Ⅰ.電子情報工学科・電気電子工学科教室現況 ORGANIZATION AND RESEARCH FUNDS A.構成 Personnel 1. 教室員名簿(平成 24.4.1) 〇工学系研究科電気系工学専攻 廣瀬 明 専 攻 長 小田 哲治 教 授 大津 元一 菊池 和朗 近山 隆 高木 信一 廣瀬 明 山下 真司 染谷 隆夫 古関 隆章 准 教 授 熊田亜紀子 鶴岡 慶雅 関谷 毅 大矢 忍 講 助 師 教 技術専門職員 飯塚 板垣 岸 関 高橋 千葉 高田 哲也 敏文 眞人 宗俊 登 新吾 康宏 技術職員 特定有期雇用教職員 特任教授 池田 久利 何 祖源 特任講師 中根 了昌 特任助教 太田 豊 特任研究員 Pham Nam Hai Martines Amos 主任研究員 野村 航 特任研究員 川添 忠 李 誠遠 井上 雄介 劉 慶文 学術支援専門職員 学術支援職員 水島 彩子 小島 幸代 千葉めぐみ 特定短時間勤務有期雇用教職員 鈴木 宏和 特任研究員 中川 雄介 学術支援専門職員 太田 悦子 鴫原 公子 松岡 一代 学術支援職員 渋谷 武夫 柴田 直 保立 和夫 日髙 邦彦 相田 仁 田中 雅明 松橋 隆治 峯松 信明 八井 三田 竹中 関野 種村 崇 吉郎 充 正樹 拓夫 北澤 松岡 清子 成居 島田 内田 谷口 短時間有期雇用職員 池上 恵 事務補佐員 石井 礼子 稲垣 素子 岩本留理子 黒木 典子 谷口 安彦 野沢久美子 松崎由香子 宮川 宏枝 山岡 聖子 二見 史生 客員研究員 池谷 幸絵 石下美奈子 井上 葉子 北澤いずみ 竹林 恵子 中山早百合 馬場依利子 南 佳子 森 公子 山﨑 祥子 黄 博 勤 三輪 誠 Pyysalo Sampo 平田 和也 森本 藤原 弘康 井上 梁瀬 佳族 野中 隆志 勉 俊介 規人 利之 〇情報理工学系研究科電子情報学専攻 専 攻 長 伊庭 斉志 教 授 廣瀬 啓吉 浅見 坂井 修一 伊庭 五島 正裕 苗村 准 教 授 田浦健次朗 山﨑 徹 斉志 健 俊彦 治人 講 受託研究員 師 川原 圭博 ボッレーガラ ダヌシカ タルパティ 助 竪 直也 横山 正史 Noman Nasimul 金 東珉 教 特定有期雇用教職員 特任研究員 橋田 朋子 学術支援職員 八木原晴水 短時間有期雇用職員 赤羽 彩子 事務補佐員 安藤 朱保 土田 有里 客員研究員 水野 三浦 典子 真帆 早田 裕 増原 鷹野 田代 迪子 玲美 陽子 古宇田フミ子 土肥 浩 加藤 一弘 Noman Nasimul 荒井美佐緒 折茂結実子 長谷部 環 Gewzegorz Malewicz RAJIB KUMAR JHA Hasan 高橋 桂太 筧 康明 吉田 俊介 ○学務課 電気系専攻チーム 係 長 大野 栄 主 任 島田 明子 一般職員 菅澤 茉央 短時間有期雇用職員 事務補佐員 電気系事務補佐員 西田 森川 淳子 摂子 山田 松尾 順子 範佳 住吉 望月 悦子 洋子 竹内 竹内 好枝 圭子 ○総合研究機構 准 教 授 助 教 浩 富美 〇工学系研究科電子工学専攻 小田 哲治 教 授 廣瀬 啓吉 保立 和夫 浅田 邦博 齋藤 宏文 櫻井 貴康 中野 義昭 平川 一彦 田中 雅明 廣瀬 明 山下 真司 〇新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 教 授 堀 洋一 横山 明彦 小野 靖 大崎 博之 准 教 授 小野 亮 馬場 旬平 藤本 博志 助 教 山田 琢磨 居村 岳広 事務補佐員 岡田とも子 遠藤 麻美 玉岡 徳子 水村 直美 山崎 弘美 〇先端科学技術研究センター 教 授 中野 義昭 講 師 種村 拓夫 助 教 肥後 昭男 事務補佐員 石崎 智子 川北 敦子 森川 加藤雄一郎 嶋田 行志 2. 大学院教員および大学院生・大学院研究生 〇工学系研究科電気工学専攻 教 授 小田 哲治 石井 勝 藤田 博之 日髙 邦彦 堀 洋一 横山 明彦 相田 仁 小野 靖 大崎 博之 森川 博之 年吉 洋 准 教 授 古関 隆章 熊田亜紀子 三田 吉郎 小野 亮 馬場 旬平 竹中 充 〇工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 教 授 田畑 仁 教授(兼担) 廣瀬 明 講 師 松井 裕章 短時間有期雇用職員 技術補佐員 伊藤 悦子 井上 律子 〇情報理工学系研究科創造情報学専攻 教 授 石塚 満 江崎 事務補佐員 藤田メイコ 高橋 岩井愛映子 杉山 正和 久保田雅則 博之 教授(兼担) 特任教授 准 教 授 猿渡 俊介 宇井寿恵子 田所久美子 〇大規模集積システム設計教育研究センター センター長 浅田 邦博 教 授 浅田 邦博 藤田 昌宏 准 教 授 池田 誠 特任准教授 名倉 徹 小松 聡 助 教 松本 剛史 朱 弘博 落合 秀也 特定有期雇用教職員 特任研究員 Tandon James Sumit 短時間有期雇用職員 事務補佐員 猪股 啓子 長澤しのぶ 船引 美枝 丸山由香子 横地 順子 吉田 直美 田畑 仁 何 祖源 中山 雅哉 杉本 雅則 杉山 正和 河野 崇 久保田 孝 種村 拓夫 ○工学系研究科電気系工学専攻 電気電子工学コース 小田 哲治 教 授 大津 元一 藤田 博之 齋藤 宏文 堀 洋一 廣瀬 和之 小野 靖 平川 一彦 平本 俊郎 田中 雅明 〇情報学環・学際情報学府 教 授 相澤 清晴 特任助教 大谷 智子 教授(兼担) 2 松橋 染谷 田畑 隆治 隆夫 仁 柴田 大津 菊池 荒川 近山 藤田 高木 平本 伊庭 橋本 峯松 直 元一 和朗 泰彦 隆 昌宏 信一 俊郎 斉志 樹明 信明 高橋 琢二 池田 誠 高宮 真 加藤雄一郎 岩本 敏 石井 勝 荒川 泰彦 日髙 邦彦 合原 一幸 横山 明彦 中野 義昭 高木 信一 久保田 孝 大崎 博之 岡田 至崇 橋本 樹明 年吉 洋 小佐古敏荘 特任教授 准 教 授 講 師 博士課程3年 勝村 池田 荻本 古関 河野 八井 杉山 小野 鈴木 岩本 関谷 野村 大矢 小林 松井 山本 庸介 久利 和彦 隆章 崇 崇 正和 亮 秀幸 敏 毅 政宏 忍 徹也 裕章 巧 寺井 谷口 平田 郁恵 前田 孝雄 金 佳英 權 晋寛 隆幸 治人 高橋 琢二 岩船由美子 熊田亜紀子 井 通暁 馬場 旬平 藤本 博志 竹中 充 関野 正樹 加藤 雄一郎 種村 拓夫 毛 レイ 博士課程1年 ロバートン トラン ノッ フィン 修士課程2年 浅野 将生 穴澤 風彦 鈴木 元也 横山 明男 崔 洙赫 堀内 義文 岡田 利裕 関口 康平 横山 慎一郎 鄭 叡韻 カルナーティラカ ドゥミンドゥ ホ ジンファ ジンファ 申 尚勳 井草 亮介 石川 幸一郎 伊藤 大智 上田 知広 上田 正斗 上野 真太郎 江川 光 江川 実 大津 恭平 大野 仁嗣 岡島 直輝 梶原 良介 河邊 貴之 木内 健人 隈元 雄介 倉持 美沙 黒崎 洋 清水 拓 清水 航 関口頌一朗 園川 真太 武輪 知明 田中 肇 田中 宏 徳原 健富 中井 達雄 中谷 将志 中野 廣一 野口 宗隆 浜本 寧 林 拓朗 藤本 悠 古川 貴皓 松田 涼 三浦 淳 三浦 良平 望月 崇弘 森本 徹郎 守山 浩史 安田 拓真 山田 雄吾 山中 悠也 山元 雄太 渡邉 翔大 チャトゥプロムウォン ピシェン 陳超 崔 成漢 可 グェン ヴィエット ホアン 中山 茂 コルデロ マウリシオ コウ ショウキ 加藤 肇 伴 芳祐 アハメド モハマド ラジュ ルル ティモシー ギョム 南 康鉉 宋 泳恩 ジャーン ルイ 小埜 洋輔 坂田 修一 下田 英介 鈴木 龍太 寺尾 悠 内木 孝将 丸山 智史 吉田 勝尚 劉 洋 崔 琦鉉 康 宇建 馬 少駿 博士課程2年 ティモシー 藤井 宏昌 蔡 偉立 金 栄現 寧 渉洋 パラフォクス ノバック レオン フェリップ ワン ヤフェイ 都木 宏之 リ セイ ワン ウェイホン 徐 碩 相原 良太 鰺坂 志門 伊井 亨 稲田 優貴 太田 竜一 大山 遼馬 河内 駿介 木脇 太一 桑波田晃弘 財津 優 佐藤 彰一 鍋屋 信介 溝口 伸幸 宗田伊理也 アリアス ヌルル イザイラ 曹 慶紅 付 嘉鵬 ジャヤセカラ ペシャラ ゲハン 金 相賢 陶 仁春 朱 洪忠 渡邊 宏弥 渡邊 裕美子 程 勇鵬 段 放 韓 正利 金 閔洙 金 潤河 申 重燮 張 亜 一宮 佑希 井上 静雄 岩渕 大行 修士課程1年 エル アズハリ ムラド コウ ハクシン ジワリヤウェート ウィツター キム ボラム レ アイン デゥック ムイド エム エイ オラゾフ イスラム 忻 宇飛 朴 商勲 楊哲 デルブェ カンタン レオポード アルマンド コー キムエン 龍 顯得 張 志宇 林 汝靜 ムファリス モハメド 曽 宇驍 石井 晃博 伊藤 篤義 伊藤 隼人 3 朝倉 石井 伊藤 今井 佑吏 智章 成顕 克樹 今泉 宏之 井本 翼 岡村 直柔 角谷 太郎 菊池 優人 河野 健太 佐々木大輔 佐藤 正寛 茂渡 修平 柴田 優一 鈴木 拓朗 瀨能未奈都 髙島 成也 髙橋 優斗 髙宮 大策 瀧 勇也 武 直矢 田崎 祐作 田尻 武義 田邊 遼平 樽茶 友昭 坪田 亮 寺川 雄貴 寺田 博 内藤 駿弥 中村 亮裕 野尻 悠平 平方 健太 深見 友也 藤井 裕大 星野英二郎 松下 通生 松久 直司 丸尾 徳 水野陽二郎 宮田 洋佑 宮脇 悠 山本 真吾 若林 勇希 和田 直樹 渡辺早紀矢 渡邉翔一郎 渡辺 隆嗣 アシク ムスタファ 韓 在勲 全 晟豪 姜 明 亢 健 金 仁基 金 佑彊 キッアカラコーシン プリンパット コカテ ニシャド ヴァサント 權 泰五 李 智守 李 衍庚 ニン クオン バン 大学院特別聴講学生 大学院外国人研究生 中嶋 ゾータ 何 中山 杉本 三田 小川 鶴岡 祖源 雅哉 雅則 吉郎 剛史 慶雅 講 師 博士課程3年 飯塚 哲也 清野 善裕 西山 未央 金 昊俊 張 超 森 洋二郎 キン ライ 景 輝 劉 進志 石田 繁巳 ホウ リハン ブシュナク サナド サレフ 韓 丹丹 リュウ ジュ パントゥウォン ナタポン 高 セザル 修士課程2年 ラルプラジス シーウィセート ワリッタポン ヤンワチラ-クン ワラーコン ポウデル サロジ ドアン ヴァン ドゥック パウカル ブラヴォ アレクサンダー 趙 特任教授 准 教 授 博士課程1年 アハマド シャハブザダ インティアズ 王 発香 李 自立 エドゥアルド 琦 融合情報学コース 教 授 柴田 若原 菊池 近山 藤田 伊庭 博之 信明 博士課程2年 ヴェーヴィタ プラディーパ ラクマル 禹 泰城 ユ ビョンホ 陳 昭佑 江 柏村 ジャルトウ ダニエル 大学院研究生 森川 峯松 直 恭 和朗 隆 昌宏 斉志 金田 保立 浅田 桜井 相田 廣瀬 康正 和夫 邦博 貴康 仁 明 4 山下 真司 佐藤 池田 高宮 関谷 周行 誠 真 勇司 大石 岳史 張 嘉懿 趙 普社 鈴木 雅之 谷田 英生 畑中 輝義 森下 賢志 渡辺 晃生 デブリン ベンジャミン ステファン 徐 博 張 任遠 ドニー ダヌディルジョ エイド モハマド サミル アビデラヒマン ヘッティアーラッチ ダンミカ スレーシュ ウー ケネス 浦 晃 高橋 亮 田中丸周平 夏秋 嶺 山下 直也 ラオンクラット ナッスダ ヤマシタ ホドリーゴ ケンジ チャパ マルテル マリオ アルベルト 夏 文軍 リャン ジールー 馬 雷 尚 方 孫 超 吉川 俊之 林 潤芝 大政 純 ベク ソンヘ 雀堂 浩司 戸塚 史哉 松本洋一郎 山崎弘太郎 孫 理天 チョウ ドウボク 石川 圭也 大塚 隆史 小野 翔平 児玉 和俊 篠塚 康大 下城 拓也 関 栄二 田久保 勇也 グェン タイ フー ビーマ ルーク ニッツァン 土屋 和哉 針谷 航 道下 賢吾 胡 興華 王 楠 井口 俊太 石坂 知樹 奥井 寛樹 久保田 透 佐藤 浩之 島田 淳史 鈴木 洋平 髙井 栄輔 竹内 優介 田代 諭拡 平岡 大希 古居 敬大 矢部 紘貴 吉田賢太郎 鷲山 和希 アン ミンヨン 何 朝綱 李 琳 田中 貴大 福田 和巳 森 功 山内 智裕 李 睿智 和田 真 韓 燦教 李 在城 講 師 大学院特別聴講学生 大学院外国人研究生 博士課程3年 果 王 圭博 吉本 晴洋 顧 彦慧 カモリ チョ タルパティ グロート スヴェン 李 云 タブリジ モスタファ イッミン 趙 宏勛 青木 秀一 顔 開 ヴァルナロフ リュボミル ステファノフ カン モハンマド アシフ ホッセン 金 廷炫 澤田 耕司 ショート グレゴリー ジェームズ テイシェイラ ヘネ マルセリノ アブリッタ 任 勇 ノバック ジョセフ ロバート 三浦 直人 博士課程2年 博士課程1年 アリ モハマド アッサド チン テイ 宋 泰永 中川 八穂子 水谷 昌彦 山田 浩之 シ ボシン リク ホウ 池畑 諭 呉 志鵬 岡元 崇紘 木村 光樹 高 文梁 小林 由枝 党 聡維 豊島 隆志 中島 潤 中島 諒 浜田 宏一 早水 悠登 広津 鉄平 村上 隆夫 盧 迪 リュー イチメイ ローハス メナンヅロ デラクルーズ ソヤ フーベルト チャウドゥリー クリシュニール チャンド 張 聡穎 陳 川原 田浦 健次朗 大石 岳史 ビナヤウェキン ポンタリン 藤原 研人 アシュワニ クマール 岩田 憲一 井上 彬彦 韓 知躬 林 セツテイ 陸 弘波 ラン イ 王 宇 姚 忻如 齊藤 総 板持 貴之 井上 雅典 井上 裕貴 大島 浩資 岡崎 成晃 小原 知也 蟹江 教佳 菊田 和孝 佐藤 美沙 施 英漢 田口 直樹 丁 天本 寺村 理 永井 宏和 中村 陽二 成川 弘樹 長谷川雄大 保坂 航太 松井 裕明 松岡 大 松本 豪 宮﨑 耕太郎 森 雄章 柳原 裕貴 吉岡 和顕 吉村 優希 米川 慧 渡邉 圭寿 グナワルダナ ターラカ ニマンタ カンチャナウィローグン パリット ムリイディー ケヴィン ンガリ 玉 成眞 サクデーシャヨン ティラット モラレス エスピノサカルロス エマヌエル 晶晶 〇情報理工学系研究科電子情報学専攻 伊庭 斉志 専 攻 長 石塚 満 池内 教 授 廣瀬 啓吉 山本 浅見 徹 安達 喜連川 優 坂井 相澤 清晴 瀬﨑 伊庭 斉志 江﨑 佐藤 真一 峯松 佐藤 洋一 根本 利弘 上條 准 教 授 五島 正裕 松浦 健 正史 俊彦 ボッレーガラ ダヌシカ アマロ サフィラ ヴァニア マリナ ゴンザレス グティエレス デイビッド ヴィシェゴロデツェフ マラット エフケーニエビチ 修士課程1年 苗村 豊田 山崎 克史 喜久 淳 修一 薫 浩 信明 修士課程2年 俊介 幹太 秋山 茂樹 金 ハンヨウル 金 亨官 金 甫映 牛 灝 倉田 成己 澤畠 康仁 ジェンチャラッサクン ボンコット ジャムウェイハー イサラン 髙田 健太 ディン フィ クアン 日坂 翔馬 山田 淳二 唐 明昕 石井 英資 松村 成朗 山中 悠歩 魏 巍 シュ イ ポンキッティパン ティーラポン 尤 少迪 赤塚 裕人 明村 5 大登 阿部 高大 池上 克明 石田 渉 石橋 尚武 稲葉 正樹 汪 少哲 大垣 慶介 大畑 幸矢 大和田裕亮 奥寺 昇平 甲斐 常伸 柏木 陽佑 加藤 集平 加藤 拓也 川口 拓也 河﨑 翔 河村聡一郎 クリットヤーキヤン オラパン 大学院特別研究学生 大学院研究生 大学院外国人研究生 ゴウキム シン 河野 瑛 小坂 良太 佐々木達哉 繁田 亮 清水 和人 清水 翔太 徐 美璟 竹田 智哉 多田 和広 伊達 三雄 長尾 俊 中島 直哉 バイダル ニマ 橋本 浩弥 早川 薫 伏木 秀樹 堀口 辰也 松尾 康弘 モンコンマーン ウィーンナート 山本 敬介 吉田 宗史 渡部 善雄 李 聖年 王 程碩 小橋 泰之 ソ イェウォン ○情報理工学系創造情報学専攻 教 授 石塚 満 江﨑 浩 白井 俊宏 博士課程3年 高山 智史 モハメッド ファルガリ マムドウーヘ Tacoa Francisco Antonio 博士課程1年 修士課程2年 修士課程 1 年 教授(協力講座) 金田 准教授(協力講座) 杉本 佐藤 博士課程3年 森川 康正 雅則 周行 重毅 若原 中山 和朗 隆 信一 明 真司 恭 雅哉 〇新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 教 授 堀 洋一 横山 明彦 小野 靖 大崎 博之 准 教 授 小野 亮 馬場 旬平 藤本 博志 金 東珉 宮副 照久 伊藤 慎悟 寺本 慶之 博士課程3年 ケバル ロイク 熊本亜由美 博士課程2年 田辺 博士 今中 政輝 加藤 昌樹 小室 淳史 宮島 孝幸 八木 一平 黄 孝亮 魏 啓為 博士課程 1 年 NGUYEN BINH MINH 米森 星矢 渡辺 岳典 青木 元伸 修士課程2年 ABREU CURTI JOAO MARCUS 天田 順也 落 直哉 岸本 孝基 佐藤 江里子 ドゥック 佐藤 和博 ズーン ミン クァン 鈴木 恵介 谷合 竜典 土屋 圭 中谷 翔 成末 義哲 信田 頼宏 広畑壮一郎 正木 大介 美嶋勇太朗 森澤 雄太 山田 剛史 ホリエ アンドレ ケンジ 石黒 真 稲垣 隆史 林 東權 正原 竜太 能地 宏 カウテン パスカル 池上 洋行 中村 遼 西田 綾佑 川守田光昭 〇新領域創成科学研究科基盤情報学専攻 教 授 柴田 直 菊池 廣瀬 啓吉 近山 相田 仁 高木 伊庭 斉志 廣瀬 森川 博之 山下 峯松 信明 髙橋 俊允 タルクダル エムディ ジャ゙ャヴェッド ローフ 新見 洋正 長谷川貴之 堀内 美希 李 賀 李 晨超 青木 俊介 浅見 公輔 池島 純 石黒 祐輔 石坂 理人 岩田 愛実 牛山 泰伸 岡本 大輝 尾﨑 安範 尾崎 洋輔 垣内 紀明 片岡 拓朗 ガンバト アムガラン 木田裕一朗 木下 僚 グェン ズイ 高 成源 進矢 陽介 アルバレス ホセ パブロ 王 猛 栗原 俊明 寺井 真 卞 暁瑩 松下 光樹 村上 航規 山口 哲哉 叶 彬彬 バデルチェル シュテファン 崔 舒閏 ケーベルー ソロモン ズゥオン ヴァン ホップ 崔 セミ 馮 菲 田中 恭太郎 張 毓瑾 中澤 隆久 中村 哲也 仁科 俊晴 林 伸也 藤田 晃史 三浦 俊祐 毛利 圭佑 矢野 進也 横手 健一 6 修士課程1年 全 俊豪 手操 亮裕 ペイン孝二 梅澤 俊之 小谷 来太 案浦 正将 伊藤 翔 岡 佑太朗 小川 雅史 神納 康宏 小林 聰一 澤田 慶 谷川 雄介 原田 信吾 米 俊宏 〇情報学環・学際情報学府 教 授 池内 佐藤 准 教 授 上條 博士課程3年 CHEN, 鎌倉 博士課程2年 博士課程1年 修士課程2年 修士課程1年 坪香 雅彦 德山 享大 前田 健太 門脇 和丈 山﨑 広太郎 石橋 央成 大浦 雄紀 小川 耕平 兼松 正人 慶本 裕史 佐々本英紀 武井 大輔 林 祐希 東野 昌記 准 教 授 博士課程3年 博士課程2年 博士課程 1 年 克史 相澤 清晴 洋一 俊介 苗村 健 HAN-LONG DOMINIQUE 真音 蘇 ルーメイ ○工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 教 授 田畑 仁 教授(兼担) 廣瀬 明 講 師 松井 裕章 博士課程2年 山原 弘靖 博士課程1年 ポルテラ アレハンドロ 加地 弘樹 押山 元 修士課程2年 川越 義暢 川邉 駿佑 武本江里加 丹下 俊行 福田 恭平 修士課程1年 真下 達也 吉田 早人 内藤 理 BJOERN RENNHAK 韓 亜由美 奥田 誠 小出 公平 高野 照久 吹上 大樹 備瀬 竜馬 胡 懐今 細谷 勇斗 宇野 友季子 小川 雅也 笠井 啓史 糟谷真理子 加藤 由訓 杉山 春樹 松井 勇佑 河村 拓哉 天野 宗佑 朏島 一樹 三浦 慎也 池上 尭史 石黒 慎 サイデ ファリド 上田健太郎 西村 光平 青木 尚久 ○工学系研究科先端学際工学専攻 教 授 菊池 和朗 荒川 中野 義昭 森川 博之 岡田 至崇 年吉 洋 種村 拓夫 諸橋 知雄 浅井 光太郎 香村 勝一 黒岩 拓人 小倉 暁雄 小山田 浩 加美 伸治 神田 祥宏 カク ミョンジュン 後藤 正英 冨澤 泰 東 亮一 ブロジ ギョーム ポール ルシアン ケルマン ジョン 劉 才 タマヨ ルイス エフライン エドアルド 王 宏波 野澤 朋宏 ショウ イチカ マテウ マニシュ ホウ エンエン 井上 知洋 岩元 啓 堀江 優 ショウ ハン 泰彦 7 B.研究費 Funds 1. 平成 24 年度科学研究費補助金(平成 24 年 5 月現在) ○ 工学系研究科電気系工学専攻 研究代表者 小田 哲治 小田 哲治 大津 元一 保立 和夫 菊池 和朗 菊池 和朗 日髙 邦彦 高木 研 究 課 題 非熱平衡プラズマによる大気環境改善技術の開発 種 類 金額 (千円) 基盤研究(A) 2,500 新学術領域研究 2,500 基盤研究(B) 6,600 基盤研究(S) 28,000 基盤研究(A) 7,100 挑戦的萌芽研究 2,100 高性能低環境負荷 CF3I 絶縁方式の実用可能性に関する基礎研究 基盤研究(A) 6,400 信一 ゲルマニウム MOS 界面電気伝導機構の解明と高移動度化手法の確立 基盤研究(A) 14,200 田中 雅明 不揮発性および再構成可能な機能をもつ半導体材料とデバイスの研究 開発(2011 年 6 月~) 特別推進研究 123,40 0 峯松 信明 基盤研究(B) 4,600 峯松 信明 新領域 4,200 峯松 信明 萌芽研究 1,200 染谷 隆夫 ナノ印刷技術による伸縮自在な大面積シート集積回路 若手(S) 11,300 田畑 仁 生体に学ぶゆらぎエレクトロニクス 基盤研究(S) 33,400 田畑 仁 極限構造制御によるマルチフェロ融合スピントロニクス 基盤研究(A) 1,050 田畑 仁 生体ゆらぎに学ぶ確立共鳴現象を利用した情報処理素子の創製 挑戦的萌芽研究 2,650 杉本 雅則 基盤研究B 3,800 杉本 雅則 挑戦的萌芽 1,600 八井 崇 若手研究(A) 4,400 八井 崇 挑戦的萌芽研究 1,500 高度時空間制御による生体適合放電生成の基盤確立と革新的医療プラ ズマ源の創成(研究代表者:節原裕一) ドレスト光子フォノンによる間接遷移型半導体の電流注入発光とその 波長制御 痛みの分かる材料・構造の為の光相関領域法による光ファイバ神経網技 術の機能進化 シャノン限界を目指した超長距離・大容量コヒーレント光伝送システム の研究 デジタル・コヒーレント光受信器を用いた波長パス光ネットワークの研 究 音声の構造的表象と機械学習に基づく頑健・高精度な発音分析と外国語 学習への応用 音声の構造的表象に基づく幼児の単語獲得過程の構成論的シミュレー ション ゲシュタルト知覚モデルに基づくパラ言語情報処理系の構築と発達障 害者の行動理解 ロボットと拡張現実手法を融合したテーブルトップ協調学習支援環境 の構築と評価 カメラ画像と超音波測距による可搬性を備えた高精度モーションキャ プチャシステム 機能創発型光プロセスを用いた革新的エネルギー下方変換デバイスの 開発 フォノン援用エネルギー上方変換を用いた革新的色素増感型太陽電池 の創製 熊田亜紀子 低炭素消費型社会に貢献するマイクロ・ナノスマート電荷センサの開発 若手研究(A) 6,300 三田 高耐圧化CMOS回路のMEMS集積で創るエネルギー自立型分散水 上走行素子 若手研究(A) 5,300 吉郎 8 竹中 充 III-V CMOS photonics の創生 若手(A) 3,800 関谷 毅 自己組織化単分子膜を用いた有機フローティングゲートトランジスタ 若手(A) 1,600 関野 正樹 金属含有体の検査を可能にする超低磁場MRI装置の開発 若手研究(A) 松井 裕章 関 宗俊 金属・半導体ヘテロ構造における光トラッピングとエネルギー伝達の解 明 二次元三角格子酸化物薄膜を用いた室温マルチフェロイック材料の創 製 500 若手研究(B) 1,300 若手研究(B) 1,425 何 祖源 光周波数コムの活用による多機能光リフレクトメトリ 基盤研究(B)(2) 5,300 何 祖源 地球計測のための超高精度能動型光ファイバ歪センサの研究 挑戦的萌芽研究 1,300 中根 了昌 スピンフィルター磁性ヘテロ構造の創製と集積デバイスへの応用 若手研究(A) 3,900 太田 スマートグリッドにおける電気自動車のスマート充電・充放電に関する 研究 若手研究(B) ファムナム ハイ 鉄系キャリア誘起強磁性半導体材料と次世代スピンデバイスの創製 若手研究(A) 古関 隆章 大トルク直直接駆動横磁束形永久磁石ディスク同期電動機の提案と実 証研究 基盤研究(C) 鶴岡 慶雅 解析アクションの先読みに基づく高速・高精度な自然言語文解析 若手研究(B) *寺尾 悠 洋上風力発電への導入を目指した 10MW級全超電導発電機の研究 特別研究員奨励費 900 レーザ波面計測センサによる放電プラズマ内電子密度の全空間分布測 定 特別研究員奨励費 900 豊 *稲田優貴 600 13,900 650 2,080 *工学系研究科電気系工学専攻博士課程学生 ○ 情報理工学系研究科電子情報学専攻 研究代表者 研 究 課 題 種 類 金額 (千円) 伊庭 斉志 遺伝的プログラミングを用いた確率文法に基づくプログラム進化に関 する研究 基盤研究(B) 4,100 伊庭 斉志 多要素人工遺伝子回路のデザインオートメーション 新学術領域研究 5,600 広瀬 啓吉 基盤研究(B) 5,200 広瀬 啓吉 萌芽研究 2,800 広瀬 啓吉 韻律の言語間定式化に基づく柔軟な音声合成 二国間交流事業共 同研究 1,500 坂井 修一 超セキュアプロセッサに関する研究 基盤研究(B) 2.100 五島 正裕 プログラマビリティと最大性能を両立するデータ並列プロセッサの開 発 基盤研究(B) 4.200 川原 佳博 無線電力伝送によるパーペチュアルセンサネットワークに関する研究 若手研究(A) 7,540 川原 圭博 人間行動理解のための装着型センサによる大規模データ 基盤研究(A) 1,600 セマンテックビデオ編集システムに関する研究 特別研究員奨励費 Pham Quoc Viet 基本周波数パターン生成過程モデルによる統計モデリング音声合成の 韻律制御の高度化 生成過程モデルと音声合成を用いた非母語音声の韻律体系化に基づく 発音教育システム 9 691 *池畑 *呉 諭 志鵬 複数台手持ちカメラを用いた3次元コンテンツ生成に関する研究 特別研究員奨励 900 6次元ラベルに基づく個人フォトコレクションの分析と可視化 特別研究員奨励 900 *情報理工学系研究科電子情報専攻博士課程2年 ○ 情報理工学系研究科創造情報学専攻 研究代表者 石塚 満 研 究 課 題 テキスト中のエンティティ間関係に注目するウェブ知能化機能 種 類 基盤研究(B) 金額 (千円) 5,300 ○ 新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 研究代表者 研 究 課 題 堀 洋一 モータ/キャパシタ/ワイヤレスによる 2030 年のクルマ社会に関する 研究 堀 洋一 未来の電気自動車の普遍的制御系の構築に関する研究 種 類 基盤研究(A) 特別研究員奨励費 金額 (千円) 15,600 800 横山 明彦 情報融合形ユビキタスパワーネットワーク実現のための理論構築 基盤研究(B)(2) 1,000 小野 亮 空気中バリア放電処理による色素増感太陽電池の変換効率向上 挑戦的萌芽研究 2,200 小野 亮 新学術領域研究 6,500 小野 亮 基盤研究(A) 1,000 藤本 博志 先進安全機能を有する電気自動車の航続距離延長制御システムの研究 基盤研究(A) 岳広 パワーエレクトロニクスによる電磁共鳴型ワイヤレス電力伝送の制御 技術に関する研究 挑戦萌芽 居村 高度時空間制御による生体適合放電生成の基盤確立と革新的医療プラ ズマ源の創成(研究代表者:節原裕一) ナノ秒パルス放電プラズマによる環境軽負荷プロセスの実現(研究代表 者:浪平隆男) 12,000 1,000 ○ 新領域創成科学研究科基盤情報学専攻 研究代表者 鈴木 誠 研 究 課 題 建設的干渉を用いた低消費電力無線センサネットワーク基盤技術に関 する研究 種 類 若手研究(B) 金額 (千円) 2,210 ○ 先端科学技術研究センター 研究代表者 研 究 課 題 種 類 金額 (千円) 中野 義昭 ディジタルフォトニクス − 光エレクトロニクスのパラダイムシフト 基盤研究(S) 森川 博之 同一チャネル全二重無線通信技術に関する研究 挑戦的萌芽研究 2,210 種村 拓夫 微小プラズモニック光集積回路の基礎研究 萌芽 1,800 種村 拓夫 フェーズドアレイ光線集積回路に基づく高速スキャニング光デバイス の研究 若手(A) 7,300 肥後 昭男 環境分析のためのシリコン上 InGaAs/InAs 発光素子の開発 若手(A) 5,500 10 19,400 渡辺健太郎 薄型高効率集光太陽電池の研究開発 若手(B) 1,300 ○ 大規模集積システム設計教育研究センター 研究代表者 研 究 課 題 種 類 金額 (千円) 藤田 昌宏 システム間の差異に着目した検証・デバッグ手法 基盤研究(B) 4,700 藤田 昌宏 ストリーム処理技術を応用したシステム自動修復技術に関する研究 挑戦的萌芽研究 1,500 松本 剛史 システムレベル設計に対する入出力タイミングを考慮した等価性検証 手法に関する研究 若手研究(B) 1,500 ○ 総合研究機構 研究代表者 杉山 正和 研 究 課 題 種 金額 (千円) 類 気相拡散支配面積選択成長による窒化物半導体集積多波長光源 若手研究(A) 8,400 加藤雄一郎 カーボンナノチューブにおける電子スピンダイナミクスの光検出 若手研究(A) 1,800 加藤雄一郎 架橋カーボンナノチューブにおける励起子ダイナミクス 新学術領域研究 2,600 加藤雄一郎 単層カーボンナノチューブデバイスにおける励起子の電界制御 基盤研究(B) 8,100 加藤雄一郎 単一の単層カーボンナノチューブにおける円二色性 挑戦的萌芽研究 1,500 2. 平成 23 年度受託研究費 ○ 工学系研究科電気系工学専攻 教 員 柴田 直 大津 元一 大津 元一 大津 元一 大津 元一 保立 菊池 研 究 題 目 委 託 者 機械の将来技術の創出 ㈱ 挑戦研究/近接場光相互作用を用いた自己完結型超平坦物質形成技術の 開発 先導研究/フォノン援用励起過程を用いた赤外光-可視光変換膜作製の ための基盤技術の研究開発 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)「ナノフォトニクスに よる情報セキュリティ技術の創成」 戦略的国際科学技術協力推進事業 近接場光相互作用を介した光励起 移動の探求:デバイスと評価 新エネルギー・産業技術総合 開発機構 新エネルギー・産業技術総合 開発機構 和夫 光相関ブリルアン散乱計測法による航空機構造健全性診断技術の開発 (財)素形材センター 和朗 次世代光伝送技術の検討 住友電気工業㈱ 次世代光通信に関する研究 三菱電機㈱情報技術総合研究 所 菊池 和朗 日髙 邦彦 近山 隆 航空機用先進システム基盤技術開発(耐雷・帯電特性解析手法の開発) 放電現象の研究 高信頼クラウドサービス制御基盤技術の研究開発(クラウドシステム基 盤連携技術) 11 デンソー 総務省 (独)科学技術振興機構 経済産業省-富士重工業(株) 総務省 高木 信一 III-V MOSFET/III-V-On-Insulator(III-V-OI)MOSFET の研究開発 経済産業省 高木 信一 極低消費電力 III-V 族化合物半導体 CMOS の研究開発 NEDO 田中 雅明 田中 雅明 田中 雅明 廣瀬 明 山下 真司 染谷 隆夫 染谷 隆夫 染谷 隆夫 田畑 仁 関野 正樹 竹中 充 光配線 LSI 実現に向けた Ge ナノ光電子集積回路の研究 JST・さきがけ 竹中 充 100Gbit/s 超級歪 SiGe 光変調器の研究開発 総務省 八井 崇 近接場光エッチングによる超平坦ダイヤモンド基板の開発 (独)科学技術振興機構/A LCA 熊田亜紀子 古関 隆章 ハーフメタル強磁性体を用いたスピン機能 MOSFET の開発とその高機能 ロジックへの展開 次世代スピントロニクス論理集積回路のベースとなる素子・材料におけ る研究 科学技術振興調整費先端融合 COE「ナノ量子情報エレクトロニクス連携 拠点」 (分担者) 受信信号の位相情報による特徴抽出の研究 科学技術振機構 東北大学 科学技術振機構 三菱電機 超高速・超広帯域光ファイバ光源を用いたリアルタイム光断層計測とそ の医用応用 戦略的創造研究推進事業 CREST「大面積ナノシステムのインタフ ェース応用」 産業技術研究助成事業「印刷プロセスによる有機トランジスタ集積回路 の電子人工皮膚応用」 戦略的創造研究推進事業(ERATO型研究)「生体調和エレクトロニ クス」 ナノスケール食品素材評価のための量子ナノドット増強テラヘルツ分 光法の開発 新しいコイル設計による在宅治療用コンパクト経頭蓋磁気刺激装置の 開発 省エネルギー革新技術開発事業/先端研究/動的流れ場に対するプラズ マ気流制御最適化の研究開発 運輸分野における基礎的研究推進制度運輸分野における基礎的研究推 進制度「持続可能な低コスト・省エネルギー鉄道のためのパワーマネー ジメント(研究代表者 交通安全環境研究所 水間毅) 東京大学分担研 究:回生制動の有効活用と省エネルギー運転と電力計算)」 (独)日本学術振興会 (独) 科学技術振興機構 (独)新エネルギー・産業 技術総合開発機構 (独) 科学技術振興機構 (財)農業・食品産業技術総 合研究機構 医薬基盤研究所 NEDO-(株)東芝 (独)鉄道建設・運輸施設整備 支援機構 ○ 情報理工学系研究科電子情報学専攻 教 員 研 究 題 目 委 託 者 坂井 修一 ディペンダブル回路およびアーキテクチャ (独)科学技術振興機構 田浦健次郎 高性能・高生産性アプリケーションフレームワークによるポストペタス ケール高性能計算の実現 (独)科学技術振興機構 ○ 新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 教 員 研 究 題 目 委 託 者 横山 明彦 太陽光発電大量導入時における系統事故時の系統電圧への影響に関す る研究 (株)四国総合研究所 大崎 博之 高温超伝導線材評価技術 (独)科学技術振興機構 12 大崎 博之 次世代鉄道システムを創る超電導技術イノベーション (独)科学技術振興機構 居村 岳広 負荷変動に強いワイヤレス給電の研究 住友電気工業(株) ○ 先端科学技術研究センター 教 員 研 究 題 目 委 託 者 中野 義昭 ポストシリコン超高効率太陽電池の研究開発 (独)新エネルギー・産業技術 総合開発機構(NEDO) 中野 義昭 光通信ネットワークに関する研究 三菱電機 中野 義昭 MEMSを応用した波長可変フィルタ構成法の研究 日本オプネクスト 森川 博之 生体環境センシングネットワークおよびメタデータベースの開発 (独)科学技術振興機構 森川 博之 ホワイトスペースにおける新たなブロードバンドアクセスの実現に向 けた周波数高度利用技術の研究開発 総務省 ○ 大規模集積システム設計教育研究センター 教 員 研 究 題 目 委 託 者 浅田 邦博 先端集積回路の評価・解析技術高度化の研究 (株)豊通エレクトロニクス 浅田 邦博 電源ノイズキャンセルの手法 ルネサスエレクトロニクス 浅田 邦博 高度電磁波解析技術によるLSIのセキュリティ対策に関する研究開 発 経産省 浅田 邦博 暗号アルゴリズムの物理的安全評価に必要な標準評価環境の開発 経産省 浅田 邦博 超微細リソグラフィー・ナノ計測拠点 文科省 藤田 昌宏 形式的検証及びテスト (独) 科学技術振興機構 藤田 昌宏 津波予測システムのハードウェア化による高速化とその設計支援 (独) 科学技術振興機構 ○ 総合研究機構 教 員 加藤雄一郎 研 究 題 目 カーボンナノチューブとフォトニック結晶共振器の光結合 委 託 者 委 託 者 総務省 3. 平成 23 年度共同研究費 ○ 工学系研究科電気系工学専攻 教 員 研 究 題 目 大津 元一 フォノン援用励起過程を用いた赤外光-可視光変換膜作製のための基盤 技術の研究開発 浜松ホトニクス(株) 大津 元一 近接場エッチングによる光学素子基板の平坦化技術の開発 シグマ光機(株) 大津 元一 近接場光に着目した皮膚生理研究 ポーラ化成工業(株) 13 大津 元一 近接場リソグラフィーによる量子ドットの作製と機能検証 東京応化工業(株) 大津 元一 低損失オプティカル新機能部材技術開発 (財)光産業技術振興協会 大津 元一 近接場リソグラフィーによる量子ドットの作製と機能検証 住友電気工業(株) 保立・何 大コア径バンドキャップファイバの単一モード動作に関する研究 NTT 未来ねっと研究所 保立 和夫 BOCDA 式光ファイバ温度歪み分布センサーの製鉄設備への適用技術開発 新日本製鐵(株) 菊池 和朗 次世代光通信方式 ㈱富士通研究所 菊池 和朗 超高速コヒーレント信号測定技術に関する研究 日本電信電話(株) NTT アクセスサービスシステム研究所 日髙 邦彦 直流電界下における GIS 帯電現象に関する研究 (株)東芝 日髙 邦彦 高圧機器を対象とした界面絶縁に関する研究 富士電機(株) 日髙 邦彦 変電所構内への無線センサ適用に関する研究 (株)東芝 ステム社 日髙 邦彦 低 SF6 中での絶縁被覆の絶縁破壊現象および電子密度計測による遮断現 象の解明研究 三菱電機(株) 日髙 邦彦 光学結晶を用いた非接触電界測定 大崎電気工業(株) 日髙 邦彦 超電導ケーブルにおける電気絶縁の検討 住友電気工業(株) 高木 信一 極平坦 Si ウェハ上の MOS トランジスタの電気特性評価 コバレントシリコン(株) 高木 信一 先端 MOSFET における MOS 界面特性評価技術に関する研究 STARC 廣瀬 明 高次元ニューラルネットワークの情報処理能力 東北大学電気通信研究所 松橋 隆治 エネルギーシステムにおける分散型電源導入とその影響に関する研究 東京ガス 松橋 隆治 住宅用エネルギーデータ解析 静岡ガス 松橋 隆治 大停電防止のための節電システムの構築とその実測実験に関する研究 科学技術振興機構 山下 真司 高繰り返しパルスレーザーの安定化 (株)アルネアラボラトリ 山下 真司 峯松 信明 染谷 隆夫 CNTエレクトロニクスのための塗布・印刷プロセスの研究 日本電気 染谷 隆夫 有機半導体の低温伝導性の研究 NTT 染谷 隆夫 伸縮性導体と金属製配線材料との接続技術の開発 フジクラ 杉本 雅則 超音波を用いた位置認識システム ホンダエンジニアリング(株) 杉本 雅則 超音波イメージングの信号処理技術の研究 (株)デンソー 竹中 充 Ⅲ-Ⅴ CMOS 実現に向けた Sb 系デバイスの研究 NTT 新規分散可変原理に基づく超高速波長走査型光コヒーレンストモグラ フィー(OCT)の応用研究 日本語教育のためのコーパスを利用したオンライン日本語アクセント 辞書の開発 14 社会インフラシ サンテック㈱ 国立国語研究所 池田 久利 ガス中アークプラズマの電子密度測定 (株)東芝 社会インフラ社 池田 久利 電力系統の特殊遮断における系統条件と過渡回復電圧に関する研究 (株)東芝 谷口 治人 走行パターンの多様性を考慮した EV・PHEV と家庭用燃料電池 の組合せによる省エネ効果に関する研究 東京ガス(株) 何 祖源 分岐を含む光ケーブル劣化センシング技術の研究 NTT アクセスサービスシステム研究所 Martinez Amos 二国間交流事業 韓国との共同研究 (独)日本学術振興会 古関 隆章 永久磁石型低速大トルク回転機特性向上と駆動制御に関する研究 (株)日立製作所日立研究所 古関 隆章 科学的観点から見た列車運行計画の作成・評価に関する研究 西日本旅客鉄道(株) ○ 情報理工学系研究科電子情報学専攻 教 員 研 究 題 目 委 託 者 相澤 清晴 3D Video のモデリング、符号化に関する研究 ルネサスエレクトロニクス(株) 相澤 清晴 カメラ画像と距離センサ情報を用いた人物 3D モデル生成における研究 KDDI 研究所 相澤 清晴 三次元復元とデプスマップ推定に関する研究 シャープ 江崎 浩 東京大学コンソーシアム「グリーン東大工学部プロジェクト」 多数 江崎 浩 インターネット・センサーネットのためのベンチマークおよび統計的解 析に関する研究 (独)日本学術振興会 二国間 交流事業 江崎 浩 データセンタにおけるネットワーク通信計測・解析に関する研究 (株)日立製作所 江崎 浩 GUTP における分散配置された蓄電池の監視・制御技術の研究開発 日本電気(株) 江崎 浩 クラウド型アプリケーション開発モデルの研究 (株)インテック 究所 川原 圭博 マルチホッピング磁気共鳴による無線給電及び電波受信型EH技術 日本電気(株) 先端技術研 ○ 情報理工学系研究科創造情報学専攻 教 員 石塚 満 研 究 題 目 意味解析技術を用いた含意判定方式に関する研究 委 託 者 託 者 日本電気(株) ○ 新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 教 員 研 究 題 目 委 堀 洋一 キャパシタ制御方式に関する共同研究 東海旅客鉄道(株) 堀 洋一 放射性廃棄物処分場へのワイヤレス給電 (株)大林組 堀 洋一 高速道路維持管理用 EV 及び EV 用非接触充電システムの開発 中日本高速道路(株) 堀 洋一 維持管理車両の EV 化における非接触給電に関する基礎研究 中日本ハイウェイ・エンジニ アリング(株) 15 堀 洋一 モータのトルククリップルによる軸ねじり振動の挙動解析とその制御 方法の検討 東芝三菱電機産業システム (株) 横山 明彦 低炭素社会における需給運用に関する研究 九州電力(株) 横山 明彦 系統安定性を考慮した事故影響極小化に関する研究 関西電力(株) 横山 明彦 ユビキタスパワーネットワークにおける ICT 技術を用いたシステム最適 化の研究開発 NEC 大崎 博之 イミュニティに関する研究 三菱電機(株) 大崎 博之 大気中マイクロ波プラズマに関する研究 パナソニック電工(株) 馬場 旬平 太陽光発電の出力変動に対する分散型電源制御方式の研究 東京瓦斯(株) 馬場 旬平 新型PCSの解析モデル構築及び系統連系特性評価に関する研究 東京電力(株) 馬場 旬平 分散型電源を含んだシステムの安定運用に関する研究 東芝三菱電機産業システム(株) 馬場 旬平 小規模電力系統における海水淡水化施設を利用した系統周波数安定化 の研究 (株)沖縄エネテック 藤本 博志 工作機械における完全追従制御法の適用に関する研究 (株)森精機製作所 藤本 博志 ヒューマノイドロボットの制御とメカの同時最適化 トヨタ自動車(株) 藤本 博志 次世代モータ制御アルゴリズムの理論確立・実機 (株)デンソー 藤本 博志 前後輪モータの制御技術に関する研究 三菱自動車(株) 藤本 博志 モータ振動低減の為の制御理論・方法の構築に関する研究 日産自動車(株) 藤本 博志 低転がり抵抗タイヤを装着した電気駆動車両におけるモータトルク制 御技術の研究 マツダ(株) 藤本 博志 電動車両の車両制御の基礎・応用研究 東洋電機製造(株) 藤本 博志 高速位置決め制御における遅れ要素補償方法の研究 (株)安川電機 居村 岳広 ワイヤレス給電システム用基材開発に関する研究 日本フイルコン(株) 居村 岳広 非接触給電における中継コイル応用 (株)デンソー 居村 岳広 多チャンネルワイヤレス給電に関する共同研究 積水化学(株) その2 ○ 先端科学技術研究センター 教 員 研 究 題 目 委 託 者 中野 義昭 低消費電力・低コストの光インターコネクションシステム開発 先端フォトニクス(株) 中野 義昭 半導体多アレイ光スイッチ・PLC 接続集積技術の研究 NTTフォトニクス研究所 中野 義昭 グリーンITを推進させる光インターコネクションシステムの開発 先端フォトニクス 森川 博之 大規模センサデータの情報収集・管理・分散処理手法の検討 (株)エヌ・ティ・ティ・ドコ モ 森川 博之 エネルギー制御ICT連携技術の研究開発 日本電気(株) 16 森川 博之 Networked Information of Home User Behaviors 日本エリクソン(株) 森川 博之 無線通信における干渉除去に関する基礎的研究 日本無線(株) 森川 博之 無線センサーネットワークの応用に関する研究 東海旅客鉄道(株) 森川 博之 ユビキタスデータプラットフォーム技術の研究 日本電信電話(株) 肥後 昭男 光 MEMS デバイス、製造プロセスに関するデータベース整備 マイクロマシンセンター 猿渡 俊介 実世界情報活用技術の研究 日本電信電話(株) 肥後 昭男 光 MEMS デバイス、製造プロセスに関するデータベース整備 (財)マイクロマシンセンター ○ 情報学環・学際情報学府 教 員 研 究 題 目 委 託 者 相澤 清晴 3D Video のモデリング、符号化に関する研究 ルネサスエレクトロニクス(株) 相澤 清晴 カメラ画像と距離センサ情報を用いた人物 3D モデル生成における研究 KDDI 研究所 相澤 清晴 三次元復元とデプスマップ推定に関する研究 シャープ ○ 大規模集積システム設計教育研究センター 教 員 研 究 題 目 委 託 者 浅田 邦博 超低電圧LSIプラットフォーム開発および超低電圧システム 超低電圧デバイス技術研究組 合 浅田 邦博 受動部品内蔵パッケージ用評価チップの研究 (株)野田スクリーン 浅田 邦博 CP(キャラクタプロジェクション)エレメントベースの設計手法 イー・シャトル 浅田 邦博 電源ノイズキャンセルの手法の研究 ルネサス・エレクトロニクス 浅田 邦博 LSI設計基盤としての iPad2.0 の研究開発 半導体理工学研究センター 4. 平成 23 年度寄附金 ○ 工学系研究科電気系工学専攻 教 員 寄 付 者 教 廣瀬 明 富士ゼロックス 高木 信一 (株)アプライドマテリアルズジャパン 小田 哲治 ダイキン 高木 信一 (株)東京エレクトロン 柴田 直 インテル 高木 信一 (株)半導体理工学研究センター 大津 元一 富士フィルム㈱ 田中 雅明 (株)アプライドマテリアルズ 保立 和夫 (株)フジクラ 松橋 隆治 (財)公害対策協力財団 17 員 寄 付 者 保立 和夫 鹿島建設(株) 杉本 雅則 (財)NSK メカトロニクス技術高度化財団 保立 和夫 東日本電信電話(株) 杉本 雅則 (財)立石科学技術振興財団 日髙 邦彦 (株)東芝 古関 隆章 東海旅客鉄道(株) 日髙 邦彦 三菱マテリアル(株) 古関 隆章 東日本旅客鉄道(株) 日髙 邦彦 東日本旅客鉄道(株) 古関 隆章 住友金属工業(株) 相田 仁 東日本電信電話(株) 古関 隆章 東洋電機製造(株) 相田 仁 (株)NTT ドコモ 八井 崇 東京電力㈱ 三田 吉郎 みずほ情報総研㈱ 谷口 治人 東京ガス(株) 松井 裕章 公益(財)倉田記念日立科学技術財団 中根 了昌 公益(財) 池田 久利 (株)東芝 電力流通・産業システム社 村田学術振興財団 電力流通・産業システム社 ○ 情報理工学系研究科電子情報学専攻 教 員 寄 付 者 教 員 寄 付 浅見 徹 KDDI 財団 相澤 清晴 東日本電信電話(株) 坂井 修一 (株)日立製作所 相澤 清晴 マイクロソフト 江崎 浩 東日本電信電話(株) 五島 正裕 (株)富士通研究所 江崎 浩 横河電機(株) 田浦健次郎 日本マイクロソフト(株) 相澤 清晴 NTTドコモ 者 ○ 情報理工学系研究科創造情報学専攻 教 員 石塚 満 寄 付 者 教 (株)富士通研究所 石塚 員 満 寄 付 者 寄 付 者 Google Inc. ○ 新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 教 員 寄 付 者 教 員 堀 洋一 (株)ブリジストン 小野 亮 住友財団 堀 洋一 長野無線(株) 小野 亮 住友電工グループ社会貢献基金 堀 洋一 (株)明電舎 大崎 博之 東海旅客鉄道(株) 堀 洋一 キャパシタフォーラム 馬場 旬平 清水建設(株) 堀 洋一 ファナック(株) 馬場 旬平 ダイキン工業(株) 堀 洋一 サンケン電気(株) 馬場 旬平 東海旅客鉄道(株) 18 堀 洋一 日産自動車(株) 藤本 博志 (株)ニコン 横山 明彦 日本鉄道電気技術協会 藤本 博志 ダイキン工業(株) 横山 明彦 東日本旅客鉄道 藤本 博志 (株)森精機製作所 横山 明彦 東芝 藤本 博志 日本電産(株) 横山 明彦 電源開発 居村 岳広 積水化学工業(株) 横山 明彦 パワーアカデミー ○ 先端科学技術研究センター 教 員 寄 付 者 教 員 寄 付 森川 博之 (株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 森川 博之 東日本電信電話(株) 森川 博之 (株)富士通研究所 森川 博之 (株)リコー 森川 博之 (株)テレマン・コミュニケーションズ 者 ○ 大規模集積システム設計教育研究センター 教 員 寄 付 者 浅田 邦博 (株)アドバンテスト 浅田 邦博 (株)半導体理工学研究センター 教 浅田 員 邦博 寄 付 者 付 者 日産自動車(株) ○ 総合研究機構 教 員 寄 付 者 加藤雄一郎 (財)旭硝子財団 加藤雄一郎 (財)カシオ科学振興財団 教 員 加藤雄一郎 19 寄 (財)テレコム先端技術研究支援センター
© Copyright 2025 Paperzz