国際協力銀行によるクリーン・コール事業への融資 カーボンファイナンス

Clean Coal Day in Japan 2007
環境との共生を目指した石炭資源及びその利用
国際協力銀行
特命審議役
環境ビジネス支援室長
本郷 尚
平成19年度 クリーン・コール・デー記念行事
『環境との共生を目指した石炭資源及びその利用』
平成19年度石炭利用国際会議・第19回JAPAC国際交流会
国際協力銀行によるクリーン・コール事業への融資
– カーボンファイナンスの役割 –
平成19年9月5日
国際協力銀行
特命審議役 環境ビジネス支援室長
本郷 尚
1
エネルギーと気候安全保障に対する国際協力銀行の役割
国際協力銀行とは
日本政府の全額出資による金融機関
国際協力銀行の活動
1 民間金融機関の協調融資や民間金融機関への保証により、
民間金融の流れを促進
2 排出権のアレンジ(日本カーボン・ファイナンス株式会社、民
間企業、日本政府などが排出権を購入)
3 新たな国際的枠組み作りへの協力
アジア太平洋パートーナーシップ
グレンイーグルス行動計画
2
L-7-1
Clean Coal Day in Japan 2007
国際協力銀行によるクリーン・コール事業への融資
1 炭鉱開発
中国、豪州、ロシア等
2 新規石炭火力発電所建設
3 公害防止設備の設置による老朽発電所のリハビリなど
3
国際協力銀行の融資
1.
2.
3.
4.
事業への融資(石炭開発会社向、プロジェクト
キャッシュフロー担保)
地場銀行経由融資
政府あるいは公的機関系向
排出権の活用
4
L-7-2
Clean Coal Day in Japan 2007
タイ/石炭火力発電所
国際協力銀行
日本の民間銀行
タイ政府
アジア開発銀行(ADB)
融資
出資
地場銀行
電力購入契約
タイ電力庁
供給契約
独立系発電事業者
(IPP) (1400 MW)
(EGAT)
三菱商事
(日本の供給者)
石炭供給契約 協力協定
CLP (中国企業)
豪州
石炭会社
香港
5
二酸化炭素排出量の予測
(百万
トン)
12,000
104 25
10,000
7 74 4
8,000
7138
米国
EU
中国
日本
65 73
5 76 9
6,000
47 69
483 2
4,000
3 80 8
421 6
4048
38 47
2 289
2,000
0
1990年
1 25 0
1 21 1
1 05 7
2004年
2015年
11 54
2030年
出所:国際エネルギー機関
6
L-7-3
Clean Coal Day in Japan 2007
排出権(京都クレジット)とは?
気候変動問題による制約で、二酸化炭素排出はコストとなる(気候安全保障)
→京都議定書(1997年)
米国、EU、日本…: 削減目標(1990年を基準年として)
(2008年から2012年まで、7%, 8%, 6%)
方策: 第一に国内対策、次に開発途上国などでの温室効果ガス削減事業
(京都メカニズム)
実施方法: 国連が削減効果を評価、承認後、排出権を発行
7
排出権の役割
二酸化炭素排出量を削減するプロジェクトであれば、排出権創出が可能で
あり事業者には追加インセンティブとなる。
→ 排出権の活用により、省エネルギー及び再生可能エネルギー事業の収益
性が改善
留意点:
• 京都議定書の実施方法:厳格な運用
例、「追加枠」:排出権を活用しなければ、商業的に実行不可能な事業
であること。しかし、排出権市場の成長により、市場環境は改善しつつ
ある。
• 期間:2013年以降の枠組み:現状2008年から2012年までの第一期約束期
間のみ、今後の枠組みについては、政府間で協議中
8
L-7-4
Clean Coal Day in Japan 2007
ケース
1
ブルガリア共和国での風力発電事業
京都議定書
(気候変動に関する国連枠組み会議=UNFCCC)
申請
(JI第二トラック)
電力供給
ブルガリア
国営電力公社
承認
(承認予定)
カリアクラ
風力発電事業
電力料金支払
(優遇料金)
事業協力(覚書)
排出権
日本カーボンファイナン
ス株式会社
支払
投資、設備
返済
日本企業
政府所有
融資
出資
国際協力銀行と
民間銀行
再生可能エネルギー政策に関するアドバイス
ブルガリア政府
温室効果ガス削減事業推進の協力協定
日本の民間銀行と協調融資
中国/メタンガス回収事業
アジア開発銀行
中国政府
融資(2千万米ドル)
国際協力銀行
融資
協力協定
出資参加、
業務協力
世界銀行
排出権
プロトタイプ
炭素基金(PCF)
炭鉱
クリーン開発
メカニズム事業
排出権
日本企業
メタンガス
排出権
日本カーボン
ファイナンス
発電事業
排出権
10
L-7-5
Clean Coal Day in Japan 2007
ケース 2
中国石炭火力発電所リハビリ
業務協力
国際協力銀行
中国電力企業連合会
①技術
②クリーン開発メカニズム(CDM)
③資金調達
アドバイス
エネルギー企業
融資
石炭
石炭エネルギー
センター
アドバイス
電力会社
送・配電会社
技術供与の
日本企業
技術供与
電力
支払
排出権
省エネルギー
二酸化炭素排出量削減
排出権購入企業
アレンジ
300MW火力でタービンの交換によるリハビリ
⇒ 二酸化炭素換算で20万トン削減
ケース
11
3
クリーン開発メカニズム(CDM)強化クレジットライン
覚書(2005年5月)
ブラジル政府
覚書(2006年4月)
ユニバンコ
(ブラジルの銀行)
国際協力銀行
クレジットライン(5千万米ドル)
協力
融資
日本の排出権購入者
優先交渉権
CDM事業推進者
日本カーボン
ファイナンス
民間企業
排出権
政府事業
供与
(技術および設備)
他にクレジットラインが利用可能なのは:
バンコ・デ・ブラジル、BCIE(中米経済統合銀行),
BANCOLEX 輸出銀行), COFIDE(ペルー開発金融公社)
日本の供給企業
12
L-7-6
Clean Coal Day in Japan 2007
ケース
4
小規模事業向け金融支援の仕組み
(ファンドによる取り組み)
融資
Local
Local
Banks
Banks
(クレジットライン)
国際協力銀行
地場銀行
出資
融資
(1千万米ドル)
出資
アジアESCO
(エネルギー事業者)基金
(6千3百万米ドル)
省エネルギー事業
技術およびマネ
ジメント
カーボン・ファイナンス
日本などの
供給企業
日本カーボンファイナンス
排出権購入日本企業
13
クリーン開発のための将来の枠組み
<開発途上国 >
<日本 >
政策対話
政府
政府
共通エネルギー効率基準
エネルギー効率基準
採用
相互協力
エネルギー供給
(技術供与および投資)
エネルギー消費
融資
産業
国際協力銀行による協調融資
融資
国際協力銀行
地場銀行
協力
(協調融資)
銀行
14
L-7-7
Clean Coal Day in Japan 2007
排出権売却法
排出権の購入者は?
日本およびEU加盟国の政府、企業、そしてEUおよび日本の炭素基金
オプション1
購入者との双務契約
・前払い(個別的に)
・譲渡リスクがあるため比較的低価格
・契約量は最小限
オプション2
市場(新たなオプション)
・小規模購入者は、(たとえ割高になっても)低リスクの排出権を選択
京都排出権取引プラットホーム
15
京都排出権取引プラットホーム
京都排出権取引プラットホーム
情報提供パートナー
情報
情報
プラットフォーム・
パートナー
(売却者)
市場情報
情報
事業情報
プラットファーム・
パートナー
(購入者)
決済およびクリーニング・プラットフォーム
トラスト制度
プラットフォーム
16
L-7-8
Clean Coal Day in Japan 2007
二酸化炭素固定・回収および貯留の可能性
融資者検討課題
1 排出権
UNFCCCが方法論を検討中
排出権価格
京都議定書以後
2 建設費
適切な場所:パイプラインの距離
3 環境リスク
環境ガイドライン
17
連絡先
東京都千代田区大手町1-4-1
国際協力銀行
特命審議役・環境ビジネス支援室長
本郷 尚
電話: 81-3-5218-3159
Fax:
81-3-5218-3433
URL: http://www.jbic.go.jp/
18
L-7-9
Clean Coal Day in Japan 2007
L-7-10
Clean Coal Day in Japan 2007
JBIC’s Finance for Clean Coal Projects
- Role of Carbon Finance Takashi Hongo
Special Advisor and Director General
Environment Finance Engineering Department
Japan Bank for International Cooperation
平成19年度 クリーン・コール・デー記念行事
『環境との共生を目指した石炭資源及びその利用』
平成19年度石炭利用国際会議・第19回JAPAC国際交流会
JBIC’s Finance for Clean Coal Projects
- Role of Carbon Finance -
5 September
Takashi Hongo
Special Advisor and Director General
Environment Finance Engineering Department
Japan Bank for International Cooperation
1
JBIC’s Role
for Energy and Climate Security
About JBIC
An official financial institution with special
mandates wholly owned by the Japanese
government
JBIC’s activities
1 Promotion of private financial flows
Co-financing with and guarantees for commercial financial
institutions
2 Arranging carbon credits for Japanese buyers
(for JCF and Japanese government)
3 Contribution to new international frameworks
Asia-Pacific Partnership
Gleneagles Initiative for Clean Energy
2
L-7-11
Clean Coal Day in Japan 2007
JBIC’s Finance for Clean Coal Projects
1 Coal mine development
China, Australia, Russia etc.
2 Construction of New Coal Fired Power Station
3 Rehabilitation of old power plant with pollution
control equipments
3
JBIC’s Financial approach
1. Government or public institutions
2. Local bank
3. Project financing (based on projects
cash flow)
4. Carbon credits as additional incentives
4
L-7-12
Clean Coal Day in Japan 2007
JBIC’s Financial approach
1. Government or public institutions
2. Local bank
3. Project financing (based on projects
cash flow)
4. Carbon credits as additional incentives
4
Coal Fired Power Plant in Thailand
JBIC
Japanese Commercial Banks
Government of
Thailand
ADB
Finance
Equity
Local Banks
Power Purchase
Agreement
EGAT
IPP
(1400 MW)
Coal Supply
Contract
Supply Contract
Mitsubishi Co.
(Japanese Supplier)
Operation
Contract
CLP
Australian
Coal Company
(Hong Kong)
5
L-7-13
Clean Coal Day in Japan 2007
CO2 Emission Forecast
(Million ton)
12,000
10 4 25
10,000
7 7 44
8,000
71 38
USA
EU
China
Japan
6 57 3
5 76 9
6,000
4 76 9
48 32
4,000
42 1 6
40 48
38 47
3 80 8
22 89
2,000
0
1990
1 2 50
1 21 1
1 05 7
2004
2015
11 5 4
2030
Source: IEA
6
What is Carbon Credits (Kyoto Credits)?
Carbon Emission becomes a cost due to the limitations of climate
change (Climate Security)
→ Kyoto Protocol (1997)
USA, EU, Japan … : Reduction target (against 1990)
( 7%, 8%, 6% during 2008-2012 )
Measures: Firstly domestic measures, then Greenhouse Gas Emission
reduction projects in developing countries (Kyoto mechanism)
Procedure: Reduction effects should be evaluated and authorized
by the UN, then carbon credits
7
L-7-14
Clean Coal Day in Japan 2007
Role of Carbon Credits
Additional incentives for project proponents if the projects can
reduce CO2 emissions
→ To improve revenue streams of EE and RE projects by using
carbon credits
Reserved points
・ Kyoto Procedure: Stringent technical procedure
Like ‘Additionality’: Not commercially viable without carbon
credits
But the market climate is improving through the accumulation of
experience and expansion of the carbon market
・ Limited period : Credit may be generated only during the 1st
commitment period 2008 -2012, and the regime for beyond 2012 is
under international negotiation
8
Case 1
Wind Power Project in Bulgaria
Kyoto Protocol
(UNFCCC)
Application
(JI 2nd Track)
Nationalna
Electricheska
Kompania EAD
Power Supply
Approval
(To be Approved)
Kaliakra Wind
Power Project
Carbon Credit
JCF
Payment
Payment
(Preferential
Tariff)
Investment, Equipment
Repayment
Owned by
Government
Bulgarian
Government
Cooperation (MOU)
Loan
Advice on Renewable Energy Policy
Cooperation Agreement
to Promote GHG Emission Reduction Projects
L-7-15
Japanese
Companies
JBIC and
Commercial Banks
Co-finance with
Japanese Commercial Banks
Equity
Stakes
Clean Coal Day in Japan 2007
Methane Gas Recovery Project in China
ADB
Chinese
Government
JBIC
Loan (USD20 million)
Loan
Participation
and carbon
credit
Cooperation
Agreement
World Bank
Carbon Credit
Coal Mine
CDM
Project
PCF
Carbon Credit
Japanese
companies
Methane Gas
Carbon Credit
Power Generation
for the project
Carbon credit
JCF
10
Case 2
Rehabilitation of Coal Fired Power Station
in China
Chinese Utilities
Association
Cooperation
Fields
JBIC
① Technology
② CDM
③ Financing
Advice
Financing
J-COAL
Energy Suppliers Coal
Advice
Power Station
Distributors
Technology Supply
Electricity
Japanese
Technology
Suppliers
Payment
Carbon Credits
Energy Saving
CO2 Emission Reduction
Rehabilitation by new turbine at 300MW
⇒ Saving of 200,000 CO2e ton saving
L-7-16
Carbon Credits
Buyers
Arrange
11
Clean Coal Day in Japan 2007
Case 3
CDM Enhancement Credit Line
Brazilian Government
MOU (May 2005)
MOU (April 2006)
JBIC
UNIBANCO
Credit Line (USD 50 million)
Cooperation
Loan
Japanese Buyer
Preferred Status
JCF
Private
Company
CDM Projects Developer
Carbon Credits
Government
Program
Supply
(technology and equipment)
Japanese
Suppliers
Available other Credit Line
Banco de Brazil, BCIE, BANCOLEX, COFIDE
12
Case 4
Financial Structure for Small-Scale Project
(Fund Approach)
Local
Local
Banks
Local
Banks
Banks
Loan Facility
(Credit Line )
JBIC
Equity
Loan
(USD10 Million)
Energy
Efficiency
Projects
Technology &
Management
Equity
Asia ESCO Fund
(USD63 Million)
Carbon Finance
Japanese or Non-Japanese
Suppliers
JCF or Japanese
Carbon Credits Buyers
13
L-7-17
Clean Coal Day in Japan 2007
Future Framework for Clean Development
<Developing Countries>
<Japan>
Policy Dialogue
Government
Government
Common Energy Efficiency Standard
Energy Efficiency Standard
Adoption
Mutual Cooperation
Energy Supply
Energy Consumption
(Technology Supply and Investment)
Industry
Finance
JBIC Co-finance
Finance
JBIC
Local
Banks
Cooperation
(Co-finance)
Banks
14
How to sell Carbon Credits
Who will buy the carbon credits?
Governments of Japan, EU members, companies and Carbon Fund
of EU and Japan
Option 1
Bilateral contract with buyers
・ Advance payment (case by case)
・ Relatively low cost because it includes delivery risk
・ Minimum contract volume
Option 2
Market (new option)
・ Small scale buyers prefer carbon credits with low risk (even
though the price becomes higher)
Kyoto Credits Trading Platform
L-7-18
15
Clean Coal Day in Japan 2007
Kyoto Credits Trading Platform
Kyoto Credits Trading Platform
Information Providing
Partners
Information
Information
Platform Partner
(Sellers)
Market Information
Information
Project Information
Platform Partner
(Buyers)
Settlement and Cleaning Platform
Trust System Platform
16
Potential of Carbon Capture and Storage
Points to be considered by financers
1 Carbon credits
Methodology is under consideration by UNFCCC.
Price of carbon credits
Post Kyoto
2 Construction cost
Suitable place : Length of pipe line
3 Environment risk
Environment guideline
17
L-7-19
Clean Coal Day in Japan 2007
Contact Information
Takashi Hongo
Special Advisor
Director General
for Environment Finance Engineering Department
Japan Bank for International Cooperation
1-4-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo
Tel.81-3-5218-3159
Fax. 81-3-5218-3433
URL http://www.jbic.go.jp/
18
L-7-20
Clean Coal Day in Japan 2007
氏名:
本郷 尚
所属:
国際協力銀行
特命審議役・環境ビジネス支援室長
1981 年、日本輸出入銀行に入行、中東アフリカ担当課長、環境審査室課長、フランクフルト首席駐在
員などを歴任。
温室効果ガス削減プロジェクトに対する支援に加え、需要管理型 CDM、グリーン投資スキーム、適応
に対する市場メカニズム活用などの新分野開拓に取り組む。
グローブ G8+5 気候変動ダイアローグ国際アドバイザーボードメンバー。アジア太平洋パートナーシッ
プに金融専門家として関与。Carbon Expo、Carbon Market Insights、UNEP、UNIDO など国連関連
の会議、エネルギー効率化・再生可能エネルギー関連会議など、多くの国際会議に出席。JBIC の CO2
キャラバンを主催。
Takashi Hongo is Special Advisor and Director General of the Environment Finance Engineering
Department, established in October 2006, in Japan Bank for International Cooperation. He joined
the Export-Import Bank of Japan in 1981 and served as Director for the Middle East and Africa,
International Finance Department II, Director for the Environment Risk Analysis Department and
Chief Representative in Frankfurt.
In addition to engaging in financing operations for GHG emission reduction projects, he is helping
develop new frontiers, such as the demand side approach for CDM, Green Investment Scheme, and
Market Approach Adaptation.
He is a member of the International Advisory Board of Glove G8+5 Climate Change Dialogue and is
involved in Asia Pacific Partnership as a financial expert. He has made presentations in many
international conferences such as the Carbon Expo, UN conferences, conferences related to energy
efficiency and renewable energy and CMI.
He is the organizer of CO2 Caravan by JBIC.
L-7-21