平成27年度 NC旋盤・マシニングセンタ加工講座内容

平成27年度 NC旋盤・マシニングセンタ加工講座内容
テ-マ名
研修概要
学習目標
受講対象
者受講者数
研修の特徴
ポイント
月日
NC旋盤・マシニングセンタ加工
コ マ 別 詳 細 内 容
講師
NC機械のプログラミングを理解し、NC旋盤
とマシニングセンタの操作技能を習得する。
NC旋盤とマシニングセンタの技能検定
3級レベルの技能を習得する。
地域鉄工業者等の従業員
定員5~10名
経験の浅い従業員を対象にし、3級技能士 講師 : 新居浜工業高等専門学校
の育成を目指し、理論と実技を習得する。 技術室 : 宗次 将之
9/3(木)
旋盤加工とは
9:00~17:00
宗次
1-1)加工の要素
1-2)加工の種類
CNC装置とは
2-1)CNC装置の機能
NC旋盤の構成は
3-1)NC旋盤の構成要素
アドレス、キャラクターとは
4-1)アドレス
4-2)キャラクター
プログラム番号O(オー)とは
5-1)プログラム番号と注釈
シーケンス番号Nとは
6-1)シーケンス番号とジャンプ機能
準備機能Gとは
7-1)Gコード
補助機能Mとは
8-1)Mコード
主軸機能Sとは
9-1)S機能
送り機能Fとは
10-1)送り量指令
9/4(金)
工具機能Tとは
宗次
11-1)工具番号と工具補正番号
工具補正とは
12-1)工具補正番号と工具補正量
アブソリュート、インクレメンタルとは
13-1)工具移動量の指令方式
直線補間とは
14-1)直線で移動
円弧補間とは
15-1)円弧で移動
メインプログラム、サブプログラムとは
16-1)サブプログラムの呼び出し
加工までの手順は
17-1)加工準備作業の流れ
作業設計の作成は(1)
18-1)工具レイアウト、タイムスタディなど
作業設計の作成は(2)
19-1)タイムスタディの詳細
9/7(月)
NC旋盤とマシニングセンタのプログラム
の差
宗次
20-1)マシニングセンタの構造と基本操作
20-2)マシニングセンタで使う工具
20-3)ワークの取り付け
マシニングセンタ固有のプログラム
21-1)マシニングセンタのプログミング
9/8(火)
NC旋盤のプログラミング演習
宗次
22-1)技能検定3級課題のプログラム
9/9(水)
マシニングセンタのプログラミング演習
宗次
23-1)技能検定3級課題1・2のプログラム
9/10(木)
実技1日目
宗次
実1-1)技能検定3級課題のプログラムI/P
9/11(金)
実技2日目
宗次
実2-1)既存プログラムによるアルミ部品の加工
実2-2)技能検定3級課題の既存プログラムに
よる部品加工、および画用紙上に作図