広報 つがる 2 0 1 6 9月号 № 177 目標めざし、未来へつなぐ力泳 チェスボローカップ2016が8月7日、マ グアビーチで開催され、県内外から参加した 155人が力泳を見せました。 (関連6ページ) つがる市 ネブタまつり ネブタ大賞 有楽町町内会「龍王太郎」 広報つがる 2016.9月号 今年も県内ねぶた祭りの先陣 を切って﹁つがる市ネブタまつ り﹂が7月 日から 日まで開 催され、 台の勇壮なネブタが 夏の夜を彩りました。 初日は市民イベント広場で出 陣式を開催。参加団体は自慢の ネブタとともに威勢のいい囃子 と躍動感あふれる踊りを競い合 うかのように披露し、訪れた観 客を魅了しました。 、 日は 木造地区の中心街で合同運行が 行われ、各団体の心を一つにし た熱演に、沿道に集まった大勢 の市民から、盛んに拍手が送ら れていました。 28 27 広報つがる 2016.9月号 26 10 28 囃子大賞 柏ネブタ会 踊り大賞 上町佞武多会 最優秀製作賞 萢中ねぶた愛好会「那智の滝」 平成28年度テーマ つがる市成人式 「HA・TA・CHI HA・TA・CHI ∼ I'm a perfect human.∼」 再会を喜ぶ新成人たち テーマを考案した成田春佳さん 決意を述べる北澤壮平さん 8月 日、平成 年度つがる 市成人式が松の館で開催され、 対象者334人のうち252人 が出席し、大人としての新たな 一歩を踏み出しました。 福 島 市 長 は﹁ ご 両 親 を は じ め、お世話になった方々に感謝 し、自信と希望と勇気を持って、 自分の道を進んでいってくださ い﹂と激励。新成人を代表して 北澤壮平さんが﹁つがる市に生 ま れ た こ と を 誇 り に 思 い、 力 いっぱいがんばって成長してい く。成人として確固たる自覚を 持ち未来へと旅立つことを誓い ます﹂と力強く決意を述べまし た。 真新しいスーツ姿や色鮮やか な振り袖姿などの新成人は旧友 との再会を喜び、会場の至る所 で記念撮影。最後にお楽しみ抽 選会で盛り上がりました。 笑顔が溢れます 15 28 会場のあちこちで記念撮影する姿が見られました 新成人の抱負 鎌田遼さん(木造)介護福祉士になって、利 用者を笑顔にしたい。 天坂友美さん(森田)国際交流の仕事に携わ るのが目標。この地域の方がもっと外国人と 身近に触れ合えるようにしたい。 奈良清明さん(柏)子どもたちと仲よくふれ あう保育士を目指す。 斉藤佑太さん(稲垣)人の和を大事にするこ とを心がけ、仕事に励みたい。 尾野叶和さん(車力)長男として、家族を引 っ張っていく存在であることを常に意識して がんばりたい。 スーツ姿が決まっています 晴れ姿を披露 広報つがる 2016.9月号 メロン・スイカフェスティバル 回メロン・スイカフェスティバルが8月 日、つがる地球村で 第 開催され、県内外から訪れた約六千人の家族連れが、つがるの夏の味 覚とさまざまな催しを満喫しました。このイベントは、つがる市が全 国有数のメロン、スイカの産地であることをPRしようと毎年この時 期に行われているもので、市内の各出荷団体や商工会の職員などが実 行委員となって実施しています。会場では、出荷の最盛期を迎えてい る ス イ カ の﹁ 縞 王 ﹂ や﹁ タ カ ミ メ ロ ン ﹂ を 市 価 よ り も 安 く 販 売。 来 場 者 は ま と め 買 い や 知 人 へ の 配 送、 帰 省 U タ ー ン の お 土 産 に と 購 入 し、用意されたメロン1400箱、スイカ250箱が完売となりまし た。特設ステージで行われたメロンスイカゲームやお笑いコンビ﹁ど 広報つがる 2016.9月号 北海道白老牛のバーベキューを堪能 好評だった流しソーメン 11 ぶろっく﹂のお笑いオンステージのほか、流しそうめんコーナーなど 夫婦&カップル限定「2人羽織メロン早食い」 スイカを買い求める来場者 行列が絶えなかったまるごとメロンスムージー スイカ種とばし 5 が人気を集め、子どもたちの元気な歓声に包まれていました。 スイカの早食いに挑戦 チェスボローカップ 水泳駅伝大会 チェスボローカップ2016が8月7 日、マグアビーチ︵富 町︶で開催され ました。 この大会は参加者全員の泳いだ距離を 合計し、つがる市と姉妹都市米国メーン 州バス市との直線距離1万200㌔を泳 ぎつなぐことを目標に毎年開催されてい ます。 回目を迎えた今年は県内外から 参加した チーム155人が熱戦を繰り 広げ、合計で ・ ㌔を力泳。通算距離 は5600・ ㌔で、目標まで残り45 99・ ㌔となりました。 勇気と愛は海を越える 05 28 27 95 75 63 勢いよくスタートする選手たち クラス ゴールに向かって力泳 次の泳者にバトンタッチ ハーフオープン チーム よねや りくと 500m×5 (弘前市) 32分12秒 八戸スイマーズメロン ゲッツ!(八戸市) 36分08秒 レディース スーパー肩幅ブラザー 500m×5 ズ(弘前市) 41分20秒 ジュニア 100m×5 バス市代表の選手宣誓 仲間に声援を送る選手たち スタッフとして車力小児童が協力 タイム 1時間 24分06秒 シニア 500m×5 泳いだ後はメロンで水分補給 優勝 オープン ディスの極みメガネ 1000m×5 (弘前市) ひない一姫四太郎 (大館市) 08分56秒 エキシビジョン 大久保 希(七戸町) 500m 08分05秒 エキシビジョン Madelyn Jones-Cressey 100m (バス市) 02分38秒 全員そろってゴール(ディスの極みメガネ) 大会後に「チェスボローカップ!」の 掛け声で思いを未来へつなぐ 広報つがる 2016.9月号 夜の歩行者天国で商店街にぎわう 7月22、23日、木造地区の有楽町・千代町商店街で夜 店まつりが開催されました。これは商店街の活性化を図ろ うと毎年行われているもので、今年で8年目を迎え、地域 の夏の風物詩として定着しています。 歩行者天国として開放された路上では、バルーンアート やマジック、ダンスパフォーマンス、ジャズ演奏などがあ ちこちで繰り広げられ、見物客を魅了。また、ビアガーデ ンやさまざまな露店も並び、多くの市民らでにぎわいまし た。 市内から来たという子ども連れの男性は「何年かぶりに 来たが、人出が多くて驚いた。普段は商店街が静かなので、 どんどん元気になってほしい」と話していました 観客を魅了した地元「女舞姫」のよさこいソーラン 小さい子も一生懸命踊りました 盛りだくさんのイベントを満喫 大盛況だったビンゴゲーム むらおこし拠点館活性化推進協議会(工藤嘉津彦会長) による「フラット夏まつり」が7月31日に開催され、多く の来場者が祭りを楽しみました。 15回目を迎える今年は工藤まんじ一行による三味線 ショーや、よさこいAOMORI花嵐桜組の演舞が観客を魅 了。また、ジャグリングショーや生バンド演奏、ビンゴゲー ムや盆踊りなどさまざまなイベントが行われ、訪れた家族 連れが楽しい1日を過ごしました。市外から孫を連れて遊 びに来たという男性は「朝はすごい雨だったが、いい天気 になってよかった。じゃんけん大会やビンゴなど参加でき るイベントが多くて孫も楽しんでいる」と話し、祭りの雰 囲気を味わっていました。 やぐらを囲んでにぎやかに 8月20日、イオンモールつがる柏駐車場で「つがる市盆 踊り大会」が開催され、約1,200人の市民らが交流と親睦 を深めました。はじめに成田昭司実行委員長が「雨雲を払 うように楽しく踊ってください」とあいさつ。やぐらの上 では、市内外から訪れた25団体が工夫を凝らした衣装で 組踊りを披露。やぐらの下では、大人も子どもも二重三重 の大きな輪になって柏音頭などに合わせて心地よい汗を流 していました。 また、合併10周年を記念して作られたつがる市民の歌 の「つがる市民音頭」を、連合婦人会が息の合った踊りで お披露目。フィナーレでは、夜空を彩る花火が打ち上げら れ、短い夏のひとときを楽しんでいました。 踊りを楽しむ参加者 世界文化遺産登録への機運高める 遮光器土偶を説明する木造高生ガイド 広報つがる 2016.9月号 NPO法人つがる縄文の会(川嶋大史会長)が主催する 「JOMON亀ヶ岡遺跡まつり2016」が8月20日、木造館 岡地区で開催されました。午前は「田小屋野貝塚ウオーク」 が行われ、約70人が参加。木造高校の生徒による解説を 聞きながら、田小屋野貝塚や亀ヶ岡遺跡の周辺を散策しま した。午後は市教育委員会の佐野学芸員によるガイドで縄 文館を見学。館岡コミュニティ消防センターでは、三内丸 山応援隊の協力による「勾玉づくり・土偶づくり体験」な どが行われ、参加者は縄文文化への理解を深めている様子 でした。川嶋会長は「縄文遺跡群の世界文化遺産登録を目 指して、より多くの市民に関心を持ってもらえるよう活動 を続けたい」と話していました。 姉妹都市交流で相互理解を図る バス市訪問団がつがる市にホームステイ 8月4日から14日までの11日間、姉妹都市である米国バス市の訪問団15人がつがる市に滞在し、ホームス テイや交流イベントを通して友好を深めました。8月5日、市役所を訪れた一行は福島市長と対談。訪問団長 のベッツィー・バリアンさんは「異文化での生活を体験することで、自国文化の理解をより深めることができ る。この貴重な交流がこれからも続くことを願う」と話していました。滞在中は、かるたや武道、茶道など日 本の文化を体験。また、チェスボローカップ参加など、ホストファミリーや市民と交流を深めながら、日本の 夏を満喫しました。 木造高校かるた部でかるたを楽しみました 剣道を体験 箸も上手に使います スタジアムでの記念撮影 柏市でサッカードリーム事業 千葉県柏市で7月22日から24日、サッカードリーム事業 が開催されました。これは柏市を拠点とするサッカー Jリー グ所属クラブ「柏レイソル」の協力により、つがる市姉妹都 市協会が実施しているもので、つがる市内の5,6年生16人 が参加。参加した児童は、普段入ることができない日立柏ス タジアムのロッカールームやVIPルームなどの見学、スタジ アムでの試合観戦などを体験し、夢を育みました。 白老町児童がつがる市を訪問 白老町の歴史と文化を学ぶ 8月8日から10日までの3日間、北海道白老町 の児童13人がつがる市を訪問。滞在中は縄文資 料館カルコや三内丸山遺跡などを訪れ、歴史や文 化に触れました。また、マグアビーチではライフ セーバーによる海水浴指導やスイカ割りなど、楽 しい時間を過ごしました。 8月1日から3日までの日程で、市内の小学5年生22人 が、北海道白老町を訪問し、姉妹都市について見聞を広 めました。児童たちはアイヌ民族博物館で、白老町の歴 史や文化を学習。アイヌ伝統の民族楽器「ムックリ(口 琴)」作りや踊りを楽しみました。白老町児童との交流 会では、スポーツやゲームをしながら、お互いの交流を 深めました。 アイヌ民族博物館で記念撮影 ライフセーバーと一緒に“シャカ”ポーズ 広報つがる 2016.9月号 大舞台での抱負を語る バレーボール 稲垣中男子バレーボール部 県中学校体育大会 優勝 東北中学校体育大会 準優勝 ◎全国大会出場(富山県) 主将・三上弘洋君(写真後列左から3人目) 「1勝でも多く勝てるように、全力でがんばり たい」 柔 道 車力中柔道部 (左2人目から)大西さん、石澤さん、工藤君 相 撲 県中学校体育大会個人戦 【男子60㌔級】1位:工藤大和(3年) 【女子52㌔級】2位:石澤優茉(3年) 【女子44㌔級】2位:大西愛花(2年) ◎いずれも東北大会出場(福島県) ◎全国大会出場(新潟県) :工藤大和 工藤君「東北大会優勝、全国大会ベスト8以上を目指す」 石澤さん「悔いが残らいように思いきり技をかけて優勝したい」 大西さん「仲間と練習してきた技を試合で出せるようがんばる」 木造中相撲部、柏小 (前列)柏小学校 (後列)木造中学校相撲部 (後列左から2人目)小関拓道君(前列左)小関諒道君 吹奏楽 県中学校体育大会 【団体】優勝:木造中学校 全国中学校相撲選手権大会 県予選会 【個人】2位:小関拓道、3位:鳴海匠馬 ◎いずれも全国大会出場(石川県) 主将・小関拓道君「団体・個人で優勝を目指す」 県小学生相撲大会 【団体】3位:柏小学校【個人】1位:小関諒道 ◎いずれも東北大会出場(福島県) 主将・小関諒道君「入賞できるようにがんばる」 森田小吹奏楽部 全日本吹奏楽コンクール県大会 金賞 ◎東北大会出場(福島県) 部長・古川華穏さん(写真後列左から3人目) 「みんなで練習してきたことを全部出し切っ て、最高の演奏ができるようにしたい」 市町村対抗県民体育大会 つがる市選手団が奮闘 団体競技で優勝した相撲選手団 広報つがる 2016.9月号 第71回市町村対抗県民体育大会が7月30日と31日の2日間に渡 り開催され、各会場で熱戦が繰り広げられました。つがる市選手団 は相撲競技での優勝をはじめ、各競技で優秀な成績を修めました。 主な成績 (団体競技) 【優勝】相撲【第2位】バレーボール(ママさん)、 バスケッ トボール、サッカー【第3位】バレーボール女子、ソフトボール男子、 ソフトボール女子、水泳女子、ボウリング、銃剣道 (個人およびリレー競技) 【第1位】男子砲丸投げ:永田徳美、水泳 50㍍背泳ぎ(30歳以上):木村友哉、水泳50㍍バタフライ(30歳 以上):木村嘉孝、水泳男子200㍍メドレーリレー(30歳以上) しげた保育園児が交通安全を呼び掛け ドライバーに安全運転を呼び掛ける園児 交通安全運動の一環として7月20日、しげた保育園(工藤 敦子園長)の園児30人が、つがる警察署稲垣駐在所および つがる地区交通指導隊稲垣支隊と合同で、交通安全路上指導 を行いました。 これは7月21日から7月31日までの「夏の交通安全県民運 動」に先がけて行われたもので、園児たちはみんなで声を合 わせて「交通安全をお願いします」と元気に交通事故防止 を呼び掛け、ドライバーに手作りのマスコットを手渡しまし た。マスコットには、事故のない社会を願う園児のあたたか いメッセージが添えられ、受け取ったドライバーは笑顔でお 礼を言っていました。 食と健康の大切さを学ぶ 市食育推進応援隊(藤本フミ子代表)が主催する料理教室 が8月6日、松の館調理室で行われ、親子連れなど28人が参 加しました。 この教室は、子どもたちに食の大切さを学んでもらおうと 毎年開催されているもので、今年は県が普及に取り組む「お いしく減塩!できるだしレシピ」から魚介だしのチャウダー 作りに挑戦。子どもたちは慣れない手つきながらも一生懸命 調理していました。また、立秋の節分にちなんで長さ7 ㍍の 恵方巻き作りにも取り組み、全員で息を合わせて見事に巻き 上げました。向陽小1年の半田開士君は「ほうれん草とかん ぴょうを並べるのが難しかったけど、うまく巻けた」と喜ん でいました。 力を合わせて恵方巻きを作る参加者 健診センター建設工事の安全を祈願 玉串を捧げる東北防衛局の坪川企画部長 市が初の出会いイベントを開催 「市総合健診センター(仮称)」建設工事の安全祈願祭 が7月27日、つがる市民診療所西側に隣接する建設予定地で 行われました。この施設は、つがる市における心疾患・脳血 管疾患・糖尿病の死亡率が全国および県平均より高い、とい う現状を打開するため、医師・保健師・栄養士などが連携し て積極的に保健指導などを行うことを目的としており、検診 ホールやトレーニングルームなどが設置される予定。防衛 省による再編交付金を活用し、来年3月の完成を目指します。 式典には福島市長や市議会議員、工事関係者ら約70人が出 席。神事が執り行われた後、福島市長は「健診の拠点として だけでなく、市民の健康増進にも積極的に取り組んでいきま す」と話していました。 農婚 in Tsugaru 結婚を希望する独身男女に出会いの場を創出しようと、7 月29日、30日、出会いイベント「農婚 in Tsugaru」が行 われました。これは、市が結婚支援事業の一環として初めて 開催したもので、男性は市内の農業従事者など12名、女性 は県内外から9名が参加。メロン収穫体験や築120年の古民 家での交流会など、つがる市の魅力が感じられる日程をとお して、親睦を深めていました。 イベント最後のカップリングでは、残念ながらカップル誕 生とはなりませんでしたが、参加した女性は「農業や経営 について語る姿は頼もしかった」と話していました。なお、 11月には趣向を変えた出会いイベントが開催される予定で す。 古民家での交流会 広報つがる 2016.9月号 鉢植えメロンで収穫を体験 イオンモールつがる柏で鉢植え栽培されていたメロンが収 穫時期を迎え、8月17日、木造北保育園(新谷朋美園長)と 川除保育園(三石理映子園長)の園児21人が収穫体験をし ました。これは、メロンの成長過程をみることで、メロンに 親しみ、興味を持ってもらおうと6月24日からつがる出張所 前に設置されてきたもので、園児たちは栽培管理を担当した 市農村青少年クラブ連絡協議会(4Hクラブ)の3人に教わ りながら、メロンのつるを切り取って収穫を喜びました。須 藤愛菜ちゃん(木造北・5歳)は「チョキッと切るのが楽しかっ た。食べるのが楽しみ」と話し、 4Hクラブの坂本新会長は「た くさんの子どもたちに、市産メロンのおいしさを知ってほし い」と話していました。 4Hクラブ会員に教わりながら収穫を体験する園児 収穫の喜びと甘いメロンを堪能 収穫を楽しんだ一坪地主 つがるにしきた農協による「メロン一坪地主」 「メロン収穫 体験ツアー」が今年も行われました。メロン一坪地主は、関 東圏を中心に全国各地から1,132人(1,901口)の申し込み があり、8月上旬につがるブランド認定のメロンが地主の皆 さんに発送されました。8月3日から2泊3日で行われたメロ ン収穫体験ツアーには、110人の応募から抽選で選ばれた 17人の地主が参加。木造越水地区の長谷川孝一さんのメロ ン畑で、ちょうど食べごろになった「タカミメロン」の収穫 を楽しみました。川崎市から参加した前田香穂さんは「つが るのメロンは関東ではあまり聞きませんが、甘くておいしい。 びっくりしました」とおいしそうに試食用のメロンを頬張っ ていました。 読書の楽しさに触れる 地域における読書活動を推進する「つがる市読書まつり」 が8月18日、市立図書館で開催され、親子連れなど多くの市 民が読書の楽しさに触れました。 まつりでは、おはなしサークル「おひさま」の松木文子さ んが絵本「としょかんねずみ」の読み聞かせを披露。続いて 稲垣読書愛好会の蝦名桂子さんが、 津軽弁の昔話 「みょうが」 を語り、子どもたちは物語に聞き入っていました。 そのほか館内では、本探しゲーム&クイズなどの催しも行 われ、来場者は本と触れ合いながら楽しそうに館内を散策。 また、松の館の廃棄本を無料配布するコーナーでは、お気に 入りの本を探し求めていました。 絵本の読み聞かせに聞き入る子どもたち 脳科学者・茂木健一郎先生が講演 講演する茂木健一郎さん 広報つがる 2016.9月号 テレビでおなじみの脳科学者・茂木健一郎さんが8月18 日、イオンモールつがる柏で「僕の心を支えてくれた本、目 を開いてくれた本」と題して講演を行い、市内外から訪れた 約150人が熱心に耳を傾けました。この日は市立図書館オー プン記念イベントの講師として登壇。観客との対話や自身の 経験を振り返りながらトークを展開し、本の魅力や読み方な どを楽しく紹介しました。茂木さんは「読書はどこでもでき る。雑音があるところで集中して読むことで集中力が養われ る」 「興味がなくても他人がいいと言う本を読んでみることで、 自分の世界が拡がる」 「感動した本を一生かけて何度も読み返 すことで、本も自分も育っていく」などと話していました。 ふるさと納税記念品の募集について ∼自慢の品をふるさと納税記念品として贈ってみませんか∼ 市では、ふるさと納税の寄附者へのお礼として、市内の事業者が取り扱っている商品を「ふるさと納税記念 品」として贈呈しています。 このたび、更なる寄附の促進を図るため、記念品となる商品を販売し発送していただける事業者を募集しま す。寄附者に記念品を贈呈することで、その記念品のPRの機会となり、販売促進につながると考えています ので、ぜびご応募ください。 詳細や応募用紙等は、市ホームページからダウンロードまたは市総務課へ資料請求してください。 「ふるさと納税」とは… 自分の応援したい都道府県や市町村へ寄附をすることで、所得税や住民税から寄附金額の一部が控除さ れる制度。市では、市外在住の寄附者に記念品を贈呈しています。 イメージ 寄附者 記念品を発送 事業者 ふるさと納税として寄附、 記念品を指定 記念品の発送依頼、代金の支払い つがる市 記念品発送後、代金の請求 事業内容 寄附を確認後、市から事業者へ送り先情報等を提供しますので、事業者は記念品となる 商品を発送し、市に商品代・送料を請求することになります 対象事業者 市内に住所のある個人および市内に所在地のある法人、団体など 対象商品 農水産物、加工品、食品、菓子、飲料、酒類、工芸品その他 ※特に、ゴボウ、ナガイモ、スイカ(29年産以降)を募集します。 商品の価格帯 税込みでおおむね2,000円相当、4,000円相当、6,000円相当(送料別) 。 この範囲外の商品については、総務課にご相談ください。 応募の方法 ①応募用紙および②商品の写真または画像を、メールまたは郵送などで市総務課に提出 してください。 募集期限 9月30日(金)必着 審査 市が贈呈するふるさと納税記念品としてふさわしい商品等であるかどうか、価格、数量、 パッケージ、ラベルなどの表示、包装対応などについて審査します。審査結果は、10 月中旬頃までに、文書により通知します。 その他 寄附者には、寄附申込みの段階で、事業者へ送り先等の情報を提供することをあらかじ め告知しています。 今回の募集に限らず、応募や相談を随時受付しておりますので、興味のある方はお気軽 にお問い合わせください。 【問い合わせ先】総務課 電話42-2111(内線344) 広報つがる 2016.9月号 除排雪業務臨時職員を募集します 平成28年度除排雪業務臨時職員を募集します。 募集期間 9月12日(月)から9月23日(金) 募集人員 欠員等の補充のため、木造地区2名、柏地区1名、車力地区1名 募集要件 次の要件全てに該当する方 ①市内に居住している方 ②健康な方 ③大型特殊免許を有している方 ④車両系建設機械運転技 能を修了した方 ⑤重機運転経歴3年以上の方 ⑥平成28年4月1日を基準に年齢65歳未満の方 任用期間 平成28年12月1日から平成29年3月31日まで 就業時間等 休 日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 降雪時 非降雪時 就業時間 4:00∼12:45 8:30∼17:15 (12月29日から1月3日まで) 休憩時間 8:15∼ 9:15 12:00∼13:00 必要書類 ①除排雪業務臨時職員雇用申込書 ②住民票抄本 ③運転免許証写し ④車両系建設機械運転技能 講習修了証写し ⑤健康診断書(3カ月以内のもの)⑥市税について滞納がない旨の証明書 ※①⑤⑥の様式は土木課にあります。 採否の決定通知 選考委員会の審査終了後、10月21日(金)までに通知します。 【申し込み・問い合わせ先】土木課 電話42-2111(内線393・394) 期限付臨時職員(一般事務)を募集します 職 種 募集人員 勤務場所 勤務内容 勤務日 勤務時間 休憩時間 雇用期間 賃 金 保険等 応募要件 一般事務 1人 市民課 市民課事務補助(個人番号カード申請・交付事務) 市職員に準ずる ※時間外勤務日なし 8時30分∼17時15分 1時間 平成28年10月3日∼平成29年3月31日 時給750円 社会保険および労働保険あり 市内に在住し、パソコン(ワード・エクセル)の 操作ができる方 ●応募方法 履歴書1部(写真貼付)を下 記へ提出してください。 (郵 送または持参) ●受付期間 9月23日(金)まで ※土・日・祝日除く 郵送の場合は9月23日必着 ●受付時間 8時30分∼17時15分 ●面接予定日 9月28日(水) 詳細は受付後通知します 【申し込み・問い合わせ先】〒038-3192 つがる市木造若緑61-1 市民課 電話42-2111(内線266) 公衆トイレを利用する皆さまへ(お願い) いつも公衆トイレをきれいにご利用頂きありがとうございます。 最近、市内の公衆トイレの汚れ等について、多くの苦情が寄せられています。市では定期的に清掃や巡回を 行っていますが、残念ながら利用者のマナーの低下が非常に多く見受けられます。思いやりの心を持ってルー ルやマナーを守り、誰もが安全で快適にご利用いただけるよう皆さまのご協力をお願いします。 (一部の公衆ト イレには出入口付近に防犯カメラを設置しています。) 施設の破損・備品の持ち出し等の禁止 故意に設備を破損したり、落書きなどはしない。 備え付けのトイレットペーパー以外は絶対に流さない。 トイレットペーパーなどを持ち帰らない。 迷惑行為の禁止 トイレ内での喫煙や吸殻を捨てない。 紙おむつや家庭ごみ、ペットボトル、空き缶などの置き捨てはしない。 トイレ使用目的以外での利用(長時間の居座りなど)はしない。 多機能トイレの使用 多機能トイレは、車イスの方、子ども連れなど、そのトイレでしか利用できない方が優先です。 非常時にブザーが鳴っているときは、手を貸してくださるようお願いします。 【問い合わせ先】総務課 電話42-2111(内線349) 広報つがる 2016.9月号 納付猶予制度の対象年齢が拡大されます 平成28年7月1日から、30歳未満を対象とした若年者納付猶予制度の対象年齢が 拡大され、50歳未満を対象とした納付猶予制度となりました。 (ただし、平成28年 6月以前の期間については、30歳未満であった期間が納付猶予制度の対象となります。) 所得が少ないなどの理由で保険料の納付が困難な場合は、納付猶予制度の他にも、 免除制度等もあります。 保険料は「追納」することができます 保険料の全額免除や一部免除等の承認を受けた期間があると、保険料を全額納付したときに比べ、将来受け 取る年金額が少なくなります。これらの期間は、10年以内(例えば、平成28年4月分は平成38年4月まで) であれば、後から保険料を納付すること(追納)ができます。 ただし、保険料免除等の承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に保険料を追納する場合は、 当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。 追納のお申し込みを希望される方、またはご相談については、お近くの年金事務所へお願いします。 ※申し込み後に承認された場合は、通知書と納付書が送付されます。 ※追納は古い月分から納めなければなりません。 ※納付書記載の期限までに必ず納めてください。 移動年金相談日 日時 9月28日(水) 、10月26日(水) 10時∼15時 場所 つがる市役所2階相談室 ※事前の予約が必要です。 弘前年金事務所 お客様相談室 電話0172-27-1309 【問い合わせ先】つがる市市民課 電話42-2111(内線261・267) 弘前年金事務所 電話0172-27-1337 稲垣出張所 電話46-2111 車力出張所 電話56-2111 傾聴ボランティア養成講座 ∼「聴くこと」をやさしく学ぶ ∼ 傾聴とは 「こちらの聞きたいこと」 を聞くのではなく、「相手の言いたいこと、伝えたいこと」 を前向きに 聴くコミュニケーション方法です。人は誰でも誰かに 「聴いてもらえること」 を必要としています。悩みや病 気に直面した時、その思いを共感してくれる人の支えがあれば、心の負担が軽くなり、生きる力がわいてきま す。話を聴くことで相手も自分自身も元気になれます。生活の中で、ちょっと聴き上手になりたい方、傾聴の 基礎を学んで家庭や職場、地域で生かしてみませんか? テ ー マ ∼良い聴き手になるために∼ 『思いを聴くテクニック、こころを引き出すコツ』 日 程 等 ※会場、講師、スケジュールは事情により変更することがあります。 回 月日 第1回 10月14日(金) 第2回 10月21日(金) 第3回 10月28日(金) 第4回 11月 4日(金) 第5回 11月11日(金) 第6回 11月18日(金) 時間 場所 生涯学習交流 センター 13時30分 「松の館」 ∼15時30分 視聴覚室または 会議室B 講師 ●第1回 市役所健康推進課保健師 ●第2・4・6回 ほほえみの会研修委員 吉田 智子氏 ●第3・5回 ほほえみの会研修委員 一戸 和子氏 ね ら い 「聴く」ことと「聞く」ことの違いを学び、自分が日頃どういう聴き方をしているかを振り返りな がら、より良く「聴く」ことを学ぶ。 (内容は6回の継続講座) 定 員 20人(定員になり次第締め切り) 申込締切 9月30日(金)※ボランティア活動の有無にかかわらず、お気軽にお申し込みください。 受 講 料 無料 【申し込み・問い合わせ先】健康推進課 電話42-2111(内線306) 広報つがる 2016.9月号 健康万歩計は、西北五医師会が、皆 さんが健康で元気に過ごすための必要 な情報を提供し、ドクターからのアド バイスを紹介するコーナーです。 今月のドクター 一 戸 久 人 先生 つがる市民診療所・所長 眠れないときの、御相談 誰でも、たまに、どうにも眠れなくて困った日は あるかと思います。しかし、それが長くつづくと、 日中、強い眠気や倦怠感を伴ったり、生活に支障が でてくる可能性があります。 もし外来で相談するときは、どういう状況なのか を、詳しくおしえてください。 「何時に寝て、何時におきますか。いつ頃から眠 れなくなりましたか。最初の寝つきがわるいのです か。途中、目覚めて眠れなくなりますか。朝早く目 覚めて困りますか。ぐっすり眠った感じがしないの でしょうか。 」 例えば腹痛で受診した方には、痛み止めをだすか もしれませんが、原因がなにかを調べていくことが 重要です。眠れない方も、原因によって対処が変わ ることになると思います。 生活のパターンが変わったせいですか。 [勤務時間 が変わった。家族の介護が必要になった。昼寝を長 くするようになった。飲酒やコーヒーなどの摂取が ふえた。内服薬が変わった。など。 ] なにか体調が変わったせいでしょうか。 [どこか体 に痛みや他の症状がある(夜間頻尿など)。いびき が強くなった。足の違和感で寝返りが多い。など。] 精神的なストレスが多くなりましたか。 [心配事が あり眠れない。何日か眠れず、なにか別の病気にな るのではないかと心配の悪循環になる。など。] 悩みが眠れないことであっても、状況によっては 睡眠薬が助けにならず、逆に悪化させることもある ようで、すみませんが、できれば原因につながるこ とも詳しくおしえてください。 健康なまち・つがる市を目指して、8つの健康目標 「 す き で す つ が る し 」を実践しよう(2) 第2回目は す 「すすんで歯の健康チェックをします」 元気で長生きするためには美味しく食事をすることが大切です。その大切な歯を失う 2大原因は虫歯と歯周病です。特に歯周病は、歯を失うだけではなく糖尿病や心臓病な ど様々な病気とも関連しています。定期的に自分の歯の健康チェックをしてみましょう。 かわいい歯を 大事にしましょう 【歯の健康づくりについてご紹介します】 市の総合健診にて、歯周疾患検診(年6回)を 併せて実施しており、昨年度は受診者の7割以上 が要治療と判定されました。今年度は、11月10 日(木)に最後の歯周疾患検診があります。 1歳未満のお子さんを対象とした子育て広場 で、歯科医と歯科衛生士さんから、効果的な仕上 げ磨きの方法やおやつの与え方の工夫などを学び ました。今年度は、3歳児健診でのフッ素塗布や 保育園等でのフッ化物洗口がスタートします。歯 の健康は親から子へ与える「財産」です。歯を大 切にしましょう。 6月16日稲垣会場で実施された歯周疾患検診の 様子。歯科医による検診と指導があります 次回は る 「ルールを守り、分煙・禁煙に取り組みます」 をご紹介します。 広報つがる 2016.9月号 歯科衛生士さんから歯のお手入れについて聞い ている様子 【問い合わせ先】健康推進課 電話42-2111(内線302) 「国民健康保険被保険者証」が10月1日に更新されます 皆さんが現在使用している国民健康保険被保険者証は、平成28年9月30日で有効期限が切れるため、9月下 旬に新しい保険証を郵送します。更新後の保険証は平成28年10月1日から平成29年9月30日までの一年間有 効となりますので大切に保管してください。 なお、国民健康保険制度のしくみを解説したポケットブックおよびジェネリック医薬品希望シールを同封し ておりますので、参考にしてください。 ●簡易書留で郵送します ○世帯ごとに簡易書留で郵送します。受け取る際には印鑑またはサインをお願いします。 ○配達時に不在の時は、 「不在配達通知票」が投函されますので、希望の再配達日時を指定してください。 (詳しくは「不在配達通知票」に記載の郵便コールセンターにお問い合わせください) ●「資格証明書・短期被保険者証」の対象世帯の方 対象世帯には事前に通知します。 ●届け出をお願いします 勤務先などの健康保険に加入または脱退したときは、必ず国民健康保険課、稲垣出張所または車力出張所へ 届け出をお願いします。 特定健診はもう受けましたか? 国保では40歳から74歳までの被保険者を対象に特定健康診査・特定保健指導を実施しています。1年 に一度、健診を受けて自分の健康状態をチェックしてください。健診の結果、メタボのリスクの高い方は 特定保健指導を受け、生活習慣の改善に取り組みましょう。 (特定健康診査は市の総合健診時に実施してい ます) 9月以降の総合健診の予定は次のとおりです。都合で受診できなかった方も、この期間に受診できます。 10月16日(日)∼19日(水) 、11月8日(火)∼11日(金) 、11月13日(日)∼15日(火) 「松の館」 また、総合健診を受診できない方を対象に個別健診も実施しています。市の指定医療機関において平成 29年3月31日まで受診することができます。なお、受診の際は受診券が必要となりますので国民健康保 険課へお問い合わせください。 【問い合わせ先】国民健康保険課 電話42-2111(内線271・272) 臨時福祉給付金、障害・遺族年金受給者向け給付金 平成26年度の消費税率引き上げに伴う、所得の少ない方への影響緩和のための給付金(平成28年度臨時福 祉給付金)ならびに一億総活躍社会の実現に向け賃金引き上げの恩恵がおよびにくい所得の少ない年金受給者 の方を支援するための給付金(障害・遺族年金受給者向け給付金)の申請の受け付けを開始します。 給付金の支給対象と見込まれる方には、9月上旬に申請書を送付しますので、お早めに手続きをして下さい。 区分(支給額) 支給対象者(以下の全てを満たす方) 平成28年度臨時福祉給付金 (対象者1人につき3千円) ①平成28年1月1日現在、つがる市に住民登録されている方 ②平成28年度の市民税が非課税の方 (市民税が非課税でも、課税されている方に扶養されている方、課 税されている方から専従者給与を受けている方は支給対象外) ③生活保護を受給されていない方 障害・遺族年金受給者向け給付金 (対象者1人につき3万円) 上記①・②・③の要件に加え、 ④障害基礎年金・遺族基礎年金および昭和61年3月以前に受給権が発 生した、国民年金、厚生年金保険、国家公務員共済組合、地方公務 員共済組合・全国市町村職員共済組合連合会、船員保険の障害年金(1 級・2級(船員保険は1∼5級)に限る)を受給されている方 ⑤高齢者向け給付金(3万円)を受給されていない方 申請期間 平成28年9月11日(日)から平成29年1月10日(火) ※初日を除き、土日祝日は受け付けしません。 ※受付時間、受付場所、申請書類など、詳細については、送付された申請書類をご覧下さい。 【問い合わせ先】福祉課 電話42-2111(内線239・245) 広報つがる 2016.9月号 市民スポーツ大会参加者募集 グラウンドゴルフ 卓 球 日 時:10月7日(金) 開場 8:30 開始 9:00 場 所:銀杏ヶ丘公園 対 象:小学生以上、性別は問わず 競技種目:①初心者の部 ②愛好者の部 競技方法: 個人戦 24ホール ㈳日本グラウンドゴルフ協会制定「オフィ シャルルール」を準用する そ の 他:用具を持っていない人には、貸出しする 日 時:11月26日(土)小学生の部・ラージボールの部 11月27日(日)一般の部 開場 8:00 開始 9:00 場 所:木造体育センター 競技種目: 【小学生の部】 (各学校2チームまで、3シングルスとする) ①シングル男子の部 ②シングル女子の部 ③団体男子の部 ④団体女子の部 【ラージボールの部】 ①シングル男子の部 ②シングル女子の部 ③ダブルス(男女区別なし) ④団体(男女区別なし) 【一般の部】 (中学生以上) ①シングル男子の部 ②シングル女子の部 ③ダブルス(男女区別なし) ④団体(男女区別なし) 競技方法 現行の日本卓球協会ルールによる ゲートボール 日 時:10月9日(日) 開場 8:00 開始 9:00 場 所:柏体育センター多目的運動場 チーム構成:1チーム7名(小学生以上、性別問わず) 競技方法: つがる市ゲートボール協会員は1チーム4 名までとする ㈶日本ゲートボール連合会公式競技規則に よる 勝 敗:リンク戦の場合は勝敗・勝率で決定する 申し込み:先着16チーム ニチレクボール 日 時:10月15日(土) 開場 8:00 開始 9:00 場 所:稲垣体育館 競技種目:【1部】小学生と61歳以上の方 【2部】中学生以上から60歳までの方 チーム構成:1チーム3名(小学生以上、性別問わず) 競技方法: 12チームで競技し午前中で終了 11点先取するか、10分の制限時間で得点 の多いチームの勝ち 申し込み:先着12チーム(6チーム以上の参加が無けれ ば中止とする) そ の 他 試合前にルール等を説明する ボウリング 日 時:11月6日(日) 開場 9:00 開始 10:00 場 所:イオンモールつがる柏2F サンサンボウル 競技方法:2ゲーム個人戦 年齢性別ハンデ採用 申し込み:先着120名まで そ の 他:ボウリングシューズ・ボールは貸し出しする ソフトバレーボール 日 時:11月20日(日) 開場 8:00 開始 9:00 場 所:稲垣体育館・稲垣体育センター チーム構成:選手は5名以内とする(但し、1名は選手兼 監督とすること) 競技種目:①男女混合の部(30歳以上) ②男子の部(中学生以上) ③女子の部(中学生以上) ④小学生の部 競技方法: 15点3セットマッチとする 男女混合の部は、常時2名以上の女子選手 が出場すること 広報つがる 2016.9月号 バスケットボール 日 時:12月4日(日) 開場 8:00 開始 9:00 場 所:木造中学校体育館 チーム構成:選手10名以内 競技方法: プレーヤー5名のうち女子選手又は男子 40歳以上の選手を常時1名以上出場させ ること 高校バスケットボール部に所属している選 手が同時に出場できるのはプレーヤー5名 のうち3名までとする 中学生が参加する場合は性別などの制限は 無い ※組み合わせ:バスケットボールのみ抽選。 それ以外は事務局一任とする 申込期限 9月23日(金)厳守 ソフトバレー・卓球・バスケットボールは11月14日(月) 参加資格 次のいずれかに該当する方 ①つがる市在住または在勤する方またはその家族 ②つがる市在住の中学生以上の生徒(ソフトバレーボー ル・卓球・ゲートボール・ニチレクボール・グラウン ドゴルフ・ボウリングは小学生可) ③木造高校に在籍する方 申込方法 稲垣体育館、柏総合体育センター、つがる市教育委員会 に設置または体育協会ホームページ掲載の参加申込書に 必要事項を記入の上、持参、郵送、FAX、メールでお申 し込みください。 (電話での申し込みはできません) 。 【申し込み・問い合わせ先】NPO法人つがる市体育協会 つがる市柏総合体育センター 〒038-3104つがる市柏桑野木田花崎69 電話25-3130 FAX26-6720 メール[email protected] つがる市稲垣体育館 〒037-0104つがる市稲垣町豊川宮川31-3 電話46-2854 FAX46-2769 メール[email protected] ホームページ http://tsugaru-taikyou.jp ノルディックウオーク教室 参加者募集 2本のポール(ストック)を使いながらのウオーキング・エクササイズです。今回ノルディックウオーキン グの正しい姿勢と基礎、その効果を体験してもらいます。経験ある方もない方も個別に目標や改善点を指導し ます。1時間程度、歩ける方ならどなたでも参加できます。ノルディックウオーキングを上達したい方や、正 しい歩行法を学びたい方は一度受講してみてください。 日 時 10月8日(土) 10時から12時 主 催 つがる市教育委員会 つがる市スポーツ推進員 場 所 生涯学習交流センター「松の館」交流ホールおよび周辺 ※雨天時は屋内での講習になります。 講 師 青森県ノルディックウオーク連盟 公認指導員 小田桐匡孝氏 定 員 30人(小学生が参加する場合は、保護者の同伴が必要です) 持ち物 歩きやすい靴・運動のできる服装・飲み物・タオル(散歩やジョギングの服装でご参加ください) ※ポール(ストック)はお貸しします。 申込み 保険料100円を持参し、下記申し込み先にお越しください。申込書は備え付けてあります。 (スポーツ安全保険に加入済みの方は、保険料は不要です) 【申し込み・問い合わせ先】つがる市教育委員会 社会教育文化課 電話49-1200 第12回つがる市伝統芸能保存フェスタ 日 時 10月2日(日) 開場13時、開演13時30分 場 所 生涯学習交流センター「松の館」交流ホール 出演団体 つがる市登山囃子保存会 三方荒神鹿島獅子保存会 弥三郎節保存会 入場無料 ホーハイ節保存会 申込不要 木造甚句保存会 出野里獅子踊保存会 特別出演 階上町 田代えんぶり組(国重要無形民俗文化財) 南部地方を代表する民俗芸能「えんぶり」が披露さ れます。地元の芸能とあわせてこの機会にぜひご覧ください。 【問い合わせ先】つがる市教育委員会 社会教育文化課 電話49-1194 えんぶり マラソン大会開催による通行制限のお知らせ つがる地球村一周マラソン大会の開催に伴って、コース周辺道路の通行を一部制限しますので、ご迷惑をお かけしますが迂回にご協力をお願いします。 期 間 9月25日(日) 市道 小戸六幹線 9時∼11時頃 県道 長平町森田線 9時30分∼10時30分頃 ※競技が終了次第順次解除します。 〈選手への応援をお願いします〉 大会当日、お近くにお越しの際は、選手へ暖かい 応援をお願いします。 【問い合わせ先】NPO法人つがる市体育協会 電話46-2854 広報つがる 2016.9月号 月月 はは ㈶自治総合センターが行う宝くじの社会貢献事業の助 成を受けて、消火訓練用資機材一式を整備しました。 初期消火の重要性を認識していただき、防火防災意識の 更なる高揚を図るため、消火訓練に活用していきます。 市税等は納期内に納めましょう 99 宝くじの助成金で消火訓練用 資機材一式を購入 「固定資産税」第3期 「国民健康保険税」第3期 「後期高齢者医療保険料」第3期 「介護保険料」第3期 「住宅使用料」 「公共下水道使用料」 「農業集落排水処理施設使用料」 「利用者負担額(保育料)」 の納期限となっています。 市税等を口座振替で納付いただいている方は、 納期限までに口座残高の確認をお願いします。 【問い合わせ先】 つがる市消防本部 予防課 電話42-7744 【問い合わせ先】 収納課 電話42-2111(内線222) “さつまいも・長いもを使った料理教室” 《食育推進事業》 食欲の秋、さつまいもと長いもを使った料理を作ってみませんか? 日 時 10月20日(木)9時から13時 場 所 松の館調理室 内 容 さつまいも入りごまご飯、長いもの切込汁、長いもの肉巻 対 象 市内在住の方 参 加 料 1人500円(当日徴収) 持 参 物 三角巾、エプロン 定 員 28人 申込期限 10月7日(金) 主 催 つがる市食育推進応援隊 【申し込み・問い合わせ先】農林水産課 電話42-2111(内線411) ツナとトマトのサラダ エネルギー:223㌔㌍ 塩分:0.9㌘ 【材料】2人分 ツナ…………………………40㌘ 玉ねぎ………………………20㌘ マヨネーズ……大さじ1と1/2 トマト………………………2個 マスタードドレッシング フレンチドレッシング…大さじ2 マスタード……………小さじ1/2 玉ねぎ…………………10㌘ 広報つがる 2016.9月号 【作り方】 ① トマトは皮とヘタを取り、5㍉厚さの輪切りにする。 ② 缶汁をきったツナとたまねぎは粗みじん切り、ボウルにマヨネーズを加 え、よく混ぜ合わせる。 ③ 皿にトマトの半量を並べ、②をのせ、残りのトマトをかぶせ、冷蔵庫で 冷やす。 ④ マスタードドレッシングを作る。玉ねぎはみじん切りにし、フレンチド レッシング、マスタードを加えてよく混ぜ合わせる。 ⑤ ③に④をかける。 ツナと玉ねぎ、トマトの相性抜群。食べ応えのあるサラダです ●未登記家屋の所有者が変わった の同士で一度話してみませんか。 ときは、変更届を提出してくだ ●日時▽9月 日㈮ 時∼ 時 さい。︵両者の実印押印と印鑑証 ●会場▽松の館 1階会議室B 明書が必要︶ ●対象▽認知症の方と家族の会会 ※届出用紙はともに税務課窓口に 員、認知症の方を介護する一般 こ こ ろ の 相 談 相 談 あります。 市民、医療・介護専門職など ●家屋を新築・増築されてまだ市 ●参加費▽無料 こころの悩みや病気について相 行 政 相 談 ●共催▽つがる市・公益社団法人認 談をお受けしています。 の調査を受けていない方もお知 眠れない、心が重い、やる気が 知症の人と家族の会青森県支部 らせください。 行政が行う仕事についての苦情 起きない、うつ病や統合失調症な や意見・要望などがある場合はご 税務課︵内線211︶ ●事前申込▽不要 どの病気、ひきこもりなどの悩み 相談ください。相談は無料で秘密 家族の会世話人 秋田谷 を抱えている方は、一人で悩まず は厳守します。 電話090 3648 4322 法人県民税・法人事業税・地方法人 に、ご相談ください。 ︿木造会場﹀ 特別税の申告には電子申告が便利 ●保健師による相談 ●9月 日㈮、 月 日㈮ 時∼ 若がえり健康教室 月5日㈬ 時∼ 時 時▽市役所2階相談室 県では、インターネットによる 行政相談委員 川嶋 久利 氏 今よりもっと、はつらつと生き ●場所▽健康推進課相談コーナー 法人県民税・法人事業税・地方法 2486 生きと、若々しくなりたいあなた ※事前に予約をしてください。別 電話 人特別税の電子申告受付を行って ︿森田会場﹀ の日でも相談を受けることがで を応援します。お気軽にご参加く います。電子申告には次のような ● 月 日㈮ 時∼ 時▽森田公 きますのでお問い合わせくださ ださい。 メリットがありますので、ご利用 い。 ●日時▽9月 日㈮、 月7日㈮ 民館 ください。 行政相談委員 佐藤 朋子 氏 時 分∼ 時 分 健康推進課 内 ①オフィスや自宅のパソコンから (線306 ) ●場所▽松の館 2370 電話 申告できるので窓口に出向く必 交流ホール ●テーマ▽マイナス5歳の心と体 ︿柏会場﹀ 要がありません。 献 血 をあなたの手に ● 月 日㈫ 時∼ 時▽柏老人 ②複数の地方公共団体へ申告がま 福祉センター ●講師▽健康運動指導士 鬼武由 とめて一度にできます。 献血にご協力ください 西北地域県民局県税部課税課 美子氏 行政相談委員 鈴木 克隆 氏 電話 2042 ● 月 日㈪ 時∼ 時 分、 2111 内(線208 ) ●内容▽姿勢調整ウオーキング、 電話 時∼ 時 分▽イオンモールつ ︿稲垣会場﹀ ストレッチ、筋力トレーニング がる柏 ●9月 日㈬、 月 日㈬ 時∼ ●対象▽つがる市民※医師から運 募 集 健康推進課︵内線309︶ 時▽稲垣公民館 動を制限されていない方 ●持ち物▽汗ふきタオル、飲み物 行政相談委員 佐々木 富雄 氏 認知症の人と家族の会 ※運動しやすい服装、履物でご 2961 電話 税 ﹁家族のつどい﹂ ︿車力会場﹀ 参加ください。 ●9月 日㈮ 時∼ 時▽むらお ●参加条件 ﹁家族のつどい﹂は認知症の方 家屋に係る届出について の介護をしている家族・専門職が、 こし拠点館﹁フラット﹂※事前 ケガ等は自己責任となります。 5215で確認の上、 ●家屋を取り壊したときは、滅失 運動の効果を評価するため、毎 情報交換したり悩みを話したりす に電話 お越しください。 届 を 提 出 し て く だ さ い。 滅 回体重測定をします。 る場です。認知症により苦しんで (失 久 氏 登記をした場合は届出の必要は ※申込不要。参加無料 いるのは本人だけではなく家族も 行政相談委員 鳴海 3514 健康推進課︵内線306︶ 電話 ありません ) 一緒です。同じ悩みをかかえたも 10 34 − 10 10 11 15 30 10 10 10 10 16 14 23 30 13 − 10 14 42 − 12 26 − 15 35 − 19 46 − 15 56 − 10 10 10 30 69 − 10 14 23 11 21 10 14 10 15 16 10 45 13 13 30 − 15 広報つがる 2016.9月号 は︻畳、タンス、長さ ㌢以上の 動物ふれあいフェスティ 催 し 物 木材など︼の可燃ごみの受け入れ バル2016 が出来なくなります。︵太さ ㌢以 講演・ 研 修 会 ﹁つなげよう愛護の思い﹂ 上の木材は、常時受け入れできま 自主防 災 組 織 の 役 割 と 活 動 青 森 県 動 物 愛 護センターでは、 せん。︶ 地域防災力向上を目的として県 動物愛護と適性飼養の普及啓発を ●受け入れ停止期間▽ 月 日㈬ ︵防災危機管理課︶と市の共催に ∼ 月 日㈯ テーマにしたイベントを開 催します。 西北五環境整備事務組合 西 より講演および研修会を開催しま ペットを 飼っている方 も 飼っていない 部クリーンセンター す。 方も、ぜひお越しください。 ●日時▽ 月2日㈰ 時から 時 2141 ●会場▽青森県動物愛護センター 電話 分 青(森市大字宮田字玉水119の1 ) ●場 所 ▽ 木 造 農 村 環 境 改 善 セ ン ●日時▽9月 日㈯、 日㈰ 時 公共職業訓練 ター ∼ 時 ﹁調剤薬局事務科﹂ ●参集範囲▽防災に関心がある方、 ※イベントの詳細はホームページ 医療機関における調剤報酬請求 自治会組織等の団体で自主防災 をご確認ください。 活動をしている方、今後の組織 http://www.aomori-animal.jp/ 事務、受付、安全衛生に関する知 青森県動物愛護センター 識・技能の習得を目指す訓練です。 づくりを検討されている方 電話017 726 6100 ●訓練期間▽ 月 日㈬∼ 年1 ●講師▽山口大学大学院准教授・ 消防大学校客員教授 瀧本浩一 月 日㈬ 氏 ●訓練場所▽ラソ・パソコン教室 そ の 他 五(所川原市姥萢字船橋238 3- ) ●内 容 ▽ 自 主 防 災 組 織 に つ い て ●定員▽ 名︵応募者が少ない場 ︵講演︶ 、地図を使った避難対 熊本地震義援金 合は中止することがあります︶ 応など︵研修︶ ご支援ありがとうございました ●受講料▽無料︵ただし、テキス ●申込期限9月 日㈪ 市内各所で実施した熊本地震義 総務課︵内線342︶ ト代8,344円︵税込︶およ 援金募金が総額410,832円 び資格試験を受験する場合の受 となりました。温かいご支援にあ 験料は自己負担です︶ 木造フォト遊第3回写真展 らためて感謝いたします。 ●申し込み▽ハローワークの職業 ﹁木造フォト遊﹂は、昨年4月 訓練窓口へご相談の上、9月 皆さまから寄せられた善意につ に設立した写真仲間の会で、いつ 日㈫正午までにお申込み下さい。 いては、日本赤十字社青森県支部 ラソ・パソコン教室 でも気軽に遊び心で楽しみながら を経由し熊本県へ贈られ、被災者 6861 電話 写真を撮っています。3回目の写 の生活支援等に活用されます。 総務課︵内線342︶ 真展を開催します。 ●日時▽9月 日㈯∼ 日㈮9時 ∼ 時︵最終日は 時まで︶ 西部クリーンセンター ●場所▽松の館ギャラリー からのお知らせ 木造フォト遊 代表 4617 破砕機修理に伴い、下記期間中 長谷川良幸 電話 14 23 16 42 − 30 17 10 26 17 17 − 16 広報つがる 2016.9月号 10 − つがる市交通安全のつどい 秋の全国交通安全運動は 9 月 21 日 ㈬ か ら 30 日 ㈮ ま で の 10 日 間 ∼9月30日㈮は交通事故死ゼロ を目指す日です∼ 日時 9月16日(金)17時∼17時50分 場所 イオンモールつがる柏 シャコちゃんコート 内容 ◎メッセージの伝達 ◎地元保育園児のアトラクション ◎こども交通指導隊による交通安全誓いのことば 10 11 29 20 【問い合わせ先】つがる市交通安全対策協議会(市役所総務課)電話42-2111(内線342) 10 12 29 50 10 − 25 − 46 − 12 26 24 − 10 27 B 応 募 先:〒038-3192 つがる市役所 秘書広報課まで ネ マ タ サ ブ ロ ウ 9 ト ス ト リ メ ロ ンD .大 豆 を 菌 に よ っ て 発 酵 さ せ た 日 本 の 発 酵 食 品 .英語でデトックス .感 情 や 欲 望 の ま ま に 行 動 す る の を 堪 え 忍 ぶ こと .つがる市の方言は、津軽〇〇 .自主的に奉仕活動をする人 .人 が 恐 れ る 場 所 に 行 っ て、 度 胸 が あ る か ど うかを試す、〇〇だめし .景気が悪いこと。 好景気 .セミが幼虫から成虫になること .人 や 家 畜・ 農 産 物 な ど に と っ て 有 害 な 作 用 をもたらす虫。〇〇虫 益虫 .日 本 で ス ト ラ イ プ は 縦 縞、 ボ ー ダ ー は 〇 〇 〇〇 .一般的に﹁置き薬﹂と呼ばれる。〇〇〇薬 .勘 定 を 人 数 で 割 っ て、 各 自 平 等 に 支 払 う こ と .馬 市 ま つ り の 最 終 日、 農 耕 馬 の 霊 を 昇 天 さ せる〇〇〇〇火まつり .山本有三の代表的な小説。〇〇〇の石 ︻ヨコの問題︼ 23 デC ン タ ル 22 16 ク ウ キ ン ミ バ エ ヒ ラ マ イ ネ 15 14 21 カ 19 18 17 13 11 6 4 3 ラ 20 ト ツ ンB デ レ 12 ヒ マ 10 フ シ ギ 5 ヤ ケ イ シA 2 タテ・ヨコの問題を解いていき、AからD の文字を探してことばを見 つ け て ね ! ヒ ント 市 内 の 各 地 区 で 伝 承 さ れ て い る 伝 統 芸能を一堂に会して披露する﹁つが る市○○○○芸能 保 存 フ ェ ス タ ﹂ ︻タテの問題︼ 21 ー リ ノ 23名様より応募していただきまし た。当選者は次のとおりです。 〔敬称略〕 秋元タセ (稲垣町)、伊藤秋子 (木 造) 、長内のりゑ(木造)、工藤愛子 (車力町)、宮本愛美(木造) D A 8 7 「シンデン」でした。 ⇔ 23 22 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 1 8月号の答えは ⇔ C 1.9月の異称 2.刺身の付け合わせのこと 3.ヤゴの成虫 4.数量を限ること。100個〇〇〇〇 5.失 敗 せ ず に、 通 過 す る こ と。 難 関 を 〇 〇 〇 する 7.向こうずね。〇〇〇〇の泣きどころ 9.きどらない服。〇〇な服 .生きていくはりあいや喜び .黄色人種のおしりに生まれつきある青あざ。 〇〇〇斑 .神 を 拝 む と き、 両 の 手 の ひ ら を 打 っ て 音 を 出す礼拝作法 .銀 杏 ヶ 丘 公 園 に あ る、 津 軽 藩 四 代 目 藩 主 信 政公がお手植えになった樹 .姿 か た ち が 整 っ て い て、 う る わ し い さ ま。 〇〇〇端麗 .マ リ ン ス ポ ー ツ や 磯 遊 び の 際 に、 岩 や 貝 殻 な ど か ら 足 を 保 護 す る た め の 靴。 〇 〇 〇 シューズ .商 品 の 新 た な 販 売 方 法 や 流 通 チ ャ ン ネ ル を 見出すこと。〇〇〇開拓 応募方法:ハガキに答え、住所、氏名(未成年の場合は保護者名も記 入)、年齢、広報つがるに対するご意見などを書き添えてお送りくださ い。正解者の中から抽選で5名の方に、 「牛蒡茶とごぼうかりんとうの セット」をプレゼントします。 (9月25日締切 ※当日消印有効) 1 6 4 11 8 7 16 14 13 18 21 20 22 23 7 6 5 4 3 2 1 12 10 15 17 18 19 20 5 巨大な民話 ︵ほら話︶ ポールは徐々に東から西へと開拓していき 先 月、中 学 生 人 を 連 れ て、つ が る 市 ました。色々な人と出会い、育った村と同 の姉妹都市である じように、家を建てられるために木を切っ メーン州バス市を訪 て材木を準備しました。とっても大きくて 問 し ま し た。 メ ー ン 力持ちだったので、何本もの木を一度に切 州と私のふるさとミ り倒して運ぶことができました。 ネ ソ タ 州 は 色 々 な 面 で と て も 似 て い ま す。 アメリカの真ん中までやってきたころ、 大西洋に接しているメーン州に行くたび 今までで一番寒い冬のある日に、ポールは に、そ の 海 岸 が ミ ネ ソ タ の 東 北 に あ る ス ペ 雪の中に凍っていた巨大な青い牛を発見 リオル湖の湖岸と景色があまりにも似てい しました。この牛を大きなキャンプファイ て、そ こ に 立 つ と ど こ に い る か 本 当 に 忘 れ ヤーで溶かして、ベイブと名付けました。 てしまいそうになります。気候から植物や ベイブはその日からポールの仲間として一 動物まで全て同じように感じます。 緒にアメリカ大陸を旅するようになりまし た。 その中でも、メーン州とミネソタ州は 1 つの大きな共通点があります。それは、ア ポールバニヤンのもともと生まれた場所 メリカの民話に登場するポールバニヤンと はアメリカの東部のメーン州ですが、ベイ いう人物にゆかりがある点です。ポールバ ブと出会ったのは中西部のミネソタ州だっ ニヤンは︵話によりますが︶低くても身長 たと語られています。ベイブと出会った冬 メートル、高ければ身長 メートルもあ の荒れた天気をさまよって、何日間も歩き る伝説の巨人の木こりです。多くのアメリ 回り、その残った足跡はミネソタ州の1 カ国民にとってアメリカでとても大切にさ 万湖になったそうです。また、ミネソタ州 れている開拓者魂を表しています。 と接している五大湖最大のスペリオル湖を ここでポールバニヤンの起源をご紹介し 水で満たそうとして水を運んでいたとき、 ます。 誤ってベイブが桶をひっくり返してしまい ました。そのときに、大慌てで川をつく 昔々、 羽のコウノトリがメーン州の小 さな村にとても大きな赤ちゃんを運んで来 り、水害を食い止めようとしました。それ ました。 ︵アメリカでは、赤ちゃんがコウノ が現在のミシシッピ川だといいます。ミシ トリに運ばれてくると言われることがあり シッピ川の源流であるミネソタ州にはポー ま す が 、 普 通 の 赤 ち ゃ ん な ら 1羽 で 十 分 な ルバニヤンとベイブの像が飾られています は ず で す 。︶ 村 の 人 た ち が 赤 ち ゃ ん に ポ ー ので、是非見に来てください! ﹂と言い ルバニヤンという名前を与え、みんなで育 英語では、ほら話を﹁ tall tale ます。直訳すると、﹁背の高い話﹂という意 てました。あるクリスマスの日に村の人々 味です。なぜほら話や民話に対して使う はポールに大きな両刃の斧をあげました。 か、その由来は正確には分かりませんが、 ポールは村のため、もっと家屋を建てられ ありえないほど背が高い木こりのポールバ るようにその斧で木を伐採しました。 ニヤンから生まれた言葉なのではないかと やがて、その村が町になり、立派な大人 推測する人がたくさんいるそうです。 になったポールには狭苦しくなってしまっ たので、西部へ旅立ち、木こりさんにな 国際交流員 ることを決めました。来る日も来る日も、 ストリンズ・インガ 2 29 12 広報つがる 2016.9月号 法律相談を開催しています お楽しみミニ湯治の会 ∼個人では解決できない法律の問題や家庭問題等 お一人で悩んでいませんか?∼ 期 日:平成28年10月12日(水)〈毎月第2水曜日〉 時 間:午後1時から4時まで 場 所:つがる市社会福祉協議会「相談室」 料 金:無料 ※相談は予約が必要です。 ※また、都合により期日が変更に なる場合もありますので、事前 にお問い合わせください。 【問い合わせ先】 つがる市社会福祉協議会木造支所(電話42-4660) 10月の開催は下記のとおりです。 10月 対象地区 19日(水) 木造地区・越水地区・出来島地区 20日(木) 館岡地区・川除地区 21日(金) 出精地区・柴田地区 【場 所】しゃこちゃん温泉 【問い合わせ先】 つがる市社会福祉協議会木造支所(電話42-4660) 第12回つがる市社会福祉大会のお知らせ ◇期 日 10月10日(月)12時45分∼15時30分 ◇場 所 つがる市生涯学習交流センター松の館 ★各種コーナー★ 大会日程(予定) 1階 多目的ホール 12:15 受付 12:45 開会・オープニングセレモニー 13:30 第1部「福祉の作文」 市内小中学校の児童・生徒による作文発表 13:30 第2部「式典」 福祉功労及び援助者への表彰状・感謝状の授与 14:30 イベント(未定) 15:30 閉会 1階ロビー・ホール ボランティア推進校活動紹介 福祉機器の展示 福祉相談、健康チェック(血圧測定) 玄関前 各地区の物産販売 【大会事務局】 つがる市社会福祉協議会(電話42-4886) つがる市生活相談支援センター 共同募金運動にご協力ください 生活に困っているけど、どこに相談したらいいの… なかなか仕事がみつからない… 仕事を辞めて家賃が払えない、住む家がない… 生活保護の申請を考えている… つがる市生活相談支援センターでは、地域のみな さんが抱えている生活問題等を解決できるように支 援していきます。生活の不安や悩みごとがありまし たら、お気軽にご相談ください。 ■相談は無料、秘密は厳守です。 問い合わせ先:つがる市生活相談支援センター (つがる市社会福祉協議会内) 電話0173-42-5678(直通) FAX0173-42-4686 開設日:月∼金(祝日を除く)8:30∼17:00 ∼10月1日から全国一斉に 赤い羽根共同募金運動がはじまります∼ 赤い羽根共同募金は、つがる市社会福祉協議会内に事 務局を置く「つがる市共同募金委員会」が集め、 その後、 青森県共同募金会において次年度の配分金が決定されま す。 配分金は社会福祉団体の福祉事業の充実を図るために 実施されます。みなさんのお宅へ「募金ボランティア」 (福祉推進委員等)が訪問した際は、是非ご協力くださ いますようお願い申し上げます。 社協からのお知らせとお願い!本会では、ごみの減量化 と再資源化をはかるため、 アルミ缶やプルタブ、 牛乳パッ クなど、再利用できる資源を回収するリサイクル運動を 推進しています。興味がある方は、最寄りの社協各支所 にお問合せください。なお、新聞の回収は行っていませ んで、ご了承ください。 ※このページは有料掲載になっています。 広報つがる 2016.9月号 9月生まれの子ども (平成28年8月現在) 1 歳 2 歳 3 歳 き むら そら 木村 穹くん H26.9.13生 (車力町) の みや み の り 野宮実乃梨ちゃん H27.9.3生 (稲垣町沼崎) 男の子 8人 9人 7人 女の子 7人 8人 7人 みやざき あか り 宮崎 彩梨ちゃん H26.9.20生(稲垣町穂積) やま や いつ き 山谷 逸綺くん H27.9.10生(木造下福原) 計 15 人 17 人 14 人 おさない ゆ よし た H25.9.13生(木造越水) あ 長内 柚杏ちゃん H26.9.22生(森田町森田) なる み あ か のん 吉田 叶望ちゃん お 鳴海 碧央くん H27.9.14生(富萢町) いしおか えいしん 石岡 栄心くん H27.9.1生(木造若緑) さかもと ひろ と 坂本 大翔くん H27.9.24生(木造柴田) かく や りゅうせい 角谷 瑠星くん H26.9.10生(木造日向) く どう さく 工藤 朔くん H27.9.2生(牛潟町) ふじもと こ こ 藤本 愛々ちゃん H27.9.27生(木造善積) 11月生まれ写真募集中 き むら つばさ 木村 翼くん H27.9.28生 (木造林) き むら み さき 木村 心咲ちゃん H27.9.28生(木造林) 対 象 平成28年11月に1、2、 3歳の誕生日を迎える市内在住の子 掲載内容 子どもの写真、 氏名 (ふりがな) 、 生年月日、 住所 (地区のみ) 応募方法 ①子どもの写真1枚 (プリントまたはデータ)に、②子どもの氏 名 (ふりがな) 、生年月日、性別、住所、保護者氏名、電話番号を記 入したものを添えて9月30日までに郵送、持参、メールでご応 募ください。※応募者多数の場合は抽選 【応募・問い合わせ先】〒038-3192 つがる市秘書広報課 電話42-2111 (内線557) メール [email protected] 英語でのコミュニケーションを体感 中学生が英語漬け「イングリッシュキャンプ」 「English Camp at つがる地球村2016」が8月1日、2日、つ がる地球村で行われました。これは、国際化に対応して夢や志 を実現できる人材を育成しようと、市教育委員会が初めて開催 したものです。キャンプには市内の中学生35人が参加し、1泊 2日の日程で実施。活動はすべて英語で行われ、与えられた条 件での寸劇づくりや市のPRポスターの作成・発表、 ゲストのネ イティブスピーカーとの交流など、生徒たちは苦戦しながらも ジェスチャーや表情を交えてコミュニケーションをとり、外国 語と異文化を理解することの大切さを学びました。三橋こころ さん (木造中2年)は 「寸劇での感情表現など難しかったけど、貴 重な経験ができた。将来は医者になるのが目標。英語を活かせ るようにこれからもがんばります」 と話していました。 作った寸劇を英語で “Presentation” (発表) ●市の人口と世帯数(平成28年8月31日現在) ・人口 33,987人 (男 16,012人・女 17,975人)・13,550世帯 発行/つがる市総務部秘書広報課 〒038ー3192 青森県つがる市木造若緑61番地1 電話:0173ー42ー2111 FAX:0173ー42ー3069 URL:http://www.city.tsugaru.aomori.jp/ 印刷/有限会社 光陽印刷
© Copyright 2025 Paperzz