これまでの叙勲・外務大臣表彰の当館の実績

2016/5/20 現在
叙勲実績
受章時期
氏名
昭和53年
イマハラ ジェームス
昭和60年
タマイ フランク(死亡)
昭和63年
ヤツ ローレンス
肩書き
勲等
元ニューオリンズ日本人会会長
元ニューオリンズ日本人会会長
元ニューオリンズ日本人会会長
勲五等
勲四等
勲四等
州
ルイジアナ
ルイジアナ
ルイジアナ
(この間の叙勲実績不明)
勲三等
不明
*2006年12月ナッ
シュビルで死去
アーノルド・パール
元テネシー日米協会会長
現テネシー日米協会名誉会長
旭日小授章
テネシー
ジョージ・ヒラバヤシ
元ニューオリンズ日本人会会長
旭日双光章
ルイジアナ
ミシシッピー日本人会会長
旭日双光章
ミシシッピー
エドワード・ネルソン
前在ナッシュビル名誉総領事
旭日中綬章
テネシー
ジャック・ストロング
ルイジアナ州立大学教授
旭日中綬章
ルイジアナ
岩永(フォンバルゲン) 暉子
元ニューオリンズ日本人会会長
旭日双光章
ルイジアナ
ハワード・ベイカー
元在京米国大使
桐花大綬章
テネシー
平成20年11月 ジェームス・アワー
日米協力研究センター所長
旭日中綬章
テネシー
平成21年4月
元ニューオリンズ日本人会会長
旭日双光章
ルイジアナ
平成21年11月 マーサー・コリンズ
在レキシントン名誉総領事
旭日重光章
ケンタッキー
平成22年4月
中本 哲夫
ルイジアナ大学名誉教授
元ニューオリンズ日本人会会長
日本庭園協会副会長
ロバート・アーネット
前テネシー日米協会会長
元東芝アメリカ家電社上級副社長
旭日小綬章
テネシー
若林 征子
元ニューオリンズ日本人会会長
旭日双光章
ルイジアナ
ジョン・O・ヘイリー
ヴァンダービルト大学ロースクール教授
旭日中綬章
テネシー
ラマー・アレクサンダー
元テネシー州知事、現上院議員
旭日重光章
テネシー
平成13年秋
マーガレット・グーチ・ダフィー
元アメリカ赤十字社ボランティア局長
*当館推薦であったか否か不明
(この間の叙勲実績不明)
平成19年4月
平成19年11月 田代 幸雄
平成20年4月
平成23年6月
*震災のため発表遅
延(同9月実施)
平成24年4月
セシル・マーフィー
瑞宝小綬章
ルイジアナ
外務大臣表彰実績
受章時期
肩書き
氏名・団体名
昭和62年度
テネシー日本センター
平成5年度
日本・米国南東部会
州
※ニューオリンズ総推薦の案件であったか否か不明
中部テネシー州立大学教授
テネシー
在ケンタッキー日本国名誉総領事
ケンタッキー
前ニューオリンズ日本庭園協会会長
前ニューオリンズ日米協会会長
ルイジアナ
ジャック・ストロング
ルイジアナ州立大学医学部病理学部長
ニューオリンズ日本庭園協会会長
ルイジアナ
平成17年度
外山 義雄
ジャズ・ミュージシャン(現在日本滞在中)
日本ルイ・アームストロング協会主宰
ルイジアナ
平成18年度
ジェームス・アワー
日米協力研究センター所長
テネシー
平成22年度
ケンタッキー日米協会
ケンタッキー
平成23年度
テネシー日米協会
テネシー
平成24年度
五十嵐 精子
メンフィス
川人 清
平成16年度 マーサ・コリンズ
(日米交流150
周年に際する ナンシー・ターナー
外務大臣表彰)
平成24年度
(日米桜寄贈百
リー・ワイランド
周年に際する
外務大臣表彰)
テネシー日米協会事務局長
テネシー
ミシシッピー日米協会
ミシシッピー
ニューオリンズ美術館
ルイジアナ
都留ヘンダーソンビル友好委員会
テネシー
平成25年度
平成26年度
ホットスプリングス花巻姉妹都市プログラム
平成27年度
カール・ディーン
アーカンソー
ナッシュビル前市長
テネシー
平成27年度
(戦後70周年記
ウプルリ茂子
念外務大臣表
彰)
テネシー
在外公館長表彰実績
受章時期
肩書き
氏名・団体名
州
平成24年度
フィリップ・グリズリー
ケンタッキー州立大学副学長
ケンタッキー
平成25年度
福島達也
アーカンソー大学准教授
アーカンソー
平成26年度
ジャック&バーバラ・ボーベンダー夫妻
ナッシュビル桜祭りAdvisory Council共同委員長
テネシー
平成26年度
イアン&めぐみ・レイノルズ夫妻
JET Alumni Music City支部初代会長
ルイジアナ