高
くして、廃棄物リサイクルや資源回収に意欲的に取り組むようにしている。今後もより多く
の地域や人々が廃機器の管理に関与し、真剣に考えるよう努める必要がある」と述べた。WEEE
アイルランド は2019年までにすべての家庭WEEEの回収率を65%超まで引き上げるなど、引
き続き野心的な目標を掲げている。
34
environment Update (2015-3)
2.
アイルランド政府、リサイクル向上のため新税を導入すべきとの提言受ける
アイルランド政府はアイルランド環境保護庁(EPA)より、リサイクルを向上し、適正なリ
サイクル行動を促進するために新税を導入すべきとの勧告を受けた。
同庁は、リサイクル率を上げるうえで最も効果的な方法は新たな税の導入と財政的インセ
ンティブであると考えている。課税は特定の廃棄物、物質、及び廃棄物の輸出を対象とすべ
きとしている。税導入により、新規廃棄物インフラへの投資が進むとみられている。また同
庁は、アイルランド政府は生産サイドへの課税により、修理しやすい機器の生産など「持続
可能な活動」が促進される可能性があるため、これを検討すべきと提言した。こうした財政
措置は、近年同国で成功裏に導入されたレジ袋税や埋立処分税と比較されるであろう。
その一方で同庁は、課税だけで同国の廃棄物発生問題がすべて解決される訳ではないと認
識している。現在、アイルランドは年間30万トン超のゴミ固形燃料(RDF)を輸出しており、
欧州で最大のシェアを占めている。また、同国は製薬・化学産業にとって最適な国の一つと
して自らを売り込んでいるが、未だに有害廃棄物の焼却施設が国内に存在しない。アイルラ
ンド廃棄物管理協会は、アイルランドは国の規模が小さいため、製紙工場やガラス再処理プ
ラント、金属精錬所が国際市場で競争に伍していくのは困難であると述べている。
上記のような理由により、同庁の勧告は課税のみに止まらず、缶・びんのデポジット制度
の導入や特定の包装の全面的禁止などの措置を財政措置と結び付けて実施する必要があると
強調している。さらに、家庭医薬品の生産者責任制度の導入を通じ、医薬品を安全な再生の
ために薬局に返却できるようするべきと勧告している。
これらの措置は、2016年7月1日に施行されることになている家庭向けの従量制廃棄物処理
料支払制度と連携して実施することになろう。同制度では、家庭廃棄物の排出量に応じて料
金が課される。料金は廃棄物の種類によっても異なり、リサイクル可能な廃棄物(緑色)が
一番安価で、その次に堆肥化可能な廃棄物(茶色)、残余のゴミが最も高額となる。アイルラ
ンド環境省は、各家庭がリサイクルに向けて努力し、料金の徴収額が安くなることに気付け
ば、毎年44万トン超の残余ごみが埋立処分からリサイクルへと転用されると予測している。
しかし同庁は、勧告が導入され、ごみ発生量の削減に成功したとしても、今後アイルラン
ドの景気回復が順調に進めば、廃棄物の排出量が増加すると見込まれるため、新たな廃棄物
処理インフラへの一層の投資が必要であると警告している。同庁はアイルランド政府に対し、
地域の持ちこみ集積所から堆肥化施設、焼却施設まで、様々な新規施設を確保するよう提案
している。
イタリア
1.
政府、建物のエネルギー効率に関する新措置を制定
2015年6月26日、建物のエネルギー効率に関する3つの省庁間令がイタリア政府の所管省庁
35
environment Update (2015-3)
により承認された。政府は、これらの新措置は建物のエネルギー効率の法的枠組みの構築に
おける重要な前進であると考えている。
1つ目は、新築および改修した建物のエネルギー性能の新算定規則と最低効率要件を定めた
建物のエネルギー性能に関する指令(2002/91/EC)の国内法化した立法政令第192/2005号の
施行細則である。
2つ目は、省エネルギー要件遵守を認定するための新たな標準的形式を定めている。同省令
は、新たな法的枠組みの標準的形式のみを定めた法律である。
3つ目は、建物のエネルギー性能認証(APE(Attestato di Prestazione Energetica))に係るガ
イドラインの改正法である。新たなAPEは国内で有効となる。また、建物の販売・賃貸を行
う際は、新たな一律のエネルギー性能情報を提供することを義務付けている。政府はこれら
措置を通じて、国民、行政機関、主要事業者に簡潔かつ一律的な建物エネルギー性能の比較
方法を提供することをねらいとしている。
上記の新省令を2015年10月1日に施行することにより、建物のエネルギー性能に関する指
令との完全な整合を図る。
2.
イタリア上院、グリーン経済と天然資源利用の削減を推進する法案を審議
現在、イタリア上院は、2014年11月13日に下院を通過したグリーン経済を推進し、天然資
源の過剰な利用を制限する措置に関連する環境法案について審議中である。
同法案では環境枠組み法(立法政令第152/2006号)に一部修正を加え、特に環境影響評価
の手続きに影響を及ぼす持続可能な開発のための国家戦略の採択に重点を置いている。
また同法案では、温室効果ガス排出関連法(立法政令第30/2013号)、およびEUのエネル
ギーの最終消費効率及びエネルギーサービスに関する指令(2006/32/EC、なお同指令はエネ
ルギー効率化指令(2012/27/EC)により廃止されている)の国内法(立法政令第115/2008号)
の修正も予定している。主な改正点は、温室効果ガス排出量の制限値、エネルギー効率およ
びエネルギーサービスとなっている。
また同法案の他の改正点として、「グリーン」公共調達、廃棄物管理 、水へのユニバーサ
ルアクセスを強化するためのインセンティブが挙げられる。このうち水へのアクセスについ
ては、水インフラの維持・開発のための投資プログラムが想定されている。
オランダ
1.
国立公共衛生環境研究所、ナノマテリアルの試験戦略に関する報告書を発表
オランダ国立公共衛生環境研究所(RIVM)は2015年6月6日、ナノマテリアルがヒトやその
36
environment Update (2015-3)
他の生物種に及ぼす影響を特定するための試験戦略の評価報告書を発表した。同報告書『ナ
ノマテリアルのグループ分け~グループ分け・類推戦略』は、EUのREACH規則(化学物質の
登録、評価、認可、および制限に関する規則)の遵守の視点から作成されている。
化学物質がヒトや環境に及ぼす影響を試験するには、相当の時間と財源、動物実験が必要
とされる。したがって、同研究所はその影響を特定するうえで、より効率的な手法の利用可
能性を検討するため、報告書の作成を委託した。
この代替手法は類推(read-across)と呼ばれ、類似物質の既存のデータを使用してナノマ
テリアルの影響に関するデータ欠落部分を埋める。同研究所はこの報告書で、2段階からなる
試験手法を開発し、他の化学物質に関する既存の科学的証拠に頼ることにより、ナノマテリ
アルの影響がどの程度特定できるかを検討している。
同報告書には、ナノシルバーとナノ二酸化チタンの2つの事例研究を用いて、この試験戦略
の実例が説明されている。
同研究所は事例研究の結論として、類推への依拠を押し進めるためには、ナノマテリアル
の特定の振る舞い(behavior)を特徴付けることができる試験手法を引き続き開発していく
必要があるとしている。
報告書『ナノマテリアルのグループ分け~グループ分け・類推戦略』(英語)は次のURL
でアクセスできる。
http://www.rivm.nl/Documenten_en_publicaties/Wetenschappelijk/Rapporten/2015/juni/Gr
ouping_nanomaterials_A_strategy_towards_grouping_and_read_across
2.
Wecycle、2014 年の電気・電子機器リサイクル統計を発表
Wecycleは2015年6月23日、2014年のオランダにおける電気・電子機器リサイクル統計を発
表した。同統計によると、2014年は11万1,200トンのWEEEの85%がリサイクルされたとのこ
とである。
オランダの電気・電子機器製造業者はWEEE指令に基づき、国内で電気機器と省エネ照明の
回収・リサイクルにあたるコンソーシアムWecycleを設立した。WecycleはWEEEの回収に当
たって、地方自治体の90%や何千もの小売店と協力している。
2014年、同コンソーシアムはWEEEの種類別の法定目標を上回るリサイクル率を達成した。
また、マテリアルリサイクル率が83%となっただけでなく、エネルギー回収率14%となった。
したがって、合計で廃棄物の97%がリカバリーされたが、これは法定目標の77%を大きく上
回っている。
同統計によると、WEEEのリカバリーにより、二酸化炭素(CO2)排出量が46万2,000トン
削減された。これは、ガソリン車15万9,000台が1年間に排出するCO2排出量に相当する。同
年におけるWEEEの回収・リサイクルための費用は2,900万ユーロとなり、これを約1,500にの
37
environment Update (2015-3)
ぼる電気・電子機器の製造業者と輸入業者が負担した。
Wecycleの2014年統計の概要版は次のURLでアクセスできる。(オランダ語のみ)。
http://www.wecycle.nl/subsites/jaarsite2014/
3.
住宅相、エネルギー効率補助金の不正受給への対抗策を発表
オランダの住宅相は2015年6月18日、賃貸住宅のエネルギー効率向上を目的とした補助金
プログラムにおいて不正行為が発覚したことを受け、対策措置を議会に説明した。同措置の
施行予定日は2015年9月1日となっている。
2014年7月1日に施行された4億ユーロ規模の同補助金制度は、賃貸住宅部門における省エ
ネ住宅への投資を後押しすることを目的とし、住宅建設組合と個人賃貸人を対象としている。
補助金を受給するには、エネルギー性能基準が3段階改善される必要がある。補助金を受ける
ために最低限必要なエネルギー性能レベルは、住宅建設組合がB、個人賃貸人はCとなってい
る。補助金申請者が提出する直近のエネルギー性能証明書が性能改善の目安となる。
2014年9月、一部の住宅建設組合が補助金申請の際に提出したエネルギー性能証明書が、
対象住宅の実際のエネルギー性能と一致していないことを示す証拠が明らかとなった。住宅
省はこれを受けて調査を開始し、刑事訴追に発展した。
また、同省は建築コンサルティング会社に補助金申請のうち200件のサンプル調査を依頼し
た。サンプル調査の結果、過半数で実際のエネルギー性能レベルと補助金申請時に申告され
た性能レベルに相違がみられた。これらの相違が不正受給目的によるものかどうかを断定す
るには至らなかったが、住宅相は即時に対策を講じるべきと考えた。
明るみに出ていない不正については、すべての申請書類を取り下げ、新要件に従い、提出
する情報の正確さには万全を期して再提出しなければならない。新要件の下では、住宅建設
組合の場合は代表者、個人賃貸の場合は所有者が、補助金申請の際に要件をすべて満たして
いるとの宣誓書を提出することが義務付けられた。また、申請者はこれまで行われた省エネ
対策の一覧を提出し、対象建物のエネルギー性能は適用基準に従って判定されたことを証明
する宣誓書を所持することを義務付けられた。
補助金申請を取り下げない申請者に対しては、住宅省が徹底的にチェックを行う。これら
の申請者は、申請時の情報が事実と一致しない場合は、補助金支給の拒否や刑事訴追の対象
となるおそれがある。すでに刑事訴追の対象となった申請については、申請書類を取り下げ
ることが可能だが、これにより刑事責任を免れる訳ではない。
住宅相は上記の対策の施行6か月後に新たな措置の評価を行うことにしている。
住宅相が議会に送付した書簡は次のURLでアクセスできる。(オランダ語のみ)。
https://www.rijksoverheid.nl/documenten/kamerstukken/2015/06/18/kamerbrief-over-onr
egelmatigheden-stimuleringsregeling-energieprestatie-huursector-step
38
environment Update (2015-3)
ポーランド
1.
改正 WEEE 指令の国内法制化をめぐる動向
ポーランド下院は2015年7月10日、改正WEEE指令の国内法制化を目的とする新たな関連法
案を可決した。同法案は現在上院で審議中であり、数か月以内に完了する予定である。
ポーランドは改正WEEE指令の国内法化作業を早急に完了し、罰金の支払いを回避するよう
強い圧力を受けている。欧州委員会は先般、ポーランドの国内法化義務違反について欧州連
合司法裁判所に申立を行い、日額7万1,610ユーロの罰金を科すよう要請した。
同法案では野心的な最低回収目標を定めており、製造者は2015年末まではそれに先立つ過
去3年間にポーランド市場に上市された電気・電子機器の年間平均重量の35%以上、2016年以
降は40%以上(照明器具は50%以上)、また2021年1月1日以降は65%まで引き上げられる。
また同法案は、不完全なWEEEおよび部品を回収する3種類の認可事業体を定めている。こ
れは違法な解体により、いわゆる廃棄物回収ポイントに部品が売られるのを制限することを
目的としている。ポーランドではWEEEの30%が違法に解体されている。
同法案では、店舗面積400㎡以上の販売業者に対し、買い替えをしない場合も含め、小型家
庭用WEEE(外形寸法が25cm以内)の回収を義務付ける。また、新製品を販売するすべての
販売業者は、引き渡し場所で古い機器を無料で引き取ることを義務付けられる。
満を持しての法案だが、業界各方面より批判を受けている。WEEEの流れのモニタリングや
回収機関に対する非営利活動の義務付けといった一部の重要な規定は最新版の法案では削除
された。環境省は、ポーランド憲法との完全な整合を図るため、上記の変更が加えられたと
している。
同法案は8月第1週より審議と採決を行う予定だった。現在では2016年1月1日から施行され
ると予想されている。
現段階の法案(ポーランド語)は以下のURLでアクセスできる。
http://orka.sejm.gov.pl/opinie7.nsf/nazwa/3244_u/$file/3244_u.pdf
スペイン
1.
環境 NGO の FoE、スペインのリサイクル制度を非難
2015年6月5日の報道によると、環境NGOの地球の友(FoE)はマドリード市のリサイクル
実施は不十分であると指摘した。同団体の発表によると、マドリード市の廃棄物リサイクル
率は32%に留まっているほか、混合回収が全体の87%を占め、68%が埋立処分されているとい
う。FoEはこのデータはスペイン全体に言える傾向と報告している。
39
environment Update (2015-3)
欧州統計局(ユーロスタット)の最新の統計では、スペインは自治体ゴミのリサイクル・
堆肥化において欧州加盟国中で下から4番目となっている。自治体ゴミのリサイクル率は、EU
平均が43%であるのに対し、スペインは16%以下と低い。FoEはスペインの廃棄物モデルのマ
イナス面として、廃棄物の排出削減を最優先とする欧州モデルを踏襲せず、リサイクルに重
点を置いている点を挙げている。FoEはこのスペインのアプローチを批判し、廃棄物管理はご
み削減を最優先とし、次に再利用、リサイクルとすべきと考えている。
FoEは、効率的な廃棄物モデルを構築するには、透明性が高く、比較と追跡が可能な政府デ
ータに基づく必要があるとしている。同団体は、これは特に包装にいえることで、スペイン
では包装業者が自らの包装のリサイクル関連情報を提供することを義務付けられているのは
おかしいと考えている。こうした事実は、データの信頼性に疑問を生じさせるという。
またFoEは、ホテル業界における再利用が進んでおらず、実際わずかな事例しか見受けられ
ないと述べている。同産業では、再利用は過去6年間に40%減少しており、産業全体として再
利用システムのメリットを十分に引き出すよう約束すべきとの見解を示している。また、ス
ペイン当局にも再利用目標の義務付けを働きかけている。
2.
カタルーニャ州政府、新たなエコデザイン戦略を導入
カタルーニャ州政府は 2015 年 6 月 12 日、新たなエコデザイン戦略「Ecodiscat」を発表
した。同戦略は、製品・サービスの設計に盛り込むべき環境基準を定めている。
Ecodiscat は持続可能な生産と消費を促進し、環境に配慮した設計を奨励することを狙い
とする。同戦略は、エコ・イノベーションとクリーン技術を柱とし、資源効率化を通じた
競争力向上と持続可能で効率的な製品・サービスの開発を目標としている。
カタルーニャはスペインの自治州で、欧州の中でも、循環型経済政策と廃棄物削減を優
先課題としている地方の一つである。カタルーニャ州環境・持続可能性庁長官は、エコデ
ザインは大手企業と州政府の両方にとって製品・サービス開発のカギとなる要因であると
説明した。
3.
スペイン政府、太陽エネルギー貯蔵に課税へ
スペイン政府は、自家発電を行う個人による太陽光発電向け蓄電池の使用に歯止めをか
けようと、太陽光パネルで発電した電力の貯蔵に対し新手の料金を課す新法の制定を目指
している。
同法案によると、住宅用の小型太陽光発電・蓄電システムに設備容量 1 キロワット(kW)
あたり約 8.9 ユーロの料金、また中型の太陽光発電・蓄電システム(例えば 15kW 超)には
設備容量 1 kW あたり最大で同 36 ユーロの料金を課す。一方、グリッド(送電網)に接続
しない独立型の太陽光発電設備や発電と同時に電力を消費するタイプの発電設備は新料金
の対象とはならない。
40
environment Update (2015-3)
この自家発電用の太陽光発電・蓄電システムへの料金徴収案は、設備費用の投資回収期
間に深刻な影響を及ぼす。料金支払いが発生することにより、中型システムの投資回収期
間は 4 年から 7 年に伸びる。小型システムの場合は、それが 16 年から 31 年とほぼ倍増す
ることになる。
同法案は、自家発電の規則について極めて重大な違反を設けており、その場合の罰金最
高額は 6,000 万ユーロとなる。国際的な太陽光発電サプライチェーンのニュース・批評サ
イト「PV Tech」によると、これは放射性廃棄物の漏えいに対する最大罰金額の倍に相当す
る。
またスペイン太陽光発電連合(UNEF)は、同法は世界で唯一、自家発電の発展を禁止す
る自家発電法であると述べた。また、既存の機器が以前は合法だったとしても、新たな基
準に適合していなければ違法となるため、同法は「遡及的」であるとした。
ガスや石炭、原子力発電の発電事業者は少なくとも 8%を自家消費にあてているが料金徴
収の対象とはなっておらず、コージェネ(熱電併給)の自家消費も 2020 年まで無税となっ
ていることから、UNEF は太陽エネルギーだけを対象としたこの新料金は「差別的」である
と述べた。
さらに、このような制限が承認されれば、スペインにおける先端製品市場(テスラの家
庭用蓄電池パワーウォールなど)を破壊することになるとの批判もある。
スペイン政府は過去 5 年にわたり、再生可能エネルギー技術への補助金廃止を積極的に
図ってきた。太陽エネルギー産業は特にその打撃を受けている。また、スペイン最高裁は
先般、補助金カットの対象となった太陽エネルギー開発事業者十数社がスペイン政府を相
手に申し立てた訴訟を棄却している。
4.
欧州委、スペインの違法な埋立処分に対応
欧州委員会は 2015 年 7 月 16 日、アンダルシア、バレアレス諸島、カナリア諸島、カス
テイーリャ・ラ・マンチャ、カスティーリャ・イ・レオン、ムルシア州における不適切な
廃棄物管理を理由に、スペインを欧州連合司法裁判所に提訴すると発表した。
2007 年 3 月、欧州委はスペインに対する違反手続きをすでに開始していた。その後、数
か所の違法な埋立処分場が特定され、廃棄物の回収・処分がヒトの健康と環境を危険にさ
らしていることが明らかになり、2008 年 10 月には理由を付した意見をスペインに送付し
た。
スペイン当局は上記に基づき、2011 年末までの行動計画の一環として、違法な埋立処分
場の閉鎖と原状回復に同意した。2014 年 9 月、スペインがこれを遵守しなかったため、欧
州委は再度理由を付した意見を送付し、スペインに対し、管理されていない処分場 63 か所
に適切に取り組むよう勧告した。これらの処分場は現在稼働していないが、依然としてヒ
トの健康と環境にとってのリスクとみなされていた。
41
environment Update (2015-3)
また、2015 年第 2 四半期の段階で、野放しの埋立処分場 61 か所の閉鎖や密閉、再生に
必要な作業の大部分について計画、承認および着手されていない。
そのため、欧州委はスペインにプロセスの迅速化を迫るべく、欧州司法裁への提訴を決
定した。
EU 法では、加盟国はヒトの健康と環境を危険にさらさない方法で廃棄物の回収と処分を
行うことが義務づけられており、廃棄物の放棄、投機、または管理されていない処分は禁
止されている。
EU における廃棄物処理の法的基盤の根拠となっているのは、廃棄物枠組み指令である。
同指令では、ヒトの健康と環境に悪影響を及ぼさずに廃棄物管理を行うために加盟国が講
じるべき措置を定めている。同指令の原則によると、廃棄物は水、大気、土壌、植物また
は動物をリスクにさらさず、騒音や悪臭による迷惑をもたらさず、農村部や特別な場所に
悪影響を及ぼさないように処理すべきとなっている。
***
42
environment Update (2015-3)
北米環境モニタリング情報
米国
特集:
1.
E-SCRAP 2015 カンファレンスからの最新情報
はじめに
E-SCRAP 2015(イースクラップ 2015)は米国廃電気電子機器リサイクル関連での最大規
模のカンファレンスであり、州関係者も多数参加することで知られている。今年で 13 年目
を迎えるイースクラップ 2015 カンファレンスは、9 月 1 日から 9 月 3 日の日程でフロリダ
州オーランド市で開催され、開催者の発表では 41 か国から約 1,200 名の参加者があった。
イースクラップ 2015 カンファレンスは、シンポジウムと展示会から成る。
展示会には、約 130 社の出展があり、出展企業は、リサイクル事業者、リサイクル機器
製造販売会社、貴金属回収事業者、PC データ破壊装置製造事業者、スマートフォン修理会
社、E-Steward、R2、 RIOS などの認証会社などであった。日系の非鉄金属精錬会社やリサ
イクル機器製造会社からの出展もあった。
シンポジウムは、事前登録の必要なプログラム(9 月 1 日の全プログラム)、合同セッシ
ョン(Plenary session)、個別セッション(Concurrent session)から構成されており、個別
セッションでは 2 つの異なるセッションが同時進行であったため、どちらか一方を選択す
る必要があった。
今回のイースクラップ 2015 では、行政、工業会、NPO、事業者のプレゼンテーションに
出席し、担当者との意見交換より、米国の廃電気電子機器リサイクル法の課題やリサイク
ル法の現在および将来の動向について情報を収集したところ、以下にその結果を報告する。
報告内容については、細心の注意を払っているが、要点にはプレゼンテーションやヒア
リングやインタビュー形式で収集した情報を記載しているため、聞き間違いや意味の取り
間違い等があり得ることをご了承置きありたい。
表 1 E-SCRAP2015 のプログラムタイトル
シンポジウムのプログラムタイトル
9 月 1 日(火) 事前登録が必要なプログラム
・ Maximizing Value in Mobile Devices
・ New to R2? What you need to know for R2 Certification
・ Optimizing the Business Model for Electronics Recycling
・ What to Expect from the new RIOS and ISO Standard
・ Identifying Opportunities and Working through Challenges under State
Electronics Recycling Law Programs
・ Discover the E-Stewards Certification Advantage
43
environment Update (2015-3)
9 月 2 日(水) ・
・
・
・
・
・
Plenary Session I: Moving Ahead in Tight Markets
Plenary Session II: Global Exports Explained
Concurrent Session A: Preparing for E-scrap’s Unexpected
Concurrent Session B: Profiting in Device Repair
Concurrent Session C: Monitoring Challenges: Flat Panels, CRTs and More.
Concurrent Session D: Fishing Profits from the Materials Stream
9 月 3 日(木) ・
・
・
・
Plenary Session III: On the Ground in Ghana
Concurrent Session E: Design for Recyclability
Concurrent Session F: Anatomy of an Efficient Facility
Plenary Session IV: Laying Down the Laws.
2.
プログラム
(1) Maximizing Value in Mobile Devices:9 月 1 日モバイル機器における価値の最大化
(仮訳)
要点
・
現在、IT マーケットは落ち込んでいるが、スマートフォンなどのモバイル機器は急
速な成長を遂げており、米国では、1 億 8,260 万人のスマートフォン利用者がいる。
2017 年にはモバイル機器市場におけるスマートフォンのシェアを 71%と予想してい
る。その他のデバイスのシェアは、タブレット 16%、ノートパソコン 8%、デスクト
ップ PC5%である。
マーケットシェア
スマートフォン
71%
タブレット
16%
ノートパソコン
8%
デスクトップパソコン
5%
100%
合計
・
年間約 1 億 3,000 万台の機器が廃棄されている。そのうち 14~17%がリサイクルさ
れている。
・
米国デバイス所有者の 57%は、自宅に使用していない携帯電話を保有している。
・
最近のモバイル機器市場の傾向としては、新品のデバイスのコストが高くなってき
ているため、デバイスの購入からリースへと移りつつある。それにより、米国内で
の中古のニーズも高くなってきているが、中古製品の大半(60~70%)は海外に輸
出されている。
・
DMCA(Digital Millennium Copyright Act: デジタルミレニアム著作権法:米国にお
けるデジタルデータの著作権保護法。デジタルコンテンツの不正コピーを阻止する
ための法規制であり、デジタル透かし技術のクラッキングによるコピー防止機能の
解除や解除方法の公表などを禁止している。) 中古製品を使用できるようにするた
44
environment Update (2015-3)
めには、モバイルデバイスをアンロック(解除)しなければならない。DMCA を満
たし、アンロックできれば、再生品としてビジネスチャンスが増える可能性がある。
(2) Identifying Opportunities and Working through Challenges under State Electronics
Recycling Law Programs: 9 月 1 日 機会を見極め、電子機器リサイクル州法に挑戦し
て取り組む(仮訳)
米国の 25 州で異なる電子機器リサイクル法が施行されている。同じ規制が 1 つもなく、
企業は州単位で対応する必要があり、課題を多く抱えている。これらの課題に対処するた
めに、2010 年に州政府、工業会、メーカー、量販店、リサイクル事業者などの支援を受け、
National Center for Electronics Recycling (NCER)と Northeast Recycling Council (NERC)
の2つの NGO が共同で Electronics Recycling Coordination Clearinghouse(ERCC)を設立
した。
ERCC の運営目的は、電子機器リサイクル法の問題点を理解し、メンバー間で情報を交換
し、共同意思決定のための調整を行い、より良いリサイクルを実現するためのソリューシ
ョンを提案することである。
要点
ERCC の主な活動(図 1.ERCC プレゼンテーション資料参照)
・
eCycleRegistration.org は、リサイクル法を施行する州の多くで、製造事業者に求め
られている登録情報を集中管理し、該当する州へ情報を提供するデータベースシス
テムである。現在、コネチカット州、インディアナ州、ハワイ州、メイン州、ノー
スカロライナ州、オレゴン州、ミシガン州、ロードアイランド州で eCycleRegistration
の利用が認められている。これらの州の中でも、特に、ハワイ州、ノースカロライ
ナ州、オレゴン州、ロードアイランド州では、製造事業者からの年次登録/報告の提
出を eCycleRegistration で行うことを推奨している。
・
州レベルでの消費者の電子機器リサイクルの認知度調査の実施 - 12 州で調査を終
了し、近日中に結果を報告する予定である。
・
マーケットシェア調査(14 州で受託調査)
・
製造事業者追跡データベースの維持管理
・
CRT 問題について、州のリサイクルプログラムを調整
・
リサイクル州法不適合企業に対する調整、対応
・
リサイクルのパフォーマンス(人口当たりのリサイクル量)などを判定するための
調査
(参考資料: http://ecycleregistration.org/)
ERCC のメンバーシップは、投票権のある会員(voting members)と賛助会員(affiliate
45
environment Update (2015-3)
members)から成り立っている。投票権のある会員は州政府の環境関連当局であり、賛助
会員は工業会、メーカー、量販店、リサイクル事業者、NPO などである。
現在、カリフォルニア州、コネチカット州、ハワイ州、イリノイ州、インディアナ州、
メイン州、メリーランド州、ミシガン州、ミネソタ州、ニュージャージー州、ニューヨー
ク州、ノースカロライナ州、オレゴン州、ペンシルベニア州、ロードアイランド州、サウ
スカロライナ州、バーモント州、ウィスコンシン州の 18 州が投票権のある会員となってい
る。
図1
ERCC プレゼンテーション資料
46
environment Update (2015-3)
(ERCC、Linnell 氏からの使用許可を得ています。無断使用はご遠慮下さい。)
コメント
・
設立時から主にリサイクルデータ収集およびデータの解析と州政府への働きかけを
行ってきたが、地道な活動が実り、近年では、ERCC に賛同する州政府も増えてきて
いる。
製造事業者が ERCC のデータベースに製品のブランド情報や年間販売量などの州政
府が要求するデータを登録することにより、ERCC データベースシステムを認めた州
政府に対して、ERCC から直接データ提出が可能になる。そのため複数の州に個別で
対応する必要がなくなるメリットが考えられる。州間でのリサイクルプログラムの
ハーモニゼーションの可能性も期待される。
47
environment Update (2015-3)
ERCC は州法を統合する新しいアプローチになり得るか?
今後の ERCC の活動が着
目される。
(参考資料: ERCC:
3.
http://www.ecycleclearinghouse.org/)
Plenary Session I: Moving Ahead in Tight Markets.
9 月 2 日合同セッション I: 厳
しいマーケットを迎えるにあたり(仮訳)
(1) Growing on Shifting Ground: リサイクルの新たな芽生え(仮訳)
要点
現在の米国電子機器リサイクルビジネスについて
・
米国の電子機器リサイクルビジネスの規模は、200 億ドル(約 2.4 兆円)、年間 400
万トン超の電子機器を処理し、4 万 5,000 人の雇用(直接・間接雇用を含む)を生み
出している。
600 万トンから 700 万トンの電子機器のリサイクルが可能であり、300 万トンの電
子機器を埋め立て処理できる容量もある。
・
年平均成長率は約 20%
・
リサイクル量と価格はビジネス主導で決定される。
・
米国内では、再利用とリサイクルが主流である。
今後のビジネスの見通しについて
・
予想できないマーケット。貴金属などの取引価格がこの 6 年間での最低価格になり、
それが直接マーケットに影響を及ぼしている。
・
金属の回収量の減少とリサイクル量の減少が課題である。
・
今でも、拡大生産者責任(EPR)と CRT ガラスを中心にリサイクルの議論がされて
いるが、その他にもリサイクルの対象として議論しなければならないものがある。
・
新品のデバイスの値段が高くなってきているので、再利用のニーズが高まってきて
いる。
・
採算のとれるビジネスのためにビジネスの基礎を見直すことを勧める。
各々の工程を見直すことで、サービス(輸送、データの破棄、報告書、シリアル番
号管理、基準、ロジステックなど)、再利用/贈与(再生、修理、再製造など)、リサ
イクル(スチール、アルミニウム、銅、貴金属、プラスチック、ガラスなど)の工
程での黒字化を目指すことを勧める。
48
environment Update (2015-3)
この頃の課題について
・
CRT ガラスの埋め立て処理について
問題点:工業会や認証会社では、CRT ガラスの埋め立て処理を最後の手段としてい
るが、イリノイ州環境保護局は CRT ガラスの埋め立て処理を認め、さらに OEM(メ
ーカー/製造事業者)の年次リサイクルゴールに含めることを発表している。(注:
連邦政府 EPA は、CRT ガラスを固形廃棄物埋め立て処理場での埋め立てを認めてい
る。) 埋め立て処理はリサイクルでないので、イリノイ州の対応は矛盾している。
(Consumer Electronics Association 2014 Study によると 350 万トンの CRT ガラスが
米国内に保留されている。)
(執筆者の補足情報:CRT ガラスのリサイクルが滞っている。そのため、リサイク
ルを待つ山積みされた CRT ガラスが問題になりつつある。この問題を解決するため
に、カリフォルニア州でも有害物質としての埋め立てを認める方針転換を公表した。
CRT ガラスの埋め立て処理を禁止している州の今後の対応を注視する。)
・
製品の再利用時の課題について
リサイクル事業者による合法的な再利用について
著作権法(コピーライト法 DMCA)を順守し、再利用のためのデバイスの解除が不
可欠である。
・
iPhone などのスマートフォンの場合、リサイクル事業者によるアクティベーション
ロックの解除が必要になり、これが再利用を妨げる原因の一つである。
・
テイクバック(EPR)規制の見直しも必要である。理由の一つは、州のリサイクル事
業が少数企業で独占され、リサイクル事業が育たないことである。
・
過度の費用負担により、リサイクル事業がピンチである。CRT ガラスについては、
誰かが費用を負担しなければならないが、リサイクル事業者ではない。
(2) Digging into Commodities: 貴金属などの商品価値のあるものを掘り起こせ(仮訳)
要点
・
廃電気電子機器は 2014 年の約 4,000 万トンより年 4.2%で増加していく見込み。
・
2014 年の電子機器スクラップに占める割合は、重量ベースで、大型機器 28%、小型
機器 22%、温度調節器 17%、スクリーン 15%、蛍光灯などのランプ 2%、小型 IT 機
器 7%などである。
・
コンピュータのスクラップ発生予想は、重量ベースで、消費者用は年 2.2%の平均成
長率と予想するが、商業用は減少傾向にある。
・
携帯電話のスクラップ発生予想については、年 5.1%の平均成長率と予想する。
49
environment Update (2015-3)
・
廃電気電子機器の全体のうち、16%が回収、9%がリサイクル、6%が再生されている
が、コンピュータと携帯電話だけでみると、43%が回収、27%がリサイクル、16%が
再生されている。
・
コンピュータと携帯電話のスクラップからの金の回収は年 3.2%の平均成長率と予想
しているが、銀については-0.1%、パラジウムについては 0.5%との予想。
・
スマートフォンでクラウドの利用が普及すると、スマートフォンの中古市場が変化
する可能性がある。
(アクティベーションロックなどの解除問題がなくなる可能性が
あるから)
4.
Plenary Session II: Global Exports Explained.
出の説明(仮訳)
9 月 2 日合同セッション II: 海外輸
(1) Overseas Anxieties: 海外の懸念事項(仮訳)
要点
・
米国から不法に海外へ輸出されている電気電子機器が悪環境の作業場でリサイクル
処理されている。
・
海外のリサイクル事業者には、虚偽の会社説明をネット上に掲示しているところが
多く見受けられる。認証されていない施設であるにもかかわらず、ネット上では認
証されている書き込む企業もある。これはほんの一例に過ぎない。
・
使用済み IT 機器のために HTS(米国間税率表)コードがないことも問題の一つであ
る。HTS コードの改善も必要と考える。
・
米国から廃電気電子機器が積み込まれたコンテナの追跡調査を行った結果、香港経
由 で 中 国 に 移 動 し て い る こ と を リ ア ル タ イ ム で 発 表 し た 。 BAN ( Basel Action
Network:バーゼル条約アクションネットワーク。BAN は E-Steward 認証運営組織)
は、コンテナに GPS を装着し、リアルタイムでコンテナの追跡状況をグーグルマッ
プ上で示した。その結果、リアルタイムで香港から中国へコンテナが移動されてい
ることを確認できた。
・
(香港経由での中国への廃電気電子機器の輸出は禁止されているが、現状はそうで
ないことが示された。) ただし、どれだけの廃電気電子機器が不法に輸出されてい
るかは把握できていない。
・
最近、廃電気電子機器の輸出量が減少してきている。その理由のトップ4は、
1.
中国、インド、ナイジェリアで不法輸入の取り締まりが強化されたこと。
2.
ドキュメンタリー番組などによる教育キャンペーンがうまくいったこと。
3.
法規制や認証制度が整備されつつあること。
4.
貴金属などの市場価格が下落したことである。
50
environment Update (2015-3)
特に、貴金属などの市場価格の下落は、中国での需要低下の一因と言える。
・
現在(2015 年)でも 30~60%の廃電気電子機器は海外へ輸出されていると見られて
いるが、それを裏付けるデータはない。
・
最後に責任のあるリサイクルを事業者に求める。
コメント
・
リアルタイムでの GPS とグーグルマップによる廃電気電子機器を積み込んだコンテ
ナ追跡のデモには驚かされた。
他の発表およびパネラーへの質疑応答
要点
・
中国の人件費の高騰により、中国に不法に輸出された廃電気電子機器が、中国を経
由してさらに途上国などへ輸出されることが新たな問題となりつつある。(中国が、
廃電気電子機器輸出のハブとしてアフリカなどの途上国へ輸出を始めている。)
・
ペルーでは、米国から輸入する使用済みコンピュータの多くは、中古として修理し
てから販売されている。 コンピュータが修理不可の場合は、部品の再利用を行う。
廃棄物に関しては、CRT ガラスは埋め立て処理、プラスチックは中国へ輸出、プリ
ント基板も中国へ輸出されている。
・
CRT については、中国からパキスタンへシフトしつつある。要因の一つは、中国の
人件費の高騰である。
・
途上国では、修理され再利用されることが多いので、バーゼル条約下での現地での
修理についての定義を見直す必要がある。
5.
Concurrent Session A: Preparing for E-scrap’s Unexpected. 9 月 2 日個別セッショ
ン A: イースクラップで予期しないことに対しての対策(仮訳)
リスクマネジメントが米国内の廃電気電子機器リサイクル施設の優先事項である。安全
衛生、保険、施設の閉鎖計画、環境賠償責任などの企業リスクについて、連邦法および州
法のレベルから現在リサイクル事業者が直面している、または、これから直面する可能性
のある課題について、専門家が対応策などについて解説をした。
51
environment Update (2015-3)
6.
Concurrent Session C: Monitoring Challenges: Flat Panels, CRTs and More.
日個別セッション C: フラットパネル、CRT、その他(仮訳)
9月2
(1) Understanding Flat Panels: フラットパネルの理解(仮訳)
要点
・
FPD(Flat Panel Display: フラットパネルディスプレイ)は、2000 年半ばころから
TV やモニターとして登場した。FPD は CRT より薄く、軽量、解像度が良いという特
性を持つため、多くのメーカーは CRT からフラットパネルへシフトした。フラット
パネルには、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp: 冷陰極蛍光管)、Plasma(プラ
ズマ)、LED(Light Emitting Diodes)、OLED(Organic Light Emitting Diodes: 有機
EL ディスプレイ)があるが、今日は、CCFL に焦点を当てる。
・
2004 年から 2014 年までの FPDTV およびモニターの販売量は、約 4 億 7,000 万台で
あり、そのうち、TV が 1 億 7,400 万台(CEA 調査による)、モニターが 3 億 250 万
台(EPA、IDC 調査による)である。
・
FPD の寿命は 3~10 年と想定されるので、まだ大半の機器は使用されており、廃棄
またはリサイクルされていないが、将来 4 億 7,000 万台が廃棄される可能性がある。
平均重量は、15~30 ポンド(6.8kg~13.6kg)ある。これは CRT の重量の約半分に
相当する。これらが今後 10 年~15 年で排出されることが容易に推測できる。
・
これらの各々の CCFL(冷陰極蛍光管)には、1 ㎎~10 ㎎の水銀が含まれている。通
常、小型デバイスには 2~3 個、大型デバイスには 20 個を超える蛍光管が使用され
ている。
・
現時点では、フラットパネルの排出量は、2014 年のカリフォルニア州で 3.1%、ワシ
ントン州で 6.3%を占める程度であるが、2015 年のカリフォルニアでは既に 4.5%を
占め、増加傾向にある。
・
CCFL(冷陰極蛍光管)の問題は、水銀である。水銀は、扱い方を誤ると環境汚染や
健康被害を起こしやすいので特に注意が必要である。これから早急に対策を検討す
る必要がある。
コメント:
・
水銀の処理方法とリサイクル費用は持ち出しとなる可能性が高いので、リサイクル
費用をどのように集めるかが今後のキーポイントになると思われる。
・
CRT では、連邦政府が CRT ガラスをリサイクル時に限り原料として扱う特例がある
ため、RCRA(資源保護回復法)の厳密な適用を受けていないが、CCFL フラットパ
ネルのリサイクルの場合に EPA(連邦政府)が RCRA の緩和を認めるか否かが、今後
の CCFL リサイクルのキーポイントの一つとなる可能性がある。
52
environment Update (2015-3)
・
水銀は、EPA 以外の OSHA(労働安全衛生法)でも厳しく規制されています。リサイ
クル事業者には、OSHA のコンプライアンスも求められ、特に作業環境について注
意が必要となる。
7.
Plenary Session IV: Laying Down the Laws. 9 月 3 日合同セッション IV: 廃電気電
子機器リサイクル法の現状について(仮訳)
このセッションでは、Jason Linnell 氏(National Center for Electronics Recycling 電子機
器リサイクルセンターNPO)が司会者となり、Walter Alcorn 氏(Consumer Electronics
Association:米国家電協会)、Jeff Bednar 氏(Pennsylvania Department of Environmental
Protection ペンシルベニア州環境保護局)、Kevin Dillon 氏(Electronic Recyclers International,
Inc.リサイクル事業者)、Theresa DiMarco 氏(Best Buy 家電量販店)、Sarah Murray 氏
(Wisconsin Department of Natural Resources ウィスコンシン州自然資源局)をパネリスト
として、電気電子機器リサイクル法やリサイクルの運営などについての討論会が行われた。
その要点は以下の通り。
要点
・
現在、25 州で施行されている廃電気電子機器リサイクル法は、米国の人口の約 65%
をカバーし、このエリアに居住している州民は、何らかの電気電子機器リサイクル
プログラムにアクセスできることを意味しているが、同時にプログラムはまだ完全
でないため課題が山積している。
・
現在、米国の 25 州でそれぞれ異なる電子機器リサイクル法が実施されている。米国
内でのリサイクル実験はこれに止め、リサイクル実験で学んだことを生かして、連
邦レベル(または全米規模)でのリサイクルシステムの構築のためのアイディアを
検討する時期に差し掛かっている。
・
ペンシルベニア州では、TV リサイクルが現在の課題であり、ウィスコンシン州では
リサイクル達成目標の設定などが課題となっている。前年度の販売量をベースに各
製造事業者のリサイクル達成目標を設定しているが、
(販売量が、メーカーから費用
を回収するベースとなっているため) 今年のように急激に販売量が下落すると回
収・リサイクル目標の設定やリサイクル事業の運営費に影響が及ぶことが懸念され
る。
・
現在の CRT(ガラス)マーケットは、マーケットの需要が低いのが問題である。そ
の他に、コンソール TV、プロジェクション TV、プリンター、ファックス機などのリ
サイクル価値の低い製品のリサイクルは困難である。
・
リサイクル事業者として、EPR(拡大生産者責任)による回収において、州からの要
請(回収・リサイクル費用も含む)に対応できないこともあり、州プログラムへの
53
environment Update (2015-3)
応札を控えることもある。リサイクル費用が低すぎて運営が難しいので、消費者か
らリサイクル費用を徴収したい(米国 EPR の多くの州では消費者からの費用徴収を
禁止しているが、回収費用を徴収できる州もある)
。州政府当局と回収・リサイ
クル契約を結んでリサイクル事業を推進しているが、契約回収量を超えないように
回収量をコントロールする必要がある。契約回収量を超えた時の支払いなどの対応
が不透明になることがあるのでさらなる検討が必要である。
・
これから排出量が増えるフラットパネル(CCFL)のリサイクルについて、技術の確
立が必要である。再利用や再生も考慮する必要がある。環境保全や作業環境の問題
やリサイクル費用の捻出方法など、解決しなければならない問題が多くある。
最後に、2020 年の州レベルでのプログラムはどのようになっているかとの質問に対する
各パネリストの回答は以下の通り。
・
ペンシルベニア州: 大きな変化がないと考える。なぜなら、議会は既に大幅に予定
より遅れており、E-Scrap(廃電気電子)関連の優先順位は低いため大きな変化がな
いと考える。
・
ウィスコンシン州: どうなっているか想像できない。CRT リサイクルの峠を越えて
いると思う。
・ 米国家電協会: 州レベルでの方針転換または新しい方針ができているかもしれない。
連邦法作成のためのフレームワーク構築などがあるかもしれない。
8.
最後に
・
2011 年のユタ州を最後に州法としての廃電気電子機器リサイクル法が成立していな
い。これは、工業会などが新しい州法を検討している州に対してのロビー活動を行
った結果である。その一方、既に何らかの廃電気電子機器リサイクル法を制定して
いる州では、リサイクルの目標設定や運営方法について見直しを検討する時期に差
し掛かっている。
・
リサイクルの実験はこれぐらいにして、廃電気電子機器リサイクル法の連邦法の必
要性を認める意見が出ている。州レベルでの対応には限界があり、多くの人が連邦
政府(EPA)のリーダーシップに期待する。
・
連邦法が出来るまでの間、製造事業者は各々の州法に対応しなければならない。
効果的に対応するためには、ERCC や工業会などの働きかけにより、州間での情報共
有化などを推進し、最終的には州間で異なる廃電気電子リサイクル法をハーモニゼ
ーション(統合)する働きかけも必要になるものと考えられる。
・
BAN による米国から輸出された電子機器が積み込まれたコンテナに装着された GPS
54
environment Update (2015-3)
をグーグルマップに連動し、リアルタイムでコンテナを香港から中国に移動する発
表には驚かされた。話には聞いていたが、リアルタイムでのコンテナの移動をみる
と、輸出入の規制が効果的でなく、新たな取り組みが必要なことを認識できた。
・
CRT からフラットパネル(CCFL)へのシフトは、鉛対策から水銀対策へのシフトを
意味する。CRT リサイクルの問題点は、鉛含有ガラス(固形物)の扱い方が中心で
あったが、フラットパネル(CCFL)リサイクルの問題点は、蛍光管に含有するガス
状の水銀で、ガス状の水銀を扱う際は、固形の鉛以上に暴露や環境放出に注意しな
ければならない。水銀は、扱い方を誤ると人の健康や環境への問題を引き起すため、
早急に安全に処理する方法を確立することが求められる。
***
55
environment Update (2015-3)
中国環境モニタリング情報
I.
中国の危険化学品管理規制の概要
2015 年 8 月 12 日夜、天津市の化学工場で大規模な爆発事故があり、日本でも大きく報
道された。これまでに死者は 150 名を上回り、近隣環境への有毒化学物質の漏出などの影
響で被害の更なる拡大が懸念されている。中国国内でも同様に深刻な環境汚染事故として
取り上げられ、事故を起こした企業や監督管理が不十分な政府を批判する論調の報道が多
く行われている。
同事故の発生を受け中国政府は、2 日後の 8 月 14 日付けで、「危険化学品、可燃物及び
爆発品の安全性を改善する専門活動の展開に関する緊急通知」を公表し、全国範囲で危険
化学品取扱いの安全性の改善についての一斉点検を実施することを通知した。
同通知では、危険化学品や可燃物、爆発品の保管や取扱いに関する安全対策について根
本な再確認を求めるとともに、万一の事故が発生した際の応急処置の対応力を高める方針
を打ち出した。このほか各省の関連行政部門に対して、管轄地域のすべての危険化学品、
可燃物及び爆発品の生産、経営、保管、運輸企業に対して、全面的かつ徹底的に検査を実
施するよう求め、特に住宅密集地域や空港、駅、港湾など人の多く集まる公共区域に近接
する危険貨物の取り扱い場所に重点を置くよう指示した。今後、日本を含む外国企業の現
地法人や取引先を含めて、中国における危険化学品管理に関する政府部門からの監督管理
が強化されることが予想される。
そもそも中国における危険化学品管理に関する規制の現状はどのようになっているのか。
今回の中国環境動向調査は、日本企業が押さえておくべき中国の危険化学品管理に関する
主要な法令や目録制度などについて全体像を確認するとともに、今回の事故を受けての規
制強化の動向について報告を行う。
1.
中国の危険化学品安全管理の状況
急速な市場経済の拡大が続く中国では、工業を中心とした生産活動の活発化にともない
危険化学品の生産や使用の頻度が増大した。その一方で、危険化学品の使用・保管・輸送
等における違法な取り扱いによる爆発や漏えい、飛散等の事故がたびたび発生し、工場の
近隣住民等にも環境被害が及ぶ重大な事故例も報告されている。
中国では全国で約 2 万 5,000 社の化学工業関連の生産型企業が生産活動に従事している
とされる。これらの化学品生産企業の立地は全国に広く分散しているが、工業園区内に所
在している企業は全体の 35%程度に過ぎず、危険化学品を使用、保管する工場が住宅密集
地の近接している事例が全国に多数存在する実態がある。
56
environment Update (2015-3)
中国政府の都市化政策の推進により近年、中国では都市化が急速に進展しつつあり、中
国国家統計局のデータによると 2014 年末で都市化率は 54.77%に達し、前年から 1.04 ポイ
ント上昇した。国民の大半が農村人口という中国のかつての人口動態構造は大きく変化し、
主要な都市部において住民の居住エリアが郊外へと急速に拡大してきた。このため、危険
化学品を生産・使用する工場と住民の居住するエリアが近接する事例が全国で多く発生す
るようになった。化学工場の事故にともなう危険化学品の漏洩などにより、近隣住民が避
難を余儀なくされるケースが頻繁に報道されるようになった背景としてこのような事情が
ある。
図表 1.
No.
1
時期
2015 年 8 月
2
2014 年 4 月
3
2013 年 4 月
4
5
2013 年 6 月
2013 年 6 月
最近の危険化学品による重大事故の事例
場所
江蘇省
常州市
事故概要
工業園区内の化学工場のトルエン保管倉庫で爆発が
発生。死傷者はなかったが黒煙が一帯に充満し近隣住
民が一時避難する事態となった。
江蘇省
ステアリン酸製造工場の造粒プロセスで紛体爆発が
南通市
発生。工場作業員 8 名が死亡、9 名が受傷。
四川省
食品会社生産工場内でアンモニアガスパイプライン
仁寿県
の漏洩事故が発生。工場作業員 4 名死亡、20 名中毒。
吉林省
長春市
浙江省
湖州市
家畜養殖工場内で電気短絡による火災が発生し、アン
モニア設備やパイプラインが爆発。生産設備損傷によ
る直接経済損失が 1.82 億元。121 名死亡、76 名負傷。
30 トンの工業黄燐を載せた化学危険品トラックが高
速道路上で追突され、黄燐が漏洩して発火事故が発
生。周辺 3 キロ圏内の住民 1,300 名以上が避難。
出所:中国環境保護部ウェブサイト、各種報道等より日本テピア作成
2.
中国の危険化学品管理に対する法規制の経緯
中国における危険化学品の取扱い安全管理に関する法律整備の始まりは、1961 年に国務
院の承認にもとづき、当時の国家経済委員会、化学工業部、鉄道部、商業部、公安部が各
部門レベルの行政管理規定として試行的に制定した①「中小化学工業の業種転換における
安全生産管理規定」、②「化学危険品安全管理条例」、③「化学危険品の経営許可及び購買
に関する暫定弁法」、④「危険物の鉄道運輸規則」、⑤「危険物品運輸に関する防火管理規
則」及び⑥「爆発性及び易燃性物質の管理規則違反に対する暫定処罰弁法」の 6 つ関連法
令である。
最初に危険化学品管理を専門に取り扱った国務院レベルの法令は、1987 年 2 月 17 日に
国務院が発布した「化学危険品安全管理条例」(国発[1987]14 号)である。同条例は当
時の社会主義国家体制のもとで中央政府が管理主導する計画経済の枠組みを前提として、
主として国有企業をはじめとする化学工業企業等での化学危険品の取り扱い管理を定めた
57
environment Update (2015-3)
ものだった。
その後 2002 年 1 月 26 日、国務院は新たに「危険化学品安全管理条例」(国務院令 344
号)を公表した。同条例は 1987 年の「化学危険品安全管理条例」の延長的発展としての改
定版ではなく、国家による計画経済体制から市場経済体制への移行に対応した危険化学品
管理の抜本的な改定条例として導入された。規制対象として管理すべき危険化学品の範囲
として生産、貯蔵、輸送、使用中のみでなく、廃棄された後の化学品の安全管理について
の規定がはじめて盛り込まれるなど、危険化学品の安全管理のみならず環境対策の重要法
令としても位置づけられた。
そして 2011 年 3 月 2 日付公布、同年 12 月 1 日より施行された現行の「危険化学品安全
管理条例」(国務院令第 591 号)が、2002 年版「危険化学品安全管理条例」(国務院令 344
号)を 9 年ぶりに改定した中国における危険化学品管理規制の基本法令である。中国市場
経済の深化や化学工業企業数の増加、これにともなう危険化学品の管理不備に起因する重
大環境事故の多発等、同国の社会状況の変化を反映させた改定が行われた。
現行の「危険化学品安全管理条例」の改定後、危険化学品の安全管理をより実行性のあ
るものにするため、中国政府は図表 2 に示すように関連法令の制定を進めている。
図表 2.近年の中国危険化学品管理規制関連の法令制定動向
年
月
2011 年 3 月
2011 年 8 月
2011 年 12 月
危険化学品管理規制関連の法令制定
現行「危険化学品安全管理条例」公布
「危険化学品生産企業安全生産許可証実施弁法」公布
現行「危険化学品安全管理条例」施行
2012 年 1 月
「危険化学品建設プロジェクト安全監督管理弁法」公布
2012 年 5 月
「危険化学品登記管理弁法」公布
2012 年 10 月
「危険化学品環境管理登記弁法(試行)」公布
2013 年 1 月
「道路危険貨物運輸管理規定」公布
2013 年 7 月
「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」公布
2013 年 7 月
2015 年 3 月
「重点環境管理危険化学品及びその特徴化学汚染物放出及び移転報
告表」公布
「危険化学品目録(2015 年版)」施行
出所:中国政府ウェブサイト等より日本テピアまとめ
58
environment Update (2015-3)
3.
中国の危険化学品管理に関する法規制の全体的枠組み
「危険化学品安全管理条例」
(国務院令第 591 号)は中国の危険化学品規制の基本法令で
あり、「危険化学品登記管理弁法」や「危険化学品環境管理登記弁法(試行)」等の危険化
学品の登記制度、
「危険化学品目録」や「重点環境管理危険化学品目録」等の目録公示制度、
さらには GHS に関する国家標準など危険化学品の安全管理に関連する法令、国家標準等は
すべて同条例を根拠法として制定されている。
図表 3 に、「危険化学品安全管理条例」(国務院令第 591 号)にもとづく中国の危険化学
品管理に関する法令、制度の全体的枠組みを示す。
図表 3.中国の危険化学品管理に関する法令、制度の全体的枠組み
出所:日本テピア作成
4.
中国の危険化化学品管理規制の主要な法令等
図表 3 に示した中国の危険化学品管理に関連する重要な法令等について、以下に概要を
紹介していく。
(1)危険化学品安全管理条例
中国の危険化学品規制の基本法としての位置づけにより、2002 年 3 月施行の旧「危険化
学品安全管理条例」(国務院令第 344 号)の改定版として、2011 年 3 月 2 日付け、国務院
令第 591 号として公布、同年 12 月 1 日より施行されている。
かつて計画経済のもとで国家の主導により経済活動が運営されていた時代には、中国企
業の危険化学品の安全管理における責任の考え方として、政府部門が定める法令や国家標
準等の規制基準を最低限のレベルで遵守すればよいという捉え方が浸透していたとされる。
2011 年に導入された現行の「危険化学品安全管理条例」は、企業は法令や国家標準を遵守
するだけでなく、みずから主体的に危険化学品の取り扱いに関する安全管理方針を策定し、
その実行に責任を負うべきであることを明確に規定した。市場経済化が進み、企業活動の
59
environment Update (2015-3)
規模が増大した現在において危険化学品の安全管理は企業が主体的責任を持って、自ら取
り組む方向へと中国政府の基本的な政策方針が転換したことを反映したものである。
「危険化学品安全管理条例」の主要な規制及び制度について、危険化学品の取り扱い企
業が経営活動を営むうえで義務づけられている許認可事項を中心に条項を追いながら解説
する。
1)条例の目的
危険化学品の安全管理を強化し、これによる事故を予防し国民の生命と財産の安全、環
境保護を保障するために本条例を制定する(第 1 条)。本条例が適用される企業等の活動範
囲は、危険化学品の生産、貯蔵、使用、経営及び運輸の安全管理の活動である。
廃棄危険化学品の処理については環境保護関連の法律、行政法規等を踏まえ本条例を適
用するものとされている(第 2 条)。
2)危険化学品の定義
危険化学品とは、有毒性、腐食性、爆発性、燃焼性、助燃性等の性質を有し、人体、施
設または環境に危害を与えるおそれのある劇毒化学品その他の化学品をいう(第 3 条)。
3)危険化学品目録の制定
国務院安全生産監督管理部門と工業情報化、公安、環境保護、衛生、品質監督管理・検
疫、交通運輸、農業の各主管部門は共同で、化学品の危険特性分類に鑑みて分類標準を確
定し公表するとともに必要に応じて同目録の調整を行う(第 3 条)。本条項が、「危険化学
品目録」や「重点環境管理危険化学品目録」等の目録公示制度の法的根拠となっている。
危険化学品の生産企業、輸入企業は国務院安全生産監督管理部門が所管する危険化学品
登記機関に対して、自らが取り扱う危険化学品の種類、用途、危険特性等について登記申
請を行わなければならない。また取り扱う危険化学品について新しい危険特性を発見した
場合は、危険化学品登記機関に登記内容の変更手続きを行う義務がある(第 67 条)。
4)企業が取得すべき許可証制度
①
a.
危険化学品の生産企業
危険化学品安全生産許可証
危険化学品の生産企業は、生産活動を開始する前に「安全生産管理条例」の規定により
危険化学品安全生産許可証を取得しなければならない(第 14 条)。
b.
化学品安全技術説明書
危険化学品の生産企業は生産する危険化学品の特性を説明する化学品安全技術説明書
(MSDS)及び化学品安全ラベルを、包装容器に貼り付けまたは紐付けて添付しなければな
らない。化学品安全技術説明書(MSDS)及び化学品安全ラベルの記載内容は国家標準の要
60
environment Update (2015-3)
求に適合するものでなければならない(第 15 条)。
また、生産企業は危険化学品が新しい危険特性を有することを発見した場合は、速やか
に公表し化学品安全技術説明書(MSDS)及び化学品安全ラベルの記載内容を改正しなけれ
ばならない。
c.
漏出等の環境保護部門への報告義務
環境保護部門の規定する重点環境管理危険化学品を生産する企業は、当該化学品の環境
中への漏出があった場合は環境保護部門へ報告を行わなければならない。環境保護部門は
速やかに環境リスク管理措置を講じる(第 16 条)。
d.
危険化学品の貯蔵に関する義務
危険化学品は国家標準あるいは業界標準の要求に適合する専用の倉庫で貯蔵しなければ
ならない。劇毒化学品、爆発危険の高い化学品は警告表示を設置するとともに国家の定め
る技術基準を満たす防災施設で保管しなければならない(第 26 条)。
②
a.
危険化学品を使用して生産活動を行う企業
危険化学品安全使用許可証
危険化学品を使用して生産活動に従事する企業で、その使用量が一定規模を越える場合
は、本条例の規定により危険化学品安全使用許可証を取得しなければならない。危険化学
品の使用量の基準は、国務院安全生産監督管理部門と公安部門、農業主管部門が共同で決
定のうえ公布する(第 29 条)。
b.
危険化学品安全使用許可証の申請条件
危険化学品安全使用許可証を申請する企業は、その使用条件及び技術が法令、国家標準、
業界標準の要求に適合するとともに、以下の条件を備えなければならない。
ⅰ) 使用する危険化学品に対応した専門技術人員がいること。
ⅱ) 安全管理組織と専任の安全管理人員がいること。
ⅲ) 国家規定に定める危険化学品事故の対応計画及び応急救護機材と設備を備えるこ
と。
ⅳ) 法令に従い安全評価を実施すること。
③
a.
危険化学品を取り扱う事業を経営する企業
危険化学品経営許可証
危険化学品を取り扱う事業を経営する企業(貯蔵業を含む)は危険化学品経営許可証を
取得しなければならない。
61
environment Update (2015-3)
b.
危険化学品経営許可証の申請条件
危険化学品経営許可証を申請する企業は以下の条件を備えなければならない。
ⅰ) 国家規格または部門規格に適合する経営施設を有すること。危険化学品の貯蔵を行
う場合は、国家規格または部門規格に適合する貯蔵施設が必要である。
ⅱ) 専門の技術訓練を経て所定の試験に合格した従業員を有すること。
ⅲ) 安全管理のための社内規定と制度を完備すること。
ⅳ) 専任の安全管理人員を有すること。
ⅴ) 国家の規定に合致して危険化学品事故の対応計画及び応急救護機材と設備を備え
ること。
ⅵ) 法律、法規に定めるその他の条件を備えること。
④
a.
危険化学品の輸送を行う企業
危険化学品の運輸許可証
危険化学品の道路運輸または水路運輸を行う企業は、それぞれ関連する法律や行政法規
にしたがって危険貨物道路運輸許可証あるいは危険貨物水路運輸許可証を取得するととも
に、工商行政部門の定める登記手続きを事前に完了する必要がある(第 43 条)。
b.
劇毒化学品道路運輸通行証
劇毒化学品の道路運輸を委託する者は、事前に貨物の出発地あるいは目的地のいずれか
の県級人民政府の公安部門に劇毒化学品道路運輸通行証を申請しなければならない。
申請には以下の資料を添付する。
ⅰ) 運輸を委託する劇毒化学品の種類及び数量の説明資料
ⅱ) 輸送の出発地、目的地、輸送経路及び輸送時間の説明資料
ⅲ) 運送業者が危険貨物道路運輸許可証を有していること、運輸車両が運行許可証、運
転手が運転免許証を有していることの証明資料
c.
輸送手段の制限
危険化学品を普通貨物に混載して運輸委託をしてはならない。また、危険化学品を郵便
あるいは宅配便を用いて輸送委託することを禁止する(第 64 条)。
5)事故応急対応
危険化学品の事故が発生した場合は、関係する地方政府の安全生産監督管理部門、環境
保護、公安、衛生、交通運輸等の関連部門が共同して緊急事故対策組織を速やかに設置し
て応急処置に当たる。以下の措置を実施して事故による損失の防止を図らなければならな
62
environment Update (2015-3)
い。
ⅰ) 速やかに被災者の救護体制を整え、必要な避難その他の措置をとり危害区域内の人
命の安全を確保する。
ⅱ)速やかに危害源となっている危険化学品の性質、危害区域の範囲、程度を把握する。
ⅲ) 事故による人体、動植物、土壌、水源、大気への影響を防止するため速やかに現場
の閉鎖、隔離、洗浄等の措置をとる。
ⅳ) 危険化学品の影響による環境汚染及び生態系破壊の状況をモニタリング、評価し環
境と生態系の回復に向けた措置をとる。
(2)危険化学品登記及び目録制度
1)危険化学品登記管理弁法
現行の「危険化学品登記管理弁法」
(国家安全監督管理総局令第 53 号)は、2012 年 7 月
1 日付で公布、同年 8 月 1 日より施行されている。中国国内で危険化学品を生産及び輸入
する企業は、取り扱う危険化学品の登記手続きを行う義務がある。このほか、危険化学品
の生産企業に対する緊急時の 24 時間電話問い合わせ対応の体制整備に関する義務等も盛り
込まれている。
①
危険化学品の登記義務者
危険化学品の登記義務者は中国国内の「生産企業」及び「輸入企業」とされている。
②
危険化学品安全許可制度
一定量を超える危険化学品を生産、使用、貯蔵する活動を行う企業を対象として危険化
学品安全許可制度を導入している。ⅰ)危険化学品の生産企業に対する「危険化学品安全
生産許可」、ⅱ)貯蔵のみを行う企業も対象とすることが明確化された「危険化学品経営許
可」、ⅲ)危険化学品を外部調達して生産活動を行う企業も対象とした「安全使用許可」――
の 3 つの安全許可制度がある。
③
危険化学品目録
生産企業または輸入企業が登記手続きをする義務を有する危険化学品は、
「危険化学品目
録」に収載された化学品である。2015 年 3 月 9 日付けで「危険化学品目録(2015 年版)」が
公布、5 月 1 日から正式施行されており、同目録には 141 種類の劇毒化学品を含む合計 2,828
種類の危険化学品が収録されている。
2)危険化学品環境管理登記弁法(試行)
危険化学品の生産、貯蔵及び使用に関わる安全管理のみならず、環境中に放出された有
害化学物質が長期間にわたって人々の健康や自然の生態系などに与える環境リスクを抑制
するため、中国政府が批准済みのロッテルダム条約及びストックホルム条約等の履行責任
63
environment Update (2015-3)
を果たすことを目的として制定された危険化学品の登記制度である。
2012 年 10 月 10 日付け公布、約 5 ヵ月間の周知期間を置いて 2013 年 3 月 1 日より施行
された。
①
登記義務者
中国国内で危険化学品の生産、危険化学品を使用しての生産及び危険化学品の輸出入に
かかる活動を行う企業が対象となる(第 2 条)。
②
重点環境管理危険化学品目録
登記対象となる危険化学品は、環境保護部が 2014 年 4 月 4 日付けで公表した「重点環境
管理危険化学品目録」である。危険化学品のなかでも環境中での高い残留性や生物体内蓄
積性および毒性を有し、かつ社会における生産・使用量が大きく用途が広範囲であること
から環境や人体に高い危険性を及ぼすリスクの度合いが高いものとして 84 種類をリストア
ップして、重点環境管理登記制度の対象物質として 84 種類の化学品リストが制定されてい
る。
3)中国現有化学物質リスト
環境保護部化学品登記センターは「中国現有化学物質リスト」を同センターのウェブサ
イト(http://www.crc-mep.org.cn/iecscweb)で公開しており、現在のところ約 4 万 5,000
種類の化学物質が登録されている。同リストに未登録の化学物質は、
「新化学物質環境管理
弁法」(中国版 REACH、2010 年 10 月 15 日改正)の定めるところに従い、新化学物質とし
ての申告登記制度の対象となる。
中国における化学品環境管理目録制度の全体像を図表 4 に示す。
図表 4. 中国における化学品環境管理目録制度の全体像
出所:環境保護部化学品登記管理センター資料をもとに作成
64
environment Update (2015-3)
(3)GHS に関する国家標準
2011 年 3 月改定の現行「危険化学品安全管理条例」は、危険化学品の安全管理において
国際ルールとの整合性を確保することの重要性に鑑みて、危険化学品の生産企業は生産す
る危険化学品の特性を説明する化学品安全技術説明書(MSDS)及び化学品安全ラベルを、
国連が主導して策定する GHS(Globally Harmonized System of Classification and Labeling of
Chemicals:化学品の分類及び表示に関する世界調和システム)の要求に適合させることを
規定した。これにもとづき、中国政府はこの方針に合せて、化学品安全技術説明書(MSDS)
及び化学品安全ラベルの記載内容に関する国家標準の整備を GHS に整合させるかたちで進
めている。
図表 5 に中国の化学品安全技術説明書(MSDS)及び化学品安全ラベルに関連する主要な
国家標準(規格)を示す。
図表 5.化学品安全技術説明書(MSDS)及び
化学品安全ラベル関連の主な国家標準(規格)
No.
名称
標準番号
実施日
1
化学品安全技術説明書内容及び項目順序
GB/T16483-2008
2009 年 2 月 1 日
2
GHS にもとづく化学品ラベル規範
GB/T22234-2008
2009 年 2 月 1 日
3
化学品分類及び危険有害性絵表示通則
GB/T24774-2009
2010 年 7 月 1 日
4
化学品の分類及び危険性の公示に関する通則
GB13690-2009
2010 年 5 月 1 日
5
化学品安全ラベル作成規定
GB15258-2009
2010 年 5 月 1 日
6
危険貨物の包装ラベル
GB190-2009
2010 年 5 月 1 日
(4)リスク評価ガイドライン
「危険化学品安全管理条例」は、
「危険化学品目録」に収載されていない化学品について、
その物理危険性、環境危害性、毒物学特性を鑑定し、その結果により「危険化学品目録」
を調整すると規定している(第 100 条)。同規定にもとづき 2013 年 7 月 10 日、国家安全
生産監督管理総局は「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」
(国家安全監督管理総局
令第 60 号)を公布し、同年 9 月 1 日から施行した。
「危険化学品目録(2015 年版)」も、同目録に収載されていない化学品及び混合物で、
危険性が特定されていないものについては、企業等は「化学品物理危険性鑑定および分類
管理弁法」にもとづいて鑑定を行い、危険化学品に該当することが判明した場合には「危
険化学品登記管理弁法」に従って危険化学品登記を申請しなければならない旨を注記して
いる。
65
environment Update (2015-3)
このことから「化学品物理危険性鑑定および分類管理弁法」は新しい危険化学品に対す
るリスク評価ガイドラインの役割をもつものである。同弁法の主要な内容について、以下
に概要を紹介する。
1)鑑定対象の範囲
同弁法の適用範囲については、①危険特性が確定されていない化学品に対する物理危険
性の鑑定及び分類、②安全生産監督管理部門による鑑定及び分類作業への監督管理とされ
ている(第 2 条)。化学品物理危険性の鑑定とは、関連の国家基準か業界基準に従って測定
し、化学品の燃焼、爆発、腐食、助燃性、自己反応性、水反応性などの危険特性を確定す
ることを指す。化学品物理危険性の分類とは、関連の国家基準か業界基準に従い、化学品
物理危険性の鑑定結果か関連データ資料に対して評価し、化学品物理危険性の分類を確定
することを指す(第 3 条)。
物理危険性鑑定及び分類を行う必要がある対象化学品については、①1 種類以上の成分が
「危険化学品目録」に登録され、全体の物理危険性が未確定の化学品、②「危険化学品目
録」に登録されていないが、物理危険性が未確定の化学品、③科学研究か製品開発を目的
として年生産量か使用量が 1 トン以上で、物理危険性が未確定の化学品――と指定してい
る(第 4 条)。
2)鑑定のプロセス及び内容
化学品物理危険性の鑑定プロセスは、①化学品物理危険性の鑑定を申請する会社から鑑
定機関に対し、申請表、関連書類、サンプルを提出、②鑑定機関は申請を受理後、関連の
国家基準または業界基準に従って測定を実施、③鑑定機関は爆発物、自己反応性物質、有
機過酸化物関連以外の物理危険性については 20 営業日以内に鑑定レポートを発行するが、
特殊なケースでは双方の協議により取扱いを決定するものと規定されている(第 9 条)。
化学品物理危険性の鑑定内容には、①物理危険性:爆発物、可燃性ガス、エアロゾール、
酸化性ガス、高圧ガス、可燃性液体、可燃性固体、自己反応性物質、自然発火性液体、自
然発火性固体、自己発熱性物質、水と反応して可燃性ガスを放出する物質、酸化性液体、
酸化性固体、有機過酸化物、金属腐食物など、②物理化学特性:化学品危険性分類関連の
蒸気圧、自然発火温度など、及び化学安定性ならびに反応性などの特性が含まれる(第 10
条)。
鑑定レポートの内容には、①化学品名称、②鑑定申請会社の名称、③鑑定項目及び使用
基準、方法、④測定設備及び測定方法、⑤鑑定結果、⑥関連する国家基準または業界基準
の規定内容を含めなければならない(第 11 条)。
化学品会社は、鑑定レポートやその他の物理危険性データ資料にもとづき、化学品物理
危険性分類レポートを作成しなければならない。分類レポート内容には、①化学品名称、
②重要成分情報、③物理危険性鑑定レポートまたはその他の関連データ及び情報源、④化
学品物理危険性分類結果を含めなければならならず、同レポートは登記センターに提出さ
れ、データベースとして蓄積、整備されることとなっている。
66
environment Update (2015-3)
5.
天津事故を受けての中国政府の動き
同事故の発生を受け中国政府は、8 月 14 日付け、「危険化学品、可燃物及び爆発品の安
全性を改善する専門活動の展開に関する緊急通知」により、全国規模での危険化学品取扱
いについての一斉点検を実施することを通知した。現地報道によると、本件の対応は国家
的な重要事案として、習近平総書記及び李克強総理らが工業情報化部等の関連所管部門へ
直接指示を出しているとされる。
危険化学品を取り扱う企業において、①生産及び貯蔵施設と外部の安全距離が規定どお
り確保され、保管する危険化学品の量は許可された範囲内であるか、②事故発生の際の安
全防災措置が有効に策定され、管理データが適正に保存されるとともにネットワークに接
続されているか、③規制基準を満たさない企業に対しては営業ライセンスの停止あるいは
相当の罰則が適用されているか――の 3 点を重点項目として、各地の主管部門に対して厳
格な点検作業を執行するよう求めている。
大気汚染等の自然環境対策もさることながら、今回のような危険化学品に起因する重大
事故が続発すれば、現政権に対する信任にも影響する事態となりうるため、危険化学品管
理に係る規制遵守の取り締まりが厳格化されることは間違いないところである。
***
67
68
本誌の全部または一部の無断転載を禁じます。
environment Update
― 海外環境モニタリング情報 ―
2015 年 10 月(2015-3)
発行:日 本 機 械 輸 出 組 合
環境・安全グループ
TEL: 03-3431-9230
FA X : 03 - 3 43 6 -6 45 5
HP: http://www.jmcti.org/
〒105-0011
東京都港区芝公園 3-5-8
機械振興会館 401 号
内容に関するお問い合わせは電子メールに限らせていただきます
ご連絡先:[email protected]
2015 - No.4
environment
Update
海外環境モニタリング情報
2015 年 11 月
日本機械輸出組合
目
次
欧州環境モニタリング情報 ........................................................................................................ 4
E U ............................................................................................................................................. 4
1.
欧州連合司法裁判所、WEEE 指令のスコープの一定の側面について裁定 ......................... 4
3.
ERP が WEEE 執行の改善を呼びかけ .................................................................................. 6
5.
ISWA によれば、循環経済は先進国だけのオプションである可能性 ................................. 8
2.
4.
6.
7.
8.
9.
EU において WEEE の不適切な取扱いが多すぎるとの報告 ................................................ 5
環境保護団体、拡大生産者責任スキームを批判
―
見直しを要求 ................................ 7
スチール容器製造者協会、より野心的な循環経済パッケージに賛成 ................................ 8
「高懸念物質」に係る一部の規定に対する欧州連合司法裁判所の判決 ............................ 9
殺生物性製品のリスト掲載、締め切られる ..................................................................... 11
RoHS:適用除外請求に関するパブリックコンサルテーションが進行中 ........................ 11
10. 周知の難燃物質が、厳しい制限に直面 ............................................................................. 14
11. ErP 指令の改訂、現在のところ予知できず ...................................................................... 15
12. 一定のヒーターとタンクのエコデザイン要件をより厳格に ............................................ 16
13. エネルギーラベル表示方法の最新リスト ......................................................................... 17
14. 気候変動会議のマンデートに EU 加盟国が合意 ............................................................... 18
15. OECD、化石燃料への補助金のさらなる削減を求める ..................................................... 19
16. 一定の家庭用電気製品の安全性の側面に注目が集まる ................................................... 20
英国 ......................................................................................................................................... 22
1.
2.
3.
4kg を超える電池はもはや「携帯用」ではない ............................................................... 22
英国企業、WEEE 規則違反により 4 万 5,000 ポンドの罰金 ............................................. 22
英国、WEEE リサイクルに多額の投資 ............................................................................. 23
フランス .................................................................................................................................. 25
1.
フランス、2016 年に WEEE 用の初めての環境データベースを実現予定 ........................ 25
2.
フランスの一部の企業及び団体、気候政策への影響に関してネガティブな評価を
3.
フランスリサイクル産業、2014 年に減速 ....................................................................... 26
4.
5.
受ける ............................................................................................................................... 25
フランスの低炭素開発国家戦略に関する政令案 .............................................................. 27
循環型経済および廃棄物抑制に関する政令案 ................................................................. 28
ドイツ ...................................................................................................................................... 28
1.
新車の公式燃料消費量数値を減らす「ごまかしを行って」いると疑いがかけられて
2.
ドイツ政府、電気・電子機器の物質に関する政令改正の法案を発表 .............................. 29
いる自動車メーカー .......................................................................................................... 28
1
デンマーク .............................................................................................................................. 29
1.
2.
乳幼児向け繊維使用製品における潜在的危険有害性物質の調査 ..................................... 29
食品包装化学物質限度の詳細な調査 ................................................................................ 31
ハンガリー ............................................................................................................................... 32
1.
ハンガリー、スペースヒーター、コンビネーションヒーター、温水器、および
貯湯タンクのエコデザイン要件を施行 ............................................................................ 32
イタリア .................................................................................................................................. 33
1.
イタリア、WEEE 回収に関する新レポート ...................................................................... 33
3.
2014 年に増加した木製梱包材のリサイクル .................................................................... 34
2.
WWF イタリア、「気候を守り、人類を救う」活動を開始 .............................................. 34
オランダ .................................................................................................................................. 35
1.
WEEE 処理企業に対する WEEELABEX 認証に関する最新情報 ......................................... 35
ポーランド .............................................................................................................................. 36
1.
2.
ポーランド議会、殺生物性製品に関する新法案を採択 ................................................... 36
ポーランドが改正 WEEE 指令を施行 ................................................................................ 37
スペイン .................................................................................................................................. 38
1.
WEEE の効率的管理に向けたスペインの公共および民間部門の取組 .............................. 38
2.
スペイン政府、減税と予算増によりエネルギー効率の重要性に関する意識を高める
3.
スペイン、環境関連の義務違反のために欧州司法裁判所に裁かれる可能性 ................... 39
5.
スペイン、欧州缶リサイクルプログラムに最後に参加 ................................................... 40
4.
6.
試み .................................................................................................................................. 38
スペイン、「太陽税」を承認 ........................................................................................... 39
自動車メーカーによる燃費に関する誤った認識を与えかねない情報の表示を批判 ........ 40
北米環境モニタリング情報 ..................................................................................................... 42
米国 ......................................................................................................................................... 42
1.
米国化学物質法規制の動向 .............................................................................................. 42
1.1 TSCA 改正の進捗状況(2015/12/28 現在) ...................................................................... 42
1.2 北米 GHS 導入状況
メキシコ政府 GHS 導入決定 ........................................................... 42
1.3 カリフォルニア州:安全な消費者製品規制の進捗状況 ................................................... 43
1.4 ワシントン州:子供向け製品含有化学物質規制に対する違反企業の調査を開始 ............ 43
1.5 ナノシルバーの毒性と規制の可能性 ................................................................................ 44
2.
3.
4.
MSW(一般廃棄物)に占める電気電子機器の状況 .......................................................... 44
廃電気電子機器の州別リサイクル手法とリサイクル状況 ................................................ 46
エナジースター:一般消費者への啓蒙活動 ..................................................................... 48
2
中国環境モニタリング情報 ...................................................................................................... 50
I.
中国エネルギー効率ラベル制度の改定動向 ....................................................................... 50
2.
中国エネルギー効率ラベル制度 ....................................................................................... 51
4.
「エネルギー効率ラベル管理弁法」の改定意見募集稿のポイント ................................. 54
6.
まとめ ............................................................................................................................... 58
1.
3.
5.
中国の製品省エネ政策の経緯 ........................................................................................... 50
中国省エネ・トップランナーラベル制度 ......................................................................... 54
中国省エネ製品ラベル制度 ............................................................................................... 56
3
environment Update (2015-4)
EU
欧州環境モニタリング情報
1. 欧州連合司法裁判所、WEEE 指令のスコープの一定の側面について裁定
欧州連合司法裁判所(以降「ECJ」
)は、WEEE 指令のスコープを明確化する裁定を去る 7
月に下していた(ケース C-369/14:Sommer Antriebs- und Funktechnik GmbH
RADEMACHER Geräte-Elektronik GmbH & Co. KG)。争点は以下の通り。
対
ドイツのガレージ扉操作装置メーカー2 社が関わる訴訟において、ECJ は WEEE 指令
(2012/19)の以下の条項の解釈について先行裁定を下すように求められた。すなわち、同
指令の第 2 条 1 項(a)
、第 2 条 3 項(b)
、第 3 条 1 項(a)および(b)、附属書 I の 6. お
よび附属書 II の 6. である。
WEEE 指令第 2 条 1 項(a)によると、同指令は 2012 年 8 月 13 日から 2018 年 8 月 14
日まで(以降「移行期間」
)の間、附属書 I に掲げられたカテゴリーに含まれ、同第 2 条 3
項に記載されていない電気電子機器(EEE)に適用する。附属書 II には、附属書 I に掲げ
られたカテゴリーに含まれる EEE の例示リストを含んでいる。
要するに、ECJ に提起された疑義は「ガレージ扉操作装置が WEEE 指令のスコープに入
るか否か」であった。ECJ はこの疑義に答えて、製品が同指令のスコープに入ると決定する
には、以下の 3 つの累積する条件を(全て)満たさなければならないとの判断を示した。
すなわち、
(i)製品は EEE であること、
(ii)製品は同指令の附属書 I に掲げられたカテゴリ
ーに該当すること、そして(iii)製品は同指令の 2 条 3 項に記載されていないこと、である。
上記(i)について、WEEE 指令の第 3 条 1 項(a)では、EEE を、それが正しく機能する
ために電流あるいは電磁場に依存する機器、およびこのような電流と電磁場の発生、伝達及
び測定用の機器であって、交流 1,000 ボルト、直流 1,500 ボルトを超えない定格電圧で使用
するよう設計されたものと定義している。
上記(ii)の WEEE 指令の附属書 I に掲げられる「6. 電気・電子ツール(大規模な据付
型の産業用ツールを除く)
」というカテゴリーにガレージ扉操作装置が含まれるか否かとい
う問題について、ECJ は 2 段階で検討を行った。第一に、問題のガレージ扉操作装置が、
同指令が意味するところの「電気・電子ツール」に当たると断定した。その理由は、この装
置が、特定の作業またはタスクを実行するために使われており、「ツール」という言葉の日
常的な一般の定義に適うというものである。第二に、ECJ は件の装置が「大規模な据付型の
産業用ツール」に相当しないとした。その理由は、装置は、WEEE 指令の第 3 条 1 項(b)
規定された定義に適合しておらず、
「製品の製造又は工業プロセスで使用されていない」と
いうものであった。
最後に、上記(iii)の条件について、ECJ は、件の操作装置が WEEE 指令第 2 条 3 項(b)
4
environment Update (2015-4)
で意味するところの「指令のスコープから除外されている、あるいはスコープに含まれてい
ない他のタイプの機器の一部として特別に設計及び設置されていて、その設備の一部である
場合のみに機能を発揮できる機器」であるか否かについて検討した。ECJ は、WEEE 指令の
目的を尊重すると、本指令の第 2 条 3 項(b)に規定された適用除外は限定的に解釈されな
ければならないと判断した。これをもって ECJ は、建築物の構造からいつでも取り外し・
再設置・追加可能な機器が、こうした設備の一部として「特別に設計・設置された」とは考
えられないとの判決を下した。
従って第 2 条 3 項(b)は適用されず、件の EEE(ガレージ扉操作装置)は附属書 I に含
まれており、従って WEEE 指令の要件の対象であるという結論に達した。本判決は EU にお
ける最高位の裁判所が裁定を下したと言う意味で重要である。
2. EU において WEEE の不適切な取扱いが多すぎるとの報告
2015 年 8 月 30 日、国連大学(UNU)とインターポール(国際刑事警察機構)は報告書
を発表し、EU の廃電気電子機器(WEEE)の大多数は現在もまだ適切にリサイクルあるい
は廃棄されておらず、2012 年に欧州の企業と消費者が廃棄した使用済み WEEE のうち、最
終的に公式な回収・リサイクルシステムに行き着いたのは、かろうじて 3 分の 1 程度に留
まることを明らかにした。
「WEEE 不法取引の阻止(CWIT) (http://www.cwitproject.eu/wp-content/uploads/
2015/08/CWIT-Final-Summary1.pdf)」というこの研究では、第 7 次フレームワークプログ
ラムに基づく EU からの資金援助を受け、2 年間にわたってこの問題を調査した。これによ
り、広く信じられていることとは裏腹に、WEEE の杜撰な管理はアフリカではなくむしろ
EU で主に行われていることが判明した。実際にこの研究では、およそ 470 万トンの WEEE
が未だに EU 域内で「不当に誤って管理されるか、不法に取引されており」
、違法輸出され
ている WEEE 量の 10 倍相当になると述べている。
同報告書によると、2012 年の 1 年間で、使用済み電気製品のうち公式なリサイクルシス
テムで回収されたのはわずか 35%(総量 950 万トンのうち 330 万トン)に過ぎない。これ
は、およそ 620 万トンの WEEE が、無許可輸出で積み出されたか、法律に適合しない方法
でリサイクルされたか、或いはそのままゴミ箱に廃棄されたことを意味する。
WEEE の杜撰な管理により、WEEE に含まれる高価値な部品や貴金属の盗難が蔓延してお
り、そのために欧州の法律を遵守する廃棄物処理業者が被った損失は、8 億ユーロから 17
億ユーロの間と推定されている。スウェーデンやノルウェーなどの一部の国では WEEE 全
体の 85%を回収するという目標を何とか達成しているが、ルーマニアやスペイン、キプロ
スなどのように、わずか 20%ほどしか回収できていない国もまだある。回収率で EU のト
ップ 5 に入るアイルランドでさえ、今でも WEEE のおよそ半分の行き先が不明である。
WEEE アイルランドの CEO であるレオ・ドノバン(Leo Donovan)によると、これは、
アイルランドの消費者がいまだに無認可の回収手段や金属スクラップのルートを使ってお
5
environment Update (2015-4)
り、アイルランド人の 4 人に 1 人が電気製品の廃棄物を分別しないゴミ箱に捨てているた
めだということだ。
インターポールの環境専門家によると、このような杜撰な管理がそのまま継続できた理由
は、いくつかの国で、環境規制の回避に対して確かに罰則があるにもかかわらず、実際に告
発されることはまれであるためということである。
最後に、この報告書には当局による WEEE と非 WEEE の区別を助け、消費者のリサイク
ルに対する意識を高めることに役立つガイドラインの必要性を唱えるとともに、スクラップ
金属の取引における現金決済の禁止を勧告している。後者の現金取引は、犯罪者のもうけ口
を拡大することになってしまうと言われている。
3. ERP が WEEE 執行の改善を呼びかけ
2015 年 9 月 18 日、廃電気電子機器に適用される欧州法規を実施するために設立された
最初の汎欧州組織である欧州リサイクルプラットフォーム(以下「ERP」)は、欧州の電気
廃棄物に係る目標を満たすべく WEEE 指令の遵守向上と、より効果的な法の執行を要求し
た。
ERP の最近のポジションペーパーである「欧州の循環経済への移行:野心的に、競争的
に、費用効果高く」
(http://www.erp-recycling.co.uk/wp-content/uploads/sites/35/2015/
09/ERP-Landbell_Circular_Economy-2015.pdf)によると、WEEE リサイクル業界のパフォ
ーマンスが悪いのは、法令遵守や適切な執行がなされていないためであり、消費者の利益を
改善させるだけでなく、環境保護を強化するためにも、政府は公正な競争を保証し、タダ乗
りを防ぐ必要があるとしている。
ERP の社長兼 CEO である Umberto Raiteri 氏は、ERP が電子機器や携帯用電池の廃棄物
を適切に管理する手段に対して、2002 年以降多額の投資を行ってきたと述べている。この
投資には、欧州における消費者の意識向上やリサイクルの重要性の推進などが含まれる。
Raiteri 氏はまた、ERP は加盟 17 か国において直接組織を置くだけでなく、多国間での連
携を通じてその他 15 か国においてもコンプライアンススキームを運営する唯一の組織であ
り、WEEE 指令の執行に重要な役割を果たすことができるとも述べている。
杜撰な WEEE 管理による経済的損失以外にも、WEEE の不法投棄と不適切な取り扱いによ
って、深刻な健康上の問題や環境汚染が引き起こされる可能性もある。様々な加盟国におけ
る経験を持つ認可を受けたコンプライアンススキームによってのみ、WEEE に義務付けられ
た処理を行うことができると、先に示した CWIC の報告書に述べられている。
ERP は 、 WEEE 指 令 運 用 の た め の 首 尾 一 貫 し た 汎 欧 州 版 の 技 術 要 件 を 制 定 す る
WEEELABEX 認証などのメカニズムみを通して、現状の改善に全力で取り組んでいると
Raiteri 氏は締めくくった。
6
environment Update (2015-4)
4. 環境保護団体、拡大生産者責任スキームを批判
―
見直しを要求
2015 年 9 月 29 日、環境保護団体ゼロ・ウェイスト・ヨーロッパ(ZWE)が、欧州の拡
大生産者責任(EPR)に適用される現行のスキームに関する研究結果を発表し、スキームは
十分に機能しているとは言えないとしている。
同組織は、年末に発行される見込みの欧州委員会が提案する「循環経済」パッケージにお
ける廃棄物における取組を考慮して、自ら進んで研究を引き受けた。この研究で、製品廃棄
物の大多数が拡大生産者責任スキームでカバーされていないことが分かったとしている。し
たがって、ZWE は循環経済に向けてしっかり機能させるために同スキームを再設計するよ
う求めている。
ZWE のディレクターである Joan-Marc Simon 氏は、
「本研究では、システムと製品の再
設計に適切なインセンティブを与えつつ生産者が実際に責任を負うことを確保すべく、欧州
における EPR の改善の可能性、及びまもなく提案される廃棄物パッケージを活用する必要
性について、新たな証拠を提供している」と述べた。
欧州の 15 都市を対象範囲とした同研究で得られた重要な結果は、住民 1 人 1 年あたりの
廃棄物総量約 435 キロのうち、一般固形廃棄物のおよそ 70%は、食品廃棄物や庭からの廃
棄物以外の製品廃棄物であった。このような製品廃棄物は拡大生産者責任スキームの対象に
含まれる可能性があるということになる。
現在のところ、生産者責任スキームの対象となっているのは、製品廃棄物の重量比でわず
か 45%である。さらに深刻なことは、製品廃棄物のわずか 18%しか拡大生産者責任スキー
ムを通して分別回収されていないことである。
研究では、定義を今よりも広くし、EPR に対してもっと包括的なアプローチ、すなわち
経済的手法の使用を含めるアプローチを取ることを欧州委員会に求めている。
また、ZWE は以下を導入しなければならないとしている。
・より強力な法的拘束力を持つエコデザイン要件
・コスト全額をカバーする、より優れた拡大生産者責任 EPR スキーム
・分別回収の目標
・現在の拡大生産者責任のスコープの拡大
現在のスコープは、包装、WEEE や使用済自動車を超えたより広い製品カテゴリーが対象
となっておらず、不十分であると見られている。
ゼロ・ウェイスト・ヨーロッパ(ZWE)は、コミュニティーに自らと資源との関係を再
考させることを目指す 20 か国にまたがる地域のゼロ・ウェイスト団体や地方公共団体を束
ねる、アンブレラ団体である。
7
environment Update (2015-4)
5. ISWA によれば、循環経済は先進国だけのオプションである可能性
欧州委員会が循環経済の提案を出すことを目指している中、国際廃棄物協議会(以下
「ISWA」
)の専門家は、2015 年 9 月 7 日から 9 日の間にアントワープで開催された 2015
年 ISWA 総会で、巡回経済の達成は主に先進国向きの手段であると述べた。
ISWA の会長であるデイビッド・ニューマン(David Newman)の言によれば、「巡回経
済の議論は、極めて豊かな国に限定される」。
「知的に刺激的な」概念ではあるが、現実に廃
棄物を循環経済に取り込むことにはコストがかかり、市民からの資金を必要とする。同氏は
インドの例を挙げ、廃棄物管理にインドが支払っている金額はアントワープ住民によるそれ
の 10%に満たないと述べた。
たとえそうであっても、ISWA は国連環境計画(UNEP)と協力し、廃棄物管理を気候変
動に次ぐ国および世界レベルでの行動が必要な環境への取組として、同様の関与水準に引き
上げようと働きかけている。
同じ原稿で、同氏は、廃棄物管理は気候変動や持続可能な開発ほど「注目度が高い」もの
ではないが、このギャップこそ ISWA/UNEP の共同プロジェクトとして作成した「世界廃棄
物管理概況」報告書が埋めようと試みているものとしている。
将来の優先事項には「廃棄物のより良い利用」が含まれ、資金確保を妨害するものを排除
し、消費者の認識を高め、データの不足を改善していくと、UNEP 環境政策実施局次長の
Tim Kasten 氏は述べた。国連環境総会(UNEA)議長のオヨン・サンジャスレン(Oyun
Sanjaasuren)博士も、総合的に見れば世界の廃棄物問題を解決する技術力は存在するが、
現在に至ってもおよそ 30 億人は管理された廃棄物処理にアクセスできていないと付け加え
た。したがって解決策は、各国に事前対策的な政策の実行を促すとともに、メーカーに自社
製品のライフサイクルの管理により多く関与させることであろう。
6. スチール容器製造者協会、より野心的な循環経済パッケージに賛成
2015 年 9 月 23 日、欧州スチール容器製造者協会(以下「APEAL」
)の事務局長である
Alexander Mohr 氏は、非常に高いリサイクル目標を支持しているが、欧州委員会が循環経
済パッケージの改訂から手を引くのではないかと憂慮していると言われている。
同氏は、全 EU 加盟国がすべての包装(容器)材料についてより高いリサイクル目標を達
成する努力をすべきであると APEAL は考えていると述べている。スチール容器業界は、2020
年までに欧州平均で 80%のリサイクル率を達成するという目標を長らく掲げてきた。事実、
スチールは、現在欧州で最もリサイクルされている包装材料であり、2013 年のリサイクル
率は 75%にものぼる。
Mohr 氏によると、APEAL はこれまでずっと EU の包装および包装廃棄物に関する指令(以
下「PPWD」と呼ぶ)で設定されたリサイクル目標を上回ろうと努力してきた。循環経済を
推進するに際し、さらに野心的な目標を設定することによって、この傾向を加速させたいと
8
environment Update (2015-4)
している。
Mohr 氏はまた、当初の循環経済パッケージにおける鉄金属とアルミニウムのリサイクル
目標であった 90%は、スチール産業にとって「十分に手が届く範囲内」であり、スチール
のリサイクルにおいて欧州トップ 5 の国々の平均のリサイクル率はすでに 90%であるとも
述べている。ドイツとベルギーは現在のところスチール容器で最も優れたリサイクル体制を
持っており、リサイクル率はそれぞれ 94%と 92%である。この理由は、それぞれの国の回
収システムが効率的であるだけでなく、スチール固有の汎用性によるところもある。スチー
ルには無限のリサイクル性があるだけでなく、スチールのスクラップは新しいスチールの製
造に不可欠な材料となっているため、欧州中のスチール製造所はどれも期せずしてリサイク
ル施設になっているという事実もある。このように専用のリサイクル工場に投資する必要も
ないため、スチールはシンプルかつ効率的なリサイクルプロセスに適している。
2015 年 10 月 8 日に開催された第 2 回スチール容器サミット「スチール容器
-
中欧
のグリーンなソリューション 2015」は、政策決定者とスチールメーカーにとって、アイデ
アを交換し、循環経済の中で持続可能な包装ソリューションとしてのスチールの将来のビジ
ョンを確立する完璧な機会として歓迎されている。また、APEAL は、2015 年 12 月 2 日に
公表された新循環経済パッケージで示されたより高いリサイクル率を勧化する旨のプレス
リリースを行っている。URL は以下の通り。
http://www.apeal.org/news/steel-for-packaging-industry-leaders-welcome-higher-recy
cling-rates-in-european-circular-economy-package/
7. 「高懸念物質」に係る一部の規定に対する欧州連合司法裁判所の判決
2015 年 9 月 10 日、EU 司法裁判所(以下「ECJ」)は、2006 年の化学物質の登録、評価、
認可および制限に関する規則(以下「REACH 規則」
)に関する非常に重要な事項について判
決を下した。EU 市場向けに成形品を製造する企業、あるいは EU 市場に成形品を輸入する
企業は、ECJ が下した結論に十分に注意しなければならない。というのも、この結論が
REACH 関連の義務に大きな影響を与える可能性があるからだ。
REACH 規則の第 7.2 条に基づき人の健康や環境に対する「高懸念物質」(以下「SVHC」)
に分類されるいかなる化学物質の使用も、SVHC の濃度が問題の成形品の「0.1 重量%」を
超えて存在し且つ成形品中に存在する当該物質の総量が年間 1 トンを超える場合、当該成
形品の製造者または輸入者は必ず欧州化学品庁(以下「ECHA」
)に届出なければならない。
さらに、同規則の第 33 条に基づき、0.1 重量%を超える濃度で SVHC を含む成形品の供
給は、当該成形品に含まれる物質についての情報を受領者(川下の顧客であって消費者は除
く)には必ず、消費者には請求があった場合に、伝達する義務がある。
加盟国 5 か国(ベルギー、デンマーク、フランス、ドイツ、スウェーデン)及び EU 非加
盟国であるノルウェーの所管当局は、同じ見解を共有しているわけではないが、この規則の
中の関連する規定に適用した手法についてそれぞれに独自のガイダンス文書を発行した。こ
9
environment Update (2015-4)
れらの文書によると、複雑な成形品全体を構成する単純な成形品の各々に 0.1 重量% (w/w)
の閾値を適用できるようにしなければならないということである。ECJ は、このようにより
制限的な解釈を支持する裁定を下すことで、この件を明確にした。
ECJ は、フランスのコンセイユ・デタ(仏の最高行政裁判所)からの要求に従って判決を
下したが、これは、フランス のエコロジー・持続可能開発・エネルギー省を相手どって、
同省が REACH 規制の第 7.2 条および第 33 条を制限的な方法で提供しているとしてコンセ
イユ・デタで争われた訴訟を受けてのもの。
ECJ の判決の主要なポイントは以下の通り:
・
1 つの成形品、1 件の届出:0.1 重量% の閾値は、複雑な成形品全体を構成する単純
・
ECHA への届出義務は、EU の成形品の製造者と輸入者に等しく適用されるが、成形
な成形品各々に適用される。
品を供給するだけの第三者のサプライヤーには適用されない。
・ 輸入者が EU 非加盟国に設立されたサプライヤーから必要な情報を得ることが困難で
あっても、届出の義務に変わりはない。
・ 製品の受領者(川下の顧客)および消費者に関する情報を伝達する義務は EU の製造
者と輸入者に限らず、サプライチェーン上の各オペレーターが成形品を第三者に供給
する場合には、このオペレーターにも適用される。
ECJ は、まず、
「成形品」の概念を「製造の過程でその化学組成よりも大きく機能を決定
するような特定の形状、表面またはデザインを与えられた対象物」とする REACH 規制の定
義に立ち返って、単純な成形品と複雑な成形品の区別を明確にした。複合体製品の区別を明
らかにした。ECJ はしたがって、複雑な成形品に組み込まれる単純な成形品が 0.1 重量%を
超えた SVHC で構成されている場合に、その各々について ECHA に個別の届出を提出しな
ければならないとの結論を下した。これが実際に意味するところは、1 つの複雑な成形品の
場合、それを構成する成形品各々についても複数の個別の届出が必要になるかもしれないと
いうことだ。
ECJ はまた、ある製品の輸入者は、その製品の構成品が「成形品」という語の定義に入る
1 つまたは複数の対象物から成る場合、その成形品又はそれらの成形品の輸入者であると見
做されなければならないとした。その関連で、輸入者が EU 非加盟国に設立されたサプライ
ヤーから必要な情報を得ることが困難かもしれないという事実は、届出義務を打ち消すもの
ではないと裁判所は指摘した。従って、EU 輸入者にとってこれは大きな負担になる可能性
がある。
川下への情報伝達義務が適用されるのは、EU の生産者と輸入者だけでなく、「サプライ
チェーン上にあって成形品を第三者に入手可能とするいかなる者」も含まれる。従って、あ
る複雑な成形品であって、その一つ又はそれ以上の構成成形品に 0.1 重量%を超える濃度で
SVHC が含まれる場合に、受領者(但し消費者に対してはその要求があった場合に)に対し、
問題となる物質の名前を最低要件として情報を提供することは、その複雑な成形品を供給す
10
environment Update (2015-4)
る者の義務である。
これまで欧州委員会の解釈を代弁してきた ECHA ガイダンスだが、ECJ の裁定が正確に
反映されるよう修正を加えなければならなくなった。ECHA はガイダンスの要素のうちいく
つかは改定の必要があり、そのための「プロセスを開始する」と述べている。
8. 殺生物性製品のリスト掲載、締め切られる
2015 年 9 月 1 日より、もし物質サプライヤーまたは製品サプライヤーが、その製品が属
する製品型式(PT)に対して殺生物性製品規則(BPR)の 95 条で要求されるリストに含ま
れていなければ、その企業は殺生物剤性製品を EU 市場に上市することができなくなった。
このリストの目的は、
「活性物質を上市する者に平等な待遇を確保すること」
(殺生物性製品
規則の詳説 8)である。このリストは ECHA が発行し、その最新バージョンは以下の URL
で見ることができる。
http://echa.europa.eu/information-on-chemicals/active-substance-suppliers
ECHA は現在までに 156 通のリスト掲載申請を受領しており、そのうち 101 通の処理を
済ませた。残りは未決申請リストにそのまま残ることになる。処理された申請のうち 3 通
は、掲載を却下された。つまり、新エントリーは 98 であることを意味する。しかし、多数
の新エントリーがあったにも関わらず、活性物質と製品型式を組み合わせての提出はこれま
で僅かしかなく、リストに掲載されているサプライヤーは 1 件のみである。対照的に、特
定の組み合わせについて主要サプライヤーがすでにいくつか存在するところには、より多く
の申請があった。この時点で、これによって市場の状況が変わるかどうかについては、断定
しがたい。
もし新たな活性物質が加盟国または ECHA によって承認されれば、95 条リストに加える
ことは締め切り後も引き続き可能である。殺生物性製品指令(BOD)のスコープに入って
いなかった物質は、2016 年 9 月 1 日までの移行期間の終了後に追加が適切と見なされるこ
とになる。これには、その場で生成される(in situ generated)活性物質、および食品や飼
料に対する特例から利益を得る化合物が含まれる。該当する物質が新しく 95 条リストに入
るたびに、新たなサプライヤーを加えることも可能になる。
2015 年 9 月 1 日の期限の後、95 条の規定の執行は EU 加盟国の管理下となる。
イギリス、
ベルギー、ポルトガルの各当局は、遵守の確認を既に開始している。しかし、欧州委員会は
その後数か月の猶予期間を設けることを提案しており、各国の執行当局に、遵守していない
企業に対してペナルティーを科すのではなく、認識を高めるよう働きかけることを求めた。
9. RoHS:適用除外請求に関するパブリックコンサルテーションが進行中
2015 年 8 月 21 日、RoHS 指令の適用除外請求の審査に関して欧州委員会のコンサルタン
トを務める OKO インスティテュートは、多数の適用除外請求について新たなパブリックコ
11
environment Update (2015-4)
ンサルテーションを開始した。
このコンサルテーションは 2015 年 10 月 16 日まで続き、以下の適用除外請求を扱う。
・
Exemption 1(a-e) "Mercury in single capped (compact) fluorescent lamps not
exceeding (per burner)":
i.
ii.
iii.
iv.
v.
・
・
・
For general lighting purposes ≥ 50 W and < 150 W: 5 mg
For general lighting purposes ≥ 150 W: 15 mg
For general lighting purposes with circular or square structural shape and
tube diameter ≤ 17 mm
exceeding (per burner):
vi.
For special purposes: 5 mg"
Exemption 2(a)(1-5) "Mercury in double-capped linear fluorescent lamps for
general lighting purposes not exceeding (per lamp):
1.
Tri-band phosphor with normal lifetime and a tube diameter < 9 mm (e.g.
2.
Tri-band phosphor with normal lifetime and a tube diameter ≥ 9 mm
4.
・
For general lighting purposes ≥ 30 W and < 50 W: 5 mg
Exemption 1(f) "Mercury in single capped (compact) fluorescent lamps not
3.
・
For general lighting purposes < 30 W: 5 mg
T2): 5 mg
and ≤ 17 mm (e.g. T5): 5 mg
Tri-band phosphor with normal lifetime and a tube diameter > 17 mm
and ≤ 28 mm (e.g. T8): 5 mg
Tri-band phosphor with normal lifetime and a tube diameter > 28 mm
(e.g. T12): 5 mg
5.
Tri-band phosphor with long lifetime (≥ 25 000 h): 8 mg"
6.
Non-linear tri-band phosphor lamps with tube diameter > 15 mm (e.g.
Exemption 2(b)(3) "Mercury in other fluorescent lamps not exceeding (per lamp):
T9)"
Exemption 2(b)(4) "Mercury in other fluorescent lamps not exceeding (per lamp):
7.
Lamps for other general lighting and special purposes (e.g. induction
lamps): 15 mg per lamp "
Exemption 3(a-c) "Mercury in cold cathode fluorescent lamps and external
electrode fluorescent lamps (CCFL and EEFL) for special purposes not exceeding
(per lamp):
i.
ii.
iii.
Short length (≤ 500 mm): 3.5 mg per lamp
Medium length (> 500 mm and ≤ 1 500 mm): 5 mg per lamp
Long length (> 1 500 mm): 13 mg per lamp"
・
Exemption 4(a) "Mercury in other low pressure discharge lamps (per lamp): 15 mg
・
Exemption 4(b)(I-III) "Mercury in High Pressure Sodium (vapour) lamps for general
per lamp"
lighting purposes not exceeding (per burner) in lamps with improved colour
12
environment Update (2015-4)
rendering index Ra > 60:
i.
ii.
・
iii.
・
P > 405 W: 40 mg per burner"
general lighting purposes not exceeding (per burner):
ii.
・
155 W < P ≤ 405 W: 40 mg per burner
Exemption 4(c)(I-III) "Mercury in other High Pressure Sodium (vapour) lamps for
i.
・
P ≤ 155 W: 30 mg per burner
iii.
P ≤ 155 W: 25 mg per burner
155 W < P ≤ 405 W: 30 mg per burner
P > 405 W: 40 mg per burner"
Exemption 4(e) "Mercury in metal halide lamps (MH)"
Exemption 4(f) "Mercury in other discharge lamps for special purposes not
specifically mentioned in this Annex"
Exemption 5(b) "Lead in glass of fluorescent tubes not exceeding 0,2 % by weight"
・
Exemption 6(a) "Lead as an alloying element in steel for machining purposes and
・
Exemption 6(b) "Lead as an alloying element in aluminium containing up to 0,4 %
・
Exemption 6(c) "Copper alloy containing up to 4 % lead by weight"
in galvanised steel containing up to 0,35 % lead by weight"
lead by weight"
・
Exemption 7(a) "Lead in high melting temperature type solders (i.e. lead- based
・
Exemption 7(c)-I "Electrical and electronic components containing lead in a glass
alloys containing 85 % by weight or more lead)"
or ceramic other than dielectric ceramic in capacitors, e.g. piezoelectronic
devices, or in a glass or ceramic matrix compound"
・
Exemption 7(c)-II "Lead in dielectric ceramic in capacitors for a rated voltage of
・
Exemption 7(c)-IV "Lead in PZT based dielectric ceramic materials for capacitors
・
Exemption 8(b) "Cadmium and its compounds in electrical contacts"
・
125 V AC or 250 V DC or higher"
which are part of integrated circuits or discrete semiconductors"
Exemption 9 "Hexavalent chromium as an anticorrosion agent of the carbon steel
cooling system in absorption refrigerators up to 0,75 % by weight in the cooling
solution"
・
Exemption 15 "Lead in solders to complete a viable electrical connection between
・
Exemption 18(b) "Lead as activator in the fluorescent powder (1 % lead by weight
semiconductor die and carrier within integrated circuit flip chip packages"
or less) of discharge lamps when used as sun tanning lamps containing
phosphors such as BSP (BaSi 2 O 5 :Pb)"
・
Exemption 21 "Lead and cadmium in printing inks for the application of enamels
・
Exemption 24 "Lead in solders for the soldering to machined through hole
・
on glasses, such as borosilicate and soda lime glasses"
discoidal and planar array ceramic multilayer capacitors"
Exemption 29 "Lead bound in crystal glass as defined in Annex I (Categories 1, 2, 3
13
environment Update (2015-4)
and 4) of Council Directive 69/493/EEC ( 1 )"
・
Exemption 32 "Lead oxide in seal frit used for making window assemblies for
・
Exemption 34 "Lead in cermet-based trimmer potentiometer elements"
・
Argon and Krypton laser tubes"
Exemption 37 "Lead in the plating layer of high voltage diodes on the basis of a
zinc borate glass body"
最終報告は 2016 年 3 月に出ると見込まれる。
10.
周知の難燃物質が、厳しい制限に直面
2015 年 9 月 15 日、欧州化学品庁(ECHA)の社会経済分析委員会(SEAC)は、ビス(ペ
ンタブロモフェニル)エーテルの使用を制限しようとする ECHA の提案に対する最終意見
を採択し、DecaBDE という短縮形で知られている当該物質を 0.1 重量%を超える濃度で成
形品に使用することについても制限を勧告している。
DecaBDE は、高懸念物質(SVHC)として REACH の候補リストに入れられている。難燃
剤として使用される同物質は、難分解性・生体蓄積性・有毒性化学物質(PBT)であると考
えられている。DecaBDE には多くの異なる製品セクターにおける用途がある。一般的に、
発火の可能性を下げ、火災発生時の一連の望ましくない結果を減らす働きをするとされてい
る。DecaBDE はプラスチックや繊維に使用され、その結果として多くの消費財の一部を構
成している。
DecaBDE は、電気電子機器(EEE)に含まれているプラスチックに使われる。また、輸
送機セクター(例:自動車・航空機産業)や、建設・建築セクター(例:ワイヤー、ケーブ
ル、パイプ)にも使われる。さらに繊維セクターでは、DecaBDE を広範な合成、混紡、天
然繊維の処理に使うことができる。主な最終用途は、家具に張る布地、ブラインド、カーテ
ン、マットレスの繊維、テント、輸送機である。
DecaBDE が多くの様々な産業で幅広く使われているにもかかわらず、これへの暴露には、
いくつかの懸念があると言われている。と言うのも同物質はたとえ排出が止まった後であっ
ても、環境内に蓄積し、長期的に予測不可能な影響をおよぼす可能性があり、しかも逆戻り
させることが難しいからである。
ECHA はさらに、環境モニタリングで得た情報は、DecaBDE が環境中及び野生生物の中
のいずれにおいても広く存在することを示したと同報告書で説明している。加えて、
DecaBDE 自体およびそれが環境内で分解する際に形成される低臭素化物質への暴露は、人
間を含む哺乳類に神経毒症状を発生させる結果に至ることがある。人間(胎内を含む)と環
境内での DecaBDE への暴露が蔓延しているものと思われ、その結果として DecaBDE 及び
その低臭素化 PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)変化製品の両方に長期的に暴露する可
能性を高めている。
このような理由から、既に 2012 年 12 月に DecaBDE は SVHC として REACH 候補リスト
14
environment Update (2015-4)
に加えられている。2013 年 5 月には、ノルウェーがこれを「残留性有機汚染物質(POPs)
のためのストックホルム条約」に追加する提案を提出したため、欧州委員会は ECHA にこ
の物質に対し REACH による規制を提案するよう求めた。
ECHA による規制の提案の目的は、EU 域内での DecaBDE への環境暴露を効果的に削減
するためである。ECHA によると、EU 全体で取る手段として最も適しているのは、制限す
ることであるとしている。
提案された制限のスコープは、以下の三段構えで DecaBDE の製造、使用、上市を制限す
る。
・
物質そのものとして
・
他の物質のあるいは混合物の構成要素として(濃度が 0.1 重量%以上である場合)
・
0.1 重量%以上の濃度で DecaBDE を含む成形品
パブリックコンサルテーション期間の終了後、ECHA リスク評価委員会(RAC)および
SEAC は、それぞれ 2015 年 6 月 15 日と 16 日に、ECHA の提案を支援する意見の草案を採
択した。その後、2015 年 9 月 15 日、SEAC は草案バージョンを良しとする最終意見を採択
した。
それより早く 2015 年 9 月 8 日に、複数の環境団体が欧州委員会に対して DecaBDE を含
む物質のリサイクルも禁止するように求めた。これが抜け道となる可能性があり、そうなれ
ば消費者の家庭で禁止化学物質に第 2 の人生を送ることを許してしまうことを懸念したた
めだ。ECHA と残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約検討委員会は、今後数週間
のうちにこの問題に対処すると考えられている。
2008 年 7 月以降、電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する EU 指令
(RoHS)によって、DecaBDE を電気電子機器への使用が制限されている。
11.
ErP 指令の改訂、現在のところ予知できず
2015 年 8 月末に欧州委員会が ErP 指令の改訂をその時点では率先して進めていなかった
ことが確認された。見たところ、この指令を 2016 年に改訂する可能性もなさそうである。
むしろ、使用段階でのエネルギー以外の環境に与える影響などの一定の問題が、ErP 指令の
実施措置を通して対応されることになる。
2015 年 12 月 2 日に公表された循環経済パッケージの一部である循環経済に向けた EU 行
動計画に関するコミュニケーションの附属書に掲げられたスケジュールでは、
「エコデザイ
ン作業計画 2015-2017」を 2015 年 12 月中に公表することになっている。
「エコデザイン行動計画 2015-2017」では、措置の実施が優先される製品グループが設定
されることに注意することが重要である。
15
environment Update (2015-4)
この優先される製品グループを特定する目的で裏付け研究が実施されていたが、2015 年
1 月に完了している。しかし、この最終報告書はまだ発表されていない。研究の最終報告書
は、
「エコデザイン行動計画」自体とともに 2015 年 12 月中に発表される可能性が高い。
12.
一定のヒーターとタンクのエコデザイン要件をより厳格に
スペースヒーターとコンビネーションヒーター、並びに温水器と温水タンクに対して多数
のより厳格なエコデザイン要件の第一弾が 2015 年 9 月 26 日に発効した。
これは、2013 年 9 月 6 日付 EU 官報で公表された 2 つの委員会規則が、こうしたより厳
格なエコデザイン要件を規定しているためである。
委員会規則 813/2013 は、定格熱出力 400 kW 以下のスペースヒーターとコンビネーショ
ンヒーターを対象とする。これには、スペースヒーター、温度管理装置、ソーラー機器のパ
ッケージに一体化されたもの、あるいはコンビネーションヒーター、温度管理装置、ソーラ
ー機器のパッケージに一体化されたものが含まれる。
しかし、ある一定の製品が同規則のスコープから除外されており、とりわけバイオマスか
ら生じた気体あるいは液体燃料を主に使うように特別に設計されたヒーターや、固形燃料を
使うヒーター、飲用のお湯や清浄水の提供目的のみに使用する熱を発生させるヒーター、蒸
気や空気などの気体の熱電動媒体を熱し、行きわたらせるために使用するヒーターには適用
されない。
適用あるいは除外された製品に関するさらに具体的で詳しい定義については、同規則を参
照のこと。
上記の製品に対する実際のエコデザイン要件は、委員会規則 813/2013 の附属書 II に明
示されている。ヒーターの生産者は、同附属書の 1(a)、3、5 の各項に記された要件を 2015
年 9 月 26 日時点で満たしていることを確認する必要がある。
コンビヒーターの生産者は、同附属書の 2(a)項に記された要件を 2015 年 9 月 26 日時
点で満たしていることを確認しなければならない。対象となるのは、エネルギー効率、音響
パワーレベル、製品情報に関係する要件である。後者については、設置者およびエンドユー
ザー向けの取扱説明書と、メーカーおよびその認可を受けた代理人、輸入者のアクセス自由
なウェブサイトには、附属書 II の本文にさらに詳しく説明されるとおり、多くの要素が含
まれていなければならない。
2017 年 9 月 26 日、エネルギー効率に関してさらに厳しい同規則のエコデザイン要件が
発効となる。最終的に 2018 年 9 月 26 日には、同規則で最後に残っている窒素酸化物の排
出に関するエコデザイン要件が発効することになる。
委員会規則 814/2013 は、定格熱出力 400 kW 以下の温水器と、貯水容量 2,000 リットル
以下の温水タンクを対象とする。これには、温水器とソーラー機器のパッケージに一体化さ
れたものも含まれる。
16
environment Update (2015-4)
しかし、ある一定の製品がこの規則のスコープから除外されている。とりわけ、バイオマ
スから生じる気体あるいは液体燃料を主に使うように特別に設計された温水器や、固形燃料
を使う温水器、温かい飲料や食品を作る目的のみに設計されている温水器には適用とならな
い。適用あるいは除外された製品に関するさらに具体的で詳しい定義については、同規則を
参照のこと。
上記の製品に対する実際のエコデザイン要件は、委員会規則 814/2013 の附属書 II に明
示されている。EU 市場向けに温水器を生産する者は、同附属書の 1.1(a)、1.2、1.3、1.4、
1.6 の各項に記された要件を 2015 年 9 月 26 日時点で満たしていることを確認しなければな
らない。EU 市場向けに温水タンクを生産する者は、
同附属書の 2.2 項に記された要件を 2015
年 9 月 26 日時点で満たしていることを確認しなければならない。対象となるのは、エネル
ギー効率、貯水容量、音響パワーレベル、製品情報に関係する要件である。後者については、
設置者およびエンドユーザー向けの取扱説明書と、メーカーおよびその認可を受けた代理人、
輸入者のアクセス自由なウェブサイトには、附属書 II の本文にさらに詳しく説明されると
おり、多くの要素が含まれていなければならない。
2017 年 9 月 26 日、エネルギー効率に関して、および温水タンクの定常状態の水の損失
に関して、さらに厳しい同規則のエコデザイン要件が発効となる。最終的に 2018 年 9 月
26 日には、同規則で最後に残っているエネルギー効率と窒素酸化物の排出に関するエコデ
ザイン要件が発効することになっている。
上記の 2 つの規則の両方について、以下が適用されることにも注意を払わなければなら
ない。
・
エコデザイン要件への遵守状況は、両規則の附属書 III に定められる方法に従って、
測定・計算するものとする。
・ すべての生産者は、必要な技術文書の作成とともに、適切な遵守状況評価手順が取ら
れていることを確認しなければならない。
(各規則の第 4 条を参照のこと)
・ 加盟国の市場監視当局は、製品の遵守状況を確認する際に、両規則のそれぞれに示さ
れる検証手順を用いなければならない。委員会規則 813/2013 では手順は附属書 IV
に示され、委員会規則 814/2013 では手順は附属書 V に示されている。
欧州委員会は、定められた年数が経過したのち、技術の進歩に照らし合わせて、各規則の
見直しを行う義務を負う。その結果として、各規則の規定が現在予定されているよりさらに
厳しくなる可能性もある。
13.
エネルギーラベル表示方法の最新リスト
2015 年 8 月 18 日、欧州委員会エネルギー総局ウェブサイトの “Energy labelling tools”
に関するページ上で家電製品のエネルギーラベル措置の最新リストを掲載した。個々の措置、
重要な規定あるいは実際のところいかなる規定についても詳細には説明していないが、この
17
environment Update (2015-4)
テーマについて EU レベルでこれまでに採択されたすべての措置がリストアップされてお
り、企業にとって有益な手引きとなる。
EU は、エネルギー関連製品のエネルギーならびにその他の資源の消費に関するラベル及
び標準的製品情報の表示に関する 2010 年 5 月 19 日の改訂「枠組み」指令 2010/30/EU を
採択している。この指令は特にラベル表示及び標準的製品情報という手段により、エネルギ
ー関連製品について使用中におけるエネルギー消費及び関係する場合にその他の不可欠な
資源の消費並びに補完的な情報に関するエンドユーザー情報に係る加盟国の措置を調和化
するための枠組みを確立し、以てエンドユーザーがより効率的な製品を選択できるようにし
ている。同指令は、エネルギー関連製品であって、その使用によるエネルギーの消費及び(関
連する場合)不可欠な資源の消費に直接的又は間接的に大きな影響を持つものに適用しよう
としている。
キーとなる用語「エネルギー関連製品」は、その使用中にエネルギー消費に影響を与える
商品で、EU で上市またはサービス提供されるものを意味する。この語には、エネルギー関
連製品に組み込まれることになっている部品で、単独の部品としてエンドユーザー向けに上
市またはサービス提供され、その環境パフォーマンスが単独で評価できるものも含まれる。
枠組み指令に従って、様々な製品タイプに関係する「委任された法行為」という手段を用
いて、ラベル表示と情報の提供に関する詳細を定めることが、欧州委員会に求められた。そ
の結果、2015 年 8 月 18 日付の最新リストには、15 の個別の規則と、個々の製品タイプを
カバーする 1 つの欧州委員会指令を掲げている。これには以下が含まれる。
・
・
・
・
・
エアコン
家庭用オーブンとレンジフード
電灯と照明器具
家庭用食洗機
家庭用冷蔵庫
最新のリストについては、次のリンクをクリックのこと。
https://ec.europa.eu/energy/sites/ener/files/documents/list_of_enegy_labelling_mea
sures.pdf
14.
気候変動会議のマンデートに EU 加盟国が合意
2015 年 9 月 18 日、EU 加盟国の環境相は、パリで開催される国連気候変動枠組条約の第
21 回締約国会議(以降「COP21」
)に向けて、EU のマンデートに合意した。これは、温室
効果ガスの排出量を 2030 年までに 1990 年比で 40%削減、今世紀中に「ほぼゼロまたはマ
イナス」レベルにまで削減し、2050 年までに世界の二酸化炭素排出の段階的停止を目指す
ものである。EU はまた、世界の排出量が遅くとも 2020 年までにピークを迎えることを期
18
environment Update (2015-4)
待している。
EU環境相理事会の議長を務める Carole Dieschbourg ルクセンブルグ環境相は、
「強力
かつ責任の重いマンデート」が採択されたが、それはバランスのとれた歩み寄りの成果であ
ると述べた。
本文中に「脱炭素化」
という語を入れることにポーランドが反対したことから、
タフな歩み寄りであった。これは、ポーランドが強力な脱炭素化マンデートにコミットした
くないという抵抗の現れである。ポーランドの高官は「気候的にニュートラル」という語を
好んだが、彼らによるとこの語は技術的なソリューションを可能にするということである。
2015 年末のポーランドの選挙という要素が加わって状況は複雑化している、というのも右
派の「法と正義党」が EU の環境法に抗して、石炭産業を守るという選挙運動を行っている
からである。
欧州委員会の気候行動・エネルギー担当委員であるミゲル・アリアス・カニェテ 氏は、
「野心的で広大で拘束力のある世界気候協定」を締結する用意があると宣言した。フランス
環境相のセゴレーヌ・ロワイヤル(Ségolène Royal)氏は、ブリュッセルでの会合で 2030
年までに 1990 年比で 40%削減することへのコミットメントを再確認したと述べた。また、
気候変動との戦いへの取り組みを強化するために、マンデートは見直しサイクルを 5 年に
することを目指していることも確認した。これにより、「前回のコミットメントの水準から
下げることも、既存のコミットメントを再提出することもなく、新たなコミットメントまた
は更新されたコミットメントのいずれかを提出すること」が締約国には求められることにな
る。
カニェテ委員は、目標には、排出量を 2050 年までに少なくとも 50%削減し、2100 年ま
でにはほぼゼロまたはマイナスにすることも含まれると述べている。
さらに、EU の目標は、
地球温暖化を産業革命前の水準から摂氏で最大 2 度以内に抑制する努力をするという国連
の目標とも整合性があると加えた。科学者によると、この 2 度というのは、自然災害を防
ぐために必須のレベルである。
15.
OECD、化石燃料への補助金のさらなる削減を求める
2015 年 9 月 28 日、経済協力開発機構(OECD)は、主要国は化石燃料への補助金を削減
してはいるが、年間最大 1,780 億ユーロの大幅削減をするにはまだ「十分な余地」があると
述べた。
OECD は、加盟 34 か国に加え中国、インド、ブラジル、ロシア、インドネシア、南アフ
リカにおける化石燃料を対象とした補助金額を 2010 年から 2014 年までの期間に年額 1,600
億ドルから 2,000 億ドルの間と見積もった。石油、石炭、天然ガスへの補助金の削減は、大
気汚染を減らし、コストを節約し、よりグリーンなエネルギーへの転換を後押しするとも述
べている。
OECD の事務総長であるアンヘル・グリア(Angel Gurria)は、
「先進国と新興国のいず
れもが、少ない予算資源を節約し、環境を改善する」余地は十分にあると明言した。
19
environment Update (2015-4)
しかし OECD は、実際にはこの数字が新興国で人為的な低価格を引き起こしている要素
のすべてをカバーしてはいないこと、およびすべての補助金が「明らかに非効率」でないこ
とを認めている。
これとは別に OECD は、2015 年 11 月 17 日に先進国による石炭火力発電所輸出に対する
公的な金融支援について、輸出先である途上国の個別の状況に応じつつも、基本的に効率的
なものを除きこれを制限することで合意している。
16.
一定の家庭用電気製品の安全性の側面に注目が集まる
一定の家庭用電気製品の安全基準を改正する欧州委員会決定が、2015 年 8 月 3 日に発効
した。2015 年 7 月 13 日付けEU官報で、低電圧指令 2006/95/EC に基づき液体加熱のため
の機器に対する特定の要件に関する欧州委員会実施 2015/1143 が公示された。
2014 年 9 月、キプロ スは、液体を熱する電気機器の安全性を対象とする規格 EN
60335-2-15:2002 に関して正式な申し立てを行った。その際に、この規格はコーヒーメーカ
ーまたはある種の液体を熱するためにつくられた汎用機器についての具体的な規定を含ん
でいないと述べている。
この機器は、基部にカバーの付いた加熱部品があり、持ち手が付いた口の開いたポットで
構成されると説明されている。従来型の電気ケトルと同じように、ポットを電気基部に載せ
ることで加熱部品に電気が送られる。沸騰前であってもポットの中身が上昇し、運転を止め
ても、あるいは基部から器具を取り外しても、中身があふれ出す。その結果、やけどの深刻
なリスクがあり、規格は指令 2006/95/EC を遵守していない。
低電圧指令(以降 LVD)は、交流の場合には定格電圧が 50 ボルト~1,000 ボルトまで、
直流の場合には 75 ボルト~1,500 ボルトまでで使用するように設計されたあらゆる電気機
器に適用になるため、ほとんどの消費財に適用となっている。定格電圧は、電気の入力また
は出力の際の電圧のことで、機器内部で見られる電圧のことではない。
LVD は、電気機器の使用に起因するあらゆるリスクを対象とする。これには、電気的なリ
スクだけではなく、機械的、化学的およびその他のあらゆるリスクも含まれる。同指令は、
騒音や振動の健康上の側面や、同指令の意味において危険から保護するために人間工学上の
要件が必要な場合には、人間工学的側面も対象とする。
同指令では、EU 内で施行されている安全に関する事項において技術的なグッドプラクテ
ィスに従って組み立てられている場合にのみ、および適切に設置・維持され、その製品本来
の用途で使われている限りでは人や家畜あるいは財産の安全を脅かさない場合にのみに電
気機器が上市されるように、あらゆる適切な措置を取ることが加盟国に求められている。
欧州委員会と LVD 作業部会は、規格 EN 60335-2-15:2002 は指令 2006/95/EC の安全目標
を満たしていないと結論付けている。
「LVD による欧州整合規格 EN 60335-2-15:2002 のタイトルとリファレンスの公表」が、
20
environment Update (2015-4)
新しい欧州委員会施行決定の附属書として発表された。欧州委員会は、安全性の側面が改善
されるということを考慮すると、そして規格の適切な改訂が行われるまでは、規格には適切
な警告が付くべきという見解である。
したがって、欧州委員会施行決定には、次のように記述された警告が付くことになった。
「この刊行物の適用は、指令 2006/95/EC の附属書 I のポイント 2(b)とともに 1(d)に提供さ
れている安全目標を遵守しているという推定をもたらさない。特に、ある種のコーヒーを淹
れるために作られた、またはコーヒーを淹れたり、液体を暖めたりするプロセスで、膨張す
るある種の液体(例:ミルク)を温めるために作られた、あるいは経験によってそのために
使われることが知られている機器に関して、熱いコーヒーまたは熱い液体があふれることに
起因する危険については、上記の推定をもたらさない」
***
21
environment Update (2015-4)
英国
1.
4kg を超える電池はもはや「携帯用」ではない
環境・食料・農村地域省(
「Defra」)の国内包装廃棄物データベースの 2015 年 9 月の最
新情報によると、4kg より重い電池はもはや「携帯用」に分類されなくなる。これは、電池
製造業者にとってコンプライアンスコストの増加につながる可能性があるため、注目に値す
る動きである。
現在、10kg を超える重さの電池は工業用で、4kg 未満の電池は携帯用である(ただし、
それらの特性により、明確に工業用または携帯用と分類されない場合)。4kg と 10kg の間
の重さの電池は、その特性により、
「携帯用」または「産業用」のいずれかに分類される可
能性があった。これは、10kg 以下 4kg 超の鉛蓄電池は、正確な分類について確信のない事
業者がリサイクルする場合に携帯用と申告され、リサイクル率が歪曲されるおそれがあるこ
とを意味する。Defra は、上市される新しい電池のうち鉛蓄電池が占める割合が 8%にすぎ
ない場合であっても、鉛蓄電池をリサイクルすることで英国の 2012 年の電池リサイクル目
標の 83%が達成されたと指摘した。
Defra の新しい定義により、2016 年 1 月から 4kg を超えるすべての電池が「産業用」に
分類され、「グレーゾーン」が取り払われることになる。今次の更新は 2009 年の廃電池規
則に関する政府のガイダンスを修正するための協議(2015 年 2 月 22 日に終了)を受けて
行われたものである。4kg 未満の電池であっても産業用途専用に設計されている場合には、
産業用に分類できる可能性があるとして、
「携帯用」の解釈にのみ変更が適用されると Defra
は述べている。
携帯用の電池にのみ回収目標があるため、携帯用電池の製造業者は、WEEE コンプライア
ンススキーム
(メンバーによる義務の達成の確保を責務とする WEEE の管理に関する組織)
に加入しなければならない。2013 年に Defra が設定した回収水準は 30%であったが、2016
年までには 45%に拡大すると予想される。去年 12 月の数値によれば、このセクターは 2014
年の 35%目標に向けて順調に進んでいた。目標を達成するためにより軽量の携帯用電池を
回収・リサイクルする取り組みを強化する必要があるが、その結果として製造業者の電池リ
サイクルコストが増加する可能性がある。
Defra スポークスマンは、修正ガイドラインは「新しいリサイクル施設の投資を奨励し、
英国のリサイクル目標達成に資する」と述べている。
2.
英国企業、WEEE 規則違反により 4 万 5,000 ポンドの罰金
2015 年 8 月 6 日、オンライン取引企業 Babz Media ltd は、3 年間にわたり WEEE・包装・
電池諸規則を遵守できなかったとして環境庁(「EA」
)が提起した裁判に敗訴した。
22
environment Update (2015-4)
Babz Media ltd は、2011 年から 2013 年まで、英国リサイクル費用の支払を回避し、そ
の結果同社は 4 万 5,500 ポンドの罰金(訴訟弁護費用の 8,724.98 ポンドを除く)を支払う
ことになった。同社は、3 種類の廃棄物、すなわち包装材、電池、および電気・電子機器の
破棄物に関する環境法に違反したとして罰金を科された。
Babz Media ltd は、ミドルセックスに拠点を置き、イーベイおよび自社サイトを通じて
幅広い製品を販売するオンライン取引企業である。同社ウェブサイトによれば、2014 年の
総売上高は 1,900 万ポンドで、電線ケーブル、ブランクメディア、および電池の大手供給業
者である。同社は 2011 年から 2013 年の間に販売用に 163.7 トンの電池を、2013 年に 188
トンの電気機器を輸入しており、2013 年に 76 トンの包装廃棄物をリサイクルする必要が
あった。
英環境庁による調査の後に、同社は 2011 年に発効した 3 つの廃棄物関連法規すべてを遵
守すべきであったが、2014 年までこれらに従わなかったことが判明した。Babz Media ltd
は、3 つの法規すべてに違反したことで告訴された、そして英国における廃電池に関する義
務に従わなかったために告訴された最初の企業となった。
同社は、英環境庁、そしてに包装廃棄物、廃電池、および廃電気・電子機器についての製
造業者リサイクル組織に登録していないことについて、イーリング治安判事裁判所で罪状を
認めた。Babz Media ltd は、2011 年から 2013 年の間に 3 種類の廃棄物の回収・リサイク
ルを賄う費用の負担を回避したことに関しても有罪となった。
WEEE 法は、使用包装量を削減し、リサイクルを推進し、埋め立て廃棄物を回避するよう
に計画されている。すべての WEEE 登録企業は、環境庁ウェブサイト上で一覧化されてお
り、WEEE その他の製造業者責任法に従わない場合には、告訴される可能性が非常に高い。
環境庁上級職員の Hannah Woolridge 氏は、この判例は、取引方法にかかわらず環境側面
はデューデリジェンスの重要な一部である事実を例示するものであるとしている。
3.
英国、WEEE リサイクルに多額の投資
2015 年 9 月 7 日、英国政府は廃電気・電子機器の回収、再生使用、およびリサイクル拡
大のための新たなスキームの導入について発表した。この新スキームの資金は、流通業者引
き取りスキーム(DTS)および電気・電子機器廃棄物(WEEE)コンプライアンス料の一環
として、ビジネス・イノベーション・職業技能省(BIS)が提供する。DTS および WEEE コ
ンプライアンス料は、電気・電子機器の小売業者、サプライヤー、およびメーカーに、自身
が上市した機器の回収およびリサイクルのための資金の提供を義務付けるものである。
BIS の Anna Soubry スモールビジネス・産業・企業担当相によれば、この企業主導の資
金により、消費者の家庭にある不要な電気・電子機器の回収、再生使用、およびリサイクル
の水準が向上するとした。さらに、もはや使用されていない電気・電子機器の再生使用を促
すことで、廃電気・電子機器が埋め立て処理に向かうことがなくなり、廃棄物の量も著しく
削減されるだろうと付け加えた。
23
environment Update (2015-4)
DTS は、不要な機器の店頭引き取りの代替手段として、そして小売業者が英国の WEEE 規
則に関連した義務を果たす機会として BIS により導入されたが、今回の新たなスキームに
対し最大 40 万ポンドを提供することになっている。WEEE 規則が 2007 年に導入されて以
来 DTS は地方自治体のプロジェクトへの資金供給に貢献してきた。
一方で、小売業者、サプライヤーおよびメーカーは、WEEE コンプライアンススキームへ
の加入時に支払わなければならないコンプライアンス料を通じて、
新スキームに 37 万 5,000
ポンドを提供する。
新たな共同資金供給スキームは、個々の地方自治体からは最高で 4 万ポンドの、コンソ
ーシアム(共同事業体)からは最高で 10 万ポンドのプロジェクトの入札を募る。すべての
プロジェクトは、2015 年 10 月 30 日までに提出しなければならず、適切な廃棄物処理当局
(WDA)の承認を受けなければならない。少なくとも 1 か所の公的に利用可能な指定回収
施設を有する WDA は、単独または他の WDA と共同で申請する資格がある。廃棄物回収当
局も申請することができるが、申請書にはその地方の WDA の承認を得る必要がある。
最初に WEEE コンプライアンス料を提案した Joint Trade Association(英国の電気電子
関連 9 団体から成る組織)会長の Richard Hughes 氏は、行政手続きの削減と国内回収目標
の達成を目指す健全な WEEE システムの重要な要素として、改定 WEEE 規則にコンプライ
アンス料メカニズムを導入する決定を支持している。
BIS は、今年 6 月にロンドンで開催された WEEE 会議において、廃電気・電子機器回収に
ついて設定された 45%という高い目標は「大いに達成可能」であると明言した。その後、
この新しいスキームが誕生した。BIS の Steven Andrews 氏は、EU の回収目標と生産者コ
ンプライアンススキームの目標の双方を達成しており、次のステップは 2016 年から上市さ
れたすべての電気・電子機器の 45%を回収(2019 年までに 65%の回収という可能性も含む)
することだと述べている。WEEE コンプライアンススキームの ERP 英国のゼネラルマネー
ジャーJohn Redmayne 氏も、2015 年 6 月に開催された WEEE リサイクル会議で、WEEE
コンプライアンス料により集めたお金を自治体の議会に付与する選択肢について検討して
いると述べていた。
最後に、新しいスキームは、他社が廃棄物のリサイクルを怠っていると不満をあらわして
いる英国企業にとっては歓迎される取り組みであるはずだ。事業廃棄物を扱う英国企業の
BusinessWaste.co.uk は、ここ数年行ってきたように、45%どころか 50%の廃棄物リサイ
クル目標を「かなり容易に」達成できる可能性があると述べている。こうしたなか、英国の
廃棄物処理企業は、他の企業が自らの廃棄物をリサイクルすることを促す努力の一環として
罰金の導入を要求している。
24
environment Update (2015-4)
フランス
1. フランス、2016 年に WEEE 用の初めての環境データベースを実現予定
2015 年 9 月 7 日、フランスの 2 つの eco-organism(WEEE の廃棄などの管理を行う集合
的非営利組織)は、使用済み廃電気・電子機器(WEEE)についてヨーロッパ初とされる環
境データベースを構築するべく革新的共同プロジェクトに着手した。収集したデータは、メ
ーカーがエコデザインアプローチを策定するに当たって、製品の環境影響を評価するために
使われる。
Eco-systèmes および Recyclum の両 eco-organism は、フランス及びヨーロッパレベル
の双方において、使用済み電気・電子機器製品に関係するエコデザイン活動を先導・推進す
るツールがないと指摘した。両 eco-organism は、それぞれのメンバーの後押しを受けて、
メーカーのみならず WEEE のライフ・サイクル解析に利害を有するすべての人に向けたリ
ファレンスデータベースの開発で協力することを決定した。Eco-système および Recyclum
は、データベースに集めた情報を欧州の他の eco-organism と共有する予定である。
データベースの開発と実装は、製品のライフ・サイクル分析に関係する国際的な関連標準
および規格への準拠を確保するために、国家の枠を超えた専門家の経験から恩恵を得ること
ができる。
同データベースは、2016 年に稼動する予定である。
2. フランスの一部の企業及び団体、気候政策への影響に関してネガティブな評価を受
ける
2015 年 9 月 16 日、ロンドンを拠点にする非営利組織 InfluenceMap は、世界の多国籍企
業上位 100 社が気候政策に及ぼす影響を測った調査について発表した。同調査は、フラン
スの一部の企業や団体が気候変動対策法案を過去から現在に至るまでずっと妨害している
ことを明らかにした。
これは、企業及び団体を気候政策にかかわる言説や活動に照らして定量的に採点するこの
種のものとしては初めての調査である。この調査により、世界的多国籍企業上位 100 社の
うち 45%が気候変動立法を妨害しており、こうした企業のうち 95%が妨害的な活動を行っ
ている産業団体のメンバーであることが明らかになった。また、気候変動科学の公開講演に
干渉したり、産業団体や支持グループのようなインフルエンサーを利用したりするなど、気
候変動に対する企業の影響力の行使は、通常ロビーイングと見なされる活動の範疇を超えて
いることも示された。
産業団体の中でもフランス最大となる経営者連盟であるフランス企業運動(MEDEF、仏
経団連)は、全欧州のロビー団体の中で最低となる評価「E」を与えられた。InfluenceMap
25
environment Update (2015-4)
によると、この低評価は MEDEF によるシェールガス開発の支持、2030 年までの CO 2 削減
目標に向けた野心に欠ける提唱、および「2013 年にフランスのエネルギー転換に関する新
法に反対し、首尾よく阻止したように思われる」事実のためであった。
企業の中で、フランス系石油メジャーのトタルは、気候政策に関して相反する姿勢を取っ
たことに対してネガティブな評価(E+)が与えられた。InfluenceMap が指摘した例では、
トタルは政治家に対して気候変動に関して野心的な行動を要求する呼びかけを支持する一
方で、2030 年の排出削減目標に反対する運動を起こしたとしている。
他の多国籍企業および団体のランキングに関する詳細については、次の URL にて調査を
参照すること。
http://influencemap.org/site/data/000/088/InfluenceMap_Ranking_Tables_Sept_201
5.pdf
3. フランスリサイクル産業、2014 年に減速
2015 年 9 月 15 日、フランスリサイクル企業連盟(Federec)が指摘したところによると、
フランスのリサイクル・セクターは 2014 年に下降し、2013 年比 2%減の 90 億ユーロ強の
総売上高となった。
この売上高減少の背景としては、フランスの景気回復の遅れ、原油価格の下落、中国需要
の落込み、および途上国との競争など、多数の要因に帰せられる。この点について Federec
総裁は、
「循環経済がますます多く引き合いに出される一方で、企業が新しい原材料に目を
転じ始めたため(中略)直線型(linier)経済に戻りつつある」と述べている。
Federec は、鉄類のリサイクル結果について特に失望感を表明している。2014 年には
1,290 万トンの鉄類を回収(2013 年に比べ 3%の増加)したが、回収率は鈍化し、リサイク
ル製品の再販売の利幅は縮小した。プラスチック・セクターに関しては、2014 年の総売上
高は 2013 年に比べて 10%増加し 2 億 4,900 万ユーロに到達したが、Federec は同セクター
が原油価格の下落や世界の東方の諸国との競争に苦慮していることを指摘した。紙製品セク
ターに関しては、731 万トンを回収し、総売上高は 7 億 6,000 万ユーロとなったが、2013
年に比べ量にしてわずか 0.6%の増加に過ぎないとの結果を報告している。
2014 年に拡大したリサイクル・セクターは、非鉄金属セクターのみであった。総売上高
は 6%増加して 31 億 3,000 万ユーロを計上し、回収量は総計で 4.5%増加して 190 万トンで
あった。こうした好ましい数字は、競合する新しい原材料の価格の停滞と自動車セクターの
回復により説明できる。
現在の不況を覆す試みとして、Federec は新しいリサイクル・再生技術センターの建設に
よるイノベーションに望みを託している。また、フランスのエネルギー転換計画内でのリサ
イクルの重要性、および 2015 年 12 月 7~8 日パリで開催される COP21 にも期待を寄せて
いる。
26
environment Update (2015-4)
4. フランスの低炭素開発国家戦略に関する政令案
フランス環境・持続可能開発・エネルギー省は、最近低炭素開発の国家戦略の実現を目指
す政令案に関するコンサルテーションを実施し、2015 年 9 月 22 日に終了した。
低炭素開発の国家戦略は、最近採択された「グリーン成長を目指すエネルギー転換法」に
より確立された。同法は、1990 年と比較した中期(2030 年までの 40%削減目標)および
長期(2050 年までの 75%削減目標)の削減目標に従うべく、フランスにおける温室効果ガ
ス削減のための枠組みを規定している。低炭素開発の国家戦略は、意思決定者、企業、およ
び消費者に向けた勧告事項を策定し、フランスを低炭素経済に転換することを目指している。
また政令案では、異なる 3 つの期間、すなわち 2015 年~2018 年、2019 年~2023 年、
および 2024 年~2029 年について、自国の温室効果ガス排出の上限(cap)を設定している。
当該上限は、将来的には 10 年先行して設定されるが、それは適切な構造計画を確保するべ
く 5 年の期間を設けるためである。また、特定のセクターに対して 2028 年までに達成しな
ければならない個別削減枠が設定されており、それぞれ建設セクターは 53%、廃棄物処理
セクターは 35%、輸送セクターは 30%、工業セクターは 22%、農業セクターは 13%、お
よびエネルギーセクターでは 3%の排出削減となっている。
具体的に言えば、低炭素開発の国家戦略では、以下の項目などによるカーボンフットプリ
ント削減方法に関するいくつかの分野横断的な勧告を行っている。
・ カーボンフットプリントの削減を意思決定過程の中心に据えること。すなわち、公的
事業への資金提供は、事業のカーボンフットプリントに責任を負うものでなければな
らない。
・ 消費者による消費選択の影響に関して、耐久性のある製品や再利用可能な製品の販売
促進、または食品廃棄物の削減などを通じて、消費者自身の意識を高めること。
・ 投資選択の影響に関して、公的意思決定者、企業、および消費者の意識を高めること。
低炭素輸送、環境に配慮した材料(木など)を用いた建物、および低炭素農業の開発の必
要性など、セクターごとの勧告事項も作成されている。
低炭素開発の国家戦略および政令案の詳細について(フランス語でのみ利用可能)は、以
下のリンクをクリックすること。
低炭素開発の国家戦略:
http://www.consultations-publiques.developpement-durable.gouv.fr/IMG/pdf/2015-0
8-13_DEVR1519707D_SNBC_r_R_sum_R_.pdf
政令案:
http://www.consultations-publiques.developpement-durable.gouv.fr/IMG/pdf/2015-0
8-18_DEVR1519707D_d_R_cret_budgetsC.pdf
27
environment Update (2015-4)
5. 循環型経済および廃棄物抑制に関する政令案
フランス環境・持続可能開発・エネルギー省は、最近循環型経済および廃棄物抑制に関す
る最新の規制体制の提供を目指す政令案に関するコンサルテーション(2015 年 9 月 11 に
終了)を実施した。政令案は、最近採択された「グリーン成長を目指すエネルギー転換法」
の一部条項の実現および施行を目指す。
政令案には、以下のような条項が含まれる。
・
公的な回収当局による家庭ごみ回収に関する最新の規制体制
・ 紙、金属、プラスチック、ガラス、木などの廃棄物のメーカーまたはその保有者によ
る個々の分別および回収に関する対策
・ 化学製品がもつ健康および環境の重大なリスクについて、その使用者に通知するピク
トグラムを作成。その表示により、関連する化学製品を他の家庭ごみと共に廃棄しな
・
いように使用者に知らせる。
使い捨てのプラスチックバッグの提供を禁止する対策(例外あり)。
政令案(フランス語でのみ利用可能)は、次の URL で閲覧できる。
http://www.consultations-publiques.developpement-durable.gouv.fr/IMG/pdf/201508
04_projet_decret_titre_IV_LTECV_consultation_public.pdf
ドイツ
1. 新車の公式燃料消費量数値を減らす「ごまかしを行って」いると疑いがかけられて
いる自動車メーカー
ドイツのニュース週刊誌「Focus」は、公式燃料消費量数値を改ざんするために、型式認
証試験手続において「ごまかしを行った」と考えられる自動車メーカーに関するレポートを
掲載した。
現在 EU 域内で使用されている light-duty vehicles(乗用車・小型商用車)モデルに対す
る型式認証試験手順は、新欧州ドライビングサイクル(NEDC)である。NEDC では、とり
わけ車の燃費および CO2 排出を試験する。NEDC は 1990 年代に標準的な欧州連合排ガス規
制の導入に合わせて開始されており、自動車排ガスは標準的なドライビングサイクルに基づ
いて測定される。
NEDC は、路上での実際の運転パターンにほとんど関係がないとしてしばしば批判され、
その結果自動車の平均的な運転行動を反映していないとされている。Focus 誌によれば、こ
の試験サイクルはドイツ市街地での日常的なストップアンドゴータイプの交通とは明らか
に関係しない。さらに、シミュレーション中の最高速度は 120 km/h であり、速度制限がな
いことが多いドイツのアウトバーンにおける運転行動を反映していない。
28
environment Update (2015-4)
Focus 誌の報告によると、自動車メーカーは燃料消費量が少なく評価されるように、NEDC
パラメーターの盲点につけ込んでいる。NEDC 試験中の燃料消費量を少なくするために使用
される方法として Focus 誌が報じたところによれば、全ての特別装備の除去、エアコンの
電源オフ、タイヤの表面を少なくして摩擦を減らすために空気が大量に充填された低抵抗タ
イヤの使用などがある。ドイツ最大の自動車クラブである ADAC(ドイツ版 JAF)は、燃料
消費量を軽減するために用いられる最適化手段として冷却用通風口の封止、右側の車外ミラ
ーの除去などを報告している。
ドイツの自動車メーカー業界はこの非難に強く反発している。ドイツ自動車工業会 VDA
は、NEDC 試験中に自動車メーカーが不正を行っているとの非難を強く否定している。BMW
は、NEDC は日常的な燃料消費量を反映することを意図したものではなく、主に型式認証を
目的に策定されたものだとしている。
EU は、2017 年に NEDC を新たに開発された国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)に
置き換える予定である。WLTP は、都市交通から高速道路運転までの運転状況を網羅し、現
在の自動車技術に対して調整されていて、はるかに多くの加速およびブレーキングフェーズ
を含んでおり、NEDC に比べてはるかにダイナミックだとされている。
2.
ドイツ政府、電気・電子機器の物質に関する政令改正の法案を発表
2015 年 9 月 2 日、ドイツ政府は、EU の指令 2015/573/EU および 2015/574/EU を国内法
制化する電気・電子機器の物質に関する政令を改正する法案(「ElektroStoffV」)を公表し
た。
指令 2015/573/EU および 2015/574/EU は、2011/65/EU(
「RoHS2 指令」)の附属書 VI
を技術進歩に適合させるために修正している。RoHS2 指令の付属書 IV は、医療機器ならび
に監視・制御機器に特有なある種の用途に対する一時的適用除外を規定している。指令
2015/573/EU および 2015/574/EU は、2016 年 1 月 31 日までの国内法制化が義務付けられ
ている。
同法案はドイツ連邦議会へと送られ、3 週間の本会議期間内に改正または棄却することが
できる。最終的にドイツ連邦参議院が同法案の採決を行う。
デンマーク
1.
乳幼児向け繊維使用製品における潜在的危険有害性物質の調査
デンマーク政府は、自動車用チャイルドシート、ベビースリングおよびベビーマットレス
などの乳幼児向けの繊維使用製品に含まれる一部の化学物質の有害性について調査を実施
した。本調査を受けて、デンマーク環境省は調査結果を詳述したレポートを今年初めに発表
した。
29
environment Update (2015-4)
このプロジェクトでは、3 歳以下の乳幼児向け商品に着目している。この年齢グループが
選ばれたのは、乳幼児が特に化学物質への曝露に脆弱であると見做されているためである。
調査では、自動車用チャイルドシートを主に扱ったが、クレードルシート、乳母車やベビ
ーカー、ベビースリング、いわゆるおくるみ、旅行用ベッドや簡易ベッド、ベビーマットレ
スなど、関連製品も調査の範囲に含まれた。他方、子ども用の衣類、家具用布地、子ども用
家具、おもちゃなど、他の製品は調査の範囲に含まれなかった。
デンマークでは例えば自動車用チャイルドシートなどの生産が実際に行われていないこ
とから、デンマークはこれらの調査対象製品に懸念を抱いている。デンマーク環境省は、ク
レードルシート、ベビースリング及びおくるみの約 80%は非 EU 原産であるなど対象製品
の 75~80%の製品は EU 域外を原産地としていると推計している。乳母車のみ、ヨーロッ
パでの生産量がかなり多いとされている。
調査は以下の内容で構成された。最初に、以前関連織物製品で発見された重要物質の予備
的有害性評価、および子供向け繊維製品の予備的暴露評価を実施した。これらの評価に基づ
き、自動車用チャイルドシート、ベビースリング及びベビーマットレスを対象製品グループ
に選択した。調査では各グループから 10 点、合計 30 点の製品を検査した。
次に対象製品に関して化学分析プログラムを実施した。製品をガスクロマトグラフ質量分
析計(GC/MS)および X 線(臭素検出のため)で検査し、ホルムアルデヒドの有無につい
ても試験を行った。その結果、以下の化学物質について定量化学分析を行う必要があること
が判明した。
・
・
・
・
・
リン系難燃剤(TCEP、TCPP、TDCP など)
フタレート DIDP
アゾ染料
イソシアネート
臭素系難燃剤
分析により、リン系難燃剤 TCEP、TCPP 及び TDCP、ならびに 2 種類の DIDP 異性体の濃
度がかなり高いことが明らかになった。2 つの製品では、30 mg/kg 以上の濃度のアゾ染料
が検出された。これらは芳香族アミンについての一般的な EU 限界値に反するものであり、
デンマーク化学検査院に報告された。
これとは対照的に、イソシアネートおよび臭素系難燃剤については、1mg/kg を超える濃
度は検出されなかった。
したがって調査の結論として、マイグレーションの試験は、リン系難燃剤についてのみ妥
当であるとした。すべての試験で人工汗に対するマイグレーションが認められ、物質含有量
(重量当たり)で 1%未満から 30%までの範囲を示した。
3 番目に、3 種類のリン系難燃剤に関してのみ製品からのマイグレーションが顕著であっ
たため、リン系難燃剤についての健康リスク評価が行われた。
この評価の結果、特に自動車用チャイルドシートおよびベビースリングに含まれる TCEP
30
environment Update (2015-4)
への子どもの暴露がリスクを伴う可能性が示された。自動車用チャイルドシート、ベビース
リング及びベビーマットレスに含まれる TDCP への暴露に際してもリスクの可能性がある。
これらの調査結果は、子どもが最悪のシナリオにさらされる場合にのみ正確である。した
がって、シナリオをより現実に即したものにするべく調整されたが、それは、製品と接触す
る皮膚表面積、製品からのマイグレーション、および皮膚を通した物質の吸収に関するもの
であった。この調整にもかかわらず、分析対象となった自動車用チャイルドシート、ベビー
スリング及びベビーマットレスそれぞれからは引き続き望ましからぬリスクが示された。
ベビーマットレスは、通常の使用ではカバーとシーツで保護されていることに注目し、調
査では、これら 2 層の繊維はマイグレーションに対して障壁の役割をすることを示した。
それにもかかわらず、子どもがマットレスに直接接触した場合、リスクは変わらず存在して
いる。ベビースリング及び自動車用チャイルドシートに関しては、子どもの顔が直に接触す
ることが判っている部分から試験サンプルを採取した。
最後に、環境影響に関する伝統的なスクリーニング評価を実施し、水域環境または土壌環
境での環境影響のリスクは低いと結論づけられた。子ども用の繊維製品を洗った場合に放出
される推定物質量はわずかであることが判明した。大気中への物質の放出に関しても類似の
結論に達した。
こうしてデンマーク環境局は、自動車用チャイルドシート及びベビースリングに含まれる
TCEP、及び自動車用セーフティシート、ベビーマットレス及びベビースリングに含まれる
TDCP を、試験した物質の中で最も有害であり、子どもの健康に望ましからぬリスクを与え
ると結論づけた。
2.
食品包装化学物質限度の詳細な調査
欧州委員会は、食品包装化学物質限度が適正に守られていることを確保するよう要求され
ている。2015 年 8 月にデンマーク出身の有名な欧州議会議員(MEP)
、Christel Schaldemose
氏がこの要請を行ったと伝えられており、特に電子レンジ用ポップコーン包装をめぐる現下
の論争の故に、この要請はデンマークの食品チェーン「Dansk Supermarked」から支持を
得ている。
Schaldemose 氏の要請は、電子レンジでの使用を目的としたポップコーン包装には食品
に浸出する可能性があるフッ化物質を含有していることを明らかにしたデンマーク消費者
委員会の最近の調査を受けて行われたもの。そのような浸出は、当該製品を摂取する消費者
の健康に対してリスクとなる。
本件は、食品包装に対する化学物質の限界値を知りたいとのぞむ Dansk Supermarked か
ら支持されている。 しかしながら、当該製品が潜在的に有害であるとされたにもかかわら
ず、デンマークは未だに店頭から撤去する準備ができていないのは明かであると、
「FødevareWatch」と称するデンマークの食品産業出版物で指摘されている。
31
environment Update (2015-4)
今年初め、複数の店で問題のポップコーンが撤去された。それにもかかわらず、Dansk
Supermarked が所有するチェーン店では当該ポップコーンを依然購入することができる。
Dansk Supermarked の広報マネージャーは次のように述べている。
「当社は欧州レベルで
(食品包装に関する)勧告事項および限度を改定する計画を全面的に支持する。」、
「我々が
政治家に期待するところは、マスメディアを通じて政治を行い、スーパーマーケット、メー
カーその他に対して要求を突きつけるだけでなく、政治家自身が正しい価値を制定したか否
かについて責任を取り且つ評価することでもある。
」
続けて広報マネージャーは、懸念される製品が健康リスクを引き起こす可能性があること
が検出され、当局が実際に限度値を修正し、物質または製品を禁止するまでは、当該製品を
Dansk Supermarked で扱い続けると述べた。
「科学者の見解が一致したことはない。
」、
「ダ
イエットソーダ製品に含まれる人工甘味料アスパルテームを禁止すべきだと考える研究者
がいる一方で、チューインガムの添加剤を禁止すべきと考える研究者もいる」とマネージャ
ーは指摘している。そして「私たちは科学者の意見によってその都度方針を変えることはし
ない。Dansk Supermarked は、最高位の当局が設けた勧告事項、指示、および限度を厳密
に守る」と付け加え、「該当する法律および限度に関する規制ガイドラインに従って」行動
していると述べた。
Dansk Supermarked は、現在非常に評判の悪い電子レンジ用ポップコーン包装のメーカ
ーが、今年末までにフッ化物質を含まない代替包装材を開発することに期待を寄せている。
ハンガリー
1. ハンガリー、スペースヒーター、コンビネーションヒーター、温水器、および貯湯
タンクのエコデザイン要件を施行
エネルギー関連製品のエコデザイン要件設定のための枠組みを確立する指令
2009/125/EC(
「ErP 指令」
)に従って、EU 加盟国は、同指令の実施諸措置の対象となる製
品が、これらの措置を遵守して初めて上市され・使用されることを確保するあらゆる適切な
措置を講じなければならない。この ErP 指令の実施措置である 2013 年の欧州委員会規則
813/2013 および 814/2013 では、それぞれ(i) スペースヒーターおよびコンビネーションヒ
ーター、(ii) 温水器および貯湯タンクについてエコデザイン要件を定めている。
2015 年 9 月 21 日の政府規則 276/2015(同日付ハンガリー官報 Magyar Közlöny にて公
布)は、上記 2 つの欧州委員会規則をハンガリー国内法化して実施するべく 2011 年 4 月
15 日の政府規則 65/2011 に修正を加えている。同修正では以下の要件を定めている。
・ 「ユニバーサルサービス」の条件を 満たさない 場所(すなわち時間当たり 20 m3 超
えの容量を有する消費者または顧客)では、2015 年 9 月 26 日 より後には、 (i)欧州
委員会規則 813/2013 に定められた季節スペース加熱エネルギー効率、水加熱エネル
ギー効率、および音響出力レベル要件に適合しないヒーター、(ii)欧州委員会規則
814/2013 に定められた水加熱エネルギー効率および音響出力レベル要件に適合しな
32
environment Update (2015-4)
い温水器、の使用が禁止される。
・ 「ユニバーサルサービス」の条件を 満たす 場所(すなわち時間当たり 20 m3 以下の
容量を有する消費者および顧客)では、2016 年 7 月 1 日 より後には、 (i)欧州委員
会規則 813/2013 に定められた季節スペース加熱エネルギー効率、水加熱エネルギー
効 率 、 お よ び 音 響 出 力 レ ベ ル 要 件 に 適 合 し な い ヒ ー タ ー 、 (ii) 欧 州 委 員 会 規 則
814/2013 に定められた水加熱エネルギー効率および音響出力レベル要件に適合しな
い温水器、の使用が禁止される。
・
欧州委員会規則 814/2013 に定められた standing loss 要件に適合しない貯湯タンク
・
(i)欧州委員会規則 813/2013 に定められた窒素酸化物排出要件に適合しないヒータ
を、2017 年 9 月 26 日 より後に使用が禁止される。
ー、(ii)欧州委員会規則 814/2013 に定められた窒素酸化物排出要件に適合しない温水
器は 2018 年 9 月 26 日より後に使用が禁止される。
修正規則は、公布の翌日の 2015 年 9 月 22 日に発効した。
イタリア
1.
イタリア、WEEE 回収に関する新レポート
イタリア WEEE 調整センター(
「Centro di Coordinamento RAEE」、以下「IWC」
)は、2015
年 9 月 17 日、2015 年 1 月 1 日から 2015 年 8 月 30 日までの期間の WEEE 回収に関する新
たなレポートを公表した。
この調整センターは、2014 年 3 月 14 日の政令 No. 49 により設立された民間の団体で、
その責務は政令第 33 条において規定されている。IWC は、イタリアにおける WEEE の回収
およびリサイクルを管轄し、その継続的改善に対して責任を負う。IWC は、この特定の商
品分野の廃棄物回収システムの中核にあって、「最先端の」WEEE リサイクルとの差を埋め
ることを目指している。
2015 年アニュアルレポート(2015 年 11 月 17 日に更新)では、WEEE 回収のほぼ一定し
た増加傾向を示している。具体的には以下の結果が IWC により報告されている。
IWC における WEEE 分野
2015 年(1~10 月)回収量の対前年同期比
R1. 冷蔵庫、冷凍庫、およびエアコン
+10%
R2. 洗濯機や食器洗い機などの家庭用電化製品
+16%
R3. テレビおよびモニター
-5%
R4. 医療機器、ビデオゲーム、白熱電球、
小型電化製品その他家庭用機器
+8%
R5. 蛍光灯、高輝度ランプ、および放電ランプ
+11%
33
environment Update (2015-4)
全体として、2015 年(1~10 月)の WEEE 回収量は、2014 年同期比で 6%増加した。
月別回収量については、2015 年 1 月に 19,439,827 Kg であったのが、2015 年 9 月には
25,609,086Kg となっている。
詳細については、次の URL にてウェブサイトイタリア WEEE 調整センターを参照のこと。
https://www.cdcraee.it/GetPage.pub_do?id=2ca980954c2d51e3014c2d63fc540010
2.
WWF イタリア、「気候を守り、人類を救う」活動を開始
WWF イタリアは、最近「COP21」
(第 21 回国連気候変動枠組条約締約国会議)の観点か
ら「気候を守り、人類を救う」という活動を開始した。
2015 年 11 月 30 日から 12 月 11 日まで、パリで COP21 が開催される。この会議の目的
は、温暖化対策に関する国際的な合意を得ることである。
特に締約国は、温度上昇を 2°C 未満に抑えるために可能な解決方法について議論する。
WWF イタリア国民運動の主目的の 1 つは、気候変動の影響を強調し、より環境に配慮した
エネルギー源を奨励することである。
WWF イタリアは、自然災害に起因する世界の避難者数の増加に関する国内避難民監視セ
ンター(IDMC)レポートについてもプレスリリースで触れている。
特に IDMC レポートでは、2008 年と 2013 年の間で 2,800 万人であった「気候」
避難民が、
2014 年だけで 1,900 万人に達したと指摘しており、その数は年を追う毎に増加している。
最後に WWF イタリアは、石炭など汚染を引き起こすエネルギー源を排除し、再生可能エ
ネルギーによる解決策を採用するように伊首相に求めるオンライン請願を開始した。この点
について、2015 年 6 月 22 日にマッテオ・レンツィ伊首相は、気候変動と国土保全に関し
て政府が主催したコンファレンスにおいて、主要なエネルギー源から石炭を外す意向を明言
した。
詳細については、次の URL にて WWF イタリアを参照のこと。
http://www.wwf.it/news/sala_stampa/?18160/Cambiamenti-climatici-emergenza-per-
tutti
3.
2014 年に増加した木製梱包材のリサイクル
2015 年 8 月 20 日に、国内の木製梱包材の回収、再生、およびリサイクルにあたるイタ
リアの企業連合 Rilegno は、2014 年のイタリアにおける木製梱包材のリサイクルに関する
データを発表した。木製梱包材は、主に木製パネルおよび製紙工業向けの木材パルプにリサ
イクルされる。
34
environment Update (2015-4)
Rilegno によると、2014 年には 150 万トンの木製梱包材が回収された(果物用パレット
ボックス、コルク、ドア、家具その他木質製品)。この量は、イタリアでの消費のために出
荷された全木製梱包材の 63%に相当し、さらに、この量は 2013 年比で 9%増加した。
Rilegno は、木製梱包材のリサイクル量の増加は、主に同団体がイタリア人口の 71.5%に
サービスを提供しているためだと述べている。実際、Rilegno はイタリアの 4,800 を超える
地方自治体から木製梱包材を回収している。
さらに Rilegno は、
2014 年に木製梱包材の 76%をイタリア北部から回収し(40 万トン)
、
16%をイタリア中部から回収し(8 万トン)
、残り 8%をイタリア南部から回収した(4 万
3,000 トン)としている。
Rilegno のデータは、次の URL でアクセスできる。
http://www.rilegno.org/it/media-press/comunicati/-rifiuti-di-imballaggi-di-legno:-cre
sce-nel-2014-il-recupero-complessivo-e-arriva-al-63-sull-immesso-al-consumo-grazie-al
-buon-lavoro-di-rilegno
オランダ
1.
WEEE 処理企業に対する WEEELABEX 認証に関する最新情報
2015 年 9 月 7 日のオランダ金属電気製品処理協会(NVMP)の報告によると、2015 年 7
月 1 日に WEEE を処理する企業に WEEE エクセレンス(WEEELABEX)認証が法的に義務付
けられて以降、オランダの廃電気・電子機器(WEEE)処理企業 20 社が WEEELABEX 認証
を取得したとしている。
WEEELABEX は、WEEE の回収、運搬、保管、リサイクル、再利用及び最終処分のための
前処理、ならびに監視に関する一連のヨーロッパ規格の制定を目的としたプロジェクトであ
る。WEEELABEX 認証を取得した処理企業は、WEEELABEX 事務所による訓練を受けた(自
社の)監査員が行う監査により自己監視される。
処理企業が WEEELABEX 認証を取得するには、様々な要件を満たさなければならない。
WEEE は、有害物質の漏出を防止するために安全に保管しなければならない。リサイクル過
程は、廃棄物からの有害物質除去の綿密な監視を要求する WEEELABEX 規格に適合しなけ
ればならない。リサイクルされた廃棄物の量に応じた最低要件が整備されている。さらに、
廃棄物の発生元と行き先は規定どおりに文書化しなければならない。
2015 年 7 月 1 日以降、証明書を取得していた 20 社に加えて、すでに廃電気電子機器の
リサイクルに関わっている企業 15 社が WEEELABEX 認証を取得済で、その他の 15 社も
WEEELABEX 認証の取得手続中である。NVMP は、最終的に 50 社が WEEELABEX 認証を取
得すると推定しており、その結果、オランダにおける廃電・気電子機器リサイクルのための
十分な能力を獲得するに至る見込みである。
35
environment Update (2015-4)
NVMP のプレスリリースには、次の URL にてアクセスできる(オランダ語のみ)。
http://www.nvmp.nl/nieuws/nieuwsarchief-2015/stand-van-zaken-weeelabex-2.html
ポーランド
1.
ポーランド議会、殺生物性製品に関する新法案を採択
2015 年 9 月 11 日にポーランド議会下院(「Sejm」)は、殺生物性製品に関する新法案を
可決した。この法案は、同製品の移動の自由に関する EU ルールの適用を可能にし、同時に
環境および人間と動物の健康の高水準の保護を確保する。
殺生物剤は、防虫剤や消毒剤など、有害生物(寄生生物や微生物など)を駆除するために
使用される化学物質、および容器を汚染から保護するための塗料などの工業用化学薬品であ
る。
新しい法律では、殺生物性製品の市場における利用及び使用に関する規則 528/2012/EU
の国内法制化を意図しており、殺生物剤に関して現在同国で適用されている 2002 年の法律
に取って代わるものである。
法案には、とりわけ簡略化した手続きの下で発行される並行貿易許可やライセンスのため
など、規則 528/2012/EU により導入される新しい手続きの使用に関するルールが含まれる。
重要なことは、法案は衛生検査による諸規定の遵守にかかる拡大された監視を視野に入れて
いる。また不適合に対してより厳しい罰則を導入し、殺生物性製品使用の安全性を改善する
ことを目指している。例えば必要な許可を得ずに殺生物性製品を上市した場合には、法案で
は自由の制限または最高 2 年の禁固の罰則を規定している。
さらに法案では、殺生物性製品による中毒の抑制に関連して、どのような措置を講ずる必
要があるかということについて明確にしている。より具体的には、そのような中毒のあらゆ
る症例について、
とりわけ医師、
医療補助者、
および看護師による報告の義務を課している。
中毒については、問題にされている殺生物性製品の市販に責任を負う組織体による報告も必
要である。
最後に、法案では発効から 5 年ごとに、規則 528/2012/EU の実施に関するレポートを提
出する義務を規定している。そうしたレポートは、最高衛生検査官、州消防署最高指揮官、
および消費者保護室室長などが医薬品・医療器具・殺生物剤登録局局長に提出しなければな
らない。
この規定は、
ポーランド市場に出回った殺生物性製品のより良い監視、
および人間、
動物、植物などの生命と健康に対する潜在的脅威の効率的検出を可能にすることを意図して
いる。
法案は、ポーランド議会上院(「Senat」
)で議論される。現段階では、比較的短期の猶予
期間(すなわち法律の布告と法律が法的効力を持つまでの間の期間)を見越しており、官報
に発表された後 14 日で発効するとされている。
36
environment Update (2015-4)
現段階での法案(ポーランド語)は、次の URL にてアクセスできる。
http://orka.sejm.gov.pl/proc7.nsf/ustawy/3670_u.htm
2.
ポーランドが改正 WEEE 指令を施行
2015 年 9 月 11 日、ポーランド議会は、上院により提案された改正案を考慮した WEEE
関連の新しい法律を採択した。同法は大統領による署名後、官報に発表され、2016 年 1 月
1 日に発効する予定である。
WEEE 関連新法の採択により、改正 WEEE 指令実現のためのポーランドの取り組みは最終
段階に入る。本件は、欧州委員会が今年 4 月にポーランドの国内法化義務違反について欧
州連合司法裁判所に付託し、日額 7 万 1,610 ユーロの罰金を科すよう要請したもの。
同法では、店舗面積 400 m2 以上の販売業者に対し、買い替えをしない場合も含め、小型
家庭用 WEEE(外形寸法が 25cm 以内)の回収を義務付ける。また、新製品を販売するすべ
ての販売業者は、引き渡し場所で同じ機能の古い機器を無料で引き取ることを義務付けられ
る。この新しい要件は、消費者が古い機器を引き取ってもらうことが難しいオンライン購入
の場合に特に重要となる。
最低回収目標に関しては、新法では 2016~2020 年の期間に、最低回収目標が過去 3 年間
にポーランド市場に上市された EEE の平均重量の 40%に達することと明記している。2018
年以降、この水準を 40%から引き上げ、2021 年には 65%に達することとされている。また、
新しい WEEE の分類(現在の 10 種類に代わって 6 種類を規定する)が 2018 年 1 月から導
入される。
さらに新法では、抜き打ち検査の可能性を視野に入れて、外部監査に関するルールを追加
している。外部監査により、再生施設および処理加工工場におけるポーランドの環境法、特
に廃棄物処理などの廃棄物管理の順守の確保を目指している。現在ポーランドには 9 か所
の再生施設と 170 か所を超える処理加工工場があるが、実際稼動しているのはそのうちの
40 か所である。
不順守があった場合に科せられる行政的罰金額は、新法下で引き上げられたが、同時に最
高額は引き下げている。具体的には、45 種の行政罰金(現行の適用法下では僅か 8 種)が
定められ、額は 5,000 PLN(約 1,180 ユーロ)と 1,000,000 PLN(約 236,000 ユーロ)の間
となる。
新法(ポーランド語)は、次の URL にてアクセスできる。
http://orka.sejm.gov.pl/opinie7.nsf/nazwa/3244_u/$file/3244_u.pdf
37
environment Update (2015-4)
スペイン
1.
WEEE の効率的管理に向けたスペインの公共および民間部門の取組
2015 年 9 月中旬に、環境大臣が主導するスペイン環境セクター会議は、スペインの自治
州の WEEE 管理システムを改善するために、諸自治州に 150 万ユーロを配給することに合
意した。具体的には、WEEE 回収ポイントの改善に 100 万ユーロが割り当てられ、残りの
50 万ユーロは WEEE そのものの回収達成に充てられる。
一方、民間部門も WEEE の効率的管理を徹底するべく取り組んでいる。
例えば非営利組織 Ecolec は、9 月に小型 WEEE(外形寸法が 25 cm 未満)のリサイクル
のためのキャンペーンを開始した。この取り組みを通して、Ecolec は電気・電子製品を販
売する協力店に、小型 WEEE 向けの専用リサイクル容器を提供する。
この取り組みにより好ましい結果が得られるものと予想される。例えば、これらの容器を
通じて回収される WEEE の量は 40 トン/年と推計されている。
2. スペイン政府、減税と予算増によりエネルギー効率の重要性に関する意識を高める
試み
エネルギー多様化・省エネ研究所(IDAE)の最近のレポートによると、スペインの建築
物の 8 割がエネルギー効率試験に合格しない可能性が極めて高いと予想している。
これが、スペインの議員をエネルギー効率分野の政策の改善に向かわせた理由であろうと
報道されている。例えば、2015 年 9 月にはスペインのエネルギー効率改善を奨励する新た
な 2 つの取り組みが承認された。
一方で、エネルギー省は 9 月下旬に、エネルギー効率および省エネに関するプロジェク
ト用に特別に充てられた 2 億 700 万ユーロの予算を発表した。この財源は地方自治体の照
明および産業界、特に中小企業(SME)に向けられる。
さらに、2 億 700 万ユーロのうちの 8,200 万ユーロは、エネルギー効率向上のための建築
物の改修活動に重点的に使用される。
他方で、財務省も、最もエネルギー効率の良い住宅およびオフィス街の固定資産税につい
て最高 20%の減税を実施することを 9 月末までに決定した。
減税額は、建築物に公布されたエネルギー効率性証明書のランクに応じて決められる。そ
の点では、A 証明書が認められている建物では、最高 20%の減税の利益を得るが、B、C、
D、および E の証明書を取得している建築物では、それぞれ最高 16%、12%、8%、および
4%の減税が認められる。
これにもかかわらず、付与されうる正確な減税額は地方当局が決定し、したがって認めら
38
environment Update (2015-4)
れる減税額は、建築物の立地により変化する可能性がある。
この最後の措置は、2016 年国家予算法の一部であり、2016 年 1 月 1 日に発効する。
3.
スペイン、環境関連の義務違反のために欧州司法裁判所に裁かれる可能性
2015 年 9 月、欧州委員会はスペインに対し EU 環境法の一部について順守するよう要求
した。この点について、欧州委員会は理由を付した意見を送付し、EU 法違反を是正するよ
うに勧告した。スペインが 2 か月以内に行動しない場合には、欧州委員会はこの申し立て
について欧州司法裁判所に付託する可能性がある。
具体的には、欧州委員会によればスペインは環境アセスメント指令(「EIA 指令」)を遵守
していない。EIA 指令は、環境に大きな影響を与えると思われるプロジェクトの承認に先だ
って、加盟国が影響アセスメントを実施しなければならないとしている。申し立てによると、
スペインは必要な影響アセスメントを実施せずに、セビーリャの環状道路の土木工事を承認
したとしている。
4.
スペイン、「太陽税」を承認
2015 年 10 月 9 日、スペイン閣議は「太陽税」と呼ばれる太陽光発電の自家消費に対す
る税を承認した。これは「太陽税」と呼ばれている。
政府は、この規則により再生可能エネルギーを後押しすると主張している。しかしながら
一部の団体や政党は、新法によりグリーン・エネルギーの開発が妨げられると反発している。
スペインエネルギー省によれば、既存および新設の設備の双方に対して、容量および発電
水準に応じて徴税される。これらの措置については、王室令に含まれる予定である。
「太陽
税」の詳細は、王室令がスペイン官報に公布された時点で周知される見込みだ。
税は電気ネットワークに接続している設備にのみ適用され、こうした設備は大半を占める
と考えられている。反して、電気ネットワークを経由しない自家消費システムには税金がか
からない。
出力 10 Kw 未満の太陽光発電施設およびスペイン本土外にある太陽光発電施設は、発電
による負担を免除されるが、それでも容量 Kw 当たりの固定税を支払う必要がある。税金は、
システムの総出力に対して課される。
さらに、100 Kw 以下の太陽光発電システムは電力系統に売電することができない。その
一方で過剰に発電した場合には、その過剰分を無償で提供する必要がある。
100 Kw を超える施設では、売電の権利が与えられる。
39
environment Update (2015-4)
5.
スペイン、欧州缶リサイクルプログラムに最後に参加
2015 年 9 月、スペインは欧州缶リサイクルプログラムに参加した最後の欧州国家である
と報告された。このプログラムは、ヨーロッパの協会「飲料缶製造メーカー」と称する欧州
団体により設立され、缶リサイクルの重要性の意識を高めることを目的としている。
スペインアルミニウム製品リサイクル協会(「Arpal」)によると、このプログラムの実施
に先立って、すでにスペインでは 10 種類の缶のうち 9 種類がリサイクルされていた。
このプログラムは、缶製造業者自ら、こうした製品のリサイクルのための特別なごみ箱の
設置を、企業の社会的責任に関する自社の方針に含めることを意図している。
6.
自動車メーカーによる燃費に関する誤った認識を与えかねない情報の表示を批判
2015 年 7 月 17 日のスペイン消費者・ユーザー団体 OCU の報告によると、一部の自動車
メーカーが表示している燃費の数値は現実的でなく、500 を超えるモデルに関して実施した
試験から、実際の燃費はメーカーが自社の車両識別カードに示している値を 51%上回るこ
とが明らかとなった。
同じレポートにおいて OCU は、燃費測定のために実施された条件についても批判した。
OCU によると、測定方法は日常的な実際の運転の実態に即したものではなかった。
500 を超えるモデルに関して分析を行った後、OCU は 130 km/h の高速道路での燃費は、
モデルによる違いはあるものの、平均でカタログ数値より 51%高いことが分かった。OCU
は、すべてのブランドのメーカーは、自社の車の販売を促進するために燃費の数値を誇張し
ていると結論づけた。
燃費を測定するためにメーカーが使用している試験は、新欧州ドライビングサイクル
(NEDC)と呼ばれ、燃料消費量の標準規格として、各ブランドの燃費の数値を示すために
1997 年以来使用されている。試験は、最適条件下での市街地や一般道路での運転をシミュ
レーションしているが、燃費が大幅に高くなる高速運転を行う高速道路のシミュレーション
は行わない。燃料消費が大幅に増加するためである。さらに試験は、得られた結果の最大
4%がメーカーにより調節される可能性がある。
このような燃費数値の操作は、厳密に言えば違法ではなく、必ずしも同じ方法ではないに
しろ、すべてのメーカーで行われていると考えられる。試験所で OCU により解析された 500
を超えるモデルに関して、燃費は平均で 100 km あたり 5.1 リットルであった。一方、130
km/h の高速道路での実際の運転では、100 km あたり 7.7 リットルの平均燃費が示された。
これは、実際の燃費と申告されている数値より 51%大きく、走行距離 10,000 km 当たり 338
ユーロのコスト増となる。
2017 年から発効する、より実際的な試験である「国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)
」
と、NEDC 試験を EU レベルで置き換えることが期待されているが、自動車メーカーはその
40
environment Update (2015-4)
実施を遅らせるべく圧力をかけているおそれがある。こうした事態に鑑み、燃費に関係して
消費者が受け取る情報を改善するために、OCU は、燃費の測定のための新システムに遅滞
なく着手するよう要求している。さらに OCU は、消費者の利益のために、メーカーが実際
の道路条件とは異なる条件下で車両の試験を行うことを法律で認めないよう求めている。
***
41
environment Update (2015-4)
米国
1.
1.1
北米環境モニタリング情報
米国化学物質法規制の動向
TSCA 改正の進捗状況(2015/12/28 現在)
2015 年 12 月 17 日に、Udall-Vitter TSCA 改正法案(Frank R Lautenberg Chemical Safety
for the 21 Century Act(S 697)
(仮訳 21 世紀のための化学物質安全法))が上院を通過し
た。
今後、2015 年 6 月に承認された下院法案(HR2576)とのすり合わせが行われ、統合された
法案が可決後、大統領が署名すれば成立することになる。
(下院法案(HR2576):詳しくは、2015 年 7 月の「米国における環境関連動向調査」を参照)
Udall-Vitter TSCA 改正法案に関する利害関係者の意見
・上院法案策定に携わった Udall 上院議員は、1度壊れかけた TSCA 法案の全体を見直す
「画期的化学物質安全改革法案」であると述べた。
・当初、法案に猛反対していた、Barbara Boxer 上院議員は、「原案は広い視野に立って
大幅に改善された内容になっている。私は、公正な結論に達することができると楽観視
している。
」と述べた。
・米国化学工業協会の Cal Dooley 会長は、「環境法の歴史の中で重大な分岐点であり、
TSCA 法成立後 40 年が経過し、初めて米国の主要な化学物質安全法になろうとしてい
る。
」と述べた。
今後の TSCA 改正は、2016 年の大統領選挙前までに成立する可能性が出てきた。
TSCA 改正法案が成立すると、日本から米国へ化学品や原材料等を輸出する企業に大きな
インパクトがある。企業には、リスク評価が要求され、成分の登録申請等に対する規制が厳
しくなると考えられる。
今後の TSCA 改訂の進捗の成り行きを注視したい。
参考資料:
1.2
http://www.tomudall.senate.gov/?p=issue&id=2654
北米 GHS 導入状況
メキシコ政府 GHS 導入決定
メキシコでは、2011 年から企業の自主性による GHS(化学品の分類および表示に関する
世 界 調 和 シ ス テ ム ) 制 度 を 導 入 し て い た が 、 2015 年 10 月 9 日 か ら GHS 規 格 、
NOM-018-STPS-2015 による分類とラベルを職場環境に導入することが強制となった。
(参考資料:NOM-018-STPS-2015(スペイン語)
http://www.dof.gob.mx/nota_detalle.php?codigo=5411121&fecha=09/10/2015)
42
environment Update (2015-4)
なお、自主 GHS から強制 GHS への移行期間として 3 年間の猶予期間がある。
北米における GHS 導入実施状況は以下のとおりである。
国名
米国
カナダ
メキシコ
規格 No.
HCS2012
WHMIS2015
NOM-018
-STPS-2015
表 1
北米での GHS 導入状況
導入時期
2015 年 6 月 1 日
2015 年 2 月 1 日
(強制日:2017 年 6 月 1 日
製造者、輸入業者)
2015 年 10 月 9 日
(強制日:2018 年 10 月 8 日)
国連 GHS
規格
第3版
第5版
第5版
言語
英語
英語、
フランス語
スペイン語
北米 3 カ国の GHS 対応 SDS は基本的には整合性が取れているが、
相違点もあるので、SDS
を作成する時には注意が必要である。
1.3
カリフォルニア州:安全な消費者製品規制の進捗状況
・第1段階の代替評価ガイド案に関するパブリックコメントについて
第1段階の代替分析ガイド案(Draft Stage 1 Alternative Analysis Guide)のパブリック
コメントによる意見募集が行われた。
(意見募集期間は、2015 年 9 月 24 日から 2015 年 11
月 16 日まで)
この第1段階の代替評価分析ガイドは、ライフサイクルをベースにしたものであり、代替
評価を実施する際のガイドになる。
投稿された意見は、ネットに公表されている。今後、コメントは可能な限り代替評価分析
ガイドに反映され、改善されることが期待される。
(参考資料: https://calsafer.dtsc.ca.gov/Comments/PackageDetail.aspx?PID=11741)
1.4
ワシントン州:子供向け製品含有化学物質規制に対する違反企業の調査を開始
Washington Toxics Coalition (WTC)は、製造事業者からワシントン州政府に提出された報
告書の中に多数の州法違反があることを州政府に指摘し、2013 年 11 月 8 日に調査要請を
行った。それを受けてワシントン州政府は、玩具などの子供向け製品に含有する鉛、カドミ
ウムおよびフタル酸エステルの閾値を超えている違反企業の調査を開始する。
子供向け製品に含有する鉛やカドミウムやフタル酸エステルは、連邦法の消費者製品安全
性改善法(Consumer Products Safety Improvement Act: CPSIA)でも規制されているが、
ワシントン州では、閾値以上の鉛、カドミウムやフタル酸エステルを含有する子供向け製品
の 販 売 を 禁 止 し て い る 。( ワ シ ン ト ン 州 規 制 RCW 70.240.020 Prohibition on the
manufacturing and sale of children’s products containing lead, cadmium, or phthalates.)
43
environment Update (2015-4)
ワシントン州のカドミウムおよびフタル酸エステルの含有閾値は、以下のとおりである。



鉛:
90ppm
カドミウム:
40ppm
フタル酸エステル(DEHP, BBP, DBP, DINP, DIDP, DNOP):
個々もしくは合計で 1,000ppm
DEHP : フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)
BBP
: フタル酸ブチルベンジル
DINP
: フタル酸ジイソノニル
DBP
DIDP
: フタル酸ジブチル
: フタル酸イソデシル
DNOP : フタル酸ジ n-オクチル
(※)フタル酸エステルの閾値は、1種類または複数のコンビネーションで
1,000ppm を超えることを意味する。
ワシントン州政府は、製品分析により違反が発覚した企業に対して、自主的に違反を報告
することを求めると共に、問題点を速やかに是正することを要求している。
フタル酸エステルを複数使用している子供向け製品を米国に輸出している企業は、コンプ
ライアンス状況を確認する必要がある。
1.5
ナノシルバーの毒性と規制の可能性
カリフォルニア大学(Center of California Center for Environmental Implications of
Nanotechnology)は、ナノシルバー粒子は、粒子が小さいものの方が魚の内臓に長期間残
留することを、2015 年 9 月 1 日に Web で公表した。
ナノシルバーは、消費者製品、化粧品など様々な商品に使用されており、米国では年少な
くとも 60 トンが川や湖などの表面水に届いていると推測されている。研究報告では、粒径
20nm と 110nm との比較した結果、20nm の方が影響を受けやすいことが報告されている。
研究者は、これから魚に対する影響について研究することを述べている。
(参考資料:
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.5b04583)
今後、ナノシルバーが水生植物に悪影響を及ぼすことが研究結果から明らかになると、ナ
ノシルバーの製品使用制限に関する規制が検討されることになる。今後の動向を注視する。
2.
MSW(一般廃棄物)に占める電気電子機器の状況
米国環境保護庁(EPA)は、30 年以上にわたり、廃棄物の排出量や最終埋立処理量など
のデータを報告してきた。家庭ゴミを含む一般廃棄物(Municipal Solid Waste, MSW)に関す
る 2013 年のデータが開示されたので、廃電気電子機器関連のデータを含めて、動向を以下
44
environment Update (2015-4)
に説明する。
ハイライト

2013 年には、2 憶 5,400 万トン(254million ton)の MSW を排出した。これは、
人口一人当たり 4.4 ポンド/人/日(1.996kg/人/日)の MSW を排出したことに
なる。


MSW のリサイクル率は、2000 年 28.5%、2005 年 31.4%、2010 年 34%、2013 年
34.3%と増加している。
代表的な製品の 2013 年リサイクル率について、以下に示す。
表 2
鉛蓄電池
2013 年の製品別リサイクル率
製品名
リサイクル率*
99.0%
スチール缶
70.6%
新聞紙などの紙類
67.0%
芝生などを含む庭ゴミ
アルミ缶(ビールや炭酸飲料用)
タイヤ
選択された消費者用電子機器
ガラス容器
PET ボトルおよび容器
HDPE ナチュラル(乳白色ボトル)
60.2%
55.1%
40.5%
40.4%
34.0%
31.3%
28.2%
(* リサイクルには、焼却処理からのエネルギー回収を含まない。)


2013 年の MSW の処理状況は、52.8%/廃棄処分、34.3%/回収、12.9%/エネルギ
ー回収付燃焼処理となっている。
電気・電子機器は、主に Durable
Goods (耐久消費財) に分類され、さらに、Major
Appliance、Small Appliance、Miscellaneous Durable Goods の Selected Consumer
Electronics に細分化される。

Major Appliance(大型家庭用電気器具)
冷蔵庫、洗濯機、温水器などを含む白物家電が対象。2013 年には約 450 万トン
を排出した。
(MSW の 1.8%を占める。
)
されている。

破砕して、鉄スクラップなどが回収
Small Appliance(小型家庭用電気器具)
トースター、ヘアードライヤー、電気コーヒーメーカーなどを含む。約 200 万
トンを排出した。少量の鉄スクラップは磁石により回収される。

Miscellaneous Durable Goods / Selected Consumer Electronics(その他の耐
45
environment Update (2015-4)
久消 費
財・代表的な消費者用電気電子機器)
テレビ、ビデオレコーダー(VCR、 DVD)
、ゲーム機、ステレオ、電話機、携帯
電話、コンピュータ、カバン、スポーツ用具などがその他の耐久消費財に含ま
れる。
2,200 万トンの耐久消費財の発生があり、MSW の 8.7%にあたる。
消費者用電気電子機器は 310 万トンの排出があり、その内、130 万トンはリサ
イクルのために回収された。
(回収率 40.4%)
鉛蓄電池

2013 年の鉛蓄電池の回収率は、99%である。主な発生源は、自動車、トラック、
オートバイなどである。
製品名
表 3
Major Appliance
Small Appliance
Miscellaneous
Durable Goods /
Selected Consumer
Electronics
鉛蓄電池
MSW の電気電子機器の排出量、回収量および廃棄量
2013 年総排出量
2013 年回収量
(単位 1,000 トン) (単位 1,000 トン)
4,470
1,950
2,620
2013 年製品廃棄量
(単位 1,000 トン)
120
1,850
回収率
(%)
1,830
3,140
1,270
1,870
2,880
2,850
30
58.6
6.1
40.4
99.0
コメント
これらのデータから、2013 年の TV やコンピュータなど消費者用電気電子機器の回収率
は 40.4%を占めているが、小型家庭用電気器具の回収率はわずか約 6%であることから、小
型家庭用電気器具の回収率を上げるために新しい法案が提出される可能性がある。
(参考資料:
http://www2.epa.gov/sites/production/files/2015-09/documents/2013_advncng_s
mm_fs.pdf)
3.
廃電気電子機器の州別リサイクル手法とリサイクル状況
現在 25 州で廃電気電子機器リサイクル法が成立しており、消費者からリサイクル費用を
徴収するカリフォルニア州の制度(ARF 制度)や様々な拡大生産者責任(EPR)制度が導入
46
environment Update (2015-4)
されている。EPR 制度では、州により運用方法が異なり、EPR の責務を負うメーカーやリ
サイクル事業者は、どのように対処してよいかわからず、戸惑うことがよくある。E-Scrap
2015 Conference で、Product Stewardship Institute 社 Resa・Dimino 氏の発表にもとづく
州別のリサイクル手法の分類を紹介する。
Dimino 氏は、米国 25 州のリサイクル法を次の 5 つに分類している。
・
Non-EPR States (拡大生産者責任を導入していない州。消費者からリサイクル費用
・
Centralized and/or Convenience Based Program
・
・
・
を徴収するカリフォルニア州の ARF 制度)
プログラム)
Performance Goal Driven Program
Performance Goals for TVs Only
Financing Unspecified
(集中型、利便性を基礎とする
(ゴール達成主導プログラム)
(ゴール達成(TV のみ)
)
(資金調達不特定プログラム)
リサイクル量は、ERCC(Electronics Recycling Coordination Clearinghouse)の“Pounds
per Capita of Covered/Eligible Electronics in State Law Programs 2014” のデータを kg に
換算して表示している。2014 年のデータのないものは、2013 年のデータを使用している。
(以下の表4にカッコ内で示してある。)
バーモント州やオレゴン州のリサイクル量がトップ 1 位と 2 位を占めている。ただし、
州により、リサイクル対象製品が異なることや集計方法が異なるなどの理由から、州間での
比較をするときには注意を要する。
これらの異なるリサイクルの運用から、最終的に米国で一番適している運用方法が特定で
きる可能性があり、将来、全米レベルでのリサイクル方法が検討される際の有益なデータに
なるものと思われる。
表 4
成立年度
州名
州別リサイクル手法の分類およびリサイクル量
制度
リサイクル手法の分類*
2003 年
カリフォルニア州
ARF
2005 年
メリーランド州
EPR 資金調達不特定プログラム
2004 年
2006 年
2007 年
メーン州
ワシントン州
コネチカット州
ミネソタ州
ノースカロライナ州
オレゴン州
テキサス州
消費者からリサイクル費用を徴収制度
EPR 集中型、利便性を基礎とするプログラム
リサイクル量**
(2014 年)
kg/人
2.15
2.89
---
EPR 集中型、利便性を基礎とするプログラム
2.85
EPR ゴール達成主導タイプ
2.96
EPR 集中型、利便性を基礎とするプログラム
EPR ゴール達成(TV のみ)
EPR 集中型、利便性を基礎とするプログラム
EPR ゴール達成(TV のみ)
47
1.86
1.74
3.13
0.64
environment Update (2015-4)
2008 年
ハワイ州
EPR
ゴール達成(TV のみ)
1.35
ミズーリ州
EPR
資金調達不特定プログラム
0.17
イリノイ州
ミシガン州
ニュージャージー州
オクラホマ州
ロードアイランド州
バージニア州
2009 年
2010 年
ウエストバージニア州
インディアナ州
ウィスコンシン州
ニューヨーク州
ペンシルベニア州
サウスカロライナ州
2011 年
バーモント州
ユタ州
( * 出所:
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
EPR
ゴール達成主導プログラム
ゴール達成主導プログラム
ゴール達成主導プログラム
1.53
1.18
2.35
資金調達不特定プログラム
0.3 (2013)
資金調達不特定プログラム
0.23 (2013)
ゴール達成主導プログラム
1.42 (2013)
ゴール達成主導プログラム
資金調達不特定プログラム
ゴール達成主導プログラム
ゴール達成主導プログラム
ゴール達成主導プログラム
ゴール達成(TV のみ)
集中型、利便性を基礎とするプログラム
企業の自主性
2.25
0.82 (2013)
2.93
2.30 (2013)
2.21
0.59
3.54
1.32
“monitoring challenges: the electronics recycling policy patchwork in the
US”, Resa Dimino, Product Stewardship Institute, September 2, 2015, at E-SCRAP
2015, Orlando, FL USA の参考にリサイクル分類の一部を日本語で作成。カリフォルニ
ア州、ユタ州、ミシガン州は別の見解のため除く。
**出所:
ERCC)
“Pounds per Capita of Covered/Eligible Electronics in State Law Programs”,
コメント
・Dimino 氏はユタ州を Non-EPR State としているが、制度では EPR としている。ユタ
州の特徴は、リサイクルを企業の自主性に任せている点である。これは、明らかにカリ
フォルニア州のものとは異なるが、企業自らがリサイクルを行っている観点から EPR
としている。
・ミシガン州についても、リサイクルターゲット(ゴール)があるので、リサイクル手法
の分類は、ゴール達成主導プログラムとしている。
4.
エナジースター:一般消費者への啓蒙活動
エナジースターの一般消費者向けの啓蒙活動内容を紹介する。
一般家庭一軒あたりのエネルギーインパクトは以下のとおりである。
( 1 ドルを 120 円で換算)
48
environment Update (2015-4)

一般的な家庭の年間光熱費は、2,000 ドル(24 万円)



その内訳は、29%暖房、13%冷房、12%照明、13%温水、5%洗濯・乾燥、その他
一軒当たり年間 12,000kWh の電力消費、年間 24,100 ポンドの CO 2 を排出する。
これから暖房が必要なシーズンとなるが、旧式の暖房・冷房器具をエナジースター認
証品に取り換えると、1家庭あたり、年間 115 ドル(13,800 円)の省エネ効果があ
る。

EPA では、省電力で冬を暖かく過ごすために、以下のような提案をしている。
(1)
外気の侵入防止
具体例として、ドアや窓にすき間ふさぎを取り付ける。屋根裏の断熱材のレベルを
確認する。このような対応により、年間最高 20%の暖房費用が削減できる。
(2)
効率的な方法での暖房
暖房換気空調(HVAC)システムの暖房具フィルターの状況を月 1 回確認し、きれ
いに掃除するかあるいは少なくとも 3 か月に 1 度新品と交換する、さらに屋根裏
や床下の空調用ダクトの断熱効果を上げることにより、HVAC システムの効率を最
高 20%まで引き上げることが可能になる。
(3)
自動温度調節器
旧式の温度調節器を利用している場合、新規の自動温度調節器を取り付けると、年
間約 180 ドル(21,600 円)の省エネ効果がある。省エネ効果を最大にするために
は、外出時や就寝時に室温を華氏 7 度(約 4℃)以上下げると省エネ効果が最大限
に生かされる。
(4)
LED 照明の選択
(5)
エナジースター認証モデルによる省エネ
家庭のニーズに合ったエナジースターで認証された LED 電灯の使用を推奨する。
エナジースター認証テレビでフットボールを観戦すれば、長椅子に座ったまま省エ
ネができる。製品のライフタイムで 280 ドル(33,600 円)を超える省エネ効果が
ある。さらに、エナジースターで認証されたビデオ、ノートパソコン、タブレット
等を使用すれば、省エネ効果をさらに向上することができる。
(参考資料:
http://www.energystar.gov/ia/products/heating_season_footprint_infographic.html)
***
49
environment Update (2015-4)
中国環境モニタリング情報
I.
中国エネルギー効率ラベル制度の改定動向
中国政府は 2015 年 8 月 24 日付けで、
「エネルギー効率ラベル管理弁法」の改定意見募集
稿を公表した(次の URL 参照
<http://www.ndrc.gov.cn/fzgggz/hjbh/hjzhdt/201508/
t20150824_746337.html>)。同弁法は、家電製品等のエネルギーを使用する主要な工業製
品を対象として中国政府が推進する中国「エネルギー効率ラベル」制度の根拠法令である。
現行の「エネルギー効率ラベル管理弁法」は、国家発展改革員会および国家品質検査総局
第 17 号令として 2005 年より実施されている(次の URL 参照 <http://www.gov.cn/
gongbao/content/2005/content_64207.htm>)
。同弁法の施行から 10 年を経て公表され
た改定意見募集稿は、 対象製品の範囲の拡大や電子商取引の進展など多様化している製品
の流通形態などの社会経済の状況変化に対応するとともに、 同ラベル制度運営にかかる監
督や罰則規定の強化が盛り込まれた。
本意見募集稿は、2015 年 8 月 24 日から 8 月 30 日まで国家発展改革員会の環境資源司省
エネ処において電子メールまたは郵送により社会一般からの公開意見の募集受付が行われ、
今後、同弁法の改定に向けた立法作業が進められていくこととなる。
今回の中国環境関連動向調査は、中国の製品省エネ関連政策の経緯を確認するとともに、
中国エネルギー効率ラベルおよび中国版省エネ・トップランナーを含むエネルギー効率ラベ
ル制度の概要を整理する。そのうえで、今回公表された「エネルギー効率ラベル管理弁法」
改定意見募集稿における現行法との改定ポイントについて解説を行う。
1. 中国の製品省エネ政策の経緯
1.1
中国の省エネ政策体系
中国政府による省エネ関連政策は、
「省エネ法」を基本法とする関連法令の規定にもとづ
いて実施されている。中国の「省エネ法」(
「節約能源法」国家主席令第 77 号、次の URL
参照<http://www.gov.cn/flfg/2007-10/28/content_788493.htm>)は 1997 年 11 月 1 日
に制定され、その後 2007 年 10 月の第 10 回全人代常務委員会第 30 回会議で改正案が承認
され、2008 年 4 月 1 日から現行法が施行されている。
同法は社会全般の省エネ化を促進することによりエネルギーの利用効率を高め、 環境の
保護を図りながら、持続的発展が可能な経済社会を構築することを目的としている。
同法による省エネ政策は、①中央政府の省エネ管理部門が定める製品・設備のエネルギー
使用効率に関する基準の遵守を求める強制性の管理制度(エネルギー効率ラベル等)
、およ
び②政府が指定する第三者機関の技術基準にもとづいて、 エネルギー効率が国内先進水準
にあると認証された製品・設備に対して政府による優遇措置を付与する任意性の奨励政策
50
environment Update (2015-4)
(省エネ製品ラベル等)――の 2 つが基本的な柱となっている。
1.2
管理制度
省エネ法第 13 条は、国務院の標準化主管部門および省エネ所管部門が製品等のエネルギ
ー使用効率に関して国家標準および業界標準を制定して、製品省エネの技術基準体系を定め
ることを規定している。そのうえで、エネルギー使用効率が低く技術が立ち遅れた製品・設
備に対しては中国市場での生産および販売を禁止する
「淘汰制度」
を実施するとしている
(第
16 条)
。
この基本政策にもとづき省エネ法第 18 条は、家庭用電気製品など社会で広く使用されエ
ネルギー使用量の多い製品を対象として、国が「エネルギー効率ラベル」による分類管理を
実施することを規定し、同条項が「中国エネルギー効率ラベル制度」の法的根拠となってい
る。
同分類管理で国が定めるエネルギー効率基準に適合しない製品および設備は、生産・輸入
または販売を禁止すると規定しており(第 17 条)
、中国エネルギー効率ラベルは、このよ
うな「淘汰」
(市場からの退出措置)の具体的な運用基準を含む強制規定にもとづく管理制
度であることに留意する必要がある。
2. 中国エネルギー効率ラベル制度
2.1 「エネルギー効率ラベル管理弁法」の概要
「エネルギー効率ラベル管理弁法」
(国家発展改革委員会、国家品質監督検査検疫局第 17
号)は、省エネ法第 18 条の規定にもとづき、国家発展改革委員会と国家品質監督検査検疫
局により制定され、2005 年 3 月 1 日から正式に施行されている。同弁法の目的は、社会で
広く使用され、省エネ促進の潜在余地が大きい製品に対して、国が統一的に実施する製品ラ
ベル制度を運用することにより、 消費者の商品選択の意思決定に有益な情報を提供すると
ともに、エネルギー効率の高い製品を社会に普及させることであるとされている。
製品のエネルギー使用効率性能は 5 段階または 3 段階で分類表示される。 1 等級がエネ
ルギー効率に最も優れ、5 段階表示の 3 等級が国内の平均的な水準とされる。最低の 5 等級
のエネルギー効率に達しない製品は中国国内での生産および販売が認められず、市場から淘
汰されなければならない。
「エネルギー効率ラベル管理弁法」の規定によりエネルギー効率ラベルは効率等級の他に
生産者名称、製品型式番号、エネルギー消費量、エネルギー効率等級の判定基準となる国家
標準の番号を表記しなければならない。
2.2 エネルギー効率の認証方式
エネルギー効率ラベルは対象に指定された製品について表示することが強制であるため、
当該製品のエネルギー効率の測定と等級ランクの確認を実施しなければならないが、その方
51
environment Update (2015-4)
式は「自己宣言方式」を採用しており、社外の第三者認証機関の測定にもとづく認証を受け
ることは義務づけられていない。
「エネルギー効率ラベル対象製品リスト」に指定された製品を生産あるいは輸入する企業
は、国が認可する認証機関に委託するか、あるいは自社の品質管理部門等により自ら国家標
準に定める技術基準に照らして自社製品のエネルギー効率を測定して等級ランクを確定す
る。製品のエネルギー効率を自己宣言方式により確定すれば、規定の様式にもとづきエネル
ギー効率ラベルを製品や包装パッケージに表示することができる。
製品の生産、輸入企業は同ラベルの使用を開始してから 30 日以内に、所管官庁からの授
権により認証管理業務を行うエネルギー効率表示管理センターに対して、生産企業の場合は
営業許可証あるいは登記証の写し、 輸入企業の場合は輸入契約書の写しに当該製品のエネ
ルギー効率測定の結果報告、表示使用するエネルギー効率ラベルのサンプルを提出する。後
日、これらの内容に変更が生じた場合は企業が自主的に変更の届出を行う。
エネルギー効率ラベルは強制性の管理制度であるため、 届出の受理手続に関してエネル
ギー効率表示管理センターは企業から費用を徴収しないことが定められている。
図表 1-1.中国エネルギー効率ラベルの図案
等級
図表1-2.5 段階分類表示の場合の各等級の内容
各等級基準の内容
1 等級
最も高効率で国際的にも先進水準に達している
3 等級
中国国内で平均的なエネルギー効率の水準
2 等級
4 等級
5 等級
中国国内の平均的な水準を上回る
中国国内の平均的な水準を下回る
国内市場で販売できる最低基準のエネルギー効率
52
environment Update (2015-4)
2.3 エネルギー効率ラベルの対象製品
「エネルギー効率ラベル管理弁法」第 3 条は、国務院省エネ所管部門は省エネ促進の潜
在余地が大きい製品種類の中から「エネルギー効率ラベル対象製品リスト」に収載する製品
を選定して公表することを規定している。
同規定にもとづき 2005 年 3 月 1 日、
「エネルギー効率ラベル対象製品リスト(第 1 次)」
が公表され、ルームエアコンと家庭用冷蔵庫がエネルギー効率表示ラベルの最初の対象製品
に指定され同制度の運用が開始した。 以来、直近では 2015 年 3 月 19 日に第 12 次リスト
(次の URL 参照<http://www.ndrc.gov.cn/zcfb/zcfbgg/201504/t20150407_672489.html
>)が公表され、家庭用ガスコンロほか 3 種類の製品が指定されているが、これまでに家
電製品、照明設備、事務所設備、工業用設備、商業用設備の 5 分野にわたる製品がエネル
ギー効率ラベル対象製品として指定されている。
また、「エネルギー効率ラベル対象製品リスト」が公表される際には、同製品のエネルギ
ー効率認証基準となる国家標準(GB)も合わせて公表されている。
図表 2.
エネルギー効率表示ラベル対象製品と認証基準一覧
リスト No.
第1次
公表時期
2005 年 3 月 1 日
第3次
2008 年 6 月 1 日
第2次
第4次
2007 年 3 月 1 日
2009 年 3 月 1 日
第5次
2010 年 3 月 1 日
第6次
2010 年 11 月 1 日
第8次
2012 年 8 月 19 日
第7次
第9次
2011 年 3 月 11 日
2012 年 6 月 21 日
製品品目
家庭用冷蔵庫
ルームエアコン
電動洗濯機
ユニット式エアコン
安定器付蛍光灯用
高圧ナトリウムランプ
三相非同期モーター
冷水チラーユニット
家庭用ガス温水器
風速切替式ルームエアコン
マルチ式エアコン(ヒートポンプ)
ユニット
貯水式電気温水器
家庭用電気コンロ
自動炊飯器
扇風機
電源スイッチ
容積式コンプレッサ
変圧器
通風機
パネル型平面テレビ
家庭用電子レンジ
プリンタ、ファクス機
デジタルテレビ受信機
リモートコンプレッサーユニット冷
蔵ショーケース
家庭用太陽光温水システム
53
認証基準
GB12021.2-2003
GB12021.2-2004
GB12021.4-2004
GB19576-2004
GB19044-2003
GB19573-2004
GB18613-2006
GB19577-2004
GB20665-2006
GB21455-2008
GB21454-2008
GB21519-2008
GB21456-2008
GB12021.6-2008
GB12021.9-2008
GB21518.9-2008
GB19153-2009
GB24790-2009
GB19761-2009
GB24850-2010
GB24849-2010
GB25956-2010
GB25957-2010
GB26820.1-2011
GB26969-2011
environment Update (2015-4)
第 10 次
第 11 次
2012 年 11 月 14 日
2014 年 9 月 29 日
第 12 次
2015 年 3 月 19 日
出所:中国政府ウェブサイト
マイクロコンピューター
油吸収式換気扇
ヒートポンプ式温水器
家庭用電気コンロ
コピー、プリンタ、ファクス複合機
家庭用ガスコンロ
業務用ガスコンロ
地熱・水熱源ヒートポンプユニット
臭化リチウム吸収式チラーユニット
GB28380-2012
GB29539-2013
GB29541-2013
GB21456-2014
GB21521-2014
GB30720-2014
GB30531-2014
GB30721-2014
GB29540-2014
3. 中国省エネ・トップランナーラベル制度
3.1
制度導入の基本的な考え方
中国「省エネ・トップランナー制度」は、国内の各分野におけるエネルギー使用効率の最
も優れた基準をベンチマークとして設定し、定期的に公表することで、中国政府が重点目標
のひとつとしている国全体の省エネの取り組みを加速させることを狙いとしている(次の
URL 参照<http://www.ndrc.gov.cn/zcfb/zcfbtz/201501/t20150108_659703.html>)。同
制度により、エネルギー利用効率の最も高い製品リスト、最もエネルギー使用効率の高い製
品を生産する企業のリスト、エネルギー使用効率の最も高い公共機関のリストの 3 種類の
リストが作成され、 省エネ基準とともに公表されて国内で最も効率的なベンチマーク標準
とされる。
政府はトップランナー企業等に対して技術開発の支援など政策的な支持を行い、今後、段
階的にトップランナー基準をより引き上げていくとともに、 全国の企業等が遵守すべき強
制標準体系への取り込みを進めることも視野に入れて不断に省エネ基準の強化を進めてい
くとしている。
※
詳しくは、『environment Update』2015 年 3 月(2014-No.6)を参照いただきたい。
4.「エネルギー効率ラベル管理弁法」の改定意見募集稿のポイント
4.1
対象範囲の拡大
現行の「エネルギー効率ラベル管理弁法」は、省エネ推進の潜在余地が大きく、社会で広
く使用されているエネルギーを使用する製品について、 国家が定める統一のエネルギー効
率ラベル制度を実施すると規定している(現行法第 3 条)
。そのうえで、国が「エネルギー
効率ラベル対象製品目録」を制定するとともに、エネルギー効率等級などのラベル分類に関
する基準を制定して公開するものとしている(現行法、第 2 条および第 3 条)
。
これに対して改定意見募集稿は、 すべてのエネルギーを使用する製品をエネルギー効率
ラベルの対象とすると規定している。 これまで同ラベル制度の対象とされている冷蔵庫や
54
environment Update (2015-4)
エアコン、洗濯機といった普及率の高い家電製品だけでなく、今後より幅広い電気製品の全
般が、エネルギー効率ラベルの対象として目録に収載されていく方向である。
4.2
電子商取引への対応
インターネットによる電子商取引の拡大に対応して制度管理および監督の強化が図られ
る。改定意見募集稿の第 4 条は、インターネット販売される商品について、当該製品の販
売サイト画面の分かりやすく目立つ位置に、 エネルギー効率ラベルを表示させなければな
らないとの規定を新たに導入する。
さらに改定意見募集稿では、インターネットでの電子商取引を経営する者は、
「エネルギ
ー効率ラベル対象製品目録」に収載された同ラベルの対象製品を仕入れる際に、自己の責任
において適正にエネルギー効率ラベルを取得し、 表示している商品であることを検収する
義務があることを定めた。
また、自己の電子商取引サイトで販売するのではなく、インターネット上での販売プラッ
トフォームを提供する事業者は、 同プラットフォームで販売される商品がエネルギー効率
ラベル制度の要求を遵守しているかを監督チェックする機能をもたなければならないと規
定し、違反行為を発見した場合には、すみやかに同商品の販売を停止する義務がある旨の規
定が盛り込まれた。
4.3
ラベル表示すべき項目の増加
現行の「エネルギー効率ラベル管理弁法」は、ラベルに記載すべき項目として、①生産者
の名称、②製品規格型式、③エネルギー効率等級、④エネルギー消費量、⑤適用されるエネ
ルギー効率の国家標準の番号――の 5 つを規定している(現行法第 7 条)。
改定意見募集稿では、上記の 5 項目に追加して、⑥エネルギー効率情報 URL を表示する
ことが盛り込まれている。中国現地メディアの情報によると、消費者がエネルギー効率ラベ
ルに表示された QR コード等をスマートフォンのカメラで読み取ると、当該製品に関する上
記 5 項目の情報のほか、エネルギー効率等級の申請・審査内容に関する詳細情報の閲覧を
可能とすることや、将来的にはスマート家電化の進展によって、当該製品の実際のエネルギ
ー消費量がリアルタイムで確認できるようにすることを義務付けるものである。
4.4
省エネ・トップランナーラベルとの同時表示
2013 年に国務院が公表した「省エネ環境産業の発展加速に関する意見」
(国弁発[2014]30
号)により導入された「省エネ・トップランナー計画」は 2015 年までに国全体で、エネル
ギーを使用する製品のエネルギー効率を 15%以上改善するとともに、高エネルギー効率製
品の市場占有率を 50%以上に引き上げることを目標に掲げている。
省エネ・トップランナー基準を満たす製品は、 製品本体にエネルギー効率ラベルととも
に、省エネ・トップランナーラベルを並べて表示することができ、同基準を満たす製品の普
及を後押しするために中国政府は各種の政策的な支援措置を行うこととされている。
55
environment Update (2015-4)
4.5
管理監督体制の強化
改定意見募集稿は、ラベル表示の適正さを確保するために、監督検査体制を強化すること
を盛り込んでいる。各地方の品質管理監督部門は、管轄地区内において定期的に「エネルギ
ー効率ラベル対象製品目録」の対象とされている製品について、抜き打ちのサンプル検査を
実施することが盛り込まれた。
サンプル検査の結果は、各地方の省エネ管理部門を通じて社会一般に対して公開しなけれ
ばならない。
4.6
罰則の強化
現行の「エネルギー効率ラベル管理弁法」は、同制度の違反行為に関して、情状が悪質な
場合に1万元以下の罰金を定めているのみである(現行法第 22 条)
。
改定意見募集稿は、罰金の金額を引き上げ、違反が認められた場合に1万元以上 3 万元
以下の罰金のほか、情状が極めて悪質な場合は、5 万元以上 10 万元以下の罰金、あるいは
違法行為により得た所得の 2 倍以上 5 倍以下の罰金を課するものと強化が図られる。
たとえば、インターネット上での販売プラットフォームを提供する事業者が、当該プラッ
トフォームで販売される商品がエネルギー効率ラベル制度の要求を遵守していない状態を
放置している場合、当該地域を管轄する品質管理監督部門から是正命令が出され、それでも
改善がされない場合には、1万元以上 3 万元以下の罰金が課されることとなる。
さらに改定意見募集稿は、エネルギー効率ラベルの認証審査を行う第三者認証機関あるい
は企業が社内に保有する検査測定部門が、 国の機関に対して虚偽の試験データを提出した
場合、当該地域を管轄する品質管理監督部門より処罰を行い、認証機関の授権業務を 1 年
間停止させる新規定が盛り込まれた。
5. 中国省エネ製品ラベル制度
中国「省エネ製品ラベル」は省エネ法の第 20 条にもとづく製品ラベルである。この「省
エネ製品ラベル」は、省エネ型の製品および設備の普及促進を目的とする任意性の規定にも
とづく奨励制度であり、強制規定にもとづく管理制度である「エネルギー効率ラベル」とは
政策上の位置づけが異なるが、ここで併せて概要を紹介しておく。
エネルギーを使用する製品の生産者および販売者は、自主性の原則にもとづいて国が定め
る省エネ製品認証規定に従って、国の認証認可監督管理部門が指定する認証機関に対して製
品の省エネ認証を申請し、省エネ製品認証証書を取得した場合に、当該製品に省エネ製品ラ
ベルを表示することが認められる。
省エネ製品認証証書を取得した企業には、中国政府による各種の優遇措置が与えられる。
省エネ法は、 政府の購買管理部門が政府購買において優先的に調達すべき省エネ製品およ
び設備のリストを制定する「省エネ製品政府購買制度」を規定しており、同リストの物品を
56
environment Update (2015-4)
調達する際には、省エネ製品認証を取得済みの製品を優先的に購買しなければならない。ま
た、 省エネ製品の研究開発や生産技術の改良に関する技術プロジェクト等を実施する際に
は、税制上の優遇や低金利融資による金融支援等の奨励措置が与えられる。
「省エネ製品ラベル」の図案は図表 3 に示すとおりである。中国語で省エネを「節能」
と表すことから「節」の文字を図案化したラベルを採用している。
図表 3.省エネ製品ラベル図案
認証機関である中国省エネ製品認証センターの関連ウェブサイトによると、ラベル対象品
目の範囲として 35 種類の製品品目が示されている。これまでに1万以上の製品に対して省
エネ製品ラベル認証が付与された。
No.
図表 4.
品目名称
省エネ製品ラベルの対象品目
1
家庭用冷蔵庫
3
ユニット式ルームエアコン
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
ルームエアコン
チラーユニット
家庭用洗濯機
家庭用電子レンジ
家庭用貯水式電気温水器
家庭用炊飯器
電気コンロ
排煙レンジフード
カラーテレビ受信機
DVD/VCD ディスク
プリンタ・ファクシミリ一体機
ファクシミリ
プリンタ
デジタル式多機能 OA 機
ポリスチレン発泡樹脂板
窓枠建材
No.
品目名称
19
コンピュータ
21
管形蛍光灯用安定器
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
出所:中国省エネ製品認証センター
57
ディスプレイ
高圧ナトリウム灯用安定器
高圧ナトリウム灯用交流電子安定器
両口金型蛍光灯
インバータ式蛍光灯
片口金型蛍光灯
低圧降圧式節電器
モーター用調圧節電器
交流電力系統抵抗器
容積式コンプレッサ
電力工事用金具
中小型三相交流式非同期モーター
外部電源
通風機
配電変圧器
environment Update (2015-4)
図表 5 に、
「エネルギー効率ラベル」と「省エネ製品ラベル」の比較を表にまとめて整理
して示す。
項
目
図表 5.「エネルギー効率ラベル」と「省エネ製品ラベル」の比較
ラベル制度の目的
ラベル表示の義務
認証方式
認証内容
政策措置の性格
認証申請費用負担
エネルギー効率ラベル
省エネ製品ラベル
エネ製品の普及促進
健全な発展促進
消費者へ情報提供により省
目録収載製品は強制適用
自己宣言方式
エネルギー効率
省エネ管理と市場淘汰
国
中国の省エネ製品市場の
任意による自主申請
第三者認証方式
エネルギー効率と品質
省エネ製品政府調達など
企業
6. まとめ
「エネルギー効率ラベル管理弁法」の改定意見募集稿は、中国における製品省エネの社会
的ニーズの大きさを受けて対象製品を増加させる方向を示しており、近く同弁法の改定とと
もに、直近で第 12 次まで出ている「エネルギー効率ラベル対象製品リスト」がエネルギー
効率評価基準となる国家標準とともに続々と出てくる可能性がある。
消費者への情報提供により、省エネ製品の普及促進を図ることを目的とする製品ラベル制
度として、中国で現在、急速に普及しているインターネットによる電子商取引を強く意識し
た改定案となっていることも特徴である。立ち遅れた技術によるエネルギー消費効率の劣る
製品を市場から淘汰することを急ぎたい中国政府としては、違反行為に対する罰則の強化も
盛り込みつつ、本弁法の正式改定に向けた作業を比較的速やかに進めていくものと考えられ
る。
***
58
本誌の全部または一部の無断転載を禁じます。
environment Update
― 海外環境モニタリング情報 ―
2015 年 12 月(2015-4)
発行:日 本 機 械 輸 出 組 合
環境・安全グループ
T E L: 0 3 -3 4 3 1 -9 2 3 0
FA X : 0 3 -3 4 3 6 - 6 4 5 5
HP: http://www.jmcti.org/
〒105-0011
東京都港区芝公園 3-5-8
機械振興会館 401 号
内容に関するお問い合わせは電子メールに限らせていただきます
ご連絡先:[email protected]
2015 - No.5
environment
Update
海外環境モニタリング情報
2016 年 1 月
日本機械輸出組合
目
次
欧州環境モニタリング情報 .................................................................................................... 3
E U ........................................................................................................................................ 3
1.
欧州議会議員、製品寿命を引き延ばすべきと主張 ....................................................... 3
3.
ボタン電池の水銀使用禁止が発効 ................................................................................. 5
2.
有害物質 DEHP に関して、欧州議会が拘束力を持たない決議を採択 .......................... 4
4.
衣類およびその他繊維製品における今後の制限に関し、多数の有害物質に注目 ......... 6
6.
加盟国の環境税収に関するユーロスタット報告 ........................................................... 9
5.
7.
8.
9.
ハロゲン電球に対する段階的禁止の延期 ...................................................................... 8
主要エネルギーインフラプロジェクトの発表 ............................................................. 10
省エネ目標達成に向け進捗あり、ただし 2020 年までさらに努力が
必要とのレポート ........................................................................................................ 11
欧州委員会がエネルギーラベル表示に関する会議を組織 ........................................... 13
10. 最新 TTIP ドラフト、EU の環境に関するコミットメントに対する疑念を
引き起こす ................................................................................................................... 13
11. パリ気候会議に関する EU の立場を表明 ..................................................................... 14
12. 気候変動に関する ISO 規格 ......................................................................................... 16
13. 紛争鉱物抑止のための EU 法により、鉱物サプライチェーンへの影響が予想される 17
英国 .................................................................................................................................... 19
1.
英国のリサイクル会社、アフリカへの WEEE 輸出で起訴される ................................ 19
2.
Defra、電池のリサイクル費用の高騰を発表 ............................................................... 19
4.
英国の廃棄物セクターにおける 10%の経済的拡大 ..................................................... 21
3.
5.
環境セクター、「Brexit(ブレキジット)」に懸念を表明 ........................................ 20
物価を反映する WEEE コスト ...................................................................................... 21
6.
WRAP、WEEE 材料回収プロジェクトを導入 .............................................................. 22
8.
新しい英国 WEEE コンプライアンス料メカニズムの導入 ........................................... 23
7.
英国のレジ袋有料化は消費者の行動に影響を与えていないとアナリストが分析 ....... 23
フランス ............................................................................................................................. 25
1.
2.
3.
特定の EEE および HVAC 機器の環境宣言義務 ............................................................ 25
大型家電の中古スペアパーツ市場の経済的実現可能性を考察する調査 ..................... 25
国家低炭素戦略に関する政令の公布 ........................................................................... 26
ドイツ ................................................................................................................................. 27
1.
2.
連邦環境省、リサイクル可能材料法の導入を検討 ...................................................... 27
環境中のマイクロプラスチックに関する調査 ............................................................. 28
1
デンマーク ......................................................................................................................... 29
1.
2.
デンマーク、リサイクル処理に拡大と焼却処理の縮小を促進 .................................... 29
デンマーク市場においてナノ製品が消費者および環境に与えるリスク評価 ............... 30
イタリア ............................................................................................................................. 31
1.
2.
3.
イタリア WEEE リサイクル協会、WEEE リサイクルシステムの崩壊の危機を
訴える ........................................................................................................................... 31
イタリア環境保護調査高等研究所、リサイクルに関する 2015 年報告書を発表 ........ 32
企業グループが新しい炭素税を提案 ............................................................................ 32
オランダ ............................................................................................................................. 32
1.
オランダ住宅相、建築物のエネルギー性能証明書に関する国民からの書簡に回答 .... 32
ポーランド ......................................................................................................................... 33
1.
2.
欧州委員会、EU エネルギー効率指令の国内法化をポーランドに要求 ........................ 33
ポーランド、使用済み電池および蓄電池に関するテンプレート証明書を採択 ........... 34
スペイン ............................................................................................................................. 35
1.
2.
スペイン最高裁判所、温室効果ガスの排出に対し実刑判決を下す ............................. 35
梱包材業界における研究促進のための協定 ................................................................. 35
北米環境モニタリング情報 ................................................................................................ 37
米国 .................................................................................................................................... 37
1.
米国化学物質法規制の動向 .......................................................................................... 37
1.1 TSCA リフォーム(改正)の進捗状況 .......................................................................... 37
1.2 化学物質データ報告(CDR) ........................................................................................ 37
1.3 TSCA セクション 6(a)リスクマネジメント規則の提案
~N-メチル-2-ピロリドンおよび塩化メチレン~ .......................................................... 41
1.4 ベリリウム許容暴露値変更提案 ................................................................................... 42
1.5 バーモント州子供用製品含有懸念化学物質報告規制
2.
(Chemical Disclosure Program for Children's Products) ............................................ 42
ソーラーパネルのリサイクル法制化の動向 ................................................................. 45
中国環境モニタリング情報 ................................................................................................ 48
I.
1.
中国の政府購買制度と環境・省エネラベル制度 ......................................................... 48
中国における政府購買制度 .......................................................................................... 48
2. 環境ラベル製品 ............................................................................................................ 51
3. 省エネ製品 ................................................................................................................... 55
4. むすび ........................................................................................................................... 59
2
environment Update (2015-5)
EU
欧州環境モニタリング情報
1. 欧州議会議員、製品寿命を引き延ばすべきと主張
欧州議会議員 2 名が、一般家庭用品の設計について、修理し易さを一層高めるような方
法での設計を支持すると表明した。パスカル・デュラン議員(緑の党・欧州自由連合、フラ
ンス選出)
、及び欧州議会の環境・公衆衛生・食品安全委員会の前委員長であったヨー・ラ
イネン議員(社会民主進歩同盟、ドイツ選出)は、家庭用製品の中には、修理のしやすさを
念頭に設計されていない種類のものもあるとして、EU がこの問題に取り組むべきとの意見
である。
2015 年 9 月 21 日、両議員はオンラインニュースメディアに意見を投稿し、EU に対する
苛立ちもあらわに、
「我々はこれまでにないほどのペースで物を作り、使い、捨てている」
と述べた。両議員の考えでは、地球の生態系の状態および天然資源の枯渇が進んでいること
を考えると、EU にはこの問題に取り組むために成すべきことは数多くある。
両議員は、
「消費者、特に貧しい消費者は、壊れるようにできている安価で質の悪い製品
を買うことによって損をしている」と言う。すなわち「計画的陳腐化」として知られるもの
である。
「リサイクルは 1 つの解決策ではあるが、たった 1 つ部品が壊れただけでその商品
とお別れになるというのはおかしい。何か壊れたら、修理すべきである」とも述べている。
この投稿意見は、修理業における雇用のポテンシャルは非常に大きいと指摘する。
「修理
業は、労働力と技能をともに必要とする労働集約型サービスであり、海外への移転が難しい
ため、EU 域内が有利だと言える。より多くの製品が修理されることで製品がより長持ちす
るようになれば、さほど裕福でない世帯において、すぐに故障する日用消費財の買い替えに
使う額を減らせる」と両議員は述べた。
上記に基づき、両議員は EU 内で適用可能な法的枠組みを求めており、それにより、製造
業者、独立民間修理業者、再利用センターらにとっての公平な競争の場を作りたいと考えて
いる。「このような規制は EU の自動車業界にはすでに存在している。家庭用品など、他の
製品にも適用できるよう、これを改変すべきである」
。
一般家庭用品が修理しやすいように設計されていない問題については、「エネルギー使用
製品の情報・設計要求事項をうまく設定したツールである」エコデザイン指令をさらに活用
するべきだと主張している。
欧州委員会は、より早い時点での修理が必要となると思われる部品を評価・特定した上で、
修理作業を容易にするという観点から、それらの部品を入手しやすくするよう生産者に義務
付けることが可能である。欧州議会議員たちは、製造業者らが十分な量のスペア部品を提供
すべきであると考えている。
3
environment Update (2015-5)
また、両議員が修理より先の段階である再製造の問題についても明確に主張していること
も興味深い。これは、製品を分解し「新品同様」の状態に戻すことにより、再び販売できる
ようになり、製品寿命が延びるからである。
彼らが引用した研究によると、再製造製品は生産コストが 40〜65%低くなり、一般的に
顧客価格が 30〜40%安くなる。また、残念ながら現在は米国が EU より先を進んでおり、
「再
製造経済の開拓におけるサクセスストーリーを描きつつある」とのことである。
上記欧州議会議員たちは「再製造は現在 B2B 市場において機能しているが、消費者製品
に対してもスケールアップすることができるし、またその必要がある」と述べ、このビジネ
スモデルには多くの利点があると主張している。例えば、電気電子機器(EEE)の再製造は、
EU 労働市場においてより高技能な雇用を発生させると同時に、新たな EEE 生産時の温室効
果ガス排出量を 15 分の 1 に削減することができる。
しかしこれを実現するには、法的に確立した「再製造」の定義が必要であり、また立法上
の障壁を取り去らなければならない。「循環型経済に向けて前進するためには、製品の使用
済み時点における単なる材料のリサイクル以上のことをしなければならない。修理と再製造
は巨大な経済的・環境的・社会的メリットをもたらす可能性があると同時に、消費者にもメ
リットがある」と結論付けるとともに、欧州委員会が「我々の製品の寿命を延ばす」ために
必要な支援を始めるべきだと両議員は主張している。
2. 有害物質 DEHP に関して、欧州議会が拘束力を持たない決議を採択
フタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)は EU の REACH 規則によって禁止されているが、
欧州委員会は、DEHP を含有する古いプラスチックを新しいポリ塩化ビニル(PVC)製品に
リサイクルすることを認める決定案を提出した。
2015 年 11 月 25 日、欧州議会は「欧州委員会は、禁止されている可塑剤 DEHP を含有す
る古いプラスチックの PVC 新製品へのリサイクに対する認可を取りやめるべきである」と
する拘束力を持たない決議が、フランスのストラスブールで開催された本会議において 603
票対 86 票(棄権 5 票)で可決された。
この「非立法的」決議の文言では、履物類や敷物類のような柔らかい PVC 製品の製造に
使われる DEHP は、製造過程でこれに曝露した労働者に生殖毒性の危険をもたらすため使
用すべきではないと強調している。
この決議案は、Pavel Poc 議員(社会民主進歩同盟、チェコ選出)Katerina Konečna 議
員(欧州統一差は・北欧緑左派同盟、チェコ選出)及び Bas Eickhout 議員(緑の党・欧州
自由連合、オランダ選出)が提出した。
この決議案は、「同物質の認可申請者は、同物質を使用することによる社会経済的メリッ
トがそのリスクを上回ることを十分に示せていない」ことも強調している。
2015 年 10 月 27 日の非立法決議の動議草案において、これらの欧州議会議員はさらに、
4
environment Update (2015-5)
REACH 規制が予防原則によって強化されている点、および欧州委員会の提案した認可のス
コープが幅広いことから、もしそれが認められると、REACH 付属書 XIV に DEHP を含める
ことによって意図していた DEHP 代替への動きが大幅に後退するであろうという点を指摘
している。
DEHP は生殖毒性を理由として REACH 規則の付属書 XIV に掲載された。また、DEHP は
同規則に基づく段階的廃止が意図された最初の物質群に含まれている。いったん段階的廃止
が済めば、
付属書 XIV 物質は明示的な認可を受けない限り EU 内で使用することはできない。
上記動議を提出した欧州議会議員はまた、欧州化学物質庁(ECHA)の加盟国委員会(MSC)
において、DEHP が環境に対して内分泌攪乱性を持つことの科学的証拠があると全会一致で
認めた点を指摘している。さらに欧州委員会自身も 2015 年 10 月に DEHP が人の健康に対
する内分泌攪乱性物質であると特定するよう提案している。この提案の承認プロセスは現在
も進行中である。
EU 市場に上市される玩具、子供ケア製品、化粧品については、すでに DEHP の使用が制
限されている。
次の段階としては、これから EU 理事会において欧州委員会の提案に対する採決を行い、
特定多数決方式によって欧州委員会の認可ドラフトを承認または却下しなければならない。
特定多数決が得られない場合には、欧州委員会が決定を行う責任を有する。
3. ボタン電池の水銀使用禁止が発効
2015 年 10 月 1 日、ボタン電池の水銀含有禁止が予定通り発効し、EU 全域で適用された。
このタイプの電池は、腕時計、玩具、リモコンなど多様な用途で使用されている。特にこれ
まではボタン電池では 2%以下の水銀含有が認められていたという事実から、ことさら重要
な動きである。
約 10 年前に制定された電池枠組指令(2006/66/EC)では、水銀含有量が重量比 0.0005%
を超えるあらゆる電池および蓄電池を禁止(器具への組み込みの有無を問わず)すると共に、
カドミウム含有量が重量比 0.002%を超えるポータブルバッテリーおよび蓄電池を禁止して
いる。しかしこの禁止は、水銀含有量が重量比 2%以下のボタン電池、およびコードレス電
動工具に使用されるカドミウムを含有する電池および蓄電池には適用されてこなかった。
水銀およびカドミウムはどちらも長年有害物質と考えられてきたため、欧州委員会は両物
質の上記適用除外について再検討する必要があった。その最終結果として、2013 年 11 月
20 日に採択された指令 2013/56/EU では、カドミウムおよび水銀の使用に関して下記の変
更を規定している。
・
2015 年 10 月 1 日より、水銀含有量が重量比 0.0005%を超えるボタン電池を禁止す
る。
・ 2016 年 12 月 31 日より、コードレス電動工具に使用されるポータブル電池および蓄
5
environment Update (2015-5)
電池であってカドミウム含有量が重量比 0.002%を超えるものを禁止する。
・ 指令 2013/56/EU より生ずる各禁止事項について、その適用日以前に合法的に上市さ
れた電池および蓄電池は、その要求事項を満たしていない場合でも、在庫が尽きるま
で販売を継続することができる。
当初の委員会提案(最終的に指令 2013/56/EU の採択につながったもの)ではボタン電池
における水銀適用除外の撤廃は含まれていなかった。しかし、欧州議会において委員会提案
が採決された際に、上記撤廃を含めることを決定した。欧州議会議員は「欧州のボタン電池
市場において水銀不使用ボタン電池への移行が進みつつある以上、ボタン電池の適用除外を
続けるべきではない」という点を効果的に主張したのである。
カドミウムと水銀に関する上述の変更以外に、指令 2013/56/EU では下記に関する規則も
定めている。
・ 加盟国は、製造業者が使用済み電池および蓄電池を製造業者から独立した有資格専門
家が容易に取り出せるように器具を設計するよう確保しなければならない。
・ 生産者は、電池および蓄電池を初めて上市する EU 加盟国の国内当局または当該加盟
国が認定した国内生産者責任組織に登録しなければならず、
登録番号が給付されなけ
ればならない。登録機関は、コストに基づき且つバランスの取れた登録料を課すこと
ができる。
指令 2013/56/EU は、2015 年 7 月 1 日までに全加盟国においる国内法制化を義務付けて
いる。
4. 衣類およびその他繊維製品における今後の制限に関し、多数の有害物質に注目
欧州委員会は、衣類及びその他の繊維製品中の有害と考えられている 291 化学物質に関
して今後可能な制限を導入していく目的で、2015 年 10 月 22 日にパブリックコンサルテー
ションを開始した。同コンサルテーションは「REACH 規則に基づく制限の導入に当たって
認められている簡素化手順」の一環として、2016 年 1 月 22 日を締め切りとして行われて
いる。
REACH 規則の付属書 XVII では、複数の一般用途向け消費者製品(玩具、衣類、履物、革
製品、プラスチック製品など)における有害物質含有について厳格な制限が規定されている。
これまで REACH による制限対象となった物質にはフタル酸、アゾ染料、カドミウム、ニッ
ケル、水銀、鉛をはじめ多数の物質がある。
EU が制限を導入するために適用する通常(標準)の制限手順では、欧州化学品庁(ECHA)
または加盟国がいわゆる「付属書 XV ドシエ(一式書類)
」を詳細に作成した上で、パブリ
ックコンサルテーションを実施し、2 つの異なる ECHA 委員会から意見を聞き、最後に欧州
委員会が決定を発表する必要があった。
6
environment Update (2015-5)
一方、欧州委員会は REACH 規則の第 68(2)条に基づく「簡素化手順」を利用することも
できる。この手順を利用できるのは、物質自体、その混合物、または成形品であって消費者
が使用する可能性のあるものが、区分 1A または 1B の発がん性、変異原性、または生殖毒
性を有する物質(CMR)に分類される場合である。CMR の区分 1A および 1B は、より重い
CMR 区分と考えられており、このような物質の場合、委員会は上述した「標準手順」を適
用せずに制限の提案・導入を行うことができる。
委員会は特定カテゴリーの消費者向け成形品を対象にし、それら成形品中の CMR 物質を
制限する目的で、簡素化制限手順を使った制限を導入しようとしている。注目すべき点は、
こうした簡素化手順に向けた全体の枠組みの中で、
衣類や繊維製品が「最初のテストケース」
として選定されたということである。これは、衣類や繊維製品に含まれる可能性のある CMR
物質は、消費者に対し長期に及ぶ又は短期に複数の曝露が見込まれるためである。
今後考えられる制限では、紡織繊維重量比 80%以上で構成される成形品、または紡織繊
維重量比 80%以上で構成される部品を含む成形品であって、消費者の使用に供されるもの
が対象として挙げられる。上記には原材料、未完成品、半完成品、完成品が含まれ、コーデ
ィングやラミネートの有無を問わない成形品、例えば衣類、履物、アクセサリー、インテリ
ア生地、繊維、糸、布地、ニットパネルなどが含まれる。
対象に含まれる予定の日用品の例としては、下着、ナイトウェア、水着、衣服、スカーフ、
ネクタイ、ハンカチ、帽子、手袋、靴下、ある種の履物に加え、インテリア掛け布やカーテ
ン、カーペットやその他敷物、テーブルマット、テーブルクロス、タオル、ベッド用リネン
製品やピローケースなどがある。
一方、
今後の制限から除外される可能性があるものとして、
1) 本革製の履物、衣類またはこれらのパーツ・飾り、2) 天然毛皮または天然獣皮製の履物、
衣類またはこれらのパーツ・飾り、3) 玩具が挙げられる。
簡素化手順が完結すると、制限対象の CMR 物質リスト(個別物質として、または物質群
として)が REACH 規制の現行付属書 XVII に対する独立した付属書として追加される。その
後、リストは必要に応じて定期的に更新される可能性がある。
欧州委員会は、ECHA および加盟国専門家の協力を得て、CMR 物質(区分 1A または 1B)
の予備リストを作成した。これらの物質は現在消費者向繊維製品および衣類に含有されてい
る(少なくともその可能性がある)と考えられている。これらの予備リストはコンサルテー
ションの調査票で閲覧できる(下記コンサルテーション詳細リンク先参照)
。このように、
この分野における今後の制限が相応かつ実施可能であるかを評価するためにパブリックコ
ンサルテーションを実施するのは適切と考えられる。
コンサルテーションに参加しようとする者は、その主たる目的を意識することが求められ
る。主目的とは、該当する消費者製品に含有される(可能性のある)所定 CMR 物質、およ
び今後の制限によって生じうる社会経済的影響に関する情報を収集することである。その他
の目的として、今後の制限が実施可能であるか、ならびに使用される物質濃度、その機能、
および代替物質の利用可能性に関する情報収集が挙げられる。
委員会はあらゆる市民および組織からのコメントを募集している。特に、制限案に関係す
7
environment Update (2015-5)
る可能性のある法的組織からの情報提供を求めている。
コメントを提供する個人および企業には、調査票の記入を依頼している。調査票および照
会に関するその他の詳細は、
委員会の「コンサルテーション詳細」の末尾に掲載されている。
コンサルテーション詳細については、次の URL で見ることができる。
http://ec.europa.eu/growth/tools-databases/newsroom/cf/itemdetail.cfm?item_id=8
299
5. ハロゲン電球に対する段階的禁止の延期
2015 年 8 月 28 日に官報告示(L224)された照明(家庭用電球を含む)に適用されるエ
コデザイン規則を修正する委員会規則 2015/1428(以降「新規則」
)では、2016 年 2 月 27
日から全加盟国での実施が義務付けられていることを確認するとともに、欧州委員会には
「無指向性家庭用電灯」のエコデザイン要求事項に関する委員会規則 244/2009 について技
術的進歩の観点からの見直しが義務付けられていたことを指摘し、下記について検討したと
している。
・ 特殊用途ランプの販売の推移(それが一般照明目的に使用されていないことを検証す
・
るため)
LED などの新技術の発展
・ 家庭用ランプのエネルギーラベルに関する委員会指令(98/11/EU)で定義された「A
等級」レベルでのエネルギー効率要求事項を設定することの実現可能性
委員会(および新規則)は、規則 244/2009 の見直しで示された証拠に照らして、委員会
規則 244/2009 附属書 II に掲げられた任意の定格光束に対する最大定格電力に関する表 1 の
「stage 6」に設定された限度値を達成できる電源電圧ハロゲンランプを製造業者らが 2016
年 9 月 1 日以降に開発し上市することは経済的に実現可能性がないと思われるとした。そ
して、よりエネルギー効率の高い照明技術に関する開発予測の評価では、上記限度を導入す
るのにより適した時期として 2018 年 9 月 1 日が示されたとしている。
ハロゲンランプの段階的廃止は上述した規則 244/2009 の表 1
(および第 3 条)
に基づき、
2016 年 9 月 1 日に実施予定であったが、2015 年 4 月 17 日に EU のエコデザイン規制委員
会において僅差での評決をもってハロゲンランプの段階的廃止を 2016 年から 2018 年に 2
年延期する決定がなされ、新規則に反映されることになった。
これは照明業界からの強力なロビー活動の結果であり、照明業界は LED 技術の準備が十
分に整っていないとして欧州委員会および EU 加盟国に懸念を表明していた。ハロゲンラン
プの段階的廃止が完了すれば、LED 技術がそれに取って代わるだろうと考えられている。
その他のエコデザイン修正事項として、「特殊用途ランプ」という用語の定義拡大が挙げ
られる。その際、特殊用途ランプが一般照明用に販売・使用されないよう確保する必要があ
8
environment Update (2015-5)
った。そのため、規則 244/2009 ではこの用語の定義は僅か数行しかなかったのが、新規則
ではこの定義を長い文言に置き換えており、例えば、化学反応による発光、画像キャプチャ
および画像投射(例:カメラのフラッシュ)
、加熱(赤外線ランプ)
、信号(例:交通信号や
飛行場ランプ)など、光の主目的が照明ではない用途などにも言及している。
その他の修正としては、今後の照明器具の設計が省エネ照明ソリューションと互換性を持
たなければならない点が挙げられる。これは、電気照明および照明器具のエネルギー表示に
関する委員会委任規則 874/2012 に基づき上市される照明器具が、少なくともエネルギー効
率等級 A+の高効率電灯と完全互換であるようにし、古くて使われなくなった技術に対する
ロックイン効果のリスクを最小限にとどめなければならないからである。
委員会規則 2015/1428
(http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX
:32015R1428&from=EN)を精査されたい。
6. 加盟国の環境税収に関するユーロスタット報告
ユーロスタット(欧州委員会統計局)の 2015 年 11 月 25 日の発表によれば、2013 年に
おける EU 全加盟国の税収の 6.3%は環境税によるもので、その内訳ではエネルギー税が最
も大きな割合を占めたとしている。
EU 全加盟国における環境税収は、2013 年には 3,301 億ユーロであった(10 年前の 2003
年には 2,721 億ユーロであった)
。しかし、この 10 年間に税および社会保障負担からの総
税収に占める環境税の実質的割合は、2003 年の 6.9%から 2013 年の 6.3%に低下している。
税および社会保障負担からの総税収に占める環境税の割合は、
「欧州 2020」戦略に基づき欧
州の資源の効率化を目指す EU の取り組みを表す指標であり、EU は 2020 年までに 10%以
上を到達目標としている。
環境税の主要内訳を見ると、エネルギー税が EU における環境税収の 4 分の 3 超(77%)
を占めた。この割合は輸送税(20%)や公害・資源税(3%)よりはるかに大きい。
税および社会保障負担からの総税収に対する環境税の比率は EU 加盟国間で大きなばら
つきがあった。2013 年にはスロベニア(10.5%)とブルガリア(10.1%)でその割合が 10%
を超え、環境税の相対的重要性が最も高かった。クロアチア(9.6%)、オランダ(9.0%)、
デンマーク(8.9%)がこれに続いた。逆に割合が低かったのはベルギーとフランス(いず
れも 4.5%)であり、2013 年における税および社会保障負担からの総税収に対する環境税の
割合が最も低かった。
さらに、2003 年から 2013 年の間に、ユーロ換算での環境税収額は、ポルトガル(14%
減)およびドイツ(ほぼ横ばい)を除き、データのある EU 加盟国すべてで増加した。ただ
し同じ期間に税および社会保障負担からの総税収に対する環境税の割合は多くの加盟国で
低下した。下落幅が最も大きかったのはキプロス(2003 年 12%から 2013 年 8.2%、-3.8
ポイント)
、ポルトガル(-3.0 ポイント)
、マルタ(-2.5 ポイント)であった。
9
environment Update (2015-5)
対照的に 2003 年から 2013 年の間に環境税の割合が最も増大したのはエストニア(+1.9
ポイント)とスロベニア(+1.8 ポイント)であり、ブルガリアとアイルランド(いずれも
+0.6 ポイント)
、イタリア(+0.4 ポイント)
、ラトビア(+0.3 ポイント)がこれに続いた。
すべての EU 加盟国において、2013 年の環境税収のうち圧倒的に大きな割合を占めたの
はエネルギー税であった。エネルギー税の割合が特に高かったのはリトアニア(94%)、チ
ェコ共和国およびルクセンブルグ(ともに 93%)であった。
エストニアを除くすべての EU 加盟国において、環境税収のうち 2 番目に大きな割合を占
めたのは輸送税であった。マルタ(43%)、アイルランド(37%)、ベルギーおよびデンマ
ーク(ともに 35%)
、オーストリア(33%)では環境税合計の 3 分の 1 以上を輸送税が占め
ていた。
公害・資源税の割合は総じて比較的小さかったが、クロアチア(19%)
、オランダ(13%)
、
エストニアおよびスロベニア(11%)においては環境税収のうち 10%超を占めていた。
欧州環境経済会計に関する EU 規則 691/2011 に基づく環境活動による環境税に関する年
間データ収集枠組の下、加盟国は基準年後 21 か月以内にユーロスタットに統計を送信しな
ければならない。したがって、2013 年のデータは 2015 年 9 月末までに送信しなければな
らない。
欧州環境経済会計に関する EU 規則 691/2011 では、
「環境税」とは環境に具体的な悪影
響があることが証明されている事物の物理的単位(または物理的単位の代替物)を課税ベー
スとし、欧州会計制度(ESA)において「税」と区分されるものと定義されている。付加価
値税(VAT)は環境税の範囲から除外されることに注意すべきである。
統計目的上、環境税はエネルギー税(CO2 税を含む)
、輸送税、公害税および資源税の 4
つの区分に大別される。最後の 2 区分は小さいため、公害・資源税としてひとまとめに扱
われている。
7. 主要エネルギーインフラプロジェクトの発表
2015 年 11 月 18 日、欧州委員会は、欧州のエネルギーおよび気候目標を実現し、EU「エ
ネルギー連合」の重要な礎を築くために役立つ主要エネルギーインフラプロジェクト 195
件のリストを採択したと発表した。
「共通の利益プロジェクト(PCI)
」と呼ばれるこれらの
プロジェクトは、欧州のエネルギー市場の統合、エネルギー供給源およびその輸送経路の多
様化により「エネルギー連合」を徐々に構築できるようにしようとするものである。また、
2015 年 11 月 18 日に採択された PCI は一部加盟国のエネルギー孤立に終止符を打つことに
貢献するであろう。また、電力系統における再生可能エネルギーの水準を押し上げ、炭素の
排出削減をもたらすであろう。
PCI は、許可手続の加速や規制条件の改善により恩恵を受けるとともに、「コネクティン
グ・ヨーロッパ・ファシリティ(CEF)
」から財政支援を受けられる可能性がある。CEF の
10
environment Update (2015-5)
下で 2014〜20 年の間に 53.5 億ユーロの予算が欧州を跨ぐエネルギーインフラに配分され、
PCI の早期実施を促し、投資家への魅力アップに役立っている。
プロジェクトリストは 2013 年 10 月に採択された PCI リストを更新したものと言われて
いる。リストには電力関連 108 件、ガス関連 77 件、石油関連 7 件、およびいわゆる「スマ
ートグリッド」関連のプロジェクトが 3 件含まれている。
これらのプロジェクトは様々な優遇制度の恩恵を受ける。
・
・
・
・
・
・
強化された透明性および改善されたパブリックコンサルテーション
加速化された許可発行手続(当初 3 年半の時限措置)
改善され、迅速且つ良好に簡素化された環境アセスメント
単一の国内管轄当局による許可発行手続の「ワンストップショップ化」
純便益に応じた費用配分及び規制面での優遇策による改善された規制の取扱
「コネクティング・ヨーロッパ・ファシリティ(CEF)」に基づく財政支援を受けら
れる可能性(助成金や革新的な金融商品の形態で)
プロジェクトがリストに掲載されるには、少なくとも 2 加盟国にとって大きな利益があ
ることを立証し、市場統合および競争促進に貢献し、供給保証を強化し、CO2 排出量を削
減しなければならなかった。
原則として、エネルギーインフラの資金は金融市場からの調達及びユーザーが支払う料金
により賄われねばならない。しかし巨額の投資に対処するべく EU は「コネクティング・ヨ
ーロッパ・ファシリティ(CEF)」や「欧州戦略投資基金(EFSI)」といった基金を設立し、
必要とされる投資の推進に役立てようとしている。CEF の下では、2014 年と 2015 年で PCI
実施を支援するべく協調融資調査および建設工事に 7 億 9,700 万ユーロが配分された。
2013 年に初回 PCI リストが採択されてから、2015 年末までに 13 件のプロジェクトが完
了済み、または試運転の予定である。さらに 62 件程度のプロジェクトが 2017 年末までに
完了する予定である。
欧州委員会は、これらプロジェクトの多くについて、政治的措置を通じて、また進捗状況
に応じて 2 か国間に共通の合意を促進することにより、あるいは各プロジェクトに対し技
術的/財政的支援を提供することにより、立ち上げに重要な役割を果たしたと述べている。
PCI のリストは、新たに必要となるプロジェクトを組み入れ、不要になったプロジェクト
を削除するため、2 年ごとに更新される。
8. 省エネ目標達成に向け進捗あり、ただし 2020 年までさらに努力が必要とのレポート
2015 年 11 月 20 日、欧州委員会は EU 内のエネルギー消費量削減に進捗があったと発表
11
environment Update (2015-5)
した。11 月 18 日に欧州委員会が発行した最新の進捗レポートが明らかにしたところでは、
・
・
最終エネルギー消費量は 2005 年から 2013 年までに 7%減少した。最終エネルギー
消費量とは産業、運送、家庭、サービス、農業に供給されるエネルギーであり、エネ
ルギー転換部門およびエネルギー産業自体への供給は除外される。
一次エネルギー消費量は同期間に 8%減少した。早期推定値によれば、2014 年もこ
の消費量減少傾向の継続を示唆している。
一次エネルギー消費量には最終エネルギー
消費量に加え、エネルギー転換部門のエネルギー消費量、エネルギー生成ロスおよび
転換ロス、および供給網ロスが含まれる。
EU の 2005 年の最終エネルギー消費量は総計で 1,186 Mtoe(百万石油換算トン)であっ
た。消費量は 2012 年には 1,102 Mtoe まで減少したが、2013 年には 1,105 Mtoe に増大し
た。レポートによれば、主な原因はオーストリア、ベルギー、チェコ共和国、フランス、ド
イツ、ハンガリー、アイルランド、オランダ、スロバキア、英国におけるエネルギー消費量
の増加である。
エネルギー消費量の削減が最も大きかったのは産業部門であり、2005 年から 2013 年ま
でに 15%削減された。レポートでは、これを経済危機の影響、産業構造の変化および省エ
ネ対策に関連付けている。
住宅部門では、2013 年のエネルギー消費量は 2005 年と比較して 3%減少した。一方、運
送部門では 6%削減された。サービス部門では、2005 年から 2013 年にかけて最終エネルギ
ー消費量が 6%増加したが、同期間に同部門の経済生産高は 11%増加しており、エネルギー
集約度が向上した。
しかしレポートによれば、2020 年に 20%の省エネ目標を達成するには EU 加盟国のさら
なる努力が必要である。現在、全 EU 加盟国が設定した目安となる国家目標(national
indicative target)
の合計では、一次エネルギー消費量で 17.6%の削減にしかなっていない。
また、オーストリア、ブルガリア、クロアチア、キプロス、ギリシャ、ハンガリー、イタ
リア、スロバキア、スペインはそれぞれの「2014 年国内省エネ行動計画」において、2013
年よりも野心的な目安となる目標を設定している。最終エネルギー消費量目標の水準を下げ
たのはマルタとポーランドだけであった。
一次エネルギー消費量については、キプロス、フランス、ギリシャ、ハンガリー、アイル
ランド、マルタ、スペイン、スウェーデンはそれぞれの「2014 年国内省エネ行動計画」に
おいて、当初目標よりも野心的な目安となる目標を設定している。目標水準を下げたのはブ
ルガリア、クロアチア、スロバキアであった。
最後に、
「省エネルギーの目的は、効率向上により、経済成長の拡大がエネルギー消費量
の増大につながらないようにすること」であり、
これを踏まえてレポートでは
「クロアチア、
キプロス、フィンランド、ギリシャ、イタリア、ポルトガル、ルーマニアが設定した目安と
なる目標は、最終エネルギー消費量が 2014 年から 2020 年の GDP 成長予測を上回ると推定
されるため、十分に野心的と言えない」と述べている。
12
environment Update (2015-5)
一次エネルギー消費量については、クロアチア、フィンランド、ギリシャ、ルーマニアが
設定した 2020 年一次エネルギー消費量の目安となる目標では、2014 年から 2020 年の平均
GDP 成長予測よりも大幅に一次エネルギー消費量が増大することになるであろう。
9. 欧州委員会がエネルギーラベル表示に関する会議を組織
2015 年 11 月 25 日、スペインの欧州委員会代表部は電気電子機器(EEE)の省エネラベ
ル表示に関する会議(「情報フォーラム」とも言う)を主催した。
この会議は、エネルギー効率向上の観点から、欧州委員会が 2015 年 2 月から起案した一
連の提案を明確化することを目的としていた。
この取り組みは特に全市民を対象とし、EU が自らの省エネラベル表示規則に関して進め
ている「再アセスメント」を明確化しようとするものであった。例えば、今年 7 月に委員
会は単一の欧州省エネラベル表示(A から G まで)、および新 EEE の発売を登録するオンラ
インデータベースを創設する提案を出した。
委員会代表部はこの会議を通じて、エネルギー使用効率向上の必要性について一般大衆の
啓蒙に努め、EU によるラベル表示方策案は環境にとって非常に大きなメリットがあるだけ
でなく(CO2 年間推定 1,500 万トン削減)、消費者の財布にもやさしく、欧州委員会の推定
では、一世帯あたり年間約 45 ユーロを節約できるとしている。
さらに、この情報フォーラムには複数の環境団体が招待され、EU が後援し各団体が推進
している省エネプロジェクトの説明を行った。
上述の各団体によれば、多くの人々は彼らの消費行動による環境影響を意識していない。
したがって、各団体は情報フォーラムがいわゆる「ブラックフライデー(クリスマス商戦初
日)
」の 2 日前に開催されたことを利用し、人々にこれを「グリーンフライデー」にしよう
と呼びかけた。これは、そのフライデーの買い物において、購入しようとする EEE の省エ
ネラベルをチェックしようという意味である。
さらに各団体は、ファッションの流行や大規模な小売販売キャンペーンにかかわらず、
EEE を寿命が尽きるまで使用し、使用できなくなったら各機器を正しく廃棄しなければなら
ないと一般大衆への啓蒙を行った。
10.
す
最新 TTIP ドラフト、EU の環境に関するコミットメントに対する疑念を引き起こ
2015 年 10 月 23 日、環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)交渉の最新ラウンドが
マイアミで開催され、その際に提出された持続的開発に関する交渉文案がリークされたこと
から、EU がその環境コミットメントを破ろうとしているのではとの疑念を引き起こした。
EU は 2015 年 1 月に、米国との TTIP 交渉において環境関連法(green laws)を保護し、
13
environment Update (2015-5)
国際基準を擁護し、高水準の環境保護を制定する EU の権利を守ると誓っていた。
しかしリークされたドラフトテキストが、EU の環境政策や環境保護について「拘束力や
強制力を持たない文言で書かれており、さらに TTIP が環境にもたらす様々な脅威に言及し
ていない」として地球の友欧州(
「FoEE」)などの環境団体から批判を受けた。FoEE はさら
に「文案は生物的多様性、違法な野生生物取引、化学物質に関して曖昧な目標しか述べてお
らず、環境保護に関する多国間協定や実施体制を批准する義務や施行メカニズムも規定され
ていない」と主張した。
FoEE などの環境団体は上記に加え、「外国企業が貿易仲裁を使って環境政策を攻撃する
可能性があるが、この文案ではその可能性を阻止できない」として懸念を表明した。
同様にグリーンピースも、
「共同監督機関」は、それを通じて企業利益のために環境基準
が解体されることになり、その主要な機能は環境・健康・社会の保護にほとんど(またはま
ったく)配慮することなく米国-EU 間の貿易障壁を取り払うことであると主張した。グリー
ンピースの貿易専門家ユルゲン・クニルシュは、
「これまでに分かっていることは、TTIP は
その両側において大企業の特権を増大させることが絶対目標であるということだ。しかし企
業は権利だけでなく義務も有している。我々の環境、我々の健康、我々の労働権を守るとい
う義務がある。それらを取り去ることは欧州を 100 年昔に巻き戻すことだ」と述べた。
また、EU の TTIP 参加目的(炭素排出量を削減し再生可能エネルギー利用を最大化しよ
うとする目標があるにもかかわらず米国の化石燃料入手を優先する決定など)も、FoEE な
ど複数の環境団体から気候への悪影響についての懸念を引き起こしている。
11.
パリ気候会議に関する EU の立場を表明
欧州委員会は 2015 年 11 月 25 日、2015 年 11 月 30 日に開始された国連気候変動会議の
パリ会議(2015 年 12 月 11 日まで開催予定)に先立ち、欧州委員会の立場と目標を表明し
たと発表した。ジャン=クロード・ユンカー欧州委員会委員長、およびミゲル・アリアス=
カニェテ気候行動・エネルギー担当委員は、他の世界首脳らとともに EU を代表して会議に
出席する。
欧州委員会は、国連気候変動会議において公正で野心的かつ法的拘束力を持つグローバル
気候協定を結ぶことが必要不可欠だと強調した。また、低炭素かつ気候変動に対して強靱な
経済へのグローバルシフトを加速していくため、包括的・永続的・ダイナミックな協定の実
現に向けて EU が尽力すると述べた。それにより気候変動を抑止し、気候変動の影響に適応
する社会の取り組みを強化できるだけでなく、EU および世界における長期的経済成長と持
続的開発を下支えすることができる。
ユンカー欧州委員会委員長は会議に先立ち、次のように述べた — 「EU はパリ会議で意
欲的かつ法的拘束力を持つグローバル協定を望んでいる。我々はいち早く 2015 年 3 月に約
束草案を提出したが、これは現時点で最も野心的な数字である。今世紀末までに地球の温度
上昇を 2℃未満に抑えるという我々の目標は現在も達成可能な状況である。我々は現在、過
14
environment Update (2015-5)
去に類を見ないグローバルな動きを目撃している。これが来週の交渉中に行動となって結実
することを望む。パリ会議で世界がやり遂げることができれば、人類は気候変動と効率的に
戦う国際体制を実現することになる」
。
またアリアス=カニェテ委員は次のように述べた — 「パリ会議は、我々が逃してはなら
ない歴史的機会である。パリ会議に到る動きをそのまま野心的・実行可能で法的拘束力を持
つ協定に結実させなければならない。この会議に先立ち、世界排出量の 95%超を占める 170
か国超がすでに各国の約束草案を発表した。これによって流れは大きく変わるであろう。ま
たこのことは各国政府が危機感を共有し、パリ会議から気候行動の新たな段階に突入しよう
という政治的決意を如実に示している。(中略)協定の信頼性は長期目標、経時的に目標水
準を上げていくための定期的見直し、そして強力な透明性および説明責任の規則といった主
要要素にかかっている。」
11 月 25 日の委員会発表で述べられたように、EU の立場とは「気候変動の最悪の影響を
防ぐためには、地球の平均温度上昇を産業革命前の水準から 2℃未満に抑える必要がある」
というものである。EU にとって、新協定により各国政府が「今世紀末までに合意済み上限
未満まで温度上昇を抑えるため、十分な排出量削減の決意を明確に示す」ことが絶対に必要
である。
「信頼性のある協定」に関する EU のビジョンには以下が含まれる。
i.
長期目標に対するグローバルビジョン(低炭素経済への移行の決意をステークホルダ
ii.
定期的な見直しにより総合水準を上げていくための仕組み
iii.
ー(事業者、投資家、一般大衆)に示すため)
締結国およびステークホルダーが「約束草案の内容を必ず達成する」と信頼できるた
めの堅牢な透明性・説明責任体制
委員会の声明によれば、「発展途上国における気候行動のため、2020 年まで毎年 1,000
億 US ドルを動員する」という先進諸国の共同目標に向け、EU は現在も割り当て達成の取
り組みを続けている。OECD および気候政策イニシアティブによる最近のレポートでは、
2014 年には 620 億米ドルが動員され、先進諸国は 1,000 億米ドル目標に向けて順調に滑り
出した。EU はこの資金調達における主要貢献者である。
2015 年 11 月 10 日、EU 各国財務相は「EU とその加盟国は 2014 年、145 億ユーロを公
的気候財政(補助金および貸与金から成る)に提供した」ことを確認した。この数字はこれ
までと比較して大幅増であると思われる。2014 年から 2020 年までに EU 予算から少なくと
も 140 億ユーロ(年平均 20 億ユーロ)の公的助成金が発展途上国での活動支援に拠出され
ることになっている。
EU は「バランスの取れた協定では、気候行動の影響に備え、対応するための意欲的行動
が中心となる」と主張している。
気候変動の悪影響によるリスクを管理・軽減するためには、
排出量削減と適応の両方が必要不可欠であり、これには気候変動の影響に伴う損失・損害リ
スクへの対処が含まれる。
EU は「リマ・パリ行動アジェンダ」
(COP 議長国を務めたペルーとフランスによるイニ
15
environment Update (2015-5)
シアティブで、マルチステークホルダー行動の推進を目指す)を強力に支援していると言わ
れている。この行動アジェンダの各テーマの下、様々な行事プログラムが組まれ、事業者・
都市・団体などの非国家機関に対し、声明を発表したり、各項目に関して啓発的な事例を紹
介したりする機会を与えている。テーマの一例として「気候変動との戦いにおける森林・輸
送・建築物・再生可能エネルギーの役割」などがある。
EU 理事会および欧州委員会の議長国ルクセンブルクは、パリ会議で EU を代表して交渉
を行う共同責任を有する。詳細は下記のリンクを参照のこと。
・
・
・
12.
ファクトシート:国連気候変動会議パリ会議に関する Q&A:
http://europa.eu/rapid/press-release_MEMO-15-6161_en.htm
COP21 ホームページ:
http://ec.europa.eu/clima/events/articles/0107_en.htm
気候変動に関する世論についての新ユーロバロメーター調査
http://ec.europa.eu/clima/citizens/support/index_en.htm
気候変動に関する ISO 規格
気候変動枠組条約(UNFCCC)年次会議の最中、ISO から「ISO は気候変動に対抗して何
ができるか」との問題を提起した。
ISO のケビン・マッキンリー事務局長は「ISO 規格のようなツールは、予防措置を推進し
ソリューションを実施する中で持続的開発目標の達成に役立つ」と指摘した。
また、ISO 理事長も「バランスの取れた気候変動への適応において、任意規格も役割を果
たすことができる」と強調した。
ISO の主張によれば、ISO は 570 件を超える環境関連規格を制定してきた点に留意すべき
であり、これには気候変動のモニタリング、温室効果ガス(GHG)排出量の定量化、環境
マネジメントおよび設計におけるグッドプラクティス推進などが含まれる。ISO によれば、
これらの規格は先進諸国および発展途上国における緩和・適応の取り組みを支援する力にな
る。例えば、ISO 14064 および ISO 14065 などの規格は、組織が自分たちの温室効果ガス排
出量を定量化し、それらの情報を発信するのに役立つ。
さらに ISO によれば、各組織は一貫した比較可能な気候変動対策および手法に加え、そ
うした手法の結果を効果的かつ透明性をもって発信することを必要としている。この観点か
ら、ISO は今後のための規格を現在策定中であること(ISO 14080)を述べた。この「気候
行動に関する手法の枠組みと指針の手引き」は新たな手法開発の枠組み、気候行動に関する
既存手法の使い方、およびステークホルダーのニーズに基づくそれらの見直し、改訂、マネ
ジメントについて手引きを提供するものである。
16
environment Update (2015-5)
13.
る
紛争鉱物抑止のための EU 法により、鉱物サプライチェーンへの影響が予想され
今後の「紛争鉱物法」に向けて交渉が進んでおり、欧州全域のサプライチェーンへの影響
が予想される。2015 年 10 月 19 日、純粋に拘束力を持たない EU 法を求める主張を EU 加
盟国が取り下げるかも知れないと報告された。欧州議会は特定鉱物の輸入業者に対する強制
監査の創設を要求しているが、加盟国はこれまで、他の要求事項同様こうした監査も純粋に
自主的なものに止めようとしてきた。
欧州議会が 2015 年 5 月 20 日、欧州委員会による紛争地域原産鉱物の監視制度に関する
規則案について、修正を採択したことが思い出されるかも知れない。
EU 域内では多くの消費者製品に 4 鉱物(金、タンタル、タングステン、スズ)が使用さ
れている。自動車、電子、航空宇宙、包装、建設、照明、産業機械、工作機械などの産業は
特に多い。上記鉱物は例えば、EU の消費者に販売される携帯電話などの消費者製品にも使
用されている。
上記規則は採択・実施されれば、紛争下にある世界のあらゆる高リスク地域に適用される。
法案の対象となっているのは金、タンタル、タングステン、スズである。
「紛争下にある高リスク地域」とは、上記規則案で「武装紛争状態または紛争後の脆弱状
態にある地域、ならびに統治体制と安全保障が脆弱または存在しない状態にある地域(例:
破綻国家、国際法が大規模かつ体系的に侵害されている状態(人権侵害を含む))
」と定義さ
れている。コンゴ民主共和国およびその近隣諸国はその最たる例である。
5 月 20 日の欧州議会採決は委員会案と大幅に異なり、
「紛争地域で鉱物を調達するあらゆ
る EU 輸入業者」に強制的に遵守を求めるものである。さらに消費者製品の製造に金、タン
タル、タングステン、スズを使用し、規則案の影響を受ける可能性のある EU 企業 88 万社
は、該当する鉱物および金属のサプライチェーンリスクを把握・対処するための措置につい
て情報提供の義務を負うことになる。
金属精錬業者および金精製業者は鉱物原産地を効果的に追跡できる最終ポイントである
ため、欧州議会議員(MEP)は委員会による「自己認証」アプローチよりさらに進んで、
精錬業者および精製業者に対して強制的に独立した第三者機関による監査を実施して「デュ
ーディリジェンス」慣行をチェックするよう呼びかけている。
また、EU が現在鉱物輸入の主要目的地である点にも言及しなければならない(原材料と
して、また消費者機器に組み込まれて)。例えば、EU の携帯電話およびノートパソコン輸
入量は世界第 2 位である。これらの製品区分は 2 つとも当該鉱物を含有している。さらに
EU は世界市場にある金、タンタル、タングステン、スズのほぼ 4 分の 1 を輸入している。
昨年 EU に輸入されたノートパソコンおよび携帯電話の 70%超が中国産であったとされ
る。さらに中国は 2013 年、コンゴ民主共和国、ルワンダ、ブルンジ、コロンビアから金、
タンタル、タングステン、スズを 4,000 トン超輸入したと言う。これらの鉱物および地域は
上記 EU 規則案の対象に分類されるため、中国から消費者製品を輸入している EU 業者は近
17
environment Update (2015-5)
く同規則に基づきサプライチェーンを丁寧にチェックする必要に迫られる可能性がある。
上記法案は主としてアフリカを対象としている。アフリカ大陸全域で多数の武装紛争に鉱
物が関わっている。実際、アフリカの GNP のうち実に 24%も占める鉱物生産は、アフリカ
大陸内における 27 か所以上の武装紛争と関係している。
また、米国およびアフリカ諸国 12 か国は鉱物の責任ある取扱を企業に義務付ける施策を
導入しているが、EU には現在そのような施策がない。
上記法案は鉱物輸入業者、精錬業者および精製業者による遵守を要求するだけでなく、消
費者製品の製造業者に対し、該当する鉱物および金属のサプライチェーンリスクを把握・対
処するための措置について情報提供の義務を負わせる。EU サプライチェーンのデューディ
リジェンス基準は「OECD デューディリジェンス・ガイダンス」勧告に基づくものになるで
あろう。これは企業が人権を尊重し、紛争地域や高リスク地域からの鉱物購入によって武装
紛争を助長することを避けることを助けるものである。
同法の最終形がどのようになるかは未定である。欧州議会は同法の最終版について合意を
形成するため、EU 理事会との非公式協議に入りたい考えである。したがって欧州議会は最
終条文に関して EU 加盟国政府との交渉を進めなければならない。一方、EU 理事会は合意
された条文について欧州議会との交渉に入る前に、共通の立場を形成しなければならない。
最新の報告によれば、加盟国と欧州議会の協議は 2016 年初頭に開始されると見られる。
詳細は以下の URL を参照のこと。
・
・
紛争鉱物法案に関する欧州議会による修正:
http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?pubRef=-//EP//TEXT+TA+P8-TA-
2015-0204+0+DOC+XML+V0//EN
欧州委員会による規則案およびその他の背景資料:
http://europa.eu/rapid/press-release_IP-14-218_en.htm
***
18
environment Update (2015-5)
英国
1.
英国のリサイクル会社、アフリカへの WEEE 輸出で起訴される
2015 年 11 月 24 日、Daniels Recycling 社の取締役である Mark Daniels と Lyn Gallop の
両氏が、2011 年から 2015 年の間に 187 トンの WEEE をナイジェリア、ガーナ、コートジ
ボワール、タンザニア、ガンビアおよびトーゴに違法輸出したとの罪を認めたとの報道があ
った。両氏は経費を含め、130,000 ポンドの罰金を科せられた。
起訴状によれば、WEEE を満載したナイジェリア、ガーナ、そしてタンザニアを仕向地と
する輸送コンテナ 11 個が発見されたという。この発見は、壊れた TV に極秘に取り付けら
れた追跡装置を使用したもので、Daniels Recycling 社の敷地、そしてその後英国のフェリ
クストウ港までの追跡が行われた。これは BBC の TV 番組「パノラマ」が行ったもので、
英国の環境庁によれば、今回の起訴内容の重要な部分を占めている。
同社は後に環境庁に対する民事訴訟を起こした。環境庁によると、同社は 40 フィートの
コンテナに 15 トン近い WEEE を積載していたが、コンテナの前面に梱包された品物を積ん
であたかも使用可能な(廃棄されていない)製品で一杯であるかのように見せ、その奥には
危険な陰極線 TV や壊れた冷凍庫が積まれていたとのこと。これらは中古品と説明されてい
たが、実際には機能しないものだった。
11 個のコンテナに加え、環境庁の検査官は、リサイクル会社は WEEE をナイジェリア、
ガーナ、コートジボワール、タンザニア、ガンビアおよびトーゴに違法輸出したと主張して
いる。
これらの違反による罪を認めたにもかかわらず、会社の取締役両氏は、会社の敷地内で行
われた行為は合法的なものであると主張した。また、罪を認めたのはただ、取締役が罪を認
めるか否かに関わらず、さらに 6 個の違法コンテナについて新たに起訴すると環境庁に脅
され、「追い詰められた」からであると述べた。
環境庁で国内環境犯罪チームの長を務める Andrew Higham 氏は、廃棄物の輸出に関する
規則は、人の生活と環境を守るために施行されていると述べている。規則は、有害廃棄物を
発展途上国に送るのは違法であり、廃棄物を取り扱う組織はすべて、廃棄物がどこに送られ
るかを正確にチェックすることで、これらの規則違反で訴えられることを避ける責任を有す
ると述べている。
2.
Defra、電池のリサイクル費用の高騰を発表
英国の環境・食糧・農村地域省(Defra)は 2015 年 11 月 4 日、廃棄される携帯用電池の
回収および処理費用が、2016 年以降、電池の新しい分類(ポータブル電池の定義を 4kg 以
下とする単一の重量基準の導入)により、従前の定義の場合にトン当たり 1,150 ポンドであ
19
environment Update (2015-5)
ったのが 1,400 ポンド/トンへと増加するとの予測を報告した。
製造業者およびリサイクル業者が携帯用電池を分類する方法の変更は、英国の制度を他の
EU 加盟国の制度に合わせることを視野に、今年の 8 月に提案されたもので、具体的にはこ
れまで携帯用と産業用のどちらに属するかについて曖昧だった重量 4kg 以上 10kg 未満の廃
電池は、もはや「携帯用」として分類しないというもの。
2016 年 1 月から適用されている 4kg の単一重量基準は、ほぼ 2 年間にわたる電池リサイ
クルに関する協議プロセスを経た結果得られたものである。最初の協議の際に、Defra は変
更による電池の回収、処分費用の増加を予測している。
費用の増加は、新たな基準の導入により、EU 電池指令が英国に課したリサイクル目標を
満たすためには、鉛電池以外の電池をより多くリサイクルする必要があるためである。
電池製造業者はこの費用増を、製造者コンプライアンススキームの一環として負担しなけ
ればならない。
電池法の枠組みの中で、携帯用電池はリサイクル目標が設定されている唯一のカテゴリー
である。英国の電池リサイクル業者は、ガイダンスに記された携帯用及び産業用の電池に関
する定義が曖昧であったため、これらを工業用と携帯用のどちらに分類すればよいのか、判
断が難しかったと主張してきた。
その結果、重量があり経済的な価値が高い鉛蓄電池であって重量が 4kg 以上 10kg 未満で
あるものの多くが携帯用電池としてリサイクルされてきた。Defra によれば、英国の 2012
年の携帯用電池リサイクル義務の 83%が鉛蓄電池の回収によって達成されたとしている。
一方で毎年上市される携帯用電池(生産者の判断による)のうち鉛蓄電池が占める割合はわ
ずか 6%に過ぎず、携帯用電池のリサイクルデーターに大きなゆがみをもたらしてきた。
3.
環境セクター、「Brexit(ブレキジット)」に懸念を表明
2015 年 11 月 19 日、環境産業委員会(「EIC’s」
)の会議がロンドンで開催され、「ブレキ
ジット」が環境規制および特定の業種に与え得る影響に焦点を当てた。Brexit とは「British
exit」の略語で、英国の EU 離脱の可能性を意味する。
同会議では、複数の発言者が、英国が EU を離脱した場合に英国の環境セクターに及ぶ可
能性のある影響に懸念を表明した。発言者はさらに、英国の法規はこれまで、廃棄物および
リサイクル事業者を優遇してきたとも述べた。
特に EU 圏内でよく知られている通り、英国政府はすでに、英国の EU 残留の是非を問う
国民投票を 2017 年末までに行うと宣言している(2016 年中の実施との見方が有力)
。さら
に、首相は英国の加盟ステータスについて再交渉を行うことで、EU から譲歩と有利なステ
ータスを勝ち取ることを目指している。
これに関連して、環境セクター内の懸念は、英国が EU を離脱した場合、環境規制が「後
20
environment Update (2015-5)
戻り」する可能性があるのではないか、という点に根ざしている。これについて、廃棄物お
よびリサイクル事業は、規制の後退があれば影響を受けるであろう業界の 1 つとなってい
る。EIC 理事の Matthew Farrow 氏は会議中、継続中の Brexit の議論だけを取っても、英国
経済をさらに不安定にさせるものであると指摘し、これらの恐れを強調した。
さらに、Green Alliance の理事で、Brexit に反対している Matthew Spencer 氏は、EU は
「経済同盟であると同じように、環境同盟でもある」と述べている。同氏はまた、環境問題
に関連してこれらの法規の適用を確保するために EU が設定している強力な法体系にも注
目するよう促した。
また、元保守党議員で現在は欧州ムーブメント UK の議長を務める Laura Sandys 氏はさ
らに、同僚であった一部の保守党議員の EU 離脱賛成のスタンスを批判し、自然環境に関連
して非常に大きな達成が得られたとしても、廃棄物、資源およびエネルギー関連分野が EU
の関心の焦点であることに変わりはないと加えた。
4.
英国の廃棄物セクターにおける 10%の経済的拡大
2015 年 11 月 12 日、英国国家統計局(ONS)は、英国の上下水・廃棄物管理セクターの
経済規模(GVA、粗付加価値)は 2014 年に 185 億ポンドに達し、前年比 9.8%増加したと
発表した。
ONS の年次企業調査によれば、2014 年の英国の生産産業の GVA は、2,180 億ポンド(3,090
億ユーロ)で、上下水道・廃棄物管理セクターはその 8.4%を占め。なお生産産業に含まれ
るセクターには、製造業、鉱業、エネルギー供給、及び上下水・廃棄物管理が含まれる。
上下水・廃棄物管理セクターにおける 2014 年のモノ・材料・サービスの購入総額は 161
億ポンドで、前年比 4.1%減少したという。
5.
物価を反映する WEEE コスト
REPIC のチーフエグゼクティブ Philip Morton 氏は 2015 年 11 月 4 日、物価が下がり続
けるようであれば、電気・電子機器の製造者は、WEEE のリサイクル規則に従うためにより
多くの支払いを余儀なくされるだろうと宣言した。REPIC は英国最大の WEEE 製造者コン
プライアンススキームであると言われている。
このコメントは、金属スクラップの価値の低下およびそれが WEEE のリサイクルに与え
る影響への懸念に答えて発せられたものである。
Morton 氏はさらに、2014 年初めに導入された WEEE システムの変更により、製造者が
自らの製品のリサイクル資金提供のために支払う金額は減ったが、今度はリサイクル業者に
支払う金額も同様に減るものと思われる、と述べた。システム変更の理由は、一部のリサイ
クルスキームがメンバーのリサイクル目標達成のために必要以上のエビデンス集めをした
21
environment Update (2015-5)
ことから、WEEE に対する過剰請求が予測されたため、それに対処するというものだった。
Morton 氏によれば、古いシステムの下では価格は「人為的に高く」、たとえ物価が変動
しても、変動は証拠コストには反映されなかった。
製造者は当然、真のコンプライアンスコストを達成することの方に関心があるわけだが、
それはすなわち、彼らが金属およびプラスチック市場に左右されるということを意味する。
WEEE が真のコストで管理されるなら、WEEE コストも物価に合わせて上がったり下がった
りするはずである。
6.
WRAP、WEEE 材料回収プロジェクトを導入
2015 年 10 月 14 日、廃棄物・資源行動計画(WRAP)は、WEEE から原材料をリカバリ
ーする商機を探ることを目的とする 210 万ユーロのプロジェクトを発表した。
EU LIFE が資金提供した、クリティカルな原材料のクローズト・ループ・リカバリー(CRM
リカバリー)と題するプロジェクトは、回収方法とリカバリーの成功を結び付けたこの種で
初めてのプロジェクトであると言われる。プロジェクトには、リカバリーの発展度が異なる
英国、ドイツ、イタリアおよびトルコの 4 か国が参加している。
このイニシアチブは、多くの電気・電子機器にとって重要であると思われる多くの原材料
のサプライチェーンにかかる圧力に対する、企業および各国政府からの懸念に応えるもので
ある。WRAP の調査により、これらの製品の 40%近くが埋め立てられていることが判明し
た。
CRM リカバリープロジェクトは、経済を活性化しつつ、天然資源への圧力、原材料採掘
の必要性を減らせるような、代替商業経路を発見することでこれらの問題に対処したいと考
えている。
3 年半にわたって行われるプロジェクトの最終目標は、CRM のリカバリー対象範囲を、
家庭用電子機器、ICT 機器および小型家電を含む製品から 5%増加させることにある。
回収方法には、道路脇回収、消費者回収スキームおよび郵送回収が含まれる。プロジェク
トはまた、回収方法と、製品の材料成分を効率的に分離・リカバリーして、市場に戻す方法
をリンクさせることを試みている。結果は、インフラ開発、WEEE 材料の効果的な回収およ
びリサイクルのための政策提言および提案として EU に提出される。
欧州リサイクルプラットフォーム(ERP)の英国およびアイルランド地区ディレクター
Scott Butler 氏は、プロジェクトの結果得られる環境・経済上の利益は、電子機器業界のみ
ならず、広範な経済に大きな影響をもたらすと述べている。
22
environment Update (2015-5)
7.
英国のレジ袋有料化は消費者の行動に影響を与えていないとアナリストが分析
2015 年 10 月 5 日、ごみ削減と野生生物保護を目的とする政府スキームの一環として、
レジ袋の有料化(5 ペンス)が導入された。英国の新聞の多くはこれについてすぐに、消費
者と小売店スタッフが新しい複雑な規則に戸惑い、
「カオス」が引き起こされるだろうと予
測している。
専門 家 は、 有 料化 が 最 初に 導 入さ れ た時 点 で この 不 安を 和 らげ て い る。Economist
Intelligence Unit の小売アナリスト Jon Copestake 氏は、消費者の多くはすでに持参の買
い物袋をレジで使っているので、レジ袋が有料化されても消費者や小売業者に悪影響が及ぶ
ことはないと語った。しかし、廃棄物抑制会社 BigGreen.co.uk の報告によれば、レジ袋税
が導入されて 3 週間が過ぎても、消費者は再利用可能な買い物袋を持たずに買い物をして
いた。実際、BigGreen.co.uk は、現行の価格では消費者の行動にはほとんど影響が及んで
いないため、消費者が買い物袋を持参するようなインセンティブとするためにはレジ袋 1
枚の価格を 5 ペンスから 20 ペンスに値上げした方がよいと提案していた。
問題をさらに悪化させているのが、大型小売店では未だ、レジ袋が無償提供されていると
いう事実であり、つまり消費者は買い物袋を持参しようというインセンティブをほとんど受
けないということになる。BigGreen.co.uk の Johnny Ratcliffe 氏によれば、消費者が消費
するレジ袋は年間 70 億枚に達するが、少しの不便よりもレジ袋の価格が高過ぎると認識さ
れるまでにならない限り、買い物客の動向は変わらないと思われるとのことである。
調査によれば、消費者の 89%は再利用可能な買い物袋を忘れ、またはそもそも再利用可
能な買い物袋を持っておらず、73%はレジ袋 1 枚につき 5 ペンス払ってもよいと考えてい
るという。買い物袋を持参しているのはわずか 11%で、21%は購入したレジ袋を今後再利
用するつもりであるという。
同様のスキームを既に実施しているスコットランドとウェールズは、レジ袋の利用をそれ
ぞれ 80%と 71%減らすことに成功している。北アイルランドも同様で、レジ袋の利用は年
間 1 億 9,000 万枚だったのが 3,000 万枚に減った。
イングランドの小売業者はすでにこの税の導入に乗じ、再利用可能かつ非常に低価格で製
造可能な麻の買い物袋を法外な価格で販売している。BusinessWaste.co.uk の Mark Hall 氏
は、消費者が「洒落た再利用可能な買い物袋」に不当に高い金額を払い続ける限り、レジ袋
の有料化はよいアイデアであると消費者を説得し、5 ペンスの使い捨てのレジ袋を買うのを
思いとどまらせるのは難しいだろうと語っている。
8.
新しい英国 WEEE コンプライアンス料メカニズムの導入
2015 年 10 月 1 日、ビジネス・イノベーション・職業技能省(BIS)は、2015 年の WEEE
コンプライアンス料メカニズムを確立するための 3 つのメカニズム案が提出されたことを
確認した。
23
environment Update (2015-5)
これらのメカニズムには、ERP、Recolight および Repic 等のコンプライアンススキーム
を含む事業者団体連合(JTA)からの提案が含まれる。この提案は元々、2014 年の WEEE
コンプライアンス料を設定するために BIS が採択したものである。
メカニズムには、Valpak の提案もあり、また Advantage Waste Brokers、Dataserv Group、
DHL WEEE Compliance、Veolia WEEE Compliance、Electrolink、WeeeCare および WE3
Compliance からの共同提案もある。
その中で唯一、提案の詳細を発表しているのが JTA である。実際、JTA の 2014 年のメカ
ニズムは、コンプライアンススキームから 375,000 ポンドを回収したものの、リサイクル
義務を満たすことには失敗している。
BIS は、コンプライアンスメカニズムを WEEE 修正規則(2014 年 1 月に発効)に含める
ことも考えられる。この規則は、製造者コンプライアンススキームに対する家庭用 WEEE
の回収目標のシステムを定めるものである。システムがリサイクル義務を満たせない場合に
は「コンプライアンス料」を支払わなければならない。コンプライアンス料は、各コンプラ
イアンス年の終わりに決定される。
これに関連して、JTA の提案には、設定された回収目標から遠ざかるほど、スキームが支
払うコンプライアンス料も増えるという「スライディングスケール」が含まれる。JTA は、
2014 年に使用したものと類似しているものの、このメカニズムは 2015 年に向けて「強化
されている」という。
JTA、および家電製造業協会の技術マネージャーでもある Richard Hughes 氏は、コンプ
ライアンス料は英国の WEEE システムの主要要素となるものであり、製造者コンプライア
ンススキームがコンプライアンス期間中に回収目標を達成できない場合でも、代替のコンプ
ライアンス手段があると保証している。
2015 年 10 月 13 日、BIS は受領したコンプライアンス料提案に関する詳細(https://
www.gov.uk/government/consultations/weee-compliance-fee-methodology-evaluation
-of-proposals-2015)を発表し、2015 年 11 月 15 日に終了する 1 か月間にわたる協議の一
環として、2015 年のコンプライアンス期間に向けて採択すべき提案に対する製造者、WEEE
リサイクル業者、地方自治体およびコンプライアンススキームからの意見を募った。
Advantage Waste Brokers、Dataserv Group、DHL WEEE Compliance、Veolia WEEE
Compliance、Electrolink、WeeeCare および WE3 Compliance が共同提出した「セブンス
キーム」提案は、2014 年と同じ「エスカレーター」原則に基づくものだった。この提案は、
基本コンプライアンス料に加え、製造者コンプライアンススキームの回収目標に対する不足
分に応じて増加するエスカレーター条項を設けたものとなっている。
BIS は、国務大臣が承認したコンプライアンス料方法およびコンプライアンス料スキーム
は 2016 年 2 月半ばまでに発表され、続いてコンプライアンス料が適用されるコンプライア
ンス期間も発表されると宣言した。これは、製造者コンプライアンススキームに対し、2016
年 3 月 31 日の期限までに必要に応じてコンプライアンス料を支払い、またコンプライアン
ス宣言に支払の証拠を含めるための十分な時間的猶予を与えるための措置である。
24
environment Update (2015-5)
フランス
1. 特定の EEE および HVAC 機器の環境宣言義務
2015 年 10 月 7 日付フランス官報で、建築工事で使用される特定の電気電子機器及び
HVAC(暖房、換気、空調)の製造業者、販売業者または輸入業者に対し、これら機器につ
いての環境宣言を義務付ける二つのデクレ(以降「政令」
)を公布した。
これらの政令は、所謂 2010 グルネル 2 法(長期的な環境および持続可能な開発の枠組み
を作ることで温室ガスの排出を減らし、エネルギー効率を改善することを目的とする法)と
の関連で採択されたものである。これら政令に基づき、建築セクターで使用される特定の電
気電子機器および HVAC を上市する製造業者、販売業者または輸入業者は、オンラインで環
境宣言を作成しなければならなくなった。製品のライフサイクル全体を考慮し、その環境プ
ロフィールを完全に知らしめることがその目的である。製品のライフサイクルには、原材料
の採取、製造、輸送、据付、及び使用、そして使用済みなどいくつかの段階がある。
具体的には、宣言には製品の製造過程およびその環境影響に関連する情報が含まれる。(i)
地球温暖化、オゾン層および大気/水汚染に対する製品の影響、(ii)使用する材料、(iii)使用
するエネルギーの種類(再生可能または非再生可能エネルギー等)
、そして(iv)製品の特定の
材料のリサイクルの可否といった情報である。宣言にはさらに、製品の品質保持期間、宣言
者の問い合わせ先および情報の閲覧が可能な公式ウェブサイト(あれば)へのリンクが含ま
れる。
これらの政令は、建築および住宅を管轄する省庁が認可した独立第三者が監視する。
環境宣言義務は 2017 年 7 月 1 日に発効する。オンライン宣言は少なくとも 5 年に 1 回、
また製品に重大な変更が加えられる毎に行わなければならない。
政令(フランス語のみ)は以下の URL で参照できる。
・https://www.legifrance.gouv.fr/affichTexte.do?cidTexte=JORFTEXT000031276694
&dateTexte=&categorieLien=id
・https://www.legifrance.gouv.fr/affichTexte.do?cidTexte=JORFTEXT000031276723
&dateTexte=&categorieLien=id
製造業者、販売業者または輸入業者は、以下のウェブサイト上で宣言を作成しなければな
らない(フランス語のみ)
。
http://www.declaration-environnementale.gouv.fr/
2. 大型家電の中古スペアパーツ市場の経済的実現可能性を考察する調査
「再利用可能なスペアパーツ市場の経済的実現可能性の評価及び作業計画の実施」と題す
る調査(以下「調査」)が行われ、フランスにおける中古スペアパーツ市場は既存の ENVIE
25
environment Update (2015-5)
再利用ネットワークに基づくのであれば経済的に実現可能であるとの結論が得られた。
ENVIE とは大型家電の修理、再利用を専門とするネットワークである。
調査はフランス環境・エネルギー管理庁(ADEME)およびフランスの家電製造業者を代
表する協会(GIFAM)からの委託により、大型家電のスペアパーツのリサイクルシステムお
よび販売の実施に必要となる実行可能な組織・財務上の枠組みを明確にすることを目的とし
て行われた。
調査によれば、「3 年間にわたって実行されたビジネスプランにより、このセクターに利
益性を見込むことができ、必要とされる投資および運転資金が少ないことが判明した」との
ことである。これは、金融危機および環境問題への意識の高まりにより、フランスが再利用
可能、あるいは修理済み製品に対してますますオープンになっているためである。
調査はまた、中古スペアパーツセクターを立ち上げるために必要な各段階についても調べ
ている。これらの段階の 1 つでは例えば ENVIE に属するサイト等、既存のサイトを使用す
る。これらのサイトは「大規模な投資の必要なく新しいセクターを作るために必要なインフ
ラ」を備えていることから、立ち上げの基盤として利用することができる。
しかし、調査はまた、運用を始める前に解消すべき既存の障害についても焦点を当ててい
る。スペアパーツの廃棄状況およびさまざまな利害関係者(リサイクル業者、回収計画、修
理担当者、顧客等)の責任の明確化、中古パーツに請求し得る最高金額の認識、および保証
条件の明示等である。
調査ではさらに、利益を上げるためには、中古スペアパーツの価格は同等の新品のパーツ
の半額に設定しなければならないとしている。従って、中古スペアパーツ市場の利益性はあ
る程度、新品のパーツ市場の利益性に依存することになる。このため、
「新品スペアパーツ価
格が大幅に下落したなら、
このセクターの実現可能性に疑問が生じることになる」
のである。
最後に、
調査は、中古スペアパーツ市場が今後数年間で大幅に拡大する可能性があるとし、
2016 年には 8,667 個、2017 年には 13,000 個、2018 年には 17,333 個のパーツが市場に出
ると見込んでいる。2017 に販売されると予想される 13,000 個のパーツは、専門の修理業者
の市場浸透率が 20%に達するということを意味する。
調査の完全版(フランス語のみ)については次の URL で入手できる。
http://www.actu-environnement.com/media/pdf/news-25606-rapport-ademe-viabilit
e-filiere-pdr.pdf
3. 国家低炭素戦略に関する政令の公布
2015 年 11 月 19 日付フランス官報に、フランスの国家炭素割当量および国家低炭素戦略
に関するデクレ(以下「政令」)が公布された。同政令は、2015~2018 年、2019~2023 年、
そして 2024~2028 年の各期間に、国、地方自治体および公法上の法人がフランス国内で排
出する温室効果ガスの割当(炭素予算)を定めることを目的としている。政令はまた、温室
26
environment Update (2015-5)
効果ガスの排出の削減を目的とする実施政策のためのガイドラインとなる国家低炭素戦略
も採用している。
政令は、2013 年を参照年とし、セクター毎の温室効果ガス排出削減目標を多数定めてい
る。例えば、2024 年から 2028 年の間に温室効果ガスの排出を輸送セクターは 29%、建設
セクターは 54%、農業セクターは 12%、産業セクターは 24%、廃棄物セクターは 33%削
減しなければならない。エネルギー生産に伴う温室効果ガスの排出については、2015~2018
年、2019~2023 年、そして 2024~2028 年の期間の平均削減目標を 4%に定めているが、
これは 1990 年の水準から見ると総計 96%の削減となる。
政令は、カーボンフットプリント削減のため、公的プロジェクトの資金調達はこれらの事
業の排出に関する影響に責任を負うものとなり、より環境に優しいエネルギー使用への転換
を優先する事業に資金が投入されることになると述べている。
炭素予算(許容排出量)の遵守は、欧州委員会が保有する最新の情報に基づき、または国
連気候変動の枠組条約の枠内で判断される。
最後に、国家低炭素戦略は、状況により、簡素化された立法手続きに基づいて改訂される
場合がある。例えば、(i)実際の間違いまたは矛盾が発見された場合、(ii)戦略を実施するた
めに使用する要素を更新する場合、または(iii)セクター別割当が、欧州または国際レベルで
の約束の遵守を確保できるようにする場合である。
法令(フランス語のみ)は次の URL で入手できる。
https://www.legifrance.gouv.fr/affichTexte.do?cidTexte=JORFTEXT000031493783&dat
eTexte=&categorieLien=id
ドイツ
1.
連邦環境省、リサイクル可能材料法の導入を検討
連邦環境・自然保護・建設・原子炉安全省は 2015 年 10 月 21 日のプレス声明で、新しい
リサイクル可能材料法のための作業草案を発表したことを明らかにした。
同省はリサイクル可能材料法を導入することによって、リサイクル可能材料の回収をより
効率的かつ簡素化させたいと考えている。同省は、家庭から発生するプラスチックごみ全体
の 72%を原材料としてリサイクルしたいと考えている。
導入予定のリサイクル可能材料法では、2013 年より梱包材の回収に使用されてきた「イ
エロービン(黄色容器)」を「リサイクル可能材料容器」に転換し、同容器を包装材だけで
なく、プラスチックや金属を材料とする家庭ごみ、例えば衣類ハンガーや片手鍋の回収にも
使用するとしている。
さらに、リサイクル可能材料法作業草案は、製品の処分にまで生産者責任を拡大するもの
27
environment Update (2015-5)
となっている。これにより製造業者および小売業者は今後梱包材の処分だけでなく、プラス
チックおよび金属を材料とする製品の処分に対しても責任を負うことになる。
また、リサイクル可能材料の回収、分別およびリサイクルに対するライセンス料の計算に
ついても変更を予定している。作業草案によれば、現在実施されている「二重制度」は、製
品をどの程度リサイクルできるか、
という点を考慮するものにしなければならない。
例えば、
製造業者が梱包材の減量に努める、または製品のリサイクル能力を高めることができれば、
支払うライセンス料は少なくて済むようになる。
発表された作業草案は、法案の公表の前段階となるもので、連邦諸機関、団体、企業との
技術的な協議のたたき台となる。現在の作業草案は、団体、コミューンおよびドイツ連邦諸
州に送付される。環境省は同法案を内閣、連邦議会および連邦参議院に提出した後、今年末
までに一般に公表することになっている。
2.
環境中のマイクロプラスチックに関する調査
ドイツ連邦環境庁は 2015 年 9 月 29 日、環境中に存在するマイクロプラスチックの量に
関する調査報告書を公表した。
マイクロプラスチックとは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン
テレフタレート(PET)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)およびナイロンのプラスチ
ック粒子のことで、物質の被覆率および粘性を高める働きを持つ。マイクロプラスチックの
主な用途は化粧品産業であり、所謂マイクロビーズという形で使用されることが多いが、そ
の他ではコーティング、薬品および食品にも使用される。
環境中のマイクロプラスチックは一般に、一次、二次マイクロプラスチックの 2 種類に
分類される。一次マイクロプラスチックは顕微鏡サイズで製造され、主に化粧品に使用され
る。二次マイクロプラスチックは、大きなプラスチックの破片が、例えば繊維、塗料、タイ
ヤ等の製品の使用段階で、またはこれらの物が環境内に放出された後に細片化したものであ
る。
同調査の予備的な見積もりでは、ドイツ国内で製造される化粧品の特定製品グループ別に
使用されるマイクロプラスチックの量は、ボディケア用洗剤が最も多くに年間 177 トン、
続いてシャワージェル・液体石けんが年間 150 トン、歯科衛生製品が 98 トン、スキンケア・
日焼止めが 39 トンという順になっており、ドイツ国内の化粧品産業全体では、総計で年間
500 トンのプラスチック粒子が使用されているとしている。
これは 1 人当りの使用量で 6.2g
ということになる。
調査では、化粧品以外の応用分野で使用されている一次マイクロプラスチックの量につい
ては現在、情報がないということである。また、ドイツ国内のプラスチックごみによる汚染
や破片、すなわち二次マイクロプラスチックについても信頼性の高い数字がないということ
である。しかし、EU および世界レベルで行われた見積りに照らせば、二次プラスチック粒
子が世界の海洋汚染に最大の影響を与えていると推測できるとしている。
28
environment Update (2015-5)
調査によれば、
一次プラスチック粒子が環境汚染に及ぼす影響はわずかである。このため、
環境、特に海洋へのプラスチック粒子の放出を大幅に削減するためには、化粧品への使用に
焦点を当てるだけでは不十分であると結論付けている。一次および二次プラスチック粒子の
双方の形によるプラスチックごみから環境を劇的に救済するためには、別の手段が必要にな
る。
マイクロプラスチックが環境に及ぼす危険に対する各国政府、国際機関、市民社会、さら
には製造者による国際的な認識の高まりを受け、欧州委員会は間もなく、この分野で講じ得
る規制措置としてどのような選択肢があるかの検討結果を公表するとのことである。従って
近い将来、マイクロプラスチックの使用削減、さらには禁止を要求する規制イニシアチブが
発表される可能性がある。
デンマーク
1.
デンマーク、リサイクル処理に拡大と焼却処理の縮小を促進
デンマーク環境保護庁が発表した統計によれば、デンマークで焼却処理からリサイクル処
理に向けた転換がますます進んでいる。10 月に発表された報告書「廃棄物統計 2013」では、
デンマークにおいて発生した廃棄物の量とその管理方法について記している。
これによると、廃棄物全体のリサイクル率は 2011 年~2013 年の間に 62%から 66%へと
拡大したという。家庭ゴミだけを見れば、リサイクル率は 2011 年には 37%だったのが 2013
年には 41%となっている。
デンマークは以前、プラスチックをリサイクルするのではなく熱及び電力を生産するため
に燃焼することを選好しているとして欧州委員会から批判されていた。デンマークのゴミ焼
却場は、ゴミをエネルギーに転換するという点では非常に高い効率を誇るが、このプロセス
はまた、二酸化炭素の排出レベルが非常に高いという側面を持っている。従ってデンマーク
は、リサイクルを推進しない限り、京都議定書に定められた目標を超えるのみならず、EU
の廃棄物目標も達成できない可能性があった。
このため、2013 年にイダ・アウケン環境相(当時)は、2020 までに家庭ゴミの 50%以
上をリサイクルすることを目標とする資源戦略を打ち出した。これは事実上、リサイクル量
を年間 50,000 トンから 300,000 トンに増やす一方、800,000 トン以上のごみが焼却できな
くなるということを意味する。庭から出るゴミのリサイクル率は当時 4%であったものを
2018 年までに 25%まで引き上げ、紙、段ボール、ガラス、金属、プラスチックのリサイク
ル率を 35%から 70%まで引き上げるというもの。
2013 年のデンマークの廃棄物総発生量(土を除く)は、1,115 万トンであった。2022 年
に家庭ゴミ(木材、プラスチック、金属、ガラス、紙と段ボール、有機性廃棄物、電子廃棄
物の主要 7 種類に廃棄物に絞る)のリサイクル率を 50%とするデンマーク資源戦略目標に
対し、2013 年のリサイクル率は 28%と、前年、前々年比で微増にとどまっている(2011
29
environment Update (2015-5)
年が 25%、2012 年が 26%)
。
本統計によれば、デンマークで発生した廃棄物のうち焼却処理される量は、2011 年から
2013 年の間に減少しているが、これは主として、この期間に家庭ごみのリサイクル率が向
上したためである。
デンマーク環境保護庁はまた、下水処理場からのスラッジ(かす)の 66%は農地で再利
用されていることや、サービスセクターからの廃棄物に関する詳細な情報を初めて発表した。
なお、2013 年のサービスセクターからの総廃棄物量は約 160 万トン、全体的なリサイクル
率は 54%であったとしている。
2.
デンマーク市場においてナノ製品が消費者および環境に与えるリスク評価
ナノ材料は幅広い消費者製品に適用されている。さらに、ナノ材料は同じ物質であってよ
り大きな粒子のものに比べ、ユニークな特性を持つ可能性があることが認識されるようにな
ったことから、製品や商品、技術等その商業的利用は、数量、多様性の両面で近い将来急増
するものと予測される。
それと同時に、ナノ物質の健康や環境の特性への影響の可能性に関連した懸念を引き起こ
してきた。このような背景に基づき、デンマーク政府と赤緑連合(デンマークの左翼政党の
一つ)は、4 年間(2012~2015 年)にわたる「ナノ材料のより良い管理」に関する取決を
交わした。これはデンマーク市場における製品へのナノ材料の使用およびそれが消費者およ
び環境に及ぼす影響に焦点を当てたものとなっている。これに関連して、デンマーク環境保
護庁は、デンマーク市場における製品中のナノ材料の影響について調査し新しい知識を生み
出し、消費者および環境に及ぼす可能性のあるリスクを評価することを目的に一連のプロジ
ェクトを開始した。
2015 年 11 月、
「デンマーク市場におけるナノ材料の消費者リスク評価」(http:// www2.
mst.dk/Udgiv/publications/2015/07/978-87-93352-48-3.pdf)と題する報告書が発表され
た。この報告書は、消費者製品に含まれる、またはそれらから放出されるナノ材料に消費者
がどのようにして暴露する可能性があるかを取り上げるとともに、暴露が消費者のリスクと
なるのか、なるとすればどの程度なのかを評価する広範なプロジェクトの最終報告書である。
評価に当たって、さまざまな製品カテゴリー中の典型的な消費者製品を代表し、さまざま
な暴露の経路、暴露レベルおよびナノ材料を網羅する 20 の消費者製品が選ばれた。チュー
インガム、食品容器、日焼け止めローション、化粧品(マスカラ、口紅)、殺菌スプレー、
T シャツ、ゴルフクラブのシャフトといった製品である。プロジェクトは、最新の知識に基
づき、消費者の暴露およびリスクを示す広範な例を提示することを目的としている。
とは言え、報告書は、プロジェクトの結果は現状の知識に基づく初期的な、また多くの場
合ワーストケース条件でのリスク評価を基にしたものであると示唆している。従って、ここ
で導かれた結論は、暴露および有害性に関する利用可能なデータ、並びにこれらのデータを
消費者リスクという観点で評価する際の方法論に関する一連の不確実性があることを前提
30
environment Update (2015-5)
として、慎重に解釈する必要がある。
デンマーク環境保護局はさらに、
「ナノ材料–デンマーク国内の環境における存在と影響」
(http://www2.mst.dk/Udgiv/publications/2015/10/978-87-93352-71-1.pdf)と題するプ
ロジェクトの最終報告書(タイトルは「デンマークにおけるナノ材料の使用の環境評価」)
を公表した。これもまた「ナノ材料のより良い管理」イニシアチブの一環として作成された
ものである。プロジェクトの全体的な目的は、デンマーク国内で環境に放出される工業ナノ
材料(engineered nanomaterial)が環境上の懸念の一因となるか否かを評価することにあ
った。報告書自体はより明確に、消費量から見て環境上重要であると思われる 10 種類の工
業ナノ材料について具体的な環境リスク評価を行うことを目的とした。これらのデータは、
デンマーク国内の環境に対するナノ材料の総合的なリスク評価に貢献するものである。
報告書は、現在の科学的知識および現状の使用パターンと量から見て、選択したナノ材料
はいずれも、一般的な環境リスクとは見なせない、または重大な環境懸念を引き起こすもの
ではないとしている。報告書はさらに、デンマークの状況がナノ材料に関連して EU 内の一
般状況と同等であるか否かを分析している。それによれば、デンマークでは基本的なナノ材
料の生産は行われておらず、ナノ含有材料および製品の製造も非常に限られており、産業上
の観点からはそれほど重要ではない。
一方で、
デンマークの消費者によるナノ製品の使用は、
他の欧州諸国とほぼ同等であると考えられるとしている。
イタリア
1. イタリア WEEE リサイクル協会、WEEE リサイクルシステムの崩壊の危機を訴える
ASSORAEE(イタリアの WEEE リサイクル協会)は最近のプレスリリースの中で、イタリ
アにおける WEEE リサイクルシステムは崩壊の危機に瀕していると訴えた。ASSORAEE に
よればその主な理由は、リサイクル後に得られた原材料の価格の大幅な低下であるという。
ASSORAEE によれば、原材料価格は 2015 年 4 月以降、30%~35%値下がりしたという(プ
ラスチック、アルミニウム、鉄に関する値下がり)
。さらに、同年 9 月にはさらなる大幅な
値下がりが報告された。プラスチックは 59 ユーロ/トン、
アルミニウムは 220 ユーロ/トン、
鉄は 56 ユーロ/トンの値下がりとなっている。
ASSORAEE はさらに、リサイクルのための WEEE 回収量に関する最新のデータを下表の
とおり発表した。
2011
260.081 t
2012
2013
237.081 t
225 t
2014
237.717 t
最後に、イタリアで現在回収されている WEEE は 1 人当り平均 3.8kg である。2016 年 1
月以降のヨーロッパの目標は 1 人当り 7.5kg、2019 年 1 月以降は同 10kg となる。
31
environment Update (2015-5)
2. イタリア環境保護調査高等研究所、リサイクルに関する 2015 年報告書を発表
イタリア環境保護調査高等研究所(ISPRA)は 2015 年 10 月 29 日、2014 年の廃棄物の
回収およびリサイクル活動に関する最新の報告書(http://www.isprambiente.gov.it/files/
pubblicazioni/rapporti/rifiuti-urbani-2015/RapportoRifiutiUrbani_Ed.2015%20n.230_Ve
rs.Integrale.pdf
585 頁
18.69MB)を発表した。
報告書は冒頭で、イタリアの 2014 年におけるごみの平均分別率が 45.2%にまで増加した
としている。1,340 万トンのごみが分別され、これは 2013 年比で 3%の増加となったが、
ゴミの排出量も 2013 年比で 0.3%微増している。
ISPRA の報告書はさらに、ごみの分別に関してイタリア国内で大きな地域差があることに
焦点を当てている。ごみの総排出量に対する分別率に関する限り、北部諸州では非常に高い
分別率を示している。ヴェネト州(67.6%)
、トレンチノアルトアージジェ州(67%)、フリ
ウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(60.4%)といったところである。それに比べ、南部地域
の数字は対称的に低く、カラブリア州(18.6%)
、シチリア州(12.5%)となっている。
最後に、ISPRA はまた、埋め立て前の廃棄物の処理に関するデータも報告している。この
データは特に、EU 司法裁判所が case C-323/13, Commission v. Italy の中で、イタリアが廃
棄物の埋立に関する欧州指令に違反したとの裁定を下したことに鑑み重要である。ISPRA
が公表したデータによれば、
埋め立て前の処理率は 2013 年においては 58%であったが 2014
年には 70%に増加している。
3. 企業グループが新しい炭素税を提案
昨年 11 月、64 の産業団体(Poste Italiane、Ferrovie dello Stato、Philips、Barilla 等の
企業を含む)が、炭素税を要求することによって自らが抱いていた懸念を表明した。
これらの企業・団体は炭素の排出削減を目的とし、化石炭素企業への公的融資を廃止し、
二酸化炭素の排出にペナルティを科す炭素税を導入するよう提案した。
参加企業はさらに、法的強制力を持つ排出目標の採用、管理実施制度の設定、発展途上国
に対する低炭素排出のための財政・技術援助の提供を約束した。
オランダ
1.
オランダ住宅相、建築物のエネルギー性能証明書に関する国民からの書簡に回答
オランダ住宅相(以下「住宅相」
)は 2015 年 10 月 26 日、建築物のエネルギー性能証明
書に関する市民からの苦情に対して送られた書簡を公表した。
これらの市民は、建築物のエネルギー性能の評価において、ソーラーパネルが設置されて
32
environment Update (2015-5)
いるか否かを考慮していることに対し、太陽光を集めてエネルギー生産することに適した場
所にない住宅もあるため、ソーラーパネルの有無を考慮するのは不公平であるとの不満を訴
えた。評価の際にソーラーパネルの有無を考慮することは、ソーラーパネルの設置に適した
場所にある住宅にとって不公平に有利となることから、建築物のエネルギー性能の評価の際
にソーラーパネルの有無を考慮しなくするよう提案した。
住宅相はこれに対し、オランダにおける建築物のエネルギー性能の評価は EU の建築物の
エネルギー性能に関する指令に準じて行われていると述べ、建築物のエネルギー性能評価に
ソーラーパネルの有無を関連付けることはソーラーパネルの設置に適した建物に対し不公
平に有利となるとする市民の意見に与しなかった。
住宅相は、建築物には多くの面で違いがあり、またソーラーパネルの設置への適性も様々
であることから、オランダの当局がソーラーパネルの有無を評価に盛り込むことによって、
同様の建築物を不公平に扱うことにはならないとの見解を示した。
住宅相の書簡(オランダ語のみ)には、次の URL にてアクセスできる。
https://www.rijksoverheid.nl/documenten/brieven/2015/10/26/afschrift-brief-over-en
ergielabel-en-zonnepanelen
ポーランド
1.
欧州委員会、EU エネルギー効率指令の国内法化をポーランドに要求
欧州委員会は 2015 年 10 月 22 日、ポーランドおよびその他 10 の EU 加盟国(※)に対
し、エネルギー効率に関する EU 法令の完全国内法化を要求した。(※
その他の EU 加盟
国とは、ベルギー、ブルガリア、キプロス、チェコ共和国、スペイン、フィンランド、ハン
ガリー、リトアニア、ルクセンブルグ、ポルトガルの 10 か国である。)
エネルギー効率指令(指令 2012/27/EU)は、EU が 20%という 2020 年までのエネルギ
ー効率目標を達成するための一連の拘束力のある措置を設定している。この指令に基づき、
すべての EU 加盟国はエネルギーの生産から最終的な消費に至るエネルギーチェーンのす
べての段階で、エネルギーをより効率的に使用するよう義務付けられている。同指令は加盟
国に 2014 年 6 月 5 日までの指令の国内法化を義務付けている。
欧州委員会は、EU 運営条約に規定された条約違反手続の第 2 段階として、EU 法の完全
順守をポーランドに求める理由を付した意見を送った。その結果、ポーランドは欧州委員会
に対し、EU 法令を実施するために講じる方策について 2 か月以内に通知することを余儀な
くされた。ポーランドがこの義務を遵守できない場合、欧州委員会は、本件を EU 司法裁判
所に付託する、さらには制裁金の支払いを求めることもできる。
ポーランドにおいてエネルギー効率指令を実施するための法案が経済省によってまとめ
られ、閣僚会議の常任委員会での協議を経て、閣僚会議に、さらには議会へと提出される。
33
environment Update (2015-5)
最新の法案では、主にエンドユーザー、すなわち自己使用のためにエネルギーを購入する
自然人または法人、およびエネルギー会社を対象とするものとなっている。法案では、すで
にポーランドで実施されているものと同様の認証制度を確立し、またエネルギー効率監査の
みを扱う新しい条項が盛り込まれている。
以前の法規と違い、
新しい法案では 2016 年以降、
年間 1.5%のエネルギー削減を持続的に達成することを義務付けている。
欧州環境機関が最近発表した報告書によれば、ポーランドは CO 2 の排出を 2020 年までに
1990 年の水準と比較して 20%削減するという義務は達成できるはずだが、エネルギー効率
に関する義務を達成するのには苦労しそうだとのことである。
下記 URL にてアクセスできる。
・欧州委員会のプレスリリース:
http://europa.eu/rapid/press-release_MEMO-15-5826_en.htm
・法案(ポーランド語):
https://legislacja.rcl.gov.pl/docs/2/226993/227027/227028/dokument167192.pdf
・欧州環境機関の報告書:
http://www.eea.europa.eu/publications/trends-and-projections-in-europe-2015
2.
ポーランド、使用済み電池および蓄電池に関するテンプレート証明書を採択
廃棄電池および蓄電池に関するテンプレート証明書を定めた 2015 年 8 月 25 日付の環境
省の規則が、2015 年 10 月 17 日に発効した。
使用済み電池および蓄電池を扱う会社は、処理済み廃棄物に関する証明書を発行し、発行
した証明書の証拠(台帳として)を保存することが求められる。
処理工場は、前暦年内に処理した使用済み電池および蓄電池について、毎年 2 月 28 日ま
でに証明書を発行しなければならない。ポーランド電池法の条項に基づき、これらの証明書
は 3 部作成するものとする。1 部は廃棄電池/蓄電池を処理する事業体(または仲介業者)
用、1 部は地方自治体用、そして 1 部は廃棄物処理業者用である。
規則の付属書 I に従い、証明書は使用済み電池および蓄電池の総重量および当該製品のカ
テゴリー別の分類に関する情報を提供するものでなければならない。
証明書の台帳には以下の情報が含まれていなければならない。廃棄電池および蓄電池を処
理した場所、証明書の番号、発行日、廃棄電池および蓄電池の総重量(kg)および証明書
が発行される対象事業体。台帳は書面形式で、または公的事業遂行事業体のコンピューター
化に関するポーランド法第 3.2 条に則り、電子文書形式で作成するものとする。
34
environment Update (2015-5)
スペイン
1.
スペイン最高裁判所、温室効果ガスの排出に対し実刑判決を下す
スペイン最高裁判所は 2015 年 10 月 13 日、大気汚染との戦いを支持する画期的な判決を
下した。多量の温室効果ガスを大気中に放出した罪で、2 社の企業オーナーが初めて実刑判
決を受けたのである。
2 社は 2007~2010 年の間に 2,236 台の冷蔵庫を違法に潰し、大量の有害ガスを大気中に
放出した。最高裁判所によれば、このような行為は環境のみならず人の健康にも非常に害が
あるということで、両社のオーナーはスペインの刑法が意味するところの環境罪を犯したと
された。
この判決は、マドリッド地方裁判所ですでに 4 年の有罪判決を受けた被告が判決を不服
として提起した上訴に対して下されたもの。最高裁判所は、上訴人が大気中に放出した多量
のガスによって引き起こされる汚染リスクの増加を考慮すると違反は極めて悪質であると
認めながらも、両人に対する刑期を 2 年半に引き下げた。
最高裁判所は、不要となった冷蔵庫を上訴人に提供した者、およびこれらの冷蔵庫を供給
者から上訴人の元に輸送した者に対しても、
これより短い刑期を言い渡した。
最高裁判所は、
廃棄された冷蔵庫に含まれる有害物質の処理に必要な許可を上訴人が得ていないことを知
っていたということから、これらの者も環境罪に加担したと結論付けた。
上訴人は、汚染ガスの放出自体はスペイン法に基づく犯罪に当らないと主張した。2019
年まではこれらの慣行は禁止ではなく制限されているだけであるのは事実だが、最高裁判所
は、それでもこのような行為には許可が必要であり、有罪判決を受けた者は許可を得ていな
かったと指摘した。さらに、廃棄された冷蔵庫は有害物質を除去した後に潰すことで、ガス
が無制限に放出されることを避けなければならない。結果、上訴人は廃棄された冷蔵庫に含
まれる有害ガスを含む有害廃棄物を取り扱う許可を得ていなかったことから、EU の WEEE
指令を実施するスペインの規則違反でも有罪となった。
スペインの裁判所が温室効果ガスの大気中への放出を理由に個人に有罪判決を下したの
は、これが初めてだった。最高裁判所自体、会社の最高責任者が行った上訴に対応する形で
この事実に触れ、
「あらゆる種類の犯罪行為には常に初めてという時点がある」と付け加え
ている。最高裁判所によれば、冷蔵庫の継続的な大量破壊によって多量の有害物質を放出す
るという行為は確実に、スペインの刑法に基づく環境罪に相当するということである。
2.
梱包材業界における研究促進のための協定
スペイン梱包技術プラットフォーム(「Packnet」
)とスペイン CO 2 技術プラットフォーム
(
「PTECO2」
)
は 2015 年 11 月 24 日、梱包材業界における研究促進のための協定を結んだ。
この協定は、共同イニシアチブの開発を促進することにより、梱包セクターにおける革新
35
environment Update (2015-5)
を促しつつ、環境持続可能性の強化を図ろうというものである。その目的は、梱包業界を活
性化すると同時に、梱包製品の製造における不幸な結果の 1 つである温室効果ガスの大気
中への放出を減らすことにある。
両組織は特に、会議、セミナー、ワークショップ等、研究、革新および技術開発の促進の
ための活動の制定、開発で協力することで合意した。
両組織はさらに、R&D プロジェクトを共同実施することでこれらの目標を確実に達成す
ると約束した。
協定の調印にあたり、両組織は異なる目的を追求しているように思える。PTECO2 は、こ
れをスペインにおける CO2 ガスの回収、輸送、保存および使用を可能にする安全な技術を
確実に実施するために取る多くの段階の 1 つであると明言している。一方 Packnet は、梱
包業界に新しい技術を適用することで、その能力改善を図りたい考えである。
ただし、梱包材の製造における温室効果ガスの発生を最小限に抑えることがこの協調の主
目的であるという点では意見が一致している。
***
36
environment Update (2015-5)
北米環境モニタリング情報
米国
1. 米国化学物質法規制の動向
1.1
TSCA リフォーム(改正)の進捗状況
2015 年 12 月 17 日に、TSCA リフォーム(改正)案である Chemical Safety for the 21st
Century Act (S 697)《 21 世紀のための化学安全法案(仮訳)》 が上院(Senate)を通過し
た。一方、2015 年 6 月に TSCA Modernization Act
(HR 2576) 《TSCA 近代化法案(仮訳)》
が下院(House)を議会通過しており、2016 年 1 月 11 日より、両院の法案のすり合わせ
が開始された。
議会では、優先化学物質の対応方法、安全性評価、リスクアセスメント評価方法、持続可
能な化学物質、TSCA プログラムの運営資金、機密ビジネス情報(CBI)の見直し、連邦規
制の役割などが協議される。そして、上院と下院の統一した最終規則案が作成され、大統領
が署名すると法律が成立する。
1.2
化学物質データ報告(CDR)
2016 年は、化学物質データ報告(Chemical Data Reporting: CDR とも呼ばれる)の年で
ある。TSCA インベントリーに収載されている化学物質を輸入している事業者や米国で化学
物質を製造している会社などが報告の対象になる。
(この他に、米国で該当する化学物質を
加工、使用する事業者も報告の対象になる。
)
前回 2012 年の CDR とは異なる要求事項があるので、2016 年の CDR の準備をするとき
には、EPA のガイダンスを参照することを勧める。
(参考資料
1.2.1
a.
b.
http://www.epa.gov/chemical-data-reporting)
CDR2016 の要点
CDR2016 の提出期間
2016 年 6 月 1 日から 2016 年 9 月 30 日
対象企業
商業目的で以下の化学物質の年間製造量(Production Volume)を製造(輸入も含む)
する事業者(輸入業者も含む)が報告対象事業者となる。
・TSCA インベントリーに収載されている化学物質が 25,000 ポンド(11,340kg)以上
・ TSCA アクション(表2参照)がなされている場合は化学物質が 2,500 ポンド
(1,134kg)
以上)
37
environment Update (2015-5)
注:
c.
施設ごと(site-specific)に CDR を提出しなければならない。
加工(Processing)および使用(Use)事業者も、製造事業者と同様に対象となる。
製造(輸入)関連データ
化学物質の特定
・CAS 番号および化学名
機密ビジネス情報(CBI)の場合、一般名(Generic Chemical Name)などを利用
製造量について
注意点として、2012 年から 2015 年の間で 1 度でも上記の閾値を超えた場合、報告
の対象となる。特に、2015 年のデータは、詳細な情報の提供が求められる。
(表 1 参
照)
2015 データ
表 1
年次報告データの要点
2014 データ
2013 データ
2012 データ
トータル製造量
トータル製造量
トータル製造量
国内製造量
輸入量
報告する施設に化学物質
があったか、否かを示す
報告する施設の使用量
(輸入量も含む)
(輸入量も含む)
(輸入量も含む)
報告する施設から直接輸
出された量
その他のデータ
化学物質に暴露した作業員数
最大濃度
製造された化学物質がリサイクル、再製造、再加工、再利用されたか否かの情報
物理的形状や含有率
d.
などの情報提供も求められる。
加工および使用関連データ
上記製造と同じ 25,000 ポンド(またはTSCAアクションの対象の場合は 2,500 ポン
ド)が適用される。
38
environment Update (2015-5)
米国内での加工(Industrial Processing)および使用(Use)
In d u st ria l fu n ct io n ca t e go r y, In d u st ria l s e ct o r, Percent production volume,
Number of reasonably likely to be exposed workers, Number of sites などのデー
タが必要になる。
米国内での商業用(Commercial)および消費者使用(Consumer Use)
P ro d u ct ca t e go rie s , Co m m e rc ia l o r co n s u m e r?, Is u s e in a p ro d u ct in t e n d e d fo r
children?, Percent production volume, Maximum concentration, Number of
e.
reasonably likely to be exposed commercial workers 等のデータが必要になる。
報告書の提出義務の判定基準
2012 年から 2015 年の間に、年間 25,000 ポンド(約 11 トン)
(または TSCA アクショ
ン対象化学物質は、2,500 ポンド(約 1.1 トン))の閾値を一回でも超え生産(または輸
入)したことがある施設は、CDR の報告が義務付けられる。
(これは、2016 年の CDR の
特徴の一つである。
)
加工業者、ユーザーも同様である。
(ただし、免除がある場合は対象にはならない。)
TSCA アクション対象化学物質は、EPA により開示されている。以下に EPA のクイック
ガイド(早見表)を示す。
表 2
TSCA アクション早見表
Quick guide on who must report to CDR
TSCA アクション
Not subject to TSCA action
(TSCA アクションの対象でない)
TSCA section 4 rules
(proposed or promulgated)
TSCA セクション 4 規則
(提案または公布)
Enforceable Consent
Agreements
強制可能な同意契約
TSCA section 5(a)(2) SNURs
(proposed or promulgated)
Subject to
25,000 lb
reporting
threshold
Not eligible for
certain full or
partial
exemptions
(25,000 ポンドの閾 (2,500 ポンドの閾 from reporting
値での報告対象)
Yes
Subject to
2,500 lb
reporting
threshold
Not eligible
for small
manufacturer
exemption
(小規模製造事業
値での報告対象) (報告免除対象外) 者免除対象外)
Yes
Yes
Yes
Yes
TSCA セクション 5(a)(2)
著しい新規利用規則
(提案または公布)
TSCA section 5(b)(4) rules
(proposed or promulgated)
TSCA セクション 5(b)(4)規則
(提案または公布)
39
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
environment Update (2015-5)
TSCA section 5(e) orders
TSCA セクション 5(e)指令
TSCA section 5(f) orders
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
Yes
TSCA セクション 5(f)指令
TSCA section 5 civil actions
TSCA セクション 5 民事訴訟
TSCA section 6 rules
(proposed or promulgated)
TSCA セクション 6 規則
(提案または公布)
TSCA section 7 civil actions
TSCA セクション 7 民事訴訟
Yes
(出所:http://www.epa.gov/chemical-data-reporting/how-report-under-chemical-data
-reporting#training の Quick guide on who must report to CDR に日本語訳を加筆
し作成)
f.
報告方法
米国の対象施設が EPA(環境保護庁)の Central Data Exchange (CDX:中央データ変換)
システムに登録し、TSCA Chemical Data Reporting にアクセスし、Form U による電子申
請を行う。
1.2.2
CDR 2016 の留意点
2016 年の CDR は、2012 年と比較すると、CDR 報告の年間製造量(輸入業者は輸入量)
閾値が 25,000 ポンド(または 2,500 ポンド)に引き下げられたため、多くの事業者が報
告の対象事業者になる。さらに、TSCA アクションに該当する化学物質は、閾値が 2,500
ポンドに引き下がっているので注意が必要である。
(その他に小規模事業者に対しては報
告書の免除制度もある。) なお、TSCA アクションの中で、SNUR 対象化学物質で対象に
なると、閾値が 2,500 ポンドに下がる。
輸入事業者や米国の工場は、2012 年から 2015 年まで各々の化学物質の輸入量を計算し、
CDR の対象となるか否かを判断しなければならない。
以下のシナリオを想定する。
ケース①:
米国の工場 XYZ での化学物質Aの輸入量は、2012 年が 30,000 ポンド、2013 年が
10,000 ポンド、2014 年が 5,000 ポンド、2015 年が 10,000 ポンドであった。
このケースでは、報告が必要になる。
理由: 2012 年の輸入量が 30,000 ポンドであり、これは閾値の 25,000 ポンドを超え
ているため。
40
environment Update (2015-5)
ケース②:
米国の工場 XYZ での 2012 年から 2015 年までの化学物質 B の輸入量は、2012 年 2,000
ポンド、2013 年 3,000 ポンド、2014 年 1,000 ポンド、2015 年 500 ポンドで化学物
質 B は、TSCA§5(a)(2)SNUR の提案物質であった。
このケースも報告が必要になる。
理由: 化学物質 B は TSCA アクションに該当する SNUR 対象物質であるので閾値が
2,500 ポンドになり、2013 年の輸入量が 3,000 ポンドであることから、2500 ポンド
を超えているため。
最後に、各々の化学物質の輸入量の算定には、安全性データシート(SDS)の利用が不
可欠である。成分や含有量が SDS に記載されていなときは、サプライヤーから適切な情
報を得ることを勧める。違反企業に対しては、厳しい罰則がある。
(以下 URL 参照:
http://www.epa.gov/enforcement/policy-guidance-publications)
CDR 参考資料:http://www.epa.gov/chemical-data-reporting/how-report-under
1.3
-chemical-data-reporting#training
TSCA セクション 6(a)リスクマネジメント規則の提案
ンおよび塩化メチレン~
~N-メチル-2-ピロリド
EPA は、TSCA セクション 6(a)の下、塗料またはコーティングの剥離剤として使用される
N-メチル-2-ピロリドン(N-methylpyrrolidone, NMP)および塩化メチレン(Methylene
chloride)の規則作成を行っており、ドラフトがまもなく公示される予定である。
これらの化学物質は、塗料剥離剤などに利用されており、人への健康リスクが懸念されて
いる。そのため、TSCA セクション 6(a)では、
(1)製造禁止または製造制限、
(2)一定濃
度以上または特定使用の制限または禁止、
(3)警告と説明の義務付け、
(4)記録管理と試
験の義務付け、(5)商業目的での使用禁止または制限、
(6)廃棄処理方法の規制、
(7)
製造事業者または加工業者によるリスクの説明をオプションとする検討が行われている。リ
スク評価結果などを考慮し、上記のオプションで最適なものが法規制に組み込まれる見込み
である。
N-メチル-2-ピロリドンは、日本ではトリクロロエタンの代替として注目されており、剥
離剤としての利用以外にも、洗浄剤や溶媒として広く利用されている。
EPA TSCA セクション 6(a)では、塗料またはコーティングの剥離剤としての使用に対し
て、リスクの面から何らかの規制がかかる見込みであるが、規制内容により、将来、他の用
途にも影響が及ぶ可能性がある。今後の法規制の動向を注視したい。
(参考資料
Proposed Rulemaking Under TSCA Section 6(a) for N-Methylpyrrolidone
and Methylene Chloride:
http://tcots.epa.gov/oita/tconsultation.nsf/ByUNID/6B1E5F4EC1AF49C185257E28006
8E042/$File/Tribal+Consultation+background+-+paint+removers.pdf?OpenElement)
41
environment Update (2015-5)
1.4
ベリリウム許容暴露値変更提案
OSHA(米国労働安全衛生局)は、ベリリウムおよびその化合物の Permissible Exposure
Limit (PEL:許容暴露限界値)を現行の 2μg/㎥から 0.2μg/㎥に強化する提案に関する公
聴会を 2016 年 2 月 29 日にワシントン DC で開催することを公示した。
ベリリウムおよびその化合物は、合金材料、工具製造などに使用されており、PEL が強化
されると、作業環境の見直しの必要性が生じる。
例えば、ベリリウムを含有する材料や部品などを加工したり、研磨したりするときに、空
気中に飛散するベリリウムに対して、産業衛生モニターリング(個人暴露測定などを含む)
が必要になる。 その結果次第で、吸塵機の設置や新しい個人保護具の選択等の対応が必要
になる場合がある。
(参考資料:https://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table
1.5
=FEDERAL_REGISTER&p_id=25718)
バーモント州子供用製品含有懸念化学物質報告規制(Chemical Disclosure Program
for Children's Products)
バーモント州で流通・販売する子供用製品に含有する高懸念化学物質の報告が、2016 年
1 月 1 日から 2016 年 7 月 1 日に延期された。これは、バーモント州政府のオンライン報告
システム構築が遅延したことによる。
(注:ワシントン州は、既に同様な規制を導入してい
るので、バーモント州は米国で 2 番目の州となった。
)
バーモント州では、Act No. 188. An act relating to the regulation of toxic substances に
おいて、子供(乳児を含む)に影響がある、または、影響の可能性のある 66 の化学物質を
高懸念化学物質と指定している。そして、製造事業者(輸入業者を含む)が、特定された子
供用製品に含有する高懸念化学物質の含有量をバーモント州衛生局に報告することが要求
されている。この規制の導入背景には、連邦法化学物質規制では州民の健康保護が脆弱なた
め、州民の健康を保護する上で、州政府が独自に対応しなければならない事情がある。
高懸念化学物質報告の留意点
a.
第 1 回目報告開始:2016 年 7 月 1 日~
c.
報告対象子供用製品:
b.
報告先:バーモント州衛生局(Vermont Department of Health)
(1)玩具、
(2)子供用化粧品(ただし、石鹸や FDA で規制されている食品や栄
養補助食品などを除く)
、
(3)子供用宝飾品、
(4)子供用関連製品(寝具、飲食、
ベービー用具、衣料など)、
(5)自動車用子供シートが報告の対象となる。製品に
利用されるインクや顔料やパッケージなども対象である。
(ただし、電池などは対
象外である。詳細は、下記参考資料を参照)
42
environment Update (2015-5)
d.
提出情報
・化学物質名および CAS 番号
製品の説明(化学物質が含有する Global Product Classification (GPC)またはコン
ポーネントの説明を含める)
各々のコンポーネントと化学物質の含有量(ppm)
製造会社のコンタクト情報: 住所、電話番号、コンタクト名など
製品使用に関して伝えるべきその他の情報
製品中の化学物質の機能情報
ブランド名および製品型名情報など
e.
化学物質の報告の注意点
バーモント州が設定した PQL(Practical quantification limit:現実的な定量リミ
ット(仮訳)
)以上の含有量が報告の対象になる。
(表 3 参照)
副産物などのような故意に添加していない化学物質の場合、100ppm 以上が報告
の対象になる。
正確な含有濃度を報告するか、または、規制で特定された濃度範囲での報告をす
るかのどちらかを選択することができる。
66 の化学物質が報告対象になっている。
(表 3 参照)
(故意に添加していない化学物質も報告対象であることに注意すること)
対応について
コンプライアンスには、製品を物理的に分析するか、または、その他の手段として、サ
プライチェーンを利用し、サプライヤーから伝達された化学物質情報を利用することが
考えられる。コンプライアンスのために何らかの製品含有化学物質管理システムの構築
が必要になる。
関連製品の輸出企業は、自社の製品に含有する化学物質とその含有量を輸出前に把握し
ておくこと、また、報告対象製品の部品などの輸出事業者は、輸出する部品に含有する
化学物質情報を把握し、顧客からの要請に対応できるようにしておくことが望ましい。
最後に
消費者を保護する連邦法化学物質規制が脆弱なため、州政府が独自の法規制により州民
の健康を守らなければならないのが現状である。そのため、今後このような法規制が他
の州にも広がっていく可能性が高い。今は子供用製品が規制対象となっているが、将来
は他の製品も対象になる可能性がある。そのため、企業は、製品開発/製造時に含有化
学成分と含有量を把握しておくことが望まれる。サプライチェーン全体での化学物質管
43
environment Update (2015-5)
理がコンプライアンスに不可欠になるので、今後の関連規制の動向をモニターしていき
たい。
CAS
50-00-0
62-53-3
62-75-9
71-43-2
75-01-4
75-07-0
75-09-2
75-15-0
78-93-3
79-34-5
79-94-7
80-05-7
84-66-2
84-74-2
84-75-3
85-44-9
85-68-7
86-30-6
87-68-3
94-13-3
94-26-8
95-53-4
95-80-7
99-76-3
99-96-7
100-41-4
100-42-5
104-40-5
106-47-8
107-13-1
107-21-1
108-88-3
108-95-2
109-86-4
110-80-5
115-96-8
117-81-7
117-84-0
118-74-1
119-93-7
表 3
子供用製品における高懸念化学物質リスト
化学名
ホルムアルデヒド
アニリン
N-ニトロソジメチルアミン
ベンゼン
塩化ビニル
アセトアルデヒド
塩化メチレン
二硫化炭素
メチルエチルケトン
1,1,2,2-テトラクロロエタン
テトラブロモビスフェノール A
ビスフェノール A
フタル酸ジエチル
フタル酸ジブチル
フタル酸ジ-n-ヘキシル
無水フタル酸
フタル酸ブチルベンジル(BBP)
N-ニトロソジフェニルアミン
ヘキサクロロブタジエン
プロピルパラベン
ブチルパラベン
2-アミノトルエン
2,4-アミノトルエン
メチルパラベン
パラヒドロキシ安息香酸(4-ヒドロキシ安息香酸)
エチルベンゼン
スチレン
4-ノニルフェノール;4-ノニルフェノールおよび CAS
84852-15-3 と CAS 25154-52-3 の異性体混合物
パラクロロアニリン
アクリロニトリル
エチレングリコール
トルエン
フェノール
2-メトキシエタノール
エチレングリコールモノエチルエーテル
リン酸トリス(2-クロロエチル)
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル
フタル酸ジ-n-オクチル(DnOP)
ヘキサクロロベンゼン
3,3'-ジメチルベンジジンおよび染料が代謝された 3,3'ジメチルベンジジン
44
PQL (ppm)
5.0
1.0
1.0
1.0
1.0
1.0
1.0
10.0
1.0
1.0
20.0
20.0
5.0
5.0
5.0
100.0
5.0
1.0
30.0
30.0
30.0
1.0
10.0
30.0
10.0
1.0
1.0
10.0
60.0
1.0
5.0
10.0
60.0
10.0
10.0
50.0
20.0
5.0
30.0
10.0
environment Update (2015-5)
120-47-8
123-91-1
127-18-4
131-55-5
140-66-9
140-67-0
149-57-5
556-67-2
608-93-5
842-07-9
872-50-4
1163-19-5
1763-23-1
1806-26-4
5466-77-3
7439-97-6
7439-98-7
7440-36-0
7440-38-2
7440-43-9
7440-48-4
13674-87-8
25013-16-5
25637-99-4
26761-40-0
28553-12-0
エチルパラベン
1,4-ジオキサン
パークロロエチレン
ベンゾフェノン-2 (Bp-2);2,2',4,4'-テトラヒドロシベン
ゾフェノン
4-tert-オクチルフェノール;4-(1,1,3,3-テトラメチルブ
チル)フェノール
エストラゴール
2-エチルヘキサン酸
オクタメチルシクロテトラシロキサン
ペンタクロベンゼン
C.I.ソルベントイエロー14
N-メチルピロリドン
2,2',3,3',4,4',5,5',6,6'-デカブロモジフェニルエーテル;
BDE-209
パーフルオロオクタンスルホン酸およびその塩類;
PFOS
4-オクチルフェノール
4-メトキシけい皮酸 2-エチルヘキシル
水銀およびメチル水銀(22967-92-6)を含有する水銀化合
物
モリブデンおよびモリブデン化合物
アンチモンおよびアンチモン化合物
ヒ素および三酸化二ヒ素(1327-53-3)とジメチルアルシ
ン酸(75-60-5)
カドミウムおよびカドミウム化合物
コバルトおよびコバルト化合物
リン酸トリス(1,3-ジクロロ-2-プロピル)
ブチルヒドロキシアニソール;BHA
ヘキサブロモシクロドデカン
フタル酸ジイソデシル(DIDP)
フタル酸ジイソノニル(DINP)
(PQL: Practical Quantification Limit)
30.0
1.0
0.5
20.0
10.0
10.0
10.0
10.0
1.0
1.0
50.0
10.0
1.0
10.0
5.0
0.5
1.0
1.0
1.0
1.0
1.0
50.0
10.0
10.0
50.0
50.0
(参考資料:バーモント州子供用製品に含有する高懸念化学物質規制関連資料
バーモント州健康省の HP:
http://www.healthvermont.gov/enviro/chemical/cdp.aspx
高懸念化学物質リスト:
http://healthvermont.gov/enviro/chemical/documents/PQL.pdf
Act No. 188. An act relating to the regulation of toxic substances :
http://www.leg.state.vt.us/DOCS/2014/ACTS/ACT188.PDF
2. ソーラーパネルのリサイクル法制化の動向
)
米州において、現在、カリフォルニア州のみが使用済みソーラーパネルのリサイクル法
45
environment Update (2015-5)
(SB489)を成立している。
カリフォルニア州では、廃棄されたソーラーパネルは有害廃棄物であるが、回収・リサイ
クルを行いやすくするために、廃棄されたソーラーパネルをユニバーサル廃棄物と指定して
いる。 そして、回収・リサイクルを実施する時に、有害廃棄物規制を緩和し、企業にリサ
イクルを促進する施策をとっている。
これは、企業が、連邦法、RCRA(資源保護回復法)の下で本来有害廃棄物である充電池
や水銀デバイスをユニバーサル廃棄物として回収・リサイクルしているのと同様の施策であ
る。
(注:連邦 RCRA では、州が独自でユニバーサル廃棄物を追加することを容認している。)
ワシントン州は、2016 年 1 月 12 日にソーラーパネルのリサイクル法案(HB2346)に関
する公聴会を開催した。
(公聴会の結果はまだ公表されていない。) この HB2346 は、EPR
(拡大生産者責任)をベースにした法案であり、ソーラーパネルの製造事業者および輸入業
者に対して、使用済みソーラーパネルの回収・リサイクル計画をワシントン州エコロジー局
に提出することを義務付けている。さらに、製造事業者(輸入事業者を含む)から回収費用
を徴収する可能性も示唆している。リサイクル目標については、何の言及もないが、将来、
追加導入される可能性がある。
使用済みソーラーパネルの廃棄物規制について

ソーラーパネル(太陽電池セル、Photovoltaic cell とも呼ばれる)には、非有害の結
晶シリコンの上に薄い膜がコーティングされている。この薄い膜には、カドミウム、
鉛、セレンなどを
含有しているため、連邦規制(Resource Conservation and
Recovery Act: RCRA 資源保護回復法)およびカリフォルニア州規制では有害廃棄物
と判定される。
(注:RCRA で廃棄物が有害廃棄物と判定されると、EPA が認可した方法で適正処理を
しなければならない。通常、遮断型埋め立て処理場での埋め立て処理をしなければな
らない。
)

カリフォルニア州の基本的な施策では、廃棄されるソーラーパネルはリサイクルなど
を前提条件としていて、有害廃棄物規制を緩和したカリフォルニア州ユニバーサル廃
棄物規則を導入することにより、企業がリサイクルを推進するアプローチである。

一方、ワシントン州の法案では、拡大生産者責任(EPR)をベースに、回収・リサイ
クルを推進する目的で、製造事業者(輸入業者を含む)が回収・リサイクル計画をワ
シントン州エコロジー局に提出すると共に、回収・リサイクル費用は、製造事業者(輸
入業者を含む)の負担となる。
ワシントン州 HB2346 が成立すると、米国で初めてのソーラーパネルリサイクルの
拡大生産者責任(EPR)法になる。

どちらの方式も、埋め立て処理量の削減にフォーカスしている。
どちらの方式が、
米国の法規制制度および/またはカルチャーや生活様式などに適す
るか、どちらのシステムが他州での支持を得て取り入れられるのか、または、まった
46
environment Update (2015-5)
く異なるシステムが他州で提案されるのか等、今後のソーラーパネルのリサイクル法
の動向に着目したい。
(参考資料
カリフォルニア州 SB489:
http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/billTextClient.xhtml?bill_id=201520160SB489
ワシントン州 HB2346:
http://apps.leg.wa.gov/billinfo/summary.aspx?bill=2346&year=2015
連邦法 RCRA:
(米国内のサーバーからアクセス可)
http://www.epa.gov/rcra )
***
47
environment Update (2015-5)
中国環境モニタリング情報
I.
中国の政府購買制度と環境・省エネラベル制度
中国財政部と環境保護部は共同で 2015 年 12 月 22 日付け、
「第 17 次中国環境ラベル製品
政府購買リスト」の公示稿を公表し、2016 年 1 月 11 日まで同リストの内容につき関連メ
ーカー等に対するリスト収載の確認手続きが行われた。中国環境ラベルは、1993 年に現在
の環境保護部の前身である環境保護総局が中国で初めて導入した中国を代表する製品環境
ラベルであり、現在では日本のエコマークをはじめとして世界各国の環境ラベル制度と国際
相互協定を結び、認証基準や審査手続きの共通化が行われている。
政府グリーン調達制度は、市場メカニズムを通じて社会全般および消費者を環境により配
慮した方向へ導くことによって、環境保護の増進を実現しようとする政府の政策的措置のひ
とつである。これにより社会全体に対して環境に配慮する政府であることのイメージアップ
を図りながら、国民の環境意識を向上させ、また企業の技術革新を促して社会全体に環境に
やさしいグリーン消費を普及させ、持続可能性のある経済発展を実現することを狙いとして
いる。(中国環境ラベルウェブサイトは
http://kjs.mep.gov.cn/zghjbz/index.htm )
中国政府のグリーン調達制度は、
「環境ラベル製品」および「省エネ製品」の 2 種類の製
品ラベルのうち、いずれかひとつを取得した製品を政府調達リストに収載することができる
こととされており、
「環境ラベル製品政府調達リスト」と「省エネ製品政府調達リスト」の
2つが関連規定にもとづいて運用されている。
今回の中国環境動向報告は、中国の政府購買グリーン調達制度の概要と、優先購買の対象
となる政府調達リストに収載されるための条件となる「環境ラベル製品」および「省エネ製
品」の各製品認証制度の最新状況について整理する。
1.
1.1
中国における政府購買制度
概要
中国では急速な経済発展を背景として、政府部門においても公共事業投資の大幅な増加や
調達する物品、サービスの範囲拡大に対応して、持続可能な発展を確保するための環境対策
の必要性への認識が高まった。2003 年1月に「中国政府購買法」が施行され、同法第 9 条
に「政府調達は環境保護を含む国家の経済社会発展政策の目標実現に役立つように実施しな
ければならない」との規定が盛り込まれ、政府調達の基本方針の中に環境保護の概念がはじ
めて取り入れられた。
同法の施行以来、現在に至るまで同条項が中国政府のグリーン調達関連施策を推進する法
的根拠となっている。同法第 13 条では政府調達の監督・管理は各級人民政府の財政部門が
行うと規定して,おり、中国のグリーン調達制度は財政部門が主管権限をもちながら環境保
48
environment Update (2015-5)
護部等の関連部門が共同で運営するしくみがとられている。(中国政府購買ネットは次の
URL 参照
http://www.ccgp.gov.cn/ )
中国財政部のウェブサイトによると、2014 年の全国の政府購買制度による調達金額の総
計は 1 兆 7,305 億元で、前年より 5.6%増加した。政府グリーン購買制度のリスト収載製品
の優先購買あるいは強制購買による調達金額は、環境ラベル製品が 2,100 億元、省エネ認証
製品が 1,762 億元で、同種の製品の政府調達全体の、それぞれ 81.7%と 75.3%を占めた。
調達金額の実額ベースでは、前年に比べて環境ラベル製品が 261 億元、省エネ認証製品が
327 億元増加した。(2014 年全国政府購買状況については次の URL 参照
http://gks.mof.
gov.cn/redianzhuanti/zhengfucaigouguanli/201507/t20150730_1387257.html )
なお、中国政府のグリーン調達施策は、中小企業を支援する側面を有している。政府購買
制度による調達金額の総計に占める中小企業の購買契約額の割合は 76.2%となっている。
1.2
施行時期
2004 年 12 月 17 日、財政部と国家発展改革委員会は共同で「省エネ製品の政府調達に関
する実施意見」を公表し、政府調達において優遇措置を受けることができる製品を「省エネ
製品政府調達リスト(第 1 次)
」により公表する方針を示した。同リストには、省エネ製品
に加えて節水製品も記載される。2015 年 12 月現在、同リストは第 19 次まで公示されてい
る。
さらに、財政部と環境保護総局(現環境保護部)は共同で 2006 年 10 月 24 日、
「環境ラ
ベル製品の政府調達に関する実施意見」を関連部門に対して通知するとともに、「環境ラベ
ル製品政府調達リスト(第1次)
」を公表した。2015 年 12 月現在、同リストは第 17 次ま
で公示されている。同実施意見は、政府グリーン購買制度を実施することにより市場メカニ
ズムを利用しながら、中国全体で生産および消費を通じて環境配慮型製品が主流となるよう
に誘導し、社会全体に環境保護意識を定着させ企業の技術進歩を促し、持続的発展が可能な
経済社会の構築を目指す基本方針を示した。
時期
表1
政府グリーン調達制度の導入および直近の主な動き
主な動き
2003 年 1 月 1 日
中国政府購買法 施行(主席令第 68 号)
2006 年 10 月 24 日
環境ラベル製品の政府調達に関する実施意見(財庫[2006]90 号)
2004 年 12 月 17 日
2007 年 1 月 1 日
2007 年 7 月 30 日
2008 年 1 月 1 日
2015 年 7 月 31 日
2015 年 7 月 31 日
2015 年 12 月 21 日
2015 年 12 月 22 日
省エネ製品の政府調達に関する実施意見(財庫[2004]185 号)
環境ラベル製品政府調達リスト(第 1 次)公示
政府グリーン調達制度の施行実施
省エネ製品の政府強制購買制度に関する通知(国弁発[2007]51 号)
政府グリーン調達制度の正式実施
省エネ製品政府調達リスト(第 18 次)公示
環境ラベル製品政府調達リスト(第 16 次)公示
省エネ製品政府調達リスト(第 19 次)公示
環境ラベル製品政府調達リスト(第 17 次)公示
49
environment Update (2015-5)
1.3
根拠法令
中国の政府グリーン調達制度は「中国政府購買法」を基本法として、
「環境ラベル製品の
政府調達実施意見」及び「省エネ製品の政府強制購買制度の実施に関する意見」などの行政
指導文書を法的根拠として実施されている。
法令名称
表2
法律番号
1
公布日
施行日
法の目的
法令名称
2
法律番号
公布・施行日
法の目的
法令名称
3
1.4
法律番号
公布・施行日
法の目的
中国政府グリーン調達制度の根拠法令の概要
中国政府購買法
主席令第 68 号
2002 年 6 月 29 日、全人代常務委員会採択
2003 年 1 月 1 日
政府調達業務を規範し、政府調達資金の使用効率を高め、国家
利益と社会公共利益を守り、政府調達当事者の法的権益を保護
し、廉潔公正な政治制度を促進することを目的とする。
環境ラベル製品の政府調達実施意見
財政部・財庫[2006]90 号
2006 年 10 月 24 日
「政府購買法」及び「環境保護法」を踏まえ、政府調達におけ
る環境保護政策を強化して環境友好型社会の建設を推進するこ
とを目的とする。
省エネ製品の政府強制購買制度の実施に関する意見
国務院・国弁発[2007]51 号
2007 年 7 月 30 日
政府調達における環境保護政策を強化し、省エネ・節水製品の
優先購買を促進して政府機関の省エネ化を推進する。
所管官庁及び制度の仕組み
政府購買法第 13 条の規定にもとづいて、政府調達の監督・管理部門として中央政府及び
各級の人民政府の財政部門が、グリーン購買を含む政府調達の任務の実施管理を行っている。
中国政府のグリーン調達制度は、具体的には「環境ラベル製品」と「省エネ製品」の 2
種類の品質認証ラベル制度を基礎として、これらの認証製品の「政府調達リスト」への収載
及び同リストの公表を通じて、環境・省エネ製品の製造企業等に政府調達における優先的購
買のメリットを与える仕組みにより実施されている。この政府調達リストは、財政部、環境
保護部、国家発展改革委員会等が共同で管理することとされている。
1.5
政府グリーン調達制度上の義務
中国政府購買法には、政府グリーン調達の実施に関して調達を行う政府機関等の義務に関
する規定はないが、運用細則となる関連の政府通知文書により、政府調達リストに掲載され
た環境・省エネ製品の優先購買の義務が示されている。
50
environment Update (2015-5)
「環境ラベル製品の政府調達の実施意見」
(2006 年 10 月 24 日)は、調達しようとする
製品品目が政府調達リストに存在する場合は、性能・技術・サービス等の条件が同等であれ
ば、優先的に同リストに掲載された製品を購入するべきことを通知した。
さらに同意見は、政府調達リストによる優先調達の関連規定に違反して、購買部門あるい
は代理機関が同実施意見の要求に従った調達を行わなかった場合には法律によって処罰し、
財務部門は調達資金の交付を拒否する等の措置が示された。
環境ラベル製品と並んで、省エネ製品に関しても、2007 年 7 月 30 日付で「省エネ製品
の政府強制購買制度の実施に関する意見」
が公表され、政府財政資金により調達を行うとき、
政府調達リストに掲載された製品が技術・サービス等の調達要件を満たす場合は、強制的に
優先購買すべきことが通知されている。
1.6
対象品目
中国政府グリーン調達制度の対象品目は政府調達リストに掲載される。同リストには、
「環
境ラベル製品政府調達リスト」と「省エネ製品政府調達リスト」の 2 種類がある。次節以
降で「環境ラベル製品」及び同政府調達リスト、「省エネ製品」及び同政府調達リストにつ
いて概要を解説する。
2. 環境ラベル製品
2.1
①
中国環境ラベル
概要
1993 年 3 月、
「国務院の環境と発展に関する十大対策」にもとづき国家環境保護総局の環
境ラベルプロジェクトチームが導入に向けた作業を担当した中国で最も早く導入され、また
普及している環境ラベルが「十環型中国環境ラベル」である。
同ラベルは国家環境保護部指定の中環聯合(北京)認証センター有限公司が全国で唯一の
認証機構として製品品質の認証管理を担当している。環境ラベルには期限があり、承認後 3
年間有効である。ISO14020 及び 14024 に準拠しており、製品ごとに定められた環境基準を
もとに企業が自主的に申請を行い、第三者機関が認証を行う。
政府グリーン調達制度における「環境ラベル製品政府調達リスト」に掲載される製品は、
同ラベル製品の中から国家財政部と環境保護部が共同で選定する。
②
導入経緯および根拠法
1994 年 5 月 30 日、環境保護総局(当時)が「環境製品 7 品目の技術要求」を公表し、
同年 7 月、中国環境ラベル製品認証委員会が「環境ラベル製品認証管理弁法(試行)
」を制
定した。同施行弁法にもとづき 1994 年 7 月に第 1 回認証委員会が開催され、最初の環境ラ
ベルが付与された。現行の「中国環境ラベル使用管理規定」は 2008 年 9 月 27 日に制定さ
れ、中国環境ラベル制度の運用の根拠法令となっている。
51
environment Update (2015-5)
③
所管官庁
中国環境ラベル制度は、環境保護部が制度管理全般を所管している。環境保護部所管の中
国環境ラベル製品認証委員会が指定する中環聯合(北京)認証センター有限公司が第三者認
証業務を受託し業務遂行している。
④
環境ラベル認証基準
中国環境ラベル製品が付与されるための基準として、中環聯合(北京)認証センターのウ
ェブサイトは 91 種類の環境ラベル製品技術標準を掲載している。表 3 にその一部を参考と
して示す。
No.
表3
標準番号
中国環境ラベル製品技術標準の例
品目名称
1
HJ 2537-2014
水性塗料
3
HJ 2535-2013
ルームエアコン
2
4
5
6
7
8
9
10
HJ 2539-2014
HJ 2534-2013
HJ 2533-2013
HJ 2532-2013
HJ 2530-2012
HJ 2531-2012
HJ 2520-2012
HJ 2515-2012
印刷
第三部分:凹版印刷
電池
蚊取り線香
第二部分:商業用証票印刷
業務用制冷設備
大型自動車
船舶用防汚塗料
出所:中環聯合(北京)認証センターウェブサイト
⑤
ラベル図案
2014-07-01
2014-12-01
2014-03-01
2014-03-01
2014-03-01
小型自動車
印刷
実施時期
2014-03-01
2013-02-01
2012-10-01
2012-10-01
2012-10-01
http://www.sepacec.com/Ixhjbz/hjbzbz2/index.htm
中国環境ラベルの図案を以下に示す。青山、緑水、太陽の周りに 10 個の環をあしらった
図案で、十環型中国環境ラベルと呼ばれている。
図1
中国環境ラベル(十環型認証ラベル)
52
environment Update (2015-5)
2.2
①
環境ラベル製品政府調達リスト
概要
2006 年 10 月 24 日、国家環境保護総局(当時)と財政部は共同で「環境ラベル製品の政
府調達の実施意見」および「環境ラベル製品政府調達リスト(第 1 次)
」を公表した。同実
施意見は、政府グリーン調達の対象製品範囲、調達執行手順等について具体的な実施内容を
示し、調達すべき製品種類が政府調達リストに存在する場合、性能・技術・サービス等の条
件が同等であれば、優先的に同リストに掲載された製品を購入するべきであるとする方針を
打ち出した。
さらに同意見は、政府調達リストによる優先調達の関連規定に違反して、購買部門あるい
は代理機関が同実施意見の要求に従った調達を行わなかった場合には法律によって処罰し、
財務部門は状況に応じて当該調達の執行部門に対して資金の交付を拒否する等の罰則措置
を盛り込んだ。
「環境ラベル製品政府調達リスト(第 1 次)」は、国民経済の発展と製品の技術性能、信
頼性および市場成熟度を総合的に勘案した上で、国家環境ラベル製品認証センターが認証し
た環境ラベル製品の中から選定され、軽自動車、複写機、プリンタ、FAX 複合器、水性塗
料、木板材、家具、テレビ、建築用プラスチック管材、トイレ用陶器製品など 14 種類の製
品分類について 81 社の 858 製品が掲載された。
環境ラベル製品政府調達リストは、国家環境保護総局(2008 年 3 月より環境保護部)に
よって常時管理され、条件を満たす製品の範囲を適時調整・補充し、リスト中の環境ラベル
製品の認証証書の期限が切れた場合や生産過程で環境技術指標が遵守すべき基準を満たし
ていないことが判明した場合などには優先的購買の資格が取り消される。
②
直近リストの状況
最新版の環境ラベル製品政府調達リスト(第 16 次)は、2015 年 7 月 31 日付け「第 16
次環境ラベル製品政府購買リストの調整に関する通知」により公示され、
併せて調整後の
「第
16 次中国環境ラベル製品政府購買リスト」が財政部、環境保護部のウェブサイトおよび中
国政府購買網のウェブサイト上で公表されている。同リストに収載された対象製品はコンピ
ュータ関連機器やオフィス事務機器、家電、家具・窓製品、セメント、塗料、断熱建材、自
動車など 62 品目、約9万製品(型式)に及んでいる。(2015 年第 12 回政治協商会議提案
に対する回答については、次の URL 参照
t20151128_317909.htm )
http://www.mep.gov.cn/gkml/hbb/ qt/201511/
なお、2015 年 12 月 22 日には、
「第 17 次中国環境ラベル製品政府購買リスト」の公示が
通知され(次の URL 参照
http://kjs. mep.gov.cn/zghjbz/zhcfb/201512/ t20151222_3198
15.htm )
、2016 年 1 月 11 日までの間で、同リストの公示稿の内容につき関連メーカー等
に対する確認手続きが、中国グリーン購買ウェブサイトの情報システムにより行われた。
53
environment Update (2015-5)
表4
環境ラベル製品政府調達リストの対象品目
大分類
コンピュータおよびソフトウェア
サーバー
中分類
デスクトップ型
携帯型
プリンタ設備
ディスプレイ設備
スキャナー設備
コピー設備
貨物自動車
乗用車
その他コンピュータ設備
インクジェット式プリンタ
レーザー式プリンタ
ドット式プリンタ
液晶ディスプレイ
スキャナー
コピー機
多機能一体機
―
乗用車
オフロード車
営業用車
客車
専用車両
生活用家電
テレビ設備
床材
テーブル・机
椅子
ソファー
棚
パーティション
浴槽
便器
蛇口
その他乗用車(スポーツカー)
小型客車
バス
医療車両
その他特殊車両
熱水器
テレビ
鋼木床材
木製床材
その他床材
鋼木台
木製台
金属フレーム椅子
木製フレーム椅子
―
木製棚
金属製棚
木製パーティション
金属製パーティション
―
―
―
54
environment Update (2015-5)
組み合わせ家具
―
コピー用紙
再生コピー用紙を含む
家具用部品
プリンタトナー
人工ボード
その他家具用具
再生トナーを含む
ゴム板
繊維板
パーチクルボード
セメント
建材
細木工板
その他人工板
セメント材料
セメント混合土製品
繊維増強セメント製品
石膏板
建築用セラミック製品(レンガ)
防水シート材製品
アスファルト防水製品
高分子防水シート材製品
断熱、防音建材製品
塗料
プラスチック製品
門、窓
合成樹脂乳液壁面塗料
防水塗料
その他建築塗料、密封充填剤
―
出所:「環境ラベル製品政府調達リスト(第 17 次)」(公示稿)
3. 省エネ製品
3.1
①
中国省エネ認証ラベル
概要
中国省エネラベルは、電力等のエネルギーを使用する製品が品質及び安全面での基準を満
たし、同種の製品に比較して省エネ効果が高く、世界最高水準またはそれに近い水準にある
と中国省エネ製品認証センターが認証したときに表示が認められる省エネ製品ラベルであ
る。企業が自主的に認証申請を行う製品認証制度である。
②
導入経緯および根拠法
1997 年 11 月の「省エネルギー法」の公布後、1998 年 10 月に中国省エネ製品認証セン
ターが設立された。同センターが中国政府からの授権された全国で唯一の省エネおよび節水
製品の第三者認証機関として製品ラベル認証業務を開始した。現行の中国省エネ製品認証管
理弁法は 1999 年 2 月 11 日に制定され、中国省エネラベル制度の運用の根拠法令となって
55
environment Update (2015-5)
いる。
③
所管官庁
中国省エネラベル制度は、国家貿易委員会の所管のもとで国家品質技術監督局が制度の全
体管理を実施する。国家品質技術監督局の下に中国省エネ製品認証管理委員会が置かれ、同
委員会が指定する中国省エネ製品認証センターが認証業務を担当している。
④
省エネ製品ラベル認証基準
2004 年 12 月 17 日、財政部と国家発展改革委員会は共同で「省エネ製品の政府調達に関
する実施意見」を公表し、国務院認証認可監督管理部門の省エネ製品認証センターによる認
証を受けて省エネ認証ラベルを取得した製品を政府省エネ調達の条件とする方針を示した。
同通知では、省エネ製品政府調達リストに登録される製品に関する条件として以下の 4
つの基準が示されている。
ⅰ)国家の省エネ製品認証機構に認証された製品で省エネ効果が明らかであること。
ⅱ)製品の生産量が比較的多く、技術面で成熟しており品質が保証されていること。
ⅲ)安定した供給体制および良好な販売サービス体制を有していること。
ⅳ)製品の供給元が政府購買法の規定に定める条件に適合していること。
具体的には、省エネ製品認証を申請しようとする企業は、中国製品品質認証管理条例に基
づき ISO9002-1994「品質管理、生産およびサービスの品質保証モデル」およびこれと同等
以上の標準の基準事項をクリアし、中国省エネ製品認証センターの省エネ製品認証基準に対
応する技術要求を満足することが必要とされている。
⑤
ラベル図案
中国省エネ認証ラベルの図案を以下に示す。中国語で省エネを「節能」と表すことから
「節」の文字を図案化したラベルを採用している。
図2
中国省エネ認証ラベル
56
environment Update (2015-5)
3.2
①
省エネ製品政府調達リスト
概要
2004 年 12 月 17 日、財政部と国家発展改革委員会が共同で公表した「省エネ製品の政府
調達に関する実施意見」は、最初の省エネ製品政府調達リストに収載される品目として、冷
蔵庫、エアコン、蛍光灯、テレビ、コンピュータ、プリンタ、トイレ、蛇口の 8 種類の製
品分類により 84 企業の 1,500 の製品を選定するとともに、同リストに収載される製品内容
を適時調整しながら範囲を拡大していく方針を示した。
2007 年 7 月に国務院は、
「省エネ製品の強制的政府購買制度の構築に関する通知」を公表
した。これを受けて財政部と国家発展改革委員会は共同で同年 12 月 12 日、
「省エネ製品政
府強制購買政策の徹底化」と題する座談会を開催し、財政部の張通部長補佐は、政府調達制
度の改革を推進して省エネ製品の優先購買を徹底する方針を強調した。このような経緯で省
エネ製品政府調達リストの実施は進展してきた。
②
直近リストの状況
最新版の「省エネ製品政府調達リスト(第 18 次)」は、2015 年 7 月 31 日付け「第 18 次
省エネ製品政府購買リストの調整に関する通知」により公示され、併せて調整後の「省エネ
製品政府調達リスト(第 18 次)」が財政部、環境保護部のウェブサイトおよび中国政府購
買網のウェブサイト上(次の URL 参照
http://www.ccgp.gov.cn/ zcfg/mof/201508/
t20150803_5649276.htm )で公表されている。同リストに収載された対象製品は 54 品目、
約 13 万製品(型式)に及んでいる。
「省エネ製品政府調達リスト(第 18 次)
」では、コンピュータ製品(デスクトップ型、
ラップトップ型、タブレット型)
、同周辺製品(レーザープリンタ、ドット式プリンタ、液
晶ディスプレイ)
、制冷空調設備、生活用家電(エアコン、電気式熱水器)
、照明設備、テレ
ビ、便器、水道蛇口など特定品目について政府強制購買の対象製品とされている。特定品目
の製品を政府機関が調達する場合、その調達の目的を満たすことが明らかにできないと認め
られる場合を除き、必ずリストに掲載された製品から選定しなければならないこととされて
いる。
なお、2015 年 12 月 21 日付で「省エネ製品政府調達リスト(第 19 次)」がすでに公示さ
れており(次の URL 参照
http://www.cqc.com.cn/ chinese/zlq/jncpzfcg/jncpzfcgqd/web
info/2015/12/1450677700035315.htm )
、2015 年 12 月 21 日から 2016 年 1 月 11 日まで
関連メーカー等に対するリスト収載の確認手続きが行われた。
表 5 に省エネ製品政府調達リストの対象製品品目を示す。
大分類
コンピュータ設備
表 5 省エネ製品政府調達リストの対象品目
強制対象
○
○
デスクトップ型
携帯型
57
小分類
environment Update (2015-5)
○
プリンタ設備
ディスプレイ設備
プロジェクター
○
○
○
多機能一体型機
ポンプ設備
制冷空調設備
タブレット型
サーバー
インクジェット式プリンタ
レーザー式プリンタ
ドット式プリンタ
液晶ディスプレイ
―
―
○
渦巻きポンプ
制冷コンプレッサ
チラーユニット
水源ヒートポンプユニット
臭化リチウム吸収式チラーユニット
空調設備
マルチ式エアコン(ヒートポンプ)
ユニット式エアコン
業務用制冷、空調設備
モーター
―
変圧器
―
配電変圧器
―
整流器
管型蛍光灯整流器
電源設備
生活用家電
不間断電源(UPS)
○
冷蔵庫
ルームエアコン
風量調整型エアコン
マルチ式エアコン(ヒートポンプ)
洗濯機
熱水器
ユニット式エアコン
○
―
電気熱水器
ガス熱水器
ヒートポンプ熱水器
太陽エネルギー熱水器
照明設備
○
業務用熱水器
普通照明用セルフバラスト蛍光灯
普通照明用ダブル直管蛍光灯
高圧ナトリウム灯
LED 道路・トンネル用照明
LED 懐中電灯
反射型セルフバラスト LED 灯
普通照明用非定向セルフバラスト LED 灯
58
environment Update (2015-5)
テレビ設備
窓
○
○
ガラス
―
スキャナー
乗用車
乗用車
客車
大中型客車
専用車両
節水設備
ビデオ
―
スキャナー設備
厨房設備
テレビ
ごみ収集車
道路清掃車
○
○
業務用ガスコンロ
便器
蛇口
便器洗浄バルブ
水タンク
シャワーヘッド
出所:省エネ製品政府調達リスト(第 19 次)公示稿
4.むすび
中国財政部政府購買管理弁公室の王瑛主任は「中国政府購買サミット 2014」で講演し、
中国政府のグリーン購買制度について 2007 年の施行実施の開始から今日まで、関連法規の
整備が進むとともに、企業の環境意識の向上や技術革新の進展に寄与してきたことを強調し
た。今後、同制度を官民連携(PPP)プラットフォームとして発展させていくことを目指し
て改革を続けるとした。また同時に政府購買の公正な執行を担保し、
透明性を高めるために、
監督検査の一層の強化や情報公開の徹底を推進していく方針も併せて強調された。
政府グリーン購買制度は関連法規等に規定された条件を満たせば、外資企業にも門戸が開
かれており、すでに多くの外国企業の製品が「環境ラベル製品政府調達リスト」および「省
エネ製品政府調達リスト」に収載されている。前出のように 2014 年の全国の政府購買制度
による調達金額は、環境ラベル製品が 2,100 億元、省エネ認証製品が 1,762 億元で、どちら
も大きな政府調達の市場となっている。製品によっては、環境ラベルと省エネ製品認証ラベ
ルの両方の対象となっている品目も多く、実際に両方のラベル認証を取得している企業の製
品も多数ある。日本企業が強みとする環境や省エネ製品の分野において中国でビジネスを行
う場合に、中国政府のグリーン購買制度の活用を検討することも重要な戦略といえるだろう。
***
59
本誌の全部または一部の無断転載を禁じます。
environment Update
― 海外環境モニタリング情報 ―
2016 年 2 月(2015-5)
発行:日 本 機 械 輸 出 組 合
環境・安全グループ
T E L: 0 3 -3 4 3 1 -9 2 3 0
FA X : 0 3 -3 4 3 6 - 6 4 5 5
HP: http://www.jmcti.org/
〒105-0011
東京都港区芝公園 3-5-8
機械振興会館 401 号
内容に関するお問い合わせは電子メールに限らせていただきます
ご連絡先:[email protected]
2015 - No.6
environment
Update
海外環境モニタリング情報
2016 年 3 月
日本機械輸出組合
目
次
欧州環境モニタリング情報 ................................................................................................... 3
E U ........................................................................................................................................ 3
1.
循環経済パッケージの発表 ........................................................................................... 3
3.
REACH 執行レポートによると、非遵守が多いのは輸入業者と唯一の代理人 .............. 6
5.
委員会が REACH 登録書類の共同提出とデータシェアリングに関する規則を採択 ..... 8
2.
4.
6.
7.
8.
9.
使用済み自動車指令における自動車用電池に対する鉛適用除外の見直し ................... 5
衣類やその他の繊維製品内の物質に対する制限 ........................................................... 7
食品接触材料内の BPA の取り締まり強化に向けた提案が発表された ......................... 9
欧州化学機関が REACH の下での輸入業者の主要義務を明らかにする ...................... 11
自動車の認証と市場監視に関する将来のより厳しい法律の提案 ................................ 12
諮問機関が製品寿命情報を記載したラベルを支持 ..................................................... 14
10. EU 委員会委員、計画的陳腐化を調査する予定 ........................................................... 15
11. 欧州委員会は、消費者が被った損害を補償するよう VW に圧力 ................................ 16
12. 産業団体が WTO 環境物品協定交渉の進展を要求 ....................................................... 17
13. 気候変動に関する画期的な多国間の合意がパリで成立 .............................................. 18
14. GSP+受益国に関する最新報告 ................................................................................... 19
英国 .................................................................................................................................... 21
1.
2.
2016 WEEE 目標を脅かす、EEE 製品の増加 ................................................................ 21
英国、2015 年の WEEE コンプライアンス料を確認 .................................................... 22
フランス ............................................................................................................................. 23
1.
2.
3.
4.
新たなチャレンジへの適応を迫られるリサイクル産業 .............................................. 23
フランス国民議会、「DETOX」法案を採択 ................................................................ 24
全国消費者組織、フランスにおける WEEE のリサイクル率を批判 ............................ 25
軽量レジ袋禁止法、若干の遅れで施行予定 ................................................................ 26
ドイツ ................................................................................................................................. 28
1.
ドイツをカーエアコン指令の継続的な適用不履行で EU 司法裁判所に付託 ............... 28
デンマーク ......................................................................................................................... 29
1.
デンマークのナノ材料報告義務による多額な企業負担 ............................................... 29
スウェーデン ...................................................................................................................... 30
1.
2.
内分泌かく乱物質:スウェーデン、不作為確認訴訟で欧州委員会に勝利 ................. 30
スウェーデン化学物質査察庁、実施ガイダンス活動のための計画を提示 ................. 31
1
イタリア ............................................................................................................................. 32
1.
2.
3.
電気・電子機器に関する年次報告書提出のための新システム .................................... 32
イタリア WEEE 調整センター、2015 年の報告書を公表 ............................................. 32
新報告書「L’Italia del Riciclo」で、2015 年のリサイクルデータが明らかに ............ 33
オランダ ............................................................................................................................. 34
1.
オランダ中央統計局、「2015 年オランダにおけるグリーン成長」と題する報告書を
2.
RWS および RIVM、オランダの建設セクターにおける循環経済に関する報告書を
発表 .............................................................................................................................. 34
発表 .............................................................................................................................. 35
ポーランド ......................................................................................................................... 36
1.
2.
ポーランド議会、エネルギー効率法の修正を採択 ....................................................... 36
ポーランド、EU 大気質規則不履行で EU 司法裁判所に起訴される ............................ 36
スペイン ............................................................................................................................. 37
1.
裁判所、再生可能エネルギーへの融資削減の合憲性を審査 ........................................ 37
2. 「気候のための 100 万の約束」キャンペーン開始 ........................................................ 38
北米環境モニタリング情報 ................................................................................................ 39
米国 .................................................................................................................................... 39
1.
米国化学物質法規制の動向 ........................................................................................ 39
1.1
TSCA リフォームの進捗状況 ...................................................................................... 39
2.1
アリゾナ州廃電気電子機器リサイクル法案について ................................................. 42
2.3
家電リサイクル量販店 Best Buy でのリサイクルプログラムの有償化の発表 ........... 44
2.
2.2
廃電気電子機器リサイクル法の動向 .......................................................................... 42
ハワイ州太陽電池用バックアップ電池に対する拡大生産者責任について ................. 43
中国環境モニタリング情報 ................................................................................................ 52
【中国「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」の施行と中国版 RoHS 最新動向】 .................. 52
I.
1.
中国「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」の施行 ......................................................... 52
概要 ............................................................................................................................... 52
2. 「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」制定の背景 .......................................................... 53
3. 「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」の改定点 ............................................................. 55
4. 省エネ・低炭素製品認証管理弁法の主な内容 ............................................................. 56
5. 関連の最新動向 ............................................................................................................ 59
II.
中国 RoHS の最新動向 ................................................................................................ 60
1. 新中国 RoHS の改定ポイント ...................................................................................... 60
2. 新中国 RoHS の影響 ..................................................................................................... 61
2
environment Update (2015-6)
欧州環境モニタリング情報
EU
1.
循環経済パッケージの発表
2015 年 12 月 2 日、欧州委員会は、遂に“野心的な”新循環経済パッケージを採択した。当
パッケージの全体的目標は、欧州のいわゆる循環経済への移行を促進することにある。これ
は、グローバル競争力を高め、持続可能な経済成長を促進し、新たな雇用を生み出すと期待
されている。
委員会の発表によると、新循環経済パッケージの採択は、欧州の企業や消費者が、資源を
より持続可能な方法で利用し、より強力かつ循環的な経済に移行するのを援助する。提案さ
れている施策は、リサイクルと再利用を拡大することで製品ライフサイクルの“ループを閉
じる”ことに貢献し、環境と経済の両方に利益をもたらすとしている。この計画は全ての原
材料、製品、廃棄物から最大限の価値と用途を引き出し、省エネと温室効果ガス排出削減を
促進すると述べられている。
これらの提案は、生産と消費から廃棄物管理と二次原材料市場まで、全ライフサイクルを
カバーしている。二次原材料とは、一次原材料の利用に取って代わる可能性を持つ原材料を
生み出すためのリサイクルあるいは再処理の可能性があると特定された廃棄物であり、これ
には採鉱廃棄物、スクラップを含む製造廃棄物、加工廃棄物及び廃棄物埋立地の廃棄物など
が含まれている。
この移行にかかる費用は EU 基金による資金支援が受けられる。例えば、Horizon 2020
(研究とイノベーションのための EU 資金助成プログラム)からは 6.5 億ユーロ、構造基金
からは、
加盟国レベルでの廃棄物管理及び循環経済に対する投資などに 55 億が充てられる。
当パッケージは、気候変動や環境に取り組むことによって、広範な政治的優先事項に貢献
すると同時に、雇用創出の増大・経済成長の促進・投資の拡大・社会的公正の増進を目的と
している。当パッケージは、欧州委員会のフランス・ティンマーマンス筆頭副委員長とユル
キ・カタイネン副委員長が共同で議長を務める中核プロジェクトチームが他の委員と密接
に連携して作成した。多くの委員がこのパッケージの作成に係わったことで、広範囲におよ
ぶ政策分野をカバーする最も有効なツールの特定に貢献した。
循環経済パッケージには、使用済み段階という狭い焦点を超えた、製品のライフサイクル
全体に変化をもたらす広範囲におよぶ措置が盛り込まれている。これらの措置により、今後
は画期的でより効率的な生産・消費方法が数多く出現するだろう。今回の発表では、循環経
済が、欧州で多くの雇用を生み出す可能性があり、ますます希少となっている貴重な資源を
保存し、資源利用による環境への影響を減らし、廃棄物に新しい価値を与える可能性を秘め
ているとしている。当パッケージには、二次原材料の品質基準に加え、分野別対策について
も詳述されている。現在の委員会指令の下で採用されているあるいは実施予定の主要措置に
3
environment Update (2015-6)
は以下が含まれている。

食品廃棄物削減のための行動として、共通の測定方法や改善された賞味期限表示など
2030 年までの食品廃棄物半減するというグローバルで持続可能な開発目標を達成す
るためのツールの策定


二次原材料の品質基準を構築し、単一市場のオペレーターからの信頼向上
エコデザイン作業計画(2015 ~ 2017 年)における対策として、エネルギー効率に
加え製品の修理可能性、耐久性、リサイクル可能性の向上

既存の「肥料に関する規則」を改正し、単一市場で有機肥料や廃棄物ベースの肥料に

循環経済におけるプラスチック戦略を通じ、リサイクル可能性、生物分解性、プラス
対する認知度を高め、バイオニュートリエンツ(bio-nutrients)の役割を支持
チック製品内の有害物質などの問題、及び海洋廃棄物の大幅な削減に向けた持続可能
な開発目標への取組

廃水再利用の最低要件に関する立法上の提案を含む、
水の再利用に関する一連の行動
2015 年 12 月 2 日に採択されたコミュニケーションは、提案された行動のスケジュール
やモニタリング枠組みに関する計画を含んでいる。
「廃棄物に関する指令」の修正法案では、廃棄物の削減目標を設定し、廃棄物管理とリサ
イクルの長期路線を提示している。同修正法案の廃棄物削減目標値は、地上の廃棄物の管理
における障害や加盟国の異なる状況などに取り組むための具体的な対策を伴っている。修正
法案の主要要素には以下が含まれている。





EU 共通目標:2030 年までに自治体廃棄物の 65%をリサイクル
EU 共通目標:2030 年までに包装廃棄物の 75%をリサイクル
埋め立てに関する拘束力のある目標値:2030 年までに、埋め立てを最大で全廃棄物
の 10%まで削減
分別回収された廃棄物の埋め立て禁止
埋め立てを抑制するための経済手段の促進

EU 全体に適用されるリサイクル率に関する簡素化・改良された定義と統一的な計算

再利用を奨励し、産業共生(1 つの産業の副産物を別の産業の原材料に転換すること)

より環境に優しい製品の市場投入、
及びリカバリー・リサイクル・スキームの支援を
方法
を促進するための具体策
促すための生産者向けの経済的インセンティブ(対象例:包装、電池、電子・電気機
器、自動車など)
4
environment Update (2015-6)
2014 年 12 月に、現ユンケル欧州委員会が前バローゾ欧州委員会で採択された循環経済
パッケージを退けたことが想起される。当時、
現欧州委員会は、
廃棄物削減目標だけでなく、
全ての経済循環をカバーする新パッケージを 2015 年末までに提示すると約束した。
今後、欧州議会と EU 理事会は、当パッケージの準備作業を進め、引き続き欧州委員会が
提示した立法上の提案の採択と実施を優先していくことになる。
2.
使用済み自動車指令における自動車用電池に対する鉛適用除外の見直し
2016 年 1 月 11 日、EU が自動車用電池中の鉛使用を可能にしている現行の無制限の鉛適
用除外を見直す可能性があると報じられた。これは、毒性重金属である鉛の最後の重要な利
用に対する大きな変更になると思われる。
委員会は、昨年の 11 月、メンバー諸国に対し、「鉛を含まない自動車用電池が上市され
る可能性を示す証拠があるため、自動車用電池中の鉛に対する現行の無制限適用除外を廃止
する可能性が出てきた」、さらに「このため、当該除外の見直し日程を現在調整中である」
と述べた(欧州委員会会議の議事録による)と報じられている。
この点に関連して、欧州委員会が委託したコンサルタントが行っている自動車用材料と部
品における鉛使用に関する現行の 3 つの適用除外の分析が最終段階を迎えていると言われ
ている。これには、電池内の鉛に対する適用除外も含まれている。鉛の使用禁止とそれに対
応する適用除外は、EU の使用済み自動車指令(Directive 2000/53/EC)に規定されている。
見直しされる適用除外は、これが実施されると当指令附属書 II の第 8 回目の改訂となる(次
の URL 参照、http://elv.exemptions.oeko.info/index.php?id=58)
。見直しの対象となる適
用除外は以下の通りである。



適用除外 2(c):重量比 0.4%までの鉛を含有するアルミニウム
適用除外 3:重量比 4%までの鉛を含有する銅合金
適用除外 5:電池内の鉛と鉛化合物
第 8 回改訂の採択は、2016 年第 3 四半期の開催が見込まれている加盟国委員会における
投票後の 2016 年の第 4 四半期に予定されている。
加盟国は既に附属書 II の第 7 回改正で鉛に関する以下の 3 つの適用除外を廃止すること
に同意していた。これは、これらの用途における鉛の使用は、鉛を含まない代替物が存在す
るという状況では、もはや正当化できないと考えられたためである。

適用除外 8(h):投射部の最低チップサイズ 1cm2、シリコンチップ部の最低公称電流
密度 1A/mm2 のパワー半導体アッセンブリーにおいて、ヒートシンクにヒートスプ
レッダを付着させるための半田に含まれている鉛。この適用除外は 2016 年 1 月 1 日
より廃止可能とされた。

適用除外 8( j):合わせガラスの半田付け用半田内の鉛。この適用除外は 2020 年 1 月
5
environment Update (2015-6)
1 日に廃止予定である。

適用除外 10(d):超音波ソナーシステム内のセンサーの温度関連偏差を取り除く、コ
ンデンサの誘電セラミックス材内の鉛。当適用除外は 2017 年 1 月 1 日に廃止予定で
ある。
適用除外 8(f)は、2017 年 1 月 1 日より廃止予定の「規格対応ピンコネクタシステム内の
鉛」に関する一般的な適用除外 8(f)(a)と、引き続き利用可能で、2019 年に再審理予定の「車
両用ハーネスコネクタの嵌め合わせ部分以外の規格対応ピンコネクタシステム内の鉛」に関
する適用除外 8(f)(b)の 2 つに分けられている。
第 7 回改訂時に見直されたその他 2 つの適用除外は、止むを得ない鉛用途であるため、
2019 年の次の見直しまで引き続き利用可能なものである。

適用除外 8(e):高い融点の半田に使用されている鉛(重量比 85%以上の鉛を含む鉛

適用除外 8(g):集積回路フリップチップパーケージ内の半導体ダイとキャリアを結
系合金)
ぶ、実行可能な電気的接続を完成するための半田に含まれている鉛
第 7 回改訂は、加盟国による特定多数決で支持された。
3.
REACH 執行レポートによると、非遵守が多いのは輸入業者と唯一の代理人
2015 年 12 月 10 日、欧州化学品庁(ECHA)は、同庁の REACH 規則の執行に関する意見
交換フォーラム(以降 “REACH 執行フォーラム” )による第 3 回 REACH 執行プロジェクト
(REACH-EN-FORCE-3)により、調査対象企業の 13%が REACH 登録義務の一部を満たし
ていなかったことが判明したと報告した。興味深いことに、いわゆる「唯一の代理人」と
EU 輸入業者は、EU の物質製造者より非遵守のリスクが高かったとしている。
REACH-EN-FORCE-3 は、REACH 執行フォーラムによる 3 回目の執行プロジェクトで、
「税
関との密接な連携に基づく、製造者、輸入業者、および唯一の代理人の登録義務遵守に関す
る調査と執行」も包含している。新しい広範囲におよぶアプローチによって、全ての参加国
は、輸入業者と唯一の代理人の調査に的を絞って、輸入申告書上の物質と混合物に関するデ
ータを利用した(主に、TARIC 内の様々な章の所定 CN コードの年間データセットが使用さ
れた)。調査対象となった企業の大半は中小企業であった(70%)。
REACH-EN-FORCE-3 プロジェクトの下で、28 か国の執行当局は、2013~2014 年にかけ
て、1,169 の企業と 5,746 の物質を調査した。 対象企業のうち、13%が登録義務の一部を
満たしていなかった。これらの違反企業の大半は彼らのポートフォリオ内の 1 つあるいは 2
つの化学物質について登録義務を怠っていた。さらに、ポートフォリオ内の全ての物質を登
録していなかっ企業は全体の 2%を占めた。
当プロジェクトは ECHA エンフォースメントフォーラムによる調整の下、各国の税関当
6
environment Update (2015-6)
局との密接な連携によって実施された。当プロジェクトの目的は、メーカー、輸入業者、唯
一の代理人の登録義務の遵守について調査することであった。
唯一の代理人とは、EU 域外の製造者によって指定された EU 域内の自然人もしくは法人
のことである。これらの代理人は、輸入業者に代わり、物質を登録する。REACH 関連の義
務違反の割合は、他の登録者に比べ、唯一の代理人で最も高かった。複数のメンバー国を含
むサプライチェーンに関する調査が 104 の唯一の代理人を対象として実施された。これら
の対象者の 1/3(32%)が、REACH 第 8 条に規定されている唯一の代理人のみを対象とし
た情報義務を遵守していなかった。
サプライチェーン内の唯一の代理人と輸入業者(REACH では輸入川下ユーザーになる)
間の情報の流れも非常に悪かった。各輸入業者は正しい唯一の代理人を特定できず、唯一の
代理人は、代理している輸入業者に関する信頼できる記録を維持していなかったため、サプ
ライチェーンの仕組みを確定することは困難であった。
ECHA の事務局長 Geert Dancet は、
「第三国の輸出企業は、登録義務について正確に特定
できるように、EU/EEA 内の全輸入業者に対する年間輸出量を彼らの唯一の代理人に必ず知
らせておく」ように強く勧めている。
当プロジェクトは参加 28 か国内の REACH 執行当局が税関と有効な協力関係を構築して
いることを証明したと言われている。明らかに、この協力関係は、執行当局が各税関申告書
のデータを REACH 義務に関する定期調査に利用できるようにした。執行当局と税関は今後
もこの協力関係を維持するように奨励されている。
4.
衣類やその他の繊維製品内の物質に対する制限
2016 年 1 月 14 日に公布された委員会規則 2016/26 は、EU 市場に上市される繊維製品内
のノニルフェノールエトキシレート(NPE)を制限するものである。当規則は、衣類や布製ア
クセサリーを含む、全ての繊維製品に適用される。
当規則 2016/26 は REACH 規則の附属書 XVII に組み込まれた。附属書 XVII には、EU 市場
での上市が制限されている物質とそれらを含む製品がリストアップされている。
スウェーデンが NPE とノニルフェノール(NP) の両方を EU 内で制限する提案を 2013 年
半ばに提出したが、その後、NP はスウェーデンの提案のスコープから取り除かれた。この
ため、今回採択された制限の対象は NPE のみである。
新規則は、REACH 規則が繊維や皮革加工を目的とした物質あるいは混合物としての NPE
を EU 市場に上市することをすでに禁止していることに言及している。このような指摘にも
関わらず、幾つかの市場調査では、異なる濃度の NPE が繊維製品に含まれていることが明
らかになった。スウェーデンによると(スウェーデンの提案書によると)、これは、EU 内
で購入されている繊維製品の大半が EU 外のメーカーやサプライヤーから輸入されている
からである。原産国は、中国、インド、バングラデシュ、トルコなどである。
7
environment Update (2015-6)
EU に輸入された後、これらの繊維製品は水洗いされ、NPE の残留物が廃水に排出され、
最終的に水環境に混入する。このように、通常の繊維製品の水洗いによる NPE の水環境へ
の放出は、受け入れ難いリスクをもたらすと考えられている。このため、欧州委員会は、
EU 内での繊維製品に含まれる NPE の制限は当然であると考えている。制限することによっ
て、全ての EU メンバー国を含む EU 全域で、環境リスクに一様に取り組むことが可能にな
る。
規則 2016/26 は REACH 規則の附属書 XVII に以下の制限条項を追加する。

2021 年 2 月 3 日以降、通常のライフサイクルにおいて水洗いする可能性がある繊維
製品あるいは繊維製品の一部に含まれている、濃度が重量比 0.01%以上の NPE は上
市しないものとする。

中古の繊維製品は、すでに何度か水洗いされていると想定でき、NPE の含有量はあ
るとしてもごく少量であると考えられるため、上記の制限は、中古繊維製品には適用
しないものとする。同様に、この制限は、NPE を使用せずに、リサイクルされた繊
維のみを使用して生産された新しい繊維製品には適用しないものとする。

繊維製品とは、
「重量比で少なくとも 80%の織物繊維から成る、未完成品、半完成品、
あるいは完成品、もしくは、衣類、アクセサリー、インテリアテキスタイル、繊維、
織り糸、布地、ニットパネル(knitted panel)などを含む、重量比で最低 80%の織
物繊維から成る部分を含むその他の製品」を意味するものとする。
新しい制限は、REACH 規則の附属書 XVII に 46a として追加された。EU 内での繊維及び
皮革加工に使用されている NPE あるいはその混合物に関するすでに存在している制限につ
いては、附属書 XVII の 46 に記載されている。
5.
委員会が REACH 登録書類の共同提出とデータシェアリングに関する規則を採択
欧州化学機関(ECHA)は、同じ物質を登録する企業は全て、同一登録に属していなけ
ればならないというルールを本格的に強化すると発表した。これは、欧州委員会によって
採 択 さ れ た デ ー タ の 共 同 提 出 と デ ー タ シ ェ ア リ ン グ に 関 す る 新 実 施 規 則 ( 2016/9)
(http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32016R0009&from=EN )
に従って行われたもの。
この要件を満たすために、ECHA は、ECHA の文書提出ツール REACH-IT を共同登録以外
の提出を拒否するように改造中である。
1 月 27 日をもって企業は、同じ物質がすでに存在している場合は、個別に書類を提出で
きなくなると通告されている。
同様に、企業は、REACH-IT 内に同じ物質に関する登録が存在している場合は、過去に個
別に提出した登録を更新できなくなる。
8
environment Update (2015-6)
登録が共同提出義務に従っていない場合、企業の REACH-IT 提出の「ビジネス規則」段
階で拒否され、企業は同じ物質を有する既存の登録者と協力して共同提出するように指示さ
れる。これは、物質の同一性、データと費用の共有、およびその後の登録書類の提出に関す
る企業間協議(他の企業との話し合い)を共同提出の一環として行われなければならないこ
とを意味する。
これらの変更を反映するために、ECHA 指針書およびその他の裏付け資料が現在改訂中で
ある。
ECHA によると、データの共同提出およびデータシェアリングに関する施行規則は、
REACH 規則のデータシェアリングに関連し、
「公正、透明、差別的でない」が何を意味する
のかについて、より明確に定義している。また、当規則は、同じ物質を有する全ての登録者
が確実に 1 つの共同登録内に属すようにすることを ECHA に義務付けている。
当規則は、1 月 6 日の官報で公表された。全ての事業者に適用される当規則の条項は、2016
年 1 月 26 日付で実施された。
6.
食品接触材料内の BPA の取り締まり強化に向けた提案が発表された
食品接触材料ビスフェノール A(BPA)の業界スポークスマンは、昨年末にかけて、この
何かと話題となっている物質に対する加盟各国の制限を廃止し、その代わりに EU ワイドの
移行限度(migration limit)を加えるよう欧州委員会に圧力をかけていた。この問題は、現
在の科学的意見と整合しないと考えられているリスク管理対策の全面的見直しの提案を受
けて取り上げられるようになった。
2015 年 11 月、欧州委員会は「食品接触材料中に含まれるビスフェノール A (BPA)に関す
る新たな措置に関する提案」を公表した。この提案は、EU レベルでの食品接触材料中の BPA
に関する一貫性の向上に向けた最初の一歩であった。食品接触材料は、EU 内では規則
1935/2004 によってすでにある程度まで規制されているが、一部の加盟国では、規則
1935/2004 によって構築された法的枠組みから分岐して食品接触材料内の BPA 使用を禁じ
る国レベルの措置を個別に導入しつつあると言われている。
欧州議会・理事会規則 1935/2004 は、特定の食品接触材料に対する具体的な対策を採用
する際の法的根拠となっている。この枠組み内で採用された委員会規則 10/2011 は、0.6
mg/kg の特定移行限度(Specific Migration Limit)を条件とし、食品と接触するプラスチ
ック材料と成形品の製造に BPA を利用することを認可するものである(一部の乳児用哺乳
瓶の製造を除く)。特定移行限度(SML)とは、プラスチック製の食品接触材料から食物に
移行する物質量のことである。
委員会規則 10/2011 に定められている EU ワイドでの認可にも関わらず、フランスでは
2015 年 1 月 1 日に、全ての食品接触材料中の BPA を禁止する法律が発効した。その他の
EU 加盟国では、より適用範囲の狭い制限が採用された。例えば、2010 年、デンマークは乳
児と幼児向け食品接触材料中の BPA の使用を禁止した。
9
environment Update (2015-6)
これらの国家レベルでの措置は、規則 1935/2004 第 18 条に基づいて策定されたものと思
われるが、同条では材料あるいは成形品の使用が人の健康に悪影響を及ぼすと結論付けるだ
けの詳細な根拠がある場合に、食品接触材料のプラスチックに関する規則などの特定の EU
ルールの適用を一時的に停止する或いは制限することを加盟国に認めている。
従って食品接触材料中の BPA を禁止する国家レベルでの措置については法的根拠がある
と言ってほぼ間違いない、他方で加盟国は食品接触材料中の BPA を完全にあるいは一部禁
止するに当たって公衆衛生上の根拠を頼みにしているが、現在の暴露レベルの BPA は全て
の年齢層の消費者に対して健康被害をもたらすことはないと確証した欧州食品安全機構
(EFSA)の 2015 年 1 月の認定とは相容れないと思われる。
さらに、欧州委員会の提案では、EU 加盟諸国における異なる措置の導入は、BPA を使用
している食品接触材料における EU 市場の正常な機能に悪影響を及ぼしていると述べてい
る。欧州委員会によると、食品接触材料中に BPA を使用している EU 企業は、様々に異な
る国内法がもたらす困難について報告しているとしている。なぜなら、これらの法律は、
EU 域内で在庫ローテンションと流通を管理する上で必要となる柔軟性を削ぐものだからで
ある。また、EU 加盟諸国間における異なるルールは、第三国の輸出業者にとっても混乱を
招く規制制度であり、この問題は WTO でも何度か取り沙汰されている(直近では 2015 年
7 月)
。
これらの困難さに鑑み、欧州委員会は、EU 域内市場の機能を確保し、BPA を含む食品接
触材料の貿易に対する不当な障壁となることを阻止するべく、5 つの政策オプションを提示
した。

第一のオプションは、いかなる政策措置も取らないというものであるが、これが選ば

欧州委員会が提案した第二の政策オプションは、規則 10/2011 の改正によって現行
れる可能性は極めて低い。
の食品接触材料中の BPA の SML である 0.6 mg/kg を引き下げることである。このオ
プションが採用された場合、プラスチックに関する新 SML が全 EU 加盟国に適用さ
れることになるが、その一方で、EU 加盟国は、コーティングやニスなどのプラスチ
ック以外の食品接触材料中の BPA については、引き続き独自の措置を自由に採用で
きる。

第三のオプションは、プラスチック製の食品接触材料中の BPA の SML を下げること
に加え、
コーティングやニス中の BPA に対しても SML を設定するというものである。
委員会は特にこのオプションに関心を示している。

上記の第二と三のオプションは、プラスチック、コーティングおよび/あるいはニス
中に含まれるモノマーとしての BPA の使用を対象としているが、第四のオプション
では、紙、ボール紙、インク、接着剤などのその他の食品接触材料中に少量含まれて
いる BPA も対象というものである。コーティングやニスと同様に現在これらの食品
接触材料に対する EU の制限はない。

最後のオプションは、EU レベルで食品接触材料中の BPA の使用を禁止することであ
10
environment Update (2015-6)
る。このオプションについては、欧州委員会がすでに「業界に多大な管理上および実
務上の負担をかけている」
、
「EFSA が安全と考えている BPA の暴露レベルを特定して
いるため、
比例性の原則に鑑みて慎重に査定しなければならない」
と述べているため、
選ばれる可能性は低いと思われる。
当提案では、欧州委員会は、提案内の様々なオプションの評価、及び採用するべき措置の
技術的詳細を詰めるに当たり、関連業界団体を通じて、食品接触材料関連のステークホルダ
ーと協働していくと示唆している。
上記に加え、2016 年 1 月 26 日に開催された欧州議会のワークショップにおいて欧州委員
会関係者が、
「欧州委員会は金属製の食品用缶およびねじ蓋のコーティングとしての BPA に
制限を設けるように提案する」と述べたと言われている。さらに、欧州委員会は「プラスチ
ック製の食品接触材料中の BPA に対する法的制限を EU レベルで修正し、コーティングとニ
ス中の BPA に対する対策を EU レベルで導入する」するべくオプション三(上記参照)に基
づく措置の策定を進めているところであると述べたと言われている。
このように第三オプションは、欧州食品安全機関が制定した安全な摂取限度に基づいて、
コーティングとニス中の BPA に特定移行限度を設定するというものである。プラスチック製
の食品接触材料に使用される BPA に対する現行の制限も修正されるだろう。
デンマークのスーパーマーケットチェーン Coop の代表者は、多くのサプライヤーが BPA
を健康や環境に多かれ少なかれ同様の影響を及ぼすその他のビスフェノール化学物質に置き
換え始めていると述べた。ワークショップでは、BPA を含む材料を安全な代替物質に置き換
えることは困難であると告げられた。
7. 欧州化学機関が REACH の下での輸入業者の主要義務を明らかにする
欧州化学機関(ECHA)は、
“ECHA Helpdesk's top tips: What do importers of chemicals
need to know?(ECHA ヘルプデスクによる最高の助言:化学物質の輸入業者が知っておかな
ければならないこととは)”と題したテキストを発表した。このテキストは、EU 輸入業者の
REACH 義務に関連した多くの FAQ を記載しているだけでなく、これらの質問に、実際的な
回答を提供することを目的としている。特に、このニュースレター記事は、以下の 3 つの異
なる輸入業者カテゴリーの義務を取り上げている。
(i)
(ii)
(iii)
年間 1 トン以上の物質あるいはその混合物を輸入する EU 輸入業者
EU の成形品輸入業者
EU 域外サプライヤーが EU 域内の唯一の代理人(OR)に指定している EU の輸入業者
この ECHA ニュースレター記事は、先ず、年間 1 トン以上の量の物質(物質あるいはその
混合物)を輸入している EU の輸入業者の登録義務について論じている。ECHA は、REACH
登録の効率的な準備を確実にする最初のステップは物質特定であると指摘している。また、
正しい物質特定は、同一物質の登録者が同じ共同登録に所属することを確保する。
11
environment Update (2015-6)
同記事の中では次に、成形品の輸入業者の義務について述べられている。REACH 規則は、
成形品を「製造時に与えられた特定の形状、表面、あるいはデザインが本来の化学組成によ
って決定されるよりも大きく機能を決定する物体」と定義している。製品それ自体は登録の
対象にはならないが、製品に含まれる個々の物質は、それらの製品内の量が年間 1 トン以上
で、通常の又は合理的に予測可能な使用条件下で意図的に放出される場合は、登録義務の対
象となる。これらの条件に一致する場合、登録義務は、他の誰も当該物質をその同じ用途に
おいて登録していない場合に限り、当該物質の輸入業者に適用される。
同記事では、成形品の輸入業者は、彼らが扱う成形品がいわゆる高懸念物質(SVHC)を
含んでいる場合は、ECHA に届出なければならないという点も強調している。これらの SVHC
は、認可リストに含められる可能性がある物資として「候補リスト」に含められる。同記事
の中では、問題の輸入成形品が 1 つ以上の SVHC を含んでいる場合、EU 域外の製造業者は
成形品輸入業者にその事実を知らせなければならないと説明されている。
同記事は最後に、EU 域外のサプライヤーが EU 域内の唯一の代理人(OR)に指定してい
る輸入業者にも物質を登録する必要があるのか否かの質問に答えている。REACH の下では、
物質や混合物を製造する、あるいは成形品を生産する EU 域外の自然人あるいは法人は、EU
域内に輸入された(混合物あるいは成形品として)物質に義務付けられている登録を行う唯
一の代理人を任命できる。ニュースレター記事は、このような場合、当該輸入業者は川下ユ
ーザーと見なされるため、登録義務を免除されると述べている。
この記事の中には、このような状況にある輸入業者のための多くの助言が記載されている。
先ず、REACH 規則の下では、川下ユーザーには原則として登録義務はないが、物質と混合物
に関する安全データシートの提出などのその他の義務については、
遵守しなければならない。
この点について、ニュースレター記事は、輸入業者―川下ユーザーに、彼らと EU 域外企業
と唯一の代理人の間で交わした契約書や連絡文書の記録を保持しておくように薦めている。
さらに、輸入業者-川下ユーザーが唯一の代理人の身元を知っていること、また、輸入量
のうち、どの程度が唯一の代理人による登録でカバーされているかを把握していることが重
要であるとも強調されている。実際、輸入業者は、唯一の代理人の登録によってカバーされ
ている容積トン数については OR の川下ユーザーと見なされるのに対し、唯一の代理人の登
録でカバーされていない輸入量については、輸入業者がその輸入品に対する責任を負う。
さらに、OR が登録義務を怠った場合は、当該物質を合法的に上市するためには、輸入業
者が当該物質の登録義務を負わなければならないと指摘している。
8. 自動車の認証と市場監視に関する将来のより厳しい法律の提案
2016 年 1 月 27 日、欧州委員会は、自動車メーカーが EU 安全・環境・生産に関する全て
の要件の厳格な遵守を確保するための新たな立法案を提出したと発表した。このプレスリリ
ースでは、欧州委員会が EU の「型式認証」枠組みの大幅な見直しを提案しているとしてい
る。現行のルール下では加盟各国の当局のみが、上市のための全ての要件を満たしているか
12
environment Update (2015-6)
を認証し、メーカーによる EU 法の遵守を監視する責任を負っている。2016 年 1 月 27 日に
公表された新規則案は、自動車検試験の独立性を高め、すでに市場に出回っている自動車に
対する監視の強化を目的としている。欧州レベルでの監視は、システム全体の強化に繋がる
と期待されている。
欧州委員会は、今や周知のフォルクスワーゲンの排ガス試験における不正が発覚する前に、
すでに EU の自動車型式認証枠組みの見直しを開始していたとして、このような違反の再発
を防ぐために、より抜本的な改革が必要であると結論付けている。自動車の認証と市場監視
に関する規則案は、より厳密な自動車排気ガス試験(実際の走行時の排出ガス試験)の導入
に向けた取り組みを補完するものである。
現行の型式認証システムは相互信頼に基づいていおり、ある車がある加盟国の一つで認証
されると、当該車は EU 全域で自由に流通できるようになる。EU が法的枠組みを設定する
のに対し、各加盟国の当局は自動車メーカーのコンプライアンスについて全責任を負ってい
る。 自動車の認証と市場監視に関する将来の規則は、EU 単一市場の要である相互承認原
則を引き続き維持するが、システム内の不備は修正しようというもの。
新たに提案された将来の規則案は、以下の 3 つの目標を達成するのに役立つと期待され
ている。

自動車の上市を可能にする試験の独立性と質の向上:
加盟国の大半が、自動車が EU 型式認証要件を満たしているかについての試験と検査を
行う技術サービス業者を指定しているが、その費用は自動車メーカーが直接業者に支払っ
ている。欧州委員会は、利害の対立をもたらし、試験の独立性を損なう可能性がある技術
サービス業者とメーカーとの間の金銭上の結びつきを防ぐため、現行の報酬システムを修
正するよう提案している。さらに、当提案は、技術サービス業者のパフォーマンス基準を
より厳しくする。すなわち、技術サービス業者は、指定を獲得し、維持するために、独立
監査を定期的に受けなければならなくなる。さらに、EU 全域における関連規則の厳格な
実施・施行を徹底するために、各国の型式認証当局はピアレビューの対象となる。

すでに流通している車の適合性を管理するための効果的な市場監視システムを導入
する:
現行の規則が主に事前のコントロールに重点を置いているのに対し、将来的には、加盟
国と委員会がすでに流通している車について、スポットチェックを行う。これは、違反の
早期発見に繋がり、不適合車および/あるいは環境に対して重大な安全リスクあるいは損
害を及ぼす車に対する断固とした是正措置を直ちに実施することを可能にする。全ての加
盟国は、
型式認証を発行した当局が対策を講じるのを待たずに、
管轄内の不適合車に対し、
セーフガード措置を講じなければならない。メンバー国は、それぞれの市場監視活動の機
能を定期的に見直し、その結果を発表するように求められる。
13
environment Update (2015-6)
より厳しい欧州の監視により、型式認証システムを強化する:

欧州委員会は、規則の適用に関するパフォーマンスが平均以下あるいは規則の適用が手
ぬるい技術サービス業者の指定を一時停止、
制限、撤回する権限を持つことになる。
将来、
委員会は事後検証テスト(共同研究センターを通して)を実施できるようになるだけでな
く、必要な場合は、リコールを行うこともできるようになる。当提案は、欧州委員会に金
銭的罰則を課す権限を与えることによって、メーカーや技術サービス業者による不適合車
の上市を阻止しようとしている。また、委員会は、メンバー諸国とともに共通のコンプラ
イアンス検証戦略を構築し、技術サービス業者の共同監査および型式認証当局のピアレビ
ューをまとめるエンフォースメント(執行)フォーラムの議長も務める。
欧州委員会の規則案は、「ディフィートデバイス」に対する現行の禁止を維持し、各国当
局がその監視と執行に対して継続して義務を有するとしているが、それよりさらに一歩先に
踏み込んだものとなっており、例えばメーカーは車のソフトウェアプロトコルへのアクセス
を提供しなければならない。この対策は Real Driving Emissions(実際の走行での排ガス)
パッケージを補足するもので、排ガス要件を不正な手段で回避することを困難にし、米国と
同様の排ガス削減戦略の公表をメーカーに求める義務も含んでいる。
当規則案は欧州議会と EU 理事会に送られ、採択された場合には、全ての加盟国に直接適
用される。当規則は指令 2007/46/EC(現在の「枠組み指令」)を廃止し、それに代わるも
のとなる。
経緯を含む当規則案の詳細については、自動車の認証と市場監視に関する規則案
( http://ec.europa.eu/growth/sectors/automotive/technical-harmonisation/eu/index_e
n.htm)
)を参照のこと。
9.
諮問機関が製品寿命情報を記載したラベルを支持
2016 年 1 月 20 日、欧州経済社会評議会(以降 EESC)は、昨年 7 月 15 日に欧州委員会
が提案したエネルギーラベル規則の改正法案を支持する旨の「意見」を公表した。欧州委員
会は、現在さまざまなスケールで分類されている(A~G、A+++~D など)製品のエネルギ
ー効率について、より明確な目安を消費者に提供し、生産者と小売業者のコンプライアンス
を改善するために提案したとしている。改正エネルギーラベリングシステムは以下で構成さ
れる。

単一エネルギーラベリングスケール A~G:
欧州委員会は、エネルギー効率の良い製品に関する周知の A~G ラベルスケールへの回
帰(既存ラベルの簡素化プロセスを含む)を提案している。

エネルギー効率の良い新製品のデジタルデータベース:
欧州委員会は、透明性のさらなる向上と各国当局による市場監視を容易にすることを目
的に、EU 市場に上市される全ての新製品をオンラインデータベースに登録することを提
14
environment Update (2015-6)
案している。
EU 諸機関の諮問機関である EESC は、欧州委員会の提案への支持を表明したことに加え、
製品の最低寿命に関する情報を盛り込んだラベル表示が好ましいと指摘した。EESC による
と、このような表示は、製品の「コスト面での真の比較を可能にし、計画的陳腐化を抑制す
る」からである。
EESC は欧州委員会提案を強く支持し(217 名が賛成、2 名が反対、6 名が棄権)
、以下を
含むその他の提案にも賛成した。



製品の特性が実際にラベルに記された特性に一致していることをチェックするため
の厳格な管理の導入
市場の監視に携わる人員向け訓練コースの設置
規則違反に対する EU 統一ペナルティ制度の構築
EESC は、ラベル表示は、輸入品、すなわち EU 域外から輸入された製品に特に重点を置
くべきであり、不正競争と不正行為を予防することを目的として行われるべきであると述べ
た。
EESC は、電子商取引に関しても、オンラインサイトのモニタリングを強化すべきである
と勧告した。これは、オンライン取引ではモニタリングがほとんど行われず、この分野では
エネルギーラベルが必ずしも表示されていないからである。
欧州委員会のラベリングシステム改正案の背景として、EU エネルギーラベルの成功はす
でに立証されている(委員会による)という事実が想起される。欧州の消費者の 85%が購
入時にこのラベルを参考にしているのである。また、当ラベルは、大半の製品がトップクラ
スに分類され(A+++、A++、A+)
、他のクラスに評価される製品がなくなる(一部では A 評
価さえもゼロに)ような、当業界の革新的発展をもたらした。しかし、このような肯定的結
果は、消費者が最高のパフォーマンスを有する製品を選ぶのを困難にした。例えば、A+ク
ラスの商品を購入する際に、トップクラスに分類されている商品であるから市場で最も効率
の良い商品の一つだと思って買うが、実際には、市場で最も低効率な商品であるという場合
があるからである。
消費者による商品の理解と比較をより容易にするために、欧州委員会は、単純な A~G の
ラベルに統一するように提案した。これは、消費者に最も効率の良い製品を購入するように
促すことに繋がると期待されている。
10.
EU 委員会委員、計画的陳腐化を調査する予定
2015 年 12 月 21 日、欧州委員会のカルメヌ・ヴェッラ環境担当委員が、欧州委員会は、
寿命を短く設計されている物品に関する調査を開始すると述べ、このような物品を特定する
ために不偏テストプログラムの導入を予定しており、その結果「計画的陳腐化」と呼ばれる
15
environment Update (2015-6)
慣行を止めさせるための措置を講じることができるようになると欧州議会の環境委員会
(ENVI)で説明した。
この措置は、消費者を惑わせるような製品主張に対抗し、現行の法律や基準がこの問題を
考慮して構築されるようにするためのより重要な戦略の一部であると言われている。ヴェッ
ラ委員はまた、2015 年末に採択された循環経済パッケージを支持する意見を述べているが、
これは、現ユンケル欧州委員会は、前バローゾ委員会が公表したパッケージよりも野心的な
ものを提案するとした約束を履行していないとする欧州議会議員(MEP)に主張に対応し
て答えたものであった。
ヴェッラ委員は、
「これは、現在の経済環境で欧州が提案できる最善の政治的パッケージ
である」と断言したことについてコメントし、循環経済パッケージは「非常に広範囲で」、
製品の最終段階だけでなく製品や材料の全ライフサイクルなどの「真の懸念」に取り組むも
のであると指摘した。この発言は恐らく、欧州委員会が提案した廃棄物とリサイクルの目標
値が以前のものより低く設定されているとの欧州議会議員の批判に答えようとしたものと
思われる。
辛口な批評家として知られる Gerben-Jan Gerbrandy 欧州議会議員(オランダ選出)は、
最終的に採択される立法措置(数年かかる)の過程で廃棄物目標値を上げることにより、こ
のダメージ(すなわち低くなったリサイクル目標)を繕えるか否かは欧州議会次第であると
述べた。
ヴェッラ委員は、当該パッケージを支持して、新提案は重点を廃棄物の抑制・再利用・リ
サイクルに移行させるという点でより有益であると主張した。彼によると、これらの提案は
「より良い規制」システムを展開する。なぜなら、これらの提案はメンバー諸国の様々なパ
フォーマンスレベルを考慮するものであるため、より「ビジネスに優しい」ものであるから
である。
11.
欧州委員会は、消費者が被った損害を補償するよう VW に圧力
2016 年 1 月 21 日、EU の自動車産業規制を所管する域内市場・産業・起業・中小企業担
当するエルジビエタ・ビェンコフスカ欧州委員は、最近の排出ガススキャンダル後に、ドイ
ツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲン(VW)に対し、米国の顧客の損害を補償し
たのと同じ方法で、欧州のドライバーの損害も補償するように促した。
VW の排気ガススキャンダルが最初に発覚した米国では、有害な窒素酸化物に対する公的
な排出ガス試験をごまかすための違法ソフトウェアを搭載した VW 車の持ち主である米国
の顧客に対し、全ての VW ディーラーで現金化できる、3 年間有効の$1,000 のバウチャーを
提供した。
EU では、ドイツだけで 240 万台、域内全体で約 850 万台の車が影響を受けた。ビェンコ
フスカ委員はこの問題について VW に圧力をかけると述べたが、VW は米国の顧客に提供し
た$1,000 のバウチャーと同等のバウチャーを EU 顧客に提供することを拒否した。
16
environment Update (2015-6)
情報によると、VW は EU 顧客にいかなる補償金も支払う予定はないが、いわゆる“ディフ
ィートデバイス”が搭載されている車を修理し、修理期間中の代替車の貸出しを決定したよ
うである。VW は、ディフィートデバイスの利用は違法であったと認めたが、影響を受けた
車を修理すれば、その上さらに補償金を支払う必要はないという点で欧州各国の監督当局と
合意していると主張した。さらに、ビェンコフスカ委員も認めているように、EU 域内での
補償金の支払いは最高で約$85 億と膨大な額になる。
VW は、北米では消費者の信頼が大きく揺らいだ上に、より厳しい排出基準のために、車
の修理により時間がかかることから、米国とカナダの状況は EU の状況とは異なると主張し
た。
欧州委員会に、実際に VW に補償金を支払わせる力があるか否かは明らかでない。ある欧
州委員会スポークスパーソンが指摘したように、現行の消費者保護に関する EU 法は、製品
の交換あるいは修理が正しく行われなかった場合に補償金を支払わなくてはならないと規
定している。また、虚偽広告に対する補償金についての法律も整備されている。
いずれにせよ、このスキャンダルに対応するために創設された新委員会に所属する 5 人
のドイツ人の政治家の一人である Ismail Ertung 欧州議会議員は、欧州委員会は米国当局よ
りも厳しくあるべきだと述べている。45 人で構成される新委員会は、EU 諸機関が VW スキ
ャンダルを発見できなかったことについて調査するよう委任されている。
排出ガススキャンダル後、EU は、スキャンダル中に欠陥が明らかになった以前の EU 自
動車規制システムの改良計画を策定した。
ビェンコフスカ委員は、この計画の重点の一つは、組織内の科学者に車のランダム排気ガ
ステストを実施させることによって、各国の自動車認証当局の仕事を監督する委員会の力を
高めることであると述べた。その他の対策には、自動車試験センターの自動車メーカーから
の独立性を高めることが含まれていた。これは、委員会が、メーカーが試験センターに直接
費用を支払う現行のシステムは「とんでもないことで、改革が必要」と考えているからであ
る。
12.
産業団体が WTO 環境物品協定交渉の進展を要求
2015 年 12 月 2 日、58 の国際産業団体が公開書簡によって、複数国環境物品協定
(Environmental Goods Agreement (EGA))交渉を加速させるように WTO メンバーに要請
した。
この書簡は、2015 年 12 月に開催された WTO 閣僚会議で部分合意に到達するあるいはロ
ードマップを提示することを目的として開催されたジュネーブでの EGA 交渉会合の直後に
届けられた。この EGA 交渉は、ソーラーパネル、自転車、電気モーター、水力タービンな
どの約 325 の環境物品に対する関税の撤廃(または引き下げ)を目的としている。
この交渉には、日本、中国、EU、米国、トルコ、韓国、イスラエル、台湾、オーストラ
17
environment Update (2015-6)
リア、カナダ、コスタリカ、ニュージーランド、ノルウェー、スイスを含む 17 の国の代表
者が参加していた。
同書簡で、産業界はイノベーションを受け入れ、それに適応できる十分な柔軟性を備えた
EGA の交渉に対する支持を表明した。彼らは WTO 交渉官に、2015 年 12 月 15 日から 18
日までケニアのナイロビで開催予定の第 10 回 WTO 閣僚会議の前に「野心的な成果に向け
て、実質的な進展」を遂げるように要請した。
当書簡には、米国商工会議所、米国情報技術産業協議会(ITIC)
、全米製造者協会(NAM)
、
全米貿易協議会(NFTC)などの米国のいくつかの主要業界団体が署名している。他の署名
者には、日本機械輸出組合、Global Automakers、中国照明電器協会、香港サービス産業連
盟、日本電機工業会、日本の太陽光発電協会などが含まれている。
当書簡のコピーはオンラインで入手可能である。
13.
気候変動に関する画期的な多国間の合意がパリで成立
欧州委員会は、EU が、2015 年 12 月 12 日にパリで達成された歴史的合意をまとめる上
で重要な役割を果たしたと発表した。この合意に従い、195 か国が法的拘束力を持つ気候変
動に関する新しいグローバル協定を採択した。
21 世紀で最初の主要な多国間協定であると言われているこの野心的でバランスのとれた
協定は、地球温暖化を 2°C 未満に抑えることによって、世界を危険な気候変動を回避する
ための軌道に乗せるグローバル行動計画を提示している。
この合意は、気候変動に関する多国間協定の実現に向けた国際社会による長年の努力の賜
物である。京都議定書への限られた参加と合意に至らなかった 2009 年のコペンハーゲンに
続き、EU は、野心的なアプローチに賛同する先進国と発展途上国のグローバル提携に向け
て取り組んできた。委員会によると、パリ協定は、クリーンエネルギーへの移行がグローバ
ル規模で浸透したこと、また、エネルギー資源は汚染源となる化石燃料からクリーンエネル
ギーに移行されなければならないことを投資家、企業、政策立案者に明確に示した。
各国政府は、産業革命前からの地球の平均気温上昇を 2°C 未満に抑え、気候変動リスク
とその影響を大きく減らすために、さらに気温上昇を 1.5°C に制限するように努力するとい
う長期目標に合意した。この協定は、最善の利用可能な科学に基づく急速な削減の取り組み
は発展途上国の方が、時間がかかることを認識しつつ、できるだけ早期に地球規模の排出を
減らすように呼びかけている。
パリ会議に先立ち 185 か国が提出した温暖化ガス排出削減のための包括的な約束草案を
提出した削減目標値の合計は、今世紀末までに世界の平均気温上昇を 2°C 未満にするには
十分ではないが、同協定はこの目標達成に向けた道を辿ろうとしている。
この共通目標を達成するために、各国政府は、科学の進展によって求められるより野心的
な目標を設定するために、5 年ごとに集まることに同意した。また、各国政府は、目標達成
18
environment Update (2015-6)
に向けた進展および透明性と監視の取り組みにおける進展について、相互におよび国民に報
告することについても合意した。グローバルストックテイクが 5 年ごとに行われることに
なる。そして、堅固な透明性・説明責任システムが長期目標に向けた進捗状況を追跡する。
EU およびその他の先進国は、排出量を削減し、発展途上国の気候変動による悪影響から
の強靱性を高めるための気候行動(climate action)への支援を継続する。その他の国は、
自主的にこのような支援を提供あるいは提供を継続するように奨励されている。気候変動へ
の適応に向けた継続的かつ強化された国際的な支援が発展途上国に提供される。先進国は、
新しい共同目標が設定される 2025 年まで、現行の協働目標を継続し、毎年 US$1,000 億の
動員を引き続く率先する。
また、パリ協定には、気候変動の影響による損失と損害の問題について取り組む独立した
条項も設けられた。各国は、早期警戒体制、緊急事態のための準備、リスク保険などの異な
る分野における理解、行動、
支援について協力し、高めていく必要性についても認めている。
14.
GSP+受益国に関する最新報告
2016 年 1 月 28 日、欧州委員会は GSP+受益国に関する報告書で、14 の GSP+受益国の
全てが、人権、労働者の権利、環境保護、グッドガバナンスの取組みに向けた国家機関の強
化において進展を示し、GSP+取極でカバーされている国際条約を効果的に実施するための
さらなる行動に向けて道を開いたと述べた。
EU の「一般特恵関税制度(GSP)
」は、 発展途上国産品の EU への輸出に対して主に関
税の撤廃を提供する仕組みである。これは、発展途上国に EU 市場への重要なアクセスを提
供し、これらの国の経済成長に貢献すると考えられている。2014 年 1 月 1 日より、規則
978/2012 で規定されている改正 GSP が適用されている。この改正制度は、最もサポートを
必要としている発展途上国への支援に重点を置いている。
GSP+による拡大された特恵は、通常の GSP でカバーされているのと基本的に同じ製品
カテゴリーの製品に対する完全な関税撤廃を意味する。これらの特恵は、人権、労働者の権
利、
環境、グッドガバナンスに関する主要国際条約を批准し、
実施している国に付与される。
報告書で分析の対象となっている 14 の国は、アルメニア、ボリビア、カーボベルデ、コ
スタリカ、エクアドル、エルサルバドル、グルジア、グアテマラ、モンゴル、パキスタン、
パナマ、パラグアイ、ペルー、フィリピンである。
このうち 6 か国(コスタリカ、エクアドル、エルサルバドル、グアテマラ、パナマ、ペ
ルー)は、現在では GSP+から外れているが、EU との自由貿易協定(FTA)で引き続きカ
バーされる。すなわち FTA の「貿易と持続可能な開発」に関する章がこれらの問題への一
層の関与のためのツールを規定しているからである。
GSP+取極は、これらの国に、ILO のような様々な国連機関を含む国際監視機関への報告
の改善をもたらした。このような報告には高い能力と広範囲にわたる技術的専門知識が必要
19
environment Update (2015-6)
とされることから、これはとりわけ大きな成果と見なされている。
この最初の GSP+モニタリングサイクル期間に、全ての GSP+受益国は欧州委員会と徹
底した対話のを行ったため、報告書では GSP+取極の機能についての詳細な分析を提供す
る事ができたと言われる。
詳細については、http://trade.ec.europa.eu/doclib/press/index.cfm?id=1443 を参照の
こと。
***
20
environment Update (2015-6)
英国
1.
2016 WEEE 目標を脅かす、EEE 製品の増加
2015 年 12 月 3 日、英国環境庁は、2015 年 1 月から 9 月までの期間で全カテゴリーの家
庭用 WEEE 計 387,774 トンが回収されたというデータを発表したが、これは、英国がおお
むね、英国ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)が設定した 2016 年の WEEE 回収目
標の達成に向かっているということを示している。
しかし、2015 年 1 月から 9 月の間に市場に上市された新品の電気・電子製品(「EEE」)
の全重量を見ると、2014 年より 14%増加している。つまり、2016 年の BIS 45%目標を達
成するためには、
想定を大きく上回る WEEE を回収しなければならないということである。
WEEE 指令の条件に基づき英国が法的に達成しなければならない 2016 年のリサイクル目
標は、過去 3 年間で市販された EEE の総量に基づいて設定される。つまり、2015 年に上市
された EEE の増加が、英国が 2016 年の目標を達成できるか否かを脅かすことになる可能性
があるということである。
英国の WEEE 回収率は毎年増え続け、2015 年は第 3 四半期までの期間で前年比約 4.9%
増という結果が得られているとはいうものの、約 5 万トンの WEEE の増加は、回収および
リサイクルにとって大きなチャレンジとなるのは確実である。
回収を通じて目標を達成することができない場合でも、BIS はコンプライアンスシステム
の対象外扱いとなる WEEE の「実証済みの推定量」を回収目標に加えるような代替アプロ
ーチに依拠することが出来る。
実証済みの推定量の使用例としては、大型家電から得られた材料を含むことが多い軽量鉄
くずの一定比率を WEEE 目標に取り込むという方法がある。廃棄物・資源行動計画(WRAP)
によれば、大型廃家電は軽量鉄くずの約 11%を構成しているため「非無義的 WEEE」とみ
なして、回収およびリサイクル目標としてカウントすることができる。
BIS は実は、2015 年の総合的な目標の達成には確信を持っているものの、将来的な回収
目標についての見解を示していないことは認めている。実際、四半期ごとに出される WEEE
回収数値によれば、目標を達成できそうなセクターである大型家電およびディスプレー機器
は将来も大きな比率を占めると予想されている。
これを相殺すると思われるのが、予想される IT 機器および冷房機器の増加である。これ
に関連して、超過回収されたスキームは、余剰分をコンプライアンスシステムを通じて持ち
こすことはできないため、特に影響を受けることになる。
21
environment Update (2015-6)
2.
英国、2015 年の WEEE コンプライアンス料を確認
2016 年 1 月 26 日、英国ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)は、各コンプライア
ンススキームが 2015 コンプライアンス期間に対する最後の WEEE エビデンスを提出する期
限である 2016 年 1 月 31 日に先立って 2015 年の WEEE コンプライアンス料の設定を確認
した。
BIS の高官がコンプライアンススキームに関する表明の中で宣言しているとおり、政府は
WEEE 2013 規則に従い、2015 年の WEEE コンプライアンス期間に関するコンプライアンス
料方法を承認することを決定した。
「コンプライアンス料」とは、期限までに目標を達成す
るのに十分なエビデンスを集めることができなかったスキームに対する代替コンプライア
ンス方法を意味する。
2013 年に WEEE 規則が変更されて以来、BIS は 2 年連続してコンプライアンス料方法を
選択することで、かつては存在し、2014 年以前のシステムの下で経費がつり上がる原因と
もなっていたと言われる WEEE エビデンスの売買市場を実質上消滅させた。
2014 年に WEEE 法の変更が実施されて以来、メンバーの義務を満たすのに十分なエビデ
ンスを集められないリサイクルスキームであっても、余剰を抱えた他のスキームからエビデ
ンスを確保する必要がなくなり、その代わりにコンプライアンス料を利用して目標を達成す
ることができるようになった。コンプライアンス料が設定される水準は、通常コンプライア
ンス期間の終わりに確定される方法に従うこととする。
BIS は 2015 年について 3 つのプロポーザルを受け取っており、落札者は 2016 年 2 月 1
日から発表されることとなる。プロポーザルを提出しているのは特に、Advantage Waste
Brokers、Dataserv Group、DHL WEEE Compliance、Veolia WEEE Compliance、Electrolink、
WeeeCare および WE3 Compliance といったコンプライアンススキームからの寄付金を受
けた共同事業者団体である。
BIS はこれまで、共同事業者団体からのプロポーザルに基づいて 2014 年向けのコンプラ
イアンス料を設定してきた。この方法には、設定された回収目標から遠ざかるほど、スキー
ムが支払うコンプライアンス料も増えるというスライディングスケールが含まれている。こ
れを会計事務所の Mazars が監督し、各システムの輸送および処理にかかる平均費用を考慮
して計算を行う。
2015 年のコンプライアンス期間に向けての「セブンスキーム」提案は、2014 年に選ばれ
た方法を批判するものとなっている。コンプライアンス料をコンプライアンスの代替手段と
して利用しようとするコンプライアンススキームによる操作を受けやすいというのがその
主張である。2015 年に向けて提案は、基本コンプライアンス料に、スキームの回収目標に
対する不足の程度に応じて料金を増額するエスカレーターを掛ける方法となっている。これ
には、個々のスキームの不足分とは関係なく、物理的な WEEE の回収を通じて回収目標を
達成するためのインセンティブとなるような、10%の基本エスカレーターが含まれている。
Valpak が 2015 年に向けて提案した方法は、直接の回収および処理費用データに基づい
22
environment Update (2015-6)
て料金を計算すること、また利用を希望する各スキームから 2,000 ポンドの参加料金を徴収
して管理費用に充てるというものである。この手続きを、Grant Thornton LLP が監督する。
さらに、回収の管理費用として、また各スキームがコンプライアンス料を WEEE の回収手
続に伴う費用を回避するために使用することのないよう、1 トンあたり 3.50 ポンドの追加
費用を適用する。
2015 年に向けての共同事業者団体の提案は、2014 年のそれと酷似している。共同事業者
団体は、Candy、Samsung、東芝、Dell といった大手の製造者を代表している。会計事務
所の Mazars が再び手続きを監督する予定であり、料金を設定するための経費のスライディ
ングスケール計算がやはり含まれる予定であるが、加えて、目標の 10%以上の不足分に対
して料金を適用するスキームには、システム管理のための運営費の一部負担を求める要件を
加えている。
フランス
1.
新たなチャレンジへの適応を迫られるリサイクル産業
2015 年 12 月 17 日、フランスリサイクル企業連盟(「FEDEREC」
)は、
「2030 年までのリ
サイクル産業」と題する白書を発表し、リサイクル産業が現在直面しているいくつかの問題
を取り上げ、それらの問題を緩和するために取り得る解決策を挙げている。
白書は、リサイクル産業に影響を与えている主な問題の 1 つとして原材料価格の低下を
挙げている。2014 年に始まり現在も継続中の原材料価格の低下が、リサイクル原料を基礎
に置く循環経済をないがしろにし、安価なバージン原材料に基礎を置く線形経済へと向かわ
せているといしている。
白書はさらに、リサイクルセクターで使用できる資源の性質がますます複雑になり、専門
家や細分化が一層進んだ結果、リサイクルがより困難になってきていると指摘する。
加えて、
取扱量の減少、販売価格に対する圧力、利幅の目減り、新規競争相手の出現およびあらゆる
レベルにおける競争の激化がリサイクル産業を悩ませる恒常的かつ現実的な問題となって
いる。
これらの問題に対し白書では多数の提案を行っている。すなわち、リサイクルセクターに
対する規制上及び財政上の支援、
「公権力の助けを借りて」の一層の革新と投資、新規当事
者との連携、リサイクル材料から作られる製品の製造およびマーケティングチェーンの統合、
追加投資及び R&D の推進、リサイクル可能性の認証、リサイクル材料の市場拡大、および
エコデザイン概念の普及やエコデザイン製品の販売促進等である。
白書は、
「製造および消費習慣、すなわち資源を消尽し、ごみ積み上げるやり方」を完全
に変える必要があると唱道しつつも、前向きな調子で終えるため、
「このうねりはわれわれ
の活動に変化を与え、脅威ではなくより多くのチャンスをもたらすことによって、リサイク
23
environment Update (2015-6)
ル会社は新しく創造的な戦略を講じることができるようになるだろう」と結論付けている。
したがって白書の著者は、現在ある問題はリサイクル産業にとっての問題であると同時に、
リサイクル産業が新たなチャレンジに適応するためのインセンティブでもあるとの見方を
取っている。
報告書の全文(フランス語)については、次の URL で入手できる。
http://www.actu-environnement.com/media/pdf/news-26008-industrie-recyclage-ho
rizon-2030.pdf
2.
フランス国民議会、「DETOX」法案を採択
2015 年 1 月 14 日、フランス国民議会は通称「DETOX」と呼ばれる法案の最初の審議を
行った。同法案は、有害化学物質を、経済的に合理的な価格で存在することを条件に、より
安全な代替物質に置き換えることを企業に奨励することを目的としている。
この法案は、
「有害物質によって引き起こされる汚染の源泉に働きかけることによって、
世界保健機関(WHO)が認識している慢性疾患の増加」を緩和することを目的としている。
法案の議会ラポーターは、REACH がこれらの解決に向けた大きな突破口となっていること
は認めながらも、その欠点についても強調し、リスト REACH のリストに掲げられた何百万
という化学物質中、ターゲットとなっているのがわずか 3 万種であること、規制が代替メ
カニズムではなく管理に基礎を置いていること、少量曝露またはいわゆるカクテル効果
(個々の化学物質を組み合わせた場合の影響)が考慮されていないこと等を挙げている。ラ
ポーターはさらに「認可の対象となる 31 物質を除いては、CMR 物質(発がん性物質、変異
原性物質および生殖毒性物質)の代替を企業に迫るものは何もない。たとえ代替品が市場に
存在しているとしても、また高い懸念がありながらもいかなる法律よっても規制されていな
い物質が 830 以上あるにもかかわらず、である」と述べている。
このため、法案は REACH を補完する枠組みの確立を目指しつつ、化学産業内の革新を促
すものとなっている。特に CLP(物質および混合物の分類・表示・包装)規則、化粧品規
則または医療機器に関する指令の対象となる物質、混合物または成形品を上市する企業に対
し、報告と申告を義務付けている。申告の対象となるのは、食品環境労働衛生安全庁(ANSES)
からの提案に基づいて環境・エネルギー・海洋省、厚生省、労働・雇用・職業教育・労使対
話省がリストに記載する物質である。REACH 規制の第 59(10)条に基づく「高懸念物質」
についても、要報告物質リストに含まれる見込みである。従業員 10 名未満の企業は、申告
義務が免除される。
法案に反対する勢力として、例えばフランス化学工業協会(UIC)は、既存の EU 法があ
るのでこの法案は不要であり、またほとんどが中小企業であるフランスの化学企業にとって
根本的な人的、財務的負担となるため逆効果であると主張する。
(DETOX に関する UIC のプ
レスリリースは次の URL 参照:http://www.uic.fr/Actualites-et-publications/ Actualites/
Sante-securite-environnement/Proposition-de-loi-Detox-une-initiative-inutile-et-contre
-productive
)
24
environment Update (2015-6)
同法案はこの後上院による審議が必要となる(日程は未定であるが)
。フランスの立法手
続では、法案は国民議会と上院の双方の承認を得て初めて法律となるが、この手続きには何
カ月も要することとなる。
法案(フランス語のみ)については次の URL で入手できる。
http://www.senat.fr/leg/ppl15-302.html
3.
全国消費者組織、フランスにおける WEEE のリサイクル率を批判
2016 年 1 月 27 日、フランス消費者連盟である UFC-Que Choisir は、
「電子・電気機器:
流通セクターにとって厄介きわまりない廃棄物」と題する報告書(以降「報告書」
)を公表
し、フランスにおける WEEE の回収状況を批判している。
報告書によれば、フランスの消費者が毎年廃棄する WEEE 20 kg 中、再利用またはリサイ
クルされるのはわずか 3 分の 1(6 kg)であるという。さらに、eco-organism(WEEE 等の
管理を行う集合的な非営利組織)は、WEEE のリサイクルおよび再利用率が EU 法に適った
88%に達していると主張しているが、報告書は、この数字は家庭から排出される WEEE で
はなく回収された WEEE に基づいているとしている。実際には、家庭向けの WEEE リサイ
クルプログラムが制定されてから 10 年が経過し、年間 1 億 8,000 万ユーロの予算がつぎ込
まれているにもかかわらず、家庭から排出される WEEE の回収率は 38%に届いたにすぎな
い。
報告書は、回収率が低いのにはいくつかの理由があるとしている。まず、流通セクターに
おいて特にオンライン小売業者が法的義務に背き、消費者に対して適切な再生ソリューショ
ンを提案していないことである。さらに、小型 WEEE の回収が法で義務付けられているに
もかかわらず、視察したショップの 43%はこの回収義務に従っていないとも指摘している。
次に、報告書は、小型 WEEE の回収に対する消費者の認知度の低さを指摘している。その
理由としては、回収手順の複雑性から見て回収ポイント(場所)に関する明確な情報が非常
に重要であるにもかかわらず、eco-organism が必ずしも消費者に対しそういった情報を与
えていないからである。
これらの不備の結果、UFC-Que Choisir は公共当局に対し、流通セクターにおける WEEE
の回収およびリサイクル率向上を目的とする措置を多数考案するよう強く勧めた。
まず、公共当局は、キャンペーンを通じて販売業者が WEEE の回収法規に従わなかった
場合に予測される経済的悪影響についての販売業者の認知度を高めるとともに、その監視も
強化する必要があるとしている。報告書は次に、小型 WEEE の回収スコープの拡大を求め
ている。現在、小型 WEEE の回収義務は、EEE の販売面積が 400 m2 以上である販売業者に
課せられている。これに対し、報告書は小型 WEEE の回収義務を、店舗の総面積が 400 m2
以上(EEE 専用販売面積が 400 m2 以上ではない)である販売業者に拡大することを提案し
ている。最後に、報告書は、オンライン小売業者に対し、消費者が購入する時点で回収ポイ
ントを教えることを義務付けることを求めている。
25
environment Update (2015-6)
報告書の全文(フランス語のみ)については次の URL で入手できる。
http://www.actu-environnement.com/media/pdf/news-26139-deee-reprise-ufc-que-c
hoisir.pdf
4.
軽量レジ袋禁止法、若干の遅れで施行予定
2015 年 12 月 28 日、欧州委員会および EU 加盟国がフランスにおけるレジ袋の禁止案に
対して意見する、初の「執行猶予期間」が終了した。フランスは、使い捨てのビニール袋を
禁止する新法を提案していた。フランスが欧州委員会に法案を通知したのが、2015 年 9 月
25 日だった。
フランスは法案の法律文を採択しない可能性があるが、EU 加盟国と欧州委員会は法案の
法規定を検討した。 (加盟国の強制規格の EU への通報については次の URL 参照:
http://ec.europa.eu/growth/single-market/barriers-to-trade/tris/index_en.htm )
フランス国内のレジ袋の禁止はやや早まり、2016 年 1 月 1 日付で発効した。しかし、2015
年 12 月 29 日付の報告では、欧州委員会からフランスの提案に関する追加的な詳細の問い
合わせが来ているため、使い捨てのビニール袋が禁止されるのは今年後半になってからのこ
とであるという。報告によれば、欧州委員会はフランスに対し、この法規の対象となるビニ
ール袋のサイズ、重量およびタイプを指定するよう望んでいるという。欧州委員会はまた、
フランスの禁止がビニール袋の製造業に損害を与えるかどうかについても質問している。
上記で概説した EU の通知手順は、欧州委員会およびその他の EU 加盟国が、通知を行う
加盟国が導入しようとしている法案の技術規定を検討できるようにするものである。国の法
規が EU 法および域内市場慣習と矛盾しないことを確認することで、商業に対して新たな技
術的障壁が生まれるのを防ぐのがその目的である。この手順はまた、欧州委員会がさらなる
法的措置を加えるのを防ぐ役割も果たす。
当初の執行猶予期間は 3 か月間だったが、詳細な意見または質問の提出によって執行猶
予期間が 3 か月間延長され、また法案を通知した EU 加盟国はこれに対し、法案の意図を説
明しなければならなくなった。手順の最後に、EU 加盟国は法の最終案を欧州委員会および
他の EU 諸国に対して提出しなければならない。これによって、意見が考慮されているか否
かをチェックすることが可能となる。
フランスは将来の法によって、生分解性のない、また堆肥にできない使い捨てのビニール
袋をすべて禁止することを目指している。フランスはこれによってごみの削減だけでなく雇
用の創出も期待している。例えば、将来の禁止は企業に対し、より生分解性の高いビニール
袋の製造を促すものとなるからである。
フランスが通知した法案は、
「指令は、使い捨てのビニール袋の販売禁止を目的とする環
境基準の立法規定の適用条件を定めているが、買い物袋以外の袋、家庭の堆肥ごみとして処
理可能な、堆肥にできる袋、および全部または一部が生物学的起源を持つ素材で作られた袋
は例外とする」としている。
26
environment Update (2015-6)
禁止法が導入されれば、小規模商店およびスーパーマーケットにも適用される。そうなる
と、再利用可能な厚手のビニール袋および紙袋のみが使用可能となる。これらは消費者の買
い物ニーズに合わせ、無料、または有料で配布される。
その後、2017 年 1 月 1 日(この日付はさらに遅れる可能性あり)より、禁止法は拡大さ
れ、パン、果物、野菜、肉、魚を入れる使い捨てのビニール袋も禁止の対象となる。
フランスのイニシアチブには批判も寄せられている。欧州環境事務局(EEB)は、使い捨
てのビニール袋を生分解可能なビニール袋に替えるというのは正しいアプローチとは言え
ないとしている。EEB の廃棄物と大気質プロジェクトオフィサーPiotr Barczak 氏は、
「使い
捨てのビニール袋を生分解可能なビニール袋に替えるというアイデアは 2 つの理由から無
意味である。まず、変えなければならないのは消費の構造的習慣であるということ。2 つ目
に生分解可能なビニール袋は、特に海洋環境では分解しないということである。これらは別
個に収集し、他のリサイクル可能なプラスチックと混ぜてはならない」としている。
フランスの食品小売業界団体もまた、この法案に嫌悪感を示していると言われる。
「これ
らの方策は相談もなく実施され、3 億ユーロもの費用がかかり、果物や野菜の価格を引き上
げることになる。主要食品がこのように値上がりすれば、消費にますます悪影響が及ぶ」と
いうのがその言い分である。
フランスの立法者は、表向きは環境保護を唱える彼らの決定がこの分野における雇用の減
少につながる可能性があり、現在悪戦苦闘中のプラスチックリサイクル会社を苦しめること
になるとは考えていなかったと言われる。リサイクルセクターを主導しているのは小規模企
業であり、現状から予想できるとおり、すでに苦しんでいるのである。
さらに、小売店およびビニール袋販売業者の中には大量の在庫を抱え、その処分に頭を抱
えているものもあると言われる。市場の露天商などは、最安値を求めて 1 回に 2 年分もの
在庫を購入することも珍しくないのである。
ビニール袋の製造者および販売業者は今なお、引き続き許容されるのはどのような種類の
ビニール袋なのだろうかという、
最終決定を待っている。
政府は現在、
厚さ 50 ミクロン
(0.05
mm)以上の大容量のビニール袋のみを許可する計画である。現在普通に使用されている使
い捨てでないスーパーマーケットの袋の厚さは 25~30 ミクロンが主流である。また、法規
は現時点では 2017 年 1 月以降、ビニールの果物および野菜袋に代わるものとして、
「家庭
で堆肥にできる、全部または一部が生物学的起源を持つ素材で作られた袋」を許可する予定
である。しかし、有機物で作られたビニール袋といっても、少なくとも 2017 年までは最大
60%の石油系素材を含んでいるのである。
Draft French Decree へは次の URL でアクセスできる。テキストは欧州委員会に通知した
もので、英語で記されている。
http://ec.europa.eu/growth/tools-databases/tris/en/search/?trisaction=search.detail
&year=2015&num=548
27
environment Update (2015-6)
ドイツ
1.
ドイツをカーエアコン指令の継続的な適用不履行で EU 司法裁判所に付託
2015 年 12 月 10 日、欧州委員会は、ドイツがカーエアコンシステムに関する指令
2006/40/EC(カーエアコン指令)の適用を怠ったとして、本事案を EU 司法裁判所に付託
することを決定したと発表した。同指令は、地球温暖化の危険性が少ない自動車用冷媒の使
用、及び特定のフッ素系温室効果ガスの使用の段階的撤廃を奨励している。
加盟各国の型式認証機関は、自動車の EU 市場への上市を認可するに先立ち、カーエアコ
ンシステムに対する要件を含め、EU の安全、環境および製造に関する要件がすべて満たさ
れていることを承認する義務を有する。これは自動車の型式認証に関する全般的な枠組みを
定め、ペナルティーを課す可能性を含む数々の是正措置を備えた指令 2007/46/EC によって
定められたものである。
欧州委員会は、ドイツは自動車メーカーのダイムラーAG がカーエアコン指令に適合しな
い自動車を EU 市場に上市することを認め、その是正措置を講じることを怠ったことで EU
法に違反したと主張している。
ダイムラーAG は、カーエアコン指令が規定する冷媒の使用に関する安全上の懸念を前面
に主張したが、他の自動車メーカーはこの懸念を共有しておらず、ドイツの連邦陸運局(KBA)
および 2014 年に追加的なリスク分析を行った欧州委員会の共同研究センター(JRC)から
もこの主張は退けられた。
違反手続に関連して、欧州委員会およびドイツ当局間で接触があったにもかかわらず、ド
イツは、非遵守自動車への型式認証の発行に対してさらなる対処を行わず、またメーカーに
対する妥当な是正措置も行わなかった。
ドイツを EU 司法裁判所に付託するにあたり、欧州委員会はカーエアコン指令の気候目標
が確実に達成されること、また EU 法が EU 全体で統一的に適用されることによって、すべ
ての事業者にとって公正な競争条件が確保されることを目指している。
背景として注目すべきは、カーエアコンシステムに関する指令 2006/40/EC(カーエアコ
ン指令)は、2011 年 1 月 1 日以降に型式認証されるカーエアコンシステムには、地球温暖
化係数(以降「GWP」
)が 150 以上のフッ素系温室効果ガスを充てんしてはならないと規定
している。つまり、冷媒 R-134a を EU 内で新たに型式認証される自動車に使用することは
認められず、最新の技術開発により、冷媒 R1234yf のみが認められるということである。
ダイムラーAG は、2011 年 1 月以降も、R-1234yf ガスの使用を基に型式認証されにもか
かわらず禁止された R-134a ガスも使用した自動車の製造、販売を継続している。これらの
車両は型式認証に適合しておらず、カーエアコン指令および型式認証に関する枠組み指令
2007/46/EC にいずれも遵守していない。ドイツ当局は、ダイムラーAG に対し車両をリコ
ールするよう、またカーエアコン指令の完全遵守を確保するための必要な技術的適応策を講
じるよう命じることで、EU 法に適合した自動車としてよみがえるよう確保するための必要
28
environment Update (2015-6)
な措置を講じてこなかった。
さらに、2013 年 5 月、ドイツの型式認証当局は、カーエアコン指令の発行以前に認めら
れた既存の型式認証に基づいて新車を型式認証してほしいというダイムラーAG からの要求
を受け入れた。欧州委員会は、これによりドイツ当局は、ダイムラーAG が新冷媒 R-1234yf
の使用を求めるカーエアコン指令の適用を回避することを認めたものと考えている。
さらに、ドイツは型式認証に関する枠組み指令 2007/46/EC の第 46 条により予期される
ペナルティーを必要に応じて科すことを怠ったとされる。
デンマーク
1.
デンマークのナノ材料報告義務による多額な企業負担
デンマーク環境保護局のコンサルタントによれば、デンマークでナノ材料報告ルールが実
施された最初の年である 2015 年に企業が負担した金額は最大 655 万ユーロに達するという。
2015 年 8 月の第 1 回報告期限以降、デンマークにおいて企業は、輸入または製造する化学
製品に含まれるナノ材料を報告しなければならなくなった。 ただしこの数字には、新規要
件に関連する 1 回限りの費用も含まれるため、今後の費用は減少すると見込まれている。
企業による登録制度への報告にはいくつかの障害が認識されている。
・
デンマーク以外のサプライヤーが、同ルールを重要視していないこと。
・ ナノ材料に関する知識が限定的であり、現時点で不明確な点が多すぎるため、報告義
務の簡素に向けた努力が必要であること。
・ 問題の複雑性、言語の壁、および製品の機密性に関する懸念を考えると、サプライヤ
ーとのコミュニケーションが困難で時間を要すること。
コンサルタントは、多くの企業が登録制度への報告を行っていない理由の一部としてこれ
らの障害を挙げ、EU 全体でのアプローチが報告率の改善につながる可能性を指摘している。
これに関連してコンサルタントは、REACH 規制の経験から見て、EU レベルで実施されれば、
サプライヤーも徐々に法規に適応し、書類化に必要なロジスティクスを整えるようになると
指摘している。
これに関連して、ベルギー、フランス等他の複数の EU 加盟国では、EU 全体の規制を待
たずにナノ材料登録制度をすでに導入しているということに注目したい。
欧州委員会は EU 全体の規制の可能性について評価を行っており、この問題に関するコン
サルテーションを 2014 年の 5 月 12 日から 8 月 4 日の期間に行っている(ナノマテリアル
に関係する EU の取組については、欧州委員会 DG Grow の次のサイトを参照:http://ec.
europa.eu/growth/sectors/chemicals/reach/nanomaterials/index_en.htm )
。
29
environment Update (2015-6)
スウェーデン
1.
内分泌かく乱物質:スウェーデン、不作為確認訴訟で欧州委員会に勝利
2015 年 12 月 16 日、スウェーデンは EU の一般裁判所で重要な勝訴を得た。同裁判所は、
欧州委員会が「内分泌かく乱物質」として知られるホルモンに悪影響を及ぼす化学物質を定
義する基準を公表することを怠ったことで EU 法に違反したとの判決を下したのである。
欧州委員会は、EU の殺生物性製品規則 528/2012 の 5(3)条により、2013 年 12 月 13 日ま
でにこのような化学物質を識別するための科学的基準を採択することを義務付けられてい
た。しかし、2013 年 7 月、欧州委員会の Catherine Day 前事務総長により起草作業が妨害
されたと言われている。報じられたところでは同氏は起草に先立って影響分析を行うよう欧
州委員会の管轄部署に求めたとされる。
2014 年 5 月、スウェーデンの当時の Lena Ek 環境相は、
(スウェーデンによれば)不当
な遅れを理由に欧州委員会に対する訴訟手続を開始することを決定した。スウェーデンの立
場は最終的に、EU 理事会および欧州議会にも支持されるようになる。スウェーデンは、も
し欧州委員会が動かないならスウェーデンが先行して、すべての内分泌かく乱物質を禁止す
ると迫った。
一般司法裁判所は、内分泌かく乱特性を定義する科学的基準の特定に関する措置の採択を
怠ったことで、欧州委員会は EU 法に違反したとの判決を下した。
同裁判所は、殺生物性製品は人および動物の健康を害する有機体、および自然または人造
の物質を害する有機体に立ち向かうには必要であるとの判決を下した。しかしこれらの製品
は、その本質的な特性およびそれに伴う用途ゆえに、人、動物および環境にさまざまなリス
クを与える恐れがある。殺生物性製品規則 528/2012(正式には「殺生物性製品の上市及び
使用に関する規則」は、原則的に承認されない活性物質を規定している。これには、今後に
確立される基準に照らし、人に害を及ぼす可能性がある内分泌かく乱特性を持つとみなされ
る、またはそのような特性を持つとみなされてきた活性物質が含まれている。
この点について同規則の第 5(3)条では、欧州委員会は遅くとも 2013 年 12 月 13 日までに
内分泌かく乱特性を定義する科学的基準の特定に関する委任された法行為(delegated acts)
を採択することとしている。
2014 年 7 月 4 日付で一般裁判所に提出された申立においてスウェーデンは、同規則が定
める法行為の採択を怠ったことで、欧州委員会は同規則に違反しているという宣言を求める
不作為確認訴訟を提起した。EU 運営条約(TFEU)の第 265 条に定める不作為確認訴訟の
目的は、EU 司法裁判所から、特定の EU 機関がルールの策定を不法に怠ったとの宣言を得
ることにある。裁判所は、これらは比較的珍しいケースであると認めている。
判決の中で一般裁判所は、殺生物性製品規則によればまず、欧州委員会が、内分泌かく乱
特性を定義する科学的基準の特定に関して委任された法行為を採択する明瞭、正確かつ無条
件の義務を有しており、これを 2013 年 12 月 13 日までに行わなければならなかったのは明
30
environment Update (2015-6)
らかであるとしている。それにもかかわらず、欧州委員会はこのような法行為の採択を怠っ
た。
同規則の文言が完全に明瞭であり、曖昧さの余地を認めないものであることを考えると、
その内容または目的に照らして義務を解釈するという根拠とはならない。
これについて、一般裁判所は加えて、欧州委員会は期限を変更するために立法府に規則の
修正を提案することさえしなかったと指摘している。一般裁判所は、欧州委員会は、自身が
提案した科学的基準が、2013 年夏に科学的根拠がなく、実施すれば域内市場に影響を与え
ることになるという理由で批判に曝されたという事実を頼みとすることはできないとした。
批判の存在は、欧州委員会が 2013 年 12 月 13 日までに規則に定められた委託された法行為
を提案するとの役割を果たすという義務を負っている事実とは無関係である。
さまざまの可能な解決策の効果を評価するために影響分析を行う必要があったという欧
州委員会側の主張について、一般裁判所は、殺生物性製品規則にはこのような影響分析を要
求する条項はないと結論付けた。さらに、たとえ欧州委員会がこのような影響分析を行う必
要があったとしても、委託された法行為の採択期限に従わなくても構わないという理由には
到底なり得ない。
よって一般裁判所は、内分泌かく乱特性を定義する科学的基準の特定に関して委任された
法行為の採択を怠ったことによって、欧州委員会は規則 528/2012 に基づく義務を遂行しな
かったと結論付けた。
プラスチック軟化剤として使用われることが多く、ゴム長靴や浴室カーテンといった消費
財に含まれる内分泌かく乱物質が、人の内分泌系に悪影響を与える疑いを引き起こしている
ということは広く知られていると思われる。がんの増加および不妊問題が、内分泌撹乱化学
物質に対する科学界の、そして NGO の関心を高め、その一部が、予防原則に沿った厳格な
ルールを要求するようになった。
ClientEarth という NGO の有毒化学物質担当の法律顧問は、
「これは EU 司法裁判所によ
る前例のない判決である。同裁判所は、欧州委員会が、EU の市民と環境を守るための非常
に重要な決定を違法に遅らせたとの判断を下したのである。欧州委員会は化学産業ではなく
人々を守ることを始めるべきだ」と述べたと言われている。
2.
スウェーデン化学物質査察庁、実施ガイダンス活動のための計画を提示
2016 年 1 月 18 日、スウェーデン化学物質庁(KEMI)は 2016~2018 年の新しい実施ガ
イダンス活動計画を公表した。この計画の目的は、実施中の化学物質の監視が、地方および
地域レベルの双方で法的に確実、平等かつ効果的であることを確保することにある。現行計
画は 3 年計画として実施中であるが、更新は毎年行われることになっている。この期間中、
KEMI は地方自治体、地域機関および他の中央機関と密に協力し、多数の国家プロジェクト
を遂行する予定である。
新しい計画では、KEMI が今後 3 年間で実施するガイダンス活動が説明されているが、そ
の目的は、各機関が自身の今後の計画を立てやすくすることにある。
31
environment Update (2015-6)
これらの活動には、さまざまな規制分野について全国規模の実施が予定されている一連の
セミナー、「チェックリスト」、
「テンプレート」およびその他、さまざまな監視分野で有用
なツールが含まれ、また近い将来には KEMI のウェブサイト上で具体的な資料も発表される
予定である。
最後に、新しい計画には、2016、2017、2018 年に KEMI が実施予定の監視活動が記載さ
れている。(i)2017 年 6 月 1 日以降、市販される化学製品の CLP ラベリング、
(ii)2017
年または 2018 年から、小売家電および殺生物性製品で処理された成形品、
(iii)2016 年か
ら、宝飾品、
(iv)2017 年から、洗剤の監視といったところである。
KEMI の計画へは次の URL からアクセスできる(スウェーデン語のみ)。
http://www.kemi.se/global/tillsyns-pm/2015/tillsyn-5-15-plan-for-tillsynsvagledning-
2016-2018.pdf
イタリア
1.
電気・電子機器に関する年次報告書提出のための新システム
2016 年 1 月 13 日、2015 年に販売された電気・電子機器(EEE)の年次報告書提出のた
めの新システムが発効した。Registro.A.E.E(イタリア電子・電気機器登録システム)に会
員登録した製造業者は、2016 年 4 月 30 日までに報告書を提出しなければならない。なお、
年次報告書の提出は EEE 製造業者による WEEE への貢献を判断することを目的としている。
年次報告書システムは、2015 年 12 月 21 日付の首相指令によって導入された単一環境宣
言(Modello Unico)との関連で整備されたものである。EEE 製造業者は関連情報および単
一環境宣言の作成方法を、以下のウェブサイトで入手することができる。
https://www.registroaee.it/
年次報告書の構成については以下の点に注意すること。
1.
要求される関連情報は 2015 年と同じである。
3.
管理料は不要である。
2.
4.
2.
ユーザーが登録簿に登録した EEE に関するデータのみを送ることが可能である。
オンライン書式の各ページに、報告書作成に関する指示が記載されている。
イタリア WEEE 調整センター、2015 年の報告書を公表
イタリア WEEE 調整センター(Centro di Coordinamento per i Rifiuti da Apparecchiature
Elettriche ed Elettroniche、RAEE)は、2014 年 3 月 14 日付の政令 No. 49 によって設置さ
れた民間団体である。同センターはイタリアにおける WEEE の回収およびリサイクルを管
32
environment Update (2015-6)
轄し、その改善に向けて継続的に努力する責任を担う。
2016 年 1 月 19 日、
同センターは 2015 年の年次報告書
(https://www.cdcraee.it/GetPage.
pub_do?id=2ca980954c2d51e3014c2d63fc540010)を公表し、前年に行われた事業の統計
および関連数値を提供した。特に、以下の結果が報告された。
RAEE における WEEE カテゴリー
R1. 冷蔵庫・冷凍庫およびエアコン
R2. 洗濯機、食洗機等の家電製品
R3. テレビおよびモニター
R4. 医療機器、ビデオゲーム、電球、小型
電気製品、及びその他の家庭用機器
R5. 蛍光灯、高輝度およびガス放電ランプ
前年比(2015/2014)
+10%
+19%
-5%
+8%
+14%
報告書は特に、それ以前に比べて 2015 年 12 月に WEEE の回収率がやや低下したことに
触れている。とはいえ、2015 年全体では、2014 年の WEEE の全世界の回収率に対し、8%
の増加を示すデータとなっている。
最後に、WEEE の回収量を見ると、2014 年が 231,746.15 kg だったのが 2015 年は
249,214.95 kg へと増加した。
3.
新報告書「L’Italia del Riciclo」で、2015 年のリサイクルデータが明らかに
イタリアの廃棄物回収およびリサイクルに携わる企業を代表する Unione Nazionale
Imprese Recupero(UNIRE)が 2015 年 12 月 15 日、
「L’Italia del Riciclo(イタリアにおけ
るリサイクル)」と題する 2015 年の報告書を公表した。
報告書には、あらゆる産業セクターのリサイクルに関する詳細なデータが記載されている。
特に、報告書によればイタリアは 380 万トンの廃棄物を輸出しているのに対し、590 万ト
ンの廃棄物を輸入している(大部分は鉄廃棄物)。廃棄物の輸出入双方の調査期間は 2014
年である。
報告書の全文については次の URL で入手できる。
http://www.associazione-unire.org/index.php/unire/entry_p/Pubblicazioni/pubblicaz
ioni/14710/
33
environment Update (2015-6)
オランダ
1. オランダ中央統計局、「2015 年オランダにおけるグリーン成長」と題する報告書
を発表
2015 年 12 月 4 日、オランダ中央統計局(CSB)は、
「2015 年オランダにおけるグリーン
成長」と題する報告書を公表した。報告書は、環境と経済の関係における最近の主な動向を
概観し、36 種類の環境効率指標に基づいて、オランダのよりグリーンな経済への移行を分
析したものとなっている。
報告書は、オランダの経済は全体的に見て 2000 年以降、よりグリーンになっているが、
他の EU 加盟国と比較した場合は平均的な成績と見られると結論付けている。
エネルギーの効率的な利用について、報告書は、建物、自動車および設備における比較的
高いエネルギー基準の効果が、エネルギー強度の改善という形で表れているとしている。
2000~2013 年にかけて、エネルギー強度すなわち単位 GDP 当たりのエネルギー消費量は
8%減少している。エネルギー強度の改善は、農業、金属製品の製造業、機械製造業、エネ
ルギー供給および建設分野で見られる。
資源効率という点では、報告書は、2000~2012 年にかけて、オランダは廃棄物のリサイ
クルという点では大きな改善を示していないとしている。2000 年以降、廃棄物のリサイク
ル率はほぼ一定のままである。
WEEE について、報告書によれば、WEEE の公式な回収率は 2005~2011 年にかけては増
加しているが、2012 年には減少に転じている。2005~2012 年の間、全 WEEE のうち公式
なルートを通じて回収されたのは、半分にも届かなかった。約 20~40 キロトンの WEEE が
毎年ごみ箱に捨てられ、WEEE の 50%以上は行方知らずとなっている。
報告書はさらに、2012 年に発生した 368 キロトンの WEEE は、4 億ユーロに相当する原
料を生み出すと強調している。WEEE を誤ってごみ箱に捨てたため、これらの原材料のうち、
7,300 万ユーロ相当がリサイクルされなかったが、そのうち 2,700 万ユーロ相当が金である
という。
オランダの EEE 製造業者は WEEE 指令に従い、オランダ国内の電子・電器機器及び照明
機器の回収・リサイクを組織する Wecycle を公式ルートとして設置し、地方自治体の 90%
および多数の小売店と協力して WEEE を回収している。
Wecycle は 2016 年 4 月 6 日付けのプレスリリースでにオランダにおいて 2015 年に 110
キロトンの WEEE を回収したと発表している。(同プレスリリースは、次の URL を参照:
https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t
&rurl=translate.google.co.jp&sl=nl&tl=en&u=http://www.wecycle.nl/nederlands/consu
menten/nieuws/wecycle-zamelt-110-miljoen-kilo-e-waste-in.html&usg=ALkJrhj53M9IQ
p0Ck2rykBugk6wV1rsyNg
)
34
environment Update (2015-6)
中央統計局の報告書(英語・蘭語併記)については Green Growth in the Netherlands 2015
( https://www.cbs.nl/nl-nl/publicatie/2015/49/green-growth-in-the-netherlands-2015 )
を参照のこと。
2.
表
RWS および RIVM、オランダの建設セクターにおける循環経済に関する報告書を発
2015 年 12 月 18 日、幹線道水路局(Rijkswaterstaat)
および国立公衆健康環境研究所(RIVM)
は、オランダの建設セクターにおける循環経済-市場および政府に対する見通しと題する報
告書(「報告書」
)を発表した。
この報告書は、インフラ・環境省からの、グリーン開発政策との関連で利害関係者との協
議に基づき、建設セクターにおける循環経済に関する政策オプションの予備調査を行ってほ
しいとの要請に基づいて作成されたものである。
オランダでは現在、建築および解体廃棄物の 95%以上がリサイクルされている。その大
部分は道路、新規居住地域および工業団地向けの基礎材料としてリサイクルされているが、
リサイクルされた製品が建物の建築に利用されることはほとんどない。インフラ・環境省は、
建設をより循環的にする方法、およびこれに関連して政府が果たすことのできる役割を評価
するための調査を要求した。オランダのリサイクル産業は良好な成績を収めてはいるものの、
同省は、オランダのリサイクル産業が真に「循環型」で、現在の作業を持続可能であるとみ
なす可能性については不確実さが残ると見ている。この目的に向け、2015 年春に、原材料
採鉱業者、製造業者、ゼネコン、建築業者、エンジニア、及び解体・リサイクル会社といっ
た建設セクターにおける循環フロントランナーとの間で協議が重ねられた。報告書にはこれ
らの協議の結果が盛り込まれている。
まず、建設セクターは政府と協力し、材料の高品質な利用と再利用に関する見通しを得た
いと考えている。これに関する課題は、使用するすべての材料について高品質な再利用が可
能となる方法で建築物を設計する方法である。
さらに、利害関係者は、材料の最適な再利用をより魅力的なものにするためには、構造物
の解体、および材料や建設要素の再利用に対する事前融資が必要だと言う。
加えて、建設セクターによれば、複数のライフサイクルに及ぶ建物の環境性能を評価する
ための明確な方法が必要である。オランダでは現在、単一のライフサイクルの環境性能のみ
の評価が行われている。
最後に、利害関係者は、建設セクターの近代化に対する政府の幅広い支援が重要であると
強調する。なぜなら、(より)循環的な経済を実現するためには、法的障害の除去等、政府
が対処すべき基本的な社会的障壁が多数あるからである。
報告書へは次の URL でアクセスできる。
http://www.rivm.nl/dsresource?objectid=rivmp:303858&type=org&disposition=inline
&ns_nc=1
35
environment Update (2015-6)
ポーランド
1.
ポーランド議会、エネルギー効率法の修正を採択
2015 年 12 月 22 日、ポーランド議会はポーランドエネルギー効率法の修正を全会一致で
採択した。この修正は、2015 年 12 月 31 日付で満了する 2011 年エネルギー効率法中の特
定の条項の適用を 1 年間、すなわち 2016 年末まで延長しようというものである。当該条項
は、エネルギー効率証明書の発行に関する条項である。
ポーランドでは、エネルギー効率への投資を促すシステムは、特定の事業者が一定数のエ
ネルギー効率証明書(いわゆる「ホワイト証明書」)を取得し、エネルギー規制局(URE)
長官に提出する義務に基礎を置いている。この義務は特に、電気またはガスをエンドユーザ
ーに販売している会社に適用される。証明書がなければ、いわゆる代替料を支払うことで救
済される。
2011 年エネルギー効率法は 2016 年末まで適用されるが、URE 長官がエネルギー効率証
明書を発行するための法的基礎となる条項は 2015 年末にすでに失効している。このため、
最近の修正では、議会は 2011 年エネルギー効率法の代わる新しいエネルギー効率法の制定
に引き続き取り組んでいくものの、最近の修正では ERO 長官にエネルギー効率証明書を発
行し、及び受理する権利を与えるよう確保している。
エネルギー効率指令(指令 2012/27/EU)の完全実施を求めてポーランドに「理由を付し
た意見」を送るという欧州委員会の最近の決定に鑑みれば、エネルギー効率法の更新は火急
の要となっている。エネルギー効率指令により、加盟国は 2014 年 6 月 5 日までに同指令を
国内法化しなければならなかった。
「理由を付したな意見」は、EU の条約違反手続の 2 段
階目にあたり、この後に、本事案を EU 司法裁判所に付託する照会するという手続きが控え
ている。
エネルギー効率指令を実施するための法律案は、経済省が起草し、現在は関係閣僚会議常
任委員会の枠組み内で協議が進められている。常任委員会の承認が得られしだい、法案は閣
僚会議に送られ、その後早急な採択要求と共に議会に送られる予定である。
2.
ポーランド、EU 大気質規則不履行で EU 司法裁判所に起訴される
2015 年 12 月 10 日、欧州委員会は、高濃度の微粒子を継続的に空気中に排出することで
公衆衛生に重大なリスクを引き起こしたとしてポーランドを EU 司法裁判所に起訴した。
産業、交通、家庭用暖房および農業からの排気には、浮遊粒子状物質つまり PM10(直径
10 ミクロン以下の粒子)が含まれている。このような粒子は健康を害する恐れがあるため、
欧州委員会はその最大濃度水準を規定している。より具体的には、環境大気質とより清浄な
大気に関する指令 2008/50/EC によって、加盟国に一般市民のそれらの粒子への暴露を制限
するよう求めている。同指令は、年間平均濃度(40 μg/m3)と、1 暦年中 35 回以上超えて
36
environment Update (2015-6)
はならないという 1 日の平均濃度(50 μg/m3)の二つの暴露上限値を定めている。加盟国
がこの上限値を満たすことができなかった場合には、濃度上限値を上回る期間を最小限に抑
えるための方策を盛り込んだ大気質計画を採択し、実施しなければならない。
欧州委員会によれば、ポーランドでは 2014 年を含む過去 5 年間に浮遊粒子状物質(PM10)
の 1 日の上限値を上回った大気質ゾーンが、46 か所中 35 か所以上あったという。ポーラン
ドにおける PM10 汚染の原因は主に、家庭用暖房からの低層排出(すなわち 40 m 以下の高
さからの排出源からの排出)である。欧州委員会は、この継続的な不履行を制限するために
ポーランドが採用した立法措置及び行政措置が不十分であると考えている。
欧州委員会の決定は、2015 年 2 月にポーランドに送られた「理由を付した意見」に続く
ものであり、違反手続の最終段階となるものである。しかし、大気質の問題と苦労している
EU 加盟国はポーランドだけではない。実際、欧州委員会は現在、粒子濃度の上限値を超え
ていることを理由に、EU 加盟 16 カ国(ベルギー、ブルガリア、チェコ共和国、ドイツ、
ギリシャ、スペイン、フランス、ハンガリー、イタリア、ラトビア、ポルトガル、ポーラン
ド、ルーマニア、スウェーデン、スロバキア、スロベニア)に対して違反手続を進めている。
スペイン
1.
裁判所、再生可能エネルギーへの融資削減の合憲性を審査
2016 年 1 月 11 日、再生可能エネルギーへの融資の 17 億ユーロ削減を含む 2013 年の国
民党(PP)の改革以降、スペイン企業が提起した訴えは 400 件を超えたと報じられている。
外国企業 30 社も、融資削減に異を唱えている。
継起された訴えに同意して、最高裁判所は、国王令という形で行われた改革が、スペイン
国憲法に定める法的確実性および正当な期待原則に違反しているとの判断を下した。
その後、産業・エネルギー・観光省は 2015 年 12 月 17 日付で、憲法裁判所が融資削減に
関する政府の改革を支持する判決を下したと報告した。この判決は、最高裁判所が融資削減
が憲法違反である可能性としたことからり、当事者が本件を憲法裁判所に提訴したことに対
し下されたものである。
実際、2015 年 12 月に下された判決の中で、憲法裁判所は、2013 年 7 月 12 日付の国王
令 9/2013 法中のいくつかの条項に対して提起された異議を棄却している。この判決におい
て、憲法裁判所はまた、このような法案は上訴者が主張するような、階層化または法的確実
性の原則の侵害にはあたらないとしている。
憲法裁判所はすでに、国民党(PP)政府がこれまでどおりの方法で法案を通過させるこ
とに対し、
「非常に強い、そして差し迫った必要」があったと判断している。同裁判所はま
た、スペインが締約国となっている欧州エネルギー憲章条約に違反しているとは考えていな
いとしている。
37
environment Update (2015-6)
2.
「気候のための 100 万の約束」キャンペーン開始
2015 年 12 月 11 日、カーボンフットプリントの削減、水質保全、廃棄物「ゼロ」の実現、
循環経済の推進およびリサイクルの促進はすべて、さまざまな組織、事業体および機関が、
「#PorelClima」キャンペーンを通じて共通の約束として行っていることであるとの報告が
なされた。
実際、「気候のための 100 万の約束」として知られるスペインのイニシアチブは、農業・
食糧・環境省がスペイン気候変動局および「Ecodes」と呼ばれる NGO と協力し、2015 年
12 月に行われた COP21 の際にパリで発表することを目的に推し進めてきたものである。
100 万を超える約束は、数多くの提案された気候に影響を与える単独の及び集合的な行為
で企業、自治体、NGO、商店、社会組織及び市民を結束させ、気候変動による経済、生態
学的、社会的影響を軽減または防ぐことができると理解されている。
発表の際、生物多様性財団の Sonia Castaneda 理事は、環境、そして地球の将来が今後
の世代の人々にとって住みよいものであることを気遣う「小さな意思表示」の重要性を強調
した。
Ecodes の Victor Vinuales 理事は、これらの約束は、大企業の「無気力と無責任」に立ち
向かい、環境の利益となる「行動の意思」を促すものでなければならないと述べている。同
NGO の主目的は、廃棄梱包材のリサイクル率 80%を確保し、新品の梱包材の重量を削減す
ることにある。Ecodes の理事は、「これを達成するためには社会の認知が必要だ」と強調
している。
***
38
environment Update (2015-6)
北米環境モニタリング情報
米国
1.
1.1
米国化学物質法規制の動向
TSCA リフォームの進捗状況
昨年 12 月に上院(Senate)が TSCA リフォーム案である Chemical Safety for the 21st
Century Act (S 697)《 21 世紀のための化学安全法案(仮訳)
》を通過させ、両院の法案が
示され、現在、統一法案が議会で審議中である。
以下が現在提出されている上院と下院の法案である。

Chemical Safety for the 21st Century Act (S 697)
《 21 世紀のための化学安全法案(仮
訳)
》
2015 年 3 月に提案され、12 月上院を通過

TSCA Modernization Act
下院(House)
(HR 2576)
《TSCA 近代化法案(仮訳)
》
2015 年に提案され、6 月に下院(House)を通過
非政府組織である Environmental Defense Fund (EDF、エンバイロメンタル・ディフェン
ス・ファンド)は、500 名以上の科学者、経済学者やその他のプロフェッショナルを擁する
環境保護団体であり、TSCA リフォームについて、『How would Senate and House TSCA
reform legislation address key flaws in TSCA?』レポートを公表している。本調査では、EDF
のレポートから現行の TSCA の問題点と審議ポイントについて、以下の 5 項目について状況
を解説する。
(1)
Enhancing EPA testing authority (EPA 試験権限の強化)
(EPA が企業に化学物質の試験の実施を要請する権限を強化することを意味する。
)
問題点: TSCA 同意指令が出された化学物質などを中心に試験が実施されており、そ
の実施数は新規化学物質(PMN 製造前申請)の約 4%であり、既存化学物質に占める割
合は、数%である。言い換えると、試験が実施されないままほとんどの化学物質が上市さ
れていることを意味する。
EPA が企業に対する化学物質の試験の実施を要請する権限を強化すれば試験数を増や
すことができると考えられる。(EPA 主導で企業に対して試験の実施を要請することを意
味する。
)さらに、新規化学物質評価、優先化学物質の設定、安全評価・判断、リスクマ
ネジメント規則において、必要に応じて試験を義務化することも審議される見込みである。
39
environment Update (2015-6)
(2)
EPA review of new chemicals
(新規化学物質の EPA 評価)
(EPA に上市される前の新規化学物質を評価する権限を与えることを意味する。)
問題点: 化学物質には、既存化学物質と新規化学物質の 2 タイプがある。約 62,000
の化学物質は、TSCA インベントリーが構築されたときに自動的に認可された。そのた
め試験や評価がされていない。新規化学物質については、1979 年から約 23,000 の新規
化学物質がインベントリーに追加されている。現行の TSCA§5では、上市される前ま
でに新規化学物質の評価を行う権限が EPA に与えられているが、様々な制限があり、
90 日の評価期限以内で、EPA が不当なリスク(unreasonable risk)を見つけない限り、
EPA の十分な評価が無いまま新規化学物質の製造や販売が開始されるのが現状である。
そのため、安全性データが欠如していたり、安全性が懸念されているものも流通し、
流通後に問題が生じこともあり得る。
問題の解決方法として、EPA の安全基準を満たす化学物質だけが製造(または輸入)
(3)
できることなどを含む対策が審議される見込みである。
How chemicals are selected for safety evaluations (安全評価のための化学品の選
択)
(安全評価を実施すべき化学物質を選択する方法を意味する。)
問題点: 既存化学物質には、安全評価が義務付けられておらず、かつ、最低限評価
しなければならない化学物質のゴール設定も無い。唯一存在するのが、2012 年からス
タートした化学物質のワークプラン(chemical work plan)である。このワークプラン
では、EPA が懸念する約 90 の化学物質のリスク評価などが行われることになっている。
現時点では、5つの化学物質の評価が終えたところである。
問題の解決方法として、EPA が安全評価などを必要とする化学物質を特定するための
リスク・ベース優先プロセスの導入などが審議される見込みである。高懸念物質の特
定およびリスト作成も検討されており、ワークプラン対象化学物質の多くは(または
(4)
全てが)高懸念物質に指定される可能性がある。
Confidential business information
(企業機密情報)
(化学物質に係る企業機密情報(CBI)のクレイム保護および企業機密情報を他の組織
などに開示する場合の対応を意味する。)
問題点: 現行の TSCA では、企業は化学物質に関するいかなる情報でも企業機密情
報とすることが可能である。そのため、85,000 の化学物質のうち、約 17,000 の化学物
質が企業機密情報として TSCA インベントリーに登録されている。企業機密情報として
登録された情報は、例え安全や衛生で何らかの問題があり得る場合でも、公衆の目に
触れることはないと言うことができる。このような問題を解決するために、現在、EPA
は、ケースバイケースで企業機密情報を開示する作業を行っているが、費用や専門家
の確保の問題があり、効果的に行われていないのが現状である。
特に、化学物質特性に関する企業機密情報の扱い方、安全・衛生情報へのアクセス方
法と企業機密情報の有効期限等が審議されるものと予想される。
40
environment Update (2015-6)
問題の解決方法として、企業機密情報の定義を見直し、企業機密情報の悪用を防ぐ対
策が検討されるものと予想される。さらに、企業機密情報として登録されている化学
物質の再評価を行い、企業機密性の無いクレイムに対しては情報を開示することなど
(5)
も審議される見込みである。
Consideration of costs and other non-risk factors
クターの考慮)
(費用やその他の非リスクファ
(費用やその他の非リスクファクターを考慮し、不当なリスクを判断することを意味
する。)
問題点:
人の健康や環境に危険がある可能性がある不当なリスク(unreasonable
risk)を判断する時に、EPA は、費用とその他の非リスクファクターとのバランスを考
慮することになっている。
不当なリスク(unreasonable risk)を判断する時に、費用とその他の非リスクファ
クターとのバランスを考慮せず、安全基準のみで判断することが審議される見込みで
ある。
上記は、TSCA リフォームで審議されると予想されることの一部であり、このほかにも、
様々な提案が多くの工業会を含む団体などから提出されている。議員を通して、これらの提
案が反映され、かつ、現代の化学物質を適切に管理することができる TSCA リフォームが期
待されている。
最後に、多くの関係者は、今年中に TSCA リフォームが成立する可能性が高いと考えてい
る。
(参考資料:
http://blogs.edf.org/health/files/2016/02/Update-of-TSCA-reform-legislation-5-part-s
eries-2-26-16.pdf
)
【執筆者のコメント】
TSCA リフォームによる電気電子機器への影響について
現行の TSCA では、アーティクル(製品)は TSCA の対象外と解釈している人が多い
と思うが、SNUR(著しい新規利用規則)では、対象となる化学物質が使用されている
製品も規制の対象となり得るので注意が必要であるが、有害物質を含む製品について
の規制は整備されていないのが現状である。
有害物質を含む製品に対しての規制はどうするのか?
製品に含有する有害化学物質から生じる不当なリスク(unreasonable risk)からど
のように国民を保護するのか?
41
environment Update (2015-6)
このような疑問を持つ人も多く存在し、個人または NPO/NGO が議員に実情を訴え、
善処が必要である旨、要請している。
今回の TSCA リフォームでは、有害物質を含む製品などについては、大きく取り上げら
れていないが、国民を有害化学物質からの不当なリスクから保護する観点から有害物質を
含む製品規制が新たに加えられる可能性がある。有害物質を含む製品規制として新たな規
制を加える可能性もある。または、既存の SNUR を改正することも可能である。有害物
質を含有する製品を対象とする規制が新たに導入されると、電気電子機器を含めて米国へ
輸出する製品に大きな影響がでる可能性がある。今後の TSCA リフォームの進捗状況に着
目していきたい。
2.
2.1
廃電気電子機器リサイクル法の動向
アリゾナ州廃電気電子機器リサイクル法案について
アリゾナ州で『large electronics recycling program
大型電子機器リサイクルプログラ
ム』と題する法案(HB2284)が提出された。HB2284 は拡大生産者責任による回収・リサ
イクル法案であり、
対象製品は対角線で 4 インチを超える(1)
コンピュータモニター、
(2)
デスクトップコンピュータ、
(3)ラップトップコンピュータ(ノートパソコン、ノートパ
ッドなども含む)
、(4)TV である。
対象外:自動車用、工業用、業務用、医療用
対角線4インチを超える表示可能エリアを持たない電話、PDA
洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、フリーザー、電子レンジ、衣類乾燥機、従来式の
オーブン、レンジ、食器洗浄機、エアコン、空気清浄器、除湿器
HB2284 では、2017 年 1 月 1 日までに州政府により決められた登録費用を支払わなけれ
ばならない。さらに、登録費用支払い時に、製造事業者プログラム(Manufacturer program)
:
リサイクルプラン(計画)の提出も義務付けられる。
このプランに含まなければならない主な内容は以下のとおりである。
(1)
州全体をカバーする回収・リサイクル方法とその費用の説明(財源などを含む)
(3)
住民へのリサイクル情報を告知する方法(広告や宣伝も含む)
(2)
(4)
(5)
(6)
(7)
環境に配慮した方法での回収・リサイクルの説明
便利な回収方法の提供(他の回収プログラムとの相乗りも許可されている。
)
製造事業者の運営するホームページでの回収、リサイクル、再利用に関する情報提供
州当局への回収、リサイクル、再利用に関する情報提供
回収拠点の確保(各々の群につき最低 1 か所、人口 50,000 人以上の自治体に 1 か
所以上の拠点設置などの要求事項がある。
)
42
environment Update (2015-6)
(8) 対象製品の回収、
輸送、
リサイクルの無償サービスを消費者に提供すること(ただし、
製造事業者のプレミアムサービスを除く。プレミアムサービスには、個人が希望する
時間や場所での対象製品のピックアップなどが含まれる。
)
(9) 複数の製造事業者が共同で 1 つのリサイクルプランを提出しても良い。その他にも
要求事項があるので、詳細は、参考資料などを参照すること。
HB2284 は、2026 年 7 月 1 日に失効する。
現在、HB2284 は、審議中である。
【執筆者のコメント】
この法案には、リサイクル目標や対象などが含まれていないので、今後、これらが設定
される可能性がある。(リサイクル目標や対象などが設定されると、設定値をベースにし
て企業が負担すべき回収・サイクルの費用負担を算定することが可能となる。
)
この法案が成立すると、廃電気電子機器リサイクル法成立 26 番目の州になる。今後の
動向を注視したい。
(参考資料:
2.2
http://www.azleg.gov/legtext/52leg/2r/bills/hb2284p.pdf)
ハワイ州太陽電池用バックアップ電池に対する拡大生産者責任について
家庭や小規模ビジネスで使用されている太陽電池システムには鉛蓄電池バックアップシ
ステムが取り付けられている。これらの鉛蓄電池バックアップに対して拡大生産者責任を導
入する法案(SB2533)が 2016 年 1 月 22 日に提出された。
SB2533 では、規制対象電池に『behind-the-meter batteries』または『BTM batteries』
のラベルを添付することを義務付ける。登録者は、ハワイ州 Department of Health(DOH
衛生局)に(1)2016 年 7 月 1 日までに 2,500 ドルの登録費用および(2)2017 年 1 月 1
日までに DOH に承認された回収、輸送、リサイクル計画を準備しなければならない。太陽
電池システム設置業者を含む小売業は、承認された計画を持つ製造事業者から供給される
BMT 電池をリストし、販売しなければならない。
登録費用は、年間 5,000 ドルになる予定である。(最初は 2017 年 1 月 1 日までに納める)
製造事業者は、
回収拠点にて無料で使用済みの電池を回収しなければばらない。
(ただし、
適切な輸送費用は、回収時に徴収することが許可される。
)
SB2533 では、DOH に提案された規制内容の改正および違反者に対する罰則を取り決め
43
environment Update (2015-6)
る権限が与えられている。罰金は、初犯で 1,000 ドルが上限であるが、2 回目の違反者に対
しては、罰金の上限が 2,000 ドルになることも提案されている。さらに、違反者が引き起こ
された環境影響(汚染など)やビジネス上の優位性を是正するための罰金を加算しても良い
ことが提案されている。
SB2533は、審議中である。 今後の動向を注視したい。
(参考資料:
http://www.capitol.hawaii.gov/session2016/bills/SB2533_.pdf
)
2.3 家電リサイクル量販店 Best Buy でのリサイクルプログラムの有償化の発表
米国家電量販店である Best Buy(ベストバイ)のリサイクルプログラムにおいて、消費
者から無償で引き取っていた TV およびコンピュータモニターについて、1 台につき 25 ド
ルのリサイクル費用を徴収することを発表した。その他の電気製品は、従来どおり、無償で
引き取る。
ただし、イリノイ州とペンシルベニア州では、有償で TV やコンピュータモニターを引き
取ることが州法で禁じられているため、Best Buy 量販店での TV およびコンピュータモニタ
ーの引き取りを停止することも発表された。
TV とコンピュータモニターを有償にした理由は、現行の回収された部品や貴金属の価格
の低下にともない、費用負担が増え、ブレイクイーブンでの運営ができなくなったためであ
る。
【執筆者のコメント】
これは、Best Buy のみの問題ではない。CRT(コンピュータモニターや TV)のリサイク
ルプログラムがスムーズに機能しない状況(赤字の状況)になりつつある。原因として、回
収される CRT(供給量)が、リサイクル能力(需要量)を上回っていることや、リサイク
ル材料の価格が下がり、リサイクル業者の経営を直撃している点が挙げられる。(注参照)
今後のリサイクルマーケットの動向を注視したい。
注:実際に経営が悪化し、倒産するリサイクル業者も出てきている。破産したリサイクル
業者の問題は、回収された CRT やその他の有害物質が放置されることである。放置される
ことにより、土壌や地下水汚染を引き起こしているケースもあり得る。争点となるのは、放
置された CRT や有害物質の適正処理である。浄化責任などについて訴訟が起こり、裁判所
の判決に従うケースもある。場合により、TV や CRT のリサイクルを委託した組織にも費用
負担の責務が科される可能性もあるので、今後の裁判の判決を注視することを勧める。
(参考資料:https://corporate.bestbuy.com/10556-2/)
44
environment Update (2015-6)
2.4 電気電子機器リサイクル規格の実施状況調査:R2 および e-Stewards 規格について
EPA(環境保護庁)は、2011 National Strategy for Electronics Stewardship (NSES: 電子
製品管理のための国家戦略)のガイダンスに従い、米国内の電子機器リサイクル業者の認証
プログラムの実施状況を評価した報告書を 2016 年 2 月に公表した。
(参考資料: NSES
https://www.epa.gov/smm-electronics/national-strategy-electronics-stewardship-nses )
この報告書は、米国内の廃電気電子機器リサイクル業者を対象とした 2 つの第三者認証
規格の実施状況に関するものである。EPA が第 3 者認証監査にオブザーバー(立会人)と
して参加し、電子機器リサイクル業者の認証プログラムの実施状況を評価した。(注:EPA
は監査中にアドバイスを行っていない。)
以下に、報告書の要点をまとめた。
【米国の電子機器リサイクル業者の認証規格と認証件数について】
米国で は、Responsible Recycling (R2*) Standard for Electronic Recycling および
e-Stewards® Standard for Responsible Recycling and Reuse of Electronics Equipment ©
(e-Stewards®)の 2 つの規格を基本とする第 3 者認証プログラムがある。
前者は R2 と呼ばれ、非営利組織である Sustainable Electronics Recycling International
(SERI:https://sustainableelectronics.org/)が所有している。
後 者 は 、 e-Stewards® と 呼 ば れ 、 非 営 利 組 織 で あ る Basel Action Network ( BAN:
http://www.ban.org/)が所有している。
米国では、2015 年 12 月の時点で、約 550 か所の電子機器リサイクル施設が R2 または
e-Stewards®
または両方を認証している。
(注*:R2/RIOS™も R2 に含まれる。R2/RIOS™は、ISO14001 と OHSAS18001 の要素を
電子機器リサイクル用に統合した規格である。)
【調査方法について】
EPA の 調 査 は 、 1. stakeholder interviews ( 関 係 者 へ の イ ン タ ビ ュ ー )、 2. Audit
Observation(監査観察)、3. Data Analysis(データ分析)
、4. Final Report(最終報告書作
成)の 4 つ工程から成り立つ。この調査は、2012 年 10 月に開始され、2016 年 1 月に終了
した。
この調査工程の時間的なアウトラインは以下、図1のとおりである。
45
environment Update (2015-6)
図 1 調査日程アウトライン
調査開始
2012年10月
関係者への
インタビュー
2013年3月
監査観察
2013年8月~
2014年3月
監査観察
2014年10月~
2015年4月
関係者への
インタビュー
2014年5月
所見の分析
2014年4月~
2015年6月
最終報告書作成
2015年6月~2016年1月
(出所:EPA 530-R-16-008 February 2016、Implementation Study of the Electronics
Recycling Standards: R2 and e-Stewards、Figure ES-1 を基に作成)
【関係者について】
EPA は、電子機器リサイクルに関連する関係者に対して、各々の役割ごとに総計 39 回の
インタビューを実施した。
以下がインタビューされた関係者(stakeholder)である。




規格の所有者(R2 規格、e-Stewards 規格)
ANSI-ASQ National Accreditation Board(ANAB)(米国適合性認定機関)ISO14000
等の規格審査登録機関
全米規模の認証されたリサイクル会社
規格の認証資格を持つ認証会社 6 社(NSF-ISR、Orion Registrar Inc.、Perry Johnson
Registrars, Inc.、SAI Global、SGS、TUV SUD
America)

Electronics Manufacturers Recycling Management Co.(MRM)が電子機器製造業の代

監査人が必要に応じて追加のインタビューを実施
表者として参加
注:2013 年の新規格への移行時に、ANAB、認証会社 5 社(NSF-ISR、Orion Registrar Inc.、
Perry Johnson Registrars, Inc.、SAI Global、SGS)
、規格の所有者(R2 規格、e-Stewards
規格)に対して再インタビューが実施された。
【オブザーバー監査項目】
EPA は、2013 年 8 月から 2015 年 4 月までの期間に、計 9 回の監査にオブザーバーと
して参加した。これらの内訳は、R2 認証監査が 4 回、e-Stewards 監査が 4 回、R2 と
e-Stewards の統合監査が 1 回の計 9 回である。
46
environment Update (2015-6)
以下の 20 項目の監査要素(20 Key Topic Area Analyzed in the Study)を対象に監査を実
施した際に、EPA はオブザーバーとして参加した。
表1
監査要素(20 Key Topic Area Analyzed in the Study)
Auditable Elements
監査要素(規格の構成要素)
1.System requirements
システムの要求事項
3.Training and communication
訓練とコミュニケーション
2.System planning
システムの計画
4.Operational controls
オペレーション管理
5.Health and safety
安全と衛生
6.Reuse
再利用
7.Data security/data destruction
データセキュリティー/データの破壊
8.Management of Focus Materials (FMs) and
Hazardous Electronic Waste (HEW) and
Problematic Components and Materials
(PCMs)
特定原材料の管理(FM)
、
有害電子機器廃棄物(HEW)
、
問題となる部品および材料(PCM)
10.Materials recovery and disposition
資源回収および処理
9.Emergency preparedness and response
緊急事態への準備及び対応
11.Export restriction for Focus Materials (R2)
and Hazardous Electronics Waste (e-Stewards)
特定原材料の輸出制限(R2)
有害電子機器廃棄物(e-Stewards)
12.Site closure and insurance
13.Downstream accountability
施設の閉鎖および保険
川下(ダウンストリーム)の責任
14.Monitoring and measurement
監視及び測定
15.Tracking
トラッキング
16.Evaluation of compliance
17.Nonconformity, corrective and preventive
action
18.Control of records
19.Internal audit
20.Management review
法令遵守の評価
不適合並びに是正措置及び予防措置
記録の管理
内部監査
マネジメントレビュー
(出所:EPA 530-R-16-008 February 2016、Implementation Study of the Electronics
Recycling Standards: R2 and e-Stewards、Figure ES-1 を基に作成)
【オブザーバー監査評価】
EPA は、Audit Observation Checklist(監査オブザベーション・チェックリスト)を作成
し、オブザーバーとして監査に参加する時にこのチェックリストを活用して、上記 20 項目
47
environment Update (2015-6)
について、144 のチェックポイントを評価した。監査評価は、1~5点で行われた。
(1 点
が最低点、5 点が最高点)
以下に監査評価として、加重平均された監査点を示す。
表2
監査データ解析
Auditable Elements
監査要素
(規格の構成要素)
1.System requirements
2.System planning
3.Training and communication
システムの要求事項
システムの計画
訓練とコミュニケーシ
ョン
オペレーション管理
安全と衛生
再利用
データセキュリティー
/データの破壊
特定原材料の管理
(FM)、
有害電子機器廃棄物
(HEW)、
問題となる部品および
マテリアル(PCM)
緊急事態への準備及び
対応
資源回収および処理
4.Operational controls
5.Health and safety
6.Reuse
7.Data security/data
destruction
8.Management of Focus
Materials (FMs) and Hazardous
Electronic Waste (HEW) and
Problematic Components and
Materials (PCMs)
9.Emergency preparedness and
response
10.Materials recovery and
disposition
11.Export restriction for Focus
Materials (R2) and Hazardous
Electronics Waste (e-Stewards)
12.Site closure and insurance
13.Downstream accountability
14.Monitoring and
measurement
15.Tracking
16.Evaluation of compliance
17.Nonconformity, corrective
and preventive action
18.Control of records
19.Internal audit
20.Management review
特定原材料の輸出制限
(R2)
有害電子機器廃棄物
(e-Stewards)
施設の閉鎖および保険
川下(ダウンストリー
ム)の責任
監視及び測定
トラッキング
法令遵守の評価
不適合並びに是正措置
及び予防措置
記録の管理
内部監査
マネジメントレビュー
チェックポ
イント数
(# Discrete
Elements)
2
16
3
加重平均監査点
(1~5)
Weighted Average
Audit Score
5.00
4.18
4.32
9
4.04
7
23
15
11
3.77
3.87
4.22
4.21
3
4.30
2
3.00
9
4.06
12
9
4.44
3.85
7
2
3
4.12
3.38
4.83
4
3
3
1
4.54
4.22
4.28
4.33
(出所:EPA 530-R-16-008 February 2016、Implementation Study of the Electronics
Recycling Standards: R2 and e-Stewards、Table 3.1: Aggregate Audit Checklist Scores
by Topic Area を基に作成)
48
environment Update (2015-6)
【オブザーバー監査結果】
EPA による監査の結果、システムの要求事項、データセキュリティー/データの破壊、監
視及び測定、不適合並びに是正措置および予防措置への対応については、システムは機能し
ていることを確認したが、教育訓練、環境・安全・衛生の具体的な要求事項、規格に特定要
求事項(オペレーション管理、法令遵守、マテリアル管理など)については、未だ改善する
余地があるという見解を示した。
(表 3 と表 4 参照)
表3
Key Areas of Strength(プログラムが機能しているエリア)
Auditable Elements
1.System
requirements
監査要素
システムの要求
事項
7.Data security/data
destruction
データセキュリ
ティー/データの
破壊
14.Monitoring and
measurement
監視及び測定
17.Nonconformity,
corrective and
preventive action
不適合並びに是
正措置及び予防
措置
監査のポイント
・環境・安全・衛生マネ
ジメントシステム
(EHSMS)が適切に導
入され、更新されてい
ることを確認
・規格が最新版になって
いることを確認、また
細部まで監査してい
ることを確認
・環境・安全・衛生に影
響を及ぼす活動に対
して定期的に監視し
測定していることを
確認
・EHSMS の内部不適合
に対して、是正措置お
よび予防措置がとれ
ていることを確認
加重平均監査点
5.00
4.21
4.54
4.83
(出所:EPA 530-R-16-008 February 2016、Implementation Study of the Electronics
Recycling Standards: R2 and e-Stewards、Table 3.2: Key Areas of Strength を基に作成)
表4
Key Opportunities for Improvement(改善余地のあるエリア)
Auditable Elements
3.Training and
communication
監査要素
訓練とコミュニケ
ーション
監査のポイント
・環境・安全・衛生の危険
リスク削減方法
・有害廃棄物の対処方法
・CRT カレットの輸出につ
いて、OECD 諸国と非
OECD 諸国の対処方法の
相違点の理解
・連邦、州法などの規制遵
守(例、ユニバーサル廃
棄物規則)
・マテリアル管理(電池を
含む)
49
加重平均監査点
4.32
environment Update (2015-6)
4.Operational
controls
5.Health and safety
オペレーション管
理
安全と衛生
8.Management of
Focus Materials
(FMs) and
Hazardous
Electronic Waste
(HEWs) and
Problematic
Components and
Materials (PCMs)
10.Materials
recovery and
disposition
11.Export
restriction for Focus
Materials (R2) and
Hazardous
Electronics Waste
(e-Stewards)
12.Site closure and
insurance
13.Downstream
accountability
15.Tracking
特定原材料の管理
(FM)、
有害電子機器廃棄
物(HEW)、
問題となる部品お
よびマテリアル
(PCM)
16.Evaluation of
compliance
法令遵守の評価
資源回収および処
理
特定原材料の輸出
制限(R2)
有害電子機器廃棄
物(e-Stewards)
施設の閉鎖および
保険
川下(ダウンスト
リーム)の責任
トラッキング
・特定原材料(FM)の管理
・環境・安全・衛生に関連
するリスクの低減方法
・廃電気電子機器の解体か
ら発生する有害物の暴露
情報やそのリスクを低減
するための適切な保護具
の使用など
・連邦法、州法等の規制に
よる、有害廃棄物または
ユニバーサル廃棄物の管
理方法など
・電池や CRT 等の安全な梱
包方法
・川下加工業の規格準拠
・CRT 等を輸出する時の法
規制の理解および規制対
応のための訓練
・施設閉鎖時の手続きおよ
び保険の適用範囲の確認
・川下でのマテリアルフロ
ーの確認
・マスバランスの算定
・再利用される機器の管理
・環境・安全・衛生法の要
求事項と遵守
3.77
3.87
4.04
4.06
3.00
4.44
3.85
4.12
3.38
(出所:EPA 530-R-16-008 February 2016、Implementation Study of the Electronics
Recycling Standards: R2 and e-Stewards 、 Table 3.3: Key Opportunities for
Improvement を基に作成)
【最後に】
EPA は、調査の結果、R2 および e-Stewards の両規格は、改善の余地はあるものの、認
証及びプログラムの実施方法や過程は、適切に機能し管理されているとの見解を示した。
さらに、R2 および e-Stewards の両規格が、電子機器リサイクル企業および利害関係者
における環境・安全・衛生(EHS)のリスクや法規制の要求事項の理解や認識を向上させ、
効率の良い技法を導くことに貢献していることも表明した。
50
environment Update (2015-6)
こ の セ ク シ ョ ン は 、 以 下 の 『 Implementation Study of the Electronics Recycling
Standards: R2 and e-Stewards』 報告書を基に作成してある。詳細は、原文を参照された
い。
(参考資料:
https://www.epa.gov/smm-electronics/implementation-study-electronics-recycling-s
tandards-r2-and-e-stewards)
***
51
environment Update (2015-6)
中国環境モニタリング情報
【中国「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」の施行と中国版 RoHS 最新動向】
I.
1.
中国「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」の施行
概要
中国国家発展改革委員会と国家品質監督検査検疫総局は 2015 年 9 月 17 日付け、「省エ
ネ・低炭素製品認証管理弁法」(連合公告 168 号)を公布した。同弁法は 2015 年 11 月 1 日か
ら正式に施行され、同日をもって「低炭素製品認証管理暫定弁法」(2013 年 3 月施行)は廃
止された。
2015 年 11 月から新たに実施されている「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」は、中国政
府による全国統一的な省エネ・低炭素製品に関する製品認証制度の整備を進めることで、資
源節約型の環境にやさしい社会の構築を目指すことを狙いとしている。
「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」が対象とする省エネ・低炭素製品認証制度は、省エネ
製品認証と低炭素製品認証の2種類の製品認証制度により構成される。省エネ製品認証は、
エネルギーを使用する製品がそのエネルギー使用効率において関連の国家標準や業界標準
あるいは認証技術規範等の要求事項に合致することにつき、政府が指定する認証機関が審査
を行う認証活動である。同様に、低炭素製品認証は、認証機関が製品の温室効果ガス排出量
が関連の低炭素製品の評価基準あるいは技術規範等の要求に合致することを審査する適合
性評価活動である。
「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」は、省エネ・低炭素製品認証制度の運営における関係
部署、認証目録、認証規則、認証証書の発行主体など、省エネ・低炭素製品認証の実施プロ
セスについて定めた。また、認証製品の情報公開や認証データの統一的な管理収集、認証証
書の有効期間管理や制度に関する監督管理についても明文規定により明確にしている。
中国はこれまで今回廃止となった「低炭素製品認証管理暫定弁法」のもとで、省エネ・低炭
素型の社会発展を促進するために有効的な手段として、省エネ・低炭素製品認証に取り組ん
できた。例えば、政府主導で太陽光発電の導入を促進する「金太陽プロジェクト」では、省エ
ネ製品政府調達リストに掲載された省エネ製品認証を取得済みの製品が優先的あるいは強
制的に調達されている。
中国国内で 2011 年から 2015 年 10 月末までに、省エネ・低炭素製品の認証証書の累計発
行件数は 5 万 9,000 件あまりとなっており、このうち、省エネ製品認証証書が 5 万 6,740
件、低炭素製品認証証書が 981 件であった。このような政策の後押しとしての省エネ・低
炭素製品認証制度の暫定的施行により、中国国内で一定の省エネ・排出削減効果がみられて
おり、2010 年から 2014 年までに省エネ製品認証に対応する省エネ量は基準石炭換算で 1
億 8,300 万トンとなり、CO 2 排出削減量は 4 億 5,700 万トンに達した(http://news.sina.
52
environment Update (2015-6)
com.cn/o/2015-12-03/doc-ifxmihae8881371.shtml )。
CO 2 排出削減による温暖化対策への取り組みが国際的に高まりを見せつつあるなか、今後
は、中国政府による低炭素製品認証の一層の普及促進が見込まれるところであり、本稿では
2015 年 11 月 1 日から実施されている「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」について制定の
背景と経緯および弁法の概要について紹介するとともに、予想される企業活動への影響など
について解説を行う。
2.「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」制定の背景
2.1
①
省エネ・低炭素製品認証管理のニーズ
省エネ製品認証管理のニーズ
中国は世界有数のエネルギー消費大国でありながら、国内で使用される家電製品等のエネ
ルギー使用効率のレベルが全体的に低く、単位 GDP 当たりのエネルギー消費量は世界平均
の約 3 倍となっている。主要な工業製品の単位あたりのエネルギー消費量も先進国水準よ
り 3 割以上多いとされている(http://www.chinairn.com/news/20140728/171437418.
shtml) 。
世界経済や資源・環境保護に関する対応の国際的な一体化が進んでいるなか、中国政府は
エネルギー供給の確保と安全、そして環境保護の各方面で課題を抱えており製品のエネルギ
ー効率レベルの向上においても国際的規制への対応が求められる状況にある。このため、エ
ネルギー構造を合理化し、エネルギー使用効率を引き上げる必要に迫られており、中国政府
は高効率な省エネ製品の普及促進を図ることをエネルギー効率向上の重要な一環として、
1999 年 2 月に「省エネ製品認証管理弁法」を公布し、省エネ製品認証管理の政策的な取組を
開始した。
②
低炭素製品認証管理のニーズ
国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が 2014 年に、主要な温室効果ガスの排出量
は過去最も高いレベルにあり、このまま排出を続ければ 30 年後に臨界点に達して不可逆的
に増加する可能性を指摘しており、温室効果ガスの排出削減は全世界が直面する大きな課題
となっている。
国際社会は確実に温室効果ガスの削減を実現するために 1997 年、
「京都議定書」を締結し、
2008 年から 2012 年までの 5 年間を第一約束期間とし、その後、2012 年のドーハ決定によ
り同議定書の第二約束期間を 2013 年から 2020 年までの 8 年間とすることを決定した。中
国政府も 2020 年までに、単位 GDP 当たりの CO 2 排出量を 2005 年比で 40%~45%引き下
げることを約束した。さらに 2015 年 12 月にパリで開催された COP21 において習近平・中
国国家主席は、2030 年までに中国の単位 GDP 当たりの CO 2 排出量を 2005 年比で 60%~
65%引き下げる目標を国際社会に対して表明している。
中国政府は CO 2 排出量の大幅削減を進めて、国際的な温暖化対策の強化に貢献すること
53
environment Update (2015-6)
を国際公約として明示したかたちであり、国内の政策上でも省エネ製品認証、低炭素製品認
証、森林認証、エネルギー管理体系認証など自国の産業構造の特徴を踏まえつつ各分野の省
エネ排出削減目標の達成に対応する認証認可体系の整備を進めてきたところである。
ここ数年、欧米日の先進国は率先して、原材料調達から製造、廃棄、リサイクルまでの製
品ライフサイクル全体で排出される CO 2 をラベル表示するカーボンフットプリント制度を
構築し、製品の CO 2 排出負荷を消費者の商品選択基準の一つにすることで、低炭素社会づ
くりを目指している。
同制度による先進国市場における規制化が進むと、製品輸出を行う中国企業にとって関連
製品の低炭素化を実現できていない場合に、新たな輸出障壁となることが指摘されている。
このような輸出障壁を乗り越えるために、中国政府としても製品レベルでの省エネ・CO 2 排
出削減を促進する必要があった。また、中国独自の低炭素製品認証制度を構築することは、低
炭素製品の生産、消費や政府による監督管理における科学的な評価システムやノウハウを提
供し、低炭素製品認証の分野における中国の発言力の高揚にも有益であると考えられている。
2.2
①
「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」制定の経緯
「省エネ製品認証管理弁法」制定の経緯
前述のように中国政府はエネルギー構造を合理化し、エネルギー使用効率を引き上げるこ
とを目的として 1999 年 2 月に「省エネ製品認証管理弁法」を公布した。その後、同弁法の上
位法である「製品品質認証管理条例」が 2003 年 11 月に廃止された関係で、「省エネ製品認証
管理弁法」の改正が必要となり、同弁法改正の検討が進められ 2012 年 12 月に国務院と中国
国家品質監督検査検疫総局が共同で「省エネ製品認証管理弁法(意見募集稿)」を公表し、社
会各方面からの意見収集を行ったが正式公布に至っていなかった経緯がある。
②
「低炭素製品認証管理弁法」制定および省エネ製品・低炭素製品の認証統合
製品単位での低炭素認証は、環境保護部が 2009 年に「中国環境ラベル」制度の枠組みに
おいて低炭素製品認証研究に着手し、2010 年 9 月にエアコン、洗濯機、多機能複写機、高
速印刷機の 4 品目を対象とした第一次の環境ラベル低炭素製品認証基準を公布したのが最
初である。
その後、中国政府が主導するプロジェクトとして「中国の低炭素認証制度構築に関する研
究」(2010~2013 年)が実施され、その研究成果が中国の低炭素製品認証制度の構築のた
めの理論的根拠と技術的サポートを提供したとされる (http://www.antpedia.com/ news/
10/n-1294410.html)
。これを受けて、2013 年 3 月、国家発展改革委員会と国家認証監督委
員会は共同で「低炭素製品認証管理暫定弁法」および6つの技術標準に関する草案が公表・
施行され、これにより中国の低炭素製品認証制度が基本的に整備された(http://www. gov.
cn/gongbao/content/2013/content_2433561.htm) 。
「低炭素製品認証管理暫定弁法」制
定の狙いは、中国独自の統一的な低炭素製品認証制度を構築し、低炭素製品に対する認証業
務を本格化して、低炭素製品の生産・消費を拡大させるとともに、国内産業の低炭素型の発
展を促すことであった。
2014 年 5 月、国務院は「2014-2015 年省エネ排出削減低炭素発展行動方案」を公表し
54
environment Update (2015-6)
た(http://www.gov.cn/zhengce/content/2014-05/26/content_8824.htm)。同方案は、省
エネ排出削減の市場メカニズムによる普及を促進させることとエネルギー効率ラベルおよ
び省エネ・低炭素製品認証制度の更なる整備・強化を図ることを政府方針として示した。そ
れとともに、省エネ製品と低炭素製品の認証制度を統合して、
「省エネ・低炭素製品認証管
理弁法」を制定する方針が示された。
上述の経緯をたどり 2015 年 9 月、国家発展改革委員会と国家品質監督検査検疫総局によ
って「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」(連合公告 168 号)が正式に公布された。
3.「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」の改定点
今回、2015 年 11 月 1 日から施行された「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」は、同日付
で廃棄された「低炭素製品認証暫定管理弁法」と比べると、認証対象製品の範囲が省エネ製品
を含めて拡大されただけでなく、主管政府部門、賞罰規定、認証機関等に関する条項にも改
定がみられる。
「低炭素製品認証管理弁法」では、製品認証証書や認証ラベルの譲渡、偽造などに関する罰
則はなかったが、「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」では、3 万元以下の罰金を課すと規定
した。
表 1.「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」と「低炭素製品認証暫定管理弁法」の比較
施行日
項目
対象製品
主管部門
認証制度の制定と目録
公布
省エネ・低炭素製品認証
ラベルを不法譲渡する
場合の罰則
省エネ・低炭素製品認証
証書を偽造、変造、不法
譲渡する場合の罰則
認証機関のリスク防止
関連
省エネ・低炭素製品認証管理弁法
低炭素製品認証暫定管理弁法
2015 年 11 月 1 日
2013 年 3 月 1 日
国家品質監督検査検疫総局が主
国家発展改革委員会が主管す
省エネ製品・低炭素製品
管し、国家発展改革委員会が指導
する
低炭素製品
る
国家発展委員会主導
認証監督管理委員会主導
是正を命じると同時に、3 万元の
規定なし
是正を命じると同時に、3 万元の
規定なし
認証機関は VC ファンド、保険な
認証機関は VC ファンド、保険
措置を講じ、省エネ・低炭素製品
防止措置を講じ、省エネ・低炭
罰金を課す
罰金を課す。
どの合理的で有効なリスク防止
認証活動から生じるリスク対策
をとらなければならない
などの合理的で有効なリスク
素製品認証活動から生じるリ
スク対策をとらなければなら
ない。VC ファンドまたは保険
金額は 500 元以上でなければ
ならない
55
environment Update (2015-6)
4.省エネ・低炭素製品認証管理弁法の主な内容
「省エネ・低炭素製品認証管理弁法」は 5 章、41 条から構成され、省エネ・低炭素製品
認証の定義、認証関連規則、認証証書の制定・発行を行う主体、製品認証の実施プロセス、
証書とラベル、監督管理制度などの内容が含まれている。
4.1
適用範囲と関連定義
同弁法は中国国内での省エネ・低炭素製品認証活動に適用される。省エネ・低炭素製品認
証には、省エネ製品認証と低炭素製品認証の 2 種類の認証が含まれる。省エネ製品認証と
は、認証機関がエネルギーを使用する製品がエネルギー使用効率において相応の国家標準、
業界標準または認証技術規範等の要求事項に合致することを審査する適合性評価活動であ
る。また、低炭素製品認証とは、認証機関が製品の温室効果ガス排出量が相応の低炭素製品
の評価基準または技術規格標準等の要求に合致することを審査する適合性評価活動である
(弁法第 2 条)
。
留意すべき点として、改定前の「低炭素製品認証暫定管理弁法」では低炭素製品認証の定義
は、製品の使用による「炭素排出量」を審査するとしていたところが、新弁法では「温室効
果ガス排出量」に改定され、CO 2 だけでなく N 2 O、フロン、CH 4 などの多種類の温室効果ガ
スの温暖化係数による CO 2 換算値が含まれることが明確化された。
4.2
主管部門と主要職責
国家品質監督検査検疫総局は全国の省エネ・低炭素製品認証を主管し、国家発展改革委員
会は省エネ・低炭素製品認証を指導する責任を負う。中国政府の国際公約となった 2030 年
までの CO 2 排出削減目標は、国家発展改革委員会の所管事項であり、省エネ・低炭素製品
に関する分野も CO 2 削減目標の達成の一環として位置づけられているものと考えられる。
国家認証認可監督管理委員会は省エネ・低炭素製品認証の組織実施、監督管理と総合協調
責任を負う。国家発展改革委員会、国家品質監督検査検疫総局、国家認証監督管理委員会が
国務院関連部門と共同で、省エネ・低炭素製品認証部門間の調整を図り、共同で製品認証目
録の制定管理、認証基準の管理、認証結果のデータ管理などの関連事項を管掌する(第 5
条)
。本弁法の規定によると、改定前の「低炭素製品認証管理暫定弁法」と比較して国務院
各部門の関与度合いが強められているといえる。
国家発展改革委員会、国家品質監督検査検疫総局、国家認証監督管理委員会と国務院関連
部門は、
「中国省エネ法」および国家の産業育成政策にもとづき、工業、建設、交通運輸、
公共サービス等の分野で、関連企業や機関の省エネ・低炭素製品認証に関するサービス活動
の促進を支援することとしている。
また、国家発展改革委員会、国務院その他関連部門および地方政府主管部門は関連の産業
政策にもとづいて、省エネ・低炭素製品認証活動を促進すると同時に、省エネ・低炭素製品
認証を取得した製品の優先使用を支持する旨を規定した(第 6 条)
。
56
environment Update (2015-6)
4.3
①
認証実施
関連規則の制定・公布主体
同弁法の認証制度の対象となる製品リストである「省エネ・低炭素製品目録」の制定・公
布をはじめとする関連規則の制定・公布は、国家発展改革委員会、国家品質監督検査検疫総
局と国家認証監督管理委員会が共同で実施する。
省エネ・低炭素製品の認証規則は国家発展改革委員会が制定し、国家認証監督管理委員会
が公布する。認証業務の実務を担う省エネ・低炭素製品認証機関を定めるリストおよび関連
情報は、省エネ・低炭素製品認証関連部門により確定した後、国家認証監督管理委員会が公
布する。
②
認証機関
省エネ・低炭素製品認証を行う認証機関は次の要求事項を満たさなければならないものと
されている。



③
法律にもとづき設立され「中国認証認可条例」、
「認証機構管理弁法」に規定された基
本条件と製品認証機関の要求事項を満たすこと。
省エネ・低炭素製品認証活動に必要な関連技術能力を備えること。
国家認証監督管理委員会の許可を受けていること。
認証プロセス
製品の生産者または販売者は、認証機関に認証規則にもとづいて必要な書類を提出して、
省エネ・低炭素製品認証を委託することができる。認証機関は委託を受理した後、関連認証
規則にもとづき、製品検査、工場検査あるいは現場審査を実施しなければならない。認証規
則にもとづき、工場検査あるいは審査が必要となる場合には、認証機関は国家認証人員登録
機関に登録された認証検査員を派遣し、検査または審査を実施しなければならない。
省エネ製品認証の審査では、生産企業の品質保証能力、生産製品と試験サンプルの一致性
について検査をしなければならない。低炭素製品認証の検査では、製品の生産工程と関連提
出資料の一致性、生産工程ごとの投入エネルギーと部品・材料のバランスに照らした資料根
拠の信憑性、生産製品と試験サンプルとの一致性、生産工程ごとのエネルギーモニタリング
設備の状況、CO 2 排出量算定の妥当性および生産企業の品質保証レベルと能力などについて
検査しなければならない。
認証機関は認証委託者の提供するサンプルの真実性に対して審査を行う。製品の特徴にも
とづき、現場でのサンプル抜き取り等の方式を併用するとともに、規定に合致する検査測定
機関に委託してサンプルの試験を行わなければならない。検査測定機関がサンプルに対して
検査測定を行う場合、検査測定結果の正確性を確保し、検査測定の過程についても完全な記
録を保存しなければならない。
認証機関は、製品検査と工場検査を完了後、認証要求を満たす場合は、認証委託者に認証
証書を発行しなければならない。認証証書の有効期間は 3 年間である。要求事項を満たさ
57
environment Update (2015-6)
ない場合は、
書面で認証委託者に通知するとともに、
不合格の理由を説明しなければならず、
認証機関は認証結果に対して責任を負う。
また、認証機関は認証規則の規定にもとづき、適切かつ合理的な方式と頻度で、認証を取
得した製品およびその生産企業に対して追跡フォローアップ検査を実施して、認証取得した
製品が持続的に認証要求を満たしていることを検証することが要求されている。追跡フォロ
ーアップ検査により認証要求を満たさないことが判明した場合は、認証証書の使用停止また
は取り消し処分を行い、処分結果は定期的に公表しなければならない。
④
認証証書と標識ラベル
省エネ・低炭素製品認証証書の様式と記載事項は国家認証監督管理委員会により制定、公
布する。認証証書は次の基本内容を含まなければならない。











⑤
認証委託者の名称、所在地
製品生産者の名称、所在地
生産委託先企業の名称、所在地(該当がある場合)
製品名称と製品シリーズ名称および規格/型番
認証根拠
認証のタイプ
証書発行日と有効期限
証書発行機関
証書番号
製品の CO 2 排出算定資料
その他とくに記載する必要のある内容
省エネ製品認証ラベルと低炭素製品認証ラベル
省エネ製品認証と低炭素製品認証の標識ラベルの基本図案は次の通りである。
(図の中の ABCDE は認証機関の名称が表示される)
省エネ製品認証ラベル
(節約の「節(节)
」の字を
デザイン化)
低炭素製品認証ラベル
58
environment Update (2015-6)
⑥
監督管理
同弁法の規定により国家品質監督検査検疫総局、国家認証監督管理委員会および地方品質
技術監督局が監督管理機関を担当する。国家品質監督検査検疫総局、国家認証監督管理委員
会は省エネ・低炭素製品認証機関および検査機関に対して、定期あるいは不定期に専門的な
監督検査を展開する責任を負い、地方品質技術監督局は所轄区域内の省エネ・低炭素製品認
証活動の実施について監督検査する責任を負う。
同弁法は初めて、認証管理規定に違反した場合の罰則を明確にした。省エネ・低炭素製品
認証証書を偽造、変造、名義冒用、不法譲渡した場合は地方品質技術監督局による是正を命
じると同時に、3 万元の罰金を課す。
また、省エネ・低炭素製品認証ラベルを偽造、変造、冒用、不法譲渡した場合は「中国輸
入商品検査法」、
「中国製品品質法」にもとづき罰則が与えられる。省エネ・低炭素製品認証
ラベルを不法に譲渡した場合、地方品質技術監督局による是正を命じると同時に、3 万元の
罰金が課される。
5.関連の最新動向
国家認証監督管理委員会は 2016 年 2 月 23 日、
「低炭素製品認証機関の認可要求」を公表
している(http://www.cnca.gov.cn/xxgk/ggxx/2016/201603/W020160302329957529002.
doc)
。その内容は次の通りである。

低炭素製品認証の認証機関は法律にもとづき設立され、「中国認証認可条例」、
「認証

低炭素関連の製品認証活動は国家標準「製品認証機関の汎用要求(GB/T27065-20

認証機関は低炭素製品認証活動に相応しい技術的専門能力を備えていなければなら
機関管理弁法」に規定された認証機関の基本要求を満たさなければならない。
04)」の要求に適合しなければならない。
ない。具体的には、次の条件のいずれかを満たさなければならない。
ⅰ
CDM の DOE 資格、国家温室効果ガス排出削減取引認可あるいは温室効果ガ
ⅱ
温室効果ガスの審査、温室効果ガス排出削減プロジェクトの認可、審査あ
ス審査機関の国際認可あるいは国家資格を有する。
るいは、製品のカーボンフットプリント、製品の低炭素ラベル関連の業務
に 3 年以上従事し、かつ 20 件以上の認可あるいは審査、認証プロジェクト
ⅲ
を実施した経験がある。
低炭素製品認証関連の国家標準、認証技術規範あるいは実施規則の制定に
参与した経験があり、あるいは委託者の依頼にもとづき低炭素認証方法論
を自ら開発した経験がある。
59
environment Update (2015-6)
II.
中国 RoHS の最新動向
1.新中国 RoHS の改定ポイント
2016 年 1 月 6 日付で中国工業情報化部、発展改革委員会、科学技術部、財政部、環境保
護部、商務部、税関総署、国家品質監督検査検疫総局の 8 部門が共同で「電器・電子製品
有害物質使用制限管理弁法」を公布した。同弁法は 2016 年 7 月 1 日より施行される予定で
あり、同施行にともない 2006 年 2 月 28 日公布の「電子情報製品汚染抑制管理弁法」は廃
止される。
工業情報化部は 2010 年から「電子情報製品汚染抑制管理弁法」の改定作業に着手してお
り、これまで 3 回にわたり同弁法改定版の意見募集稿を公表してきた経緯がある。
工業情報化部が 2016 年 1 月 21 日付けで公表している「電器・電子製品有害物質使用制
限管理弁法の解説」(http://www.miit.gov.cn/n1146295/n1652858/n1653018/c4609435/
content.html)に示されているところに従って、新中国 RoHS となる「電器・電子製品有
害物質使用制限管理弁法」の現行「電子情報製品汚染抑制管理弁法」からの主要な改定内容
について以下に整理する。
1.1
適用範囲の拡大と名称の修正
今回の新管理弁法の対象は、現行の「電子情報製品」から「電器・電子製品」へと拡大さ
れ、弁法の名称も「電器・電子製品有害物質使用制限管理弁法」へ改定される。直流電圧
1,500 ボルト、交流電圧 1,000 ボルト以下の定格電圧で使用するすべての設備および機器製
品が新管理弁法を遵守することになる。
1.2
使用制限される有害物質の拡大
EU の RoHS 指令や他国の事例を参考にして、使用制限する有害物質の範囲が拡大された。
「鉛」、
「水銀」、
「カドミウム」をそれぞれ「鉛とその化合物」、
「水銀とその化合物」
、
「カド
ミウムとその化合物」に改定し、また「六価クロム」を「六価クロム化合物」に改定した(新
弁法第 5 条)。
1.3
科学技術・財政政策のサポートに関する規定の追加
新弁法の中に、「国は電器・電子製品有害物質使用制限に関する科学研究・技術開発・国
際協力を促進・支持し、積極的に電器・電子製品有害物質の代替と減量化に関する技術と設
備の運用を支援する」という主旨の条文が追加された(新弁法第 7・8 条)。
1.4
有害物質使用の管理方法の改善
電器・電子製品有害物質の使用制限はリスト管理の方法を取っているが、今までの「重点
管理目録」の代わりに、工業情報化部等 7 部門が新たに「基準達成管理目録」を制定し、
それと同時に、適合性評価(合格評定)制度を制定して、
「基準達成管理目録」に収録され
た電器・電子製品に対して、適合性評価(合格評定)制度を用いて管理する方式となる。適
合性評価(合格評定)制度は認証監督管理委員会が工業情報化部の意見にもとづいて、工業
60
environment Update (2015-6)
情報化部と共同で作成することになる。
2.新中国 RoHS の影響
今回、公布された「電器・電子製品有害物質使用制限管理弁法」の内容は 2015 年 8 月に
公表された募集意見稿と大きな違いがなく、本稿「平成 27 年度中国における環境関連同行
調査」の第 1 回レポート(5 月)において「電器・電子製品有害物質使用制限管理弁法(意
見募集稿)
」の概要を紹介済みであるので、今回は新管理弁法の制定に関する背景および企
業への影響についてまとめる。
2.1
改定の背景
近年、中国の電気電子製品を原因とする環境汚染は深刻化し、環境、資源、人の健康に悪
影響を与えている。現行の「電子情報製品汚染抑制管理弁法」は、冷蔵庫、洗濯機などの多く
の電器製品を管理対象としておらず、一部の企業は輸出向けの製品は有害物質の使用制限措
置を取っているが、国内向けの製品には同様の措置を取っていない事例もあるとされる。電
器・電子産業の発展に伴い、中国 RoHS 管理規則の不適切性が露呈してきており、改正の
必要があった。
現行の「電子情報製品汚染抑制管理弁法」では「重点管理目録」の管理方式を採用している
が、「重点管理目録」に収録される製品は強制認証制度である中国 CCC 認証を取得しなけれ
ばならないとされている。
電器・電子製品は種類ごとに異なる汚染抑制管理のニーズがあり、
製品のモデルチェンジの周期が短い一部の家電製品では、市場での淘汰周期が 3 か月程度
のケースもある。それにも拘わらず、全面的に強制認証を求めることは不合理であり、新製
品が市場に出回るスピードを低下させることになり、ひいては製品のイノベーションや産業
発展に不利な影響を与えかねないことが指摘されていた。
このような経緯により今回の新管理弁法では、強制認証の要件を廃止して、新たな適合性
評価(合格評定)制度を導入することとなった。
2.2
企業に対する規制
新管理弁法は対象製品に該当する輸入製品および中国で設計、生産、包装された製品につ
いては、強制基準または法律、行政法規で定める規格にもとづき同管理弁法の順守が行わな
ければならない旨を規定している。また、電気電子製品の有害物質使用制限の措置に関して
次のように明記している(第 3 条の 3)
。

電器・電子製品の設計・生産において、設計方法や製造工程の変更措置をとる。

設計、生産、販売および輸入の各過程で、電器・電子製品に含まれる有害物質の名称・

有害物質使用制限に関連する国家標準あるいは業界標準に違反する電器・電子製品の
含有量、電器・電子製品の環境保護使用期限などを明記する。
販売を禁止する。
61
environment Update (2015-6)
輸入電器・電子製品に対しては、出入国検査検疫機関は輸入港で同管理弁法にもとづく法
定検査を実施したうえで「入境貨物通関シート」を発行すると規定している。
新管理弁法は電器・電子製品有害物質使用制限の標識について、電気電子製品の生産、輸
入者が関連の国家標準または業界標準に従って、当該電器・電子製品に含有される有害物質
の名称、含まれる製品パーツ、含有量、リサイクルの可否および不適切な使用または廃棄等
の処置により環境と人の健康に与える影響に関する情報を製品に明記することを要求して
いる。製品の大きさや形状、表面の材質あるいは機能上の理由等で製品上に表示することが
できない場合、製品説明書に明記しなければならない。
2.3
関連企業への影響
電器・電子製品の生産企業は、新管理弁法に規定される有害物質を使用している場合、同
弁法が要求する標識ラベルの対応により生産コストが増加することになる。中国でも大手電
気メーカー等は技術イノベーションや環境材料代替の取り組みの面で優勢性を有するが、中
小企業は新たな挑戦に直面することになる。以前の高成長率が減速した新常態の経済環境の
中で、家電をはじめとする電気電子製品の市場販売も減速傾向にあり、製品の環境材料への
代替の取り組みを進めることは中小企業にとっては大きな負担となる。
また、新管理弁法は生産企業が電器・電子製品の有害物質使用制限に関する国家標準また
は業界標準にもとづいて、資源利用効率が高く、回収処理がしやすい環境にやさしい材料や
製造技術を採用し、有害物質の使用を削減し最終的に淘汰することを強調している。そのう
えで、要求基準を満たさない電器・電子製品の工場からの出荷や市場での販売を禁止すると
規定しており、関連企業は電器・電子製品有害物質使用制限の関連基準にもとづき、新弁法
が施行される 2016 年 7 月 1 日までに準備を進める必要がある。
2.4
関連する主な標準
中国 RoHS の執行に関連する主な標準を下表に示す。
標準種類
表 2.中国 RoHS に関連する主な標準
番号
名称
国家標準
GB/T 26572-2011
電子電気製品使用制限物質の含有限度要求
業界標準
SJ/Z 11388-2009
電子情報製品 環境保護使用期限通則
国家標準
国家標準
業界標準
国家標準
国家標準
GB/T 26125-2011
GB/T 32274-2014
SJ/T 11364-2006
SJ/T 11364-2006
(DJ/T 11364-2014)
GB/T 18455-2010
電子電気製品 6 種類の使用制限物質の測定
電子電気製品 使用制限物質管理システム要求
電子情報製品 汚染抑制標識要求
電子電気製品 有害物質使用制限標識ラベル要求
(2014 版の施行延期で 2006 版を継続施行中)
包装材回収標識
62
environment Update (2015-6)
新管理弁法の第 1 章管理規則の部分で、同弁法の対象製品を「電器・電子製品」として
定義しているが、上述の関連する基準においては「電子情報製品」や「電子電気製品」等の
用語が併用されており統一されていない。
SJ/T11364-2014「電子電気製品 有害物質使用制限標識要求」は「電子情報製品」を「電
子電気製品」に改定して、2015 年 1 月 1 日から施行される予定であったが、現行の RoHS
管理弁法が 2016 年 6 月末までは適用されている状況では混乱を生じることから、2014 年
12 月 30 日付で「電子情報製品汚染抑制管理弁法の改定直前であり、同改定に合わせるため
に SJ/T11364-2014 の施行は延期し 2006 版を継続する」とする公告が出されている。
2016 年 7 月 1 日の中国 RoHS 新管理弁法の正式施行が迫ってきているところ、関連の基
準を含めて改正の動きが注目される。
***
63
本誌の全部または一部の無断転載を禁じます。
environment Update
― 海外環境モニタリング情報 ―
2016 年 3 月(2015-6)
発行:日 本 機 械 輸 出 組 合
環境・安全グループ
T E L: 0 3 -3 4 3 1 -9 2 3 0
FA X : 0 3 -3 4 3 6 - 6 4 5 5
HP: http://www.jmcti.org/
〒105-0011
東京都港区芝公園 3-5-8
機械振興会館 401 号
内容に関するお問い合わせは電子メールに限らせていただきます
ご連絡先:[email protected]