第 4 1 号 総合面 Chuo College Group 2016 (平成28) 年11月1日発行 (1) 学校法人有坂中央学園 中央情報経理専門学校 中央工科デザイン専門学校 中央医療歯科専門学校 群馬法科ビジネス専門学校 中央農業グリーン専門学校 中 央 高 等 専 修 学 校 学校法人中央総合学園 高崎ビューティモード専門学校 中央情報経理専門学校高崎校 中央動物看護専門学校 CR I 中 央 外 語 学 院 資格の学校 TAC群馬校 2016年 第41号 とことん面倒見のよい学校 中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 TEL.027ー253ー1105(代) FAX.027ー253ー1124 「英語村」が開村 あいさつする中央カレッジグループの 中島代表㊨と遠藤乙彦名誉村長㊧ 開村式に花を添えた前橋商業高校 吹奏楽部の皆さん プログラムを体験する山本龍前橋市長 建物内には旧嶺小学校の 資料を展示する部屋も 人が出席。地域資源を有効活用した英 語体験施設誕生を祝いました。式典に は県立前橋商業高校の吹奏楽部も参加 し、華やかに開村を盛り上げました。 今後、来年度の本格オープンに向け 見学会や体験会を繰り返しながらプロ グラムを整備充実していきます。 年度末まで無料体験 地元中学生が 【プログラム&利用規定】 英会話に チャレンジ 開村日の15日、地元の中学3年生 が「英語村」を訪れ、講師たちを相 手に英会話にチャレンジしました。 一般体験第1号となったのは近所 に住む中学生の福田篤広君で、将来 は精神科医を目指しているそうです。 「本物の英語に触れてみたい」と 来村した福田君は講師を相手に、入 国・出国を想定したやり取り、ショ ッピングでの注文の仕方、レストラ ンでのメニュー対応などに取り組み ました。 外交官で国会議員も務めた遠藤乙 ﹁ 英 語 村 ﹂ 開 村 を 祝 い テ ー プ カ ッ ト す る 関 係 者︵ 右 か ら 遠 藤 乙 彦 名 誉 村 長、 芳 賀 地 区 自 治 会 連 合 会 の 吉 田 叶 会 長、 佐 藤 博 之 前 橋 市 教 育 長、 中 島 利 郎 中 央 カ レ ッ ジ グ ループ代表、山本龍前橋市長、長沼順一前橋市議会議長、 中 島 克 人 前 橋 商 工 会 議 所 専 務 理 事、 株 式 会 社 コ シ ダ カ ホールディングスの腰髙博代表取締役︶ 「世界と英語でつながる英語村が前 橋に誕生」 。中央カレッジグループ (中 島利郎代表)が前橋市の旧嶺小学校を 有効活用し計画したグローバル人材育 成を目指す英語体験施設「イングリッ シ ュ ビ レ ッ ジMAEBASHI」 ( 通 称・ 前橋英語村)が、10月15日開村しまし た。ホームステイやトラベルなどを想 定した8プログラムを用意、楽しみな がら実用的英会話力を身につけてもら おうと企画したもので、前橋市が公募 した「旧嶺小学校活用事業」に提案し 認められました。 10専門学校や企業からなる本グルー プでは、これまでの教育実践などの経 験をもとに、 「英語を使い、楽しく活 動しながら、英語を学ぶ」を基本コン セプトに準備を進め、開村を迎えまし た。名誉村長には元外交官で衆議院議 員を6期務めた遠藤乙彦氏(グローバ ルビジネス戦略総合研究所代表取締役 社長兼所長)が就任しました。 校舎内には出・入国カウンターやホ テルチェックインコーナー、レストラ ンや売店を想定したコーナーのほか、 セミナールーム、スタジオ、クラフト ルーム、イベントスペースなども設け られています。また嶺小時代の資料を 展示したミュージアムもあります。 開村式には、事業主体の中央カレッ ジグループや英語村スタッフ、前橋市 や市議会、地元自治会関係者ら約140 体験型で学習 イングリッシュビレッジ 廃校活用しグローバル人材育成 レストランでの会話に挑む福田君 彦名誉村長は「外国の人と会話をし たいというモチベーションも高く素 晴らしい。 将来の夢のためにも、 英語 力は重要になります。がんばってく ださい」と、 福田君を激励しました。 「 イ ン グ リ ッ シ ュ ビ レ ッ ジ MAEBASHI」では平成29年3月末ま で、見学説明会を無料で随時開催しま す。提供するプログラムは「ホームス テイ」 「トラベル」を中心に、「アニマ ル」 「トレジャーハント」 「スポーツ」 「ス イーツ」「ミュージック」 「ドラマ」の 8講座(予定) 。 ▽開講日 火∼土曜日 (日・月と祝日は休み) ▽料 金 年度内無料 ▽内 容 園児・小学生・中学生レ ベル ▽対 象 団体(火曜∼金曜) 個人(土曜のみ) ▽時 間 10時∼17時(1週間前ま でに予約) ※問い合わせはイングリッシュビレッ ジMAEBASHI(027-289-3125)。 全経簿記競技大会で団体準V 各校で「かわせみ祭」 2P 3、4、7、13、15P Chuo College Group (2) 2016(平成28)年11月1日発行 CIA面 第 4 1 号 の CIA ち 仲間た がんば ってます! がんばってます 幼稚園で活躍中 保育福祉学科を卒業、前橋市内の山 王幼稚園に勤務する松島倭さんと山田 真実さんに仕事について聞きました。 中央情報経理専門学校では多彩な学科コースを設け、社会のニーズに対応しています。一 足早く社会に出て活躍する先輩たち、専門資格を持って内定を勝ち取った学生、それぞれの 声を特集します。 内定先 株式会社エイ チ・アイ・エス さん 面 樋口 美香 ース2年、伊勢崎商業高校出身=が3 位に入賞しました。星野さんは関東大 会の同種目で個人優勝しています。 全国大会には専門課程、高等課程、 高等学校の3部門があり、予選を勝ち 抜いた50チーム211人が出場しました。 ースコース、クラーク桐生出身︶ 全国経理教育協会主催の平成28年度 全国簿記電卓競技大会(文部科学省な ど後援) が9月4日に東京で開催され、 本校チームが、簿記団体専門課程の部 で準優勝に輝きました。 個人総合では、 星野航大さん=経理専攻(税理士)コ 簿記団体で準優勝した本校チーム 個人総合 は 星野 さん3位 全経の簿記競技大会で団体準V 立った先生のアドバイス 高校までソフトテニスをやっていた ので、将来を考えスポーツインストラ クターになりたいと思い本学科に入学 しました。元々ヨガやピラティスは名 前を聞いたことがあるくらいで身体に 対する効果や内容などはあまり知りま せんでした。1年生の時にインターン シップでスポーツクラブに行き、ヨガ ︵観光ビジネス学科観光プロデュ 好きなスポーツを仕事にしたいとい う気持ちが強く本学科に入学しまし た。1年生の後半に入り、就職のこと を具体的に考えるようになったとき、 テレビでRIZAPのコマーシャルが流 れていました。元々パーソナルトレー ナー(1対1の運動指導)に興味があ り、そのコマーシャルを見てこの職業 に大きな憧れを抱き、ここで働きたい という気持ちになりました。そこから は他社のことは全く考えず、RIZAP 一本に絞りました。 1次試験を受けるためには説明会で 出た文章課題に合格しなければなりま せんでした。そこでは、今まで頑張っ てきたことや、今後の夢など数多くの 課題が出ました。振り返ればこの時が いちばん大変で、添削指導など先生に はたいへん面倒をかけました。 その後、 グループディスカッションや個人面接 などをクリアし内定をいただきまし た。今後は、今持っている情熱や行動 力をお客様のために生かしていきたい と思います。 内定先 株式会社ぜん︵ヨ ガ・ピラティススタジオ︶ きなスポーツを仕事に さん RIZAP株式会社 役 佐藤あけみ 内定先 ︵パーソナルトレーニングジム︶ さん 1年目の私は3歳児25人クラスの子 どもたちと過ごしています。月に一度 は保護者宛てのおたよりも書いていま す。分からないことばかりですが、先 輩たちにお世話になりながら何とかや っています。行事が終わるごとに達成 感があり、子どもたちの成長を見られ ることがやりがいになっています。学 生時代は両親や先生方が支えてくれ安 心でしたが、社会人となり自分自身に 責任を持つことの大切さを実感してい ます。保護者や先輩たちから信頼され る保育者になれるよう頑張りたいと思 います。 好 五月女佑太 山田 真実さん(山王幼稚園在職1年目) ラクターコース、藤岡中央高校出身︶ 信頼される人間に 内 定 者 ︵健康スポーツ学科スポーツインスト 山王幼稚園で働く 松島さん㊨と山田 さん㊧ 在職2年目になり、3歳児25人クラ スの担任、土曜保育やバスの運転をし ています。自分で考えた保育内容を子 どもたちが楽しいと言ってくれた時、 子どもの成長を間近で見られるところ にやりがいを感じています。 現場では、 男性保育者だからこそできることがた くさんあり、そこで力を発揮できるこ とが強みだと思います。2年目になり ようやく一人前の保育者として認知さ れ、ここからが本当のスタート。保育 者の立場を再認識し、担任としての責 任や使命を自覚し仕事をしていきたい です。 トラクターコース、農大二高出身︶ 松島 倭さん(山王幼稚園在職2年目) ︵健康スポーツ学科スポーツインス 使命感に燃えて 接対策など万全に 本学科に入るまでは観光に関して全 く無知でしたが、勉強していく中で観 光について知り、添乗業務に興味を持 ちました。なかでも法人営業職は、お 客様に旅行の提案をしたり、旅行中は 添乗員としてお客様の世話をすること ができ、私に合っていると思い希望し のレッスンを受けたり、レッスンが終 わった後の会員の方たちのすっきりと した表情や充実した姿を見て、初めて ヨガに興味を持ちました。就職活動が 進む段階で悩んでいた時、先生からヨ ガ系の企業を勧められました。説明会 や体験でますます魅力を感じ、ヨガの インストラクターになり、私がレッス ンを受けた時のようにお客様に充実し た時間を過ごしてもらいたいと思うよ うになりました。就職試験は面接が中 心だったため、先生に相談しながら対 策を立て内定という結果となりまし た。今後は、ヨガを通じて「健康な身 体・心=幸せ」を感じてもらえるよう、 解剖学や生理学を一から学びなおし、 経験を積みお客様に還元できる人材に なりたいと思います。 ました。 エイチ・アイ・エスは旅行業大手で あり業界内でもトップクラスを競う人 気企業です。私は中国籍で日本社会に 馴染めるか不安でしたが、外国籍のス タッフがたくさんいるということで魅 力を感じ、採用試験を受けようと思い ました。内定獲得までは、エントリー シートの記入や面接の練習など夜遅く まで残り頑張りました。また、先生方 のサポートもあり一緒に勝ち取った内 定だと思っています。 これから社会人としてのマナー、旅 行業界のことなど覚えることはたくさ んありますが、入社後はお客様に満足 を提供していける人材へと成長してい きたいと思います。 する授業は初めての経験だった。 「理解はいつも周回遅れ…」 、そ んな苦しみを常に抱え、1年・2年 永田会計事務所内定 と主だった検定合格もないまま、そ れでも弱音も吐かず、それこそ何百 中島 菜摘さん 回・何千回と問題を解き続ける毎日 (税理士会計コース4年、 は、 実に3年間にも及んだ。 「すげぇ 新島学園高校出身) …」 、 簿記論 財務諸表論 の合格 上州人 という内村鑑三の漢詩 通知を前に、友人はもちろん、教職 がある。 「正直を持って万物に接し、 員すら溜息をもらす程、その格闘は 真心を尽くして勝利を待つ」と詠う 続いたのである。そんな彼女、実は この詩を、 地で行くのが彼女である。 「箏(こと)の准師範」という意外 4年生の今でこそ税理士試験2科目 な一面も持つ。聞けばやはり道のり を持つが、実はここにまで歩んだ道 は険しかったという。会計事務所の は、 決して平らなものではなかった。 内定を決めた彼女。新たな目標に向 普通高校出身で、じっくり考えるこ け、今日もその手で努力を紡ぎ続け とは得意だが、スピーディーに転換 ている。 (教務・星野浩/記) 努力を紡ぐ手を持つ人 CIA面 Chuo College Group 医事コン検定3級 2人が成績優秀者表彰 「医療事務管理士(歯科)試験」 (技 能認定振興協会主催、7月23日実施) で、医療福祉秘書コース2年生51人全 員が合格しました(全国平均は81%) 。 第41回医事コンピュータ技能認定試 験3級 (医療秘書教育全国協議会主催) で、本年度も全国の合格者の中から本 校の2人が成績優秀者として全国表彰 されました。 「成績優秀賞」は、検定委員会によ って、合格者の中から総合得点の高い 順に推薦され、同協議会理事会で承認 される名誉な賞です。 【全国表彰者】 金井勇宜(医療福祉秘書コ ース2年A組、高崎商業高 校出身) 横尾有沙(医療福祉秘書コ ース2年A組、高崎商業高 校出身) 「医科」合格率95% 1年生も高合格率 「医療事務管理士(医科)試験」 (技 能認定振興協会主催、9月24日実施) で、医療福祉秘書コース1年生46人が 合格しました。受験者は48人で合格率 は95%でした(全国平均は49%) 。 1年生は入学してから初の主要検定 で、半年間の学習努力が結果として表 れました。 ア プリ開発で合宿 情報システム学科 情報システム学科では、みなかみ町 にある泊まれる学校さる小(旧新治村 立猿ヶ京小学校)で、アプリ企画・開 発合宿を行いました=写真。 この合宿で取り組んだアプリは、保 育福祉学科とのコラボレーションを狙 い、 テーマを「幼児向け」としました。 参加したのは情報システム学科2年生 21人、同学科ITクリエイターコース 1年生8人の合計29人。 企画・開発したアプリは10月の「か わせみ祭」で、保育福祉学科が運営し たプレイルームで披露されました。 指導した石坂裕志先生は「今回の合 宿は、①顧客を喜ばせる ②ゼロから 1を作る工程を楽しむ ③アプリを完 成させた時の達成感を味わう ④チー ムで開発する楽しさを味わう―という 4つの狙いがありました。社会人に必 要な力は、高度な専門性と豊かな人間 性です。この合宿では、この社会人と して必要な力を、短期間ながらも、学 生たちが理解し自分自身で高めるきっ かけになりました」と振り返っていま す。 ﹁ツーリズムEXPOジャパン﹂会場 を訪れた学生たち 世界を身近な存在に感じられるイベ ントであり、初めて参加した学生たち にとって、将来就職するだろう観光業 界の現状を知ることができ、とても勉 強になりました。 販売士検定3級に全員合格 1年生クラスが3年連続で ショップ経営学科 「ツーリズムEXPOジャパン」 学生たちが見学 観光ビジネス学科 「世界の旅を身近に」 。観光ビジネス 学科1年生が、9月に東京ビッグサイ トで開催された「ツーリズムEXPOジ ャパン」を見学してきました。 このイベントは日本のみならず世界 各国の観光関係者が出展し、来場者は 18万5千人以上という最大規模の旅行 博覧会です。 7月9日に実施された日本商工会議 所主催第78回リテールマーケティング (販売士)検定3級で、本校ショップ 経営学科1年生がクラス受験し全員合 格しました。 (全国合格率69.4%) 。 ショップ経営学科1年生にとっては 入学して最初の受験でしたが、3年連 続でクラス全員合格となりました。同 日には2級の試験も実施され、ショッ プ経営学科2年生が受験しクラス合格 率は80%でした(全国合格率51.7%) 。 学園祭を支えた﹁かわせ み 祭 ﹂ 学生実行委員のメンバー 医療事務管理士 (歯科) 2年生51人全員合格 2016(平成28)年11月1日発行 (3) 大 盛 況 だ っ た ス テ ージイベント ﹁医科﹂に合格した1年生 医療系合格者相次ぐ 4校合同で ﹁かわせみ祭﹂ 第 4 1 号 学生たちが企画運営 「第52回かわせみ祭」が10月1日、 2日に前橋市古市町の学園本部周辺 で開かれました。本年度は中央情報 経理専門学校、中央工科デザイン専 門学校、群馬法科ビジネス専門学校 に加え、中央動物看護専門学校が新 たに参加し、4校合同という形にな りました。また、例年大盛況の野菜 販売では中央農業グリーン専門学校 に協力してもらいました。 学生の販売実習の場と位置づけら れる「学生模擬店」は36店舗が並び、 店舗装飾や接客態度、模擬店の味な どを競い合いました。価格は例年通 り全店舗100円で運営、多くの卒業 生や地域の人たちが来場、お目当て の店に足を運んでいました。 学生実行本部が企画、 運営する 「ス テージイベント」は、初日にお笑い 芸人LIVEやイントロクイズが行わ れ、2日目にはダンスパフォーマン スやミスキャンパスクイーンコンテ ストなどで来場者を盛り上げまし た。 本部館の校舎内では保育福祉学科 による「プレイルーム」やショップ 経営学科による「チャリティーバザ ー」のコーナーも設けられ、利用者 でにぎわいました。 第5回前橋合同学園祭 商店街活性化に CIA 4学科も参加 「若者の力で商店街を活性化」 。今年 で5回目となる前橋合同学園祭に本校 のショップ経営学科、観光ビジネス学 科、情報システム学科、保育福祉学科 の学生たちが参加しました。 この催しは、前橋市中心商店街の活 性化を目的に、大学・短大、専門学校 の学生が各々のテーマを掲げ、取り組 みました。 ショップ経営学科と観光ビジネス学 科は合同で「ご当地ハンバーガー」を 企画・販売し、200食以上を売り上げ ました。 情報システム学科は「モッフルとコ ーヒー」で喫茶店のような雰囲気を醸 しながら販売を行いました。 保育福祉学科は、イベント来場者か 「かわせみ祭」を終えて 学生実行本部委員長 木村 真維さん (医療福祉秘書学科診 療情報管理士専攻コー ス、高崎商業高校出身) 仲間の協力で大役こなす カルテット∼笑顔で紡ぐ四重奏 ∼ というスローガンを掲げ、本年 度は実行委員27人で「かわせみ祭」 に臨みました。特に、今回から中央 動物看護専門学校が加わり、4校合 同学園祭でした。それぞれの学校の 特色を生かし、お客様をはじめ在学 生、先生方に楽しんでいただけるよ うな学園祭を作りたいという思いか らスローガンを決定しました。 6月末から学生実行委員の活動を 始めましたが、ほとんどが初めて委 員を経験する人ばかり。なかなか作 業が進まなかったり、思うようにイ ベントの流れがつかめなかったり、 多くの壁にぶつかりました。その一 方、準備期間中に、上毛新聞社を表 敬訪問したり、近所へのあいさつ回 りなど、貴重な体験をすることがで きました。 本年度は学生実行委員でダンスパ フォーマンスにも参加しました。最 初は、学校が違うため知らない人ば かりでしたが、少しずつ打ち解け、 準備から当日まで助け合いながら 「かわせみ祭」を成功させることが できました。終わってしまえば短い 3カ月でしたが、一生の仲間を見つ けることができました。 26人の仲間がいてくれたおかげで 最後まで委員長という大役を務める ことができました。この経験を今後 の人生の糧にしていきたいと思いま す。 ら子どもたちを預かり、遊ばせる「プ レイルーム」を実施しました。 学生たちにとっては普段学校で学ぶ ことのできない実学実践の場で、今後 の学生生活に役立つ貴重な経験を積む ことができました。 産学官連携 専門生かし多彩に 本校では、日頃の学習をもとに企業や団体、行政などと多彩な事業連携に 取り組んでいます。本年度の取り組みを紹介します。 CG学科 群馬県内の歴史文化遺産や関連資料 館などに隠された宝箱を、スマートフ ォンを使って探すイベント「東国文化 を巡るトレジャーハンター」を昨年に 引き続き群馬県が企画。産学官連携プ ロジェクトとして、このアプリ内に表 示されるイラストや動画の一部を3年 連続本校の学生がオリジナルで制作し ています。 こ の 企 画 は、 ス マ ホ ア プ リ 「Tougoku」を使用し、騎士・精霊・ 守護神を解放する旅に出るというイベ ントです。開催の際は「トレジャーハ ンター」に参加し、学生作品を目にし てもらいたいと思います。 かわせみ祭で学科展示 外国人向け前橋観光ガイド CIAとコラボで制作 ランチバッグ作りが大人気 プロダクトデザイン学科 プロダクトデザイン学科ではワー クショップを開催しました。 「オリ ジナルランチバッグを作ろう」とい うテーマで、小さな子どもたちから 大人まで多くの皆さんにモノづくり の楽しさを体験してもらう企画でし た。 学生がステンシルの型をデザイ ン・制作し、その型を使って参加者 キャラクター: 里の神 「ミュゼ」中之条町 歴史と民族の博物 館 キャラクター: 2020年7月に開催が予定されている 東京オリンピック・パラリンピック。 この時期の猛暑は競技者だけでなく来 場者にも深刻で、暑さ対策が必要とさ れています。その解決案として期待さ れ、現在、群馬大学理工学府にて開発・ 実験検証が進んでいる「可搬式緑化ベ ンチ」 。そのデザイン案について、本 校学生が提案、群馬大学関係者や開発 プロジェクトに関心を持つ企業関係者 時の神 「甘楽町歴史民俗資 料館」甘楽町の重 要文化財 キャラクター: 繭の神 本校では学園祭「かわせみ祭」 の一環として学科展示を行いまし た。その一部を紹介します。 に絵柄をレイアウトしてもらい制作 するものです。100人分の材料を用 意しましたが、2日目の昼過ぎに受 付終了となる人気でした。 多彩な研究を発表 テクニカルエンジニア学科 テクニカルエンジニア学科2年生 が学科展示を行いました。夏休み明 けから3グ ループに分 かれ、テー マを決めて 研究、開発、展示パネルの作成等を 行ってきました。当日、展示したの は次の3研究です=写真。 ▽多機能目覚まし機の制作 ▽電磁浮遊(磁力を使って物を浮か せる)の研究 ▽スマートハウスの模型制作 イラスト、アニメなど展示 CG学科 CG学科ではオリジナルのイラス ト、マンガ、アニメ、ゲーム、フィギ ュア、プロジェクションマッピング など、幅広いジャンルの展示を行い ました。また同じ会場内ではアニメ ーション研究会のイラスト展示と喫 茶店、ゲーム制作部のゲーム体験コ ーナーがあり、多くの来場者に楽し んでいただくことができました。 企業と教育機関の デザインマッチング プロダクトデザイン学科 プロダクトデザイン学科では「群馬 県内企業と教育機関のデザインマッチ ング事業」に取り組んでいます。 デザインマッチング事業は、群馬県 工業振興課による事業。自社商品に学 生の視点を生かしたデザインを取り入 れることで商品開発力強化を目指す企 業とデザインを学ぶ学生が連携し、実 際にデザイン制作を行います。 本年度は本校と群馬県立女子大学の 2校が教育機関として参加していま す。 本校では、 株式会社矢野(みどり市) と「ダンプラ製プランター」のデザイ ン、株式会社渡辺製作所(太田市)と 「エクステリア用品」のデザインに取 り組んでいます。 平成29年2月上旬に成果物展示会が 予定され、その際には共同開発商品が 試作展示できるよう作業を進めていま す。 本校オープンキャンパスで卒業生が 来校、OB / OG座談会が8月6日に 開催されました。夢を叶えた卒業生た ちから、 仕事のやりがいを聞きました。 古泉 卓海さん (平成27年度卒、朝倉染布株式会 社勤務、伊勢崎工業高校出身) 社内デザイナーとして、販促品やイ ベントで使用する広告物などをデザイ ンしています。イベントに行くと、デ ザインに関わる方々と名刺交換や意見 交換ができ、刺激を受けています。デ ザインを学ぶこと、多くの人と関われ ることが仕事のやりがいです。 若井 美優紀さん (平成26年度卒、株式会社武右ェ 門勤務、前橋清陵高校出身) デジタルアーティストとしてアニメ ーションの3D-CGを制作しています。 やはり自分の名前がアニメ作品のスタ ッフロールに載ったときがうれしいで 活躍する卒業生 仕事について語る先輩たち デジタルデザイン学科は、中央情 報経理専門学校(CIA)観光ビジネ ス学科と連携して前橋観光ガイド 「MAETORI( 前 橋 市 の 取 扱 説 明 書)」を企画・制作、かわせみ祭で 無料配布しました。 この観光 ガ イ ド は、 外国人観光 客の増大な どを見据え 企画されたもので、CIA観光ビジネ ス学科の学生たちが、おすすめスポ ットや外国人留学生の座談会などを 取材し原稿化、それらを本校デジタ ルデザイン学科の2年生が「和」を 意識して冊子にまとめました=写 真。 緑化ベンチのデザイン提案 「日本絹の里」シル クの総合博物館 を前にプレゼンテーションしました。 デザイン提案は7月29日に本学園本 部館の大講堂で行われ、来場者の視覚 や動線を意識した学生のデザイン発表 に対し企業関係者などから鋭い指摘・ 質問が出されました。学生たちは戸惑 いながらもしっかりと応答し、実践的 なプレゼンの場となりました。今回の 指摘を受け、デザイン案を改善し実際 のベンチ製作へと進めていく予定で す。 仕事の やりがい デジタルデザイン学科 東京五輪の 暑さ対策に協力 第 4 1 号 大 学・ 企 業 関 係 者 を 前 に デ ザ イ ン案をプレゼンする学生 東国文化アプリの イラストなど制作 CIT面 Chuo College Group (4) 2016(平成28)年11月1日発行 すね。 田中 斗弥さん (平成24年度卒、株式会社アビス ト勤務、渋川工業高校出身) CAD技術者として自動車会社のエ アロ部品の設計開発を担当。子どもの 頃からプラモデルを作るのが好きで、 この業界をめざしました。自分が設計 した部品がスバル自動車に搭載されて いるので、その車を道で見かけたとき は、誇らしい気持ちになります。 小池 遼太朗さん (平成26年度卒、東京電力パワーグリッ ド株式会社勤務、熊谷工業高校出身) 電力技術者として電気の送電設備設 置保守業務にあたっています。電気が 当たり前に点くようにするのが、私の 仕事です。停電なく電気が点いている 状態をキープできていることにうれし さを感じます。この仕事を今後も頑張 っていきたいです。 第 4 1 号 CIT面 Chuo College Group 中央工科デザイン専門学校からは本年度も、 学んだ知識や技術、取得した高資格などを武器 に早々と就職内定を決めた学生が出ています。 次のステップへの抱負などを聞きました。 2016(平成28)年11月1日発行 (5) 就職内定者の抱負 内定先:株式会社ステッチ 内定先:株式会社新進 内定先:株式会社ネイロ 内定先:株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー(NTT-ME) 石井 亜実さん 井上 久留美さん 新井 達也さん 岡田 奨悟さん (CG 学科 3D-CGコ ース2年、共愛学園 高校出身) (テクニカルエンジニ ア学科電気通信デジタ ル技術コース2年、安 中総合学園高校出身) (デジタルデザイン学 科DTPデザインコー ス2年、高崎商科大 学附属高校出身) (プロダクトデザイ ン学科プロダクトデ ザインコース2年、 沼田女子高校出身) 専 門生かせる道に デ ザインで勝負 お漬物で有名な食品会社の企画デザ イン部門に内定をいただきました。中 学、高校と美術部でした。今は主にグ ラフィックデザインを学びながら、専 門知識を広めてデザインスキルを磨い ています。仕事に就いたら、1日も早 く自分がデザインした商品が世の中に 出ていくように頑張りたいと思いま す。 多 くの資格取得を 希望するゲーム業界の会社から内定 をいただきました。既に課題が出てお り、その課題や卒業制作が始まったの で、残りの学生期間はそこに力を入れ ていきたいです。入社するまでに、使 用するソフトの技術向上やモノを見る 目を鍛えるためのデッサンなども行っ て、入社した際にいいスタートが切れ るよう頑張っていきたいと思います。 朔太郎音楽祭ポスター デザインコンテスト 日本ユニセフ 1ミニッツビデオコンテスト ▽最優秀賞:武藤 壮矢(映像& Web デザイン1年、吉井高校出身) 内容:郷土の詩人「萩原朔太郎」が 愛したマンドリンを前橋市の文化とし て定着することを目指して行われてい る音楽祭。音楽祭を告知するポスター デザインに採用されました。 ▽入選:DTP 1年チーム 作品名「ク レヨン」=浅見みなみ(足利清風高校 出身) 、 渡邉美空(渋川青翠高校出身)、 善財綾音 (吉井高校出身) 、世古夕華(吾 妻高校出身) 内容:1分間の映像制作を通して、 世界中の子どもたちが自分たちのメッ 前橋まつりポスター デザインコンテスト ▽優秀賞(最上位) :善財 綾音(DTP 1年、吉井高校出身) ▽入選:金 井 彩(DTP 2 年、 渋 川 女子高校出身) ▽佳作:村 山 璃 子(DTP 1 年、 利 根商業高校出身) 内容:毎年10月に行われる前橋まつ りのポスターデザインコンテスト。優 秀賞の善財さんの作品は採用されポス ター化、市内の至るところで見ること ができました。学内での応募作品数は 30点、校内選考後B2サイズで3作品 をコンクールに応募しました。 ▽銀賞:大 沼 美 優(3D-CG 1 年、 「ぐんまちゃん駅伝ユニフォーム」に採用 足利工業大学附属高校出身) ぐんまちゃん駅伝ユニフォーム 吉 田 汐 里(DTP 2 年、 伊 デザインコンテスト 勢崎高校出身) ▽最優秀賞:坂本菜々子(DTP 1年、 ▽佳作:北川有貴子(DTP 2年、深 前橋西高校出身) 谷第一高校出身) 内容:毎年、正月に実施されるニュ 浅見みなみ(映像& Webデザ イン1年、足利清風高校出身) ーイヤー駅伝で、ぐんまちゃんが着る 中 島 夢 叶(DTP 1 年、 前 ユニフォームデザインの公募があり、 橋西高校出身) 採用されました。駅伝中継を楽しみに 内容: 「着てみたい着物デザイン」 見てください。なおコンテストには、 を募集する京都のコンクール。毎年、 高校、一般、デザイナー、専門学校な 各部門合わせて約6000作品が集まる中 ど全国から104作品が寄せられました での入賞。 (本校からは22作品) 。 ポスター化された善財さんの作品 朔太郎音楽祭を告知するポスターデザイン 全国きもの デザインコンクール セージを世界へ向けて発信し、国籍を 越えて興味や意見、夢や希望を分かち 合うためのコンテスト。クレヨンを使 って、募集テーマである「誰も置いて いかない」を分かりやすく表現し「入 選」になりました(写真は表彰式の様 子) 。 2校の高校生が 2校の高校生が インターンシップ インターンシップ 本校では6月と8月に、グラフィ ッ ク デ ザ イ ン とCADの 2 分 野 で、 下仁田高校と渋川青翠高校の2年生 合わせて3人をインターンシップの 実習先として受け入れました。 キャリア教育の重要性の観点から 実施したもので、2日間にわたって 普段の高校生活とは異なる環境の中 で実習などの体験を積んでもらいま した。 テクニカル エンジニア学科 上 位 入賞相次ぐ 第二種電気工事士 28 年度コンテスト結果(7月∼10 月) 希望だった大手通信会社に内定をい ただきました。1年生で学んだ工事担 任者DD第三種の取得を機に通信業界 に興味を持ちました。今後の仕事に生 かそうと、 工事担任者DD・AI総合種 (本 紙40号既報)や情報セキュリティ管理 士認定試験にも挑戦、合格しました。 卒業・就職までの期間にさらに多くの 資格を取得したいと思います。 5人が合格 店舗の企画やデザイン、看板の製作 などを行う企画デザイン会社に内定を いただきました。高校は美術部で、専 門学校ではプロダクトデザインを学ん でいます。グラフィックや3Dデザイ ンなど専門性を生かした仕事に就くこ とができました。 これからも頑張って、 人に喜ばれるデザインを発信していき たいと思います。 入 社前から事前準備を 国家資格である第二種電気工事士の 合格発表があり、テクニカルエンジニ ア学科では、女性を含む5人の電気工 事士が誕生しました。 合格者は次の5人。(いずれもテク ニカルエンジニア学科1年・電気通信 デジタル技術コース在籍) 須田幸一、田中陸、千葉藍子、西巻俊 助、横倉永乙 1年生合格率88% 色彩検定3級 本校ではデザイン系のコースで色彩 検定の最初の段階として、1年生が色 彩検定3級を受験しています。本年度 の受験結果は、 合格率88% (50人受験/ 44人合格)となりました。例年、専門 学校生の全国合格率は65%程度です。 学生たちは4月入学後に授業で検定 対策を行い、6月に受験という実質2 カ月で合格を勝ち取りました。 Illustrator&Photoshop 90%以上の合格率 IllustratorとPhotoshopのスタンダ ード・エキスパート検定が7月21日に 行われ、本校学生は高い合格率を記録 しました。 スタンダードはデジタルデザイン学 科とCG学科の1年生が受験し合格率 は90%。デジタルデザイン学科2年生 が受験したPhotoshopエキスパート検 定は合格率96%となりました。 CIS面 Chuo College Group (6) 2016 (平成28) 年11月1日発行 第 4 1 号 歯科衛生士に決意 厳かに2年生が 戴帽式 13回目となる中央医療歯科専門学校の戴帽式が7月21日、ロイヤル 郎中央カレッジグループ代表からナースキャップを授与されました。学 ▲ 生たちは今後、臨床実習に臨みます。 本校の戴帽式は、10月から臨床実習 に臨む学生が、歯科衛生士への道へ新 たな決意を持ち、天職として学ぶ姿勢 を持ち続けるという気持ちを確認する 儀式です。授与されたナースキャップ には、自覚、責任、愛、信頼、感動、 誇りの意味が込められています。 学生たちは、 戴帽式を迎えるまでに、 戴帽式審査会を通過しなければなりま せんでした。筆記試験、実技試験に合 格するため、朝や放課後を利用し友人 同士で勉強や練習をし、補習を繰り返 し、励まし合いながらここまできまし た。その結果、無事に全員審査会に合 格、 この日を迎えることができました。 クラス代表として誓いの言葉を述べ た中島ひかるさんは「誓いの言葉を読 むという責任重大な役を任せられ不安 でしたが、先生や周りの友達の温かい 声掛けがあり無事に務めを果たせまし た。誓いの言葉にあったように日々知 識と技術の向上を目指して行きたいと 強く思いました。これからの臨床実習 では謙虚さを忘れず多くのことを学び 吸収していきたいと思います」と大役 を終えた感想を述べてくれました。 式に立ち会った恩師や保護者は、学 生たちの歯科衛生士にまた一歩近づい た姿に感動していました。 これから学生たちは臨床実習へ臨み ▲ 厳かに行われた戴帽式 チェスター太田で行われ、2年生53人全員が、大國勉学校長と中島利 ますが、審査会で体験した苦労と仲間 と切磋琢磨(せっさたくま)した日々 を忘れずにしっかり学んできてほしい と思います。 就職説明会に8医院 ▼みんなで、おいしく楽しく試食 ▲栄養バランスにも配慮して調理する学生たち 歯科医院 と 学生 が 顔合 わせ 意見交換 「就職早期内定の参考に、歯科医院 の仕事について知ろう」。本校は、太 田新田歯科医師会と共催で「就職説明 会」を9月15日に開きました=写真。 昨年に次いで2回目の実施。太田新 田歯科医師会会員の方々や学生から、 「参加して良かった」という意見・感 想が多く寄せられたことが、今回開催 の背景です。 参加した歯科医院は8医院で、総勢 17人の院長や歯科衛生士の方々が学生 に対応。学生たちは、1グループ3人 から4人に分かれ、平均して3医院の 説明を受けました。 学生たちは、 各医院のブースを訪ね、 医院の特徴や求める歯科衛生士像、待 遇など具体的に説明を受けていまし た。その反応は、 「一度に3医院の説 明を聞くことができて良かった」 、「自 分で歯科医院へ電話をして、見学を申 し込むところを学校が説明会の場を設 けてくれて助かった」というものが目 立ちました。特に、3年生は、就職活 動をする前に、直に歯科医院の院長や 歯科衛生士の人たちと面談する機会を 持てたことで、就職活動をする上で参 考になったと思います。 参加医院からは、 「直接学生に会え るとてもよい機会だった」 「自己紹介 書(履歴書に代わるもの)を提出して もらい、その中に質問事項もあったの で、スムーズに話ができた」などの感 想をいただきました。学生たちには、 これを機に参加医院の見学、そして就 職試験へと発展していけるように努力 してほしいと思います。 栄養バランス考えて 「オムバーグ」を再現した班、きん ぴらごぼうや肉じゃがなど和食を中 心としたメニューを作った班など多 彩で、 楽しそうに実習していました。 かなりの腕前で、教員が感心させら 1年生50人を2日に分けた「調理 れるほどでした。 実習」が10月4日と18日に、学校近 一方で、包丁を握る経験の少ない くの社会教育総合センター料理実習 学生もおり、楽しさの中にも緊張感 室で行われました。 が感じられました。また、味付けが この実習は、栄養指導学の授業で 酸っぱくなり過ぎてしまい、栄養指 行われたもので、5人グループに分 導学の井野先生からアドバイスを受 かれて好きなメニューの献立を考え た結果、栄養バランスはもちろん、 け、劇的な改善のあった班もありま した。 季節の食材をなども取り入れたバラ 学生たちからは「普段あまり料理 エティーに富んだメニューとなりま はしないが、今回おいしく作ること した。 ができたので、両親にも作ってあげ 今年の1年生はハンバーグを献立 たい」「みんなで食べるといつもよ に入れる学生が目立ちましたが、そ りおいしく感じた」「自分が歯科衛 れぞれ形や味付け、ソースにもこだ 生士になったら栄養指導も積極的に わったオリジナルなものを作ってい 行いたい」など前向きな意見が出て ました。 いました。 なかには、人気ドラマで登場した 旬の食材も活用 1年生が調理実習 第 4 1 号 CIS面 Chuo College Group 卒業生 1期生として充実の日々 ▽ ▽ ▽ ▽ 紙粘土の模型も展示された 「かわせみ祭」 200人以上が来校 恒例の本校学園祭「かわせみ祭」が 10月16日に開かれ、200人以上が来校 し盛況でした。各クラスの模擬店のほ か、校内イベント、歯科体験、第一大 臼歯展などが行われました。 歯科体験では、来場者が歯科医院で 使用する歯を磨く器具で十円玉磨きに 挑戦。ピカピカになった十円玉を見て 参加者は驚いていました。第一大臼歯 展では、1年生が歯科解剖学と保健指 導論の学習の発表として、紙粘土で第 一対臼歯の模型を作製し、50人の学生 が作品を展示。また、各グループで、 学んだ知識を媒体として作成、教室に 学生たちの模擬店 展示しました。 野外イベントでは学年対抗の早食い 競争も行われ、模擬店で販売されたか ら揚げやカレーうどん、冷やしパイナ ップルなどを5人がリレー方式で食 べ、早さを競いました。 模擬店は14店舗とバラエティに富ん だ内容となりました。2年生は臨床実 習中でしたが、 クラスで力を合わせて、 模擬店の売り上げ上位3位までを独 占。3年生は最後の学園祭を楽しもう と各グループおそろいの衣装を作製 し、学園祭を盛り上げました。1年生 は、初めての学園祭に戸惑う場面もあ りましたが、当日は元気いっぱいな姿 で楽しんでいました。 ソフトバレーで交流 球技大会に汗流す 本年度の球技大会が8月5日、太田 市新田総合体育館で行われました。 今回の種目は、ソフトバレーボール でした。運営にあたっては、各学年と 教職員からそれぞれ実行委員を選出、 合わせて16人が準備から本番まで大会 を支えました。また1年生も後片付け などを手伝ってくれました。 ゲームは、23チームを6グループに 分け、リーグ戦を実施。熱戦を繰り広 熱戦が展開された球技大会 歯科体験 や 模擬店など多彩に 中央医療歯科専門学校高崎校︵CMS︶ ポイントでのスライドショー作成に取 り掛かりました。スライドショー作成 も初めて経験する学生が多かったので すが、 アニメーションを取り入れたり、 無料イラストや写真を張りつけたり楽 しんで作成していました。 また、発表時間が5分と短いため、 台本を考え、自分の伝えたい内容をい かに手際よく紹介するかも経験しまし た。その努力の成果もあり、当日は全 員が素晴らしい内容の発表ができまし た。 姉妹校、高崎に開校へ 第11回卒業研究発表会が9月29日、 太田市にある社会教育総合センターで 行われ、3年生37人が学習・調査した 内容を在校生や講師、保護者の前で発 表しました。 卒業研究は、3年間で学んだ内容を 基礎に問題解決に主体的に取り組むも ので、次世代を担う歯科衛生士として の自らのビジョンを盛り込んで研究発 表するものです。その内容も口腔関係 を中心に、離乳食とアレルギー、テレ ビドラマにみる歯科の扱われ方など多 歯科医療業界のニーズに応える人材を 彩でした。 3年生は4月下旬から、研究テーマ を決め、実験やアンケート調査、文献 検索など臨床実習の合間を見つけては 卒業研究に取り組んできました。 今年は例年に比べ研究期間が短く、 夏休み明けの8月下旬から多くの学生 が論文作成に毎日遅くまで学校に残 り、担当教務から指導を受けました。 論文を書くのは初めてという学生ばか りで、どのように書いたらよいのか分 からず悪戦苦闘していました。また論 文を書き上げても修正を指摘され、思 うように進まず歯がゆい思いをした学 生も多くいました。 論文完成後は、発表のためにパワー 3 ―10 5 ―088︶ま 歯科衛生士を目指す後輩にメッセー ジをお願いします。 歯科衛生士の仕事は、とてもやりが いのある仕事です。特に、女性にとっ て、結婚や出産、子育てをしていくう えで仕事は大切です。学生時代に同じ 夢を持ち、過ごした日々はかけがえの ないものとなります。学生生活を充実 させ、ぜひ立派な歯科衛生士を目指し てがんばってください。 研究発表する3年生 ▲参加した3年 生と教職員・ 講師 学 習・ 調 査 の 成果を披露 3年生が卒業研究発表会 をサポートしています。むし歯や歯周 病にならないための予防法も指導して います。そのほかにもいろいろありま すが、受付業務も行っています。 患者さんと接する際に注意している ことは。 できる限り、患者さんとコミュニケ ーションを取り、歯科に対しての恐怖 心を取り除き、患者さんのモチベーシ ョンを上げるよう心掛けています。 育成していきます。問い合わせは高崎 現在の勤務先を選んだ理由は。 現在の勤務先は専門学校時代の実習 先で、アルバイト先でもありました。 パートをするにあたり、 先生をはじめ、 スタッフの方々から優しい指導を受け ることができました。子どもがいる私 にとって、勤務時間の融通をきかせて もらえたことに、とても感謝をしてい ます。 どのような仕事をしていますか。 歯科医師と共に患者さんの口の健康 29 本校の姉妹校となる中央医療歯科専 門学校高崎校︵大國勉学校長︶が平成 出身校:群馬県立桐生西高校 勤務先:はしづめ歯科医院 年4月、 高崎市双葉町に開校︵予定︶ 校︵☎027 柳川恵美子さん し ま す。 歯 科 衛 生 士 コ ー ス3 年 制 で、 で。 仕事と子育てを両立させている柳川さん がんばってます! 2016(平成28)年11月1日発行 (7) げ、それぞれ1位・2位の12チームが 決勝トーナメントに進みました。 結果は、3年生の「Angle」チーム が優勝。2位が2年生の「ゆにめろで ぃー」 、3位は3年生の「チーム3年」 でした。 昨年に引き続き、教員チームも参加 しましたが、決勝トーナメントに進出 できたものの1回戦敗退でした。しか し、学生と一緒に流した汗は、何より も代えがたいものでした。 度 28年 成 平 員 務 公 試験 最終合格者も続々と に面接試験対策に追われています。既に最終結果が出ている試験もあり、 本校学生の合格状況は好調に推移しています。10月21日現在、公務員試 験1次合格者数の累計は200人を超え、順調です。特に今回は、例年以 上に受験先が関東や全国へと拡大しており、これまで以上の最終合格者 数を記録することが期待されています。 合 格 者 の 声 警察官・消防士コース(1年制) 1年、高崎工業高校出身 憧れを力に難関突破 ―警察官の仕事に興味を持ったき っかけは何ですか。 私が中学生のときの正月に、親戚 を家に招く機会があったのですが、 その中で急きょ来られなくなってし まった方がいました。その方は県警 の白バイ隊に所属しており、3が日 にも関わらず、高速道路での事故対 応に出動していました。私は、正月 も休みなく働く警察官の姿を知り、 大変な仕事という印象を受けました が、その一方で、他の誰にもできな い仕事をしているという点に憧れも 感じました。その憧れがきっかけと なって、群馬県警の採用試験を受験 しようと決意しました。 ̶受験において、どのように対策 を進めましたか。 教養試験については、高校の授業 では習っていない科目もありました が、毎日の授業や模擬試験で対応で きました。大変だったのは、集団面 接と個人面接の対策です。教養試験 本年度の傾向として、ここ数年目立 ち始めた県外受験を、学生たちがより 積極的に行うようになってきた点があ ります。1次試験の合格先を職種別に 見ていくと、国家公務員については、 国家一般職が30人、税務職9人、刑務 教職員一丸で面接強化対策 本番想定し模擬面接 入退室の流れも含めた 模擬面接に臨む 群馬県警察官特別試験(本年10月 採用)の女性区分において、本校か ら3人が見事最終合格を手にしまし た。関東圏内では比較的採用規模の 小さい群馬県警の中でも、女性警察 官はさらに採用数の限られた狭き門 です。困難な試験を、いかにして乗 り越え、今後どのように活躍してい きたいのか。合格者の山崎さんに聞 きました。 が終わった直後から、週 末も利用して、担任の先 生に繰り返し指導してい ただきました。最初のう ちは、回答の内容以前に、 ハキハキとした受け答え の仕方から身につけていかなければ なりませんでした。 質問への対応は、 予想される質問とその回答をとにか く多く作っていきました。回答を多 く作っておくことで、いざというと きに引用できるようなキーワードや 体験談が豊富になり、想定外の質問 にも対応できるようになります。何 より、こうした練習を十分に繰り返 したおかげで、試験本番に自信をも って臨むことができました。 ―警察官として、今後どのような 仕事をしていきたいですか。 私が憧れた親戚の方と同じよう に、将来は白バイ隊員として、違反 の取り締まりや事故防止で活躍した いです。 女性白バイ隊員への配属は、 採用試験以上に難しいですが、だか らこそ目指す価値はあると思いま す。10月から始まる警察学校での訓 練に不安もありますが、厳しいこと も、白バイ隊という目標のために乗 り越えていきたいです。 ―最後に、これから試験本番に臨 む後輩たちに伝えたいことは。 ありきたりな言葉になってしまい ますが、 「努力は実る」ということ です。ただし、いきなり難しいこと や大がかりなことにチャレンジして もうまくいきません。試験本番まで の時間は限られますが、焦らず、確 実にできることを増やしたほうが、 力がついていくのを自分自身で感じ られると思います。頑張ってくださ い。 【本年度の傾向】 重要事項への回答を 面接カードで文章化 山崎 瞳さん 察官特別試験(本年10月採用)で既に 最終合格者が確定しており、本校から は女性を含め10人が合格しているほ か、埼玉県警察官、栃木県警察官(女 性) 、館林市役所などの最終合格者も 出ています。まだ試験日程を終えてい ない試験についても、ほぼ全てで1次 試験結果が発表され、今後は順次2次 試験が実施される予定になっていま す。 官9人と、 好調な出足となっています。 地方公務員についても、事務系では東 京都及び東京都特別区、 千葉県職行政、 埼玉県職福祉、藤沢市役所で合格者が 出ており、消防では東京消防庁、さい たま市消防、葉山市消防などで合格。 警察では警視庁、埼玉県警、神奈川県 警、栃木県警など、合格先はほぼ関東 全域に及んでいます。 今後行われる面接試験では、特に県 外受験の場合、地元を離れてその地域 で仕事をする動機について、説得力の ある回答を用意する必要があります。 1次試験の好調ぶりを最終試験まで維 持できるよう、学生・教員が一体とな って対策を進めています。 面接試験の基礎を学ぶ 全体講義 群馬県女性警察官 第 4 1 号 1次合格 200 人 超す 平成28年度公務員試験も1次試験がほぼ終了、現在は学生、教員とも これまでの最終合格先としては、大 卒・短大卒程度では群馬県職Ⅱ類(短 大卒程度)学校事務、葉山町消防、さ いたま市消防、警視庁警察官などにな ります。高卒向け試験では、群馬県警 GLC面 Chuo College Group (8) 2016(平成28)年11月1日発行 公務員試験合格の登竜門とも言える 面接試験が、10月中旬以降本格的に始 まります。 本校では昨年度に引き続き、 10月5日から7日までの3日間、職員 全員体制で面接強化対策を実施しまし た。当日は連携関係にある実務教育出 ードの内容に沿って質問が行われ、次 版社から飯川昇氏、宮川渉氏が来校、 の段階では、さらに深く細かく踏み込 指導に協力していただきました。 んだ質問が出ていました。2日目以降 近年、公務員試験は人物重視の傾向 は、本番面接同様にスーツを着用、服 が強まり、面接試験に占める割合も大 装チェックも同時進行で行われまし きくなっています。今回の面接強化対 た。 策は、全体講義や模擬面接を通じて、 学生たちは模擬面接にあたり、面接 学生に面接の基礎知識と本番への課題 カードの内容を頭に入れることから始 を把握させることを目的としていま まり、面接会場の外には本番さながら す。 に緊張した面持ちの学生たちが並びま 面接対策に先立ち、実務教育出版の した。それぞれの段階で、1回で合格 飯川氏から公務員試験における面接試 する学生はなく、ほとんどの学生が何 験の重要性や意義、面接試験の評価基 度も模擬面接に挑戦していました。 準についての講義がありました。 今回、教員一同と外部講師が一体と 次に、各自、面接時に提出する面接 なり対策期間を設けたことで、本番を カードの作成に移りました。これは、 前にした学生たちは、さまざまな視点 面接試験でほぼ確実に問われる「志望 から指導を受けることができました。 動機」 「学校生活の思い出」 「趣味・特 〈学生の声〉 技」 「得意科目・苦手科目」 「自己PR」 志望動機や自己PRについては、面 の5項目について回答を文章でまとめ 接対策の前から自分なりに良く書けて るものです。これまで漠然とした志望 いるつもりでした。しかし、3日間と 動機しか持っていなかった学生は、そ いう期間の中で、自分では思いもよら の仕事ならではのやりがいや魅力を表 なかった改善点を数多く指摘されまし 現する難しさに直面していました。 た。どうすれば説得力のある答え方に その後、カードのできた学生から模 なるか、考えに詰まる場面もありまし 擬面接に移りました。この模擬面接は たが、以前よりも確実に具体性のある 二段階に分かれ、第一段階では面接カ 回答になったと感じます。 第 4 1 号 GLC面 陸 上 自 衛 隊 駐屯地での生活体験 自衛官の役割学ぶ 2016(平成28)年11月1日発行 (9) 本校は、文部科学大臣認定の「職業実践専門過程」として、団体・ 企業と連携した職業教育に取り組んでいます。本年度の取り組みを 紹介します。 職 業 実 践 専 門 課 程 多彩な取り組み その後、昼食を挟んで全行程6㌔の行 進訓練を行いました。直前まで雨が降 っていたこともあり、非常に蒸し暑い 中での行進でしたが、学生たちは、総 重量20㌔㌘の背のうを交代で背負うな ど、協力して完歩しました。今回の体 験をもとに、自らを律し、クラスで団 結して今後の勉強や試験に臨んでいく ことが期待されます。 上 毛 新 聞 社 新聞印刷工場見学と 選挙権学ぶ記者講義 国家・地方公務員初級コース(2年 制)1年生クラスは、7月13日と14日 の両日、上毛新聞社との連携授業(見 盛況だった公務員試験対策 夏期セミナー 人気のセミナー開く 「夏期」に公務員対策 前橋・桐生で同時に 本校恒例となる夏の公務員試験対策 講座が、前橋校と桐生校の2校で同時 開催となりました。前橋校では「夏期 セミナー」として15日間の日程で、桐 生校では「短期集中セミナー」として 7日間の日程で実施され、いずれも盛 況。受付開始直後から多数の申し込み があり、本年度は120人を超える受講 生が集まりました。 この講座は、夏休み明けからいよい よ本格化する公務員試験に備え、1次 の教養試験突破に向けた対策授業を行 うものです。 一般的に、公務員の教養試験は出題 範囲が非常に広いことが特徴です。中 には数的推理・判断推理といった公務 員試験特有の科目も含まれているた め、対策の仕方が分からないうちに本 番を迎える受験者も珍しくないようで す。 当セミナーは、出題されるすべての 科目を網羅し、実際の試験で問われや すい分野に的を絞った解説がなされる ため、得点力を合格レベルまで引き上 げるまたとない機会であるといえま す。また、参加者の学習意欲も非常に 高く、授業終了後も遅くまで残って復 習に取り組み、既に2次の面接試験を 見据え、志望動機の作り方などを講師 と相談する姿が見受けられました。 JR対策を具体的に JR採用試験対策の講座とクレぺリン検査 を受ける高校生 本校では、公務員試験対策講座のほ かに、JR職員を目指す高校生のため の講座も開催しています。本年度の 「JR採用試験対策セミナー」は、8月 18日、24日、9月1日の3日間の日程 で行われました。 これは、JRの採用試験形式に合わ せ、本校が蓄積してきた情報とノウハ ウを提供し、合格を支援しようとする ものです。 初日は、教養試験の形式の一つであ るSPI試験の対策を行い、短時間で多 くの問題を解く練習をしました。2日 目はクレぺリン検査、運転適性試験に ついての説明があり、本番同様の時間 で検査を実施しました。 3日目は作文・ 面接試験対策が行われ、過去の出題例 をもとに、内容や表現で留意すべき点 について解説が行われました。 参加した高校生からは、「適性試験 を練習できる機会が無かったので参考 になった」「面接に関する疑問に詳し く答えていただき安心できた」との声 が出ていました。 選挙をめぐってグループ討議も 自衛隊の運動場で訓練する 学生たち 警察官・消防士コース(2年制)1 年生クラスが7月4日、陸上自衛隊相 馬原駐屯地にて、「隊内生活体験」実 習に参加してきました。この実習は、 自衛官という職種に対する知識を深 め、集団行動に必要な規律ある行動を 体験・実践することが目的です。 当日の実習は、学生代表の第48普通 科連隊長への着隊申告から始まりまし た。続いて、学生たちに迷彩服や半長 靴、弾帯などの装備品が交付され、隊 員の方から、迅速かつ正確に装着でき るよう丁寧な指導がありました。 被服交付後には訓話があり、自衛隊 の概況や国内外での活動事例などが語 られました。 学生たちはその中で、「自衛官とな れば、個人の成功は評価されない。チ ームとして成功を収めることが大切 だ」という点に、感銘を受けたようで した。 午前の部の最後は、運動場に出て、 整列や回れ右などの基本動作を確認。 Chuo College Group 前橋校では、現在公務員として活躍 している本校OB・OGを招いての座談 会も実施されました。参加者は、目標 とする公務員から直に話を聞くこと で、仕事に対する理解を深めるに留ま らず、より一層学習への意欲を高めた 様子でした。 学と講義)を実施しました。 この取り組みは、事務系の国家及び 地方公務員を目指す学生に、直前に行 われた参議院通常選挙から導入された 18歳選挙権に関する講義を通じ、最近 の行政に関する知識を深め、考え方を 学ばせることが目的です。 初日は、最新の報道システムの一端 を学ぶため、上毛新聞社の伊勢崎工場 を見学、最先端の印刷技術の現状を目 の当たりにしました。 翌14日には上毛新聞社の毒島正幸記 者を招き、 特別講義が実施されました。 講義の内容は18歳選挙権に関する諸々 の資料をもとに行われました。その中 には上毛新聞が独自に調査し紙面掲載 した資料もあり、選挙結果を踏まえて 18歳選挙権の与えた影響などについて も話が及びました。 講義後半では、グループに分かれ投 票率が低い原因と投票率を向上させる ためにどういった対策が有効かについ て話し合いました。 講義後の学生の感想には、 「今後は、 政治について自分から調べてみようと 思います」という前向きな意見が多数 出ました。行政に関わる職種を目指す 学生にとって、参考となる体験でした。 9人 が 巣 立 ち 速成コース修了式 速成(半年)コースの修了式が10月 3日に行われ、前橋校から5人、桐生 校から4人の修了生が式典に臨み、林 康宏学校長から修了証を受け取りまし た。 林学校長は「公務員は全体の奉仕者 である。社会のために何ができるかを 常に考え、その実現に向け行動し、信 頼を得てほしい」と、激励の言葉を贈 りました。 ボランティア 積極的に活動 公務員としての自覚養う 本校では、学科コースを問わず、 学生にボランティア活動への参加を 推奨しています。学生が積極的に社 会と関わることは、見聞を広げ、コ ミュニケーション能力を養うことに つながります。また、公務員を志す 者として、公平無私に社会に奉仕す る経験を、今のうちから重ねていく ことが望まれます。 前橋市の観音山ファミリーパーク で開催された「県民参加フェスタ」 には、本校から多くの学生がボラン ティアに参加し、来場者受付や各ブ ースの補助、気球試乗イベントの警 備などを行いました=写真㊤。 夏休み期間には、各自が地元の夏 祭りや花火大会に参加し、準備から 後片付けまでを含め、様々な作業に 携わりました。このうち、高崎市で 開催された「高崎まつり」では、実 行委員長から本校の学生たちに感謝 状が贈られました=写真㊦。 学生たちは、「ぐんまマラソン」 のボランティアに参加を申し込むな ど、今後も継続してボランティアに 取り組む姿勢を見せています。今回 の経験を通じて各自が学んだこと を、学校生活や志望先での業務へと 生かしていってほしいと思います。 CAG面 Chuo College Group 第 4 1 号 ▲ (10) 2016(平成28) 年11月1日発行 コンテストで入賞した山田さん㊨、 殿岡さん㊧ 検 定 ・コ ン テ ス ト ▼山田さんの善玉菌を意識したお弁当 (ひじきご飯、しいたけバター炒め、 さば味噌などが配されている) 学習の 成果を 発揮 本校では、資格取得や検定合格に向 け学生たちが日々努力を重ねていま す。7月には、農業経営学科の主検定 である「日本農業技術検定」を1年生 が受験。放課後を活用した積極的な自 主学習もあり、全国平均を上回る成果 をあげました。食農調理学科では本年 度、料理レシピコンテストに積極的に 参加。授業で培った調理技術とアイデ アを生かして、入賞が続いています。 直近の成績を紹介します。 ●検 定 ● コンテスト 【善玉菌応援♪お弁当レシピコンテス ト】 (主催・腸内フローラ倶楽部) ▽優秀賞 山田 諒(食農調理学科1年、藤岡 北高校出身) 作品「善玉くん強化箱」 【日本農業技術検定】 (主催・日本農業技術検定協会) 受験者 農業経営学科の1年生 合格者 2級6人 3級23人 【第23回豆!豆!料理コンテスト】 (主催・全国豆類振興会・東京新聞) ▽学生部門2位(優秀賞) 殿岡沙也佳(食農調理学科2年、静 岡農業高校出身) 作品「きつねDEポークビーンズ」 融資から6次産業化まで学ぶ 専門家の講義に学生参加 【ベーカリー製パン講習会】 本校調理実習室を利用した「ベーカ リー製パン講習会」が9月16日に行わ れました。講師が説明をしながら、数 種類のパンを次々と焼き上げるのを間 近で見て、手際の良さに学生たちは釘 づけになりました。今後の製パン実習 の参考になりました。 融資を受ける際の事業計画の重要性、 各種融資制度について事例などを交え ながら分かりやすく解説がなされまし た。経営継承、起業を考える学生には たいへん参考になる内容でした。 【ぐんま6次産業化チャレンジ塾】 ぐんま6次産業化 チャレンジ塾 10月5日、群馬県商工会連合会で行 われた「ぐんま6次産業化チャレンジ 塾」に1年生が参加しました。 「稼げ る!儲かる!夢のある!農業ビジネ ス」をテーマに起業や商品開発、販路 開拓と6次産業化の魅力についての講 演と県内の農業者を交えてのパネルデ ィスカッションを行いました。6次産 業化を実践している人たちの具体的な 話は、6次産業化を学ぶ学生にとって 興味深いものでした。 【日本政策金融公庫特別授業】 日本政策金融公庫職員による特別授 業=写真㊤=が9月7日、本校で行わ れました。テーマは、農業経営にまつ わるお金の話。講師からは、経営及び 地域から学園内まで多彩に C A G ボ ラ ン テ ィ ア 部 活 動 報 告 CAGボランティア部は、5月の発 足から5カ月が経過し、地域のお祭り やイベントに参加し活躍の場を広げて きました。 活動実績のように、ボランティア部 は地域での活動を主としてきました が、10月1、2日に行われた前橋校の 合同学園祭「かわせみ祭」では「味が 選べる冷やし麺」の模擬店を1年生主 体で運営しました=写真。 学生たちは、過去の模擬店運営の実 績を生かし、運営人数の配置やポップ 作成など企画の段階から部員同士で意 見を出し合い、積極的な姿勢で臨みま した。学園祭当日は、接客やお客様の 呼び込みなど今まで培った運営のノウ ハウを生かしてたくさんのお客様に 「おいしい」と言っていただくことが できました。 同部は、これまで2年生を部長とし て活動してきましたが、今後は1年生 を中心とした活動となります。就職を 控えた2年生にはボランティア部で学 んだ多くのことを生かして活躍してく れることを期待します。 【参加イベント 活動実績】 6 月12日(日) 第1回 流祖祭(模擬店) 7 月31日(日) 新前橋祭り(模擬店) 1年生が国内研修旅行 9 月18日(日) ピッコロ食育フェスティバル(運営スタッフ) 1年生の国内研修旅行が10月13、 14日に1泊2日で行われました。 1日目は、三芳PA内にある「食 の駅」を見学しました。現在、学生 たちはファームドゥで実習を行って いるので、自分たちがかかわった野 菜が販売されているかもしれないと 興味津々でした。また展示や販売方 法も参考になったようです。 その後は、東京ディズニーリゾー トに向かいました。学生たちはディ ズニーシーのハロウィーンを満喫し ていました。 10月16日(日) 第28回 MOA美術館前橋児童作品展(運営スタッフ) 1年生の研修旅行 2日目は、幕張メッセで開催され ていた「6次産業化EXPO」へ。最 先端の農業資材や園芸関係に関する 日本最大規模の展示会を見学しまし た。広い展示場スペースは見どころ 満載、時間ぎりぎりまで見ていた学 生も多く、充実した研修旅行となり ました。 6次産業化ワークショップ 「とうもろこしフェスタ」開く 本校では、8月3日、 「とうもろこ しフェスタ2016」と題して高校1、2 年生を対象に6次産業化を具体的に学 ぶワークショップを初めて開催しまし た。 旬の野菜(トウモロコシ)を主役に したのがこのワークショップ。 学生たちが新鮮なトウモロコシを収 ﹁とうもろこしフェスタ﹂ 6次産業化EXPOなど見学 穫、 調理しました。参加した高校生は、 取れたての野菜の持つ甘さに感動する など、大満足の様子でした。 今後も本校の専門分野を生かしたワ ークショップを企画していきます。 第 4 1 号 CAG面 Chuo College Group 2016(平成28)年11月1日発行 (11) 熱心に企業の説明を聞く学生たち 早期内定に向けて 本校主催の企業ガイダンス 農業・飲食分野の16社参加 本校が独自に主催する企業ガイダン スが7月20日に実施されました。3年 目となる今回は、過去最高の16社の企 業が来校し、1、2年生の約90人が参 加しました。 昨年度までは、農業生産法人を中心 に農業関係の企業のみの参加でした が、本年度から飲食業や宿泊業の企業 も参加。調理師の資格を目指す食農調 理学科の学生たちの就職先候補として 説明を受けました。 このガイダンスを通じて、1年生は 夏休みのインターンシップへのきっか けづくり、 2年生は就職を視野に入れ、 それぞれの立場で参加企業の説明に真 剣に耳を傾けていました。回を重ねる ごとに内容の濃い充実したガイダンス となっており、次年度以降も学生の就 職に役立つガイダンスとして継続して いく予定です。 交流会に参加した本校1年生 私は現在、メガネのジンズ (JINS) がファームドゥの協力のもと立ち上 げた農業生産法人で働いています。 そのこともあって、モンゴルヴィレ ッジでの交流会に参加しました。 当日は、母校(CAG)の学生た ちが、とても明るくあいさつをして くれ、準備から片付けまで積極的に 手伝ってくれました。この姿は、先 輩としてうれしく、頼もしく感じま した。後輩の皆さん、2年間という 短い学生生活ですが、ぜひ、有意義 にすごしてください。 農業情報収集や 和 食 調 理 など学 ぶ 頼もしかった後輩たち 本校職員が8月26日、東京都町田市 にある「まちだシルクメロン」の水耕 栽培施設を見学しました。今後のカリ キュラム編成に生かしていく予定で す。 水耕栽培は、土を使わず水と養液で 農産物や花を育てる栽培方法です。 「ま ちだシルクメロン」栽培施設は地域の 協力企業が持つ高い技術を農業分野に 活用し、地域ブランドとしての農産物 を作り上げることを目的としていま す。従来、メロンの水耕栽培は水中に 養液のよどみが発生しやすく根腐れを 起こしがちで商品化は難しいとされて 本校で中国経営者研修 交流会で活躍する小野先輩 交流会では、ファームクラブ・ジ ンズノーマの人たちと楽しく昼食を 取ることができ、また、昨年まで同 じ学校で勉強をしていた先輩たちの 活躍する姿も見ることができて、と ても良い思い出になりました。 私は、来年4月から、ファームド ゥの一員として働けることになりま した。精いっぱいがんばりたいと思 います。 さん 先輩の活躍に感激 小野 大地 ︵平成 年3 月CA G 卒 業、 株 式 会 社 ジ ンズノーマ勤務︶ 加藤 晴久さん (農業経営学科農業 ビジネスコース2 年、埼玉県立南稜高 校 出 身、 フ ァ ー ム ドゥ株式会社内定) 「まちだシルクメロン」 栽 培 施 設など 見 学 本校学生たちと同社スタッフとのよ り深い交流を目的に8月10日、伊香保 モンゴルヴィレッジでバーベキュー大 会が行われました。当日は、普段の実 習中には交わせない会話も弾み、交流 とともにおいしくて楽しい時間を満喫 しました。 28 株式会社シーガルリゾートイノベーシ ョン、株式会社天坊、株式会社小田急 リゾーツ、株式会社コメリ、株式会社 下倉、タマムラデリカ株式会社、有限 会社ロマンチックデーリィファーム、 ﹁まちだシルクメロン﹂ 産学連携 交流 に 参加して 企業説明会参加企業(順不同) 合同会社群馬ビックフィールド、株式 会社アールディーシー、日本土地山林 株式会社観光事業部、上野村農業協同 組合、有限会社ノームランド高橋、有 限会社斉田ファーム、株式会社サイエ ンズ、グリンリーフ株式会社、株式会 社四季菜、株式会社ドンレミー メロン水耕栽培に向けて ファームドゥのスタッフと 学生たちがBBQ交流会 「ファームドゥのスタッ フと交流」 。本校は2014年 11月、人材育成や農業の6 次産業化を中心とした産学 連携事業を積極的に進める ことを目的にファームドゥ 株式会社と職業教育連携を 締結、本年度から、具体的 な連携事業がスタートしま した。 具体的には、農業経営学科1、2年 生が箕郷町にあるファームクラブ中里 農場で、農業実習を行っています。こ こでは、授業内では学びきれない、先 進的な栽培技術や生産現場のスキルを 生産現場で実際に指導を受けながら修 得しています。 平成28年度 中国経営者研修が本校で8月24、25 日の2日間行われました。この研修は 日中文化交流事業支援を行っている ECO株式会社の紹介によるもの。中 国にある大手のコンビニエンスストア の経営者2人が来校し、日本の農業や 食文化、流通を学び、中国での事業展 開に役立てることを目的としています。 研修初日は、日本の農業の現状とド ローンなどの最新技術を紹介しまし た。2日目は、郷土料理を中心とした いました。同施設では、水の対流方法 に改善を重ねメロンの成長に理想的な 環境を実現。今では一株に約60個のメ ロンが実っています。 6次産業化実践授業に取り組む本校 でも「まちだシルクメロン」が進める 温度管理や水流技術の研究開発、生産 者の負担軽減化、品質の向上、商品の ブランド力の構築を参考にしたカリキ ュラムへの導入を予定しています。 から 来日! 国 中 来校した中国経営者の2人 (中央の長島英治学校長の左右隣) 和食の説明と調理実習及び試食。その 後、有機栽培についての座学が行われ ました。全ての研修を終えた2人には 最後に、修了証が渡されました。 研修を受けた経営者からは、 「日本 の農業と食の素晴らしさを学べたこと はとても意義深く、今後、社員を対象 に研修をお願いしたい」との意向も示 されました。本校の新しい取り組みの 第一歩となりました。 TBM面 Chuo College Group (12) 2016(平成28) 年11月1日発行 高崎ビューティモード専門学校恒例の「TBM Live of Art 2016」が8月6日、エテルナ高崎で華やかに行われ、 来場者を魅了しました。このライブは、学生それぞれが 自己表現力を身に付け、技術のグレードアップを目指し た伝統行事として毎年取り組まれています。 今年の舞台は、前回好評だった、LEDカーテンを使 用した演出を取り入れました。 学生や教職員は、この日に向け、学んだ美容総合技術 (ヘア・メイク・ネイル・着付)などをはじめとする成 果を披露すべく特訓してきました。入学してまだ3カ月 の1年生から、高い技術を持つ3年生までの学生たちが 教職員のサポートに支えられ、ステージいっぱいに力強 く美の世界を表現しました。 ライブ当日の5つのステージを紹介します。 O pening S tage 人生 をを変える出会い 学生たち がが華麗 なな舞台 L i v e o f A r t 2016 B ake S TBMライブ・オブ・アート Five Stage ridal S tage 可愛らしい舞姫たちが煌(きら)びやか なウエディングドレスをまとい、ステージ 上を華やかに舞いました。 K imono S tage 日本伝統の着物を継承し、本 校独自に現代に合う着物姿や伝 統的な着物姿、さらに現実と幻 の時空を超えた幻想的な世界に アレンジしました。 各国のセンスを取り入れた、ベーシックからト レンドまでグローバルファッションにヘアメイク を合うように表現しました。 M 第 4 1 号 特殊メイキャップ技術としてゾンビをテーマ に傷や痣(あざ)を作り、今までに無い「メイ クステージ」を表現しました。 tage C ut S 裏方として を発揮 力 の 術 施 で 裏 台 舞 小野里梨紗さん (国際美容師学科ヘアスタイリスト コース1年、藤岡北高校出身) 私の担当は、 「Kimono Stage」の中 でも伝統ある【幻】のモデルのヘアセ ットとメイクアップでした。私は 【幻】 のステージに「カッコよさ、強さ」を tage 天使と悪魔をテーマに、単にカットやヘアセットを みせるだけでなく音楽や舞台上での動き方を含めたス テージ演出も、すべてを学生が考え創り上げました。 感じていました。それなのでヘアスタ イルを考える際、 モデルと相談して 「強 さ」のイメージに合うよう一生懸命考 えました。また、メイクを考える際は 衣装の色味に合わせることはもちろ ん、それをモデルに馴染むようにグラ デーションをつくることや、 「カッコ よさ」をつくるためのアイラインの引 き方を考えました。最後に、二人で考 えたヘアメイクで舞台に出てくれたモ デルに感謝の気持ちがいっぱいです。 これからも一緒に勉強頑張ろう。 第 4 1 号 TBM面 Chuo College Group 総合・国際美容師学科・国際ビ ューティ学科2年生対象の職業実 践専門課程の授業が6月と7月に 行われました。 2016(平成28)年11月1日発行 (13) 職 業 実 践 専 門 課 程 サロン・ド・ジュンから講師 総合・国際美容師学科 総合・国際美容師学科は6月27日、 サロン・ド・ジュングループから講師 を招き、シャンプーとリタッチカラー の塗布技術の授業を行いました。技術 の手順から施術するにあたっての注意 点など、実際の現場で行われている美 容師のプロの技を学ぶことができまし た=写真。 最終日には、 実技のチェックを行い、 シャンプー・カラー検定修了証が発行 活躍する卒業生が来校 国際ビューティ学科 されました。学生たちは美容師の技術 を目の当たりにし、大きな収穫を得た ようです。この貴重な経験を生かし、 今後の自身のスキルアップに繋げてほ しいと思います。 念願の留学体験 留学した坂詰さん 国際美容師学科 インターナショナルコース 坂詰 夢美さん(前橋西高校出身) 世界の技術を学ぶ 国際ビューティ学科で6月27日、エ ステ講師として「たかの友梨ビューテ ィクリニック」の横山寛子先生が来校 しました。前半は接客マナーについて 楽しくレクチャー、後半は現場で行っ ているそのままの技術 (クレンジング・ フェイシャルマッサージ)を教えてい ただき、学生たちはプロの技に目を輝 学習の成果発表と クラス模擬店など スペイン&イギリス研修 ▲イギリスのサロン研修で 中 央 総 合 学 園 2 校(TBM・CIC) 合同の学園祭「かわせみ祭:Memory of Best Friends」が9月10、11日に開 催され、にぎわいました。 本校では、日々の学習成果の発表と して絵画展示やウィッグ展示、ネイル 展示が行われ各部門別に入賞作品が発 表されました=写真。 人気の100円サロン「ヘアサロン」 では美容師国家試験を持つ3年生が中 心となりカット・シャンプー・マッサ ージ・セットを行い、 「ネイルサロン」 ではケア・ポリッシュ・ジェルネイル の施術を行い多くの来場者がありまし た。 各クラスが行う模擬店は、店長を中 心に学生たちが一から企画・提案。看 板や店構えも個性豊かで、目でも楽し めるものになっていました。 い ま 卒業生 の 現在 県の生涯学習促進事業の一環として 実施している恒例の「変身術を身につ けるメイクカラーテクニック」講座を 8月22・23日に開催しました。 参加者は保護者や一般の方で、幅広 い世代の女性が集まりました。 1日目は肌の手入れの必要性を理解 するためのマッサージやパックなどの エステテッィク体験。 エステ終了後の、 ツヤツヤお肌に自己流とは違うメイク を丁寧に仕上げ、日常とは違った感触 を実感していました。 人 気 だ っ た﹁ メ イ クカラーテクニッ ク﹂講座 イギリスでの大学研修 ◀イギリス研修で技術を学ぶ 語学学校以外ではスペインの学生と 一緒でしたのでとても楽しかったで す。また、ホームステイでの生活は家 族のみんながとても優しく、食事もと てもおいしかったです。 【体験して】 留学で、一番必要性を感じたのはや はり英語力でした。この留学で私自身 さらに英語の勉強をしたいと思いまし た。そして、いつか美容師として世界 に挑戦したいと思います。この経験は 一生の宝物になりました。 ました。学生たちは普段とは違ったデ ザインに挑戦していました。戸谷先生 と近藤先生はいずれも本校の卒業生 で、学生の目標となるビューティスト として輝いていました。 変身術を身につける カラーテクニック講習 2校合同で「かわせみ祭」 スペインのビルバオ市内で 私は中学生のころから海外に憧れて いました。留学するためにこの学校に きて、3年間勉強しました。今回は私 にとって待ちに待った留学でした。 9月21日から約1カ月間、スペイン とイギリスに本校から4人で留学しま した。 最初の1週間はスペインのビルバオ に滞在し、2週間目からはイギリスに 移動しシェフィールドとロンドンに滞 在しました。 【スペイン】 スペインでの1週間は教育提携して いるラリンガスクールの学生の家にホ ームステイをしました。 ラリンガスクールではヘアーショー を見学し、シャンプーやアップなどの 授業を受けました。ラリンガスクール は今年創立50周年で、盛大なヘアーシ ョーが行われ、とても貴重な経験がで きました。特にヘアーショーで一番驚 いたのはボディペイントでした。モデ ルがその役になりきって完成されてい るものはとても魅力的でした。 【イギリス】 イギリスではラリンガの学生とサロ ンで技術を学んだり、語学学校に行っ たり、姉妹校提携しているチェスター フィールドカレッジやロザレムカレッ ジに行き技術を教えてもらいました。 プロから指導を受ける学生たち プロの技術学ぶ かせていました。7月4日はヘアデザ イン講師として、 「Glam Line S.O.L」 の戸谷綺音先生が来校、かわいい編み 込みアップスタイルをアイモデルとな って即実践。7月11日は、 「ネイル& アイラッシュ RAVI」のサロンで活躍 している近藤 歩 先生を講師に招き、 最新のネイル技術について指導を受け 2日目はパーソナルカラーの学習。 自分に似合う色を見つけ、本校教職員 によるヘアメイク技術で大変身しまし た。どの参加者も顔に「耀き」が増し、 ヘアースタイルも変わり、表情まで違 って見えました。今回は講座内容にネ イルも取り入れ、頭の先から爪先まで 変身していました。 参加者からは「盛りだくさんの内容 を受講でき、とても満足です。また参 加したいです」と好評でした。 5 今回、紹介する卒業生は、7期生 の森村俊之さんです。 「hair de Lilian(ヘアー・ドゥ・ リリアン) 」(前橋市上細井町) 森村 俊之さん(7期生) 役立つTBMの教え 森村さんは、平成28年8月に前橋 市上細井町に「hair de Lilian」をオ ープンしました。 「経営者になり、TBMで学んだこ とが仕事の場で役立つことが多いと あらためて感じました」と語ってい ます。本校の先生たちとは、今でも 連絡を取り合い近況報告しているそ うです。 来年には美容雑誌『ヘアーカタロ グ』での掲載が決まり、将来的には 多店舗展開を目標にしています。今 後のさらなるご活躍を期待していま す。 CIC面 Chuo College Group (14) 2016(平成28) 年11月1日発行 第 4 1 号 「TOKYO GAME SHOW 2016」 にぎわう会場 ﹂ Check! Imagine to Course! 国際的ゲームの祭典「TOKYO GAME SHOW 2016」が9月15日から 18日にかけて東京・幕張メッセで開催され、本校情報システム学科モバイ ルエンジニアコースの学生が昨年に引き続き出展、自分たちで開発したゲー ムアプリなどを披露しました。 ショウに参加して 大手ゲーム開発会社(株)ランド・ ホーでのアドバイス・セミナーを具体 的に形にすることができ、また、多く 島野 和哉さん の企業関係者や一般来場者、外国の方 (情報システム学科モバイルエンジニア コース2年、万場高校出身) からフィードバックを受けることがで きました。学生にとっても、 また一つ、 自分たちで開発した 自分自身が成長することができたイベ アプリやゲームを多く ントでした。 の人たちにプレイして もらえることを、非常 にうれしく感じまし た。開発時に苦労した 点も多くありましたが、クラス全員で 企画・開発した数々のミニゲームが、 貴重な経験に CCNA 資格試験に合格した学生たち︵前列右が嶋村さん︶ CCENT ネットワーク資格 合 格 が 相 次 ぐ 「世界最大級のゲーム展示会に、自 分たち自身の手で参加したい」という 学生たちの思いと経験を求めて、昨年 に続いて参加しました。今年はショウ 開催20周年ということもあり、過去最 大の来場者がありました。その中で、 本校は「Check! Imagine to Course!」 という 「学科コース診断ゲームアプリ」 を開発、出展しました。 学習環境に恵まれた成果 嶋村 智里さん(高度情報シス テムコース3年、藤岡中央高校出身) ゼロに近いスタートを切って始まっ た学園生活でしたが、基本情報技術者 試験やJava検定、Network +などさ まざまな高資格を取得でき、大変うれ しいです。これは学校の仲間、先生方 や周りの方々に支えられながら最高の 環境の中、 頑張れた成果だと思います。 今回のCCNAの取得は私にとって通過 点です。資格は取得だけで終わらせる つもりはないので、今回手に入れた CCNAという資格を有効活用していき たいです。次に目指すネットワークの 資格はCCNPです。他にもプログラマ ー、データベース、MicroSoft Office などの分野で資格取得に積極的にチャ レンジしていきたいです。 1つのアプリ上でまとまって動作する ようになった時は、自分たちの団結力 に大きな誇りを感じることができまし た。コミュニケーションをたくさん取 り合える自分たちだからこそ、成功す ることができたと感じています。今後 の学生生活では、App Storeでの正式 公開を目指して努力をしていきます。 記録アプリを企業レビュー CAGとのコラボ開発 中央農業グリーン専門学校 (CAG) と、 あらためて実感しました。また、 とアプリケーションソフトをコラボ 使用すればするほど、システムが成 レーション開発している本校の高度 長していくため、今までと違った視 情報システム学科は、8月末に株式 点でのデータ管理を基本にすること 会社イーエスケイ(木更津市)で 記 など、本校の学生たちがこれから開 録アプリ の設計レビューを行いま 発を行う上で、非常に重要な意見を した。 聞くことができました。 このアプリは、農・食・花の分野 さらに、運用していく中でのログ において、学生が実習で作った成果 (時系列の履歴、 情報) の扱い方など、 物をデジタル化して保存するデータ 納品した後のことも視野に入れて作 管理システムです。 成することで、学生たちの先を見据 レビューを通じて「お客様(CAG える力を養うことにも繋がります。 という学校側)の目線も大事だが、 学生たちは今後CAGで設計レビ 実際に利用する人たち(CAGの学 ューを行い、最終確認をした後、開 生)が 使える という感覚が大切だ」 発に着手していきます。 記録アプリについて説明する本校の内池雄先生 「ネットワークエンジニアの登竜門 資格で合格者相次ぐ」。コンピュータ ネットワークの主要メーカーであるシ スコシステムズ社が主催する資格試験 C C E N T(C i s c o C e r t i f i e d E n t r y Networking Technician)に4人の学 生が合格しました。さらに上位資格の CCNA(Cisco Certified Network Associate Routing and Switching)に も2人の学生が認定されました。 CCENTはネットワークの基本的知 識や機器の設定技能を認定する試験で あり、CCNAはCCENTの合格に加え て中規模ネットワークの設定・運用能 力を広く問われるものであり、ネット ワークエンジニアの登竜門的資格とし て広く認知されています。CCNAを取 得することでネットワーク業界での活 躍が期待されます。 合格者コメント 業界での活躍に期待 開発したアプリ﹁ ゲームショウ会場の本校ブース ゲームショウに出展 学生たちが作品披露 第 4 1 号 CIC面 Chuo College Group 医療事務の有力資格 ORCAに全員合格 医療福祉秘書学科医療福祉秘書コー スおよび同学科医療情報スペシャリス トコースの2年生が、日医ITレセ操 作実務者〈認定オペレータ〉資格認定 試験(主催・日本医師会総合政策研究 機構)に全員合格しました。 この認定試験は、クリニックなどの 医療事務の現場で使われているレセプ トコンピュータソフトORCAの操作技 日本語能力検定 N2に5人合格 医療情報スペシャリストコース2年 澤田 真央さん(藤岡中央高校出身) 病院実習で実際のORCAの使い方を 自分の目で確認した後は、授業がとて 日本語学科1年 リ・ガンリュウさん(中国出身) N2試験には合格しましたが、まだ カレー店料理担当 ︵スリランカ出身︶ カレー料理を担当したギハーンさん︵右端︶ ギハーン さん 日本人向けに工夫も 実家がレストランをやっていて父も 母も料理人です。得意料理は鳥肉のカ レー。カレーはいろんな種類がありま すが、今回作った鳥肉のカレー、豆の カレーは、いちばん食べやすくオーソ ドックスで、スリランカ、インド、ネ パールにあります。味の決め手は塩加 減とカレーパウダーのバランスです。 日本にはスリランカの材料がありま せん。今回はスリランカ米がなかった のでパキスタン米を使いました。伊勢 崎の外国人のお店で買いました。お豆 もそうです。カレーパウダーはスリラ ンカから持ってきたものを使いまし た。 日本人は辛いものが嫌いなので、コ コナッツミルクをいっぱい入れまし た。 日本のネギの味はスリランカのネギ の味と違います。タマネギとネギ両方 使いました。スリランカのタマネギは 日本のネギの味です。 スリランカでは右手で食べるのが正 日本語能力検定N 2に合格した留学 生︵左端がリ・ガン リュウさん︶ 新たな目標への一歩 学園祭に参加して 役立った病院実習 医療事務 「歯科」 全員が合格 試験に合格しORCA操作技術が認定された学生たち も頭に入りやすくなりました。この検 定は決められた時間内に算定した合計 点数が解答と合うまで何度も繰り返す という形式で行われます。私自身不安 でしたが、検定と同じ形式の授業内容 や分かりやすい木村先生の指導もあ がんばってます留学生 本校では留学生が熱心に学んでいま す。7月3日に実施された日本語能力 検定N2に国際ビジネス学科の学生3 人、日本語学科の学生2人が合格しま した。 N2は、 「読む力」は小説や雑誌、 一般的な話題に関する読み物の内容を 理解することができるレベル、 「聞く 力」は自然に近いスピードの会話やニ ュースを聞いて話の内容や登場人物の 関係などを把握できるレベルです。 合 格 者 コメント り、検定当日はあまり緊張せずに自信 を持って挑むことができました。 医療福祉 秘書学科 術を認定するもので、医療事務職員と しての実務に大きな役割を果たす資格 です。 合 格 者 コメント 2016 (平成28)年11月1日発行 (15) 同学科医療福祉秘書コース2年生全 員が歯科医療事務試験に合格しまし た。歯科医院での受付業務、カルテ管 理業務、会計業務(治療費の計算) 、 診療報酬明細書(レセプト)の作成・ 点検業務といった事務業務と、歯科医 師や歯科衛生士のサポート業務を円滑 に行っていくために必要な専門知識を 有していると証明するものです。 本校の国際ビジネス学科では多くの留学生が学んで います。出身国は、中国、ベトナム、ネパール、スリ ランカ、バングラディシュ、フィリピンです。日本で の暮らしや学園祭について、 留学生の声を特集します。 レビは見る時間はあまりありません が、日本語を覚えるにはいいと思いま 異文化の中で新たな発見 す。アルバイトは大変ですが、言葉が 覚えられます。 〈学園祭でカレー模擬店の店長とデザ ハ・トゥさん 毎日一生懸命勉強しなければなりませ (ベトナム出身、国際ビジネス学科 ート「チェ」作りを担当し活躍〉 ITオフィスコース1年) 準備から当日まで大変でしたが、模 ん。自分に合う方法で勉強するのが一 番いいと思います。私は毎日35個の単 〈驚いたこと〉 擬店で一番になりたいという気持ちで 語と10個の文法を勉強して翌日復習し 頑張りました。お客さんが買ってくれ 日本人は交通ルー ています。今回の合格は終点ではなく るとうれしくなりました。初めての経 ルをよく守ります。 新たな目標への通過点と考えていま 験でしたが楽しかったです。仲間とは 救急車がくると止ま す。もっと必死に頑張ります。先生助 これからも一緒に勉強します。皆でや って道を空けるのに けてくれて本当にありがとうございま れば楽しくなります。協力してやって はびっくりしまし した。これからもご指導お願いいたし た。何が起こったのか、 と思いました。 いきましょう。今回支えてくれた人た ます。 ちに「お疲れさま。本当にありがとう ベトナムはバイクの列が途切れませ ございました」と言いたいです。 ん。日本はなんでも税金がいっぱいか 〈日本とベトナムの違い〉 かります。 式です。カレーは手で食べると本当に 日本では生ゴミ、缶、ビンなど細か おいしいのですが、今回は日本人用に 〈生 活〉 く分別します。ベトナムでは缶とビン 日本人は夜遅くまで仕事します。ベ スプーンを付けました。 は売れるから分けるルールがなくても トナムでは会社も学校も昼は2時間休 日本にない味 分けます。日本人はちゃんとゴミ箱に んで家で食べます。結婚しても親や兄 持っていきますが、ベトナムでは道に 弟と同居して両親を介護します。今は キール店の店長 捨てる人もいます。日本人は、コンビ ベトナム人の友達と一緒に暮らしてい アラム・ラセドゥルさん ニで余ったもの、工場で料理の具が間 ますが、食事時間も、アルバイトと勉 (バングラディシュ出身) 長く置いておいたものを、 強の時間も合わなくてさみしいです。 違ったもの、 作りやすさや材料、 捨てます。お客さんを大切にするから ベトナムでは遅くても夜8時には帰宅 道具のことを考え、作 ですが、もったいないと思います。で し、家族一緒にご飯を食べながら1日 りやすくて道具が鍋だ も、日本では古い服を安く売っている のことを楽しく話します。一人で暮ら けですむキールにしま 店がいっぱいあっていいと思います。 して父母の苦労がよくわかりました。 した。お米、ピーナッ 〈将 来〉 〈勉 強〉 ツ、牛乳、スパイスを ベトナムには「親にならないと親の 日本語検定や期末試験の前だけ家で いれて温めたもので、 気持ちがわからない」ということわざ 勉強しました。学校で授業を聞けば頭 1時間くらいでできます。バングラデ があります。仕事をしてお金をいっぱ に入ります。先生も復習してくれるの ィシュではよく食べますが、日本人が いためて、父と母にあげたい。育てて で大丈夫です。ベトナム人が少ないの 食べたことのない味です。 くれたお礼です。 で日本語を話す機会が増えました。テ 作り方は、国の母に聞いたり、イン 生と学生だけで ターネットで調べたりしました。材料 材料調達に苦労 す。 は皆のために安くていいものを準備し ネパール人は ました。 ネパール餃子店の店長 辛いものが好き 衛生や安全のことを考えてネット帽 さん パンテ・ニラザン ですが、今回は 子をかぶりました。この帽子や模擬店 (ネパール出身)=写真左 日 本 人 向 け に、 の飾りは全部ダイソーで買いました。 カドカ・ラムチャンドラさん カレーを入れな ビジネスではなく学園祭ですから高い (ネパール出身)=写真右 いで、ソースには砂糖を入れました。 のを買うともったいないです。 ネパールは姓(カスト)の数だけ餃 本当はログニンミズを入れたかったの ディスプレイも楽しかったです。自 子があるといわれ、136種類(カスト) ですが、今回はありませんでした。材 分1人で準備しデザインしました。ネ パール、中国、バングラディシュの国 あります。一族で味も作り方も違いま 料の調達は大変でした。前橋にある店 す。レストランでは同じカレーでも姓 に買いに行きました。 旗を飾ったり、日本の桜の花、もみじ によってご飯もお肉も変えます。 来場したお客さんに「味はどうです の飾りなど工夫しました。 学園祭の模擬店では、料理を友達と か」と聞いたら「おいしい」といって 模擬店は、大変だけど楽しかったで 先生と一緒に作るのがおもしろかった くれたのがうれしかったです。自分だ す。お客さんに「おいしい」と言って です。ネパールでは学校のお祭りは先 けがおいしいのではだめですね。 もらい、うれしかったです。 日本での暮らし CAN面 Chuo College Group (16) 2016(平成28) 年11月1日発行 第 4 1 号 動物看護師統一認定機構コアカリキュラム導入校 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1丁目43-27 TEL. 027-253-7211 FAX. 027-289-4005 フリーダイヤル. 0120-15-1281 よ り 快 適な 適な 飼 育 環 境を 境を ▲ ▲好きな所でくつろぐファミリー犬 学生と遊ぶファミリー犬 「行動の自由」を基本に 中央動物看護専門学校(CAN)の 飼育管理は革新的ともいえる大きな変 化を遂げています。その基本は「行動 の自由」 です。その趣旨を説明します。 既にご存知のとおり、ファミリー犬 については開校時から最近まで、ケー ジやクレートの中で過ごさせる管理を してきました。確かにそれは、ほとん どの動物系専門学校で取り入れられる 適正な飼育方法です。しかし、 「人と 動物のより良い関係づくり」を基本理 念に掲げる本校は、それに甘んじるこ となく、さらにグレードの高い飼育管 理のあり方を模索し、現在のスタイル にたどり着きました。 それは一言で表現すれば、 「行動の 自由」が許される、好きな時にトイレ が使える空間の提供です。そこにはオ モチャで遊ぶスペースもあれば、くつ ろげるマットもあります。ゆっくりと 休みたければクレートに入り安息する こともできます。このような自由が与 えられる背景には、犬たちが所定の場 所できちんと排尿するしつけができて いるという条件があります。正に「し つけは自由を得させる」のです。 このような管理のあり方は、いずれ 学校から離れ、一般家庭で過ごすファ ミリー犬の将来を想定した配慮でもあ ります。 本校は動物の福祉を重んじる専門 学校として、今後も QOL(Quality of Life =生活の質)を意識した、動物に 快適な環境づくりを目指していきたい と思います。 小グループに分かれ説明を 聞く学生たち トリミング鋏工場を見学 美容委員会が 講習会企画 本校の委員会組織の一つに美容委員 会があります。学生個々のトリミング 技術を磨くことを主な目的として本年 度に設けられました。 同委員会では今年の夏休みの5日間 を利用して、メンバーの各々が自らに 課した目標を達成するための実習を行 いました。そのうちの一日を充てて催 されたのがグルーミングの一技術であ るドライングについての講習会です。 講師には本学園のトリマーコース を卒業した静野絢美さんを招きまし た。静野さんは卒業後、県内のペット ショップやペットサロンで経験を積ん だ後、かねてからの夢であった海外渡 航を実現、ハワイ、オーストラリアな どの国でトリマーとしての武者修行を 重ねました。 静野さんが今回の講習会で紹介した のは、海外のペットサロンでは日常的 に使われているペッカリー(ジェット 国際動物看護学科1年生 20 人を対 象とする体験学習が、都内で行われま した。 最初の見学先は、 「東京理器株式会 社」の鋏(はさみ)工場。自分たちが 使っているトリミング鋏が実際にどの ように作られているのかを知るための 見学です。 工場では、 鋏刃部の研磨及び刃付け、 組み立て、仕上げまで一丁一丁職人が 手作業で行っていました。学生は4班 に分かれ、小グループ単位でそれらの 工程を見学。鋏の研磨作業を体験させ てもらう機会に恵まれた学生もいまし た。それらの学生は、真剣な表情で繊 細な作業に取り組んでいました。その 姿を周囲で見守る学生たちも、職人の 説明を聞きながら研磨の様子を熱心に 手作りのドッグラン完成 先輩との質疑応答でメモを取る学生たち ドライヤー)を用いてのドライングで す。 ペッカリーにより犬の被毛をきれい に伸ばし乾かすことができます。ドラ イヤーより風圧が強いため、被毛を乾 かす時間を短縮することもできます。 さらにスリッカーブラシの使用にとも なう被毛、皮膚への負担を軽減できる というメリットもあります。 デモンストレーションの最後には質 疑応答が行われ、日本と海外のグルー ミングの考え方や方法の違いなどを知 ることができました。学生たちとって 今回の講習は、海外での高い技術など を学ぶ貴重な機会になりました。 自由に走り回れる空間 本校5号館前に花壇と一体型の ドッグランが完成しました=写真。 人工芝を敷き詰め、トレリスで囲っ た、5m×5mのプレイグランドは すべて手作りです。 本校の近隣には3つの公園があ り、それぞれがファミリー犬の散歩 コースに入っています。雨の日には 運動できるスペースが室内にありま す。その上でさらにドッグランを 研磨作業を体験する学生 ペッカリーで被毛をのばす静野さん 海外で活躍の先輩から ドライング技術を学ぶ 1年生が都内で体験学習 観察していました。 学生たちが鋏を使う際、今回の見学 で知った職人の作業を目に浮かべ、道 具を大切に扱おうという気持ちを新た にすることを期待しています。 工場見学の後は「池袋サンシャイン 水族館」を訪れ、多くの水生生物の生 態について学びました。 作ったのは、リードから解放され、 仲間と仲良く、自由に走り回れる空 間を犬たちに与えたかったからです。 またドッグランはしつけトレーニ ングのための空間として活用される ことも期待されます。教室でベー シックなしつけをしっかりと身に付 け、それができた上でぜひここに チャレンジしてもらいたいと思って います。社会化の意味からも、多少 の人通りと車の往来が間近にある ドッグランは格好の場といえます。 今後、実現したいのが一般の方々 への開放です。候補として考えられ るのが、現在トリミングの授業のた めに愛犬をお借りしているパート ナーさんたちです。飼い主のお迎え を待つ間、希望があれば愛犬にドッ グランで遊んでもらいたいと考えて います。 CAN面 Chuo College Group 2016(平成28)年11月1日発行 (17) シャンプーカーを担当する永田さん ▲ 第 4 1 号 活躍する卒業生 中央動物看護専門学校(旧:高崎ペットワールド専門学校)では、現 在多くの卒業生が動物業界で活躍しています。今回は「ワンワンハウス」 でシャンプーカーの担当者になった永田悠さんにインタビューしました。 「責任」 を 「やりがい」 に Q. 仕事に慣れたのはいつごろですか。 入社して1年くらいです。この会 社(ワンワンハウス)は、トリミン グに自信がない私に多くの犬を担当さ せてくれました。最初は「できない仕 事を与えられるのは嫌だ」という気持 ちでしたが、徐々に「できるようにな らなければいけない」「できない自分 が恥ずかしい」と思うようになりまし た。それから、トリミングに関してわ からないことは積極的に先輩に質問し ました。先輩も夜遅くまで基礎から徹 底して指導してくれました。おそらく 私の人生でこんなに努力したことはな いと思います。練習をしていくと徐々 にカットがうまくできるようになり自 信がついてきました。すると、もっと できるようになりたいと思うようにな り、練習時間が自然と増えました。 Q.担当を任されたときの気持ちは。 社長に「シャンプーカーは、悠ちゃ 動物看護委員会は 10 月6日、ペッ トフード会社「ロイヤルカナン ジャ ポン合同会社」 の獣医師を講師に招き、 「栄養学の基礎とフードの選び方」に ついてのセミナーを開きました。 委員会では、 事前にポップを作成し、 校内に掲載することで学生全体に周 知。当日は 15 人ほどの学生がセミナー に参加しました。 司会進行を学生が担当し、皮膚と栄 セミナーを受ける学生たち 動物看護委員会が ペットフードセミナー 養の関係やフードの選び方など、クイ ズを交えながら楽しく学ぶことができ ました。参加した学生からは「今回学 んだことを飼っている猫や将来の仕事 に生かせるよう、さらに勉強していき たいです」との感想がありました。 内部では大型犬もシャン プーできます ▲ 永田 悠さん (ペット美容グルーマーコース 第7期生、高崎商業高校出身) んが担当ね」と言われた時は、正直断 ろうと思いました。また、私一人でや らなくてはいけないことに関して、不 安で寝られない夜もありました。しか し「ピンチだからこそ、今を乗り越え られたら自信につながる」 「シャンプー カーと一緒に私も成長しよう」 と思い、 担当者として「責任」を「やりがい」 に変えてゆこうと決心しました。 Q.シャンプーカーを任されてうれし かったこと。 一番うれしかったことは、仕上がっ た愛犬と対面したときの飼い主さんの 笑顔を見ることです。以前、ミニチュ アシュナウザーを担当したとき、それ まで私がしたことのないカットの要望 がありました。シャンプーカーによる 出張サービスは基本的に私一人で行な います。職場では、先輩に代わっても らうことも教えてもらうことも可能で すが、シャンプーカーではそういう訳 にはいきません。 「やるしかない!」 という気持ちでやりました。結果、飼 い主さんがとても喜んでくれました。 また、トリミング後の愛犬と飼い主 さんを写真撮影して、後日写真を送付 ▲ 出張シャンプーカーを担当 スタッフの意見も取り入れ 作られた新しいマーク 【ワンワンハウス(前橋市岩神町) 】 さまざまな理由で愛犬をトリミングに連れて行くことができない飼い主さ んのために、2016 年1月から「シャンプーカー」による出張トリミングサー ビスを開始。その担当者に、本校卒業生の永田悠さんが任命されました。 するときにはアンケートも実施しま す。その回答に「来てくれてありがと う」 「○○ちゃん(愛犬)も喜んでい ます」 などの感想をいただいたときは、 とてもうれしかったです。 Q.後輩へのメッセージを。 在学中の私は、積極的に実習に取り 組んでいませんでした。中途半端な知 識や技術のままでも、卒業すれば社会 に通用すると思っていました。 しかし、 それで社会に通用するはずもなく、つ らくて大変な思いをたくさんしまし た。 これから動物と関わる仕事を目指す 後輩の皆さんに伝えたいことが2つあ ります。 1つ目は「失敗を恐れず、うまくい かなくてもよいのでチャレンジをする こと」です。自信がないと、先生や先 輩などに指摘されないためにはどうし たら良いかを考えてしまいます。しか しそれは、お客様のために自分の技術 を向上させようという気持ちとは異な るものです。自分がなぜ動物について の勉強をしているのかをもう一度考え て授業に臨んでみてください。 2つ目は「与えられたチャンスを逃 さないこと」です。誰でも、できない と思う人に大切な仕事は任せません。 せっかく与えられたチャンスを逃して しまうことのないように積極的にチャ レンジしてもらいたいです。 を凝らし、まつり当日も子どもたちに 楽しそうに応対していました。 「犬と猫の違い」を伝える発表です。 年々、猫の飼育数は増加しています が、その歴史、体の特徴や習性につい て、知っているようで知らないことも たくさんあります。そうした状況をふ まえてタイムリーに企画された今回の プログラムは、猫と暮らすうえで気を つけなければいけない事故や病気、ま たその予防についてでした。 何度も発表の練習を重ねた学生たち は、多くの参加者を前に、声の大きさ や時間配分に気をつけ、 参加者に時折、 問いかけたりする余裕もありました。 犬と猫の違い発表 オープンキャンパス 夏スペシャルで企画 8月 19 日に行われたオープンキャ ンパスで、 「吟くんと学ぶ猫学」と題 した特別企画発表があり、話題を集め ました。本年度、本校のファミリーに 加わった猫の吟の公式デビューと合わ せ、手伝い学生(1・2年生)による CAN わんポイント講座 犬種当てクイズなど 本校では、ペットと暮らす飼い主 さんに役立つ情報を、コラム「わん ポイント講座」として発信していき ます。 高崎の商店街で まつりボランティア 「動物好き集まれ!」 。7月3日に開 催された高崎市中央銀座商店街振興組 合主催の「中央ぎんざの昭和のなつか し七夕夏まつり」に、本校の1年生7 人と2年生3人が、ボランティアとし て参加しました。 「動物好き集まれ!」と題する本校 のブースでは、子どもたちが金魚型風 船のヨーヨーをすくい、それについて いるクイズに答え、犬種を当てるとい うイベントが行われました=写真。 ∼まだまだ怖いフィラリア症∼ 金魚型のヨーヨーに人気が集まり、 開始時刻前にも関わらず子どもたちの 列ができました。その後も終了時刻ま で途切れることなく来場者がありまし た。 学生たちは、前日の準備段階から、 昨年と同じ内容にならないように工夫 今回は、フィラリア症についてご 紹介します。蚊を媒介して主に犬に 感染する病気ですが、人間に感染す ることもあります。 予防が必要な時期は5∼ 12 月ま でで、まだまだ注意が必要です。ま た、地域によって蚊の発生時期は異 なるため、一年を通して予防が必要 なケースもあります。予防薬はミク ロフィラリア(フィラリアの仔虫) が心臓に寄生してしまう前に投与さ れます。投薬の1カ月前に感染した ミクロフィラリアを駆除するためで す。 予防薬は、スポットオン(滴下) タイプ・錠剤タイプ・おやつタイプ・ 注射タイプ(新型)があります。か かりつけの動物病院と相談して、愛 犬の性格や嗜好に合った予防薬を選 びましょう。 ※予防薬を投与する前には、動物病 院で血液中にミクロフィラリアがい ないかを確かめる検査が必要です。 Chuo College Group (18) 2016(平成28)年11月1日発行 CHS面 第 4 1 号 桐生市陸上競技場に集合した前橋・桐生両キャンパス の生徒・教職員と保護者 合同体育祭で熱い交流 前橋キャンパス 桐生キャンパス 「体育祭で両キャンパスが交流」 。クラーク記念 国際高校(中央高等専修学校)前橋キャンパス・ 桐生キャンパス合同の体育祭が10月20日、桐生市 陸上競技場で行われ、競技を通じて仲間づくりと 両キャンパスの交流を深めました。 前橋と桐生合同で体育祭を実施する のは3回目。当日は気温が25度を超え る秋とは思えない気象条件のもと、両 キャンパスの生徒、教職員・保護者が 協力し、さまざまな競技に取り組み、 心地よい汗を流しました。 体育祭では、青組、黄組(前橋) 、 赤組(桐生)の三組に分かれ、 徒競走、 綱引き、障害物競走、大縄跳び、台風 の目など多くの競技を行いました。 その中で盛り上がったのが大縄跳び でした。大縄跳びは毎年長縄大会を行 っている桐生キャンパスの得意種目で すが、今回は前橋キャンパスも練習を 積み重ねてきました。 男子12人が一斉に飛ぶ男子大縄跳 び、女子8人が一斉に飛ぶ女子大縄跳 びは5分間で連続してどれだけ跳べた かを競います。ここでは赤組が地力を 発揮し圧倒的な差をつけて勝利しまし た。今年も桐生の大縄跳びは安定した 強さを見せました。 大縄跳びの種目ではさらにもう一 つ、全員参加の八の字大縄跳びが行わ れました。この競技は全員参加で3分 間の間に何回跳べたかを競います。3 分という短い時間ではありましたが、 活躍する在校生 他校生とも意見交換 本校では在学中に各種検定合格やコンテストへの作品 応募などに積極的に取り組み、成果を上げています。 桐生で合同会議・年次大会 2年の横堀早希さん 全国経理教育協会関東地方会主催の 「全関東簿記珠算電卓競技大会」が、 7月18日に、東京ガーデンパレスで行 われ、 電卓競技個人 (高等課程の部) で、 2年生の横堀早希さんが優勝しまし た。 大会では、かけ算・わり算・見取り 算・複合算・伝票算の5種目を行い、 時間内にいかに正確に素早く解けるか を競いました。 横堀さんが電卓を始めたのは高校生 になってから。放課後などを利用し、 地道な努力を続け、昨年度は6段に合 「日本の自然」 写真コンテスト入賞 2年の高橋海斗君 「日本の自然」写真コンテスト(朝 日新聞社など主催)のスペシャル部 門(30歳以下対象)で、2年生の高 橋海斗君が入選しました。 入選作品は仕留めた獲物をついば インターアクトクラブ 全関東電卓競技大会で優勝した横堀さん 電卓競技で 関東大会優勝 格しました。競技大会へは今回が初出 場でしたが、日ごろの練習の成果を発 揮、栄冠を勝ち取りました。 「優勝す るとは思っていなかったので、とても うれしい。さらにレベルアップしてい きたいです」と喜びと決意を語ってい ます。 む野生のオオタカを正面から写した もので「猛禽類の迫力が出た作品に なった」と振り返っています。 高橋君は、小学4年生の時から写 真を撮り続け、これまでも多くのコ ンテストに応募、さまざまな賞を受 けています。高校生になり行動範囲 が広がったこともあり、学校の登下 校時にも自然の残る雑木林などでシ ャッターチャンスを探し、次の作品 に意欲的に取り組んでいます。 前橋と桐生の意地と意地とのぶつかり 合いが感じられました。この競技は前 橋キャンパスに軍配が上がりました。 全競技を終えての結果は、 優勝青組、 2位赤組、3位黄組となりましたが、 年を重ねるごとに接戦となっており、 また来年熱い戦いが繰り広げられるこ とが期待されます。 (関連の写真・記事は19p) 桐生市でインターアクトクラブの催 しが相次いで開かれ、本校生徒も参加 しました=写真。 【合同会議】7月9日、桐生市商工 会議所で、インターアクト合同会議が 行われました。県下16校のインターア クトクラブが集まり、活動の課題点や 今後の展望について話し合いました。 参加した生徒からは「発表者に選ばれ 緊張しましたが、話し合ったことをま とめて発表することができました。他 校のみなさんからいろいろな意見を聞 けたので、今後のインターアクトクラ ブ活動に生かしていきたいと思いま す」との感想が寄せられています。 【年次大会】7月30日には、桐生市 市民文化会館でインターアクト年次大 会が開かれました。大会テーマ『紡ぐ 力∼人々の思いやり∼』のもと、基調 講演や各分科会に分かれての体験学習 が行われました。 「感じよう!桐生の 伝統∼織と染め体験∼」に参加した生 徒は「初めての染物体験でしたが、思 った以上にうまく染められたので楽し かったです。伝統に触れる機会はなか なかありませんがいい機会になりまし た」 と初の経験に感動した様子でした。 ※インターアクトクラブ=国際ロータ リークラブの提唱による、青少年の ためのボランティア活動団体。 「後期単位制」 最後の卒業式 平成27年度後期単位制卒業式が、9 月30日に本校で行われました。 後期生とは10月入学、9月卒業の履 修期間の生徒をいいます。前橋・桐生 両キャンパスでは、平成25年度を最後 に後期生の募集を行っていないため今 回が最後の後期生の卒業式となりまし た。 式では、清水洋学校長から「自分の 目標を見失わず、これからの進路でし 後期単位制の卒業式 っかりと自分自身の良いところを発揮 してほしい」と、はなむけの言葉が贈 られました。卒業生の今後の活躍が期 待されます。 第 4 1 号 CHS面 Chuo College Group 2016(平成28) 年11月1日発行 (19) 体 育 祭 ス ナ ッ プ び 大縄跳 大縄跳びは桐生チームの得意技 体育祭実行委員会 行事運営も生徒主体で 前橋・桐生の生徒が協力 前橋キャンパスが、チームワークで勝利 八の字大縄跳 び 本年度の体育祭も、生徒主体の体 育祭実行委員会が中心となり運営す ることができました。競技場で使用 する掲示物や得点板などは桐生の実 行委員会で、競技で使用する道具は 前橋キャンパスの実行委員会でそれ ぞれ仕事を分担し、事前準備を行い ました。 当日は開会式を前橋キャンパス が、閉会式を桐生キャンパスが担当 し、各競技の準備なども協力して行 いました。同じ群馬県内にある両キ ャンパスは、これからも生徒主体で 行事を協力して行っていきます。 【桐生キャンパス実行委員長の荒川 優花さんコメント】 準備は大変なこともありました が、今年は2位になることができた ので苦労が報われたと思いました。 綱引きでは力の差に驚きましたが、 他の種目は前橋といい勝負ができた と思います。来年は桐生が優勝でき るようにさらにがんばってほしいで す。 熱戦に応援にも力が入る 応 援 表 彰 式 清水学院長から表彰される チーム代表 設営・競技補助、 出場と テント設営や競技補助で保護者会 が大活躍しました。加えて、今回の 体育祭から保護者競技として保護者 障害物競走がプログラムに取り入れ られ、選手としても出場することに なりました。 保護者競技も得点競技となってい るので気を抜くことはできず、一生 懸命取り組んでいました。出場した 競技の中には選ばれた生徒と手をつ なぎパン食いをしてゴールするとい うものもあり、生徒と保護者の共同 作業に応援席からは体育祭一番の声 援が上がっていました。 桐生キャンパス保護者会長の髙山 美智子さんは「好天に恵まれ10月と は思えないほど暑い中、練習の成果 を発揮し徒競走、綱引き、大縄跳び に生徒・保護者がともに頑張ること ができました。特に保護者も参加し た障害物競走は生徒と一緒に走り、 パンをくわえ楽しみました。無事に 全競技を終えることができ、すばら しい体育祭になりました」と語って いました。 ボランティアで 地域貢献 「ふれあい広場」参加 本校では多彩な地域貢献活動に取り 組んでいます。 8月28日には、学校のある桐生市相 生町地域の各団体が参加するお祭り 「ふれあい広場」が相生公民館で開か れ、生徒たちが参加しました。 このイベントで、桐生キャンパスは 例年通り「わたがし」を担当したほか、 農業グリーンコースの生徒たちが栽培 した野菜の販売を行いました。 雨が降る中での開催でしたが、大盛 況で行列ができるほどの人気で、野菜 もあっという間に売り切れてしまいま 「わたがし」を販売する生徒たち した。 「わたがし」は、担当した生徒が慣 れた様子で取り組み、なかには雪だる まの形をした「わたがし」も作ってい ました。 本校では、今後もこのような活動に 積極的に参加し、地域に根ざした学校 作りを目指していきたいと思います。 富士山麓研修2016 仲 間 と 富士登山 富士山での研修に挑戦した生徒と植木学校長 ︵中央︶ 保護者も参加した障害物競走 保護者会も大活躍 桐生キャンパス恒例の「富士山麓研 らどの生徒も満足感に溢れた表情をし 修」が10月6、7日に行われました。 ていました。本当に充実した初日とな この研修では、世界遺産の富士山に登 りました。 り、団体行動を通して協調性、社会性 2日目は、しのびの里と鳴沢博物館 を養うことを目的としています。合わ に行きました。しのびの里では忍者に せてクラスの輪を広げ、高校時代の思 なりきり多彩なアトラクションを楽し い出にしてもらうことも大切な点で みました。特にからくり屋敷はいろい す。 ろな仕掛けがあり、生徒たちに人気で 初日は、 遅刻者もなく朝6時に出発。 した。 晴天に恵まれ、気温も高く、今までに 一泊二日の日程でしたが生徒たちに ないくらいの好条件でした。 は楽しい思い出がたくさんできまし 研修の中心行事である富士登山で た。 は、 全員が六合目を目指し準備を整え、 【生徒の感想】 お弁当を各自で持って五合目から登山 ・ 「富士山は高くて怖かったが景色は、 を開始しました。山の天候は変わりや とても綺麗でした。また機会があった すいと聞いていましたが、当日は晴天 ら登りたい」 で風もほとんどない状態で登山をする ・ 「富士登山や宿泊を通して、よりク ことができました。途中二つの班に分 ラスの仲間との仲を深めることができ かれ、休憩をしながら無事全員が六合 ました。 行ってよかったと思いました」 目まで登ることができました。そこで ・ 「七合目まで登りとても疲れました 絶景を見ながら昼食。その後、七合目 が景色はとても最高でした!今度は家 に向かう班と下山する班に分かれまし 族と頂上まで登りたいです」 た。日本一の富士山を登った達成感か 外語・TAC Chuo College Group (20) 2016(平成28)年11月1日発行 Super Kids English Studio 内山先生による研修風景 発想法による研修で議論し、 課題をまとめた外国人講師 中央外語学院では、外国人講師のさらな る英語教育スキル向上と日本における講師 る側のモチベーション向上も図れるととも 講師同士の意見交換や議論をする場を設 に、本学院としての教育の質向上へ繋げら けたことで、課題が明らかになり、指導す れました。 「English Café」 さらなる教育の質向上へ 学院の取り組み① 報を共有することができました。 校に 本部 ン 院 学 ープ オ 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F TEL. 027-256-7200 FAX. 027-256-7201 http://www.chuo-gaigo.com ∼ Teachers Training ∼ 第 4 1 号 英語を学びたい高校生がぞくぞく参加。 ンゲージ』を肌で実感してもらえるように English Caféとは学校帰りに道草感覚で レッスン・クラスにはソファーやTVを用 立ち寄れる『Café』がコンセプト。英語の 意。リラックスした雰囲気の中で英語に楽 ジョークで笑ってみたい!異文化に触れて しく触れることができます。 驚いてみたい!映画で語られる英語を聞き *場所:中央外語学院本部校レッスン教室 取ってみたい!外国人の友達を作ってみた *時間:毎週水曜日 午後4時∼5時30分 い―と思っている方のための新しいスタイ *費用:5,400円(月謝制) ルの英語レッスン。 *募集要項:高校生および同世代の仲間 『頭で理解する英語学』ではなく、誰も *募集人数:人数問わず。Caféなので自 が望んだ『楽しく身につくグローバル・ラ 講師紹介⑧ 由に出入りできます。 私は常に微笑むことを、自分の信条と しています。そして、世界中を楽しむた Gustavo 先生 めにいろいろなことに挑戦することが大 (グスタボ) 指導歴:2年 国 籍:コスタリカ共和国 毎日が魅力的 好きで、今の英語講師という職業は、私 にピッタリの職業です。コスタリカの母 国語はスペイン語ですが、もう一つの言 語を知っていることが、個人と専門のフ ィールドにおいて新たな世界を拡げてく としての心構えを学ぼうと、8月27日に研 こんにちは。私の名前は、グスタボ・ れるものと思い、英語を勉強することに 修を行いました。 アラヤ・ペラザといいます。中米の小さ 決めました。大学を卒業し、8年間地元 研修の講師には、前橋市国際交流協会副 な国「コスタリカ」から来ました。私の の 高 校 で 英 語 講 師 と し て 働 き ま し た。 会長であり、前橋高校や旧中央高校などで 故郷はサンノゼ(首都)から46㌔離れた 2014年 に ア メ リ カ で 言 語 学 を 専 攻 し、 英語講師として長年の指導実績のある内山 自然に囲まれたところで、牛やヤギなど 2015年からはTESOLとテクノロジー教 武先生を招き、実施しました。 の野生動物の中で育ちました。 育について群馬県で研究しています。こ また、当日午後は、発想法による研修を コスタリカは、たくさんの森林、火山、 の経験は私のさらなる一歩だと思い、魅 行いました。各講師がクラスで抱える課題 ビーチと多くの観光名所が世界的にも有 力的な毎日を過ごしています。 について事例を出し、根本的な課題につい 見を交わしました。最終的に模造紙にまと て共有し、その課題をどう解決するかの意 めることで、参加できなかった講師とも情 名です。 な仕事を教えてください。 群馬校 お申し込みお問い合わせは資格の学校TAC 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F・2F・3F TEL 027-253-5583 FAX 027-253-2333 2016年9月25日、新たな講師を迎え、社会保険労務士の教室講座がスタ ートしました。新任の小峯孝吉講師に社労士資格についてインタビューし ました。 社労士講座をリニューアル 小峯講師にインタビュー TAC社労士講座講師 ※ 小峯 昨年〈e-Gov API〉 が公開され、簡 単に電子申請ができるソフトが増えてお 資格・検定紹介 ―独占業務を持つ!「独立開業」編― り、企業側でも簡単に入退者の手続きが行 ●税理士 えるため、手続き代行業務は減少していく 難易度:☆☆☆☆☆ のではと感じています。逆に、専門性が必 試験日:年1回(8月) 要なコンサルティング業務は増加していく 税理士は、納税者の依頼を受け、税 と考えられます。 務相談、申告の代理、税務書類の作成 Q.社労士試験合格の秘けつ、効果的な学 を行う税務・会計のスペシャリストで 習方法は。 す。試験の特徴として、①全 11 科目 小峯 問題演習7割、テキストの読み込み から5科目を選択して受験する科目合 3割の気持ちで勉強するのが効果的。つい 格制度②1科目ずつ受験でき、合格科 ついテキストを読み込みたくなりますが、 目は生涯有効(科目合格制度)で社会 グッとこらえて問題に挑む気持ちが大切で 人でも受験しやすい資格です。 す。最初は苦労しますが、慣れれば各条文 の論点が見えてきます。 ●社会保険労務士 Q.社労士資格を目指したきっかけは。 Q.受験生へメッセージを。 難易度:☆☆☆☆ 小峯 高校、大学、就職先と理系一筋でし 小峯 私も実務経験ゼロ、法学経験ゼロか 試験日:年1回(8月) たが、就職後、労働関係法令の大切さを痛 らのスタートでした。くじけそうになって 社会保険労務士は、その名の通り、 感し、労働関係法令を調べるようになりま もしっかりフォローしますので、TAC群 労働・社会保険に関する専門家として した。そこで社労士という資格を知り、一 馬校で一緒に合格を目指し頑張りましょ 手続き業務を行うのはもちろん、人事 ≪プロフィール≫ 念発起し資格を取得しました。 う。 労務、年金相談にも応じる「人」のエ 大学・大学院において、経営 Q.社労士の主な仕事内容は。 工学、情報システム工学、制御 小峯 ①労務相談業務②手続き代行業務③ 注※e-Gov APIとは 開業のほか、企業内社労士(非開業社 工学などを修学。一般企業に入社 給与計算業務④人事制度導入等のコンサル e-Gov⇒行政手続き上の処理を電子化した 労士)として高い専門性を生かす道も 後、一念発起して社会保険労務士 ティング業務です。特に労務相談が多いの 行政機構(電子政府)の総合窓口。 あります。 を目指す。2012 年試験に合格後、 ですが、電話で受けた質問に回答するだけ API⇒あるコンピュータープログラムの機 2015 年に独立開業。 でなく、補足資料を作成して回答したり、 能や管理するデータなどを、外部の他のプ 直接訪問してアドバイスするなどの業務も ログラムから呼び出して使用するための手 行っています。 順やデータ形式などを定めた規約のこと。 (小峯社会保険労務 士事務所代表) ☆講座キャンペーン情報 ☆社会保険労務士 早割キャンペーン 対象:総合本科生 期間:12月25日まで 通常受講料より最大31,000円割引。 【教室講座・DVD講座にて開講中】 キスパートです。資格取得後は、独立 Q.社労士の将来性、今後増えていきそう TAC群馬校取り扱い講座 【会計・経営・労務関係】 【法律・公務員関係】 行政書士・ビジネス実務法務検定 税理士・簿記検定・社会保険労務士 公務員(地方上級・国家一般職) 建設業経理士・中小企業診断士 理系公務員(技術職) FP・証券アナリスト 警察官・消防官 ※注:難易度(5段階)表示は、 (易)☆∼☆☆☆☆☆(難) ▼ 小峯 孝吉 氏 次回は、住宅業界必須の 「不動産系資格」編 【不動産関係】 不動産鑑定士・宅地建物取引士 マンション管理士・管理業務主任者 【情報処理・パソコン関係】 ITパスポート・基本情報技術者
© Copyright 2025 Paperzz