HAYAMA Aerospace Workshop November 27th, 2007 プログラム 立食ランチタイム 12:30∼14:00 Session1 高耐熱 COMPOSITE 14:00-15:25 頃まで 1-1 コンポジットを用いた次世代エンジンの開発 傘木 淳二 / GE Aviation 1-2 Global Market Development Stewart Bain / UBE North America 休憩 15 分 1-3 PETI-330 とカーボンナノチューブを用いたコンポジット研究 1-4 2007 R&D projects using PETI Sayata Ghose / NASA ラングレー Jim Criss /M&P テクノロジー 休憩 15 分 Session 2 PR 会社紹介 15:40-16:25 頃まで 2-1 ボーイングの技術開発 2-2 AgustaWestland「ヘリコプターのお話」 2-3 PYROMERA 社の活動 2-4 丸紅株式会社「エンブライエルのお話」 Steven Hahn / Boeing Samuel Short / AgustaWestland Manfred BUCHLER/PYROMERAL Mr.Wilson Nishida /Embraer 休憩 15 分 Session 3 宇宙ミッション 16:40-18:00 頃まで 3-1 ポリイミドフォームの熱拡散率評価 3-2 将来欧州プログラムへの新規断熱材の開発 3-3「はやぶさ」のその後 3-4 欧州宇宙機関 ESTEC での UPILEX 材料評価 夕食・懇親会 19:00∼ 上記プログラムは変更になることがあります。 日浅康博 /JAXA ISAS Christian Ranzenberger/ Austrian Aerospace はやぶさグループ清水幸夫 /JAXA ISAS Dr.C.Semprimoschning/ ESTEC
© Copyright 2025 Paperzz