大正期「歌」資料楽譜目録 小西 潤子 Catalogue of Taisho Era Song Sheet Music and Printed Materials Junko KONISHI This document is a catalog of “songs” (music with lyrics), extracted from this museum’s collection of Taisho Era document materials relevant to research into Japan’s receptivity to Western music. This catalog follows from the Catalog of Meiji Era Song Material Scores published in the previous year, and is organized by song information for the songs contained within each document material, makes clear their status within the records (including which songs are within which materials and what form they appear in), and makes this information searchable. In addition, supplemental information was made available during the compilation of the catalog (including composer, lyricist, and title of the original work, etc.), that makes the catalog easier to use as a reference material. This work targeted 361 source materials and includes a total of 2,804 pieces of music. Continuing work will focus on the clarification of unknown or uncertain data, and links to catalogs of recorded materials within the museum’s collection are also planned to make the catalog a more robust listing. 本稿は、本館が洋楽受容史の研究資料として所蔵する大正期出版の文献資料より、 「歌(= 歌詞のある楽曲)」を抽出した目録である。 本目録は、過年度に作成した「明治期歌資料楽譜目録」に引き続くものであり、各文献 資料中に含まれる「歌」の情報を抽出して、各楽曲の所収資料の検索を可能にしたもので ある。また目録作成過程において推定できた補足情報(作曲者・作詞者・原曲名など)を 加え、研究資料として利用しやすいものとした。今回の作業は文献資料 361 点を対象とし、 曲の総計は 2,804 点である。今後は、現時点での不明・不確定データの調査を続け、また 当館所蔵の音資料目録とのリンクを図り、より充実した目録としていきたい。 凡例 対象:大阪音楽大学音楽博物館所蔵資料中、大正期発行の楽譜・図書・雑誌資料。 ただし、 ・複写資料は含まない ・重刷、重版本については、該当本の出版年を採用 ・重版ピース楽譜に関しては初版が大正期のものを含む 項目:①曲名 ②作曲 ⑧編成 ③作詞 ⑨楽譜形態 ⑮内容注記 ⑯備考 ④歌い出し ⑩掲載頁 ⑤歌い出し(階名) ⑥調性 ⑪資料表題 ⑰資料番号 ⑫著者 ⑬出版者 ⑦拍子 ⑭出版年 ⑱曲名の読み 配列:曲名の五十音順。 記載:〔全般〕 原則的に原資料の表記に従う。ただし、個人名以外の旧字体は新字体に改めた。 変体仮名は現代仮名に改めた。[ ]内は原資料以外からの情報・推定、及び 検索のための補足情報。 (ただし注記・備考に関しては[ ]を付していない。) 記号 - 該当事項無し / 並記 ? 不確定要素を含む ■ 該当漢字無し・判読不能 〔曲名〕 原則的に原資料の表記に従う。目次、歌詞掲載頁等に別の記載がある場合は ( ) 内に併記した。 〔調性〕 日本俗曲は基本的に記譜上の調を採用。 〔編成〕 演奏の編成を示す。 ピアノ・オルガンの区別のつかないものは鍵盤楽器とした。 〔楽譜形態〕 五線譜:音高を五線上に音符で表記したもの 数字譜:音高を数字で表記したもの 歌詞のみ:楽譜掲載なし 〔頁〕 楽譜に頁が印刷されているものはその頁数(0 を付加して3桁)。楽譜に頁がなく 歌詞に頁付きのものは歌詞の頁末尾に*印。楽譜・歌詞ともに頁記載なしは 000。 〔発行年〕 西暦(元号) T:大正 〔資料番号〕 音楽博物館資料整理番号 S:昭和 参考文献 金田一春彦・安西愛子(編) 1990「日本の唱歌 上」講談社 金田一春彦・安西愛子(編) 1989「日本の唱歌 中」講談社 金田一春彦・安西愛子(編) 1991「日本の唱歌 下」講談社 堀内敬三・井上武士(編) 1991「日本唱歌集」岩波書店 井上武士(編) 1972「日本唱歌集」音楽之友社 長田暁二(編) 1969「決定版 日本軍歌集」新興楽譜出版社 堀内敬三(著) 1969「定本 日本の軍歌」実業の日本社 堀内敬三(編) 1989「童謡唱歌名曲全集 続篇」名著出版 田村虎蔵・福井直秋・小松耕輔(編) 1989「童謡唱歌名曲全集」(復刻)名著出版 1973「日本校歌・寮歌集」新興楽譜出版社 安田寛〔代表〕(編) 2000「原典による近代唱歌集成 ―誕生・変遷・伝播― 原典印影 Ⅰ~Ⅴ」 ビクターエンタテインメント 安田寛〔代表〕(編) 2000「原典による近代唱歌集成 ―誕生・変遷・伝播― 解説・論文・索引」 ビクターエンタテインメント 国立音楽大学研究所(編) 1985「唱歌索引」(明治編)国立音楽大学研究所 1996「NATIONAL ANTUEMS FROM AROUND THE WORLD」HAL・LEONARD CORPORATION 讃美歌委員会(編) 1934「讃美歌」讃美歌委員会 讃美歌委員会(編) 2007「讃美歌 讃美歌第二編 ともにうたおう」讃美歌委員会 日本基督教団讃美歌委員会(編) 1997「讃美歌 21」日本基督教団出版局 曲名 作曲 作詞 歌い出し Behold the last sad moment, Our Adieu! F.Schubert 近藤千穂子 parting hour 1 (死別) /シューベルト (訳) is come; / イ マハノトキハ チカヅキヌ Behold the last sad moment, Our Adieu! F.Schubert 近藤千穂子 parting hour 2 (死別) [F.シューベルト] (訳) is come; / イ マハノトキハ チカヅキヌ Maxwelton's Lidy John Scott braes are /スコットランド古 [W.ダグラ bonnie, Where 3 Annie Laurie ス] 歌 early fa's the [スコット夫人] dew, Should auld acquaintance スコットランド古曲 be forgot, 4 Auld Lang Syne [スコットランド民 R.Barns And never 謡] broght to mind ? Ye banks and braes of スコットランド古曲 Nonnie 5 Bonnie Doonn [スコットランド民 R.Barns Doonn, How 謡] Can ye bloom sae fresh and fair; 6 Bundes Lied 7 C.F.Zelter /F.ツェルター Goethe [ゲーテ] スコットランド古曲 Comin' Thro' the [スコットランド民 R.Barns Rye 謡] ベートーヴェン Faithful Johnie 8 [L.v.ベートーヴェ (まごゝろの共よ) ン] 9 Farewell For Unto Us A 10 Child Is Born (No.12 Chorus) F.Shilcher /ドイツ曲 [F.ジルヒャー] G.F.Handel /ヘンデル 歌い出し(階名) 調性 拍子 編成 楽譜形態 掲載頁 資料表題 著者 出版者 出版年 内容注記 備考 資料番号 曲名の読み ミ・ミミミミ・ミソ ファミミ・ミファソ D レ・ミド 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正4年3月 帝国楽事 号 協会(編) 「亡友を偲ぶ」 音楽社 1915(T04) 「ゆうべの夢」 (発行) 原曲 ミ・ミミミミ・ミソ ファミミ・ミファソ D レ・ミド 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 005 音楽新楽譜 第227号 (大正9年9月号) 単 音歌曲号 「亡友を偲ぶ」 音楽社 合本 1920(T09) 「ゆうべの夢」 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) 原曲 4 歌(一声) 数字譜 012 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 「アニー・ロー 豊文社 1921(T10) リー」「才女」 初版 409/A4-707 Annielaurie 「国の光」と同 1921(T10)年 (発行) 再版 曲 ドド・ドドドシ・シ ララ・ソミミレド・ レ 409/A4-763 Adieu Adieu ソ・ドドドミ・レド レミ・ドドミソ・ラ ラ C 4 歌(一声) 数字譜 032 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「蛍の光」 (発行) 再版 初版 409/A4-707 Auldlangsyne 1921(T10)年 ソ・ドドレドレ・ミ ソミレドレ・ミレ ドドラソ・ソラド レソ G 3 歌(一声) 数字譜 040 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 初版 409/A4-707 Bonniedoonn 1921(T10)年 In allen guten ソ・ドレミレ・ドソ stunden, erhoeht von ラシ・ドミレソ・ミ ソ Lieb' und wein, A 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 003 音楽新楽譜 第242号 (大正10年12月号)辛 安部俊雄 酉歳晩号 重音歌曲 (編) 之部 「盟約の歌」 音楽社 「羅馬古勇士 1921(T10) (発行) の盟約」 の原曲 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) If a body meet a body, ソソソミ・レドレ Comin' thro' ミ・ソソラソ・ド the rye, G 2 歌(一声) 数字譜 036 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「故郷の空」 (発行) 再版 初版 Cominthrothe 409/A4-707 1921(T10)年 rye 2/4 歌(一声) 五線譜 047 音楽新楽譜 第217号 (大正8年11月号)単 音唱歌曲之部 音楽社 1919(T08) (発行) 数字譜 020 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「告別の歌」 (発行) 再版 初版 409/A4-707 Farewell 1921(T10)年 041 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 第八回世界日 日本日 曜学校大会聖 曜学校 1920(T09) 歌隊記念 協会 オラトリオ (発行) 「メサイア」 永井文庫 N4-6.1-8 Foruntousach 409/B5-541 乱丁 ildisborn (P65-70欠頁) When will you come again, My faithful Johnie, I tomorrow, love, must go, Farewell I must leave thee; for unto us a Child is born, イザヤ書9 unto us a Son is given, ドドド・レミソ・ミ ソファミ・レド E ソミラソ・ソファ ミ・レミファラソ ファ・ファミ D ソドドファファ ファファ・ファミ ドシ・ララレド・ シシミレ G 3 歌(一声) 歌(四声) ・ピアノ、 4/4 オルガン 伴奏 五線譜 岩村清四 郎(編) Bundeslied 409/A4-814 Faithfuljohnie 60 God save the King 11 [H.カレー] (神よ王を護らせ 給へ) God Save the 12 King (英国国歌) Carey [H.カレー] Hail Columbia! 13 (アメリカ合衆国 J.Vales 国歌) 14 Hallerujah Chorus G.F.Handel /ヘンデル God save our 近藤逸五郎 gracious King, Long live our (訳) noble King, God save our gracious king, H.Carey [H.カレー] Long live our noble king, Hail, Columbia, happy land! J.Hopkinson Hail, ye heroes! heav'nborn band! Hallelujah! Hallelujah! Hallelujah! Hallelujah! Hallelujah! ドソラソ・ドソラ ソドド・ドドドドド ドド・シドシド C [J.H.ペイ ン] Mid pleasures ド・ミファファソ・ and palaces ソミミ・ファミファ though we レ・ミド may roam Home, Sweet 17 Home. J.H.ペイン(作曲) [H.ビショップ(作 [J.H.ペイ 曲)] J.Hargitt(編 ン] 曲) 20 In the Gloaming A.F.Harrison [A.F.ハリソン] A.F.Harrison [A.F.ハリソン] 数字譜 058 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 初版 Godsavetheki 409/A4-707 1921(T10)年 ng 4 歌(一声) 数字譜 060 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 初版 409/A4-707 Hailcolumbia 1921(T10)年 歌(四声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 055 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 第八回世界日 永井文庫 日本日 曜学校大会聖 N4-6.1-8 Hallerujahcho 曜学校 409/B5-541 1920(T09) 歌隊記念 乱丁 rus 協会 オラトリオ「メサ (P65-70欠頁) (発行) イア」 歌(一声) 048 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 安井清 Appendix No.2 /東京 Homesweetho 1913(T02) English Songs 初版 409/A4-664 音楽所 1910(M43)年 me with Music 5版 院(発 「埴生の宿」 行) G Sir.H.Bishop [H.ビショップ] 19 In the Gloaming 歌(一声) ドドミレ・ドソド・ ミミソファ・ミドミ Home, sweet 16 home F.Schubert [F.シューベルト] 3 F J.H.Payne Hymne an den heiligen Geist 共益商 伴奏飜譜は小 社書店 1914(T03) 松耕輔監修 (発行) 「英国国歌」 ドドレ・シドレ・ミ ミファ・ミレド Sir.H.Bishop [H.ビショップ] 18 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 3/4 Home, Sweet Home Mid pleasures, and,palaces, though we may room, Komm' o heilger Geist, o Komm Giess von deines lichtes strom 018 F 'Mid pleasures and ドレ・ミファファ ラ・ソミソ・ファミ Es palaces ファレ・ミドレ though we may roam, 15 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ドドレ・シドレ・ミ ミファ・ミレド 4/4 4 数字譜 岩村清四 郎(編) 2/4 歌(一声) 五線譜 053 教科統合中学唱歌 第二卷 ド・ミファファソ・ ソミミソ・ファミ Es 2/4 歌(四声) ファレ・ミドド 五線譜 003 音楽界 大正元年11 音楽教育 月号 会(編) 英語歌詞にカ 音楽社 タカナの読み 1912(T01) (発行) 付き 「埴生の宿」 ソファミミ・レレ ド・ソファミミ・レ レド F 田村虎蔵 (編) 409/B5-291 Godsavetheki ng 初版 Homesweetho 409/A4-707 1921(T10)年 me 409/A4-763 Homesweetho me F 4/4 歌(四声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第256号 (大正12年2月号)癸 亥如月号 重音歌曲 之部 「厳島」の原曲 合本 音楽社 Melodie aus 409/D-2 1923(T12) (発行) “Messgesaeng (T9.T10.T12) e”” Hymneandenh eiligengeist 2/4 歌(一声) 五線譜 002 音楽新楽譜 第259号 (大正12年5月号) 癸亥新緑号 単音歌 曲之部 「武蔵野」原曲 音楽社 小学唱歌集第 合本 409/D-2 1923(T12) (発行) 三編「春の夜」 (T9.T10.T12) 原曲 Inthegloaming 数字譜 052 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 「武蔵野」原曲 豊文社 1921(T10) 小学唱歌集第 初版 409/A4-707 Inthegloaming 三編「春の夜」 1921(T10)年 (発行) 再版 原曲 M.Orred In the ソラ・ソミ・ソ Gloaming, oh, ファ・ファミ my darling! F M.Oraed In the gloaming, oh, ソラ・ソミ・ソ my darling! ファ・ファミ when the lights are dim and low C 2 歌(一声) 61 21 Joyous Spring Joyous spring 22 (楽しき春) 23 Juanita Spring-time, in her golden ドミソド・ラドラ bloom, Once ソ・ファソミド・レ ド to earth descended; [ドイツ民謡] [ドイツ民謡] A.F.Harrison [A.F.ハリソン] D 4 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 3 歌(一声) 数字譜 024 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「船上山」と同 初版 409/A4-707 Juanita (発行) 再版 曲 1921(T10)年 歌(一声) 数字譜 059 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 初版 409/A4-707 Lamarseillaise 1921(T10)年 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 064 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 日本日 第八回世界日 曜学校 1920(T09) 曜学校大会聖 協会 歌隊記念 (発行) 永井文庫 N4-6.1-8 409/B5-541 Largo 乱丁 (P65-70欠頁) 歌(一声) 010 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「蝶々」 (発行) 再版 「ボートの歌」 初版 409/A4-707 Lightlyrow 1921(T10)年 010 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 伴奏飜譜は小 松耕輔監修 「蝶々」 共益商 社書店 1914(T03) スペイン民謡 「ボートの歌 (発行) (Lightly row! Lightly)」 060 教科統合中学唱歌 第二卷 Appendix No.2 安井清 English Songs /東京 初版 1913(T02) 409/A4-664 Littlebrother with Music 音楽所 1910(M43)年 5版 「綱引き」「雪」 院(発 と同曲 行) Soft o'ver the ソファミ・ミレ・レ fountain Ling'ring falls ミファファ・ミラ the southern ソ・ moon; F La Marseillaise 24 (フランス国歌) R.de Lisle Allons enfants de la patrie! Le jour de gloire est arrive! ソソソ・ドドレ レ・ソミドドミド・ ラファレシ・ドド レ G 4 25 Largo [G.F.ヘンデル] Handel(編曲) Father in ソ・ソ・ソミレド・ herven, Thy ド children hear, F 3/4 26 Lightly Row Spanish Melody /スペイン曲 [スペイン民謡/ド イツ民謡] Lightly row ! Lightly row ! ソミミ・ファレレ・ ドレミファ・ソソ O'er the glassy waves ソ we go; F 2 28 Little Brother English Air [イギリス民謡] Little Brother, darling boy, ソソドド・ミミミ・ You are very ソソドド・ミレレ dear to me; C 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 004 4/4 G 008 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F Lightly row! Lightly row! ソミミ・ファレレ・ Lightly row [スペイン民謡/ド 近藤逸五郎 ドレミファ・ソソ O'er the 27 (愉快に漕げよ) イツ民謡] (訳) glassy waves ソ we go, 数字譜 伴奏飜譜は小 松耕輔監修 「霞か雲か」 ドイツ民謡「す べての鳥はも 共益商 社書店 1914(T03) う来た (Alle Voegel sind (発行) schon da)」 「春の訪れ (Fruehlings Ankunft)」 Springtime, in ドミソド・ラドラ her golden 近藤逸五郎 bloom, Once ソ・ファソミド・レ (訳) ド to earth descend, Mr.Morton 歌(一声) 「霞か雲か」 ドイツ民謡「す べての鳥はも う来た (Alle 初版 豊文社 1921(T10) 409/A4-707 Joyousspring Voegel sind 1921(T10)年 (発行) 再版 schon da)」 「春の訪れ (Fruehlings Ankunft)」 2/4 数字譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 歌(一声) 五線譜 岩村清四 郎(編) 田村虎蔵 (編) 409/B5-291 Joyousspring 409/B5-291 Lightlyrow 62 Long, long ago 29 (久しき、久しき 昔) [T.H.ベイリー] Tell me the 近藤逸五郎 tales that to me were so (訳) dear, ドドレミミファ・ソ ラソミ・ソファミ G レ・ファミレド Tell me the tales that to me were so dear, Long long ago, Long long ago; ドドレミミファ・ソ ラソミ・ソファミ G レ・ファミレド T.H.Bayly/ドイツ 30 Long, Long Ago 曲 [T.H.ベイリー] Lovely Appear 31 (From“The Redemption””) 32 May Song 33 My God and Father while I Stray (我神我父) C.F.Gounod /C.F.グノー Lovely appear ミミソ・ソソ・ララ イザや書52 over the ド・ドソド mountains Old Folks at 37 Home 数字譜 歌(一声+ 4/4 四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 054 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 「久しき昔」 「集会」 豊文社 1921(T10) 「葉山」 (発行) 再版 「夜のしらべ」 と同曲 初版 409/A4-707 Longlongago 1921(T10)年 026 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 岩村清四 郎(編) 第八回世界日 日本日 曜学校大会聖 曜学校 1920(T09) 歌隊記念 協会 オラトリオ「贖 (発行) 罪」 永井文庫 N4-6.1-8 409/B5-541 Lovelyappear 乱丁 (P65-70欠頁) 田村虎蔵 (編) 安井清 Appendix No.2 /東京 1913(T02) 初版 English Songs 409/A4-664 Maysong 音楽所 5版 1910(M43)年 with Music 院(発 行) 409/B5-291 Longlongago F 6/8 歌(一声) 五線譜 058 教科統合中学唱歌 第二卷 G.W.Masston My God my ミ♯レミファミ・ Father while I ミレド・ドシラソ・ ソド Stray, F 3/4 歌(一声) 五線譜 015 音楽新楽譜 第209号 (大正8年3月号)単 音歌曲号 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 Mygodandfath erwhileistray ミミソソ・ファレ・ ドレミファ・レ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 伴奏飜譜は小 共益商 松耕輔監修 社書店 1914(T03) 「兄か弟か」と (発行) 同曲 409/B5-291 Neaththeshad ybranches ドドソラドドレ・ミ レ・ミレドシラド レ・ド G 4 歌(一声) 数字譜 046 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 6/8 歌(一声) 数字譜 034 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 歌劇タンホイ 豊文社 1921(T10) ザ・ウヲルフラ 初版 409/A4-707 Ohstarofeve ムの歌 「夕星 1921(T10)年 (発行) 再版 の歌」 数字譜 042 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 「故郷の人々」 初版 Oldfolksatho 豊文社 1921(T10) 「哀の少女」 409/A4-707 1921(T10)年 me 「北国の雪」 (発行) 再版 と同曲 R.Wagner /ワグナ [R.ワーグナー] ドソ♯ファ・♯ Oh star of ファファミ・ミレ eve thy tender beam ド S.C.Foster[S.C. フォスター] /アメリカ合衆国 民歌 Way down upon the ミレドミレ・ドドラ G Swanee ド・ソミド・レ River, Fa, far away, 38 Odelette 39 歌(一声) 012 English Air [イギリス民謡] Neath the shady 近藤逸五郎 branches, Lo! (訳) my sheep are seen, Down on de Mississippi S.C.Foster florting, Long 35 Nelly was a Lady [S.C.フォスター] time I trabbl on de way, Oh Star of Eve (Tannhauser) 4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 Now cometh the beautiful ソ・ミミミレレレ・ May, With bud ファミ・レレミ and with ファレシ・ドシド blossoms so gray! Neath the shady branches 34 [アンシュツ] (影さす枝の其 の下に) 36 E 4/4 伴奏飜譜は小 松耕輔監修 共益商 「久しき昔」 社書店 1914(T03) 「集会」「葉山」 (発行) 「夜のしらべ」 と同曲 O Turn Thee C.F.Gounod (From“Gallia””) /C.F.グノー 川路柳虹 G 4 歌(一声) ミ・ラララド・シ 悩ましい椿が ラソ♯シラ・ラミ 落ちる ミ・ファララミ a 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 003 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) Jerusalem, Jerusalem, E 歌(一声+ 4/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 037 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 岩村清四 郎(編) 日本日 第八回世界日 曜学校 曜学校大会聖 1920(T09) 協会 歌隊記念 モ (発行) テット「ガリア」 ソ・ソソソ・ソソ・ ソソソ・ソソ 初版 409/A4-707 Nellywasalady 1921(T10)年 409/A4-763 Orelette 永井文庫 N4-6.1-8 409/B5-541 Oturnthee 乱丁 (P65-70欠頁) 63 40 Parting German Folk Song /ドイツ民謡 41 Robin Adair Irish Folk Song /アイルランド民謡 42 Send Out Thy Loght 43 Smiling May 44 Soldier's Farewell 45 Spring Song Must I then, must I then from my villarge depart, village depart, and thou dear love, stay here ? What's this dull town to me ? Robin's not near. C.F.Gounod /C.F.グノー(作曲) 詩篇43 B.Remick(編曲) ドレ・ミソソファ ファラ・ソソファ ミ・ソソファミミ ソ・ファファレソ F 2 歌(一声) 数字譜 028 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 「別れ 豊文社 1921(T10) (Abschied)」 「やさしの山 (発行) 再版 吹」 ソラシ・ドレミ・ ソドラドシレ・ド A 3 歌(一声) 数字譜 022 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「旅宿の雁」原 初版 409/A4-707 Robinadair (発行) 再版 曲 1921(T10)年 Send out Thy ソソソ・ソ・ララ light, send out ラ・ラ Thy light! F 4/4 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 019 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 日本日 第八回世界日 曜学校 1920(T09) 曜学校大会聖 協会 歌隊記念 (発行) 永井文庫 N4-6.1-8 Sendoutthylo 409/B5-541 乱丁 ght (P65-70欠頁) G 4 歌(一声) 数字譜 014 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「進め進め」 (発行) 再版 初版 409/A4-707 Smilingmay 1921(T10)年 ソ・ミソドド・ドシ ソ・ソドファミ・ミ Es レ 4 歌(一声) 数字譜 038 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 初版 Soldiersfarew 409/A4-707 1921(T10)年 ell 062 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) Appendix No.2 English Songs with Music 「霞か雲か」 安井清 「Joyous /東京 初版 1913(T02) 409/A4-664 Springsong Spring」と同曲 音楽所 1910(M43)年 5版 ドイツ民謡「す 院(発 べての鳥はも 行) う来た (Alle Voegel sind schon da)」 011 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 岩村清四 郎(編) 第八回世界日 日本日 曜学校大会聖 曜学校 1920(T09) 歌隊記念 「聖 協会 チェチリア・ミ (発行) サ」 051 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO 岩村清四 郎(編) 第八回世界日 永井文庫 日本日 Surelyhehath 曜学校大会聖 N4-6.1-8 曜学校 409/B5-541 borneourgrief 1920(T09) 歌隊記念 オ 乱丁 協会 s ラトリオ「メサイ (P65-70欠頁) (発行) ア」 Smiling May comes in play Making all things bright and gay; How can I bear to leave thee ? One parting kiss I give thee; [フランス民謡] J.Kinkle /ドイツ曲 ミソソミソソ・ミ ソソララレレ・レ ファファレファ ファ・ファミレド シラソ All the birds ドミソド・ラドラ are come again, Come ソ・ファソミド・レ again to meet ド us! Volksweise [ドイツ民謡] Sanctus, sanctus, sanctus Dominus, / Holy, holy, Lord God Almighty, Sunctus C.F.Gounod 46 (from“St.Cecilia /C.F.グノー Mass””) M.L.Baum (英訳) Surely He Hath G.F.Handel Borne Our 47 /ヘンデル Griefs (No.24 Chorus) Surely, surely He hath borne our griefs, and イザヤ書53 carried our sorrows, Surely, surely He hath borne our ソソ・ソファミソ・ ララ・ソファミソ ミレド・レドシ・ソ ♯ソ♯・ラララ ラ・ソソラシシ・ ソファ♯ミ・ソ ファ♯ミ・シシ D 4/4 歌(一声) 五線譜 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F 9/8 f 歌(四声)・ ピアノ、オ 4/4 五線譜 ルガン伴 奏 岩村清四 郎(編) 初版 409/A4-707 Parting 1921(T10)年 永井文庫 N4-6.1-8 409/B5-541 Sunctus 乱丁 (P65-70欠頁) 64 The Battle-Cry 48 F.Root freedom 49 The Blue Bells of Scotland Scotch Folk Song /スコットランド曲 [スコットランド民 謡] 50 The cuckoo (郭公) [ドイツ民謡] The faithful 51 comrade (真ある友) 52 The Fountain German Air /ドイツ曲 [ドイツ民謡] The Hymn of Free Russia (露西亜民国新 53 国歌) (Gimn svobodnoi Rossii) 54 The Lambkin 55 The Lark 56 57 The Last Rose of Summer The Last Rose of Summer English Air [イギリス民謡] Yes, we'll rally 'round the flag, boys, we'll rally once again,shouting the battlecry of freedom, Oh, where ! and oh, where ! is your Highland laddie gone ? Cuckoo, 近藤逸五郎 Cuckoo, welcomethy (訳) song, I once had a faithful 近藤逸五郎 comrade, Never better (訳) could there be! Into the J.R.Lowell sunshine, Full of the light, Young Russia. hail, victorious! All praise we chant to thee. / Da zdravst vu yet Rosseeya, svobodnaya strana, ドレ・ミミミレドラ シ・ドドドシラ・ ソソファミソド レ・ミレドレ G ソ・ドシラ・ソラ シド・ミミファレ・ ドソ D 4 ソミ・ソミ・レド レ・ド G ソ・ドミミミレ・ド ソドレ・ミソソ ファ・ミ 五線譜 002 数字譜 026 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 008 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 共益商 伴奏飜譜は小 社書店 1914(T03) 松耕輔監修 (発行) 409/B5-291 Thecuckoo G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 014 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 共益商 伴奏飜譜は小 社書店 1914(T03) 松耕輔監修 (発行) 409/B5-291 ソラソファ・ミド・ レソソ・ミド G 3 歌(一声) 数字譜 030 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 初版 409/A4-707 Thefountain 1921(T10)年 ソ・ドドドレシ・ド シレラソ・ドドド レ・ミミ A 2/2 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正6年8月 音楽教育 号 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 061 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 安井清 Appendix No.2 /東京 1913(T02) 初版 English Songs 409/A4-664 Thelambkin 音楽所 5版 1910(M43)年 with Music 院(発 行) 田村虎蔵 (編) 安井清 Appendix No.2 /東京 1913(T02) 初版 English Songs 409/A4-664 Thelark 音楽所 5版 1910(M43)年 with Music 院(発 行) In the grassy places, Where ラシドレ・ミミ・ ファミレド・シ the flowers are seen, The Lark, her food to gather, From English Air heaven [イギリス民謡] downward flies; 'Tis the last rese of アイルランド古曲 T.Moore summer, Left [アイルランド民 [T.ムーア] blooming 謡] alone; 'Tis the last rose of Thomas Moor [アイルランド民 [T.ムーア] summer, Left blooming 謡] alone; 米国青年軍歌 「自の叫び」、 合本 音楽社 409/D-2 1923(T12) とあり 「勤労 (T9.T10.T12) (発行) 恭倹の歌」と同 曲 音楽新楽譜 第261号 (大正12年7月号)癸 亥首夏号 単音歌曲 之部 d ソ・ミミミレ・レド ソ・ファファファ ミソミ・レソ F ドレ・ミドシラソ・ ソミドレ・ミソミ レド・ドドレ D ドレ・ミドラソ・ソ ミドレ・ミソミレ ド・ドドレ D 4/4 歌(一声) 歌(一声) 6/8 歌(一声) 4/4 歌(一声) 4 歌(一声) 3/4 歌(一声) 五線譜 Thebattlecryf reedom 初版 Thebluebellso 409/A4-707 1921(T10)年 fscotland Thefaithfulco mrade THEHYMNOF FREERUSSIA 五線譜 059 教科統合中学唱歌 第二卷 数字譜 018 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「庭の千草」 (発行) 再版 「菊」と同曲 教科統合中学唱歌 第二卷 安井清 Appendix No.2 /東京 Thelastroseof 1913(T02) English Songs 初版 409/A4-664 音楽所 1910(M43)年 summer with Music 5版 院(発 「庭の千草」 行) 五線譜 055 田村虎蔵 (編) 初版 Thelastroseof 409/A4-707 1921(T10)年 summer 65 58 The Loreley 59 The Mail F.Silcher /ドイツ名曲 [F.ジルヒャー] English Air [イギリス民謡] I can not tell what is that, I ハイネ [H.ハイネ] feel so sad today; Trara, the mail has come! Trara, the mail has come! C.Foster The Old Folks at 60 /S.ホスタア[S.C. Home フォスター] 61 The Rosary 62 The violet (菫) The Wanderer 63 (略譜附) E.Nevin [E.ネヴィン] [H.G.ナーゲリ] ソ・ソラソドシ ラ・ソファファ・ミ ミレドレ・ミソ When the F.Abt 68 Swallows Home [F.アプト] ward Fly 69 When You and I J.A.Butterfield Were Young George W. 初版 409/A4-707 Theloreley 1921(T10)年 安井清 Appendix No.2 /東京 1913(T02) 初版 English Songs 409/A4-664 Themail 音楽所 5版 1910(M43)年 with Music 院(発 行) 英語の読みカ タカナ表記あり Theoldfolksat 「故郷の人々」 音楽社 409/A4-763 1912(T01) Home 「哀の少女」 (発行) 「北国の雪」と 同曲 教科統合中学唱歌 第二卷 Way down upon the ミレドミレ・ドドラ D Swanee ド・ソミド・レ ribber Far far a way 4/4 歌(一声) 五線譜 002 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) 4/4 歌(一声) 数字譜 044 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) 「ロザリー」 (発行) 再版 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 共益商 伴奏飜譜は小 社書店 1914(T03) 松耕輔監修 (発行) 「花すみれ」 003 音楽新楽譜 第255号 (大正12年正月号) 癸亥新年号 単音歌 曲之部 題して「さすら ひの歌」、とあ 合本 音楽社 409/D-2 1923(T12) り 「日本男 (T9.T10.T12) (発行) 児」「修学旅 行」と同曲 五線譜 054 教科統合中学唱歌 第二卷 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 006 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 岩村清四 郎(編) 田村虎蔵 (編) ミミミソソソ♯ ファ・♯ファ・ミミ ミソソソ♯ファ・ ♯ファ ソソソレ・ミドド・ ソソソレ・ミドド F 4/4 When the swallows home ward fly, When the roses scatter'd lie. I wandered today to the hill, Maggie, 五線譜・ 数字譜 D 2/4 歌(一声) F 4/4 B 歌(四声)・ 4/4 五線譜 ピアノ伴奏 006 CONVENTION ANTHEMS 1920 TOKYO G 2/4 歌(一声) 五線譜 057 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 豊文社 1921(T10) 「ローレライ」 (発行) 再版 056 Joy! joy! now ミレ・ドシラソ we are free, ソ・ドドレソ・ミド Vacation time レ has come; German Air [ドイツ民謡] 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 五線譜 Where's the old gray ドレミファ・ソソ Volkslied goose, I 64 To the Fox ソソ・ラファド [ドイツ民謡] wonder? She ラ・ソ is, stol'n away, Twinkle, Twinkle, twinkle, twinkle, little ドドソソ・ララソ・ 近藤逸五郎 little star ファファミミ・レ star, How I 65 (訳) (煌々光れ、小さ wonder what レド き星よ) you are, Unfold, unfold, UNnford, Ye ソ・ドドド・ミミミ・ C.F.Gounod unfold, ye Portals ソソドドシドレ・ /C.F.グノー(作曲) 詩篇24 66 portals (Chorus from ドシソ B.Remick(編曲) everlasting. Redemption) 67 Vacation Song 056 2/4 歌(一声) On foot I gaily ソ・ソミソドレ・ミ take may way, ファソミ・ファド As 6/8 歌(一声) Tra la la la la ファラ・ソソ la, German student's song [F.アプト] 数字譜 G The hours I spent with [R.C.ロジャ thee, dear heart, Are as ズ] a string of pearls to me; Timed blue 近藤逸五郎 eyed flower, In thy quiet (訳) bower, ソ・ソドドドド・ド ソ・ソミミミ・ミミ 6/8 歌(一声) 田村虎蔵 (編) 初版 409/A4-707 Therosary 1921(T10)年 409/B5-291 Theviolet Thewanderer 安井清 Appendix No.2 /東京 1913(T02) English Songs 初版 409/A4-664 Tothefox 音楽所 1910(M43)年 with Music 5版 院(発 「小狐」 行) 共益商 伴奏飜譜は小 社書店 1914(T03) 松耕輔監修 (発行) 「きらきら星」 日本日 第八回世界日 曜学校 曜学校大会聖 1920(T09) 協会 歌隊記念 オ (発行) ラトリオ「贖罪」 安井清 Appendix No.2 /東京 1913(T02) English Songs 音楽所 5版 with Music 院(発 行) 409/B5-291 Twinkletwinkl elittlestar 永井文庫 N4-6.1-8 UNnfordyepor 409/B5-541 乱丁 tals (P65-70欠頁) 初版 409/A4-664 Vacationsong 1910(M43)年 ミファ・ソドミレ・ ドシラ・ソソドシ ラソファ・ミ B 3 歌(一声) 数字譜 050 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 Whentheswall 初版 409/A4-707 owshomeward 1921(T10)年 fly ソ・ソミレドレド・ ドラドドラ・ソドド ミソソ・レ F 4 歌(一声) 数字譜 016 発音及訳歌附 模範 洋楽研究 英語唱歌集 会(編著) 豊文社 1921(T10) (発行) 再版 初版 Whenyouandi 409/A4-707 1921(T10)年 wereyoung 66 70 Winter, Adieu! 近藤逸五郎 ミミレ・ド・ミミ Your time is レ・ド (訳) through, Winter, Adieu! (冬よ、さらばよ) 71 Yankee Doodle 72 嗚呼朝潮 (第一高等学校 記念祭寮歌 東 寮々歌) 73 嗚呼玉杯 (一高寮歌) Dr.Schackburg [シュクバーク] G 3/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 016 英語唱歌教科書 巻 共益商社 一 書店(編) 共益商 伴奏飜譜は小 社書店 1914(T03) 松耕輔監修 (発行) 「さよなら」 002 音楽新楽譜 第257号 (大正12年3月号) 癸亥初春号 単音歌 曲之部 音楽社 1923(T12) (発行) 409/B5-291 Winteradieu Father and I went down to ソ・ドドレミ・ドミ camp, Along レシ・ドドレミ・ド with Captain シソ Good'in, A 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 あゝ朝潮の高 ミソドレ・ミソド・ 鳴に ソミドミ・レ C 2/4 歌(一声) 数字譜 009 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 029 明笛清笛独案内 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 409/B5-489 アアギョクハイ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) Yankeedoodle 409/B5-048 アアアサシオ [楠正一] [矢野勘治] レレレファ・ミ あゝぎょくはい ファラ・シシラ にはなうけて シ・レ 嗚呼玉杯 74 (第一高等学校 [楠正一] 寮歌) [矢野勘治] 嗚呼玉杯に 花うけて ドドドミ・レミソ・ ララソラ・ド C 2/4 歌(一声) 数字譜 006 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 アアギョクハイ あゝ山陽 75 (第六高等学寮 [酒井将軍] 歌) [小林愛雄] あゝ山陽の秋 老いて綺羅粉 黛の山は痩 せ ソソドドドドド・レ レミラソ・ファ G ファミミレレシ・ ララシラソ 4/4 歌(一声) 数字譜 064 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 アアサンヨウ 嗚呼少壮探検隊 76 (一) 齋藤紫陽 正装軽く若人 ソラシレ・シラソ の ソ・ラソミソ・ラ 77 あゝ夢の夜や 浮世三郎 あゝ夢の世や 夢の世や あゝ楼台 78 (第三高等学校 [山本大助] 水泳部歌) [西村知一] あゝ楼台の花 ドドミレ・ドドド・ に酔ふ レミファラ・ソ C 2/4 歌(一声) 野花を摘みと ソ・ファミミド・シ り若草を結び ラララ・レミファ ラ・ソファミソ そへて C 4/4 79 哀歌 Mendelsshon /メンデルソン 渡邊一夫 [F.メンデルスゾー ン] ソソミレ・ドソラ 大和心をいや ソ・ソソラシ・ド ふりおこし レミレ 80 愛国 81 愛国 82 愛国の頌 83 哀唱八代小学校 84 会津中学校学而 会々歌 徳增春三 4/4 D 4/4 歌(一声) 東京独 立倶楽 1916(T05) 最新流行歌集 部(発 行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 次郎 曲文庫 峰の人(著) 3版 (発行) 後藤茂雄 (編) 000 歌詞のみ 001 数字譜 045 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 018 歌謡名曲集 第3編 小松耕輔 (編) 共益商 「くれゆく秋」と 永井文庫 社書店 1924(T13) 同曲 N4-3-33 (発行) 永井文庫 1926(T15) 男子用 原曲ト N4-2-31 ? 調 非売品 歌 アアショウソウタンケ ンタイ 初版 409/B5-028 アアユメノヨヤ 1915(T04)年 409/B5-048 アアロウダイ 409/A4-051 アイカ F 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 077 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 108 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 アイコク 永井文庫 N1-1-44 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 大和田建樹 東の海の波 の上に ソ・ドソドレ・ミレ ミファ・ソドファミ G レド・レソ 2/4 三浦圭三 御国の為は た大君の為 ソ・ドソミミファ・ ソソソ・ミミミレ レ・ド B 4/4 歌(一声) 五線譜 004 音楽新楽譜 第231号 (大正10年正月号) 辛酉新年号 単音歌 曲之部 田村信道 ソ・ドドドレミ・ソ 神のわざかや ミド・ドレミド・ラ 如何ならん ソ F 6/8 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正6年6 月号 柳澤健 緋縅鎧ふ若 武者が - 409/B5-324 数字譜 歌 音楽社 1921(T10) (発行) 音楽教育 会(編) 409/A4-021 アイコク アイコクノショウ 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 アイショウヤシロショ ウガッコウ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 196* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 アイヅチュウガッコ ウガクシカイカイカ 67 ミ・ソラソラ・ドド ゆふべ茨にと レソドレ・ミレミ められて ソラソラド・ソミ ソ ラ・ドドレドシ・ド 落葉林を出て ラミ・レミファラ・ 来たら ミレ ミファ・ソドラド・ 遁れし小鳥よ ソミドラ・ラソレ 青い小鳥よ ラ・ソミミファ 85 青い上衣 山田耕作 [山田耕筰] 西條八十 86 青い湖水 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 87 青い小鳥 英国 (英吉利)民謡 [イギリス民謡] 海野厚 88 青い鳥 佐々木すぐる 法月歌客 ミミファミ・ラドシ 泣きの涙の青 ラファ・ファラ い鳥 ファミレ・ミ E 6/8 歌(一声) 数字譜 D 6/8 歌(一声) 数字譜 D 歌(一声)・ 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 89 仰げば尊し [未詳] [未詳] アフゲバタフト ミ・ミファソソ・ラ シワガシノオ ラソミ・レミファ ラ・ソミ ン 90 仰げば尊し [未詳] [未詳] アフゲバタフト ミ・ミファソソ・ラ シワガシノオ ラソソ・レミファ ラ・ソソミ ン [未詳] ミ・ミファソソ・ラ 仰げば尊し我 ラソミ・レミファ が師の恩 ラ・ソソミ 91 仰げば尊し [未詳] 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオヤマダ楽譜 No.1008 青い上衣 d 4/8 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 018 山田耕作童謡曲集 E 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 青年愛誦曲 第1編 青い小鳥 d 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 000 青い鳥楽譜 第1篇 青い鳥 おるすゐば ん 佐々木英 佐々木 (佐々木す すぐる 1924(T13) (発行) ぐる)(編) 000 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 研究会(編) 部(発 行) 064 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 177 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) (雨が歇む雲 ミミレド・レ・ソミ が散る) ドレ・ミ D 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 006 93 青葉 アメガヤムク ミミレド・レ・ソミ モガ■ル ドレ・ミ D 4/4 歌(一声) 数字譜 037 94 青葉 アメガヤムク ミミレド・レ・ソミ モガチル ドレ・ミ D 4/4 歌(一声) 数字譜 021 秋は移ふ 樹々の色に A 2/2 歌(一声) 五線譜 001 d 3/4 歌(一声) 数字譜 007 92 青葉 95 青葉城 福井直秋 (伴奏譜作) 淺田泰順 土井晩翠 イチノタニノイ ミラシ・ドシラ・ クサヤブレ シドシ・ラシシ 96 青葉の笛 97 青森中学校端艇 応援歌 98 青柳 99 赤阪城 ソミソ・ラシド レ・ミミミレド・レ 勇みて握る櫂 軽く C.Reinecke [C.ライネッケ] 乙骨三郎 ソファ・ミドララ・ 霞になびく梢 ソソファ・ミドラ のさまも レ・ドソファ あはれ痩兵 衛張子の城 かや ドソミソソ・ラソ ミミ・レミファレ・ ミラソ セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 (発行) 大阪開 山田耕作 成館 1922(T11) (著) (発行) 小田島樹 白眉出 小田島樹人 人/海野厚 版社 1923(T12) (選) (発行) (編) C 歌 山田耕筰 (著) 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) ピース楽譜 409/B5-377 アオイコトリ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 アオイトリ 409/A4-681 アオゲバトウトシ 初版 409/A4-661 アオゲバトウトシ 1920(T09)年 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 042 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 142 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 1926(T15) 男子用 ? 409/A4-021 アオゲバトウトシ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 アオバ 永井文庫 N雑-72 409/A4-681 アオバ 409/A4-661 アオバ 409/A4-763 アオバジョウ 初版 409/A4-661 アオバノフエ 1920(T09)年 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 204* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) G 409/B4-023 アオイウワギ 409/A4-697 アオイコスイ 儀式用 男女 永井文庫 1926(T15) 共用 「小学唱 N4-2-31 ? 非売品 歌」 歌詞評釈あ り、詞の全文 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 しは「尋常小学 (編) 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 音楽界 大正元年11 音楽教育 音楽社 1912(T01) 月号 会(編) (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 ピース楽譜 アオモリチュウガッ 409/B5-048 コウタンテイオウエン カ 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 アオヤギ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 アカサカジョウ 68 100 暁 J.Gersbach 武田宇作 101 暁 瀨川政一 瀨川政一 102 暁の鐘 暁山雲 103 (独唱曲) ドミ・ソミレミファ 起きよ子よ起 ソ・ファミミソソ・ C きよ疾く子よ ドシラソファミ・ 起きよ レソシ ソソミレ・ドシド 朝戸を出て吾 ラ・ソラソミ・レド G がたつ庭 ソ L.O.Emerson 犬童球渓 暁の鐘の音 に ソ・ミミレド・ソソ ファ♯ソ・ドドシ ド・レレソ 須川政太郎 遠つ空まづ 須川政太郎 かゞやかに シ・ドドミミ・ミミ ミ・♯ファ♯ファ ミド・ミ♯ファミド ミラ 4/4 歌(二声) 五線譜 026 二部合唱曲集 井上武士 (著) 共益商 社書店 1922(T11) (発行) 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正3年11 帝国楽事 月号 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 052 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) A 歌(一声)・ 6/8 人声伴奏 五線譜 (三声) a 歌(一声)・ 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 005 3/4 歌(一声) 五線譜 005 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 005 104 暁山雲 (新年御題) 逸見嘉一 倉澤奎一 鶏のやごゑに ミファソラソ・ミ とばりはきれ ファソラソ・ミソ ラド・ラドソ て D 105 暁の光り (独唱曲) 原田比古士良 [原田彦四郎] 加藤轍治 ソ・ドドドミレド・ 新生の光よ雲 レソ・ソソソミレ を破りて ド・レラ Es 4/4 106 秋 107 秋 和蘭古歌 [オランダ民謡] 吉丸一昌 108 秋 徳地嘉市 徳地嘉市 ソソドレ・ミレド トンボトビカフ レ・ミレミファソ・ ノドケキホヨリ ラソ ラド・ドファミレ 見よや雲居を ド・レソソレ・レ 飛ぶ白雲 ソファミレ 天空澄み渡る ミミララ・ドシラ 秋風に シ・ミドシラ・シ F 6/8 歌(一声) 数字譜 031 G 2/4 歌(四声) 五線譜 024 新作唱歌 第十集 g 4/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 004 音楽界 大正元年11 音楽教育 月号 会(編) 五線譜 024 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 167 109 秋 ソソドレ・ミレド 蜻蛉とびかふ レ・ミレミファソ・ のどけき日和 ラソ F 6/8 歌(一声) 110 秋 ソソドレ・ミレド 蜻蛉とびかふ レ・ミレミファソ・ のどけき日和 ラソ F 6/8 ミ・ラシ♭シ・ラ 白雲深く迷ひ ミミ・ラシ♭ラ・ 来て シミ a 4/4 歌(一声) 111 秋風 佐々木英 [佐々木すぐる] 安田喜一郎 秋田工業学校応 112 援歌 (電気科) 出で行くはF 科の健児 - 歌 113 秋田中学校々歌 雲を貫く太平 や 歌 114 秋野 天谷秀 小森松風 115 秋の朝 徳地嘉市 徳地嘉市 ソ・ドレミラ・ラソ まねく尾花に ソファ・ミレドミ・ 誘はれて レ ミミファミ・ファラ 朝ぎりふかく ミミ・レミファラ・ なくもずに シ 音楽新楽譜 第256号 (大正12年2月号) 癸亥如月号 重音歌 曲之部 音楽新楽譜 第255号 (大正12年正月号) 癸亥新年号 単音歌 曲之部 音楽新楽譜 第234号 (大正10年4月号) 辛酉盛春号 重音歌 曲之部 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 F 6/8 歌(一声) a 4/4 歌(一声) 五線譜 007 音楽界 大正元年11 音楽教育 月号 会(編) 005 初版 1911(M44)年 409/A4-969 アカツキノカネ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) アカツキノサンウン 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) アカツキノサンウン 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) アカツキノヒカリ 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 アキ 1920(T09)年 敬文館 1915(T04) (発行) 永井文庫 N4-3-73 音楽社 1912(T01) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 秋田市 楽部(著) (発行) 文部省検定済 音楽社 1919(T08) 「天の橋立」と (発行) 同曲 音楽界 大正元年11 音楽教育 月号 会(編) 409/B5-552 アカツキ 409/A4-763 アカツキ 音楽社 1912(T01) (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 常小学唱歌」 非売品 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 206* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 205* 及応援歌 ダリヤの 巻 音楽新楽譜 第215号 五線譜 040 (大正8年9月号) 天 谷秀氏記念号 五線譜 吉丸一昌 (著) 永井文庫 N4-3-55 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-057 アキ 409/A4-763 アキ 409/A4-646 アキ 409/A4-021 アキ 409/A4-763 アキカゼ 409/B5-048 アキタコウギョウ ガッコウオウエンカ 409/B5-048 アキタチュウガッコ ウコウカ 409/A4-814 アキノ 409/A4-763 アキノアサ 69 116 秋の朝 P.A.Heise /ハイゼ 小方又星 ミレドラド・シソ 朝は新しき翼 ♯ミ・ミミラドシ・ をのべたり ラソ♯ 117 秋の庵 L.v.Beethoven /ベエトーブエン 天野流星 [L.v.ベートーヴェ ン] 小萩ふみ分 ミ・ララララ・シ けて来啼く小 ドシララ・シシド シラ・シミミ 鹿 118 秋の庵 L.v.Beethoven /ベート-ヴェン 119 秋の一日 120 小萩ふみ分 ミ・ララララ・シ [天野流星] けて来啼く小 ドシララ・シシド シラ・シミミ 鹿 近藤千穂子 秋の色草 (長唄) 秋の歌 121 (Chanson d'Automne) R.Hahn /R.ハーン P.Verlaine/ P.エルレー ヌ(作詞) 二 見孝平(訳) 122 秋の風 露国民曲 [ロシア民謡] 吉丸一昌 123 秋の風 露国民曲 [ロシア民謡] 124 秋の曲 三國榮作 125 秋の声 島村吉門 126 秋の声 中村鹿之助 吉丸一昌 030 歌謡名曲集 第2編 a 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正6年10 音楽教育 月号 会(編) 原詩Goethe 音楽社 1917(T06) 「吉野懐古」と (発行) 同曲 伴奏曲は「流 水の曲」に掲 げられたるも 合本 音楽社 409/D-2 1921(T10) のと同一 原 (T9.T10.T12) (発行) 曲の作詞は Goethe 「吉野 懐古」と同曲 ド・ドレミファ・ソ 見渡す限り峯 ラソミ・ミレドシ・ C も谷も ドド あきのいろぐ さのあづまの レ・レミ・ミミ・ミ・ a のべのしのぶ ファファラ ぐさ 啜り泣くヰオ ロン秋闌けて 物うき思はつ のりぬ / Les ミレ♯ミ・ファミ sanglots longs レ♯ミファレ♯ Des violons ミ・ドシミレ♯ミ・ cis De l'automne ファミレ♯ミファ Blessent mon レ♯ミ・シラ coeur D'une langueur Monotone. 柿の木の枝 ソミ・ドレ・ミレミ D の先 ファ・ソド 露霜さむき枝 ソミ・ドレ・ミレミ に ファ・ソド D ソミドレ・ミレミ ニシキオリナ ファ・ソラソミ・ C スアキノノノ レファミレ 小草にやどる ミラドド・シラシ・ f 露の香に レレレド♯レ・ミ ミミファファ・ミ 小草にやどる ファファ・ミミド h 露の香に ド・シ 127 秋の姿 Ch.E.Horn ミミミファファミ 霞ふかくこめ ファ・ファレミ・ソ 大桑いよ子 て世の秋こそ D ソドレドシシド・ ふけにけれ シラソソ 128 秋の楽み 北村李晴 吉丸一昌 隣の里の松 岡たづね ミレドシドラ・ソ ラソミソ・ミレド シドミ・レドレ ファ 初版 1923(T12)年 409/A4-051 アキノアサ 永井文庫 N4-3-32 d a G 6/8 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第241号 (大正10年11月号) 辛酉晩秋号 単音歌 曲之部 4/4 歌(四声) 五線譜 000 音楽界 大正6年9 月号 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 029 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 小松耕輔 (編) 共益商 1926(T15) 社書店 再版 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 4/4 鍵盤伴奏 アキノイオリ 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 アキノイチニチ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 アキノイロクサ 001 セノオ楽譜 No.69 秋 妹尾幸次 の歌 郎(編) セノオ 音楽出 1919(T08) 版社 再版 (発行) ピース楽譜 初版 409/A4-922 アキノウタ 1917(T06)年 014 新作唱歌 第十集 敬文館 1915(T04) T4.6.27作 (発行) 永井文庫 N4-3-73 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 185 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 4/4 歌(一声) 数字譜 006 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 アキノキョク 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽社 1916(T05) (発行) 409/A4-763 アキノコエ 4/4 歌(一声) 五線譜 007 音楽界 大正5年11 音楽教育 月号 会(編) 音楽新楽譜 第227号 (大正9年9月号) 単 音歌曲号 4/4 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 220 音楽教育 会(編) 409/A4-763 アキノイオリ 吉丸一昌 (著) 409/A4-057 アキノカゼ 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 音楽社 1920(T09) (発行) アキノカゼ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) アキノコエ 大阪音 ピース楽譜 NT楽譜第31篇 春の 永井幸次/ 楽学校 1929(S04) 初版 409/A4-015 アキノスガタ 姿 秋の姿 (同声合唱 田中銀之 楽友会 3版 1926(T15)年 出版部 助(編) 曲) (発行) 実際活用ヲ主トシタ 男女共用 「中 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 永井文庫N4等音楽教科 409/A4-021 アキノタノシミ 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 2-31 非売品 書」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 70 129 秋の楽み [北村李晴] 130 秋の田家 ロシア民謡 131 秋の音 小林多治 132 秋の野 徳地嘉市 133 ミレドシドラ・ソ ラソミソ・ミレド シドミ・レドレ ファ 旗野士良 ミファソソ・ミ 山々彩き田畑 [旗野十一 ファソソ・ミソ も黄ばみ 郎] ファミ・ファラソ ミ・ララドシ・ラ 清き流に舟浮 小林多治 ラミミ・ミドシラ・ けて シ 秋の野かざる ミラドシ・ラミラ・ 徳地嘉市 七草の ミラシドラ・シ G 4/4 歌(一声) 五線譜 033 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 E 3/4 歌(三声) 五線譜 000 音楽界 大正5年10 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 409/A4-763 アキノタヤ a 4/4 歌(一声) 五線譜 008 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 アキノネ g 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正3年12 帝国楽事 月号 協会(編) h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 錦かざる秋の ミドシレ・ドミソ・ 大和田建樹 野辺を分け行 ミドシレ・ドミソミ けば A 歌(三声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 040 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 アキノノハラ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 秋風渡る時黄 ミド・ドソ・ソファ 金の波立つ ♯ソ・ラソ B 3/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 019 中等教育模範唱歌 巻の一 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 アキノミノリ 1920(T09)年 [吉丸一昌] 隣の里の松 岡たづね あきののにで ラファファ・ファ てななくさ見 ファ・ミレ・♯ ファミレ れば 秋の野に出で (端唄) 134 秋の野原 Cherubini [ケルビーニ] 135 秋のみのり French folk tune [フランス民謡] 136 秋の宮 [ドイツ民謡] 鳥居忱 ソラ・ソファミ 大御代も久方 ファ・ソラ・ソ の ファミファ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 098 137 秋の夕暮 J.E.West 大村芳樹 ミミミミレミレ・ソ くづ葉そよぎ 歌(三声)・ ド・ドドドシラシ・ As 9/8 五線譜 萩葉みだれ ピアノ伴奏 ド 001 138 秋の夕 田中静夫 ミミラミ・ドシラ チギレチギレ シ・ミドラシド・ ノムラクモヲ シ ミミファ♯ドシ・ あきのよはな ドシララシ・ファ がいものとは ミファ・ファファ まんまるな ファラ レ・ミミドシ・ドシ 秋の夜は長 ラシ・ファミ いものとは ファ・ファファラ 139 秋の夜 140 秋の夜 Es 2/4 楠美恩三 郎(編) シチリアのコ ラール「O Sanctissima, O 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 教 1916(T05) Purissima」 ド 田中銀之 成館 イツ民謡「いざ 師用 巻之一 再版 助(編) (発行) うたえ (O du froehliche, o du selige)」 大阪音 NT楽譜第19篇 秋の 永井幸次/ 楽学校 「夏の夕暮」と 夕暮 夏の夕暮 (同声 田中銀之 楽友会 1924(T13) 同譜 出版部 助(編) 合唱曲) (発行) a 6/8 歌(一声) 数字譜 007 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) ハ調短音階 (発行) a 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 007 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) C 4/4 036 新撰俗曲全集 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 141 秋の夜 M.Haydn [F.グルーバー] 武島又次郎 皎月かゝり清 ソラソミ・ソラソ B 風そよぐ ミ・レレシ・ドドソ 6/8 歌(一声) 142 秋の夜 M.Haydn [F.グルーバー] 武島又次郎 皎月かゝり清 ソラソミ・ソラソ B 風そよぐ ミ・レレシ・ドドソ 6/8 143 秋初風 石塚直男 ミ・ドミラシ・ドミ わが手すさび シシ・ドシラ の妻琴に ファ・ミミ 6/8 歌(一声) a 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 「聖しこの夜 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 (Silent Night)」 之二 (発行) 助(編) 溝畑秋琴 (編) 初版 409/A4-773 アキノタノシミ 1911(M44)年 409/A4-763 アキノノ 409/A4-929 アキノノニデテ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 アキノミヤ 永井文庫 N1-1-44 ピース楽譜 永井文庫 N1-2-2 409/A4-013 アキノユウグレ 409/A4-763 アキノユウベ 初版 409/B4-006 アキノヨ 1922(T11)年 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 アキノヨル 初版 409/B5-200 アキノヨル 1909(M42)年 五線譜 036 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 056 初版 永井幸次/ 大阪開 1911(M44)年 1926(T15) 「聖しこの夜 女子音楽教科書 教 409/A4-970 アキノヨル 田中銀之 成館 5版 (Silent Night)」 永井文庫 師用 巻之二 (発行) 助(編) N1-1-12 001 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 五線譜 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 アキハツカゼ 71 秋揺落 (第二高等学校 144 明善寮創立記念 の歌) 145 明の鐘 (宵は待ち) 秋揺落の風 に立ち [未詳] [未詳] 宵は待ち、そ して怨みて暁 の ササガハノミ ヅヌルミミドリ モユルワカグ サノ 数字譜 030 柏原眞 現代校歌全集 寮歌 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 撰定長唄集 壹之卷 ソソドレ・ミレド・ レドレドラ・ソ G 4/4 歌(一声) ラ・シ・ドシ・ラ ファ・ミ a 2/4 ソ・ソミファソソ・ ソドミファソソ・ ラソミラソミ・レ ソソレ F 4/4 歌(四声) 五線譜 007 ソソソソ・ソソ ソ・ソソソソ・ド D 2/4 歌(一声) 数字譜 042 cis 4/8 歌(一声) 五線譜 043 歌(一声)・ 五線譜 三味線 018 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 114 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 130 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 146 揚雲雀 (四部) F.Mendelssohn [F.メンデルスゾー ン] 147 赤穂義士 [鈴木米次郎] [森岡常蔵] ニハカニドヨ ムヒトノコエ 148 赤穂義士 大槻貞一 大槻貞一 忠義に凝りし レミミミ・ミミレ・ 武夫が ミララソ・ミ 阿古屋三曲 149 (胡弓の曲) (常磐津) よしのたつた シ・シ・・ドシ・ラ のはなもみぢ ラ・シ 150 朝 明治天皇 しづかにも眠 ソソララ・ソ・シ さめたるあし シシラシ・ドレド たかな 明治天皇 しづかにも眠 ソソララ・ソ・シ りさめたるあ Des 4/4 歌(四声) シシラシ・ドレド したかな 明治天皇 世の中のこと ソソララ・ソ・シ まだ聞かぬあ シシラシ・ドレド したこそ 明治天皇 世の中のこと ソソララ・ソ・シ まだ聞かぬあ Des 4/4 歌(四声) シシラシ・ドレド したこそ 151 朝 152 朝 153 朝 永井幸次 永井幸次 永井幸次 永井幸次 a B B 2/4 4/4 歌(一声) 4/4 歌(一声) 五線譜 五線譜 五線譜 114 五線譜 130 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 193 154 朝 ドドミソミ・ラソ 草葉の露をふ ミ・ラソラソミド・ みわけて レ D 4/4 155 朝 ドドミソミ・ラソ 草葉の露をふ ミ・ラソラソミド・ みわけて レ D 4/4 歌(一声) 156 朝起 おきよと人に ソラソソミ・ミレ よばれぬさき ドレ・ドレドラソ・ ソドミドレ に F 4/4 157 朝起 オキヨトヒトニ ソラソソミ・ミレ ヨバレヌサキ ドレ・ドレドラソ・ ソドミドレ ニ F 4/4 歌(一声) 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 数字譜 023 162 015 北村季晴 (編) 音楽新楽譜 第232号 (大正10年2月号) 辛酉如月号 重音歌 曲之部 音楽新楽譜 第217号 (大正8年11月号) 単音唱歌曲之部 音楽新楽譜 第217号 (大正8年11月号) 単音唱歌曲之部 聖徳唱歌 上巻 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 中等音楽教科書乙 種巻の一 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 409/B5-048 アキヨウラク 大阪開 成館 1912(T01) 三下り (発行) 音楽社 1921(T10) (発行) 409/A4-928 アケノカネ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) アゲヒバリ 音楽社 田村氏尋唱(尋 1919(T08) (発行) 六の二) 409/A4-814 アコウギシ 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 アコウギシ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 アコヤサンキョク 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 アサ 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 以前? 187番 非売品 409/A4-020 アサ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 アサ 永井幸次 (著)? 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 以前? 188番 非売品 409/A4-020 アサ 永井幸次 (著)? 男女共用 「中 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 等音楽教科 ? 非売品 書」 409/A4-021 アサ 永井幸次 (編) 北村季晴 (編) 永井幸次 (著)? 小学唱歌 教授研究 会(編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 アサ 1911(M44)年 永井文庫 1926(T15) 「唱歌教科書」 N4-2-30 以前? 非売品 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-020 アサオキ 409/A4-661 アサオキ 72 158 朝顔 梁田貞 159 朝顔と夕顔 石塚直男 [葛原しげ る] 160 朝風 161 朝風の歌 宮島保志 162 浅黄の着物 英人A.アルフィエ 吉丸一昌 リ 163 浅くとも (端唄) 164 浅くとも 165 朝戸舟 166 朝の歌 167 朝の歌 メンデルソン [F.メンデルスゾー 三浦圭三 ン] J.Massennet /マスネー(作曲) 小松清 G.Carle(編曲) [フランス民謡] あれ綺麗垣 根に綺麗 F 4/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 あした朝顔ゑ レミレド・ラドソ まふとき ソ・ドミレド・ソ G 2/4 歌(一声) 五線譜 001 ドミ・ソソソラソ・ 吹くよ朝風涼 ミレミ・ファソソ しく吹くよ ラ・ソソラドラ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 161 ホシノヒカリモ ウスラギテ 夜中宿屋の 戸を叩き あさくともきよ きながれのか きつばた 浅くとも清き 流のかきつば た ソミ・ファレド・レ ミファレ・ラソミ ドソドレ・ミレド G ド・レドレミ・レ ミソミソ・レラレ・ G ドシドミ・レ ミ・ド・シラ・シド a レミド・シラシラ シ・ドドドシミ・シ C ラシラミミレ ラドレ・ミドレ 苫屋の鶏も早 ファ・ミミ・ミミ B や高なきつ ファミ・ミレソ あけぼのは輝 ドミソドシラミ・ く夜明けぬ! ソソ・ドレレ・ミ ドシドレ・ミレド ヒガシノミソラ シドレ・ミレミ [吉丸一昌] ハアカラミ初 ファ・ソソラファ メテ ♯・ソ 2/4 歌(一声) 015 アサガオトユウガ オ 1913(T02) 409/A4-763 男女共用 「唱 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 歌教科書巻 ? 非売品 三」 409/A4-021 アサカゼ 1914(T03) 409/A4-763 アサカゼノウタ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 027 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 五線譜 000 音楽界 大正5年4 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 「船子の歌」と 1916(T05) (発行) 同曲 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 024 歌謡名曲集 第4編 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1925(T14) 女声三部 (発行) 永井文庫 N4-3-34 049 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 アサノウタ 1920(T09)年 6/8 歌(二声) F 4/4 E 4/4 歌(一声) A 2/4 歌(一声) 169 朝の歌 朝日は昇りぬ ソ・ドソミミ・ソラ 日は出でぬ ソソ・ミレソ・ドド G 2/4 数字譜 五線譜 053 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 097 170 朝の歌、夕の歌 田中銀之助 安東正郎 明けし空ゆ朝 ソソソソ・ラドド・ As 4/4 歌(四声) の日の ファミレド・レ 五線譜 025 171 朝の歌、夕の歌 田中銀之助 安東正郎 明けし空ゆ朝 ソソソソ・ラドド・ As 4/4 歌(三声) の日の ファミレド・レ 五線譜 026 七理重惠 サカヤバシゲ ラシ・ドドシ・ラ リシ ソ♯・ラ 五線譜 000 a 初版 409/A4-693 アサガオ 1917(T06)年 006 168 朝の歌 露西亜民謡 [ロシア民謡] 1919(T08) 再版 数字譜 朝日は昇りぬ ソ・ドソミミ・ソラ 日は出でぬ ソソ・ミレソ・ドド 172 朝の杜 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 音楽界 大正2年9 帝国楽事 音楽社 月号 (初秋号) 協会(編) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽界 大正3年5 帝国楽事 音楽社 月号 協会(編) (発行) 吉丸一昌 敬文館 新作唱歌 第八集 (著) (発行) 3/4 歌(四声) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 県立第 県立第一 一神戸 神戸高等 高等女 楠の下風 女学校交 学校 友会(編) (発行) 県立第 県立第一 一神戸 神戸高等 高等女 楠の下風 女学校交 学校 友会(編) (発行) 音楽界 大正6年10 音楽教育 音楽社 月号 会(編) (発行) 1914(T03) T3.4.29作 永井文庫 N4-3-72 409/A4-057 アサギノキモノ 409/A4-929 アサクトモ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 アサクトモ 409/A4-763 アサトブネ 409/A4-051 アサノウタ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 アサノウタ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 409/A4-021 アサノウタ 1913(T02) 1926(T15) ? 1926(T15) ? 1917(T06) 三版 (三版の年は 文字の剥離 アサノウタユウベノ 409/A4-050 により判読不 ウタ 能) 乱丁 三版 (三版の年は 文字の剥離 アサノウタユウベノ 409/A4-050 により判読不 ウタ 能) 乱丁 409/A4-763 アサノモリ 73 朝日 173 (Forsake Me Not) 174 Schnyder(作曲) 植松安 福居鎌一郎(編曲) 旭の御旗 (流行唄) 175 朝雲雀 [C.M.v.ウェー バー] 176 朝ほのぼの (朝仄々) [萩原良雄] (第七高等学校 記念祭歌) 荻原貞雄 177 朝の歌 (あしたの歌) 吉丸一昌 仏国民曲 [フランス民謡] 178 あすこそ日曜 179 あすの休み Abt [F.アプト] 朝日よ朝日よ 森の木末烏 の群 / Forsake me not Frosake me not, O Thou to whon I pray! あさひのみは たあさひのみ はた ソ・ミレ・ソミ・ ファドレ・ミミ ラシラ・ファミミ ラ・シシミラ・シ Es 3/4 歌(四声) e 2/4 あすわお立ちか (小唄) 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 アサヒ (発行) 6版 訂 男声四部 永井文庫 N4-3-97 040 特選著名合唱曲集 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 歌劇「魔弾の 射手」より「花 武井経 1922(T11) 娘の合唱 (Wir 初版 409/A4-661 アサヒバリ 廣(発 winden dir den 1920(T09)年 3版 行) Jungfernkranz) 」 409/A4-930 アサヒノミハタ ソ・ドシドレミソ・ カスミニアガ ドシドレミミ・レ レリアハレア ミレドシラ・ソシ サヒバリ ラソソ A 4/4 歌(一声) 数字譜 056 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 朝ほのぼの 霧はれて D 2/4 歌(一声) 数字譜 071 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 006 新作唱歌 第四集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1914(T03) T2.4.9作 (発行) 再版 初版 1913(T02)年 409/A4-057 アシタノウタ 永井文庫 N4-3-70 013 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) 第四練習曲 (発行) 14版 初版 409/A4-773 アスコソニチヨウ 1911(M44)年 032 初版 「夏のたのし 1911(M44)年 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 409/A4-969 アスノヤスミ み」の曲に附し 永井文庫 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 N1-1-45 (発行) て歌ふ 助(編) 裏表紙破れ 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 002 音楽新楽譜 第262号 (大正12年8月号) 癸亥盛夏号 重音歌 曲之部 二部合唱曲と 音楽社 書かれている 合本 409/D-2 1923(T12) (発行) が、楽譜は三 (T9.T10.T12) 声 アソベウミニ 000 音楽界 大正5年8 月号 音楽社 1916(T05) (発行) 409/A4-763 アタラシキコイアタラ シキセイ 029 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 アヅマハッケイ ソソドシ・ドレミ ミ・ラシドラ・ソ ドシドレ・ミレド 東のみ空は シドレ・ミレミ あからみ初め ファ・ソソラファ て ♯・ソドシ あすこそ日曜 ドレ・ミレ・ミド もし空晴れな レ・ミレ ば ソ・ドドドレミ [大和田建 明日より楽し ファ・ラソソド・ド 樹] き夏の休み ドシラ・ソソミ Es 4/4 F 2/4 歌(一声) 五線譜 F 歌(三声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 あすわおたち ソ・ファ♯ミ・ミ 歌(一声)・ e 2/4 五線譜 かおなごりを ド・ドシ・ラシ 三味線 ファミ しいや ミミミソソ・ド・ミ 遊べ海に F.H.Himmel/フンメ 遊べ海に白く ミミミミミ・ミ♯ Es 4/4 歌(三声) 五線譜 181 (二部合唱曲) ル 寄する波頭 ファ♯ソララ・ソ ソソソソソ ココロヨマドカ ハイタミノダユ ル / Heart! my heart! what means 新しき恋新しき this feeling? 生 ミファ・ソソラソ・ What (New Love, New E.F.Helm 近藤逸五郎 ソミドド・レミファ F 3/4 歌(一声) 五線譜 oppresseth 182 Life) /ヘルム (訳) thee so sore? ソ・ミミファ (Neue / Herz, meir Liebe,neues Herz, was soll Leben ) das. geben, was bedraenget dich so sehr? 吾妻八景 げにゆたかな シ・シ・シシシ 歌(一声)・ 183 a 2/4 五線譜 (長唄) るひのもとの シ・シシ・シ 三味線 180 福居鎌一 郎(編) 五線譜 音楽教育 会(編) 409/B5-048 アサホノボノ 409/A4-930 アスハオタチカ 74 184 兄か弟か 185 雨だれ太鼓 独人アンシュツ 吉丸一昌 ひとりの兄あ ミミソソ・ファレ・ りたれど ドレミファ・レ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 004 新作唱歌 第八集 吉丸一昌 (著) 葛澤隆朝 トンタンタント ドソソ・ドソソ・ラ 葛原■[葛 ンタンタン雨 ララシドドドレ・ 原しげる] だれ太鼓がト ミドド ンタンタン B 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 青い鳥楽譜 第4篇 落葉 雨だれ太鼓 佐々木英 佐々木 (佐々木す すぐる 1924(T13) (発行) ぐる)(編) 050 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 028 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 五線譜 007 音楽新楽譜 第225号 (大正9年7月号) 海 音号 単音曲集 音楽社 合本 1920(T09) 「秋野」と同曲 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) 豊芦原の中 つ国 186 天照大神 ミ・ミミレレ・ドソ ド・レドレ・ミ F 4/4 歌(一声) 五線譜 187 天の浮橋 C.F.Baumann 見よや見よか ソラソ・ソファミ・ 歌(三声)・ 佐々木信綱 Es 3/4 五線譜 しこに ドシラ・ラソソ 鍵盤伴奏 188 天の橋立 天谷秀 七理紫水 189 あまり見たさに (小唄) 190 あみうち (清元) ソ・ドレミラ・ラソ みどり滴る成 ソファ・ミレドミ・ 相の レミ あまりみたさ ミ・ファ・ファミ・ にがくしやさ ラ・シラ んをみたら ファ・ミミ・ミミミ はやいてだま レ・ミミ・ラファラ やしなだまの ファ 191 雨 降れ降れ雨よ ソミソミ・ラソソ・ 都の雨よ ミミレド・ミレレ 192 雨 昨日も今日も ドシドレ・ドドソ・ 雨ふりやまぬ ドシドレ・ドドソ 永井幸次 雨露 193 (三度及び六度 混合練習) 194 雨と風 195 196 T3.4.30作 原 曲「Neath the 永井文庫 shady 敬文館 1914(T03) branches (影さ N4-3-72 (発行) す枝の其の下 に)」 松岸寛一 めぐみの雨に ミファソ・ラソ・ド このめは萌ゆ シラ・ソ る ソソドレ・ミレド さらさら雨は 銀田美之介 ソ・ミミソラ・ドラ お山の雨は ソミ あめやおほか シ・シラ・シラシ ぜふくのに シ・シラ・シ 吉丸一昌 佐々木すぐる 雨や大風 (小唄) J.Vales(作曲) 米国々歌 E.J.Biedermann( (Hail, Columbia) 編曲) Hail, Columbia, happy land! ドドミレ・ドソド・ Hail, ye ミミソファ・ミドミ J.Hopkinson heroes! ソ heav'nborn band! / 幸あ る国よ天賦の 連合よ ピース楽譜 非売品 409/A4-057 アニカオトトカ 409/A4-690 アマダレタイコ 409/A4-646 アマテラスオオミカミ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 アマノウキハシ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ F 6/8 歌(一声) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 アマリミタサニ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 036 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 アミウチ D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 069 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) A 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 小学校唱歌新教材 永井幸次 第8篇 雨 小野道風 (編) C 3/4 歌(二声) 五線譜 008 B 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 G 4/4 歌(四声) 五線譜 004 アマノハシダテ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 アメ 大阪音 楽学校 楽友会 1922(T11) 三年生用 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N雑-8 409/A4-076 アメ A4-954 音楽新楽譜 第220号 (大正9年2月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 佐々木英 青い鳥楽譜 第26篇 (佐々木す 狸 雨と風 ぐる)(編) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 佐々木 表紙記述は ピース楽譜 すぐる 1925(T14) 「遊佐康平謡」 非売品 (発行) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 列国々歌集 山野政太 郎(編) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) アメツユ 409/A4-690 アメトカゼ 409/A4-929 アメヤオオカゼ 初版 1914(T03)年 409/B5-369 アメリカコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり 75 ソドドレミミレド・ 彩雲映ゆる曙 ラシドラソ・ラソ D に天そゝり立 ミソドレミミ・レド つ東の レミレ さみだれやか ミ・ミミ・ミレ・ミ さにつけたる a ファ・ファファ こにんぎよを 彩雲映ゆる 197 (第五高等学校 全寮々歌) 198 菖蒲浴衣 (長唄) 199 あらしの曲 J.Huliah 前田純孝 厳噛む大波 ミ・ミミラミ・ファ 潯よぶあらし ラミミ・ミミラミ・ ファラミミ や 200 霰 佐々木すぐる 富原義徳 ひようひよう ソ・ミミレレ・ドド ばらばらひぐ ソソ・ドレミミ・ミ ラ れどき 201 あられ 梁田貞 コンコンコンコ 葛原■/葛 ソミ・ファレ・ミ ンアラレガフ 原しげる ファミド・レソ ル 202 霰 [民謡] 大和田建樹 203 霰 204 蟻 数字譜 059 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 アヤグモハユル 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 アヤメユカタ 027 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 4/4 歌(一声) 2/4 Es 6/8 歌(四声) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F 2/4 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 G 2/4 歌(一声) [民謡] ミ・ミミミミ・ソ 騎兵も過ぎぬ 大和田建樹 ファファ・レレソ 冬の道を ファ・ミミ G 歌(一声)・ 2/4 鍵盤伴奏 梁田貞 [葛原しげ る] チョロチョロ ドドドドド・ソソソ チョロチョロ ソソ・ラソミド・ソ チョロチョロ大 ソミ 蟻小蟻 D 2/4 歌(一声) ミ・ミミミミ・ソ 騎兵もすぎぬ ファファ・レレソ 冬の道を ファ・ミミ ありあけ節 (流行唄) ありあけのあ レ♯ファ・ミレシ ぶらのもとわ レ・ミミレ・ミレミ なたねなり h 2/4 歌(一声)・ 三味線 206 ありゃなんぢゃ (流行唄) かめゐどめい ラド・シラ・ファ ぶつたけのさ ファ・ファミ きにぶらぶら e 2/4 歌(一声)・ 三味線 雁なき渡る荒 涼の 207 安房中学校々歌 あつみさこれ ド・ミドシ・シラ ごろさどのに シシ・シラシシ・ はのとりはめ シラシ んごやの あわもち (常磐津) 209 哀の少女 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第29篇 (佐々木す すぐる 1926(T15) 霰 炉ばた (発行) ぐる)(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「大正小学唱 五線譜 067 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 歌」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 「Ein Heller und 永井幸次/ 大阪開 ein Batzen」 女子音楽教科書 巻 1912(T01) 五線譜 048 田中銀之 成館 「Der Papst 之二 訂正4版 lebt herrlich in (発行) 助(編) der Welt」 「Ein Heller und ein Batzen」 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 「Der Papst 五線譜 072 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 lebt herrlich in (発行) 助(編) der Welt」 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 五線譜・ 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 011 再版 原しげる 数字譜 集 行) (編) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 五線譜 010 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 五線譜 007 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 193* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) F 205 208 五線譜 [S.C.フォスター] 歌 e [大和田建 フキマクカゼ ミレドミレ・ドドラ D 樹] ハカホヲサキ ド・ソソミド・レ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 4/4 歌(一声) 山田源一 郎(編) 数字譜 000 初版 1907(M40)年 409/A4-057 アラシノキョク 永井文庫 N4-3-8 ピース楽譜 非売品 409/A4-942 アラレ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 アラレ 初版 409/B5-200 アラレ 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 409/A4-970 アラレ 永井文庫 N1-1-12 初版 409/A4-693 アリ 1917(T06)年 409/A4-929 アリアケブシ 409/A4-929 アリャナンヂャ 409/B5-048 アワチュウガッコウ コウカ 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 040 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 「故郷の人々 武井経 1922(T11) (Old Folks at 初版 409/A4-661 アワレノショウジョ 廣(発 Home)」 「北 1920(T09)年 3版 行) 国の雪」と同曲 409/A4-929 アワモチ 76 あはれの小女 210 (Old Folks At Home) 吹き捲く風は かほを裂き / Way down S.C.Foster(作曲) ミレドミレ・ドドラ D 福居鎌一郎(編曲) 大和田建樹 upon the ド・ソソミド・レ Swanee [S.C.フォスター] River, Far, far away, あはれ誠の聖霊 W.A.Mozart/モッ アルト[W.A.モー 211 (Ave Verum ツァルト] Corpus) 212 あをぐさ 213 ソドミ・ソファ♯ Ave, ave, ファ・ファラソ verum corpus, ファ・ファミミ 澤田孝一 いゝ子よねんね N.C.Page しな /ページ 小方又星 214 飯田中学校々歌 おちくぼの野 のあをぐさは いゝ子よねん えんしなねん えんすれはす ぐ夜があける ミ・ミミミミ・ラミ ミ・シシシ・ドミ ドレ・ミミミソミ・ ドレミミドラ・レ レドレドレ・ミミ レミドミソ 赤石山は 巍々として - 4/4 歌(三声) D 001 d 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 006 F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 017 歌 永井幸次 明治天皇 ことそぎし昔 ソソラシ・ド・ドド の手ぶりわす レミ・ファファミ るなよ 216 家路 W.O.Perkins 山口重樹 ソソ・ソミレラ 山のたゝずま シ・ドソラソ・ソ ひ川の有様 ミレファ・ミソソ 217 家の風 A.Moffat 君に国につく ソ・ソドドレ・ミミ As 6/8 歌(四声) 武島又次郎 せと教へし母 ソファ・ミドレ ファ・ミソソ の御言 218 家の紋 [小学校唱歌教科 書編纂委員] 219 家の紋 英国々歌 220 (God save the King) 221 軍ごつこ [小学校唱歌教科 書編纂委員] H.Carey [H.カレー] おほよそ家の ドミソソ・ソラソ・ 紋どころ ミミドレ・ミ God save our gracious king, Long live our H.Carey[H. noble king, / カレー] 君が命千代 に八千代なが かれ アチラハゲン ジコチラハヘ イケ 018 歌(四声)・ 4/4 五線譜 ピアノ伴奏 215 家 おほよそ家の ドミソソ・ソラソ・ 紋どころ ミミミドレ・ミ 五線譜 G 4/4 歌(一声) Des 9/8 D D 福居鎌一 郎(編) セノオ楽譜 No.235 あはれ誠の精霊 妹尾幸次 (AVE VERUM) 静か 郎(編) にも睡りしよ(WIE SIE SO SANFT) 音楽新楽譜 第222号 (大正9年4月号) 歌謡名曲集 第2編 小松耕輔 (編) 現代校歌全集 寮歌 スカラー倶 歌詞のみ 176* 及応援歌 ダリヤの 楽部(著) 巻 永井幸次 (編) 中田章校閲改 新響社 1923(T12) 訂 「故郷の 人々」 「北国 (発行) 6版 の雪」と同曲 074 聖徳唱歌 上巻 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 074 永井幸次/ 女子音楽教科書 教 田中銀之 師用 巻之四 助(編) 五線譜 087 永井幸次/ 補習 女子音楽教科 田中銀之 書 助(編) 五線譜 024 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 学年用 作権者) 053 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 山野政太 郎(編) 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ドドレ・シドレ・ミ ミファ・ミレド F 3/4 歌(四声) 五線譜 002 列国々歌集 ミソラソ・ミソド・ ミソラソ・ミソド C 2/4 歌(一声) 数字譜 058 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 初版 1921(T10)年 409/B5-552 アワレノショウジョ 永井文庫 N4-3-97 ピース楽譜 妹尾幸次郎(解 セノオ 初版 音楽出 1922(T11) 説) 「楠公」 1921(T10)年 「代々木の宮」 版社 再版 永井文庫 と同曲 (発行) N4-3-2 音楽社 合本 1920(T09) (発行) (T9.T10.T12) 初版 共益商 1923(T12)年 1926(T15) 社書店 永井文庫 再版 (発行) N4-3-32 柏原眞 三郎 1919(T08) 長野県飯田町 (発行) 大阪音 楽学校 永井文庫 学友会 1924(T13) N1-2-29 出版部 (発行) 初版 1911(M44)年 大阪開 1916(T05) 永井文庫 成館 再版 N1-1-45 (発行) 裏表紙破れ 初版 大阪開 1911(M44)年 1925(T14) 成館 永井文庫 5版 (発行) N1-1-3 国定教 永井文庫 科書共 尋常小学読本 N雑-70/N4同販売 1912(T01) 巻七所載 4.2-25 所(発 行) 五線譜 2/4 歌(一声) 2/4 特選著名合唱曲集 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-050 アワレマコトノセイレ イ 409/D-2 アヲグサ 409/A4-051 イイコヨネンネシナ 409/B5-048 イイダチュウガッコ ウコウカ 409/B5-521 イエ 409/A4-969 イエジ 409/B5-510 イエノカゼ 409/B5-567 イエノモン A4-646 409/A4-021 イエノモン 初版 1914(T03)年 409/B5-369 イギリスコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり 409/A4-661 イクサゴッコ 77 222 池に金魚 庭の中にお池 ミソド・ミソド・ラ を掘りて ラドラ・ソミソ 223 池の鯉 デテコイデテ ミレドソ・ミレド G コイイケノコヒ ソ・ドレミファ・レ 224 池の舟 徳地嘉市 225 池の舟 徳地嘉市 226 イケニホカケ タオフネガヒト ツ イケニホカケ タオフネガヒト ツ いざやゆきま しょすみよし げいしゃひき つれて いざ行きましょ (小唄) 日野敬一 229 石童丸 永井幸次 230 遺児の血涙 [三善和気] 伊勢音頭 (踊唄) 233 伊勢のあらめ (小唄) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 166 イケニキンギョ 数字譜 007 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-681 イケノコイ ドミミ・レレドレ・ ミミソラ・ソソミ F 2/4 歌(一声) 数字譜 008 音楽界 大正2年7 月号 (首夏号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 イケノフネ ドミミ・レレドレ・ ミミソラ・ソソミ F 2/4 歌(一声) 数字譜 008 音楽界 大正2年8 月号 (盛夏号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 イケノフネ ・ミ・ミレ・レ・ミ ファ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 イザヤユキマショ 015 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 イザリカツゴロウ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 004 音楽界 大正2年6 月号 (新緑号) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 イサリブネ a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 日野敬一 どちらへ行く か漁船 ソソドドシラソ ラ・ラファミレ ソ・ソソミミレミ レ・ドシラレソ C 4/4 松岸寛一 ソ・ドドドシド・レ たゞさすらひ ソララ・シソラシ の旅より旅に ドレ・ド B 歌(四声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 合唱曲第10編 石童 永井幸次 丸 (独唱或四部合唱) (編) 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 007 明笛清笛独案内 081 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 彼の奉天の 戦いに 1926(T15) 以前? 2/4 歌(一声) ♯ファミ・♯ ファ・♯ファ♯ ファラ・シラ 231 泉 232 2/4 いざりいざり かつごろ いざり勝五郎 227 (流行唄) 228 漁船 D 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) ミミミミ・ラララ ラ・シシドラ・シ 2/4 帝国楽事 協会(編) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 出版部 (発行) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 「戦友」 普及会(編) (発行) ピース楽譜 永井文庫 N雑-37 409/A4-953 イシドウマル A4-077 409/B5-489 イジノケツルイ ドミレドソ・ソラ ひとしづくふ ソミド・レレミミド たしづく夏の ドラ・ソソドレミ 日も冬の夜も ミレ F 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 ミ・ミミレミミ・ ファ♯ミレ・シラ シシシ h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) (発行) 409/A4-930 イセオンド ラ・シラ・シラ シ・シ・ミファ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 015 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 イセノアラメ いせはナつで もつつはいせ でもつヨイヨイ いせのあらめ とこよひの きゃくは 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「唱 N4-2-31 ? 歌教科書」 非売品 409/A4-021 イズミ ドレミソミ・レド 早く急いで帰 レミラソ・ドシラ りませう ソミドレミ・レ 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 大阪音 楽学校 1927(S03) キヨシ楽譜 第4篇 い 永井潔(編) 学友会 5版 そぐ家路 出版部 (発行) 235 磯節 いそでめい ソララソ・ララ しょはおから ソ・ラシシ・ラソ レミ いさまよ G 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 024 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 イソブシ 1922(T11)年 いそ節 236 (俚謡) いそでめい しょわおあら いさまよ e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 イソブシ 234 いそぐ家路 永井潔 松岸寛一 ソ・ララ・ソラ・ ラ・ソラ ピース楽譜 初版 409/A4-953 イソグイエジ 1926(T15)年 78 237 磯節 やまであかい レ・ミミ・ソララ・ のをはつゝじ ラ・ソラ につばき 238 磯節くづし 蝶に花なら許 ラミ・レシ・ソラ・ した仲よ ラミ 239 医大ふれふれ節 (大阪医科大学) 240 いたこ出島 (端唄) 振れや振れ 振れ大学選 手 いたこでじま ラ・シシ・シラ・ のまこものな シシ・ファミ かで 2/4 C 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 東京独 後藤茂雄 立倶楽 1916(T05) 数字譜 000 最新流行歌集 部(発 (編) 行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 146* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 2/4 歌(一声) 歌 035 015 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 012 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 イタコブシ 1922(T11)年 五線譜 018 列国々歌集 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) 初版 1914(T03)年 409/B5-369 イタリアコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 002 Fratelli d'Italia, L'Italia ソ・ソラソミ・ミ s'e desta, / ファミミ・ソファミ G 伊太利の同 レ・ミレドソ 胞よ伊太利は 目覚めたり 4/4 歌(一声) 243 一カケぶし 一カケ二カケ ミレミソ・ララソ 三カケテ ラ・シラソミ・レ 2/4 244 一月一日 [上眞行] [千家尊福] トシノハジメノ ソラソ・ミレドド・ タメシトテ レレソファ・ミ D 4/4 歌(一声) 数字譜 000 245 一月一日 [上眞行] [千家尊福] トシノハジメノ ソラソ・ミレドド・ タメシトテ レレソファ・ミ D 4/4 歌(一声) 数字譜 007 246 一月一日 上眞行 [上真行] 千家尊福 年のはじめの ソソラソ・ミレド ためしとて ド・レレソファ・ミ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 017 247 一月一日 上真行 千家尊福 年のはじめの ソラソ・ミレドド・ 例とて レレソファ・ミ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 006 249 一月一日 上眞行 [上真行] 千家尊福 年のはじめの ソラソ・ミレドド・ 例とて レレソファ・ミ 年のはじめの ソラソ・ミレドド・ 例とて レレソファ・ミ D C 4/4 歌(四声) 4/4 歌(一声) 250 一高デカンショ (第一高等学校) 井戸の蛙と笑 はゞ笑へ 歌 251 一高デカンショ (第一高等学校) 丹波篠山山 家の猿が 歌 - 409/B5-048 イダイフレフレブシ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 伊国々歌 242 (伊太利国歌) (Inno Di Mameli) 千家尊福 409/B5-324 イソブシクヅシ 2/4 いたこでじま ラシ・シラシ・ のまこものな ファ♯ラシ・シラ シ かで 上眞行 [上真行] 409/B5-489 イソブシ a 241 潮来節 248 一月一日 明笛清笛独案内 五線譜 003 山野政太 郎(編) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 共益商 福井直秋 1913(T02) 島崎赤太郎(校 祝日唱歌伴奏譜 社書店 (著) 再版 閲) (発行) 409/A4-930 イタコデジマ 明笛清笛独案内 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 大阪音 楽学校 小学唱歌学習帖 巻 永井幸次 小学唱 1926(T15) 五線譜 018 歌研究 之一 (編) 部(発 行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 013* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 009* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-489 イチカケブシ 409/A4-681 イチガツツイタチ 409/A4-661 イチガツツイタチ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 イチガツツイタチ 初版 409/A4-646 イチガツツイタチ 1913(T02)年 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 イチガツツイタチ により判読不 能) 乱丁 永井文庫 N1-1-20 409/B5-513 イチガツツイタチ 409/B5-048 イチコウデカンショ 409/B5-048 イチコウデカンショ 79 一高デカンショ 252 節 (第一高等学校) デカンショデ カンショで半 年や暮す - 253 一高寮歌 春爛漫の花 の色 ドラソラ・ソソミ ミ・レミレド・レ C 1/2 歌(一声) いちざのなか でもちっともし ド・シ・ドミ・ドシ らぬかお e 2/4 254 一座の中でも (流行唄) 一部選手応援歌 255 (第二高等学校 各部応援歌) 歌 いたくも吹け る秋風に 歌(一声)・ 三味線 歌 銀杏の樹 (独唱曲) 佐々木英 [佐々木すぐる] 眞田範衛 色づく秋の銀 ミ・ソラソド・ラミ 杏の樹 ソ・ドレミラ・ソミ C 6/8 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 257 銀杏の樹 佐々木英 [佐々木すぐる] 眞田範衛 ミ・ソラソド・ラミ 色着く秋の銀 ソ・ドレミラ・ソソ 杏の樹 ソ C 6/8 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 ラミ・ラソソソ いいっさいこく ソ・ラララ♯ファ いじうれんい ミレ・ミミソソソ・ ちらんが ララソラ h 2/4 歌(一声)・ 三味線 ノドケキハル ソファミミ・レレ F.Schubert 七理柴水 ノウシホノナ ド・ソファミミ・レ [F.シューベルト] [七理紫水] レド カニ F 4/4 歌(四声) 256 258 一蘭陀 (流行唄) 259 厳島 松岸寛一 ラ・シラシミ・ド 村から離れた シラ・ドシラ・シ 一軒家 ド 261 何処へゆく Beethoven [L.v.ベートーヴェ 小松玉巌 ン] 何処へゆく春 ドドド・レミソ・ミ の御神 ソファミ・レド 262 一寸法師 [田村虎蔵] ソソド・レレド 指に足りない レ・ミミララ・ソソ 一寸法師 ミ F 2/4 - ファ・ミ・ファ・ミ a 2/4 三味線 いでゆの宿の あけくれに おもへとなら ばどこまでも ソミレド・シラ ソ・ソソドミ・レ ソラララ・ラミミ・ ソラシラ・シ B 4/4 歌(一声) h 歌(一声)・ 2/4 三味線 260 263 一軒家 (私の家) 永井幸次 巖谷小波 一中節 (しころ) 264 いで湯の宿 藪光吉 いとやせぬ 265 (流行唄) g 4/4 Es 2/4 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 歌(一声)・ ピアノ伴奏 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 266 ゐなかの川 宮原禎次 ゐなかはいゝ ソドドレ・ミドラ・ な川のふち ソソミレ・ソ G 2/2 267 ゐなかの四季 ミチヲハサン ソラソミ・ソラ [小学校唱歌教科 [堀沢周安] デハタイチメ ソ・ミミレラ・ソミ 書編纂委員] ソ ンニ F 4/8 歌(一声) 濱田廣介 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 柏原眞 現代校歌全集 寮歌 スカラー倶 歌詞のみ 005* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 数字譜 049* 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 五線譜 006 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 035* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 音楽新楽譜 第240号 音楽社 (大正10年10月号) 五線譜 005 (発行) 辛酉中秋号 重音歌 曲之部 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 五線譜 224 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 五線譜 006 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 音楽新楽譜 第256号 音楽社 (大正12年2月号) 五線譜 002 (発行) 癸亥如月号 重音歌 曲之部 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 学友会 五線譜 002 第4篇 ほたる 一軒 (編) 出版部 家 (私の家) (発行) 中等教育唱歌集 共益商 THE COLLECTION 山田源一 社書店 五線譜 029 FOR USE IN 郎(編) (発行) SCHOOLS AND COLLEGES 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 五線譜 055 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 五線譜 016 全集 Ⅴ (琴彦)(編) (発行) 音楽界 大正6年3 音楽教育 音楽社 五線譜 000 月号 会(編) (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 五線譜 001 全集 Ⅵ (琴彦)(編) (発行) 青い鳥楽譜 第43篇 佐々木英 佐々木 五線譜 000 南瓜の花 ゐなかの (佐々木す すぐる (発行) ぐる)(編) 川 教育図 小学唱歌 書出版 数字譜 051 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 1919(T08) 1915(T04) 3版 409/B5-048 イチコウデカンショ ブシ 初版 409/B5-028 イチコウリョウカ 1915(T04)年 1916(T05) 二上り 409/A4-929 イチザノナカデモ 1919(T08) 「都の空に」 409/B5-048 1921(T10) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 1926(T15) 女子用 ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 1916(T05) 二上り イチブセンシュオウ エンカ イチョウノキ 409/A4-021 イチョウノキ 409/A4-929 イチランダ 原曲「Hymne 合本 1923(T12) an den heiligen 409/D-2 (T9.T10.T12) Geist」 イツクシマ 1922(T11) 三年生用 ピース楽譜 永井文庫 N雑-4 1923(T12)2 版あり 1922(T11) 16版 初版 1907(M40)年 409/A4-057 イヅコヘユク 永井文庫 N4-3-8 1926(T15) 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-076 イッケンヤ A4-954 409/A4-020 イッスンボウシ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 イッチュウブシ 1917(T06) 409/A4-763 イデユノヤド 1916(T05) 二上り 409/A4-930 イトヤセヌ 1926(T15) 1922(T11) 尋常四年 ピース楽譜 非売品 409/A4-690 イナカノカワ 409/A4-681 イナカノシキ 80 国定教 永井文庫 科書共 尋常小学読本 409/B5-567 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 N雑-70/N4イナカノシキ 同販売 1912(T01) 巻七所載 A4-646 学年用 作権者) 4.2-25 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 N4-2-31 409/A4-021 イナカノシキ 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 歌」 非売品 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 268 ゐなかの四季 ソラソミ・ソラ [小学校唱歌教科 道をはさんで [堀沢周安] ソ・ミミレラ・ソミ 書編纂委員] 畠一面に ソ F 4/8 歌(一声) 269 田舎の四季 ソラソミ・ソラ [小学校唱歌教科 道をはさんで [堀沢周安] ソ・ミレドラ・ソミ 書編纂委員] 畠一面に ソ F 4/8 270 田舎の春 Collin W.Kendo ソ・ソミラド・ソミ かげろふのぼ ソソ・ドシドレ・ミ れる春の畑の ミ C 2/4 歌(二声) 藤井清水 林古溪 ミファミレド♯ いにしへのい レ・ミ・ソラ♭ラ にしへの ソファミファ・ソ G 3/4 272 犬 ソトヘデルト ソソミ・レレドド・ キトンデキテ レレミミ・ソ D 4/4 歌(一声) 273 犬 外へ出る時と ソソミ・レレドド・ んで来て レレミミ・ソ D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 054 僕等は犬が 大すきだ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 032 C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 016 山田耕作童謡曲集 山田耕作 (著) C 4/4 歌(二声) 004 二部合唱曲集 井上武士 (著) 271 いにしへの (独唱) 274 犬と猫 澤崎定之 吉丸一昌 275 犬のお芝居 山田耕作 [山田耕筰] 北原白秋 276 祈り K.G.Glaeser 井上武士 277 いはましみづ 伊吹颪 278 (第八高等学校 寮歌) 伊予節 279 (伊予ぶし) 280 伊予節 (小唄) 281 伊予節 [三橋要次郎] ドレミミ・ソソミ・ ララソミ・レ ちやつぽんぽ ドソドソ・ドソソ・ んちやつぽん ドドラドラドレ・ミ レド ぽん ミ・ソミドシ・シ ものの音静か シラソ・ラソファ に更け行く夜 ミ・レファ 大桑いよ子 いはましみづ 流れては [中山久] 伊吹おろしの 雪消えて 五線譜 008 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 038 五線譜 008 音楽界 大正3年1 月号 帝国楽事 協会(編) 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.266 いにしへの (独唱) 妹尾幸次 郎(編) 030 新小学唱歌 甲編 数字譜 五線譜 セノオ 音楽出 1926(T15) 竹久夢二(装 書) 版社 再版 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-763 イナカノハル ピース楽譜 初版 409/B4-005 イニシヘノ 1923(T12)年 409/A4-681 イヌ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 イヌ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 イヌトネコ 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 共益商 社書店 1922(T11) (発行) 409/A4-697 イヌノオシバイ 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 イノリ 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 永井文庫 409/A4-970 イハマシミヅ N1-1-12 切抜により楽 譜頁なし 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 083* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 イブキオラシ 040 歌 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽社 1914(T03) (発行) ラシラシ・シラ さかいすみよ シシ・ララファミ しそりはしわ ララ・シラシシ たる シ C 歌(一声)・ 五線譜・ 4/4 三味線 数字譜 さかいすみよ ラ・シシシ・シ しそりはしわ ラ・シ たる a 2/4 ラシラシシ・シ さかいすみよ ラシファ・ラファ しそりはしわ ミラシラ・シラシ たる シ a 4/4 溝畑秋琴 (編) 032 新撰俗曲全集 歌(一声)・ 五線譜 三味線 027 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 017 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 三下り 歌詞 之部と楽譜の 三木楽 永井文庫 器店 1913(T02) 歌詞違う「まま N4-3-77 に逢れぬ身を (発行) 持ちながら~」 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 409/A4-052 イヨブシ 409/A4-929 イヨブシ 初版 409/B4-006 イヨブシ 1922(T11)年 81 282 イルミネエション 小松耕輔 [葛原しげ る] D 一寸御免を蒙 りまして 283 色染踊りの歌 284 きれいについ ソソララ・ソソミ たよイルミネ ミ・ソソララ・ソ ソド エションが いろの世の中 (小唄) ぴんとすねて ミ・ミ・ミ・ミソ・ わまたわらい ファ♯ミ a 285 寄道祝 永井幸次 明治天皇 しるべする人 ソ・ドドド・シソ・ を嬉しく見い ソソララ・ソドシ でけり B 286 寄道祝 永井幸次 明治天皇 ちはやぶる神 ソ・ドドド・シソ・ の御代よりひ ソソララ・ソドシ とすぢの B 287 寄道祝 永井幸次 明治天皇 国民のわくる ソ・ドドド・シソ・ ちからのあら ソソララ・ソドシ はれて B 岩国山は千 古に聳え 288 岩国中学校々歌 289 岩殿山 信時潔 290 岩間清水 291 大桑いよ子 因州因幡 (踊唄) Mendelssohn /メンデルソン 292 ヴェニスの船歌 小松清 [F.メンデルスゾー ン] ヴェニスの船唄 (ヴェニスの船 293 歌) (Venetianisches Gondellied) 294 鵜飼 295 シシシシ・ドシラ 岩殿山でなく ミ・ラシラ・ミファ 鳥は ミ a 岩間清水流 れては C ソソソソ・ソド・ミ ミソファミ・レ じょうしうみや レレレレ・ミミミ このとをじさん ミファミ・ドドド ミ・ドミドシラ の a 静かな歌声水 ミソ・ソファ・ミ・ にひびきて ミ g 6/8 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 夕風吹けば 辻町に / F.Mendelssohn ド・ドドシド・ララ 歌(一声)・ Wenn durch /F.メンデルゾーン ソ♯ラ・ファファ g 6/8 五線譜 小泉洽(訳) 鍵盤伴奏 die Piazzatta [F.メンデルスゾー ミファ・ミミミ die Abendluft ン] weht, ドドドシドミ・ソ あなたに二つ 歌(一声)・ 林仙二 七理重惠 ファミミ・レレレ Es 4/4 五線譜 此方に三つ 鍵盤伴奏 ドレファ・ラソ 浮世節 (流行唄) 296 鴬 - 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 2/4 歌(一声) 011 原しげる 集 行) (編) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 122* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 2/4 五線譜 015 三味線 全集 Ⅹ (琴彦)(編) (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 6/8 歌(一声) 五線譜 056 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 6/8 歌(一声) 五線譜 056 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 6/8 歌(一声) 五線譜 056 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 172* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 新響楽譜 No.803 歌(一声)・ 信時潔(作 新響社 2/4 五線譜 009 君と分かれて -日本 鍵盤伴奏 曲者) (発行) 民謡集 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 巻 6/8 歌(一声) 五線譜 024 田中銀之 成館 之二 (発行) 助(編) 開成館 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 2/4 五線譜 011 三味線 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 五線譜・ 数字譜 ラシ・シシドシ・ ララシラ・ファミ ミ a 2/4 アサヒガサシ [芦田恵之 ソラソミ・ミレド・ タトナリノウメ 助] レミレド・ラドソ ニ F 2/4 歌(一声) わたしゃどう でもこうでも [田村虎蔵] 歌(一声)・ 五線譜 三味線 数字譜 1917(T06) 409/A4-693 イルミネエション 1919(T08) 409/B5-048 1916(T05) 本調子 409/A4-930 イロノヨノナカ イロゾメオドリノウ タ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 イワイノミチニヨス ル? 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 イワイノミチニヨス ル? 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 イワイノミチニヨス ル? 409/B5-048 イワクニチュウガッコ ウコウカ 1919(T08) 山口県岩国町 1926(T15) 埼玉県唐子村 永井文庫 地方民謡 N4-3-36 1912(T01) 訂正4版 409/A4-050 イワドノヤマ 初版 409/B5-200 イワマシミズ 1909(M42)年 1916(T05) 本調子 409/A4-929 インシュウイナバ 001 歌謡名曲集 第4編 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 永井文庫 N4-3-34 409/A4-051 ヴェニスノフナウタ 001 セノオ楽譜 No.317 ヴェニスの船唄 妹尾幸次 郎(編) セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 (発行) ピース楽譜 409/B4-025 ヴェニスノフナウタ 000 音楽界 大正5年8 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 409/A4-929 ウキヨブシ 016 新小学唱歌 甲編 409/A4-681 ウグイス 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-763 ウガイ 82 297 鴬 P.I.Tchaikovsky ラドレド・ラミ・レ /チャイコウスキー 福居鎌一郎 遠ひぞいま去 ドレドラミ・レド る我れ [P.I.チャイコフス (訳) ラ キー] 298 鴬 編輯局 ソラソミ・レドレ ミ・ソラソミソ・ラ ドソ 齋木仙醉 鴬の声梅の 梢 300 うぐひす 田村虎蔵 芦田惠之助 朝日が指した ソラソミ・ミレド・ [芦田恵之 隣りの梅に レミレド・ラドソ 助] 301 鴬のうた J.Hullah 前田純孝 302 動きやす 大木初太郎 うこん桜 (小曲) 001 混声合唱 鶯 C 4/4 歌(一声) 006 音楽新楽譜 第219号 (大正9年1月号) ソソラソ・ドレミ・ 谷間を出でて レレミレ・ドシラ G たのしき春を ソ 299 鴬 303 C 歌(四声)・ 2/4 五線譜 ピアノ伴奏 草川信 中井修 F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 069 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 085 2/4 ドレミド・ファラ こほれる涙い ソ・ドラソミ・レミ Es 4/4 歌(四声) つしかとけて レ デコヤマカラ ドミレ・ドドララ・ カサミヅグル G ソドミド・レ マ ミレド・ソソ・ララ 春の日ながの ド・レミファミド・ F 昼さがり レ 016 数字譜 000 音楽界 大正3年3 月号 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 小曲 うこん桜 (「令女 会」第4卷5号附録) 2/4 歌(一声) 4/4 ウサギウサギ ソミド・ミレレ・ソ ウサギサン ソミド・レ D 2/4 歌(一声) 305 兎 ドドドレ・ミミミ 私は兎と申す ファ・ソソソミ・ もの レ D うさぎうさぎな シシシレ・ミレ にをみてはね ミ・シシシレ・ミ レミ る うさぎうさぎ (童謡) 307 兎と亀 308 兎と亀 [納所弁次郎] もしもし亀よ 石原和三郎 亀さんよ [納所弁次郎] [石原和三 モシモシカメヨ ソミソミ・ミレレ・ 郎] カメサンヨ レレドレ・ミ 309 牛おふ童 310 氏神祭 English folk tune [イギリス民謡] ソミソミ・ミレレ・ レレドレミ 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 五線譜 304 うさぎ 306 五線譜 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 福居鎌一 郎(編) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ウグイス 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 1925(T14) 小学唱歌 教授研究 会(編) 021 h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 035 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) ユフヒヤマニ ソソド・ララソ・ド G カクレタリ ドドミ・レ 4/4 歌(一声) 数字譜 033 ひらめく旗や ソドシド・ファ 幟 ファミ・レミド・・ 4/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 017 F 永井幸次 (著)? 楠美恩三 郎(編) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ウグイスノウタ 永井文庫 N4-3-8 409/A4-763 ウゴキヤス 雑誌付録 ピース楽譜 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 1926(T15) 「幼年唱歌」 以前? 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 409/B5-297 ウコンサクラ 409/A4-661 ウサギ 永井文庫 N4-2-30 非売品 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 1922(T11) 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 3版 行) 会(編) 学年 大増補版 中等教育模範唱歌 巻の一 ウグイス 409/A4-021 ウグイス 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 014 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N4-2-31 非売品 2/4 数字譜 音楽社 1920(T09) (発行) 1926(T15) ? 046 2/4 歌(一声) 初版 1924(T13)年 409/A4-050 ウグイス 永井文庫 N4-3-98 永井幸次 (著)? 数字譜 D テノールパート にハ音記号が 新響社 1924(T13) 書かれている が、音はト音記 (発行) 3版 号の音と思わ れる 409/A4-020 ウサギ 409/A4-929 ウサギウサギ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ウサギトカメ 409/A4-681 ウサギトカメ 初版 409/A4-661 ウシオウワラベ 1920(T09)年 初版 409/B5-189 ウジガミサイ 1920(T09)年 83 シ・シラシシ・シ 宇治は茶所さ ラシレ・ミ♯ファ ミ♯ファ♯ファ まざまの シラ・シシシラ 311 宇治茶 C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 023 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ウジチャ 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 一年生用 出版部 (発行) ピース楽譜 409/A4-955 ウシトウマ 初版 409/B4-006 ウジハチャドコロ 1922(T11)年 牛はモウモウ ソソミ・ソミソミ・ のつそりで ソラミ・ソ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第17篇 牛と馬 三羽 (編) のつばめ 313 宇治は茶所 うぢはちやど シ・シラシ・シラ ころさまざま シ・ラファミラ・ シラシシ に a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 021 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 牛若丸 314 (国定小学唱歌 村上一郎(編曲) 巻之一) - G 2/4 鍵盤伴奏 五線譜 000 音楽界 大正3年12 帝国楽事 月号 協会(編) 歌詞無し、伴 音楽社 奏譜のみ(歌い 1914(T03) (発行) 出しドレミは右 手最高音) 315 牛若丸 キヤウノゴデ ミミレレ・ドドソ ウノハシノウ ソ・ドドレレ・ミ ヘ 316 牛若丸 京の五條の 橋の上 312 牛と馬 317 永井幸次 松岸寛一 薄墨 (うすゞみ) G 2/4 歌(一声) G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 ラ・シレミシ・ラ 薄墨の書く玉 ミファミレ・ミミミ 章の思ひして ソ・♯ファミ C 4/4 シ・ドドレ・ファ ファシド・レレド レシシ・ソソファ ファ C 2/4 歌(一声) シ・ドドレ・レレ ドレシシ・ソソ ファファ C 2/4 歌(一声) うそと実のふ レミ・ドド・ドドド た瀬川 ドド・シラシシレ C 4/4 318 うずまきぶし 小林幽汀 富士は婿殿 筑波が嫁御 319 うずまきぶし 小林幽汀 浮名立波身 は捨小舟 320 うそとまこと ミミレレ・ドドソ ソ・ドシドレド レ・ミ ミミレレ・ドドソ ソ・ドドレレ・ミ 数字譜 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 010 新小学唱歌 甲編 038 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 004 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 数字譜 000 うずまきぶし 第三巻 小林幽汀 (著) 数字譜 000 うずまきぶし 第一巻 小林幽汀 (著) 022 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 409/A4-763 ウシワカマル 321 歌 永井幸次 明治天皇 おもふことうち ラシラ・ファミ・ つけにいふ幼 ララシラ・ファ ファミ 子の a 2/4 歌(一声) 五線譜 095 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 322 歌 永井幸次 明治天皇 ことのはのま ドドミミ・ソ・ソソ ことのみちを ドド・ララファ 月花の C 2/2 歌(一声) 五線譜 048 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 323 歌 永井幸次 明治天皇 ひとりつむ言 ドドミミ・ソ・ソソ の葉草のなか ドド・ララファ りせば C 2/2 歌(一声) 五線譜 049* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 三木楽 器店 (発行) 大日本 国劇協 会出版 部(発 行) 大日本 国劇協 会出版 部(発 行) 三木楽 器店 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 409/A4-681 ウシワカマル 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ウシワカマル 1913(T02) 本調子 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ウスズミ 1913(T02) ピース楽譜 409/A4-925 ウズマキブシ メロディーは京 1913(T02) 都の高等学校 ピース楽譜 の校歌 409/A4-925 ウズマキブシ 1913(T02) 本調子 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ウソトマコト 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ウタ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ウタ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ウタ 84 324 歌 永井幸次 明治天皇 むらぎもの心 ドドレミ・ソ・ドド のうちに思ふ レミ・ソラソ こと 325 歌 永井幸次 明治天皇 新しきふしは ドドミミ・ソ・ソソ なくとも呉竹 ドド・ララファ の C 2/2 歌(一声) 五線譜 049* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 326 歌 永井幸次 明治天皇 天地もうごか ドドミミ・ソ・ソソ すといふこと ドド・ララファ のはの C 2/2 歌(一声) 五線譜 048 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 4/4 歌(四声) 五線譜 000 音楽界 大正5年11 音楽教育 月号 会(編) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 音楽社 (発行) ファ・ミミミミファ 歌(二声)・ ソ・ソシソ・レレ As 6/8 五線譜 ピアノ伴奏 レレミファ・ミ 000 音楽界 大正4年4 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1915(T04) (発行) 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 015 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 ウタノトク 1920(T09)年 001 シンフォニー本居楽 本居長世 譜 No.18 歌の中 (童 (作曲) 謡) シン フォ ニー楽 1926(T15) 譜出版 社(発 行) ピース楽譜 008 特選著名合唱曲集 121 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 000 合唱曲第8編 美しい 永井幸次 雨 (二部合唱・人声 (編) 伴奏四部) 327 うたへやうたへ 歌の翼 (On Wings of 328 Song) (Auf Fluegeln des Gesanges) 329 歌の徳 330 331 歌の中 (童謡) 神の御代より 一系に 歌の翼に乗 せて行かな / On wings of song I!ll bear thee, My heart's love [F.メンデルスゾ- 近藤逸五郎 far away, / ン] (訳) Auf Fluegeln des Gesanges, Herzliebchen, trag' ich dich fort, 五線譜 064 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) C.B.Edmonds 水の底に棲 ミ・ラミミレド・ める蛙も歌へ ファミミレ・ドレミ り ミレド・ソミ 本居長世 ミファラシラ・ うたのんかな ファミ・ミミレシ るこすずめが ラシ・ミドラ f 4/4 うたへうたへ うたへ手をう ちて / Come ミファ・ソミファ・ arouse thee, ソミファ・ソミレ・ arouse thee, ドソソ my brave Swiss Boy, B 2/4 歌(二声) 野口雨情 うたへ 福居鎌一郎(編曲) 林古溪 (The Swiss Boy) 332 うちの子ねこ ドドシラ・ソソミ ミ・ソミレド・レ Es 4/4 歌(一声) 田中寅之助 美しい雨 333 P.ブリス (Beautiful Rain) F 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 五線譜 読本韻文 ううちの子猫 ドレミ・ソソミソ・ は可愛い子 ラシドラ・ソソミ 猫 D 松岸寛一 (訳) ミファ・ソファ♯ しとしと雨が ソラソソファミ・ ふるよ軒端を レレミ・ファミ こめてふるよ ファソララソ ファ・ミソソ 歌(二声)・ Es 4/4 人声伴奏 五線譜 四部 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 福居鎌一 郎(編) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ウタ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ウタ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ウタ 1916(T05) 409/A4-763 ウタエヤウタエ 409/A4-763 ウタノツバサ 409/B5-416 ウタノナカ 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 ウタヘ 永井文庫 (発行) 6版 訂 N4-3-97 1926(T15) 「小学唱歌五 以前? 拾曲集」 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 出版部 (発行) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ウチノコネコ ピース楽譜 永井文庫 N1-2-49 409/A4-012 ウツクシイアメ A4-953 85 美くしきかな E.Audran 334 (喜歌劇「ラ・マ /オードラン スコッテ」) 綺麗な彼の方 ドソミラ・ソファ 清水金太郎 よ綺麗な彼の ミシソ・ドソミラ・ Es 2/4 歌(一声) (訳) ソファレシ 方 335 美しき天然 田中穂積 [武島羽衣] 田中穂積 空に囀づる鳥 ララ・シラシ・ミ [武島羽衣] の声 ファ・ミ 336 美しき天然 337 渦巻節 (うづまきぶし) 338 卯の花 (清元) 339 乳母 小林幽汀 小松耕輔 [葛原しげ る] 340 海 ソラニサヘヅ ララ・シラシ・ミ ルトリノコエ ファ・ミ 数江は喜美 子に政子は 弘 レ・ミミファ・ララ レミ・ファファミ ファレレ・シシラ シ 五線譜 009 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 五線譜・ 数字譜 002 音楽新楽譜 第221号 (大正9年3月号) 楽譜にはト調 音楽社 とあり 「天然 合本 409/D-2 1920(T09) (発行) の美」「新ハム (T9.T10.T12) レット」と同曲 146 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) e 3/4 歌(一声) c 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 C 3/4 歌(一声) うのはなのゆ ・ラ・ファ・ラ きでうさぎを ファ・ミ つくるなら a 2/4 ラドドシラ・ソミ 私の好きなや ラソ・ララソ さしいばあや ファ・ミドレミ D 4/4 歌(一声) あれあれ沖辺 ミソラソ・ミソラ に白帆が見え ソ・ミミレレ・ミミ レ る D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 071 000 うずまきぶし 第貳巻 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 五線譜・ 数字譜 021 341 海 北村李晴 ミミソソ・ドソミ・ 磯べに立ちて ミファソラソファ 眺むれば ミ・レ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 163 342 海 梁田貞 沖の方からお ソミド・ソミド・ラ 舟が二つ ラソラ・ドラソ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 044 吉川喜九郎 高嶺の草木 ソ・ソラシドレ♯ /古川喜九 の葉末をすべ レ・ミミ・ミレラ シ・レドソソ りて 郎 F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 344 海 松原遠く消ゆ ドレミミ・ソソレ・ るところ ドレミファ・ミミレ F 3/4 歌(一声) 345 海 松原遠く消ゆ ドレミミ・ソソレ・ るところ ドレミファ・ミミレ F ドラソラド・レミ 軒をならべた レ・ミレドレミ・レ G 港の家々 ラドソ 343 海 (The Deep Deep C.H.Gabriel /ガブリエル Sea) (独唱曲) 346 海へ 永井幸次 松岸寛一 小林幽汀 (著) 数字譜 五線譜 023 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 087 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 永井文庫 N4-2-34 男女共用 「天 永井文庫 1926(T15) 然の美」「新ハ N4-2-31 ムレット」と同 ? 非売品 曲 大日本 国劇協 会出版 1913(T02) 部(発 行) ウツクシキテンネン 409/A4-021 ウツクシキテンネン ピース楽譜 409/A4-925 ウヅマキブシ 訂正第二版? 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第262号 音楽社 (大正12年8月号) (発行) 癸亥盛夏号 重音歌 曲之部 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 第22篇 海へ 象 (編) 出版部 (発行) 409/B5-547 ウツクシキカナ 409/A4-930 ウノハナ 1919(T08) 再版 初版 409/A4-693 ウバ 1916(T05)年 1926(T15) 「幼年唱歌」 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ウミ 男女共用 「中 永井文庫 1926(T15) 等音楽教科 N4-2-31 書」 原調はホ ? 非売品 調 409/A4-021 ウミ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ウミ 1926(T15) 「特選楽譜」 ? 1923(T12) 原作の歌詞は 合本 409/D-2 「海辺の述懐」 (T9.T10.T12) ウミ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 ウミ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 409/A4-021 ウミ 1913(T02) 1923(T12) 四年生用 ピース楽譜 永井文庫 N雑-13 409/A4-955 ウミエ A4-076 86 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 347 海へ 永井幸次 松岸寛一 ドラソラド・レミ 軒をならべた レ・ミレドレミ・レ G 港の家々 ラドソ 348 海音 A.Barratt(編) 小松玉巌 ソ・ミミミレレ・ド おごそかに今 ソ・ラララシソ・ 日は西に入り ドドド B 6/8 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 030 宮原禎次 北原白秋 海雀海雀銀 の点々海雀 ミラド・シミミ・ミ ラド・シミミ a 2/4 歌(一声)・ ヴァイオリ 五線譜 ン・ピアノ 伴奏 001 セノオ楽譜 No.428 海雀 (独唱小曲) 妹尾幸次 郎(編) 350 海鳴り 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 ミソソ・ミソソ・ラ ド・レソ B 2/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 028 山田耕作童謡曲集 山田耕作 (著) 海の暁 (He Wouldn't 351 wear his trousers creased.) 福居鎌一郎(編曲) 植松安 ソ・ドレドソミ・ソ ラソミド・ソシシ ラ・ソソソ D 6/8 歌(四声) 五線譜 038 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 352 海の暮 前川眞澄 ソソミド・レミ ファミ・ファラソ ミ・ソ C 4/4 歌(一声) 五線譜 004 音楽新楽譜 第225号 (大正9年7月号) 海 音号 単音曲集 000 音楽界 大正6年3 月号 349 海雀 (独唱小曲) 前川眞澄 おろろんおろ ろんねむらん しょ 日出づる日出 づる海の彼方 / A wind and war like Zulu chief was he; 百千の白帆 沖の辺を 353 海のけしき 遠藤正夫 ミレドモミアカ ソ・ソラソド・ドレ ヌウシホノイ C ドソ・ドドミミ・レ ロ 354 海の世界 納所辨次郎 [納所弁次郎] 桑田春風 千尋の海の その底に 355 海の眺 吉野作太郎 飯塚吉之助 ソ・ドラソドレ・ミ 青々続く海の レミ・ソラソミド・ 水 レミ 356 海辺 田村虎蔵 石原和三郎 朝日の光さし ドミソラ・ソソミ・ C でぬさきに ドレミファ・ミミレ 357 海辺に立ちて シューベルト 吉丸一昌 [F.シューベルト] 358 海辺の朝 F.K.L.Scholinus 井上武士 359 海辺の暁望 J.H.Rolle 360 海辺の住居 独逸の中等学生 歌曲集に掲げらる 山本正夫 る有名なる原曲 ドミソミ・ララソ ソ・ドドララ・ソ 千代の松後 の岡に謡ひ ソ・シソミドミソ・ ラソド・レレドシ ラシ・ドソ 045 B 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 017 G 4/4 歌(一声) 五線譜 008 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 101 ド・ドドミレド・シ レドド・ファファ C ミレド・ソシラソ ド ソ・ラソラシ・ド 紅そめし空の ソド・シレドミ・レ C 景色 ソ ドミ・ソ・ソドレ シ・ドソ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 4/4 歌(一声) 雲漂ふ空や 水の中空 武島又次郎 見よや沖べを 4/4 2/2 4/4 歌(一声) 五線譜 セノオ 音楽出 1926(T15) 版社 (発行) 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 永井幸次 (著)? ピース楽譜 409/B4-023 ウミスズメ 409/A4-697 ウミナリ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 歌詞は本誌編 輯局に於て其 音楽社 1917(T06) 曲趣により勝 (発行) 手に附記せし ものなり 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 ウミノクレ 409/A4-763 ウミノケシキ 「国語読本巻 永井文庫 1926(T15) 七」第19「海の N4-2-3 ? 生物」に連絡 非売品 音楽社 1920(T09) (発行) 永井幸次 (著)? 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ウミオト 永井文庫 N4-3-8 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 ウミノアカツキ (発行) 6版 訂 男声四部 永井文庫 N4-3-97 音楽社 1920(T09) (発行) 音楽教育 会(編) 409/A4-021 ウミエ 409/A4-021 ウミノセカイ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N4-2-30 非売品 ウミノナガメ 409/A4-020 ウミベ 新作唱歌 第四集 初版 1913(T02)年 409/A4-057 ウミベニタチテ 永井文庫 N4-3-70 003 二部合唱曲集 井上武士 (著) 共益商 社書店 1922(T11) (発行) 永井文庫 N4-3-55 038 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 ウミベノギョウボ 409/A4-969 永井文庫 ウ N1-1-45 裏表紙破れ 006 音楽新楽譜 第225号 (大正9年7月号) 海 音号 単音曲集 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 4/4 歌(二声) 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 永井文庫 N4-2-31 非売品 敬文館 1914(T03) T2.4.12脱稿 (発行) 再版 007 五線譜 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第225号 (大正9年7月号) 海 音号 単音曲集 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 山田源一 郎(編) 1926(T15) 「小学校唱歌 ? 新教材」 吉丸一昌 (著) 歌(一声)・ 2/2 五線譜 鍵盤伴奏 Des 4/4 B 数字譜 永井幸次 (著)? 音楽社 1920(T09) (発行) 409/B5-552 ウミベノアサ ウミベノスマイ 87 五線譜 026 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 之二 (発行) 助(編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 042 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 五線譜 044 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 104 F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 105 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 036 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 032 361 海辺の眺望 A.A.Graley 佐々木信綱 空やおほへる ド・ドドドラ・ソミ 広き水を ソ・ソミレド・レド D 362 海辺の眺望 A.A.Graley 佐々木信綱 ド・ドドドラ・ソミ 空やおほへる ソ・ソミレド・レ 広き水を レド Es 6/8 363 海辺の眺望 A.A.Graley 佐々木信綱 ド・ドドドラ・ソミ 空やおほへる ソ・ソミレド・レ 広き水を レド Es 6/8 歌(四声) 364 梅 C.C.Convers [C.C.コンヴァー ス] 大桑いよ子 ソソラソミド・ド み雪ふりつむ ラ・ソドミドソミ・ 朝の庭 レ F 365 梅 C.C.Convers [C.C.コンヴァー ス] 大桑いよ子 ソソラソミド・ド み雪ふりつむ ラ・ソドミドソミ・ 朝の庭 レ うらのせどや シ・ド・ド・ド・ド に 366 梅うゑて (小唄) 367 梅ヶ枝 368 梅が枝の (流行唄) 369 梅に鴬 370 梅にも春 (端唄) 371 梅にも春 372 梅にも春 373 梅の春 (清元) 374 梅の春 (清元) 375 梅は咲いたか (小唄) 小松耕輔 6/8 歌(一声) 初版 409/B5-200 ウミベノチョウボウ 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 永井文庫N11-44 初版 1911(M44)年 永井文庫 N1-1-44 讃美歌312番 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 「いつくしみ深 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 き」 「星の界」 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 「山里」と同曲 讃美歌312番 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 「いつくしみ深 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 き」 「星の界」 (発行) 助(編) 「山里」と同曲 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 三下り 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 開成館 三上り (二上り 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) の誤植と思わ 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 れる) (発行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 N4-2-30 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 409/A4-970 ウミベノチョウボウ 409/A4-970 ウミベノチョウボウ 409/A4-969 ウメ 409/A4-969 ウメ 409/A4-929 ウメウエテ うめがいの ちょうづばち ソソソファ・ソ・ ラソファレ・ド うめがえの ちょづばち ミミミレ・ミミミ・ ♯ファミレシ・ラ h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 うめのきのえ ソソラソミ・レレ 葛原■/葛 だにうめのは レ・ドドドレレ 原しげる レ・ミソソ ながさいた D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 126 うめにもはる ファ・ラファ・ミ のいろそえて ミ・ミレ・ミ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 025 ド・ミドシシ・シ うめにもはる ラシ・ソラ・シラ のいろそへて シシ a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 008 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ウメニモハル 1922(T11)年 C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 001 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 006 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 013 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) レ・ミドシシ・シ 梅にも春の色 ラシミ・♯ファミ 添えて ララ・シラシシ よもにめぐる レミミ・ミミレ・ミ おぎどもゑや ミミ・ミミミミミミ ミミミミミミミ ふぐるまの ♯ファソ♯ファ・ 春げしき浮い ミ♯ファドシ・ミ て鴎の一ィ二 ミドシラ・シドド 三ィ四 シラ うめはさいた ミ・ミミ・ミファミ かさくらわま ファ・ミ♯ファ・ ソ だかいな 409/B5-489 ウメガエ 409/A4-929 ウメガエノ 409/A4-020 ウメニウグイス 409/A4-929 ウメニモハル 409/A4-052 ウメニモハル 409/A4-929 ウメノハル 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ウメノハル 409/A4-929 ウメハサイタカ 88 376 うめわにおい ミ・ミミミ・ミミミ よきだちわい ミ・ミ・ミファ らぬ 梅は匂いよ (小唄) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 五線譜 123 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 民草のうへに ソ・ドドレミ・レレ 心をそゝぐか ミ・ミドミ・ソラソ ミミ な G 6/8 歌(一声) わだのはらな ・・ミド・シレ・ミ みぢはるかに ミ・ミミ ゆふなぎの a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 026 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 菜種のてふも ラシ・ソシソ・♯ 露の床 ファソミ・ドドシ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 016 新撰俗曲全集 みなさんわた ドレミソミ・ソラ しはかめのこ ソソ・ドドドラ・ソ よ D 4/4 歌(一声) 五線譜 044 唱歌劇の研究 381 浦島太郎 ムカシムカシ ソソド・レレミ・ ウラシマハ ソソミド・レ F 2/4 歌(一声) 数字譜 020 新小学唱歌 甲編 382 浦島太郎 昔々浦島は ソソド・レレミ・ 助けた亀に連 ソソミド・レ れられて F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 096 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 浦戸節 (俚謡) わしの情愛さ レ・ミミ・ソララ・ んはうらどの ファミ・ミソ おきで D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 裏の背戸屋 384 (小唄) うらのせどや にこちゃたけ シ・ド・ド・ド・ド うゑて a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) - うらの背戸屋 ラ・ドド・ドミラ・ にチョイト竹 シラファ・シド 植えて a 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 セノオ楽譜 No.443 う 妹尾幸次 らの背戸屋 (日本民 郎(編) 謡) 武島羽衣 ソ・ドドドシド・レ 朝夕なれし増 シソソ・ドドレド 鏡よ レ・ミ 五線譜 022 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 377 雨夜述懐 378 永井幸次 明治天皇 浦島 (長唄) 浦島 379 (浦嶋) (長唄) 380 浦島太郎 383 うらの背戸屋 385 (日本民謡) (Il Cortile) 386 売鏡 387 山本正夫 關屋敏子 Gluck うれしかろぞえ (小唄) 388 うれしたのし 389 運動 山本正夫 永井幸次 鈴木謙受 うらのかきの ドドシ・ラシラ・ きにからすさ ファラファミ・レ んびきかっか ミレ らかんのか ソソソドレミ・ソ うれしたのし ソミレシソ・ソソ 豊島岡楽人 吾ら唱へ唱歌 ソドミレソ・レソ を共に レミド 明治天皇 ことしあらば 軍のにちに たゝむ身は ドミミ・ソソソ・ラ ドシラ・ソミド 山田源一 郎(編) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) G 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 鍵盤伴奏 数字譜 026 唱歌劇の研究 五線譜 062 聖徳唱歌 上巻 永井文庫 N1-2-29 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) セノオ 音楽出 1926(T15) 版社 (発行) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 409/B5-521 ウヤジュッカイ 409/A4-930 ウラシマ 三木楽 永井文庫 器店 1913(T02) 二上り N4-3-77 (発行) 唱歌劇 (童話 音楽社 安部俊雄 劇) 楽譜は合 出版部 1923(T12) (編) 唱及び独唱 (発行) 全8曲 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 6/8 歌(四声) 2/4 歌(一声) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 409/A4-930 ウメハニオイヨ 溝畑秋琴 (編) G D 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-052 ウラシマ 409/B5-291 ウラシマタロウ 409/A4-681 ウラシマタロウ 409/A4-020 ウラシマタロウ 409/A4-929 ウラトブシ 409/A4-929 ウラノセドヤ ピース楽譜 409/B4-023 ウラノセドヤ 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ウリカガミ 永井文庫 N4-3-8 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 ウレシカロゾエ 安部俊雄 (編) 音楽社 出版部 1923(T12) 唱歌演芸曲 (発行) 409/B5-291 ウレシタノシ 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ウンドウ 89 390 運動会 ソソソ・ドミレシ みそらに虹と ドレ・ミドソソ かゝりて五色 ファ・ミミドレミ の旗ぞなびく ファ・レソミド Danish folk tune [デンマーク民謡] ヒゴロキタヘ ソソミファ・ソソ ニキタヘタチ ミド・ドミレド・レ レソ カラ 391 運動会 392 運動会 ヒゴロキタヘ ニキタヘタチ カラ 待ちし我等の 小田彌三郎 運動会 ソソミファ・ソソ ミド・ドミレド・レ レソ ソソドド・レレソ ソ・ミミレド・レ G 歌(一声)・ ピアノ、オ 4/4 五線譜 ルガン伴 奏 C 2/4 歌(一声) 数字譜 002 C 4/4 歌(一声) 数字譜 029 F 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 000 393 運動会 江口森之進 394 運動会 北村李晴 吉丸一昌 待ちに待ちた ドソソミミドド・レ る運動会来れ ミラソソソ・ソラ り来たれり シドド・レシド あゝ愉快 B 4/4 395 運動会 [北村李晴] [吉丸一昌] 待ちに待ちた ドソソミミドド・レ る運動会来れ ミラソソソ・ソラ り来れりあゝ シドド・レシド 愉快 C 4/4 歌(一声) 396 運動会の歌 永井幸次 宮脇義臣 398 運動会閉会の歌 田中銀之助 400 Barrows 英国国歌 402 (God save the King) ソソ・ドミド・ソソ ファミ・レドレソ・ G ミミレド 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 歌(一声) 017 小学唱歌 教授研究 会(編) 音楽教育 会(編) 永井幸次 (著)? 北村季晴 (編) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 音楽社 1917(T06) (発行) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 大阪音 楽学校 唱歌新教材 第42篇 永井幸次 小学唱 1926(T15) 運動会の歌 (小学校 歌研究 (編) 唱歌新教材) 部(発 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 五線譜 237 1926(T15) ? 歌(一声)・ 五線譜 三味線 013 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 4/4 歌(二声) こよいしのぶ ラ・ララ・ラララ なら手拭かた シ・ラソミレ・ミミ てに忍ばんせ ミァソ A 2/4 歌 God save our gracious king, ドドレ・シドレ・ミ As 3/4 歌(三声) Long live our ミファ・ミレド noble king, 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 085* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 五線譜 022 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) ウンドウカイ 409/A4-661 ウンドウカイ 409/A4-763 ウンドウカイ 男女共用 「中 永井文庫 1926(T15) 等音楽教科 N4-2-31 書」 原調はハ ? 非売品 調 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 初版 409/B5-190 ウンドウカイ 1920(T09)年 音楽社 田村氏少年(尋 合本 1921(T10) 409/D-2 (発行) 四の二) (T9.T10.T12) 楠の下風 C [H.カレー] [未詳] 福居鎌一郎(編曲) 000 中等音楽教科書乙 種巻の一 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 023 永井幸次 永遠の幸朽ち ざる誉 037 音楽新楽譜 第234号 (大正10年4月号) 辛酉盛春号 重音歌 曲之部 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 音楽界 大正6年3 月号 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 楠美恩三 郎(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) ソラソファミド・ 涼しき風木々 ソラソファミド・ レドシラソレ・ド の梢 ラドソ 有島武郎 五線譜 122 中等教育模範唱歌 巻の三 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 日頃学びし 数々の 4/4 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 大桑いよ子 運動甚句 (流行唄) 永遠の幸 401 (北海道帝国大 学校歌) G ソソド・ララソ 強く体を馴さ ソ・ファファミレ・ G んと ミ 397 運動会の歌 399 運動場 雨風おかしつ ソミドド・レレソ・ とめつゝ ドシドレソ・ミ 009 409/A4-021 ウンドウカイ 初版 409/A4-773 ウンドウカイ 1911(M44)年 ピース楽譜 409/A4-955 ウンドウカイノウタ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 ウンドウカイノウタ 三版 (三版の年は ウンドウカイヘイカ 文字の剥離 409/A4-050 イノウタ により判読不 能) 乱丁 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ウンドウジョウ 409/A4-930 ウンドウジンク 409/B5-048 エイエンノサチ 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 エイコクコッカ 永井文庫 (発行) 6版 訂 N4-3-97 90 403 栄誉 (四部合唱歌) 404 埃及の夕 ペルキンス 鈴木雄雄 ミ・ミファソラ・ラ ソソミ・レミファ ミ・レレレ 植木孝之助 くろがね熔く る夏の日も 鈴木雄雄 サワラの果て ミミファラ・シシ に日は落ちて シミ・ドドドシ・ラ D b 6/8 歌(四声) 五線譜 4/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 405 江田島東雲ぶし (海軍兵学■) 雪は降る降る 古鷹颪 歌 406 江田島の歌 (海軍兵学■) 雪を欺く白地 の事業服 歌 407 越後獅子 (長唄) うつやたいこ ラ・ファミ・ミファ のねもすみわ ファミ・レミレ・ミ ファファ たり ラレミミ・ラレミ なんたらぐち ミ・ミファファ・ミ ぢゃえ ファ レミミレ・ミファ 何だら愚痴だ ファミファ・ミ へ牡丹はもた ファミレミレ♭ シ・ラ♭シ♭シ ねど ♭シ なんたらぐち ミミ・ミミレミ・ミ ぢやえぼたん ファファ・ミファ・ はもたねどえ ミファミ ちごのししは 408 越後獅子 409 越後獅子 002 大日本 学校音 楽調査 1926(T15) 会出版 部(発 行) 楽譜界 第12巻 第4 号(大正15年4月号) 音楽新楽譜 第237号 (大正10年7月号) 007 山水号 単音歌曲之 部 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 133* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 133* 及応援歌 ダリヤの 巻 音楽社 1921(T10) (発行) 409/B5-494 エイヨ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 409/B5-048 エジプトノユウベ エダジマシノノメブ シ 409/B5-048 エダジマノウタ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 056 明笛清笛独案内 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 038 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 三下り (発行) 永井文庫 N4-3-77 a 2/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 014 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 三下り 再版 (発行) 初版 エチゴジシゴダン 409/B4-006 1922(T11)年 ガエシ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) a 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-929 エチゴジシ 409/B5-489 エチゴジシ 409/A4-052 エチゴジシ 410 越後獅子五段返 し 411 えっさっさ (流行唄) ぬしわつみだ シ・ドシ・ドミ・ド よくるたびごと シ・ララファ に a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 029 412 えにしの橋 (長唄) のどかなるふ ラ・ファ・ミミミ じのつくばの ミ・ミミ・♯ファラ やまあいに a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 032 ポントヒライタ レレド・ミミレド・ エヒガサヲ ラドラソミ・ソ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 ドミファ・ソ・ド ファミ・ミミミ B 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 000 名曲新楽譜第七編 独唱歌 エルサレム (オラトリオ曲粋一) 池田久(編) 聖劇「聖ポー 音楽社 1919(T08) ルズ」(聖パウ ピース楽譜 (発行) ロ) 409/A4-690 エルサレム ドミファ・ソ・ド ファミ・ミミミ B 3/4 歌(一声) 五線譜 000 名曲新楽譜第七編 独唱歌 エルサレム (オラトリオ曲粋一) 池田久(編) 聖劇「聖ポー 音楽社 1919(T08) ルズ」(聖パウ ピース楽譜 (発行) ロ) 409/A4-690 エルサレム e 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 004 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 413 絵日傘 佐々木すぐる F.Mendelssohn エルサレム /F.メンデルゾーン 414 (Paulus von Fel. [F.メンデルスゾー Mendelssohn) ン] F.Mendelssohn エルサレム /F.メンデルゾーン 415 (Paulus von Fel. [F.メンデルスゾー Mendelssohn) ン] 416 縁かいな 清水かつら エルサレムエ ルサレム / Jerusalem, Jerusalem, エルサレムエ ルサレム / Jerusalem, Jerusalem,(英 語) / Jerusalem, Jerusalem,(ド イツ語) なつのすずみ レミレミ・シレシ はりやうごく ラレ・レレミレミ ミ・ファファミ の 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第38篇 (佐々木す すぐる 1926(T15) 絵日傘 つばめ (発行) ぐる)(編) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 409/A4-929 エッサッサ 409/A4-929 エニシノハシ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 エヒガサ 初版 409/B4-006 エンカイナ 1922(T11)年 91 417 えんかいな (端唄) 418 遠山雪 419 遠足 なつのすずみ ラ・シシ・シラ・ はりょうごくか シ・ファミ ソソララ・ソソミ 王冠今や照り ド・レドレドレミ・ 栄えて ソ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 a 2/4 D 4/4 歌(一声) 編輯局 齋木仙醉 五線譜 福井直秋 ドミソソ・ソファ 傳田治郎/ 心も浮き立ち ミレ・ドミミド・レ 傳田次郎 足軽く ファ G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 035 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 エンカイナ 000 音楽界 大正6年正 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 エンサンセツ? 040 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 420 えんやら節 (書生唄) とやまはなれ レミミ・ミミレシ・ てゑちごぢゆ ミミレシ・ラレシ けば D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 421 お医者 (流行唄) おいしゃあさ がえりをまん ラ・シ・ドシ・ラ まどからみれ シラ・ファミ ば e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 422 おいでおいで (流行唄) わたしゃあを ララ・シシララ・ うめぬしあを シシララ・シシ ラ まつば e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 423 おいとこそうだ (俚謡) おいとこそう ソ・ラララ・ファ だよこんのの ラシシ・ラシラ ファミ・ミミファ れんに e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 4/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 016 明笛清笛独案内 424 おいとこ節 レ・ミミファラ・シ おいとこそだ ラファミレミ・ よこんののれ ファミレシレ・ミ んに レシラソ 425 老人 永井幸次 明治天皇 くりかへす昔 ドシド・レソ・ド・ がたりにおの ド づから As 2/4 歌(一声) 五線譜 091 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 426 老人 永井幸次 明治天皇 ほどほどにた ドシド・レソ・ド・ つべき道もあ ド るものを As 2/4 歌(一声) 五線譜 091 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 427 老人 永井幸次 明治天皇 世の為にいさ ドシド・レソ・ド・ をゝたてゝ老 ド 人は As 2/4 歌(一声) 五線譜 091 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 428 老松 Volksweise [ドイツ民謡] 鶴さへ認め来 ソ・ドドドレ・ミミ 佐々木信綱 て巣をくふば ミド・レミファシ・ レドミ かり 429 老松 Volksweise [ドイツ民謡] 430 追分節 四竈訥堂(作譜) 431 追分前唄 (船歌) 田鶴さへとめ 佐々木信綱 きて巣をくふ ばかり エンヤラサと 乗り出す大漁 船 きのわきたか ぜきょうみな みかぜエンヤ ラサ ソ・ドドドレ・ミミ ミド・レミファシ・ レドミ ソソラ・ミレド レ・ミソラレド・ ラドソ レレレ・レミ・シ シシ・ソラ 1926(T15) 「大正小学唱 ? 歌」 開成館 /西野 虎吉 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 エンソク 1916(T05) 本調子 409/A4-929 エンヤラブシ 1916(T05) 二上り 409/A4-929 オイシャ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 オイデオイデ 1916(T05) 三下り 409/A4-929 オイトコソウダ 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 409/B5-489 オイトコブシ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オイビト 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オイビト 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オイビト 初版 「もみの木 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 1911(M44)年 田中銀之 成館 409/A4-970 オイマツ (Tannenbaum) 5版 師用 巻之二 永井文庫 (発行) 助(編) 」 N1-1-12 「もみの木 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 初版 女子音楽教科書 巻 (Tannenbaum) 409/B5-200 オイマツ 田中銀之 成館 訂正4版 1909(M42)年 之二 (発行) 」 助(編) G 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 024 G 3/4 歌(一声) 五線譜 010 C 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正3年8 月号 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 オイワケブシ 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-930 オイワケマエウタ 92 432 扇の的 王様が唱ふ 「前兆の歌」 (“Wise Men in 433 all Ages””from “La Mascotte””) 434 鴬宿梅 (二部合唱) E.Audran /E.オウドラン [E.オードラン] 堀内敬三 (訳) 大槻貞一 フクキタカゼ ミミミシ・レミ ニナミタチサ ファファミ・ミラ シドシラ・シ ワギ a 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 230 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) Wise men have in all ages, Have in ドドミソミ・ドソ ages,/およそ ソ・ソミミ・ミレ よのなかのよ のなかの F 歌(一声+ 3/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 001 セノオ楽譜 No.20 歌 妹尾幸次 劇マスコット 郎(編) ソソドソ・ミファ 馴れては来な ソ・レレミミ・ファ く梅の小枝 ♯ソ F 4/4 歌(二声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第232号 (大正10年2月号) 辛酉如月号 重音歌 曲之部 c 4/4 歌(一声) 五線譜 036 唱歌劇の研究 安部俊雄 (編) G 2/4 歌(一声) 五線譜 046 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 五線譜 054 ミミラ・シラシ シ・ミラシドラ・ シ 435 王女冠 山本正夫 山本正夫 昔昔そのむ かし 436 思往事 永井幸次 明治天皇 さまざまのこ ソ・ドド・レシ・ とにあたりて ド・ドミ 思ふかな 437 逢うて嬉しや (小唄) 近江八景 438 (流行唄) 439 近江八景 [小学校唱歌教科 書編纂委員] 440 近江八景 [未詳] 441 [未詳] 442 お江戸日本橋 お江戸日本橋 (流行唄) 444 お江戸日本橋 (独唱) 445 大海原 ・ドシ・ラシ・レミ ファ・ファミファ ♯ レ・ミレシラ・シ シミ・ミ♯ファミ レ・シラレレ h 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 琵琶の形に 似たりとて ソ・ソラソ・ソソ ミソ・ソラド・ソ D 4/4 歌(一声) 琵琶の形に 似たりとて ソ・ソソラソ・ソ ソミソ・ソラド・ソ ソ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 027 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 040 をどりゃしゅん ラ・シド♯・ミド できたがにぎ ♯・ド♯ラ・シド ♯ド♯ド♯ラ りめしゃ おえどにほん ミファミ・ファラ ばしななつだ ファミ・ドミラ ファ・ミ ち 近江盆踊 (俚謡) 443 あふてうれし やわかれの つらさ やばせいしや まエつきせた のからはしま すかけて a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 ミファミ・ファラ ファミ・レミラ ファ・ミ d 2/2 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 A 6/8 歌(一声) お江戸日本 橋七ツ立 澤田柳吉 赤尾寅吉 おえど日本橋 ミ・ファミ・ファ ななつだち ラ・ファミ・ラシ 坪内雄藏 ソ・ミミファミレ・ 大いなるかな ドラソド・ラララ 大海原 ララ・ソシ 五線譜 005 永井文庫 1926(T15) 女子用 ハ俗 N4-2-3 ? 調 非売品 409/A4-021 オウギノマト セノオ ピース楽譜 オウサマガトナウ 音楽出 1918(T07) 喜歌劇「ラ・マ 初版 409/A4-050 スコッテ」 ゼンチョウノウタ 版社 再版 1916(T05)年 (発行) 「御岳山上に 音楽社 立ちて」(ドイツ 1921(T10) (発行) 民謡とあり)と 同曲 唱歌劇 (修身 音楽社 劇) 楽譜は合 出版部 1923(T12) 唱及び独唱 (発行) 全10曲 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) オウシュクバイ 409/B5-291 オウジョカンムリ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オウジヲオモウ? 409/A4-930 オウテウレシヤ 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 409/A4-929 オウミハッケイ 虎吉 (発行) 国定教 永井文庫 科書共 尋常小学読本 409/B5-567 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 N雑-70/N4オウミハッケイ 同販売 1912(T01) 巻八所載 A4-646 学年用 作権者) 4.2-25 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 N4-2-31 409/A4-021 オウミハッケイ 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 歌」 非売品 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 三友会 和洋音楽 出版部 普及会(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) セノオ セノオ楽譜 No.12 お 妹尾幸次 音楽出 版社 江戸日本橋 (独唱) 郎(編) (発行) 音楽新楽譜 第225号 音楽社 (大正9年7月号) 海 (発行) 音号 単音曲集 明笛清笛独案内 409/A4-930 オウミボンオドリ 1919(T08) 409/B5-489 オエドニホンバシ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 オエドニホンバシ 1924(T13) 6版 ピース楽譜 初版 409/B4-005 オエドニホンバシ 1916(T05)年 1920(T09) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) オオウナバラ 93 ソ♯ファラソド 大海原月夜 ミ・レソラシレド の景色絵に ソ・ソラソ♯ファ かゝまほし筆 ソドミ・レソラシ とりて ド 大海原 446 (第一高等学校 寮歌) B 12/8 歌(一声) 447 大阪医科大学応 援歌 敵は何処の 者なるぞ - 歌 448 大阪医科大学応 援歌 二 天下に名高き 大学選手 歌 449 大阪医科大学応 援歌 三 ハイザア医大 ハイザ-医大 歌 450 大阪医科大学学 風会歌 暁深く茅渟の 海 歌 数字譜 023 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 及応援歌 ダリヤの 楽部(著) 巻 (発行) 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 144* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 145* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 146* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 143* 及応援歌 ダリヤの 巻 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 409/B5-048 オオウナバラ 1919(T08) 409/B5-048 オオサカイカダイガ クオウエンカ 1919(T08) 409/B5-048 オオサカイカダイガ クオウエンカ2 1919(T08) 409/B5-048 オオサカイカダイガ クオウエンカ3 1919(T08) 409/B5-048 オオサカイカダイガ クガクフウカイカ かんてきわつ ミララシシシ・ミ たすりばちわ ララシ・シラシド ド・ミドミドシシド つた a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 011 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 初版 409/B4-006 オオサカボンオドリ 1922(T11)年 たけにサきた ・シレ・ミ・ミド・ こりやヤッチ シ キ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-930 オオサカボンオドリ おほさむこさ ソミミ・ミレレ・ド 石原和三郎 むふゆの風 ミレド・ラ F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 051 わたしや大島 ファソラ・ドレレ 御神火そだち ラ・ドレ・レラド D 2/4 歌(四声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 006 オーストリヤ国 歌 J.haydn 455 (墺国々歌) /ハイドン (Austrian National Hymn) God preserve our Franz, the Kaiser! Our good Kaiser, Kaiser Franz! ドレ・ミレファミ・ / Gott レシドラソ・ファ erhalte Franz ミレミド・ソドレ den Kaiser, Unsern guten Kaiser Franz! / 神よ我が君 を永く護りて F 4/4 歌(四声) 456 太田中学校々歌 いどり常緑の 金山の 451 大阪盆踊 452 大阪盆踊 (俚謡) おほさむこさむ 453 (大寒小寒) 田村虎蔵 454 大島節 信時潔 457 大津絵 458 大津絵 459 大津絵節 (流行唄) ミファラ・シシシ おいおい親父 ド・シシシソシソ ♯ファ・ミレミ どの ファミ おほさかをた シレミミ・ミファ ちのいてわた ミファミ・ドミドシ しのすがたが ラ・ソシ♭ラミラ めにたたば おおさかをた シ・シレ・ミミ・ミ ちのいて 歌 五線譜 012 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 新響楽譜 No.803 君と分かれて -日本 民謡集 列国々歌集 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「幼年唱歌」 以前? 信時潔(作 新響社 1926(T15) 曲者) (発行) 山野政太 郎(編) 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 オオサムコサム 永井文庫 N4-3-36 409/A4-050 オオシマブシ 初版 1914(T03)年 409/B5-369 オーストリヤコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 189* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 群馬県 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 オオタチュウガッコ ウコウカ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 008 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 二上り (発行) 永井文庫 N4-3-77 a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 014 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 初版 409/B4-006 オオツエ 1922(T11)年 h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 026 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-052 オオツエ 409/A4-929 オオツエブシ 94 460 大塔宮 氷の刃御腹 にあてゝ ミ・ララシシ・ド シド・レレミミ・ ファミミ 461 大塔宮 氷の刃御腹 に当てて ミ・ララシシ・ド シド・レレミミ・ ファミ 462 大船 (四部合唱歌) ドーン [W.H.ドーン] 水野青葉 寄せ来る浪は ミファミレ・ドラ 突き切りて ラ・ソドレミ・ミレ e 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 e 6/8 歌(一声) 五線譜 055 F 6/8 歌(四声) 五線譜 008 其名も高き鳴 ソソドド・レレソ 門の瀬 ソ・レドレミ・レ E 2/4 歌(一声) 桑を刻んで蚕 ラドレ・ミソミレ・ をとつて ミミ e 2/4 465 小川 イヘノマヘヲ ミミミ・ドドレレ・ バナガレルコ ラララドド・ソソ ソ ガハ F 2/4 歌(一声) 466 小川 家の前をば流 ミミレ・ドドドド・ れる小川 レレドレ・ミミミ F 沖で鯛つる 467 (小唄) おきでたいつ るはもつるあ レミミ・ミレミミ・ わびのかいと ミレミミ・ミレミミ る 沖の暗いのに 468 (流行唄) 沖の大船 (小唄) 463 大歩危小歩危 岡崎新三郎 464 お蚕祭 原田潤 469 久松一聲 000 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 大日本 学校音 楽調査 楽譜界 第12巻 第4 1926(T15) 会出版 号(大正15年4月号) 部(発 行) 永井文庫 N雑-71 409/A4-021 オオトウノミヤ 409/B5-567 オオトウノミヤ 409/B5-494 オオフネ 曲頭の歌詞は 「わが悲しみは 深しわが姫は 音楽界 大正6年7 音楽教育 音楽社 1917(T06) 居らねば」 楽 月号 会(編) (発行) 譜はB-durの 部分から有り 阪神急 宝塚楽譜 第四輯 御 宝塚少女 歌劇 記譜は 行電鉄 1919(T08) ピース楽譜 蚕祭 歌劇団(著) a-moll (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「新編教育唱 N4-2-30 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌集」 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-763 オオボケコボケ 409/B4-023 オカイコマツリ 409/A4-681 オガワ 023 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 106 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) おきのくらい シラ・シドシ・ラ のにしらほが シ・レミ みゆる a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) おきのたいせ ラファミレ・ミソ んナいそばた ララ・ラララ・ラ ソラ に h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) g 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 017 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 五線譜 000 音楽界 大正3年3 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 オクメ 五線譜 000 音楽界 大正6年3 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 オサナトモダチ 梁田貞 [葛原しげ る] 御免ください ミラ・シシドシ・ 花子さん ミドシラ・シ 471 おくめ 本郷幸次郎 島崎藤村 恋しきまゝに 家を出て 天野流星 数字譜 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 数字譜 470 お客様 472 幼な友達 144 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ソラソラソラ・ド レミドソ・ラソミ G 4/4 歌(四声) ファファミ・レ ミミミソファミ・レ 隔ての籬に心 ミファミミ・ララ Es 4/4 歌(四声) おかず ソファ♯・ソ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-020 オガワ 409/A4-930 オキデタイツル 409/A4-929 オキノクライノニ 409/A4-929 オキノタイセン 初版 409/A4-693 オキャクサマ 1916(T05)年 95 治めよブリタニ ア 473 (英国々歌) Rule Britannia 474 Dr.Arne [アーン] お祖父さんお祖 梁田貞 母さん 475 教 476 教 477 教 唖女房 478 (シモン独唱) 永井幸次 永井幸次 永井幸次 原田潤 479 唖女房 (盲人独唱) 480 唖女房 原田潤 (ルナール独唱) 原田潤 ソ・ドドドレミ ファソド・レレミ ファミソ・ドレド レミファミファソ レミレ・ドレミレ ドシソ お祖父さんお ソ・ミレドラ・ドラ 祖父さんあな ソ・ララソミ・ソ ソドレ たは何でも When Britain first at Heaven's command Arose, 吉丸一昌 明治天皇 ちはやぶる神 ソソソ・ラソ・ソ・ のをしへをう ソ けつぎて 明治天皇 むらきもの心 ソミファ・ソド・レ をたねのをし ミレ・ドミミソ へ草 明治天皇 もむらぎもの ソミファ・ソド・レ 心をたねのを ミレ・ドミミソ しへ草 飲みやれお アナトール 飲みやれ又 フランス(作) それ飲んだ飲 坪内士行 めば辛気も病 (訳) 気もさらり アナトール 海にやよい魚 フランス(作) 沢山御座るラ 坪内士行 デイララデイ ラ (訳) アナトール フランス(作) 嬉しいぞ嬉し 坪内士行 いぞ (訳) ミレドミミレド・ミ ミソファミレ・ラ ソファララソ ファ・ララドラソ ド ソ・ミドドド・ミ ファソファミ・ ファレレ・ファソ ラソファ ソソ・ミレ・ドソ ソ・ファミ・レ 五線譜 005 国歌集 第二 音楽書院 (編) 共益商 1922(T11) 社書店 15版 (発行) 初版 1904(M37)年 409/B5-566 オサメヨブリタニア 永井文庫 N雑-89 歌(二声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 004 新作唱歌 第十集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1915(T04) T3.10.27作 (発行) 永井文庫 N4-3-73 409/A4-057 047 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オシエ 000 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 ? 164番 非売品 409/A4-020 オシエ 五線譜 096 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) A 4/4 歌(一声) C 2/4 C D 3/4 歌(一声) 2/2 歌(四声) 五線譜 五線譜 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 オジイサンオバア サン 409/B5-521 オシエ D 2/2 歌(一声) F 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 阪神急 宝塚楽譜 第一輯 唖 宝塚少女 1919(T08) 行電鉄 喜歌劇 女房 歌劇団(著) 再版 (発行) ピース楽譜 オシニョウボウシモ 初版 409/B4-023 ンドクショウ 1918(T07)年 F 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 阪神急 宝塚楽譜 第一輯 唖 宝塚少女 1919(T08) 行電鉄 喜歌劇 女房 歌劇団(著) 再版 (発行) ピース楽譜 オシニョウボウモウ 初版 409/B4-023 ジンドクショウ 1918(T07)年 D 歌(一声+ 3/4 二声)・鍵 五線譜 盤伴奏 004 阪神急 宝塚楽譜 第一輯 唖 宝塚少女 1919(T08) 行電鉄 喜歌劇 女房 歌劇団(著) 再版 (発行) ピース楽譜 オシニョウボウル 初版 409/B4-023 ナールドクショウ 1918(T07)年 F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第26篇 お正月 お正 (編) 月 d 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第26篇 お正月 お正 (編) 月 お正月 481 (御きげん) 永井幸次 松岸寛一 あけてたのし ドレレ・ドミレド いお正月 ラド・レミミレ・レ 482 お正月 兼子ゑん(作曲) 永井幸次(修正) 兼子ゑん ミミファミ・ファ うれしいうれし ファラファ・ミ いお正月 ファミド・ミ 483 お正月 兼子ゑん(作曲) 永井幸次(修正) 兼子ゑん (作曲) 永 井幸次(修 正) ミミファミ・ファ うれしいうれし ファラファ・ミ いお正月 ファミド・ミ d 2/4 484 お砂場遊び 梁田貞 [葛原しげ る] 皆の好きなお ソソミ・ララソ・ド 砂場遊び ドレミ・レレレ F 2/4 歌(一声) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 五線譜・ 数字譜 117 005 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 四年生以上 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 三年生以下 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N雑-17 409/A4-955 オショウガツ A4-076 ピース楽譜 永井文庫 N雑-17 409/A4-955 オショウガツ A4-076 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「唱歌新教材」 N4-2-30 409/A4-020 オショウガツ 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 初版 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 409/A4-693 オスナバアソビ 再版 1916(T05)年 原しげる 集 行) (編) 96 東と西に分れ ドドミミ・ソソソ・ た角力 ララドラ・ソソミ 485 お角力さん 486 おせんだく 487 ジャブジャブ 桑原ゆう子(作曲) ジャブジャブ 永井幸次(修正伴 桑原ゆう子 おせんだくし 奏) ませう おたがいに (端唄) ソミドミ・ソミド ミ・ソドラソミ・レ レソ おたがいにし れぬがはなよ シレ・シラソ・ せけんのひと ラ・シラ・シシ に [田邊友三 ドドソド・レドレ アラシヲヲカ 郎?/石原和 ミ・レ・ミレドミ・ シアメヲツキ 三郎?] ソ 103 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第35篇 永井幸次 春の山路 おせんだく (編) (小学校唱歌新教材) 大阪音 ピース楽譜 楽学校 一年生幼稚園 永井文庫 楽友会 1925(T14) 用 N雑-25 出版部 (発行) 409/A4-955 オセンダク A4-076 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 027 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 オタガイニ 歌(一声) 数字譜 042 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 183 D 2/4 488 織田信長 [田村虎蔵] 489 織田信長 田村虎蔵 石原和三郎 田村虎蔵 嵐を犯し雨を ドドソド・レドレミ 田邊友三郎 突き レ・ミレドミ・ソ 491 お玉じゃくし 小松耕輔 [葛原しげ る] お玉じゃくし が大きくなっ て ソソソ・ララソ ラ・ドレド・ラソ 492 お玉じやくし 梁田貞 吉丸一昌 お玉じやくし は真黒で ドミレ・ソソラソ・ D ミミソラ・ソ 493 おたまじやくし [梁田貞] オタマジャク ドミレ・ソソラソ・ [吉丸一昌] シハマツクロ D ミミソラ・ソ デ 2/4 歌(一声) 数字譜 025 494 おたまじやくし [梁田貞] オタマジヤク ドミレ・ソソラソ・ [吉丸一昌] シハマツクロ D ミミソラ・ソ デ 2/4 歌(一声) 数字譜 033 ウェーバー [C.M.v.ウェー バー] 吉丸一昌 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 490 織田信長 495 落椿 (おち椿) 嵐を犯して雨 ドドソド・レドレミ を衝き レ・ミレドミ・ソ ポタリ地の上 ドミ・レソ・ラソラ に小さな音が シ・ドソ はらはらはら ちるおちば / Holy, Holy, Holy Holy is the Father. チルヨチルヨ [吉丸一昌] キノハガチル ヨ F 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F F D A 4/4 4/4 歌(一声) 五線譜 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 2/4 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 019 160 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 小学唱歌 教授研究 会(編) 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 1926(T15) 以前? 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 安井清 /東京 1913(T02) 音楽所 5版 院(発 行) 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 行) 学年 大増補最新版 会(編) 教育図 小学唱歌 書出版 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 吉丸一昌 (著) 福居鎌一 郎(編) 落葉 496 (Holy is the Father) Schubert(作曲) 福居鎌一郎(編曲) 植松安 [F.シューベルト] ミミ・レミ・ファ・ ミ C 3/4 歌(四声) 五線譜 036 特選著名合唱曲集 497 落葉 [梁田貞] ミレド・ミソソ・ラ ラドラ・ファラソ D 2/4 歌(一声) 数字譜 040 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 409/A4-020 オスモウサン 初版 409/A4-661 オダノブナガ 1920(T09)年 男子用 「教科 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 統合中学唱 ? 非売品 歌」 永井幸次 (著)? 新作唱歌 第四集 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-021 オダノブナガ 初版 409/A4-664 オダノブナガ 1910(M43)年 1917(T06) 3版 初版 409/A4-693 オタマジャクシ 1916(T05)年 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 オタマジャクシ 1924(T13) 409/A4-661 オタマジャクシ 1922(T11) 尋常三年 409/A4-681 オタマジャクシ 敬文館 1914(T03) T2.3.21作 (発行) 再版 初版 1913(T02)年 409/A4-057 オチツバキ 永井文庫 N4-3-70 中田章校閲改 初版 訂 男声四部 1921(T10)年 新響社 1923(T12) 409/B5-552 オチバ 「若松懐古(飯 永井文庫 (発行) 6版 盛山懐古)」と N4-3-97 同曲 武井経 廣(発 1924(T13) 409/A4-661 オチバ 行) 97 498 落葉 梁田貞 499 落葉 澤田孝一 500 落葉 佐々木すぐる 501 憶郷 仏国民謡 (La Pximpolaise) [フランス民謡] 吉丸一昌 永井青峡 504 御寺の桜 (三部合唱) 505 男がようて (小唄) ミララシ・ドラ 舞ひ行く落葉 ファミ・ミラシ の気楽者 シ・シ ミミミド・ドシラ・ 北風寒き霜の レミファファ・ あした ファファミ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 D 2/4 g 2/4 歌(一声) g 3/4 五線譜 008 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 佐々木 すぐる 1924(T13) (発行) ピース楽譜 非売品 409/A4-930 オトコガヨウテ h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 通りゃんせ通 レレ・レレド・レ りゃんせ レレレ・ラ B 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 レミレレ・ソソ レ・ミファミド・ミ レレ F 6/8 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 ミ・シ・シ・シ・ ファ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 015 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三下り (発行) e 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 012 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 三下り 再版 (発行) 112 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) うぐひすのし たゝる声は花 にうるみ をとこがようて そしてほどが ようて いづかたへな レミラファミ・ミ いてゆくらん レシラ・ラララ・ ララララララ ほととぎず 507 弟橘媛 海神怒強くい ソファ・ミソドミ・ 歌(一声)・ Es 2/4 五線譜 まし ソファレ・ミド 鍵盤伴奏 福井直秋 大槻貞一 夜はほのぼ ソソソ・ドシラ・ のと明石の浦 ソ・ミ わ ミミファ・ソドド 神女の簫かも レ・ミミミファ・ソ 頻伽の鳥かも ドドレ M.Hauptmann [M.ハウプトマン] 510 おとよ娘 (唖の学校) 永井幸次 松岸寛一 おとよ娘はか ラ・シラシ・ドシ はいさう ラ・ミ・ドミドシラ 511 お夏笠物狂 (歌劇) 原田潤 久松一聲 黒髪の畏き禄 を若き誇りと D 3/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤前奏 007 音楽新楽譜 第224号 (大正9年6月号) E 歌(三声)・ ピアノ、オ 2/4 五線譜 ルガン伴 奏 035 中等教育模範唱歌 巻の四 a 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 歌 011 歌詞のみ 409/A4-690 オチバ 409/A4-929 オッチョコチョイ オッチョコチョ ミファファファ イノチョイねこ ファ・ミ・ミミ・ミミ ぢゃねこぢゃ レ と 富原義徳 オチバ 歌い出し部分 はg-moll、前 奏及び曲後半 音楽界 大正元年10 音楽教育 音楽社 1912(T01) はG-dur(歌い 月号 会(編) (発行) 出しドレミはgmollで記入) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 佐々木英 佐々木 ピース楽譜 青い鳥楽譜 第24篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 非売品 縄飛 お寺の裏路 (発行) ぐる)(編) 新特選楽譜 第100編 原田彦四 成楽会 ピース楽譜 御寺の桜 (伴奏附 三 1924(T13) 郎(編) (発行) 非売品 部合唱) 005 宮原禎次 409/A4-020 オチバ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 持田清志 永井文庫 N4-2-30 非売品 音楽社 1920(T09) (発行) 6/8 506 落し文 少女の遊戯 509 (Canon) 1926(T15) 以前? G 佐々木すぐる 乙女の心 508 (賢女の胸中改 [A.ホーソン] 題) 050 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第229号 (大正9年11月号) 明治天皇奉頌歌号 佐々木英 青い鳥楽譜 第4篇 (佐々木す 落葉 雨だれ太鼓 ぐる)(編) 月の影清らに ラシド・ミレシ 菊池盛太郎 すだく虫あは ド・ラミラシド・ミ レシド・シラシド れ おっちょこちょい 502 (流行唄) 503 お寺の裏路 散るよ散るよ ミレド・ミソソ・ラ 木の葉が散る ラドラ・ファラソ よ 409/A4-763 オッキョウ 409/A4-690 オテラノウラミチ 409/B5-419 オテラノサクラ 初版 409/B4-006 オトシブミ 1922(T11)年 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「大 N4-2-31 ? 正唱歌教本」 非売品 409/A4-021 オトタチバナヒメ 「Whispering Hope/希望の ささやき」の譜 完全なる伴奏 合本 音楽社 409/D-2 1920(T09) 曲は名曲新楽 (T9.T10.T12) (発行) 譜に掲出す、と あり 「高き誉」 と同曲 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 オトメノユウギ 1920(T09)年 大阪音 楽学校 ピース楽譜 楽友会 1923(T12) 四年生用 出版部 (発行) 阪神急 宝塚少女歌劇 第19 宝塚少女 歌劇脚本 久 行電鉄 1920(T09) 脚本集 歌劇団(著) 松一聲(振付) (発行) 小学校唱歌新教材 永井幸次 第16篇 捕鯨船 おと (編) よ娘 オトメノココロ 409/A4-955 オトヨムスメ 409/A4-887 オナツカサモノクル イ 98 昔々大昔鬼 ソソソ・ドドド・レ が島をば征伐 レミ・レ に 512 鬼が島 梁田貞 [葛原しげ る] 513 鬼ごつこ 津川直一 /津川主一 富原義徳 雲がぞろぞろ ソソミ・ソミレド・ 歌(一声)・ Es 2/4 五線譜 鬼ごつこ ファソララ・ソ 鍵盤伴奏 514 お庭の雀 岩間繁次郎 岩間繁次郎 雪の朝のお 庭の雀 金健二 小野晴通 水無月なかば 空晴れて 永井幸次 松岸寛一 しだれやなぎ ソラ・ドラド・レミ にとびつくか レド・レミレド・ラ へる G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 おばこえおば レミレ・レシ・シ こゐるかやと ミレ・ミドシ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 515 小野小町 (歌劇) 516 小野道風 517 おばこえ (小唄) 518 お花畑 (御嶽) 山本正夫 ドレミ・ソラソミ・ ソラシドラ・ファ ラソ F D ドソソソ・ラソミ 七理白鹿洞 み天を貫きて ド・レレレドレ・ミ D /七理重惠 立てる御嶽 ソレ 2/4 歌(一声) 2/4 五線譜・ 数字譜 021 199 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 歌 036 2/2 歌(一声) 歌詞のみ 五線譜・ 数字譜 006 音楽界 大正2年5 月号 (晩春号) 帝国楽事 協会(編) G 029 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 027 唱歌劇の研究 519 お日さま 福井直秋 傳田治郎 520 お日様 工藤富次郎 工藤富次郎 お日さま山を ソドドド・レミレ いづるとき ド・ソラソミ・レ G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 521 お日さん 永井幸次 林吉之助 お日さんお日 ソソソ・ドドド・レ さん今何時 レミミ・レ 522 おべんたう 梁田貞 [葛原しげ る] ほーらお午に レド・ラララソ・ミ なりました ミソソ・レ C 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 011 523 お星様 梁田貞 [葛原しげ る] ピカピカ光れ ソソミド・ドドソ・ 御空の星よ ララドラ・ソソミ D 2/2 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 003 524 朧月夜 [岡野貞一] ナノハナバタ ミミ・ドレミソ・ソ [高野辰之] ケニイリヒウ ラソレ・ミドレ ソ・ミソソ スレ D 3/4 歌(一声) 数字譜 015 525 朧月夜 [岡野貞一] [高野辰之] ミミ・ドレミソ・ソ ラソレ・ミドレ ソ・ミソソ D 3/4 歌(一声) 五線譜 008 041 安部俊雄 (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 原しげる 集 (編) 小松耕輔/ 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 原しげる 集 (編) 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 1917(T06) 3版 初版 409/A4-693 オニガシマ 1916(T05)年 1926(T15) 以前? オニゴッコ 音楽社 1913(T02) (発行) 阪神急 宝塚少女歌劇 第19 宝塚少女 行電鉄 脚本集 歌劇団(著) (発行) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 第8篇 雨 小野道風 (編) 出版部 (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 音楽新楽譜 第237号 音楽社 (大正10年7月号) (発行) 山水号 単音歌曲之 部 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 あがるあがる ドレミ・ドレミ・ド お日様あがる レミド・レミレ 菜の花畠に 入日薄れ 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1920(T09) 409/A4-763 オニワノスズメ 歌劇脚本 久 松一聲(振付) 409/A4-887 オノノコマチ 二年生用 伊 ピース楽譜 1922(T11) 與田泰一(作 永井文庫 N雑-8 技) 409/A4-076 オノノトウフウ A4-954 1916(T05) 二上り 409/A4-929 オバコエ 1921(T10) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 1926(T15) 「大正小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 音楽社 出版部 1923(T12) (発行) 1926(T15) 「時の歌」 以前? 「時」と同曲 オハナバタケ 409/A4-020 オヒサマ 409/B5-291 オヒサマ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 オヒサン 目黒書 1917(T06) 店(発 3版 行) 初版 409/A4-693 オベンタウ 1916(T05)年 目黒書 1919(T08) 店(発 再版 行) 初版 409/A4-693 オホシサマ 1916(T05)年 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 初版 409/A4-661 オボロヅキヨ 1920(T09)年 409/A4-646 オボロヅキヨ 99 526 朧月夜 527 [岡野貞一] [高野辰之] 朧月夜 (第一高等学校 記念祭寮歌 中 寮々歌) 五線譜・ 数字譜 011 朧月夜の花 の蔭 ソ・ドシドレ・ミ ファミレ・ミファ ソラ・ソ D 6/8 歌(一声) D 2/4 歌(一声) ソララソミ・レミ ミレド・ラドレミ・ レミド F 2/4 ソラソソド・レミ 袴も軽らに徽 ミソ・ミレレミ・ド 章もそろへに シシソ B 3/4 歌(二声) 五線譜 003 ドレミ・ファミ 夢のみくにの ファソソ・ファミ あるならば レファ・ミミ 歌(二声)・ As 6/8 オルガン 五線譜 伴奏 000 ヒュラヒュラ ソラソラ・ソソ ヒュヒュラドン ソ・ミド・レ ドンドン 529 お窓 永井幸次 三千三樓 むかふのお 家のお窓が 開いた 530 思ひ出 Mendelsshon /メンデルゾーン [F.メンデルスゾー ン] 村上たつま 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 3/4 [葛原しげ る] 小川一朗 016 D 小松耕輔 思ひ出 (二重唱) 数字譜 菜の花畠に 入日薄れ 528 お祭り 531 182 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ミミ・ドレミソ・ソ ラソレ・ミドレ ソ・ミソソ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 532 思ひ出は W.A.Mozart /モツァルト(作曲) 小松清 N.C.Page(編曲) 幼き日の思ひ ドレ・ドシドレ・ミ 出は ミファ・ミレミ C 2/4 533 おもひやり 福井直秋 (伴奏譜作) (よその悲しみ ミミレ・ドドドソ・ 苦しみを) ラシドレ・ミ G 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 秋風高く吹き ミソラド・ミレド・ わたり ミドラソ・ラ C 1/4 歌(一声) 534 思へば遠し故郷 の空 535 お餅搗き (お餅つき) 弘田龍太郎 536 おもちゃの汽車 福井直秋 537 玩具の舟 538 数字譜 清水かつら ペッタラペッタ ドララ・ドソソ・ラ D ラお餅搗き ラララ・ソ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 傳田治郎 はしるよはし ミミミレ・ドドド るよおもちゃ シ・ラララド・ソ ソソ の汽車は 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 B ゆきのふるよ ソドレミミ・ミラソ 歌(一声)・ 五線譜 にかあちゃん ラミミ・レドレミ Es 4/4 鍵盤伴奏 ド・レレ の 黒澤隆明 おもちゃのマー 小田島樹人 チ 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 海野厚 やっとこやっ ドソソ・ドソソ・ド とこくり出した レミド・ソ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 第24篇 雫の提灯 お (編) 出版部 窓 (発行) 音楽新楽譜 第230号 音楽社 (大正9年12月号) (発行) 楽聖ベートーヴェン 記念号 新特選楽譜 第101編 原田彦四 思ひ出 郎(編) 歌謡名曲集 第5編 小松耕輔 (編) 409/B5-048 オボロヅキヨ 1919(T08) 再版 初版 409/A4-693 オマツリ 1916(T05)年 1923(T12) 三四年生用 ピース楽譜 永井文庫 N雑-15 1920(T09) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 成楽会 1924(T13) (発行) 共益商 社書店 1925(T14) 女声三部 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 034 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 しは「尋常小学 (編) 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 021* 次郎 曲文庫 峰の人(著) 3版 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 116 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「大正小学唱 053 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 女子用 219 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 042 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 009 409/A4-021 オボロヅキヨ 409/A4-955 オマド A4-076 オモイデ ピース楽譜 非売品 409/B5-419 オモイデ 永井文庫 N4-3-35 409/A4-051 オモイデハ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 オモイヤリ 永井文庫 N雑-72 初版 オモエバトオシコ 409/B5-028 1915(T04)年 キョウノソラ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 オモチツキ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 オモチャノキシャ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 オモチャノフネ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 オモチャノマーチ 100 539 親 永井幸次 明治天皇 たらちねのお ドミレ・ドソ・ミソ やの教あらた ファ・ミレドド まの 540 親 永井幸次 明治天皇 たらちねの親 ドミレ・ドソ・ミソ の心をなぐさ ファ・ミレドド めよ F 2/4 歌(一声) 五線譜 088 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 541 親 永井幸次 明治天皇 独たつ身にな ドミレ・ドソ・ミソ りぬともおほ ファ・ミレドド したてし F 2/4 歌(一声) 五線譜 088 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) おやおや節 542 (流行唄) ド♯・シラファ♯ えおやぢさん ミ・ファ♯ラファ けふはひがん ♯ラ・シ・ミド♯ のてらまゐり ド♯ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 543 親鶏子鶏 松岸寛一 よいえをみつ ドシドソ・ラララ けたおやどり ソ・ララソミ・ソ ラ が 001 小学校唱歌新教材 第1篇 親鶏子鶏 き やうだい 544 親ねこ子ねこ 永井幸次 永井幸次 親の恩 545 (ヴァイオリン唱 石黒剛作? 歌) 546 親の望 A.Warlamoff 547 お山 小松耕輔 和蘭国歌 548 (Holland'S National Hymn) 549 おりて行く (小唄) F 2/4 歌(一声) 五線譜 088 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1922(T11) 尋常一年用 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1922(T11) 一年生用 出版部 (発行) 2/4 松岸寛一 親ねこ子ねこ ミソソミ・ソレレ・ ちゝのむ小ね ミミレド・レソソ こ F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 002 小学校唱歌新教材 永井幸次 第3篇 五一ぢいさん (編) 親ねこ子ねこ 石黒剛作 山よりも高く ドシラ・シミ・ラ 海よりも深き シドレ・ミ g 3/4 歌(一声) 五線譜 008 音楽界 大正元年11 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1912(T01) (発行) ソミミレ・ドシラ ソラシ・ドミファ ミ・レ G 2/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 003 中等教育模範唱歌 巻の四 大阪開 1922(T11) 「緋色のサラ 成館 再版 ファン」 (発行) お山に登って ソラソミ・ソソソ 驚いた ソ・ドレドラ・ソ C 2/4 歌(一声) 009 小松耕輔/ 目黒書 1917(T06) 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 3版 原しげる 集 行) (編) 五線譜 022 列国々歌集 山野政太 郎(編) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) [葛原しげ る] Who boawtw of true Hollandish blood, Whose heart abhors the wrong, / ソ・ドドミレ・ドシ Wien J.O.schultz( ラソド・シドファ Neerlands 訳) ミ・ミレソ bloed de aders vloeit, Van vreem de smetten vry / この国に生れ この国に育ち たる おりてゆくは ラ・シ・ドドドシ なのさかりを ラ・シラミ・ミド さきにみて A 4/4 歌(四声) a 2/4 五線譜・ 数字譜 楠美恩三 郎(編) 409/B5-521 オヤ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オヤ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オヤ 開成館 1916(T05) 二上り (発行) C 二葉の松の 若き緑 永井文庫 N1-2-29 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-930 オヤオヤブシ ピース楽譜 永井文庫 N雑-1 409/A4-076 オヤドリコトリ ピース楽譜 永井文庫 N雑-3 1923(T12)2 版あり 409/A4-076 オヤネココネコ A4-954 409/A4-763 オヤノオン 初版 409/B5-190 オヤノノゾミ 1920(T09)年 初版 409/A4-693 オヤマ 1916(T05)年 初版 1914(T03)年 409/B5-369 オランダコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり 409/A4-929 オリテイク 101 550 降りて行く ラシドドドシラ・ おりてゆくは シラファミドシ・ なのさかりを ドドドシラシラ さきにして ファ・ミレミファ a 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 551 降りて行く ラ・シドドドシ 降りて行く春 ラ・シラミファミ の盛をさきに ドシ・ドドドシド シラミファ・ミレ 見て ミファ C 4/4 552 折にふれて 永井幸次 明治天皇 ソ・ドソラド・ソ いかならむ事 ファファファ・ソ にあひてもた ラレレソ・ファ♯ わまぬは ソラソ B 3/4 歌(一声) 五線譜 021* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 553 折にふれて 永井幸次 明治天皇 いかにぞとお ドミファ・ソラレ・ もひしことはさ ミファソソ・ラレ シ もあらで C 2/2 歌(一声) 五線譜 070 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 554 折にふれて 永井幸次 明治天皇 いさみたつ人 ドミソミソ・ド・ラ の心の若駒よ ラドラ・ソミド C 4/4 歌(一声) 五線譜 055* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 555 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 いたづらに時 ドレミファ・ソ・レ を移してことし Es 2/4 歌(一声) ミファソ・ラシソ あれば 五線譜 130 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 556 折にふれて 永井幸次 明治天皇 いちはやく進 ソドソミドミ・ソ・ まむよりも怠 レファミレドミ・ Des 4/4 歌(一声) るな レ 五線譜 100 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 557 折にふれて 永井幸次 明治天皇 いつくしとめ ド・ドミレドシ・ド づるあまりに ミ・ミミソファミ レ・ミソ 撫子の F 4/4 歌(一声) 五線譜 079 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 558 折にふれて 永井幸次 明治天皇 うつせみの世 ドミソミソ・ド・ラ のためすゝむ ラドラ・ソミド 軍には C 4/4 歌(一声) 五線譜 055* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 559 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 おのがじしつ ドシドレソ・ソ とめを終へし ファ・ミレミファ レ・ファミミソ 後にこそ B 4/4 歌(一声) 五線譜 126 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 560 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 おのづから仇 ソソソソ・ド・ミミ のこゝろも靡く ファファ・ソラレ まで D 4/4 歌(一声) 五線譜 043* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 561 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 おもふおと思 ソ・ソファ♯ソ・ ふがまゝにな ミミ・ミレ♯ミミ・ ドレ れりとも F 3/4 歌(一声) 五線譜 073 永井幸次 (編) 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 006 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 オリテユク 1922(T11)年 021 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 オリテユク 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 聖徳唱歌 上巻 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 102 562 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 おもふこと思 ドドド・レレ・ミミ ひ定めて後に ミミ・ファミレド こそ 563 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 きくにまづ身 シ・シシラシ・ド にぞしみける ド・ドドシド・ミド 誠より シラシ 4/4 歌(一声) 五線譜 041 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 564 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 くろがねの的 ソソ・ドドソミ・レ いし人もある ドレミドラ・ソド As 4/4 歌(一声) シドレレ・ドソソ ものを 五線譜 018 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 565 折にふれて 永井幸次 明治天皇 こゝろざす方 こそかはれ国 ドド・ソラ・ソ・ソ を思ふ D 2/4 歌(一声) 五線譜 028 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 566 折にふれて 永井幸次 明治天皇 ことしげき世 ソ・ドシドレミ・レ G にはあれども レ・ミレミソミレ ミ・ドラ 国民を 4/4 歌(一声) 五線譜 086 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 567 折にふれて 永井幸次 明治天皇 さまざまのう ソ・ドド・レシ・ きふしをへて ド・ドミ 呉竹の G 2/4 歌(一声) 五線譜 046 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 568 折にふれて 永井幸次 明治天皇 さわがしき風 ド・ドシ・ドレ・ につけても外 ミ・ミ 国に G 3/4 歌(一声) 五線譜 112 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 569 折にふれて 永井幸次 明治天皇 すゝむべき時 ドミソミソ・ド・ラ をはかりて進 ラドラ・ソミド まずば C 4/4 歌(一声) 五線譜 054 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 570 折にふれて 永井幸次 明治天皇 たゝかひに身 ソソソド・ラ・ をすつる人多 ファファファ きかな ファ・ソラソレ Es 4/4 歌(一声) 五線譜 092 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 3/4 歌(一声) 五線譜 021* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 3/4 歌(一声) 五線譜 013 永井幸次 (編) 571 折にふれて 永井幸次 明治天皇 ソ・ドソラド・ソ たひらかに世 ファファファ・ソ はなりぬとて ラレレソ・ファ♯ 敷島の ソラソ 572 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 つみあらばわ ド・ドドシド・ソレ れをつみせよ レ・レファミレ・ ドラ あまつ神 G 4/4 歌(一声) 五線譜 066 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) fis 聖徳唱歌 上巻 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 103 573 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 なすことのなく ソファミレミレ・ て終らば世の ドソ・ラソラドシ ド・レミレ 長き 574 折にふれて 永井幸次 明治天皇 ひさしくもいく ソソソド・ラ・ さのにはにた ファファファ つひとは ファ・ソラソレ Es 4/4 歌(一声) 五線譜 092 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 575 折にふれて 永井幸次 明治天皇 ひらけゆく世 のさま見れば ソド・ドレ・ミ・ミ なかなかに G 2/4 歌(一声) 五線譜 025 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 576 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 むらぎもの心 ドドレミ・ソ・ドド にたゆまず進 レミ・ソラソ みなば Es 4/4 歌(一声) 五線譜 065* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 577 折にふれて 永井幸次 明治天皇 ものごとに進 ソソラソ・ソ・ラ まずとのみ思 ララ・ドラソソ ふかな C 五線譜 085* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 明治天皇 ものごとに進 ソソラソ・ソ・ラ まずとのみ思 ラララ・ドラソソ ふかな 578 折にふれて 永井幸次 G 4/4 歌(一声) 五線譜 129 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) D 4/4 歌(一声) 4/4 歌(四声) 五線譜 156 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 579 折にふれて 永井幸次 明治天皇 よとゝもに語り ソミラソ・ド・ソラ つたへよ国の ソド・シドレ ため 2/2 歌(一声) 五線譜 023 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 580 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 わが心われと ドドミファ・ソ・ラ をりをりかへ Es 4/4 歌(一声) ソソ・ラドソソ りみよ 五線譜 032 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 581 折にふれて 永井幸次 明治天皇 わけばやと思 ソ・ドシドレ・ドド ひ入りぬる道 ソ・ミレファミ・レ にしも ドラソ B 6/8 歌(一声) 五線譜 053 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 582 折にふれて 永井幸次 明治天皇 家富みてあか ソ・ソファ♯ソ・ ぬことなき身 ミミ・ミレ♯ミミ・ ドレ なりとも F 3/4 歌(一声) 五線譜 073 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 583 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 花見つゝ遊ぶ ドシドレソ・ソ 春日におもふ ファ・ミレミファ レ・ファミミソ かな B 4/4 歌(一声) 五線譜 127* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 以前? 140番 非売品 409/A4-020 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 104 584 折にふれて 永井幸次 明治天皇 空蝉の世のこ ソソラソ・ソ・ラ とわざはしげ ララ・ドラソソ くとも 585 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 歳月は射る矢 ソラソ・ドソ・ド のごとしもの シドレミレ・ドソ はみな B 4/4 歌(一声) 五線譜 133* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 586 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 思ふこといふ ドドド・レレ・ミミ べき時にいひ ミミ・ファミレド てこそ G 4/4 歌(一声) 五線譜 066 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 587 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 思ふことつら ソ・ドソドレ・ミミ ぬかずしてや ファ・ミレドソ・ソ ド まぬこそ B 4/4 歌(一声) 五線譜 019 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 588 折にふれて 永井幸次 明治天皇 思ふこと貫か ドドド・レレ・ミミ む世をまつほ ミミ・ファミレド どの G 4/4 歌(一声) 五線譜 067* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 589 折にふれて 永井幸次 明治天皇 身をまもる道 ドソ・ラレソ・ はひとすぢ位 ファミファソラ・ ソレレ 山 Es 4/4 歌(一声) 五線譜 057 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 590 折にふれて 永井幸次 明治天皇 世に広くしら るゝまゝに人 みなの ドド・ドソソ・ララ ソド・シドレ B 2/2 歌(一声) 五線譜 076 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 591 折にふれて 永井幸次 明治天皇 世の中にしら ドミソミソ・ド・ラ れていよゝみ ラドラ・ソミド がゝなむ C 4/4 歌(一声) 五線譜 055* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 592 折にふれて 永井幸次 明治天皇 世の中の事 ある時にあひ ドソ・ラレ・ソ・ソ As 2/4 歌(一声) ぬとも 五線譜 026 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 593 折にふれて 永井幸次 明治天皇 世の中の人 ドミソミソ・ド・ラ におくれをとり ラドラ・ソミド ぬべし C 4/4 歌(一声) 五線譜 055* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 594 折にふれて 永井幸次 明治天皇 年へなば国の ソソソド・ラ・ ちからとなり ファファファ ファ・ソラソレ ぬべき Es 4/4 歌(一声) 五線譜 092 永井幸次 (編) C 4/4 歌(一声) 五線譜 085* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 聖徳唱歌 上巻 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 105 595 折にふれて 永井幸次 明治天皇 年をへてすた ソラソ・ミド・レ れしこともおこ レミファ・ソラソ さばや 596 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 ソラソミレド・ 波風はしづま レ・ソミソラソ りはてゝ ラ・ドラドレ C 4/4 歌(一声) 五線譜 002 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 597 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 ソソ・ドシレ・ド 敷島のやまと ファ・ミレソソ・ 心をみがけ人 レドラ B 4/4 歌(一声) 五線譜 022 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 598 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 物学ぶ道にた ソソラソ・ソ・ラ つ子よおこた ララ・ドラソソ りに C 4/4 歌(一声) 五線譜 084 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 明治天皇 物学ぶ道にた ソソラソ・ソ・ラ つ子よおこた ラララ・ドラソソ りに 156 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 明治天皇 平かに世はを ドシドレソ・ソ さまりて国民 ファ・ミレミファ レ・ファミミソ と 599 折にふれて 600 をりにふれて 601 おるすゐばん 永井幸次 永井幸次 佐々木すぐる 深見正策 テックリビック リヒョックリコ 柱時計がボン ボン をはりめいぶ つみやしげだ いこ C 4/4 歌(一声) 五線譜 024 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) D 4/4 歌(四声) 4/4 歌(一声) ドソソラミミ・ソミ ドレ・ソラシドド ソミ・ソド D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 青い鳥楽譜 第1篇 青い鳥 おるすゐば ん ラ・シラ・シラ・ ファ♯ミ・ラシ ラ・ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 尾張名物 (流行唄) 603 おん琴々 (流行唄) おんことことこ レミミ・ミファラ・ とちょいとしゃ シシラファ・ミ みよ a 2/4 604 恩知る犬 ムカシヒトツノ ソソソソ・ラソミ アイケンヲ ソ・ドドレミ・ソ B 2/4 歌(一声) 七理紫水 ソソドソ・ミファ 見渡す限り雲 ソソ・レレミミ・ の海の ファ♯ソ F 4/4 明治天皇 なよたけはす ララシド・シ・ミド なほならなむ ド・シシララ うつせみの g 4/4 歌(一声) わしにさあひ シシラ・シシラ たくばじゃうし シ・シドド・シラ うまへばし ファラ・ミシ e 2/4 御岳山上に立ち 独逸民謡 て [ドイツ民謡] 606 女 607 女大夫 (清元) 永井幸次 五線譜 127* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 602 605 五線譜 数字譜 052 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 007 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 以前? 139番 非売品 409/A4-020 オリニフレテ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 佐々木英 佐々木 (佐々木す すぐる 1924(T13) ぐる)(編) (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 音楽新楽譜 第238号 (大正10年8月号) 山水号 重音歌曲之 部 永井幸次 (編) 五線譜 071 聖徳唱歌 上巻 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 オリニフレテ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 オルスイバン 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 オワリメイブツ 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-929 オンコトコト 409/A4-661 オンシルイヌ 「鴬宿梅」(大槻 音楽社 合本 1921(T10) 貞一作曲とあ 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) り)と同曲 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 永井文庫 N1-2-29 オンタケサンジョウ ニタチテ 409/B5-521 オンナ 409/A4-929 オンナダユウ 106 608 女馬子唄 田中銀之助 黒木耳村 女馬子唄朝 霧ぬうて ミ・ララシド・シミ ラシ・ドファミレ ドレ・ミミ 609 甲斐庵 渡邊彌藏 後藤美心 元禄拾四夏 の頃 ミ・ラララド・シ シラミ・ドシラ シ・シミ 610 海岸の朝 French folk tune [フランス民謡] ソ・ソミソド・ミ 空も半ばうす ド・ラドファド・ソ ら白む ミ 611 蚕 ドドミソ・ララソ・ 風暖かき五月 ファファミレド のはじめ レ・ミミレ 612 蚕 ドドミソ・ララソ・ 風暖き五月の ファファミレド はじめ レ・ミミレ 613 開校記念日 日毎に通ふ 学校の 佐々木福太 大和島根は 郎 波に消え 614 海国男子 615 海国男児 001 大阪音 NT楽譜第29篇 女馬 永井幸次/ 楽学校 子唄 (独唱又は三部 田中銀之 楽友会 1925(T14) 出版部 助(編) 合唱曲) (発行) 五線譜 000 音楽界 大正5年12 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 歌(一声)・ ピアノ、オ 4/4 五線譜 ルガン伴 奏 009 中等教育模範唱歌 巻の一 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 036 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 f 4/4 f 6/8 歌(一声) B C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 C 4/4 歌(一声) 五線譜 016 ミミレド・ソラソ D ミ・レレレドレ・ミ 4/4 歌(一声) 五線譜 026 ソソミソ・ドレミ ミ・レミレド・レ G 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 000 独逸曲 [ドイツ民謡] 桑田春風 四方には海あ ソソ・ドソミド・ラ り魚介はゆた ソドド・レミレド・ レソソ か B 4/4 歌(一声) 五線譜 023 616 海国の民 (同声合唱曲) 田中銀之助 大桑いよ子 果しもしら波 霞にあけて ソソ・ドドシド・レ ソソソ・レレド レ・ミミファ A 4/4 歌(四声) 五線譜 001 617 海国の民 (混声合唱曲) 田中銀之助 大桑いよ子 果しもしら波 霞にあけて ソソ・ドドシド・レ ソソソ・レレド レ・ミミファ A 4/4 歌(四声) 五線譜 002 618 開墾 永井幸次 松岸寛一 あかつき早く ソソミソ・ラファ 夕おそく ド・ソ・ミ Es 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 619 開墾 永井幸次 松岸寛一 暁早く夕おそ ソソミソ・ラファ く ド・ソ・ミ Es 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 127 七理紫水 巌に咽ぶ水 の歌 620 海水浴 小林錠之助 ソドラソ・ラドレ ミレ・ソラソファ ミレ・ド G 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 008 楠美恩三 郎(編) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 音楽界 大正6年2 音楽教育 音楽社 月号 会(編) (発行) 安井清 /東京 教科統合中学唱歌 田村虎蔵 音楽所 第二卷 (編) 院(発 行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第9篇 海国 田中銀之 楽友会 の民 (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第9篇 海国 田中銀之 楽友会 の民 (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 第13篇 開墾 山の秋 (編) 出版部 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第237号 (大正10年7月号) 山水号 単音歌曲之 部 ピース楽譜 1929(S04)4 版あり 409/A4-972 オンナマゴウタ 409/A4-763 カイアン 初版 409/B5-189 カイガンノアサ 1920(T09)年 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 永井文庫 N4-2-31 非売品 1912(T01) 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4カイコ A4-646 4.2-25 409/A4-021 カイコ 1914(T03) 409/A4-646 カイコウキネンビ 1917(T06) 409/A4-763 カイコクダンシ 1913(T02) 「千引の厳」と 初版 409/A4-664 カイコクダンジ 5版 同曲 1910(M43)年 1923(T12) ピース楽譜 409/A4-972 カイコクノタミ 1923(T12) ピース楽譜 409/A4-972 カイコクノタミ 1923(T12) 五年生用 ピース楽譜 409/A4-955 カイコン 男女共用 「小 永井文庫 1926(T15) 学校唱歌新教 N4-2-31 ? 非売品 材」 音楽社 1921(T10) (発行) 409/A4-021 カイコン 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) カイスイヨク 107 621 海水浴の歌 海水浴の歌 622 (三部) 田中銀之助 田中銀之助 625 凱旋歌 安東正郎 おほひも浮ぶ ドドドソ・ラソソ・ 海原は ドドレレ・ミ A 2/4 歌(三声) 五線譜 029 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) ソラソミ・レドド・ 戦闘かちて我 ラシドラ・ファラ 軍かへる ソ D 4/8 歌(一声) 五線譜 057 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 ガイセン 1911(M44)年 ピース楽譜 永井文庫 N1-2-4 日章旗の打 向ふ ドソド・レソ・ラ シドレ・ミド 永井幸次 山口重樹 Welsh Patriotic Song ドシラシ・ドレミ 旗野十一良 世界に耀く名 ド・ファミレド・シ [旗野士良] 誉の日の旗 ラシソ 開幕合唱 E.Audran 626 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 2/4 As 2/2 歌(四声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 028 001 合唱曲第1編 凱旋 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 楽友会 1919(T08) 出版部 (発行) 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ガイセンカ 永井文庫 N4-3-8 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 永井文庫 N4-2-34 G 4/4 歌(四声) 五線譜 012 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES ドレ・ミソソラ・ソ 清水金太郎 楽しき葡萄の ドドミ・ミレレソ・ G (訳) 収穫終り ソドレ 2/4 歌(一声) 五線譜 001 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 094 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第223号 (大正9年5月号) もうゆふ方に ミファレミ・ミミ なりました レ・ファミレミ・ミ a 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 627 かへりませう 永井幸次 松岸寛一 628 蛙 大西安世 白ろくどう/ みどりも色濃 ソラソ・ドミレド・ 七理教諭 き前裁の レミレドミ・ソ [七理紫水] F 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 006 629 蛙 大槻貞一 大槻貞一 広いお庭の池 シドシ・ミミファ の中 ミ・ララファレ・ミ d 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 018 山口重樹 ミミミ・ミドレミ・ いるさの山に ミミ・ファファ 入る月かげの ファファ・ファミ ミ E 歌(二声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 シダレヤナギ ドドドラ・ラソソ ニトビツクカヘ ド・レミドレ・ミミ レ ル G 2/4 歌(一声) 数字譜 021 ミファ・ソソソソ 帰れよ君故郷 ドレ・ミミミミレ 春の屋主人 に仰ぐ空に雁 ミ・ファファミ ファミファ・ラソ は鳴き ファソミファ F 4/4 歌(四声) 五線譜 007 ヤマダノナカ ドレミミ・レドレ ノイツポンア ミ・ソソララソソ ミ・ドレミ シノカカシ F 4/4 歌(一声) 数字譜 026 630 帰る雁 Topliff 631 蛙と蜘蛛 632 帰れよ君 (四部合唱歌) 633 案山子 ドーン [W.H.ドーン] 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 カイスイヨクノウタ により判読不 能) 乱丁 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 カイスイヨクノウタ により判読不 能) 乱丁 おほひも浮ぶ ドドドソ・ラソソ・ 海原は ドドレレ・ミ 623 凱旋 624 凱旋 楠の下風 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 安東正郎 G 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 永井文庫 1926(T15) 「唱歌新教材」 N4-2-30 以前? 非売品 音楽社 1920(T09) (発行) 音楽社 出版部 (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第27篇 帰る 田中銀之 楽友会 雁 (二重唱曲) 出版部 助(編) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 大日本 学校音 楽調査 楽譜界 第12巻 第4 会出版 号(大正15年4月号) 部(発 行) 教育図 小学唱歌 書出版 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 唱歌劇の研究 安部俊雄 (編) 1923(T12) 1925(T14) 409/B4-029 ガイセン 409/B5-547 カイマクガッショウ 409/A4-020 カエイマショウ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) カエル 409/B5-291 カエル ピース楽譜 永井文庫 409/A4-015 カエルカリ N1-2-13 1929(S04)再 版あり 1922(T11) 尋常二年 409/A4-681 カエルトクモ 1926(T15) 409/B5-494 カエレヨキミ 1922(T11) 尋常二年 409/A4-681 カカシ 108 634 案山子 635 加賀千代女 636 加賀の千代 (端唄) 637 かか節 (小唄) 七理紫水 山田の中の 一本足の案 山子 ドレミミ・レドレ ミ・ソソララソソ ミ・ドレミ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 077 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 卯の花垣の 露と起きて ソ・ドシドラ・ソミ ミ・レミソファミ レ・ミ D 4/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 003 音楽新楽譜 第224号 (大正9年6月号) 音楽社 1920(T09) (発行) ミ・ファミミ・ド シ・ラ・シシシラ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 026 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 カガノチヨ シシラ・ファファ ファファラ・シシ シド・シラファミ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 013 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 カカブシ ゆきくれてう つらうつらと ゆめみぐさ はなのとん きょじまええ かか 638 鏡 永井幸次 明治天皇 われもまたさ ドレ・ミレド・ソミ らにみがゝむ ファ・ソラソミ・ レドレ 曇なき 639 鏡 永井幸次 明治天皇 靖国のやしろ ドレ・ミレド・ソミ にいつくかゞ ファ・ソラソミ・ レドレ みこそ 640 かがやく光 ミファミレ・ドド (御弓の弭に ソ・ドレレドミ・ソ 金色の鵄) ミ 福井直秋 (伴奏譜作) 641 かゞやく光 642 輝く星 643 柿 内田俊一 永井幸次 内田俊一 松岸寛一 F 4/4 歌(一声) 五線譜 044 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) F 4/4 歌(一声) 五線譜 044 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 002 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 G 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 ミファミレ・ドド ミユミノハズニ ソ・ドレレドミ・ソ G 4/4 歌(一声) キニロノトビ ミ ミミミレミ・ファレ 夕の空に輝く シ・レレレレド Es 6/8 歌(四声) 星は レ・ミ ドドミレド・レレ ことしは柿の レ・ミレドファミ あたり年 レ・ソ 数字譜 013 五線譜 016 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 音楽新楽譜 第210号 (大正8年4月号) 重 音唱歌曲号 1926(T15) 以前? 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 カカシ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) カガチヨジョ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 カガミ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 カガミ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 カガヤクヒカリ 永井文庫 N雑-72 409/A4-661 カガヤクヒカリ 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 カガヤクホシ 000 唱歌新教材 第39篇 まりつき 柿 かはい 永井幸次 い犬 宵の星 (小学校 (編) 唱歌新教材) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 二年生用 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N雑-29 022 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 カキオクル 1922(T11)年 五線譜 015 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 カキネノバラ 永井文庫 N4-3-8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 G 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 e 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 644 書き送る かきおくるふ レミミレシ・レレ みもしどなき シラ・レミファ・ かながきの ファファファ 645 垣根の薔薇 前田純孝 ソソファ♯ソド 垣根の薔薇 ミ・ソド・シレ にほひて幾日 ファシ・ラソ Es 4/4 歌(四声) 646 柿の家 佐々木すぐる 富原義徳 ソソドレ・ミミレ 山家草家の ド・ラドラソ・ラミ 軒までたれた レミ C 2/4 647 学生 永井幸次 明治天皇 おこたらず学 ソド・ミレミ・レ・ びおほせてい レ にしへの G 2/4 歌(一声) 五線譜 099 山田源一 郎(編) 青い鳥楽譜 第25篇 佐々木英 佐々木 柿の家 さやかな秋 (佐々木す すぐる 1925(T14) (発行) ぐる)(編) 風 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 409/A4-955 カキ A4-076 ピース楽譜 非売品 409/A4-942 カキノイエ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ガクセイ 109 ソド・ミレミ・レ・ レ G 2/4 歌(一声) 五線譜 099 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) ドドソソ・ミミド・ レレミド・ソ D 2/4 歌(一声) 数字譜 006 音楽界 大正3年5 月号 帝国楽事 協会(編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 音楽社 1914(T03) (発行) ミミミミ・ラララ・ シシドシ・ミラシ a 4/4 歌(一声) 五線譜 002 音楽界 大正元年10 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1912(T01) (発行) ソソ・ドドレレ・ミ 志しては挫け ドドレ・ミミソミ・ じ折れじ レソソ A 4/4 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第223号 (大正9年5月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 652 楽隊遊び 田村及納所 田村及納所共編 共編[田村 拍子を揃へて ドドミミ・ソソソ [田村虎蔵/納所 虎蔵/納所 いざ進め ソ・ララララ・ソ 弁次郎(共 弁次郎(共編)] 編)] D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 048 653 楽徳 山本正夫 ソラソミドミ・レ 荒ぶる鬼神恚 ドレミファソ・ラ るれ猛獣 シドラ・ソソラソ C 4/4 歌(一声) 五線譜 003 深山に遊べ ば琴の音聞 ゆ C 2/2 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 031 中等教育模範唱歌 巻の二 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 永井幸次 (編) 648 学生 永井幸次 649 学生行軍歌 三國榮作 650 学生生活 (舎歌) 奥村静 651 学生の歌 明治天皇 石川弘 古川喜九郎 山本正夫 654 楽の響 655 ベントウコシ ニワラヂガケ 楽しきこのや おやはらから と ドソ・ソド・ソド シ・ラレ ファ♯ファ♯ えちごのくに ファ♯ファ♯ミ・ のかうべじし ドド・シレミミド・ シシ 角兵衛獅子 (小唄) 事しげき世に ソ・ドシドレミ・レ G たゝぬまに人 レ・ミレミソミレ ミ・ドラ は皆 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第235号 (大正10年5月号) 辛酉晩春号 単音歌 曲之部 4/4 歌(一声) 五線譜 086 聖徳唱歌 上巻 G 4/4 歌(三声) 五線譜 006 音楽新楽譜 第220号 (大正9年2月号) d 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 顔に両手をあ ドレミ・ドドレミ・ てながら ソラソミソ・ド C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 042 吉丸一昌 顔に両手を当 ドレミ・ドドレミ・ てながら ソラソミソ・ド C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 根来定代 (作詞)? 永 井幸次(改 作)? みんなこいみ ドミソド・ラドラ んなこい鬼ご ソ・ソラソファミ とするもんみ レドシドレミ・ド んなこい 656 学問 永井幸次 657 学友 北村李晴(選曲) 658 神楽狐 原田潤 久松一聲 659 かくれんぼ 工藤富次郎 吉丸一昌 660 かくれんぼ 工藤富次郎 661 かくれんぼう 世の中の風 にこゝろをさ わがすな 明治天皇 ソソ・ドドドレ・ミ 学びの家こそ ミミミ・ファレミ 一つの社会 ド・レソソ ラファファミミド 狐はいないか ド・ドファミ 狐はいないか ファ・・ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 楠美恩三 郎(編) 1926(T15) 「幼年唱歌」 以前? 409/B5-521 ガクセイ 409/A4-763 ガクセイコウグンカ 409/A4-763 ガクセイセイカツ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N4-2-30 非売品 ガクセイノウタ 409/A4-020 ガクタイアソビ 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 ガクノヒビキ 1920(T09)年 開成館 1916(T05) 二上り (発行) ガクトク 409/A4-929 カクベエジシ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 阪神急 宝塚楽譜 第六輯 神 宝塚少女 行電鉄 楽狐 歌劇団(著) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 吉丸一昌 敬分館 新作唱歌 第十集 (著) (発行) 小学校唱歌新教材 永井幸次 第27篇 かくれんぼう (編) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ガクモン ガクユウ 1919(T08) 歌劇 ピース楽譜 409/B4-023 カグラキツネ 1926(T15) 「新作小学唱 ? 歌」 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 カクレンボ 1915(T04) T3.8.8脱稿 永井文庫 N4-3-73 409/A4-057 カクレンボ 遊戯唱歌 一 二年生用 根 大阪音 来定代(作)永 ピース楽譜 楽学校 楽友会 1924(T13) 井幸次(改作) 永井文庫 とあり、曲か詞 N雑-18 出版部 か正確には不 (発行) 明 409/A4-955 カクレンボウ A4-076 110 662 駈足 デザーマーチ 寒さをいとは ソ・ドソミソ・ドソ 渡邊盛衛/ ず駈足すれ ミソ・ドシドレ・ミ 渡辺盛衛 ド ば 663 駈つこ 梁田貞 吉丸一昌 664 影ふみ 永井幸次 G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 173 一二三走れ ドミソ・ミラソレミ 走れどちらも ド・ソソソソ・ラ D 負けずに元気 ラソソ を振へ 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 195 黒い影法師な ソソミ・ソラソミ・ らんだ ソラドラ・ソ 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 永井幸次 黒い影法師な ソソミ・ソラソミ・ らんだ ソラドラ・ソ 666 影法師 永井幸次 松岸寛一 障子にうつつ ラドシ・ラドシ た影法師 ラ・シシシラミ 667 蜻蛉 山田耕作 [山田耕筰] 藤森秀夫 665 影ふみ 668 夏興 [葛原しげ る] A 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 永井幸次 (著)? 永井文庫 1926(T15) 男用 「中等唱 N4-2-31 ? 歌」 非売品 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第31篇 夕やけ 影ふ (編) み 大阪音 楽学校 楽友会 1924(T13) 出版部 (発行) 176 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 以前? A 2/4 g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 002 小学校唱歌新教材 永井幸次 第7篇 でんでんむし (編) さゝ舟 影法師 C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 006 山田耕作童謡曲集 山田耕作 (著) D 4/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 011 中等教育模範唱歌 巻の一 楠美恩三 郎(編) ドレド・ソラソ・ミ ソミド・レ C 2/2 歌(一声) まはれまはれ ミソソ・ミソソ・ミ くるまよ車 ソソソ・ラレレ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 114 ミソ♭ラド♭ミ・ 水や行く?童 ソ♭ラ・ミレドラ は問はず シドレ・♭ラソミ ド・ドレミファソ ソ・ラララドソ・ 奇しく恠しき ファファファソミ 夏雲の ミ・レファレシド ド クルリクルリ 風車 五線譜・ 数字譜 669 風車 梁田貞 670 風車と子供 [フランス民謡] 671 風車の歌 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 ラドレ・レミソシ かぜがふくふ ラソ・レミソラ・ く風車 レミシソ e 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 022 672 傘松 草川信 眞田梅村 村のはづれ の道ばたに ソソラソ・ドレミ ド・ソソミミ・レ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 005 673 傘をかたげて (清元) かさをかたげ レシラ・ソラ・ラ てまるきば シソ・ラララ しゃ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 018 674 傘を手に持つ (流行唄) かさをてにも ソ・ラ・ファラシ ちいづれもさ シ・ラ・ラド らば e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 675 柏崎中学校々歌 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 米峰突兀雲を 貫き 歌 大阪音 楽学校 楽友会 1922(T11) 一年生用 出版部 (発行) 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 大阪開 山田耕作 山田耕作童謡曲集 成館 (著) (発行) 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第39篇 (佐々木す すぐる 蝙蝠 傘松 (発行) ぐる)(編) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 409/A4-021 カケアシ カケッコ ピース楽譜 永井文庫 N雑-22 409/A4-955 カゲフミ A4-076 カゲフミ ピース楽譜 永井文庫 N雑-7 409/A4-076 カゲボウシ A4-954 409/A4-697 カゲロウ 初版 409/B5-189 カコウ? 1920(T09)年 1917(T06) 409/A4-693 カザグルマ 「進め進め」と 永井文庫 1926(T15) 同曲 N4-2-30 「Children go 以前? 非売品 to and fro」 409/A4-020 カザグルマトコドモ 1922(T11) 409/A4-697 カザグルマノウタ 1926(T15) ピース楽譜 非売品 409/A4-690 カサマツ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 カサヲカタゲテ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 カサヲテニモツ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 182* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 新潟県 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 カシワザキチュウ ガッコウコウカ 111 676 柏崎中学校野球 部応援歌 677 春日 678 霞か雲か 679 風と水 680 仰げば高し米 峯や 永井幸次 明治天皇 [ドイツ民謡] ドミソド・ラドラ かすみか雲 [加部厳夫] ソ・ファソミド・レ かはたゆきか ド W.Scott ソラシドシラ・ソ 咲きたつ花さ ラソミレド・ソド 旗野十一良 へ吹かれて薫 レミレド・レドレ [旗野士良] る ミレ 風にひらめく (流行唄) 681 風はげしくとも 682 数へ歌 683 数え歌 (連弾) 684 かぞへ歌 すがのねのな ソドレラドレミ がき春日はな ソ・レ・ミソラミソ ラドミ・ソ かなかに [近世俗謡] [近世俗謡] [未詳] ソソソ・ソソソ かぜにひらめ ソ・ラソラシ・ラ くかんざしの ララララ カゼハゲシク ドレミミレド・ラド トモシノビナ ソ・ラソラド・レ ム ひとつとやひ ミミソミ・ソラソ・ とよあくれば ドドララ・ソソミ にぎやかで ソ ひとつとやひ ドドミド・ミファ とよあければ ミ・ラファファ・ミ にぎやかで ミドミ ドドミド・ミファ ヒトツトヤヒト ミ・ララファファ・ ビトチュノギヲ ミミドミ・ファファ ダイイチニ ミド・シ [近世俗謡] 福井直秋 (伴奏譜作) ドドミド・ミファ (一つとや 人々忠義を第 ミ・ララファファ・ ミミドミ 一に) 686 肩たたき 中山晋平 かあさんおか ドソ・ドミレド・レ たをたゝきま レミミ・ソ せう 687 かたつむり 小松耕輔 685 かぞへ歌 [葛原しげ る] お庭の隅の かたつむり ララララ・シシ シ・ドドシラ・ ファ 歌 E 4/4 歌(一声) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 183* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 巻 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 五線譜 117 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) カシワザキチュウ 409/B5-048 ガッコウヤキュウブ オウエンカ 永井文庫 N1-2-29 「新編教育唱 歌集」 「Joyous Spring」と同曲 ドイツ民謡「す 永井文庫 1926(T15) べての鳥はも N4-2-31 う来た (Alle ? 非売品 Voegel sind schon da)」 「春の訪れ (Fruehlings Ankunft)」 409/B5-521 カスガ 033 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 004 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 数字譜 032 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 409/A4-661 カゼハゲシクトモ 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 032 明笛清笛独案内 409/B5-489 カゾエウタ e 歌(一声)・ 2/4 三味線連 五線譜 弾 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-930 カゾエウタ d 4/4 歌(一声) 042 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 武井経 俗楽調(ヘ調)と 廣(発 1924(T13) 表記あり 行) 409/A4-661 カゾエウタ 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 初版 1912(T01)年 409/B5-567 カゾヘウタ 永井文庫 N雑-72 D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 D 4/4 歌(四声) A 2/4 A 4/4 歌(一声) 2/4 数字譜 e 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 E 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 a 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 038 178 015 山田源一 郎(編) 409/A4-021 カスミカクモカ 初版 共益商 1922(T11) 「民の務」と同 1907(M40)年 409/A4-057 カゼトミズ 社書店 永井文庫 16版 曲 (発行) N4-3-8 開成館 二上り 記譜 1916(T05) (発行) はE-dur 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 目黒書 1917(T06) 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 3版 原しげる 集 行) (編) 409/A4-929 カゼニヒラメク カタタタキ 初版 409/A4-693 カタツムリ 1916(T05)年 112 688 かたつむり でんでん虫々 ソソソミ・ドドド かたつむり レ・ミミレド・レ D 2/4 689 かたつむり デンデンムシ ソソソミ・ドドド ムシカタツム レ・ミミレド・レ リ D 2/4 歌(一声) 690 カチウシャの唄 [中山晋平] 691 かぢや 692 カチューシャか へ歌 693 カチューシャ後 編元歌 694 カチューシャ前 編元歌 永井幸次 カチウシャか ソ・ドレミソラ・ソ [島村抱月/ わいやわか ミドレ・ミドラレ・ 相馬御風] ソソ れのつらさ 松岸寛一 峰の人 695 かつこう 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 696 かっこう 独逸民謡[ドイツ 民謡] N.C.Page(編曲) 小松清 697 学校ごっこ 原田比古士良 [原田彦四郎] となりのかぢ やでトンテン ソソソソ・ミミミ カントンテンカ ミ・ソミド・ソミド ン カチューシャ 可愛や別れ の辛さ カチューシャ 可愛や別れ の辛さ カチューシャ 可愛や別れ の辛さ かつこうかつ こうかつこうど こでなくのか - ドドミソラ・ドレド ラ・ソラドラソ・ミ ラソ ミ・ドドミドドミ・ ドソ・ドレミラ・ソ ミソド C C かっこうかっこ ソミ・ソミ・レド うたのしや レ・ド A わたしや先生 ソソソ・ミミミミ・ みんなは生徒 レレレド・ララド E 698 かつぽれ おきのくらい ド・レミ・レラ・ラ のにしらほが ド・レドレ みゆる e 699 かっぽれ よいとなよい レ・ソラ・ソラ・ よいをきいの ラ・ドレミ ララミレ・ミソラ・ ミシシシソ・ラ h 701 加藤清正 勝ちほこりた ドドドラ・ラソソ・ る敵兵を ドレミレ・レ G 702 加藤清正 ドミファソソ・ラ 乗る駒風に嘶 ドシラソ・ドミ え鞭音浪に ファソソ・ラソ ひゞき ファミレ D シ・シミ・シシ・ シ a 700 703 かつぽれ (踊唄) 河東節 (助六の前弾) 活惚活惚甘 茶で活惚 西洋曲 桑田春風 [S.C.フォスター] - 数字譜 033 006 新小学唱歌 甲編 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 028 明笛清笛独案内 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 三友会 和洋音楽 出版部 普及会(編) (発行) 大阪音 楽学校 歌(一声)・ 小学校唱歌新教材 永井幸次 学友会 2/4 五線譜 000 鍵盤伴奏 第5篇 かぢや (編) 出版部 (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 歌 歌詞のみ 増005 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 歌 歌詞のみ 増003 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1/2 歌(一声) 数字譜 増001* 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 大阪開 歌(一声)・ 山田耕作 6/8 五線譜 014 山田耕作童謡曲集 成館 ピアノ伴奏 (著) (発行) 共益商 歌(二声)・ 小松耕輔 3/4 五線譜 008 歌謡名曲集 第4編 社書店 鍵盤伴奏 (編) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 歌(一声)・ 2/4 五線譜 181 上巻 -自尋常科第1 (著)? 鍵盤伴奏 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声)・ 前川合 三絃・ヴァ ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 2/4 五線譜 026 名会社 イオリン・ ン日本俗曲集 (著) (発行) マンドリン 三友会 歌(一声)・ 和洋音楽 2/4 数字譜 046 明笛清笛独案内 出版部 明笛清笛 普及会(編) (発行) 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 2/4 五線譜 002 三味線 全集 Ⅳ (琴彦)(編) (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 2/4 歌(一声) 五線譜 019 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 歌(一声)・ 4/4 五線譜 195 中巻 -自尋常科第4 (著)? 鍵盤伴奏 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 2/4 三味線 五線譜 004 全集 Ⅴ (琴彦)(編) (発行) 4/4 F 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-020 カタツムリ 409/A4-681 カタツムリ 1919(T08) 409/B5-489 カチウシャノウタ 1922(T11) 四年生用 ピース楽譜 永井文庫 409/A4-076 カヂヤ N雑-5 A4-954 1923(T12)訂 正再版あり 1915(T04) 3版 初版 409/B5-028 カチューシャカエウタ 1915(T04)年 1915(T04) 3版 初版 カチューシャコウヘン 409/B5-028 1915(T04)年 モトウタ 1915(T04) 3版 初版 カチューシャゼンペ 409/B5-028 1915(T04)年 ンモトウタ 1922(T11) 1925(T14) 「The cuckoo」 409/A4-697 カツコウ 永井文庫 N4-3-34 1926(T15) 以前? 1924(T13) 二上り 再版 409/A4-051 カッコウ ガッコウゴッコ 初版 409/B4-006 カッポレ 1922(T11)年 1919(T08) 409/B5-489 カッポレ 1916(T05) 二上り 409/A4-929 カッポレ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 カトウキヨマサ 男子用 「教育 唱歌」 「オー 永井文庫 1926(T15) ルド・ブラック・ N4-2-31 ? 非売品 ジョー (Old black Joe)」 409/A4-021 カトウキヨマサ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 カトウブシ 1913(T02) 113 704 金山節 (俚謡) 705 蟹と海鼠 706 大和田愛羅 吉丸一昌 かねててくだ (小唄) 707 蚊の小夜楽 H.W.Loomis /ルーミス 小松清 かへれ H.Juengst 708 (空しく老いぬ) 林古溪 /ユングスト(編作) (Spinning Song) かへれ 709 (空しく老ひぬ) (Spinnen Lied) Swedish Volksgesang [スウェーデン民 林古溪 謡] 福居鎌一郎(編曲) 710 南瓜の花 佐々木すぐる 富原義徳 きんのべここ ににしきのた づな 蟹が海鼠に 云うことは かねててくだ とわしゃしりな がら ぶんぶんぶん 蚊がゐるぞど こかに ラ・ドド・ド・シ ラ・シ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) ミミミミレ・ミミラ ソ・ララソミド・レ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 004 新作唱歌 第六集 レ・ミファミファ・ ミ・ミ・レミド a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) ミファ・ミミラシ・ ドシラミレド・シ g 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 010 歌謡名曲集 第3編 ソラミ・ソファ なごむ春の光 ファ・レドシラ・ がさせば ラソミソ なごむ春の光 りがさせば / Maegdlein hielt Tag und Nacht traurig an dem Spinnrad Wacht; 伸びてく伸び てく伸びてゆ く E 3/4 ソラミ・ソファ ファ・レドシラ・ ラソミソ E ソラソミ・ドレミ ミ・ラソミドレ・ミ Es 2/2 歌(三声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 2/4 歌(四声) 001 五線譜 050 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 711 鎌倉 [芳賀矢一] シチリガハマ ドドシラ・シシ ノイソズタヒ ミ・ラシドレ・ミ e 4/4 歌(一声) 数字譜 046 712 鎌倉 [芳賀矢一] 七里が浜の いそ伝い ドドシラ・シシ ミ・ラシドレ・ミ e 4/4 歌(一声) 五線譜 038 713 鎌倉 [芳賀矢一] 七里が浜の いそ伝ひ ドドシラ・シシ ミ・ラシドレ・ミ e 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 171 ほんちょに レ・ミレミ・ソラ・ ちょめのなあ シソラ・シシミシ よいさ h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 吹けや神風 博多の沖に 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 139 714 鎌倉節 (木遣唄) 715 神風 山田耕作 [山田耕筰] ドミソミ・ソドラ・ ララソミ・レドミ D 3/4 716 神路山 ソドミ・ソファミ 神路の御山 レ・ドドファミ・ラ 田中銀之助(和声) 大桑いよ子 にむらだつ鉾 ソファ♯ファ♯・ 杉 ソソドミ F 3/4 歌(三声) 三木露風 五線譜 001 シンキョウ合唱曲 No.501 女声三部 かへれ 特選著名合唱曲集 吉丸一昌 (著) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 敬文館 1913(T02) T2.6.29作 (発行) 永井文庫 N4-3-71 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-057 カニトナマコ 409/A4-930 カネテテクダ 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1924(T13) (発行) 福居鎌一 郎(編) 「勿恃」(エスト ニア民謡とあ ピース楽譜 新響社 1927(S02) り)「かへれ」(ス 初版 409/A4-953 カヘレ ウェーデン民 (発行) 12版 1924(T13)年 謡とあり)と同 曲 福居鎌一 郎(編) 中田章校閲改 訂 混声合唱 初版 「勿恃」(エスト 1921(T10)年 新響社 1923(T12) 409/B5-552 カヘレ ニア民謡とあ 永井文庫 (発行) 6版 り)「かへれ」(ユ N4-3-97 ングスト編作と あり)と同曲 佐々木 すぐる (発行) 武井経 廣(発 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 NT楽譜第13篇 神路 永井幸次/ 楽学校 山 川辺の逍遥 (同声 田中銀之 楽友会 出版部 助(編) 混声合唱曲) (発行) 青い鳥楽譜 第43篇 南瓜の花 ゐなかの 川 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 409/A4-930 カナヤマブシ 佐々木英 (佐々木す ぐる)(編) 小学唱歌 教授研究 会(編) 永井文庫 N4-3-33 409/A4-051 カノサヨガク 1926(T15) ピース楽譜 非売品 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 カマクラ 1920(T09)年 409/A4-690 カボチャノハナ 尋常小学読本 巻十二所載 409/A4-646 カマクラ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 409/A4-021 カマクラ 1916(T05) 二上り 409/A4-929 カマクラブシ 永井文庫 1926(T15) 男子用 「小学 N4-2-31 ? 生の歌」 非売品 409/A4-021 カミカゼ 1914(T03) 1923(T12) 同声または混 ピース楽譜 声三部合唱曲 409/A4-954 カミジヤマ 114 717 神路山 ソドミ・ソファミ 神路の御山 レ・ドドファミ・ラ 田中銀之助(和声) 大桑いよ子 にむらだつ鉾 ソファ♯ファ♯・ 杉 ソソドミ 718 神の国 W.O.Perkins 719 武島又次郎 ミソファ・ミレ・ド レミファ・ミレ すゐちょえい ミミソ・ララレ・ミ いちゃすゐ ミ・ミ ちょみんちゃ ソ・ドミソソ・ソミ 仰げば高し唐 ミ・レドレミラ・ソ 澤の ソ 唐子踊 (清楽調) 720 唐澤神社 仰げや大和 島根を 藪光吉 大阪音 NT楽譜第13篇 神路 永井幸次/ 楽学校 同声四部合唱 ピース楽譜 409/A4-954 カミジヤマ 山 川辺の逍遥 (同声 田中銀之 楽友会 1923(T12) 曲 出版部 助(編) 混声合唱曲) (発行) 初版 1911(M44)年 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 教 1916(T05) 409/A4-969 カミノクニ 永井文庫 田中銀之 成館 師用 巻之四 再版 N1-1-45 助(編) (発行) 裏表紙破れ F 3/4 歌(四声) 五線譜 002 E 2/2 歌(三声) 五線譜 076 h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 カラコオドリ G 4/4 歌(一声) 006 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-763 カラサワジンジャ F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第40篇 からす 栗ひろひ 白う 永井幸次 さぎ (小学校唱歌新 (編) 教材) 五線譜 721 からす 永井幸次 松岸寛一 カアカアから ソミミレ・ミレド・ すもう日がく ソラシ・ドドド れる 722 雁 福井直秋 (伴奏譜作) [未詳] (雁がわたる 鳴いてわた る) ミレド・レソソ・ミ ファソ・ララソ G 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 022 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 723 雁 [未詳] [未詳] カリガワタル ミレド・レソソ・ミ ナイテワタル ファソ・ララソ G 4/4 歌(一声) 044 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 724 雁 (同声合唱曲) S.Glover 山口重樹 尾花の真袖 にまねかれ つゝ ソソファ・ミミソ ドシ・シラファ ミ・レド♯レファ ラソ・ソミソソ ファ F ミレ・ドドレドシ わしは狩人よ ド・レミレレシ・ G いつも嬉しや ソソソソ・ミレド ミ ミミド・ソドソ 狩の唄 御狩は今済 ファ・ミドシレ E.Audran 清水金太郎 F 726 (喜歌劇「ラ・マス み帰り行く嬉 ファ・シドミソ・ド /オードラン (訳) コッテ」) れしさ ミミド 雁の叫霧立 つ空の / Pull Russian away lads,Pull ソミラミ・ソミラ 旗野十一良 Volksgesang 雁の叫 away lads, A ミ・ソドシドシラ・ F 727 [旗野士良] (Pull away lads) [ロシア民謡] ソミラミ long strong 福居鎌一郎(編曲) pull all together, カルメンの唄 苦しき恋よ花 728 (芸術座最後の 北原氏 うばら 公演の唄) 狩人の歌 725 (Zauberfloete) (Lied) W.Mozart /モツアルト [W.A.モーツァル ト] 小林愛雄 (訳) 数字譜 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 一年生用 出版部 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 4/4 歌(三声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 NT楽譜第4篇 雁 (同声合唱曲) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 田中銀之 楽友会 1923(T12) 出版部 助(編) (発行) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正5年3 月号 音楽教育 会(編) 004 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 6/8 歌(一声) 4/4 歌(四声) 歌 五線譜 五線譜 044 特選著名合唱曲集 歌詞のみ 007* 松井須磨子の歌 ピース楽譜 409/A4-955 カラス 初版 1912(T01)年 409/B5-567 カリ 永井文庫 N雑-72 409/A4-661 カリ ピース楽譜 1927(S02)年 6版では女声 三部合唱曲 409/A4-942 カリ に表記変更さ れている(何 版目からかは 不明) 歌劇「魔笛」の 音楽社 一節 狩人パ 1916(T05) (発行) パゲーノのうた へる唄 409/A4-763 カリウドノウタ 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 永井文庫 N4-2-34 福居鎌一 郎(編) 中田章校閲改 訂 男声四部 新響社 1923(T12) 記譜はC-dur (発行) 6版 「ヴォルガの舟 歌」 「舞姫」と 同曲 初版 1921(T10)年 409/B5-552 カリノサケビ 永井文庫 N4-3-97 神長瞭月 (著) 春江堂 書店 1919(T08) (発行) 409/B5-547 カリノウタ 409/A4-779 カルメンノウタ 115 729 枯野 730 かはいい犬 731 可愛き弟妹 732 可愛いい帽子 733 石塚直男 永井幸次 石塚直男 ミラララ・ラドシ 菫つみにし野 ラファミ・レミ 辺やこゝ ファレ・ミ 松岸寛一 ミドシラ・ラドシ 連れてほしい ラミ・ファミラミ かけふもまた ラ・シ ミ・ラシドシラソ 愛らしや妹母 ♯・ラファミミ・ のそばになら ソファミソミド・ び居て レミファミミ C.B.Edmonds 永井潔 永井潔 帰るひとひょこ (小唄) 音楽社 1912(T01) (発行) g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第39篇 まりつき 柿 かはい 永井幸次 い犬 宵の星 (小学校 (編) 唱歌新教材) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 一年生用 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N雑-29 a 歌(一声)・ ピアノ、オ 6/8 五線譜 ルガン伴 奏 035 中等教育模範唱歌 巻の一 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 カワイイキテイマイ 1920(T09)年 五線譜 E 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 かわづひと シ・ラ・シラファ ひょこかわづ ミ・ラシ・ド ふたひょこ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) d 3/4 歌(三声)・ 鍵盤伴奏 五線譜 (練習の際 のみ用ふ) 062 中等教育唱歌新教 材 共益商 社書店 1925(T14) (発行) ソ・ドレミソラ・ド 歌(一声)・ ドソド・レミレラ・ Es 6/8 五線譜 ピアノ伴奏 レソ 000 青い鳥楽譜 第41篇 佐々木英 佐々木 川瀬の宿 蝿のお角 (佐々木す すぐる 1926(T15) (発行) ぐる)(編) 力 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 河瀬のながれ ラドレ・ミラ・ラソ は夜も日も分 ファ・ミミ たず 735 川瀬の宿 井上武士 月の出汐の 入江には (千曲犀川二 ソソド・レレミミ・ 川の間) ソソミレ・ドドレ G 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 032 ソ・ソミドミレ・ソ ドラソ・ドドレド レ・ミ G 4/4 歌(一声) 数字譜 057 ソソド・レレミミ・ ソソミレ・ドドレ G 4/4 歌(一声) 数字譜 033 雨呼ぶ龍か 風呼ぶ虎か ソソラソソラ・ソ ドミ・ファファミ ミ・レソソ B 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 140 740 川中島 千曲犀川二 川の間 ソソド・レレミミ・ ソソミレ・ドドレ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 039 741 川辺の逍遙 犬童球渓 さびしき宵の ソ・ドシレド・ミド 心やりに ソ・レドミレ・ドソ B 歌(一声)・ 3/4 人声伴奏 五線譜 (三声) 犬童球渓 ソソ・ミレドラ・ド 淋しき宵の心 シラ・ソドソミ・ やりに レソソ 736 川中島 サイジャウザ ンノアカツキ クラク チクマサイガ ハニセンノア ヒダ 737 川中島 738 川中島 739 川中島 742 川辺の逍遙 西洋曲 [Swiss] Hine 田中銀之助 大和田建樹 楠美恩三 郎(編) 白いお手々に ドソド・ミレドレ 赤い糸 ミ・ソミドレミ・レ M.Hauptmann 吉丸一昌 [M.ハウプトマン] 福井直秋 (伴奏譜作) 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) 4/4 歌(一声) 大阪音 楽学校 キヨシ楽譜 第6篇 可 永井潔(編) 学友会 1926(T15) 愛い帽子 出版部 (発行) 734 河瀬の流 富原義徳 008 a B 3/4 歌(四声) 五線譜 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 岡野貞一 (編) 小学唱歌 教授研究 会(編) 小学唱歌 教授研究 会(編) 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-763 カレノ ピース楽譜 永井文庫 N雑-34 409/A4-955 カワイイイヌ A4-076 409/A4-077 カワイイボウシ A4-953 409/A4-930 カワズヒトヒョコ 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 カワセノナガレ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 カワセノヤド 初版 1912(T01)年 409/B5-567 カワナカジマ 永井文庫 N雑-72 初版 409/A4-661 カワナカジマ 1920(T09)年 409/A4-661 カワナカジマ 永井幸次 (著)? 男女共用 「抜 永井文庫 1926(T15) 粋尋常小学唱 N4-2-31 ? 非売品 歌」 409/A4-021 カワナカジマ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 カワナカジマ 026 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/B5-510 カワベノショウヨウ 永井文庫 N1-1-3 003 大阪音 NT楽譜第13篇 神路 永井幸次/ 楽学校 山 川辺の逍遥 (同声 田中銀之 楽友会 1923(T12) 同声合唱曲 出版部 助(編) 混声合唱曲) (発行) ピース楽譜 409/A4-954 カワベノショウヨウ 116 大阪音 NT楽譜第13篇 神路 永井幸次/ 楽学校 山 川辺の逍遥 (同声 田中銀之 楽友会 1923(T12) 混声合唱曲 出版部 助(編) 混声合唱曲) (発行) 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 743 川辺の逍遙 田中銀之助 犬童球渓 ソソ・ミレドラ・ド 淋しき宵の心 シラ・ソドソミ・ やりに レソソ 744 雁 梁田貞 [葛原しげ る] がんがん渡 ソミソミ・ソラソ れきれいに並 ミ・ソミレド・レミ レド び F 6/8 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 007 アレアレガン ガトンデクル ガンガンカギ ニナレサヲニ ナレ F 4/4 歌(一声) 数字譜 041 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 研究会(編) 部(発 行) G 2/4 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 035 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 008 音楽新楽譜 第241号 (大正10年11月号) 辛酉晩秋号 単音歌 曲之部 745 雁 746 歓迎の歌 Beethoven [L.v.ベートーヴェ ン] 747 寒月 F.アプト/Abt ソミソミレド・レ ミレドレ・ソミソ ミレミレドラ・ド レドラソ ソ・ソソソソ・ミミ 朝夕楽しく学 ドド・ララレレ・ ぶ窓に ソソ B 3/4 歌(四声) 五線譜 004 古川喜九郎 ソ・ソミファソラ・ 霜冴え渡る冬 ソドド・レシソ C の夜半に ファ・ミソ 748 寒月 Volkslied [民謡] 桑田春風 ミファ・ソラソ 夜風ぞすさぶ ファ・ミレドミ・ラ 大路を行けば ソファミ・レ D 4/4 歌(一声) 五線譜 029 749 管絃 永井幸次 明治天皇 糸竹のしらべ ミ・ラ・シラシ・ たへなる声に ド・ドファ こそ e 2/4 歌(一声) 五線譜 116 750 菅公 ミララ・シドシ 日かげ遮るむ ラ・ミファミレド・ ら雲に シ e 4/4 歌(一声) 五線譜 031 751 菅公 ミララ・シドシ 日かげ遮るむ ラ・ミファミレド・ ら雲に シ e 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 091 752 勧進帳 これやこのゆ ラ・ファ・ミレド・ くもかえるも シレ・ミミ 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 052 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 安部俊雄 (編) 753 たびのころも はすずかけの たびこころも はすずかけの つやけきそで やしぼるらん 勧進帳 (長唄) 754 勧進帳 邯鄲の楽 755 (合の手) (河東節) 山本正夫 和田校 レミミミミミミミミ ミミミ・ファ♯ ファ♯ラシシシ シシシシシミミミ ミ・ミミミミミミ ファ♯ファ♯ミ シシシシシラシ ミ・ラソ♯ラシ・ はなのさかり ドシラミ・ドミド もちるはつね シラド・シラ - シラ・シレ・ミド・ シ e 4/4 歌(一声) 五線譜 田村虎蔵 (編) a 4/4 歌(一声) 五線譜 072 唱歌劇の研究 a 4/4 三味線 五線譜 019 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 409/A4-954 カワベノショウヨウ 初版 409/A4-693 ガン 1916(T05)年 409/A4-681 ガン 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 カンゲイノウタ 1920(T09)年 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 安井清 /東京 音楽所 院(発 行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 普及会(編) (発行) 教科統合中学唱歌 第二卷 ピース楽譜 カンゲツ 1913(T02) 5版 初版 409/A4-664 カンゲツ 1910(M43)年 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 カンゲン 1913(T02) 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 カンコウ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」」 非売品 409/A4-021 カンコウ 1919(T08) 409/B5-489 カンジンチョウ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 カンジンチョウ 唱歌劇 (歴史 音楽社 劇) 楽譜は合 出版部 1923(T12) 唱及び独唱 (発行) 全10曲 409/B5-291 カンジンチョウ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 カンタンノガク 117 756 義 永井幸次 明治天皇 おのが身は ソ・ドミレ・ドソ かへりみずし ソ・ラドシラ・ソ て人のため ソソ 757 義 永井幸次 明治天皇 身にあまるお ソ・ドミレ・ドソ も荷なりとも ソ・ラドシラ・ソ 国の為 ソソ As 4/4 歌(一声) 五線譜 040 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) As 4/4 歌(一声) 五線譜 040 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ギ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ギ 紀伊の国 758 (端唄) ソララララララ きいのくにわ シシシファファ おとなしがわ ファファミレミ・ のみなかみに ミミレレ・ミレミ レ・ミミファ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 018 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 キイノクニ 759 紀伊の国 紀伊の国は 音無川の上 ・・ラシシラシラ にたたせたま シド・ミシシラミ ふはせんぎょ ファミ くざん a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 013 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 キイノクニ 1922(T11)年 歌 歌詞のみ 033 歌 歌詞のみ 001 歌 歌詞のみ 001 五線譜 073 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 760 喜歌劇「新婚旅 [竹内平吉] 行」 761 喜歌劇「ボツカ チオ」 762 喜歌劇「マスコツ E.オードラン テ」 [伊庭孝] スッペ 宴会に行くの に燕尾の借り もの 嬉し楽しこの 祭りの日祭り の日 [清水金太 楽しき葡萄の 郎(訳)] 取入れ終り 763 帰雁 ドミソミ・ラソソ・ 磯山桜さきそ ファミファソラ めて ド・ソ F 4/4 歌(一声) 764 黄菊白菊 Flotow /フロトオ [F.フロートー] さびしの園生 ミミ・ソミ・ミファ やいざ ファラ・ラレレ F 2/4 765 菊 [田村虎蔵] ココロアリトモ ソソソ・ララソ シラギクキギ ラ・ドミレド・レレ ソ ク G 2/4 歌(一声) 数字譜 045 766 菊 小松耕輔 咲いたよ咲い ソラソミ・ソラソ たよお庭の菊 ミ・ララドラ・ソソ ミ が D 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 019 767 菊 田村虎蔵 ソソソ・ララソ 心ありとも白 ラ・ドミレド・レレ 菊黄菊 ソ G 2/4 庭の千草もむ しの音も / 'Tis the last ドレ・ミドシラソ・ ソミドレ・ミソミ rose of レド・ドドレ summer, Leftblooming alone; D 3/4 歌(二声) 勢ひ和朝に名 レ・レミ・ミ・ミ も高き レ・レミ a 2/4 [葛原しげ る] [アイルランド民 菊 768 (The Last Rose 謡] [里見義] 福居鎌一郎(編曲) of Summer) 769 菊寿の草摺 (いきほひ) [初世杵屋正治 郎] [未詳] 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 051 マスコツテ歌詞集 松竹合 附、(新婚旅行)の歌 伊庭孝(編) 名社 1919(T08) リブレット 新星歌舞劇団上演 (発行) 松竹合 ボツカチオ歌詞集 伊庭孝(編) 名社 1919(T08) リブレット 新星歌舞劇団上演 (発行) マスコツテ歌詞集 松竹合 附、(新婚旅行)の歌 伊庭孝(編) 名社 1919(T08) リブレット 新星歌舞劇団上演 (発行) 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 音楽新楽譜 第230号 (大正9年12月号) 楽聖ベートーヴェン 記念号 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 小松耕輔/ 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 原しげる 集 (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 409/B5-080 キカゲキシンコン リョコウ 409/B5-080 キガゲキボツカチ オ 409/B5-080 キカゲキマスコッテ 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 キガン 1911(M44)年 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) キギクシラギク 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-661 キク 目黒書 1919(T08) 店(発 再版 行) 初版 409/A4-693 キク 1916(T05)年 1926(T15) ? 五線譜 007 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 中田章校閲改 新響社 1923(T12) 訂 小学唱歌 集 「庭の千 (発行) 6版 草」 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 撰定長唄集 壹之卷 北村季晴 (編) 大阪開 成館 1912(T01) 三下り (発行) 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 キク 初版 1921(T10)年 409/B5-552 キク 永井文庫 N4-3-97 409/A4-928 キクジュノクサズリ 118 770 菊水 773 菊の歌 菊の盃 774 (O Welt, du bis so schoen) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 箏 000 楽栄社 琴調絃法半岩 1920(T09) ピース楽譜 409/B4-023 キクスイ 戸調子 (発行) 初版 永井幸次/ 大阪開 1911(M44)年 1925(T14) 補習 女子音楽教科 409/B5-510 キクスイノホマレ 田中銀之 成館 永井文庫 5版 書 (発行) 助(編) N1-1-3 箏曲集第二編 菊水 高野純(編) 五線譜 038 池田星花 カスミカフブキ ソソミソ・ソソミ カミワタスカギ ソ・ソソミソソド C リシロタヘオ レ・ミミドレドラド カノナガメヨ 4/4 歌(一声) 数字譜 007 音楽界 大正3年5 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 山本壽 次郎さんも太 ミミレド・ソソミ 郎さんも菊見 ド・ララドラ・ソミ にいらっしゃ ソ い 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 107 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 以前? Beethoven(作曲) 福居鎌一郎(編曲) 林古溪 [L.v.ベートーヴェ ン] 挙げよさかづ き清き香みな ぎる / Nun ド・シソドレ・ミレ bricht ans ミ・ファミレド・シ A allen Zweigen ラソド das liebe, maienfrische gruen, 2/4 歌(四声) 052 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 011 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 武島又次郎 775 菊の花 ミミレド・ソソラ ミゴトニサイタ [青木存義] ソ・ソソミド・レ カキノコギク レミレ 776 菊の花 777 d ソファミ・ミレレ あ尊し菊花の ミ・ファファレラ・ As 3/4 歌(四声) みさを ソ 771 菊水の誉 772 菊池の桜 ヒトトセミヤコ レ・ミ・ミ・ファミ ニ 高野純(編曲) 青木存義 菊のませ垣 (小唄) D 五線譜 G 4/4 歌(一声) 数字譜 ミミレド・ソソラ 見事に咲いた ソ・ソソミド・レ 垣根の小菊 レミレ G 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 044 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) きくのませが ミ・シシ・シラ・ きゆいこめら シドド・シラシラ れて a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 数字譜 000 新小学唱歌 甲編 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 008 778 紀元節 [伊澤修二] [高崎正風] クモニソビユ ソソラ・ミミレミ・ ルタカチホノ ソソソラ・ミ C 4/4 歌(一声) 779 紀元節 伊澤修二 高崎正風 雲に聳ゆる高 ソソラ・ミミレミ・ 千穂の ソソソラ・ミ C 4/4 780 紀元節 伊澤修二 高崎正風 雲に聳ゆる高 ソソラ・ミミレミ・ 千穂の ソソソラ・ミ C 4/4 歌(四声) 五線譜 003 781 紀元節 [伊澤修二] [高崎正風] 雲に聳ゆる高 ソソラ・ミミレミ・ 千穂の ソソソラ・ミ C 4/4 歌(一声) 数字譜 008 782 紀元節 伊澤修二 高崎正風 雲に聳ゆる高 ソソソラ・ミミレ 千穂の ミ・ソソソラ・ミ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 019 409/A4-763 キクチノサクラ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 キクノウタ 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 キクノサカズキ (発行) 6版 訂 混声合唱 永井文庫 N4-3-97 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 409/A4-681 キクノハナ 永井文庫 N4-2-30 非売品 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 研究会(編) 部(発 行) 共益商 福井直秋 1913(T02) 島崎赤太郎(校 初版 祝日唱歌伴奏譜 社書店 (著) 再版 閲) 1913(T02)年 (発行) 三版 県立第 (三版の年は 県立第一 一神戸 文字の剥離 1926(T15) 神戸高等 高等女 楠の下風 により判読不 ? 女学校交 学校 能) 友会(編) (発行) 乱丁 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井文庫 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 N4-2-30 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-020 キクノハナ 409/A4-930 キクノマセガキ 409/A4-681 キゲンセツ 409/A4-646 キゲンセツ 409/A4-050 キゲンセツ 409/A4-661 キゲンセツ 409/A4-020 キゲンセツ 119 783 紀元節 伊澤修二 784 雉子射ち爺さん 草川信 高崎正風 雲に聳ゆる高 ソソラ・ミミレミ・ 千穂の ソソソラ・ミ 北原白秋 雉子射ち爺さ ソソソラ・ソミ ん雉子射たず ソ・ラドドラ・ソ C 4/4 歌(一声) 五線譜 A 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 019 小学唱歌学習帖 巻 永井幸次 之一 (編) 132 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 785 汽車 [大和田愛羅(作 曲)] 福井直秋(伴奏譜 作) (今は山中今 ドドドド・ドミレ は浜) ド・ララソド・レ G 2/4 鍵盤伴奏 五線譜 010 786 汽車 [大和田愛羅] イマハヤマナ ドドドド・ドミレ カイマハハマ ド・ララソド・レ G 2/4 歌(一声) 数字譜 035 787 汽車 [大和田愛羅] [未詳] イマハヤマナ ドドドド・ドミレ カイマハハマ ド・ララソド・レ G 2/4 歌(一声) 数字譜 034 788 汽車 小松耕輔 葛原■/葛 汽車は早い 原しげる 煙はいて ミレド・ミソソ・ラ ♭ラ・ソミソ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 104 789 汽車 [大和田愛羅] ドドドド・ドミレ ド・ララソド・レ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 149 790 汽車の旅 [北村李晴] チサトノヤマ ドソドソ・ドミレ [吉丸一昌] サカヒタバシ ド・ラドソミ・ソ リ A 2/4 歌(一声) 791 汽車の旅 永井幸次 792 汽車の旅 今は山中今 は浜 数字譜 036 山口重樹 ソ・ドソドミ・レソ 花さく山辺鳥 歌(一声)・ ミド・レミレドシ As 2/4 五線譜 なく野 鍵盤伴奏 ラ・ソソ 000 永井幸次 山口重樹 ソ・ドソドミ・レソ 花さく山辺鳥 ミド・レミレドシ なく野 ラ・ソソ A 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 202 793 汽車の旅 北村李晴 吉丸一昌 千里の山坂 ひたばしり G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 165 794 汽車ポッポ 小松清 松田丹下 ぽっぽっぽ ソラソ・ソドソ・ミ ぽっぽっぽ汽 ミミレドレ・ミ 車ぽっぽ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 109 ドソドソ・ドミレ ド・ラドソミ・ソ 大阪音 楽学校 小学唱 1926(T15) 歌研究 部(発 行) 1926(T15) 男女共用 ? 歌詞評釈あ り、詞の全文 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 しは「尋常小学 (編) 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「大正幼年唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 1922(T11) 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 3版 行) 会(編) 学年 大増補版 大阪音 楽学校 唱歌新教材 第33篇 永井幸次 楽友会 1925(T14) 汽車の旅 (小学校唱 (編) 出版部 歌新教材) (発行) 実際活用ヲ主トシタ 女子用 「小学 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 校唱歌新教 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 材」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ 男女共用 「中 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 等音楽教科 中巻 -自尋常科第4 書」 原調はイ (著)? ? 学年至尋常科第6学 調 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 N1-1-20 409/B5-513 キゲンセツ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 キジウチジイサン 初版 1912(T01)年 409/B5-567 キシャ 永井文庫 N雑-72 409/A4-681 キシャ 409/A4-661 キシャ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 キシャ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 キシャ 初版 409/A4-661 キシャノタビ 1920(T09)年 ピース楽譜 永井文庫 N雑-23 409/A4-946 A4-955 A4- キシャノタビ 076 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 キシャノタビ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 キシャノタビ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 キシャポッポ 120 明治天皇 すゝみゆく世 ドミソラ・ソ・ドド におくれなば ソソ・ララソ かひあらじ C 4/4 歌(一声) 五線譜 101 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 001 音楽界 大正2年8 月号 (盛夏号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 795 寄書述懐 永井幸次 796 帰省 石塚直男 ソドミドレ・ミファ なつかしき山 ソラソ・ドソファ 見ゆなつかし ファレ・ミファ き野辺見ゆ ファ♯ソ E 4/4 歌(一声) 五線譜 797 帰省 シュエーベン民謡 武田宇作 [ドイツ民謡] ミソドミソ・ファ 懐しき山は彼 ララ・ソシレファ 方に聳え ミレ・ド A 3/4 歌(二声) 五線譜 むかしの吾宿 変らぬ故郷 798 帰省の歌 ララド・ミミミファ 我が思はてな ラ・ラミファレ し心雲と飛び ♯・ミシドソ♯ラ 行く ファ・ミミミソ♯ わがいほはし ラ・ファ・ミミミ・ ばゐのたつみ ファ♯・シラ ときはちょう 015 中等教育模範唱歌 巻の三 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) キテキイツセ ドソドミ・ソソソ イウラヒビキ ソ・ファミレド・レ F 2/4 歌(一声) 数字譜 030 明治天皇 川舟のくだる ドレミソ・ラド・ はやすき世と ソ・ソ なりて C 2/4 歌(二声) 五線譜 208 明治天皇 川舟のくだる ドレミソ・ラド・ はやすき世な ソ・ソ りとて 801 汽船 803 寄船述懐 804 木曽の奥 805 永井幸次 永井幸次 井上武士 (著) e 喜撰 (清元) 802 寄船述懐 二部合唱曲集 歌(二声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 799 帰省の感 800 歌 「あの下の低 共益商 いところ 社書店 1922(T11) (Drunten im (発行) Unterland)」 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 224* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 018 田村氏 木曽の掛橋 (長唄) 木曽節 806 (俚謡) ミミ♯ソラ・シシ ニシニオンタ ♯ソミ・ドドシ ケナツサムク ラ・シ きそのかけは レレ・ミレレ・ミ しナまるきを レ・シシレ・ミミ わたす きそのなおん ♯ファラ♯ファ・ たけさんきそ ミ♯ファミ・レミ のおんたけさ レシラ・シシレ・ ミミレシレ ん 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 楠美恩三 郎(編) 小学唱歌 教授研究 会(編) 永井幸次 (著)? 永井幸次 (編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 数字譜 002 音楽新楽譜 第220号 (大正9年2月号) 音楽社 1920(T09) (発行) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三下り (発行) D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 007 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 002 音楽新楽譜 第220号 (大正9年2月号) 175 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 808 北国の雪 歌(一声)・ 4/4 オルガン 五線譜 伴奏 409/A4-021 キセンジュッカイ 永井文庫 N1-2-29 2/4 歌(一声) 西洋曲 霜月早く降り ミレドミレ・ドドラ 大和田建樹 D [S.C.フォスター] そめて ド・ソソミド・レ 初版 409/B5-190 キセイノカン 1920(T09)年 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) g 数字譜 409/B5-048 キセイノウタ 男女共用 「聖 永井文庫 1926(T15) 徳唱歌」第196 N4-2-31 ? 番 非売品 聖徳唱歌 上巻 歌(一声) 409/B5-552 キセイ 409/A4-661 キセン 121 4 永井文庫 N4-3-55 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 五線譜 アキノスエヨリ ミレドミレ・ドドラ D フリソメテ ド・ソミド・レ 409/A4-763 キセイ 409/A4-930 キセン 2/4 歌(一声) [S.C.フォスター] 田村氏 409/B5-521 キショジュッカイ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) C 807 北国の雪 永井文庫 N1-2-29 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 「故郷の人々 音楽社 (Old Folks at 1920(T09) (発行) Home)」 「哀 の少女」と同曲 女用 「抜粋尋 常小学唱歌」 1926(T15) 「故郷の人々 (Old Folsk at ? Home)」 「哀 の少女」と同曲 409/B5-521 キセンジュッカイ キソノオク 409/A4-929 キソノカケハシ 409/A4-929 キソブシ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N4-2-31 非売品 キタグニノユキ 409/A4-021 キタグニノユキ 121 809 北国の雪 810 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 180 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) g 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 035 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 016 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 キッチョンチョン 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 キヌタ 1926(T15) 以前? 音楽社 1916(T05) (発行) 西洋曲 霜月早く降り ミレドミレ・ドドラ 大和田建樹 D [S.C.フォスター] そめて ド・ソソミド・レ 来たさっさ (流行唄) キタサッサキ ミラ・シシ・ミラ・ タサッサ シシ 北白川宮能久親 811 王 踏む足焼くる ラミラシ・ドドシ・ 夏の日も ミミレド・シ 812 木津川 折から月のい ・シラシ・ミドシ でしほや ラシ・ドシラ e 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン ふじのやまほ ファファミ・ファ どはなしわあ ラ・シシラファ ラ・ミレミ れど e 2/4 e 2/4 三味線 D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 198 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 813 きっちょんちょん (流行唄) きぬた 814 (合の手) (長唄) - シシ・シ・シシ シ・シ 女用 「抜粋尋 常小学唱歌」 永井文庫 1926(T15) 「故郷の人々 N4-2-31 (Old Folsk at ? 非売品 Home)」 「哀 の少女」と同曲 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 1926(T15) 「新体唱歌」 ? 409/A4-021 キタグニノユキ 409/A4-929 キタサッサ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 キタシラカワノミヤヨ シヒサシンノウ 初版 409/B4-006 キヅガワ 1922(T11)年 815 記念の木 永井幸次 国語読本巻 ソソソソ・ララソ 村の学校の 六/読本韻 ファ・ミミレファ・ げんくわんの 文 ミ 816 記念のふみ 内田俊一 ミミファミ・レシ 木の葉ふりし ド・ラファレ・ミソ くこまどがもと ♯ラ c 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正5年12 音楽教育 月号 会(編) 817 記念日 小松耕輔 祝へや祝へ や記念日を D 4/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 005 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 初版 409/A4-693 キネンビ 1917(T06)年 021 中等教育模範唱歌 巻の一 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 キノコカリ 1920(T09)年 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第11篇 山びこ きの (編) ことり 012 新小学唱歌 甲編 818 茸狩 [葛原しげ る] ミミレド・ミミレ ド・ソソララ・ソ 立ちこめしさ ソ・ソラソファ・ミ D 霧全く晴れ行 レドミ・レレソ レ・ミドソ く J.Rietz 歌(一声)・ ピアノ、オ 2/4 五線譜 ルガン伴 奏 雨あがり行く ソソドド・ド・ソミ はまつ山 ミ・レミレド G 2/4 820 木の葉 ドコカラキタノ ソソミミ・レレド カトンデイタキ レ・ミミレド・ミレ レ ノハ D 2/4 歌(一声) 821 木の葉 何処から来た ソソミミ・レレド のか飛んで来 レ・ミミレド・ミレ レ た木の葉 D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 049 822 騎馬旅行 コエタルワガ ミファ・ミ・ドミ ウマテナレシ レ・ド・ソソドソ ワガムチ F 2/4 歌(一声) 023 819 きのことり 永井幸次 松岸寛一 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 数字譜 数字譜 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 楠美恩三 郎(編) 大阪音 楽学校 1923(T12) 三年生用 学友会 訂正再版 出版部 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 永井幸次 (著)? 小学唱歌 教授研究 会(編) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) キネンノキ 409/A4-763 キネンノフミ ピース楽譜 初版 1923(T12)年 409/A4-012 キノコトリ 永井文庫 N1-2-56 409/A4-681 キノハ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 キノハ 初版 409/A4-661 キバリョコウ 1920(T09)年 122 823 岐阜中学校々歌 千仭の嶽金 華山 824 騎兵 ミヨヤイサマ ソド・ド・ソレシ・ シヒヅメノトド ド ロキ 825 希望の暁 J.Offenbach [J.オッフェンバッ 小林愛羅 ハ] 826 希望の少年 池澤一志 827 君が窓辺の玉椿 本郷幸次郎 - ソ・ソソラララ・ 空朝風わたり ソミミ・ミミソファ 彩雲舞ひたつ ファミレ・ミ 歌 G 2/4 歌(一声) D 4/4 歌(四声) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) ギフチュウガッコウ コウカ 初版 409/A4-661 キヘイ 1920(T09)年 初版 1907(M40)年 409/A4-057 キボウノアカツキ 永井文庫 N4-3-8 2/4 歌(一声) 五線譜 021 唱歌劇の研究 安部俊雄 (編) 音楽社 出版部 1923(T12) (発行) 409/B5-291 キボウノショウネン D 6/8 歌(四声) 五線譜 006 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 C 4/4 歌(一声) 数字譜 005 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 409/A4-661 キミガヨ C 4/4 歌(一声) 数字譜 000 新小学唱歌 甲編 409/A4-681 キミガヨ [古歌] 829 君が代 [林廣守] [古歌] レドレミ・ソミレ・ キミガヨハチ ミソラソラ・レシ ヨニヤチヨニ ラソ C 4/4 歌(四声) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 五線譜 001 楠の下風 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 祝日唱歌伴奏譜 福井直秋 (著) 五線譜 001 列国々歌集 山野政太 郎(編) 五線譜 015 小学唱歌学習帖 巻 永井幸次 之一 (編) 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 009 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 新響楽譜 No.803 信時潔(作 新響社 君と分かれて -日本 1926(T15) 曲者) (発行) 民謡集 830 君が代 林廣守 古歌 831 君が代 林廣守 古歌 レドレミ・ソミレ・ 君が代は千 ミソラソラ・レシ 代に八千代に ラソ C 4/4 [林廣守] [古歌] レドレミ・ソミレ・ 君が代は千 ミソラソラ・レシ 代に八千代に ラソ C 4/4 歌(四声) 林廣守 [古歌] レドレミ・ソミレ・ 君が代は千 ミソラソラ・レシ 代に八千代に ラソ C 4/4 歌(一声) 834 君が代 林廣守 レドレミ・ソミレ・ 君が代は千 不詳[古歌] ミソラソラ・レシ 代に八千代に ラソ C 835 君と別れて 信時潔 ファソソ・ラドレ 君と別れて松 ドレ・ファソレド・ C ララドラソソ・ 原ゆけば ファファドラド 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 研究会(編) 部(発 行) 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) レドレミ・ソミレ・ 君が代はちよ ミソラソラ・レシ にやちよに ラソ 833 君が代 山田源一 郎(編) 409/B5-048 C [林廣守] 君が代 (Japanese National Ahthem) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 岐阜市 楽部(著) (発行) 小学唱歌 武井経 1922(T11) 教授研究 廣(発 3版 行) 会(編) ソソソミ・レドレ 岸打つ浪はさ ミ・ソソミソ・ラレ らさらと ミ ソミ・ドラド・ソ 君が窓辺の ミ・レドレミファ 玉椿 ソ・レソミ レドレミ・ソミレ・ キミガヨハチ ミソラソラ・レシ ヨニヤチヨニ ラソ 828 君が代 832 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 166* 及応援歌 ダリヤの 巻 改版増補 新案小学 数字譜 030 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 中等教育唱歌集 THE COLLECTION 五線譜 023 FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 4/4 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 キミガヨ により判読不 能) 乱丁 共益商 1913(T02) 島崎赤太郎(校 初版 社書店 再版 閲) 1913(T02)年 (発行) 初版 山野楽 1914(T03)年 1921(T10) 器店 1924(T13)発 14版 (発行) 行あり 大阪音 楽学校 永井文庫 小学唱 1926(T15) N1-1-20 歌研究 部(発 行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 キミガマドベノタマ ツバキ 409/A4-646 キミガヨ 409/B5-369 キミガヨ B5-427 409/B5-513 キミガヨ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 キミガヨ 永井文庫 N4-3-36 409/A4-050 キミトワカレテ 123 君の歌に眠らし めよ E.Greene (Sing me to 836 /E.グリーン Sleep) (Sing mir dein Lied) 837 キャラバン (独唱) (Song. “Karavan””) Sing me to sleep, the shadows fall, Let me forget the world and C.Bingham/ all. / Sing mir C.ビンガム dein Lied im Daemmersch ein, gieb mir Vergessen aller Pein. オルマン 妹尾幸陽 /Olman-Wiedoeft (訳) ミレ♯ミソソ・ ファファレ・ファ ミファララ・ソソ ミ ラ・ラソミソ・ミソ 現にひゞく微 ミレドレ・レミレ かな足音 ミレラ・ド 838 木遣くづし えあにきやう ミドシラ・ドドミ ちかとあねき ド・シラファ・シ レミファラ にとへば 木遣くづし 839 (木遣唄) ええきみわこ つづみしらべ ミ・ド・ドド・ドシ のいとよ 840 休日のたのしみ 山本正夫 841 キューピーサン 田島喜代(作曲) 永井幸次(伴奏) 842 キューピーサン 田島喜代 843 待ちたるやす ソソラソ・ドレミ 植木孝之助 みはけふとな ミ・レレドラド・ソ り 菅沼禮子 かはいい私の ソソララ・ソソミ キューピーサ ソ・ララ・ソ ン 菅沼禮子 久連環 (清楽唄) D 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.85 君 妹尾幸次 の歌に眠らしめよ 郎(編) (Sing me to Sleep) セノオ 音楽出 1925(T14) 版社 4版 (発行) ピース楽譜 キミノウタニネムラシ 初版 409/B4-005 メヨ 1917(T06)年 d 2/2 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 セノオ楽譜 No.335 キャラバン (独唱) セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 (発行) ピース楽譜 a 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 009 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 キヤリクヅシ 1922(T11)年 a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 021 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 キヤリクヅシ G 4/4 歌(一声) 007 音楽新楽譜 第223号 (大正9年5月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 000 小学校唱歌新教材 第19篇 鯉のぼり キューピーサン 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 一二年生用 出版部 (発行) ピース楽譜 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 妹尾幸次 郎(編) 永井幸次 (編) C 2/4 可愛い私の ソソララ・ソソミ キューピーサ ソ・ララ・ソ ン C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 047 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) かんかんのき ラララソ・ラソ・ うれんそきゅ シラソミ・レレ わきゅできゅ fis 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 844 清いお金 本居長世 北村由蔵 貯金しませう ソソドソ・シラソ お互いに レ・ミソミド・レ B 6/8 歌(一声) 845 今日 永井幸次 ドシラソ・ファレ 国語読本韻 ふけゆく夜の ド・ファミファソ 文 静けさよ シラ・ソ D 4/4 846 行 永井幸次 明治天皇 やすくしてなし ドドレレ・ミ・ドド 得がたきは世 レレ・ミミラ の中の G 4/4 歌(一声) 五線譜 072 847 行 永井幸次 明治天皇 世の中の人 ドドレレ・ミ・ドド の司となる人 レレ・ミミラ の G 4/4 歌(一声) 五線譜 072 五線譜 000 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 105 永井文庫 1926(T15) 「新唱歌教材」 N4-2-30 以前? 非売品 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 貯金局/本 懸賞募集 勤倹貯蓄 貯金局 居長世(著 の歌 (発行) 作権者) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 409/A4-922 キャラバン キュウジツノタノシミ 409/A4-955 キューピーサン 409/A4-020 キューピーサン 409/A4-929 キュウレンカン 1922(T11) 一等当選 ピース楽譜 409/A4-697 キヨイオカネ 1926(T15) 男女共用 ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 キョウ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ギョウ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ギョウ 124 848 教育 849 教育 永井幸次 永井幸次 明治天皇 いかならむと ミソミファ・ソ・ソ きにあふとも ドソラ・シドレ 人はみな 明治天皇 よきたねをえ ソミファ・ソド・レ らびえらびて ミレ・ドミミソ 教草 D 2/2 歌(一声) B D 4/4 歌(一声) 2/2 歌(四声) 五線譜 永井幸次 (編) 082 聖徳唱歌 上巻 000 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 096 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 五線譜 850 教育 永井幸次 明治天皇 よきたねをえ ソミファ・ソド・レ らびえらびて ミレ・ドミミソ 教草 851 教育 永井幸次 明治天皇 わがしれる野 ミソミファ・ソ・ソ にも山にもし ドソラ・シドレ げらせよ B 4/4 歌(一声) 五線譜 083* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 852 教育 永井幸次 明治天皇 年々にひらけ ミソミファ・ソ・ソ ゆく世のをし ドソラ・シドレ へ草 B 4/4 歌(一声) 五線譜 083* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) この手に真玉 ソソソミ・ソドミ・ ささげねど レドラド・ソ G 4/4 歌(一声) 五線譜 000 D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 050 D 2/2 歌(一声) 853 教育者之歌 山本正夫 (天職之歌其一) ド・ミミファミファ 月影うすれ ラ・ソミドド・ソミ 大和田建樹 つゝ明けゆく ファミファラ・ソ みそら ド わざはひ落ち ソ・ドシラソラ・ 来て音に泣く ファソミファ・ソ ドファミ・レドソ 折に 854 暁起 855 教訓の歌 856 暁景 北村李晴 857 教師の歌へる 杉江秀 858 郷愁 大西安世 859 郷愁 阿保寛 (単性三部合唱) 860 暁星 Swiss 三浦圭三 069 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 キョウイク 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 ? 163番 非売品 409/A4-020 キョウイク 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第259号 (大正12年5月号) 癸亥新緑号 単音歌 曲之部 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 235 人の児は無 地の絵絹ぞ D 五線譜 008 五線譜 000 音楽界 大正5年10 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 五線譜 008 音楽新楽譜 第256号 (大正12年2月号) 癸亥如月号 重音歌 曲之部 音楽社 1923(T12) (発行) 026 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 教 1916(T05) 田中銀之 成館 師用 巻之四 再版 (発行) 助(編) ひとふたみつ ソ・ドド・ミド・ミ よついつゝ レドレ・ミド B 4/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 キョウイク 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 キョウイク 初版 409/A4-773 キョウクンノウタ 1911(M44)年 男女共用 「中 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 等音楽教科 ? 非売品 書」 五線譜 4/4 歌(一声) 409/B5-521 キョウイク 大正9年合本 音楽社 1920(T09) の際に追加さ 合本 409/D-2 キョウイクシャノウタ れた楽譜と思 (T9.T10.T12) (発行) ? われる 初版 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 教 1916(T05) 1911(M44)年 409/A4-969 ギョウキ 田中銀之 成館 再版 永井文庫 師用 巻之一 (発行) 助(編) N1-1-44 Es 4/4 歌(二声) ミソド・レレ・ラ ララ・ソソミミ 永井文庫 N1-2-29 音楽新楽譜 ドミレドミ・ソ 東の空ほゝゑ ファ・ミレミファ みて レ・ドシ ソドミ・レレドド・ 風になりたや ラドラソド・ミレ Es 2/4 歌(一声) 故郷の風に ソド ミミミララララ・ 夕空はれて風 ♯ソシシラミ・レ c 6/8 歌(三声) 亥十日正一 レレファファファ なぎぬ ファ・ミレドレミ 中村秋香 五線譜 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 音楽社 1923(T12) (発行) 409/A4-021 ギョウケイ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) キョウシノウタエル 409/A4-763 キョウシュウ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) キョウシュウ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ギョウセイ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 125 861 きやうだい (読本巻三) 862 兄弟 863 京都同志社大学 の歌 864 京都同志社大学 の歌 英語にて 永井幸次 永井幸次 明治天皇 ゆふべの雨で ドドソソ・ララソ くさや木の ソ・ラソラド・レ G 家の風ふいい ソ・ドシ・レ・ドソ そはむ世もみ ソ ゆるかな F 春の花見は 御室嵐山祇 園の桜 Spring Frowers Omuro Raizan Gions Cherry 大阪音 楽学校 歌(一声)・ 永井幸次 学友会 1922(T11) 尋常二年用 2/4 五線譜 002 (編) 鍵盤伴奏 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 2/4 歌(一声) 五線譜 094 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 「四季の歌」の 歌 歌詞のみ 147* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 譜 巻 (発行) 小学校唱歌新教材 第1篇 親鶏子鶏 き やうだい 歌 はるははない ミドシ・シレミ・ ざみにごんせ レミミファ・ファ ラファミミド ひがしやま a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 018 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 京の四季 (端唄) はるわはない シ・ミド・シ・シ ざみにごんせ レ・ミ ひがしやま a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 028 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 867 京の四季 ミドシ・シレミ・ 春は花いざ見 レミミファ・ファ にごんせ ミミド C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 014 新撰俗曲全集 五線譜 045 音楽新楽譜 第217号 (大正8年11月号) 単音唱歌曲之部 数字譜 053 新小学唱歌 甲編 121 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 868 聖きみたま R.シュウマン (Er, der Herrlichste von [R.シューマン] Allen) 869 漁業の歌 [小山作之助] A.V.Chamis いともたふと ソミドミソド・ドレ Des 4/4 歌(一声) so 妹尾幸 しやさしくあか レレ・ファファ ファソレ・ミミド るき 陽(訳) [中村秋香] ミワタスカギリ ミソシシ・ドシ ハルバルト ラ・ミドシラ・シ 中村秋香 見渡すかぎり ミラシシ・ドシ 遙々と海原う ラ・ミドシラ・シ づむ漁業船 870 漁業の歌 小山作之助 871 漁村 ソ・ドソソファミ F.D.Schubert 海原はるけく レ・ドドドミ・レソ 大和田建樹 [F.シューベルト] 狭霧晴れて シレレドシラ・ソ ソファ 872 漁夫 F.Schubert /シューベルト 873 閃く星 874 霧 永井幸次 ウシホノサワ ソ・ドソソソ・ソド 近藤千穂子 ダツキシニザ ドド・ドレミファ・ シテ レソ ミファ・ソドドラ・ キラキラキラ ソミドレ・ミミファ 塚本楽山 キラ閃く星の ソラソミ・レミ ファ ソファ♯ラソレ しらじらと朝霧 ミ・ファラシド・ 国語読本韻 の野山をこめ レミファソ・ラソ 文 て ファミ・レ 409/A4-076 キョウダイ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 キョウダイ 409/B5-048 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 147* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 865 京の四季 866 ピース楽譜 永井文庫 N雑-1 C 4/4 歌(一声) a 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 溝畑秋琴 (編) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 三木楽 器店 1913(T02) 上調子 (発行) キョウトドウシシャ ダイガクノウタ キョウトドウシシャ 409/B5-048 ダイガクノウタエイ ゴニテ 初版 409/B4-006 キョウノシキ 1922(T11)年 409/A4-929 キョウノシキ 永井文庫 N4-3-77 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-052 キョウノシキ 409/A4-814 キヨキミタマ 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-681 ギョギョウノウタ 永井文庫 1926(T15) 女子用 「新選 N4-2-31 ? 国民唱歌」 非売品 409/A4-021 ギョギョウノウタ C 4/4 歌(一声) 五線譜 017 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 安井清 /東京 1913(T02) 音楽所 5版 院(発 行) A 2/4 歌(四声) 五線譜 001 音楽界 大正2年7 月号 (首夏号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 016 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/B5-510 キラメクホシ 永井文庫 N1-1-3 221 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 N4-2-31 非売品 F 4/4 歌(二声) 五線譜 歌(一声+ Es 4/4 二声)・鍵 五線譜 盤伴奏 1926(T15) 男女共用 ? 初版 409/A4-664 ギョソン 1910(M43)年 409/A4-763 ギョフ 409/A4-021 キリ 126 きりぎりす 875 (小唄) 876 きりぎりす 山田耕作 [山田耕筰] 877 桐の雨 878 寄流述懐 金の鵄 879 (神武天皇の御 永井幸次 征伐) 880 いやととびの くのをむりに ラ・シラ・シシシ a とっつらまえ ラ・ファミ・シシ て ファ・ミドミラ・シ 秋の夜長のき ラファラ♯ソレ・ c 三木露風 ミファシラファ・ りぎりす ミミファ ファミミド・シラ きりのまえか シシ・シソソ・ a かりしそでの ファ♯ラシララ ぬれつばめ ド ソラソミレド・レ 藻草におほは ドレミファソ・ソ Es 植木孝之助 れ暗闇ゆく清 ラソミレドレ・ミ 水よ ドレレレ 松岸寛一 一天にはかに ソソソ・ラララ かき曇り ラ・ソソソソ・レ きんかくじさく ミレシレ・ミ・ミミ らのきにゆき ミレ・シレ ひめを 金閣寺 (流行唄) キン魚ヨキン ドドソラ・ドドソ 魚ヨナニタベ ラ・ドレドラド・レ ル ソラソミ・レレ 金魚がいます ド・レレミソ・ラ お池の中に ソソ 881 金魚 大木初太郎 882 金魚 皆川景昌 七里重惠 883 金鵄勲章 [田村虎蔵] [石原和三 ムカシジンム ミミミ・ソソミド・ 郎] ノオンミカド レドラド・レ 884 金鵄勲章 田村虎蔵 石原和三郎 金州城外 885 (乃木将軍の絶 唱) 黒木耳村 886 錦城中学角力応 援歌 山田耕作童謡曲集 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 011 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 000 音楽界 大正6年10 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 「足らへる心」 1917(T06) (発行) と同曲 歌(一声)・ Es 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 第18篇 筍 金の鳶 歌(一声)・ 五線譜 三味線 023 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 4/4 歌(四声) C 2/4 歌(一声) 数字譜 006 音楽界 大正3年5 月号 帝国楽事 協会(編) C 4/4 歌(一声) 五線譜 030 唱歌劇の研究 安部俊雄 (編) D 2/4 歌(一声) 数字譜 054 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 165 C 4/4 歌(三声) 見よ大海の波 のごと [石原和三 まさかりかつ ドソドレ・ミレド 郎] いできんたろ ド・レドレミ・ソ 永井潔 松岸寛一 ミドレミソ・ラド びいびい鳴る ラソミ・ドレミソ のは何の笛 ミ・レ 永井幸次 (編) 2/4 ミレドラ・ドラソ ミ・ソラソドドド・ レ [田村虎蔵] 五線譜 山田耕作 (著) h 山川草木転 荒涼 888 金太郎 889 銀の笛 003 2/4 銀扇空にひる ドドファファ・ド がへる レミ・ララソミ・ソ 409/A4-697 キリギリス 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 D [平林治徳] 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 3/4 ミミミ・ソソミド・ レドラド・レ [楠美恩三郎] 409/A4-929 キリギリス 013 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 昔神武の御 帝 銀扇空に 887 (第八高等学 校々歌) 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 歌 G 4/4 歌(一声) 2/4 C 4/4 五線譜 003 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 009 000 音楽社 1914(T03) (発行) 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小学唱歌 教授研究 会(編) 音楽社 出版部 1923(T12) (発行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 以前? 音楽界 大正2年6 月号 (新緑号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 159* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 五線譜 080 及応援歌 ダリヤの 巻 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 三年生用 出版部 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 普及会(編) (発行) 大阪音 楽学校 キヨシ楽譜 第3篇 銀 永井潔(編) 楽友会 の笛 出版部 (発行) 初版 409/B4-006 キリノアメ 1922(T11)年 409/A4-763 キリュウジュッカイ ピース楽譜 409/A4-955 キンオトビ 409/A4-929 キンカクジ 409/A4-763 キンギョ 409/B5-291 キンギョ 409/A4-661 キンシクンショウ キンシクンショウ 409/A4-763 キンシュウジョウガ イ 1919(T08) 409/B5-048 キンジョウチュウガ クスモウオウエンカ 1919(T08) 409/B5-048 ギンセンソラニ 1919(T08) 409/B5-489 キンタロウ 1926(T15) ピース楽譜 初版と再版は 409/A4-946 A4-953 A4- ギンノフエ 同年 077 永井文庫 N雑-32 127 890 銀の笛 永井潔 松岸寛一 891 勤勉努力 893 勤労恭倹の歌 894 草の夢 (独唱) 895 靴が鳴る 弘田龍太郎 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 128 なまけは人の ドソミド・ミソド・ 最醜 ソファミ・レ C 2/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 008 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 025 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 五線譜 003 音楽新楽譜 第261号 (大正12年7月号) 癸亥首夏号 単音歌 曲之部 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 セノオ楽譜 No.338 草の夢 (独唱) 028 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) ミ・ソ・ラ・シ・ラ ドレ・ミミミレドラ シ・ドドドシラ・ ソソファミソド レ・ミレドレ G 4/4 歌(一声) 竹久夢二 ソ・レドレソ・レ とけてきえゆ ドソ・ラソミドミ・ く露ならば ソソ B 6/8 鹿島鳴秋 お手々つない ドドレミ・ソソラ で野道を行け ソ・ミミレドドレ・ ミレドレ ば D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 B 2/4 歌(一声) 五線譜 007* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) F.Root 榊原直 C うらざとがし のびなきす りゃみどりもと もに アアキンロウ ノワガグンゼ イヨマゴコロコ メテ銃ケンカ ザシ きんらい節 892 (流行唄) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第228号 (大正9年10月号) 重音歌曲号 ミドレミソ・ラド ぴいぴい鳴る ラソミ・ドレミソ のは何の笛 ミ・レ 妹尾幸次 郎(編) 896 国 永井幸次 明治天皇 おごそかにた ソ・ドド・ド・シ もたざらめや ラ・ラソ 神代より 897 国 永井幸次 明治天皇 よきをとりあし ソ・ドド・ド・シ きをすてゝ外 ラ・ラソ 国に B 2/4 歌(一声) 五線譜 007* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 898 国 永井幸次 明治天皇 世はいかに開 ソ・ドド・ド・シ けゆくともい ラ・ラソ にしへの B 2/4 歌(一声) 五線譜 006 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 899 国 永井幸次 明治天皇 天つ神定めた ソ・ドド・ド・シ まひし国なれ ラ・ラソ ば B 2/4 歌(一声) 五線譜 006 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 900 寄国祝 永井幸次 明治天皇 うけつぎて守 ミミ・ソソ・レ・レ るもうれし千 ド 早ぶる Es 2/4 歌(一声) 五線譜 009* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 901 寄国祝 永井幸次 明治天皇 かしの実のひ ミミ・ソソ・レ・レ とつ心に万民 ド Es 2/4 歌(一声) 五線譜 008 永井幸次 (編) 聖徳唱歌 上巻 永井文庫 1926(T15) 女子用 「キヨ N4-2-31 ? シ楽譜」 非売品 409/A4-021 ギンノフエ 「Try try 音楽社 合本 1920(T09) Again」の曲な 409/D-2 キンベンドリョク (発行) (T9.T10.T12) り、とあり 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 409/A4-929 キンライブシ 虎吉 (発行) 原曲「The 音楽社 1923(T12) Battle-Cry (発行) freedom」 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 (発行) ピース楽譜 409/B4-023 クサノユメ 1926(T15) 「童謡集」 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 クツガナル 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 クニ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 クニ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 クニ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 クニ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 クニノイワイニヨス ル? 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 クニノイワイニヨス ル? 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) キンロウキョウケンノ ウタ 128 902 寄国祝 永井幸次 国の声 903 (国民音楽運動 日英唱歌 の歌) 明治天皇 橿原の宮の ミミ・ソソ・レ・レ おきてにもと ド づきて ウテヤウテヤ ソミミドソソ・ミレ 旗野士良 イサマシクフ ドラソ・ドソソミ C [旗野十一 ケヤフケヤオ レド・ラシドレソ 郎] モシロク 904 国の光 Lady Scott(作曲) Emerson(編曲) 松岸寛一 [スコット夫人] ミレ・ドドドシ・シ 高く聳ゆるふ ララ・ソミミレド・ じのたかね レミレ 905 国の光 M.Keller 佐々木信綱 906 国の光 M.Keller 佐々木信綱 熊坂 907 (熊阪) 908 雲 (Canon) M.Hauptmann [M.ハウプトマン] 911 雲の色 912 雲のいろ 蜘蛛拍子舞 (長唄) 蔵前おいとこ 応 用化学科 914 (東京高等工業 学校) 蔵前おいとこ 機 械工業科 915 (東京高等工業 学校) 蔵前ノーエ 916 (東京高等工業 学校) 913 田中寅之助 福井直秋 4/4 歌(一声) 五線譜 009* 聖徳唱歌 上巻 数字譜 002 永井幸次 (編) 音楽新楽譜 第219号 (大正9年1月号) 永井文庫 N1-2-29 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 大阪音 「アニー・ロー 永井幸次/ 楽学校 リー (Annie NT楽譜第20篇 国の 田中銀之 楽友会 1924(T13) Laurie)」 「才 光 (同声合唱曲) 出版部 助(編) 女」と同曲 (発行) 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 之二 (発行) 助(編) ピース楽譜 永井文庫 N1-2-23 409/B5-521 クニノイワイニヨス ル? クニノコエ C 歌(四声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 国の光かゞや ソドレ・ミソソ・ラ き ソファ・ミ F 4/4 歌(一声) 五線譜 042 国の光かゞや ソドレ・ミソソ・ラ き ソファ・ミ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 064 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) レ・ミミド・シラ 熊坂や長刀 シド・ドドシラ 頭巾がんどう ファ・ファラファ ララ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 037 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 三下り (発行) 永井文庫 N4-3-77 一縷の淡雲 ソソソソソ・ソ のびて見る間 ファミレドシ・ド ミラ・シソファ に F 3/4 歌(三声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 046 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 クモ 1920(T09)年 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4クモ A4-646 4.2-25 朝日に燃ゆ ミミミレド・ミミミ G ればもみの絹 レド・ラララド・ソ 909 雲 910 蜘蛛の糸 Es 2/4 歌(一声) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) はくろくどう ところえ顔に ソ・ドレミレ・ドソ /七理白鹿 咲き匂ふ ミ・ソラドラ・ソミ 洞 A 4/4 歌(一声) 五線譜 028 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正6年9 月号 音楽教育 会(編) 傳田次郎 歌(一声)・ Es 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 050 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 前田純孝 夕陽ははやく ドレド・ミ・ファミ み西の山に レ・ソ かくれ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 030 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) - a 2/4 三味線 019 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) ミミ・ミミ・ミミ・ミ 五線譜 初版 409/B5-200 クニノヒカリ 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 409/A4-970 クニノヒカリ 永井文庫 N1-1-12 音楽社 1917(T06) (発行) むされるやう ドミレドミ・ソソ な夏の午後 ソ・ミソミドミ・レ 1926(T15) 「大正小学唱 ? 歌」 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-015 クニノヒカリ 409/A4-052 クマサカ 409/A4-763 クモノイト 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 クモノイロ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 クモノイロ 永井文庫 N1-1-44 409/A4-929 クモヒョウシマイ おいとこそう だよ襟の徽章 に 歌 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 128* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 クラマエオイトコオウ オウカガクカ オイトコそうだ よ蔵前高工に 歌 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 129* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 クラマエオイトコキカ イコウギョウカ 上野の山から ノーエ 歌 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 121* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 クラマエノーエ 129 917 鞍馬獅子 (清元) しょこくめぐり ラ・ファミ・ミファ にあまてらす ファファ・ミ・ラ 918 きらめく星 919 栗ひろい 永井幸次 高木和夫 922 暮の歌 Rubinstein [ルービンシュタイ ン] 923 暮の鐘 F.Abt[F.アプト] 924 くれゆく秋 Mendelsshon /メンデルゾン [F.メンデルスゾー ン] 925 暮れゆく野 岩武菫 926 黒い坊さん 山田耕作 [山田耕筰] 927 928 黒髪 929 黒髪 (黒かみ) 930 桑名の殿さん (流行唄) ソ・ソソラシド・ ドソミ・ソラソレ・ Es 6/8 歌(四声) ミソ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 音楽新楽譜 第216号 (大正8年10月号) 天谷秀氏記念号 重 音唱歌曲之部 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 クラマジシ 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 クラメクホシ 松岸寛一 F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 来るか来るか ラ・シシ・シラ・ と浜へ出て シ・ファミ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 002 a 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 柳けぶり櫻か ソミド・ドシシ・ すむ レシラ・ラソソ G 3/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 033 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 クレノウタ 1920(T09)年 ミミソミ・レファ 狭霧に消え行 ラファ・レレファ く暮の鐘 ド・シ Es 6/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 086 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 永井文庫 N4-3-79 秋雨降り来ぬ ソ・ファミミド・シ 銀杏の樹の ラララ・レミファ ラ・ソファミソ 木末 D 二つの星はシ 宝塚少女歌 ファファファ・ミ・ ドナスの河波 劇団 シシ・ラ に落ちた 高野辰之 三木露風 ミ・ララシシ・ドミ ヤヤニクレユ シシ・レドシラ・ クノノハテニ シミ はちたゝきは ミミミレミ・ミミミ ちたゝき黒い レミ・ミミドシド 坊さんはち レミ・ミミミレミ たゝき 黒髪のむす ラ・シドシ・ラ [初世桜田 ばれたる思い ファミ・レミファ・ 治助] ファファラ をば 黒髪の結ぼ [初世桜田 ラ・シ・ドシ・ラ [初世杵屋佐吉] ふれたる思ひ 治助] ファ・ミミ には くわなのとの さんヤンレサ ミミドド・シドラ ヤツトコセヨー ファ・ラシド・シ イヤナ ワダノハラニ ドドレ・シドレ・ミ [加藤義清] シマノゴトクミ ミファ・ミレド ユルハ 五線譜 035 000 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 一二年生用 出版部 (発行) 三木楽 溝畑秋琴 新撰俗曲全集 器店 1913(T02) 三下り (編) (発行) 阪神急 宝塚楽譜 第五輯 ク 宝塚少女 行電鉄 1919(T08) 歌劇 レオパトラ 歌劇団(著) (発行) 唱歌新教材 第40篇 からす 栗ひろひ 白う 永井幸次 さぎ (小学校唱歌新 (編) 教材) 409/A4-955 クリヒロイ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 クルカ ピース楽譜 409/B4-023 クレオパトラ 409/A4-056 クレノカネ 五線譜 003 音楽新楽譜 第229号 (大正9年11月号) 明治天皇奉頌歌号 音楽社 合本 1920(T09) 「哀歌」と同曲 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) 4/4 歌(一声) 数字譜 007 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) g 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオヤマダ楽譜 山田耕筰 No.1009 黒い坊さん (著) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 024 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 028 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 撰定長唄集 壹之卷 北村季晴 (編) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) G ピース楽譜 4/4 歌(一声) ワレラハ日本 ソソソソ・ドミ・レ Es 2/4 歌(一声) ダンジナリ レレレ・レ H.カレー 006 一つ拾つた二 ソソラ・ソソミ・ミ つ拾つた ミファ・ミミド [初世杵屋佐吉] 931 軍歌 932 軍艦 歌(一声)・ 五線譜 三味線 山松が枝に 清くかかり くろかみのむ シ・シ・ドシ・ラ すぼおれたる ファ・ミ おもいにわ くろかみ (地唄) 2/4 植木孝之助 920 来るか 921 クレオパトラ a 3/4 歌(一声) 数字譜 031 数字譜 045 セノオ 音楽出 版社 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 三木楽 器店 (発行) 大阪開 成館 (発行) 1924(T13) 409/A4-763 クレユクノ ピース楽譜 1916(T05) 三下り 1913(T02) 三下り 1912(T01) 三下り 開成館 1916(T05) 二上り (発行) クレユクアキ 409/B4-023 クロイボウサン 409/A4-929 クロカミ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 クロカミ 409/A4-928 クロカミ 409/A4-929 クワナノトノサン 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 409/A4-681 グンカ 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 1922(T11) 英国国歌「God 初版 409/A4-661 グンカン 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 3版 save the King」 1920(T09)年 行) 会(編) 学年 大増補版 130 933 軍艦 H.カレー 軍隊の合唱 E.Audran 934 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 和田の原に ドドレ・シドレ・ミ 島の如く見ゆ ミファ・ミレド るは F 3/4 挙げよや盃戦 ミソドド・レシソ 清水金太郎 には勝ちたる ソ・ミソドドド・シ (訳) ドレミレ ぞ B 3/4 歌(一声) 加藤義清 慶応普通部応援 歌 吾が青春の 脉管に - 936 京華中学校々歌 彼の赤壁の 俤を - 935 937 蛍雪 L.Tomlins /トムリン 芸人の唄 E.Audran (旅芸人の唄) 938 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) ミミレド・ソファミ 夜昼書を読む ド・レミファミレ・ 窓の下 ド G ソドドソ・ミレレ 清水金太郎 怠けて居たれ ド・ソドドソ・ミレ (訳) ど一人の娘 ド G 三浦圭三 939 京北中学校々歌 都の北なる青 葉が丘へ 940 華厳の夢 ドドレド・ミソラ 花の都も秋は ソ・ラソラド・ラ なほ ソ 941 華厳の嵐 花の都よいざ ドミミミ・ミミミ・ さらば ファミドミ・ミ 袈裟御前 942 (Penelope: Odysseus) 943 月下懐旧 (合唱曲) 944 月下の鴨 945 月光 (独唱曲) 946 月光曲 (舞踊) 947 月光湖上 ブルッフ 岩本浅茅 くもきれてほ しまたたく ミ・ミレドレ・ミ ミ・ラシド・シ 阿保寛 三角錫子 ソ・ドドシラ・ソ ウタヤイヅコ ラ・ソソラシ・ド アキハモナカ ミ ソドレミ・レドミ 秋風そよぐ夕 ラソ・ドシラソミ まぐれ ラ・ソ ドミソ・ソファミ・ F.Mendelssohn /メンデルソ-ン かすみの衣う ミファソラシ・ド 植木孝之助 ドシラ・ソソ♯ラ [F.メンデルスゾー すら曳きて ファ ン] 室崎清太郎 高木和夫(編曲) H.Hadley /ハードレイ 結婚の唄 E.Audran 948 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 野田舟 岸田辰彌 面白や面白 や 229 七声舎 永井文庫 出版部 1919(T08) N4-2-34 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 159* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 158* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 女子用 「実科 歌(一声)・ N4-2-31 2/4 五線譜 234 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 女学唱歌」 鍵盤伴奏 非売品 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2/4 歌(一声) 五線譜 五線譜 017 020 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) C a B 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 158* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 4/4 歌(一声) 数字譜 024* 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 三友会 歌(一声)・ 和洋音楽 数字譜 007 明笛清笛独案内 出版部 明笛清笛 普及会(編) (発行) 音楽新楽譜 第215号 音楽社 3/8 歌(一声) 五線譜 037 (大正8年9月号) 天 (発行) 谷秀氏記念号 音楽新楽譜 第240号 音楽社 (大正10年10月号) 6/8 歌(四声) 五線譜 003 (発行) 辛酉中秋号 重音歌 曲之部 歌 五線譜 002 音楽界 大正2年7 月号 (首夏号) 歌(二声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 005 音楽新楽譜 第236号 (大正10年6月号) 辛酉新緑号 重音歌 曲之部 歌 043 F 4/8 歌(一声) D 4/4 - ソソミレド・レラ しろがね輝く ララ・ファファ 月の光 ファミレ・ソ 綺麗な着物を 清水金太郎 ミミミ・ミミ・ファ 来て花婿は来 (訳) ファ・ファファ ます 小方又星 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 男子用 「教科 書統合少年唱 永井文庫 1926(T15) 歌」 英国国歌 N4-2-31 ? 「God save the 非売品 King」 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌詞のみ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 G 2/4 G 2/4 歌(一声) 五線譜 026 013 帝国楽事 協会(編) 永井文庫 N4-2-34 1919(T08) 1915(T04) 3版 409/A4-021 グンカン 409/B5-547 グンタイノガッショ ウ 409/B5-048 ケイオウフツウブオ ウエンカ 409/B5-048 ケイカチュウガッコ ウコウカ 409/A4-021 ケイセツ 409/B5-547 ゲイニンノウタ 409/B5-048 ケイホクチュウガッ コウコウカ 初版 409/B5-028 ケゲンノユメ 1915(T04)年 1919(T08) 409/B5-489 ケゴンノアラシ 1919(T08) 英語歌詞あり 409/A4-814 ケサゴゼン 1921(T10) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 音楽社 1913(T02) (発行) 音楽社 1921(T10) (発行) 阪神急 宝塚少女歌劇 第19 宝塚少女 歌劇脚本 岸 行電鉄 1920(T09) 脚本集 歌劇団(著) 田辰彌(振付) (発行) 共益商 小松耕輔 歌謡名曲集 第3編 社書店 1924(T13) (編) (発行) 七声舎 歌劇叢書 第2編 七声舎編 出版部 1919(T08) 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) (発行) ゲッカカイキュウ 409/A4-763 ゲッカノカモ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ゲッコウ 409/A4-887 ゲッコウキョク 永井文庫 N4-3-33 409/A4-051 ゲッコウコジョウ 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 ケッコンノウタ 131 949 元寇 ソソソソ・ソソ 元軍十万元 ソ・ドドソソ・ミミ 軍たゞ一揉に ド 田村虎蔵 かみにねがい レミ・ミミ・ファミ をららかけま レ・ミファ せう 一つとせ独り 放れた製図 室製図室 950 現代節 建築科数へえ歌 951 (東京高等工業 学校) 建築科スットン 節 952 (東京高等工業 学校) 953 賢婦 954 源平の戦 D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 歌 野暮な理論で 固めた人の J.Durrner 百般の物事 に心せよと ソ・ソソド・ミレ・ レ・ドミ 田村虎蔵 源氏平家の 石原和三郎 戦は ソドド・ドミミミ・ ソソソラ・ソ 歌 1926(T15) 男子用 ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 127* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 026 明笛清笛独案内 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 409/B5-048 ケンチクカカゾエウ タ 409/B5-048 ケンチクカスットンブ シ 025 中等教育模範唱歌 巻の四 D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 134 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 029 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 初版 ゲンロクハナミオド 409/B4-006 1922(T11)年 リ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) F 3/4 レ・レミ・ミシ・シ あずまぢをみ レ・ミミミミミミミ やこのはるに ミミミミミミミミミ しがやまの ミミ 956 元禄花見踊 つれてきつれ ファ♯・ラ・ファ てゆくそでも ♯ファ♯ミレ・ミ d 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 2/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 元禄節 (流行唄) さかはてるて ラ・シド♯・シ るよてるてる ラ・ファ♯ファ♯ ラ・シシ よ e 2/4 楠美恩三 郎(編) 409/A4-021 ケンコウ 409/B5-489 ゲンダイブシ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 126* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 元禄花見踊 955 (長唄) 957 136 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 958 子 永井幸次 明治天皇 たらちねのお ソ・ドシレ・ドソ・ やの教をまも ソファミ・レドラ ソ る子は 959 子 永井幸次 明治天皇 ものをだにま ラシラ・ファミ・ だいはぬ子も ララシラ・ファ ファミ 万代と a 2/4 歌(一声) 五線譜 095 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 960 子 永井幸次 明治天皇 思ふ事おもふ ラシラ・ファミ・ がまゝに言ひ ララシラ・ファ ファミ いづる a 2/4 歌(一声) 五線譜 095 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 961 子 永井幸次 明治天皇 同じこと問ひ ラシラ・ファミ・ かへしつゝを ララシラ・ファ ファミ さな子が a 2/4 歌(一声) 五線譜 095 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) F 4/4 歌(一声) 五線譜 080 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 初版 409/B5-190 ケンプ 1920(T09)年 永井文庫 1926(T15) 男子用 「幼年 N4-2-31 ? 唱歌」 非売品 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 409/A4-021 ゲンペイノタタカイ ゲンロクハナミオド リ 409/A4-930 ゲンロクブシ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 コ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 コ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 コ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 コ 132 962 五一じいさん 963 五一じいさん 964 永井幸次 永井幸次 ざぶざぶおち ドソドミ・レレソ・ 歌(一声)・ As 4/4 五線譜 る水の音 ラドラソミ・ソ 鍵盤伴奏 092 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) こいとゆうたと ラ・シシ・シドミ・ てゆかりょう ドシ・ラファラ か佐渡え 020 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 189 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 以前? 000 小学校唱歌新教材 第19篇 鯉のぼり キューピーサン さぶさぶ落ち ドソドミ・レレソ・ 歌(一声)・ As 4/4 五線譜 る水の音 ラドラソミ・ソ 鍵盤伴奏 松岸寛一 おうちの御門 ドレミド・レシド で何処かの犬 ド・ソソラミファ・ ソソミ が 965 小犬 966 鯉のぼり 001 松岸寛一 来いとゆたとて (流行唄) 永井幸次 大阪音 楽学校 二年生用、遊 学友会 1922(T11) 戯付唱歌 出版部 (発行) 小学校唱歌新教材 永井幸次 第3篇 五一ぢいさん (編) 親ねこ子ねこ 松岸寛一 お家の棟より ド・レドレミ・ソ まだまだ高く ソ・ミソラド・ソ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 a 2/4 F 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 D 2/4 D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 967 鯉のぼり 永井幸次 松岸寛一 お家の棟より ド・レドレミ・ソ まだまだ高く ソ・ミソラド・ソ 968 鯉のぼり 小松耕輔 [葛原しげ る] 黒い鯉やら赤 ソソソソ・ララソ い鯉 ソ・ドドララ・ソ D 2/4 歌(一声) 969 鯉のぼり 田村及納所 田村及納所共編 共編[田村 大きな黒い親 ミレミ・ソソミ・ド [田村虎蔵/納所 虎蔵/納所 鯉に ドミミ・レ 弁次郎(共 弁次郎(共編)] 編)] F 2/4 五線譜・ 数字譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 970 鯉のぼり ドレミファソ 甍の波と雲の ファ・ミファレ ファミ・ドレミ 波 ファミド・レ F 4/4 歌(一声) 971 鯉のぼり ドレミファソ 甍の波と雲の ファ・ミファレ ファミ・ドレミ 波 ファミド・レ F 4/4 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 972 孝 永井幸次 明治天皇 いとまなき世 ミミミファ・ソ・ラ にはたつとも ドシ・ララソレ たらちねの D 2/4 歌(一声) 五線譜 973 孝 永井幸次 明治天皇 たらちねの親 ソ・ドシレ・ドソ・ につかへてま ソファミ・レドラ ソ めなるが F 4/4 歌(一声) 五線譜 永井幸次 (編) ピース楽譜 永井文庫 N雑-3 1923(T12)2 版あり 永井文庫 1926(T15) 「唱歌新教材」 N4-2-30 以前? 非売品 409/A4-020 ゴイチジイサン 409/A4-929 コイトユタトテ コイヌ 大阪音 三年生用 伊 楽学校 楽友会 1923(T12) 與田泰一(作 ピース楽譜 技) 出版部 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「唱歌新教材」 168 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 1917(T06) 017 原しげる 集 行) (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 034 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 015 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 男用 「尋常小 083 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 学唱歌」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 090 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 081* 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 409/A4-076 ゴイチジイサン A4-954 409/A4-955 コイノボリ コイノボリ 409/A4-693 コイノボリ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 コイノボリ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 コイノボリ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 コイノボリ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 コウ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 コウ 133 974 光陰如矢 永井幸次 郊宴の歌 (祝婚行進歌) (Eine 975 Bauernhochzeit) (Broellops(Hochzeits)Mars ch) Swedish Hochzeitmarsch 福居鎌一郎(編曲) 吉丸一昌 [スウェーデンの 婚礼歌] 976 校歌 田中銀之助 977 航海 山田耕作 [山田耕筰] 明治天皇 思ふことつら ソラソ・ドソ・ド ぬかむ世は シドレミレ・ドソ いつならむ B 4/4 歌(一声) 五線譜 132 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 立つや陽炎 の糸は揺れて / Vom ソ・ソラミファ・ソ Himmel ミドラ・ソラミ leuchtet ファ・ソソ nieder der Sonne heller Strahl; F 2/4 歌(四声) 五線譜 027 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 コウエンノウタ (発行) 6版 訂 女声四部 永井文庫 N4-3-97 011 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 049 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ド・ドミソソ・ラシ 仰げば高き楠 大桑いよ子 ドラ・ソミミド・レ の ド C 4/4 歌(三声) 三木露風 碇をあげて船 ソソソミ・レレ 出する レ・ドレミソ・ラ 978 郊外遠足 W.B.Bradbury [W.B.ブラッドベ リー] 犬童球渓 日毎こもるま なびやのせま きうちを立ち いでゝ ソ・ソソラソミ ファ・ソソラソ ソ・ララシドシ ラ・ソソミレソ C 4/4 歌(一声) 979 郊外遠足 W.B.Bradbury [W.B.ブラッドベ リー] 犬童球渓 日毎こもる学 びやのせまき うちを立ち出 でて ソ・ソソラソミ ファ・ソソラソ ソ・ララシドシ ラ・ソソミレソ C 4/4 山口重樹 ソ・ドレミソミソ・ 百千鳥の鳴き ラドラソミ・ドレ かはす綾羽 ミソラド・ミレド の舞ひあそぶ レソ F 980 郊外散歩 (春)(秋) 981 講学歌 982 校旗の歌 工業図案科 983 (東京高等工業 学校) 984 攻玉社中学校々 歌 985 行軍 永井幸次 澤田孝一 田中銀之助 大桑いよ子 C 月日に進む 学びの道は ソソ・ラソミレ・ド レソソ・ドソミソ G ミ・レミ あなうるはし 我が校旗 ソソ・ドドドド・ド シドレミソソ・レ レレレ・レド♯レ ミファレ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 五線譜 004 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 016 歌(一声)・ 人声(オル 五線譜 4/4 ガン)伴 奏・ピアノ 伴奏 000 4/4 歌(一声) 006 4/4 歌 他山の石に 砥をかけて 歌 ミヨミヨヘイシ ソド・ミレ・ドシラ ノコウグン シ・ドソ G 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 天を彩る雲も なく - 五線譜 2/4 歌(一声) 013 楠の下風 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 120* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 159* 及応援歌 ダリヤの 巻 改版増補 新案小学 数字譜 024 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 小学唱歌 武井経 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 会(編) 409/B5-521 コウインヤノゴトシ 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 コウカ により判読不 能) 乱丁 永井文庫 1926(T15) 「小学生の歌」 N4-2-3 ? 非売品 「Marching Along」 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 女子音楽教科書 巻 Children's 田中銀之 成館 訂正4版 之二 Praise 85 「花 (発行) 助(編) 戦」と同曲 「Marching Along」 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 Children's 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 Praise 85 「花 (発行) 助(編) 戦」と同曲 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 1924(T13) 高等科生用 第29篇 郊外散歩 (編) 出版部 (春)(秋) (発行) 音楽新楽譜 第235号 音楽社 (大正10年5月号) 1921(T10) (発行) 辛酉晩春号 単音歌 曲之部 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 永井文庫 N1-2-29 409/A4-021 コウカイ 初版 409/B5-200 コウガイエンソク 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 409/A4-970 コウガイエンソク 永井文庫 N1-1-12 ピース楽譜 永井文庫 N雑-20 409/A4-946 コウガイサンポ A4-076 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) コウガクカ 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 コウキノウタ により判読不 能) 乱丁 409/B5-048 コウギョウズアンカ 409/B5-048 コウギョクシャチュウ ガッコウコウカ 409/A4-661 コウグン 134 986 行軍歌 Reinecke [C.ライネッケ] 高工デカンショ 987 (東京高等工業 学校) 988 皇后陛下 福井直秋 (伴奏譜作) 吹けや喇叭ト トトートトトート トトートトト- 響も高く鳴ら す音の ドドシラソミソ ソ・ファソソミソ ソファラソ・ドド シソ♯ラソファ ミ・レレファ♯シ ラソ 乃公の親爺 は蚤か虱か - 歌 028 テンニジツゲ ドドドレ・ミミミ ツアルゴトク ミ・ソソファミ・レ F 4/4 歌(一声) 数字譜 047 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) D 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正6年8 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 038 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 992 荒城の月 瀧廉太郎(旋律) 土井晩翠 田中銀之助(和声) 春高楼の花 の宴 皇太子殿下奉迎 995 歌 阿保寛 (式歌伴奏附) ミミラシ・ドシラ・ ファファミレ♯・ ミ ミミラシドシラ・ 春高楼の花 ファファミレミ・ [土井晩翠] の宴めぐる盃 ミミラシファシ かげさして ラ・ファレミミラ 香水の薫ゆ ミ・ファミミソ・♯ かしきびんの ファミドシソシ レ・ミミミ・ミミミ 毛を 河原杏子 ソソ・ドソミミ・ソ 護国の御旗 ファミファ・ミミ は天地かけて レレ・ソソソ d 初版 409/B5-190 コウグンカ 1920(T09)年 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 130* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 991 興国の人 香水 (こうすい) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) F 英国16世紀の曲 犬童球渓 [イギリス民謡] 994 楠美恩三 郎(編) ドドレミ・ミミミ ミ・ソソファミ・レ ソ・ドソドレ・ミレ 事なき時は海 ミファ・ソドミレド G に山に シ・ドソ [滝廉太郎] 中等教育模範唱歌 巻の三 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 皇后陛下御下賜 ミ・ミレドド・レ 春日の山にい 990 (奈良女子高等 [東京音楽学校] [皇后陛下] ファミミ・ラソ つる日の 師範学校々歌) ファミ・レ 993 荒城の月 043 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 (天に日月あ る如く) 989 皇后陛下 C 歌(二声)・ ピアノ、オ 4/4 五線譜 ルガン伴 奏 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 歌(三声・ 4/4 四声) 五線譜 001 大阪音 女声三部・同 NT楽譜第15篇 荒城 永井幸次/ 楽学校 1927(S02) 声四部・男声 の月 墓前に立ちて 田中銀之 楽友会 3版 四部 出版部 助(編) (同声合唱曲) (発行) 歌(一声) 数字譜 222 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 新撰俗曲全集 C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 003 F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 996 高知商業学校々 歌 鵬程万里はて もなき 歌 歌詞のみ 174* 997 高等師範学校々 歌 吹く風薫る茗 渓の 歌 歌詞のみ 107* 998 神戸高商庭球部 応援歌ノ一 見よや見よや 我等の手並 歌 歌詞のみ 150* 999 神戸高等商業学 校学友会々歌 平家栄華の 夢の跡 - 歌 歌詞のみ 148* 1000 神戸第一中学校 応援歌 威風堂々雄 たけびの - 歌 歌詞のみ 170* 音楽新楽譜 第242号 (大正10年12月号) 辛酉歳晩号 重音歌 曲之部 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 409/B5-048 コウコウデカンショ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 コウゴウヘイカ 永井文庫 N雑-72 409/A4-661 コウゴウヘイカ 409/A4-763 初版 1907(M40)年 409/A4-057 コウコクノヒト 永井文庫 N4-3-8 ピース楽譜 初版 409/A4-954 コウジョウノツキ 1924(T13)年 409/B5-048 コウジョウノツキ 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 安部俊雄 (編) 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) コウゴウヘイカオン カシ 409/A4-052 コウスイ コウタイシデンカホ ウゲイカ 1919(T08) 高知市 409/B5-048 コウチショウギョウ ガッコウコウカ 1919(T08) 409/B5-048 コウトウシハンガッコ ウコウカ 1919(T08) 1919(T08) 1919(T08) 神戸市 コウベコウショウテ 409/B5-048 イキュウブオウエン カノ1 コウベコウトウショ 409/B5-048 ウギョウガッコウガ クユウカイカイカ コウベダイイチチュ 409/B5-048 ウガッコウオウエン カ 135 1001 小馬 はいしはいし ソド・ソド・ラミラ あゆめよ小馬 ソミ・レソソ D 2/4 1002 小馬 ハイシイハイ ソド・ソド・ミラソ シイアユメヨコ ミ・レソソ ウマ D 2/4 歌(一声) 093 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 数字譜 019 新小学唱歌 甲編 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 1003 かうもり 永井幸次 松岸寛一 鳥けだものの ソソソソ・ララ あらそひに ソ・ミミレドレ・ミ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 1004 蝙蝠 佐々木すぐる 富原義徳 蝙蝠こい蝙蝠 ミミレド・レミ・ド こい ドソソ・ラ B 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 028 1005 蝙蝠が (端唄) こうもりがでて ミ・ミ・ド・シラ・ きたはまのゆ シド うすずみ 1006 広野をわたる (第一高等学校 新寮歌 南寮々 歌) 広野をわたる 微風に ミレ・ドレドドミ 今日はしも同 ソ・ファラドドシ 佐々木信綱 じ学びの友集 ラ・ソファミレド ふよき日ぞ レ・ミミミレ ミレ・ドレドドミ 今日はしも学 ソ・ファラドドシ 佐々木信綱 びの友集ふよ ラ・ソファミレド き日ぞ レ・ミミレ ミレ・ドレドドミ 今日はしも同 ソ・ファラドドシ 佐々木信綱 じ学びの友集 ラ・ソファミレド ふよき日ぞ レ・ミミミレ 1007 校友会 W.Davenant [アイルランド民 謡] 1008 交友会 同窓会 W.Davenant [アイルランド民 謡] 校友会 同窓会 1009 (生徒用) W.Davenant [アイルランド民 謡] 1010 行路のなやみ 独逸民謡 [ドイツ民謡] 尾島羊舟 1011 木枯 A.Methfessol 1012 故郷の思 露西亜民謡 [ロシア民謡] 1013 故郷の山河 Russian folk tune [ロシア民謡] 1014 故郷の空 [スコットランド民 [大和田建 夕空晴れて秋 ソソソミ・レドレ 謡] 樹] 風吹き ミ・ソソラソ・ド 歌 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 1923(T12) 二年生用 第21篇 麥うち かうも (編) 出版部 り (発行) 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第39篇 (佐々木す すぐる 1926(T15) 蝙蝠 傘松 (発行) ぐる)(編) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 三下り 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 コウマ 409/A4-681 コウマ ピース楽譜 409/A4-955 コウモリ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 コウモリ 409/A4-929 コウモリガ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 025* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 コウヤヲワタル E 歌(一声)・ 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 083 初版 「春の日の花と 永井幸次/ 大阪開 1911(M44)年 1926(T15) 女子音楽教科書 教 409/A4-970 コウユウカイ 輝く(Blieve 田中銀之 成館 永井文庫 5版 師用 巻之二 (発行) me)」 助(編) N1-1-12 D 6/4 歌(一声) 056 「春の日の花と 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 初版 コウユウカイドウソ 女子音楽教科書 巻 輝く(Blieve 409/B5-200 田中銀之 成館 訂正4版 1909(M42)年 ウカイ 之二 (発行) me)」 助(編) 五線譜 五線譜 082 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 007 初版 「春の日の花と 永井幸次/ 大阪開 1911(M44)年 コウユウカイドウソ 1926(T15) 女子音楽教科書 教 409/A4-970 輝く(Blieve 田中銀之 成館 永井文庫 ウカイ 5版 師用 巻之二 (発行) me)」 助(編) N1-1-12 音楽新楽譜 第230号 音楽社 合本 (大正9年12月号) 1920(T09) 409/D-2 コウロノナヤミ (発行) (T9.T10.T12) 楽聖ベートーヴェン 記念号 安井清 /東京 教科統合中学唱歌 田村虎蔵 1913(T02) 初版 409/A4-664 コガラシ 音楽所 第二卷 (編) 5版 1910(M43)年 院(発 行) 音楽新楽譜 第218号 「雁の叫」 記 音楽社 (大正8年12月号) 1919(T08) 譜はC-dur(実 409/A4-814 コキョウノオモイ (発行) 重音唱歌曲之部 調はF-dur) D 6/4 歌(一声) 日は暮れて行 ミドラ・ソドド・レ 手遠し ドレ・ミラソ B 2/4 杉谷代水 ソ・ドドミド・ララ 木枯吹き立つ ララ・ソファミ 山辺に森に レ・ミドソ B 4/4 歌(一声) 五線譜 019 白上貞利 ドラレラ・ドラレ 笑みて招く翠 ラ・ドファミファミ C の野山 レ・ドラレラ 4/4 歌(四声) 五線譜 007 兄妹つれて登 ドシ・ラドシ・ミ りし岡辺よ ファ♯ソ♯・ラ h 2/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 023 中等教育模範唱歌 巻の三 G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 095 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 コキョウノサンガ 1920(T09)年 永井文庫 男女共用 1926(T15) 「Comin' Thro' N4-2-31 ? 非売品 the Rye」 409/A4-021 コキョウノソラ 136 1015 故郷の月 故郷の廃家 1016 (My Dear Old Sunny Home) F.Mendelssohn [F.メンデルスゾー 尾島羊舟 ン] W.S.Hays [W.S.ヘイズ] 1017 故郷を離るゝ歌 [ドイツ民謡] 犬童球渓 みくにのため ソ・ソミドレ・ミ にと我らがう ファソミ・ミレミド ソ・ソファソミ ゑたる 幾年ふるさと ソラソミ・ドレド 来て見れば ラ・ソミドミ・レ ドミ・ソソソラソ・ ソノノ小百リナ ソファファミファ [吉丸一昌] デシコカキネ ラソファ・ミドソ ノチグサ ファミ・レドミ 1018 国産の歌 060 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 コキョウヲハナルル 409/A4-661 1920(T09)年 ウタ D 4/4 歌(二声) 数字譜 044 ドドドド・ラドレ ド・ソドソソ・ソ G 2/4 歌(一声) 五線譜 002 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 Es 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 ラ・シシシシ・シ むかしむかし ラシシ・シドシ の忠臣ぐらも ラ・ファミレ 1023 告別の歌 初版 1907(M40)年 409/A4-057 コキョウノハイカ 永井文庫 N4-3-8 五線譜 極内節 (流行唄) ソ・ソソドシラ・ さらば我が友 ソミソファ・ミレ よ今は淋し ラソファ・ミソ イヘヲヲコス ケサノカドデ F.Silcher [F.ジルヒャー] 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 2/4 歌(一声) 1020 1022 告別 山田源一 郎(編) G 本年十月一 日の 猪瀨久三 035 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 ピアノ伴奏 五線譜 ミミレド・レレソ ソ・ドドレレ・ミ 国勢調査宣伝歌 奥村静 曲 猪瀨久三 永井文庫 N4-6.2-34 音楽新楽譜 第150号 (大正3年4月号) 6/8 歌(四声) 我が大日本 帝国の 1019 1021 告別 東京音 「願ごと」と同 楽社 1914(T03) 曲 (発行) 000 E 美徳の真玉 武島又次郎 知識の鏡 ソ・ドレミファラ・ ソドミ・ソソソ ファソファ・ミソ ソミラソ・ソファ ミ・レミファラソ ファ・ファミ G 4/4 歌(一声) 数字譜 E 歌(三声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 061 084 国定教 科書共 尋常小学読本 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 409/A4-646 コクサンノウタ 同販売 1914(T03) 巻十二所載 学年用 作権者) 所(発 行) 音楽新楽譜 第227号 音楽社 合本 コクセイチョウサセン (大正9年9月号) 単 1920(T09) 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) デンカキョク 音歌曲号 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 音楽新楽譜 第258号 (大正12年4月号) 癸亥盛春号 重音歌 曲之部 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 1024 心 永井幸次 明治天皇 1025 心 永井幸次 明治天皇 かざらむと思 ドソラシ・ド・ドレ はざりせばな B ミ・レドシラ かなかに 4/4 歌(一声) 五線譜 031* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1026 心 永井幸次 明治天皇 ことなしとゆる ドドミファ・ソ・ラ ぶ心はなかな Es 4/4 歌(一声) ソソ・ラドソソ かに 五線譜 032 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1027 心 永井幸次 明治天皇 しきしまの大 ドソラシ・ド・ドレ 和心のをゝし B ミ・レドシラ さは 五線譜 031* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 五線譜 033* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 409/A4-929 ゴクナイブシ 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 コクベツ 1920(T09)年 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 原曲 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 「Farewell」 師用 巻之四 (発行) 助(編) いかならむこ ドドミファ・ソ・ラ とある時もう Es 4/4 歌(一声) ソソ・ラドソソ つせみの 4/4 歌(一声) 409/B5-560 コキョウノツキ 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) コクベツ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 コクベツノウタ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 137 1028 心 永井幸次 明治天皇 しのひてもあ ドソラシ・ド・ドレ るべき時にと B ミ・レドシラ もすれば 1029 心 永井幸次 明治天皇 すなほなるを ドソラシ・ド・ドレ さな心をいつ B ミ・レドシラ となく 4/4 歌(一声) 五線譜 031* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1030 心 永井幸次 明治天皇 すなほなる人 ドドミファ・ソ・ラ のこゝろにく Es 4/4 歌(一声) ソソ・ラドソソ れたけの 五線譜 033* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1031 心 永井幸次 明治天皇 ちかひたるを ドソラシ・ド・ドレ のが心をしを B ミ・レドシラ りにて 4/4 歌(一声) 五線譜 030 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1032 心 永井幸次 明治天皇 つくろはぬこ ソソラ・シラソ・ とまだしらぬう ド・ソ なゐ子の As 2/4 歌(一声) 五線譜 034 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1033 心 永井幸次 明治天皇 ともすれは思 ドドミファ・ソ・ラ はぬ方にうつ Es 4/4 歌(一声) ソソ・ラドソソ るかな 五線譜 032 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1034 心 永井幸次 明治天皇 ひろき世にま ドドミファ・ソ・ラ じはりながら Es 4/4 歌(一声) ソソ・ラドソソ ともすれば 五線譜 033* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1035 心 永井幸次 明治天皇 国のため身 ソソドレ・ミ・レ のほどほどに レソミ・レミド 尽さなむ G 2/2 歌(一声) 五線譜 027 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1036 心 永井幸次 明治天皇 山をぬく人の ドソラシ・ド・ドレ ちからも敷島 B ミ・レドシラ の 4/4 歌(一声) 五線譜 031* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1037 心 永井幸次 明治天皇 世の人にまさ ソミソ・ラドラ・ る力はあらず ソ・ソ とも Es 2/2 歌(一声) 五線譜 029 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1038 心 永井幸次 明治天皇 村雲にあらぬ ドドミファ・ソ・ラ ものから世の Es 4/4 歌(一声) ソソ・ラドソソ 中の 五線譜 033* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 4/4 歌(一声) 五線譜 031* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ココロ 138 永井幸次 ソドレミミ・ミレド 国語読本巻 軒下にはらば レレ・ソミソミレ 八 へる黒き犬 ド・レ 1040 心と心 永井幸次 ソドレミミ・ミレド 国語読本巻 軒下にはらば レレ・ソミソミレ 八 へる黒き犬 ド・レ 1041 心の鏡 W.B.Bradbury [W.B.ブラッドベ リー] 大桑いよ子 1042 心の鏡 W.B.Bradbury [W.B.ブラッドベ リー] 1039 心と心 1043 心の衣 1044 心の友 Volksweise [ドイツ民謡] 1045 心の友 Volksweise [ドイツ民謡] 1046 心の光 1047 ここわ御国 (俗謡軍歌) 000 唱歌新教材 第41篇 永井幸次 心と心 (小学校唱歌 (編) 新教材) F 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 058 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ド・ミファ・ソソ・ ラシ・ドラ D 3/8 歌(一声) 五線譜 020 しげりにしげ ド・ミファ・ソソ・ 大桑いよ子 れるよしあし ラシ・ドラ ぐさの D 3/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 036 D 4/4 歌(一声) A 4/4 B 4/4 歌(一声) しげりにしげ れる ソララ・ソファミ 白き糸さへ赤 ド・レレミラ・ソ きに染めば ソミ ソソ・ドドソソ・ミ 学校の朝夕 ソミドドド・シド 武島又次郎 むつびあふ人 レミ・レソファ♯ のみ ミレドド ソソ・ドドソソ・ミ 学校の朝夕 ソミドドド・シド 武島又次郎 むつみあふ人 レミ・レソ♯ファ のみ ミレドド F 4/4 Volksweise [ドイツ民謡] 御製 あさみどり澄 ソソミレ・ド・ララ みわたりたる ドド・レレドレ・ミ D ソラド 大空の [三善和気] [真下飛泉] ここわにくに を何百里 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 1926(T15) ? ピース楽譜 409/A4-955 ココロトココロ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ココロトココロ 「Sweet Hour 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) of prayer」 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 Children's 之二 (発行) 助(編) Praise 116 「Sweet Hour 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) of prayer」 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 Children's 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) Praise 116 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ココロノカガミ 永井文庫 N1-1-12 初版 409/A4-773 ココロノキヌ 1911(M44)年 019 中等音楽教科書乙 種巻の一 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 050 初版 「Unsre Vaeter 永井幸次/ 大阪開 1911(M44)年 1926(T15) 女子音楽教科書 教 409/A4-970 ココロノトモ sind 田中銀之 成館 永井文庫 5版 師用 巻之二 (発行) gesessen」 助(編) N1-1-12 033 「Unsre Vaeter 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 初版 女子音楽教科書 巻 sind 409/B5-200 ココロノトモ 田中銀之 成館 訂正4版 1909(M42)年 之二 (発行) gesessen」 助(編) 五線譜 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 ミレドレミソソ おのれもうな ソ・ラシドレド・ミ ファソソラソラ るか腰刀 ド・レドレミレ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 227 1048 腰刀 [H.C.ワーク] 1049 小式部内侍 田中銀之助 山口重樹 ドミ・ソラソミド 小式部内侍よ 歌(一声)・ レ・ミミファ・ソソ Es 4/4 五線譜 母の使は 鍵盤伴奏 ドド・シシド 001 1050 孤児の夢 永井幸次 永井幸次 ミファラ・ソソド 汽車のあそび ソミ・レレファミ C もはやあきて レ・ラシソドド・ド ミファラ 9/8 歌(一声)・ ヴァイオリ 五線譜 ン・ピアノ 伴奏 000 1051 兒島高徳 [岡野貞一] フナサカヤマ ミミドレ・ミミミ・ ヤスギサカト ララソファ・ミ 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 157 楠の下風 北村季晴 (編) 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/B5-200 ココロノカガミ 1909(M42)年 五線譜 ミミミ・ララララ・ シシドラ・シ h 大阪音 楽学校 楽友会 1926(T15) 四年生用 出版部 (発行) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 開成館 /西野 本調子 「戦 1916(T05) 虎吉 友」 (発行) 実際活用ヲ主トシタ 男子用 「ジョージア・ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) マーチ」「東京 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 節(パイノパイ 学年至尋常科第6学 ノパイ)」 年 (唱歌教授細目) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 1927(S02) NT楽譜第12篇 小式 田中銀之 楽友会 3版 部内侍 (独唱曲) 出版部 助(編) (発行) 大阪音 楽学校 独唱曲第3編 孤児 永井幸次 楽友会 1921(T10) の夢 (著) 出版部 (発行) 実際活用ヲ主トシタ 男子用又は男 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 女共用 「尋常 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 小学唱歌」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 ココロノヒカリ により判読不 能) 乱丁 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 409/A4-929 ココワミクニ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 コシガタナ ピース楽譜 初版 409/A4-946 コシキブノナイジ 1923(T12)年 ピース楽譜 永井文庫 N1-2-20 409/B4-029 コジノユメ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 コジマタカノリ 139 1052 兒島高徳 山本正夫 七理紫水 千谷八千谷 ド・レソソドレ・ミ ふみこえふみ ソレドミ・ソラソ ミド・レ こえ G 4/4 歌(一声) 五線譜 006 1053 兒島高徳 [岡野貞一] 船坂山や杉 坂と ミミドレ・ミミミ・ ララソファ・ミ c 4/4 歌(一声) 五線譜 004 1054 兒島高徳 [岡野貞一] 船坂山や杉 坂と ミミドレ・ミミミ・ ララソファ・ミ c 4/4 歌(一声) 数字譜 012 1055 兒島高徳 Old Dutch folk tune [オランダ民謡] ラ・ララララ・ソ 鸞輿を道に迎 ♯ララミ・ミミレ へまつり ♯ミ・ミ a 歌(一声)・ ピアノ、オ 2/4 五線譜 ルガン伴 奏 033 五十音歌 1056 (「本譜への導き 佐々木すぐる 方」所載練習曲) アイウエオカ ドド・ドレミ・レレ Es 2/4 歌(一声) キクケコ レレ・ソ 五線譜 000 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 アカサタナハ ソソ・ド・レ・ マヤラワ ミ・ミソソ A 2/4 1058 湖上の花 ソソラソミド・ド カガミノゴトク ドレドラソ・ソラ タヒラカニ ソミ・レ C 4/4 歌(一声) 1059 湖上の花 ソソラソミド・ド 鏡の如く平か ドレドラソ・ソラ に ソミ・レ C 御所車 (端唄) かにまようう ミ・ミシ・シレ・ミ めがのきばの ラ においどり e 1061 御所車 かにまようめ レ・レ・レラ・ラド がのきばに レ 1062 御所車 かにまよふむ ミミレシ・シレミ めがのきばに シラ・ファミラ シ・シシシ にほひどり 1063 御所車 香に迷ふ梅 が軒端の匂 ひ鳥 レ・ミミシ・シレ ミラ・ミファミ・ラ シシシラ 1064 御所の御庭 御所の御庭 (流行唄) 1057 五十音唱歌 1060 1065 故聖人を憶ふ 1066 (カルヴィンヲを 懐ふ) 永井幸次 Thomas 永井幸次 尾島羊舟 音楽新楽譜 第261号 (大正12年7月号) 癸亥首夏号 単音歌 曲之部 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 1922(T11) 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 3版 行) 会(編) 学年 大増補版 中等教育模範唱歌 巻の一 楠美恩三 郎(編) 409/A4-646 コジマタカノリ 初版 409/A4-661 コジマタカノリ 1920(T09)年 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 青い鳥楽譜 第43篇 佐々木英 佐々木 南瓜の花 ゐなかの (佐々木す すぐる 1926(T15) (発行) ぐる)(編) 川 大阪音 楽学校 1927(S02) 合唱曲第7編 五十 永井幸次 学友会 音唱歌 (同声三部) (編) 3版 出版部 (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 1922(T11) 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 3版 行) 会(編) 学年 大増補版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) コジマタカノリ 初版 409/B5-189 コジマタカノリ 1920(T09)年 ピース楽譜 非売品 409/A4-690 ゴジュウオンカ ピース楽譜 ゴジュウオンショウ 初版 409/A4-953 カ 1919(T08)年 初版 409/A4-661 コジョウノハナ 1920(T09)年 数字譜 019 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 104 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 045 d 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 009 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ゴショグルマ 1922(T11)年 G 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 026 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 二上り (発行) 永井文庫 N4-3-77 ごしょのおに ラシシシ・シラ はにうこんの シ・ラファミラ シ・ラドシラ たちばな d 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 023 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ゴショノオニワ 1922(T11)年 御所のお庭に ラ・シシシ・シ 右近のたちば ラ・シ な e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 ゴショノオニワ ミファソ・ソレ・ ファミレ・ミ F 歌(一声・ 4/4 四声)・鍵 盤伴奏 000 音楽界 大正6年5 月号 音楽社 「少女のわれ」 1917(T06) (発行) と同譜 409/A4-763 コセイジンヲオモウ 我神の聖書を 五線譜 音楽教育 会(編) 男女共用 「新 永井文庫 N4-2-31 編教育唱歌 非売品 集」 409/A4-021 コジョウノハナ 二上り 409/A4-929 ゴショグルマ 409/B5-489 ゴショグルマ 409/A4-052 ゴショグルマ 140 コリャサわし ・レ・ミミ・ラファ がさにくいや ♯・ファ♯ミ・ミ つわあをじの レ とりよ ごぜのぼう 1067 (踊唄) 1068 古戦場 天谷秀 1069 古戦場 Kucken 1070 こだま Weber /ウエベル [C.M.v.ウェー バー] 1071 こだま 1072 木霊 (二部合唱曲) 1073 胡蝶 1076 Weber [C.M.v.ウェー バー] 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 コセンジョウ 1920(T09)年 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 409/A4-930 ゴゼノボウ B 3/4 歌(一声) 五線譜 003 ミ・ラシドシ・ラ 枚を銜み河を ファミミ・ラシド 渡り シ・ラファミミ h 歌(一声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 010 中等教育模範唱歌 巻の四 古川喜九郎 あなアナあな ソ・ドソ・ドソ・レ アナ ソ・レド C 4/4 歌(二声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第228号 (大正9年10月号) 重音歌曲号 大桑いよ子 うつゝにもあら ソファミ・ファレ でさまよふ ドシ・シド・ソドミ G 3/8 歌(一声) 五線譜 054 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/B5-510 コダマ 永井文庫 N1-1-3 来れや森の ドソミド・ラララ 下かげ来り歌 ラドラ・ラソドド・ シドドレファ へ C 4/4 歌(二声) 五線譜 002 音楽新楽譜 第260号 (大正12年6月号) 癸亥新緑号 重音歌 曲之部 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) すみれにほふ ソミド・ソレド・シ 春の野 ラシ・ド C 3/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 028 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 「Wiegenlied」 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) ハルヒカゲウ ソラソミドソ・ソ ラウラトノドケ ラソミドド・レソ レソ・ソドミ キヒヨリ G 6/8 歌(一声) 数字譜 002 音楽新楽譜 第232号 (大正10年2月号) 辛酉如月号 重音歌 曲之部 菫にほふ春 の野 C 3/8 歌(一声) 五線譜 014 a 2/4 三味線 五線譜 005 武島又次郎 1074 胡蝶 1075 胡蝶 2/4 音楽新楽譜 第239号 (大正10年9月号) 辛酉立秋号 単音歌 曲之部 松のあらしに ソ・ソミソド・ミレ Weber/ウエ 軍旗ひるがへ ドソ・ラドシラ・ ベル ラソソ し Mason Weber [C.M.v.ウェー バー] h 武島又次郎 胡蝶の曲 (常磐津) ソミファ・ソレド・ シラシ・ド ラ・シシ・シ ファ・ラシ 芙蓉の峰に ドレ・ミミ・ソソ・ かゞやく朝日 ミ 月やあらぬ春 ミ・♯ファ・♯ や昔の花なら ファ・♯ファ・ミ ぬ 小鳥鳴く小鳥 きけば母が恋 ひし / Stars ミレ♯ミ・ドレミ・ of the ファミド・ミレレ summer night Far in you agure deeps ミミミドラシ・ドラ 梢のねぐらに シ・ドレミミソ 夢あたたかく ファ・ミ - 1077 国光 [未詳] F 2/4 歌(一声) a 2/4 G 4/4 歌(二声) d 楠美恩三 郎(編) 音楽社 1923(T12) (発行) 大阪開 成館 (発行) 開成館 (発行) 弘楽社 (発行) 大阪開 成館 (発行) 1912(T01) 「Wiegenlied」 訂正4版 コダマ コチョウ 初版 409/B5-200 コチョウ 1909(M42)年 1916(T05) 本調子 1925(T14) 第三練習曲 14版 コダマ 初版 1911(M44)年 409/A4-970 コチョウ 永井文庫 N1-1-12 音楽社 中等唱歌(尋五 合本 1921(T10) 409/D-2 (発行) の一) (T9.T10.T12) 永井幸次/ 女子音楽教科書 巻 田中銀之 之二 助(編) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 中等音楽教科書乙 北村季晴 種巻の一 (編) コセンジョウ 409/A4-930 コチョウノキョク 初版 409/A4-773 コッコウ 1911(M44)年 五線譜 010 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 撰定長唄集 壹之卷 北村季晴 (編) 五線譜 004 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 コトリ 永井文庫 (発行) 6版 訂 N4-3-97 3/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 054 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 共益商 プーシュキン 永井文庫 社書店 1925(T14) の独文原歌の N4-3-79 (発行) 意を酌みて 409/A4-056 コトリ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 004 音楽界 大正元年9 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-763 コトリ 035 二部合唱曲集 井上武士 (著) 共益商 社書店 1922(T11) (発行) 1078 ことぶき [杵屋六翁] 小鳥 1079 (Star ot the Summer night) 福居鎌一郎(編曲) 林古溪 1080 小鳥 Rubinstein [ルービンシュタイ 乙骨三郎 ン] 1081 小鳥 淺田泰順 淺田泰順 雀すゞめ可愛 ソソミ・ソソミ・ラ のすゞめ ラドラ・ソソミ D 1082 小鳥の踊り A.Hiller [A.ヒラー] 井上武士 ドミレドソ・ミソ チチチチチチ ファファミ・レレ チチチチ唄声 レファミレ・ドシ 合せ ド As 2/4 歌(二声) 五線譜 1912(T01) 本調子 409/A4-928 コトブキ 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 コトリノオドリ 141 1083 小鳥の旅人 1084 五人娘 (喜歌劇) 1085 木の葉 小鳥は並木 の枝渡り 梁田貞 金健二 坪内士行 F.Wiedermann 井上武士 1086 木の間をもれて 大木初太郎 1087 小花 (Minnelied) Brahms [J.ブラームス](作 植松安 曲) 福居鎌一郎(編曲) 紫山 ミミミミ・ミ二三 ファソミ・レレレ ドレファ・ミ C 秋ふけて垣に 這ふつたかつ ら ソ・ドソレソ・ミド チラチラチラ ソソ・ミレドレソ G チラ木の葉が ドソ・ミレドレソ 散るよ ドシ ソマガウチフ ミレド・ララソラ・ ルオノノヒビ G ドレミレ・ミソレ キ 道のべに生ひ しひともとの 小草 / Der ミソ・ドシラ・ソ Holdseligen ファミ・ドミ・ラソ E sonder Wank ファ sing iche froehlichen Minnesang. ミファソド・レミ 姿幼き妹が レドラ・ソファミ B ド・レ 1088 小花園 村崎琴月 1089 こほろぎ L.Beerhoven ナケルナケル ドドド・レミソ・ミ [L.v.ベートーヴェ 与謝野鉄幹 コホロギハ ソファミ・レド ン] 1090 こま こまがクルク 原田比古士良/原 葛原■/葛 ソミソ・レドラソ・ ルクルクルま 田彦四郎 原しげる ラド・レ はる F 1091 独楽 梁田貞 ソソソソ・ラソラ クルクル独楽 ド・ドソラソ・ラミ が廻る廻る ソレ D ユケユケダン ソソドミ・ソソソ・ ジ日本ダンジ ラソ・ミレド F [葛原しげ る] 1092 駒の蹄 1093 駒場から (東大農科) 1095 ミミミミ・ミミミシ ラ・シシラシシ・ ミミミシラ ♯ファソ・♯ファ ソ・♯ファソ・♯ ファソ ねむれねむ ミミソレミファ・ミ れ歌をきゝて ミレドシドレソ・ 玉のごときを ミミソレミファ・ミ ミレミファレド さな児よ - 子守歌 (ピアノ曲) 1096 子守歌 H.F.Schubert 山口重樹 [F.シューベルト] 1097 子守歌 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 ねむれよ月あ レ・ミソラ・ソレ・ かり ミソラシ・ソソ 143 歌 歌詞のみ 021 阪神急 宝塚少女歌劇 第19 宝塚少女 歌劇脚本 坪 行電鉄 1920(T09) 脚本集 歌劇団(著) 内士行(振付) (発行) 4/4 歌(二声) 五線譜 040 二部合唱曲集 井上武士 (著) 共益商 社書店 1922(T11) (発行) 2/4 歌(一声) 数字譜 007 音楽界 大正3年5 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 3/8 歌(四声) 五線譜 026 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 コバナ (発行) 6版 訂 女声四部 永井文庫 N4-3-97 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正4年1 月号 (正月号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1915(T04) (発行) 409/A4-763 コバナエン 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 コホロギ 2/4 音楽新楽譜 第218号 (大正8年12月号) 重音唱歌曲之部 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 歌(一声)・ 2/4 五線譜 060 上巻 -自尋常科第1 (著)? 鍵盤伴奏 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 五線譜・ 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 2/4 歌(一声) 017 原しげる 数字譜 集 (編) 改版増補 新案小学 小学唱歌 2/4 歌(一声) 数字譜 014 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 現代校歌全集 寮歌 スカラー倶 歌 歌詞のみ 089* 及応援歌 ダリヤの 楽部(著) 巻 三絃・ヴァ ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 2/4 イオリン・ 五線譜 023 ン日本俗曲集 (著) マンドリン Es 2/4 春は来たよ駒 場の里に 1094 米洗ひ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) a 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F 3/8 ピアノ G C 005 吉丸一昌 (著) 1926(T15) 男女共用 ? 1926(T15) 「小学唱歌五 以前? 拾曲集」 目黒書 1919(T08) 店(発 再版 行) 武井経 廣(発 行) 柏原眞 三郎 (発行) 前川合 名会社 (発行) 1922(T11) 3版 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-887 ゴニンムスメ 永井文庫 N4-3-55 敬文館 1913(T02) (発行) 409/B5-552 コノハ 409/A4-763 コノマヲモレテ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 コマ 初版 409/A4-693 コマ 1917(T06)年 初版 409/A4-661 コマノヒヅメ 1920(T09)年 1919(T08) 1924(T13) 本調子 再版 409/A4-021 コトリノタビビト 409/B5-048 コマバカラ 初版 409/B4-006 コメアライ 1922(T11)年 永井文庫 N4-3-71 五線譜 016 新作唱歌 第六集 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 094 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 コモリウタ 永井文庫 N1-1-44 3/4 歌(二声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 033 山田耕作童謡曲集 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 409/A4-697 コモリウタ 山田耕作 (著) 409/A4-057 コモリウタ 142 ねんねんねん ソソラドド・レレ やねんねんこ ミレドラ・ソソラ ソファレファ・ソ ろり B 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 182 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 子守唄 (童謡) ねんねんよお シシラ・シレシ ころりよ ラ・ソラレシ・ラ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 1100 子守歌 山本壽 シシシラ・シド ねんねんよお シ・ラシラファ・ ころりよ ミ g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 111 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1101 子守唄 Cherubini [ケルビーニ] やよよきこよ ド・ドドドド・ド ねむれしづか ソ・ソソソソ・ソ に F 6/8 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 070 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) ゆるゆるいね ミ・ラシドミ・レド ませゆるりゆ シラシ・ドシド レ・ミミ ると g 4/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 027 中等教育模範唱歌 巻の二 042 特選著名合唱曲集 005 音楽新楽譜 第233号 (大正10年3月号) 辛酉立春号 単音歌 曲之部 001 大阪音 永井幸次/ 楽学校 1925(T14) NT楽譜第17篇 子守 田中銀之 楽友会 5版 唄 (独唱又は斉唱曲) 出版部 助(編) (発行) 061 特選著名合唱曲集 1098 子守歌 1099 永井幸次 永井幸次 乙骨三郎 1102 子守歌 よい子よい子 おゝねんねし J.Brahms(作曲) ミミ・ソミミ・ソミ 旗野十一良 な / Lullaby, 1103 子守歌 (Lullaby) 福居鎌一郎(編曲) ソ・ドシラ・ラソ [旗野士良] my dear one, [J.ブラームス] レミ The daylight is done; 1104 子守唄 1105 子守唄 1106 子守謡 (Cradle Song) 内田俊一 田中銀之助 ドレミソ・レミ 此の山こえて 大桑いよ子 ファラ・ソラソミ あの山こえて ドレ・ミレミソレ [キュッケン] 吉丸一昌 福居鎌一郎(編曲) 1107 子守唄 1108 子守歌 シューベルト [F.シューベルト] 1109 御門 梁田貞 1110 こらさのさ (流行唄) ネンネヤコロ ミソララ・ソラソ コロねんねし ミレ・ドレドラド・ レ な 内田俊一 (改作) 鳥は静に塒 定めぬ B 4/4 歌(一声) 五線譜 五線譜 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 F 3/4 歌(四声) 坊やはよい子 ララソ・ラドラ だねんねしな ソ・ミソドラド・ソ D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 045 ミミソレミファ・ミ ミレドシドレソ・ ミミソレミファ・ミ ミレミファレド G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 056 ソミファソミ 急いで来れば ファ・ソドソ・ラ 見えた見えた ソファ・ソファミ D 2/2 歌(一声) ミミミミ・ミミミミ・ おまえひとり ミレシラ・シレミ かコラサノサ ミ a 2/4 眠れ眠れ母 の胸に眠れ 眠れ母の手 に [葛原しげ る] ミレ・ドミ・ソラ ソ・ミ As 3/4 歌(四声) 五線譜 五線譜・ 数字譜 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 003 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 二声用? 以前? コモリウタ 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 コモリウタ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 コモリウタ 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 コモリウタ 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 コモリウタ 1920(T09)年 福居鎌一 郎(編) 初版 中田章校閲改 1921(T10)年 新響社 1923(T12) 409/B5-552 コモリウタ 訂 男声四部 永井文庫 (発行) 6版 「山吹」と同曲 N4-3-97 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 音楽社 1921(T10) (発行) 福居鎌一 郎(編) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ピース楽譜 コモリウタ 409/A4-946 コモリウタ 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 コモリウタ (発行) 6版 訂 混声合唱 永井文庫 N4-3-97 永井幸次 (著)? 1926(T15) 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 コモリウタ 永井幸次 (著)? 1926(T15) ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 コモリウタ 小松耕輔/ 目黒書 1917(T06) 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 3版 原しげる 集 行) (編) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 初版 409/A4-693 ゴモン 1916(T05)年 409/A4-929 コラサノサ 143 1111 これ吾が国旗 1112 金剛石 1113 金剛石 1114 こんこんちきや (童謡) 1115 ごんせ節 (流行唄) 1116 こんにゃく玉 (流行唄) Netherlandish Folksong [オランダ民謡] ソ・ドドミレ・ドシ 中邨秋香 見るみる昇り ラソド・シドファ [中村秋香] て地球の上に ミ・ミレソ [奥好義] 皇太后陛下 金剛石もみが ドドドミ・レレド・ ノ御歌[昭 かずば レレミミ・ソ 憲皇太后] [奥好義] [昭憲皇太 金剛石も磨か ドドドミ・レレド・ 后] ずば レレミミ・ソ こんこんちき やこんちきや しのだのもり の はなみにごん せあらしやま よいよい うらのまどか らこんにゃくだ まなげて ララミファファ・ ミミミレミ・ララミ ファファ・ミミミ レミシド シ・ファ♯ファ ♯・シラ・シシ・ シミド♯シ シ・ドシ・ラシ・ ファ♯・ミ 紺の前だれ 1117 (小唄) こんのまえだ ミ・ミラ・♯ファ れまつばをち ♯ファラ・シ らし 1118 金比羅船々 こんぴらふね ソソララ・ソラソ ふねおいてに ラ・シシレレ・シ レシレ ほあげて B 4/4 歌(四声) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ゴンセブシ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 コンニャクダマ e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 権兵衛がた ファファ・ミミミ ねまきゃから ド・シドシ・ラシ・ すがほじくる ミファファ e 2/4 歌(一声)・ 三味線 1121 コンマアシャル ダンスの歌 1125 さいこどんどん (流行唄) 409/A4-929 コンコンチキヤ e 権兵衛が種まく (踊唄) 松岸寛一 1916(T05) 三下り 001 1120 永井幸次 409/A4-021 コンゴウセキ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 歌(一声)・ 三味線 1124 西行法師 女子用 「尋常 永井文庫 1926(T15) 小学唱歌」 N4-2-31 「金剛石」と同 ? 非売品 曲 2/4 2/4 西行 (流行唄) 409/B5-567 コンゴウセキ e D 1123 「水は器」と同 永井文庫 曲 N雑-71 1913(T02) 106 こんぴらふね レミミ・レミレミ・ ふねおいてに ソララ・ソラソラ ほあげて Norwegian folk tune [ノルウェー民謡] 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 コレワガコッキ 永井文庫 N4-3-8 C こんぴら船ふね (踊唄) 1122 塞翁が馬 共益商 1922(T11) 「オランダ国 社書店 16版 歌」 (発行) 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 明笛清笛 - 歌 003 山田源一 郎(編) 4/4 歌(一声) 2/4 五線譜 007 C 1119 木曽へ木曽 へと皆ゆきた がる 世をばはかな みてかこち傷 む人に尋ね ばや さいぎょうや えほおしがは じめてあづま えくだるとき 五線譜 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 開成館 /西野 004 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 数字譜 031 明笛清笛独案内 出版部 普及会(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 五線譜 002 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 五線譜 031 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 118* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 1916(T05) 三下り 409/A4-929 コンノマエダレ 1919(T08) 409/B5-489 コンピラフネフネ 1916(T05) 二上り 409/A4-929 コンピラフネフネ 1916(T05) 二上り 409/A4-929 ゴンベガタネマク 1919(T08) 「木曽節」 409/B5-048 ミ・ラシドレ・ミミ ミミ・ララララ・ソ ♯ミ d 2/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 025 中等教育模範唱歌 巻の二 ラ・シ・シラ・ラ ファ♯・ファ♯ラ ファ♯ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 独唱 出版部 (発行) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 楠美恩三 郎(編) ララシ・ドミド・シ たのむもはか ララ・ドシラ・ミ なそむく浮世 ララ g 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第37篇 永井幸次 西行法師 (小学校唱 (編) 歌新教材) うめにほれて ド・シラシレ・ミ もなさくらにゃ ミミミ・ミファミ・ レミファ ほれぬ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) コンマアシャルダン スノウタ 初版 409/B5-189 サイオウガウマ 1920(T09)年 409/A4-930 サイギョウ ピース楽譜 永井文庫 N雑-27 409/A4-946 A4-955 A4- サイギョウホウシ 076 409/A4-930 サイコドンドン 144 かきながせる 筆のあやに / Maxwelton's ミレ・ドドドシ・シ ララ・ソミレド・ braes are bonnie, Where レミレ early fa's the dew, C 4/4 歌(二声) 1127 咲た桜木 咲た桜になぜ ミ・ファラ・シシ 駒つなぐ ラ・ファミ・レミ C 2/4 1128 齋藤實盛 年は老ゆとも ソ・ドソミ・ララソ しかすがに ファ・ミレソ・ソ C 4/4 歌(一声) 五線譜 明治天皇 人みなのおど ソラソ・ドソ・ド ろきがほに惜 シドレミレ・ドソ むかな B 4/4 歌(一声) 五線譜 三角錫子 ラファミ・ラシド 針の運びのい シ・ミラシドラ・ とおそく シ g 4/4 歌(一声) 五線譜 三角錫子 針の運びのい ソソド・レレド・ とおそく レレミミ・ソ F 4/4 歌(一声) 五線譜 明治天皇 あらたまの年 ドレミファ・ソ・ソ のをはりもち ラシ・ドシラソ かづきぬ C 2/4 歌(一声) 五線譜 G 4/4 歌(一声) 五線譜 001 国歌集 第二 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 サガヤオムロ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 サカヤノオデコ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 013 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 サキブレ D 4/4 歌(一声) 017 新小学唱歌 甲編 雲とまがひ雪 ソラソ・ソラソ・ とまがふ ミミレドミ・ソ D 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 184 ミミレドレ・ミファ 霞につゞくは ソソ・ララソミ・ 花の雲 レ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 065 1126 才女 (Annie Laurie) 1129 歳暮 [スコット夫人(作 [W.ダグラ 曲)] ス] 福居鎌一郎(編曲) 永井幸次 裁縫 1130 (作業唱歌其一) 山本正夫 第一曲 裁縫 1131 (作業唱歌其一) 山本正夫 第二曲 1132 歳暮近 永井幸次 グリンカ 栄えよ /Глинки 1133 (露国々歌) Славься [M.I.グリンカ] 1134 嵯峨や御室 (常磐津) 1135 酒屋のおでこ (流行唄) 1136 さきぶれ (小唄) 1137 桜 [田村虎蔵] 1138 桜 原田比古士良 /原田彦四郎 1139 桜 Славь ся Сла вься н ашъ Ру сскiй Ц арь! さがやおむろ のはなざかり うちのとなり のさかやのお でこ さきぶれあわ さてもみごと な ミレド・レドレ・ミ ソミ・レ レ・ミ・ミ・ミ・シ ♭ シシラ・シシシ ラ・シド♯ド♯ ラ・シラファ♯ミ シ・・ミシ・ラ ファ・ミ ハルカゼフイ [芦田恵之 ソラソミ・ミレド・ テノヤマハカ 助] レレドレ・ミソレ スム 五線譜 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 数字譜 003 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 中田章校閲改 新響社 1923(T12) 訂 小学唱歌 集 「国の光」 (発行) 6版 と同曲 三木楽 器店 1913(T02) 三下り (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 049 学年用 作権者) 所(発 行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 133* 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 音楽新楽譜 第209号 音楽社 016 (大正8年3月号) 単 1919(T08) (発行) 音歌曲号 音楽新楽譜 第209号 音楽社 016 (大正8年3月号) 単 1919(T08) (発行) 音歌曲号 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 131 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 005 新撰俗曲全集 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 溝畑秋琴 (編) 音楽書院 (編) 共益商 1922(T11) 社書店 15版 (発行) 初版 1921(T10)年 409/B5-552 サイジョ 永井文庫 N4-3-97 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 サイタサクラギ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 サイトウサネモリ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 サイボ 409/A4-814 サイホウ1 409/A4-814 サイホウ2 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 サイボチカク? 初版 1904(M37)年 409/B5-566 サカエヨ 永井文庫 N雑-89 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-681 サクラ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 女子用 ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 サクラ 永井幸次 (著)? 「尋常小学唱 1926(T15) 歌第二学年 以前? 用」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 サクラ 145 1140 さくら 咲いた咲いた ソソソ・ドドド・レ 桜が咲いた レドミ・レシソ A 2/4 歌(一声) 五線譜 028 1141 さくら 咲いた咲いた ソソソ・ドドド・レ 桜が咲いた レドミ・レシソ A 2/4 歌(一声) 五線譜 005 1142 さくら 小松耕輔 葛原■/葛 桜が咲いた桜 ソドレミ・レドレ・ 原しげる が咲いた ソドレミ・レドレ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 027 1143 さくら 田村虎蔵 芦田惠之助 春風吹いて野 ソラソミ・ミレド・ [芦田恵之 山はかすむ レレドレ・ミソレ 助] D 2/2 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 088 1144 桜 田村虎蔵 芦田惠之助 野辺に山に桜 ソソソ・ミミミ・ド [芦田恵之 の花が ドレレ・ミミソ 助] F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 026 ソソミド・ドドソ・ 必死を期する [堀沢周安] ララレミ・ファ 軍の門出 ファミ 1145 桜井のわかれ のどかなるこ ろもきさらぎ 1146 桜狩 1147 桜さくら (清元) 1148 さくらさくら (箏曲) 1149 桜島大噴火 1150 桜田門外 D 唱歌劇の研究 音楽新楽譜 第221号 (大正9年3月号) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 安部俊雄 (編) 409/A4-020 サクラ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 サクラ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「幼年唱歌」 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 サクラ 歌(一声)・ 4/4 13弦譜 箏 001 琴曲独習備忘音譜 桜狩 岡田卓次 (編) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 036 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) [日本古謡] ララシ・ララシ・ さくらさくらや ラシドシ・ラシラ よいのそらは ファ a 4/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 黒木耳村 あはれはれあ シドシ・ラシ・レ はれかなし桜 ミファ・ミドシラ シ 島 f 歌(一声)・ ヴァイオリ 4/4 五線譜 ン・ピアノ 伴奏 000 音楽界 大正4年1 月号 (正月号) サクラダモン ラミ・ラシドシド グワイノユキ ラ・ミドレミ・ファ ヲオカシテス ミレドシミ・ドラ スミシ g 4/4 歌(一声) 数字譜 043 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 D 4/4 歌(三声) 五線譜 012 特選著名合唱曲集 山風そよと渡 れば桜の咲き 満つ小枝 / Gone are the days when my [S.C.フォスター 桜散る [S.C.フォス heat was 1151 (作曲)] young and (Old Black Joe) ター] 福居鎌一郎(編曲) gay, Gone are my friends from the Cotton fields away; ドミファソソソ・ ラドシラソ・ドミ ファソソソ・ラソ ファミレ サクラ 永井文庫 N4-2-30 非売品 004 五線譜 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 1926(T15) 「大正幼年唱 以前? 歌」 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 4/4 歌(一声) 409/B5-291 サクラ 永井幸次 (著)? レ・ミファミ・レ さくらさくらと ファミド・シミ いふなにほれ ファ♯・ソファ♯ て ミ 黒木耳村 音楽社 出版部 1923(T12) (発行) 音楽社 1920(T09) (発行) 帝国楽事 協会(編) 福居鎌一 郎(編) 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4サクライノワカレ A4-646 4.2-25 中雲井調子 山田流 箏の 山中金 龍堂 1914(T03) 13弦の上に西 ピース楽譜 洋音譜で記さ (発行) れている 409/B5-280 サクラガリ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 サクラサクラ 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 歌い出しドレミ は歌の始め部 音楽社 1915(T04) 分 曲頭はC(発行) dur、ヴァイオリ ン演奏 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 409/A4-929 サクラサクラ 409/A4-763 サクラジマダイフン カ 初版 409/A4-661 サクラダモンガイ 1920(T09)年 初版 中田章校閲改 1921(T10)年 新響社 1923(T12) 409/B5-552 サクラチル 訂 「生の戦」 永井文庫 (発行) 6版 と同曲 N4-3-97 146 さくらみよとて ミ・シ・シ・シ・ なをつけてま ファ づ 桜見よとて 1152 (端唄) 酒の唄 E.Audran 1153 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 1154 咲け花よ a 013 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 五線譜 001 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 数字譜 006 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 開成館 /西野 虎吉 (発行) 七声舎 出版部 (発行) 武井経 廣(発 行) 五線譜 000 音楽界 大正6年9 月号 音楽社 1917(T06) (発行) 012 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 「Caro mio 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 ben」 師用 巻之四 (発行) 助(編) 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 002 小学校唱歌新教材 永井幸次 第7篇 でんでんむし (編) さゝ舟 影法師 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 014 明笛清笛独案内 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 ドソ・ミミミファ・ 清水金太郎 心の躍るは酒 ソファ♯ソミ・ソ D 2/4 歌(一声) (訳) 飲む時よ ソソソ・ソドソ ドソ・ララソ・ラ サケハナヨサ ソファミ・レファ C 2/4 歌(一声) クラノハナヨ ミ・レソソソ ソ・ミレミレ・ドソ 月さゆるゆふ 植木孝之助 ソ・ファミファミ・ As 6/8 歌(一声) べには レソ 1155 さゝがにの糸 岡本新一 1156 小波 ドシラ・ソラソ さらさらよせて ファ・ミファミレ・ 歌(一声)・ T.Glordani Es 4/4 五線譜 佐々木信綱 はさらさらひ ソドレドシド・ミ 鍵盤伴奏 [G.ジョルダーニ] きゆく レドシラ 1157 さゝ舟 ソソドラド・レド さす日の光や レミ・ファミレミ はらかに レド・レ 永井幸次 松岸寛一 ささやささやさ シ・レレレレ・ミ さささやささお レシシ・レシラ ほたかげんご ソ・ラシレレ ははしのうえ 1158 笹や節 さすらひ (Wanderers 1159 Nachthed) (二部合唱曲伴 奏附) 1160 ミソラニトブシ ラクモニサモ ニタリナサス ラヒド A.Rubinstein [A.ルービンシュタ イン] さすらい人の夜 F.Schubert の歌 /シューベルト 1161 幸の歌 小松清 Menderssohn [F.メンデルスゾ- 安東正郎 ン](作曲) G.Tanaka[田中銀 之助](編曲) 薩海の月 (第七 1162 高等学校記念祭 歌) 1163 F さっこらさ節 (流行唄) ドミソラソミ・ドド ファミミ・ミソドレ ドソ・ファミレド ララ 2/4 D 歌(二声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 005 ドドドドレドシ・ド 梢しづまりて ドファミ・ミレド B 森も谷も声を レレレ・ミ♭レド ひそめぬ ソソ 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 014 ソ・ソラミファ・ソ あした鳥鳴く ドシラ・ソラミ 東雲の ファ・ソソ F 2/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 薩海の月影 澄みて ソソソソ・ミミド ド・レミラソ・ソ G 2/4 歌(一声) よそのはたけ ミレレ・ミレ・シ えちょいとくわ ソ・ラ いれてさ h 2/4 数字譜 074 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 音楽教育 会(編) 1916(T05) 三下り 409/A4-929 サクラミヨトテ 1919(T08) 永井文庫 N4-2-34 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 サケハナヨ 1920(T09)年 大阪音 楽学校 楽友会 1922(T11) 二年生用 出版部 (発行) 409/B5-547 サケノウタ 409/A4-763 ササガニノイト 初版 1911(M44)年 409/A4-969 サザナミ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ ピース楽譜 永井文庫 N雑-7 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 409/A4-076 ササブネ A4-954 409/B5-489 ササヤブシ 「旅の夜」等の 歌詞にて雑誌 合本 音楽社 1923(T12) 「音楽界」に紹 (T9.T10.T12) (発行) 介せしことあ り、とあり 初版 共益商 1923(T12)年 小松耕輔 1926(T15) 歌謡名曲集 第2編 社書店 永井文庫 (編) 再版 (発行) N4-3-32 大阪音 ピース楽譜 永井幸次/ 楽学校 1929(S04) NT楽譜第32篇 幸の 初版 田中銀之 楽友会 再版 歌 (女声三部合唱曲) 1926(T15)年 出版部 助(編) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 音楽新楽譜 第217号 音楽社 (大正8年11月号) 1919(T08) (発行) 単音唱歌曲之部 音楽新楽譜 第260号 (大正12年6月号) 癸亥新緑号 重音歌 曲之部 409/D-2 サスライ 409/A4-051 サスライビトノヨルノ ウタ 409/A4-015 サチノウタ 409/B5-048 サッカイノツキ 409/A4-929 サッコラサブシ 1164 薩摩義士 江口森之進 ミナモトトホキ ドソドレ・ミミレ キソガハハ ド・レレソソ・ソ F 2/4 歌(一声) 数字譜 042 1165 里祭 独逸民謡 [ドイツ民謡] 垂穂の稲田 徐風渡りて ソ・ファ♯ソラ ソ・ファ♯ソラ ソ・ソファレ ファ・ファミドソ C 2/4 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第227号 (大正9年9月号) 単 音歌曲号 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) サトマツリ 垂穂の稲田 微風渡りて ソソソミソ・ドレ ミ・ソソソミド・レ レミレ A 4/4 歌(四声)・ 五線譜 前奏付 007 音楽新楽譜 第262号 (大正12年8月号) 癸亥盛夏号 重音歌 曲之部 音楽社 1923(T12) (発行) ] サトマツリ 1166 里祭 (四部合唱曲) 山本正夫 編輯局選 409/A4-814 サツマギシ 409/D-2 147 1167 里祭 Volkslied [民謡] 前田純孝 1168 さのさ節 1169 さのさ節 (流行唄) 打ち出す太鼓 ソ・ドソソソ・ラ にみ山もとゞ ソソ・ソラシドレ ソ・ドソ ろ C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 076 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 4/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 035 明笛清笛独案内 はなづくしチョ イトさざんかさ くらかすいせ んか ひとはぶしき がいはたかや まひこくらう ララシドラ・ラシ ドドシラ・ファミ ファラシド・ラ ファミ ラ・シド・シシ・ シラシ・ドドシラ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 歌謡名曲集 第2編 五線譜 013 音楽新楽譜 第209号 (大正8年3月号) 単 音歌曲号 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 1170 さびしき少女 H.Wolf/ウルフ [H.ヴォルフ] 小松清 鶏の声に星 かげあびて ミミミ・ラララ・レ ドシラ・ソ♯ラシ a 2/4 1171 佐保姫 Wison/ウルソン 北村李晴 ソ・ソラソミドソ・ 天地なべての ラシドミミ・レミ 山よ野辺よ レレミレ・ソソ F 6/8 歌(一声) いろはのいの ミ・ミミ・ララ・ソ 字わいとやの ソミ・ソソラ いの字 h 2/4 1172 さまよさまよ (童謡) 1173 五月雨るゝ 宮原禎次 1174 五月雨 1175 さむしろ (邦楽訳譜) 溝畑伊之助 1176 さやかな秋風 佐々木すぐる 小夜歌 (Staendchen) F.Schubert /シューベルト 1177 ソ・ソドレレ・レ 窓べたわゝに 歌(三声)・ ラララ・ララ F 4/4 五線譜 したゝりて 鍵盤伴奏 ファ・レレ ♯ファシソミ・♯ 五月雨に池 ファドラシ・ララ 歌(一声)・ 五線譜・ C 4/4 のまこもに水 シレミ♯ファラ・ 三味線 数字譜 増して シミ♯ファ こぞの秋ちり しこずゑは紅 e 4/4 邦楽器・歌 五線譜 葉して ドドソソ・ラドシ きけばさやか 歌(二声)・ 富原義徳 ラソ・ラソファラ Es 4/4 五線譜 な秋の風 鍵盤伴奏 ソレ・ミ なれを呼ぶわ れのうた夜を Rellstab/ レールシュ 行く / Leise ミファミラミ・レミ 歌(一声)・ 五線譜 flehen meine レラレ・ミレレド h 3/4 タープ(作 ピアノ伴奏 詞) 妹尾幸 Lieder durch シ・ド die Nacht zu 陽(訳) dir; 富原義徳 ミミミソ♯ソ・ソ レレレレ・レレド レ・ミ 1178 小夜の渚 田中銀之助 安東正郎 沖の漁火幽 かに揺れて 1179 さらば 山本芳樹 小林愛雄 浮ぶと見るま ドドレレ・ミファ に消え行く小 ソソ・ラシドラ・ ソラソ 舟 D 4/4 歌(一声) さらばさらば 1180 (For Two Voices) A.Hauthoenk 犬童信藏 ミファ・ソラソソ 岡のさくら岸 ミファ・ソラソド の柳友とめで ドド・シシレファ し春も シラ・ソソミファ D 4/4 000 032 000 000 001 F 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 五線譜 007 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 小松耕輔 (編) 409/B5-489 サノサブシ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 共益商 1926(T15) 社書店 再版 (発行) 409/A4-929 サノサブシ 初版 1923(T12)年 409/A4-051 サビシキショウジョ 永井文庫 N4-3-32 音楽社 1919(T08) (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第15篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 五月雨るゝ (発行) ぐる)(編) 新撰俗曲全集 初版 1911(M44)年 409/A4-969 サトマツリ 永井文庫 N1-1-44 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 409/A4-814 サホヒメ 409/A4-929 サマヨサマヨ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 サミダルル 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 サミダレ 二上がり 常調 音楽社 1914(T03) 楽譜は途中部 (発行) 分のみあり 青い鳥楽譜 第25篇 佐々木英 佐々木 ピース楽譜 柿の家 さやかな秋 (佐々木す すぐる 1925(T14) 非売品 (発行) ぐる)(編) 風 音楽界 大正3年11 帝国楽事 月号 協会(編) セノオ楽譜 No.58 小 妹尾幸次 夜歌 郎(編) セノオ 音楽出 1924(T13) Swan Songs 版社 7版 (発行) 大阪音 NT楽譜第23篇 小夜 永井幸次/ 楽学校 1926(T15) の渚 (斉唱又は独唱 田中銀之 楽友会 再版 出版部 助(編) 曲) (発行) 音楽新楽譜 第259号 音楽社 (大正12年5月号) 1923(T12) (発行) 癸亥新緑号 単音歌 曲之部 新特選楽譜 第107編 原田彦四 さらばさらば (二部合 郎(編) 唱曲) 成楽会 1924(T13) (発行) 409/A4-763 サムシロ 409/A4-942 サヤカナアキカゼ ピース楽譜 初版 409/A4-922 サヨウタ 1917(T06)年 ピース楽譜 初版 1924(T13)年 409/A4-015 サヨノナギサ 永井文庫 N1-2-28 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ピース楽譜 非売品 サラバ 409/B5-419 サラバサラバ 148 007 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 010 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 数字譜 005 新小学唱歌 甲編 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 サルマワシ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 サレバウキヨ D 4/4 歌(一声) 五線譜 015 中等音楽教科書乙 種巻の一 弘楽社 1925(T14) 第五練習曲 (発行) 14版 初版 409/A4-773 ザンカ 1911(M44)年 旗野十一郎 ミネハクモニ ソソラソ・ミミド・ /旗野士良 ツツマリ レミファ・ソ F 4/4 歌(四声) 五線譜 008 音楽新楽譜 第226号 (大正9年8月号) 山 楽号 重音曲集 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ミ・ファ♯ファ ♯・ファ♯ミファ ♯ソ・ファ♯ミ・ ミミファ♯ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三上り (発行) [石原和三 早く芽を出せ ソミド・レミレド・ 郎] 柿のたね ソミドミ・レ D 2/4 サルテレルの唄 E.Audran 1182 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) ファミミミ・レレド 清水金太郎 噫尊き君方居 ド・シラシド・シ (訳) 並び賜ひ シララ f 6/8 歌(一声) 1183 猿と蟹 [石原和三 ハヤクメヲダ ソミド・レミレド・ 郎] セカキノタネ ソミドミ・レ D 2/4 歌(一声) e 1181 猿蟹 [納所弁次郎] [納所弁次郎] 猿回し 1184 (お染久松)(清 元) されば浮世 1185 (小唄) ラ・シシ・シミド とくいまわり ♯・シララ・シド のくちいわい ♯ラ さればうきよ ・ド・ミファ♯・ミ をかんずるに ド・ドド ドミ・ソラソドレ・ 青葉の杜に ミドレソ・ラソラ 独りのこる ド・ソラ 1186 残花 山海 1187 (混声四部合唱 曲) C.Malan/マラン (そらやらしゃ れやらしゃれ) かわいがられ たたけのこも 三階節 1188 (俚謡) 1189 山居静寂 ブラームス [J.ブラームス] 1190 山居落日 kuwashu/華舟 1191 三才女 [岡野貞一] 1192 山紫水明 (加茂の納涼) 松ふく風の音 ラドミ・ラ・ラレ 植木孝之助 しらべもゆか ファ・ミ しや 瀧の響風の 調べ [芳賀矢一] 4/4 歌(四声) 五線譜 005 ドレミソ・ラソソ・ Es 4/4 歌(一声) ドレミソソ・レ 五線譜 002 4/4 歌(一声) 五線譜 033 色香も深き紅 ソ・ドシドレ・ミレ G 梅の ドミ・ソミドレ・ミ 北村季晴 (編) 原曲「Durft(さ すらひ)」 「若 音楽社 1921(T10) 草」「漁歌」 (発行) (Bergとあり)と 同曲 音楽界 大正2年8 帝国楽事 音楽社 1913(T02) 月号 (盛夏号) 協会(編) (発行) 国定教 科書共 尋常小学読本 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 巻九所載 学年用 作権者) 所(発 行) 音楽新楽譜 第238号 (大正10年8月号) 山水号 重音歌曲之 部 6/8 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第225号 (大正9年7月号) 海 音号 単音曲集 音楽社 1920(T09) (発行) ララ・ララ・ララ・ ララ・ド a 2/4 三味線 五線譜 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) D 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 002 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 022 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) C 4/4 歌(一声) 五線譜 067 4/4 歌(一声) 数字譜 214 1194 三十三間堂 わかのうらに ラドレレレ・ラド はめいしょか レレレ・ラドレレ レ・ミミレドドラ ござる 三十三間堂 1195 (義太夫) わかのうらに ソ・ラララ・ミソ・ わ名所がござ ラララ・ミソ る 山上ヶ嶽 (悲曲山上ヶ嶽) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) F - 1197 1926(T15) 「幼年唱歌」 以前? ソ・ドレドソミド・ 独逸学生歌曲集 七理紫水/ み天にたなび ファソラソファ ミ・レミレレミレ・ より天谷秀選曲 七理重惠 く紫雲 ドソ 三社祭 1193 (前弾) (常磐津) 1196 三種の神器 e 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 大八洲国しろ しめす 桜のみよし野 奥さへ知れな く ソソドソ・ミミソ ミ・ドレレ・ミ シミミファ・ソド ドソ・ミソソファ・ ミミドシ 開成館 /西野 虎吉 (発行) 中等音楽教科書乙 北村季晴 弘楽社 種巻の一 (編) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 1916(T05) 本調子 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 サルカニ 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 サルテレルノウタ 409/A4-681 サルトカニ サンカイ 409/A4-930 サンガイブシ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) サンキョセイジャク 409/A4-763 サンキョラクジツ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 サンサイジョ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) サンシスイメイ 409/A4-930 サンジャマツリ 初版 サンジュウサンゲン 409/B4-006 1922(T11)年 ドウ 409/A4-929 サンジュウサンゲン ドウ 1925(T14) 14版 初版 409/A4-773 サンシュノジンギ 1911(M44)年 1919(T08) 409/B5-048 サンジョウガタケ 149 さんぜんせか いにたったひ とりのぬしさ んを Sul mare lnccica L'astro d'argeto, 三千世界 1198 (流行唄) サンタルチア (Santa Lucia) 1199 ナポリ民謡 (伊太利ナポリ民 謡船歌) 1200 サンタルチヤ (Santa Lucia) 1201 三徳の歌 Neapolitan Folk長尾豊作 songナポリ民謡 天谷秀 三匹の猿 1202 (みざる、いはざ 永井幸次 る、きかざる) 齋藤惇 松岸寛一 三部選手応援歌 1203 (第二高等学校 各部応援歌) 黒木耳村 黒木耳村 1205 山家の秋 岩武菫 鍬方徳藏 山家の雨 1206 (植林の一節) 永井幸次 山家の雨 1207 (植林の一節) 永井幸次 1208 山家の眺 独逸の民謡 [ドイツ民謡] ソソド・ドシシ・ ファファラ・ラソ ソ みるまいみる まいなんにも レドラド・レ・・ みるまい C 3/8 歌(一声) 五線譜 F 霞の衣ふりは ソソミソ・ラララ へて ラ・ララソラ・ド ソ・ドレミレ・ドラ 稲架たわゝに ソソ・ドレミソ・ 懸けし穂に レソ 015 008 000 039 歌 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 音楽新楽譜 第257号 (大正12年3月号) 癸亥初春号 単音歌 曲之部 シンキョウ合唱曲 福居鎌一 No.507 女声二部 郎(編) サンタルチヤ 音楽新楽譜 第215号 (大正8年9月号) 天 谷秀氏記念号 2/4 歌(一声) F 4/4 歌(一声) g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 196 五線譜 音楽社 1912(T01) (発行) 000 唱歌新教材 第20篇 永井幸次 山家の雨 水てつぽう (編) (小学校唱歌新教材) 大阪音 楽学校 1925(T14) 六年生用 楽友会 再版 出版部 (発行) 松岸寛一 松岸寛一 静かに雨が ふる ミド・シラ・シド シラ・シ g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 ミヤマノナカ ニココロヨキ ハ ソ・ドドドミ・ドソ ミソ・ミドミレレ シ・ドドレ B 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 B 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 008 音楽新楽譜 第224号 (大正9年6月号) 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第17篇 牛と馬 三羽 (編) のつばめ 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第238号 (大正10年8月号) 山水号 重音歌曲之 部 1210 三羽のつばめ 永井幸次 松岸寛一 いつのまに来 ソドドレミ・レソ・ た三羽のつば ミソミド・レミレド ソ め 1211 師 永井幸次 明治天皇 わけのぼる道 ドミソド・ラ・ドラ のしをりとなる ソ・ミラソミ 松は C 4/4 歌(一声) 五線譜 098 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1212 思 永井幸次 明治天皇 国民のうへや ソ・ドソラソ・ド すかれどおも ミ・ファソラレ・ド シド ふのみ B 4/4 歌(一声) 五線譜 039* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ピース楽譜 音楽社 1919(T08) (発行) 音楽界 大正元年10 音楽教育 月号 会(編) ミド・シラ・シド シラ・シ 4/4 新響社 1926(T15) (発行) 15版 003 静かに雨が ふる 409/A4-929 サンゼンセカイ 音楽社 lnccicaは 合本 1923(T12) 409/D-2 (発行) luccicaの誤植 (T9.T10.T12) 大阪音 三年生用 伊 楽学校 学友会 1922(T11) 興田秦一(作 000 技) 出版部 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 037* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 音楽界 大正3年5 帝国楽事 音楽社 五線譜 008 1914(T03) 月号 協会(編) (発行) D G 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 小学校唱歌新教材 第9篇 三匹猿 -み 永井幸次 ざる、いはざる、きか (編) ざる 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 - ホシヲバイタ ソ・ドソソ・ラソ 宮崎力次郎 ダキワガヤヲ ソ・ソラシドレ ソ・ドミ アトニ 1209 山野跋渉 a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 ソソド・ドシシ・ 星光る海かげ 歌(二声)・ ファファラ・ラソ Es 3/8 五線譜 あかるく ピアノ伴奏 ソ ドソミ・ファミファ 天つ日影の ソラシド・ミミレ B 4/4 歌(一声) 五線譜 輝くところ ド¥レシド 千賀の浦和 に風たちて 1204 散歩の春 ラシ・ドシ・ラミ・ ミラシ・ドシ 1926(T15) 女子用 ? サンタルチア 409/A4-953 サンタルチヤ 409/A4-814 サントクノウタ ピース楽譜 永井文庫 409/A4-076 サンビキノサル N雑-9 A4-955 1923(T12)訂 正再版あり 409/B5-048 サンブセンシュオウ エンカ 409/A4-763 サンポノハル 409/A4-763 サンヤノアキ ピース楽譜 409/A4-955 サンヤノアメ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 サンヤノアメ 音楽社 「谷の庵」と同 合本 1921(T10) 409/D-2 (発行) 曲 (T9.T10.T12) サンヤノナガメ 音楽社 1920(T09) (発行) サンヤバッショウ 大阪音 楽学校 三年生用 伊 楽友会 1923(T12) 興田秦一(作 出版部 技) (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ピース楽譜 409/A4-955 サンワノツバメ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 シ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 シ 150 まちがえばま シ・ドシ・ララ・ ちがうものだ シ よ 字あまり都々逸 1213 (流行唄) 1214 汐汲 (長唄) 1215 塩原多助 (流行唄) 1216 汐干狩 (二部合唱曲) 1217 汐干狩 北村李晴 北村李晴 E.F.Helm/ヘルム 三角錫子 a ・シシシシ・ドシ まつひときか ラファ・ミレミ e らぬいろのし ファ♯・ラシシラ るしとて ファ おやがなおや ・ファミ・ファ・ a がじゃけんで ファミ・ラシ ウミカゼナギ ソ・ソソソソ・ソ テヲナミハウ ミソ・ドドドド・ミ C タズシホハヒ レドシラ キヌ ケフコソオホ ミファ・ソソラソ・ F シホシホミタヌ ソ三一ド・レミ ファソ・ミミファ マニ 027 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 ジアマリドドイツ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 シオクミ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 シオバラタスケ 6/8 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 007 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 音楽新楽譜 第236号 (大正10年6月号) 辛酉新緑号 重音歌 曲之部 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 4/4 3/4 歌(四声) 五線譜 数字譜 ノリソダヲツテ ソソミド・レレ シカラレシ レ・ミドレミ・ラ G 2/4 歌(一声) ミドミ・ミラシラ 松の細根で水 ファラド・ミミファ くれて ミド・ミ h 4/8 うらうらと霞て ドレ・ミレドレド 長閑なる日ざ ラ・ソドレ・ミミミ しに ソソミ・レドレ B 4/4 歌(四声) 隧道つきて顕 ドドドレ・ミミラ・ はるゝ ソソソソ・ソ F 歌(一声)・ ヴァイオリ 2/2 ン・鍵盤伴 奏 1222 四季の雨 フルトモミエジ ドド・ドソラソ・ド ハルノアメ レミ・ミレミレ・ド G 3/4 歌(一声) 1223 四季の雨 ドド・ドソラソ・ド 降るとも見え レミ・ミレミレ・ド じ春の雨 ミ G 3/4 歌(一声) 1224 四季の雨 ドド・ドソラソ・ド 降るとも見え レミ・ミレミレ・ド じ春の雨 ミ G 3/4 1225 鴫の声 鴫の鳴く音を 日暮に聞けば 1226 四季の散歩 ソラソファミ たのしき世に ファ・ソレレ・ソ もたのしき春 ラソファミファ・ は ソドド 四季節 1227 (春はうれしや) はるはうれし ソ・ララシレ・シ やふたりころ ラミソミソ・ラシ んではなみの ラ・ソソラソミレ さけ 1218 潮干狩 1219 栞 1220 四季 (同声合唱曲) 山田耕作 [山田耕筰] 藤森秀夫 J.P.Webster(作曲) G.Tanaka 松岸寛一 [田中銀之助](編 曲) 敷島行進曲 1221 (敷島艦の歌) 瀬戸口籐吉 (日本海軍行進) 坂正臣 歌(一声)・ ピアノ伴奏 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 歌 G 音楽界 大正5年4 月号 音楽教育 会(編) 武井経 廣(発 行) 大阪開 山田耕作 五線譜 001 山田耕作童謡曲集 成館 (著) (発行) 大阪音 NT楽譜第18篇 花売 永井幸次/ 楽学校 五線譜 004 女 四季 (同声合唱 田中銀之 楽友会 出版部 助(編) 曲) (発行) セノオ セノオ楽譜 No.222 妹尾幸次 音楽出 五線譜 000 版社 敷島行進曲 郎(編) (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 数字譜 048 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 行) 会(編) 学年 大増補版 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 五線譜 032 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 五線譜 218 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 NT楽譜第33篇 白ば 永井幸次/ 楽学校 歌詞のみ 000* ら 千鳥 (独唱又は斉 田中銀之 楽友会 出版部 助(編) 唱曲) (発行) 017 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 音楽社 1916(T05) (発行) シオヒガリ 409/A4-763 シオヒガリ 1924(T13) 409/A4-661 シオヒガリ 1922(T11) 409/A4-697 シオリ 1924(T13) 「松島」と同曲 ピース楽譜 409/A4-942 シキ ピース楽譜 1922(T11) 曲の始まりは シキシマコウシンキョ 初版 409/A4-649 再版 C-dur ク 1911(M44)年 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 シキノアメ 1920(T09)年 1914(T03) 409/A4-646 シキノアメ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 409/A4-021 シキノアメ 千鳥の曲に合 1926(T15) せて歌ふ、とあ ピース楽譜 り 409/A4-954 シギノコエ 五線譜 041 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 016 明笛清笛独案内 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 4/4 歌(一声) 4/4 000 音楽社 1921(T10) (発行) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 シキノサンポ 1911(M44)年 409/B5-489 シキブシ 151 1228 ひはとりのや ファミ・ミミ・ミミ こゑもわきて ファミ はなやかに a 2/4 [小山作之助] ララシシ・ドドシ [大和田建 ヨシノヲイデテ シ・ララファ 樹] ウチムカフ ファ・ミ C 2/4 歌(一声) [小山作之助] ララシシ・ドドシ [大和田建 吉野を出でて シ・ララファ 樹] 打向ふ ファ・ミ 四君子 (清元) 1229 四條畷 1230 四条畷 1231 四条畷にて 1232 七理紫水 静岡中学校五年 乙応援歌 d 落日低く雲淡 く 静かにも睡りし よ 1233 (Wie Sie So Sanft Rnhn) C.G.Neefe /C.ニーフ 1234 雫の提灯 永井幸次 1235 シシドシ・ラミミ 君の孤忠を偲 ド・ドシシラシ ぶれば ラ・ミ g Wie sie so sanft ruhn, alle die Seligen, ドレド・ドシシ・ レドシ・ドドド 村上よし子 物干竿に雫 ドミレド・ラドソ・ (一番) 永井 の提灯列んで ドドミミレドラド・ レレレミレ 幸次(二番) る 賤機帯 (長唄) B 歌(一声)・ 五線譜 三味線 数字譜 018 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 055 新小学唱歌 甲編 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 047 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第260号 (大正12年6月号) 4/4 歌(四声) 五線譜 007 癸亥新緑号 重音歌 曲之部 現代校歌全集 寮歌 歌 歌詞のみ 165* 及応援歌 ダリヤの 巻 セノオ楽譜 No.235 あはれ誠の精霊 歌(四声)・ 3/4 五線譜 003 (AVE VERUM) 静か ピアノ伴奏 にも睡りしよ(WIE SIE SO SANFT) 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 なひしあづま ・ミミミ・シ♭・ のすみだがは ラ・シラ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 028 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 シクンシ 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「新編教育唱 ? 歌集」 409/A4-681 シジョウナワテ 永井文庫 N4-2-31 非売品 唱歌新楽譜 音楽社 「万寿姫」中の 合本 1923(T12) (発行) 「鎌倉山」と同 (T9.T10.T12) 曲、とあり 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 静岡市 楽部(著) (発行) ピース楽譜 柴田柴庵(解 セノオ 初版 妹尾幸次 音楽出 1922(T11) 説) 「ゆく春」 1921(T10)年 郎(編) (Benechenとあ 版社 再版 永井文庫 り)と同曲 (発行) N4-3-2 大阪音 ピース楽譜 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 永井文庫 楽友会 1923(T12) 五六年生用 第24篇 雫の提灯 お (編) N雑-15 出版部 窓 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 1916(T05) 本調子 全集 Ⅳ (琴彦)(編) (発行) 歌詞は本誌編 輯局に於て其 音楽界 大正6年3 音楽教育 音楽社 1917(T06) 曲趣により勝 月号 会(編) (発行) 手に附記せし ものなり 409/A4-021 シジョウナワテ 409/D-2 シジョウナワテニテ シズオカチュウガッ 409/B5-048 コウゴネンオツオウ エンカ 409/A4-050 シズカニモネムリシ ヨ 409/A4-955 シズクノチョウチン A4-076 409/A4-929 シズハタオビ 1236 自然の音楽 P生 スミレノトコニ ミソソソ・ラソソ トクオキテ ソ・ラドドラ・ソ D 2/4 歌(一声) 数字譜 000 1237 舌切雀 加藤俊雄 シヨゥヂキシ ソソミレ・ミミレ イサンヤマサ ド・レレドドレ・ミ ミレ カコエテ G 4/4 歌(一声) 数字譜 008 音楽界 大正2年8 月号 (盛夏号) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 シタキリスズメ 1238 舌切雀 梁田貞 舌切雀のお 土産の C 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 003 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 1917(T06) 原しげる 集 行) (編) 409/A4-693 シタキリスズメ 五線譜 018 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 シタダシサンバソウ 五線譜 006 音楽界 大正元年11 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-763 ジチノコエ 五線譜 018 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 シチフクジン 歌詞のみ 047 五線譜 007 1239 舌出し三番叟 (長唄) 自治の声 1240 (福島県師範学 校二部寮歌) 1241 [葛原しげ る] 渡邊貞雄 七福神 (長唄) 1242 七里が浜の歌 1243 自転車 岡崎新三郎 管頭政元 ソソソソ・ソソソ ソ・ソドレド・レ にせむらさき 歌(一声)・ もなかなかに シミ・シミ・シミ・ e 2/4 三味線 およばぬふで シミ にうつしゑも ソソドド・レレレ 隈水左手に レ・ミファソラ・ Es 2/4 歌(一声) 眺むれば ソ それいざなぎ レミミミミミミミミ 歌(一声)・ いざなみふう ミミミミミミミ・・ミ a 2/4 三味線 シ・レミレ ふより 真白き不二が 嶺緑の江の 歌 島 音楽社編輯 ふたつの車が ソソドド・ミレド 部 ひとすぢに ド・レミレド・レ E 2/4 歌(一声) 帝国楽事 協会(編) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 次郎 曲文庫 峰の人(著) 3版 (発行) 音楽新楽譜 第229号 音楽社 (大正9年11月号) 1920(T09) (発行) 明治天皇奉頌歌号 409/A4-763 シゼンノオンガク 初版 409/B5-028 シチリガハマノウタ 1915(T04)年 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ジテンシャ 152 1244 自転車 [音楽社編 フタツノクルマ ソミドレ・ミレミ C 輯部] ガヒツスヂニ ファ・ソミソラ・ソ 1245 自動車 [葛原しげ る] 1246 小松耕輔 1247 師の恩 1248 師の恩 1249 東雲節 (流行唄) 詞の林 1250 (三度の調和練 習) 北村李晴 北村李晴 1251 忍ぶ恋路 1252 暫しの別 G.A.Veazie 柴田五万石 (常磐津) 紫摩黄金 1254 (第四高等学校 野球部々歌) 1253 1255 島かげ 成川武男 田中銀之助 1256 霜 2/4 歌(一声) h 2/4 F 3/4 歌(一声) 数字譜 052 D 4/4 歌(一声) 五線譜 055 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 シノノメブシ 行けど飽かぬ ソファ・ミ・ソ 学びの道は ファ・ミ C 2/4 歌(二声) 008 音楽新楽譜 第208号 (大正8年2月号) 重 音歌曲号 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 シノハヤシ しのぶこひぢ ラシシ・シドシ はさてはかな ラ・ミラシ・ドファ ♯ミファ♯ドラ さよ a 002 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 シノブコイジ 1922(T11)年 暫し今より別 ソソソ・ソミ・レ・ れまつる ド F 011 中等教育模範唱歌 巻の三 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 シハシノワカレ 1920(T09)年 しばたごまん ラ・ファ♯ミ・シ ごく ラ・シ a 西野虎吉 (琴彦)(編) 紫摩黄金の 燭ゆらぎ G 2/4 歌(一声) 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅷ 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 シマカゲヘダ ミ・ミファソド・シ テテキリコソタ ラソラ・ファソミ ファ・レミ テ D 4/4 ソ・ドレミ・ソ 笹の葉の白き ファ・ミミレドシ・ は霜の ソファ F 4/4 歌(一声) ミレレ・ララファ ♯・ミレシラ・シ シレ・ミレレ ソソ・ソミラソ・ ソミレレ・レレド レ・ミソソ ソラソファ・ミソ ド・ラソミラ・ソ シシシ・シシド シ・ラファラシ レ・ミファ♯ ソソソソ・ミソド レ・ミミレド・ソ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 歌(一声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 002 数字譜 051 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 b 3/4 歌(四声) 1258 霜の夜 宮原禎次 芒の枯野で野 ミミミミ・ミファラ 狐が ミミ・ミドシラ・ミ a 2/4 G 威厳高きかん ミソミ・レソレ・ド ばせ レミ・ソソ 五線譜 4/4 1257 霜 W.W.Gilchrist 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) C 五線譜・ 数字譜 煙を立てて埃 ミミミミ・ミレド・ を上げて ミミミミ・ミレソ 蓮はや枯れて ラシ・ドドシ・ラ 柳すでにちり ソ♯・ラ ぬ 1259 写真 001 ジテンシャ 数字譜 Russian Volkgesang 林古溪 [ロシア民謡] 福居鎌一郎(編曲) 賤機多味男 009 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 音楽社 音楽新楽譜掲 合本 1920(T09) 409/D-2 (発行) 出 (T9.T10.T12) 2/4 歌(一声) きそへきそへ とみなゆきた がる イツシカスギ ユクムトセナ ナトセ 仰げば高き師 のめぐみ なにをくよくよ かはばたやな ぎ 信濃甚句 (俚謡) 002 音楽新楽譜 第230号 (大正9年12月号) 楽聖ベートーヴェン 記念号 五線譜 042 五線譜 059 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 歌(一声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 013 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 中等音楽教科書乙 種巻の一 小学唱歌 教授研究 会(編) 北村季晴 (編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 武井経 廣(発 行) 弘楽社 (発行) 開成館 (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 大阪音 NT楽譜第24篇 島か 永井幸次/ 楽学校 げ つばめ (合唱又は 田中銀之 楽友会 出版部 助(編) 斉唱独唱曲) (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 初版 409/A4-693 ジドウシャ 1917(T06)年 409/A4-930 シナノジンク 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 シノオン 1920(T09)年 1925(T14) 14版 初版 409/A4-773 シノオン 1911(M44)年 1916(T05) 本調子 409/A4-930 シバタゴマンゴク 1919(T08) 409/B5-048 シマオウゴン 1927(S02) 3版 ピース楽譜 初版 409/A4-946 シマカゲ 1924(T13)年 1912(T01) 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4シモ A4-646 4.2-25 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 シモ 特選著名合唱曲集 (発行) 6版 訂 混声合唱 永井文庫 N4-3-97 佐々木英 佐々木 ピース楽譜 409/A4-690 青い鳥楽譜 第30篇 シモノヨル (佐々木す すぐる 1925(T14) 非売品 409/B5-157 餅つき 霜夜 (発行) ぐる)(編) 福居鎌一 郎(編) 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 シャシン 1920(T09)年 153 ソミド・ラソソ・ ファミファソラ シ・ドソ 社頭暁 1260 (Alma) くもを衝きて 古川喜九郎 矛とたてる 1261 社頭暁 古川喜九郎 ソミソ・ドシラ・ 神代ながら茂 ソラソファ・ファ る木立 ミミ 大木初太郎 C 4/4 歌(四声) 五線譜 008 D 3/4 歌(一声) 五線譜 003 ドレ・ミミレド・ソ 空をも衝かな ミソ・ミドレドレ Es 4/4 歌(一声) むその勢ひ ミ・ソミファ 五線譜 007 音楽界 大正3年1 月号 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 1262 社頭の杉 (新年御題) 1263 しゃべり (踊唄) シレシ・レレレ いちやあくれ レミレ・ミファミ ばまんざいが ファ・ミミ 1264 秋雲稠き (第一高等学校 新寮歌 南寮々 歌) 秋雲稠き桃山 に 大木初太郎 1265 集会 [T.H.ベイリー] 1266 修学旅行 F.Abt[F.アプト] 1267 修学旅行 Reinecke [C.ライネッケ] 山口重樹 1269 終業の楽 1270 終曲 (旅芸人の唄)(喜 E.Audran /オードラン 歌劇「ラ・マス コッテ」) 2/4 歌 4/4 歌(一声) ソ・ソミソドレ・ミ 桜咲き匂ふ山 ファソド・ファミ 坂越え ファラ・ソソ A ドソラソ・ドソラ ラソ・レソドレミ ファ・ソラソファ ミドドド ソ・ドミミレ・ドソ ソ・ソミド・レミレ ソ・ドレミド・ソミ 星を戴き山に ファ・ソドラド・ソ 登り ソ Danish folk tune [デンマーク民謡] h 今日このつど ドドレミミファ・ソ G ひたのしうれ ラソミ・ソファミ レ・ファミレド し 友どちいざ行 かん見よ彼の 山彼の海一 すぢ棚びく霞 狭霧を下る舟 人は 1268 秋暁 音楽新楽譜 第232号 (大正10年2月号) 辛酉如月号 重音歌 曲之部 音楽新楽譜 第231号 (大正10年正月号) 辛酉新年号 単音歌 曲之部 清水金太郎 円く治つて (訳) いゝ塩梅だ ドドミソミ・ドソ ソ・ソミミ・ミレ ソ・ドミソミ・レド レミ・ソラミレ・ド ミ 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) シャトウノアカツキ 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) シャトウノアカツキ 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 シャトウノスギ 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 シャベリ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 027* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 シュウウンコキ 原曲「久しき昔 (Long long 初版 弘楽社 1925(T14) 409/A4-773 シュウカイ ago)」 「葉山」 1911(M44)年 (発行) 14版 「夜のしらべ」 と同曲 初版 「日本男子」 1911(M44)年 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 「The 女子音楽教科書 教 409/A4-969 シュウガクリョコウ 永井文庫 田中銀之 成館 Wanderer」と同 再版 師用 巻之四 N1-1-45 (発行) 助(編) 曲 裏表紙破れ 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 五線譜 046 6/8 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 046 G 4/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 017 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 シュウガクリョコウ 1920(T09)年 G 4/4 歌(一声) 五線譜 031 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 シュウギョウ 1911(M44)年 A 歌(一声)・ ピアノ、オ 2/4 五線譜 ルガン伴 奏 021 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 シュウギョウノガク 1920(T09)年 F 3/4 歌(一声+ 五線譜 二声) 021 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 永井文庫 N4-2-34 F 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 1271 秋景 内田久米太郎 阿保暫庵 見渡す野辺 の秋景色 1272 秋景 三浦圭三 三浦圭三 ミ・ミミレミ・ソミ 萩の下露玉と ド・ファファラソ・ Es 6/8 歌(一声) かかり ソソ 1273 秋景 三浦圭三 三浦圭三 1274 秋興 Russian folk tune [ロシア民謡] 五線譜 ミ・ミミレミ・ソミ 萩の下露玉と ド・ファファラソ・ Es 6/8 歌(一声) 五線譜 かかり ソソ 歌(一声)・ 草木も色そめ ソミ・ドレ・ミレミ ピアノ、オ Es 2/4 五線譜 錦をかざる ファ・ソド ルガン伴 奏 093 005 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第239号 (大正10年9月号) 辛酉立秋号 単音歌 曲之部 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「小 N4-2-31 ? 学唱歌」」 非売品 音楽社 1921(T10) (発行) 409/B5-547 シュウキョク 409/A4-021 シュウケイ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) シュウケイ 003 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 シュウケイ 025 中等教育模範唱歌 巻の一 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 シュウコウ 1920(T09)年 楠美恩三 郎(編) 154 1275 秋夜懐友 1276 終礼 H.H.Lincoln 048 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 シュウヤカイユウ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 1926(T15) ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 音楽書院 (編) 共益商 1922(T11) 社書店 15版 (発行) 犬童球渓 ソソ・ミミレド・ソ 手なれの小箏 歌(一声)・ ラシ・ドミラソ・ As 3/4 五線譜 共にかきなで 鍵盤伴奏 レソソ 松岸寛一 安らかにすぎ ソ・ドドレレ・ミソ ぬけふのひと レレ・ソミドシド・ G レソ ひ 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 006 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) Quien quisiera ser libre que aprenda, ソド・ミレド・ソミ ド・ドシ・シレミ 3/4 歌(一声) 004 国歌集 第二 ソ・ドレ・ミミミ ミ・ソミドミ・レ ファミファ 自由を希ふ人々 よ 1277 (西国々歌) Quien quisiera ser libre 1278 祝歌 永井幸次 山口重樹 万歳万歳東 の風そよぐ 1279 述懐 永井幸次 明治天皇 1280 述懐 永井幸次 1281 述懐 F 五線譜 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 合唱曲第2編 祝歌 永井幸次 (編) 五線譜 075 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) Es 3/4 歌(二声) 五線譜 078 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) Es 4/4 歌(一声) 五線譜 064 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 明治天皇 やき太刀のと ソソ・ドドソミ・レ つくに人には ドレミドラ・ソド As 4/4 歌(一声) シドレレ・ドソソ ぢぬまで 五線譜 018 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 明治天皇 思ふことおほ ドドド・レレ・ミミ かる中にをり ミミ・ファミレド をりは G 4/4 歌(一声) 五線譜 067* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 3/4 歌(一声) 五線譜 020 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) G 4/4 歌(一声) 五線譜 011 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 4/4 かたしとて思 ドドレ・ドソ・ミミ ひたゆまばな ファ・ミレドド にごとも G 2/4 歌(一声) 明治天皇 ミファ・ソレミ・ ひろき世にた ファファソラ・ソ つべき人は数 ファレミファ・ミ ならぬ ソソ 永井幸次 明治天皇 むらぎのも心 ドドレミ・ソ・ドド にたえずおも レミ・ソラソ ふこと 1282 述懐 永井幸次 1283 述懐 永井幸次 1284 述懐 永井幸次 明治天皇 ソ・ドソラド・ソ 事しあらば火 ファファファ・ソ にも水にもい ラレレソ・ファ♯ りなむと ソラソ 1285 述懐 永井幸次 明治天皇 千万の民の ソソ・ドドドレレ 力をあつめな レ・ソミレドミ・レ ドレミ ば 大阪音 楽学校 楽友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 409/A4-021 シュウレイ 初版 1904(M37)年 ジユウヲコイネガウ 409/B5-566 永井文庫 ヒトビトヨ N雑-89 1925(T14) 6版 ピース楽譜 409/A4-953 1910(T09)年 シュクカ A4-946 初版 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジュッカイ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジュッカイ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジュッカイ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジュッカイ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジュッカイ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジュッカイ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジュッカイ 155 1286 述懐 永井幸次 明治天皇 千万の民の ソソ・ドドドレレ 力をあつめな レ・ソミレドミ・レ ドレミ・レソソ ば 明治天皇 末つひになら ドドレミ・ソ・ドド ざらめやは国 レミ・ソラソ のため G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 239 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-31 ? 19番 非売品 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 共益商 1922(T11) 社書店 15版 (発行) 初版 1904(M37)年 409/B5-566 シュツジンノウタ 永井文庫 N雑-89 Es 4/4 歌(一声) 五線譜 065* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 4/4 歌(一声) 五線譜 003 国歌集 第二 音楽書院 (編) C 2/4 歌(一声) 数字譜 034 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 行けや行けや ドミ・ソ・ソラ・ソ C 2/4 歌(一声) 五線譜 016 Weber /ウエベル [C.M.v.ウェー バー] 谷間に狭霧た ソ・ミレドシド・ド 作曲研究会 ち既も尾の上 ソミドド・ドミミミ ソソドド・ドレミ 光輝きぬ B 3/4 歌(四声) 五線譜 005 音楽新楽譜 第208号 (大正8年2月号) 重 音歌曲号 1292 俊寛 田中銀之助 ミ・ミミレ・ドシ 吾れをこゝに 大桑いよ子 シ・ラシドファ・ おき辺遙かに ファミ 001 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第8篇 俊寛 田中銀之 楽友会 1923(T12) (独唱曲) 出版部 助(編) (発行) 1293 春興 六夕子 とし子 1294 春興 Naegeri 岡田綾子 1287 述懐 1288 永井幸次 La Victoire en ミレ・ドドソ・ド chantant ド・レミファミ・レ nous ouvre la レファミレ carriere, ユケヤユケヤ トクユケワガ ドミ・ソ・ソラ・ソ コ 出陣の歌 (仏国々歌) Le chant du Depart 1289 出征兵士 1290 出征兵士 1291 狩猟歌 (Jaeger Chor) ドレドレミド・ソ アソビクラシ ソミド・レレファ テカヘルサニ ミレド・レ ドソドレ・ミファ 春雨柳の眉を ソラソミ・レミ ゑがき ファレファソ・ミ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ピース楽譜 1932(S07)年 409/A4-972 シュンカン 5版あり G 4/4 歌(一声) 数字譜 006 音楽界 大正3年5 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 シュンコウ F 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正6年5 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 シュンコウ G 歌(三声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 041 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 シュンコウ 1920(T09)年 A 歌(一声+ 合唱三 2/4 声)・鍵盤 伴奏 040 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 初版 共益商 1922(T11) 1907(M40)年 社書店 「不二」と同曲 409/A4-057 シュンコウ 16版 永井文庫 (発行) N4-3-8 歌劇「魔弾の 射手」より「花 娘の合唱 (Wir 合本 音楽社 409/D-2 1921(T10) winden dir den (T9.T10.T12) (発行) Jungfernkranz) 」 シュンコウ 音楽社 「花の夢」と同 合本 1920(T09) 409/D-2 (発行) 曲 (T9.T10.T12) シュンヤノユメ? 1296 春興 J.Mozzinghi 1297 春光 独逸の学生間に 流行の小品歌 七理重惠 [C.M.v.ウェー バー] ソ・レドシドレミ 八千草萌え出 ラ・レドシドレミ B で広野は緑 ミ・レミレドシラ・ ソファミラ 2/4 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第233号 (大正10年3月号) 辛酉立春号 単音歌 曲之部 F.Mendelssohn /メンデルソ-ン [F.メンデルスゾー ン] ソ・ソミファソミ・ うからつどゐ ドレファ・ミファ Es 2/4 歌(二声) てうらもなく ラ・ソミ 五線譜 003 音楽新楽譜 第220号 (大正9年2月号) 春夜夢 (Abend-Lied) 409/A4-814 シュリョウウタ 6/8 ソ・ドド・レシド・ 八重霞たなび レレミレミファ・ きて レ 1298 音楽社 1919(T08) (発行) d L.S.Wilson 勝間霞舟 409/B5-521 ジュッカイ 武井経 1922(T11) 初版 廣(発 409/A4-661 シュッセイヘイシ 3版 1920(T09)年 行) 国定教 科書共 尋常小学読本 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 409/A4-646 シュッセイヘイシ 同販売 1914(T03) 巻十一所載 学年用 作権者) 所(発 行) 日あし長くの ミシド・レミファ・ どけし ソファ♯ソ・シラ 1295 春興 409/A4-021 ジュッカイ 五線譜 156 1299 巡礼 Y.Watanabe [渡邊彌藏] 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 6/8 ルガン伴 奏 三角錫子 ソ・ソファレド・ 麦に菜種に黄 レファドソ・ソラ にみどり レド・レソ F 4/4 歌(一声) 五線譜 108 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) F 000 音楽界 大正6年2 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 ジュンレイ 大阪音 楽学校 永井文庫 学友会 1924(T13) N1-2-29 出版部 (発行) 大阪音 “思ふことつら 楽学校 ねかねてはつ 永井文庫 学友会 1924(T13) くづくと””の誤 N1-2-29 出版部 植 (発行) 大阪音 楽学校 永井文庫 学友会 1924(T13) N1-2-29 出版部 (発行) 1300 書 永井幸次 明治天皇 いにしへの文 ドドソラ・ソ・ドド の林をわけて ソド・ミミレ こそ 1301 書 永井幸次 明治天皇 ラ・シラシラ・ド うるはしくかき シラファミ・ファ もかゝずも文 ミファラファミ・ド 字はたゞ ミドシララ a 4/4 歌(一声) 五線譜 106 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1302 唱歌 永井幸次 明治天皇 幼児にうたは ドドドレ・ミ・レレ れてこそ レミレド・ソ F 3/4 歌(一声) 五線譜 001 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) ソソ・ソミミソ・ド 浮世を経る道 ソソミ・ファファ は昔も今も同 ファラソソ・レシ じ ソソ D 歌(二声)・ ピアノ、オ 4/4 五線譜 ルガン伴 奏 035 中等教育模範唱歌 巻の三 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 ショウクツダイシン 1920(T09)年 人は情よ愛な ミミ・ソミレド・ラ らば ラドシ・ラソ C 4/8 歌(一声) 数字譜 043* 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 次郎 曲文庫 峰の人(著) 3版 (発行) 初版 409/B5-028 ショウショウトコマチ 1915(T04)年 花咲きてうつ ミファソ・ソレ・ ろひ ファミレ・ミ F 歌(一声・ 4/4 四声)・鍵 盤伴奏 五線譜 000 音楽界 大正6年5 月号 1303 小屈大伸 Gade[ガーデ] 1304 少将と小町 1305 少女のわれ Thomas 天野流星 霞める空に消 え残る 1306 商船学校寮歌 1307 商船の校歌 1308 [神長瞭月] 小隊進め (流行唄) 1309 城東中学校々歌 1310 聖徳太子讃仰唱 島崎赤太郎 歌 [神長瞭月] ララドド・ラドラ 霞める空に消 ソ・ラドレミレド・ え残るう ラソ しょうたいす シシララ・シシ すめやオイチ ララ・シシララ・ シ ニ 水か空かの 海近く - 御政を耳聡く ド・ドドレレ・ミラ ソソ・ララソ・ソ 1311 小楠公 ときまちつけ ミミミド・ドミソ・ て潔く ファファミド・レ 1312 情の曽我五郎 今日や明日 やと思ひしに 歌 G 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 008 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 D 音楽社 「故聖人を憶 1917(T06) (発行) ふ」と同譜 409/B5-521 ショ 409/B5-521 ショウカ 409/A4-763 ショウジョノワレ 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 初版 ショウセンガッコウ 次郎 409/B5-028 曲文庫 峰の人(著) 3版 1915(T04)年 リョウカ (発行) 三友会 和洋音楽 「白菊の歌 (商 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 409/B5-489 ショウセンノコウカ 普及会(編) 船学校の歌)」 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 192* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 中山太 聖徳太子 陽堂 一千三百 (中山 4/4 歌(一声) 五線譜 000 聖徳太子讃仰唱歌 年御忌奉 太 一)(発 讃会(編) 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 歌(一声)・ 4/4 五線譜 015 中巻 -自尋常科第4 (著)? 鍵盤伴奏 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 歌 歌詞のみ 051 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 歌 D 歌詞のみ 増030 音楽教育 会(編) 409/B5-521 ショ 409/A4-930 ショウタイススメ 1919(T08) 409/B5-048 ジョウトウチュウ ガッコウコウカ 1921(T10) 409/B5-115 ショウトクタイシサン ギョウショウカ 1926(T15) ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 1915(T04) 3版 初版 409/B5-028 ジョウノソガゴロウ 1915(T04)年 409/A4-021 ショウナンコウ 157 1313 樵夫 永井幸次 明治天皇 f 2/4 歌(一声) 足ふみ揃へて ソ・ドド・ドソ・ミ 進めやすゝめ ソドミ・レ Curschmann ド・ドミレ・ドミ・ 花あり月あり ソファ♯ソラ・ソ ソ 永井幸次 永井幸次 あゝいさまし ソ・ソミレ・ドラ・ やあゝいさま ソ しや 永井幸次 あゝいさまし ソ・ソミレ・ドラ・ やあゝいさま ソ しや G 2/4 ごうがいごう シシ・シシ・ラシ がいとあのご シ・シ・ラシラ いがいわサ e 2/4 見ゆる限りみ ソソ・ミソ・ラ・ド なこれ D 2/4 歌(一声) ヱショガイナ ドド・シシドド・ ショガイナ シドシ・シドシラ e 2/4 1314 小兵士 1315 逍遙 1316 勝利の歌 1317 勝利の歌 1318 永井幸次 勝利節 (流行唄) 1319 初夏 1320 しょがいな (小唄) 女学校時代追想 の唄 1321 Lecocq/レコック (La Fille de Madame Angot) 1322 小林愛雄 女学校卒業式の 原田比古士良(選 森本常吉 歌 曲) 1323 諸行無常 1324 食糧調節唱歌 澤田一郎 鈴木 B.Godard [B.ゴダール] 五線譜 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ショウフ 124 聖徳唱歌 上巻 A 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 184 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) D 3/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 011 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 ショウヨウ 1920(T09)年 G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第32篇 永井幸次 勝利の歌 (小学校唱 (編) 歌新教材) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N1-2-35 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 124 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 五線譜 014 中等音楽教科書乙 種巻の一 歌(一声)・ 五線譜 三味線 015 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) たのしきむか ソラソファミ 歌(二声)・ 五線譜 しのひきえて ファ・ソド・シラ・ Es 3/8 鍵盤伴奏 ドソ えさびし 000 音楽界 大正5年5 月号 北村季晴 (編) 音楽教育 会(編) ソ・ソファミ・ミレ 学びのわざし ミ・ファラソファ・ Es 4/4 歌(四声) 今をへて ミソ 五線譜 005 音楽新楽譜 第220号 (大正9年2月号) 諸行無常の 鐘の声 歌詞のみ 041 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 曲文庫 峰の人(著) 五線譜 048 音楽新楽譜 第217号 (大正8年11月号) 単音唱歌曲之部 - 美食に飽きて ミミララ・シシ 亡びんか シ・ドミドラ・シ 小さき鉢の 花々が 1325 女子大学寮歌 ジョスランの子 守歌 1326 /Luluby from Jocelyn 柴かりにいと ドシラ・ドシラ・ けなきよりい ミ・ミファ づる子は 歌 a - To this asylum led, by シ・シシシシ・ミ ファ・ミレドシ・ some ララ protecting power, 4/4 歌(一声) 歌 f 3/4 歌(一声) 歌詞のみ 増026 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 曲文庫 峰の人(著) 五線譜 音楽新楽譜 第255号 (大正12年正月号) 癸亥新年号 単音歌 曲之部 008 1926(T15) 「唱歌教材集」 以前? 開成館 /西野 虎吉 (発行) 弘楽社 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) ショウヘイシ 409/A4-012 ショウリノウタ A4-955 男女共用 「小 永井文庫 1926(T15) 学校唱歌新教 N4-2-31 ? 非売品 材」 409/A4-021 ショウリノウタ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 ショウリブシ 1925(T14) 第五練習曲 14版 初版 409/A4-773 ショカ 1911(M44)年 1916(T05) 二上り 409/A4-929 ショガイナ 音楽社 1916(T05) (発行) 第三声部を省 きて三部とし第 三第四声部を 合本 音楽社 1920(T09) 省きて二部と (T9.T10.T12) (発行) す但し伴奏は 四部を弾ず、と あり 岡本増 1915(T04) 初版 次郎 3版 1915(T04)年 (発行) 三重県女子師 音楽社 1919(T08) 範学校鈴木教 (発行) 諭 岡本増 1915(T04) 初版 次郎 3版 1915(T04)年 (発行) 音楽社 1923(T12) (発行) 409/A4-763 ジョガッコウジダ イツイソウノウタ 409/D-2 ジョガッコウソツ ギョウシキノウタ 409/B5-028 ショギョウムジョウ 409/A4-814 ショクリョウチョウセ ツショウカ 409/B5-028 ジョシダイガクリョ ウカ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ジョスランノコモリウ タ 158 1327 書生節 (流行唄) じんせいわづ ソラ・ララ・ラソ・ かごじふねん ラレ・シラ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 1328 女徳の歌 米国のナショナル ソング 七理紫水 [G.F.ヘンデル] 八千草千草 茂れる中に ソミファ・ソド・レ ミファソファミ・ レ G 4/4 歌(一声) 五線譜 006 音楽新楽譜 第221号 (大正9年3月号) 1329 除幕式の歌 作曲研究会員 アフゲバタフト ド・ドミソド・ドラ シキミガイサ ラ・ラソラソミド・ レド オ D 6/8 歌(一声) 数字譜 008 音楽界 大正2年7 月号 (首夏号) 1330 白石中学成美 寮々歌 春まだ浅き如 月の 歌 帝国楽事 協会(編) 開成館 1916(T05) 本調子 409/A4-929 ショセイブシ (発行) ヘンデル・オラ トリオ「ユダス・ 合本 音楽社 409/D-2 ジョトクノウタ 1920(T09) マカベウス(見 (T9.T10.T12) (発行) よ、勇者は帰 る)」 音楽社 1913(T02) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 200* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 1331 白菊 ドイツ民謡 武田宇作 ドミ・ソソソラソ・ 吾が手に植 ソファファミファ ゑし真垣の陰 ソファ・ミミソ の白菊よ ファミ・レドミ D 4/4 歌(二声) 1332 白菊 Fr.Curschmann 乙骨三郎 咲きのこれる ミミミミ・ソファ・ 園の菊よ ミレドレ・ドシ G 4/4 白雲なびく比 ミソソミ・ソララ・ 叡山 ソラソミ・レ C 2/4 歌(一声) 数字譜 042 ミラドシラ・シラ 心も軽く西東 ファミ・ミラドシ ラ・シ g 4/4 歌(一声) 五線譜 001 音楽界 大正元年10 音楽教育 月号 会(編) ひとつひとの ファラ・ファ・ミ・ うりものまね ファファ して e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 028 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 井上武士 山の奥の谷 の陰に B 2/4 歌(二声) 020 二部合唱曲集 松岸寛一 ムカウノシマ ソソドレ・ミミレ・ ニワタロトテ ミソラミ・ソ F 歌(二声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 125 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 永井幸次 松岸寛一 向ふの島に 渡らうとて F 歌(二声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第40篇 からす 栗ひろひ 白う 永井幸次 さぎ (小学校唱歌新 (編) 教材) 田村虎蔵 大きな袋を肩 ララミミ・ララシ 石原和三郎 にかけ シ・ドドシラ・シ A 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 122 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) しろのばんば ラ・シシ・シシ・ でひよりがよ ラシ・ファ♯ うて a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 001 大阪音 NT楽譜第33篇 白ば 永井幸次/ 楽学校 ら 千鳥 (独唱又は斉 田中銀之 楽友会 1926(T15) 出版部 助(編) 唱曲) (発行) 白雲なびく 1333 (第三高等学校 寮歌) 1334 白雲の歌 編者 [音楽教育会] 天野流星 知らぬ顔 1335 (流行唄) 1336 白百合 1337 白うさぎ 1338 白うさぎ 白兎 1339 (大黒様) 1340 F.W.Kuecken [F.キュッケン] 永井幸次 城の馬場 (小唄) 1341 白ばら 田中銀之助 安東正郎 ミドラ・ソドド・レ ドレ・ミラソ ソソドレ・ミミレ・ ミソラミ・ソ ミミソミ・ドレミ 更けし秋の夜 ソ・ラドレドラ・ソ D 月影さえて ミソレ 409/A4-763 ジョマクシキノウタ 五線譜 030 二部合唱曲集 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 078 中等教育唱歌新教 材 五線譜 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 井上武士 (著) 共益商 「故郷を離るる 永井文庫 社書店 1922(T11) 歌(Der letzte N4-3-55 (発行) Abend)」 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 岡野貞一 (編) 井上武士 (著) 409/B5-048 永井文庫 N4-3-79 シライシチュウガク セイビリョウリョウカ 409/B5-552 シラギク 409/A4-056 シラギク 409/B5-048 シラクモナビク 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-763 シラクモノウタ 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 共益商 「誠実な愛 永井文庫 社書店 1922(T11) (Treue Liebe)」 N4-3-55 (発行) 永井文庫 1926(T15) 「唱歌新教材」 N4-2-30 以前? 非売品 大阪音 楽学校 二年生上級生 楽友会 1925(T14) ピース楽譜 用 出版部 (発行) 「尋常小学唱 永井文庫 1926(T15) 歌」 大黒様を N4-2-30 以前? 白兎と改題 非売品 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-929 シラヌカオ 409/B5-552 シラユリ 409/A4-020 シロウサギ 409/A4-955 シロウサギ 409/A4-020 シロウサギ 409/A4-930 シロノバンバ ピース楽譜 409/A4-954 シロバラ 159 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 1342 仁 永井幸次 明治天皇 いつくしみあ ソ・ドソラソ・ド まねかりせば ミ・ファソラレ・ド シド もろこしの 1343 仁 永井幸次 明治天皇 しつがうへに ソ・ドソラソ・ド 心をとめて県 ミ・ファソラレ・ド もり シド B 4/4 歌(一声) 五線譜 039* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1344 仁 永井幸次 明治天皇 ちよろずの民 ソ・ドソラソ・ド の心ををさむ ミ・ファソラレ・ド シド るも B 4/4 歌(一声) 五線譜 039* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1345 仁 永井幸次 明治天皇 国のためあた ソ・ドソラソ・ド なす仇はくだ ミ・ファソラレ・ド シド くとも B 4/4 歌(一声) 五線譜 038 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 025 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 シンイソブシ 1922(T11)年 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 シンウラシマ 新浦島 (長唄) 1348 新カチューシャ 歌 4/4 歌(一声) 五線譜 038 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) ソ・ラララミ・ソ うつづかがみ ラシレ・シソラシ G のうしろにひ レシ・ラシララミ とつ レ きんしうのと ラ・シ・シシシ ばりくれゆくな e シ・シシ・シド かぞらに カチューシャ 可愛や別れ の辛さ 1346 新磯節 1347 B 歌 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 004 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 000 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 005* 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 004 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 005* 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジン 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジン 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジン 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジン 歌詞のみ 増020 1915(T04) 3版 初版 409/B5-028 シンカチューシャウタ 1915(T04)年 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジンギ 「聖徳唱歌上 1926(T15) 巻」第10番の ? 四重唱 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ジンギ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジンギ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジンギ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジンギ 1349 神祇 永井幸次 明治天皇 とこしへに国 ソ・ドソ・ミドレ・ のかもります ミファソ・ラソソ ソ 天地の C 4/4 歌(一声) 五線譜 1350 神祇 永井幸次 明治天皇 めいにえぬか ソ・ドソ・ミドレ・ みの心に通 ミファソ・ラソソ ソ ふこそ Es 4/4 歌(四声) 五線譜 1351 神祇 永井幸次 明治天皇 めみみえぬか ソ・ドソ・ミドレ・ みの心に通 ミファソ・ラソソ ソ ふこそ C 4/4 歌(一声) 五線譜 1352 神祇 永井幸次 明治天皇 わが国は神 ソ・ドソ・ミドレ・ のすゑなり神 ミファソ・ラソソ ソ 祭る C 4/4 歌(一声) 五線譜 1353 神祇 永井幸次 明治天皇 国民はひとつ ソ・ドソ・ミドレ・ 心にまもりけ ミファソ・ラソソ ソ り C 4/4 歌(一声) 五線譜 160 1354 神祇 永井幸次 明治天皇 神垣に朝まゐ ソ・ドソ・ミドレ・ りしていのる ミファソ・ラソソ ソ かな 1355 神祇 永井幸次 明治天皇 世の中のこと ソ・ドソ・ミドレ・ あKるときぞし ミファソ・ラソソ られける ソ 明治天皇 目に見えぬ神 ソ・ドソ・ミドレ・ にむかひては ミファソ・ラソソ ソ ぢざるは 明治天皇 目に見えぬ神 ソ・ドソ・ミドレ・ にむかひては ミファソ・ラソソ ソ ぢざるは 1356 神祇 1357 神祇 永井幸次 永井幸次 1358 神功皇后 1359 神功皇后 R.Wagner /ワグネル [R.ワーグナー] 1360 新呉節 1361 進軍 梁田貞 1363 新子守謡 1366 新時代ぶし 五線譜 005* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) C 4/4 歌(一声) 五線譜 005* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) Es 4/4 歌(四声) C 五線譜 000 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 005* 聖徳唱歌 上巻 皇后神よろひ ドミ・ソドシラ・ソ 大桑いよ子 によろひまし ファミソミ・ラソ Des 3/4 歌(四声) ファミ・レ けり 五線譜 020 永井幸次 (編) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジンギ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジンギ 「聖徳唱歌上 永井文庫 1926(T15) 巻」第9番の四 N4-2-31 ? 非売品 重唱 409/A4-021 ジンギ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ジンギ 初版 1911(M44)年 409/B5-510 ジングウコウゴウ 永井文庫 N1-1-3 ワグネルの楽 劇中行進曲の 合本 一節 歌劇 音楽社 409/D-2 ジングウコウゴウ 1920(T09) 「ローエングリ (T9.T10.T12) (発行) ン」婚礼の合 唱 東京独 立倶楽 1916(T05) 409/B5-324 シンクレブシ 部(発 行) 七理紫水 醜雲かかれり ソドド・ド・ソレ 雨も風も烈し シ・ド く 後藤紫雲 銃を立て天幕 を張って背嚢 が枕 [葛原しげ る] トトトトトタタタ ソソソソソ・ドド テトテトタ ド・ミドミド・ソ F 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 019 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 初版 409/A4-693 シングン 1917(T06)年 ドレ・ミミミミ・ソ 出て行く軍隊 ミレ・ドドドレ・ド 歩調そろへて シラシドドレ G 4/4 歌(一声) 五線譜 071 中等音楽教科書乙 種巻の一 初版 409/A4-773 シングン 1911(M44)年 H 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 216 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ミソラソ・ミソラ とんとんとろり 清水都代三 ドソ・ミソラソミ ことんとろり レ・ミ 1364 新四季節 新時代節 1365 (一名ホンマカド ンドン) 4/4 歌(一声) 4/4 歌(一声) 1362 進軍 山田耕作 [山田耕筰] C 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 鼠鳴く夜に 後藤紫雲 2/4 歌(一声) 歌 - 日本勝った ファソソソ・ソソ 勝った独逸が レレ・ファファソ 負けてノーエ ラ・ドドミレ 僕に恋慕の 女が居れば G ドドレレ・レレラ ラ・ドドレレ・ミソ ド 歌 D 4/2 歌(一声) 2/4 五線譜 005 音楽新楽譜 第219号 (大正9年1月号) 歌詞のみ 004* 最新流行歌集 歌詞のみ 016* 最新流行歌集 数字譜 000 最新流行歌集 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 001 明笛清笛独案内 後藤茂雄 (編) 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 1926(T15) 女子用 ? 東京独 立倶楽 1916(T05) 部(発 行) 東京独 後藤茂雄 立倶楽 1916(T05) 部(発 (編) 行) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 後藤茂雄 (編) 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 シンコモリウタ 409/B5-324 シンシキブシ 409/B5-324 シンジダイブシ 409/B5-489 シンジダイブシ 161 1367 進取 ミ・ラシドレミラ・ 高く日の御旗 ファファ・ミレド ひらめく境 レ・シドラミ J.Durrner 1368 進取の歌 Mendelssohn 国威を四海に ドドドシ・ドミミ /メンデルソン 大和田建樹 かゞやかさん レ・ソソソファ・ [F.メンデルスゾー ミレミ と ン] 1369 新正気の歌 徳増春三 三浦圭三 芙蓉の水大 瀛の水 1370 心静延寿 永井幸次 明治天皇 1371 慎独 1372 新内前弾 (三絃の手) 1373 新ニコニコ節 f 歌(一声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 歌(一声) 五線譜 008 音楽新楽譜 第219号 (大正9年1月号) しずかなる心 ソミソ・ラドラ・ のおくにこえ ソ・ソ ぬべき Es 2/2 歌(一声) 五線譜 029 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 慎め人の見ざ ドド・シミ・ララ・ る処も ソミ Es 3/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 005 中等教育模範唱歌 巻の三 楠美恩三 郎(編) 五線譜 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 歌(一声) 数字譜 001 新ニコニコ節 2/4 歌(一声) 五線譜 006 音楽新楽譜 第231号 (大正10年正月号) 辛酉新年号 単音歌 曲之部 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 023 中等教育模範唱歌 巻の二 - ソ・ラララソ・ラ ララファ・ミレ レ・ラソ e ミファララ・ミミ ファラ・シレシラ シ・レレミファミ C 2/4 三味線 小林宗作 七理白鹿洞 今さし昇る東 ソソソソ・ドドド の ド・ミミミミ・ソ G Wilhelm [ヴィルヘルム] ソソソソ・ラシド 今日しも迎へ ララソ・ミレミ む学びの友を ファソソ・ラソ ファミレ Es 4/4 1376 新入生を迎ふ [スペイン民謡] 犬童球渓 ドレ・ミレドラ・ソ 咲く花かをり ミドレ・ミレミソ・ て百鳥うたひ レドレ G 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 1377 新入生を迎ふ Spanish melody [スペイン民謡] 犬童球渓 ドレ・ミレドラ・ソ 咲く花香りて ミドレ・ミレミソ・ 百鳥うたひ レドレ G 3/4 歌(一声) 1378 新入生を迎へる [スペイン民謡] 歌 ドレ・ミレドラ・ソ 咲く花かをり ミドレ・ミレミソ・ て百鳥うたひ レドレ C.C.Converse [C.C.コンヴァー ス] G 3 3/4 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 立花静子 (著) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 シンシュ 1920(T09)年 男子用 「高等 小学唱歌」 讃 美歌98番(「讃 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 409/A4-021 シンシュノウタ 美歌21」262 ? 番)「Hark! the 非売品 herald angel sing」 音楽社 合本 1920(T09) 409/D-2 シンショウキノウタ (発行) (T9.T10.T12) 大阪音 楽学校 永井文庫 409/B5-521 シンセイエンジュ 学友会 1924(T13) N1-2-29 出版部 (発行) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 春江堂 書店 1918(T07) 歌詞なし (発行) 初版 409/B5-190 シンドク 1920(T09)年 409/A4-929 シンナイマエビキ 頁欠落? 409/A4-889 シンニコニコブシ 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 シンニュウセイヲムカ 409/B5-189 1920(T09)年 ウ 022 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 シンニュウセイヲムカ 409/A4-970 永井文庫 ウ N1-1-12 008 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 之二 (発行) 助(編) 初版 シンニュウセイヲムカ 409/B5-200 1909(M42)年 ウ 019 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 三版 (三版の年は シンニュウセイヲムカ 文字の剥離 409/A4-050 エルウタ により判読不 能) 乱丁 楠美恩三 郎(編) ド・ドソド・レドレ ミファ・ファミレ・ ミ G 6/8 歌(一声) 五線譜 042 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 新しき年は来 ソソドミド・ドシ 武島又次郎 ぬ朝日の影 ラシド・レシドレ ミ・レシドラソ にのりて B 4/4 歌(一声) 五線譜 054 「The King of 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) Glory」 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 Children's 之二 (発行) 助(編) Praise 129 鶏の八声に 夜はあけて 1379 新年 1380 新年 犬童球渓 113 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) F ソラソソ・ドレ・ ソソラソ・レミ - 1375 新入生を迎ふ 楠美恩三 郎(編) 4/4 立花静子 新日本の歌 (大正の歌) 中等教育模範唱歌 巻の三 F 立花静子 1374 041 シンニホンノウタ 409/A4-646 シンネン 初版 409/B5-200 シンネン 1909(M42)年 162 1381 新年 C.C.Converse [C.C.コンヴァー ス] 新しき年は来 ソソドミド・ドシ 武島又次郎 ぬ朝日の影 ラシド・レシドレ ミ・レシドラソ にのりて B 4/4 歌(一声) 1382 新年 C.C.Converse [C.C.コンヴァー ス] 新しき年は来 ソソドミド・ドシ 武島又次郎 ぬ朝日の影 ラシド・レシドレ ミ・レシドラソ にのりて C 1383 新年 C.C.Converse [C.C.コンヴァー ス] 新しき年は来 ソソドミド・ドシ 武島又次郎 ぬ朝日の影 ラシド・レシドレ ミ・レシドラソ にのりて B 1384 新年 Wilhelm [ヴィルヘルム] 1385 新年の歌 近森出来治 五線譜 078 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 079 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 080 歌(二声)・ ミファ・ソドシラ・ 年立つあした ピアノ、オ ソミソラ・ソファ Es 3/4 は心もたのし ルガン伴 ソファ・ミソド 奏 初日のさし来 ドレミド・ソ・ラシ る朝戸をいざ G 2/4 歌(一声) ドラ・ソ あけむ トラヲバキル ソソ・ドドレドレ モノマコトノユ ミ・ドソドミ・ソミ G 4/4 歌(一声) レドレミ・レソソ ウシカ ミ・ファミミド・シ しんの夜中に 歌(一声)・ ドシラファ・ラミ C 4/4 ふと目をさま 三味線 ドドシラ・シラミ し ファミラ 1386 真の勇士 1387 真の夜中 あはれ王君 公は今 「The King of 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) Glory」 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 Children's 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) Praise 129 「The King of 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) Glory」 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 Children's 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) Praise 129 「The King of 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) Glory」 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 Children's 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) Praise 129 五線譜 039 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 五線譜 001 音楽界 大正3年1 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 数字譜 018 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 シンノユウシ 1920(T09)年 五線譜・ 数字譜 028 新撰俗曲全集 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 数字譜 034* 溝畑秋琴 (編) [田中穂積] [武島羽衣] ララ・シラシ・ミ ファ・ミ G 3/4 歌(一声) 1389 新緑 W.O.Perkins 百千の花鳥 ソミラソ・ソファ 武島又次郎 かげたに見え ミソ・ドシラソ ファミ・ミレレソ て D 4/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 018 G 歌(一声)・ ピアノ、オ 2/4 五線譜 ルガン伴 奏 001 中等教育模範唱歌 巻の一 194 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 1390 新緑 木の間をくゞり ソソ・ラソ・ラシ・ 澄みゆく水 ド 1391 森林 ドレミソラド・ソ 梢々を揺り動 ファミ・ドレミラ かして ソミ・レ D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 すゐかぶす シシシシ・シシ ゐかしらねど シシシ・シレミ ド・シラファ も a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) ドレ・ミミレ・レド G ラ・ラソミ・ソドレ 3/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 022 歌謡名曲集 第2編 1392 粋か不粋か (流行唄) 芦の群立つ 川岸は J.S.Hamilton /ハミルトン 渡邊一夫 1394 水師営の会見 [岡野貞一] [佐佐木信 旅順開城約 綱] 成りて 1395 水仙の花 佐々木すぐる 富原義徳 1393 水郷の朝 ミミラ・シシシ・ ドドシラ・シ みづのほとり ドレミソ・ファミ・ こよひしも ドレミミ・レ g 4/4 歌(一声) 五線譜 045 B 34 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 初版 409/B5-189 シンネン 1920(T09)年 409/A4-763 シンネンノウタ 409/A4-052 シンノヨナカ 岡本増 「美しき天然」 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 初版 次郎 「天然の美」と 409/B5-028 シンハムレット 曲文庫 峰の人(著) 3版 1915(T04)年 (発行) 同曲 初版 1911(M44)年 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 409/A4-969 シンリョク 永井文庫 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 N1-1-45 (発行) 助(編) 裏表紙破れ 1388 新ハムレット 高田重男 初版 1911(M44)年 409/A4-970 シンネン 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 409/A4-970 シンネン 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 409/A4-970 シンネン 永井文庫N11-12 楠美恩三 郎(編) 小松耕輔 (編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 シンリョク 1920(T09)年 永井文庫 1926(T15) 男女共用 原 N4-2-31 ? 調はホ調 非売品 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 共益商 1926(T15) 社書店 再版 (発行) 国定教 科書共 尋常小学読本 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 巻十所載 学年用 作権者) 所(発 行) 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第2篇 (佐々木す すぐる 1924(T13) 星の糸 水仙の花 (発行) ぐる)(編) 409/A4-021 シンリン 409/A4-929 スイカブスイカ 初版 1923(T12)年 409/A4-051 スイゴウノアサ 永井文庫 N4-3-32 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 スイシエイノカイケン ピース楽譜 非売品 409/A4-690 スイセンノハナ 163 1396 水仙の花 ミミファミ・ラミ 山かげ氷りて ファミ・ラミファ しもの柱 ミ・ミレドシ 安田俊高 アラスヰリョ ウスヰリョウ おうて 推量節 1397 (流行唄) Charles John, our brave ソ・レソミ・ドソ・ King, Is ソラシ・ドドド homeward returning ソ・ドドドレミ・レ 風切る矢竹は ドソミ・ソミソミ やれど ド・レソ なかもよしだ ミ・ミミシ・レミ・ にごゆうあか ファララ・シラシ ラ さか スヰデン国歌 (瑞典国歌) 1398 デュ・ペー (Charles John, our Brave King) 1399 すぐる月日 1400 シシ・ラソ・ラ ラ・ソ 編者 すごろく (清元) 五線譜・ 数字譜 c 6/8 歌(一声) fis 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 007 音楽新楽譜 第257号 (大正12年3月号) 癸亥初春号 単音歌 曲之部 音楽社 1923(T12) (発行) 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 山野政太 郎(編) 020 列国々歌集 F 4/4 歌(一声) 五線譜 006 音楽新楽譜 第229号 (大正9年11月号) 明治天皇奉頌歌号 音楽社 1920(T09) (発行) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) E 4/4 北原白秋 涼風小風小 雨の小藪 1402 鈴の音 梁田貞 [葛原しげ る] チンチロロチ ミミミミ・ミミミミ・ ンチロロチロ ミミミミミミミ・ミ チロチロロチ ミミミ ンチロロ F 2/4 歌(一声) 1403 鈴虫の鈴 北村李晴 野口雨情 鈴虫鈴虫チン ドドレミ・レレソ チロリン ソ・ミミミ・ミ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 105 1404 雀 [滝廉太郎] [佐々木信 すゞめすゞめ ドレミ・ドレミ・ソ 綱] 今日もまた ミソ・ラ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 110 1405 雀 K.Y. A.H. ウチノヤネカ ソソドレ・ミレド ラスゞメガイチ レ・ミミレド・レソ ミ ワ F 2/4 歌(一声) [滝廉太郎] [佐々木信 スズメスズメ 綱] ケフモマタ 1406 雀 ドレミ・ドレミ・ソ ミソ・ラ F 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 数字譜 数字譜 116 021 008 004 1407 雀たづねて 中山晋平 海野厚 お手々に杖つ ドソソソ・ラソミ き茶の頭巾 レ・ドドドド・ソ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 123 1408 雀の子 井上武士 チュッチュッ 傳田治朗/ ミミ・ミミ・ミミド チュッチュッ雀 傳田治郎 レ・ミ の子 F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 098 すすめやすす ソソミソ・ララ めいまこそこ ラ・ソラシシ・ラ ソミ くみん fis 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 1409 進めや進め (俗謡軍歌) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 五線譜 小山田台介 409/A4-929 スイリョウブシ 初版 1914(T03)年 409/B5-369 スエデンコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり 3/4 歌(四声) 1401 涼風小風 音楽界 大正2年8 月号 (盛夏号) 帝国楽事 協会(編) 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) スグルツキヒ 409/A4-930 スゴロク 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井文庫 永井幸次 1926(T15) 中巻 -自尋常科第4 女子用 N4-2-31 (著)? ? 学年至尋常科第6学 非売品 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 初版 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 再版 1917(T06)年 原しげる 集 行) (編) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) N4-2-30 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「幼稚園唱歌」 N4-2-30 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) スイセンノハナ 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) C ソソミド・ラドラ ソ・ドレミファ・ソ ラソラソ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-021 スズカゼコカゼ 409/A4-693 スズノオト 409/A4-020 スズムシノスズ 409/A4-020 スズメ 409/A4-763 スズメ 409/A4-681 スズメ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 スズメタヅネテ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 スズメノコ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 ススメヤススメ 164 うちの隣りで よい婿貰うた 1410 スッチョンナ 1411 ステエション 梁田貞 [葛原しげ る] We are in word and action The champions of our nation; / Serenos alegres, Va lien tes, y osados / 我 れ等は国民 の選手なり かかるところ えかさいじょう なる スペイン国歌 1413 (西班牙国歌) (Spanish Hymn) ずぼらん (踊唄) ソ・ミミレド・ドシ ソ・ファファミレ・ G ソミソ 6/8 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 024 列国々歌集 ドド・シラ・シミ ミ・ミ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) F 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 204 C 3/4 歌(一声) 五線譜 005 h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 浦波よする松 ドレミド・ラソソ・ かげに ソソミド・レ 1415 須磨明石 吉川喜九郎 ソソラソミ・ドド にほへる霞は /古川喜九 レドラ・ソラソミ 岸にかゝり 郎 ソ・レミレドレ 1416 隅田川 1417 F カゼサエサム ミミ・ミレ・レド・ キユキノヨニ ソ 1412 捨児の歌 1414 汽車がゴウゴ ドミレ・ドソ・ドミ ウ走って来て レ・ドラソ は ミ・ララララレ レ・ミミファ♯ ハおいせナも ファ♯ミ・ラララ どりにこのこ ラファ♯ファ♯・ ができた ミファ♯ファ♯ミ ミ 住吉 (踊唄) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 121* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) (発行) 巻 小松耕輔/ 目黒書 五線譜・ 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 2/4 歌(一声) 007 原しげる 数字譜 集 行) (編) 三友会 歌(一声)・ 和洋音楽 3/4 数字譜 004 明笛清笛独案内 出版部 明笛清笛 普及会(編) (発行) 歌 1418 菫 永井幸次 明治天皇 をさな子につ ソラミソラミ・ソ・ ませまほしと Es 4/4 歌(一声) ミレラドシド・レ 思ふかな 1419 菫 永井幸次 明治天皇 母が手にひか ソラミソラミ・ソ・ れてあゆむう Es 4/4 歌(一声) ミレラドシド・レ なゐこの 五線譜 118 1420 菫たんぽぽ 梁田貞 [葛原しげ る] 菫は紫蒲公 英黄色 C 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 007 1421 皇御国 [伊澤修二] [加藤司書/ スメラミクニノ レレド・レレミミ・ D 里見義] モノノフハ ソソラソ・ミ 4/4 歌(一声) 数字譜 011 1422 角力 澤崎定之 吉丸一昌 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 010 ドミ・ソミ・ラド ラ・ソ ド・ドソラソ・ミソ 聾始めて角力 ミド・レソ・ミレド を見 レソ F 2/4 山野政太 郎(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第259号 (大正12年5月号) 癸亥新緑号 単音歌 曲之部 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 五線譜 118 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1919(T08) 409/B5-048 スッチョンナ 1919(T08) 再版 初版 409/A4-693 ステエション 1917(T06)年 1919(T08) 409/B5-489 ステゴノウタ 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 吉丸一昌 (著) 409/A4-929 ズボラン 永井文庫 1926(T15) 男女共用 原 N4-2-31 ? 調はト調 非売品 音楽社 1923(T12) (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 敬文館 1913(T02) T2.6.13作 (発行) 409/A4-021 スマアカシ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 小松耕輔/ 目黒書 1917(T06) 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 3版 原しげる 集 行) (編) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 学年 大増補最新版 会(編) 行) 新作唱歌 第六集 初版 1914(T03)年 409/B5-369 スペインコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり スミダガワ 409/A4-929 スミヨシ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 スミレ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 スミレ 初版 409/A4-693 スミレタンポポ 1916(T05)年 409/A4-661 スメラミクニ 永井文庫 N4-3-71 409/A4-057 スモウ 165 1423 請安賦 (告別辞) 1424 青海波 (清元) 1425 背くらべ W.Heiser 中山晋平 吉丸一昌 海野厚 1426 聖寿無量 盛春讃歌 1427 (Champane Song) Mozart [W.A.モーツァル ト] 山本榮樹 星飾の御旗 (米国々歌) The Starspangled Banner 製図室の一日 1429 (東京高等工業 学校) 1428 ミ・ミミミレミ・ ファソミソ・ソド シラ・レミファミ ミ・ミミ・ミミ・ミ ミ・ミレ Es 4/4 ルルー[C.ル ルー] 006 中等教育唱歌新教 材 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 1926(T15) 以前? 2/4 D 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 169 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) とことはに御 ドミファ・ソラシ・ 世は天地と共 D ドシラ・ソ に 2/2 歌(一声) 五線譜 051 中等音楽教科書乙 種巻の一 ハナノクモニ ドドド・ミドド・ソ カゼガフケバ ソソ・ドソソ C 2/4 歌(一声) 五線譜 006 音楽新楽譜 第259号 (大正12年5月号) 癸亥新緑号 単音歌 曲之部 O! say, can you see, by the dawn's early light, B 3/4 歌(一声) 五線譜 002 国歌集 第二 柱の傷は一 昨年の ドドレミ・ソラソ ミ・ララドラ・ソ ド・ドミソ・ドミ レ・ドミ♯ファ・ ソソソ 歌 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 409/A4-056 セイアンフ? 409/A4-929 セイガイハ セイクラベ 初版 409/A4-773 セイジュムリョウ 1911(M44)年 モーツァルト歌 音楽社 合本 1923(T12) 劇「ドン・ジョ 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) ヴァンニ」 音楽書院 (編) 共益商 1922(T11) 社書店 15版 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 128* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) セイシュンサンカ 初版 1904(M37)年 409/B5-566 セイショクノミハタ 永井文庫 N雑-89 409/B5-048 セイズxヒツノイチ ニチ ソド・ミソ・ミミレ 東洋平和を経 レ・ドドラド・ソソ てとなし シ G 2/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正3年12 帝国楽事 月号 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 セイドクカ 佐藤朝暾 ラミミ・ミミミミ・ ワレハ神州仁 ファファレファ・ 義ノ師 ミ a 2/4 歌(一声) 数字譜 000 音楽界 大正5年9 月号 楽譜には前半 音楽社 ハ調、後半イ 1916(T05) (発行) 調とあり 「抜 刀隊の歌」 409/A4-763 セイドクノウタ D 4/4 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第237号 (大正10年7月号) 山水号 単音歌曲之 部 075 ドミファソソソ・ ラドシラソ・ドミ ファソソソ・ラソ ファミレ 歳暮 1433 (歳暮の歌) Schubert 犬童球渓 [F.シューベルト] ソ・ソミミミ・ミド ゆきて帰らぬ ド・レミファレ・ミ 年月を ソ E 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 歳暮 (歳暮の歌) Schubert 犬童球渓 [F.シューベルト] ソ・ソミミミ・ミド ゆきて帰らぬ ド・レミファレ・ミ 年月を ソ D 3/4 歌(一声) 五線譜 076 Schubert 犬童球渓 [F.シューベルト] ソ・ソミミミ・ミド 逝きて帰らぬ ド・レミファレ・ミ 年月を ソ D 3/4 歌(一声) 五線譜 052 1435 歳暮 北村季晴 (編) 永井文庫 N4-3-79 近森出来治 コノヨハイクサ ノニハゾアラ ユルチカラヲ ツクシ / Gone are the days when my C.Foster/ホ C.Foster/ホス heart was 生の戦 スター[S.C. 1432 ター young and (Old Black Joe) [S.C.フォスター] フォスター] gay;, Gone are my friends from the cottonfields away; 1434 岡野貞一 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 e 朝が来たかよ 製図の室に 1430 征独歌 1431 征独の歌 青葉光る並木 咲きすさぶ花 よ ああらめでた いはかみのよ に 音楽教育 会(編) 音楽社 「桜散る」と同 合本 1921(T10) 409/D-2 (発行) 曲 (T9.T10.T12) セイノイクサ 初版 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 「菩提樹 (Der 1911(M44)年 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 409/A4-970 セイボ 師用 巻之二 5版 Lindenbaum)」 永井文庫 (発行) 助(編) N1-1-12 初版 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 「菩提樹 (Der 1911(M44)年 女子音楽教科書 教 409/A4-970 セイボ 田中銀之 成館 5版 Lindenbaum)」 永井文庫 師用 巻之二 (発行) 助(編) N1-1-12 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 「菩提樹 (Der 初版 女子音楽教科書 巻 409/B5-200 セイボ 田中銀之 成館 訂正4版 Lindenbaum)」 1909(M42)年 之二 (発行) 助(編) 166 1436 歳暮 1437 世界 歌(二声)・ 毎年同じくを ソ・ミドミソ・ラソ ピアノ、オ Es 4/4 五線譜 しめど甲斐な ミミ・レレミミ・ ルガン伴 ファソミソ し 奏 Wilhelm [ヴィルヘルム] 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 世界は広し国 ソラソミ・ミレド 多し ミ・レミソミド・レ C 029 中等教育模範唱歌 巻の三 楠美恩三 郎(編) 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 034 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 010 明笛清笛独案内 五線譜 002 音楽新楽譜 第239号 (大正10年9月号) 辛酉立秋号 単音歌 曲之部 歌(一声)・ 五線譜 三味線 018 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 数字譜 062 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 021 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 小学校唱歌新教材 第30篇 瀬戸内海 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 楽友会 1924(T13) 六年生用 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N雑-21 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 小学唱歌 教授研究 会(編) 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 セトナイカイ 1920(T09)年 てんちもさか ドドソソ・ララソ ゆるおほみよ ソ・ドドレミレ は 1439 世界漫遊の歌 空打つ浪湧く ミレドミ・ソラ・ソ 潮 レミド・レ C 2/4 歌(一声) せかれせか ミ・ファ・ファ・ミ れてくよくよと ミ・ミレ a 2/4 ミミファミ・レレミ ミ・ファファラ ファ・ミレミ f 2/4 歌(一声) シドシ・ララシ ラ・ファミ・ファラ e 2/4 ドシレ・ドソファ そよろそよろ ♯ラ・ソドシド・ レミレ・ドソミ うちよする ファ G 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 カウベノミナト ドドソソ・ラソミ ヲコギイデテ ソ・ドドレレ・ミ G 2/4 歌(一声) 数字譜 020 ソ・ソミドミ・レド 島また島を迎 レラ・ソファミレ へつゝ ミ・ソソ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 192 レ・ミド♯・ド♯ せどのはせど シ・シラ・ファ♯ の段畑に ラ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) [田村虎蔵] コヅエノハナ ソソドソ・ララ [石原和三 ハミナチリハ ソ・ミミミレドレ・ 郎] ミ テテ C 4/4 歌(一声) 022 新小学唱歌 甲編 田村虎蔵 梢の花は皆 石原和三郎 散りはてゝ ソソドソ・ララ ソ・ミミミレドレ・ ミ C 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 100 ソファミ・ミレ・レ アゝイタマシミ ミファファ・ファ ヨノアリサマ ラソ G 3/4 歌(三声) 五線譜 008 あ!故郷やい ドソドレミファ・ づこわが父の ソラソラシ・ドラ シドレ・レソ 住める C 4/4 歌(二声) 五線譜 038 1440 七理紫水 せかれ (小唄) ツチニウモレ テイクトセココ ニ せどがはたけ かはたけがせ どか 1441 石炭 1442 背戸が畑か (流行歌) 1443 瀬戸内海 永井幸次 松岸寛一 1444 瀬戸内海 1445 瀬戸内海 1446 眞田幸憲 せどのはたけ (踊唄) 1447 蝉 1448 蝉 1449 吉田信太郎 船上山 (三部合唱) [スペイン民謡] 1450 船上故郷を思ふ T.Scharff 武田宇作 初版 409/B5-190 セイボ 1920(T09)年 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 1438 世界一周唱歌 近森出来治 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 数字譜 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 音楽社 1921(T10) (発行) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 男女共用 ? 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 井上武士 (著) セカイイッシュウショ ウカ セカイマンユウノウタ 409/A4-929 セカレ 409/A4-661 セキタン 409/A4-929 セドガハタケカ 永井文庫 N4-2-31 非売品 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 409/A4-021 セカイ 409/B5-489 409/A4-955 セトナイカイ A4-076 409/A4-021 セトナイカイ 409/A4-930 セドノハタケ 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第262号 (大正12年8月号) 癸亥盛夏号 重音歌 曲之部 二部合唱曲集 永井文庫 1926(T15) 「小学生の歌」 N4-2-31 ? 原調はニ調 非売品 409/A4-681 セミ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 セミ 「忠臣」 音楽社 合本 1923(T12) 「Juanita」と同 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) 曲 センジョウサン 共益商 社書店 1922(T11) (発行) センジョウフルサト ヲオモウ 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 167 染色科 1451 (東京高等工業 学校) 1452 戦争と平和 1453 染めてやり度 やあの初袷 山本正夫 仙台節 (長唄) 前兆の唄 E.Audran 1454 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 聖ヘレナ 1455 小林多治 (セントヘレナ) 1456 前途遼遠 (合唱曲) Methofessel 戦ゴッコする もんなよっと いで じうしのはる からかよわせ おいて 賢き人は賢き 清水金太郎 は此世を知る (訳) 知る わが来し方を 有本芳水 見かへれば 大井冷光 七理教諭 望みの海原 我等に向ふ ソソソミ・レレレ ド・レレソソ・ソ D 2/4 歌(一声) ミミレ・ミレ・シラ ソ・ラシレ h 2/4 ドドミソミ・ドソ ソ・ソミミ・ミレ F 3/4 歌(一声) ソソドド・ミミレ レ・ソソララ・ソ G ソ・ドソドレ・ミレ ドレ・ミレミファ・ ソミド A 1457 餞別 永井幸次 明治天皇 盃をあげて祝 ソソ・ドド・ドレ・ ふとつくにゝ ミミ 1458 戦友 [三善和気] [真下飛泉] ここはみくに ミミミミ・ラララ をなんびゃくり ラ・シシドラ・シ 1459 戦友 三善和気 戦友 (The Faithful 1460 Comrade) (二重音曲) 独逸民謡 [ドイツ民謡] 1461 象 梁田貞 1462 象 永井幸次 1463 造化の美 大槻貞一 1465 早春 杉江秀 ミミミミ・ラララ・ シシドラ・シ B 五線譜 008 音楽新楽譜 第221号 (大正9年3月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 029 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 五線譜 005 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 2/4 歌(一声) 五線譜 005 4/4 歌(四声) 五線譜 008 2/2 歌(一声) 2/4 a 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 132* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 五線譜 111 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 021 4/4 歌(一声) 数字譜 002 ソ・ドミミレ・ドソ ドレ・ミソソファ・ ミドレ G 4/4 歌(二声) 五線譜 002 [葛原しげ る] ブーラブラブ ソミ・ソミソミ・ド ラブラーブラ ドド・ド F 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 013 松岸寛一 印度の国は あつい国 C 2/2 七理紫水 1464 送師 1466 早春行譜 ココハミクニノ ナンビャクリ 世にまたなく も愛でし友と / I once had afithful 近藤逸五郎 comrade. Never better could there be ! [真下飛泉] 歌 川崎次久 黒木耳村 ソソミソ・ララミ ソ・ラドラドラ・ソ ああ美しや尊 ミファ・ソソラソ・ C く聖き神の御 ソドドレ・ミレド ラ・ソミファ 力に ララシ・ドシラ 迎へまつりて ラ・レレミミ・ファ e 既や幾歳 ミミ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正2年6 月号 (新緑号) 音楽新楽譜 第242号 (大正10年12月号) 辛酉歳晩号 重音歌 曲之部 安部俊雄 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 聖徳唱歌 上巻 出版部 (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 音楽新楽譜 第223号 音楽社 1920(T09) (大正9年5月号) (発行) 音楽新楽譜 第236号 (大正10年6月号) 辛酉新緑号 重音歌 曲之部 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) センソウトヘイワ 409/A4-930 センダイブシ 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 ゼンチョウノウタ 409/A4-763 セントヘレナ 原曲「学生の 音楽社 合本 1921(T10) 歌」 「夏の夕」 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) と同曲 永井幸次 (編) 永井文庫 N1-2-29 ゼントリョウエン 409/B5-521 センベツ 409/B5-489 センユウ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) センユウ 女学唱歌には 「懐友」と題し て載せれれ盛 合本 音楽社 409/D-2 1921(T10) んに謡はるる (T9.T10.T12) (発行) 独逸の民謡 「藤の花」と同 曲 センユウ 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 1923(T12) 三年生用 第22篇 海へ 象 (編) 出版部 (発行) 初版 409/A4-693 ゾウ 1916(T05)年 ピース楽譜 永井文庫 N雑-13 409/A4-955 ゾウ A4-076 4/4 歌(一声) 五線譜 004 音楽新楽譜 第219号 (大正9年1月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ゾウカノビ 2/2 歌(一声) 五線譜 007 音楽新楽譜 第221号 (大正9年3月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ソウシ 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ソウシュン ソドド・シドシラ うすら寒い如 ファラ・ソソラ 月の ド・レ B 4/4 歌(一声) 五線譜 004 音楽新楽譜 第255号 (大正12年正月号) 癸亥新年号 単音歌 曲之部 ドミ・ソラソド・ド ラソドミ・ソソラ ソミド・レドミ B 4/4 歌(四声) 五線譜 000 音楽界 大正5年3 月号 雪消の片岡 春風吹き 帝国楽事 協会(編) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/B5-048 センショクカ 音楽教育 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 409/A4-763 ソウシュンギョウフ 168 ミファソラ・レレ レ・レミファラ・ ソミ 歌(二声)・ ピアノ、オ 3/8 五線譜 ルガン伴 奏 Hiller[ヒラー] 今日の別れ 惜しくとも 1468 送別の歌 [スコットランド民 謡] ソ・ドドドミ・レド 蛍を集め雪を レミ・ドドミソ・ラ 積む ラ F 4/4 1469 送別の歌 R.Burns 朝な夕なにお ソ・ドドミ・レドレ [スコットランド民 大桑いよ子 こたらず ミレ・ドミソ・ラド 謡] F 2/4 1467 送別 1470 送別の歌 送別の歌 1471 (寄宿舎用) [スコットランド民 朝な夕なに怠 ソ・ドドミ・レドレ 大桑いよ子 謡] らず ミレ・ドミソ・ラド 藤井清水 羽根きよ ミドシ・ドミファ 椿さいたに東 シラ・ファミドシ 風吹くに ラ・シミミ 1472 相馬中学校々歌 馬陵の城の 名に負える 相馬節 1473 (俚謡) アアそまなか むらのアラし ミミ・ミレミミ・ミ んかいろがや シレレ・シ けてノエ わが学び屋 の開かれし D F d 2/4 ソドシラ・ソラ ソ・ミソソミ・レ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 099 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 109 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 「蛍の光」 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ソウベツノウタ 永井文庫 N1-1-44 県立第 一神戸 1926(T15) 「蛍の光」 高等女 ? 学校 (発行) 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 ソウベツノウタ により判読不 能) 乱丁 4/8 歌(一声) - 歌 G 4/4 021 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 1926(T15) 男女共用 「蛍 永井文庫N4409/A4-021 ソウベツノウタ ? の光」 2-31 非売品 音楽新楽譜 第257号 音楽社 (大正12年3月号) 合本 五線譜 005 1923(T12) 409/D-2 ソウベツノウタ (発行) 癸亥初春号 単音歌 (T9.T10.T12) 曲之部 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 ソウマチュウガッコ 歌詞のみ 198* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 福島県中村町 409/B5-048 楽部(著) ウコウカ 巻 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 150 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) ? 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 1474 創立記念日祝歌 永井幸次 松岸寛一 1475 創立記念日の歌 田中銀之助 ソソ・ドレミファ・ けふこそよき 大桑いよ子 ソファ・ミレドミ・ 日わが園の レソソ E 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 015 楠の下風 曾我兄弟 (小唄) ソ・ファ♯ファ♯ さつきげじゅ ミミ・ファ♯ファ んのよるのあ ♯ソソ・ファ♯ め ファ♯ミミ・ミソ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 1477 曾我兄弟 富士の裾野 ソ・ソソソ・ドドド の夜はふけて ミ・レドシ・ド G 2/4 歌(一声) 1478 曽我兄弟 富士の裾野 ソ・ソソソ・ドドド の夜は更けて ミ・レドシ・ドド G 2/4 1476 D 2/4 初版 409/B5-190 ソウベツ 1920(T09)年 中等教育模範唱歌 巻の三 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 021 五線譜 020 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 041 409/A4-930 ソウマブシ 永井文庫 N4-2-31 非売品 ソウリツキネンビ シュクカ 三版 (三版の年は ソウリツキネンビノ 文字の剥離 409/A4-050 ウタ により判読不 能) 乱丁 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 歌」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-021 409/A4-930 ソガキョウダイ 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ソガキョウダイ A4-646 4.2-25 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ソガキョウダイ 169 036 数字譜 000 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 研究会(編) 部(発 行) 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 051 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 ソツギョウシキ 1920(T09)年 025 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 初版 1907(M40)年 ソツギョウシキノウ 409/A4-057 永井文庫 タ N4-3-8 103 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ソツギョウセイ 232 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 男女共用 「聖 永井文庫 1926(T15) 徳唱歌」第172 N4-2-31 ? 非売品 番 409/A4-021 ソツギョウセイ 103 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 232 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 057 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 003 音楽新楽譜 第258号 (大正12年4月号) 癸亥盛春号 重音歌 曲之部 C 4/4 1480 卒業式 ワザヲシハタ ドドドレ・ミレド シシウレシ■ レ・ミミレド・レ ハ G 4/4 歌(一声) 1481 卒業式 尊や静けき我 ソ・ドレ・ミミ・ が日の本 ファラ・レソ G 4/4 1482 卒業式の歌 小松玉巌 ソドレ・ミソファ われらが学も ミ・レファミレ・ド As 3/4 歌(四声) 昨日とすぎけ ミレシ・ド ソド り レ 明治天皇 ものまなぶ窓 ドドレミ・ソ・ラソ をはなれてい ド・レミソミ まよりは 明治天皇 ものまなぶ窓 ドドレミ・ソ・ララ をはなれてい ソド・レミソミ まよりは 明治天皇 今はとて学の ドドレミ・ソ・ラソ みちにおこた ド・レミソミ るな 明治天皇 今はとて学の ドドレミ・ソ・ララ みちにおこた ソド・レミソミ るな 1479 祖先の祭 1483 卒業生 1484 卒業生 1485 卒業生 1486 卒業生 鳥居忱 古曲 永井幸次 永井幸次 永井幸次 永井幸次 G G G G 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 4/4 歌(一声) 4/4 歌(四声) 4/4 歌(一声) 4/4 歌(四声) 1487 卒業生を送る歌 許多の年月 兄とし睦び ミミレド・ドドシ ラ・ソソドドレ・ミ ミレ 卒業生を送るの ベリニイ 1488 歌 [V.ベッリーニ] 万歳万歳万 歳昔も今もた ぐひあらじ (祝へ祝へ祝 へ我国運は 日に進みて) ドミ・ソミソドソ ド・ミレミ・ファミ レドレドシラ・ソ ミミラソ 1489 卒業の歌 ソ・ドドレミ・レレ うれしうれし ソ・ララソ♯ Es 4/4 歌(一声) やうれしやな ファ・ソソ 1490 卒業の歌 永井幸次 松岸寛一 G B やさしくもみち ソラシ・ドドドシ びき教へたま ド・レレレドレ・ミ B ファミ ひし 4/4 歌(一声) 4/4 歌(四声) 9/8 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ソセンノマツリ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) ソ・ドソ・ミソド 茲に祭る遠つ ソ・ドレレ・ミレド 祖父よ ソ 五線譜 五線譜 五線譜 五線譜 五線譜 五線譜 五線譜 五線譜 054 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 409/A4-681 ソツギョウシキ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ソツギョウセイ 男女共用 「聖 永井文庫 1926(T15) 徳唱歌」第173 N4-2-31 ? 番 非売品 409/A4-021 ソツギョウセイ ベリニイ作曲 「ノルマ」マー 音楽社 1923(T12) チの曲 歌詞 (発行) の(祝へ~)は 師範学校用 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 大阪音 楽学校 合唱曲第11編 卒業 永井幸次 楽友会 1925(T14) の歌 (四部合唱或は (編) 出版部 斉唱) (発行) 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ソツギョウセイヲオ クルウタ ソツギョウセイヲオ クルノウタ 409/A4-646 ソツギョウノウタ ピース楽譜 409/A4-953 ソツギョウノウタ 170 1492 しらいとのた シ・シ・ミシ・シ えしちぎりを ラシ ひととわん 袖の露 (地唄) シドミミミミミ・ ファラファレミ・ ファラシシシド ラ・シドシラファ ミファ・ソソソド 先に飛べる胡 ラ・ソミソ・ソファ ミレミファ・ラソ 蝶二つ ミファ 園生の遊 (二部合唱曲) 1495 空は青雲 1496 山田耕作 [山田耕筰] 北原白秋 空ほのぐらき (端唄) 1497 対月 永井幸次 1498 大行天皇奉悼歌 東京音楽学校 1499 大黒様 e 此世も名残身 も名残死に行 く身をば譬ふ れば 1493 曽根崎の心中歌 1494 数字譜 062 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 030 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 4/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 006 明笛清笛独案内 ソ・ドドレミ・レレ ウレシウレシ ソ・ララソファ Es 4/4 歌(一声) ヤウレシヤナ ♯・ソソ 1491 卒業の歌 [田村虎蔵] 太鼓の唄 E.Audran 1500 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 明治天皇 F 6/8 歌(二声) 五線譜 003 空は青雲わし ミレド・レミラソ・ らは若い ラドドソ・ラドソ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 205 そらほのぐら ・ド・ド・シ・シ きしののめに a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 さまざまにも ソソソミソ・ドド・ の思ふ夜もさ シシシラシ・ドレ As 6/8 歌(一声) ド やかなる 八洲の外の 海かけて オホキナフク [石原和三 ロヲカタニカ 郎] ケ 万歳万歳万 清水金太郎 歳太鼓打ち鳴 (訳) らせ 本居豊頴 五線譜 115 ララドド・シシミ・ ファファミレ・ミ d 4/4 歌(一声) 五線譜 000 ララミミ・ララシ シ・ドドシラ・シ A 2/4 歌(一声) 数字譜 029 ドド・ミミ・ソソ・ ドド As 2/4 歌(一声) 五線譜 018 1501 大正踊 (大典奉祝歌) みよのはじめ ドド・シミラ・シド のきょうのお ド・シシミ んしき e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 036 1502 大正節 (流行唄) ささやささささ レ・ミミミミ・ファ ささやささは ミドド・ミドシラ・ いらぬかすす シレミミ だけを e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 大勝利節 (東京高等工業 1503 学校 応用化学 科) 君と別れて ヤッコラヤノ ヤ 大日本大日 国語読本巻 本神のみす 五/読本韻 ゑの天皇陛 文 下 - 歌 ドソラソ・ミドレ ド・ソミファミレド G ド・レレレレミレ 1504 大日本 永井幸次 1505 大日本帝国 ソ・ドドドレミ ファソド・レレミ 山河秀でてし 旗野十一良 ファミソ・ドレド Dr.Arne[アーン] げくきよくゆた [旗野士良] レミファミファソ かに レミレ・ドレミレ ドシソ A 初版 409/A4-661 ソツギョウノウタ 1920(T09)年 409/A4-929 ソデノツユ 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 409/B5-489 音楽社 天谷秀氏の愛 合本 1921(T10) 409/D-2 (発行) 授曲 (T9.T10.T12) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 男子用 ? 西野虎吉 (琴彦)(編) 1916(T05) 本調子 開成館 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 音楽界 大正元年9 音楽教育 音楽社 月号 会(編) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 七声舎 歌劇叢書 第2編 七声舎編 出版部 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 永井文庫 N4-2-31 非売品 永井文庫 N1-2-29 1924(T13) 1912(T01) 1922(T11) 五線譜 159 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 尋常二年 「白 兎」と同曲 024 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 永井文庫 N4-2-34 タイコウテンノウホウ ツイカ 409/B5-547 タイコノウタ 409/A4-929 タイショウオドリ 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 409/B5-521 タイゲツ 409/A4-681 ダイコクサマ 1916(T05) 二上り 1926(T15) 以前? ソノオノアソビ 409/A4-021 ソラハアオグモ 409/A4-763 1919(T08) ソネザキノシンジュ ウカ 409/A4-930 ソラホノグラキ 409/A4-929 タイショウブシ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 124* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 4/4 歌(四声) 音楽新楽譜 第234号 (大正10年4月号) 辛酉盛春号 重音歌 曲之部 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅷ 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/B5-048 ダイショウリブシ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ダイニッポン 初版 1907(M40)年 ダイニッポンテイコ 409/A4-057 永井文庫 ク N4-3-8 171 浦安の名こそ ソドレ・ミミ・ソソ うべなれ四方 ラソ・ドレミ の海に G 2/2 歌(一声) ミ・ラミミミミ・ミ 大君の御代 レミファ・ラミミ や五日の風も ミ・ミレミファ g 大和田建樹 仰げやすめら ソソドソ・ミミソ が御代を ミ・ドレ・ミ C 山口重樹 ミドミ・ファミレレ 見よや見よや レ・ミドラソファ A 元兵十余万 ミ・レレ 4/4 歌(四声) [黒田朋信] 太平洋のなみ ソラ・ソソミソ・ミ の穂に ミドレ・レミミ C 1506 太平の曲 1507 太平の頌 G.Marie [G.マリー] 1508 太平の御代 1509 太平の御代 W.O.Perkins 太平洋 1510 (第一高等学校 [沢村寅二郎] 寮歌) 五線譜 052 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 タイヘイノキョク 1911(M44)年 4/4 歌(三声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 057 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 管弦楽曲「金 成館 再版 婚式」 (発行) 初版 409/B5-190 タイヘイノショウ 1920(T09)年 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 066 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 五線譜 079 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 3/4 歌(一声) 数字譜 019 1511 大礼奉祝唱歌 天地のむた 窮なき ミ・ミミソソ・レレ ミ・ファミファラ・ ソ D 4/4 歌(一声) 五線譜 000 1512 田植 イマハイソガ ソソソソ・ララソ シタウエドキ ソ・ドドソソ・ラ C 2/4 歌(一声) 数字譜 020 1513 田植 シロイスゲガ ドレミレ・ドレミ サアカダスキ レ・ドレミソ・レ C 4/4 歌(一声) 数字譜 036 新小学唱歌 甲編 1514 田植 峰に小雨の 雲晴れて ミ・ミレ・ドドレ・ ミレ・ドミ F 2/4 歌(一声) 五線譜 011 中等音楽教科書乙 種巻の一 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 十字屋 大塚寅蔵 楽器部 (編) (発行) 小学唱歌 武井経 教授研究 廣(発 行) 会(編) 教育図 小学唱歌 書出版 研究会(編) 部(発 行) 北村季晴 弘楽社 (編) (発行) ココレハトノノ ミレラシ・ミレミ ゴモンノウヘ ミ・ラレレミレ・ シララシレ ニ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正5年2 月号 音楽教育 会(編) 024 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 1515 田植歌 1516 たへなるしらべ 1517 岩手県遠野地方 民謡 /武田庄一郎(採 譜) Silcher [F.ジルヒャー] S.Winner [A.ホーソン] 1519 高崎中学校々歌 1520 高田屋嘉兵衛 1521 高田屋嘉兵衛 山蔭庵しづけ ソソララ・ソミ・ しや ソドドミ・レ 内田久米太郎 C 4/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 1919(T08) 1915(T04) a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 409/B5-048 タイヘイヨウ ピース楽譜 409/B5-280 タイレイホウシュク ショウカ 1924(T13) 409/A4-661 タウエ 1922(T11) 尋常三年 409/A4-681 タウエ 1925(T14) 第三練習曲 14版 初版 409/A4-773 タウエ 1911(M44)年 音楽社 1916(T05) (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 「希望のささや 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) き(Whispering 才徳を兼ねて ソソソ・ドシラ・ 補習 女子音楽教科 大和田建樹 Es 3/4 歌(四声) 五線譜 010 田中銀之 成館 hope)」 「乙女 5版 千歳の後に ソ・ミ 書 (発行) 助(編) の心」と同曲 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 榛名の山の スカラー倶 歌 歌詞のみ 188* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 高崎市 峰の如 楽部(著) 巻 (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 1922(T11) コホリニトザ ソソソソ・ミミド D 2/4 歌(一声) 数字譜 024 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 3版 スエゾノハテ ド・ドドララ・ソ 行) 会(編) 学年 大増補版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 芦田惠之助 永井幸次 1926(T15) 男子用 「高等 北海浪は荒く ソソソミ・ラソ 歌(一声)・ [芦田恵之 F 3/4 五線譜 198 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 小学唱歌」 して ソ・ドレミレド・レ 鍵盤伴奏 学年至尋常科第6学 助] 年 (唱歌教授細目) たかいやまか ミレレ・ミレシ・ らたにそこみ ラシレ・ミミソ ればな 高い山から (童謡) 1518 高き誉 鳥居忱 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 音楽世界 第10巻臨 時号 文部省御選定 大禮奉祝唱歌 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 初版 1911(M44)年 409/A4-969 タイヘイノミヨ 永井文庫 N1-1-44 初版 1911(M44)年 409/B5-510 タイヘイノミヨ 永井文庫 N1-1-3 409/A4-763 タウエウタ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 タエナルシラベ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 409/A4-929 タカイヤマカラ 初版 1911(M44)年 409/B5-510 タカキホマレ 永井文庫 N1-1-3 409/B5-048 タカサキチュウガッ コウコウカ 初版 409/A4-661 タカダヤカヘエ 1920(T09)年 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 タカダヤカヘエ 172 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 142* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌 歌詞のみ 158* 及応援歌 ダリヤの 巻 音楽新楽譜 第234号 歌(一声)・ (大正10年4月号) 4/4 五線譜 008 鍵盤伴奏 辛酉盛春号 重音歌 曲之部 1522 高千穂高等商業 学校々歌 紫こむる黎明 の雲 1523 高千穂中学校々 歌 すめら皇国の ますらをよ 1524 高鳴る胸 園山教諭 (独唱道伴奏附) 七理重惠 タカナルムネ ミレドシドラ・ソ ヲバシヅカニ ミド・ラレドシラ シ・ドソ キケヨ 1525 宝船 (七福神) 永井幸次 山口重樹 神代の昔神 のはじめて ソソ・ドミレド・ソ ソソ・ドミレド・ソ ソソ G 4/4 1526 瀧 J.Hook 武島又次郎 ソ・ソドドド・レド み空に聳ゆる シドレファ・ミド 千仞の嶺 ラレ・ドシソ G 4/4 歌(一声) 1527 瀧 J.Hook 武島又次郎 ソ・ソドドド・レド み空に聳ゆる シドレファ・ミド 千仞の嶺 ラレ・ドシソ A 4/8 J.Hook 武島又次郎 ソ・ソドドド・レド み空に聳ゆる シドレファ・ミド 千仞の嶺 ラレ・ドシソ G 4/4 歌(一声) くもゐにさらす ぬのびきのた ラ・シ・シ・ミレミ き e 2/4 ドレミソラド・ソ よくと悦ぶ父 ミ・ドレミラソミ・ 母のきみ レレ D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 226 ミ・ミミミミ・ファ 虫の音寂しく ミミド・シラシド 秋の夜霽れて ド・シミ f 6/8 歌(一声) 五線譜 008 c 2/4 歌(一声) 五線譜 000 1528 瀧 (生徒用) 1529 瀧尽し (地唄) 1530 他郷の月 W.S.H [W.S.ヘイス] 1531 他郷の月 近森桂洋子 1532 田草取歌 (草取歌) 1533 拓殖大学デカン ショ 中村秋香 ミソラ・ラシララ 植えし早苗の ソ・ラソミララ・ 一雨ごとに ラソミ どうせ死ぬな ら満州ときめ て 霞に沈む春 の夜も 1534 拓殖大学の歌 1535 竹 1536 竹 永井幸次 Hiller[ヒラー] 明治天皇 歌 B 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 永井幸次 (作曲) 山 口重樹(作 歌) 永井幸次/ 女子音楽教科書 巻 田中銀之 之二 助(編) 宝船 (七福神) 永井文庫 N1-2-43 大阪開 1912(T01) 成館 訂正4版 (発行) 初版 409/B5-200 タキ 1909(M42)年 030 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 教 1926(T15) 田中銀之 成館 師用 巻之二 5版 助(編) (発行) 五線譜 032 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 歌 ますらをの心 ソソソラソ・ソ・ に似たりい ララララ・レドシ さゝかも D 2/2 歌(一声) ラ・ミミミレミ・ソ 虚しき胸にも ファファミファ 程よく節こそ レ・シシドレレミ レ・レドドシドド たもて レ e 4/4 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 110* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 106* 及応援歌 ダリヤの 巻 五線譜 119 聖徳唱歌 上巻 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 027 中等教育模範唱歌 巻の三 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) (編) 出版部 (発行) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 409/B5-521 タカラブネ 409/A4-929 タキヅクシ 女子用 原曲 永井文庫 1926(T15) ホ調 「冬の星 N4-2-31 ? 非売品 座」と同曲 音楽社 1921(T10) (発行) タカナルムネ 初版 1911(M44)年 409/A4-970 タキ 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 409/A4-970 タキ 永井文庫 N1-1-12 409/A4-021 タキョウノツキ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 井野邊東 学藝社 1917(T06) 海太郎(編) (発行) 楠美恩三 郎(編) タカチホチュウガッ コウコウカ 育英館 1917(T06) 歌劇 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 楽芸 7月号 Vol.1 No.4 409/B5-048 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 016 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第239号 (大正10年9月号) 辛酉立秋号 単音歌 曲之部 タカチホコウトウショ 409/B5-048 ウギョウガッコウコ ウカ 音楽社 1921(T10) (発行) 五線譜 歌 - 002 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) タキョウノツキ 409/A4-883 タクサトリウタ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-048 タクショクダイガク デカンショ 409/B5-048 タクショクダイガクノ ウタ 409/B5-521 タケ 初版 409/B5-190 タケ 1920(T09)年 173 1537 たけがり [小学校唱歌教科 書編纂委員] 秋の日の空 すみわたり ミレド・ドソ・ミミ レド・ソファミ G 2/4 歌(一声) 1538 たけがり [小学校唱歌教科 書編纂委員] 秋の日の空 すみ渡り ミレド・ドソ・ミミ レド・ソファミ G 五線譜 038 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 054 国定教 永井文庫 科書共 尋常小学読本 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 N雑-70/N4同販売 1912(T01) 巻八所載 学年用 作権者) 4.2-25 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 N4-2-31 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 歌」 非売品 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 1916(T05) 二上り 全集 Ⅲ (琴彦)(編) (発行) 大阪音 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽学校 1923(T12) 二年生用 ピース楽譜 楽友会 第18篇 筍 金の鳶 (編) 出版部 1539 竹に雀 (囃子唄) シ・シララ・ラ たけにすずめ ファファ・ファラ わしなよく ミレ・ミミラララ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 1540 竹になりたや (端唄) たけになりた ミ・ファミ・ミレ・ やしちくだけ ミド e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 ドドドソ・ドドレ 筍のこのこ出 ミ・ファミレミレ た出た藪に ド・レレド G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 1542 竹の葉 シ・ドドシ・ラ 竹の葉にとま ファミ・シミ♯ りしちよのふ ファ・♯ファ♯ たごころ ファ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 005 新撰俗曲全集 1543 紙鳶の歌 紙鳶紙鳶揚 れ F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 057 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1541 筍 1544 永井幸次 松岸寛一 多情多恨 (弘徽殿) 夜半にまぎれ て出て玉ふ 1545 助船 西洋曲 [イギリス民謡] 佐々木信綱 助船 1546 (独唱用) 西洋曲 [イギリス民謡] 1547 助船 1548 たそがれ 1549 ソミファ・ソミ ファ・ソラ・ソ ソ・ミミミド・レド はげしき雨風 ラソソ・ドドドレ 天地くらく ミ・レソ 歌 歌詞のみ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 030 B 6/8 ソ・ミミミド・レド はげしき雨風 佐々木信綱 ラソソ・ドドドレ 天地くらく ミ・レソ B 歌(一声)・ 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 102 田村先生 [イギリス民謡] ハゲシキアメ ソ・ミミミド・レド [佐々木信 カゼテンチク ラソソ・ドドドレ 綱] ミ・レソ ラク B 6/8 歌(一声) 数字譜 034 S.Smith 西の空うすぎ ミドレミファ・ミレ 歌(三声)・ 五線譜 大桑いよ子 あかね色なし ド・ドシドシミレ・ As 6/8 鍵盤伴奏 ラレレレ♯ て 004 黄昏時の (第一高等学校 記念祭寮歌 朶 寮々歌) 1550 たそがれのうた 草川信 黄昏時の夢 の国 中原綾子 101 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 三下り (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第216号 音楽社 (大正8年10月号) (発行) 天谷秀氏記念号 重 音唱歌曲之部 大阪音 NT楽譜第28篇 和魂 永井幸次/ 楽学校 の力 たそがれ (女声 田中銀之 楽友会 出版部 助(編) 三部合唱曲) (発行) 409/A4-020 タコノウタ 1915(T04) 3版 初版 409/B5-028 タジョウタコン 1915(T04)年 男女共用 「抜 永井文庫 1926(T15) 粋尋常小学唱 N4-2-31 歌」 「旅泊」と ? 非売品 道鏡 409/A4-021 タスケブネ 男女共用 「抜 永井文庫 1926(T15) 粋尋常小学唱 N4-2-31 歌」 「旅泊」と ? 非売品 同曲 409/A4-021 タスケブネ 田村氏高唱(尋 1919(T08) 六の三) 「旅 泊」と同曲 409/A4-814 タスケブネ 1925(T14) 000 たそがれのうた (「令 女会」第4卷9号附録) A 6/8 409/A4-955 タケノコ 永井文庫 N4-2-30 非売品 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ソソソソ・ラドド つきのでしほ ド・ミ♭レファ・ミ のうすあかり ミ 409/A4-929 タケニナリタヤ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 2/4 歌(一声) 409/A4-929 タケニスズメ 409/A4-052 タケノハ 013 D 409/A4-021 タケガリ 永井文庫 N4-3-77 数字譜 ソソドレ・ミレド・ ソソミド・レ 409/B5-567 タケガリ A4-646 1925(T14) ピース楽譜 409/A4-954 タソガレ 409/B5-048 タソガレドキノ 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 タソガレノウタ 174 1551 太刀 永井幸次 明治天皇 国の仇はらは ド・ミミレドミ・ソ むためときた ララ・ソラソミド ミ・レミファ ひてし Es 4/4 歌(一声) 五線譜 聖徳唱歌 上巻 029 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 タチ 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 タチバナチュウサ 1912(T01) 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4タチバナチュウサ A4-646 4.2-25 [岡野貞一] かばねは積も ララミラ・シシシ りて山を築き シ・ドドラド・シ 1553 橘中佐 [岡野貞一] かばねは積り ララミラ・シシシ て山を築き シ・ドドラド・シ a 4/4 歌(一声) 五線譜 060 1554 橘中佐 [岡野貞一] カバネハツモ ララミラ・シシシ リテヤマヲツ シ・ドドラド・シ キ C 4/4 歌(一声) 数字譜 064 田村? ソ・ソラソドシ アハレサガミ ラ・ソファファ・ミ ノウミハイヅコ ミレドレ・ミ G 6/8 歌(一声) 数字譜 010 林周平 み空の月は 水の面に ドレミソ・ラファ ドドラ・ソラソミ ドレ・ミ E 歌(一声)・ 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 000 たてたほおき ・ファミ・ファラ・ がすとんとこ ファミ・ラド けて a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三上り (発行) 409/A4-930 タテタホウキ e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 021 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 タテヤマブシ d 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 006 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 初版 409/B4-006 タテヤマブシ 1922(T11)年 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 タナノダルマ 1552 橘中佐 1555 橘姫 (Loreley) 1556 たづぬれば 1557 F.Silcher /シルヘル [F.ジルヒャー] 永井潔 立てた箒 (小唄) 立山節 1558 (小唄) うきよはなれ ミ・ファ・ファ・ ておくやまず ファ・ラ まい 1559 立山節 うきよはなれ ファファ・ファ ておくやまず ファラ・シラミ レ・レレミ まゐ 棚のだるま 1560 (小唄) 1561 七夕 橋熊次郎(選曲) 1562 七夕踊 原田潤 1563 谷川 竹内綾雄 1564 谷川 牧野音一郎 1565 谷川の歌 Fr.Curschmann あまりしんきく ささにたなの だるまさんを ちょいとおろし ひとゝせまた もめぐりてか へり レ・ミ・ファミ・ ファ・シラファラ a ソソファ♯ソ・ド レミ・ファファミ B 高田保馬 ド・ミレレ ラファミ・ミララ 落ちた雷は親 楳茂都陸平 ファミ・ラレラ d 子で御座る レ・ミファレミ ハルハキシベ ドシラソ・ラソ [竹内綾雄] D ノツボスミレ ミ・ラソミド・レ ハルハキシベ ドレミミ・レドラ 竹内綾雄 F ノツボスミレ ラ・ソドドレ・ミ 谷あひの小流 レミ・ファレソ・ミ 乙骨三郎 は昼もよるも レミ・ファレソ・ミ Es ド 楽しげに 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 永井幸次 (編) 014 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 4/4 歌(四声) 4/4 五線譜 008 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 4/4 歌(一声) 数字譜 008 2/4 歌(一声) 数字譜 006 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 018 3/8 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 教育図 小学唱歌 書出版 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 音楽新楽譜 第210号 音楽社 (大正8年4月号) 重 (発行) 音唱歌曲号 大阪音 楽学校 キヨシ楽譜 第1篇 た 永井潔(編) 楽友会 づぬれば 出版部 (発行) 音楽新楽譜 第238号 (大正10年8月号) 山水号 重音歌曲之 部 宝塚楽譜 第三輯 七 宝塚少女 夕踊 歌劇団(著) 音楽界 大正2年8 月号 (盛夏号) 音楽界 大正2年10 月号 (酣秋号) 帝国楽事 協会(編) 帝国楽事 協会(編) 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 1922(T11) 尋常四年 409/A4-681 タチバナチュウサ 田村氏高唱(高 1919(T08) 一の一) 「ロー レライ」 409/A4-814 タチバナヒメ 1926(T15) 音楽社 1921(T10) (発行) 阪神急 行電鉄 (発行) 音楽社 (発行) 音楽社 (発行) 共益商 社書店 (発行) 1919(T08) 歌劇 ピース楽譜 初版と再版は 409/A4-946 同年 タヅヌレバ A4-077 永井文庫 N雑-30 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ピース楽譜 タナバタ 409/B4-023 タナバタオドリ 1913(T02) 409/A4-763 タニガワ 1913(T02) 409/A4-763 タニガワ 1925(T14) 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 タニガワノウタ 175 1566 谷の庵 Volksweise /独逸民謡 [ドイツ民謡] 1567 渓の梅 大西安世 1568 渓の梅 I.S.Perkins (My Native Hills) /ペルキンス ソ・ドドドミ・ドソ あけぼのゝ楽 ミソ・ミドミレレ しき谷の庵 シ・ドドレ 白上貞利 B 4/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ミ・ララ・ラ♯ソ あしたまばゆ ラシドシラシ・レ e 2/4 歌(一声) ファミレ・レドシ く昇る日に ミ ソファ・ミミファ アシタマバユ ファラソ・ソドシ Es 4/4 歌(三声) クノボルヒニ ラ・ソミドミ・レソ ファ 231 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第257号 (大正12年3月号) 癸亥初春号 単音歌 曲之部 五線譜 003 五線譜 007 音楽新楽譜 第208号 (大正8年2月号) 重 音歌曲号 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「山 N4-2-31 ? 家の眺」と同曲 非売品 音楽社 1923(T12) (発行) W.Z.Tomlins 山口重樹 ドミソミ・レミファ しぐれを誘へ ソファミ・ソミラ る山あらしに ソファミ・ミレ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 092 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 1570 谷間の花 B.Godard /ゴダルド [B.ゴダール] 小松清 谷のかげの 小草の花は ミラドシソ♯・ ラ・ソドミレシ・ド ドミ a 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 032 歌謡名曲集 第3編 1571 谷間の百合 山田耕作 [山田耕筰] 藤森秀夫 谷間の谷間 ミソソソ・ミソソ の姫百合さん ソ・ミソミド・レ E 4/8 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 026 山田耕作童謡曲集 クマモトジヤ [石原和三 ソソソソ・ソミド ウハゾクグン 郎] ミ・レレレレ・ソ ノ G 2/4 歌(一声) 052 新小学唱歌 甲編 1572 谷村計介 1573 谷村計介 1574 狸 佐々木すぐる 1575 たのしき教場 A.Plumpton 1576 楽しき農夫 [R.シューマン] 数字譜 熊本城は賊 軍の ソソソソ・ソミド ミ・レレレレ・ソ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 137 遊佐康平 薄の野原に 棲む狸 ドレミソ・ドドラ ソ・ラソドレ・ミ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 歌(一声)・ ピアノ、オ 2/4 五線譜 ルガン伴 奏 001 中等教育模範唱歌 巻の二 ソ・ラソラシ・ド 厚き恩恵は父 ソソ・ラソドレ・ミ B のごとく ソ 共益商 社書店 1924(T13) (発行) 大阪開 山田耕作 成館 1922(T11) (著) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 小松耕輔 (編) 実際活用ヲ主トシタ 「尋常小学唱 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 歌」 原曲はト 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 調 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 表紙記述は 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第26篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 「銀田美之介 狸 雨と風 (発行) 謡」 ぐる)(編) 石原和三郎 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 東京音 from the 楽社 1914(T03) “Sweet (発行) singer”” ソ・ドミ・ソド・ ファラドラ・ソミ F 歌(一声) 数字譜 009 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 楽しき我家 1577 (My Heavenly Home) 霞こむる春に ミミレドドラ・ソ は咲く花啼く ソミソ・ソシド レ・ソドレミ 鳥 B 4/4 歌(四声) 五線譜 000 音楽新楽譜 第150号 (大正3年4月号) 1578 楽しき我家 小松玉巌 日は早や西 ソソソソ・ドソソ に野もせは暮 ソソ・ラレソラ シ・ド て 006 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 松岸寛一 ソ・ドソミドミソ・ 遊べやたのし ドソソソ・ミレド く楽しくあそべ シドミ・レソ 001 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第10篇 楽し 田中銀之 楽友会 1923(T12) く遊べ (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 楽しく遊べ 1579 (女声三部合唱 田中銀之助 曲) [吉丸一昌] ヲグハヨカタ ニカタゲ C A 6/8 歌(四声) 4/4 歌(三声) 五線譜 五線譜 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 音楽社 1919(T08) (発行) 1569 谷間の流 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 409/A4-021 タニノイオリ タニノウメ 409/A4-814 タニノウメ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 タニマノナガレ 永井文庫 N1-1-44 永井文庫 N4-3-33 409/A4-051 タニマノハナ 409/A4-697 タニマノユリ 409/A4-681 タニムラケイスケ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 タニムラケイスケ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 タヌキ 初版 409/B5-189 タノシキキョウジョウ 1920(T09)年 初版 409/A4-661 タノシキノウフ 1920(T09)年 永井文庫 N4-6.2-34 409/B5-560 タノシキワガヤ 初版 1907(M40)年 409/A4-057 タノシキワガヤ 永井文庫 N4-3-8 ピース楽譜 409/A4-972 タノシクアソベ 176 楽しく遊べ 1580 (男声四部合唱 田中銀之助 曲) 1581 楽しわれ 1582 旅の鳥 1583 旅の夢 藤井清水 W.O.Perkins 松岸寛一 ソ・ドソミドミソ・ 遊べやたのし ドソソソ・ミレド く楽しくあそべ シドミ・レソ A 4/4 歌(四声) 五線譜 002 大阪音 永井幸次/ 楽学校 女声に適する NT楽譜第10篇 楽し ピース楽譜 田中銀之 楽友会 1923(T12) も可なり く遊べ (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 宮崎力次郎 ミミレミミファ・ソ 霞の露を花に ドソ・ミミファソ 受けて ファ・ミレ F 2/4 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第221号 (大正9年3月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 野口雨情 ララソミソソ・ラ 山に春雨野に ラシララソ・ミソ 茅花 ミレド・レ d 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 セレナーデ楽譜 No.5 野口孝一 旅の鳥 (編) セレ ナーデ 1922(T11) 社(発 行) ピース楽譜 塚本楽山 ソ・ソファミミ・ミ 故郷こひしや レドド・シドレミ わが故郷 ファミ・レソ 五線譜 065 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) Michael Shea he marched away with the Dublin Fusiliers, おつきさまさ へよめいりな さる ろくしょまつり はさまざまあ れど ダブリン湾の歌 (英国時局軍歌) S.Murphy 1584 (I'm On My Way /S.マーフィー To Dublin Bay) 1585 玉うさぎ (清元) 1586 多摩川 (長唄) A 4/4 歌(四声) 001 セノオ楽譜 No.7 ダブ 妹尾幸次 リン湾の歌 郎(編) セノオ 音楽出 1920(T09) 版社 5版 (発行) レミミ・ミレミミ・ ミレミ・レシララ h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) (発行) 409/A4-930 タマウサギ ラ・シレ・ミミミ・ シ・ミラ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 026 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 タマガワ 明治天皇 1588 民 永井幸次 明治天皇 ほどほどに ド・ド・ドシド・ こゝろをつくす レ・ドソソ 国民の F 2/4 歌(一声) 五線譜 012 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1589 民 永井幸次 明治天皇 国の為いよい ド・ド・ドシド・ よはげめちよ レ・ドソソ ろづの F 2/4 歌(一声) 五線譜 012 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 1590 民 永井幸次 明治天皇 千万の民のち ソソ・ドドドレレ からを集めて レ・ソミレドミ・レ ドレミ ぞ G 4/4 歌(一声) 五線譜 011 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 明治天皇 千万の民のち ソソ・ドドドレレ からを集めて レ・ソミレドミ・レ ドレミ・レソソ ぞ G 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 239 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ソラシドシラ・ソ 進め進めいざ ラソミレド・ソド レミレド・レドレ 進め ミド C 4/4 歌(一声) 075 中等音楽教科書乙 種巻の一 [Walter Scott] 初版 1911(M44)年 409/B5-510 タビノユメ 永井文庫 N1-1-3 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 永井幸次 1592 民の務 409/B4-020 タビノトリ 2/4 1587 民 永井幸次 タノシワレ ミミミミ・ミミミミ ミレ・ドソソソソ・ G ソシド すゝむ世を見 ド・ド・ドシド・ るにつけても レ・ドソソ 思ふかな 1591 民 409/A4-972 タノシクアソベ F 2/4 歌(一声) 五線譜 012 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 五線譜 北村季晴 (編) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) ピース楽譜 初版 409/B4-020 ダブリンワンノウタ 1915(T04)年 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 タミ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 タミ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 タミ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 タミ 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-31 ? 20番 非売品 409/A4-021 タミ 弘楽社 1925(T14) 「風と水」と同 (発行) 14版 曲 初版 409/A4-773 タミノツトメ 1911(M44)年 177 1593 田家 永井幸次 明治天皇 をさな子をは ソ・ドシ・レ・ド ぐゝみながら レ・レミレド 田に畑に ド・レレミファラ・ ソミソ・ファラソ ファミラ・ソミソ 1594 田家 背戸の小川 の花いばら 1595 田家翁 永井幸次 明治天皇 こらは皆の軍 ソラミ・ソソ・ラ のにはにいで ラレソ・ラララ はてゝ 1596 弛まずのぼらん C.Schulz [C.シュルツ] 乙骨三郎 2/4 歌(一声) 五線譜 122 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) D 4/4 歌(一声) 五線譜 025 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 タヤ 1911(M44)年 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 タヤオキナ 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 タユマズノボラン B 2/2 歌(一声) 五線譜 ミファ・ミレレミ・ 歌(二声)・ 弛まずのぼら レドド♯ド♯・レ G 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 ん学の山路 ミファレ・シシレ ソ ソラソミレド・レ 師の君父母 ドレミファソ・ソ Es 4/4 歌(四声) 五線譜 同胞友がき ラソミレドレ・ミ ドレレド 1597 足らへる心 三浦圭三 1598 達磨 小松耕輔 ころころころび ソドミド・レミレミ 葛原■/葛 ころんでおき レ・ソミドラ・ソラ 原しげる ソラソ る 1599 だるま送り だるま送りし ソソソソミミ・ソ 若井きみ子(作曲) 若井きみ子 ませうだるま ソソ・ラララドラ 永井幸次(修正) 送りしませう ラ・ソソソ 1600 達磨さん 宮原禎次 堀口茂木 B 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 赤い着物の 達磨さん F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 016 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 038 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 000 音楽界 大正5年5 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 「寄流述懐」と 1916(T05) (発行) 同曲 102 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 「大正幼年唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ダルマ 1923(T12) 一年生用 ピース楽譜 永井文庫 N雑-16 409/A4-955 ダルマオクリ A4-076 1925(T14) ピース楽譜 非売品 409/A4-942 ダルマサン 000 ミソソ・ソラソミ・ 歌(一声)・ Es 2/4 五線譜 ドファラ・ドソ 鍵盤伴奏 000 2/4 にどとゆくま ラ・ソララ・ソミ いたんごのみ ソラソ・ラドレ レ・レラドレ やづ h 2/4 1602 誕生日 Mendelssohn うれしやたの ソドドシ・ドミミ [F.メンデルスゾー 大桑いよ子 しや我がたん レ・ソソソファ・ ミレミ ン] じやう日 F 4/8 歌(一声) 1603 誕生日 Mendelssohn うれしや楽し ソドドシ・ドミミ [F.メンデルスゾー 大桑いよ子 やわが誕生 レ・ソソソファ・ ミレミ ン] 日 F 歌(一声)・ 4/8 五線譜 鍵盤伴奏 094 1604 田甫の狐 (三) 佐々木すぐる 野口雨情 d 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 1605 田甫の狐 (四) 佐々木すぐる 野口雨情 h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 1601 丹後の宮津 (流行唄) ミミミミ・ドシラソ ♯ラミ・レミファ ラミ・ラシドミ ミミミミ・ファミ 田甫の狐は ファレ・ミミミラ 痩馬に乗って シ・ドラ 田甫の狐は 薬箱さげて 歌(一声)・ 五線譜 三味線 五線譜 409/B5-521 タヤ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 C 永井文庫 N1-2-29 011 062 1606 小さき砂 チヒサキスナ ドレドミ・ソソソ・ ノヒトツブモ ラソラド・ソ C 2/4 歌(一声) 数字譜 061 1607 小さき兵士 ツツヲニナヒ ソソソソ・ミミド テギャウレツ ド・レレミミ・レレ レ タテテ F 2/4 歌(一声) 数字譜 024 大阪音 楽学校 楽友会 出版部 (発行) 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第27篇 (佐々木す すぐる 昔噺 達磨さん (発行) ぐる)(編) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 之二 (発行) 助(編) 小学校唱歌新教材 永井幸次 第25篇 もちつき だる (編) ま送り 1916(T05) 本調子 409/A4-763 タラエルココロ 409/A4-929 タンゴノミヤズ 1912(T01) 「天には栄え 初版 409/B5-200 タンジョウビ 訂正4版 (讃美歌79番)」 1909(M42)年 初版 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 教 1926(T15) 「天には栄え 1911(M44)年 409/A4-970 田中銀之 成館 師用 巻之二 5版 (讃美歌79番)」 永井文庫 (発行) 助(編) N1-1-12 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第18篇 ピース楽譜 (佐々木す すぐる 1925(T14) 409/A4-690 田甫の狐(三) 非売品 ぐる)(編) (発行) 佐々木英 佐々木 ピース楽譜 青い鳥楽譜 第19篇 409/A4-690 (佐々木す すぐる 1925(T14) 非売品 田甫の狐(四) (発行) ぐる)(編) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 409/A4-661 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 409/A4-681 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) タンジョウビ タンボノキツネ3 タンボノキツネ4 チイサキスナ チイサキヘイシ 178 ちいとかぱあと 1608 か (流行唄) 1609 近眼のしくじり 梁田貞 近寄るな E.Audran 1610 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 1611 地久節 幸田延子 1612 蓄音機 梁田貞 1613 千曲川の秋 石塚直男 1614 稚児髷 古瀨紋吉 シ・シ♯ドララ ヤレやまでき ラ・ララララ・ラ G るきわたくさ ♯ド・シラ♯ファ んあれど ミ ソドドレミ・ソソ 追分の石の ドドレ・ドラソミ C 吉丸一昌 上烏が一羽 ソソレ・ミソソラ 止まってる ソ 田舎娘と侮ら 清水金太郎 ドドミソド・ララ・ ば拳振り上げ F (訳) ラソ♯ラレ・ラ 打たうもの 大井廣 弥生の空の 浅みどり ミミレド・ファミレ レ・ミソソラ・ラ ソ 葛原■/葛 箱の中から声 ドレミ・ソソミド・ 原しげる が出る ドシラド・ソ 内田琢磨 ミララシ・ドシラ ツキニナヲエ ラ・ファファレ シサラシナヤ ファ・ミミ おもわえまひ ソソドレ・ミミレ はそのまゝに ド・ララソミ・ド F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 006 新作唱歌 第六集 003 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 005 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 040 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 4/4 3/4 歌(一声) 4/4 歌(四声) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 6/8 歌(一声) 数字譜 007 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) Es 4/8 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正3年9 月号 音楽社 1914(T03) (発行) ソ・ミドファラ・ソ 思出ある我聯 ドソ・ミソミレド 隊旗 レミ・ドドミド D 4/4 1616 血染の連隊旗 A.Methfessl 大和田建樹 ソ ミドファラ・ 思出ある我連 ソドソ・ミソミレ 隊旗 ドレミ・ドドミド D 4/4 歌(一声) 藤井清水 永田龍雄 ちゝのみの父 ドラ♭・ドレド・ をぞ思ふ ミ・レレドラ C しほのやまき ミ・ミミレ・ミレシ しでのいそに ララ・シラファ ミ・レミミ すむちどり e 千鳥 (箏曲) 1619 千鳥 (独唱) 1620 千鳥 藤井清水 永田龍雄 ミミドミ・レレシ ちろゝちろゝ啼 レ・ドドミソ・ラ く千鳥 ♭ソ 田中銀之助 安東正郎 ソソ・ドドレミレ 千鳥かへるか ド・ソミファ・ソラ 沖ほのぼのと ソミレド・レドド ソラララ・シラソ ミソソラ・シシラ ソミミレ・ミミレミ レシラ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 058 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 4/4 歌(一声)・ 五線譜 箏 012 As 2/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 003 4/4 明笛清笛 数字譜 003 F 4/4 - 1622 血の涙 君待ちかねる 恋風の 歌 弥生の光うつ ろへば 歌 千葉中学校競漕 応援歌 088 五線譜 1621 千鳥ぶし 1623 1926(T15) 「大正幼年唱 以前? 歌」 a 大和田建樹 1618 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 2/4 A.Methfessl ちゝのみの (独唱) 五線譜 敬文館 1913(T02) T2.8.10作 (発行) C 1615 血染の聯隊旗 1617 五線譜 吉丸一昌 (著) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 帝国楽事 協会(編) 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 之二 (発行) 助(編) セノオ セノオ楽譜 No.176 妹尾幸次 音楽出 1924(T13) 竹久夢二(装 書) 版社 再版 ちゝのみの 郎(編) (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 明笛清笛独案内 妹尾幸次 郎(編) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 次郎 曲文庫 峰の人(著) 3版 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 191* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 千葉町 楽部(著) 巻 (発行) 歌詞のみ 029 永井文庫 N4-3-71 409/A4-057 チカメノシクジリ 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 チカヨルナ 三版(三版の 年は文字の 剥離により判 409/A4-050 チキュウセツ 読不能) 乱 丁 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 チクオンキ 409/A4-763 チクマガワノアキ 409/A4-763 チゴマゲ 初版 1911(M44)年 409/A4-970 チゾメノレンタイキ 永井文庫 N1-1-12 初版 409/B5-200 チゾメノレンタイキ 1909(M42)年 ピース楽譜 初版 409/B4-005 チチノミノ 1920(T09)年 開成館 1916(T05) 箏調 (発行) セノオ 音楽出 1925(T14) 竹久夢二(装 書) 版社 再版 (発行) 大阪音 NT楽譜第33篇 白ば 永井幸次/ 楽学校 ら 千鳥 (独唱又は斉 田中銀之 楽友会 1926(T15) 出版部 助(編) 唱曲) (発行) セノオ楽譜 No.240 千鳥 (独唱) 409/A4-929 チイトカパアトカ 409/A4-929 チドリ ピース楽譜 初版 409/B4-005 チドリ 1921(T10)年 ピース楽譜 409/A4-954 チドリ 409/B5-489 チドリブシ 初版 409/B5-028 チノナミダ 1915(T04)年 409/B5-048 チバチュウガッコウ キョウソウオウエンカ 179 1624 千早城 永井幸次 三木露風 金剛山の頂き ソソソソ・ドドド・ に レミレドミ・ソ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 1625 千引の厳 ドイツ民謡 北村李晴 ソソ・ドソミド・ラ 意を定めて物 ソドド・レミレド・ みな成らむ レソソ C 4/4 歌(二声) 五線譜 071 014 (夏も近づく八 ソドレ・ミミミミ・ 十八夜) ソソソミ・レドレ G 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 004 1627 茶つみ ナツモチカヅ ソドレ・ミミミミ・ クハチジフハ ソソソミ・レドレ チヤ G 4/4 歌(一声) 数字譜 034 1628 茶摘 ナツモチカヅ ソドレ・ミミミミ・ クハチジフハ ソソソミ・レドレ チヤ G 4/4 歌(一声) 数字譜 016 1629 茶摘 夏も近づく八 ソドレ・ミミミミ・ 十八夜 ソソソミ・レドレ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 139 きみとわかれ レ・ミミ・ミミソ・ ていつまたあ ラソミ おうか e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 駒もいななき ミ・ララ・ラミラ・ 天も高く シドレ・ミ fis 3/4 歌(一声) 1626 茶摘 1630 茶つみ唄 (俚謡) 1631 中秋 1632 1633 1634 1635 1636 福井直秋 (伴奏譜作) 大西安世 上野源治郎 五線譜 006 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第210号 (大正8年4月号) 重 音唱歌曲号 五線譜 005 特選著名合唱曲集 五線譜 001 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) 五線譜 010 新作唱歌 第八集 五線譜 013 朝晴雪 (新年御題) 五線譜 003 1637 蝶々 七理紫水 ましろきみ雪 ドドミレ・ドドラ・ 戴きて ソソドミ・レ てふてふてふ ソミミ・ファレレ・ [スペイン民謡/ド [野村秋足/ てふ菜の葉に ドレミファ・ソソ イツ民謡] 稲垣千頴] ソ とまれ E 4/4 歌(四声) F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 089 音楽社 「海国男児」と 1919(T08) (発行) 同曲 歌詞評釈あ り、詞の全文 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 しは「尋常小学 (編) 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 音楽新楽譜 第227号 音楽社 (大正9年9月号) 単 1920(T09) (発行) 音歌曲号 嗚呼かぐはし 楠の二本 / Soft o'er the ソファミ・ミレ・レ 忠臣 [スペイン民謡] [Mr.Morton ミファファ・ミラ F 3/4 歌(二声) fountain (Juanita) 福居鎌一郎(編曲) ] Ling'ring falls ソ the southern moon; シシシド・ラファ 忠誠乃木大将之 神さりましゝ大 島田頴治郎 天野よし子 ミ・ファファファ a 2/4 歌(一声) 歌 君の ラ・ミ レミファ・ミレラ 弔花吟 歌(一声)・ 独人ロバート・フラ 梢の桜は夕 ソファ・ミソドミ Des 2/4 (Es hat die Rose 吉丸一昌 レド・ラソファミ・ 鍵盤伴奏 ンツ 嵐に散りて sich beklagt) レファミファソ ソソソ・ミソファ 霞手靡く山の 歌(二声)・ 長閑 飯塚揆一 飯塚揆一 ミレ・ドドド・ラ F 3/4 彼方 鍵盤伴奏 ファラ 大槻貞一 永井文庫 1926(T15) 「小学生の歌」 N4-2-31 ? 非売品 福居鎌一 郎(編) 吉丸一昌 (著) 音楽新楽譜 第210号 (大正8年4月号) 重 音唱歌曲号 音楽新楽譜 第208号 (大正8年2月号) 重 音歌曲号 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 中田章校閲改 新響社 1923(T12) 訂 小学唱歌 集 「船上山」 (発行) 6版 と同曲 409/A4-814 チビキノイワオ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 チャツミ 永井文庫 N雑-72 409/A4-681 チャツミ 409/A4-661 チャツミ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 チャツミ 409/A4-929 チャツミウタ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) チュウシュウ 初版 1921(T10)年 409/B5-552 チュウシン 永井文庫 N4-3-97 音楽社 1912(T01) (発行) 敬文館 1914(T03) T3.5.12作 (発行) 409/A4-021 チハヤジョウ 409/A4-763 永井文庫 N4-3-72 チュウセイノギタイ ショウノウタ 409/A4-057 チョウカギン 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 チョウカン 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 チョウセイセツ? 「新編教育唱 歌集」 スペイ 永井文庫 1926(T15) ン民謡「ボート N4-2-30 以前? の歌 (Lightly 非売品 row! Lightly)」 409/A4-020 チョウチョウ 180 1638 蝶鳥 ツームステーグ 1639 朝暾夕映 Volksweise [民謡] 1640 朝礼 H.H.Lincoln 貯金しませう働 1641 本居長世 きませう 1642 勅語奉答 小山作之助 ソ・ミミレドド・ソ 桜は微笑み ラソファミミ・レ 吉丸一昌 若草は萌ゆる レドシラソ・ソミ ドミ コチノモリノカ ミミミミレミ・ソ 宮崎力次郎 タアサヒホノメ レ・レレレレド レ・ミ ク F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 004 新作唱歌 第四集 F 6/8 歌(三声) 007 音楽新楽譜 第220号 (大正9年2月号) 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) G 4/4 歌(一声) 000 C 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 145 松岸寛一 ソ・ドドレレ・ミソ こゝろもすがし レレ・ソミドシド・ G き朝のつどひ レソ 大場利正 わき目もふら ず働けば仕 事は楽によく 出来て 中村秋香 あな尊しな大 ソソドソ・ラソミ・ 勅語 ドレミド・ソ ソラソラソラソ・ ソラソミレ・ミ ファミレドレド シ・ラシラミラ 五線譜 五線譜 1643 勅語奉答 小山作之助 中村秋香 あな尊しな大 ソソドソ・ラソミ・ 勅語 ドレミド・ソ C 4/4 歌(一声) 1644 勅語奉答 小山作之助 勝安芳 ドレミ・ララソ あやに畏き天 レ・ミファファミ・ 皇の ミレ D 4/4 1645 勅語奉答 小山作之助 勝安芳 ドレミ・ララソ あやに畏き天 レ・ミファファミ・ 皇の ミレ D 4/4 歌(四声) 五線譜 009 1646 勅語奉答 [小山作之助] [中村秋香] アナタフトシナ ソソドソ・ラソミ・ オホミコト ドレミド・ソ C 4/4 歌(一声) 数字譜 000 1647 勅語奉答 [小山作之助] [中村秋香] アナタフトシ ハオホミコト D 4/4 歌(一声) 数字譜 010 ドレミ・ララソ アヤニカシコ レ・ミファファミ・ キスメラギノ ミレ 1648 勅語奉答 [小山作之助] [勝安芳] 1649 貯蓄の力 本居長世 尾上春樹 1650 ちょんきな (童謡) ソソドソ・ラソミ・ ドレミド・ソ ドレミレド・ラド 雲間に聳ゆる レドラ・ソソラソ 高山みれば ミ・ソレド ちょんきなちょ ミミレ・ミミレ・ミ んきなちょん ミ♯ファ・ミレシ ちょんきなき ラ な 五線譜 016 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 D 4/4 歌(一声) 数字譜 000 B 4/4 歌(一声) 五線譜 000 h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 吉丸一昌 (著) 敬文館 1914(T03) (発行) 再版 初版 1913(T02)年 409/A4-057 チョウトリ 永井文庫 N4-3-70 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) チョウトンユウバエ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 チョウレイ 貯金局/本 懸賞募集 勤倹貯蓄 貯金局 居長世(著 1922(T11) 二等当選 の歌 (発行) 作権者) ピース楽譜 409/A4-697 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 チョクゴホウトウ 1926(T15) ? 1926(T15) 「国民唱歌」 以前? 大阪音 楽学校 小学唱歌学習帖 巻 永井幸次 小学唱 永井文庫 1926(T15) 之一 (編) N1-1-20 歌研究 部(発 行) 共益商 福井直秋 1913(T02) 島崎赤太郎(校 初版 祝日唱歌伴奏譜 社書店 (著) 再版 閲) 1913(T02)年 (発行) 三版 県立第 (三版の年は 県立第一 一神戸 文字の剥離 1926(T15) 神戸高等 高等女 楠の下風 により判読不 ? 女学校交 学校 能) 友会(編) (発行) 乱丁 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 研究会(編) 部(発 行) 貯金局/本 懸賞募集 勤倹貯蓄 貯金局 居長世(著 1922(T11) 二等当選 の歌 (発行) 作権者) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) チョキンシマショウハ タラキマショウ 409/B5-513 チョクゴホウトウ 409/A4-646 チョクゴホウトウ 409/A4-050 チョクゴホウトウ 409/A4-681 チョクゴホウトウ 409/A4-661 チョクゴホウトウ 409/A4-681 チョクゴホウトウ ピース楽譜 409/A4-697 チョチクノチカラ 409/A4-929 チョンキナ 181 1651 塵 永井幸次 明治天皇 ソミ・ドレミ・ソド ともすればう シ・ドレミレ♯ミ Es 4/4 歌(一声) きたちやすき ファソファ♯・ソ 世の人の ラレソファ 青島節 (第二篇) 1653 (一名ナッチョラ ン) 後藤紫雲 1654 青島節 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 チリ 五線譜 035 聖徳唱歌 上巻 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 024 明笛清笛独案内 ファラララ・ララ 青島の山から シラ・ファファラ 指さして ファ・ミ 歌(一声) 数字譜 000 最新流行歌集 ファラララ・ララ 鼠福の神と誰 シラ・ファファラ が言ふた ファ・ミ 歌(一声) 数字譜 000 最新流行歌集 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 012 歌謡名曲集 第3編 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1924(T13) (発行) 永井文庫 N4-3-33 409/A4-051 ツイソウ 003 斉唱曲第1編 愉快・ 永井幸次 痛快 (PLEASUREプ (著) レジュア節) 大阪音 楽学校 楽友会 1921(T10) 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N1-2-60 409/B4-029 ツウカイ ちんとはよい ド・ミミミミ・ファ とことたがい ミドド・ミドシラ・ シドミミ ふた 1652 青島節 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 (編) 出版部 (発行) 三友会 和洋音楽 出版部 普及会(編) (発行) 東京独 後藤茂雄 立倶楽 部(発 (編) 行) 東京独 後藤茂雄 立倶楽 部(発 (編) 行) 2/4 1919(T08) 409/B5-489 チンタオブシ 1916(T05) 409/B5-324 チンタオブシ 1916(T05) 409/B5-324 チンタオブシ 小方又星 ドドレレレ・ソソ ある夏の休み ファミレ・ドドレ レレ・ソソファミ 故郷の夕 レ 永井幸次 渡邊殖 ソソドド・ソラソ 大空しのぐ高 ミド・レミファラ・ き峰 ソ C 2/4 1657 月 天谷秀 小森松風 ちぐさにすだく ミ・ラシド・ラファ 虫の音を ミミ・ミドラ・シ g 4/4 歌(一声) 数字譜 035 音楽新楽譜 第215号 (大正8年9月号) 天 谷秀氏記念号 音楽社 1919(T08) 文部省検定済 (発行) 409/A4-814 ツキ 1658 月 竹内綾雄 オツキサマオ レレレドレ・ミミ ツキサマアナ ミソラ・ソソミミ ソソミド タハナンデ F 4/4 歌(一声) 数字譜 006 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ツキ 1655 追想 1656 痛快 (痛快節) 英蘭土民謡 H.Mitchell(編曲) [イギリス民謡] 1659 月 梁田貞 田中末廣 1661 月と母 中山晋平 西條八十 1662 月と森 L.O.Emerson /エメルゾン 渡邊一夫 1663 月に飛ぶもの 草川信 北原白秋 1664 月に飛ぶもの 草川信 北原白秋 1665 月見草 北村李晴 1666 月見草 宮原禎次 富原義徳 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ソミ・ソミ・ドレ・ ミ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 046 柳なみ木の土 ドレミ・ソドソラ 手の上 ソ・ミソラド・レ B 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 206 出た出た月が 1660 月 A やさしきもの はよるのつき ましろき月漂 へるは森の辺 なり 月の光がさし ました 月の光がさし ました ソソドレ・ミソド 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 ラ・ラソミレ・ソ 鍵盤伴奏 ドレミファソミ・ド シ・レミファソラ C 4/4 歌(四声) 五線譜 ソラシ・ドド ソソソ・ララソ 歌(一声)・ 五線譜・ E 4/4 ミ・ソソファレ・ミ 鍵盤伴奏 数字譜 ソソソ・ララソ 歌(一声)・ E 4/4 五線譜 ミ・ソソファレ・ミ 鍵盤伴奏 000 022 000 000 ソ・ドシドミ・ソ 磯山登る夕月 ファミレ・ミファ に ソレ・ミレ E 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 197 ミファソソ・ラシ 磧でさみしい ドシ・ラシドレド 月見草 ラ・ソ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 月と母 (「令女会」第 5卷2号附録) 歌謡名曲集 第4編 女学校音楽教科用 楽譜 月に飛ぶもの 月に飛ぶもの (「令女 会」第4卷12号附録) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ツキ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 男子用 ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ツキ 1926(T15) 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 ツキトハハ 永井文庫 N4-3-34 409/A4-051 ツキトモリ 小松耕輔 (編) 藤村耕一 (編) 共益商 社書店 1925(T14) 混声四部 (発行) 宝文館 1925(T14) (発行) 1925(T14) 永井幸次 (著)? 新特選楽譜 第108編 原田彦四 夏の夕 月見草 郎(編) ピース楽譜 非売品 雑誌付録 ピース楽譜 永井文庫 1926(T15) 女子用 「中等 N4-2-31 ? 音楽教科書」 非売品 成楽会 1924(T13) (発行) ピース楽譜 非売品 409/A4-946 ツキニトブモノ 409/B5-297 ツキニトブモノ 409/A4-021 ツキミソウ 409/B5-419 ツキミソウ 182 1667 月見草の歌 駒井福藏 1668 月見餅 1669 月夜 西洋曲 [C.M.v.ウェー バー] 友田宣剛 アキユクカゼ ミ・ラシドシ・ラ ニツキキヨキ ソラシ・ドシラソ ♯・ミミ 夜 f 4/4 歌(一声) 数字譜 000 音楽界 大正3年3 月号 帝国楽事 協会(編) オツキサマノ ドミレ・ドドド・レ ソノナカニ レソソ・ソ G 2/4 歌(一声) 数字譜 025 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 223 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 男女共用 歌 劇「魔弾の射 手」序曲 讃美 永井文庫 1926(T15) 歌285番「主よ N4-2-31 御手もて」 ? 非売品 「独立自治」 「春のおとめ」 と同曲 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 以前? ソミドミ・レファミ 影もほこる霜 レ・ミドミソ・ソ 夜の月 ファミ ポッタンポッタ ンやれつけそ れつけポッタ ンポッタンや れつけそれつ け 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 D 4/4 ラミラミ・シシミ ミララミミ・ラミラ ミ・シシミミララ ミミ g 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 108 1670 月夜の兎 高澤隆 1671 月夜の桜 宮原禎次 富原義徳 ミミファミラ・ドレ 月夜の桜咲き ミソ・ラファミ しだれ ファソ・ミ d 4/4 歌(三声) 五線譜 000 1672 机 永井幸次 明治天皇 よりそはむひ ドド・ソラソ・シ まはなくとも シラシ・ドレドソ 文机の A 2/2 歌(一声) 五線譜 110 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 g 4/4 歌(一声) ざんぶざんぶ ミド・レソ・ドドラ 大波小波 ミ・ソソソ A 2/4 額に汗しては ソソミド・ミミレ たらくも ド・レレミミ・レ F 4/4 歌(一声) 五線譜 058 1673 つくだつくだと ミ・ファミシシ・ミ いそいでおせ ファミ・ファミシ ど シ ミラドラ・シラ カシラニシモ ファミ・ミラドラ・ ヲイタダキテ シ 佃くづし (小唄) 1674 辻音楽 1675 土舟木舟 佐々木すぐる 1676 つとめてやまず 池谷三郎 数字譜 053 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 1677 綱引 English Air [イギリス民謡] ヒケヒケツナ ヲヒケヒケツ ナヲ ソソドド・ミミミ・ ソソドド・ミレレ C 2/4 歌(一声) 数字譜 002 1678 綱引き English Air [イギリス民謡] ヒケヒケツナ ヲヒケヒケツ ナヲ ソソドド・ミミミ・ ソソドド・ミレレ C 2/4 歌(一声) 数字譜 044 1679 綱引 English Air [イギリス民謡] ヒケヒケツナ ヲヒケヒケツ ナヲ ソソドド・ミミミ・ ソソドド・ミレレ C 2/4 歌(一声) 数字譜 056 1680 綱ひき English Air [イギリス民謡] 曳けひけ綱を ソソドド・ミミミ・ 曳けひけ綱を ソソドド・ミレレ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 155 音楽社 1914(T03) (発行) 青い鳥楽譜 第35篇 佐々木英 佐々木 春の日あびて 月夜 (佐々木す すぐる 1926(T15) (発行) ぐる)(編) の桜 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 409/A4-681 ツキミモチ 409/A4-021 ツキヨ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ツキヨノウサギ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 ツキヨノサクラ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ツクエ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 武井経 廣(発 行) 佐々木 すぐる (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 音楽新楽譜 第234号 音楽社 (大正10年4月号) (発行) 辛酉盛春号 重音歌 曲之部 教育図 小学唱歌 書出版 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 行) 学年 大増補最新版 会(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 佐々木英 青い鳥楽譜 第23篇 (佐々木す 土舟木舟 ふくろふ ぐる)(編) 409/A4-763 ツキミソウノウタ 409/A4-930 ツクダクヅシ 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 ツジオンガク 1920(T09)年 1925(T14) ピース楽譜 非売品 1912(T01) 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ツトメテヤマズ A4-646 4.2-25 409/A4-690 ツチブネキブネ 「Little 合本 1921(T10) Brother」「雪」 409/D-2 (T9.T10.T12) と同曲 尋常三年 「Little Brother」「雪」 と同曲 「Little 1924(T13) Brother」「雪」 と同曲 1922(T11) 「新編教育唱 永井文庫 1926(T15) 歌集」 「Little N4-2-30 Brother」「雪」 以前? 非売品 と同曲 ツナヒキ 409/A4-681 ツナヒキ 409/A4-661 ツナヒキ 409/A4-020 ツナヒキ 183 綱引応援歌 1681 (第五高等学校 綱引の歌) 千重の叢雲 散しては - 歌 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 061* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) ソ・ソミドレドシ ふせ屋の軒 ド・ドラソソ・レラ 歌(一声)・ 五線譜 乙骨三郎 端に古巣をた ソミラソ・ファ♯ Es 6/8 鍵盤伴奏 ソファ♯ミファ づねて ♯ソ ソラソミ・ドレミ セドノヤナギ 歌(一声)・ 賤機多味男 ファソド・レミソ C 4/4 五線譜 ノハガクレノ 鍵盤伴奏 ソ・ラ 014 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 409/B5-048 ツナヒキオウエンカ 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 ツバメ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 ツバメ 1682 燕 F.Abt[F.アプト] 1683 つばめ 佐々木すぐる 1684 つばめ 田中銀之助 安東正郎 ヒラリスイスイ ミソラ・ソソドミ 歌(一声)・ 五線譜 田の面のつ ファ・ミドレ・ミソ Es 4/4 鍵盤伴奏 ドラ・ソミソラ ばめ 003 1685 つばめ 小松耕輔 [葛原しげ る] 電信線に三 四羽の燕がと ソソ・ラソ・ソミ まってチピチ ミ・ソ ピチピ C 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 017 1686 つばめ [小松耕輔] [葛原しげ る] 電信線ニ三 四ハノ C 2/4 歌(一声) 数字譜 019 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 006 音楽新楽譜 第257号 (大正12年3月号) 癸亥初春号 単音歌 曲之部 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ピース楽譜 初版 409/A4-953 ツムギウタ 1926(T15)年 1687 づぼんぼ (流行唄) 1688 摘草 多梅稚 七理紫水 ソソ・ラソ・ソミ ミ・ソ づぼんぼやづ ぼんぼやづ ミファファファ・ ぼんぼはらた ミ・ミファファ ちゃつらにく ファ・ミ や ソドレドソ・ミ 萌え立つ百く ファソラソド・レ さ堤に野べに ドレミレソ・ファ ミミレ B 4/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 000 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第38篇 (佐々木す すぐる 1926(T15) 絵日傘 つばめ (発行) ぐる)(編) 大阪音 NT楽譜第24篇 島か 永井幸次/ 楽学校 1927(S02) げ つばめ (合唱又は 田中銀之 楽友会 3版 出版部 助(編) 斉唱独唱曲) (発行) 小松耕輔/ 目黒書 1917(T06) 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 3版 原しげる 集 行) (編) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 紡ぎ歌 (歌劇「さまよふ 和蘭人」中) R.Wagner (Chorus of /ワーグネル 1689 Spinning [R.ワーグナー] Maidens from Fryng Dutchman) 乙骨三郎 (訳) ソラソラ・ソラシ めぐれ糸ぐる ドミ・ソラソラ・ソ まくるくると ミド A 2/4 歌(四声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 000 シンキョウ合唱曲 No.534 女声合唱 紡ぎ歌 福居鎌一 郎(編) 新響社 1927(S02) (発行) 3版 1690 露と花 植木孝之助 野にそそる花 ミ・ラララド・シ すすきにはや ラソ♯シラ・ラミ も夕陽は落ち ミ・ファララミ て a 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正5年12 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 1691 露の珠 葛原■/葛 お庭の池に浮 ドレミソミ・ソラ 原しげる いている ソ・ドドドラ・ソ C 歌(一声)・ 2/2 五線譜 鍵盤伴奏 173 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 036 新撰俗曲全集 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第34篇 永井幸次 春 釣竿 (小学校唱歌 (編) 新教材) 1692 露は尾花 1693 露は尾花 (端唄) 1694 釣竿 梁田貞 ラ・シシシ・シシ 露は尾花と寝 シ・シドミドシ・ たといふ ラシ つゆはをばな ミ・シシ・シラ・ とねたといふ シ・ファミ 正木亮(作曲) 一本あがる一 ミド・レソソ・ミ 永井幸次(修正伴 鹿山榮二郎 本さがる ド・レレソ 奏) 溝畑秋琴 (編) ピース楽譜 初版 409/A4-946 ツバメ 1924(T13)年 初版 409/A4-693 ツバメ 1916(T05)年 409/A4-661 ツバメ 409/A4-930 ヅボンボ 409/A4-763 ツユトハナ 1926(T15) 「大正少年唱 以前? 歌」 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 四五年生用 出版部 (発行) ツミクサ ツユノタマ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ツユハオバナ 409/A4-930 ツユハハウタ ピース楽譜 永井文庫 N雑-24 409/A4-955 ツリザオ A4-076 184 1695 ララシシシシシ それしやうの シシシミシシラ はるになれば ミミラシ・シ しきのせちえ ファ・ミミミミド・ のことはじめ シドシ 鶴亀 (長唄) 1696 鶴亀 ちよのため a レ・ミ・ミ・ミ・シ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 031 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 三友会 和洋音楽 出版部 普及会(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 026 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 三木楽 溝畑秋琴 034 新撰俗曲全集 器店 (編) (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 081* 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 044 明笛清笛独案内 鶴の声 (地唄) のきのあめた ミ・ファミ・ミレ・ ちよるかげわ レ なにわづや e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 1698 鶴の声 のきの雨たち ラ・シドシ・シラ よるかげは ラ・ラシラ・ドド C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 たらちねのに ソ・ドシレ・ドソ・ はの教はせ ソファミ・レドラ ソ ばけれど F 4/4 歌(一声) G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 013 新作唱歌 第十集 fis 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 1697 1699 庭訓 永井幸次 明治天皇 1700 停車場の鈴 J.S. Morris /モーリス 吉丸一昌 1701 でかんしょ (書生唄) ソ・ドソ・レミ・ カランカランど ファミレソ・ミレ なたも急げと ドソ でかんしょで かんしょでは ラ・ラソ・ミミソ・ んちょしゃくら ラ す 敵軍いかに 1702 (早稲田野球応 援歌(二)) 敵軍如何に 強くとも - 1703 手品の囃 - ミミミレ・ミミミミ レ・ミソラミ・ミ 鉄道開通 1704 (Tunnel Festlied) 独人マルシュネル [H.A.マルシュ 吉丸一昌 ナー] 1705 鉄道唱歌 [多梅若] [大和田建 きてきいっせ ドドドレ・ミミミ 樹] いしんばしを レ・ドドドラ・ソ 1706 手習 永井幸次 明治天皇 1707 手習 1708 手習 [永井幸次] 永井幸次 汽車ちふもの ドソラシ・ドレミ・ が彼れか レレ・ファ おのが名もか ドレミミ・レ・ソソ くべくなりぬう ミミ・レレド なゐ子が 明治天皇 おのが名もか ドレミミ・レ・ソソ くべくなりぬう ミミ・レレド なゐ子が 明治天皇 手ならひをも ドレミミ・レ・ソソ のうきことに ミミ・レレド 思ひつる 409/A4-929 ツルノコエ 1913(T02) 本調子 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ツルノコエ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 テイキン 敬文館 1915(T04) (発行) 永井文庫 N4-3-73 409/A4-057 テイシャバノカネ 開成館 二上り 記譜 1916(T05) (発行) はh-moll 018 新作唱歌 第十集 吉丸一昌 (著) 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 009 明笛清笛独案内 104 聖徳唱歌 上巻 086 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 104 永井幸次 (編) D 2/4 歌(四声) G 1916(T05) 本調子 五線譜 2/4 三味線 G 409/B5-489 ツルカメ 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 「敵は幾万」 楽部(著) (発行) 西野虎吉 開成館 1916(T05) 三下り (琴彦)(編) (発行) e G 吉丸一昌 (著) 2/2 歌(一声) 2/2 歌(四声) 2/2 歌(一声) 五線譜 五線譜 五線譜 聖徳唱歌 上巻 409/A4-929 ツルカメ 1919(T08) 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 095* 及応援歌 ダリヤの 巻 西洋楽譜 古今俗曲 五線譜 004 全集 Ⅶ 歌 2/4 五線譜 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 敬文館 1915(T04) (発行) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 1924(T13) (編) 出版部 (発行) 409/A4-929 デカンショ 409/B5-048 テキグンイカニ 409/A4-930 テジナノハヤシ 永井文庫 N4-3-73 409/A4-057 テツドウカイツウ 409/B5-489 テツドウショウカ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 テナライ 「聖徳唱歌」第 175番 児童に 唱はされるなら 永井文庫 1926(T15) ばメロディー丈 N4-2-30 以前? けを唱はして 非売品 之を伴奏として 用いる 409/A4-020 テナライ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 テナライ 185 五線譜 086 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 022 歌謡名曲集 第3編 As 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 1709 手習 [永井幸次] 明治天皇 手ならひをも ドレミミ・レ・ソソ のうきことに ミミ・レレド 思ひつる G 2/2 歌(四声) 1710 出船 西班牙舞曲 P.J.Alsubide(編 曲) [スペイン舞曲] 小松清 出船ぢや出船 ド・ミレドレド・ド ぢや白帆を上 シド・ミレドレド・ げて綱具を締 ドシシソ♯ めて g 1711 手まり唄 信時潔 1712 ひとつえひと シシラ・シ・シレ わこころがだ レ・ミレシソ いいちよ てまりうた (童謡) 1713 手毬唄 藪光吉(採譜) テル・ミー 1714 (なぜ此の胸は) コートランダー (Song-Tell me) 1715 天 1716 あの山で光る ラドレ・ミ・レミ・ ものは ソ 田家早梅 (新年御題) 妹尾幸陽 (訳) 永井幸次 明治天皇 ミファ・ソソファ あさみどり澄 ♯ソドミ・ソソシ みわたりたる ド・レレミレドソ・ 大空の ドドミファ 山本正夫 古川喜九郎 年立つ朝の のどけさは 電気科 1717 (東京高等工業 学校) 1718 ドミミ・ミミミド・ミ ケフハ元日都 ミファミ・ファ モ村モ ファミ 恋人よ君なら で釈き得ぬ疑 問に / I've ララ♯シソラ・ some ラ・ララ♯シソ・ questions ミ dear, You con make them clear, ソソラソミソ・レ ドレミソ・ラシド ラ・ソ a 2/4 e 2/4 歌(一声) B 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 いまここにみ ソ・ラ・レミラレ・ つうろことなも ミシ♭・ラド たかきときが 1719 電車 [小松耕輔] [葛原しげ る] 1720 電車 小松耕輔 [葛原しげ る] 1721 電車唱歌 [田村虎蔵] [石原和三 たまのみやゐ ソソミミ・レレソ 郎] はまるのうち ソ・ラシラソ・ラ 1722 天長節 [奥好義] [黒川真賴] セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 (発行) ピース楽譜 409/B4-023 テルミー B4-025 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 テン 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 4/4 歌(一声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第219号 (大正9年1月号) F チンチン電車 ソソ・ソミド・レ が動き出す レレレ・レ F 2/4 歌(一声) 2/4 D 五線譜・ 数字譜 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 4/4 歌(一声) 409/A4-763 テマリウタ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 131* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 ミレド・ファファ ケフノヨキヒハ ミレ・ソソラ オホギミノ ファ・ミレ 001 セノオ楽譜 No.340 妹尾幸次 テルミー (Tell me)(独 郎(編) 唱) D チンチン電車 ソソ・ソミド・レ が動きます レレレ・レ 数字譜 409/A4-929 テマリウタ 音楽社 1914(T03) (発行) 聖徳唱歌 上巻 歌(一声)・ 五線譜 三味線 409/A4-050 テマリウタ 帝国楽事 協会(編) 036 2/4 409/A4-051 デフネ 音楽界 大正3年7 月号 五線譜 e 永井文庫 N4-3-33 409/A4-020 テナライ 008 9/8 歌(一声) 歌 共益商 社書店 1924(T13) (発行) 新響楽譜 No.803 信時潔(作 新響社 埼玉県唐子村 永井文庫 君と分かれて -日本 1926(T15) 曲者) (発行) 地方民謡 N4-3-36 民謡集 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 三下り 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) B 今の世界はエ レキの世界 天狗舞 (小唄) 五線譜 小松耕輔 (編) 「聖徳唱歌」第 174番 児童に 唱はされるなら 永井文庫 1926(T15) ばメロディー丈 N4-2-30 以前? けを唱はして 非売品 之を伴奏として 用いる 002 119 009 010 000 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 409/B5-048 デンキカ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) デンカソウバイ 409/A4-929 テングマイ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 デンシャ 初版 409/A4-693 デンシャ 1916(T05)年 409/B5-489 デンシャショウカ 409/A4-681 テンチョウセツ 186 1723 天長節 [奥好義] [黒川真賴] ミレド・ファファ ケフノヨキヒハ ミレ・ソソラ オホギミノ ファ・ミレ D 006 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-661 テンチョウセツ 五線譜 005 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 テンチョウセツ により判読不 能) 乱丁 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 010 祝日唱歌伴奏譜 福井直秋 (著) 017 小学唱歌学習帖 巻 永井幸次 之一 (編) 4/4 歌(一声) 数字譜 1724 天長節 奥好義 黒川真賴 ミレド・ファファ 今の日吉き日 ミレ・ソソラ は大君の ファ・ミレ D 4/4 歌(四声) 1725 天長節 奥好義 黒川真賴 ミレド・ファファ 今日の吉き日 ミレ・ソソラ は大君の ファ・ミレ D 4/4 1726 天長節 奥好義 ミレド・ファファ 黒川眞賴 今日の吉き日 ミレ・ソソラ [黒川真賴] は大君の ファ・ミレ C 4/4 歌(一声) 奥好義 黒川眞賴 今日の吉日 [黒川真賴] は大君の C 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 013 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) てんてつとん ミミド・シシ・ミレ とんてとんとも レ・ミラファファ ちごめ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 3/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 019 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 1727 天長節 1728 てんてつとん (童謡) ミレド・ファファ ミレ・ソソラ ファ・ミレ 1729 でんでんむし 永井幸次 松岸寛一 でんでんむし ラララド・レミド・ のおひつこし レミミミ・レ 1730 天然の美 [田中穂積] [武島羽衣] そらにさえづ ララ・シラシ・ミ るとりのこゑ ファ・ミ 1731 天王寺の鐘の音 (小唄) 天は晴れたり 1732 (慶応義塾野球 歌) 1733 天兵無敵 1734 電話 小松耕輔 独逸祖国は何処 ぞ G.Reichardt (独国々歌) 1735 [G.ライヒャルト] Was ist des Deutschen Vaterland [葛原しげ る] 五線譜 共益商 1913(T02) 島崎赤太郎(校 社書店 再版 閲) (発行) 大阪音 楽学校 小学唱 1926(T15) 歌研究 部(発 行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N1-1-20 409/B5-513 テンチョウセツ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 テンチョウセツ 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 大阪音 一年生用 伊 ピース楽譜 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 1922(T11) 與田泰一(作 永井文庫 第7篇 でんでんむし (編) N雑-7 技) 出版部 さゝ舟 影法師 (発行) 「美しき天然」 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 「新ハムレット」 普及会(編) (発行) と同曲 ファ♯ファ♯ てんのおぢの ファ♯ファ♯ミ・ かねのねを ドドシ・ドド・シド e 2/4 天は晴れたり ソソ・ミミソソ・ラ 気は澄みぬ ラララ・ソ C 2/4 歌(一声) 数字譜 100 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) C 4/4 歌(一声) 五線譜 028 中等音楽教科書乙 種巻の一 F 4/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 019 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 1917(T06) 原しげる 集 行) (編) G 4/4 歌(一声) 五線譜 006 国歌集 第二 ドドミソドソ・ラド 虎狼の慾あき シラソ・レソソソ たらぬ悪魔の ラソラシ・ドソソ 軍勢反乱す ソド ヂリヂリヂリリ ソソソソ・ソミレ ン電話できけ ドレレレ・ミミレ ば遠くの方か ドソソミド・ソラ ら話していて ソミレレド も Was ist des Deutschen Vaterland ? ソラシ・ドソミ ist's レ・ドド・ファミレ Preussenland レ・ソファミミ ? ist's Schwaben land 初版 409/A4-646 テンチョウセツ 1913(T02)年 北村季晴 (編) 音楽書院 (編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 共益商 1922(T11) 社書店 15版 (発行) 409/A4-929 テンテツトン 409/A4-076 デンデンムシ A4-954 409/B5-489 テンネンノビ 409/A4-930 テンノウジノカネノ オト 409/B5-048 テンハハレタリ 初版 409/A4-773 テンペイムテキ 1911(M44)年 409/A4-693 デンワ 初版 1904(M37)年 ドイツソコクハイズ 409/B5-566 永井文庫 コゾ N雑-89 187 1736 悼歌 ラドミ・ファミ・レ 道をよく弘め ドシ・ラ F.F.Bullanrd e 歌(一声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 031 中等教育模範唱歌 巻の一 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 トウカ 1920(T09)年 1737 東京高等工業学 校々歌 堤の桜名に 流れたる - 歌 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 119* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) トウキョウコウトウコ 409/B5-048 ウギョウカッコウコ ウカ 1738 東京帝大農科実 習の歌 (東京帝大農大 実習科) こゝは東京何 十里 歌 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 房州清澄山演 スカラー倶 歌詞のみ 090* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 習林 「こゝは 楽部(著) 巻 (発行) 御国を」 トウキョウテイダイノ 409/B5-048 ウカジッシュウノウ タ 1739 東京の馬 1740 東京府立織染学 校々歌 1741 東京府立第三中 学校々歌 1742 道化踊 (囃子の曲) 英国民曲 [イギリス民謡] 吉丸一昌 吉丸一昌 歌 明け暮れの み教に - 歌 どうぞかなえて (小唄) 1751 灯台 トウキョウフリツシキ センガッコウコウカ 1919(T08) 八王子市 409/B5-048 1919(T08) トウキョウフリツダイ 409/B5-048 サンチュウガクコウ コウカ 1916(T05) 二上り 409/A4-930 ドウケオドリ 063 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 1926(T15) 以前? 山田耕作 (著) 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 初版 409/A4-773 トウコウ 1911(M44)年 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 030 山田耕作童謡曲集 レ・ミミミミミミレ サンセンサウ ミ・ラララソミレ・ モクウタダ荒 レレラララ・ララ 涼ジウ里 ラレ C 4/4 歌(一声) 五線譜 002 音楽新楽譜 第225号 (大正9年7月号) 海 音号 単音曲集 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) オナジマドベ ミミレド・ドシシ・ ニユキツミテ シララソ・ド B 4/4 歌(四声) 五線譜 000 音楽新楽譜 第150号 (大正3年4月号) 東京音 楽社 1914(T03) (発行) 永井文庫 N4-6.2-34 昔の友垣今し ミ・ミミ・ミミ・ラ もこゝに ラ・ララ a 2/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 007 中等教育模範唱歌 巻の二 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 ドウソウカイ 1920(T09)年 E 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 084 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 029 F 4/4 歌(一声) 大槻貞一(作譜) 1750 409/A4-057 トウキョウノウマ 4/4 1746 唐詞朗吟曲 W.Davenant [アイルランド民 謡] 五線譜 永井文庫 N4-3-72 F 1745 父さんどうど 1749 同窓会 4/4 歌(一声) 1914(T03) T3.5.2作 200 山田耕作 [山田耕筰] J.R.Durrner G 吉丸一昌 (著) 4/4 鍵盤楽器 五線譜 とうさんどうど どうどの父さ んとつととか けれとつとと はしれ 1748 同窓会 2/4 三味線 新作唱歌 第八集 C - 福島六夕子 h 敬文館 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 162* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 157* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 五線譜 028 全集 Ⅵ (琴彦)(編) (発行) 005 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 永井幸次 1747 同窓会 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 - ララ・ラソ・ララ・ ソラ ソド・ミミミミレ 向ひのさゝや ファミ・ミドド・レ ぶみ雪ぞつも レレレドレミ・ド る ソド 藤森秀夫 Es 2/4 錦の色の匂 はしき - 1743 冬興 1744 登校行進曲 ホウさすがは ドシシ・ドソ・ド 東京 シ・ドソ ミレドミレミ・ラ ソミレミレミ・ミ レドレファミ・ミ レドレドラ ミレ・ドレドドミ 文机をともに ソ・ファラドドシ 佐々木信綱 並べし其をり ラ・ソファミレド よなつかし レ・ミミミレ どうぞかなえ ・シ・シラシ・シ・ てくださんせ ドド ソラニツキナ ソミレドミレ・ド クホシサヘナ ソ・ドレミミレソ・ ミ クテ 数字譜 057 楠美恩三 郎(編) トウコウコウシンキョ ク 409/A4-697 トウサンドウド トウシロウギンキョ ク 409/B5-560 ドウソウカイ 初版 「春の日の花と 永井幸次/ 大阪開 1911(M44)年 1926(T15) 女子音楽教科書 教 409/A4-970 ドウソウカイ 輝く(Blieve 田中銀之 成館 永井文庫 5版 師用 巻之二 (発行) me)」 助(編) N1-1-12 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 1916(T05) 二上り 409/A4-930 ドウゾカナエテ 全集 Ⅸ (琴彦)(編) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 409/A4-681 トウダイ 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 188 1752 灯台 ソソミラ・ソソミ 空には月なく ド・ミミレソ・ドミ 星さへ見えぬ レ 灯台守の娘 1753 (グレースダーリ 永井幸次 ングの歌) 松岸寛一 ロングストー ソソソソソソ・ ンの秋の夜ふ ミ・ファミラ・ソ ファ けて 灯台守の娘 1754 (グレースダーリ 永井幸次 ングの歌) 松岸寛一 1755 尊い宝 田淵巖 1756 尊い宝 東都学生界流行 1757 歌 (佐渡節) 1758 同胞すべて六千 万 1759 東北中学校々歌 1760 東遊賦 1761 唐利庵 (流行唄) 1762 トウレの王 (譚歌曲) (Der Koenig Tule) 1763 十日恵比須 1764 十日戎 (小唄) 永井幸次 永井幸次 Es 4/4 歌(一声) 五線譜 022 C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 ロングストー ソソソソソソ・ ンの秋の夜ふ ミ・ファミラ・ソ ファ けて D 2/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 ドレミファソラ 金より尊い宝 ソ・ド・レドレミ・ は時間 レドラド・ソ C 4/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 ドレミファソラ 田渕巌/松 金より尊い宝 ソ・ド・レドレミレ 岸寛一 は時間 ドラド・ソ C 4/4 佐渡の出雲 崎や棹さしや 届く 北は樺太千 島より ソソソソ・ソソミ ソ・ラシドラ・ソ 歌 C 2/4 歌(一声) 前に宮城野を 控え ミ・ミファレソミ ヒサカタノソレ ソ・ドシラソソ・ 田村信道 ノオモヒイマ ラファラソファ スデニトケヌ ミ・レソソ とうりあんとう りあんしゃべ ラソ・ミ・ラソ・ミ ろべるんのあ いまもめ ムカシトウレ 近藤千穂子 ニキミマシテ ミ・ララミミミ・ (訳)/W.v.Go K.F.Zelter / Es wur ein ファドド・レミ ethe[W.v. /ツェルテル koenig in Tule ファレ・ミミ [C.F.ツェルター] ゲーテ](原 gar treu bis 詞) an das Garab シシレ・ミミレ とうかえびす ミ・ラファミド・シ のうりものは ドド シシレ・ミミレ とうかえびす ミ・ラファミド・シ のうりものわ ドド 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 1914(T03) 1922(T11) 五年生用 1925(T14) 2版 409/A4-646 トウダイ ピース楽譜 永井文庫 409/A4-076 トウダイモリノムスメ N雑-10 A4-955 1925(T14)3 版あり ピース楽譜 初版 1922(T11)年 409/A4-077 トウダイモリノムスメ 永井文庫 N雑-35 二重唱 「時の ピース楽譜 1925(T14) 童謡(金より尊 永井文庫 N雑-28 い)」と同曲 409/A4-955 トウトイタカラ A4-076 男女共用 「小 学校唱歌新教 材」 松岸寛一 永井文庫 1926(T15) (作詞)は誤植 N4-2-31 ? 「時の童謡(金 非売品 より尊い)」と同 曲 409/A4-021 トウトイタカラ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 019* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 国定教 科書共 尋常小学読本 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 五線譜 028 巻十一所載 学年用 作権者) 所(発 行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 201* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 仙台市 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 トウトガクセイカイ リュウコウカ 409/A4-646 ドウホウスベテロク センマン 409/B5-048 トウホクチュウガッコ ウコウカ 五線譜 000 音楽界 大正3年12 帝国楽事 月号 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 トウユウフ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 トウリアン 6/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 音楽界 大正2年5 月号 (晩春号) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 トウレノオウ 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 037 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 C 4/4 歌(四声) h a a 190 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 大阪音 小学校唱歌新教材 楽学校 第10篇 灯台守の娘 永井幸次 学友会 (グレースダーリング (編) 出版部 の話) (発行) 大阪音 合唱曲第4編 灯台 楽学校 永井幸次 守の娘「グレース・ 学友会 ダーリングの話」 (同 (編) 出版部 声三部合唱) (発行) 大阪音 楽学校 唱歌新教材 第38篇 永井幸次 楽友会 尊い宝 (二重唱) (小 (編) 出版部 学校唱歌新教材) (発行) 帝国楽事 協会(編) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 三下り 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 明笛清笛独案内 409/B5-489 トオカエビス 409/A4-929 トオカエビス 189 とうかゑびす のうりものは はぜぶくろに とりばちぜに かます 1765 十日戎 シシレミミレミ・ ラファミドシド ド・シラファミレ ミファラ・ミミドシ a シシレ・ミミレ ミ・ラファミド・シ C ドド ミソラソ・ドラド 遠い睫毛は 橋爪健 ソ・ラ♭ファラ♭ A 暮れかゝる ド・ソ お日さまがく ソラソミド・レミ G 青木實三郎 ださる二十四 レドラ・ドソドミ 時の時をな レ・ドミレドレ 十日戎の売 物は 1766 十日戎 遠き睫毛 1767 (遠い睫毛) (少女詩) 草川信 1768 時 永井幸次 1769 時 永井幸次 林吉之助 お日さんお日 ソソソ・ドドド・レ さんいま何時 レミミ・レ 1770 時 永井幸次 中村利雄 一二三四時 は行く 1771 時 永井幸次 魚井榮一 1772 時 永井幸次 岡本澄歌 1773 時 永井幸次 森磯吉 時 1774 (人を待たり待た 永井幸次 せたり) ドソ・ミド・レレソ ソ・ソ 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 4/4 イオリン・ マンドリン 022 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 三下り 再版 (発行) 初版 409/B4-006 トオカエビス 1922(T11)年 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 三下り (発行) 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 トオカエビス 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 トオキマツゲ 2/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 010 新撰俗曲全集 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 少女詩 遠きまつげ (「令女会」第3卷12 号附録) 1924(T13) 4/4 歌(一声) 五線譜 007* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) G 2/4 歌(一声) 五線譜 001* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) G 2/4 歌(一声) 五線譜 019* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 4/4 歌(一声) 五線譜 003* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 4/4 歌(一声) 五線譜 014* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 2/4 歌(一声) 五線譜 005* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) ソ・ドソドドドソ 時のおじさん ソ・ドミレドレレ G をかしなおじ レ・ソミソソミ・ド さん ミレドソソ ミミ・ラシドシ・ラ 森の夕の祈り ミラシ・ドドシラ・ g の鐘が ミミミ 真実時がたつ ソドドラ・ソドレ・ といと真実悟 G ミミレド・レ つた其の時は 三野トミ 人を待つたり ドドソソ・ミミド 待たせたり ド・レミレド・レ G 2/4 歌(一声) 五線譜 017* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 荒砥琢哉 ドレミ・ファレレ レミファ・ソミミミ 生れしときを ファソ・ラ♯ファ さなき時 ソラシド・レミレ ミレド C 3/2 歌(一声) 五線譜 025* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 龜井英次 世界は円いま ん円い 歌詞のみ 027 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 永井幸次 青木季子 時のたふとさ ドミソ・ドドソソ・ 忘られ易し レドレミレ・ドソ C 4/4 歌(一声) 五線譜 023* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 永井幸次 田淵厳 ドレミファソラ 金より尊い宝 ソ・ド・レドレミレ は時間 ドラド・ソ C 4/4 歌(一声) 五線譜 012* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 1779 時はあへらぬ 永井幸次 林吉之助 昔を今になし ソドラド・レドレ たやと ミ・ソミレド・レ G 4/4 歌(一声) 五線譜 010* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) 1780 時は金 永井幸次 林吉之助 時時金金時 は金 ソ・ドソドレ・ミド レミ・ソミド・レ G 4/4 歌(一声) 五線譜 021* 童謡 時 唱歌集 橋詰良一 (編) イチビョウジヲ ソソソミ・ミドレ モヲシマンヒト ミ・ドドミレ・ドシ ラソ ノ G 4/4 歌(一声) 数字譜 048 時 1775 (生れし時) 永井幸次 1776 時の宣伝童謡 1777 時の貴さ 1778 時の童謡 (金より尊い) 1781 時はこがね 歌 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 女学生 永井文庫 画報社 1920(T09) N1-2-59 (発行) 女学生 「時」博覧会募 永井文庫 画報社 1920(T09) 集当選歌 「お N1-2-59 (発行) 日さん」と同曲 女学生 永井文庫 画報社 1920(T09) N1-2-59 (発行) 409/B5-519 トキ 女学生 「時」博覧会募 永井文庫 画報社 1920(T09) 集当選歌 N1-2-59 (発行) 409/B5-519 トキ 女学生 画報社 1920(T09) (発行) 女学生 画報社 1920(T09) (発行) 女学生 画報社 1920(T09) (発行) 409/B5-519 トキ 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 トキ 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 トキ 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 トキ 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 トキ 1920(T09) 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 1920(T09) 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 トキノトウトサ 1920(T09) 「尊い宝」と同 永井文庫 曲 N1-2-59 409/B5-519 トキノドウヨウ 1920(T09) 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 トキハカエラヌ 1920(T09) 永井文庫 N1-2-59 409/B5-519 トキハカネ 女学生 画報社 1920(T09) (発行) 女学生 画報社 (発行) 女学生 画報社 (発行) 女学生 画報社 (発行) 女学生 画報社 (発行) 女学生 画報社 (発行) 武井経 廣(発 行) 409/B5-519 トキ 1924(T13) トキノセンデンドウ ヨウ 409/A4-661 トキハコガネ 190 疾く帰れ 1782 (Wilt Thou Soon L.Rocke/ロック Return ?) ミミミドシラ・ラ 歌(一声)・ 近藤逸五郎 都さして君は ラソミド・レレレ Ges 4/4 五線譜 ソラソ・レファ 鍵盤伴奏 (訳) 去り ファミド Weber/ウエベル [C.M.v.ウェー バー] 三浦圭三 1784 時計 [梁田貞] [葛原しげ る] 1785 時計 梁田貞 [葛原しげ る] 1786 時計 永井幸次 明治天皇 1783 独立自治 (Adagio) 1787 時計の歌 1788 とこせ節 (流行唄) 1789 どこまでも節 1790 登山の歌 独逸民謡曲 [ドイツ民謡] 1791 登山の歌 J.Rietz 1792 登山の歌 田中銀之助 1793 年の暮 1794 年のくれ 中山晋平 今野大膳 安東正郎 ソミドミ・レファミ ユミヤモチテ レ・ミドミソ・ソ カラスオヘド ファミ C チクタクチクタ ドソラソ・ドソラ クチクタクチク ソ・ドレドシ・ラド C タクトケイハウ ソ ゴク チクタクチクタ ドソラソ・ドソラ クチクタクチク ソ・ドレドシ・ラド C タク時計は動 ソ く 000 409/A4-763 トクカエレ 帝国楽事 協会(編) 「魔弾の射手」 の曲 讃美歌 285番「主よ御 音楽社 1915(T04) 手もて」 「月 (発行) 夜」「春のおと め」と同曲 409/A4-763 ドクリツジチ 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-661 トケイ 音楽界 大正4年4 月号 2/4 歌(一声) 数字譜 038 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 009 五線譜 109 2/4 歌(一声) 時計は朝から ドドドレ・ミミレ かっちんかっ ド・ミレ・レド ちん G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 083 えびすだいこ レミミ・レレシ くたなからお レ・ミミレシ・ラミ ソラ ちて e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 027 ミミレドド・ソソ ファミミ・ドドドシ ラララ・ソミドレ ミミミ 音楽社 1915(T04) (発行) 000 B 六根清浄天 気も上乗ドン ドと登れ山坂 千里 帝国楽事 協会(編) 歌(二声)・ 4/4 オルガン、 五線譜 ピアノ伴奏 進むありおく ドソソ・ラソ・ドド るゝもあり時 ソソ・ララソ はかる シ・レレレレレ・ おまへとなら レレシラ・シレミ ばどこまでも レ・ミ ドミ・ソソラソ・ミ 衣を振ふ山嶺 ソドミ・ソファ C ファミファソ・ミド の風 ミ ソ・ドレファミ・ミ 渓間に下り立 レドシ・ラドラ G ち峰に向ひて ファ・ファミミ ファ 音楽界 大正4年3 月号 3/4 歌(一声) 4/4 五線譜 005 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 005 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 D 2/2 ハナガサイタ ソソミド・ソソミ トイフウチニ ド・ララララ・ソ G 4/4 歌(一声) 風ふき雪降る ソソラソ・ソソド 年のくれ ラ・ソソラド・レ G 2/4 031 数字譜 051 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 118 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 普及会(編) (発行) 音楽新楽譜 第261号 音楽社 (大正12年7月号) (発行) 癸亥首夏号 単音歌 曲之部 1917(T06) 409/A4-693 トケイ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 トケイ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 トケイノウタ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 トコセブシ 1919(T08) 409/B5-489 ドコマデモブシ 1923(T12) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) トザンノウタ 中等教育模範唱歌 巻の二 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 トザンノウタ 1920(T09)年 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 トザンノウタ により判読不 能) 乱丁 小学唱歌 教授研究 会(編) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 以前? 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-661 トシノクレ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 トシノクレ 191 トスティのセレナ 妹尾幸陽 1795 タ F.P.Tosti/トスティ (訳) (La Serenata) わが唱ふ歌 は君が夢路 の ドソソラシ・ソミ ミ・ソファミミ・ド ドド 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.84 ト スティのセレナータ 妹尾幸次 郎(編) セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 5版 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 初版 409/B4-005 トスティノセレナタ 1917(T06)年 1796 どっこいしょ節 (流行唄) にしとひがし ラ・シシ・ドミ・ド にたてわけら シラ・ファラ れて e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 1797 とっちりとん (小唄) へやのからか シ・ミラ・シシ みみなからし シ・ミシ・ドシ しよ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 トッチリトン 1798 とてとん節 (流行唄) しばでうまれ ミ・ドシ・ララド・ てかんだでそ ドシ・ラララ だち e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 トテトンブシ どどいつあや シラシ・シラ・ラ ぼてもやりくり シラファミ・レソ や e 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 013 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 再版 (発行) 月はかすむ 春の夜や ミ・ミ・ファソ♯ ラ・シ・シソ♯ミ C 3 数字譜 226 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 409/A4-930 トナリノカキノキ 1799 都々逸 1800 ドナウ川漣の歌 [I.イワノヴィチ] [田村貞一] 歌(一声) 1801 となりの柿の木 (小唄) となりのかき ミ・ミファミ・ミレ のきわじうろく ミド・シドシ・ラ シラ しちかと e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 1802 殿のかえり (小唄) とののかえり ラ・シラ・シラシ をまどからみ ラ・ファラファミ・ レミソ ればな e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 1803 友だち 福井直秋 (伴奏譜作) 1804 友だち 1805 友千鳥 (同窓会の歌) 1806 友の集り 409/A4-929 ドッコイショブシ 初版 409/B4-006 ドドイツ 1922(T11)年 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 武井経 廣(発 1924(T13) 行) ドナウガワサザナ ミノウタ 409/A4-929 トノノカエリ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 トモダチ 永井文庫 N雑-72 (このてがしは ソソソ・ミミレド・ の裏表) レミファラ・ソ D 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 008 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 コノテガシハノ ソソソ・ミミレド・ ウラオモテ レミファラ・ソ D 4/4 歌(一声) 031 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 トモチドリ により判読不 能) 乱丁 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 永井文庫 N4-3-34 数字譜 田中銀之助 大桑いよ子 ソ・ドドレドレ・ミ ちぬのうらわ レドソ・ドドレミ・ によるなみの レレソ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 017 楠の下風 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 米国学生歌 渡邊一夫 ドミソソ・ソソミ 歌(一声+ もろとも学び ド・ドファララ・ラ Es 2/4 三声)・鍵 五線譜 し室に集り ドソ 盤伴奏 014 歌謡名曲集 第4編 小松耕輔 (編) ハナサクハル ミ・ミミドレ・ミ ハノベニサハ ファミシ・ドドシ ラ・ミミ ニ b 歌(一声)・ 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 039 音楽新楽譜 第216号 (大正8年10月号) 天谷秀氏記念号 重 音唱歌曲之部 h 6/8 歌(一声) 000 音楽界 大正4年3 月号 1807 友の行へ 山本正夫(旋律) 山本正夫 1808 友の行へ 山本正夫 ハナサクハル ミ・ミミドレ・ミ [山本正夫] ハノベニサワ ファミシ・ドドシ ラ・ミミ ニ G 6/8 五線譜・ 数字譜 帝国楽事 協会(編) 409/A4-661 トモダチ 409/A4-051 トモノアツマリ 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 トモノユクエ 音楽社 1915(T04) (発行) 409/A4-763 トモノユクエ 192 1809 友の別れ A.Geibel 山口重樹 してこいな やっちゃして シシドド・シミド・ こいこんやの シララ・シララ おとも 供奴 1810 (長唄) 1811 友を偲ぶ 田中銀之助 大桑いよ子 入りあひ告ぐ ミ・ミミ・ミミ・ラ・ る鐘の音に ミファ 我北陸の中 枢に 1812 富山中学校々歌 1813 あ春の花は 花見とて ソソソソソ・ソラ ソ・レドシラソ ファ・ミソ 富山薬学専門学 校々友会歌 D 4/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 大阪音 NT楽譜第26篇 友の 永井幸次/ 楽学校 別れ (二重唱又は独 田中銀之 楽友会 1925(T14) 出版部 助(編) 唱曲) (発行) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 020 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) d 3/4 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 - 歌 荒波逆巻く北 海の 歌 (百年このか ソソドド・レレミ た乱れし天下 ミ・ソソミド・ミミ レレ も) G 4/4 鍵盤伴奏 1815 豊臣秀吉 ヒャクネンコノ ソソドド・レレミ カタミダレシテ ミ・ソソミド・ミミ レレ ンカモ G 4/4 歌(一声) 1816 豊臣秀吉 ヒャクネンコノ ソソドド・レレミ カタミダレシテ ミ・ソソミド・ミミ レレ ンカモ G 4/4 1817 豊臣秀吉 ヒヤクネンコノ ソソドド・レレミ カタミダレシテ ミ・ソソミド・ミミ レレ ンカモ G 4/4 歌(一声) 1818 鳥居勝商 松岸寛一 水ももらさぬ 敵のかこみ ソ・ドドドシド・レ ドド・レレレド レ・ミミ F 歌(一声+ 三声・四 4/4 声)・オル ガン伴奏 松岸寛一 水ももらさぬ 敵のかこみ ソ・ドドドシド・レ ドド・レレレド レ・ミミ E 歌(一声)・ 4/4 鍵盤伴奏 1814 豊臣秀吉 福井直秋 (伴奏譜作) 永井幸次 1819 鳥居勝商 永井幸次 1820 取入れ 福井直秋 (伴奏譜作) 1821 取入れ 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 (春のたがや ミレド・ソラソミ し鋤きならし) ド・ミミレド・レ F 4/4 鍵盤伴奏 ハルノタガヤ ミレド・ソラソミ シスキナラシ ド・ミミレド・レ F 4/4 歌(一声) ピース楽譜 永井文庫 N1-2-47 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第14篇 友を 五線譜 001 田中銀之 楽友会 1923(T12) 偲ぶ (独唱曲) 出版部 助(編) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 180* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 富山市 楽部(著) 巻 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 153* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 五線譜 026 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 (編) しは「尋常小学 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 数字譜 049 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 五線譜 153 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 数字譜 046 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 大阪音 楽学校 合唱曲第5編 鳥居 永井幸次 楽友会 1922(T11) 五線譜 000 勝商 (独唱・女声三 (編) 出版部 部・男声四部) (発行) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 学友会 1922(T11) 六年生用 五線譜 000 第12篇 鳥居勝商 (編) 出版部 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 五線譜 024 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 しは「尋常小学 (編) 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 数字譜 036 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 409/A4-015 トモノワカレ A4-954 409/A4-930 トモヤッコ ピース楽譜 409/A4-954 1926(T15)再 トモヲシノブ A4-946 版あり 409/B5-048 トヤマチュウガッコ ウコウカ トヤマヤクガクセン 409/B5-048 モンガッコウコウユ ウカイカ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 トヨトミヒデヨシ 永井文庫 N雑-72 409/A4-661 トヨトミヒデヨシ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 トヨトミヒデヨシ 409/A4-681 トヨトミヒデヨシ ピース楽譜 永井文庫 N1-2-48 409/A4-953 トリイカツアキ A4-012 ピース楽譜 永井文庫 409/A4-076 トリイカツアキ N雑-11 A4-955 1923(T12)再 版あり 初版 1912(T01)年 409/B5-567 トリイレ 永井文庫 N雑-72 409/A4-661 トリイレ 193 1822 鳥と其の巣 S.Watanare こころあしき ドレミ・ソラド・シ わらべここに ラソ・ミ たづねきたり E 3/8 歌(一声) 1823 鳥と花 ドレミレ・ドドラ 鶏にならばや ラ・ソラソド・レミ G み空の鶏に レ 1824 鳥と花 ドレミレ・ドドラ 鳥にならばや ラ・ソラソド・レミ G み空の鳥に レ 4/4 歌(一声) 数字譜 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 008 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) 126 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 029 1825 どんがらがん (流行唄) なにをくよくよ ラ・シシシシ・ド かわばたやな シララ・シシシ レ・ミ♯ファ ぎ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 1826 とんがらし (流行唄) とんとんとん がらしのこ ミ・ミ・シシシシ シ・ミ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 ミファソ・ソラソ 右の隣のかぢ ミ・ソラソミ・ミミ やのをじさん ドレ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 1827 トンカンチンカラ 岩間繁次郎 1828 富田林中学校応 援歌 雲に聳ゆる金 剛の 歌 1829 富田林中学校々 歌 朝に仰ぐ金剛 の峰 歌 1830 どんつく (常磐津) 1831 どんどと鳴る (流行唄) 1833 どんどん節 (流行唄) 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) 帝国楽事 協会(編) 409/A4-763 トリトソノス 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 170* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 169* 及応援歌 ダリヤの 巻 永井文庫 N雑-71 409/A4-021 トリトハナ 409/B5-567 トリトハナ 409/A4-929 ドンガラガン 409/A4-929 トンガラシ 音楽社 「少年」2月号 1913(T02) (発行) 掲載歌詞 409/A4-763 トンカンチンカラ 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 大阪府下富田 三郎 1919(T08) 楽部(著) 林町 (発行) 409/B5-048 トンダバヤシチュウ ガッコウオウエンカ 409/B5-048 トンダバヤシチュウ ガッコウコウカ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 015 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 ドンツク e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ドンドトナル 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 025 となりざしきの レミミ・ミミファ でんきがくら ミ・レシレミ・ソ ラ い e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 177 ドレミソラソ・ド 葛原■/葛 飛べとべとん ラ・ソミラソミド・ 原しげる び空高く レ 1834 とんび 梁田貞 1835 とんぼ 田村納所共 とんぼとんぼ ソソド・レレミ・ 田村納所共編 編[田村虎 飛べよやとん ソラソミド・レミ [田村虎蔵/納所 蔵/納所弁 レ ぼ 弁次郎(編)] 次郎(編)] F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 073 ソソミソ・ララ お池の水にき ラ・ソソミソ・レ れいなかげを レレ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 011 1836 蜻蛉つり 音楽社 1913(T02) (発行) ・シシラ・ドシ ラ・ファレラ・シ シシ ド♯ラ・シラファ どんどとなる ♯ラ・シド♯ラ・ のわどこぢゃ シラ¥シシラ エ ファ♯ かごでゆくの ソシ・ラ・ソシ はおかるぢゃ ラ・ミレミ ないか かしまうらに はな 1832 どんどん節 帝国楽事 協会(編) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「大正幼年唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「幼年唱歌」 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 明笛清笛独案内 409/B5-489 ドンドンブシ 409/A4-929 ドンドンブシ トンビ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 トンボ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 トンボツリ 194 1837 蜻蛉ツリ 1838 とんやれ節 (流行唄) 1839 ないしょばなし (内所はなし) 本居長世 本居長世 1840 ナイル河の歌 (三部合唱曲) (Song of the Nile) 山田耕作 [山田耕筰] 妹尾幸陽 1841 なうほど節 (流行唄) 1842 長い浮世 (小唄) D 2/4 歌(一声) みやさんみや ミミレ・シシソ・ さんおんまの ラレレ・シラソ まえで D ソファミミソファ 母さん母さん ミミ・レミファ 内所のおはな ファミラソファ・ し耳かして ミファレレミ・・ ナイル河長し 限りも知られ ぬ砂漠のたゞ 中 なるほどあれ でもげいしゃ のうちかよ ながいうきよ にみじかいい のち わが中学の 其位置は 1843 長岡中学校々歌 1844 流しの枝 1845 オイケノミヅニ ソソミソ・ララ キレイナカゲ ラ・ソソミソ・レ レレ ヲ 流しの枝 (端唄) 泣かまほしさに 1846 藤井清水 (独唱) 北原白秋 1847 流の枝 009 新小学唱歌 甲編 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅱ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 シンフォニー本居楽 譜 No.4 ないしょばな し (童謡) ソラシ・ドソソ ファ・ミド・ドララ ド・ドソソド C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.393 ナイル河の歌 (三部 合唱曲) ・シ・シ・ドシ・ラ ララファ・ラシド シ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ナウホドブシ ラ・シドシ・シ ラ・シドシ・シラ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ナガイウキヨ - レ・ミシラシド・ ゆきくれてこ シラファミ・レミ のしたかげを ファラシラファ やどとせば ラ・シシシ ゆきくれてこ レ・ミ・シラシド・ のしたかげを シラミ・ミ やどとせば ミミミミラファミ 泣かまほしさ ラシ・ミミドシラ にわれひとり ラ・シシラファミ ド♯ミファ・ミミ レミド・シシラシ 行き暮れて樹 ド・シラミファミ の下蔭を宿と ミ・レミファラシ せば ラファラ 歌 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 184* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 長岡市 楽部(著) 巻 (発行) 409/A4-929 トンヤレブシ 409/A4-690 ナイショバナシ 409/B4-023 ナイルガワノウタ 409/B5-048 ナガオカチュウガッ コウコウカ a 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 004 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ナガシノエダ 1922(T11)年 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 028 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ナガシノエダ c 8/12 歌(一声)・ 五線譜 (4/4) ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.268 泣かまほしさに (独 唱) 妹尾幸次 郎(編) セノオ 音楽出 1924(T13) 竹久夢二(装 書) 版社 再版 (発行) ピース楽譜 初版 409/B4-005 ナカマホシサニ 1923(T12)年 C 4/4 010 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 D 歌(一声)・ 2/2 五線譜 鍵盤伴奏 183 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 以前? ラ・ソ♯ミラシ・ 春はかへりて ドシミ・レシドシ 花は咲けど ラ・シシ a 4/4 歌(二声) 五線譜 006 二部合唱曲集 井上武士 (著) 共益商 社書店 1922(T11) (発行) g 2/4 歌(一声) 五線譜 046 音楽新楽譜 第217号 (大正8年11月号) 単音唱歌曲之部 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 ナキハハ 037 音楽新楽譜 第216号 (大正8年10月号) 天谷秀氏記念号 重 音唱歌曲之部 音楽社 1919(T08) 「旅愁」 (発行) 409/A4-814 1848 なぎ 永井幸次 1849 亡き友を偲ぶ ドイツ民謡 井上武士 1850 亡き母 山本正夫 内田榮次 ラシラシ・ドド (作歌) 植木 ねんねんねん シ・ラシラシド 孝之助(校 ねと忙しい レ・ミ 閲) 七理重惠 409/A4-681 トンボツリ 数字譜 国語読本巻 空もみどり海 ドラド・ソミソ・ラ 六/読本韻 もみどり ソラ・ソミド 文 亡き母の墓前に American Song 立ちて [J.P.オードウェ 1851 (Dreaming of イ] Home and Mather) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 開成館 二上り 「宮さ 西野虎吉 /西野 1916(T05) ん宮さん」 (琴彦)(編) 虎吉 (発行) シン フォ 本居長世 ニー楽 1926(T15) ピース楽譜 譜出版 (編) 社(発 行) セノオ 妹尾幸次 音楽出 1925(T14) ピース楽譜 版社 郎(編) (発行) ソミソド・ラドド アサツユワケ ソ・ラレミレド・ テトヒクレバ レ 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 409/A4-052 ナガレノエダ ナギ 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 ナキトモヲシノブ ナキハハノボゼン ニタチテ 195 1852 名古屋城 1853 L.Kurr(kury) 名古屋甚句 (流行唄) 名残の薔薇 [アイルランド民 1854 (The Lost Rose 謡] of Summer) 1855 生さぬなか 1856 生さぬ仲ドンドン 節 1857 なすのよ一 1858 永井幸次 なすのよ一 (那 山本壽 須与一) 尾張の名古 大和田建樹 屋はお城の 名所 アむすめじふ しちはちはよ めいりざかり ね Tis the last Moor/ムー rose of ア[T.ムー Summer Left blooming ア] alone; J.L.Molly/モーレ イ 1861 懐しの友 渡邊濤生 1862 夏の暁 1863 夏の暁 (二重音曲) 1864 夏の曙 C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 129 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) シ・シ・ラソ・ミレ レ・ミレレ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) ドレ・ミドシラソ・ ソミドレ・ミソミ レド・ド C 3/4 歌(一声) 五線譜 000 楽芸 参月号 歌詞のみ 013 数字譜 000 迷波 嗚呼ゆく春の 眺めや淋し 小林幽汀 母の貞子と義 ドミレ・ドミレ・ラ 理ある仲で ソミ・ソドソ ソミソラ・ソミソ 葛原■/葛 ゆらりゆらりと ド・レレミレドラ 原しげる 波間の船の ド・ソ 鈴木敏也 1859 那須与一 1860 なつかしき歌 ドミ・ソミミソ・ド ソソド・ミミレレ・ ド 小松清 D 2/4 歌(一声) C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 052 海に揚蝶の 旗じるし ソ・ソソソ・ソミ ド・レレドミ・ソソ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 129 源平勝負の 晴れの場所 ドドミミ・ソソソ ソ・ララララ・ソ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 128 G 歌(一声+ 4/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 033 g 4/4 歌(一声) 000 D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 201 五線譜 002 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 200 ドドドドド・ドシ はるかなる過 シラシ・レレレ ぎし日に レレ・レドドレミ ドシシラ・シシ イツノヨマデモ ミ・レミファミラ・ カハラジト シ ミ・ドレミファ・ラ そよ吹く風に ソソ・ドシラソ・ 明けそめて ソファミ 北村李晴 歌 F.アプト 古川喜九郎 ミファ・ソドシラ・ 夏の暁いとゞ ソミソミ・レソレ・ C ゆかし ドドシ 3/4 歌(二声) 山本壽 吉丸一昌 ソ・ミミミレド・ド まだほの暗き ソソ・ラファファ 青葉の風 ミレ・ミ 4/4 F 数字譜 永井文庫 1926(T15) 男子用 「高等 N4-2-31 ? 小学唱歌」 非売品 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 音楽界 大正3年3 月号 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第226号 (大正9年8月号) 山 楽号 重音曲集 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-930 ナゴヤジンク 井野邊東 学藝社 「庭の千草」 1917(T06) 海太郎(編) (発行) 「菊」と同曲 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 大日本 国劇協 小林幽汀 会出版 生さぬ仲ドンドン節 (著) 部(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 共益商 小松耕輔 歌謡名曲集 第4編 社書店 (編) (発行) 帝国楽事 協会(編) 永井幸次 (著)? 409/A4-883 ナゴリノバラ 1915(T04) 3版 初版 409/B5-028 ナサヌナカ 1915(T04)年 1913(T02) ピース楽譜 409/A4-925 1926(T15) ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ナスノヨイチ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ナスノヨイチ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ナスノヨイチ 1925(T14) 混声四部 永井文庫 N4-3-34 409/A4-051 ナツカシキウタ 音楽社 1914(T03) (発行) 1926(T15) 男女共用 ? ナサヌナカドンドン ブシ 409/A4-763 ナツカシノトモ 男女共用 「中 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 等音楽教科 ? 非売品 書」 音楽社 1920(T09) (発行) 永井幸次 (著)? 409/A4-021 ナゴヤジョウ 409/A4-021 ナツノアカツキ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N4-2-31 非売品 ナツノアカツキ 409/A4-021 ナツノアケボノ 196 ソ・ミミファ・ソミ 杜鵑空を斜に ド・ファファララ・ ドソファ E 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 1865 夏の曙 田中銀之助 黒木寛 1866 夏の朝 小松耕輔 ミソドシラ・ソラ 葛原■/葛 お庭の草に垣 ミ・ソソラミ・ソラ 原しげる 根の枝に レ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 046 大和田建樹 赤きは野辺の ドミレド・ラドソ・ 百合の花 ドレミド・レ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 171 大塚もと子 天の雫の地 に落ちて ソ・ドレドレ・ミレ ドソ・ラソドミ・レ ソ F 4/4 歌(一声) 青葉の緑雫 の音 ミファミレ・ドラ ラ・ソドドミ・ミレ 1867 夏の歌 1868 夏の神 福島六夕子 1869 夏の興 W.H.Doane [W.H.ドーン] 桑田春風 Abt[F.アプト] ソ・ドドドレミ 籬にあさがほ 大桑いよ子 ファ・ラソソド・ド 池に蓮 ドシラ・ソソミ 山本庄作 竹内綾雄 ソソソソ・ミファ 紫すみれなけ ソソ・ラシドラ・ れども ソ J.E.West 大村芳樹 西の山に夕 日入りて 小川一朗 蕗谷虹兒 1870 夏の楽 (夏のたのしみ) 1871 夏の野辺 1872 夏の夕暮 1873 夏の夕 (三部合唱) 1874 夏の夕 小林多治 1875 夏の夕 A.Methfessel 1876 夏は逝く 武田宇作 17世紀英国の曲 犬童球渓 F 6/8 歌(一声) 4/4 D 4/4 歌(一声) ソ・ドドレレ・ミ 緑ふかき森の ファ・ソラソファ こずえに ミファ・ミソ 011 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 安井清 /東京 1913(T02) 音楽所 5版 院(発 行) 初版 409/A4-664 ナツノコウ 1910(M43)年 030 初版 1911(M44)年 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 「あすの休み」 女子音楽教科書 教 409/A4-969 ナツノタノシミ 永井文庫 田中銀之 成館 再版 と同曲 師用 巻之四 N1-1-45 (発行) 助(編) 裏表紙破れ 006 音楽界 大正2年8 月号 (盛夏号) 001 大阪音 ピース楽譜 NT楽譜第19篇 秋の 永井幸次/ 楽学校 「秋の夕暮」と 永井文庫 夕暮 夏の夕暮 (同声 田中銀之 楽友会 1924(T13) 同譜 N1-2-2 出版部 助(編) 合唱曲) (発行) 409/A4-013 ナツノユウグレ 五線譜 000 新特選楽譜 第108編 原田彦四 夏の夕 月見草 郎(編) 成楽会 1924(T13) (発行) 409/B5-419 ナツノユウベ 五線譜 000 音楽界 大正3年8 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 ナツノユウベ 五線譜 007 二部合唱曲集 井上武士 (著) 共益商 原曲「学生の 永井文庫 社書店 1922(T11) 歌」 「前途遼 N4-3-55 (発行) 遠」と同曲 409/B5-552 ナツノユウベ 031 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 五線譜 五線譜 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) C 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 013 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ソミ・ミミファレ・ 啼く鳥きゝつゝ ソドソソファ・ミ ミファレ・ソソ 業を励み ファ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 056 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 1878 夏やすみ C.March 犬童球渓 ナツノウタ 409/A4-763 ナツノカミ ソミファソソ・ラ ドソレドラソ・ラ ドラソソ・ラレレ ソミドレ [小山作之助] 「尋常小学唱 歌」 409/A4-021 ナツノアサ 音楽社 1914(T03) (発行) F 1877 夏は来ぬ 永井文庫 N4-2-31 非売品 帝国楽事 協会(編) 歌(一声)・ 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 卯の花のに [佐々木信 ほふ垣根に 時鳥早もきな 綱] きて 「大正少年唱 歌」 音楽界 大正3年7 月号 ミミミミレミレ・ソ 歌(三声)・ ド・ドドドシラシ・ As 9/8 五線譜 ピアノ伴奏 ド ミミファラ・ソミド 蚊やりのけむ ド・レレ♯レ♯・ As 4/4 歌(三声) はほそぼそと ミ ソソドレ・ミレド・ 夕風清く袂を ララドラ・ソミソ G 4/4 歌(一声) はらひ ラソ ソ・ドソドレ・ミレ 夕暮近く雨も ドレ・ミレミファ・ G 4/4 歌(二声) 小やみて ソミド ピース楽譜 1914(T13)年 409/A4-946 ナツノアケボノ 初版 003 五線譜 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F 大阪音 永井幸次/ 楽学校 1926(T15) NT楽譜第7篇 夏の 田中銀之 楽友会 5版 曙 (独唱曲) 出版部 助(編) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 「新編教育唱 ? 歌集」 409/A4-763 ナツノノベ ピース楽譜 非売品 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ナツハイク 永井文庫 N4-3-8 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ナツハキヌ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ナツヤスミ 永井文庫 N1-1-44 197 など斯くは悩め C.Gounod る 1879 (歌劇「ファウス /C.グーノー ト」第三幕第八 [C.グノー] 齣) 堀内敬三 (訳) 七高一部応援歌 1880 (第七高等学校 端艇応援歌) 七高三部応援歌 1881 (第七高等学校 端艇応援歌) 七高二部応援歌 1882 (第七高等学校 端艇応援歌) 1883 七つ八つから (俚謡) 1884 何事も精神 (文尋五) 1885 何事も精神 1886 など斯くは悩 める恋に心は 盲ひぬ / Quel trouble レレレレレドレ・ 歌(一声)・ inconnu me ドシ♭・レレレ・ As 4/4 五線譜 ピアノ伴奏 penetre? ソソソソソソ Jesens l'amour s'emparer de mon etre! 雲間に匂ふ 金色の - 歌 朝暾空にかゞ やけば 歌 茲は筑紫の 薩摩潟 歌 - ななつやつか シ・シラ・シシ・ らいろはをな シラ・シ らい a 2/4 [小学校唱歌教科 書編纂委員] ノキヨリオツ ソソドド・ソラソ・ ルアマダレノ ソドドミ・ソ G 2/4 歌(一声) [小学校唱歌教科 書編纂委員] 軒よりおつる ソソドド・ソラソ・ 雨だれの ソドドミ・ソ G 2/4 歌(一声) なにわ名所は ミ・シラ・ファラ・ 生魂天王寺 ファミ・レミ e 2/4 浪花名所 (流行唄) 1887 菜の葉 かはいといふ シミド♯シ・ララ ことはたがは シ・ドシラシ・ド シラ じめけん 1888 なはとび 縄とび遊びは ドドソソ・ララソ おもしろい ソ・ドドレミド・レ 1889 なみだ (独唱) 1890 波の上 (小唄) 福井直秋 傳田治郎 山田耕作 [山田耕筰] 竹久夢二 1891 波の舞踏 C.M.Weber [C.M.v.ウェー バー] 井上武士 1892 奈良 杜宇山人 杜月山人 001 セノオ楽譜 No.146 歌劇「ファウスト」(第 妹尾幸次 三幕第八齣) など斯 郎(編) くは悩める 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 076* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 079* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 078* 及応援歌 ダリヤの 巻 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 開成館 西野虎吉 /西野 (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 音楽社 (発行) 国定教 科書共 文部省(著 同販売 作権者) 所(発 行) 開成館 西野虎吉 /西野 (琴彦)(編) 虎吉 (発行) ピース楽譜 409/A4-942 ナドカクハナヤメル 1919(T08) 409/B5-048 ナナコウイチブオウ エンカ 1919(T08) 409/B5-048 ナナコウサンブオウ エンカ 1919(T08) 「熊谷直実」 409/B5-048 ナナコウニブオウエ ンカ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 ナナツヤツカラ 003 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅱ 数字譜 002 音楽新楽譜 第222号 (大正9年4月号) 五線譜 032 尋常小学唱歌 第四 学年用 歌(一声)・ 五線譜 三味線 019 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅰ d 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 020 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 091 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 「大正小学唱 以前? 歌」 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.93 涙 妹尾幸次 (独唱) 郎(編) セノオ 音楽出 竹久夢二(装 1918(T07) 版社 書) (発行) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ナミノウエ 共益商 歌劇「魔弾の 永井文庫 社書店 1922(T11) 射手」より「狩 N4-3-55 (発行) 人の合唱」 409/B5-552 ナミノブトウ 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ナラ レ♯・ミファラ もだもだとむ ファ・ラシ・ドシ g すぼれとけぬ ラドフラ・ファミ 悲しみが ドミド シ・レミ・ファ♯ なみのうえに ファ♯レミ・ファ e ♯ファ♯シファ もなあ ♯・ファ♯ ソ・ドドレミファ・ 寄せ来る波帰 ソミミ・レソレソ・ G り行く波 ミファミレドソ ミミファミ・ファラ 古き都の面影 シシ・ミラシド・ g の シ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 セノオ 音楽出 1919(T08) 版社 (発行) 井上武士 (著) 2/4 歌(二声) 五線譜 032 二部合唱曲集 6/8 歌(一声) 五線譜 004 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 1920(T09) 1912(T01) ナニゴトモセイシン 永井文庫 尋常小学読本 409/B5-567 N雑-70/N4ナニゴトモセイシン 巻七所載 A4-646 4.2-25 1916(T05) 二上り 409/A4-929 ナニワメイショ 前川合 1924(T13) 初版 名会社 二上り 平調子 409/B4-006 ナノハ 再版 1922(T11)年 (発行) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ナハトビ ピース楽譜 409/B4-005 ナミダ 198 1893 奈良県立農林学 校 あやに尊き建 国の 奈良女子高等師 1894 範学校々歌 東京音楽学校 (春日山) ミ・ミレドド・レ 国母陛下 春日の山にい ファミミ・ラソ (皇后陛下) つる日の ファミ・レ 1895 縄飛 佐々木すぐる 高井みたび 1896 楠公 Mozart [W.A.モーツァル ト] 1897 楠公袂別の歌 [奥山朝恭] とびなとびな ソソド・ミミソ・レ 縄飛とびな ミレド・ミミソ ソドミ・ソファ♯ ほまれを流し ファ・ファラソ て湊川水逝く ファ・ファミミ 歌 五線譜 000 楽芸 7月号 Vol.1 No.4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第24篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 縄飛 お寺の裏路 (発行) ぐる)(編) 歌(四声)・ 4/4 オルガン 五線譜 伴奏 007 中等教育模範唱歌 巻の四 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 012 明笛清笛独案内 D 4/4 歌(一声) B 2/4 D G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 172 数字譜 055 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 五線譜 076 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 025 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 大槻貞一 吉丸一昌 1899 なんだつけ?! [大槻貞一] [吉丸一昌] セドノヤブカラ ドララ・ドドソソ・ ノソノソト ドレミド・レ G 2/4 歌(一声) いやだいやだ ミミミ・ミミミミ・ よはいいから ファファララ・ミ さんわいやだ ミミ e 2/4 なんて間がいい (俗謡唱歌) 1901 楠母 Schletterer 山口重樹 赤坂の山里 に ソソド・ミレ・ドド Des 4/4 歌(四声) レシ・ド さるどめせず ミファファファ・ ともそこはな ミレ・ミファミレ シ♭ラ・ラレミレ せ 1902 二上り新内 1903 新潟商業学校々 歌 北西比利亞 に風荒れて 1904 新潟商業学校野 球応援歌 緑いや濃き初 夏の a - 4/4 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 187* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌 歌詞のみ 188* 及応援歌 ダリヤの 巻 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 歌(一声)・ 2/4 五線譜 188 上巻 -自尋常科第1 鍵盤伴奏 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 歌 1905 荷車 大和田愛羅 吉丸一昌 雨に崩れた坂 ドラソ・ドドラソ・ 道を ドシドレミド・レ 1906 逃げた兎 佐々木すぐる 高畑襄 逃げた兎を追 ドドドソ・ドレミ 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 ひかけて ミ・レミラソミ・ソ 鍵盤伴奏 1907 二高おいとこ節 (第二高等学校) 1908 尼港挽歌 おいとこ又も 出て来る雄島 の蔭から ミミラシ・ドドシ 七千余万の 岡野貞一/中田章 高橋隆比古 ラ・シドラ・ファ 胸と胸に ファミ G 歌 f 4/4 歌(一声) 永井幸次 (著)? 小学唱歌 教授研究 会(編) ピース楽譜 非売品 409/A4-690 ナワトビ 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 ナンダッケ 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 409/A4-661 ナンダッケ 409/A4-929 ナンテマガイイ 初版 1911(M44)年 409/B5-510 ナンモ 永井文庫 N1-1-3 初版 409/B4-006 ニアガリシンナイ 1922(T11)年 柏原眞 スカラー倶 「アムール河」 三郎 1919(T08) 楽部(著) の譜 (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 永井幸次 (著)? 佐々木英 青い鳥楽譜 第14篇 (佐々木す 逃げた兎 れんげ ぐる)(編) 現代校歌全集 寮歌 スカラー倶 歌詞のみ 038* 及応援歌 ダリヤの 楽部(著) 巻 音楽新楽譜 第227号 五線譜 008 (大正9年9月号) 単 音歌曲号 000 ナラジョシコウトウ 409/A4-883 シハンガッコウコウ カ 「Ave Verum Corpus」 「あ 大阪開 初版 1922(T11) 409/B5-190 ナンコウ はれ誠の聖 成館 1920(T09)年 再版 霊」「代々木の (発行) 宮」と同曲 三友会 和洋音楽 ナンコウケツベツノ 出版部 1919(T08) 「桜井の訣別」 409/B5-489 普及会(編) ウタ? (発行) 2/4 1898 なんだっけ ナラケンケンリツノウ リンガッコウ 楠美恩三 郎(編) おをばしげれ ドドミミ・レドレ るさくらゐの ミ・ソソソラ・ソ 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 409/B5-048 井野邊東 学藝社 1917(T06) 海太郎(編) (発行) [落合直文] せどの藪から ドララ・ドドソソ・ のそのそと ドレミド・レ 1900 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 167* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 奈良県大淀村 楽部(著) (発行) 巻 409/B5-048 ニイガタショウギョ 409/B5-048 ウガッコウヤキュウ オウエンカ 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 佐々木 すぐる 1925(T14) (発行) 柏原眞 三郎 1919(T08) (発行) 音楽社 1920(T09) (発行) ニイガタショウギョ ウガッコウコウカ ニグルマ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 ニゲタウサギ 409/B5-048 ニコウオイトコブシ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ニコウバンカ 199 1909 にこにこ人形 1910 虹 佐々木英 [佐々木すぐる] 葛原■/葛 人形人形お 原しげる 人形 福井直秋 (伴奏譜作) ミミソソ・ドレミ・ ソソララ・ソ (虹が出た虹 ドファソラ・ソ・ミ が出た) ソドレ・ド 1911 虹 永井幸次 国語読本巻 あれあれ虹が ソミミレ・レドレ 五/読本韻 立っている ミ・ラドドラ・ソ 文 1912 虹 [未詳] [未詳] 1913 虹 [未詳] 1914 虹 [未詳] 1915 錦 永井幸次 1916 日曜日 F C 唱歌劇の研究 2/4 歌(一声) 数字譜 017 [未詳] ニジガデタニ ミファソラ・ソ・ミ ジガデタ ソドレ・ド C 2/4 歌(一声) 数字譜 022 [未詳] ニジガデタニ ミファソラ・ソ・ミ ジガデタ ソドレ・ド C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 141 明治天皇 ソ・ドソラド・ソ とつくにの人 ファファファ・ソ の見すべきし ラレレソ・ファ♯ きしまの ソラソ B 3/4 歌(一声) ドレ・ミミミレド 野辺にや行 レ・ドソドミ・ソソ 大和田建樹 かん花を取り ソファミファ・ミド に レ F 4/4 ソソミソ・ドドシ ラ・ソドドミ・ミレ レ ミレレレ・ミミミ 踊れや踊れ ミ・ファ♯ファ♯ や日本タンゴ ミファ♯・ミドシ 雷かはた白 竜か [田村虎蔵] 175 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) C ソソソソ・ミミド 手負の猪牙く ド・レレミファ・ラ D ひそらし ラソ 1921 日本海々戦 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 012 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 にじがでたに ミファソラ・ソ・ミ じがでた ソドレ・ド 1918 仁田四郎 二部選手応援歌 1920 (第二高等学校 各部応援歌) 2/4 鍵盤伴奏 五線譜 056 4/4 1917 日光山 日本タンゴ踊 (踊唄) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 G 二荒の山下 木深き所 1919 4/4 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) B a - ドミ・ソソラソ・ソ [芦田恵之 テキカンミエタ ミミファ・ミレド 助] リチカヅキタリ レ・ミ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 4/4 歌(一声) 021* 聖徳唱歌 上巻 102 五線譜 037 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 115 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 歌 D 五線譜 3/4 歌(一声) 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 安部俊雄 (編) 小学唱歌 教授研究 会(編) 永井幸次 (著)? 永井幸次 (編) 1926(T15) 「小学唱歌五 以前? 拾曲集」 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 ニジ 音楽社 出版部 1923(T12) 文唱三年 (発行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 036* 及応援歌 ダリヤの 巻 改版増補 新案小学 数字譜 016 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 初版 1912(T01)年 409/B5-567 ニジ 永井文庫 N雑-72 1926(T15) 以前? 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 永井文庫N4409/A4-020 ニコニコニンギョウ 2-30 非売品 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 小学唱歌 武井経 1922(T11) 教授研究 廣(発 3版 行) 会(編) 409/B5-291 ニジ 409/A4-661 ニジ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ニジ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ニシキ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ニチヨウビ 永井文庫 N1-1-44 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 ニッコウサン 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ニッタシロウ 409/A4-929 ニッポンタンゴオド リ 409/B5-048 ニブセンシュオウエ ンカ 初版 409/A4-661 ニホンカイカイセン 1920(T09)年 200 1922 日本海海戦 [田村虎蔵] ドミ・ソソラソ・ソ [芦田恵之 敵艦見えたり ミミファ・ミレド 助] 近づきたり レ・ミドミ 1923 日本海々戦 [田村虎蔵] ドミ・ソソラソ・ソ [芦田恵之 敵艦見えたり ミミファ・ミレド 助] 近づきたり レ・ミドミ 1924 日本三大河の歌 Ivanovici (Donauwellen) [I.イヴァノヴィチ] ソソソ・ミドシド 蘆田惠之助 山の様海の レシ・ドソソラ [芦田恵之 姿美なる国よ ソ・ソファレドシ 日の本は 助] ドミ・レ 1925 日本男児 1926 アカギシラネ ミミ・ミソ♯ラ・ ノミネノツユ シ・シソ♯ミ 日本男児 (青年 原田彦四郎 佐藤朝暾 唱歌) [原田比古士良] 1927 日本刀 J.L.Peters 日本男児ノ意 ソソソソ・ドドド 気ヲ見ヨ ド・レミレド・レ D 3/4 歌(一声) 五線譜 034 D 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 188 e 3/4 歌(一声) 五線譜 002 G 4/4 歌(一声) 五線譜 027 F 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 000 ドレミファ・ソソ 敷島の大和 歌(一声・ ソラシド・ドシレ 一柳安二郎 鍛冶血をこめ Des 4/4 二声)・鍵 ミ・ファラソファ・ 盤伴奏 し太刀 ミドレミファ 016 (日本の国は ドドレミ・レドソ・ 松の国) ミレドレ・ミ D 2/4 鍵盤伴奏 五線譜 020 1929 日本の国 ニホンノクニ ハマツノクニ ドドレミ・レレソ・ ミレドレ・ミ D 2/4 歌(一声) 数字譜 037 1930 日本の国 日本の国は 松の国 ドドレミ・レレソ・ ミレドレ・ミ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 197 1931 日本舞踏の曲 - ミミド・シラシ レ・ミミシミ・ミ h 2/4 三味線 五線譜 006 1932 入営を送る ますらたけを ソ・ドレミファ・ソ と生い立ちて ミド・ミドレミ・レ G 4/4 歌(一声) 五線譜 041 1933 ■(にわとり) コケココココ ドミ・ソ・ソミド・ コッケッココッ ミラソ ケッコ C 2/4 歌(一声) 数字譜 028 1928 日本の国 1934 庭の小雪 (二部伴奏附) 1935 庭の雀 福井直秋 (伴奏譜作) 五線譜 Whitmore 岩野美衛 空よりちらち ソドレ・ミレドラ・ 歌(二声)・ 五線譜 ら小雪ぞふり ソミレド・シファ As 4/4 鍵盤伴奏 ミレ・ドソドレ 来る 005 松島彜子 /松島のり子 吉丸一昌 御飯がすんで ミレドレソ・ミレ 前掛を ドレ・ソソミド・レ 036 F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第233号 音楽社 (大正10年3月号) 1921(T10) (発行) 辛酉立春号 単音歌 曲之部 安井清 /東京 1913(T02) 教科統合中学唱歌 田村虎蔵 音楽所 5版 第二卷 (編) 院(発 行) 音楽界 大正5年9 音楽教育 音楽社 1916(T05) 月号 会(編) (発行) 409/A4-646 ニホンカイカイセン 永井文庫 男子用 「尋常 N4-2-31 小学唱歌」 非売品 「ドナウ河の 漣」 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅳ 小学唱歌 教授研究 会(編) 永井幸次 (著)? 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-021 ニホンカイカイセン 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 初版 409/A4-664 ニホンダンジ 1910(M43)年 409/A4-763 ニホンダンジ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ニホントウ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 ニホンノクニ 永井文庫 N雑-72 409/A4-661 ニホンノクニ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 開成館 1916(T05) 一下り (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 音楽新楽譜 第232号 音楽社 (大正10年2月号) 1921(T10) (発行) 辛酉如月号 重音歌 曲之部 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「新作小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) ニホンサンダイカワ ノウタ ニホンノクニ 西野虎吉 (琴彦)(編) 409/A4-929 ニホンブトウノキョク 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 ニュウエイヲオクル 409/A4-661 ニワトリ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N4-2-30 非売品 ニワノコユキ 409/A4-020 ニワノスズメ 201 1936 庭の雀 松島彜子 吉丸一昌 1937 人形 1938 人形さんよ (少女民謡) 草川信 野口雨情 御飯が済んで ミレドレソ・ミレ 前掛を ドレ・ソソミド・レ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F 4/4 粗末にするな ミミドシ・ソラミ・ と母上の ミミドラ・シ g 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 068 七つ八つまで ソラソミ・ソラソ 赤い下駄はい ミ・ミレドミソ・ラ た人形さんよ ドドラド C 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 1939 忍耐 ミレドレミファ・ 野を流れての ソラソ・ドレミレ 末遂に ミファ・レ 1940 忍耐の歌 シヤクトリム ドミソラ・ソソミ・ シノカガマム ドレミド・レ ハ D 4/4 歌(一声) ぬしにあいた ドシ・ラシラ・ くばなうらのこ ファミレミ・ファ まどのあいだ ファ より e 2/4 E 6/8 歌(四声) 1941 中村芳太郎 主に逢いたくば (小唄) 1942 願ごと F.Mendelssohn いざ手に手を ソ・ソミドレ・ミ 朔風近藤逸 /メンデルソン とりかけらな ファソミ・ミレミド [F.メンデルスゾー 五郎(訳) ソ・ラソラミ かなたへ ン] D 4/4 歌(一声) 五線譜 012 027 新作唱歌 第十集 吉丸一昌 (著) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 少女民謡 人形さんよ (「令女会」第3卷11 号附録) 000 音楽界 大正6年3 月号 音楽教育 会(編) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 000 音楽界 大正3年3 月号 帝国楽事 協会(編) 1943 猫イラズ新節 経 済節 いまに鼠が ラゝ絶えませ うか 歌 歌詞のみ 015* 最新流行歌集 後藤茂雄 (編) 1944 猫イラズ特選な るほど節 なるほど一鑵 はづんで使え ば 歌 歌詞のみ 003* 最新流行歌集 後藤茂雄 (編) 1945 猫イラズ特選の がしやせぬ節 鼠が居らば試 みよ 歌 歌詞のみ 007* 最新流行歌集 後藤茂雄 (編) 1946 猫イラズ本舗特 選流行有明節 怖ろしきペス トのもとは鼠 なり 歌(一声) 歌詞のみ 022* 最新流行歌集 後藤茂雄 (編) 1947 猫イラズ本舗特 選流行磯ぶし 捕鼠で名誉な 此猫イラズ 歌 歌詞のみ 021* 最新流行歌集 後藤茂雄 (編) 1948 猫イラズ本舗特 選流行サノサ節 鼠数殖へる数 ほど捕る術の 歌 歌詞のみ 021* 最新流行歌集 後藤茂雄 (編) ネッチョン節 1949 (流行唄) 1950 ねむれみ子 仏蘭西古謡 [フランス民謡] 小松清 F.A.Gevaert(編曲) はかたやなぎ まちやなぎわ ないんじやノ ホホイ 馬小屋の中 にねむれ神 の子 レミ・ミソラソ・ラ ミ・レシシ・レシ レ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) ララシ・ドシ・ミ ミ・ミ g 2/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 030 歌謡名曲集 第4編 小松耕輔 (編) 永井文庫N4409/A4-057 ニワノスズメ 3-73 永井文庫 1926(T15) 「唱歌教科書」 N4-2-31 ? 非売品 1924(T13) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) 数字譜 五線譜 敬文館 1915(T04) (発行) 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 ニンギョウサンヨ 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 ニンタイ 歌詞は本誌編 輯局に於て其 音楽社 1917(T06) 曲趣により勝 (発行) 手に附記せし ものなり 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-763 ニンタイノウタ 409/A4-929 ヌシニアイタクバ 音楽社 「故郷の月」と 1914(T03) (発行) 同曲 東京独 立倶楽 部(発 行) 東京独 立倶楽 部(発 行) 東京独 立倶楽 部(発 行) 東京独 立倶楽 部(発 行) 東京独 立倶楽 部(発 行) 東京独 立倶楽 部(発 行) 409/A4-021 ニンギョウ 409/A4-763 ネガイゴト 1916(T05) 409/B5-324 ネコイラズシンブシ 1916(T05) 409/B5-324 ネコイラズトクセン ナルホドブシ 1916(T05) 409/B5-324 ネコイラズトクセンノ ガシヤセヌブシ 1916(T05) ネコイラズホンポト 409/B5-324 クセンリュウコウアリ アケブシ 1916(T05) ネコイラズホンポト 409/B5-324 クセンリュウコウイソ ブシ 1916(T05) ネコイラズホンポト 409/B5-324 クセンリュウコウサノ サブシ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 共益商 社書店 1925(T14) 女声三部 (発行) 409/A4-930 ネッチョンブシ 永井文庫 N4-3-34 409/A4-051 ネムレミコ 202 ネムリニツキ ド・ドレミファ・ラ シカアアチゴ ソソミ・ドドレド Es 6/8 歌(一声) レ・ミミソ ヨ 数字譜 000 音楽界 大正3年3 月号 両手で粘土を ソソドレ・ミミレ くるくると ド・ソミドレ・ミ 五線譜・ 数字譜 015 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第七 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 001 歌謡名曲集 第5編 005 小松耕輔/ 目黒書 1917(T06) 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 3版 原しげる 集 行) (編) 029 中等教育模範唱歌 巻の一 G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) f 2/4 歌(一声) 五線譜 125 聖徳唱歌 上巻 F 6/8 歌(三声) 五線譜 034 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) F 4/4 歌(一声) 数字譜 044 山田もる賤が ミミ・ラ・シ・ド・ド 心はやすから ミ じ f 2/4 歌(一声) 五線譜 125 1961 納涼 ソ・ドラドラ・ソミ 一日の汗を湯 ソ・ドレミド・ファ 浴に流し レ A 4/4 歌(一声) 五線譜 025 1962 納涼 ソ・ドラドラ・ソミ 一日の汗を湯 ソ・ドレミド・ファ 浴に流し レソ A 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 119 ラシドシ・ラファ 軒端に揺るゝ ミラ・ミラシドレ・ 玉すだれ ミ g 4/4 歌(一声) のげのやまか シレレ・シシレ らノエ レ・ミ・ミ D 2/4 1951 眠れる乳児 大島敏雄 1952 粘土細工 小松耕輔 1953 野遊び J.A.Bland/ブラン 渡邊一夫 ド ドレ・ミミミレド み空は晴れ レ・ミミミドレ・ミ G 渡り朝日は今 ミミレミファ・ミレ のぼる レシド 歌(一声+ 2/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 1954 野遊び 小松耕輔 [葛原しげ る] ヒラヒラヒラヒ ドドシラ・ソソミ ラ蝶々が舞う ド・レレミレドレ・ D ミファソ て 2/4 歌(一声) ソ・ソドレミ・レ 見るさへ勇ま ララド・シファミ し里の田植 レ・ミソ B 歌(一声)・ ピアノ、オ 4/4 五線譜 ルガン伴 奏 こめがじっせ シシ・シ♯ドシ・ んすりゃヤッ シラララ・シ コラヤノヤ しづがすむわ ミミ・ラ・シ・ド・ド らやのさまを ミ 見てぞ思ふ 1955 農業 [葛原しげ る] F.F.Bullanrd のうちよさん 1956 (俚謡) 1957 農夫 永井幸次 1958 農夫 明治天皇 武島又次郎 1959 農夫 1960 農夫 1963 納涼 1964 野毛の山から (流行唄) 永井幸次 編者曲 明治天皇 七理白鹿洞 ドレ・ミレ♯ミソ めもはるの田 ラソ・ミミソファ・ 面果なき大空 ミレド♯レミレ・ ソソドレ カゲロフノボ ソソミソドレ・ミ ルハタニヲダ ソミレ・ラドラソ ドレ・ミレ ニ F 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 五線譜 008 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 帝国楽事 協会(編) 小松耕輔 (編) 楠美恩三 郎(編) 永井幸次 (編) 音楽社 1914(T03) (発行) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 武井経 廣(発 行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第261号 (大正12年7月号) 音楽社 癸亥首夏号 単音歌 (発行) 曲之部 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 409/A4-763 ネムレルニュウジ 初版 409/A4-693 ネンドザイク 1916(T05)年 永井文庫 N4-3-35 409/A4-051 ノアソビ 初版 409/A4-693 ノアソビ 1916(T05)年 初版 409/B5-189 ノウギョウ 1920(T09)年 409/A4-929 ノウチヨサン 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ノウフ 初版 1911(M44)年 409/B5-510 ノウフ 永井文庫 N1-1-3 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 ノウフ 1920(T09)年 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ノウフ 1913(T02) 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 ノウリョウ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 409/A4-021 ノウリョウ 1923(T12) 1916(T05) 二上り 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ノウリョウ 409/A4-929 ノゲノヤマカラ 203 e 三絃・ヴァ 2/4 イオリン・ 五線譜 マンドリン 027 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ノザキムラ 1922(T11)年 つつみはへだ ミシ・シファ♯・ たれど ミレ・ミ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 ノザキムラ 仏国(仏蘭西)民謡 /フランス民謡 渡邊一夫 V.d'Indy(編曲) さあさあごら ラドシ・ラシド んなさいのぞ レ・ミミファ♯ミ・ き眼鏡です レドソファ♯ f 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 007 歌謡名曲集 第3編 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1924(T13) (発行) 永井文庫 N4-3-33 409/A4-051 ノゾキメガネ 1968 後の鬼ヶ島 外山國彦 海野厚 ミレドラソ・ラド 鬼ヶ島小島は ラソ・ドレミレド・ 何処かいな レ G 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 161 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1926(T15) 以前? 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ノチノオニガシマ 1969 のどけき春 Swiss 佐々木信綱 ソソラソソラ・ソ 花にあけゆく ドミ・ファファミ 空はうらゝに ミ・レソソ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 112 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ノドケキハル 永井文庫 N1-1-44 犬童球渓 ソ・ミソドシラ 烟る柳糸を垂 ファ・レファラソ れて薫る風に ソソ・ミソドシラ ラ・♯ソラミレド 軽くなびく ド C 4/4 歌(一声) 五線譜 004 音楽新楽譜 第221号 (大正9年3月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 渡邊一夫 ソドシ・シラファ 心寂しきたそ ミミレミ・レドソミ がれは野辺 ド・ドシミレレ にさまよひ出 ファ♯・ソミミミ でて ミ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 歌謡名曲集 第2編 小松耕輔 (編) 共益商 1926(T15) 社書店 再版 (発行) 初版 1923(T12)年 409/A4-051 ノバナ 永井文庫 N4-3-32 伊藤武雄 童は見たり荒 野の薔薇 / Sah ein Knab' ミミミミ・ソファ ein Roeslein ファミレ・レレミ ファ・ソド steh'n, Roeslein afu der Haiden, G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 000 シンキョウ楽譜 No.17 野ばら 福居鎌一 郎(編) 新響社 1929(S04) (発行) 7版 ピース楽譜 初版 409/B5-552 ノバラ 1924(T13)年 1965 野崎村 - 野崎村 1966 (連弾) (義太夫) 1967 のぞき眼鏡 1970 のどけき春 犬童球渓 1971 野花 C.Gounod /グノオ [C.グノー] 1972 野ばら F.Schubert (Haiden-roslein) /シューベルト 1973 昇る旭 1974 乗合船 (前 弾)(常磐津) 1975 ノルマントン [未詳] [未詳] 1976 ハイカラ節 1977 はいから節 (流行唄) 1978 灰酒 (歌劇) 1979 蝿のお角力 ソ・ソ・ソソ・ソソ ソ 東のみ空に 輝き昇る ミレ・ドドミソ・レ レミソ・ラソミレ・ D ドソラ 3/4 - ミミ・ミミミ・ミミミ ミ・ミ・シシラ 2/4 三味線 a 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 009 五線譜 011 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅶ 永井幸次 (著)? 西野虎吉 (琴彦)(編) きしうつなみ ララレレ・レレレ のおとたかく レ・ミレシレ・レ 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 011 明笛清笛独案内 和洋音楽 普及会(編) ちりりんちりり ソソソミ・レレミ んとでてくる ソ・ララシラ・ソ は 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 013 明笛清笛独案内 和洋音楽 普及会(編) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 歌 002 宝塚少女歌劇 第19 宝塚少女 脚本集 歌劇団(著) 000 青い鳥楽譜 第41篇 佐々木英 川瀬の宿 蝿のお角 (佐々木す ぐる)(編) 力 チリリンリント レレレシ・ラソラ でてくるわ ド・ミ♯ファ・ミ 金光子 藤本統鳳 桐が咲いたと 花桐かげに 佐々木すぐる 上田しげみ 蝿がお角力と ソソソ・ソソラ るさうな ド・ラソドレ・ミ D D 2/4 歌詞のみ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 1926(T15) 「新編教育唱 ? 歌集」 開成館 (発行) 三友会 出版部 (発行) 三友会 出版部 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 阪神急 行電鉄 (発行) 佐々木 すぐる (発行) 永井文庫 N4-2-31 非売品 ノドケキハル 409/A4-021 ノボルアサヒ 1916(T05) 本調子 409/A4-930 ノリアイブネ 1919(T08) 409/B5-489 ノルマントン 1919(T08) 409/B5-489 ハイカラブシ 1916(T05) 二上り 409/A4-929 ハイカラブシ 歌劇脚本 楳 1920(T09) 茂都陸平(振 付) 409/A4-887 ハイシュ 1926(T15) ピース楽譜 非売品 409/A4-690 ハエノオスモウ 204 1980 羽織着せかけ (流行唄) 1981 博多節 (流行唄) はをりきせか けこれこちの ひと おつきさんが ちょいとでて まつのかげ はかたおびし めちくぜんし ぼり 1982 博多節 ・ファミ・ファ・ ファミ・ラシラ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ハオリキセカケ ミソラソ・ラシ・ シレシ・レミ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 ハカタブシ 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 038 明笛清笛独案内 004 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ハカタブシ 1922(T11)年 008 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ハギキキョウ 1922(T11)年 409/A4-929 ハギキキョウ レレ・ソ・ラ・ソミ レミ 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 1983 博多節 ラシ・レシラソ はかたおびし ラ・シシシレ・ミ めちくぜんし レシラレ・シラソ ぼり ラシラ e 1984 萩桔梗 はぎぎぎやう ララシファ・ミレ なかにたまづ ミファ・ファミ・ミ さしのばせて ラレミ e はぎぎぎょう ミ・ド・シラ・シ なかにたまづ ド・ドド さしのばせて a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 023 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) ソ・ドソドレミ・ド 杉の林に雲を ラソソ・ラソソド 迫り ミ・レミ A 6/8 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 031 中等教育模範唱歌 巻の三 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 022 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 1985 萩桔梗 (端唄) 1986 白雨 Gade[ガーデ] 1987 箱根の山 [滝廉太郎] 1988 [鳥居忱] 箱根八里 (小唄) 1989 箱根八里 [滝廉太郎] [鳥居忱] 1990 箱根八里 [滝廉太郎] [鳥居忱] 滝廉太郎 1992 箱根山 Scottland Hymn 昔の人の難 [スコットランド民 佐々木信綱 所と云ひし 謡] 1994 葉ざくら 1995 葉桜や (小唄) ソソシシ・レレ レ・ソソミミ・レ ミミミ・ミミミ・ミ レ・シレミレ h 2/4 ドドミミミミミ・ド ララソ・ミミミソ ミ・レレミレド C 4/4 歌(一声) 数字譜 002 ドドミミソソソ・ド ララソ・ミミミソ ミ・レレミレド C 4/4 歌(一声) 数字譜 054 C 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 114 ソソソミ・ソラド・ ラララソ・ラシド G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 085 シ・ラ・シラ・シ ラシシ a 2/4 三味線 ラ・シシ・シドミ ラ・ファミレレレ ♭シ・レミファ C 4/4 ラシ・シシ・シ・ シシレ a 2/4 箱根の山は ドドミミソソソ・ド 天下の険函 ドララソ・ミミミソ 谷関も物なら ミ・レレミレド ず 1991 箱根八里 羽衣 1993 (前弾) (常磐津) [鳥居忱] はこねのやま はてんかのけ ん はこねナはち りはナ ハコネノヤマ ハ天カノ険函 コク関モモノ ナラズ ハコネノヤマ ハ天下ノ険函 コク関モモノ ナラズ 葉桜や月の 木間にちらち らと はざくらやつ きもこのまを ちらちらと 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 4/4 楠美恩三 郎(編) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 1916(T05) 二上り 全集 Ⅲ (琴彦)(編) (発行) 音楽新楽譜 第235号 音楽社 (大正10年5月号) 1921(T10) 中学唱歌 (発行) 辛酉晩春号 単音歌 曲之部 初版 409/B5-190 ハクウ 1920(T09)年 明笛清笛独案内 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 409/B5-489 ハコネノヤマ 409/A4-929 ハコネハチリ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ハコネハチリ 初版 409/A4-661 ハコネハチリ 1920(T09)年 永井幸次 (著)? 永井文庫 1926(T15) 男子用 「中学 N4-2-31 ? 唱歌」 非売品 409/A4-021 ハコネハチリ 永井幸次 (著)? 永井文庫 1926(T15) 女用 「高等小 N4-2-31 ? 学唱歌」 非売品 409/A4-021 ハコネヤマ 035 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 013 新撰俗曲全集 歌(一声)・ 五線譜 三味線 018 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 五線譜 409/B5-489 ハカタブシ 溝畑秋琴 (編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 三木楽 器店 1913(T02) 三下り (発行) 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-929 ハゴロモ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ハザクラ 409/A4-929 ハザクラヤ 205 馬車を駆る唄 E.Audran 1996 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 清水金太郎 さあ急いで参 ドミレ・ドソミド・ (訳) りませふ ラソファ♯・ソ G 2/4 歌(一声+ 五線譜 二声) 007 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 永井文庫 N4-2-34 009 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ハジョウノオンガク 永井文庫 N4-3-8 犬童球渓 ソ・ソソソ・ミファ 霞かかれる遠 ソ・ラララ・ソミ 山浮ぶは ファ 明治天皇 かりそめの事 ソソドレ・ミ・ファ に心をうごか ファミ・レレドラ すな B 4/4 歌(一声) 五線譜 077 1999 蓮池 ミ・ミレドソ・ソ マルハマキハ ファミミ・ミレド ヲソヨガセテ レ・ミミ G 6/8 歌(一声) 数字譜 022 2000 蓮池 ミ・ミレドソ・ソ 丸葉巻葉をそ ファミミ・ミレド よがせて レ・ミミ G 6/8 歌(一声) 五線譜 020 2001 蓮池 ミ・ミレドソ・ソ 丸葉巻葉をそ ファミミ・ミレド よがせて レ・ミミミ G 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 199 くもりなき朝日 ドドシ・ラドラ・ のはたにあま ソ・ソ てらす D 2/4 歌(一声) 五線譜 010 2003 八幡太郎 駒のひづめも ソ・ドドソ・ラララ 匂ふまで ソ・ミレド・レ G 4/4 歌(一声) 五線譜 044 2004 八幡太郎 ソ・ドドドソ・ララ 駒のひづめも ラソ・ミレド・レ 匂ふまで ソ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 060 1997 波上の音楽 1998 柱 2002 旗 2005 初鴬 Carpenter 永井幸次 永井幸次 明治天皇 シュエーベン民謡 武田宇作 [ドイツ民謡] 2006 バッカス踊の歌 高木和夫 坪内博士 (訳) 初恋 独人ロバート・ 2007 (ピアノ・ヴァイオ シューマン リン合奏曲) [R.シューマン] 2008 初時雨 [十世杵屋六左衛 [未詳] 門] F ドレ・ミミソファ 軒に咲き井で ファラ・ソソファ F し梅の香に誘 ミ・ソソファミミ ソ・ファファレ はれて ソ・ミ ござれお前さ ドソドレミドラ・ ん葡萄の王さ ソソソファ♯ソド D んしよぼしよ ミ・ラララ♭ソ ぼ眼の肥満 ファ♯ファミミ ♭・レレレレレ 僕さん 3/8 歌(三声) 2/4 歌(二声) 五線譜 山田源一 郎(編) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 行) 会(編) 学年 大増補版 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 井上武士 (著) 409/B5-547 バシャヲカルウタ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 ハスイケ 1920(T09)年 1914(T03) 409/A4-646 ハスイケ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 409/A4-021 ハスイケ 409/B5-521 ハシラ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 1912(T01) 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ハチマンタロウ A4-646 4.2-25 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ハチマンタロウ 「ムシデン(別 共益商 永井文庫 れ)(Mussi' 社書店 1922(T11) denn)(Abschie N4-3-55 (発行) d)」 409/B5-552 ハツウグイス 五線譜 016 二部合唱曲集 歌(一声+ 4/4 二声)・鍵 五線譜 盤伴奏 005 阪神急 宝塚楽譜 第五輯 ク 宝塚少女 行電鉄 1919(T08) 歌劇 レオパトラ 歌劇団(著) (発行) - ド・シラ♯ソラ・ ミラ・ファラ・ミミ e 2/4 ヴァイオリ 五線譜 ン・ピアノ 014 新作唱歌 第八集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1914(T03) (発行) 楢松の葉の 落ち初めて レ・ミミミミ・ミ・ミ レレミ・ミレミ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 撰定長唄集 壹之卷 北村季晴 (編) 大阪開 本調子 歌譜 成館 1912(T01) 2種あり(互進 (発行) 法/並進法) 409/B5-521 ハタ バッカスオドリノウ タ ピース楽譜 409/B4-023 永井文庫 N4-3-72 409/A4-057 ハツコイ 409/A4-928 ハツシグレ 206 2009 初春 P.P.Bliss 遠き山の雪消 ソラソミドド・ラ 大和田建樹 えて霞む日影 ラドラソ・ソラソ D ミドミ・レドレミレ あたゝかに 2010 初日影 Fr.Curschmann 乙骨三郎 ソ・ミドソソソ・ミ 仰げ初日影 ドド・ファミミミレ 今さしのぼる ド・シレ 前田純孝 ソ・ドミレファ・ミ こはれし車は ファミレドレ・ミ As 4/8 歌(三声) しりへに掻い ソファラ・ソラソ やり ファミソ 川野清 チラリヒラリチ ラリヒラリチラ リヒラリヒラリ ヒラリ 2011 初日の歌 G 五線譜 031 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 034 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 4/4 歌(一声) 9/8 五線譜 008 ミミミドドド・ファ ファファレレレ・ ミミミドドド・ファ ファファレレレ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 191 2013 鳩 ぽっぽっぽ鳩 ドレ・ミ・ソミド・ ぽっぽ レ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 2014 鳩 ポツポツポハ ドレ・ミ・ソミド・ トポツポ レ F 2/4 歌(一声) W.B.Bradbury 花戦 2015 [W.B.ブラッドベ (Marching Along) リー] ソ・ソソラソミ 西よりも東よ ファ・ソソラソ りも来り集ふ ソ・ララシドシ 男の子らが ラ・ソソミレソ 2012 初雪 林松木 犬童球渓 花一春 2016 (第三高等学校 寮歌) 2017 花売女 (同声合唱曲) 2018 花売女 2019 花売女 2020 花一春の香 に狂ふ 002 C 4/4 歌(三声) 五線譜 003 レソソソ・ミレミ・ G ファミレソ・ド 2/4 歌(一声) 数字譜 039 新小学唱歌 甲編 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 以前? 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 初版 409/A4-664 ハツハル 1910(M43)年 永井文庫 N4-3-79 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ハツヒノウタ 永井文庫 N4-3-8 ハツユキ 永井文庫 N4-2-30 非売品 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 山田源一 郎(編) 409/A4-056 ハツヒカゲ 409/A4-020 ハト 409/A4-681 ハト 初版 共益商 1922(T11) 「郊外遠足」と 1907(M40)年 409/A4-057 ハナイクサ 社書店 永井文庫 16版 同曲 (発行) N4-3-8 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 大阪音 NT楽譜第18篇 花売 永井幸次/ 楽学校 女 四季 (同声合唱 田中銀之 楽友会 1924(T13) 出版部 助(編) 曲) (発行) 409/B5-048 ハナイッシュン Volkslied[民謡] G.Tanaka[田中銀 犬童球渓 之助](編曲) さ枝もたわゝ ソ・ドドレレ・ミソ に咲ける レレミ・ドソ A 4/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 [民謡] 犬童球渓 さ枝もたわゝ ソ・ドドレレ・ミソ に咲ける小萩 レレミ・ドソ の花籠さげて G 4/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 088 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ハナウリメ 永井文庫 N1-1-44 Volksweise[民謡] 小松玉巌 ソ・ソドドミ・ミレ 可愛や花売り ドレソ・ミミレ 今日もまた ファ・ミドレ 五線譜 021 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ハナウリメ 永井文庫 N4-3-8 歌(一声)・ 五線譜 三味線 020 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ハナガタミ 008 音楽界 大正2年7 月号 (首夏号) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ハナグルマ 花がたみ (清元) 2021 花車 数字譜 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 安井清 /東京 1913(T02) 音楽所 5版 院(発 行) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) S.Kikuchi しののめにね ぐらをぬけし はつがらす ヒケヒケクル マオセオセク ルマ A 2/4 歌(四声) ラシシシシラシ シ・シシシラシ・ ミド・シラ e 2/4 ソミソミ・ドレミ・ ドレドレ・ミレド G 2/4 歌(一声) 数字譜 山田源一 郎(編) 帝国楽事 協会(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) ピース楽譜 409/A4-942 ハナウリメ 207 2022 花咲爺 [田村虎蔵] [石原和三 ウラノハタケ ソミレ・ドドドド・ 郎] ニポチガナク レドラド・ソ 2023 花咲爺 2024 花すみれ 信時潔 皇后宮 2025 花すみれ H.G.Nageli /ナーゲリ(作曲) N.C.Page(編曲) 小松清 2026 花ちゃん 仏蘭西童謡 [フランス童謡] 渡邊一夫 2027 花ちる夢 編者 前田純孝 2029 花づくし (流行唄) 2030 花に浮かれて (流行唄) 2031 花の王国 2032 山本孝子 花の曇 (端唄) 新小学唱歌 甲編 409/A4-681 ハナサカジジイ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 023 うつふしてに ドドラソラ・ド・レ ほふはるのの ミレ・ソソミレ・ド はなすみれ ミレドラ・ソ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌 花すみれ 妹尾幸治 郎(編) G 2/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 014 歌謡名曲集 第5編 小松耕輔 (編) G 4/4 歌(四声) 五線譜 010 歌謡名曲集 第4編 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) f 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正5年4 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 五線譜 007 音楽新楽譜 第233号 (大正10年3月号) 辛酉立春号 単音歌 曲之部 音楽社 楽譜にはハ調 合本 1921(T10) 409/D-2 (発行) とあり (T9.T10.T12) うなじを垂れ ソソソレ・ミドド・ 小草の中何 ソソソレ・ミドド 思ふ? ドレ・ミドドレ・ミ おやまだ眠い ドミファ・ソミ か花ちゃん花 ファ・ソソラソ ちゃん ファ ミ・ラララシド・ 鞍馬の山の シラミド・ミドミド 山守の ラ・シミ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 (発行) 共益商 女声三部 社書店 1925(T14) 「The violet (発行) (菫)」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ハナサカジジイ ピース楽譜 永井文庫 N4-3-22 409/A4-050 ハナスミレ 永井文庫 N4-3-35 409/A4-051 ハナスミレ 永井文庫 N4-3-34 409/A4-051 ハナチャン 409/A4-763 ハナチルユメ ミミファミ・ラシ ラファ・ラファミ ファラ・シ a 4/4 歌(一声) レ・ミミレ・レシ・ シ・シ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ハナヅクシ ド・シド♯・シラ ファ♯ミ・レミ・ ファ♯ファ♯ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ハナニウカレテ あめつちのた ソソラソラシ・ド えなるせいき レ・レドソソ・ド あふれいでて レミファ G 4/4 歌(一声) 五線譜 056 唱歌劇の研究 はなのくもり ミ・ミ・ミ・シラ かとほやまの a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 004 仏国(仏蘭西)民謡 渡邊一夫 /フランス民謡 わたしの国の ドドドドソ・ラソ・ わたしの国の ドドドドソ・ファミ B 2/4 2034 花の夢 [F.メンデルスゾー 鳥居忱 ン] ソ・ソミファソミ・ 春の山踏日も ドレファ・ミファ うらら ラ・ソミ F 2/4 歌(二声) はなわおりた シララ・シ・レミ しありゃせの レ・ミファラファ せ a 2/4 G 花わ折りたし (流行唄) 015 D 2033 花の巴里へ 2035 数字譜 正直爺が灰ま ミミレド・ミソソ けば ソ・ミソラソ・ソ さくらえさくら きりしまさざん か はなにうかれ てうえののや まえ 山本孝子 2/4 歌(一声) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 鞍馬の山の 山守の 2028 花ちる夢 G 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 2036 花火 福井直秋 傳田治郎 ソラソド・レレ 愉快にあがる レ・ドレドミ・ソソ 打ち上げ花火 ソ 2037 花一枝 佐々木英 [佐々木すぐる] 土井晩翠 ソミミラ・ソミ ラインの岸に ファソ・ドドシラ・ C 花摘みて ソミラソ 唱歌劇 (修身 音楽社 劇) 楽譜は合 出版部 1923(T12) 唱及び独唱 (発行) 全14曲 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 1916(T05) 本調子 全集 Ⅲ (琴彦)(編) (発行) 共益商 小松耕輔 永井文庫 歌謡名曲集 第3編 社書店 1924(T13) (編) N4-3-33 (発行) 初版 「春夜夢 永井幸次/ 大阪開 1911(M44)年 1925(T14) 補習 女子音楽教科 (Abend-Lied)」 田中銀之 成館 永井文庫 5版 書 (発行) と同曲 助(編) N1-1-3 安部俊雄 (編) 五線譜 084 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 179 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 4/4 歌(一声) 003 音楽界 大正2年5 月号 (晩春号) 五線譜 帝国楽事 協会(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 1926(T15) 「大正小学唱 以前? 歌」 音楽社 1913(T02) (発行) ハナチルユメ 409/B5-291 ハナノオウコク 409/A4-929 ハナノクモリ 409/A4-051 ハナノパリヘ 409/B5-510 ハナノユメ 409/A4-930 ハナハオリタシ ハナビ 409/A4-763 ハナヒトエ 208 ララレ・ミファラ レ・ミシ・シ e 三絃・ヴァ 2/4 イオリン・ 五線譜 マンドリン 030 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 花召しませや ラ・ミレミファ・ミ さあさあ春の レレ・ミファ♯ソ ソ・ミレミレドレ 花を g 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 歌謡名曲集 第3編 ドドシシドド・ド 清水金太郎 綺麗な旅の役 ソソ・ソソソドド・ (訳) 者来たれり ド F 3/4 歌(一声) 010 七声舎編 歌劇叢書 第2編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 020 明笛清笛独案内 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 023 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 005 音楽新楽譜 第231号 (大正10年正月号) 辛酉新年号 単音歌 曲之部 022 歌謡名曲集 第5編 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 永井文庫 N4-3-35 409/A4-051 ハハノココロ 020 新作唱歌 第十集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1915(T04) (発行) 永井文庫 N4-3-73 409/A4-057 ハハノココロ 022 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 1925(T14) 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 ハハヨアコハ 008 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 ハマチドリ 1920(T09)年 000 小学校唱歌新教材 第6篇 早くお家にか 永井幸次 えりませう まはりつ (編) こ 013 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 007 音楽新楽譜 第261号 (大正12年7月号) 癸亥首夏号 単音歌 曲之部 2038 花見踊 2039 花召しませや 2040 仏国(仏蘭西)民謡 小松清 /フランス民謡 V.d'Indy(編曲) 華かなるサルテ E.Audran レルよ (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 2041 埴生の宿 埴生の宿 2042 (Home, Sweet. Home) 母の愛 (聖き吾子よ) 2043 (Sichiliano) (シゝリアノ) 2044 母の心 母の心 2045 (Der Mutter Klage) 2046 母よ吾子は 2047 浜千鳥 2048 - 五線譜 レ・ファソソラ・ はにふのやど 歌(一声)・ ラファファ・ソ 4/4 数字譜 もわがやど 明笛清笛 ファソミ・ファ 埴生の宿もわ が宿 / 'Mid ド・ミファファラ・ [H.ビショップ(作 [里見義 pleasure s ソミソ・ファミ Es 4/4 歌(三声) 五線譜 /J.H.ペイ 曲)] and palaces ファレ・ミド 福居鎌一郎(編曲) ン] though we may roam, Oh Lola thou art the fairミ・ラララララ・ ハイネ(原 P.Mascagni est of all ララソファソ・ F 6/8 歌(一声) 五線譜 作)/山本正 /マスカニイ flowers, / タ ラ・ラ 夫 [P.マスカーニ] ヘニキヨラノ ワガコヨ うらわかき母 ドレ・ミミミドレ・ 歌(二声)・ 五線譜 C.Franck/フランク 渡邊一夫 の手に安らけ ミラミドレ・ミレミ As 4/4 鍵盤伴奏 ドシド・ラシド く夢を見て 独人マックスブ 待ち佗びぬ吾 ドミソラソ・ミドミ ルッフ 吉丸一昌 児よ何日帰り レミ・ドミソラド・ Es 3/4 歌(四声) 五線譜 レミド [M.ブルッフ] 来る ミ・ミミファミ・ミ ものゝ音ひゞ 歌(一声)・ W.Heiser 吉丸一昌 レレレ・レファミ E 4/4 五線譜 きて夢は騒ぐ 鍵盤伴奏 レ・ミソ [H.ビショップ] [弘田龍太郎] 早くお家にかへ 永井幸次 りませう [里見義] [鹿島鳴秋] アヲイツキヨノ ドレ・ミソ・ラド・ ハマベニハ ソ 松岸寛一 ミファレミ・ファ もうゆふかた ファミ・ファミレ になりました ミ・ミ a 4/4 ミ・ミド・シシラ シ・ミドドド・シ e 2/4 三味線 2049 囃子十種 - 2050 葉山 ソ・ミミレ♯ド・ 心もをどる海 レミレレ・ソレミ の景色 ファ・ミミ 古瀨紋吉 三角錫子 F F 3/4 歌(一声) 数字譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 6/8 歌(一声) 五線譜 五線譜 小松耕輔 (編) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 共益商 社書店 1924(T13) (発行) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 初版 409/B4-006 ハナミオドリ 1922(T11)年 永井文庫 N4-3-33 409/A4-051 ハナメシマセヤ 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 ハナヤカナルサルテ レルヨ 409/B5-489 ハニュウノヤド 初版 中田章校閲改 1921(T10)年 新響社 1923(T12) 409/B5-552 ハニュウノヤド 訂 教育唱歌 永井文庫 (発行) 6版 集 N4-3-97 Cavalleria Rusticana 歌 合本 音楽社 409/D-2 1921(T10) 劇「カバレリア・ (T9.T10.T12) (発行) ラスチカナ」の 一節 共益商 社書店 (発行) 武井経 廣(発 行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) ハハノアイ ピース楽譜 一年生用 伊 永井文庫 409/A4-076 ハヤクオウチニカエ 1922(T11) 與田泰一(作 N雑-6 A4-954 リマショウ 1923(T12)訂 技) 正再版あり 宮神楽(二上 り) 早め合方 (二上り) 四打 目(三下り) 水 気三重(三下 り) 下田(本調 開成館 409/A4-930 ハヤシジュッシュ 1916(T05) 子) 博多(二上 (発行) り) 和藤内(本 調子) よせ囃 子(本調子) 関 東(本調子) 仕 度囃子(本調 子) 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ハヤマ 209 2051 葉山 T.H.Bayly /バイリイ [T.H.ベイリー] 2052 葉山 2053 薔薇 2054 三角錫子 ドドレミミファ・ソ 鳴き鶴が崎軍 ラソミ・ソファミ G 見山 レ・ファミレド 4/4 T.H.Bayly /バイリイ [T.H.ベイリー] 三角錫子 ドドレミミファ・ソ 鳴き鶴が崎軍 ラソミ・ソファミ G 見山 レ・ファミレド 4/4 歌(一声) 梁田貞 [葛原しげ る] ドレミ・ソミレミ 薔薇の花よ庭 ド・ミファソ・ラソ に咲けよ ファソミ C キタハカラフト ソソソソ・ソソミ チシマヨリ ソ・ラシドラ・ソ C 同胞すべて七千 万 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正5年3 月号 五線譜 004 音楽新楽譜 第237号 (大正10年7月号) 山水号 単音歌曲之 部 2/2 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 013 2/4 歌(一声) 数字譜 038 2055 ばらの唄 ドドドド・ラドファ ちいさいはち ソ・ラララソ・ のはなばらが ファ 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 025 2056 ばらの歌 小さき鉢の花 ソソソミ・ソドレ・ ばらが ミミミレド 歌(一声) 数字譜 139 2057 春 永井幸次 松岸寛一 ドシラ・シラ 青い青い青堤 ファ・ラシラ ファ・ミ g 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 2058 春 永井幸次 松岸寛一 ドシラ・シラ 青い青い青堤 ファ・ラシラ ファ・ミ g 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 090 2059 春が来た [岡野貞一(作曲)] (春が来た春 ソミファソラ・ソ 福井直秋(伴奏譜 [高野辰之] が来たどこに ミファソド・ラソ ミド・レ 作) 来た) C 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 001 2060 春が来た [岡野貞一] ハルガキタハ ソミファソラ・ソ [高野辰之] ルガキタドコ ミファソド・ラソ ミド・レ ニキタ C 4/4 歌(一声) 数字譜 012 2061 春が来た [岡野貞一] 春が来た春 ソミファソラ・ソ [高野辰之] が来た何処に ミファソド・ラソ ミド・レ 来た C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 135 2062 春風 西洋曲 加藤義清 [S.C.フォスター] 吹けそよそよ ソラソミレド・ド 吹け春風よ ラ・ソミミド・レ D 4/4 2063 春来れば 作曲研究会 ミラシ・ドシラ うららかの春 シ・ドミドラシド・ 日とならば シ a 4/4 歌(一声) 植木孝之助 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 五線譜 音楽教育 会(編) 原曲「久しき昔 (Long long 音楽社 409/A4-763 ハヤマ 1916(T05) ago)」 「集会」 (発行) 「夜のしらべ」 と同曲 原曲「久しき昔 (Long long 合本 音楽社 409/D-2 ハヤマ 1921(T10) ago)」 「集会」 (T9.T10.T12) (発行) 「夜のしらべ」 と同曲 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 原しげる 集 行) (編) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 行) 会(編) 学年 大増補版 明笛清笛独案内 初版 409/A4-693 バラ 1917(T06)年 1922(T11) 3版 初版 ハラカラスベテナナ 409/A4-661 1920(T09)年 センマン 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 大阪音 楽学校 唱歌新教材 第34篇 永井幸次 楽友会 春 釣竿 (小学校唱歌 (編) 出版部 新教材) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 1919(T08) 再版 小学唱歌 教授研究 会(編) 永井幸次 (著)? 155 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 011 音楽新楽譜 第209号 (大正8年3月号) 単 音歌曲号 409/B5-489 バラノウタ 1919(T08) 1925(T14) 二年生用 409/B5-048 バラノウタ ピース楽譜 永井文庫 N雑-24 永井文庫 1926(T15) 「唱歌新教材」 N4-2-30 以前? 非売品 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 409/A4-020 ハル 初版 1912(T01)年 409/B5-567 ハルガキタ 永井文庫 N雑-72 409/A4-661 ハルガキタ 永井文庫 N4-2-30 非売品 男女共用 「教 科統合少年唱 歌」 「主人は 永井文庫 1926(T15) 冷たい土の中 N4-2-31 に (Massa's in ? 非売品 de cold, cold ground)」 「蛍 狩」と同曲 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-955 ハル A4-076 409/A4-020 ハルガキタ 409/A4-021 ハルカゼ 409/A4-814 ハルクレバ 210 005 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 020 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 001 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 041 明笛清笛独案内 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) G 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 030 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 二上り (発行) C 2/4 歌(一声) 数字譜 000 音楽界 大正3年3 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 五線譜 060 g 4/4 歌(一声) はるさめに ラ・シ・ドシ・ラ しっぽりぬる ファ・ミ るうぐいすの e 2066 春雨 シドシ・ラファ はるさめにし ミ・ファファラシ つぽりぬるる ドシ・ミソファ♯ うぐいすの ミドシ d 2067 はるさめ はるさめにし シ・ドシ・ラファ・ ぽりぬるる ミ 2065 はるさめ (端唄) ラ・シドシ・ラ 春雨にしっぽ ファミミ・ファ り濡るゝ鴬の ファラシド・ミ♯ ファミドシ コトリノシヤウ ドドドラ・ソソソ カニメガサメ ミ・ソソドレ・ミ テ 2068 春雨 2069 春のあけくれ 渡邊七郎 2070 春の曙 Mozart [W.A.モーツァル ト] 武島又次郎 ド・ドミソド・ソミ 鴬来なく朝の ド・ファファファ 小窓 ソファ・ミド F 6/8 歌(一声) 2071 春の曙 Mozart [W.A.モーツァル ト] 武島又次郎 ド・ドミソド・ソミ 鴬来なく朝の ド・ファファファ 小窓 ソファ・ミド F 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 090 2072 春の曙 Mozart [W.A.モーツァル ト] 武島又次郎 ド・ドミソド・ソミ 鴬来なく朝の ド・ファファファ 小窓 ソファ・ミド Es 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 091 2073 春のあした Old Flemish Song ヒヨリウララニ ソド・ドファミレ ノヤマホホエ ド・レソソレ・レ ソファミレ ム G 2/4 歌(四声) はるのあそび シラ・シシラ・ミ わでんしゃに ♯ドシラ・♯ファ ♯ファ のりて e 野口雨情 ソラソミソ・ラド 桜の花の咲く ドラ・ソラソミレ 頃は ド・ミ C 前田純孝 ほととぎすな ミファ・ソソ・ラド のる関路の木 Es 3/4 歌(四声) ラ・ラソ 陰 2074 春の遊び (流行唄) 2075 春の唄 草川信 2076 春の怨 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 数字譜 ミドシラ・シラシ ノベニハワラ ドミ・ファミドミド ビモエソメテ シラシ・ミ 2064 春げしき 五線譜 000 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 108 「春へのあこが 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) れ (Sehnsucht 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 nach dem 之二 (発行) 助(編) fruehling)」 「春へのあこが 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) れ (Sehnsucht 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 nach dem 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) fruehling)」 「春へのあこが 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) れ (Sehnsucht 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 nach dem 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) fruehling)」 東京音 音楽新楽譜 第150号 楽社 1914(T03) 「雲雀」と同曲 (大正3年4月号) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 男女共用 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 026 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 新小学唱歌 甲編 2077 春の小川 [岡野貞一] ハルノヲガハ ミソラソ・ミソド [高野辰之] ハサラサラナ ド・ララソミ・ドレ ミ ガル C 4/4 歌(一声) 数字譜 049 2078 春の小川 [岡野貞一] [高野辰之] ミソラソ・ミソド 春の小川はさ ド・ララソミ・ドレ らさら流る ミ C 4/4 歌(一声) 五線譜 002 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 初版 409/A4-661 ハルゲシキ 1920(T09)年 409/A4-929 ハルサメ 初版 409/B4-006 ハルサメ 1922(T11)年 409/B5-489 ハルサメ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ハルサメ 409/A4-763 ハルノアケクレ 初版 409/B5-200 ハルノアケボノ 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ハルノアケボノ 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ハルノアケボノ 永井文庫 N1-1-12 永井文庫 N4-6.2-34 409/B5-560 ハルノアシタ 409/A4-929 ハルノアソビ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ハルノウタ 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ハルノエン 永井文庫 N4-3-8 409/A4-681 ハルノオガワ 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ハルノオガワ A4-646 4.2-25 211 2079 春の小川 [岡野貞一] ミソラソ・ミソド 春の小川はさ [高野辰之] ド・ララソミ・ドレ らさら流る ミ 2080 春の音づれ 露西亜民謡 [ロシア民謡] シバノトトザセ ラシ・ドドシ・ラ 植木孝之助 ルシヅヲノフ ソ♯・ラ セヤニモ 春のおとめ 2081 (My Jesus, As Thou Wilt) Weber/ウエベル [C.M.v.ウェー バー] 七理重惠 2082 春の思出 2083 春の怨 2084 春の来る日 (少女民謡) 華舟 藤舎 草川信 野口雨情 2085 春の心 石塚直男 2086 春のさまよひ 小林多治 小林多治 4/4 a 3/4 歌(四声) D 4/4 歌(一声) 五線譜 林に空に鳥は ソソソラ・ソソソ 啼き ミ・ラララド・ソ C 4/4 歌(一声) 数字譜 g 6/8 歌(一声) 五線譜 G 4/4 C 3/4 歌(一声) F 2/4 歌(一声) 春は来れど花 ミミファレ・ミラ 咲かず ミ・ドドシラ・ミミ ソソミ・ソソドレ 春の来る日に ミ・ソソミソラ・ソ やこゝろの底 ミレドレミド・レ に ラドミレド ソラソミ・ソラソ 菫の床にはな ミ・ドレミレ・レラ の枝に ソ ソソドレ・ミレド 柳をわたる春 ソ・ラソミレド・ 風に レ 2087 春の姿 Ch.E.Horn 重田重吾 2088 春の旅 Bishop(編曲) 山口重樹 花の色鳥の 声 中山晋平 野口雨情 春の月 (少女民謡) 006 2091 春の野 [田村虎蔵] [田辺友三 マシロニミエ ソドドミ・レドラ・ 郎] シユキキエテ ソラソミ・ソ 2092 春の野 W.O.Perkins 山口重樹 [田村虎蔵] 真白に見えし ソドドミ・レドラ・ 田邊友三郎 雪消えて ソラソミ・ソ 409/A4-021 ハルノオガワ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ハルノオトヅレ 000 少女民謡 春の来る 日 (「令女会」第4卷 1号附録) 五線譜 006 音楽界 大正2年5 月号 (晩春号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ハルノココロ 五線譜 005 音楽界 大正2年5 月号 (晩春号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ハルノサマヨイ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 J.F.Reichardt 井上武士 [J.F.ライヒャルト] 音楽社 1921(T10) (発行) 永井文庫 N4-2-31 非売品 「魔弾の射手」 の曲 讃美歌 285番「主よ御 合本 音楽社 409/D-2 ハルノオトメ 1921(T10) 005 手もて」 「月 (T9.T10.T12) (発行) 夜」「独立自 治」と同曲 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 初版 022* 次郎 409/B5-028 ハルノオモイデ 曲文庫 峰の人(著) 3版 1915(T04)年 (発行) 音楽界 大正3年3 帝国楽事 音楽社 000 1914(T03) 409/A4-763 ハルノオン 月号 協会(編) (発行) ソソミファラ・ソ 歌(三声)・ ミ・ソソミファラ・ Es 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 ソミファラ 2/4 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 音楽新楽譜 第235号 (大正10年5月号) 辛酉晩春号 単音歌 曲之部 001 紅屋で娘の言 ドミレド・レミソ ふことにや(サ ソ・ラドミレド・レ C ミド ノ) いざ来よや友 ソ・ドソミソ・ドレ よ手をとり交 ミミ・ミレファミレ B ド・レソソ し 霞の奥に小 鳥囀り 005 歌(四声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 2090 春の野 2093 春の野 五線譜 霞の露を花に うけて / My ソミドミ・レファミ Jesus, as レ・ミドミソ・ソ Thou wilt; Oh, ファミ may Thy will be mine; ミミミファファミ 春霞たなびき ファ・ファレミ・ソ D て世は春とな ソドレドシシド・ りにけり シラソソ 2089 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 C 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第234号 (大正10年4月号) 辛酉盛春号 重音歌 曲之部 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 1925(T14) 大阪音 NT楽譜第31篇 春の 永井幸次/ 楽学校 1929(S04) 姿 秋の姿 (同声合唱 田中銀之 楽友会 3版 出版部 助(編) 曲) (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第6篇 春の 田中銀之 楽友会 1923(T12) 旅 (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 少女民謡 春の月 (「令女会」第4卷3号 1925(T14) 附録) 共益商 井上武士 二部合唱曲集 社書店 1922(T11) (著) (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 ハルノクルヒ ピース楽譜 初版 409/A4-015 ハルノスガタ 1926(T15)年 ピース楽譜 409/A4-942 ハルノタビ A4-954 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 ハルノツキ 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 ハルノノ 4/4 歌(二声) 五線譜 014 2/4 歌(一声) 数字譜 014 ミミミレミファ・ソ ドソ・ファファ Es 4/4 歌(三声) ファレミレ・ファ レシソ 五線譜 006 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/B5-510 ハルノノ 永井文庫 N1-1-3 037 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 N4-2-31 非売品 G G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 1926(T15) ? 409/A4-661 ハルノノ 409/A4-021 ハルノノ 212 春の野の幻 2094 (無二の学友を 偲びて) Schubert /シュウベルト 岩本淺芽 [F.シューベルト] 2095 春の日 2096 春の日 (四部合唱歌) 2097 春の日あびて 2098 2100 春の山路 2101 春の山路 2102 春の山路 E 4/4 歌(一声) 五線譜 ミ・ミファミレド アクビノヤウ シ・ドソソミファ・ ナカゼガフク ソラソファファ ミ・レミファ F 4/4 歌(一声) 数字譜 ドールネ ソミファソソソ・ 春の野山霞 ドシララソ・ソラ 内田俊二郎 けり雲井の空 シドレミ・レドラ たかく ソ B 4/4 歌(四声) 佐々木すぐる 清水かつら ソソソド・ドシラ 春の日あびて ソ・ミラソミ・ドレ うまれた草は ミ C 4/4 Children's school songsより 春の光 福家惣衛 (二部合唱児歌) /中村師範教諭 (選曲) 2099 春の道 あこがれ出で ララシ♯ドレミ ぬ古しの思出 ファ・ミレ・レレ レ・ソ しのびて 永井幸次 永井幸次 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 ハルノヒ 1920(T09)年 楽譜界 第12巻 第4 号(大正15年4月号) 大日本 学校音 楽調査 1926(T15) 会出版 部(発 行) 409/B5-494 ハルノヒ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 ソミファレ・ミソ 歌(二声)・ ソ・ソミミ・ファレ Es 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 レ 008 D 4/4 歌(一声) 数字譜 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 C 松岸寛一 ソラソミド・ドレ たのしやたの ドラソ・ソラソミ しや春の山路 ドミ・レソミ C 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 110 ハルノヤヨヒノ ミミレ・ミソソソ・ アケボノビ ミミミレ・ド C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 032 4/4 歌(一声) 2105 春の夕 T.Uchida /内田俊一 内田俊一 夕の鐘の遠 永く ソラソ・ソミソ・ミ ミミレド・ソ B 草川信 川路柳虹 夕月もおもひ ミソラド・ラ・ソラ なやむか ドレ・ミ♭ソソ F.Abt/F.アブト [F.アプト] ミファ・ソミファ・ 葛原■[葛 ひらひら野山 ソドラファ・ミソ 原しげる] の花散る ファレ・ミミファ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 唱歌新教材 第35篇 永井幸次 春の山路 おせんだく (編) (小学校唱歌新教材) 松岸寛一 C 音楽社 1921(T10) (発行) 080 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 W.Scott ピース楽譜 非売品 永井幸次/ 大阪開 女子音楽教科書 教 1916(T05) 田中銀之 成館 師用 巻之四 再版 助(編) (発行) ソラソミド・ドレ たのしやたの ドラソ・ソラソミ しや春の山路 ドミ・レソミ 五線譜 003 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 B 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 F 2/4 歌(二声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 000 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 教科統合中学唱歌 第二卷 帝国楽事 協会(編) 佐々木 すぐる 1926(T15) (発行) 音楽界 大正3年3 月号 3/4 ラシシドシラ・ソ ラソミレド・ソド レミレド・レドレ ミレ 青い鳥楽譜 第35篇 佐々木英 春の日あびて 月夜 (佐々木す ぐる)(編) の桜 音楽新楽譜 第236号 (大正10年6月号) 辛酉新緑号 重音歌 曲之部 000 いざ遊ばん春 ソ・ドソミソ・ドソ B の山路 ミソ・ドレミソミソ 2104 春の夕べ 2107 春のゆくへ 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 003 蘆田惠之助 春の夕べ陸 [芦田恵之 に海に 助] 春の夕べに (小曲) 025 山口重樹 2103 春のやよひ 2106 Schubert作の 合本 音楽社 「Der 409/D-2 1920(T09) (発行) Wanderer.」の (T9.T10.T12) 曲 五線譜 ドミ・ソソラソラ アルジハタソ ド・ソラソラ・ソ ヤシラウメノ ラソミレド・レド ミ 室崎清太郎 W.O.Perkins 四方の山辺 に霞こめて 005 音楽新楽譜 第223号 (大正9年5月号) 音楽社 1914(T03) (発行) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 五年生用 出版部 (発行) ハルノヒカリ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ハルノヤマジ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ ピース楽譜 永井文庫 N雑-25 男女共用 「小 永井文庫 1926(T15) 学校唱歌新教 N4-2-31 ? 非売品 材」 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「小学唱歌」 ? 音楽新楽譜 第222号 (大正9年4月号) 小曲 春の夕べに (「令女会」第4卷4号 附録) シンキョウ合唱曲 福居鎌一 No.502 女声二部 郎(編) 春のゆくへ 409/A4-690 ハルノヒアビテ 409/A4-763 ハルノミチ 永井幸次 (著)? 田村虎蔵 (編) ハルノノノノマボロ シ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-955 ハルノヤマジ A4-076 409/A4-021 ハルノヤマジ 409/A4-021 ハルノヤヨイ 安井清 /東京 1913(T02) 音楽所 5版 院(発 行) 初版 409/A4-664 ハルノユウベ 1910(M43)年 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ハルノユウベ 1925(T14) 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 ハルノユウベニ 新響社 1924(T13) (発行) 5版 ピース楽譜 409/A4-953 ハルノユクエ 213 春夜 2108 (宵東風静かに 流るるあたり) Swedish Cradle Song [スウェーデンの 子守歌] 2109 春のよそひ 大西安世 2110 春の夜の思出 C.Bohm 三浦圭三 羽田晃 2112 春よ来れ (Der Fruelings) 独人メンデルゾー ン 吉丸一昌 [F.メンデルスゾー ン] 2113 春爛漫 (一高寮歌) [豊原雄太郎] [豊原雄太郎] Banzai Dance 2116 (万歳ダンス) G 4/4 歌(一声) 五線譜 014 D 6/16 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 010 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 ハルノヨノオモイデ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 新特選楽譜 第102編 原田彦四 春は来たよ 郎(編) 成楽会 1924(T13) (発行) ピース楽譜 非売品 409/B5-419 ハルハキタヨ E 6/8 歌(四声) 五線譜 026 新作唱歌 第十集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1915(T04) (発行) 永井文庫 N4-3-73 409/A4-057 ハルヨキタレ 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 030 明笛清笛独案内 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 409/B5-489 ハルランマン 002 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 409/B5-048 ハルランマン C 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 145 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ソソド・レレレ・ ソラララミ・ソソ ソ D ヴァイオリ ンもしくは 2/4 五線譜 歌・ピアノ 伴奏 005 音楽界 大正3年1 月号 めでためでた ヨイヨイめで シシララ・シラ・ たいかどのひ シド♯・ミ のまるたて りゃ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 ソ・レレドソ・ソ ミラ・ラファミレ ド・ソソ F 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ミファミ・ラソソ・ 春よ来れ霞よ ソラソ♯ファソ・ 立て ドソ 東風さゆる暁 ドド・ドララファ に南さす野の ファ・ソラソドド・ ドララファファ 梅の - ばんざい節 2117 (流行唄) 2/4 4/4 歌(一声) 409/A4-930 バンザイブシ 004 音楽新楽譜 第224号 (大正9年6月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 040 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/B5-510 バンショウ 永井文庫 N1-1-3 222 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 N4-2-31 非売品 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 037 永井幸次 (編) 2119 晩鐘 W.O.Perkins 大和田建樹 ミファ・ソドシラ・ 稲刈る人は家 ラソファミ・レレ Es 3/4 歌(三声) 路に急ぎ ソファ・ミミ 晩に忍ばば (小唄) 2122 日 永井幸次 明治天皇 五線譜 ミミミミレミ・ソ レ・レレレレド レ・ミミ F 歌(二声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 ばんにしのば ラレ・シ♭・レ ばせどやのこ ファ・ミレシ♭ ラ・ソソラ まど h 2/4 さしのぼる朝 ドドミソ・ド・ソソ 日のごとくさ ドミ・レドソ わやかに C 409/A4-021 ハルヲヨブ 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 夕べの雲は 低く垂れて 夕日蔭沈む 山の端の空 永井文庫 N4-2-31 非売品 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 内田俊一 4/4 歌(一声) 五線譜 聖徳唱歌 上巻 帝国楽事 協会(編) 1926(T15) 男女共用 ? 409/A4-814 ハルノヨソヒ 409/A4-763 バンザイダンス 内田俊一 2121 数字譜 音楽社 1919(T08) (発行) 音楽社 1914(T03) (発行) 2118 晩春の別離 2120 晩鐘 ハルノヨ? 008 ファミレシ・レレ はるらんまん シシ・ラララソ・ のはなのいろ ラ ミレドラドララ・ 春爛漫の花 ソラソミソ・ミミミ G [矢野勘治] の色紫匂ふ ドラドミミ・レレド 雲間より レレ 高折周一 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 五線譜 [矢野勘治] 2115 春を呼ぶ 音楽社 1923(T12) (発行) 4/4 歌(四声) ソソドレミ・ソミ 谷まの深雪と ドミレ・ミドラソ けそめて ラド・ソ 月も薄絹の ソ・ソソ・ラララ・ 高野辰之 ベールせし今 ド・シラソ 宵 ドドドレ・ミレド・ 葛原滋[葛 地面の底の レレソラ・ソソミ 原しげる] 蛙の国では ミ 春は来たよ (子供の唱歌) 音楽新楽譜 第258号 (大正12年4月号) 癸亥盛春号 重音歌 曲之部 音楽新楽譜 第209号 (大正8年3月号) 単 音歌曲号 g 七理紫水 2111 春爛漫 2114 (第一高等学校 寮歌) 宵東風静か ラミミ・ララ・ラレ に流るるあた ファ・ミミ りを 1926(T15) 男女共用 ? 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) バンシュンノベツリ 409/A4-021 バンショウ 409/A4-929 バンニシノババ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヒ 214 2123 悲歌 (Elegie) 2124 美化運動 2125 悲歌 (窶れ姿) 2126 光 光と愛 2127 (Lasst wir die Klage) 2128 日川中学校 2129 日ぐれ 2130 飛行家 2131 飛行機 2132 飛行機 2133 飛行機 J.Massenet /マスネー 永井幸次 二見孝平 (訳) おゝ去にし春 よ恋しや永久 にすぎ心も悲 し / O doux printemps d'autrefois, vertes saisons, vous avez fui pour toujours! 松岸寛一 001 セノオ楽譜 No.83 悲 妹尾幸次 歌 (Elegie) 郎(編) セノオ 音楽出 1929(S04) 版社 (発行) ピース楽譜 初版 409/B4-005 ヒカ 1917(T06)年 A 歌(四声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 合唱曲第6編 美化 運動 (同声四部) 大阪音 楽学校 1931(S06) 学友会 再版 出版部 (発行) ピース楽譜 初版 409/A4-077 ビカウンドウ 1923(T12)年 思ひ出すも涙 ドドドミ・レレレ かな レ・ソミソラ・ソ C 4/4 歌(一声) 数字譜 040* オホゾラトワタ ミミミレラ・ドシ ル日ノヒカリ ラソ・ラシドレ ミ・レ ニ F 6/8 歌(一声) 数字譜 029 ララソファ♯・ ファミラド・ミレ ラシ・ミレミシド ミ e 4/4 えつさつさえ ミドド・レソソ・ソ つさつさラララ ラシドレミファ ラララララララ ソ・レレレ ラ 歌(一声)・ ピアノ伴 五線譜 奏・ヴァイ オリン 永井幸次 (編) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 行) 会(編) 学年 大増補版 1915(T04) 3版 初版 409/B5-028 ヒカヤツレスガタ 1915(T04)年 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 ヒカリ 1920(T09)年 中田章校閲改 訂 混声合唱 歌劇「リナル Haendel(作曲) 福居鎌一 新響社 1923(T12) ド」より「私を泣 Es 3/4 歌(四声) 五線譜 054 特選著名合唱曲集 福居鎌一郎(編曲) 林古溪 郎(編) (発行) 6版 かせてください [G.F.ヘンデル] (Lascia ch'io pianga)」 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 年は明治の スカラー倶 歌 歌詞のみ 178* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 山梨県 三十四 楽部(著) 巻 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 ゆふひが落ち ミミソファファミ・ 永井幸次 1926(T15) 「大正小学唱 歌(一声)・ 五線譜 164 上巻 -自尋常科第1 福井直秋 傳田治郎 て日がくれか レレレ・レレファ G 4/4 (著)? 以前? 歌」 鍵盤伴奏 学年至尋常科第3学 ミミレ・ドドド けた 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第239号 ソソミファソ・ド 音楽社 北冥の魚は (大正10年9月号) 1921(T10) 大西安世 三角錫子 ミラソ・ドシラシ C 4/4 歌(一声) 五線譜 007 (発行) 鳥と化して 辛酉立秋号 単音歌 ラ・ソ 曲之部 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「大正幼年唱 葛原■/葛 あれ飛行機 ミレドレ・ドラソ・ 歌(一声)・ 梁田貞 A 2/4 五線譜 030 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 原しげる が飛んでくる ミソラド・ソ 鍵盤伴奏 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 楽学校 ソラ・ソソラ・ソ 六年生用 八 タララタララ大 歌(一声)・ 小学校唱歌新教材 永井幸次 学友会 1923(T12) 永井幸次 松岸寛一 ソラ・ソドソミ・レ G 2/4 五線譜 000 木かね(作技) 空高く 鍵盤伴奏 第14編 飛行機 (編) 出版部 ソラ (発行) 実際活用ヲ主トシタ ソラ・ソソラ・ソ 男女共用 「小 ル唱歌科教授細目 タララタララ大 歌(一声)・ 永井幸次 1926(T15) 永井幸次 松岸寛一 ソラ・ソドソミ・レ G 2/4 学校唱歌新教 五線譜 130 中巻 -自尋常科第4 空高く 鍵盤伴奏 (著)? ? ソラ 材」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 月は照り星照 る / Lasst wir ミミミ・ファファ・ die Klage, レソファ・ファミ lasst wir den schmerz, 初版 1921(T10)年 409/B5-552 ヒカリトアイ 永井文庫 N4-3-97 409/B5-048 ヒカワチュウガッコウ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ヒグレ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ヒコウカ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ヒコウキ ピース楽譜 永井文庫 N雑-12 1924(T13)2 版あり 409/A4-076 ヒコウキ A4-946 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ヒコウキ 215 2134 飛行機 (飛行機の夢) 2135 飛行機の夢 大和田愛羅 吉丸一昌 僕が作った飛 ドドソ・ドレレレ・ G 行機の レレドミ・ソ 2/4 [大和田愛羅] [吉丸一昌] ボクガツクツ ドドソ・ドドミミ・ タヒカウキノ レレドミ・ソ 2/4 歌(一声) T.H.Bayly 久しき昔 2136 /バイリイ (Long,Long Ago) [T.H.ベイリー] G カタレメデシマ ゴコロヒサシ キムカシノ / Tell me the ドドレミミファ・ソ 近藤逸五郎 G tales that to ラソミ・ソファミ (訳) me were so レ・ファミレド dear, Long,long ago, Long,long ago, 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 4/4 歌(一声) 2137 美術チャカホイ 何をピヨコピヨ コ川端玉章 歌 2138 美少年 ああ庭石のほ とりに君と 歌 数字譜 五線譜 163 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 027 新小学唱歌 甲編 005 音楽新楽譜 第237号 (大正10年7月号) 山水号 単音歌曲之 部 「新作小学唱 永井文庫 1926(T15) 歌」 「飛行機 N4-2-30 以前? の夢」を改題 非売品 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-020 ヒコウキ 409/A4-681 ヒコウキノユメ ドイツ語歌詞あ 音楽社 り 「集会」「葉 合本 409/D-2 1921(T10) (発行) 山」「夜のしら (T9.T10.T12) べ」と同曲 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 108* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 歌詞のみ 増022 次郎 曲文庫 峰の人(著) (発行) 共益商 小松耕輔 五線譜 016 歌謡名曲集 第3編 社書店 (編) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 五線譜 010 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 五線譜 045 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 五線譜 093 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 五線譜 093 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 三木楽 五線譜・ 溝畑秋琴 024 新撰俗曲全集 器店 数字譜 (編) (発行) 1919(T08) ヒサシキムカシ 409/B5-048 ビジュツチャカホイ 1915(T04) 3版 初版 409/B5-028 ビショウネン 1915(T04)年 1924(T13) 永井文庫 N4-3-33 2139 羊 B.Godard /ゴダルド [B.ゴダール] 渡邊一夫 母を離れ去り ソファミ・レファ て子羊はひと ミレ・ドレ・ミ り D 2/4 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 2140 筆写人心 [永井幸次] 明治天皇 カガミニハウ ラ・シシド・シ ツラヌヒトノマ シ・ドミド・シラ シド ゴコロモ g 4/4 歌(一声)・ 鍵盤伴奏 2141 筆写人心 永井幸次 明治天皇 鏡にはうつら ラ・シシド・シ シ・ドミド・シラ ぬひとのま シド ごゝろも fis 4/4 歌(一声) 2142 人 永井幸次 明治天皇 かくばかりこと ラミ・ファミ・ミ・ しげき世にた ミ へぬべき a 2/4 歌(一声) 2143 人 永井幸次 明治天皇 世の中の事 ラミ・ファミ・ミ・ ある時にあひ ミ てこそ a 2/4 歌(一声) C 4/4 歌(一声)・ 三味線 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-929 ヒトトチギルナラ h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 ヒトナカブシ 2144 一と声 2145 人と契るなら (小唄) 2146 人中節 (流行唄) レ・ミファラシ 一と声は月が ファ・ミドシミレ・ 鳴いたか郭公 ミミミ・ミミミ ひととちぎる ミ・ファ・ファミ・ ならうすくちぎ レファ・ミド りて ひとなかでぶ レミファ♯・ミ・ んどりばなし レミファ♯ファ はおよしなさ ♯・ミレシレ い 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-31 ? 77番 非売品 409/A4-051 ヒツジ 409/A4-021 ヒッシャジンシン 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヒッシャジンシン? 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヒト 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヒト 1913(T02) 本調子 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ヒトコエ 216 胡蝶に睦れし ミミラソ♯・ラシ 春の野辺 ドラ・ミミドシ・ラ 2147 人の世 g 4/4 歌(一声) 一と目見た時 E.Audran 2149 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 一日の業も今 ドドミミ・ソソソ・ D 2/4 歌(一声) なし終へぬ ララソミ・レミド ド・ドドドドシラ・ 清水金太郎 一と目見た時 ドミ・ミミミミレ Es 3/4 歌(二声) (訳) に此胸は通い ド・ミミソ 2150 ひと目見て 蜀山夫妻 2148 一日の業 2151 信時潔 人を助くる (小唄) 2152 雛菊 永井幸次 2154 雛菊 カタラン民謡 (西班牙) N.C.Page(編曲) [スペイン民謡] 渡邊一夫 2155 雛祭 新籐武 五線譜 006 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 弘楽社 1925(T14) 第五練習曲 (発行) 14版 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 初版 409/A4-773 ヒトヒノワザ 1911(M44)年 010 新響楽譜 No.803 信時潔(作 新響社 君と分かれて -日本 1926(T15) 曲者) (発行) 民謡集 ひとをたすく ・ミ・ミファミ・レ るみをもちな レシ・レミファ ファ がら e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 180 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 2/4 g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 小学校唱歌新教材 永井幸次 第2篇 遊戯唱歌 雛 (編) 菊 F 2/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 006 歌謡名曲集 第5編 d 2/4 歌(一声) 000 音楽界 大正3年3 月号 ラミミ・ララミミ・ ラシドラ・シ g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 127 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) h 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオヤマダ楽譜 No.1012 雛祭 ミレドレミファ・ 雛菊は空を仰 ソラシドレドレ・ ぎて笑み吹く シラソソ・ドシラ そよ風に ソラファ ラシドレ・ミミ あちらの里に ファミ・ラファミ もこちらにも レ♯・ミ ケフハタノシ イヒナマツリ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 g 山本壽 2157 雛祭 山田耕作 [山田耕筰] 足立恭三 今宵をまつる ドレミ・ラソ・ラミ 雛壇の ソミレ・ミソ 2158 雛まつり 梁田貞 [葛原しげ る] 今日は嬉しい ソミ・ソソソミ・ド 三月三日 ドラ・ソソ F 2159 日の出 Hellwig 鳥居忱 見よや見よや ドソソ・ミドド・レ 紫たてる東の ミレドシド・レド レミ 空 2160 日の出 Hellwing 鳥居忱 見よや見よや ドソソ・ミドド・レ 紫だてる東の ミレドシド・レド レミ 空 明治天皇 山のはにかゝ ドミ・ソソソミソ・ れる雲もはれ ララドソ・ラソラ D ソファミド・レドミ そめて 永井幸次 016 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2156 ひなまつり 2161 日出山 五線譜 音楽社 1921(T10) (発行) 2/4 お庭に植ゑた ララララ・シシ 雛菊が シ・ドシララ・シ 松岸寛一 007 h お庭に植えた ララララ・シシ 雛菊が シ・ドシララ・シ 永井幸次 五線譜 ひとめ見てふ ラ・ドシ・ドミド ためみられぬ ミ・シ・・ 松岸寛一 2153 雛菊 音楽新楽譜 第241号 (大正10年11月号) 辛酉晩秋号 単音歌 曲之部 中等音楽教科書乙 北村季晴 種巻の一 (編) 五線譜 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 021 G 4/4 歌(一声) 五線譜 064 G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 095 4/4 歌(一声) 五線譜 003 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 ヒトメミタトキ 永井文庫 N4-3-36 409/A4-050 ヒトメミテ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 ヒトヲタスクル 1926(T15) 「唱歌新教材」 以前? ヒナギク 大阪音 二三年生用 楽学校 学友会 1922(T11) 八木かね(作 技) 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N雑-2 訂正再版 (T12)あり 409/A4-076 ヒナギク A4-954 小松耕輔 (編) 共益商 社書店 1925(T14) 女声三部 (発行) 永井文庫 N4-3-35 409/A4-051 ヒナギク 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 山田耕筰 (著) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 (発行) 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 1917(T06) 原しげる 集 行) (編) 讃美歌 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 女子音楽教科書 巻 Harmonium 田中銀之 成館 訂正4版 之二 (発行) album 2 助(編) 讃美歌 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 Harmonium 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) album 2 助(編) 聖徳唱歌 上巻 ヒトノヨ 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 409/A4-763 ヒナマツリ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ヒナマツリ ピース楽譜 409/B4-023 ヒナマツリ 409/A4-693 ヒナマツリ 初版 409/B5-200 ヒノデ 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ヒノデ 永井文庫 N1-1-12 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヒノデヤマ 217 2162 日の丸の旗 [岡野貞一] しろじにあかく ドド・レレ・ミミ・ [高野辰之] ひのまるそめ レ て F 2/4 歌(一声) 数字譜 017 唱歌劇の研究 2163 日の丸の旗 [岡野貞一] シロヂニアカ ドド・レレ・ミミ・ [高野辰之] クヒノマルソメ レ テ F 2/4 歌(一声) 数字譜 001 新小学唱歌 甲編 2164 日の丸の旗 [岡野貞一] シロヂニアカ ドド・レレ・ミミ・ [高野辰之] クヒノマルソメ レ テ F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 003 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 2165 告天子 Menderssohn [F.メンデルスゾー 安東正郎 ン] 2166 雲雀 2167 雲雀 フランデルス? ソ・ソミファソソ・ うらゝなる春 ソドミファソソ・ の日をみ空高 ラソミラソミ・レ くかけり ソソレ F 4/4 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 ぴいぴいぴい ミレミレ・ミレド・ と囀るひばり ミソソミ・ドレミ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 067 ソド・ドファミレ アクルミソラニ ド・レソソレ・レ ヒゞクガクノネ ソファミレ F 2/4 歌(一声) 数字譜 002 F 4/4 歌(四声) 五線譜 005 ウマシウタキ ヨクトホクヒバ リソラニマヘリ / How lovely F.Mendelssohn the note, So ひばり /メンデルソ-ン 響三郎(訳) clear 2168 (The Lark) [F.メンデルスゾー tho'remote, (Lerchegesang) ン] Sweet lark, as to heav'n thou'rt winging; ソ・ソミファソソ・ ソドミファソソ・ ラソミラソミ・レ ソソレ 音楽社 出版部 1923(T12) 文唱一年 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 安部俊雄 (編) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 1927(S02) NT楽譜第21篇 告天 田中銀之 楽友会 4版 子 (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第232号 音楽社 (大正10年2月号) 1921(T10) (発行) 辛酉如月号 重音歌 曲之部 音楽界 大正3年5 月号 帝国楽事 協会(編) 2169 雲雀 F 2/4 歌(一声) 数字譜 050 新小学唱歌 甲編 2170 雲雀 ピイピイピイト ミレミレ・ミレド・ サヘヅルヒバ ミソソミ・ドレミ リ F 4/4 歌(一声) 数字譜 018 新小学唱歌 甲編 B 3/4 歌(四声) 五線譜 000 音楽界 大正6年4 月号 F 2/4 歌(二声) 五線譜 003 音楽新楽譜 第222号 (大正9年4月号) 072 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) L.Vese 犬童球渓 2172 雲雀 Andre./アンドレ 七理紫水 2173 雲雀 永井幸次 雲居るみそら ソソミレ・ドミラ にとび行く雲 ソ・ソソラシ・ド レミ 雀 ミレファミ・ソ 雲雀よ雲雀よ ファミファソミ・ 何見て歌ふ レドシドレミ・ ファミレ ソソソソ・ラソソ 霞をしのぎて ソ・ラソラシ・ド 雲井の空に ソソ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 409/A4-681 ヒノマルノハタ 永井文庫 N4-2-30 非売品 音楽教育 会(編) 「尋常小学唱 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ヒバリ 「春のあした」 合本 409/D-2 と同曲 (T9.T10.T12) 音楽社 1914(T03) (発行) ヒバリ 409/A4-763 ヒバリ 409/A4-681 ヒバリ 409/A4-681 ヒバリ 音楽社 1917(T06) (発行) 音楽社 1920(T09) (発行) 409/A4-020 ヒノマルノハタ ピース楽譜 初版 409/A4-015 ヒバリ 1924(T13)年 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) ソ・ドミ・レドレ ハルノヒロノノ ミ・ソラソミド・レ タダナカニ ソ 雲雀 2171 (Zouthbul Praiser) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 409/B5-291 ヒノマルノハタ 409/A4-763 ヒバリ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 1926(T15) 「唱歌教科書」 N4-2-31 ? 非売品 ヒバリ 409/A4-021 ヒバリ 218 2174 雲雀 梁田貞 2175 姫百合 [葛原しげ る] 日の出ぬうち ドレドソ・ラドソ・ に青空高く ラドソド・ミソレ C 2/4 歌(一声) 五線譜・ 数字譜 007 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 1917(T06) 原しげる 集 行) (編) 409/A4-693 ヒバリ 初版 1911(M44)年 409/B5-510 ヒメユリ 永井文庫 N1-1-3 ソドミ・ソソラソ・ 玉なす朝露笑 大和田建樹 ソミファミ・ソ 顔にかざして ファミレ・ミソドミ F 3/4 歌(三声) 五線譜 022 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) ソソドレミミミミ・ ミミファミレ・ソ ソドレミミレド・ ラララドソ A 4/4 歌(一声) 数字譜 050 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 ビャッコタイ 1920(T09)年 F 2/4 歌(一声) 数字譜 022 唱歌劇の研究 安部俊雄 (編) 音楽社 出版部 1923(T12) (発行) 409/B5-291 ビャッコタイ 1926(T15) 男子用 ? 2176 白虎隊 [田村虎蔵] [未詳] アラレノゴトク ミダレクルテ キノダンガン ヒキウケテ 2177 白虎隊 [田村虎蔵] [未詳] 霰の如く乱れ ソソドレ・ミミミ 来る ミ・ミソミド・レ [未詳] ソソドレミミミミ・ 霰の如く乱れ ミミファミレ・ソ 来る敵の弾丸 ソドレミミレド・ ひきうけて ラララドソ A 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 225 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2178 白虎隊 [田村虎蔵] 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ビャッコタイ 2179 ひやひや節 (流行唄) はるはうれし レ・ミミ・ファラ・ やふたりなら ファミ・レレレ♭ シ んで h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 ヒヤヒヤブシ 2180 ひょうたん (小唄) (よおい)ぶらり としてわゐれ ・シシ・シラ・シ・ どもひょうた ミドシ んわ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ヒョウタン 2181 漂流の船 泊りはいづこ ソ・ドドドレ・ミミ か際涯さへ知 ミ・レミファシ・ らず レドドソ [ドイツ民謡] 小松玉巌 G 3/4 歌(四声) 栄へ行く人一 さかり 2182 比翼塚 歌 五線譜 002 歌詞のみ 032 2183 ひよこ 津川主一 園井修 ソソラソ・ミミソ ひよこがひよ ミ・ドドミレドレ・ こが遊んでる ミ D 4/4 2184 ひよこ 梁田貞 [葛原しげ る] ひよこひよこ レレレ・レレレ・ ピヨピヨない ミレドラ・ソソソ て B 2/4 歌(一声) 2185 鵯越 福井直秋 (伴奏譜作) (鹿も四足馬 ミソソソ・ラソ も四足鹿の越 ソ・ミソソレ・ミド レ えゆく) F 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 018 2186 鵯越 シカモヨツア ミソソソ・ラソ シウマモヨツ ソ・ミソソレ・ミド レ アシ F 4/4 歌(一声) 数字譜 043 2187 鵯越 シカモヨツア ミソソソ・ララ シウマモヨツ ソ・ミソソレ・ミド レ アシ F 4/4 歌(一声) 数字譜 050 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 五線譜・ 数字譜 124 013 「もみの木 (Tannenbaum) 共益商 1922(T11) 」 Arrenged 社書店 16版 from“Laurigen (発行) Heratius”” 岡本増 新流行歌 第三集 俗 浮世三郎/ 1915(T04) 次郎 曲文庫 峰の人(著) 3版 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 小松耕輔/ 目黒書 1917(T06) 大正幼年唱歌 第五 梁田貞/葛 店(発 3版 原しげる 集 行) (編) 歌詞評釈あ り、詞の全文 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 しは「尋常小学 (編) 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ヒョウリュウノフネ 永井文庫 N4-3-8 初版 409/B5-028 ヒヨクヅカ 1915(T04)年 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ヒヨコ 初版 409/A4-693 ヒヨコ 1916(T05)年 初版 1912(T01)年 409/B5-567 ヒヨドリゴエ 永井文庫 N雑-72 409/A4-681 ヒヨドリゴエ 409/A4-661 ヒヨドリゴエ 219 2188 びら 黒沢隆朝 領巾麾嶺 2189 (The Loreley) F.Silchar(作曲) 福居鎌一郎(編曲) [F.ジルヒャー] 李徳惠姫 ソソソソ・ラソ 南の空から飛 歌(一声)・ ファミ・レレレ B 2/4 五線譜 んで来た 鍵盤伴奏 レ・レレ まつらのはま ざき磯の高嶺 ソ・ソラソドシ / I can not ラ・ソファファ・ミ Es 6/8 歌(三声) 五線譜 tell what is ミレドレ・ミミ thet, I feel so sad today; 000 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第21篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) びら (発行) ぐる)(編) 014 福居鎌一 郎(編) 2190 広瀬中佐 トドロクツツオ ソソ・ドソドレ・ミ トトビクルダン ドドミ・ソミレド・ レ グワン G 4/4 歌(一声) 数字譜 059 2191 広瀬中佐 ソソ・ドソドレ・ミ 轟く砲音飛来 ミドミ・ソミレド・ る弾丸 レ G 4/4 歌(一声) 五線譜 036 2192 広瀬中佐 ソソ・ドソドレ・ミ 轟く砲音飛来 ミドミ・ソミレド・ る弾丸 レドレ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 065 2193 琵琶湖 ウタヘヤウタ ドドミソソ・ラド ヘヨニナモタ ソ・ララドシラ・ ソミドレ カキ C 4/4 歌(一声) 2194 びんのほつれ びんのほつれ レミミ・ミファ はまくらのと ファ・ファミレミ レ・ミレミラ がよ e 2195 びんのほつれ ラシシドシ・ミラ びんのほつれ シ・シドシ・シシ は枕のとがよ ラシ 2196 ふいとさ節 (流行唄) 2197 笛の音 2198 笛の音 2199 笛の音 (生徒用譜) Schottische Melodie 鳥居忱 [スコットランド民 謡] Schottische Melodie 鳥居忱 [スコットランド民 謡] Schottische Melodie 鳥居忱 [スコットランド民 謡] 特選著名合唱曲集 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 歌」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 062 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 003 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 031 新撰俗曲全集 ひぢをまくら レミ・ミソ・ラシ・ にねてからさ シラ きのフィトサ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 嗚呼笛よあは ソ・ドソ・ラソラ れ シ・ドラ・ソソ B 3/4 歌(一声) 五線譜 040 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 女子音楽教科書 巻 「Der Barde」 田中銀之 成館 訂正4版 之二 (発行) 助(編) 嗚呼笛よあは ソ・ドソ・ラソラ れ シ・ドラ A 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 060 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 「Der Barde」 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 嗚呼笛よあは ソ・ドソ・ラソラ れ シ・ドラ B 3/4 歌(一声) 五線譜 061 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 「Der Barde」 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 033 明笛清笛独案内 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 007 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) ちよきでサッ ドレラソ・レレ・ サゆくのが ミミレ・ララ 2201 深川 ちよきでサツ ラファラシラ サゆくのはふ ファ・ミシシ・ドド シドシ・ラファミ かがわよ a 4/4 409/A4-681 ヒロセチュウサ 新小学唱歌 甲編 溝畑秋琴 (編) 409/A4-690 ビラ 初版 中田章校閲改 1921(T10)年 新響社 1923(T12) 409/B5-552 ヒレフリノミネ 訂 「ローレラ 永井文庫 (発行) 6版 イ」 N4-3-97 数字譜 2200 深川 ピース楽譜 非売品 前川合 1924(T13) 名会社 三下り 再版 (発行) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 前川合 1924(T13) 名会社 三下り 再版 (発行) 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ヒロセチュウサ A4-646 4.2-25 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ヒロセチュウサ 409/A4-681 ビワコ 初版 409/B4-006 ビンノホツレ 1922(T11)年 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ビンノホツレ 409/A4-929 フイトサブシ 初版 409/B5-200 フエノネ 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 409/A4-970 フエノネ 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 409/A4-970 フエノネ 永井文庫 N1-1-12 409/B5-489 フカガワ 初版 409/B4-006 フカガワ 1922(T11)年 220 ちょきでサッ シ・ラファラ・シ サゆくのがゆ ラ・ミシ・シ かがわがよい 深川踊 2202 (踊唄) 2203 福寿草 (小唄) 2204 福知山盆踊 (俚謡) はつはるのひ ミ・ミ・ファミ・ド なたへなほす シ・レミ ふくじゅさう レミミ・ミミミ ふくちやまで ファ・ファララ てをさだをこ ファ・ミファレ えて シ・ラ 2205 福山中学校々歌 神仙遊ぶ瀬 戸海の 2206 ふくろふ ごろすけほう ごろすけほう ミミドレミ・ミミド お藪のごろす レミ・ミソソソ・ソ けなまけてほ ラソミ う 宮原禎次 富原義徳 三木露風 ほうほうほう 梟がなく T.Mozzingi /モツチンギ 七理白鹿洞 ソ・ドド・レシド・ 田子のうらみ レレミレミファ・ どりなす レ 2209 富士山 2210 富士山 2208 不二 (富士の神山) (独唱及三部合 唱曲) 2211 富士山 2212 富士登山 2213 富士の白雪 (木遣唄) 2214 藤の花 2215 藤の花 [ドイツ民謡] a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 - 山田耕作 [山田耕筰] 2207 梟 a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 歌 D 2/4 ソ・ソ・ソ・ソミレ Es 3/8 012 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 409/A4-929 フカガワオドリ 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 フクジュソウ 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 171* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 福山市 楽部(著) 巻 (発行) 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 000 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第23篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 土舟木舟 ふくろふ (発行) ぐる)(編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 207 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声) +歌(三 声)・鍵盤 前奏 005 音楽新楽譜 第226号 (大正9年8月号) 山 楽号 重音曲集 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 永井文庫 1926(T15) 男子用 「小学 N4-2-31 ? 生の歌」 非売品 2/4 巖谷小波 ソソラソ・ミドレ あたまを雲の ミ・レソソファミ・ 上に出し レ D 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 075 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) [巌谷小波] ソソラソ・ミドレ アタマヲクモノ ミ・レソソファミ・ ウヘニダシ レ D 4/4 歌(一声) 028 新小学唱歌 甲編 鳥居忱 天晴たふと富 ドソソ・ミソ・ド 士の高嶺は ミ・レソ C 歌(一声)・ 2/2 五線譜 鍵盤伴奏 084 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) カミヨナガラノ ドドレ・ミミレド・ フシノナカネ ミミソ・ララソ C 2/4 歌(一声) 数字譜 010 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 ふじのしらゆ ミ・ファ・ファ・ き朝日なんぞ ファ・ラ でとけるえ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 011 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅰ 109 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 018 尋常小学唱歌 第四 学年用 G 4/4 野山もかすむ ミレドソ・ドミソ・ 春雨の ララソファ・ミ F 4/4 歌(一声) 数字譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 五線譜 フクチヤマボンオド リ 409/B5-048 フクヤマチュウガッ コウコウカ 409/A4-690 フクロウ 409/A4-021 フクロウ 伴奏は名曲新 音楽社 楽譜に掲ぐ、と 合本 1920(T09) 409/D-2 (発行) あり 「春興」と (T9.T10.T12) 同曲 A ソ・ドミミレ・ドソ 清けき水を鏡 ドレ・ミソソファ・ として ミソ 五線譜 ピース楽譜 非売品 409/A4-929 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 開成館 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 女子用 「実科 女学唱歌」 永井幸次 1926(T15) 「戦友 (The Faithful (著)? ? Comrade)」と同 曲 国定教 科書共 文部省(著 同販売 1912(T01) 作権者) 所(発 行) フジ 409/A4-020 フジサン 409/A4-681 フジサン 初版 1911(M44)年 409/A4-969 フジサン 永井文庫 N1-1-44 初版 409/A4-661 フジトザン 1920(T09)年 409/A4-929 フジノシラユキ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 フジノハナ 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4フジノハナ A4-646 4.2-25 221 2216 双三郡立技芸女 学校寮歌 2217 二人性急 2218 筆 2219 筆 2220 筆 2221 筆 2222 筆 霧に聳ゆる比 ソソドド・ミミレ 叡尾山 レ・ソソミド・レ 英国民曲 [イギリス民謡] 永井幸次 永井幸次 永井幸次 永井幸次 永井幸次 000 音楽界 大正5年7 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 吉丸一昌 ソ・ドラソミ・ファ 急ぎの用事で 歌(一声)・ ソラシ・ドラソ Es 2/4 五線譜 車に乗り 鍵盤伴奏 ミ・レソ 007 新作唱歌 第八集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1914(T03) T3.5.12作 (発行) 永井文庫 N4-3-72 409/A4-057 フタリセッカチ 明治天皇 ともすれば走 ドドシ・ドレシ・ りがきしてわ ド・ソ がとりし 105 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 フデ 明治天皇 ともすれば走 ドドシ・ドレシ・ りがきしてわ ド・ソ がとりし 131 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 以前? 176番 非売品 409/A4-020 フデ 明治天皇 をさなくも選び ドドシ・ドレシ・ けるかなとる ド・ソ 筆の 105 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 明治天皇 をさなくも選び ドドシ・ドレシ・ けるかなとる ド・ソ 筆の 131 明治天皇 思ふことつら ドドシ・ドレシ・ ねかゞねては ド・ソ つくと B B 2/4 歌(一声) 2/4 五線譜 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 B 2/4 歌(一声) 五線譜 B 歌(二声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 B 2/4 歌(一声) 五線譜 105 B 歌(二声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 131 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 フデ 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 以前? 177番 非売品 409/A4-020 フデ 永井幸次 (編) 大阪音 “思ふことつら 楽学校 ねかねてはつ 永井文庫 学友会 1924(T13) くづくと””の誤 N1-2-29 出版部 植 (発行) 409/B5-521 フデ 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-30 以前? 178番 非売品 409/A4-020 フデ 聖徳唱歌 上巻 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第233号 (大正10年3月号) 辛酉立春号 単音歌 曲之部 永井幸次/ 女子音楽教科書 巻 田中銀之 之二 助(編) 2223 筆 永井幸次 明治天皇 思ふことつら ドドシ・ドレシ・ ねかねてはつ ド・ソ くつくと 2224 舞踏 内田俊一 内田俊一 ドソラミ・ソソ ヒラヒラヒラリ ファレ・ドレミド・ 舞の袖 ソ B 3/4 歌(一声) 五線譜 004 2225 舞踏 [民謡] 大和田建樹 雲雀雲雀野 の雲雀 ソ・ドドソ・レレ ソ・レレソ・ミ F 3/4 歌(一声) 五線譜 028 2226 舞踏 [民謡] 大和田建樹 雲雀雲雀野 の雲雀 ソ・ドドソ・レレ ソ・レレソ・ミミ G 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 046 「Wir 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 deutschen 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) Studenten」 助(編) 2227 舞踏 [民謡] 大和田建樹 雲雀雲雀野 の雲雀 ソ・ドドソ・レレ ソ・レレソ・ミミ F 3/4 歌(一声) 047 「Wir 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 女子音楽教科書 教 deutschen 田中銀之 成館 5版 師用 巻之二 (発行) Studenten」 助(編) F 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 079 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2228 舞踏 フタミグンリツギゲ 409/A4-763 イジョガッコウリョウ カ 五線譜 Es 3/4 歌(一声) 歌へよ舞へよ ソラソファ・ミド 手振りあはせ ド・レソソ・ミドド 五線譜 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 大阪開 「Wir 1912(T01) 成館 deutschen 訂正4版 (発行) Studenten」 初版 409/B5-200 ブトウ 1909(M42)年 1926(T15) 女子用 ? ブトウ 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ブトウ 永井文庫 N1-1-12 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ブトウ 永井文庫 N1-1-12 永井文庫 N4-2-3 非売品 409/A4-021 ブトウ 222 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ブドウノハカゲ 伴奏曲は本年 合本 1921(T10) 8月号本誌に 409/D-2 (T9.T10.T12) 掲出済 ブドウノハカゲ 澤田孝一 ブドウノハカ ララレ・ミミミ・ ゲカゼフケバ ファララファ・ミ d 2/4 2230 葡萄の葉蔭 澤田孝一 葡萄の葉蔭 風吹けば ララレ・ミミミ・ ファララファ・ミ d 2/4 歌(一声) 五線譜 002 井上功 葡萄の美酒 の滴りに ソソドド・レドレ・ ミミミドミ・ソ G 2/4 歌(一声) 数字譜 048 G 4/4 歌(一声) 五線譜 008 歌(三声・ Es 4/4 四声)・鍵 盤伴奏 五線譜 001 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 013 中等教育模範唱歌 巻の一 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 フナアソビ 1920(T09)年 セノオ 音楽出 1926(T15) 版社 10版 (発行) ピース楽譜 初版 409/B4-005 フナウタ 1916(T05)年 葡萄の美酒 2231 (第四高等学校 北辰会の歌) 2232 婦徳 Hoff meister 七理紫水 ドソドミ・レミ 青葉掻き分け ファ・ミソラソ 落つる瀧の ファミ・ミレレ 2233 舟遊び A.Geibel 山口重樹 霞の衣八重 かさねし 2234 舟遊 English folk tune [イギリス民謡] ソ・ドドドレ・ミレ 流に棹さす春 ドソ・ラソラシ・ の旦 ドソ 船うた (改訂版) 2235 (歌劇「ホフマン の物語」) (Barcarolle) J.Offenbach 堀内敬三 /オッフェンバッハ (訳) うるはしの宵 恋の今宵 / Bel le nuit, o nuit d'amour, Souris a nos ivresses! 2236 舟歌 A.Pestalozza /ペスタローザ 狭霧は立ちこ ソミ・レド・シド・ めえいやらほ ラシソ・ソドレ 2237 ふなうた 2238 舟子 2239 船子の歌 2240 船子の歌 (二重音曲) 小松清 ソ・ソミソド・シ ララ・ソラソ ファ・ミソ ミファファミ・ミ レファファミ・ミ レファファミ・ミ ミ 2241 船路 村井萩雨 2242 船路 石塚直男 2243 船路の夕 福島六夕子 ラドレ・ミドレ ファ・ミミ・ミミ ファミ・ミレソ D 歌(一声)・ 6/8 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.16 歌 劇「ホフマン物語」の 妹尾幸次 郎(編) 船うた (Barcarolle)(改訂版) F 3/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 035 歌謡名曲集 第5編 小松耕輔 (編) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 011 山田耕作童謡曲集 山田耕作 (著) g ドドシラ・ミファ ミ・ミラシドシラ・ C シ ウミニシテヒ ソドミド・レ・ドミ E ビクロノコエ ミレレド1・ラ 故郷偲びなが ソソラソ・ミレド・ 福島六夕子 G めやる レドレミレド・ソ ウミニシテヒ ビクロノコエ 音楽新楽譜 第241号 (大正10年11月号) 音楽社 辛酉晩秋号 単音歌 (発行) 曲之部 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 音楽新楽譜 第231号 音楽社 (大正10年正月号) (発行) 辛酉新年号 単音歌 曲之部 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第1篇 舟遊 田中銀之 楽友会 び (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 6/8 藤森秀夫 メンデルソーン 曙光はにほ [F.メンデルスゾー 植木孝之助 ふ黄金の海 ン] 辺 003 B ドレソ・ソミソ・ラ 風がふくふく ドミレ・レラソラ a ド ソ・ソソソミラ 夜は更け渡り ソ・ソファミミ・ G 塚本楽山 て雨降りそむ ファファファレシ れば レ・ソレミソ 曙光はにほ ラドレ・ミドレ [F.メンデルスゾー g 植木孝之助 ふ黄金の海 ファ・ミミ・ミミ ン] ファミ 辺 山田耕作 [山田耕筰] 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 音楽新楽譜 第238号 (大正10年8月号) 山水号 重音歌曲之 部 2229 葡萄の葉蔭 1919(T08) 409/B5-048 ブドウノビシュ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 1921(T10) 1923(T12) 三部合唱と四 ピース楽譜 部合唱併記 共益商 社書店 1925(T14) 女声二部 (発行) 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 4/4 歌(二声) 五線譜 058 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 6/8 歌(二声) 五線譜 000 音楽界 大正6年5 月号 6/8 歌(二声) 五線譜 002 音楽新楽譜 第240号 (大正10年10月号) 辛酉中秋号 重音歌 曲之部 6/6 歌(一声) 数字譜 008 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) a-moll 6/8 (発行) 2/4 歌(一声) 数字譜 008 6/8 歌(一声) 五線譜 007 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) 帝国楽事 協会(編) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 音楽社 1913(T02) (発行) 音楽教育 会(編) 音楽社 「朝戸舟」と同 1917(T06) (発行) 曲 永井文庫 N4-3-35 フトク 409/A4-954 フナアソビ 409/A4-051 フナウタ 409/A4-697 フナウタ 初版 1911(M44)年 409/B5-510 フナコ 永井文庫 N1-1-3 409/A4-763 フナコノウタ 「水夫の歌」 音楽社 合本 1921(T10) 「朝戸舟」と同 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) 曲 フナコノウタ 409/A4-763 フナジ 409/A4-763 フナジ 409/A4-763 フナジノユウベ 223 C 歌(一声+ 3/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 018 2244 船出せし友に 米国学生歌 渡邊一夫 友よすこやか ソ・ミレド・レド にや波路はる ラ・ソミ かなる 2245 舟人 田中銀之助 佐々木信綱 朝日の光もの ラシソ♯・ララ・ どけき海原 ミファレ・ミミ d 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 003 2246 船 山本壽 朝日かゞやく ドレミソ・ラソド 海の上 ラ・ソラドレ・ミ D 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 066 2247 船の真似 稲岡美賀雄 吉丸一昌 ミミファ・ソラソ 昔或人お客に ミ・ドレミレ・ドド 呼ばれて ドラ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 明治天皇 みじかくてこと ソラミソドミラ・ の心のとほり レ・ドミラドミレ ラ・ソ たる E 4/4 歌(一声) 五線譜 107 2249 冬景色 さ霧消ゆる湊 ドミソ・ソファミ・ 江の レミレシ・ソ G 3/4 歌(一声) 五線譜 039 2250 冬景色 さ霧消る港江 ドミソ・ソファミ・ の レミレシ・ソ G 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 133 2248 文 永井幸次 2251 冬の月 竹澤彌三吉 竹澤彌三吉 ソ・ソラソド・レミ 冬空に高くす レソ・ドレミド・レ G む月を ミ 4/4 歌(一声) 2252 冬の山 M.Bruch [M.ブルッフ] 吉丸一昌 シド・ミドシド・ミ さびしやさび ドレミ・ファソミ・ しや冬の山辺 ファミレ g 3/4 2253 冬の夜 福井直秋 (伴奏譜作) ドミミレド・ソラ (灯火ちかく衣 ソド・ミソソミド・ 縫ふ母は) レミレ 2254 冬の夜 五線譜 007 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 048 G 4/4 鍵盤伴奏 五線譜 030 トモシビチカク ドミミレド・ソラ キヌヌウハハ ソド・ミソソミド・ レミレ ハ G 4/4 歌(一声) 数字譜 059 2255 冬の夜 トモシビチカク ドミミレド・ソラ キヌヌフハハ ソド・ミソソミド・ ハ レミレ G 4/4 歌(一声) 数字譜 060 2256 冬の夜 ドミミレド・ソラ 灯火ちかく衣 ソド・ミソソミド・ 縫ふ母は レミレ G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 186 スコットランド 共益商 民謡「マイボ 永井文庫 小松耕輔 409/A4-051 フナデセシトモニ 歌謡名曲集 第4編 社書店 1925(T14) ニー(My N4-3-34 (編) (発行) Bonnie is over the ocean)」 ピース楽譜 大阪音 初版 NT楽譜第25篇 星 永井幸次/ 楽学校 1924(T13)年 1927(S02) 409/A4-946 フナビト 舟人 (独唱又は四部 田中銀之 楽友会 1931(S06)年 再版 出版部 助(編) 二部合唱曲) 6版は二部合 (発行) 唱譜 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 N4-2-31 409/A4-021 フネ 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 歌」 非売品 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 新作唱歌 第六集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1913(T02) T2.8作 (発行) 永井文庫 N4-3-71 大阪音 楽学校 永井文庫 永井幸次 学友会 1924(T13) 聖徳唱歌 上巻 N1-2-29 (編) 出版部 (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 永井文庫 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) N雑-71 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 常小学唱歌」 非売品 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第255号 音楽社 合本 (大正12年正月号) 1923(T12) (発行) (T9.T10.T12) 癸亥新年号 単音歌 曲之部 共益商 中等教育唱歌新教 岡野貞一 永井文庫 社書店 1925(T14) 材 (編) N4-3-79 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 初版 尋常小学唱歌 伴奏 共益商 福井直秋 1912(T01) はなし 歌い出 1912(T01)年 楽譜歌詞評釈 第三 社書店 しは「尋常小学 永井文庫 (編) 再刷 学年用 (発行) 唱歌第三学年 N雑-72 用」から転記 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-057 フネノマネ 409/B5-521 フミ 409/B5-567 フユゲシキ 409/A4-021 フユゲシキ 409/D-2 フユノツキ 409/A4-056 フユノヤマ 409/B5-567 フユノヨル 409/A4-661 フユノヨル 409/A4-681 フユノヨル フユノヨル 224 ブラームスの子 Brahms 2257 守歌 /ブラームス (Wiegenlied) 堀内敬三 (訳) 眠れよ吾児汝 を環りて / Sleep, my darling, oh ミミ・ソミミ・ソミ sleep The ソ・ドシラ・ラソ roses will keep / Guten レミ Abend, gut'Nacht, mit Rosen bedacht, 2258 故郷 [高野辰之] ウサギオヒシ ドドド・レミレ・ミ カノヤマ ミファ・ソ ふるさと 2259 (Rigoletto) 2260 ふるさと (小曲) [岡野貞一] Verdi/ヴェルディ [G.ヴェルディ] 弘田龍太郎 竹久夢二 ノキノシノブミ ドリフカク / ミミミ・ソファレ・ La donna e レレレ・ファミド mobile qual piuma al vento, ラシド・ミファミ 見たは河原 ドラ・シシドシ のかれすすき ミ・ラ G.Fr.Hanitsch 鳥居忱 梧桐の梢に 蝉の声高し 2262 故郷 [岡野貞一] [高野辰之] 兎追ひしかの ドドド・レミレ・ミ 山 ミファ・ソ 2264 フローレンス・ナ イティンゲール 2265 風呂の上り場 (小唄) 2266 噴水 [岡野貞一] 梁田貞 G 001 セノオ楽譜 No.34 ブ 妹尾幸次 ラームスの子守歌 郎(編) ピース楽譜 セノオ 初版 ブラームスノコモリ 音楽出 1924(T13) 「山吹」と同曲 409/B4-025 1917(T06)年 ウタ 版社 12版 欠頁 (発行) 037 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 五線譜 008 音楽新楽譜 第233号 (大正10年3月号) 辛酉立春号 単音歌 曲之部 歌劇「リゴレッ 音楽社 合本 1921(T10) ト」より「女心の 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) 歌」 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 小曲 ふるさと (「令女 会」第4卷5号附録) 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 3/4 歌(一声) G 3/8 歌(一声) g 4/4 ソドレ・ミミレソ ファミ・ドソソドド G シ・ララレレ・ソ ソドレ 2261 故郷 2263 故郷 Es 3/4 G 数字譜 4/4 歌(一声) 五線譜 009 3/4 歌(一声) 五線譜 014 [高野辰之] 兎追ひしかの ドドド・レミレ・ミ 山 ミファ・ソ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 215 大桑いよ子 あはれゆかし ソファ♯ソラソ・ 歌(三声)・ き嗚呼ナイ ソミミファ・ソミ Es 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 ティンゲール ファソド・ドシ よ 058 ゆんべなふろ ラ・シラシシ・シ のあがりばで ラシ・ドシ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 葛原■/葛 お池の噴水お ソソドミ・ソソラ 原しげる もしろい ラ・ソラソミ・レ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 099 G 3/4 1925(T14) 安井清 /東京 1913(T02) 教科統合中学唱歌 田村虎蔵 音楽所 5版 第二卷 (編) 院(発 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 学年用 作権者) 所(発 行) 初版 409/A4-661 フルサト 1920(T09)年 雑誌付録 ピース楽譜 フルサト 409/B5-297 フルサト 初版 409/A4-664 フルサト 1910(M43)年 409/A4-646 フルサト 男女共用 「尋 常小学唱歌」 右手二部を複 実際活用ヲ主トシタ 音として教授 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 409/A4-021 フルサト する事を得又 N4-2-31 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 低音を用いて 非売品 学年至尋常科第6学 三部合唱とす 年 (唱歌教授細目) ることも出来 る、とあり 初版 1911(M44)年 永井幸次/ 大阪開 フローレンスナイティ 1916(T05) 女子音楽教科書 教 409/A4-969 永井文庫 田中銀之 成館 ンゲール 再版 師用 巻之四 N1-1-45 (発行) 助(編) 裏表紙破れ 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 409/A4-929 フロノアガリバ 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「大正幼年唱 N4-2-30 409/A4-020 フンスイ 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 225 2267 奮闘 2268 2269 文福茶釜 (合唱隊) 文福茶釜 (狸踊り独唱) 2270 文福茶釜 北村李晴 ミファソラソド・ すべてのもの ドシドラソミ・レ 年毎に進みて ミファソラソ・ソ 行く世の中に ラソミレ D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 187 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 水谷式夫? むかしむかし ドミソ・ドミソ・ド おほむかし ドラ・ソ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 対話唱歌 第3編 ぶ んぶく茶釜 水谷式男 (著) 共益商 1922(T11) 社書店 6版 (発行) 1919(T08)年 409/B5-423 ブンブクチャガマ 初版 水谷式夫? ポンポコポン ポンポコポン ソミミソミ・ソミミ 水谷式夫? ぶんぶくちゃ ソ・ソミミソラソ がまのつなわ ミ・ソラソミソ たり D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 対話唱歌 第3編 ぶ んぶく茶釜 水谷式男 (著) 共益商 1922(T11) 社書店 6版 (発行) 1919(T08)年 409/B5-423 ブンブクチャガマ 初版 小松耕輔 [葛原しげ る] 茶釜に手が ミソソソ・ソラソ 生え足が生え ミ・ソラソソ・ミ C 2/4 歌(一声) e 2/4 a 2/4 三味線 文弥節 (小唄) ゆきをかぶっ レシ・シレ・ミ てねてゐるさ レ・ミレ さを 2272 平作は千鳥足 (足拍子) - 誉れの高い 石原和三郎 日本の兵士 2273 兵隊 シシシシレ・ミミ ミミレ・ミファミ ド・シシドシ ソドドド・シレ レ・ミミファレ・レ G ドド シシラ・ファ♯ へいたいのこ ファ♯レ・ミファ さずうちそろ ♯ファ♯・ミド♯ え シラ 兵隊そろえ (流行唄) 2275 平和 F.C.Maker(作曲) G.B.Nevin(編曲) 山口重樹 祝へ祝へいざ ソソ・ドドド・レレ 祝へや レ・ミレド・シ 2276 平和 Roethen 武島羽衣 平和平和た ふとしや ソミ・ソミ・ファ ファファソファ・ ミ 日影もうらら ソ・ミレドミソド・ 植木孝之助 かみ春のうな シソ・ファミレラ ばら シラ・ソソ 2277 平和の歌 平和の光 2278 (天にあふるゝ) (慶応義塾々歌) 戸切地の流れ (独唱曲) 2280 ベッティーナ、 E.Audran ピッポ二部 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) ユメムルムネ ソドミ・ソ・ドシ ニモフクカゼ ラ・ソ ソヨロ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 013 小松耕輔/ 目黒書 1919(T08) 大正幼年唱歌 第十 梁田貞/葛 店(発 再版 原しげる 集 行) (編) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 059 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 五線譜 2/4 C 歌(四声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 Es 4/4 歌(四声) G 003 6/8 歌(四声) 歌 1926(T15) 「幼年唱歌」 以前? 409/A4-929 ブンヤブシ 409/A4-930 永井文庫 N4-2-30 非売品 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第2篇 平和 001 田中銀之 楽友会 1923(T12) (同声合唱曲集) 出版部 助(編) (発行) 中等教育唱歌集 共益商 THE COLLECTION 山田源一 1922(T11) 社書店 五線譜 014 FOR USE IN 郎(編) 16版 (発行) SCHOOLS AND COLLEGES 音楽新楽譜 第208号 音楽社 五線譜 006 (大正8年2月号) 重 1919(T08) (発行) 音歌曲号 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 098* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 3/4 歌(一声) 数字譜 000 音楽界 大正3年3 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 里の姿より絹 ミレ♯ミ・レドシ 清水金太郎 の着物が似 ド・ソファミレド (訳) シラソ・ラ 合よ G 2/4 歌(二声) 五線譜 011 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) ソ・ドラソド・レミ 逢いはゞ別る レド・ミレドミ・レ は世のさだめ ド G 6/8 歌(四声) 五線譜 000 音楽界 大正3年11 帝国楽事 月号 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 三國榮作 初版 409/A4-693 ブンブクチャガマ 1917(T06)年 開成館 1916(T05) 三下り (発行) F 中川則夫 三國榮作 五線譜・ 数字譜 e 天にあふるゝ 文明の 2279 2281 別離 409/A4-021 フントウ 水谷式夫? 2271 2274 永井文庫 1926(T15) 男子用 「中等 N4-2-31 ? 音楽教科書」 非売品 ヘイサクハチドリア シ 409/A4-020 ヘイタイ 409/A4-930 ヘイタイソロエ ピース楽譜 永井文庫 N1-2-11 409/A4-013 ヘイワ 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ヘイワ 永井文庫 N4-3-8 409/A4-814 ヘイワノウタ 409/B5-048 ヘイワノヒカリ 409/A4-763 ヘキリチノナガレ 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 ベッティーナピッポ ニブ 409/A4-763 ベツリ 226 2282 白耳義国歌 (白国々歌) V.Campenhout (Chant National Belge) Qui l'aurait dit de l'arbitraire Secondant P.d.Jenneva les affreuxprojes l / 魔の如き暴 君の恐ろしき 企 ソミファ・ソラシ ドシドミ・ソラソ シド・レレレレド シ・ド ころわてんぶ シ・シラ・シシ・ ん五年のはる シラ・シシ の 豊国さん 2283 (流行唄) 紡織科 2284 (東京高等工業 学校) 紡織科ドンドン ヤッコラヤ 2285 (東京高等工業 学校) 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 C 4/4 e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 吼ゆる怒濤を 外にして 歌 織った綺麗な 模様を眺めサ 歌 ソ・ソラソミソ・ド レミミ・ファミレ ド・レミファ 2286 奉祝の歌 T生 イロカモフカ キココノヘノ 2287 豊太閤 G.Donizetti [G.ドニゼッティ] 桑田春風 卑賤より起り ソドミソソ・ラソ てやがて名を ミド・ミレシソソ・ ラソ あげ 豊年 2288 (When the day Children's Prauise 犬童球渓 with rosy Light) ユタカニミノレ ソソラソソラ・ソ ルコガ子ノウ ドミミ・ファファミ ミニ ミ・レソソ C 2/4 歌(三声) 2289 豊年 ドミソラソミ・ドミ 黄金の波を打 ソラソ・ドレドシ ラソラソミ・ドミ よせて ソラソ C 4/4 e 2/4 三味線 h 2/4 a 4/4 歌(一声) C 4/4 歌(一声) ソラソミソ・ドレ 互に励ましよ ミレド・ララドラ きに進み ソミレド・レ C 4/4 思へば儚なき ミミ・レミ・ファ 人の運命や ラ・ソミ Es 3/4 歌(三声) 2290 豊年囃子 (舞踊) - 2291 豊年節 (俚謡) わせだかって ミミレレ・ミレ・ミ ヨイヨイ レ・ミ 2292 坊や ラララミ・ラシド 坊やは眠むる ラ・ドラファラ か眠むるなら ファ・ミ タガヒニハゲ ソラソミソ・ドレ マシヨキニス ミレド・ララドラ ソミレド・レ スミ 石塚直男 2293 朋友 2294 朋友 2295 亡友を憶ふ 淺田泰順 ミソ・ラララ・ラ シシ・ララ 犬童球渓 4/4 歌(一声) F 4/4 歌(一声) 014 列国々歌集 山野政太 郎(編) 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) 初版 1914(T03)年 409/B5-369 ベルギーコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 027 虎吉 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 119* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 125* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 数字譜 五線譜 409/B5-048 ボウシキカ 409/B5-048 ボウシキカドンド ンヤッコラヤ 000 音楽界 大正6年3 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 015 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 安井清 /東京 歌劇「ルチア」 1913(T02) 初版 音楽所 婚礼の場より 409/A4-664 ホウタイコウ 5版 1910(M43)年 院(発 合唱の曲 行) 五線譜 040 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 169 音楽新楽譜 第216号 (大正8年10月号) 天谷秀氏記念号 重 音唱歌曲之部 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 五線譜 000 音楽界 大正4年4 月号 数字譜 002 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 214 五線譜 409/A4-929 ホウコクサン 000 音楽新楽譜 第208号 (大正8年2月号) 重 音歌曲号 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽界 大正4年3 月号 帝国楽事 協会(編) 永井幸次 (著)? 帝国楽事 協会(編) 米国に行はる 音楽社 1919(T08) る学校唱歌の (発行) 教材 男女共用 「唱 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 歌教科書巻 ? 非売品 三」 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-763 ホウシュクノウタ 409/A4-814 ホウネン 409/A4-021 ホウネン 409/A4-929 ホウネンバヤシ 409/A4-929 ホウネンブシ 音楽社 1915(T04) (発行) 409/A4-763 ボウヤ 音楽社 唱歌教科(尋五 1919(T08) (発行) の一) 409/A4-814 ホウユウ 永井文庫 1926(T15) 男子用 「唱歌 N4-2-31 ? 教科書」 非売品 音楽社 1915(T04) (発行) 409/A4-021 ホウユウ 409/A4-763 ボウユウヲオモウ 227 2296 亡友を偲ぶ 2297 Schubert 三浦圭三 [F.シューベルト] ボート漕ぎの唄 (書生唄) はるははるは さくらさく 2298 慕郷 本郷幸次郎 池田星花 2299 慕郷 本郷幸次郎 池田星花 2300 北州 (清元) 2301 僕の芸者 (流行唄) 2302 牧謡調 (オルガン曲) 2303 捕鯨船 2304 捕鯨船 村のはずれ の腰かけ松 ばら咲きてす みれも匂ふ ミ・ミミミミ・ミソ ファミミ・ミファソ F レ・ミド ラソ・ラシ・ソミ・ fis レ ソミレドレミ・ド ド・レレレドレミ Es ファ・ソミ ソミレドレミ・ド ド・レレレドレミ Es ファ・ソミ ・ミファ・ミファ・ a ミミミ・ミミ バラサキテス ミレモニホフノ ベミレバ かすみのころ もえもんざか ぼくのげい ミ・シド・シラミ・ しゃわどこ ミファラ いったどこ いったとて ミレ・ドレ・ミソ・ ミ ブッチャリ - 永井幸次 波をば切りて ソミソミ・レドレ 進み行く ミ・ソソラド・ソ 永井幸次 松岸寛一 松岸寛一 波をば切りて ソミソミ・レドレ 進み行く ミ・ソソラド・ソ 安東正郎 ドレミソ・ソラソ 金銀砂子にダ ミ・ドレミソ・ミレ イヤを交ぜて ドレ 2305 星 田中銀之助 2306 星と花 佐々木英 [佐々木すぐる] 2307 星の糸 宮原禎次 2308 星の界 C.Converse [C.C.コンヴァー ス] 杉谷代水 梁田貞 葛原■/葛 町の曲り角の ドドレ・ミミミソソ 原しげる 真赤なポスト ソ・ソミド・レソ 2309 ポスト 2310 墓前に立ちて 田中銀之助 e 4/4 歌(四声) 2/4 五線譜 005 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 A E 五線譜 000 音楽界 大正3年9 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 ボキョウ 4/4 歌(四声) 五線譜 005 音楽界 大正3年7 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 ボキョウ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 032 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 012 新作唱歌 第四集 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第16篇 捕鯨船 おと (編) よ娘 141 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 001 大阪音 NT楽譜第25篇 星 永井幸次/ 楽学校 1927(S02) 舟人 (独唱又は四部 田中銀之 楽友会 再版 出版部 助(編) 二部合唱曲) (発行) 005 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) 000 青い鳥楽譜 第2篇 星の糸 水仙の花 五線譜 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 4/4 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ミ・ラドシラファ・ 同じ自然のお ミレ♯ミミ・ラド e 4/4 歌(一声) 五線譜 ん母の シラソ♯・ミミ お星様からた ミソソララソミ・ 歌(一声)・ れる糸目にも レミドレミ・ソラ Es 4/4 五線譜 加藤まさを 鍵盤伴奏 とまらぬ細い ラソソミド・ラド ララド 糸 土井晩翠 松岸寛一 ソソラソミド・ド 月なきみ空に ラ・ソドミドソミ・ きらめく光 レ ミ・ミミミミ・ミミ きのふのう ミ・ドレレ♯・ミミ つゝ今日の夢 ミ 原曲「Adieu!」 音楽社 合本 409/D-2 ボウユウヲシノブ 1920(T09) 「ゆうべの夢」 (T9.T10.T12) (発行) と同曲 開成館 二上り 記譜 1916(T05) 409/A4-929 ボートコギノウタ (発行) はe-moll 4/4 歌(四声) Es 3/4 オルガン A 音楽新楽譜 第228号 (大正9年10月号) 重音歌曲号 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) F 4/4 歌(一声) 五線譜 C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 d 歌(三声・ 6/8 四声)・鍵 盤伴奏 五線譜 吉丸一昌 (著) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 ボクノゲイシャ 敬文館 1914(T03) (発行) 再版 初版 1913(T02)年 409/A4-057 ボクヨウチョウ 永井文庫 N4-3-70 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 五年生用 出版部 (発行) ピース楽譜 男女共用 「小 永井文庫 1926(T15) 学校唱歌新教 N4-2-31 ? 非売品 材」 409/A4-955 ホゲイセン 409/A4-021 ホゲイセン ピース楽譜 初版 1924(T13)年 409/A4-946 ホシ 1931(S06)年 6版は四部合 唱譜 音楽社 1912(T01) (発行) 佐々木英 佐々木 (佐々木す すぐる 1924(T13) (発行) ぐる)(編) 田村虎蔵 (編) 409/A4-930 ホクシュウ 409/A4-763 ホシトハナ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 ホシノイト 安井清 讃美歌312番 /東京 1913(T02) 「いつくしみ深 初版 409/A4-664 ホシノヨ 音楽所 き」 「梅」「山 1910(M43)年 5版 院(発 里」と同曲 行) 013 教科統合中学唱歌 第二卷 135 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 003 大阪音 NT楽譜第15篇 荒城 永井幸次/ 楽学校 1927(S02) 同声三部・同 の月 墓前に立ちて 田中銀之 楽友会 3版 声四部 出版部 助(編) (同声合唱曲) (発行) 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「大 N4-2-31 ? 正幼年唱歌」 非売品 409/A4-021 ポスト ピース楽譜 初版 409/A4-954 ボゼンニタチテ 1924(T13)年 228 2311 細径 2312 ほたる 2313 ほたる 蛍 2314 (Should Old Acquaintance) 2315 永井幸次 永井幸次 永井幸次 明治天皇 小山田の畔 ララシシ・シ・ド のほそ道細け ドミ・ドシララ れど 松岸寛一 あちらにもほ ソソラソ・ミ・ソ たるとぶ ソミド・レ 松岸寛一 あちらにもほ ソソラソ・ミ・ソ たるとぶ ソミド・レ [スコットランド民 謡] [未詳] 福居鎌一郎(編曲) ほたる (俚謡) ほたるのひか りまどのゆき / Schould old ソ・ドドドミ・レド acquaintance レミ・ドドミソ・ラ be forgot, ラ And never brought to mind? やさしやなは シラシド・ミド はなははやや シ・ラシドラ・シ ラファミ さしや 2316 ほたる ホーホー蛍来 ソソ・ソラソミド・ い蛍来い レミレド・レ 2317 蛍狩 中田章 ほゝほたる来 ソソ・ソミファソ・ い来い水をや ソミソミ・ソソラ ラソ ろ 2318 蛍狩 ほたるほたる S.C.Foster ソラソミレド・ド 大和田建樹 やよこゝに来 [S.C.フォスター] ラ・ソミミド・レ て 2319 蛍狩 ほたるほたる S.C.Foster ソラソミレド・ド 大和田建樹 やよこゝに来 [S.C.フォスター] ラ・ソミミド・レ て 2320 蛍狩 [中田章] 2321 蛍と雪 加藤俊雄 2322 蛍の光 [スコットランド民 [未詳] 謡] ほたるのひか ソ・ドドドミ・レド りまどのゆき レミ・ドドミソ・ラ 2323 蛍の光 S.C.Foster [未詳] [S.C.フォスター] ホタルノヒカリ ソ・ドドドミ・レド マドノユキ レミ・ドドミソ・ラ 吉丸一昌 ホホホタルコ [吉丸一昌] イコイコイミヅ ヲヤロ トモシビナク テムシノヒノ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1922(T11) 一年生用 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ホソミチ ピース楽譜 永井文庫 N雑-4 1923(T12)2 版あり 409/A4-076 ホタル A4-954 113 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 001 小学校唱歌新教材 第4篇 ほたる 一軒 家 (私の家) 永井幸次 (編) C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 097 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) G 4/4 歌(三声) 五線譜 010 特選著名合唱曲集 a 4/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 036 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) (発行) 409/A4-929 ホタル F 2/4 歌(一声) 029 唱歌劇の研究 安部俊雄 (編) 音楽社 出版部 1923(T12) (発行) 409/B5-291 ホタル 095 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) a 4/4 歌(一声) C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 F 4/4 Es 4/4 D 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 ソソ・ソミファソ・ ソミソミ・ソソラ F 4/4 歌(一声) ラソ ドレミミ・ミソソ・ Es 2/4 歌(一声) ミレドレミソ・レ 4/4 G 五線譜 052 054 数字譜 018 数字譜 008 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 020 4/4 歌(一声) 数字譜 000 福居鎌一 郎(編) 永井文庫 1926(T15) 「唱歌新教材」 N4-2-30 以前? 非売品 409/A4-020 ホタル 初版 中田章校閲改 1921(T10)年 新響社 1923(T12) 409/B5-552 ホタル 訂 小学唱歌 永井文庫 (発行) 6版 集 N4-3-97 「幼年唱歌」 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 「主人は冷た い土の中に 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) (Massa's in de 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 cold, cold 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) ground)」 「春 風」と同曲 「主人は冷た い土の中に 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) (Massa's in de 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 cold, cold 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) ground)」 「春 風」と同曲 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) 音楽界 大正2年7 帝国楽事 音楽社 1913(T02) 月号 (首夏号) 協会(編) (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 式歌 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ホタルガリ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ホタルガリ 永井文庫 N1-1-44 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ホタルガリ 永井文庫 N1-1-44 409/A4-661 ホタルガリ 409/A4-763 ホタルトユキ 409/B5-489 ホタルノヒカリ 409/A4-681 ホタルノヒカリ 229 2324 蛍の光 [スコットランド民 [未詳] 謡] ホタルノヒカリ ソ・ドドドミ・レド マドノユキ レミ・ドドミソ・ラ F 4/4 歌(一声) 2325 ぽちとたま 田村及納所 田村及納所共編 共編[田村 この子はぽち ドドレレ・ミレド・ [田村虎蔵/納所 虎蔵/納所 と申します レレドレ・ミ 弁次郎(共 弁次郎(共編)] 編)] F 2/4 2326 北海中学北斗 寮々歌 氷雨の中に 生まれ出で - 天地を包み雪 の色 2328 北海道大学恵廼 寮々歌 一帯ゆるき石 狩の 2329 北海道帝国大学 予科応援歌 振へや起てや 予科の軍 2330 ほっといて節 (流行唄) わたしがみこ ミミミミ・ミミファ んでわたしが ミ・ラシ・ドシ ほれてきたさ e ミラシド・レミミ・ えにしの糸に ファミレミドラ・ つながれて シ g 永井幸次 松岸寛一 みどりもふか ドシラシ・ドミミ・ きはくようの ドミミファ・ミ 2332 不如帰 064 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 031 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 及応援歌 ダリヤの 巻 小学唱歌 教授研究 会(編) 永井幸次 (著)? 歌詞のみ 208* 夜更けてひと ソミレド・ミソソ・ 加藤まさを り臥床にめざ ラドソ・ラソミソ ソ めつゝ C ミレ・ミレ・ミレミ ミ・レ e 惚れて通うに (端唄) ほれてかよう になにこわか ミ・シ・シ・シ・ド ろ a 2336 ぼんち可愛い (俚謡) ぼんちかわい ミレ・ミミレ・ミ ねんねしな シ・シ a 2337 ぼんのえ (俚謡) ぼんのエぼん のをどりにお シ・シラ・シ・シ いちをみそめ ラ・シ た e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 2338 ぽんぽん節 (小唄) はをりきせて シラ・シドシ・ラ もかみしもき シ・レ ても e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) g 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 186 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2333 ほととぎす (小曲) 2334 堀川 (猿まはし) - 2335 2339 舞姫 草川信 露国民曲 [ロシア民謡] ソミラミ・ソミラ かざす花に春 大和田建樹 ミ・ソドシドシラ・ 風かよひ ソミラミ 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-661 ホタルノヒカリ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 206* 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 086* 三郎 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 087* 三郎 楽部(著) (発行) 開成館 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 2/4 五線譜 001 三味線 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 大阪音 楽学校 歌(一声+ 合唱曲第9編 仏ごこ 永井幸次 学友会 4/4 四声)・鍵 五線譜 000 ろ (斉唱或独唱合唱) (編) 出版部 盤伴奏 (発行) 三友会 歌(一声)・ 和洋音楽 2/4 数字譜 018 明笛清笛独案内 出版部 明笛清笛 普及会(編) (発行) 小曲 ほととぎす (「令 歌(一声)・ 4/4 五線譜 000 女会」第4卷7号附 鍵盤伴奏 録) 三絃・ヴァ 前川合 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 2/4 イオリン・ 五線譜 030 名会社 ン日本俗曲集 (著) マンドリン (発行) 開成館 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 2/4 五線譜 015 三味線 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 開成館 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 2/4 五線譜 001 三味線 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 歌 2327 北海中学校々歌 2331 仏ごころ 数字譜 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ポチトタマ 1919(T08) 409/B5-048 ホッカイチュウガク ホクトリョウリョウカ 1919(T08) 札幌市 409/B5-048 ホッカイチュウガッコ ウコウカ 1919(T08) ホッカイドウダイガ 409/B5-048 クケイダイリョウリョ ウカ ホッカイドウテイコク 409/B5-048 ダイガクヨカオウエ ンカ 三四五六章省 略 1919(T08) 「天は許さじ」 1916(T05) 二上り 1927(S02) 再版 409/A4-929 ホットイテブシ ピース楽譜 初版 409/A4-012 ホトケゴコロ 1925(T14)年 1919(T08) 409/B5-489 ホトトギス 1925(T14) 雑誌付録 ピース楽譜 1924(T13) 本調子 再版 初版 409/B4-006 ホリカワ 1922(T11)年 409/B5-297 ホトトギス 1916(T05) 三下り 409/A4-929 ホレテカヨウニ 1916(T05) 三下り 409/A4-929 ボンチカワイ 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 女子用 原調 はハ調 「ヴォ 永井文庫 1926(T15) ルガの舟歌」 N4-2-31 ? 「雁の叫」と同 非売品 曲 409/A4-930 ボンノエ 409/A4-929 ポンポンブシ 409/A4-021 マイヒメ 230 2340 舞へや歌へや ソ・ソドドレミソ 花に宿れる蝶 ソ・ソドドミソミ・ は今眠りさめ レファミミ・ミ たり ファミソ [小学校唱歌教科 書編纂委員] F 4/4 歌(一声) 五線譜 幕切れ合唱 E.Audran 2343 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) ぼくはいやだ シシラソ・レレレ 2/4 よはいからを レ・ミレミソ・レ レレ んな ソ・ドドドミ・ソド 朝日は昇る山 井上武士 ド・ファファララ・ Es 4/4 の彼方 ソミ ソ・ドドドドシラ・ 清水金太郎 虚栄の為の ドミ・ミミミミレ F 3/4 (訳) 移り気との噂 ド・ミミソ 2344 誠 永井幸次 明治天皇 ことのはにあ ソソソソ・ド・ミミ まる誠はおの ファファ・ソラレ づから D 4/4 歌(一声) 五線譜 2345 誠 永井幸次 明治天皇 とき遅きたが ソソソソ・ド・ミミ ひはあれどつ ファファ・ソラレ らぬかぬ D 4/4 歌(一声) 五線譜 2346 誠 永井幸次 明治天皇 鬼神もなかす ソソソソ・ド・ミミ るものは世の ファファ・ソラレ 中の D 4/4 歌(一声) 五線譜 何日や地獄 ミ・ミミミ・ミレド・ 清水金太郎 の悪魔が鬼を レシファファ・ (訳) ファファ 呼び g 3/4 歌(一声) 五線譜 2341 まがいい節 2342 牧場の朝 2347 ドイツ民謡 マスコッテの昔 E.Audran 噺 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) 2348 男 永井幸次 明治天皇 弓矢とる国に うまれします ドド・ミミ・ソ・ソ らをの 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 歌(二声) 五線譜 歌(二声) 五線譜 五線譜 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 011 学年用 作権者) 所(発 行) 三友会 和洋音楽 015 明笛清笛独案内 出版部 普及会(編) (発行) 共益商 井上武士 036 二部合唱曲集 社書店 (著) (発行) 七声舎 歌劇叢書 第2編 七声舎編 014 出版部 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 042 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 043* 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 042 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 002 G 2/4 歌(一声) 017 F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 187 1919(T08) 409/B5-567 マエヤウタエヤ 409/B5-489 マガイイブシ 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 マキバノアサ 1919(T08) 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 マクギレガッショウ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 マコト 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 マコト 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 マコト 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 七声舎 出版部 1919(T08) (発行) 永井文庫 N4-2-34 409/B5-547 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 マスラオ 聖徳唱歌 上巻 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 街の子 (「令女会」第 4卷11号附録) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井幸次 (著)? 2349 町の朝 永井幸次 松岸寛一 2350 街の子 草川信 ゆめ・たけ ひさ きのふ別れた ミミミ・ファファミ おみなかや ミ・レミファレ・ミ d 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 2351 町の辻 永井幸次 国語読本韻 雪とけ道のぬ ミミミミ・ファファ 文 かるみを ミ・ドドミド・シ d 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 062 2352 待宵草 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 ラ・ミラシ・ミレ たれをかも待 シド・シミ・ラシ つ待ち宵草の レミレ a 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 005 みなぞこの月 街宵 草 三木佐助 (編) 神長瞭月 苦しき恋よ花 ラシド・ミファミ・ うばら ラドシラ・シ d 2/4 歌(一声) 000 松井須磨子の歌 神長瞭月 (著) 数字譜 尋常小学読本 永井文庫 巻九所載 N雑-71 1922(T11) 朝まだ早い町 ソミソミ・ドミレド の中 ソ・ドミレラド・レ 2353 松井須磨子の唄 神長瞭月 1913(T02) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「唱歌新教材」 以前? マスコッテノムカシ バナシ マチノアサ 1925(T14) 雑誌付録 ピース楽譜 409/B5-297 マチノコ 1926(T15) 「小学校唱歌 ? 新教材」 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 マチノツジ 大阪開 成館 1921(T10) (発行) 春江堂 ヘ調と表記あ 書店 1919(T08) り (発行) 409/B5-422 マチヨイグサ 409/A4-779 マツイスマコノウタ 231 しおばらのす ミミミラ・シ・シ みやのたすけ シレ・ミレシラ がいえでして まっくろけ 2354 (流行唄) 2355 まっくろけ節 2356 松島 (常磐津) 2357 松島 [J.P.Webster] 2358 松島 西洋曲 [J.P.Webster] 2359 松島浜唄 (常磐津) 2360 松立てて (小唄) おやまっくろ けのけはこね やま えかりがねの やまにたより のたまづさは タチナラブマ [武島羽衣] ツノキセンネ ンノコミドリ 武島羽衣 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 2/4 e 2/4 G 4/4 歌(一声) G シレ・シ・レミ・ミ ラ・レ ミ・ミファ・ミミド・ シミ・ファ♯ミ ファミラレレ・レ レミ・ミミ・レレミ ドシ・ドラファ ♯・ラファ♯・ラ ラ ドレ・ミレドレド ラ・ソドレ・ミミミ ソソミ・レドレ 立ちならぶ松 ドレ・ミレドレド の木千年の ラ・ソドレ・ミミミ ソソミ・レドレ 濃緑 すずしきかぜ のふくうらに まつたててか どににおうや むめがかに 松づくし 2361 (端唄) うたいはやせ レ・ミファ・ラシ・ やだいこくの ミレミ・ファミ 2362 松の声 シシレレ・レレ あゝゆめのよ レレ・ミレソミ・ やゆめのよや レ 2363 ゆきにみさを ドレド・レミレ・ド のみどりのま レミ・レレド つもよ 松の操 (俗謡唱歌) 2364 松の操 2365 松の緑 (長唄) 2366 松の緑 (松のみどり) 西班牙舞曲 (Seguidille) 2367 祭 P.Lacome(編) [スペイン舞曲] Mozart 魔笛 /モツアルト 2368 (夜の女王の唄) [W.A.モーツァル (Zauberflote) ト] 005 409/A4-929 マックロケ 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 017 明笛清笛独案内 409/B5-489 マックロケブシ 歌(一声)・ 五線譜 三味線 007 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 数字譜 002 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 117 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 021 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 016 e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 024 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 017 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 h 音楽新楽譜 第228号 (大正9年10月号) 重音歌曲号 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅵ 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 マツシマ 音楽社 合本 1920(T09) 「四季」と同曲 409/D-2 (発行) (T9.T10.T12) 永井幸次 (著)? 女子用 「高等 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 小学唱歌」 ? 「四季」と同曲 非売品 マツシマ 409/A4-021 マツシマ 西野虎吉 (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 マツシマハマウタ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 マツタテテ 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 本調子 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 降り積る雪に ソ・ソソソソラ もつゆ撓むふ シ・ドドレド・シ レドドミレ・ドソ しなく B 4/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 062 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) ことしよりちた ミ・ファ♯・シラ びむこふるは シラ・シレミファ ♯・ミシシミ るごとに a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) [未詳] 今年より千度 ミ・♯ファ・ラシ・ 迎ふる春毎に シ・シ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 026 撰定長唄集 壹之卷 小松清 木の間がくれ ソソソラファ・ソ のともしびは ミソドシ・ドラド 宵のまつりよ シラ・ソミレミレ C 歌(一声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 小林愛雄 ワガカナシミ ハフカシワガ ミ・ミレド・ドドシ ヒメハヲラネ ラ・ファミ・ミレド バ g 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 中村秋香 [杵屋六翁] a 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 409/A4-929 マツヅクシ 409/B5-489 マツノコエ 409/A4-929 マツノミサオ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 マツノミサオ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 マツノミドリ 北村季晴 (編) 大阪開 本調子 歌譜 成館 1912(T01) 2種あり(互進 (発行) 法/並進法) 409/A4-928 マツノミドリ 034 歌謡名曲集 第2編 小松耕輔 (編) 共益商 1926(T15) 社書店 再版 (発行) 初版 1923(T12)年 409/A4-051 マツリ 永井文庫 N4-3-32 000 音楽界 大正6年正 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 マテキ 232 2369 魔笛-夜の女王 [W.A.モーツァル の唄 ト] 待て綺麗な娘よ E.Audran 2370 (喜歌劇「ラ・マス /オードラン コッテ」) ドミ・ソファミ・ミ なれよ姫を自 レミファドシ・ド 由の身に レドシドレミ B 4/4 ソ・ドド・レレ・ 清水金太郎 まあ是は綺麗 ファファレミ・ド (訳) な娘 レ F 2/4 歌(一声) D 4/4 小林愛雄 (訳) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 音楽教育 会(編) 曲頭の歌詞は 「わが悲しみは 深しわが姫は 居らねば」 楽 音楽社 1917(T06) 譜はB-durの (発行) 部分から有り (大正6年正月 号の続き) 七声舎 永井文庫 出版部 1919(T08) N4-2-34 (発行) 000 音楽界 大正6年7 月号 五線譜 003 歌劇叢書 第2編 七声舎編 喜歌劇 ラ・マスコッテ 纂部(著) 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 041 中等教育模範唱歌 巻の二 五線譜 010 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 026 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 「Fraiheit die 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 5版 ich meine」 師用 巻之二 (発行) 助(編) みそら高く騰 ソ・ソラ・ソファ・ り ミソドレ・ミミ 2372 学びの窓 J.L.Peters 犬童球渓 歌(一声・ 朝に夕にひか ソ・ソラソドレ・ミ げを惜みて学 レドシ・ラララシ Des 6/8 二声)・鍵 ド・ソソソラソ 盤伴奏 を修め 2373 学びの道 C.Gross 大和田建樹 峰は高し富士 ソソドソ・ラソ・ミ の山 ドソミ・レ B 4/4 2374 学びの道 C.Gross 大和田建樹 峯は高し富士 ソソドソ・ラソ・ミ の山 ドソミ・レ C 4/4 歌(一声) 五線譜 012 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 「Fraiheit die 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 ich meine」 之二 (発行) 助(編) 魔の岩 2375 (Rolery) Silcher /シルヘル [F.ジルヒャー] 6/8 歌(四声) 五線譜 011 音楽新楽譜 第210号 (大正8年4月号) 重 音唱歌曲号 4/4 歌(一声) 五線譜 008 国歌集 第二 マメリの歌 2376 (伊国々歌) Inno de Mameli ハイネ(原 ナジカハシラ ソ・ソラソドシ 作)/近藤逸 ネドココロワビ ラ・ソファファ・ミ D 五郎(朔 ミレドレ・ミ テ 風)(作歌) Fratelli ソ・ソラソミ・ミ d'Italia, ファミミ・ソファミ G L'Itaria s'e レ・ミレドソ desta 守るも攻むるも 2377 (慶応義塾体育 [瀬戸口藤吉] 会之歌) 守るも攻むる ソミミミ・ミファミ も鉄の レ・レドレミ・レ G 2/4 歌(一声) 数字譜 102 F 3/4 歌(一声) 五線譜 050 2378 マリイの機転 長谷山峻彦 ベルギーのみ ソソドレ・ミ・ミソ 長谷山峻彦 やこはなれし ファ・ミレドレ かたいなか 2379 まりつき 永井幸次 松岸寛一 一二三四い つゝむッつ なゝつ ドレ・ミミ・ファミ ミファレ・ミミミ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 2380 まりつき 永井幸次 松岸寛一 一二三四いつ ドレ・ミミ・ファミ むッつなゝつ ミファレ・ミミミ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 120 マリヤの子守歌 M.Leger 2381 (Maria /レーガー Wiegenliesd) 伊藤武雄 ミ・ソミドミ・ソラ マリヤ花園に ソソ・レミファミ 守るや御子を レ・ミ F 6/8 歌(三声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) Wilhelm [ヴィルヘルム] 2371 学びの力 共益商 1922(T11) 社書店 15版 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 「軍艦行進曲」 楽部(著) 巻 (発行) 唱歌劇 (国語 音楽社 安部俊雄 読本) 楽譜は 唱歌劇の研究 出版部 1923(T12) (編) 合唱及び独唱 (発行) 全7曲 大阪音 唱歌新教材 第39篇 楽学校 まりつき 柿 かはい 永井幸次 楽友会 1925(T14) 一二年生用 い犬 宵の星 (小学校 (編) 出版部 唱歌新教材) (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「唱歌新教材」 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) シンキョウ合唱曲 福居鎌一 新響社 1926(T15) No.526 女声三部 郎(編) (発行) 3版 マリヤの子守歌 マテキヨルノジョオ ウノウタ 409/B5-547 マテキレイナムスメ ヨ 初版 409/B5-189 マナビノチカラ 1920(T09)年 初版 1911(M44)年 409/A4-969 マナビノマド 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 初版 1911(M44)年 409/A4-970 マナビノミチ 永井文庫 N1-1-12 初版 409/B5-200 マナビノミチ 1909(M42)年 音楽社 1919(T08) 「ローレライ」 (発行) 音楽書院 (編) 409/A4-763 409/A4-814 マノイワ 初版 1904(M37)年 409/B5-566 マメリノウタ 永井文庫 N雑-89 409/B5-048 マモルモセムルモ 409/B5-291 マリイノキテン ピース楽譜 永井文庫 N雑-29 409/A4-955 マリツキ A4-076 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 マリツキ ピース楽譜 409/A4-953 マリヤノコモリウタ 233 マルセーユの歌 R.d.Lisie 2382 (仏国々歌) /R.d.リー (La Marseillaise) Ye sons of Freedom, wake to glotry! Hark1 hark! what my riads bid you rise! / Allons, enfants de la patrie! Le jour de gloive esi arrive! / 目覚 めよ自由の子 先祖も子孫も 2383 まはりつこ 2384 永井幸次 松岸寛一 万歳 (地唄) ソソソ・ドドレ レ・ソミドミド・ラ ファレシ・ドドド レ G 4/4 歌(四声) ララド・レレミド・ 僕はちか道右 レレレレレ・ミミ まはり ソ とくわかにご まんざいとみ ファラシ・ミド・ よもさかえま シラ・シ します 五線譜 山野政太 郎(編) 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) 初版 1914(T03)年 409/B5-369 マルセーユノウタ 1924(T13)発 B5-427 行あり ピース楽譜 永井文庫 409/A4-076 マワリッコ N雑-6 A4-954 1923(T12)訂 正再版あり 006 列国々歌集 F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 第6篇 早くお家にか 永井幸次 えりませう まはりつ (編) こ 大阪音 二年生用 伊 楽学校 学友会 1922(T11) 與田泰一(作 技) 出版部 (発行) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 030 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 唱歌劇 (歴史 音楽社 劇) 楽譜は合 出版部 1923(T12) 唱及び独唱 (発行) 全9曲 唱歌新楽譜 「万寿の姫」の 音楽社 1923(T12) 序歌曲を四重 (発行) 音にせしもの、 とあり 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 2385 萬壽の姫 山本正夫 かぜのたよえ 長谷山峻彦 ラシ八シ・ラシミ いにははうえ /眞壁秀代 ミ・ミミドラ・シ の g 4/4 歌(一声) 五線譜 065 唱歌劇の研究 万寿の姫 (四重音) 山本正夫 カゼノタヨリニ ラシドシ・ラシミ ハハウエノ ミ・ミミドラ・シ g 4/4 歌(四声) 五線譜 006 音楽新楽譜 第260号 (大正12年6月号) 癸亥新緑号 重音歌 曲之部 明治天皇 心からそこな ドレミファ・ソ・ラ ふことのなくも Es 4/4 歌(一声) ドシラ・ソソミ がな 五線譜 089 聖徳唱歌 上巻 2388 稜威 鳥居忱 吾君かしこや ドシド・レミレ・ミ As 4/4 歌(四声) 現人神ぞよ ソファ・ミレ 五線譜 062 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 2389 みがかずば 皇太后陛下 みがかずば ドミソ・ソミ・ミソ ノ御歌[昭 玉もかがみも ド・ミミレド 憲皇太后] 2386 2387 身 2390 永井幸次 みかづきさん シシ・シラ・シ にみかづきさ シ・シラ んえ 三か月さん (小唄) 2391 汀の犬が 操の松 2392 (第六高等学寮 歌) 米国学生歌 小松清 C 4/4 歌(一声) 五線譜 001 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 014 汀の犬が池 のかはづを ドレ・ミミミミ・ミ ドレ・ミドミド・ソ ソシ・ As 2/4 歌(四声) 五線譜 044 操の松の年 経りて ソソドド・ドレミ ミ・ミミレミ・レ G 数字譜 068 2/4 歌(一声) 安部俊雄 (編) 永井幸次 (編) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 共益商 小松耕輔 歌謡名曲集 第5編 社書店 (編) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 1913(T02) 409/A4-930 マンザイ 409/B5-291 マンジュノヒメ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N1-2-29 1919(T08) 409/B5-521 ミ? 初版 1911(M44)年 409/B5-510 ミイヅ 永井文庫 N1-1-3 永井文庫 N雑-71 1916(T05) 三下り 1925(T14) 男声4部 マンジュノヒメ 409/B5-567 ミガカズバ 409/A4-929 ミカヅキサン 永井文庫 N4-3-35 409/A4-051 ミギワノイヌガ 409/B5-048 ミサオノマツ 234 2393 水 山本正夫 ミヅヨミヅナガ ソドレミレド・ソ ニナモトハソ ソ・ドラドラ・ドラ ソ モイヅチ G 歌(一声) 数字譜 002 ド・ドレミファ・ソ キヨキナガレ ラソミ・ドレミレ ノヤマガハニ ド・レレ F 6/8 歌(一声) 数字譜 011 松岸寛一 出来た出来た ドドララ・ドドソ・ 水てつぽう ラドレミ・レ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 037 中川則夫 2394 水車 2395 水てつぽう 永井幸次 音楽新楽譜 第237号 (大正10年7月号) 山水号 単音歌曲之 部 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 唱歌新教材 第20篇 永井幸次 山家の雨 水てつぽう (編) (小学校唱歌新教材) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2396 水鉄砲 瀧廉太郎 東くめ 水を沢山汲ん ソソソ・ドドド・レ で来て ミミレ 2397 水の力 永井幸次 明治天皇 うつはにはし ドドレミ・レ・ミミ たがひながら レド・ラドソ As 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 070 2398 水の力 English folk tune [イギリス民謡] 器のまゝに随 ソミファ・ソミ・レ ひながら ド・ラ B 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 009 中等教育模範唱歌 巻の二 002 音楽新楽譜 第224号 (大正9年6月号) 3/4 ヲヤマダノキ ソソドド・レ・ドド Es 2/2 歌(一声) リノナカミチフ ドド・ララファ ファ ミワケテ 2399 水の変態 皇太后陛下 水はうつはに ドドドミ・レレド・ ノ御歌[昭 したがひて レレミミ・ソ 憲皇太后] C 4/4 歌(一声) 数字譜 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 026 3/4 歌(一声) +歌(四 声)・鍵盤 前奏 007 初版 409/A4-661 ミズグルマ 1920(T09)年 永井幸次 (著)? 永井文庫 1926(T15) 「幼稚園唱歌」 N4-2-30 以前? 非売品 409/A4-020 ミズデッポウ 永井幸次 (著)? 1926(T15) ? 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ミズノチカラ 初版 409/B5-189 ミズノチカラ 1920(T09)年 音楽社 文部省著作尋 合本 1920(T09) 409/D-2 (発行) 六教材 (T9.T10.T12) ミズノヘンタイ 国定教 科書共 「金剛石」と同 永井文庫 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 409/B5-567 ミズハウツワ 同販売 1913(T02) 曲 N雑-71 学年用 作権者) 所(発 行) 初版 共益商 1923(T12)年 小松耕輔 1926(T15) 409/A4-051 ミズハメ 歌謡名曲集 第2編 社書店 永井文庫 (編) 再版 (発行) N4-3-32 2401 水波精 Amherst College Song 渡邊一夫 /アムヘルス校歌 水碧く潮みお ソ・ミミレドド・レ ちきらめく小 ドシラソソソ・ラ ドシレレ・ドソソ 魚や B Handel/ヘンデル [G.F.ヘンデル] タカキカナミソ ソ・ソ・ソミレド・ ラカギリナク ド F 2403 道 永井幸次 明治天皇 あまた度通ひ ソソ・ド・ド・レ・ なるれば遙か レファ なる B 2/4 歌(一声) 五線譜 058 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2404 道 永井幸次 明治天皇 いとまなき身 ソ・ドシドレ・ドド も朝夕にいそ ソ・ミレファミ・レ ドラソ しみぬ B 6/8 歌(一声) 五線譜 053 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2405 道 永井幸次 明治天皇 おのが身を修 ソ・ドドド・シシ・ むる道は学ば ドドレレ・ソミミ なむ F 4/4 歌(一声) 五線譜 052 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 五線譜 1922(T11) 3版 ミズ 409/A4-955 ミズテッポウ [奥好義] 御空 (Largo) 003 武井経 廣(発 行) 大阪音 楽学校 楽友会 出版部 (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 1925(T14) 伊與田泰一(作 ピース楽譜 再版 技) 2400 水は器 2402 五線譜 音楽社 1921(T10) (発行) 音楽新楽譜 第226号 (大正9年8月号) 山 楽号 重音曲集 音楽社 1920(T09) (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ミソラ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 235 2406 道 永井幸次 明治天皇 きゝしより遠し ソソ・ド・ド・レ・ と思ふはゆく レファ さきに 2407 道 永井幸次 明治天皇 こゝろざす方 ドドソ・ラソ・ドド を定めて皆人 ソソ・ララソ の B 2/4 歌(一声) 五線譜 061* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2408 道 永井幸次 明治天皇 しるべする人 ドドソ・ラソ・ドド をたよりにわ ソソ・ララソ けいらば B 2/4 歌(一声) 五線譜 060 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2409 道 永井幸次 明治天皇 すゝむにはよ ソソ・ド・ド・レ・ し早くともあや レファ ふしと B 2/4 歌(一声) 五線譜 059* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2410 道 永井幸次 明治天皇 ともすればさ ソソ・ド・ド・レ・ またげられて レファ 一筋に B 2/4 歌(一声) 五線譜 059* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2411 道 永井幸次 明治天皇 なかばにてや ミソファミ・レ・レ すらふことの ファミレ・ドラソ なくもがな F 2/2 歌(一声) 五線譜 051 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2412 道 永井幸次 明治天皇 ならび行く人 ドドソ・ラソ・ドド にはよしやお ソソ・ララソ くるとも B 2/4 歌(一声) 五線譜 060 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2413 道 永井幸次 明治天皇 ゆるされてま ドドレド・ソ・ソソ なびの窓をい ラソ・レレソ づる子よ B 2/4 歌(一声) 五線譜 102 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 明治天皇 ゆるされてま ドドレド・ソ・ソソ なびの窓をい ラソ・レレソ づる子よ 236 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) B 2/4 歌(一声) 五線譜 061* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) B 2/4 歌(一声) 五線譜 059* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2414 道 永井幸次 2415 道 永井幸次 明治天皇 近きよりゆか ドドソ・ラソ・ドド むとしてはな ソソ・ララソ かなかに 2416 道 永井幸次 明治天皇 踏み分くるひ ソソ・ド・ド・レ・ となかりせば レファ 末つひに B 2/4 歌(一声) 五線譜 059* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) C 2/4 歌(四声) 五線譜 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 男女共用 「聖 永井文庫 1926(T15) 徳唱歌」第171 N4-2-31 ? 非売品 番 409/A4-021 ミチ 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ミチ 236 2417 みづぐるま 永井潔 2418 三つの舟 永井潔 ドソミドソ・ドソミ カツタンコツト ドソ・ソソドレミ ンカツタンコツ ラソミ・ドミレド トン レ G 佐々木信綱 あなおもしろ ドドド・ミレド・ソ 秋の日の ソファ・ミド As 4/4 歌(三声) 4/4 梁田貞 [葛原しげ る] ブンブンブン ブンブンブン ドソソソ・ミドド・ ブンブン可愛 ソミレド・レソソ い声で F 2/4 歌(一声) 2420 蜜蜂 独逸民謡 [ドイツ民謡] 吉丸一昌 ブンブンブン ソファ・ミ・レミ 蜂が鳴く ファレ・ド G 2/4 小林愛雄 (訳) 御寺の壁に は朝にも宵に も / Beneath the gloomy Convent wall, Each azure night, each rosy morn, E.Grieg/グリ-グ 渡邊一夫 緑滴る 2424 (第五高等学校 全寮々歌) 五線譜・ 数字譜 013 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 1917(T06) 原しげる 集 行) (編) 001 新作唱歌 第四集 001 セノオ楽譜 No.137 妹尾幸次 喜歌劇「アルカンタラ 郎(編) の医師」 御寺の壁 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌 3/4 みどり滴るた ソソソミ・ソソド つた山 ド・レドレミ・レ C 2/4 歌(一声) 数字譜 055 ドレミ・ソラソミ ラ・ラソファミ・ レドミ C 4/4 歌(一声) 五線譜 007 C 3/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 鈴木雄雄 今宵緑の帷 は下りて 2426 水底の月 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 レ・ミソラ・♭シ みなぞこの月 レ♭シラファ・ソ のかげ ラ♭シレ・♭シ (ここは港か波 ソソソミ・ララソ 止場のあた ソ・ミミレド・ミミ レ り) D 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 鍵盤伴奏 五線譜 2428 港 ソソソミ・ララソ こゝは港か波 ソ・ミミレド・ミミ 止場のあたり レ D 2/4 2429 港 ソソソミ・ララソ ココハミナトカ ソ・ミミレド・ミミ ハトバノアタリ レ D 2/4 歌(一声) 吉丸一昌 (著) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 数字譜 009 036 194 027 歌謡名曲集 第2編 小松耕輔 (編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 永井幸次 (著)? 小学唱歌 教授研究 会(編) 409/A4-693 ミツバチ 初版 1913(T02)年 409/A4-057 ミツバチ 永井文庫 N4-3-70 セノオ 音楽出 1922(T11) 版社 3版 (発行) 初版 409/B4-025 ミテラノカベ 1919(T08)年 共益商 1926(T15) 社書店 再版 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 音楽新楽譜 第235号 音楽社 (大正10年5月号) 1921(T10) (発行) 辛酉晩春号 単音歌 曲之部 大阪開 みなぞこの月 街宵 三木佐助 成館 1921(T10) 草 (編) (発行) 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 ピース楽譜 初版 409/A4-077 ミヅグルマ 1926(T15)年 A4-953 永井文庫 N雑-33 初版 1911(M44)年 409/B5-510 ミッツノフネ 永井文庫 N1-1-3 T2.3.21作 “ぶ 敬文館 1914(T03) んぶんぶんハ チが飛ぶ”の (発行) 再版 曲 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌詞のみ 195* 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 水戸市 楽部(著) 巻 (発行) F 鈴木雄雄 福井直秋 (伴奏譜作) 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) みどり児の眼 ミレラ・ソミミレ は光れる池の ラ・ソドレミ・ソ ファミレミ・ドド ごと 2425 みどりのとばり 2427 港 045 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 旭輝く日の本 の 2422 水戸中学校々歌 2423 みどり児の眼 ソドレ・ミミドファ ド・ミミファド♯・ G レレミファファ ♯・ラソソドレ 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2419 蜜蜂 御寺の壁 (喜歌劇アルカン タラの医師」) J.Eichberg 2421 (“He still was /アイヒベルグ there””from “Doctor of Alcantara””) 000 大阪音 楽学校 キヨシ楽譜 第5篇 み 永井潔(編) 学友会 1926(T15) づぐるま 出版部 (発行) 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/B5-048 ミトチュウガッコウコ ウカ 初版 1923(T12)年 409/A4-051 ミドリゴノメ 永井文庫 N4-3-32 409/B5-048 ミドリシタタル 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ミドリノトバリ 409/B5-422 ミナゾコノツキ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 ミナト 永井文庫 N雑-72 ミナト 409/A4-661 ミナト 237 2430 湊 [吉田信太] 2431 港 西班牙舞曲 (Seguidille) P.Lacome(編) [スペイン舞曲] [旗野十一 ソラモミナトモ ドレミミ・ソラソ 郎] ヨハハレテ ソ・ミレドレ・ミ 小松清 空は晴れ風 ミレドシレ・レド そよぎ日は沈 シラド・ドシラソ ♯ラ・シ む g 2/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 009 山田耕作童謡曲集 ソラシ・ドソソ ほのぼのと明 ソ・ソミミファソ・ けゆく峯に棚 ララララ・レソラ 引ける シ D 歌(三声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 066 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) きしうつなみ ド・シ・ド・シ のきよみがた e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 ミファ・ソソラミ 波にたゆたふ ド・シシラ・ファ 三保の松原 ファソファレ・ミ ミファ D 上野の花に 日ぐらしや ソドドミ・ソソラ ソ・ミドレミソ・レ F h 藤森秀夫 嶽の峰の古 沼にや 中村秋香 2437 都の花 石塚直男 松岸寛一 ララド・レドラ・ミ ラシドレ・シ 2438 宮島節 (俚謡) あきのサノサ ミレ・ミミ♯ファ・ みやじままわ ラミレ・ミ・♯ ファ れば 2439 明星商業学校野 球部応援歌 北には近き金 城や 2440 見よや早稲田 (早大球児) (早稲田野球応 援歌(一)) 見よや早稲田 の野球団見よ 早稲田の健 男児 ソソファミソド レ・ミミレド・ララ シドシドラ・ソラ ソミソ 2441 見渡せば - ミミレ・ドド・レ レ・ミレド 昔噺 2442 (たぬき) (長唄) それつたえき シレ・ミファ♯・ くもりんじの ファ♯ミシ・シラ 2443 昔噺 米国学生歌 小松清 2444 昔噺 佐々木すぐる 小西行夫 2445 麦打 永井幸次 松岸寛一 歌謡名曲集 第2編 共益商 1926(T15) 社書店 再版 (発行) 025 山田耕作 [山田耕筰] 田中銀之助 039 小松耕輔 (編) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2433 峰の春 2436 三保の松原 g 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 新小学唱歌 甲編 048 3/4 [旗野十一 空も港もよは ドレミミ・ソラソ 郎] はれて ソ・ミレドレ・ミ 三保の松 (常磐津) 数字譜 C [吉田信太] 2435 3/4 歌(一声) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2432 港 2434 峯の横雲 C 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 研究会(編) 部(発 行) むかしそのむ ララシドシ・ラ かし森はみど ファミド・ドレミ ド・レラソ♯ りに ソソドレ・ミミレ 昔むかしのこ ド・ファファミレ・ とだけど ミ サンサンサン ソソソソ・ソソソ サンササササ ミソドシドレ・ド ドミ サンサン C 山田耕作 (著) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 1926(T15) 「新編教育唱 ? 歌集」 1923(T12) 唱歌劇の研究 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) G 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 118 小松耕輔 (編) 409/B5-048 ミヨヤワセダ 音楽社 出版部 1923(T12) 歌詞なし (発行) 409/B5-291 ミワタセバ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ムカシバナシ 共益商 永井文庫 社書店 1925(T14) N4-3-35 (発行) 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第27篇 ピース楽譜 (佐々木す すぐる 1925(T14) 昔噺 達磨さん 非売品 ぐる)(編) (発行) 実際活用ヲ主トシタ 男女共用 「小 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 学校唱歌新教 N4-2-31 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 非売品 材」 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 歌謡名曲集 第5編 409/A4-013 ミホノマツバラ ミョウジョウショウ 409/B5-048 ギョウガッコウヤ キュウブオウエンカ 016 028 ピース楽譜 永井文庫 N1-2-25 1919(T08) 大阪市 数字譜 歌(一声+ 4/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 409/A4-929 ミホノマツ 409/A4-929 ミヤジマブシ 歌(一声) c 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ミネノヨコグモ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 1916(T05) 二上り 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 002 409/A4-697 ミネノハル 409/A4-763 ミヤコノハナ 094 歌(一声)・ 五線譜 三味線 409/A4-021 ミナト 1913(T02) 数字譜 2/4 永井文庫 N4-2-31 非売品 1916(T05) 本調子 4/4 歌(一声) a 初版 1923(T12)年 409/A4-051 ミナト 永井文庫 N4-3-32 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 開成館 (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 歌(一声)・ NT楽譜第11篇 みほ 4/4 五線譜 001 田中銀之 楽友会 鍵盤伴奏 の松原 (独唱曲) 出版部 助(編) (発行) 音楽界 大正2年5 帝国楽事 音楽社 4/4 歌(一声) 五線譜 004 月号 (晩春号) 協会(編) (発行) 開成館 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 2/4 五線譜 010 三味線 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 168* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 安部俊雄 (編) 409/A4-681 ミナト 409/A4-051 ムカシバナシ 409/A4-942 ムカシバナシ 409/A4-021 ムギウチ 238 2446 麥うち 永井幸次 松岸寛一 サンサンサン サンササササ ソソミソ・ソソソ サンサン殻竿 ソミソ・ドシドレ・ もつて麥をう ドドソ つ 楢やくぬぎの ソミソ・ドレミミ・ 葉は黄にそま レドレミ・ソラソ り 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第21篇 麥うち かうも (編) り 113 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 五線譜 007 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) ピアノ・オ 五線譜 ルガン 008 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 F 2/4 G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 2447 麦まき 山本壽 読本韻文 2448 夢幻の曲 森の家主人 ドミソド・ミレドソ 夢なる我が幼 ラ・ソミドミソラ・ Des 4/4 歌(二声) 工藤富次郎 き世偲ぶぞは ドラソレファ・ソ たなつかしき ミドミソド L.v.Beethoven 無言歌 2449 (ピアノ・オルガン [L.v.ベートーヴェ ン] 曲) 2450 武蔵野 2451 A.F.Harrison [A.F.ハリソン] - 七理白鹿洞 雲雀の歌に 日はたけて ソラ・ソミ・ソ ファ・ファミ すずむしまつ ドファ♯ラミ・シ むしくつわむ シ・レレレレ・ミ ミミミ し 虫づくし (流行唄) 千草のかげ に鳴く虫の ソドドド・ミレド レ・ミソ・ファミレ a 2/4 F 2/4 歌(一声) a 2/4 G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 174 2/4 歌(一声) 034 2452 虫と月 山本壽 読本韻文 2453 虫の楽隊 田村虎蔵 チグサヤチグ ソドドド・レミレド [桑田春風] サミダレサキ E レ・ミソミ・ソソミ テ [田村虎蔵] チグサヤチグ ソドドド・レミレド [桑田春風] サミダレサキ レ・ミソソミ・ソソ E ミ テ 2454 虫の楽隊 2455 虫の楽隊 2456 虫のこゑ 田村虎蔵 福井直秋 (伴奏譜作) 桑田春風 千草八千草 乱れ咲きて ソドドド・レミレド レ・ミソソミ・ソソ E ミ (あれ松虫が ソミララ・ソソミ・ 鳴いてゐる) ドドララ・ソ D 五線譜 003 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 2/4 歌(一声) 2/4 数字譜 数字譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2/4 鍵盤伴奏 五線譜 2457 虫のこゑ あれ松虫が 鳴いている ソミララ・ソソミ・ ドドララ・ソ D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2458 虫の声 アレマツムシ ソミララ・ソソミ・ ガナイテイル ドドララ・ソ D 2/4 歌(一声) 数字譜 音楽新楽譜 第230号 (大正9年12月号) 楽聖ベートーヴェン 記念号 音楽新楽譜 第259号 (大正12年5月号) 癸亥新緑号 単音歌 曲之部 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第215号 (大正8年9月号) 天 谷秀氏記念号 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 五年生用 出版部 (発行) 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 ピース楽譜 409/A4-955 ムギウチ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ムギマキ 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-763 ムゲンノキョク 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ムゴンカ 音楽社 原曲「In the 1923(T12) (発行) Gloaming」 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ムサシノ 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ムシヅクシ 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 ムシトツキ 音楽社 田村氏少年(尋 1919(T08) (発行) 五の二) 409/A4-814 ムシノガクタイ 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 058 新小学唱歌 甲編 120 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 014 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 143 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 039 新小学唱歌 甲編 409/A4-681 ムシノガクタイ 男子用 「教科 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 統合少年唱 ? 非売品 歌」 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-021 ムシノガクタイ 初版 1912(T01)年 409/B5-567 ムシノコエ 永井文庫 N雑-72 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ムシノコエ 409/A4-681 ムシノコエ 239 2460 娘道成寺 (長唄) 2461 六玉川 (清元) 数字譜 039 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-661 ムシノコエ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 027 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 030 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ムタマガワ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 096 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 228 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) a 2/4 000 撰定長唄集 壹之卷 ・ド・シドシ・ラ ファミ・ラシ・ド a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 ラ・シド・シシ・ シラシ・ドシラ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 F 2/4 歌(一声) F 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 アレマツムシ ソミララ・ソソミ・ ガナイテイル ドドララ・ソ 2459 虫のこゑ かねにうらみ ・ラシ♭レ・ラ・ わかずかずご ラソララ・シ♭ シ♭レ ざる とりがなくあづ ファ・ミミ・ミミ・ まからげのく ファミミ・ドシ さまくら ミミレド・ソファミ ひらひら散りく ド・レミファミレ・ る白雪に ド 2462 六つの花 W.L.Tomlins [W.L.トムリン] 大和田建樹 2463 六つの花 W.L.Tomline /トムリン ミミレド・ソファミ ひらひら散りく 大和田建樹 ド・レミファミレ・ る白雪に ド むら雲も、人 の心も月ゆゑ に むらさきのゆ かりのいろや かきつばた むらさきのか をりゆかしき ひめぎみの 叢雲 2464 (明の鐘の換へ 唄) 2465 むらさき (端唄) 2466 紫節 (流行唄) 2467 村の鍛冶屋 シバシモヤス ミソソソ・ドミミ マズツチウツ ミ・レソラソ・ドド レミ ヒビキ 2468 村の鍛冶屋 ミソソソ・ドミミ 暫時もやまず ミ・レソラソ・ドド に槌うつ響 レミ 2469 村の鍛冶屋 ミソソソ・ドミミ 暫時もやまず ミ・レソラソ・ドド に槌うつ響き レミ D 2/4 歌(一声) a F 2/4 歌(一声) 数字譜 五線譜 ムスメドウジョウ ジ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ムッツノハナ 永井文庫 N1-1-44 永井文庫 1926(T15) 女子用 「女子 N4-2-31 ? 音楽教科書」 非売品 409/A4-021 ムツノハナ 大阪開 成館 1912(T01) 歌詞のみあり (発行) 409/A4-928 ムラクモ 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 409/A4-930 ムラサキ 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ムラサキブシ 061 新小学唱歌 甲編 043 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 048 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 北村季晴 (編) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 2470 村祭 [南能衛(作曲)] 福井直秋(伴奏譜 作) (村の鎮守の ソソソ・ソラファ 神様の) レ・ドドレミ・レ G 2/4 鍵盤伴奏 五線譜 016 尋常小学唱歌 伴奏 福井直秋 楽譜歌詞評釈 第三 (編) 学年用 2471 村祭 [南能衛] ムラノチン ソソソ・ソラファ ジュノカミサマ レ・ドドレミ・レ ノ G 2/4 歌(一声) 数字譜 040 新小学唱歌 甲編 2472 村祭 [南能衛] ムラノチン ソソソ・ソラファ ジュノカミサマ レ・ドドレミ・レ ノ G 2/4 歌(一声) 数字譜 041 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 歌詞評釈あ り、詞の全文 共益商 1912(T01) はなし 歌い出 社書店 しは「尋常小学 再刷 (発行) 唱歌第三学年 用」から転記 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 研究会(編) 部(発 行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-681 ムラノカジヤ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ムラノカジヤ 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ムラノカジヤ A4-646 4.2-25 初版 1912(T01)年 409/B5-567 ムラマツリ 永井文庫 N雑-72 409/A4-681 ムラマツリ 409/A4-661 ムラマツリ 240 2473 村祭 2474 明治節 [南能衛] 杉江秀 堀澤周安 村の鎮守の 神様の ソソソ・ソラファ レ・ドドレミ・レ 亜細亜の東 日出づる処 ミ・ミレドミ・ソソ ミレ・ララソ ファ・ミレソ G D 2/4 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2475 明治専門学校寮 歌 中原々頭若 草の - 歌 2476 明治大学応援歌 商科 見よや選手の 武者振ひ 歌 2477 明治大学応援歌 法科 世界で名高き ユニバシ明治 歌 2478 明治天皇 Beethoven /ベートーヴェン 吉丸一昌 2479 明治天皇御製 神ながらこの ソ・ドド・ソミ・ド 世 レ・ミミ E 4/4 歌(一声) 147 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 007 県立第一 神戸高等 女学校交 友会(編) 楠の下風 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 151* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 105* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌詞のみ 105* 及応援歌 ダリヤの 巻 音楽新楽譜 第229号 五線譜 005 (大正9年11月号) 明治天皇奉頌歌号 物学ぶ道に 立つ子よ ソ・ミレ・ドシソ・ ドレレ・ミミレミ G 4/4 歌(一声) 五線譜 002 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 県立第 一神戸 1926(T15) 高等女 ? 学校 (発行) 音楽社 1920(T09) (発行) 大政維新の 光さして ミミレド・ソソソ ソ・ファミド・ミミ レ F 4/4 歌(一声) 五線譜 002 明治天皇奉頌唱 歌 2481 東京音楽学校 (報知新聞社募 集) 武安将和 大政維新の 光さして ミミレド・ソソソ ソ・ファファミド・ ミミレ F 4/4 歌(一声) 五線譜 007 音楽界 大正2年8 月号 (盛夏号) N.C.F.Zelter [F.ツェルター] 近藤千穂子 ソ・ドレミレ・ドソ 居ならぶ人よ ラシ・ドミレソ・ミ 杯をあげて ソ A 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 003 音楽界 大正元年9 音楽教育 月号 会(編) C.F.Zelter /F.ツェルター 近藤千穂子 ソ・ドレミレ・ドソ 居ならぶ人よ ラシ・ドミレソ・ミ 杯をあげて ソ A 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 003 音楽新楽譜 第242号 安部俊雄 (大正10年12月号) 辛酉歳晩号 重音歌 (編) 曲之部 000 音楽界 大正5年5 月号 音楽教育 会(編) 013 新小学唱歌 甲編 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 058 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 盟約の歌 (独唱曲) 2484 めぐみ 2485 めくら鬼 2486 めくら鬼 ソラシ・ドシレ 野辺にはのこ ド・シドシラ¥シ Es 4/4 歌(三声) らず花咲き乱 ファラソ・ソミソ れて ラシ ソソララソ・ミミ アヲオニサン ソソミ・ミレドレ D 4/4 歌(一声) [吉丸一昌] アヲオニサン ミ・ドドドドレレミ ドコヘユク ミ Meyerber /マイエルベール 小松玉巖 [G.マイアベーア] [大和田愛羅] 大和田愛羅 吉丸一昌 青鬼さん青鬼 さん何処へ行 くうろうろ尋ね てどこへゆく ソソララソ・ミミ ソソミ・ミレドレ ミ・ドドドドレレミ ミ D 4/4 五線譜 数字譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 409/B5-048 メイジセンモンガッ コウリョウカ 409/B5-048 メイジダイガクオウ エンカショウカ 409/B5-048 メイジダイガクオウ エンカホウカ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) メイジテンノウ 国定教 科書共 メイジテンノウオン 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 409/A4-646 同販売 1914(T03) セイ 学年用 作権者) 所(発 行) 音楽新楽譜 第229号 音楽社 報知新聞社募 合本 メイジテンノウホウ (大正9年11月号) 1920(T09) 409/D-2 (発行) 集 (T9.T10.T12) ショウカ 明治天皇奉頌歌号 武安将和 2483 409/A4-020 ムラマツリ 三版 (三版の年は 文字の剥離 409/A4-050 メイジセツ により判読不 能) 乱丁 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 「アムール河」 三郎 1919(T08) 楽部(著) の譜 (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 2480 明治天皇奉頌歌 東京音楽学校 2482 盟約の歌 永井文庫 N4-2-30 非売品 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 メイジテンノウホウ ショウショウカ 原曲の詞は 音楽社 1912(T01) Goethe 原曲 409/A4-763 メイヤクノウタ (発行) 「Bundes Lied」 原曲「Bundes Lied」の歌詞 (Goethe)もあり 合本 此楽曲にて 音楽社 409/D-2 メイヤクノウタ 1921(T10) 「羅馬古勇士 (T9.T10.T12) (発行) の盟約」の歌 詞にて其儘歌 謡し得、とあり 音楽社 1916(T05) (発行) 1926(T15) 「新作小学唱 以前? 歌」 409/A4-763 メグミ 409/A4-681 メクラオニ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 メクラオニ 241 2487 盲と聾 弘田龍太郎 吉丸一昌 2488 めぐる車 めくらが提灯 借りに来た めぐるはよど の川瀬のくる ま C 2/4 ドミレ・ドミ・ファ ファラ・ソ D 2/4 歌(一声) ソラソファ・ミド 瞬くひまも休 ド・レミレド・シソ G まずめぐる ソ 2489 目ざまし時計 ソウダヨたか さごをのへの ぢさまとばさ まが なみだながれ 愛でませ て花とさかん (Aus Meinen / Aus meinen 近藤千穂子 Thraenen Thraenen M.V.White/ホワイ (作歌)/ハイ 2491 Spriessen) Spriessen viel ト ネ (The Tears that bluehende Night and Blumen her Morning) vor 餅屋が餅を売 2492 餅売 船橋榮吉 吉丸一昌 りあるく 2490 ソソソソ・ドドド ド・レレレレ・レ 2493 勿恃 2494 餅つき 佐々木すぐる 014 新作唱歌 第六集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1913(T02) T2.8.24夜作 (発行) 永井文庫 N4-3-71 五線譜 049 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 弘楽社 1925(T14) (発行) 14版 初版 409/A4-773 メグルクルマ 1911(M44)年 2/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 003 中等教育模範唱歌 巻の一 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 メザマシドケイ 1920(T09)年 e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 メデタブシ ミファ・ソレファ ミレ・ドレミソ・ラ ラレド・シソ F 4/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 005 音楽界 大正2年7 月号 (首夏号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 メデマセ ドドドド・ドドド・ ドドラド・ソ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 008 新作唱歌 第六集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1913(T02) T2.8作 (発行) ソラミ・ソファ 花の色は移ろ ファ・レドシラ・ ひ易し シラソミソ D 歌(一声)・ ピアノ、オ 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 001 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 「かへれ」(ス ウェーデン民 大阪開 初版 1922(T11) 409/B5-190 モチジ? 謡/ユングスト 成館 1920(T09)年 再版 編作とあり)と (発行) 同曲 眞田梅村 ペツタンペツ ドソソ・ドソソ・ソ タンお餅つき ドレミ・ソ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 F 6/8 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三絃 001 2/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 2495 もちつき 永井幸次 松岸寛一 ポッペンポン ポッペンポン ソソド・ドソド・ド ポッペンポッ ソミソ・ドソド ペンポッペン ポン モッアルトの子 2496 守歌 (Wiegenlied) W.A.Mozart /モッアルト [W.A.モーツァル ト] 堀内敬三 (訳) ミファミレドレ・ 眠れよい子よ ド・ドファファ 庭や牧場に ファソラ・ソ 2497 戻橋 岸澤式佐(節附) 夫普天の下 ・ラシ・ファ♯シ 古河黙阿彌 卒土の浜王 ソ・ファ♯ミファ 土にあらぬ所 (著述) ♯ファ♯ なきに 田中銀之助 松岸寛一 2499 紅葉 [岡野貞一] アキノユフヒ ミレドレミ・ドソ・ [高野辰之] ニテルヤマモ ドシドレソ・ミレ ドレ ミヂ F 4/4 歌(一声) 2500 紅葉 [岡野貞一] [高野辰之] ミレドレミ・ドソ・ ドシドレソ・ミレ ドレ F 4/4 2498 物語 (イソップ物語) 409/A4-057 メクラトツンボ ラ・シ・ラ・ファ ミ・ラララ めでた節 (小唄) Estland folk tune [エストニア民謡] 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 ソ・ドシドレ・ミレ 橋の上を通る ミファ・ソミドレ E 犬 ミ・レソ 秋の夕日に 照る山紅葉 数字譜 042 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 079 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第30篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 餅つき 霜夜 (発行) ぐる)(編) 大阪音 楽学校 小学校唱歌新教材 永井幸次 楽友会 1923(T12) 第25篇 もちつき だる (編) 出版部 ま送り (発行) セノオ セノオ楽譜 No.339 妹尾幸次 音楽出 1929(S04) 版社 5版 モツアルトの子守歌 郎(編) (発行) 杵屋彌 杵屋彌七 七出版 1925(T14) 常磐津戻橋 部(発 (著) 行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 1941(S16) NT楽譜第16篇 物語 田中銀之 楽友会 9版 (合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 四年生用 永井文庫 N4-3-71 409/A4-057 モチウリ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 モチツキ 409/B5-157 ピース楽譜 永井文庫 N雑-16 409/A4-955 モチツキ A4-076 ピース楽譜 モッアルトノコモリウ 初版 409/A4-922 タ 1924(T13)年 本調子 常磐 津小文字大夫 直伝 409/B4-009 モドリバシ ピース楽譜 初版 409/A4-946 モノガタリ 1924(T13)年 尋常三年 「尋常小学唱 歌」 409/A4-681 モミジ 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 モミジ 242 2501 紅葉 2502 紅葉 (独唱曲) 2503 紅葉の橋 (端唄) 2504 桃太郎 2505 桃太郎 2506 F 4/4 歌(二声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 148 [岡野貞一] [高野辰之] 秋の夕陽に 照る山紅葉 佐々木英 [佐々木すぐる] 眞田梅村 ミラドシ・ミラド 尾の上に烈し シ・ミファミドシ・ く風ふけば シ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 007 もみぢのはし シ・ミド・シシ・シ のたもとから ラ・シファ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 モモタラウサ ソラ・ソソミ・ソ ンモモタラウ ソミド・レ サン D 2/4 歌(一声) [岡野貞一] 桃太郎さん桃 ソラ・ソソミ・ソ 太郎さん ソミド・レ [岡野貞一] 盛岡高等農林学 [楠美恩三郎] 校々歌 国のみ中に 鎮まれる D - 世に歌はれし 浩然の 2507 盛岡中学校々歌 森の歌 2508 (The Hunter's Song) ミレドレミ・ドソ・ ドシドレソ・ミレ ドレ F.Kuecken /キュツケン [F.キュッケン] 森に響く声よ 森の歌よ / Oh! how ミファ・ソミレ・ミ sweet the 葛原しげる ソド・シ・ミソ Hunter's song, when heard the woods among! D 数字譜 008 6/8 歌(二声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 P.Montrose /モントローゼ 渡邊一夫 ドド・ドソミミ・ミ 小暗く繁れる ドドミ・ソソファ 小深き森に ミ・レレミ G 歌(一声+ 3/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 017 2510 森の音楽 W.Kothe 井上武士 木の間をくぐ ソ・ドシラソソ・ りて風は過ぎ ソラソファミソ・ ドドレレ・ミソ つ B 4/4 歌(二声) 五線譜 028 2511 森の楽隊 ソラド・レレド カスミタナビ レ・ソソファミ・ キハナサキテ レ F 2/4 歌(一声) 数字譜 032 2512 森の楽隊 ソラド・レレド カスミタナビ レ・ソソファミ・ キハナサキテ レ F 2/4 歌(一声) 数字譜 035 石原和三郎 霞棚引き花咲 ドラド・レレドレ・ きて ソソファミ・レ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 158 吉丸一昌 森の蔭にわ れたたずむ 歌(三声)・ ドミファソラ・シ 鍵盤伴奏 ド・シラソファ・ Des 4/4 五線譜 (練習の際 ファミソ のみ用ふ) 066 2514 森の蔭に W.W.Gilchrist 新小学唱歌 甲編 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 歌(一声)・ 2/4 五線譜 015 上巻 -自尋常科第1 鍵盤伴奏 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 現代校歌全集 寮歌 歌 歌詞のみ 154* 及応援歌 ダリヤの 巻 現代校歌全集 寮歌 歌 歌詞のみ 202* 及応援歌 ダリヤの 巻 2509 森の思ひ出 2513 森の楽隊 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第242号 (大正10年12月号) 辛酉歳晩号 重音歌 曲之部 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅶ シンキョウ合唱曲 No.512 女声二部 森の歌 永井幸次 (著)? 1926(T15) ? 安部俊雄 (編) 音楽社 1921(T10) (発行) 永井文庫 N4-2-31 非売品 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 西野虎吉 (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 新響社 1924(T13) (発行) 3版 409/A4-681 モモタロウ 永井文庫 N4-2-30 非売品 ピース楽譜 1925(T14)5 版あり 混声四部 「い としのクレメン 共益商 タイン (Oh my 永井文庫 小松耕輔 歌謡名曲集 第5編 社書店 1925(T14) N4-3-35 darling, (編) (発行) Clementine)」 「雪山讃歌」 共益商 井上武士 永井文庫 二部合唱曲集 社書店 1922(T11) (著) N4-3-55 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 学年 大増補最新版 会(編) 行) 実際活用ヲ主トシタ 永井文庫 ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 N4-2-30 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 非売品 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) モミジ 409/A4-930 モミジノハシ 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 楽部(著) (発行) 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 盛岡市 楽部(著) (発行) 福居鎌一 郎(編) 409/A4-021 モミジ 永井文庫 N4-3-79 409/A4-020 モモタロウ 409/B5-048 モリオカコウトウノウ リンガッコウコウカ 409/B5-048 モリオカチュウガッ コウコウカ 409/A4-953 モリノウタ 409/A4-051 モリノオモイデ 409/B5-552 モリノオンガク 409/A4-681 モリノガクタイ 409/A4-661 モリノガクタイ 409/A4-020 モリノガクタイ 409/A4-056 モリノカゲニ 243 2515 森の小鳥 [ドイツ民謡] [大和田建 マツフクカゼノ ミレドラ・ソラソ・ G 樹] オトモタエテ ソファレ・ソミド 2516 森の小鳥 西洋曲 [ドイツ民謡] 大和田建樹 マツフクカゼノ ミレドラ・ソラソ・ G オトモタエテ ソファレ・ソミド 2517 森の鳥 弘田龍太郎 内田俊一 2518 森の夕 (二部合唱曲) 2519 森の夕 諸手 2520 (The Old Familiar Place) 2521 2523 野営の月 Mary S.B.Dana 233 吉丸一昌 ミ・ミファソラ・ド 鳴音妙なる森 歌(一声)・ ラソファ・ミミレ Es 6/8 五線譜 の鳥 鍵盤伴奏 ソ・ミミ 009 新作唱歌 第十集 内田俊一 小暗き森に吾 ソソソソ・ドラ たてば ソ・ラシドファ・ミ 008 音楽新楽譜 第260号 (大正12年6月号) 癸亥新緑号 重音歌 曲之部 松岸寛一 ラシドレ・ミファ 暮れて間もな ミレ・ドシラソ い夕空に ♯・シ f 2/2 000 大阪音 楽学校 キヨシ楽譜 第2篇 森 永井潔(編) 楽友会 1926(T15) の夕 出版部 (発行) もろてをひろ げ君をば待つ を / We may ソド・シミファラ・ rovr the wide ソミファ・ミレソ world o'er, ファ・ミソド But we ne'er shall find a trace, F 3/4 歌(三声) 五線譜 020 特選著名合唱曲集 紋わ菊桐アラ ファ・ミド・シシ サ ラ・シラ・シド a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 018 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) ミファソ・ドレミ 旗野十一良 夜風痛く面を ミ・ミファレソ・レ [旗野士良] 強摩りて ミド 大和田建樹 八重一重 (端唄) 2525 八重一重 2526 優しき武夫 (Canon) 2527 社の森 2528 安いもの (流行唄) M.Hauptmann [M.ハウプトマン] F.Abt[F.アプト] 武井経 1922(T11) 「郵便車」と同 初版 廣(発 409/A4-661 モリノコトリ 3版 曲 1920(T09)年 行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 福居鎌一郎(編曲) 林古溪 Swiss Melody [スイス民謡] 小学唱歌 教授研究 会(編) 059 紋は菊桐 (流行唄) 2522 野営の暁 2524 永井潔 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 数字譜 野営の篝火 小暗くなりて A 2/4 4/4 歌(二声) 3/4 歌(四声) 五線譜 吉丸一昌 (著) 福居鎌一 郎(編) 山田源一 郎(編) 021 教科統合中学唱歌 第二卷 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 019 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 035 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) a 2/4 歌(三声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 029 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 026 中等教育唱歌新教 材 岡野貞一 (編) 011 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) やえひとえや シ・シドシ・ラ まもおぼろに ファミ・ラシ・ド うすげしょう a 八重一重山も ラ・シドラ♯ をぼろにうす ファ・ラミドドド・ ララミミレ・ミミミ げしゃう ソ・ソファミレ・ド 朝まだはやき 歌(一声)・ ラソソ・ドレミ Es 3/4 五線譜 社のもりかげ 鍵盤伴奏 ファソド・シソ やすいもので ファ・ミ・ファ・ 歌(一声)・ e 2/4 五線譜 いおうなら ファミ 三味線 男女共用 「教 永井文庫 1926(T15) 科統合少年唱 N4-2-31 歌」 「郵便車」 ? 非売品 と同曲 永井幸次 (著)? 五線譜 4/4 歌(一声) ミ・ドドシラ・ソ ♯シミ・ラドシ ラ・ソ♯シミ 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 d 吹く風こゝに 勿来の関と 乙骨三郎 ラミミミファミ・ミ レドシ・ラドドレ ♯レ♯レ・ミシ A 2/4 歌(一声) 田村虎蔵 (編) 409/A4-021 モリノコトリ 敬文館 1915(T04) T3.8.16作 (発行) 永井文庫 N4-3-73 音楽社 1923(T12) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ピース楽譜 永井文庫 N雑-31 409/A4-057 モリノトリ モリノユウベ 409/A4-953 モリノユウベ A4-077 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 モロテ 永井文庫 (発行) 6版 訂 N4-3-97 安井清 /東京 音楽所 院(発 行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 三木楽 器店 (発行) 409/A4-929 モンハキクキリ 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ヤエイノアカツキ 永井文庫 N4-3-8 1913(T02) 「追憶」 スペイ 初版 409/A4-664 ヤエイノツキ 5版 ン民謡? 1910(M43)年 1916(T05) 三下り 1913(T02) 三下り 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 ヤエヒトエ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ヤエヒトエ 初版 409/B5-190 ヤサシキモノノフ 1920(T09)年 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 ヤシロノモリ 409/A4-930 ヤスイモノ 244 安来節 2529 (俚謡) (三絃の手) - ラララ・ララ・ラ ララ・ララ h 三絃・三味 2/4 五線譜 線 007 2530 靖国神社 花は桜木人 は武士 ミミド・レレドラ・ ソドドミ・レ G 2/4 歌(一声) 五線譜 012 2531 やすみの鐘 イマコソヲヘタ ソ・ドシドレ・ミレ レマナビノワ G ドラ・ソドミド・レ ザ 2/4 歌(一声) 数字譜 047 2532 休の鐘 イマコソヲヘタ ソ・ドシドレ・ミレ レマナビノワ G ドラ・ソドミド・レ ザ 2/4 歌(一声) 数字譜 057 やすみのベル ドレミファ・ソミ がなるリンリ ド・レシソソ・ソ ソソ ンリン G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 052 いつまでもか シ・ラシシ・シ・ わらぬみよに シラミファ あいたけの a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 029 2/4 明笛清笛 数字譜 001 2533 休のベル 2534 八千代獅子 (箏曲) 2535 八千代ぶし 2536 奴さん (小唄) 2537 奴さん 福井直秋 傳田治郎 ラドラ・ドファ ファ・レド・レド ファ エやつこさん ド・ド・ドド7・ラ どちらゆき ラドド・ドラシ ソ・ラシドシラ・ エ奴さんどち ファファラシシ・ らゆきだんな シドドシ・ミミミ を迎に レ - シシシラ・シ・シ シシラ・シ e 歌(一声)・ 五線譜 三味線 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 2/4 004 開成館 /西野 虎吉 (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 教育図 小学唱歌 書出版 新小学唱歌 甲編 研究会(編) 部(発 行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 行) 学年 大増補最新版 会(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 三友会 和洋音楽 明笛清笛独案内 出版部 普及会(編) (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 開成館 全集 Ⅵ (琴彦)(編) (発行) 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 1916(T05) 本調子 1912(T01) 409/A4-929 ヤスギブシ 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ヤスクニジンジャ A4-646 4.2-25 1922(T11) 尋常三年 409/A4-681 ヤスミノカネ 1924(T13) 409/A4-661 ヤスミノカネ 1926(T15) 「大正小学唱 以前? 歌」 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ヤスミノベル 1916(T05) 本調子 409/A4-929 ヤチヨジシ 1919(T08) 409/B5-489 ヤチヨブシ 1916(T05) 二上り 409/A4-930 ヤッコサン 021 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ヤッコサン 1922(T11)年 e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 ヤッツケロ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 010 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ヤットセ 五線譜 007 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第五 文部省(著 同販売 1913(T02) 学年用 作権者) 所(発 行) e やっつけろ 2538 (流行唄) やっつけろ やっつけろ やっとせ 2539 (踊唄) (常磐津) やっとせやっ レレ・ミララ・シ とせみなとが ファファ・ミ・ミ えりにろくどう ファファ の 2540 八岐の大蛇 ソソラソ・ソドド めぐらす垣根 レミ・ファミレド・ 門八つ造り レミレ F 4/4 歌(一声) 2541 ヤトトン節 (流行唄) きみとねるか ド・シシド・シド・ やごせんごく シ・ドシ とるか e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅶ (琴彦)(編) 2542 やとまかせっせ (踊唄) いしのぢぞう シレミファ・ラ さんあたまが ファミ・シレレ シ・レシシ まるい a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 2543 やなぎ橋 (端唄) やなぎばしか ミ・ファ・ミミド・ らこぶねでい シラ・シドド そがす a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 永井文庫 N雑-71 409/B5-567 ヤツマタノオロチ 409/A4-930 ヤトトンブシ 409/A4-929 ヤトマカセッセ 409/A4-929 ヤナギバシ 245 ミファ・ミミドシラ 柳橋から小船 シ・シドドドシ・ C でいそがし シラシラシシ ファファファ・ 柳柳で世を面 ファファファ・ G ファミレ・レミレ 白ふ ミ やはぎのやし ラシ・ラファ・ミ e わながけれど ファ・ラレ ムシノコエゴ ミミミミ・ファミ g エウラサビテ ミ・ミレドレ・ミ 2544 柳橋 2545 柳々 2546 矢矧の橋 (小唄) 2547 夜半の想 福島六夕子 2548 弥彦山 2549 山 2550 山本正夫 山本正夫 山姥 (清元) 2551 山がら 宮原禎次 眞田梅村 2552 山里 2553 山里 宗教楽曲 [C.C.コンヴァー ス] 2556 鈴木敏雄 山城盆踊 (俚謡) 2557 山づたひ 2558 鈴木敏雄 やまでらの (俚謡) 2559 大和心 山田耕作 [山田耕筰] 三木露風 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 002 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ヤナギバシ 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 012 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 二上り (発行) 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ヤナギヤナギ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 017 西洋楽譜 古今俗曲 全集 Ⅸ 音楽界 大正2年10 月号 (酣秋号) 西野虎吉 (琴彦)(編) 帝国楽事 協会(編) 4/4 歌(一声) 数字譜 007 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 音楽社 1913(T02) (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) コシヂノクニ ソドドド・ミレド・ ニナモタカキ ラソラソラレ・ド G 4/4 歌(一声) 数字譜 054 新小学唱歌 甲編 萬ン丈ノヤマ ドレ・ミレド・ドソ ハクモヲシノ ドレ・ミレド・ドソ ソ ギ B 歌(一声) 数字譜 002 音楽新楽譜 第237号 (大正10年7月号) 山水号 単音歌曲之 部 音楽社 1921(T10) (発行) レ・ミミ・ミミ・ミ よしあしびき ファ♯ファ♯・ のやまめぐり ファファ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 023 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) うちに飼はれ ソラソ・ミミレド・ た山がらは ラドドレ・ミ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 レミファソ・ソソ はらはら散り ラソラシ・ドソミ 来る銀杏の落 ド・ソミファラ・レ 葉 レシ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 023 ソソラソミド・ド 霞はみどりひ ラ・ソドミドソミ・ 深くもこめて レ F 4/4 歌(四声) 軒端の夕嵐 大和田建樹 松に音して 2554 山里 2555 山里 白上貞利 4/4 五線譜 ソ・ソソソファ♯ 歌(三声)・ ソ・ドレミレ・ミミ As 6/8 五線譜 鍵盤伴奏 ソファミ・ミレソ ソ・ドミソレ・ミレ ドミ・ソドレラ・ソ Es 4/4 歌(一声) 五線譜 ソ ミファ♯ファ♯・ いちごうまい 歌(一声)・ ミレ・ミレシ・ラ D 2/4 五線譜 たもみだねの 三味線 シ ミ・ソミレミ・ラミ ひとりさみし 歌(一声)・ ラシ・ドレドラ・ C 4/4 五線譜 い山づたい ピアノ伴奏 ソ 百草笑ふ山 蔭に レレレレシ・レ やまでらのお レレミレ・ミファ しょさんわ ミファ・ミ ソソラソミソ・ド 敷島の大和 レ・ミドレミ・レド 心を人とはゞ レミ e C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 4/4 歌(一声) 五線譜 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第28篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 山がら (発行) ぐる)(編) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 中巻 -自尋常科第4 (著)? ? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 讃美歌312番 音楽社 「いつくしみ深 1919(T08) (発行) き」 「梅」「星 の界」と同曲 409/A4-930 ヤハギノハシ 409/A4-763 ヤハンノオモイ 409/A4-681 ヤヒコサン 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ヤマ 409/A4-929 ヤマウバ ピース楽譜 非売品 409/A4-942 ヤマガラ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ヤマザト 008 音楽新楽譜 第218号 (大正8年12月号) 重音唱歌曲之部 054 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 (発行) 助(編) 003 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-763 ヤマザト 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅳ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-929 ヤマシロボンオドリ 024 山田耕作童謡曲集 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 004 音楽新楽譜 第259号 (大正12年5月号) 癸亥新緑号 単音歌 曲之部 山田耕作 (著) 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 三下り 虎吉 (発行) 音楽社 1923(T12) (発行) 409/A4-814 ヤマザト 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ヤマザト 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 409/A4-697 ヤマヅタイ 409/A4-929 ヤマデラノ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ヤマトゴコロ 246 2560 日本武尊 山本壽 眞田幸憲 尊こそたけし ソミソ・ミド・ラシ き君よ ドラ・ソミソ A 2/4 2561 大和魂 J.Gray 佐々木信綱 ドシドレドソ・ミ 大君のみ民と ソドソソ・ラソ 生れしからは ファミ・レソ C 4/4 歌(一声) 2562 大和魂 J.Gray 佐々木信綱 ドシドレドソ・ミ 大君の御民と ソドソソ・ラソ 生れしからは ファミ・レソ C 4/4 2563 日本男子 German student's song [F.アプト] 2564 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 五線譜 046 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 068 義を見て為ざ ソ・ソミソドレ・ミ るは勇なきな ファソミ・ファド As 6/8 歌(一声) ファラ・ソソ りと 山中節 (俚謡) あやまなかや ましろあわづ のゆ 心地よきみ空 は雲も見えず 晴れたり ラ・シララ・シラ ラ・ファ♯ファ ♯・ミファ♯ 2565 山に遊びて F.Silcher [F.ジルヒャー] 武田宇作 2566 山の秋 永井幸次 松岸寛一 ソラミソ・ラドソ ひと雨ひとあ ド・レミドレ・ミド め黄色に赤に ラ 松岸寛一 a ソラソ・ソドド・レ C ミレ・ド 2/4 167 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 「The good 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) Rhein wine」 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 The Universal 之二 (発行) 助(編) Song Folis 202 「The good 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) Rhein wine」 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 The Universal 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) Song Folis 202 音楽新楽譜 第255号 「The 音楽社 (大正12年正月号) 1923(T12) Wanderer」「修 (発行) 癸亥新年号 単音歌 学旅行」と同曲 曲之部 五線譜 002 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 五線譜 008 二部合唱曲集 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第13篇 開墾 山の秋 (編) 3/4 歌(二声) 井上武士 (著) B 2/4 ソラミソ・ラドソ ひと雨ひとあ ド・レミドレ・ミド め黄色に赤に ラ B 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 057 ララシドシ・ミ 紅葉あつめて ファミララ・ドド 火をたけば シミドラ・シ g 4/4 歌(一声) 五線譜 006 五線譜 006 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 039 山田耕作童謡曲集 021 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2567 山の秋 永井幸次 2568 山のかげ R.Fukui 2569 山の母 通楽子 西條八十 ララシドラ・シシ いつも見る夢 ドミミ・ファファ さびしいゆめ ファミレ・ミ d 4/4 歌(一声) 2570 山の母 山田耕作 [山田耕筰] 西條八十 ソ・ミファラソ いつも見る夢 ファ・ミソラ・ドレ さびしい夢 ドラミ・ソラ A 4/4 B 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽新楽譜 第239号 (大正10年9月号) 辛酉立秋号 単音歌 曲之部 音楽新楽譜 第241号 (大正10年11月号) 辛酉晩秋号 単音歌 曲之部 山田耕作 (著) 2571 山登り ソ・ドソソソ・ラ おもしろい今 ソソ・ソソラシ・ 日の山登り ドミ 2572 山登り ソ・ドソソソ・ラ オモシロイケ ソソ・ソソラシ・ フノヤマノボリ ド B 4/4 歌(一声) 数字譜 038 新小学唱歌 甲編 2573 山登り ソ・ドソソソ・ラ オモシロイケ ソソ・ソソラシ・ フノヤマノボリ ド B 4/4 歌(一声) 数字譜 026 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 学年 大増補最新版 会(編) ヤマトタケルノミコト 初版 409/B5-200 ヤマトダマシイ 1909(M42)年 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ヤマトダマシイ 永井文庫 N1-1-12 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ヤマナカブシ 共益商 永井文庫 社書店 1922(T11) N4-3-55 (発行) 大阪音 四年生用 伊 楽学校 楽友会 1923(T12) 與田泰一(作 ピース楽譜 技) 出版部 (発行) 1926(T15) 「小学校唱歌 ? 新教材」 ヤマトダンジ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/B5-552 ヤマニアソビテ 409/A4-955 ヤマノアキ 409/A4-021 ヤマノアキ 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ヤマノカゲ 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ヤマノハハ 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 研究会(編) 部(発 行) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-697 ヤマノハハ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ヤマノボリ 409/A4-681 ヤマノボリ 409/A4-661 ヤマノボリ 247 2574 山の娵御 2575 山びこ 山田耕作 [山田耕筰] 永井幸次 藤森秀夫 ミソラドラ・ミ 向ふ山に啼く ファソラソ・ミソ D 鳥はちゆうち ソラミレミド・ソミ ゆう鳥か レドレソ 松岸寛一 おういおうい おういおうい ドドソ・ドドソ・レ レソ・レレソ 2576 山びこ 永井幸次 松岸寛一 おういおうい おういおうい 2577 山吹 ブラームス [J.ブラームス] 桑田春風 黄金の花八 重山吹 山紫に (第二高等学校 2578 有志音楽会 明善寮創立記念 の歌) 泉仙助 2579 槍さび 2581 やんれさ節 (流行唄) 2582 夕風 ドイツ民謡 2583 勇敢なる水兵 奥好義 2584 遊戯 永井幸次 2585 夕ぐれ (端唄) 2586 夕暮 2587 夕暮 2588 夕暮 小笠原良造 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 山田耕作童謡曲集 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第11篇 山びこ きの (編) ことり ドドソ・ドドソ・レ レソ・レレソ B 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 112 ミミ・ソミミ・ソミ ソ・ドシラ・ラソ レミ D 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 159 ドミソラソミミ・ミ 山紫に水清き ソドレド・ソソソ D 里は名に負 ラソファミ・ミソ ふ五城楼 レミド ラ・シラシ・ミ やりはさびて ファ♯ラシラ・シ a もなはさびぬ ラ・ド♯シラファ ♯ 山田耕作 (著) 037 2/4 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 大阪開 成館 1922(T11) (発行) 大阪音 楽学校 1923(T12) 二年生用 学友会 訂正再版 出版部 (発行) 409/A4-697 ヤマノヨメゴ ピース楽譜 初版 1923(T12)年 409/A4-012 ヤマビコ 永井文庫 N1-2-56 永井幸次 (著)? 永井文庫 1926(T15) 「唱歌新教材」 N4-2-30 以前? 非売品 409/A4-020 ヤマビコ 永井幸次 (著)? 女用 「教科統 永井文庫 1926(T15) 合女学唱歌」 N4-2-31 「子守歌 ? 非売品 (Wiegnlied)」 409/A4-021 ヤマブキ 数字譜 033 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 015 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 ヤレコノブシ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ヤンレサブシ G 3/4 歌(二声) 五線譜 010 二部合唱曲集 C 4/4 歌(一声) 数字譜 002 音楽新楽譜 第223号 (大正9年5月号) 世わたりの道 ドシラソ・ド・ソ のつとめに怠 ララファ・レソソ るな B 4/4 歌(一声) 五線譜 063 聖徳唱歌 上巻 ゆうぐれにな レミ・ミ・ミレミ・ がめみあか ミファ ぬすみだがわ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 027 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 000 音楽界 大正5年8 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 019 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 003 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 ユウグレ 1922(T11)年 しんのよなか ララ・シララ・ によふとめを ファ♯・ド・シ さまし ソ・ドドドレ・ミミ 心も床しき夕 武田宇作 ミミ・レミファシ・ の空 レドソ [佐々木信 ケブリモミヘ ミミレド・ソソソ 綱] ズクモモナク ソ・ドドララ・ソ 明治天皇 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 B おもいがけな シ・ドシ・ララ・ くこころがは シ れて やれこの節 2580 (流行唄) 4/4 ドレミファ・ソラ 森のあなたに ソミ・ドシラ・ソ D 夕日あかく ラソ レミミ・レミレシ 夕くれのなが ファ・ファファミ C め見あかぬ ミ♯ファ・シラシ 隅田川 シ ・ファミミファ♯・ 夕暮れになが シラシシ・シラ a めみわたすす シファ・ラファミ みだがわ ラ 4/4 歌(一声) 4/4 歌(一声) 4/4 五線譜 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 井上武士 (著) 永井幸次 (編) 共益商 社書店 (発行) 音楽社 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 409/B5-048 ヤマムラサキニ 初版 409/B4-006 ヤリサビ 1922(T11)年 「もみの木 永井文庫 1922(T11) (Tannenbaum) 409/B5-552 ユウカゼ N4-3-55 」 合本 ユウカンナルスイヘ 1920(T09) 409/D-2 (T9.T10.T12) イ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 1916(T05) 本調子 409/B5-521 ユウギ 409/A4-929 ユウグレ 409/A4-763 ユウグレ 409/A4-052 ユウグレ 248 2589 夕景 大町敏盛 志阪正臣 2590 勇士の誉 ソ・ソドドミ・ミソ 夕陽の影を羽 ソミ・ファミミレ にうけて ド・レソ F 6/8 歌(一声) 五線譜 008 音楽新楽譜 第223号 (大正9年5月号) 音楽社 1920(T09) (発行) イキテハミク ドソドミ・ソラソ ニノタテトナリ ミ・ソミドミ・レ F 2/4 歌(一声) 数字譜 010 音楽新楽譜 第209号 (大正8年3月号) 単 音歌曲号 音楽社 新唱歌(尋六の 1919(T08) (発行) 二) 藤田東湖 我が青春逝き ソファ・ミソド・ミ て幾とせ過ぎ ミ・ミレ し A 3/4 杉谷代水 ソ・ミドレドラ・ソ ゆかし嬉し友 ソ・ララソラソ・ のこゝろ ミソ B 6/8 歌(一声) 2593 夕涼 ユフカゼスズ ミラシド・シシ シイデデモス ラ・ミラシド・シ シラ ズマン a 2594 夕立 ミルマニクモ ドミソソ・ララソ ルアヲイソラ ソ・ララソソ・ド 2591 憂愁の悶 エルミング (伴奏附独吟曲) 2592 友情 P.Phillips 2595 夕立 モツアルト [W.A.モーツァル ト] 2596 夕栄 室崎清太郎 虹川 2597 夕映 K.A.Kern 武島羽衣 ソ・ドシドラ・ソ 天地燃ゆるか ファミミ・レソ かのふばえ ファ♯ソラ・ソ 小松玉巌 黄金の毬見よ ミファソファ・ミ や夕陽は レ・ドドレソ・ミ 2598 夕陽 ソ・ドミソド・ソミ 湖おほひ山を ミ・ファファレ もかくして レ・ミミミソ ドミソラ・ソミド 西に入日のち レ・ミレドミソラ かくとも ド・ソ 大きなかばん ソミレド・レドラ を肩にかけ ラ・ドラドレミ・レ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 005 楽譜界 第12巻 第4 号(大正15年4月号) 五線譜 025 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 2/4 歌(一声) 数字譜 028 D 4/4 歌(一声) 数字譜 023 小学唱歌 教授研究 会(編) 小学唱歌 教授研究 会(編) F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 007 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第六 学年 大増補版 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 音楽新楽譜 第228号 (大正9年10月号) 重音歌曲号 D 2/4 歌(一声) 帝国楽事 協会(編) C 4/4 初版 409/A4-664 ユウジョウ 1910(M43)年 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 ユウスズミ 1920(T09)年 1924(T13) 409/A4-661 ユウダチ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ユウダチ 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ユウバエ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 080 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ユウバエ 永井文庫 N1-1-44 008 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ユウヒ 永井文庫 N4-3-8 000 小学校唱歌新教材 第28篇 私のピアノ 郵便 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 山田源一 郎(編) 永井幸次 (編) 2600 郵便車 [ドイツ民謡] [芦田恵之 チヤウテイジ ミレドラ・ソラソ・ G 助] フリカミコメテ ソドレ・ソミド 2/4 歌(一声) 数字譜 032 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 2601 郵便車 Volksweise [ドイツ民謡] 蘆田惠之助 長堤十里霞こ ミレドラ・ソラソ・ [芦田恵之 G めて ソファレ・ソミド 助] 2/4 歌(一声) 五線譜 007 教科統合中学唱歌 第二卷 田村虎蔵 (編) 2602 郵便函 永井幸次 松岸寛一 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 第23篇 郵便函 鷲 永井幸次 (編) 2/4 1913(T02) 5版 音楽界 大正2年5 月号 (晩春号) 松岸寛一 d 409/B5-494 ユウシュウノモダエ 007 永井幸次 ララシド・レミレ ドミ・ファファラ ファミド・ミ 409/A4-814 ユウシノホマレ 1926(T15) 音楽社 1920(T09) (発行) 2599 郵便 年百年中朝 から晩まで 4/4 ユウケイ 五線譜 As 3/4 歌(四声) F 大日本 学校音 楽調査 会出版 部(発 行) 安井清 /東京 音楽所 院(発 行) 武井経 廣(発 行) 武井経 廣(発 行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 大阪音 楽学校 楽友会 出版部 (発行) 武井経 廣(発 行) 安井清 /東京 音楽所 院(発 行) 大阪音 楽学校 楽友会 出版部 (発行) ピース楽譜 一二年生用 1924(T13) 郵便遊びの遊 永井文庫 N雑-19 戯用 409/A4-955 ユウビン A4-076 1922(T11) 「森の小鳥」と 初版 409/A4-661 ユウビングルマ 3版 同曲 1920(T09)年 1913(T02) 「森の小鳥」と 初版 409/A4-664 ユウビングルマ 5版 同曲 1910(M43)年 1923(T12) 三年生用 ピース楽譜 永井文庫 N雑-14 409/A4-955 ユウビンバコ A4-076 249 2603 夕 2604 夕べの丘 (夕の丘) 永井幸次 明治天皇 仏国古謡 [フランス民謡] N.C.Page(編曲) 渡邊一夫 夕の鐘 独国民曲 2605 (Abendgloecklein [ドイツ民謡] ) 吉丸一昌 暮れぬべくな ドシレド・ソ・ りていよいよ ファミレ・ソファ ミレ 惜しむかな ミ・ドレミファ・ミ 響く鐘の音夕 レド・ミレドシ・ド べの丘 ミ ミミミミレミ・ソ 見よ日は傾く ファド・レレレレ 聴け鐘は鳴る ドレ・ミ 五線譜 128 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 3/4 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 032 歌謡名曲集 第5編 小松耕輔 (編) 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 016 新作唱歌 第十集 吉丸一昌 (著) F 4/4 歌(一声) G E 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 共益商 社書店 1925(T14) 女声三部 (発行) 敬文館 1915(T04) T4.6.26作 (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 1925(T14) NT楽譜第5篇 夕の 田中銀之 楽友会 3版 鐘 (同声合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 共益商 井上武士 二部合唱曲集 社書店 1922(T11) (著) (発行) 共益商 井上武士 二部合唱曲集 社書店 1922(T11) (著) (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ユウベ 永井文庫 N4-3-35 409/A4-051 ユウベノオカ 永井文庫 N4-3-73 409/A4-057 ユウベノカネ ピース楽譜 409/A4-954 1913(T12)年 ユウベノカネ A4-946 初版 2606 夕の鐘 M.W.Balfe 松岸寛一 村より村へと ソドドシラソ ゆるやかに響 ファ・ミ・レミファ ファド・シシソ く 2607 夕の野辺 C.G.Neefe [C.G.ニーフ] 井上武士 ソ・ドミソミ・レ 夕靄ゆるる野 ファミド・シラソ 路の末に ファ♯・ソ Es 4/4 歌(二声) 五線譜 005 2608 夕の浜 J.F.Reichardt 武田宇作 [J.F.ライヒャルト] 暮れ行く空夕 ドドドシド・レド・ 日は落ち ミミミレミ・ファミ B 6/8 歌(二声) 五線譜 024 2609 夕の水 島村吉門 ソ・ドソラソ・ソ 行きて帰らぬ ファ♯ソソ・ソレ 水の流れ レミファ・ミソ G 6/8 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正6年4 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) ゆうべの夢 2610 (柩の前にて歌 へる) ミ・ミミミミ・ミソ Schubert 前田純[前 乱れし髪のか 歌(一声)・ ファミミ・ミファソ Es 4/4 五線譜 [F.シューベルト] 田純孝] たちして 鍵盤伴奏 レ・ミド 045 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 初版 共益商 原曲「Adieu!」 1907(M40)年 1922(T11) 409/A4-057 ユウベノユメ 社書店 「亡友を偲ぶ」 永井文庫 16版 (発行) と同曲 N4-3-8 ゆふべゆめ シ・ミ・ファミ・ラ みためでたい ラ・ド ゆめを 003 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅲ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 000 小学校唱歌新教材 永井幸次 第31篇 夕やけ 影ふ (編) み 大阪音 楽学校 楽友会 1924(T13) 出版部 (発行) 043 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 斉唱曲第1編 愉快・ 永井幸次 痛快 (PLEASUREプ (著) レジュア節) 大阪音 楽学校 楽友会 1921(T10) 出版部 (発行) F 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽界 大正5年9 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 初版 新響社 1923(T12) 中田章校閲改 1921(T10)年 409/B5-552 ユカシノヒカリ 永井文庫 (発行) 6版 訂 N4-3-97 2611 三角錫子 ゆふべ夢見た (小唄) 2612 夕やけ 2613 夕やけ 永井幸次 小松耕輔 愉快 2614 (PLEASURE節) 永井幸次 (プレジユア節) 2615 ゆかしき夕 ゆかしの光 (菩提樹) 2616 (Der Lindenbaum) ソソレファ・ソレ ゆふやけこや ファソ・ソララソ け西の海が レファ・ソレファ 光る ソ e 渡邊殖 白い砂子に緑 ソ・ソソラソ・ミ の林 ソ・・ ミレドシシ・ドレ ミミ・ファファ ファミレ・レシシ ソ・ソミミミ・ミド ド・レミファレ・ミ ソ 4/4 2/4 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 歌(一声)・ 五線譜 三味線 歌(一声)・ Es 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 夕焼け小やけ レレレミ・レレ 葛原■/葛 明日天気にな レ・レレレレレレ D 原しげる ドド・レラ れ 尾の上なる姫 旗野十一良 松舞の袖た [旗野士良] へに 清き月かげ胸 にしみて / Am Brunnen Schubert(作曲) vor dem 福居鎌一郎(編曲) 林古溪 Thore, da [F.シューベルト] steht ein Lindenbaum, 成田為三 E E 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 3/4 歌(三声) 五線譜 001 016 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 ユウベノノベ 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 ユウベノハマ 409/A4-763 ユウベノミズ 409/A4-929 ユウベユメミタ ピース楽譜 永井文庫 N雑-22 「大正幼年唱 永井文庫 1926(T15) 歌」 記譜はト N4-2-30 以前? 非売品 調 ピース楽譜 永井文庫 N1-2-60 409/A4-955 ユウヤケ A4-076 409/A4-020 ユウヤケ 409/B4-029 ユカイ 409/A4-763 ユカシキユウベ 250 2617 ゆかりの月 (めりやす) 2618 ゆき (地唄) 2619 雪 うしとみしなが ・ミ・レミ・ファ・ミ れのむかし はやもゆきも シ・ラシ・シラ・ミ はらへばきよ ファ きたもとかな フルフルユキ ソソソソ・ララ ガマツシロナ ソ・ドドドド・ドレ ミ ユキガ 原田彦四郎 [原田比古士良] 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 024 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅸ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ユカリノツキ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 033 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ユキ F 2/4 歌(一声) 数字譜 010 音楽新楽譜 第209号 (大正8年3月号) 単 音歌曲号 音楽社 新国定読本歌 1919(T08) (発行) 詞 409/A4-814 ユキ F 2/4 歌(一声) 数字譜 030 新小学唱歌 甲編 ソソ・ドレミド・ソ 降れ降れ雪よ ソソ・ララソミ・ Es 3/4 歌(一声) 野山をわかず レミミ 五線譜 006 ユキヤコンコ ソラソラ・ソミ・ミ アラレヤコン ファミファ・ミド コ 2620 雪 2621 雪 a 小林多治 2622 雪 小林多治 雪やこんこ霰 ソラソラ・ソミ・ミ やこんこ ファミファ・ミド F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 081 音楽新楽譜 第255号 (大正12年正月号) 癸亥新年号 単音歌 曲之部 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常二年 研究会(編) 部(発 行) 音楽社 1923(T12) (発行) 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「尋常小学唱 以前? 歌」 永井幸次 (著)? 「Little 1926(T15) Brother」「綱引 以前? き」と同曲 2623 雪 English Air [イギリス民謡] 板屋ののきに ソソドド・ミミミ・ 降りくる雪は ソソドド・ミレレ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 192 2624 雪 Scandinavian folk tune [スカンジナビア 民謡] 夕の風さへい ミラ・シド・レシ・ つしか吹きや fis ドラ み 2/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 027 中等教育模範唱歌 巻の一 2625 雪あそび チラチラトミソ ドソ・ララソ・ラ ラヨリ ソソ・ミド D 2/4 歌(一声) 数字譜 045 新小学唱歌 甲編 2626 雪合戦 ハレタルアサ ソソミミ・レドレ ノユキノハラ ミレ・ミソラ・ソミ G 2/4 歌(一声) 数字譜 063 新小学唱歌 甲編 2627 雪合戦 降りつむ雪を ソソドド・ミミレ・ 大和田建樹 かためては ミソ・ミドレ G 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 190 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 2628 雪合戦 晴れたる朝の ソソミミ・レドレ 雪の原 ミレ・ミソラ・ソミ F 2/4 歌(一声) 2629 雪合戦 晴れタル朝の ソソミミ・レドレ 雪の原 ミレ・ミソラ・ソミ F チラチラチラ ユキガフル 2630 雪が降る 2631 雪達磨 黒木耳村 /黒木寛? ソソドド・ミミ・ド レミド・レ ヲヲフリウゴカ ソソドド・ミレド シコイヌマデ レ・ミレミファ・ソ 五線譜 052 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 151 C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 G 2/4 歌(一声) 数字譜 063 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 409/A4-681 ユキ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ユキ ユキ 初版 409/B5-189 ユキ 1920(T09)年 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常三年 研究会(編) 部(発 行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常四年 研究会(編) 部(発 行) 409/A4-681 ユキアソビ 409/A4-681 ユキガッセン 1926(T15) 以前? 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 1926(T15) 「尋常小学唱 上巻 -自尋常科第1 (著)? 以前? 歌」 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 音楽界 大正5年2 音楽教育 音楽社 1916(T05) 月号 会(編) (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第三 教授研究 廣(発 1924(T13) 行) 学年 大増補最新版 会(編) ユキ ユキガッセン 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4ユキガッセン A4-646 4.2-25 永井文庫 N4-2-30 非売品 409/A4-020 ユキガッセン 409/A4-763 ユキガフル 409/A4-661 ユキダルマ 251 永井幸次 (著)? 1926(T15) 「唱歌教科書」 以前? 2632 雪達磨 尾をふりうご ソソドド・ミレド かし小犬まで レ・ミレミファ・ソ G 2/4 2633 雪投げ キエズニアレ ドドドラ・ソソソ トうタノシミシ ソ・ドドレミ・レ G 2/4 歌(一声) 数字譜 060 森脇顯治 ソソレ・ミレミ ユフベハサム ファ・ソラソミ・ イキタカゼモ レ F 2/4 歌(一声) 数字譜 000 音楽界 大正3年3 月号 [C.M.v.ウェー バー] ソ・ドシドレミソ・ 一度に花咲く ドシドレミミ・レ 枯野の草葉 ミレドシラ・ソシ ラソソ 138 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 音楽社 1923(T12) (発行) 2634 雪の朝 2635 雪の朝 雪の進軍 2636 (俗謡軍歌) [永井建子] ゆきのしんぐ レ・ミレ・ミドシ・ [永井建子] んこおりをふ ララシラ・ファラ ミ んで ヲノヘノマツカ ソソ・ドシドレミ・ ゼアラシニカ ソドドレ・ミミミレ ド・レソソ ナヅル 雪の杣家 2637 (四重音) 2638 雪の日 藪光吉 藪光吉 2639 雪はしんしん 2640 雪はふるふる (小唄) ゆく春 2641 (Den Entshclafenen) Benechen(作曲) 林古溪 福居鎌一郎(編曲) 2642 行く春 藪光吉 藪光吉 山田耕作 [山田耕筰] 長田幹彦 2643 ゆく春 (独唱) 2644 行くべき道 2645 ゆたけき秋 2646 ゆたけき秋 M.Eberwein 花は散り水は 流れ / Wie ドレド・ドシシ・ sie so ruh'n レドシ・シドド alle die Seligen 今は春こそ行 ドソファ・ミレド け散りしける ソ・ソファ・ソラ シドラシ 花をあとに ソソミソララ♭ 春は逝く短き ド・ミミ・ソソミソ ララ♭ラ♭ミ・ソ 生命 ソ 行くべき道は ドド・ミドミ・ファ 数々あり ドレ・ミ E.C.Rowley M.Eberwein ド・ミレドミファ・ 寝ざめに寒き ソラソラ・ソミソ 閨の戸を ミレド・レド シミミ・シミレミ 雪は深々夜も ミミ・シミファ・ その通り ファファミ・レミ ゆきわふるふ ラ・シシシ・シシ るしろくつもる シ・シ・レミレ 犬童球渓 犬童球渓 ソ・ソミファソラ 黄金さらす小 シ・ドシラソソ・ シシシドシラ・ソ 田の稲 ♯ファソ ソ・ソミファソラ 黄金さらす小 シ・ドシラソソ・ シシシドシラ・ソ 田の稲 ファ♯ソ 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 上巻 -自尋常科第1 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 改版増補 新案小学 唱歌帖 尋常科第三 学年 大増補最新版 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 G 4/4 e 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 193 ユキダルマ 小学唱歌 教授研究 会(編) 武井経 廣(発 1924(T13) 行) 409/A4-661 ユキナゲ 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 409/A4-763 ユキノアサ 男女共用 歌 劇「魔弾の射 手」より「花娘 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 の合唱 (Wir ? winden dir den 非売品 Jungfernkranz) 」 409/A4-021 ユキノアサ 409/A4-929 ユキノシングン A 6/8 歌(四声) 五線譜 007 音楽新楽譜 第256号 (大正12年2月号) 癸亥如月号 重音歌 曲之部 D 4/4 歌(一声) 五線譜 006 音楽界 大正3年1 月号 帝国楽事 協会(編) G 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 018 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 五線譜 048 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 五線譜 001 音楽界 大正3年5 月号 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1914(T03) (発行) 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.263 ゆく春 (独唱) 妹尾幸次 郎(編) セノオ original in A 音楽出 1924(T13) 伊東深水(装 版社 再版 書) (発行) ピース楽譜 初版 409/B4-005 ユクハル 1922(T11)年 歌(二声)・ ピアノ、オ As 3/4 五線譜 ルガン伴 奏 019 中等教育模範唱歌 巻の四 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 ユクベキミチ 1920(T09)年 B 4/4 歌(一声) 038 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) 「Hier sind wir 初版 女子音楽教科書 巻 409/B5-200 ユタケキアキ 田中銀之 成館 訂正4版 versammelt」 1909(M42)年 之二 (発行) 助(編) B 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 058 初版 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) 「Hier sind wir 1911(M44)年 女子音楽教科書 教 409/A4-970 ユタケキアキ 田中銀之 成館 5版 versammelt」 永井文庫 師用 巻之二 (発行) 助(編) N1-1-12 As 3/4 歌(四声) F 3/4 歌(一声) G 6/8 五線譜 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 音楽社 1914(T03) (発行) 三木楽 器店 1913(T02) 二上り (発行) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 中田章校閲改 訂 混声合唱 新響社 1923(T12) 「静かにも睡り しよ」(C.ニーフ (発行) 6版 作曲とあり)と 同曲 ユキノソマヤ 409/A4-763 ユキノヒ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ユキハシンシン 409/A4-930 ユキハフルフル 初版 1921(T10)年 409/B5-552 ユクハル 永井文庫 N4-3-97 409/A4-763 ユクハル 252 2647 弓矢 永井幸次 明治天皇 ゆみやもて神 のをさめしわ ドド・ミミ・ソ・ソ が国に 2/4 歌(一声) 五線譜 017 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 2648 夢の故郷 福島六夕子 福島六夕子 ソラソミレド・ド 我家の屋根も レミレレラ・ソラ Des 4/4 歌(一声) 見えそめぬ ソミドミ・レ 五線譜 005 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 008 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 120 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 020 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 016 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 409/A4-929 ヨイヂャナイカ 2/4 歌(一声) 008 音楽界 大正2年6 月号 (新緑号) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ヨイトセブシ 039 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 夢の世 2649 (俗謡唱歌) 2650 百合 永井幸次 明治天皇 ああ夢の世や ラレレレ・レレ ゆめのよや レ・ミミソソ・レ A 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 傾きてさける ソラソミドミ・レ・ を見ればてら ソラソミドミ・ソ す日の C 4/4 歌(一声) 2651 揺籃 ミファ・ソソラ 雲間を光明の シ・ドソソド・シ 樹陰に動揺て ラソファ・ラソミ ファ よいぢゃないか 2652 (流行唄) よいぢゃない ミレレ・ミ・シド かえあのすみ シラ・ソラソ だがわ 2653 よいとせ節 2654 宵の星 2655 宵の星 2656 2658 h あゝよいさの ソラ・ドドラソ・レ D さのさのよい レソソ・ラドラ ソ・ソ さのせ 永井幸次 松岸寛一 すっかり暮れ ミソミ・レドレミ・ た向こふの空 ラドラ・ソソソ に 松岸寛一 永井幸次 永井幸次 よかちょろ節 (流行唄) 2659 慾ばり犬 Es 3/4 歌(四声) 北広民謡 岩武菫(作譜) よいわまち (長唄) 2657 幼稚園 G 梁田貞 明治天皇 五線譜 五線譜 五線譜 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 帝国楽事 協会(編) F 4/4 すつかり暮れ ミソミ・レドレミ・ た向ふの空に ラドラ・ソソソ F 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 唱歌新教材 第39篇 まりつき 柿 かはい 永井幸次 い犬 宵の星 (小学校 (編) 唱歌新教材) よいわまちそ してうらみて ラ・シ・ドシ・ラ あかつきのわ ファ・ミ かれ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 023 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) うちつれて園 生にあそぶう ソソ・ラ・ミ・ソ ない子は B 2/4 歌(一声) 五線譜 097 聖徳唱歌 上巻 こころおくつ ソララ・ソラシ ゆおもいわむ ラ・ソミソラ・レ シラソ ねに h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 061 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 葛原■/葛 肉を盗んでよ ミソミ・ラドラ・ソ 原しげる ろこんで ラソファ・ミ 永井幸次 (編) 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 永井文庫 N1-2-29 409/A4-763 ユメノコキョウ 409/A4-929 ユメノヨ 永井文庫N1409/B5-521 ユリ 2-29 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ユリカゴ 永井文庫 N4-3-8 永井文庫 1926(T15) 「新唱歌教材」 N4-2-30 以前? 非売品 大阪音 楽学校 楽友会 出版部 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 1925(T14) 一年生用 ピース楽譜 永井文庫 N雑-29 1916(T05) 三下り 1924(T13) 409/A4-020 ヨイノホシ 409/A4-955 ヨイノホシ A4-076 409/A4-929 ヨイハマチ 永井文庫 N1-2-29 1916(T05) 二上り 1926(T15) 「大正小学唱 ? 歌」 409/B5-521 ユミヤ 409/B5-521 ヨウチエン 409/A4-929 ヨカチョロブシ 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ヨクバリイヌ 253 2660 よく学びよく遊べ (文省二) 2661 よく学べよく遊べ 天谷秀 奥原碧雲 ツクエノマヘ ソソドレ・ミレド デハイッシン ド・レレミレ・レ ニ F 学ぶときはよ ドドミミ・ソソミ く学べ ミ・レミレド・レ F 2662 横浜商業学校々 歌 禁令堅き御朱 印の 2663 与作 (流行唄) よさくおもえば ミ・ドシ・シドド てるひもくもる ド・シ・ドド e 2664 夜ざくら (端唄) よざくらやうか ド・ミミ・ド・シド・ れからすがま ララ いまいと a 2666 よさこい節 (流行唄) 2667 芳野懐古 2668 吉野山 (小唄) 2669 よしよし節 (小唄) 2670 吉原通い (小唄) 2671 吉原雀 (長唄) 2672 吉原雀 (其一部) 2673 米山甚句 (流行唄) 2674 世の旅 2675 読売節 (俚謡) L.v.Beethoven [L.v.ベートーヴェ ン] Russian Melody F.Abt(編曲) [ロシア民謡] 音楽新楽譜 第222号 (大正9年4月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 音楽新楽譜 第215号 (大正8年9月号) 天 谷秀氏記念号 現代校歌全集 寮歌 歌 歌詞のみ 164* 及応援歌 ダリヤの 巻 歌(一声)・ 西洋楽譜 古今俗曲 2/4 五線譜 010 三味線 全集 Ⅹ 2/4 歌(一声) 五線譜 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 音楽社 1919(T08) (発行) 038 柏原眞 スカラー倶 三郎 楽部(著) (発行) 西野虎吉 開成館 (琴彦)(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 三木楽 溝畑秋琴 新撰俗曲全集 器店 (編) (発行) ヨクマナビヨクアソ ベ 409/A4-814 ヨクマナベヨクアソ ベ 1919(T08) 横浜市 409/B5-048 ヨコハマショウギョ ウガッコウコウカ 1916(T05) 二上り 409/A4-930 ヨサク 1916(T05) 三下り 409/A4-929 ヨザクラ 020 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 025 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 006 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅹ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 409/A4-930 ヨサコイブシ 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 音楽新楽譜 第150号 (大正3年4月号) 東京音 「秋の庵」と同 永井文庫 楽社 1914(T03) 曲 N4-6.2-34 (発行) 409/B5-560 ヨシノカイコ 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 025 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-929 ヨシノヤマ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 004 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 ヨシヨシブシ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 002 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) (発行) 409/A4-930 ヨシワラガヨイ a 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 022 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅷ (琴彦)(編) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 409/A4-930 ヨシワラスズメ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 012 撰定長唄集 壹之卷 ゆこかまいら ソ・ラ・ソラシ んしょうか シ・ラ・ミミソ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) ドミミレ・ドシラ この世の旅路 ソラシ・ドミファ はかたくとも ミ・レラ F 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 030 中等教育唱歌新教 材 ひとつとやひ ラララ・ラドレ・ とはこころが ミ・レ だいいちよ h 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) レ・ミミ・ミファ ミ・レミ・ソラ よしはらがよ ファ・ファミ・ ひはよつでか ファ・ファミ ご およそいける をはなすこと ・・ファ♯・・シ にんのおしじ ファ♯・ラ・シラ うよだいのみ か 其手でふかみ [初世桜田 ファラ・ファミ・ へはんまちど 治助] ファラ・ファミ り 乙骨三郎 002 歌(一声)・ 五線譜 三味線 塩谷判官た かさだわ [富士田吉治] 数字譜 2/4 夜桜や浮か レ・ミミド・シド・ れ烏がまいま ララララ・レ♭シ C ラファララシラ いと とさのこうちの シシラ・シシシ はりまやばし ラ・シシシド♯・ e シラファ♯ミ で ミ・ララララ・シ 連なる嶺々桜 ドシララ・シシド a 咲き満ち シラ・シミミ よしのやまみ レ・ミ・ファミ・ミ ねのしらゆき a ファミ・レレシ ふみわけて 2665 夜桜 4/4 歌(一声) 北村季晴 (編) 岡野貞一 (編) 大阪開 成館 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 共益商 社書店 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) 1913(T02) 三下り 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ヨザクラ 1912(T01) 二上り 409/A4-928 ヨシワラスズメ 1916(T05) 本調子 409/A4-929 ヨネヤマジンク 1925(T14) 「赤いサラファ 永井文庫 ン」 N4-3-79 1916(T05) 本調子 409/A4-056 ヨノタビ 409/A4-929 ヨミウリブシ 254 Mozart(作曲) 福居鎌一郎(編曲) 林古溪 [W.A.モーツァル ト] わが神かしこ きわが明治の ソドミ・ソファ♯ みかど / Ave, ファ・ファラソ ファ・ファミミ ave verum corpus, 2677 奇道述懐 永井幸次 よこさまにお ソミドレ・ミ・ドド もひないりそ ドド・レミラ 世の中に Es 2/4 歌(一声) 2678 夜 Reinecke [C.ライネッケ] ソファ・ミレミソ 遠近おぼろ笛 ファ・レレミ・ ファミファラソ・ の音ひゞく ミドシ D 4/4 2679 夜 淺田泰順 土井晩翠 ミミミミ・ララミ・ 嵐を孕む黒雲 ファファミレ♯・ に ミ a 6/8 歌(一声) クッケン [キュッケン] 夜の幕静か ミレ・ドミ・ソラ 植木孝之助 に下りて行け ソ・ミ ば F 3/4 歌(三声) 2681 夜の鴬 Kjerulf/ケルフ 海野厚 2682 夜の梅 [岡野貞一] 2683 夜の梅 [岡野貞一] 2684 夜の梅 [岡野貞一] 2685 夜の里 Rennes 代々木の宮 2676 (Ave Verum) 2680 2686 夜景色 (単性三部) 夜の調べ (Serenade) 2687 夜のしらべ 明治天皇 吉丸一昌 D あはれ我さめ ソ・ソソ・ファミ ぬ夜半にひと G レ・ミドド り ソ・ミレドミ・ソラ コズエマバラ ソソ・ラソミド・レ G ニサキソメシ レ 4/4 歌(四声) 3/8 五線譜 056 特選著名合唱曲集 福居鎌一 郎(編) 中田章校閲改 訂 混声合唱 「アヴェ・ヴェル ム・コルプス 新響社 1923(T12) (ave verum (発行) 6版 corpus)」 「あ はれ誠の聖 霊」「楠公」と同 曲 初版 1921(T10)年 409/B5-552 ヨヨギノミヤ 永井文庫 N4-3-97 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 永井文庫 N1-2-29 五線譜 050 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 015 中等教育模範唱歌 巻の一 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 ヨル 1920(T09)年 五線譜 001 音楽界 大正2年6 月号 (新緑号) 帝国楽事 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 409/A4-763 ヨル 五線譜 007 音楽新楽譜 第258号 (大正12年4月号) 癸亥盛春号 重音歌 曲之部 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 000 青年愛誦曲 第4編 夜の鴬 6/8 歌(一声) 数字譜 041 ソ・ミレドミ・ソラ 梢まばらに咲 ソソ・ラソミド・レ G 初めし ファ 6/8 歌(一声) 五線譜 048 ソ・ミレドミ・ソラ 梢まばらに咲 ソソ・ラソミド・レ G 初めし レ 6/8 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 179 夕づく日の影 ソ・ミド・レミ・ 山に沈み ファレソ・ミミ F 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 002 C.Gounod /グーノー [C.グノー] ミファソ・ソラミ あはれ床しき ソファレ・ドレミ 歌の調べ レ・ソソ F 歌(一声)・ ヴァイオリ 6/8 ン(フルー 五線譜 ト)・鍵盤伴 奏 [T.H.ベイリー] いまし昇る月 ドドレミミファ・ソ G かげ光もきよ ラソミ・ソファミ レ・ファミレド けく 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 音楽社 1923(T12) (発行) 白眉出 版社 (発行) 武井経 廣(発 行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 学年用 作権者) 所(発 行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 共益商 中等教育唱歌新教 岡野貞一 社書店 材 (編) (発行) 小田島樹 人/海野厚 (編) 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 000 夜の調べ SERENADE 妹尾幸次 郎(編) 089 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 409/B5-521 ヨリミチジュッカイ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 小田島樹人 1923(T12) (選) 原歌「憧 ピース楽譜 憬」「昨夜」 ヨルケシキ 409/B5-377 ヨルノウグイス 1922(T11) 3版 初版 409/A4-661 ヨルノウメ 1920(T09)年 1914(T03) 409/A4-646 ヨルノウメ 永井文庫 1926(T15) 男女共用 「尋 N4-2-31 ? 常小学唱歌」 非売品 409/A4-021 ヨルノウメ 永井文庫 N4-3-79 409/A4-056 ヨルノサト 1925(T14) セノオ 音楽出 1916(T05) 版社 再版 (発行) ピース楽譜 初版 1905(T04)年 409/B4-038 ヨルノシラベ 永井文庫 N雑-91 男女共用 原 曲「久しき昔 永井文庫 1926(T15) N4-2-31 (Long long ? ago)」 「集会」 非売品 「葉山」と同曲 409/A4-021 ヨルノシラベ 255 田のあぜ帰る ソソソファミ・レ D 野男が ソソ・ドレミラ・ソ 2688 夜のつとめ 2689 夜の船 須川政太郎? 須川政太 郎? 2690 夜の道 梁田貞 吉丸一昌 2691 夜半の逍遙 A.Methfessel 武田宇作 スルスルトス ベリユク カラッカラッカ ラッ足駄三寸 ミミミ・ファファ・ ミレファ・ファミ ドソ・ラ・ラドミ・ レレレドラ 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 音楽教育 会(編) 吉丸一昌 (著) 001 C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 013 新作唱歌 第八集 G 2/4 歌(二声) 五線譜 012 二部合唱曲集 井上武士 (著) A voice resounds like thumderpeal, 'Mid dashing wave and clang of steel: / Es braust ソドミソソ・ミソド ド・レミファレ・ド B ein Ruf wie シシソ Donnerhall, Wie Schertgeklirr und Wogenprall: / 浪と剣の音雷 の如叫ぶ 4/4 歌(四声) 五線譜 010 列国々歌集 山野政太 郎(編) 五線譜・ 数字譜 015 ライン守備兵 (独国々歌) 2692 (Die Wacht am Rhein) M.Schnecke nburger/C. シネツケン C.Wilhelm /C.ウイルヘルム ブルゲル [C.ヴィルヘルム] [M.シュネッ ケンブル ガー] 2693 駱駝 小松耕輔 [葛原しげ る] 駱駝駱駝をか ソソミ・ソラソ・ミ しな駱駝 ミファミ・レレソ F 2/4 歌(一声) 2694 楽天 永井幸次 松岸寛一 牛の歩みの のろくとも C 2/4 2695 落花 山崎謙太郎 三角錫子 ミミファミ・ラドシ やまふところ ラファミ・ドドシ の桜ばな ラ・ミ c 4/4 歌(一声) 五線譜 000 2696 落花 山崎謙太郎 [三角錫子] ミミファミ・ラドシ やまふところ ラファミ・ドドシ の桜ばな ラ・ミ c 4/4 歌(一声) 五線譜 006 2697 落花 H.■■■ 前田純孝 ミファ・ソドミレ・ 見ぬまにいつ ドラソミファ・ソ しかひらひら ミファ・ソミファ C 4/4 歌(四声) 五線譜 011 2698 落花の嘆 Mendelssohn [F.メンデルスゾー ン] ドド・ファミレレ 歌(一声)・ ピアノ、オ 朝には雨に開 ソ・ファミミミソ・ Es 4/4 五線譜 ドシラファ・レレ ルガン伴 きし花の ミ 奏 045 中等教育模範唱歌 巻の二 北村李晴(選曲) 堤のさくらは ふゞきと散る よ 007 音楽新楽譜 第222号 (大正9年4月号) 2699 落花流水 永井幸次 (著)? 五線譜 葉末に生れし ソ・ドドドミ・ドド 玉露に ソ・ドソドミ・ドミ As 4/4 歌(四声) 048 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 音楽界 大正元年9 月号 ド・レミ・ソラ・ミ ソラソ・ドミ ドドレミミ・ファソ ラシドソ・ドソソ ソ・ファミファソ ミ E 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 4/4 歌(三声) 五線譜 000 1926(T15) 「新体唱歌」 ? 音楽社 1912(T01) (発行) 敬文館 T2.大晦日作歌 永井文庫 1914(T03) (発行) T3.3.1作曲 N4-3-72 共益商 永井文庫 社書店 1922(T11) N4-3-55 (発行) 音楽教育 会(編) 音楽新楽譜 第233号 (大正10年3月号) 辛酉立春号 単音歌 曲之部 中等教育唱歌集 THE COLLECTION 山田源一 FOR USE IN 郎(編) SCHOOLS AND COLLEGES 楠美恩三 郎(編) 409/A4-021 ヨルノツトメ 409/A4-763 ヨルノフネ 409/A4-057 ヨルノミチ 409/B5-552 ヨワノショウヨウ 初版 山野楽 1921(T10) 1914(T03)年 409/B5-369 ラインシュビヘイ 器店 「ラインの守り」 14版 1924(T13)発 B5-427 (発行) 行あり 小松耕輔/ 目黒書 大正幼年唱歌 第九 梁田貞/葛 店(発 1917(T06) 原しげる 集 行) (編) 大阪音 楽学校 唱歌新教材 第36篇 永井幸次 楽友会 1925(T14) 高等科生用 楽天 (小学校唱歌新 (編) 出版部 教材) (発行) 音楽界 大正5年4 月号 永井文庫 N4-2-31 非売品 音楽社 1916(T05) (発行) 409/A4-693 ラクダ ピース楽譜 永井文庫 N雑-26 409/A4-972 ラクテン A4-076 409/A4-763 ラッカ 音楽社 1921(T10) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ラッカ 永井文庫 N4-3-8 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 ラッカノナゲキ 1920(T09)年 「見渡せば青 柳」の京をフー 合本 音楽社 409/D-2 1920(T09) グ体にアレン (T9.T10.T12) (発行) ジあれたるも の ラッカ ラッカリュウスイ 256 ラッパ調 2700 (ヴァイオリン曲 H.パーセル 及びピアノ曲) - 2701 ラッパ節 わたしはよつ レレレレ・レレレ ほどあはても レ・ミレシレ・ミ の 2702 らっぱ節 (流行唄) 倒れし兵士を ソラララ・ラララ だきおこし ラ・シラソラ・シ ラ・パロマ (鳩) S.d.Yradier 妹尾幸陽 (班牙の小夜楽) /イラジエル 2703 (訳) (“La Paloma”” [S.イラディエル] Spanish Serenade) 2704 陸海軍記念日 Mozart [W.A.モーツァル ト] 2705 陸軍記念日 大槻貞一 小倉博 2706 立志 2707 立志 2708 立太子礼奉祝歌 小松耕輔 諸星寅一 立太子礼奉祝唱 文部省 文部省 歌 留学の師を送る F.Mendelssohn 歌 [F.メンデルスゾー 2710 (O Tchaeler ン] weit, O Hohen) 2709 2711 琉球節 (流行唄) 2712 琉球節 ドレミ・レド・ミ ファソ・ファミ C h わが船ハバ ナをたつ時 / Cuando, sali de la Habana ソ・ソ・ソミファソ B valgame Dios! ラ・シドラシソ・ ファ / We hoist our sails and gaily go to sea, ソラシ・ドシドレ 地の利に拠り ミファ・ソソラソ・ G て守る手毅き ファレミドソミ・ 敵の大軍 レミレソラシ ドドレレミ・ソソ 春浅く風寒き ミドレ・ソソララ・ Es 満州の ソ 一度こゝに立 ドミ・ソソ・ララ・ F てつる志 ソ 一度こゝに立 ドミソソ・ララソ・ F てつる志 ラソミド・レミレ 四海にさきが ソソドレ・ミミレ け日出づる国 ド・レレミファ・ソ F ラソ の めでたき代々 ミ・ソソミド・レレ F のためしとて ミミ・ソラソ・ソミ 014 2/4 歌(一声)・ 数字譜 明笛清笛 014 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 008 2/4 歌(一声)・ 五線譜 ピアノ伴奏 001 セノオ楽譜 No.22 西 妹尾幸次 班牙の小夜楽「ラ・パ 郎(編) ロマ」(La Paloma) セノオ 音楽出 1928(S03) 版社 11版 (発行) ピース楽譜 初版 409/A4-922 ラパロマ 1916(T05)年 4/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 037 中等教育模範唱歌 巻の二 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 リクカイグンキネン 409/B5-189 1920(T09)年 ビ 音楽新楽譜 第219号 (大正9年1月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 弘楽社 (発行) 弘楽社 (発行) 初版 409/A4-773 リッシ 1911(M44)年 初版 409/A4-773 リッシ 1911(M44)年 新作唱歌 第四集 吉丸一昌 (著) 敬文館 1914(T03) (発行) 再版 初版 1913(T02)年 409/A4-057 ラッパチョウ 永井文庫 N4-3-70 ヴァイオリ 3/4 五線譜 ン・ピアノ 三友会 和洋音楽 出版部 1919(T08) 普及会(編) (発行) 開成館 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 /西野 1916(T05) 二上り 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 虎吉 (発行) 明笛清笛独案内 楠美恩三 郎(編) 4/4 歌(一声) 五線譜 007 2/4 歌(一声) 五線譜 012 2/4 歌(一声) 五線譜 012 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正5年11 音楽教育 月号 会(編) 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正5年11 音楽教育 月号 会(編) ソ・ミドシド・ミレ 歌(一声)・ うなばらとほ ド・ファミララ・ソ Es 4/4 オルガン 五線譜 しうしのゆくへ ソ 伴奏? 000 音楽新楽譜 第150号 (大正3年4月号) 東京音 楽社 1914(T03) (発行) 中等音楽教科書乙 種巻の一 中等音楽教科書乙 種巻の一 北村季晴 (編) 北村季晴 (編) 1925(T14) 第四練習曲 14版 1925(T14) 第四練習曲 14版 文部省検定済 音楽社 1916(T05) 博文館懸賞募 (発行) 集当選歌 音楽社 1916(T05) (発行) 409/B5-489 ラッパブシ 409/A4-929 ラッパブシ 永井文庫 N4-6.2-34 リクグンキネンビ 409/A4-763 リッタイシレイホウ シュクカ 409/A4-763 リッタイシレイホウ シュクショウカ 409/B5-560 リュウガクノシヲオク ルウタ e 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 009 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 409/A4-929 リュウキュウブシ りゆきゆうへ ソラ・ラソ・ラシ おぢゃるなら レミ・シラシ・ソ わらじはいて ミソラ h 2/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 024 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 初版 409/B4-006 リュウキュウブシ 1922(T11)年 D 2/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 015 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 歌 000 松井須磨子の歌 神長瞭月 (著) りきゅうえお じゃるなら レミミミ・ミレミミ ミ・ミ♯ファラシ ラ・シ♯ファミ♯ ファ 2713 琉球節 (琉球ぶし) 琉球へおじゃ ソララ・ラソラ るなら ラ・ラシレ・シラ 2714 流行なるほどの 唄 文が溜まつて 読むのに追 われ 歌詞のみ 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 春江堂 書店 1919(T08) (発行) 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 リュウキュウブシ 409/A4-779 リュウコウナルホド ノウタ 257 流水の曲 2715 (The Minstrel Boy) Moore 武島羽衣 若草撫でては 眠るが如く / The minstrel boy to the war is gone, In the ranks of death you'llfind him; ソ・ドレファミレ ド・ミソドシド・ラ Es 4/4 歌(一声) ソミファソミ・レ ドソ 五線譜 004 りうせい節 2716 (流行唄) うめとさくらの ソララ・ラララ あをばのふえ ソ・ララシソ・ラ ソミレ を 2717 漁歌 安東正郎 ミファミレ♯・ミ 磯もとゞろの ファミ・ミミラソ・ 櫓歌に明けし ミレドレミ f 4/4 歌(三声) 五線譜 003 井上教諭 広野をわたる ミレドラ・ドドラ 朝風に ラ・ソラソミ・ソ G 2/4 歌(一声) 五線譜 008 落合哲夫 小戸ノタチバ ソソド・ドドレレ・ ナサキニホヒ レドレミソ・レ G 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 田中銀之助 2718 寮歌 2719 寮歌 2720 漁歌 福島多々市 Berg 朝日の光もの ラドミ・ラ・ラレ 佐々木信綱 どけき海原 ファ・ミ 2721 漁船 えんやらえん ソソミソ・ドドシ やら櫓拍子そ ラ・ソソミド・レミ ミレ ろへて 2722 漁船 えんやらえん ソソミソ・ドドシ やら艪拍子そ ラ・ソソミド・レミ ミレ ろへて 2723 良夜 J.Naegeli 2724 緑蔭 fis 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 e 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 D 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 開成館 /西野 1916(T05) 二上り 虎吉 (発行) 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第9篇 海国 田中銀之 楽友会 1926(T15) の民 漁歌 (合唱曲) 出版部 助(編) (発行) 音楽新楽譜 第235号 音楽社 東京第一高等 (大正10年5月号) 1921(T10) (発行) 学校寮歌の曲 辛酉晩春号 単音歌 曲之部 音楽界 大正6年6 音楽教育 音楽社 1917(T06) 月号 会(編) (発行) 国定教 科書共 尋常小学唱歌 第四 文部省(著 同販売 1912(T01) 学年用 作権者) 所(発 行) 共益商 井上武士 二部合唱曲集 社書店 1922(T11) (著) (発行) 佐々木信綱 ミファ・ソソソソ・ 茂れる枝は日 ソドシラ・ソソラ 影をおほひ ソ・ソミミファ F 4/4 歌(三声) 五線譜 029 永井幸次/ 大阪開 1925(T14) 補習 女子音楽教科 田中銀之 成館 5版 書 (発行) 助(編) 石川弘 わけ行く原の ソソドレ・ミラソ・ 露しげく ミミレミ・ソ F 4/4 歌(一声) 五線譜 000 音楽界 大正6年2 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1917(T06) (発行) 犬童球渓 ソミソド・ラドド 更け行く秋の 歌(一声)・ ソ・ソドレミレド・ Es 4/4 五線譜 夜旅の空の ピアノ伴奏 レ 033 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 004 大阪音 NT楽譜第22篇 我君 永井幸次/ 楽学校 原曲「Robin 我国 旅宿の雁 (同声 田中銀之 楽友会 1924(T13) Adair」 出版部 助(編) 合唱曲) (発行) C 409/A4-763 リョウカ 永井文庫 N4-2-31 非売品 1926(T15) 「尋常小学唱 ? 歌」 022 2727 旅宿の雁 リョウカ 019 五線譜 歌(四声)・ 3/4 五線譜 鍵盤伴奏 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 月は出でぬ森 ソソ・ミドド・レミ Es 3/4 歌(二声) の彼方に ミ・ファソラシ・ド [アイルランド民 清けき月かす ソラシ・ドレミ・ 謡] 大桑いよ子 めて ソドラドシレ・ド W.A.Perkint(編曲) ピース楽譜 1923(T12)年 409/A4-972 リョウカ 刊には「漁 歌」なし 070 井上武士 American Song [J.P.オードウェ イ] 409/A4-929 リュウセイブシ 「若草」「山居 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 静寂」(ブラー 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之四 ムス作曲とあ (発行) 助(編) り)と同曲 030 旅愁 (Dreaming of 2726 Home and Mother) リュウスイノキョク 初版 1911(M44)年 409/A4-969 リョウカ 永井文庫 N1-1-45 裏表紙破れ 五線譜 近森出来治 409/D-2 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 2/4 歌(一声) 2725 旅行の歌 D 013 「少年楽手」 女 学唱歌「薪背 音楽社 1921(T10) 負ひ来る谷の (発行) 細道」 「楽し我 家」の原曲 音楽新楽譜 第235号 (大正10年5月号) 辛酉晩春号 単音歌 曲之部 409/A4-021 リョウセン 永井文庫 409/B5-567 N雑-70/N4リョウセン A4-646 4.2-25 永井文庫 N4-3-55 409/B5-552 リョウヤ 初版 1911(M44)年 409/B5-510 リョクイン 永井文庫 N1-1-3 409/A4-763 リョコウノウタ 初版 1907(M40)年 409/A4-057 リョシュウ 永井文庫 N4-3-8 ピース楽譜 409/A4-946 リョシュクノカリ 258 2728 旅中述懐 永井幸次 2729 旅泊 [イギリス民謡] 2730 旅泊 [イギリス民謡] 2731 流浪の民 R.Schumann (Zigeunerleben) /シューマン 2732 霊祭歌 2733 永井幸次 明治天皇 なりはひの暇 ソ・ドシ・レ・ド なき世を思ふ レ・レミレド かな イソノヒホソリ ソ・ミミド・レドラ [大和田建 テフクルヨハ ソソ・ドドドレミ・ 樹] レレソ ニ ソ・ミミミド・レド [大和田建 磯の火細りて ラソソ・ドドドレ 樹] ミ・レレソ シ・シシドドミミ 山毛欅の森 シ・シシドドド・ 石倉小三郎 の葉がくれに ドドミミミファ・ 宴ほがひ賑 (訳) ファファファファ はしや シ 宮脇義臣 ミミファファ・ミ・ さく花ははか ファファラファ・ なく散れど ミミレ 宮原禎次 富原義徳 B 6/8 歌(一声) 数字譜 058 B 6/8 歌(一声) 数字譜 220 e 歌(四声)・ ピアノ伴 4/4 奏・トライ 五線譜 アングル・ タンバリン 001 シンキョウ楽譜 No.701 女声四部 流浪の民 福居鎌一 郎(編) 新響社 1928(S03) (発行) 23版 ピース楽譜 初版 409/B5-590 ルロウノタミ 1924(T13)年 b 歌(三声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 合唱曲第3篇 霊祭 永井幸次 歌 (斉唱或三部合唱) (編) 大阪音 楽学校 楽友会 1925(T14) 出版部 (発行) ピース楽譜 永井文庫 N1-2-26 歌 れんげのから ミミミミ・ミミミ かさ日和がさ レ・ララシソ・ミ F 2/4 ミミド・シレ・ミ・ シラ a 2/4 三味線 2/4 歌(一声) キノフモケフ ドドレレ・ミレド・ モアソコノハラ ララドド・ソソソ デ G 1919(T08) 「助船」と同曲 409/B5-048 リョハク 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 三郎 1919(T08) 歌詞のみ 113* 及応援歌 ダリヤの 楽部(著) 巻 (発行) 000 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第14篇 (佐々木す すぐる 1925(T14) 逃げた兎 れんげ (発行) ぐる)(編) 五線譜 029 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 数字譜 003 新小学唱歌 甲編 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 2737 労働之歌 大槻貞一 大槻貞一 シシシシ・シシ オホヨソヨノナ ラ・ラファファ カヒトノワザ ファ・ミ D 4 歌(一声) 数字譜 002 2738 労働之歌 山本正夫? 大槻貞一? フクツフタウノ ソソミソ・ドレミ イキニトミ ド・レミドラ・ド G 4 歌(一声) 数字譜 002 大槻双葉 大槻双葉 凡そ世の中 人の業 シシシシ・シシ ラ・ラファファ ファ・ミ h 4/4 ピアノ 五線譜 000 背袋枕に草 の上 ミミミ・ラララ・シ シドラ・シ C 2/4 歌(一声) 数字譜 209 羅馬古勇士の盟 2741 約 第一曲 山本正夫 (男児用) ソソララ・ソラド 七理天外/ いつはり多き ラ・ソラソミ・レ 七理紫水 この現し世 ファミレ C 4/4 歌(一声) 五線譜 004 羅馬古勇士の盟 2742 約 第二曲 山本正夫 (女児用) ミミラシ・ドシラ 七理天外/ いつはり多き シ・ラシドレミ 七理紫水 この現し世 ミ・ファラミ d 4/4 歌(一声) 五線譜 005 [三善和気] 初版 409/A4-661 リョハク 1920(T09)年 122 2736 練兵 2740 露営の夢 1922(T11) 3版 409/B5-521 リョチュウジュッカイ 五線譜 - 労働の歌 (天職の歌二) 永井文庫 N1-2-29 2/4 歌(一声) 連獅子 2735 (乱れの曲) (長唄) 2739 1924(T13) B 玲瓏高き (東京高等商業 [中田庄三 玲瓏高き仙嶺 [宮内省雅楽部] 学校一橋会々 郎] の 歌) 2734 れんげ 大阪音 楽学校 永井幸次 学友会 聖徳唱歌 上巻 (編) 出版部 (発行) 改版増補 新案小学 小学唱歌 武井経 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 廣(発 行) 会(編) 学年 大増補版 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 開成館 1916(T05) 本調子 (発行) 教育図 小学唱歌 書出版 1922(T11) 尋常一年 研究会(編) 部(発 行) 音楽新楽譜 第218号 (大正8年12月号) 重音唱歌曲之部 音楽新楽譜 第218号 (大正8年12月号) 重音唱歌曲之部 音楽界 大正6年正 音楽教育 月号 会(編) 409/A4-946 レイサイカ A4-012 409/B5-048 レイロウタカキ ピース楽譜 非売品 409/A4-690 レンゲ 409/A4-930 レンジシ 409/A4-681 レンペイ 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 ロウドウノウタ 音楽社 1919(T08) (発行) 409/A4-814 ロウドウノウタ 音楽社 1917(T06) (発行) 409/A4-763 ロウドウノウタ 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 「戦友」 楽部(著) 巻 (発行) 音楽新楽譜 第241号 (大正10年11月号) 音楽社 1921(T10) 辛酉晩秋号 単音歌 (発行) 曲之部 音楽新楽譜 第241号 音楽社 (大正10年11月号) 1921(T10) (発行) 辛酉晩秋号 単音歌 曲之部 409/B5-048 ロエイノユメ 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ローマコユウシノメイ ヤク 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) ローマコユウシノメイ ヤク 259 Oh, tell me ソ・ソラソドシ what it meaneth, This ラ・ソファファ・ミ ミレドレ・ミ gloom and tearful eye? G 6/8 歌(一声) 2744 六月廿五日 今坤徳いやに ソソソソ・ドドド いちじるき ド・レソソ・ドソ A 4/4 2745 六段 - ミドシシ・シラシ ラファラ・ミミド シ・ドシミシラ ファラ C 4/4 三味線 六段 2746 (箏曲) (三絃の手) - ミド・シシ・シラ シ・シラファラシ a ロシヤ国歌 2747 (露国々歌) (Russian Hymn) God save the noble Czar, Long may he live in power, ソララ・ソミド・ド / Boshe zar シラ・ソラ ia chrani, Ssil nyi dershaw nui, / 君に幸 君に力 かさりかさり 裏の庭に 2743 ローレライ (The Loreley) 2748 炉ばた 2749 F.Silcher /シルヘル [F.ジルヒャー] 佐々木すぐる H.ハイネ /H.Heine 山下勝 ロンドン節 (流行唄) 我君我国 2750 田中銀之助 (我が君我が国) 山口重樹 若き夢路 2751 (バイオリン唱歌 竹内養 曲) 鳥居忱 五線譜 010 音楽新楽譜 第210号 (大正8年4月号) 重 音唱歌曲号 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 007 中等教育模範唱歌 巻の一 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 ロクガツニジュウゴ 409/B5-189 1920(T09)年 ニチ 五線譜・ 数字譜 042 新撰俗曲全集 溝畑秋琴 (編) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) 永井文庫 N4-3-77 2/4 三味線 五線譜 032 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅱ (琴彦)(編) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) D 4/4 歌(四声) 五線譜 009 列国々歌集 ドレ・ドミファ・ミ ソ・ラソミミ・ソ E 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 000 佐々木英 佐々木 青い鳥楽譜 第29篇 (佐々木す すぐる 1926(T15) 霰 炉ばた ぐる)(編) (発行) どいつべるり レファ♯・ミレ んふらんすぱ レ・ミレファ♯・ ミレシ り D 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 001 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅵ (琴彦)(編) 音楽社 1919(T08) (発行) 山野政太 郎(編) 山野楽 1921(T10) 器店 14版 (発行) ソ・ソソファファ 歌(四声)・ ララ・ソソ・ドドラ Des 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 ファラ・ソソソ 001 大阪音 NT楽譜第22篇 我君 永井幸次/ 楽学校 我国 旅宿の雁 (同声 田中銀之 楽友会 1924(T13) 出版部 助(編) 合唱曲) (発行) あゝうらわか きゆめ ソソシ・レシソ ミ・ミファレ・ミ G 歌(一声)・ 4/4 ヴァイオリ 数字譜 ン 007 音楽界 大正3年5 月号 C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 062 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) 000 音楽界 大正5年7 月号 ソソドソ・ミミソ 吾等が日々 ミ・ドレミファ・ソ 尊とみあふぐ ソソ 2752 我が教室 Unlekaunt 2753 若草 [J.ブラームス?] [Berg?] ユキゲノムサ ラドミ・ラ・ラレ シノ ファ・ミ 2754 我国兵士 クッケン [F.キュッケン] 2755 我国兵士 クッケン [F.キュッケン] e 4/4 歌(四声) 五線譜 御国の為め ドミ・ソソ・ラシ・ にはわが身を ドソソラ 忘れ B 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 210 御国の為め ドミ・ソソ・ラシ・ にはわが身を ドソソラ 忘れ C 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 212 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 中巻 -自尋常科第4 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 409/A4-052 ロクダン 409/A4-929 ロクダン 初版 1914(T03)年 409/B5-369 ロシヤコッカ 1924(T13)発 B5-427 行あり ピース楽譜 非売品 開成館 1916(T05) 二上り (発行) 天津日の神 の御子のわ が君 帝国楽事 協会(編) 409/A4-814 ローレライ 409/A4-942 ロバタ 409/A4-930 ロンドンブシ ピース楽譜 歌い出しドレミ 音楽社 1914(T03) は歌の始め部 (発行) 分 409/A4-946 ワガキミワガクニ 409/A4-763 ワカキユメジ 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ワガキョウシツ 永井文庫 N1-1-44 音楽教育 会(編) 「漁歌」(Bergと あり)「山居静 音楽社 1916(T05) 寂」(ブラームス (発行) 作曲とあり)と 同曲 永井幸次 (著)? 1926(T15) 男子用 ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ワガクニヘイシ 永井幸次 (著)? 1926(T15) 男子用 ? 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ワガクニヘイシ 409/A4-763 ワカクサ 260 2756 わが駒 クッケン [F.キュッケン] 2757 我郷 Mozart [W.A.モーツァル ト] 安東正郎 大桑いよ子 2758 我が植物園 2759 わが住む里 白上貞利 B 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 大阪音 永井幸次/ 楽学校 NT楽譜第30篇 わが 田中銀之 楽友会 1925(T14) 駒 (独唱又は斉唱曲) 出版部 助(編) (発行) ピース楽譜 A 6/8 歌(三声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 常緑木植ゑて ミソミソ・レソレ・ G 培へば ドシドミ・レ 2/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 005 中等教育模範唱歌 巻の一 うち続く山々 高く又低く サクラハホコ ソ・ドドドレミ・ソ ロビヒモモハ ミミレド・レレレ ドレ・ミドラソ モヘテ ソドソミ・レミ 桜ほころび緋 ファ・ミソラソ 桃は燃えて ファミ・ミレレ 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-189 ワガショクブツエン 1920(T09)年 F 6/8 歌(四声) 五線譜 015 音楽新楽譜 第210号 (大正8年4月号) 重 音唱歌曲号 音楽社 1919(T08) (発行) G 4/4 歌(二声) 五線譜 008 音楽新楽譜 第222号 (大正9年4月号) 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) D 4/4 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 039 中等教育模範唱歌 巻の三 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 初版 409/B5-190 ワガツトメ 1920(T09)年 山田源一 郎(編) 共益商 1922(T11) 社書店 16版 (発行) 初版 1907(M40)年 409/A4-057 ワガハラカラ 永井文庫 N4-3-8 音楽社 1912(T01) (発行) 409/A4-763 ワガフルサト 409/A4-057 ワカマツカイコ 409/A4-814 ワガスムサト 天谷秀(選曲) 2761 我がつとめ Hiller[ヒラー] ソ・ミソドソ・ミソ 原より定まる ドソ・ラララドミ・ 人のつとめ ミミソ 2762 吾が同胞 Old Melody ソ・ドドレシ・ドド いざ立たずや レ・ミミファレ・ミ わが同胞 ドレ A 4/4 歌(四声) 五線譜 001 中等教育唱歌集 THE COLLECTION FOR USE IN SCHOOLS AND COLLEGES 2763 わがふるさと 石塚直男 ソドミド・ソラシ 狭くはあれど ドソ・ミレファミ・ わがふるさと ラソ C 4/4 歌(一声) 五線譜 004 音楽界 大正元年12 音楽教育 月号 会(編) 独人シューベルト 吉丸一昌 [F.シューベルト] 千年契る若松 ミミ・レミ・ファ・ の ミ B 3/4 歌(四声) 五線譜 022 新作唱歌 第十集 吉丸一昌 (著) 敬文館 永井文庫 1915(T04) 「落葉」と同曲 (発行) N4-3-73 J.L.Gagnor 雲衝く高嶺も ソ・ソミ・レド・ソ 初は塵泥 ラ・ソミ F 3/4 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 001 中等教育模範唱歌 巻の三 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) D 4/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 046 永井幸次/ 大阪開 1916(T05) 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 再版 師用 巻之一 (発行) 助(編) C 4/4 歌(一声) 数字譜 008 音楽界 大正2年9 月号 (初秋号) e 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 4/4 五線譜 イオリン・ マンドリン 019 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) 019 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 020 新撰俗曲全集 若松懐古 (飯盛山懐古) (Deutchen Messa) 2765 我が身 2766 わが身の幸 2767 吾が身の幸 中村秋香 中村春二 作曲研究会員 409/A4-972 A4-946 A4- ワガコマ 954 歌劇「魔笛」よ 大阪音 り 第2幕 ピース楽譜 永井幸次/ 楽学校 409/A4-972 No.16 三重唱 NT楽譜第3篇 我が 1924(T13)再 ワガサト 田中銀之 楽友会 1923(T12) A4-015 「seid uns zum 郷 (同声合唱曲) 版あり 出版部 助(編) zweiten Mal (発行) willkommen」 ミミミミファソレ・ ミファミレ・ソソ ソファソラ・ミ ファレド 2760 わがすむ里 2764 白上貞利 ソソ・ドレミド・ソ 鹿毛よ行け行 ララ・ドミミファミ け朝霧分けて レド・ソソソ ドドレミド・ミミ こゝろにのぞ ファソミ・ソラシ みしまなびの ドシラ・ソファミ そのに レ ムカシムカシ ソラソ・ソラソ・ コマトリノ ドラソファ♯・ソ 2768 我が物 わがものとお ラシレ・ミソラ・ もへばかるき シラシ・シシシ かさのゆき わがもの 2769 (端唄) わがものと思 ミ・♯ファラ・シ へばかるきか レ・ミ さのゆき a 歌(一声)・ 2/4 五線譜 三味線 2770 我が物 レミ・♯ファラシ 我が物を思へ レ・ミ♯ファミ・ ば軽き傘の雪 ♯ファミ♯ファ C 4/4 歌(一声)・ 五線譜・ 三味線 数字譜 帝国楽事 協会(編) 溝畑秋琴 (編) 初版 409/B5-190 ワガミ 1920(T09)年 初版 1911(M44)年 409/A4-969 ワガミノサチ 永井文庫 N1-1-44 音楽社 1913(T02) (発行) 前川合 1924(T13) 名会社 本調子 再版 (発行) 開成館 /西野 1916(T05) 本調子 虎吉 (発行) 三木楽 器店 1913(T02) 本調子 (発行) ワガスムサト 409/A4-763 ワガミノサチ 初版 409/B4-006 ワガモノ 1922(T11)年 409/A4-929 ワガモノ 永井文庫 N4-3-77 409/A4-052 ワガモノ 261 2771 我家 2772 吾が家 (単音唱歌) 北村李晴 内田俊一 吉丸一昌 内田俊一 ミファソソ・ソド いざいざ帰ら ソソ・ミラソファ・ C ん楽しき家に ミドレ ドレ・ソソソラ 高く聳ゆる榎 ソ・ドミド・ラララ の下に ソミレド・ソラソ B ソミファ・ソドミ 深く温き愛情 レ・ドド・ファミレ の泉 ド・ドレシ B F 3/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 209 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 永井文庫 1926(T15) 女子用 「中等 N4-2-31 ? 音楽教科書」 非売品 楽譜頁にエル 大日本 ミング作曲とあ 学校音 るが、表紙に 楽調査 1926(T15) 内田俊一曲、 会出版 解説に内田教 部(発 諭最新の作と 行) あり 006 楽譜界 第12巻 第4 号(大正15年4月号) 017 中等教育模範唱歌 巻の三 楠美恩三 郎(編) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 000 音楽界 大正5年7 月号 音楽教育 会(編) 音楽社 1916(T05) (発行) 歌(四声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 001 合唱曲 わかれ (伴奏 田中寅之 附) 助(著) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 066 4/4 歌(一声) 五線譜 歌(二声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 歌(一声・ 4/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 2773 我が家 E.A.Grell 2774 別れ Thomas 大槻貞一 さらばゆけ我 ミファソ・ソレ・ 友 ファミレ・ミ わかれ 2775 (卒業式用告別 之歌) 田中寅之助 三輪花影 はや四年五 ソラソ・ソミ・ミ 年夢なるかす ファミ・ド ぎし日 2776 別れ F.Glueck 武島又次郎 ソ・ドドドシド・レ 雲ゐのよその シソソ・ドドレド 別れ思へば レ・ミミミ F 6/8 2777 別れ F.Glueck 武島又次郎 ソ・ドドドシド・レ 雲居のよその シソソ・ドドレド 別れ思へば レ・ミミ F 6/8 歌(一声) 五線譜 044 2778 和歌朗詠曲 大槻貞一(作譜) C 4/4 歌(一声) 五線譜 002 音楽新楽譜 第225号 (大正9年7月号) 海 音号 単音曲集 2779 若人 L.O.Emerson /エメルゾン B 4/4 歌(四声) 五線譜 005 歌謡名曲集 第4編 2780 和魂の力 F.Kuecken [F.キュッケン](作 曲) 安東正郎 G.Tanaka [田中銀之助](編 曲) 吾等の誇りは ドミ・ソソ・ラシ・ 広大無辺 ド・ソソラ D 歌(三声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 001 大阪音 NT楽譜第28篇 和魂 永井幸次/ 楽学校 の力 たそがれ (女声 田中銀之 楽友会 1925(T14) 出版部 助(編) 三部合唱曲) (発行) ソ・ドレシソ・ソ わざは様々事 ミドレミ・ファミレ は千々 ラソファ・ミ F 4/4 歌(一声) 135 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 及応援歌 ダリヤの 三郎 1919(T08) 楽部(著) 巻 (発行) A 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 000 小学校唱歌新教材 第23篇 郵便函 鷲 2781 渡邊一夫 業は様々 (わざは様々) (日本女子大学 楓会々歌) 2782 鷲 永井幸次 松岸寛一 レ・ミミミミミミ クニヲオモフミ ソ・ララソミミミ チニフタツハ レレ・ミミレレソ ナカリケリ ソシレレレミソ ミファ・ソソソソ 瑠璃の空を流 ソソソ・ドレミミ れゆく雲の足 ミ・ミレレレレ なみさながら ファファ・ファミ に若人は ミレド いかれるその ソソソソ・ミソド 肩曲れるくち レ・ミミレド・ラド ドソ ばし 4/4 Es 2/4 数字譜 別歌詞「送別 尚楽会 1919(T08) 会用学生の別 (発行) れ」あり 「Beside The 永井幸次/ 大阪開 1926(T15) Mill」 The 女子音楽教科書 教 田中銀之 成館 Universal Song 5版 師用 巻之二 (発行) 助(編) Folis 195 「Beside The 永井幸次/ 大阪開 1912(T01) Mill」 The 女子音楽教科書 巻 田中銀之 成館 訂正4版 Universal Song 之二 (発行) 助(編) Folis 195 小松耕輔 (編) 永井幸次 (編) 409/A4-021 ワガヤ 409/B5-494 ワガヤ 初版 409/B5-190 ワガヤ 1920(T09)年 409/A4-763 ワカレ ピース楽譜 409/B4-023 ワカレ 初版 1911(M44)年 409/A4-970 ワカレ 永井文庫 N1-1-12 初版 409/B5-200 ワカレ 1909(M42)年 音楽社 1920(T09) (発行) 合本 409/D-2 (T9.T10.T12) 共益商 社書店 1925(T14) (発行) 永井文庫 N4-3-34 409/A4-051 ワコウド ピース楽譜 409/A4-954 ワコンノチカラ 大阪音 楽学校 楽友会 1923(T12) 四年生用 出版部 (発行) ワカロウエイキョク 409/B5-048 ワザハサマザマ ピース楽譜 永井文庫 N雑-14 409/A4-955 ワシ A4-076 262 2783 鷲 永井幸次 松岸寛一 2784 わしが国さ 2785 わしが国さ (端唄) 2786 忘れては 2787 わすれな草 (独唱) 山田耕作 [山田耕筰] 柳原白蓮 藤井清水 竹久夢二 2790 A 2/4 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 064 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) ラ・ララソラ・ド わしがくにさ レミミ・ミミレミ でみせたいも ソ・ラソラミミソ のは ラ G 4/4 歌(一声)・ 三絃・ヴァ 五線譜 イオリン・ マンドリン 016 ヴァイオリン・マンドリ 福島紅洋 ン日本俗曲集 (著) わしがくにさ レミ・ソラ・シシ・ でみせたいも シラ のわ h ラシド・レ♯ドラ 忘れては我誰 ファラ・ファ・ミレ 人の子なるぞ ドシソ♯ラ・ドソ や ♯ラドシラ ミミミファファミ・ 袂の風を身に レミレドレミ・ラ ラソミレミレシ・ しめて ララ 都の乾早稲 田なる 2788 早稲田実業学校 2789 私のうち イカレルソノカ ソソソソ・ミソド タマガレルク レ・ミミレド・ラド ドソ チバシ 永井幸次 私の太陽よ (伊太利ナポリの E.d.Capua /ディ・カプア 民謡) (O Sole mio) c e - 前川合 1924(T13) 名会社 二上り 再版 (発行) 開成館 /西野 虎吉 (発行) セノオ 歌(一声)・ セノオヤマダ楽譜 山田耕筰 音楽出 3/4 五線譜 001 版社 ピアノ伴奏 No.1001 忘れては (著) (発行) セノオ 歌(一声)・ セノオ楽譜 No.188 妹尾幸次 音楽出 6/8 五線譜 001 版社 ピアノ伴奏 わすれな草 郎(編) (発行) 現代校歌全集 寮歌 柏原眞 スカラー倶 歌 歌詞のみ 160* 及応援歌 ダリヤの 三郎 楽部(著) 巻 (発行) 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 歌(一声)・ 4/4 五線譜 170 上巻 -自尋常科第1 (著)? 鍵盤伴奏 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) セノオ セノオ楽譜 No.57 私 歌(一声)・ 妹尾幸次 音楽出 2/4 五線譜 000 の太陽よ (O sole 版社 ピアノ伴奏 郎(編) mio) (発行) 2/4 歌(一声)・ 五線譜 三味線 国語読本巻 ミファミレ・ドレ もえる木のめ 五/読本韻 ドラ・ソドレミ・ソ に春風吹けば 文 ミドレ G 妹尾幸陽 (訳) 晴々と太陽は ソファミ・レド・ド 輝く レミド・シラ G C 4/4 歌(一声) C 歌(一声)・ 2/4 五線譜 鍵盤伴奏 2791 私の凧 日野敬一 アラムシヤカ ドミソミ・レドレ・ イタワタシノタ ミミレド・レミド コガ 2792 私のピアノ 兼子ゑん(作曲) 永井幸次(修正) 兼子ゑん ミソラソ・ドシラ 私のピアノは ソ・ミソララドラ・ よくなるピアノ ソ 兼子ゑん(作曲) 永井幸次(修正) 兼子ゑん (作詞) 永 井幸次(修 正) ミソラソ・ドシラ 私のピアノは ソ・ミソララドラ・ よくなるピアノ ソ C 2/4 笑ひの歌 (喜歌劇「天国と J.Offenbach 小林愛雄 地獄」) 2794 /オッフェンバッハ (訳) (“Ha,ha,ha”” from “Orphee aux enfers””) 此の間はよそ ソミレ・ドドレレ・ の人に仮装し ソソソミレ・ドド レレ・ソソミレ て G 2795 我は海の子 ワラフミノコシ ドドソソ・ドシド ラナミノ レ・ミレミラ・ソ Es 4/4 歌(一声) 2793 私のピアノ 1926(T15) 「小学校唱歌 ? 新教材」 021 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅰ (琴彦)(編) 永井文庫 N4-2-31 非売品 409/A4-021 ワシ 初版 409/B4-006 ワシガクニサ 1922(T11)年 1916(T05) 二上り 409/A4-929 ワシガクニサ 1924(T13) ピース楽譜 1924(T13) 竹久夢二(装 3版 書) ピース楽譜 初版 409/B4-005 ワスレナグサ 1920(T09)年 1919(T08) 409/B5-048 1926(T15) 以前? 1924(T13) 5版 409/B4-023 ワスレテハ ワセダジツギョウ ガッコウ ワタシノウチ ピース楽譜 初版 409/B4-005 ワタシノタイヨウヨ 1917(T06)年 006 音楽界 大正2年10 帝国楽事 月号 (酣秋号) 協会(編) 音楽社 1913(T02) (発行) 000 小学校唱歌新教材 第28篇 私のピアノ 郵便 大阪音 楽学校 楽友会 1924(T13) 各学年生用 出版部 (発行) 歌(一声)・ 五線譜 鍵盤伴奏 196 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 上巻 -自尋常科第1 (著)? 学年至尋常科第3学 年 (唱歌教授細目) 歌(一声+ 2/4 四声)・鍵 五線譜 盤伴奏 001 セノオ楽譜 No.172 妹尾幸次 大喜歌劇「天国と地 郎(編) 獄」 笑ひの歌 セノオ 音楽出 1924(T13) 版社 2版 (発行) ピース楽譜 初版 409/B4-025 ワライノウタ 1920(T09)年 026 改版増補 新案小学 小学唱歌 唱歌帖 尋常科第六 教授研究 会(編) 学年 大増補版 武井経 1922(T11) 廣(発 3版 行) 初版 409/A4-661 ワレハウミノコ 1920(T09)年 数字譜 数字譜 永井幸次 (編) 1926(T15) 「唱歌新教材」 以前? 409/A4-763 ワタシノタコ ピース楽譜 永井文庫 N雑-19 409/A4-955 ワタシノピアノ A4-076 ワタシノピアノ 263 我は海の子 白浪の 2796 我は海の子 2797 我等の旗 Weber [C.M.v.ウェー バー] 五線譜 010 国定教 科書共 尋常小学読本 尋常小学唱歌 第六 文部省(著 同販売 1914(T03) 巻十一所載 学年用 作権者) 所(発 行) 歌(一声)・ ピアノ、オ 五線譜 ルガン伴 奏 037 中等教育模範唱歌 巻の一 005 西洋楽譜 古今俗曲 西野虎吉 全集 Ⅴ (琴彦)(編) ドソソ・ドシドレ・ Es 4/4 歌(一声) ミレミラ・ソ ド・ドドドド・レド 見よ日の御旗 ド・シミミレ♯ド 高くひらめく ♯レ・ミミ g 4/4 a 2/4 三味線 楠美恩三 郎(編) わんきう 2798 (長唄合の手自 一段至六段) - 2799 をりにふれて 明治天皇 あやまたむこ ソミソ・ド・ドソ ともこそあれ ド・ミドミ 世の中は 明治天皇 きくにまづ身 シ・シシファシ・ にぞしみける ドド・ドドシド・ミ ドシラシ 誠より F 4/4 歌(一声) 五線譜 081* 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) G 2800 をりにふれて 永井幸次 永井幸次 ミラ・シド・ミド ド・シド As 3/8 歌(一声) g 五線譜 五線譜 歌(一声)・ 4/4 五線譜 鍵盤伴奏 永井幸次 (編) 069 聖徳唱歌 上巻 238 実際活用ヲ主トシタ ル唱歌科教授細目 永井幸次 中巻 -自尋常科第4 (著)? 学年至尋常科第6学 年 (唱歌教授細目) 2801 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 たらちねの親 ソ・ドシレ・ドソ・ のをしへは誰 ソファミ・レドラ ソ もみな 2802 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 まごゝろをこ ソソドレ・ド・ソミ めてならひし ミ・レミレド 業のみは 2/4 歌(一声) 五線譜 087 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2803 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 天をうらみ人 ソミラ・ソミ・レド をとがむるこ Es 4/4 歌(一声) ミ・レドソソ ともあらじ 五線譜 068 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) 2804 をりにふれて 永井幸次 明治天皇 老人を家にの ソ・ドドド・ドソ・ こしていくさび レレレレドレ・ミ ミ と 五線譜 015 聖徳唱歌 上巻 永井幸次 (編) As 4/4 歌(一声) 大阪開 1922(T11) 成館 再版 (発行) 409/A4-646 ワレハウミノコ 初版 409/B5-189 ワレラノハタ 1920(T09)年 開成館 1916(T05) 三下り (発行) 大阪音 楽学校 学友会 1924(T13) 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 大阪音 楽学校 学友会 出版部 (発行) 409/A4-929 ワンキュウ 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヲリニフレテ 永井文庫 1926(T15) 「聖徳唱歌」第 N4-2-31 ? 70番 非売品 409/A4-021 ヲリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヲリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヲリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヲリニフレテ 1924(T13) 永井文庫 N1-2-29 409/B5-521 ヲリニフレテ 264
© Copyright 2024 Paperzz