類似するシズル感を持つ 食品検索手法の提案 - 灘本研究室

DEIM2016
類似するシズル感を持つ
食品検索手法の提案
● 加藤
宮部
若宮
荒牧
灘本
大介
真衣
翔子
英治
明代
(甲南大学)
(和歌山大学)
(奈良先端科学技術大学院大学)
(奈良先端科学技術大学院大学) E2-6
(甲南大学)
背景
食事のとき
「あっさり」したもの
うどん
そば
「濃厚」な味わいのもの
カレー
ラーメン
思いつくものが毎回同じようなもの
たまには違うものが食べたい
そのような検索システムは無い
2
背景
食事のとき
ラーメンが食べたい
油っこい物は控えなければいけない
ラーメン屋が近くに無い
好みのラーメンが売り切れている
一緒に食事をする人が「ラーメンは食べたくない」
代わりの食品を探さなければいけない
3
背景
膨大な食品の品目中から食べたいものを探すのは困難
ユーザの好み,食べたいもののイメージに
合わせて食品を提示
あっさりしたもの,濃厚な味わい…
ユーザの食べたいものの漠然としたイメージを表現する言葉
->おいしさを表す”シズルワード”*1
4
*1 食品に対する表現の内,美味しさを連想させる言葉
シズルワードの例
クリーミー
乳製品,ミルク風味
ジューシー
肉類,脂分が多い
産地直送
野菜,果物,魚介類
5
シズルワードの重要性
サクサク
パリパリ
やみつき
揚げたて
アツアツ
「食品に対する印象」=「シズル感」
6
シズルワードの重要性
サクサク
パリパリ
やみつき
揚げたて
アツアツ
食品検索にシズルワードを用いることで,
よりおいしい食品が検索できる
7
シズルワードをクエリとしたWeb検索
「あっさり」したものが食べたいけど・・・
「うどん」や「そば」はちょっと違う
クエリ:”あっさり”
Web検索
無関係なページ
・あっさり大台突破の円安・株高...
・新国立競技場、あっさり増額…
レシピサイトは件数が多すぎる
・あっさりのレシピ 29584品 [クックパッド]
商品名/店舗名に使われている
・あっさりあいすまんじゅう新発売
・あっさり串焼 博多屋 - 銀座
“シズルワード”のみを用いた検索では,漠然としたイメージに
結びつく食品情報を取得することは困難
8
シズルワードをクエリとしたWeb検索
多くのユーザは普段から多様なシズルワードを使わない?
「あっさり」「サクサク」「甘い」・・・
うまみのある
ジューシー
焼きたて
コクがある
もちもち
季節限定
香ばしい
もっちり
揚げたて
風味豊か
とろける
新鮮な
やみつき
ホクホク
できたて
濃厚な
とろーり
とれたて
味わい深い
しゃきしゃき
旬
まろやか
コシのある
産地直送
「思いつきやすい食品」をクエリに
9
背景
「あっさり」したものが食べたいけど・・・
「うどん」や「そば」はちょっと違う
Ex:「うどん」と似た「味」を持つ食品
Ex:「うどん」と似た「食感」を持つ食品
ユーザが思いつかなかった
「類似したシズル感」を持つ食品の発見
いつもと違った食べたいものを見つける検索
10
目的
いつもと違う食べたい食品を見つける支援
ユーザが「思いつきやすい食品」をクエリとし,
「入力食品と共起するシズルワード」と
「シズル感が似ている食品」を提示する
11
提案手法の処理の流れ
食品名
1
入力食品に対する
シズルワード群抽出
シズルワード
食品DB
2
ユーザ
食べたい
シズルワード
3
類似食品
4
入力食品,選択された
シズルワードから類似
食品候補を選定
シズル感が類似する
食品を抽出
12
提案手法の処理の流れ
食品DB
13
食品データベース
データベースの構成要素
食品,食品カテゴリ,全シズルワードに対する共起頻度
• 食品691品目
• 食品のカテゴリ:「おかず」「お菓子」「飲料」「酒類」
の4つに分類
(COOKPAD:「おかず」「お菓子」「パン」「その他」「離乳食」)
• 各食品と全シズルワードのCOOKPADのレシピタイトルにおけ
る共起頻度
14
提案手法の処理の流れ
食品名
1
入力食品に対する
シズルワード群抽出
シズルワード
食品DB
2
ユーザ
3
15
共起頻度の算出
入力食品:𝑓0
• ユーザは「思いつきやすい食品」
を入力(𝒇𝟎 )
共起する
シズルワードを提示
• 食品データベースから𝒇𝟎 と各シズ
ルワードの共起頻度を取得
• 共起頻度が高いシズルワード10語
を提示する(共起頻度:Dice係数)
シズルワードを選択
• 食べたいシズル感を表すシズル
ワード1語を選択
16
使用するシズルワード
• 大橋ら[1]はシズルワードを3つのタイプに分類している
• 味覚系シズルワード29語,食感系シズルワード30語を対象
味覚系
食感系
情報系
うまみのある
ジューシー
焼きたて
コクがある
もちもち
季節限定
香ばしい
もっちり
揚げたて
風味豊か
とろける
新鮮な
やみつき
ホクホク
できたて
濃厚な
とろーり
とれたて
味わい深い
しゃきしゃき
旬
まろやか
コシのある
産地直送
[1]大橋正房, シズル研究会. 「おいしい」感覚と言葉食感の世代. BMFT 出版部, 2010.
17
提案手法の処理の流れ
ユーザ
食べたい
シズルワード
3
入力食品,選択された
シズルワードから類似
食品候補を選定
18
類似食品候補の選出
ジューシー パリッと
モチモチ
プリプリ
カリッと
旨味
もっちり
ピリ辛
餃子
やみつき
カリカリ
「餃子」と共起頻度が高いシズルワード10語を提示し,
ユーザはその中から1語を選択.
ユーザによって重視するシズル感は異なる
選択したシズルワードとの共起度が高い
入力食品とカテゴリが同じ
類似食品候補とする
19
提案手法の処理の流れ
ユーザ
類似食品
4
シズル感が類似する
食品を抽出
20
類似度の算出
入力食品と各類似食品候補のシズル感の類似度を,
シズルワード59語を59次元のベクトルとしてコサイン類似度
により求める.
餃子
唐揚げ
シズルワード
共起度
シズルワード
共起度
アツアツ
0.003
アツアツ
0.000
アッサリ
0.000
アッサリ
0.000
カラッと
0.002
カラッと
0.007
カリカリ
0.006
カリカリ
0.013
カリッと
0.007
カリッと
0.012
21
類似食品の提示
• 類似度が高い->シズル感が類似している食品として提示
餃子
ジューシー パリッと
やみつき
カリカリ
モチモチ
プリプリ
カリッと
旨味
もっちり
ピリ辛
ジューシー
唐揚げ
シュウマイ
ミートローフ
焼き鳥
ステーキ
焼き鳥
フライドチキン
アメリカンドッグ
ピザ
パリッと
シュウマイ
提示された食品に食べたいものがない
->最も食べたいものに近い食品を選択
22
類似食品の提示
餃子
ジューシー
唐揚げ
ジューシー
カリカリ
カリッと
サクッと
カラッと
サクサク
スパイシー
やみつき
ふっくら
ピリ辛
同様の処理を繰り返すことでユーザが食べたいものを
見つける支援をする
23
ユーザインタフェース
1.食品を入力
(ex:餃子)
3.シズルワード選択
(ex:パリッと)
24
2.シズルワードを表示
共起度が高いほど円が大きく
4.類似食品を提示
(ex:「パリッと」と共起する食品)
評価実験
目的
• 入力食品と共起するシズルワードの評価
• 提案手法によって得られる類似食品の評価
実験方法
• 被験者7名
• 評価対象:
• 「餃子」「カステラ」「麦茶」「ウイスキー」と共起頻度
が高いシズルワード10語
• 10語のシズルワードそれぞれから得られる食品上位5件
1.不適切,2.どちらかというと不適切,3.どちらともいえ
ない,4.どちらかというと適切,5.適切
5段階で評価
25
出力結果と評価(入力:餃子)
入力食品と共起するシズルワード,得られる類似食品の5段階評価の平均値を以下の表に示す.
評価値4以上のものは太字で示す(括弧内はシズルワードとの共起頻度)
入力食品
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
餃子
シズルワード
ジューシー(0.031)
4.7
パリッと(0.013)
5.0
モチモチ(0.009)
3.7
プリプリ(0.009)
4.1
カリッと(0.007)
5.0
やみつき(0.006)
4.0
カリカリ(0.006)
5.0
旨味(0.005)
3.9
もっちり(0.004)
3.3
ピリ辛(0.004)
4.1
1位
シュウマイ
5.0
シュウマイ
3.3
小籠包
4.4
シュウマイ
4.7
唐揚げ
4.7
シュウマイ
3.9
唐揚げ
4.9
焼き鳥
3.7
小籠包
3.9
唐揚げ
3.6
2位
唐揚げ
4.7
焼き鳥
2.6
肉まん
4.1
チキンピカタ
2.9
焼き鳥
3.3
唐揚げ
4.0
ステーキ
2.1
ステーキ
3.6
肉まん
3.9
焼き鳥
3.9
3位
ミートローフ
3.4
フライドチキン
3.6
豚まん
4.1
照焼き
2.4
ステーキ
2.4
スペアリブ
3.9
フライドチキン
4.1
スペアリブ
3.3
豚まん
3.9
焼き豚
3.3
• 各シズルワードに対する評価は全体的に高い
• 全体的な類似食品に対する評価も高い
• 一部評価が低い食品
• 「ジューシー」の共起頻度と「パリッと」以下の共起頻度の差が大きい
26
出力結果と評価(入力:カステラ)
入力食品と共起するシズルワード,得られる類似食品の5段階評価の平均値を以下の表に示す.
評価値4以上のものは太字で示す(括弧内はシズルワードとの共起頻度)
入力食品
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
カステラ
シズルワード
しっとり(0.023)
4.9
ふんわり(0.016)
5.0
ふわふわ(0.014)
4.9
もっちり(0.004)
4.1
口溶け(0.002)
4.1
濃厚(0.002)
3.7
もちっと(0.002)
4.0
さっくり(0.001)
2.6
とろける(0.001)
3.6
ふっくら(0.001)
4.7
1位
マドレーヌ
5.0
マドレーヌ
4.6
マドレーヌ
4.3
マフィン
4.0
ロールケーキ
4.3
マドレーヌ
4.1
ロールケーキ
4.0
マドレーヌ
3.3
明治ミルクチョコレート
3.0
ケーキ
4.6
2位
マフィン
4.9
マフィン
4.6
マフィン
4.4
ロールケーキ
3.9
チョコレート
3.6
マフィン
3.6
ホットケーキ
4.3
マフィン
3.1
チョコレート
3.0
パンケーキ
4.9
3位
ロールケーキ
4.9
ロールケーキ
5.0
ロールケーキ
4.9
ケーキ
3.3
マカロン
4.0
ロールケーキ
3.9
明治ミルクチョコレート
1.7
パウンドケーキ
2.9
ガトーショコラ
3.6
ホットケーキ
4.9
• 各シズルワードに対する評価は全体的に高い
• 「さっくり」に対する評価が低い
• 共起関係が適切でない場合,類似食品も適切とは感じ難い
• 「もちっと」->「明治ミルクチョコレート」
• 「明治ミルクチョコレート」を使ったお菓子のレシピが多く投稿されている
27
出力結果と評価(入力:麦茶)
入力食品と共起するシズルワード,得られる類似食品の5段階評価の平均値を以下の表に示す.
評価値4以上のものは太字で示す(括弧内はシズルワードとの共起頻度)
入力食品
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
麦茶
シズルワード
香ばしい(0.010)
4.9
スッキリ(0.006)
4.7
もちっと(0.004)
1.0
やみつき(0.003)
2.9
風味豊か(0.003)
4.6
さっぱり(0.002)
4.7
まろやか(0.002)
2.7
スイート(0.002)
1.4
モチモチ(0.002)
1.0
トロトロ(0.002)
1.1
1位
ほうじ茶
5.0
ほうじ茶
4.4
タピオカ
2.0
ウーロン茶
3.1
甘酒
3.4
ほうじ茶
4.6
煎茶
3.7
ほうじ茶
1.7
タピオカ
2.0
ほうじ茶
1.7
2位
玉露
4.0
煎茶
4.4
烏龍茶
3.1
番茶
4.4
ウーロン茶
5.0
緑茶
3.7
レモネード
2.4
牛乳
1.3
烏龍茶
1.7
• 評価が高いシズルワード->適切な食品が取得できる
• 評価が低いシズルワード->類似食品に対する評価が低くなる
• 「もちっと」「スイート」「モチモチ」「トロトロ」
• 「麦茶」を使った料理や菓子のレシピが多く投稿されている
3位
煎茶
4.0
緑茶
3.9
ミモザ
2.3
レモネード
3.7
レモネード
3.0
ラテ
2.7
抹茶
1.6
ジンジャー
1.3
28
出力結果と評価(入力:ウイスキー)
入力食品と共起するシズルワード,得られる類似食品の5段階評価の平均値を以下の表に示す.
評価値4以上のものは太字で示す(括弧内はシズルワードとの共起頻度)
入力食品
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード(共起度)
評価値
シズルワード
芳醇(0.004)
5.0
なめらか(0.003)
4.3
しっとり(0.002)
3.0
ジューシー(0.001)
1.3
ふわふわ(0.001)
1.3
濃厚(0.001)
4.0
まろやか(0.001)
4.6
スイート(0.001)
2.0
カリカリ(0.001)
1.0
ふんわり(0.001)
1.7
ウイスキー
1位
ブランデー
5.0
ブランデー
4.9
ブランデー
3.3
赤ワイン
2.1
ブランデー
1.9
ブランデー
4.3
ブランデー
4.7
ジン
2.3
チューハイ
1.6
ブランデー
2.3
2位
チューハイ
3.4
梅酒
2.9
紹興酒
2.0
赤ワイン
4.0
梅酒
4.3
ロゼワイン
3.6
ビール
1.3
清酒
2.6
• 評価が高いシズルワード->適切な食品が取得できる
• 「ウイスキー」に対して不適切なシズルワードが多く共起
• 酒類をメインとしたレシピデータが少ない
• 「ウイスキー」を料理の味付けに使う場合が多い
3位
黒ビール
4.0
清酒
2.7
ビール
1.7
ワイン
4.0
赤ワイン
4.1
焼酎
1.4
吟醸
2.4
29
考察
「餃子」「カステラ」については類似食品として適切な食品が
多く得られた.
入力食品と適切な共起関係にないシズルワードと共起した場合,
適切な類似食品が得られないことが分かった.
「麦茶」,「ウイスキー」のような「飲料」,「酒類」につい
てはレシピサイト以外の情報を用いることも検討する必要があ
る.
入力が「麦茶」の場合の「タピオカ」など「似ていないが,全
く思いつかなかったので興味が出た」という意見がみられた.
->似ているかどうか以外の点でも評価する必要がある
30
まとめと今後の課題
 食品とシズルワードの共起関係に着目し,ユーザが入力
した食品と似たシズル感を持つ食品を検索する手法を提
案した.
 食品と共起するシズルワードの評価,提案手法によって
得られる類似食品の評価をユーザ実験により行った.
今後の課題
• 全ての結果に対する評価実験
• 食品データベースの拡張
• レシピサイト以外の情報源の検討
• シズル感以外の要素を考慮
31