H28年8月 (PDF形式:765KB)

H28 年
№182
8 月号
松川町子育て支援センター「おひさま」
*「プール開き」・「普通救命講習会」・「防災講座」を開催しました。
*松川町公民館から人形劇場のお知らせがあります。
*「トイレトレーニング」どうやってやるの?
*「歯磨きについて」第1回おやこキラリンひろば」 ママたちの声
<お知らせ> *8月15 日(月)から16日(火)までお休みになります
*9月 3 日(土)に第 2 回おひさままつりが行われます。
9 月 3 日(土)
場所:松川町子育て支援センターおひさま
<日 程>
9:30∼
受付開始
10:00∼
おひさまハッピーコンサート(交流広場)
11:10∼
ゲームコーナー遊び(遊びの広場)
12:00∼みんなでわっしょい!お神輿わっしょい!(芝生の庭)
12:30
終了
*申し込み不要
どなたでも参加できます
日頃、おひさまを利用して下さっている方、
興味のある方、ご家族そろって、お出かけください。
(問い合わせ:松川町子育て支援センターおひさま 37−3303)
●10:30∼
入場無料
●町民体育館
トレーニングルーム
総合劇集団
俳優館
おひさまのプールはじまったよ!あそびにきてね!
6月24日、梅雨の晴れ間にプール開きを行いました。最初に職員からプールの支度や入り方、とびひや水いぼな
どの夏に多い皮膚トラブルについて話を聞きました。そして、プールの周りに集まり、「たくさんプール遊びがで
きますように、けがや事故がなく楽しく遊べますように」と、お塩をまいて安全祈願をしました。
ちょうどお天気がよかったのでそのあとプール遊びをしました。今年もいっぱい遊べるといいですね。
天気のいい日には、ビニールプールを用意します。夏ならではの“水遊び”を
楽しみましょう。水遊びのできる準備をして、お出かけ下さい。初めての方に
は職員がご案内しますのでわからないことなど気軽にお尋ねください。
普通救命講習会が行われました
6月23 日、高森消防署員2名の方から、心肺蘇生法やAEDの扱いなどの救命処置を学びました。参加された皆さん
は真剣な表情で参加されていました。いつ何が起こっても対応できるよう知っておくと安心と自信につながりますね。
身近に起こりうる「やけど」は、患部は冷やすが体も一緒に冷えるのでその時は体をしっかり温めることが
大切との事です。
「熱性けいれん」は、6歳までにおこりやすいと言われています。けいれんが起きた時は
慌ててしまいますが、落ち着いてけいれんが起こっている時間をチェックしましょう。5分たってもけいれ
んが止まらない時、嘔吐がある時、チアノーゼが出た時、意識がない時は救急車を呼びましょう。
「歯磨き」みんなどうしてる?∼第1回おやこキラリンひろばより∼
悩み・歯磨きを嫌がる!(大泣きする・歯ブラシを放る・嫌がる子の足が母の顔にとんでくる)
<悩みを解決するこんなやり方や考え方が出ました>
・歯磨きは遊びのひとつと考える
・歌を歌ったり、数を数えたりする
・眠くなったときや機嫌の悪い時はやらない
・歯ブラシを何本か手元に用意しておき、放られても次の歯ブラシを出していくと子はあきらめる
・早くやる
・痛くないようにやる
・泣いてもあまり気にせずにやる
・子どもの足が顔にとんで来たら、何もないかのようにサッとかわして歯磨きを続ける
<ワンポイントアドバイス>
歯が生え始めたら(生後6か月頃∼)始めてもよい。日頃から顔を触ったり口元に触れる遊びを
楽しむ。寝転がって遊ぶことも繰り返しやることで「さあ、歯磨き!」となっても、寝転がって
磨くことを抵抗なくできるかも。
「トイレトレーニング」どうやってやるの?
☆いつから始めたらいいの?
・おしっこの間隔が 2 時間位あくようになったらトイレトレーニングを始めましょう。
・朝起きた時、お昼寝の後オムツがぬれていなかった時、
「しっこ」
「ちー」などの言葉を理解し、
出たことを教えてくれた時などはチャンス!
☆トイレを意識付けるにはどうしたらいいの?
・
“おしっこを”題材にした絵本を読んであげたり、一緒にパンツを買いに出かけるのもよいでし
ょう。
・親がしているところを見せる、おひさまなどでお友達がしているところを見てみるのもいいで
しょう。
☆具体的にどうやっていったらいいの?
・まずは朝の着替えの時やおふろの前、食事の前などの生活の節目に誘ってみるといいでしょう。
・オムツからパンツで過ごすのは、例えば午前中の 2 時間だけ、など短い時間から始めてみまし
ょう。トイレに座って出なくてもいいんです。トイレに行く習慣を付けていくうちにタイミン
グが合って偶然出ることもありますよ。その時はたくさんほめてあげましょう。
・失敗しても当然です。
「おしっこ出たね、パンツ替えようね」など優しく声をかけて気持ちよく
替えてあげましょう。
自己主張が始まる時期と重なり、
「いや!」と言うことも多くなるかもしれません。どうしても行け
なければ 1 回お休みして次の機会に誘うようにし「焦らず、叱らず、できたらほめる」を心掛けま
しょう。
8 月の予定(町内の各グループ、サークル、健診、講座等の予定)
1 月
2
保育園開放日
火
◎予防接種は、飯田下伊那地区
今月は避難訓練があります
の個別医療機関での接種に
3 水
「おひさま」休館日
4
ひよこクラブ
◎保健福祉課から、配られた
なかよしクラブ 「子ども相談室」
「平成 28 年度 標準的な予防
木
5 金
なります。
6
土
接種スケジュール」により、
7
日
接種する医療機関に各自で
8 月
9
事前に予約して下さい。
火
(問い合わせ)
10 水
赤ちゃんクラブ 「おひさま」休館日
松川町役場 保健福祉課
11
山の日
保健師 ℡ 36-7034
木
12 金
「子ども相談室」
13
土
14
日
おひさま盆休み
15
月
↓
16
火
↓
今月の
ちびっこサーキットは
お休みです
17 水
「おひさま」休館日
18
11 ヶ月ブックスタート 10:30∼(H27.9 月生)
木
19 金
20
土
21
日
22 月
23
火
24 水
25
リズムであそぼ 「子ども相談室」
ひよこクラブ
ノンタンの会 10:30∼中央公民館
赤ちゃんクラブ 「おひさま」休館日
木
26 金
27
土
28
日
2歳児相談・1歳半児健診
29 月
30
火
7 ヶ月児相談・4ヶ月児健診
31
水
10 ヶ月児相談・1歳児相談
赤ちゃんクラブ 10:00∼
妊婦さん、12 ヶ月までの
赤ちゃんとお母さん対象。
10 日(水)
「親子スキンシップ体操」
講師:根橋 恵美氏
24 日(水)「みんなでワイワイ
おしゃべり広場」
*第 1 子や 2 子をお連れになってお
出かけください。
「子ども相談室」
ひよこクラブ
4 日(木)「プール遊び」
雨天:室内遊び
持ち物:水遊びのできる服
装、着替え、タオル、帽子
22(月)「歯の話」
講師:松澤京子歯科衛生士
は
持ち物:歯ブラシ、タオル
なかよしクラブ 10:00∼
5 日(金)「プール遊び」
雨天:室内遊び
持ち物: 水遊びのできる服装、
着替え、タオル、帽子
リズムであそぼ
19 日(金)10:00∼
現在、申し込み受付中で
す。