19年度 香川県立坂出高等学校 「 公 開 授 業 」 平成19年5月18日(金) 坂出高校は、「開かれた学校」、「期待と信頼に応える学校」を目指します。 <公開授業日程> 公開授業受付 11:35∼13:30(本館玄関ホール) 公開授業(4校時) 12:05∼12:50(45分) 公開授業(5校時) 13:00∼13:45(45分) <PTA総会日程> PTA総会受付 13:30∼14:00 (音楽ホール) PTA総会 14:00∼15:50 学級懇談会 16:00∼17:00 4校時(12:05∼12:50) クラス 科目名 担当者 場 所 単 元 (内 容) 5校時(13:00∼13:45) クラス 科目名 担当者 場 所 単 元 (内 容) 11 保健 増田 11HR 健康にかかわる意志決定と行動選択 1135 体育 橋本 武道場 柔道 12 国語総合A 植岡 12HR 詩歌 1135 体育 高田 運動場 陸上 雨天時は旧体育館 13 数学A 福田 13HR 三角形の面積と比 1135 体育 川股 アリーナ バレーボール 14 家庭基礎 山本恵 14HR 子どもを育てる 1135 体育 増田 運動場 ソフトボール 雨天時は旧体育館 15 数学Ⅰ 豊嶋 15HR 根号を含む式の計算 12 数学A 佐野 12HR 平面図形 16 現代社会 脇 16HR 日本国憲法の原則 14 数学Ⅰ 濱野 14HR 根号を含む式の計算 17 国語総合B 海老野 17HR 動詞の活用 16 数学A 志原 16HR 平面図形 21 数学B 志原 21HR 数列 17 家庭基礎 山本恵 17HR 子どもを育てる 22 英語Ⅱ 石田 22HR Why do we lie ? 21 生物Ⅰ 葛西 生物教室 細胞膜とその性質(原形質分離の観察) 23 古典 栗 23HR 漢文 問題演習 22 数学B 原 22HR 数列 24 世界史A 尾形 24HR 中国の古代文明 23 地理B 渡辺 23HR 世界の気候 25 英語Ⅱ 藤谷 25HR Lesson 2 Why do we lie ? 24 化学Ⅰ 高石 24HR 溶液の濃度 26 英語Ⅱ 多田 26HR Lesson 3 Drinking Water From the Sea 25人文 現代文 山口 25HR 現代文問題演習 27 ライティング 宮滝 27HR UNIT 11 学校生活 25総合 生物Ⅰ 千葉 4F北館 酵素の性質 28 実技 音楽科職員 音楽棟 音楽棟配置図を参考にして下さい 26 ライティング 明石 26HR Lesson 9 (助動詞) 31 数学Ⅱ 佐野 31HR 対数関数 27 現代文 石原 27HR 小説「山月記」 32/ 地理B 渡辺 32HR 消費と余暇活動 28 実技 音楽科職員 音楽棟 音楽棟配置図を参考にして下さい 324/ 日本史B 住野 3F南 江戸幕府の成立 31 数学B 福田 31HR 数列 34/ 地理B 今田 34HR 地誌 朝鮮半島 32 化学Ⅱ 藤井 32HR 有機化学 33 古典 久住 33HR 随筆「枕草子」 上に候ふ 御猫は 33/ 物理Ⅱ 菊井 33HR 万有引力 35 リーディング 明石 35HR BarrierFree Hearts 334/ 生物Ⅱ 土井 物理教室 受容期の構造と働き 36 数学B 山田 36HR 数列 34/ 物理Ⅱ 岡田 34HR 万有引力 37 古典 藤田 37HR 枕草子 35 日本史B 住野 35HR 豊臣秀吉の統一事業 38 現代社会 中島 38HR 青年期の意義と課題 36 ライティング 河口 36HR Writing Master Lesson 4 受動態 補習科 ライティング 秋山 補習科HR Lesson 6 (仮定法) 37 現代文 植岡 37HR 詩歌 38 古典 栗 38HR 宇治拾遺物語
© Copyright 2025 Paperzz