こちらからダウンロード

◉藍川由美
CDカタログ
! いま明かされる唱歌教育の原点。19世紀末に外国人雇教師が編曲した 小学唱歌集
初録音
箏三面合奏
小學唱歌集 第二編(明治16年)
フランツ・エッケルト 編曲/箏二面伴奏
第35
第38
第41
第42
第43
第45
(箏組歌)
ふきの曲
フランツ・エッケルト 編曲
霞か雲か(ドイツ民謡)
燕
岸の桜(南フランス民謡)
いう れふ
遊猟
みたにの奥
さか ゆ み よ
栄行く御代(クリスマス讃美歌)
久方曲
フランツ・エッケルト 編曲
ピッツィカート
・ポルカ
ヨハン・シュトラウス Ⅱ世&ヨゼフ
・シュトラウス 作曲
フランツ・エッケルト 編曲
箏曲集(明治21年)
小學唱歌集 第三編(明治17年)
フランツ・エッケルト 編曲/箏二面伴奏
あふ
げば尊し
な ら みやこ
寧楽の都
第56 才女(スコット作曲
第58 めぐれる車
第2
第53
中等唱歌集(明治22年)
第55
第15
第62
第63
第64
第70
第73
第78
第80
第89
埴生の宿
アンニー・ローリー )
藍川由美(ソプラノ)
野坂惠子(十三絃箏/二十五絃箏)
小宮瑞代(低音二十五絃箏/十三絃箏)
花岡聖子(十三絃箏)
(フィッシャー作曲 復活祭前聖金曜日に )
第60
桜
秋の夕暮
秋草
富士筑波(地唄 黒髪 より)
園生の梅(箏組歌)
(ライ
ト作曲 Row your boat )
船子【輪唱】
誠は人の道(モーツァルト作曲 魔笛 より)
(アイルランド民謡)
(原題/菊)
庭の千草
千草の花
花鳥 + 野薔薇(ウェルナー作曲 野薔薇 )
[CD]CMCD‐28108 ¥2,940(税込)
★デジタル録音: ����年��月/埼玉
●表紙:竹久夢二/ 庭の千草
黒船に乗って西洋音楽がやってきた。明治政府は西洋文明に追いつこうと学制を施行し、 唱歌 を教科目の
一つとした。しかし実施の手だてなく、伊澤修二らアメリカ留学組の帰国を待ってボストンの音楽教師・メー
ソンを招聘し、 小学唱歌集 の編集に着手した。オルガンやピアノを携えて来日したメーソンは自ら演奏し
つつ唱歌を教えたが、伊澤は満足せず、� 年余りでメーソンを解雇。 東西二洋ノ音楽ヲ折衷シテ新曲ヲ作ル
コト を目指す伊澤はエッケルトを雇い入れた。その仕事が、���年の歳月を経て初めて 音 になった。
藍川由美
共演者プロフィール
小宮端代[こみや・みずよ◉低音二十五絃箏/十三絃箏]
野坂惠子[のさか・けいこ◉十三絃箏/二十五絃箏]
東京藝術大学修士課程修了。1965 年: 第 1 回リサイタル、 日本音楽
東京に生まれる。幼少の頃より祖母・初代 野坂操壽から箏の手ほどき
。1969 年: 二十絃箏発表、芸術祭奨励賞。
集団 参加(1982 年退団)
を受ける。
1971 年: 芸術祭優秀賞。
1991 年、米国バークリー音楽院入学。1992 年、米国ボストンのニュー
1973 年: メニューヒン・フェスティヴァルで招待演奏、81 年と合わせ
イングランド音楽院コンテンポラリー・インプロビゼーション科に奨学金
欧米にて 22 回のソロ・リサイタル。1986 年: 小劇場ジァン・ジァンを拠
を得て入学。二十五絃箏を用いて主に民族音楽・作曲等を学ぶ。1995 年、
点に自作曲のライヴツアーを 3 年間継続。1991 年: 二十五絃箏発表。
同音楽院卒業。その際の卒業公演に学部の代表としてボストン・シンフォ
1992 年: 松尾芸能賞優秀賞。1994 年より伊福部 昭 氏に師事。1996 年:
ニーホールで演奏。
東京藝術大学非常勤講師
(計 8 年)
。2000 年: ミュージックペンクラブ賞。
1997 年、生田流箏曲 松の実會 演奏会にて野坂衣里を襲名。地歌三
2002 年: 芸術選奨文部科学大臣賞。2003 年:ミュージック・フロム・ジャ
絃を深海さとみ氏に 3 年間師事。パシフィックムーンレーベルより 1998
パンの二十五絃箏による北米リサイタル・ツアー、紫綬褒賞、二代・野坂
年にソロ CD〈彩−Color−〉を、
1999 年 8 月に〈童−Lullaby−〉をリリース。
そう じゅ
え り
操壽を襲名。2004 年:プラハの春国際音楽祭に名古屋フィルハーモニー
現在、㈳日本三曲協会 参与、生田流協会 評議員。作曲及び主に二十
のソリストとして出演。2006 年: 中島健蔵音楽賞。
五絃箏による演奏活動を行うと共に、生田流地歌箏曲 松の実會 の野
現在: 桐朋学園芸術短期大学特任教授・東京国際ギター・コンクール
まつ み かい
常任審査員・㈳日本三曲協会・生田流協会 理事・生田流箏曲 松の実會
会長。
坂衣里としても活動。
日本のうた 歌唱法|藍川由美
こ
れ
で
納
得
全52ページ
詳細解説書
付き
マ
ス
タ
ー
し
ま
せ
ん
か
?
日
本
語
を
歌
う
コ
ツ
を
ま
つ
わ
る
謎
解
き
と
全
52
ペ
ー
ジ
解
説
つ
き
●歌唱例(※曲の一部・ナレーションなどで構成されています)
●完全収録曲
和歌披講 君が代(甲調)古歌/大原重朝・大原重明 監修
国歌 君が代(雅楽の原曲を五線譜にしたもの)古歌/林 廣守 撰
国歌 君が代
!
日
本
の
う
た
に
エッケルト=ディ
ッ
ト
リッヒ編曲
(ピアノ伴奏版)
オウマ(林 柳波・詩/松島つね・曲)
靴が鳴る(清水かつら・詩/弘田龍太郎・曲)
お母さん(西條八十・詩/中山晋平・曲)
船頭さん(武内俊子・詩/河村光陽・曲)初版
船頭さん(武内俊子・詩/峰田明彦・改作/河村光陽・曲)改訂版
夏は来ぬ(佐佐木信綱・詩/本元子・曲)初版
夏は来ぬ(佐佐木信綱・詩/小山作之助・曲)改訂版
荒城月(土井晩翠・詩/瀧 廉太郎・曲)明治34年発表
荒城の月(土井晩翠・詩/瀧 廉太郎・曲/山田耕筰・編曲)大正6年編曲
荒城の月(土井晩翠・詩/瀧 廉太郎・曲/本居長世・編曲)昭和5年発表
箱根八里(鳥居 忱・詩/瀧 廉太郎・曲)明治34年発表
箱根の山(鳥居 忱・詩/瀧 廉太郎・曲/山田耕筰・編曲)昭和2年発表
箱根八里(鳥居 忱・詩/瀧 廉太郎・曲/本居長世・編曲)昭和5年発表
砂山(北原白秋・詩/中山晋平・曲)
冬の夜 / めだかの学校 / 雨降りお月
椰子の實 / 故郷 / 初恋 / 春の小川
雨降りお月 / あめふり / 汽車ぽっぽ
揺籃のうた / 七つの子
證城寺の狸囃子 / 早起時計 虫のこゑ
花 / 夏の思い出 / 青い眼の人形
叱られて / 雨
●同梱テキス
ト
日本のうた 歌唱法 目次
わ け
Ⅰ. 声帯という楽器と人が歌う理由
実 本 一 聴
践 邦 緒 い
的 初 に て
! 歌読
日
っ ん
て で
本
楽
の
し
う
め
た
る
歌
唱
法
藍川由美
(ソプラノ/ナレーション/歌唱例のピアノ)
安宅 薫
(ピアノ)
全��ページ詳細解説書付き
★デジタル録音:����年��月/埼玉
●表紙:竹久夢二/ 童子
[CD]CMCD‐99029 ¥3,675(税込)
Ⅱ.日本の歌って何?
Ⅲ.日本の歌の流れ
Ⅳ.日本語の表記と発音
Ⅴ.日本人が歌う日本語が
Ⅵ.歴史的仮名遣いを生かす理由
Ⅶ.歌に複数の異なる楽譜がある理由
Ⅷ.日本的作曲法と日本的歌唱法
ほか全52ページ
藍川由美の“常識”が生んだ 前代未聞 のCD ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 池田卓夫[いけだ・たくお◉日本経済新聞社文化部編集委員]
前代未聞の CD の登場である。万事に分類が好きな日本の音楽業界や
ジャーナリズムは 日本のうた 歌唱法 と題されたソプラノ歌手、藍川
由美の新譜をどの 棚 へ収めてよいものやら、
途方に暮れるのではないか。
藍川はこれまで古謡、芸術歌曲、唱歌、童謡、歌謡曲など個別の狭い枠
に閉じ込められ、お互いの関係を断たれがちだった作品の数々を原典や
作曲家の自筆譜から洗い直し、明治以降の 日本語で書かれた歌 に太く
大きな流れを与えようと努めてきた。折々の研究成果は藍川校訂による楽
譜出版、これに基づくCD の録音と実演、著作など様々な形で世に問われ、
楽壇を超えた広い関心を集めてきた。
だが、今回の CD は純粋な音楽鑑賞だけに資するものでも、ただの教材
にとどまるものでもない。近年の藍川が日本語を歌う技の根源として注
目する 和歌披講 での 君が代 の詠みに始まり、自ら執筆した解説書
の要点の朗読、瀧 廉太郎が無伴奏で作曲した 荒城の月 箱根八里
と山田耕筰、本居長世それぞれが編曲したピアノ伴奏版の比較、日本語
の発音や仮名遣いの変遷、社会情勢の変化が歌そのものや歌唱法に与え
た影響、西洋の作品を歌う際とは異なる日本語独自の歌い方など、日本の
うたの現状に潜む膨大な留意点の一端を適切な歌唱例を交えながら解き
明かしていく設定は、他の CD に類例をみない。聴き手は最初、意表をつ
かれるが、次第に藍川の鮮やかな語りくちに魅了されると確信する。
先日、ある音楽大学が企画を請け負い、若い卒業生たちが出演した日
本語の歌の演奏会を取材した。
瀧 廉太郎から武満 徹までを時系列で並べ、
男女の声楽家が歌い継いだのだが、すべての日本語が同じ発音様式で処
理されていることに驚きを禁じ得なかった。出演者の一人はふだん、ピリ
オド楽器(作曲当時の仕様に整えた楽器で、従来の 古楽器 よりも厳密
な考証で規定されている)の合奏団とともに J・S・バッハやヘンデル、モ
ンテヴェルディら 18 世紀以前の宗教音楽を歌う機会が多い。 西洋音楽
では古い奏法や唱法、発音などを検証して当然と考えるあなたがなぜ、明
治や大正、昭和初期の歌曲を現在の日本語と同じ発音で歌うのか? とい
う問いに対し、明確な答えは返って来なかった。 今まで考えたこともな
かった の本音には、日本の専門音楽教育に欠落しているものが浮上する。
藍川は 日本人だから日本語を正しく歌えて当然 とする 非常識 に
敢然と挑み、 日本人だから日本語を、より正確に歌う責任がある との常
識を良識、見識へと高めてきた音楽家である。日本語の 啓蒙 という響
きは堅いが、英語の エンライトゥンメント 、ドイツ語の アウフクレー
ルング には 照らし出す との語感がはっきりと現れる。 日本のうた 歌
唱法は、人々の先頭に立ち、混沌とした状況に一灯をともす芸術家の使命
感に貫かれた作品なのだ。
花いちもんめ
∼伝えたい日本のうた/藍川由美
[CD]CMCD‐28063 ¥2,940(税込)
花いちもんめ(わらべうた)
かくれんぼ(林 柳波/下総皖一)
通りゃんせ(わらべうた/本居長世)
(権藤はなよ/林 柳波 補作/下総皖一)
たなばたさま
向う横丁(わらべうた/本居長世)
かァごめかごめ(大橋 恂/河村光陽)
七つの子(野口雨情/本居長世)
里まで来い(大橋 恂/河村光陽)
(野口雨情/本居長世)
十五夜お月さん
(サトウ ハチロー/河村光陽)
うれしいひなまつり
青い眼の人形(野口雨情/本居長世)
赤い帽子白い帽子(武内俊子/河村光陽)
赤い靴(野口雨情/本居長世)
とんぼのめがね(額賀誠志/平井康三郎)
汽車ぽっぽ(本居長世)
(阪田寛夫/大中 恩)
サッちゃん
浜辺の歌(林 古渓/成田為三)
(阪田寛夫/大中 恩)
おなかのへるうた
時計台の鐘(高階哲夫)
しぐれに寄する抒情(佐藤春夫/大中 恩)
花嫁人形(蕗谷虹児/杉山長谷夫)
小さな家(秋谷 豊/畑中良輔)
浜千鳥(鹿島鳴秋/弘田龍太郎)
たんぽぽ(三好達治/中田喜直)
春よ来い(相馬御風/弘田龍太郎)
かわいいかくれんぼ(サトウ ハチロー/中田喜直)
(近世箏曲/山田耕筰 編曲)
さくらさくら
(堀内幸枝/中田喜直)
あなたとわたし
ゆり かご
★デジタル録音: ����年�月/ウィーン
(北原白秋/草川 信)
揺籃のうた
かあさんの歌(窪田 聡)
夕焼小焼(中村雨紅/草川 信)
花いちもんめ(わらべうた)
藍川由美(ソプラノ)
(ピアノ)
マルガリータ・ヴァイチュレーナス=ピス
藍川由美
[あいかわ・ゆみ◉ソプラノ]
1986 年、東京芸術大学大学院博士課程修了。1987 年、学術(音楽)博士号を取得。
1992 年、 藍川由美リサイタル の成果により、文化庁芸術祭賞を受賞。
リサイタルのほか、新作初演や交響楽団との協演、TV、ラジオへの出演、レク
チャー・コンサート、講演など活動は多岐にわたる。著書に、近代日本の歌の歴史や日
本語歌唱における諸問題を論じた これでいいのか、にっぽんのうた 、古賀政男や本
居長世を中心に日本の歌を新しい切り口で論じた
演歌 のススメ (文春新書)が
ある。
演奏には自ら校訂した楽譜を用い、音楽之友社より 山田耕筰 歌曲集
歌曲集
日本の唱歌
古関裕而
日本の童謡 を出版している。また、日本の歌の体系に沿って
CDを収録しており、本カタログに記載されているタイトルのほか、ソロ・アルバムでは
日本の童謡
集
日本の歌謡
丘 灯至夫 作品集
古関裕而 歌曲集Ⅰ,
Ⅱ
翻訳唱歌集
古賀政男 作品
國民歌謠∼われらのうた∼國民合唱 を歌う 、共演 CD に
ア
チ
メ
現代フルートの領域/中川昌巳 (カメラータ: 32CM-118) 阿知女/松村禎三 作
品選集Ⅳ (カメラータ:CMCD-28031)などがある。
1984 年以降たびたび訪中(北京、天津、西安、上海、ウルムチ、ハルビン)して演
奏やテレビ出演を行ない、1985、91 年には訪米して演奏。中でも 85 年のカーネギー・
ホールでの独唱は NY タイムズ紙上で高く評価された。
《藍川由美ホームページ》 �����������������������������������
●発売元:㈱
〒�������� 東京都渋谷区元代々木町�����和興ビル��� ��������������
� 仲野 寛
��������������������� ���������������������
◉藍川由美 ディスコグラフィー
高原断章 ∼三善 晃 作品集
●聖三稜玻璃
(山村暮鳥 詩)
: いのり/曼陀羅/青空に/ほんねん ●四つの秋の歌
(高田敏子 詩)
: 駅/忘れられた海/
林のなか/枯れ葉 ●白く
(佐川ちか 詩)
: 白く/他の一つのもの/むかしの花/Finale ●高原断章
(神保光太郎 詩)
: 蟹/
道/午後/石/隣家 ●抒情小曲集
(萩原朔太郎 詩)
: ほおずき/少女よ/雨の降る日
(兄のうたえるうた)
/小曲/五月
(三善 晃 詩)
(三善 晃 詩)
(三善 晃 詩)
(三善 晃 詩)
貝がらのうた
/歌を投げてみようか
/りすの子
/仔ぎつねの歌
/なんの
(谷川俊太郎 詩)
(谷川俊太郎 詩)
(谷川俊太郎 詩)
(谷川俊太郎 詩)
(三善 晃 詩)
き
/うとてとこ
/かっぱ
/ことこ
/栗の実
[CD]CMCD‐28095
¥2,940(税込)
森 美加(ピアノ)
栄冠は君に輝く /古関裕而 作品集
とくさ
垣の壊れ/旅役者/山桜/木賊刈り/紺碧の空∼早稲田大学応援歌/海を呼ぶ/大阪タイガースの歌[初稿]
/大阪タイ
ガースの歌[ピアノ伴奏版]/巨人軍の歌∼初代/阪神タイガースの歌∼六甲颪/決戦の大空へ/我ぞ覇者∼慶應義塾大
学応援歌/栄冠は君に輝く∼全国高等学校野球選手権大会歌/長崎の鐘/新しき朝の/イヨマンテの夜/みどりの馬車
/高原列車は行く/登山電車で/巨人軍の歌∼三代 闘魂込めて
[CD]CMCD‐28023
¥2,940(税込)
マイスターブラス・カルテット
(ピアノ)
マルガリータ・ヴァイチュレーナス=ピス
/フリッツ・
ドレシャル(チェロ)
東京ラプソディー /古賀政男 作品集 2
影を慕いて/丘を越えて/酒は涙か溜息か/アリランの唄/サーカスの唄/春まだ浅く/東京ラプソディー/男の純情/人
生の並木路/聖処女の唄/青春日記/緑の月/白薔薇は咲けど/白虎隊/人生劇場/誰か故郷を想わざる/湯の町エ
レジー/赤い靴のタンゴ/悲しい酒
(フルート)
ウィーン・シュランメル・アンサンブル/ヴォルフガング・ブラインシュミット
リカルド・ブル(チェロ)/宮武省吾(マンドリン)
[CD]CMCD‐28011
¥2,940(税込)
思い出の記 /古賀政男 作品集
セレナーデ
日本橋から/片想い/月の浜辺/窓に凭れて/嘆きの夜曲/白い椿の唄/夕べ仄かに/望郷の唄/愛なき言葉/緑の
地平線/さらば青春/愛の小窓/ああそれなのに/青い背広で/真実一路の唄/青春よ永遠に/夜霧の馬車/思い出
の記
と わ
ウィーン・シュランメル・アンサンブル
[CD]CMCD‐28010
¥2,940(税込)
ひと かひ ぶね
人買船 /野口雨情の世界
をば すて やま
(中山晋平)/兎のダンス
(山田耕筰)/カツコ
人買船/四丁目の犬/豊作唄/信田の籔/足柄山/姨捨山/兎のダンス
(中山晋平)
(本居長世)
(本居長世)
(山田耕筰)
鳥
/カツコ鳥
/俵はごろごろ
/俵はごろごろ
/箱根の山/よいよい横町/狐
の提灯/トロイカ/ペタコ/眠り草眠れ/迷ひ子の小猿/茶の樹/河原柳/江戸祭の唄/哀別/別後/熱い涙の歌/青
い芒/紅屋の娘/佐渡が島/鴫の声
すすき
しぎ
岡田知子(ピアノ)
[CD]28CM‐645
¥2,940(税込)
夏の思い出 /ラジオから生まれた歌
風はそよかぜ/山小舍の灯/やすらいの歌/緑の牧場/黒いパイプ/夏の思い出/さくら貝の歌/白い花の咲く頃/リラ
の花咲く頃/森の水車/山の煙/麦踏みながら/雪のふるまちを/ああプランタン無理もない/あまんじゃくの歌/あの人
とっても困るのよ/ちいさい秋みつけた/ぞうさん/花の街/こもりうた
岡田知子(ピアノ)
[CD]28CM‐640
¥2,940(税込)
魚のいない水族館 /林 光ソング集
花のうた/舟唄/運命のジャズ/強いものの権利について/動物園/贖罪のうた/舟のうた/雨に濡れた木馬/魚のいな
い水族館/娘さん どうするつもり/うた/ねがい/花かざれ/銀河の底でうたわれた愛の歌/壁のうた/いってしまったあん
た/雨のしとしと/あらしの歌/人と天の歌/たたかいの中に/告別/歩くうた/新しい歌/ばらを植えよう
林 光(ピアノ)
[CD]28CM‐630
¥2,940(税込)
金井喜久子 作品集 てぃんさぐぬ花 ∼沖縄のうた
く がに どぅー るぅー
あんま まー
つく かい
沖縄のわらべうた: 黄金燈籠 いった母何処かいが 月ぬ美しや じんじん
(螢)
てぃんさぐぬ花 三村ぬ姉小達 東里真中 花ぬ風車 /沖縄本島の民謡 : 赤山 浜千鳥 谷茶前 かなよー だん
ぢゅかりゆし 木遣唄」/伊江島の民謡: きーぷぞー 砂持節 ましゅんく /八重山諸島の民謡: 鷲ぬ鳥 安里屋ユン
タ /宮古島の民謡: 宮古の子守唄」
み むら
あん ぐわー たー
あがり ざとぅ ん なか
かじ まやー
ち やい
あか やまん
チヂュヤー
しな むち ぶし
たん ちゃ めー
ばし とぅり
あ さどぅ や
ア ヤ グ
[CD]28CM‐585
¥2,940(税込)
斉藤京子,岡田知子(ピアノ)
アジアの唄声∼沖縄・台湾・中国
う ち どぅまい ぶし
チョンダラー う ち じょう
宮古島の二つの歌謡( 子守唄 祝唄」)/三つの沖縄の歌( ションカネ 宇地泊節 京太郎御知行」)/生蕃四歌曲集
( 首祭の宴 戀慕の歌 野邊にて 子守唄」)/中国民歌小品集( 康定情歌 半个月亮爬上来(半月が昇るころ) 草
「茉莉花 小河淌水(小川の流れ) 阿拉木汗(アラムハン)」)/失群の鳥
原情歌 綉荷包(刺繍のカバン)」
[CD]30CM‐562
¥3,150(税込)
(ピアノ)
花崎 薫(チェロ)/ イリーナ・メジューエワ
/木村茉莉(ハープ)
(フルート)
中谷孝哉(打楽器)/ 中川昌巳(昌三)
こどものつぶやき 歌詞:戸塚幼稚園の子どもたち
つぶやき集 より/作曲:福永百子
はる―かぜさん―/はっぱっぱのうた/あめのひ/どろだんご/そらにかみさまが/くも/おばけのこんにちは/なつ―せみさ
ん―/なつ―かみなり―/せんそう/きんぎょ/おおきくなったら/うまれるまえに/ぐるぐるるん/おかあさん/おふろ/おと/
えんちょうせんせいがね/さい! さい! さい! /しゃぼんだま/おじいちゃんとおばあちゃん/まんまるおつきさま/あき―おそ
ら―/はっぱのうんどうかい/はんぶんづき/ふゆ―はたけ さむそう―/コアラ/あなのなか/ふゆ―ゆき―∼はる―かぜ
さん―
[CD]25CM‐620
¥2,625(税込)
高須亜紀子(ピアノ)
舞 /橋本國彦 歌曲集
おそ なつ
あざみ
かび
はん みょう
なやましき晩夏の日に/牡丹/薊の花/お菓子と娘/黴/斑猫/舞/富士山見たら/旅役者/百姓唄/親芋子芋/田植
唄/スキーの歌/母の歌/国民協和の歌/勝ちぬく僕等少国民/かたみの手風琴/朝はどこから/乙女雲/アカシアの花
て ふう きん
花岡千春(ピアノ)
[CD]30CM‐532
¥3,150(税込)
いく とし つき
喜びも悲しみも幾歳月 /木下忠司 作品集
私だけの十字架/ああ人生に涙あり/挽歌/氷の華/二人の世界/もがり笛/記念樹/五つの歌曲(春の岬/海の聲/
要/月夜/かはら)
/萩の里の子守歌/破れ太鼓/そばの花咲く/喜びも悲しみも幾歳月/ともしびを抱く人たち/惜春鳥
/十三の砂山/ぼくはカリメロ/バーバズーのうた/子守歌/なな山越えて
と さ
斉藤京子(ピアノ)
[CD]30CM‐485
¥3,150(税込)
伊福部 昭 全歌曲
(全4曲)
(全3曲)
(全
ギリヤーク族の古き吟誦歌
/サハリン島先住民の三つの揺籃歌
/アイヌの叙事詩に依る対話体牧歌
3曲)
(ピアノ版)
(ハープ版)
/摩周湖
/摩周湖
/シレトコ半島の漁夫の歌/オホーツクの海/因幡万葉の歌五首(全5曲)
/蒼鷺/聖なる泉
あお さぎ
[CD]20CM‐641∼2
¥4,200(2枚組・税込)
(オーボエ)
(アルト・フルート)
トーマス・インデアミューレ
/遠藤郁子,岡田知子(ピアノ)/中川昌巳(昌三)
百武由紀(ヴィオラ)/中谷孝哉(ティンパニ)/木村茉莉(ハープ)/野坂惠子(二十五絃箏)
戸澤宗雄,吉田 將(ファゴット)/吉田 秀,黒木岩寿(コントラバス)
この道 /山田耕筰 歌曲集
ロッ キュ
すかんぽ
がね み そ
からたちの花/鐘が鳴ります/六騎/蟹味 /待ちぼうけ/ペィチカ/かやの木山の/酸模の咲くころ/砂山/あわて
床屋/この道/かえろかえろと/からたちの花Ⅱ/電話/青蛙/お友だちといっしょ/赤とんぼ/野薔薇/唄/歌曲集
「AIYANの歌」
(Ⅰ.NOSKAI/Ⅱ.かきつばた/Ⅲ. AIYANの歌/Ⅳ.曼珠沙華/Ⅴ.気まぐれ)
とこ や
ひがんばな
遠藤郁子(ピアノ)
[CD]CMCD‐20061
¥2,100(税込)
ふる さと
故郷 /文部省唱歌集
夏は来ぬ/港/花/荒城の月/箱根八里/青葉の笛/ふじの山/春が来た/われは海の子/虫のこえ/かたつむり
/案山子/紅葉/雪/冬の夜/茶摘/汽車/村祭/春の小川/村の鍛冶屋/冬景色/鯉のぼり/海/早春賦/朧
月夜/故郷
か
づき よ
か
し
もみじ
ちゃ つみ
か
じ
おぼろ
や
ふる さと
花岡千春,高須亜紀子(ピアノ)
[CD]CMCD‐20062
¥2,100(税込)
ゴンドラの唄 /中山晋平 作品集
カチューシャの唄/ゴンドラの唄/さすらいの唄/煙草のめのめ/酒場の唄/船頭小唄/旅人の唄/波浮の港/出船
の港/鉾をおさめて/天龍下れば/てるてる坊主/黄金むし/シャボン玉/露地の細道/背くらべ/あの町この町/木
の葉のお船/兎のダンス/雨降りお月/雲の蔭/證城寺の狸囃子/あめふり/蛙の夜まわり/キューピーピーちゃん/
皇太子さまお生れなった
かわず
[CD]CMCD‐20063
¥2,100(税込)
花岡千春(ピアノ)
白いうた 青いうた
∼ソプラノ独唱による全曲版 曲:新実徳英/詞:谷川 雁
十四歳/傘もなく/とげのささやき/火の山の子守歌/砂よ/夜と昼/南からの人々/八月の手紙/壁きえた/ぶどうと
かたばみ/ぶどう摘み/夢幻/しらかば/ライオンとお茶を/忘れ雪/アルデバラン/いでそよ人を/薔薇のゆくえ/無
名/北極星の子守歌/就職/鳥舟/島原/北のみなしご/二十歳/わらべが丘/春つめたや/盲導犬S/卒業/海
/ぼくという名のひとり/青い花/夏のデッサン/南海譜/はたおりむし/なぎさ道/ねむの木震ふ/自転車でにげる/
ともだちおばけ/なまずのふろや/ぼくは雲雀/このみちゆけば/高二の肖像/恐竜広場/小さな法螺/こびとのひげ/
ふたりで/落葉/火の粉/春/中世風/あしたうまれる/われもこう
とり ふね
は た ち
ふる
ひ ばり
[CD]CMCD‐99041∼2
¥3,780(2枚組・税込)
楽譜
ほ ら
花岡千春(ピアノ)
綿密な資料考証に基づく唱歌の実用的解決楽譜の決定版!
3つの《君が代》
《箱根八里》
《荒城の月》
、2つの《夏は来ぬ》
及び 尋常小学唱歌 歌詞評釈 を採録。
日本の唱歌 [決定版]◉校訂・編=藍川由美
― 改訂版・楽曲解説・歌詞発音新案ローマ字表記付き―
《君が代》
《夏は来ぬ》
《箱根八里》
《荒城の月》
《花》
《故郷》
《我は海の子》
《青葉の笛》ほか全36曲
四六倍判・���頁 定価 �,���円+消費税
大正中期に誕生した童謡は民族的美感の揺り戻し現象だった!
この視点から日本の伝統的な音階を生かした作曲に着目し、
本居長世、中山晋平らの作品を収録。
改訂版
原作校訂による
日本の童謡
― 歌詞発音新案ローマ字表記付き―
《叱られて》
《てるてる坊主》
《七つの子》
《赤い靴》
《青い眼の人形》
《砂山》
《めだかの学校》ほか全24曲
四六倍判・��頁 定価 �,���円+消費税
▶楽譜に関するお問い合わせ:音楽之友社 出版部 楽譜出版課 ☎������������
◉校訂・編=藍川由美