2011 (平成 23 年) 5 4月15日(金)にママさん交流会が中央公 民館で行われました。 母親同士の自由な交流、子育て情報の交換、 発育・発達相談など行われました。 【主な目次】 健康と暮らしの情報 ………………P9 募集・お知らせ …………P10・11 けんこうひろば …………………P12 余市町でおこったこんな話 ……P13 生涯学習だより …………P14・15 23 年度納税カレンダー、国民健康保険からのお知らせ(P3) ) 6 ◆ 平成 年度狂犬病予防注射の実施について(P 23 23 ◆ 電動生ごみ処理機・簡易コンポスト購入助成について、 国民年金のお知らせ(P4) ◆ 平成 年度子ども手当てについて(P5) ◆ 平成 ママさん交流会 今月の注目記事 No.721 人事異動 (4月1日付) ※( )は前職 ◎余市町発令 総務部 ▼総務部長 中村寿仁(財政課 長)▼行政改革推進課長の兼務 を解く 鍋谷慎二(総務課長 (兼)行政改革推進課長)▼行 政改革推進課長 小林英二(経 済部商工観光課主幹(兼)観光 振興係長(兼)余市宇宙記念館 長(兼)余市宇宙記念館業務係 長)▼財政課長 山本金五(財 政課主幹(兼)行政改革推進課 主幹)▼税務課主幹 秋元直人 (会計課管理係長)▼総務課車 両管理係長 笹森寿之(建設水 道部建設課管理係主査(兼)事 務係主査)▼財政課契約管財係 長 成田文明(税務課課税係主 査)▼企画政策課都市計画防災 係主査 小川 真(総務課主 査)▼税務課納税係主査(兼) 納税特別対策係主査 奥寺 淳 (民生部高齢者福祉課高齢者福 祉係主査)▼税務課課税係主査 金田直也(教育委員会学校教 育課学校教育係主任)▼税務課 課税係主査 佐々木孝太(税務 課課税係主任)▼企画政策課企 画政策係主任 山岸 睦(建設 水道部水道課業務係主任) 民生部 ▼国民年金係長の兼務を解く 小林広勝(町民福祉課主幹 (兼)国民年金係長(兼)町 民生活係長)▼中央保育所長 (兼)児童福祉対策室長 住友 優子(大川保育所長(兼)中央 保育所長)▼黒川児童館長の兼 務を解き(兼)大川保育所長 笹田昌子(黒川保育所長(兼) 黒川会館長(兼)黒川児童館長 (兼)沢町児童館長)▼(兼) 黒川児童館長 佐藤敏幸(福祉 センター館長(兼)北後志母子 通園センター所長(兼)福祉セ ンター入舟分館長)▼(兼)環 境衛生係長 杉原隆行(環境対 策課主幹)▼町民福祉課国民年 金係長 木村律子(町民福祉課 国民年金係主査)▼高齢者福祉 課介護保険係長 小島祐子(高 齢者福祉課介護保険係主査)▼ 高齢者福祉課介護保険係主査 住吉孝之(保健課医療係主査) ▼環境対策課環境衛生係主査 新谷 裕(農業委員会庶務係主 査(兼)振興係主査)▼町民福 祉課国民年金係主事 植木将太 (総務部企画政策課企画政策係 主事)▼中央保育所保育士 阿 部由香(大川保育所保育士) 経済部 ▼(兼)農村活性化センター館 長(兼)推進係長(兼)園芸試 験場長 細山俊樹(農林水産課 主幹)▼商工観光課主幹(兼) 余市宇宙記念館長 須藤明彦 (建設水道部下水道課主幹)▼ 商工観光課観光振興係長(兼) 余市宇宙記念館業務係長 広瀬 伸幸(建設水道部建設課公営住 宅係長)▼商工観光課産業振興 室産業振興係長 清水光弘(総 務部税務課納税係主査(兼)納 税特別対策係主査)▼農林水産 課農地整備係主査 庄木淳一 (建設水道部建設課技術係主 査)▼商工観光課観光振興係主 査(兼)産業振興室産業振興係 主査(兼)余市宇宙記念館業務 係主査 小林 武(総務部企画 政策課都市計画防災係主査) 建設水道部 ▼(兼)円山公園ふれあい交流 施設館長 角井 敦(建設課長 (兼)高速道路推進室長)▼建 設課土地区画整理推進室長 元 木真仁(建設課主幹(兼)円山 公園ふれあい交流施設館長)▼ 建設課主任技師 杉本清治(建 設課土地区画整理推進室長)▼ 技術係長の兼務を解く 榎並英 二(建設課主任技師(兼)技術 係長)▼建設課技術係長 篠原 道憲(総務部財政課契約管財係 長)▼建設課公営住宅係長 ◎余市町公営企業発令 主査)▼沢町小学校給食調理員 奥村久美子(黒川小学校給食 調理員)▼大川小学校給食調理 員 川村トシ子(栄小学校給食 調理員)▼栄小学校給食調理員 越智和子(大川小学校給食調 理員)▼西中学校給食調理員 奥寺静子(沢町小学校給食調理 員) 会計課 当宮光裕(下水道課業務係長 (兼)下水道管理センター業 務係長)▼下水道課業務係長 (兼)下水道管理センター業務 係長 中島 豊(民生部高齢者 福祉課介護保険係長)▼建設課 管理係主査(兼)事務係主査 高松 久(総務部企画政策課広 報広聴係主査) ▼会計課管理係長 松原厚子 (民生部高齢者福祉課介護認定 係主査) 【新規採用職員】 日退職者 中学校給食調理員) 産業振興係長)▼側 和夫(建 設水道部建設課道路維持係主 査)▼吉村清枝(教育委員会西 場長)▼星 啓(総務部総務 課車両管理係長)▼大下幹也 (経済部商工観光課産業振興室 任技師)▼広瀬謙一(農林水 産課農村活性化センター館長 (兼)推進係長(兼)園芸試験 ▼山澤義晴(総務部長)▼世良 誠(総務部総務課主幹)▼領 毛芳博(総務部税務課主幹)▼ 小林和幸(民生部町民福祉課主 幹(兼)児童福祉対策室長)▼ 佐々木博(経済部農林水産課主 ◎3月 ▼水道課工務係主査(兼)計画 係主査 桂 芳之(水道課工務 係主任(兼)計画係主任)▼水 道浄水係主査 藤塚幸一郎(水 道課浄水係主任) ▼総務部企画政策課広報広聴係 主事 神 良佑▼民生部高齢者 福祉課高齢者福祉係主事 中山 達郎▼民生部高齢者福祉課介護 認定係主事補 田中ひかり▼民 生部保健課医療係主事 阿部航 大▼経済部農林水産課農政振興 係主事補 山科直幸▼建設水道 部水道課業務係主事 半田和気 ◎余市町農業委員会発令 ▼庶務係長、振興係長の兼務 を解く 堀内 学(事務局長 (兼)庶務係長(兼)振興係 長)▼庶務係長(兼)振興係長 新谷孝俊(民生部環境対策課 環境衛生係長) ◎余市町教育委員会発令 ▼学校教育課学校教育係主査 荒谷英司(社会教育課図書館係 31 〈2011. ⑤広報よいち 2〉 平成 23 年度 納税カレンダー ※今年度の町税の納期限は下記のとおりです。あなたのご家 庭の納税額を記入し、納税計画表としてご利用ください。 軽自動車税 1 期25日 全期25日 円 7月 2期25日 円 8月 9月 10 月 3期25日 円 11 月 12 月 4期26日 円 納期内完納を心がけましょう。 6月 円 もう一度確かめてみよう納税通知書! 町 税 の 納 期 限 5月 固定資産税 国民健康 保 険 税 町道民税 1期27日 円 2期25日 円 3期26日 円 4期25日 円 今月の納税額 夜間集合徴収 日曜納税相談 25日 円 1期25日 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 2期25日 3期26日 4期25日 5期25日 6期26日 7期25日 1月 8期27日 2月 合 計 円 円 円 夜 間 集 合 徴 収 所 開設場所 開設時間 役場 税務課 窓口(1階) 福祉センター本館(富沢町) 午後5時30分より午後7時まで 円 25日 納税は簡単 便利な「口 座振替」を ご利用くだ さい。 25日 28日 27日 26日 25日 30日 25日 26日 25日 25日 27日 26日 日 曜 納 税 相 談 窓 口 開設場所 開設時間 役場 税務課 窓口(1階) 午前9時より正午まで ※お越しの際は必ず納税通知書等をお持ちください。 ※問合せ 税務課納税グループ(☎21-2116) ◆◆国民健康保険からのお知らせです◆◆ ◎国民健康保険の加入・脱退手続きについて ◎国民健康保険の簡易収入申告はおすみですか? 険に加入していただくことになります。現在の健康保 険制度では生活保護を受けている方など以外は、いず ありますので、まだ申告をされていない方は、お早め に手続きください。 退職等の理由で、今まで加入していた健康保険を脱 退し、前の職場の健康保険を任意継続しないなど、他 の健康保険に加入することが無い場合、先に加入して いた健康保険を脱退してから 14 日以内に国民健康保 れかの健康保険に加入しなくてはなりませんので、ま だ手続きをされていない方は、役場保健課までご連絡 ください。 国民健康保険の資格は、先に加入していた健康保険の 脱退した日までさかのぼりますので、手続きをしない 国民健康保険に加入の方で、次に該当する場合は、 収入の有無にかかわらず毎年 4 月 1 日までに収入申 告が必要になります。申告をしないと、保険税の軽減 措置や、保険給付のサービス等にも影響が出る場合が ①住民税や所得税の扶養になっていない方 (年齢が19歳以上) ②①に該当する方で、遺族年金や障がい年金等、 非課税収入の方 ③①に該当する方で、昨年収入の無かった方 で放っておくと、過去の保険税を一括して納めていた だくことになります。また、病院にかかった時の医療 費も保険が使えなくなることもありますのでくれぐれ も手続き忘れの無いようご注意ください 問合せ 役場保健課医療給付グループ ☎21―2121(直通) 〈2011. ⑤広報よいち 3〉 電動生ごみ処理機・簡易コンポスト購入助成について 町では、ごみの減量化と堆肥化を目的に、家庭用電 動生ごみ処理機並びに簡易コンポストを購入される方 助成手続き ◎購入助成対象者 町内に居住している方。但し、事 に対し、その費用の一部を助成します。 購入希望される方は、次のとおりお申し込み願いま す。 業所等は除く。 ◎助成金額 電動生ごみ処理機は1台あたり消費税を 尚、助成個数には数に限りがありますので、予定数を 超えた場合は抽選となります。申請しても必ず該当す るとは限りませんのでご理解願います。 含めた額の2分の1、但し限度額は4万円としま す。 簡易コンポストは1台3千円(価格6千円)の 助成とします。 ◎申請手続き 申請書は余市町ホームページ並びに、 下記公共機関にて備え付けしておりますので、 住所、氏名を記入し、押印の上、下記公共機関へ 5月31日(火)まで申し込みをして下さい。 電話での申し込みは受付けしませんので、ご注 意願います。 ◎申請書取扱機関 余市町役場、中央公民館、福祉セ ンター本館、各窓口にて備え付けしておりますの で申込みをして下さい。 申請し該当された方には、購入等詳細につきま して別途お知らせします。 問合せ 環境対策課 ☎21-2118 『国民年金のお知らせ』 ◎国民年金の種別変更の届出について 3月・4月の異動時期を終え、届出 はお済でしょうか。 国民年金はつぎの3つの種別からな り、住所や勤務先が変わった場合など 別表のような届出が必要となります。 ●第1号被保険者 (別 表) このようなときは、手続きを 忘れずに! 種別の変更 20歳になったとき(厚生年 取得届 金、共済年金加入者は除く) 市町村の年金係 第1号被保険者で他市町村 転入届 から転入のとき 市町村の年金係 (農林漁業者・自営業者とその配偶者、 会社を退職したとき (扶養 2号→1号 されている配偶者) 3号→1号 学生等) ●第2号被保険者 (厚生年金、共済組合に加入の方) ●第3号被保険者 (第2号被保険者に扶養されている 配偶者) 届出場所 市町村の年金係 結婚し、会社員の扶養となっ 1号→3号、 配偶者の勤務先 たとき 2号→3号 収入がふえて、配偶者の扶養 3号→1号 でなくなったとき 市町村の年金係 配偶者の勤め先が変わった 3号→3号 とき 新たな勤務先 ※手続きの際は、年金手帳(基礎番号通知書)、健康保険証、 印鑑を持参願います。 詳しくは、町民福祉課民生・年金グループまで ☎21-2120 〈2011. ⑤広報よいち 4〉 平成23年度の子ども手当てについて 子ども手当は、つなぎ法案の成立により平成23年 4月から9月までの間について、平成22年度と同様 ○次の方は、申請手続きが必要となります。 ・出生などにより、新たに受給資格が生じた方 に月額13,000円で引き続き支給されることにな りました。 ◆支給金額 ・既に受給していて、新たに子どもが増えた方 ・他の市町村から引越しをされて来た方 ○次の方は、改めて手続の必要はありません。 子ども1人につき月額13,000円 ◆支給対象となる子ども 0歳から中学校卒業までの子ども(15歳到達後の ・既に受給していて、支給対象となる子どもの数に変 更がない方 ○平成23年6月の現況届の提出は不要です。 最初の3月31日まで) ◆支給月 平成23年 6月(平成23年2月分~5月分) ただし、10月に届出・申請などが必要となること があります。 問合せ 平成23年10月(平成23年6月分~9月分) 民生部町民福祉課民生グループ☎21―2120 水質検査計画をお知らせします 水道課では、安全で良質な水を供給するため、水道 法に基づき水質検査計画を策定し、その計画により毎 水質検査計画の全文及び検査結果は、余市町ホーム ページに掲載しているほか、水道課窓口でも閲覧でき 日、毎月等の水質検査を実施しています。平成 23 年 度水質検査計画のうち、委託検査の一覧を町民の皆様 にお知らせいたします。 ます。 な お、 ご 不 明 な 点 は、 水 道 課 浄 水 係( ☎ 2 3 - 4731)までお問い合わせください。 原水水質検査 全ての水系 ○ 蒸 発 残 留 物 ○ 新 規 項 目 カ ド ミ ウ ム ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 消毒副生成物 ○ ○ ○ ○ ○ 般 ○ 一 ○ 目 ○ 項 ☆ ○ 全 ○ 栄地区系 新 規 項 目 カ ド ミ ウ ム ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 消毒副生成物 ○ 般 ○ 一 ○ 目 ○ 項 ○ ※クリプト等 ( 栄地区を除く ) ☆印:余市川系のみについて全項目検査 アルミニウム、 カドミウム、消毒副生成物は全項目に含まれる。 ・「原水」とは、取水地点で採取した水です。 ・「浄水」とは、給水栓より採取した水です。(水道水 と同じもの) ・全項目=水道法で検査することとなっている50項目の 検査です。 ・一般=水道法で毎月検査することとなっている10項目 についての検査です。 ・アルミニウム=浄水処理に使用する薬品に含まれてい るものです。 ・消毒副生成物=水中の有機物等と塩素が反応し生成さ れる物質で一般的には発がん性があるといわれてい る物質の検査です。 ・マンガン=原水に含まれるマンガン及びその化合物の 検査です。 〈2011. ⑤広報よいち 5〉 東部地区 元服川系 全 ○ 浄水水質検査 新 規 項 目 カ ド ミ ウ ム ☆ ○ 消毒副生成物 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ アルミニウム ☆ 一 般 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 目 ○ 項 ○ 全 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 水質管理目標 ○ 一 般 ○ マ ン ガ ン 目 ○ ○ 余 市 川 系 豊 丘 中 の 川 系 豊浜地区湯内川系 梅川地区梅川系 余市川系 ク リ プ ト 等 項 クリプト指標菌 全 区 分 検 査 項 目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 平成 23 年度水質検査実施計画(委託検査) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ・蒸発残留物=水の中に浮遊したり溶解しているもの が、水を蒸発させたときに得られる残留物を調べる 検査です。 ・カドミウム=重金属、平成22年度に基準値が改正され た項目の検査です。 ・新規項目=有機化学物質、平成21年度に水質基準が改 正された項目の検査です。 ・水質管理目標=ゴルフ場や上流域の農地で主に使用し ている農薬の検査です。 ・クリプト指標菌=感染性の原虫クリプトスポリジウム 汚染のおそれを調査するために、その判断をする指 標菌の検査です。 ・クリプト等=塩素消毒に対して高い抵抗性を持つ(耐塩 素性病原性微生物)原虫を調べる検査です。 平成 23 年度狂犬病予防注射の実施について 狂犬病予防注射は年 1 回受けなければなりません。 登録も受付けておりますので、生後91日以上の犬を 下記の日程により予防注射を実施致しますので必ず受 飼っている方は、登録されるようお願い致します。(生 けるようお願い致します。 涯1回) 当日、会場に案内状を持参してください。又、畜犬 【狂犬病予防注射料金3,040円、畜犬登録料3,000円】 〈平成 23 年度狂犬病予防注射実施日程表〉 日 程 実 施 会 場 寺島橋横 ( 栄町1650) 実 施 時 間 9:30~ 9:45 栄町農業改善センター前 (栄町601) 9:55~10:10 永福寺 (栄町124) 10:20~10:35 登老人寿の家前 (登町1012) 11:00~11:20 (登町1879) 11:30~11:40 余市農産工業横 (美園町20) 13:30~14:20 山田町農業構造改善センター前 (山田町326) 14:30~15:00 余市町農村活性化センター前 (山田町577) 15:10~15:30 17区生活館前 (黒川町1225) 9:30~ 9:50 黒川八幡生活館前 (黒川町572) 10:00~10:40 あいはら商店前 (黒川町96) 10:50~11:20 (大川町1-77) 13:30~13:50 中央公民館駐車場 (大川町4-143) 14:00~14:30 旭中学校前 (大川町16-1) 14:40~15:20 大川保育所横 (大川町12-3) 9:30~10:20 大浜中公園《神社公園》前 (栄町431) 10:30~10:50 東大浜中福祉の家前 (栄町399) 11:00~11:20 (黒川町13-10) 13:30~14:10 イオン西側駐車場 (黒川町12-57) 14:20~15:00 老人福祉センター前 (黒川町9-61) 15:10~15:30 沢町小学校前 (沢町4-33) 9:30~10:00 余市町水産加工研修センター前 (富沢町6-117) 10:10~10:40 (富沢町5-17) 10:50~11:30 和香菜前(寶龍ラーメン前) (黒川町3-94) 13:30~14:10 役場うら (朝日町26) 14:20~15:00 豊丘老人寿の家前 (豊丘町644) 9:30~10:00 余市紅志高校グランド前 (沢町6-10) 10:10~10:30 沢町駐在所向かいタイヤ公園 (港町193) 10:40~11:30 (黒川町12-57) 13:30~14:00 黒川八幡生活館前 (黒川町572) 14:10~14:30 17区生活館前 (黒川町1225) 14:40~15:00 西部買物駐車場 (富沢町5-17) 9:30~10:00 (大川町4-143) 10:10~10:40 (朝日町26) 10:50~11:30 5 月 16 日 (月) 登新生会館前 5 月 17 日 (火) 和田石材店裏 5 月 18 日 (水) 中道すずらんホール前 5 月 19 日 (木) 西部買物駐車場 5 月 20 日 (金) イオン西側駐車場 5 月 21 日 (土) 中央公民館駐車場 役場うら ※ 飼い犬が離れた場合、又は死亡している場合は、下記まで連絡お願い致します。 担当 民生部環境対策課環境衛生グループ ☎21-2118 〈2011. ⑤広報よいち 6〉 余市宇宙記念館からのお知らせ 教室案内 ①宇宙教室「宇宙開発最前線 2011」 今年は宇宙が非常に注目される年になります!今 春、古川宇宙飛行士がロシアのソユーズロケットで宇 宙へ飛び立ち、国際宇宙ステーションに約6ヶ月の長 期滞在を行い、医師の経験を生かした宇宙実験に取り 組みます。 また、 アメリカ宇宙開発の象徴であるスペー スシャトルの引退も予定されており、宇宙から目が離 せません。そんな宇宙開発の最新情報について映像や スライドを交えながらご紹介します。 ◆日時 5月11日(水)午後4時~5時 5月14日(土)午後2時~3時 ②星空教室 「春の星座と部分日食」 6月2日の朝、北海道や東北で見られる予定の部分 日食と春の星空についてプラネタリウムで解説しま す。 ◆日時 5月17日(火)午後4時~5時 5月21日(土)午後2時~3時 ③工作教室「星座早見盤を作ろう!」 星空の地図「星座早見盤」をハサミで工作した後、 星座早見盤の使い方を学習します。 ◆日時 5月24日(火)午後4時~5時 5月28日(土)午後2時~3時 各教室の申し込みは5月2日(月)より電話で受付します。 全て入館料のみでご参加いただけます。 (町内の小・中学生は入館パスでOK) 今月の上映案内 ★「映像ライブラリー」 タイトル 「宇宙ステーション補給機~こうのとり~」 (約21分) 内容 日本が独自で開発、H- Ⅱ B ロケットによる打 ★「4次元デジタル宇宙シアター ~ Mitaka (ミタカ)~」 地球を出発して宇宙の果てを目指す壮大な宇宙の旅 を、当館職員の解説を交えながら、奥行き感のある立 体映像でご覧いただけます。 ☆ミタカは国立天文台が開発した天文シミュレーショ ンソフトです。 ◆日時 5月15日(日)、5月29日(日) 1回目 午前11時~、2回目 午後2時~ ち上げから管制まで行う宇宙ステーション補給機「こ うのとり」について1月22日に成功した打ち上げの 映像も交え詳しくご紹介します。 ★「プラネタリウム」 ①「星の一生」 星の誕生から星の最期(超新星爆発・ ブラックホール等)まで、繰り返される星の様々な 生死のドラマをCG映像でご紹介します。 ②「今夜の星空」 季節の星座や月、惑星など、その 日の余市の星空を解説します。 ※ 5/1 ~ 5/8 は①のみを、5/9 以降は①と②の番組 を交互に4回づつ上映します。 【休館日のお知らせ】 5月の休館日 9日・10日・16日・23日・30日 (ゴールデンウィークの為、5/2(月)は臨時開館、5/10 は臨時休館します。) ☆余市宇宙記念館サポートボランティアを募集しています☆ 詳しくは宇宙記念館へ(☎21―2200) 〈2011. ⑤広報よいち 7〉 ―3574 (月) 12 フラワーデザイ ン サークル 藤田由美☎ 町は3月 日 役場庁舎前 で、りんごジュース「りんごの ほっぺ」 箱( 本/箱)を東 日本大震災の被災地に届けても らうため、海上自衛隊余市防備 隊に輸送をお願いしました。 を専門に担当する主任児童委員 悩みごと、困りごとがありま したら、どうぞお気軽にご相談 ください(個人の秘密は守りま 余市地区『なんでも困りご と相談会』開催のお知らせ とともに、地域の誰もが幸せで 安心した生活をおくれるように 応援します。 す)。 「青い門標」が民生委員・児童 委員宅の目印です。 で、お気軽にご相談ください。 (相談は無料、秘密は堅く守ら れます。) にご相談ください。 (相談は無料で、秘密は固く守 られます。予約不要) 日常生活の中で起きる、様々 な問題でお困りの方は、お気軽 親子 夫婦 扶養 相続 借地 借家 名誉 差別 信用 いじめ など 主な相談内容 みなさんが、これは人権問題 ではないだろうかと感じたり、 困りごとや心配ごとがありまし たら、お気軽にご相談くださ い。 ●久保田ちづ子(再任) 入舟町 番地 ―3617 ☎ ●平岩聖司(再任) 番地 富沢町2丁目 ☎ ―4613 皆さんから、窓口サービス、 年金、道路、登記、河川などの 国の役所についての苦情、意見 をお聞きして改善を図りますの 22 23 21 代表 11 11 に幅があり、肩肘をはって行う サークルではないので、色々な 話題でお話をしながら和気あい あいと活動しています。 月に行われる余市町文化祭 での作品展示も行っていますの でご覧になった方はもちろんで すが、これから挑戦したいと 思っている方はいつでもご連絡 をお待ちしています。 28 「広げよう 地域に根ざし た 思いやり」~私たち民生 委員・児童委員の“あい言 葉”です~ ◆日時・会場 6月1日 午後1時から午後4時まで 中央公民館 ◆相談員 人権擁護委員 ◆問合せ 〒 ― 小樽市港 町5番2号 札幌法務局小樽支局総務係 ―3012 ☎0134― (水) 平成になりフラワーデザイン サークルとして活動を始め、現 在は会員 名です。 フラワーデザインとは、花、 葉、枝などを使って花をいける ことですが、流儀や伝統、家元 制度などある日本古来のいけ花 とは違い、自由に日常生活のあ らゆる場で、花の美しさ優しさ を生活の中に生かす技法です。 現在会員は、月2回中央公民 館でサークル設立当初から講師 をしていただいている見上圭子 さんにフラワーデザインを教え 30 264 民生委員・児童委員は一定の 地域を受け持ち、子どもの福祉 0007 ていただいています。 このサークルで完成した作品 は、持ち帰り自宅で鑑賞してい ますが、自分の家の庭に咲いた 花をいけたりして楽しむことが できることも特徴です。 また、中央公民館での活動時 間は、午後5時 分から8時 分までで、昼間仕事などがある 方でも参加しやすい時間帯のた めか、会員は 代から 代まで と他のサークルと違って年齢層 70 471 23 30 20 047 23 17 〈2011. ⑤広報よいち 8〉 健康と暮らしの情報(5月号) 子育て情報『問合せ:保健課保健指導グループ☎ 21 - 2121』 事 業 名 対 象 者 実 施 日 10日(火) 受付 12:00 ~ 12:20 H21 年 10 月生まれ 1歳6か月児健診 時 間 福祉センター入舟分館 ☎23―4338 中央公民館 ☎23―5001 12日(木) 10:00 ~ 13:00 (申込先)余市町役場 保健課保健指導グループ ☎ 2 1-2121 妊娠 35 週までの妊婦と ニコニコたまご教室 その家族 (マタニティクッキング) *申込みが必要です ママさん交流会 おおむね 3 歳までのお子 13日(金) 10:00 ~ 12:00 さんとその保護者 10 か月児健診 H22 年7月生まれ 19日(木) 受付 12:00 ~ 12:20 3歳児健診 H19 年 12 月生まれ 20日(金) 受付 12:00 ~ 12:20 4 か月児健診 H23 年 1 月生まれ 24日(火) 受付 11:50 ~ 12:10 生後3か月~90か月 (標準的な接種年齢: 生後3か月~18か月) ポリオ(予防接種) 会 場 17日(火) 受付 12:30 ~ 13:00 26日(木) 福祉センター ☎22―6228 福祉センター入舟分館 ☎23―4338 中央公民館 ☎23―5001 福祉センター ☎22―6228 健康づくり情報『問合せ:保健課保健指導グループ☎ 21 - 2121・高齢者福祉課高齢者福祉グループ☎ 21 - 2119』 事 業 名 実 施 日 時 間 5 月 12 日(木) 6 月 2 日(木) 13:00 ~ 15:30 予約が必要です。 倶知安保健所余市支所 ( 申込先)倶知安保健所 ☎23-3104 ☎ 0136―23―1957 16日(月) 19:00 ~ 21:00 福祉センター入舟分館 ご自由に相談下さい。 ☎23―4338 15日(日) 16日(月) 受付時間 8:30 ~ 11:00 12:30 ~ 15:00 中央公民館 事前に申込みされた方 ☎23―5001 に 個 人 通 知 い た し ま す。☎21―2121 福祉センター ☎22―6228 27日(金) 9:00 ~ 15:00 余市町役場 予約が必要です。 ☎21―2121 ☎21―2121 心の健康相談 認知症の介護相談 子宮頸がん検診 健康相談 休日当番医『問合せ:保健課保健指導グループ☎ 21 - 2121』 当 番 日 医 療 機 関 名 1日(日) 勤医協余市診療所 電話番号 会 場 歯科医療機関名 備 考 電話番号 2 2―2861 3日(火) 坂本整形外科内科クリニック 23―3827 積丹町歯科(積丹町大字美国町字大沢 250) 44―2247 4日(水) 田中内科医院 22―6125 とりい歯科(黒川町 10 丁目コープさっぽろ 2F) 22―5555 5日(木) ながい小児科医院 23―6881 てらデンタルクリニック(富沢町 6 丁目 96-1) 23―4618 8日(日) 小嶋内科 22―2245 ※歯科当番医の診療時間は、9時から12時までです。 15日(日) 林病院 22―5188 22日(日) よいち北川眼科医院 22―1308 29日(日) 池田内科クリニック 23―8811 ※当番医の診療時間は、9時から17時までです。 その他の生活情報 事 業 名 心配ごと相談 育児・子育て相談 実 施 日 時 間 11 日(水) 、 25 日(水) 13:00 ~ 16:00 会 場 備 考 問合せ 福祉センター入舟分館 余市町社会福祉協議会 ☎23―4338 ☎22―3156 20 日(金) 13:00 ~ 16:00 18 日(水) 13:00 ~ 16:00 事前申込み必要 中央公民館 役場総務課 ☎23―5001 ☎21―2111 24 日(火) 15:00 ~ 17:00 余市商工会議所 事前申込み必要 ☎23―2116 申込同左 無料法律相談 注)福祉センター(富沢町)、福祉センター入舟分館(入舟町) 、中央公民館(大川町4丁目) 、 倶知安保健所余市支所(朝日町)、余市商工会議所(黒川町3丁目) 〈2011. ⑤広報よいち 9〉 15 30 8546 34 26 17 つ ぎ の ①、 ② の 申 込 み と 開 催場所は、農村活性化センター ( メ ッ セ・ ア ッ プ ル ド リ ー ム ☎ ―5568)です。 21 23 22 5 19 17 (火) (木) (火) 30 一般曹候補生、自衛官候補生 等を募集します。 ※細部応募資格等については問 い合わせ下さい。 お知らせ 10 10 募 集 所に捨てるか、持ち帰る等マ ①〈七宝焼サークル〉 なお、事務所は移転しており ◆日時 5月 日 午前 時~ ます。 ナーの向上に努めること。 ◆問合せ 自衛隊札幌地方協力 ・火気を使用する場合は、周囲 午後3時 の可燃物の状況に十分注意す ◆講師 真鍋チヤ先生 海水浴場監視員募集について 本部小樽地域事務所(小樽市 稲穂2― ―4樽石ビル ) ると共に、消火用の水等を必 ◆問合せ 農村活性化センター ◆職種 監視員 (☎ ―5568) ◆身分 臨時職員 ず近くに用意すること。 ☎0134― ―5521 ・強風注意報や乾燥注意報等が ◆雇用期間 7月 日~8月 ②〈りんごの花 押し花サークル〉 〈 余市消防署からのお知らせ〉 発令されている場合は、火気 日までの 日 ◆募集人数 2名 ◆日時 月 日 午前9時 ☎ ―3711 の使用は差し控えること。 ◆勤務時間 午前9時~午後5 林野火災を防ごう! 林野火災の多くは、一人ひと 分~正午 りの注意で防ぐことができま ◆講師、問合せ 村山洋子先生 時 国内において発生する林野火 ◆作業内容 海水浴場の遊泳監 (☎ ―0839) 災は、例年春先に多く発生して す。貴重な森林資源、さらには 人命や財産を守るため、林野で 視及び清掃等管理 います。 〈「シイタケ・ナメコ ◆賃金等 ほだ木作り教室」参加者募集〉 枯れ葉が地上に積もり、下草 の火気の取扱いにはくれぐれも 午前 時 も枯れているうえ、降雨量も少 気をつけましょう。 ◆日時 5月 日 基本賃金 日額5600円 ◆応募手続 なく、空気が乾燥し、季節風が ~正午、午後1時~3時 吹くなど林野火災が発生しやす 〈エキノコックス症 ◆場所 登町 登市民農園 履歴書(写真添付) ◆内容 ①ならの木(原木)に い気象条件が重なっていること 町民検査の受付方法が 申込みは経済部商工観光課 穴を開けシイタケの菌を埋め と、春先になると火入れが行わ (〒 ― 余市町朝日町 番地) 変わります〉 ②シラカバの木(原 れたり、山菜採りや森林レクリ ◆申込期限 5月 日まで 込みます。 例年、 月に実施しておりま ◆採用方法 書類選考のうえ、 木)に穴を開けナメコの菌を エーションなどにより入山者が すエキノコックス症町民検診に 増えることによるものと考えら つ き ま し て、 平 成 年 度 よ り、 (面接日については、 埋め込みます。 面接試験 れています。 後日応募者に通知) 余市町民検診で実施することが 1人1~5本程度 【失火防止のための注意点】 ◆その他 採用決定後に普通救 ◆材料費 1本 円 可能となりましたので、お知ら 命講習を受講していただきま ◆締切 原木( 本)が無くな ・枯れ葉等のある火災の発生し せ致します。 やすい場所では、たき火をし す。 (既に受講済の者は除く) なお、実施時期につきまして り次第締め切ります。 詳細については、経済部商 ◆申込み・問合せ 経済部農林 ないこと。 は、平成 年7月及び平成 年 ・たばこは、指定された場所で 1月を予定しております。 工観光課(☎ ―2125) 水産課(☎ ―2123) 喫煙し、吸い殻は必ず消すと 詳細につきましては、保健課 にお問い合わせください。 よりお知らせの折込チラシを確 共に、投げ捨てないこと。 ・バーベキュー等により火を使 認いただき、受診をご希望され 農村活性化センタ ー か ら 〈自衛官募集〉 用する場合には、指定された る方は、お申し込みされますよ 場所で行い、そこを離れる時 うお願い致します。 には、完全に火が消えたこと 〈夜間 抗体検査の 実施について〉 を確認すること。 ・各自のゴミは、指定された場 HIV抗体検査普及週間に合 046(2)(1) 23 17 500 600 21 11 23 HIV 募集・お知らせ 22 22 23 2F 23 24 〈2011. ⑤広報よいち 10〉 試験実施日 第1回 6月 日 5月 日 まで 第2回 月 日 8月 日 ~9月 第3回 1月 日 月 日 ~ 日 ◆検定料 2級3900円 準2級3400円 3級2300円 (木) (水)10(金) 〈余市フォークダンスロマン 会員募集〉 世界の音楽と共に踊るフォー クダンスをあなたも楽しんでみ かせんか。 初めての方でも気軽に参加し て下さる事をお待ちしてます。 ◆練習日 火曜日、土曜日の午 前 時~正午 ◆問合せ 余市フォークダンスロマ ン( 篠 田 ☎ ― 3 6 1 5、 安 宅 ☎ ― 4697) (富沢町3丁目☎ 沢町児童館 ―5673) ▽子どもの日 ミニ運動会 5月 日 午後 時 分~ ▽母の日プレゼント作りの会 (事前申込み必要) 5月 日 分~ 午前1時 ▽つどいの広場 5月 日 午前 時~ ▽休館日(沢町小学校運動会) 5月 日 ▽ジャガイモ植えの会 5月 日 午後 時 分~ ▽開館日 5月 日 〈2011. ⑤広報よいち 11〉 30 30 30 (木) (月) (日) (土) (水) (土) 5 10 黒川児童館 (入舟町☎ ―4338) ▽子どもの日の会 月 日 午後1時 分~ ▽母の日プレゼント作りの会 月 日 午後1時 分~ ▽つどいの広場 5月 日 午前 時~ ▽休館日(黒川小学校運動会) 5月 日 ▽開館日 5月 日 23 30 30 2 28 23 元札幌交響楽団首席チェロ奏 者の土田英順さんによる、東日 本大震災の被災者に対する支 援・義援金チャリティーコン サートを開催します。 ◆日時 5月 日 ◆会場 中央公民館3階 ◆開演 午後2時(開場午後1 時 分) ◆定員 名 ◆入場料 円(全額被災地へ 募金します) ◆チケット取扱い場所 中央公 民館余市文化協会事務局他 ◆主催 土田英順チャリティー チェロコンサート実行委員会 ◆後援 余市町教育委員会、余 市文化協会、北海道新聞社余 市支局 ◆問合せ 中央公民館・余市文 化協会事務局 ☎ ―5001 藤田まで 3 23 1 10 1 30 30 7 18 28 8 29 25 5 30 29 30 23 (月) (日) (水) (日) (火) 10 23 5 (月) (月) 23 (金) 2 (土) 23 10 14 16 20 250 500 12 12 (月) 252 17 63 28 16 10 (金)(金)26(金) (金) 5 (金)(金)16(金) (金) (木) (水)10(月) 4 10 30 24 3 13 24 1 24 22 10 (金) (金) (金) 児童館 わせて、夜間HIV抗体検査を 〈漢字検定・英語検定の 4級1300円 5級1200円 実施します。 ご案内〉 第1回目の試験日集合時間 ■実施期間 倶知安保健所・岩 会場はいずれも北星学園余市 高等学校です。夕方に試験時間 は、受験する級によって違いま 内保健所 各1日 す。5・3・ 級は午後4時で ・倶知安保健所 年6月6日 を設定しました。 4級は午後6時、準 級は午後 ●漢字検定 ~6月 日 の間の1日間 6時 分となっています。 ・岩内保健所 6月 日 ~6 試験実施日 第1回 7月8日 申込み ※申込みなど詳細は、北星学園 月 日 の間の1日間 余市高等学校(中村)☎ ― ■実施場所 倶知安保健所(倶 5月9日 ~6月6日 知安町北1条東2丁目 後志 第2回 月 日 申込み 2165までお問い合わせくだ さい。 総合振興局庁舎内) 8月 日 ~9月 日 岩内保健所(岩内町字清住 第3回 2月 日 申込み 〈土田英順 月1日 ~ 日 ―1) チャリティーコンサート〉 受験希望者のプライバシー保 ◆検定料 護のため、検査日などの詳細に 2級3500円 ついてはお電話でお問い合わせ 準2、 、 、 、6、7級 下さい。 各1800円 検査は予約制ですが、匿名で 8、9、 級各1400円 受けられます。検査料金は無料 第1回目の試験日集合時間 です。 は、午後4時 分です。 検査時間は相談時間も含め約 ※申込みなど詳細は、北星学園 1時間です。 余市高等学校(今堀)☎ ― 検査を希望する保健所のエイ 2165までお問い合わせくだ ズ相談専用電話に申し込んでく さい。 ださい。 ●英語検定 【エイズ相談専用電話】受付時 間:月~金 午前9時~午後 申込み 5時 ●倶知安保健所 0136― 申込み 日 ―2279(申込期限6月 3日 ) 申込み ●岩内保健所 0135― ―1680(申込期限6月 日 ) 募集・お知らせ (金) 20 (月) 子どもたちの 歯を守るために 21 平成 22 年度 国保特定健診受診率速報!(3月末現在) 16.1% (平成21年度年間受診率 16.2%) 皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。 今年度も6月から特定健診を開始します。今月号広報 チラシをお見逃しなく! 《詳細は役場保健課へ問い合わせください。》 きましょう。 ●フッ化物塗布やフッ化物配合 年に一度は健診を受診し、健康確認をしよう! 今年も国が定めている目標受診率(65%)を 目指して、がんばりましょう! 歯みがきなどで歯の質を丈夫 にしましょう。 500 町では、1歳6か月児と3歳 児の歯科健診で「フッ化物塗布」 を実施しています。また、2歳 児フッ化物塗布(受診者負担: 1回 円)も実施していますの で、 お 子 様 の 健 康 な歯を守るために ぜひご活用くださ い。 ▶今年度もがんばります! ○夏期に検診を受けられない方のために、冬期に 2 日間集団検診を実施します。 ○11月のセンター健診はバス送迎が 2 日間増え ます! 【 む し 歯 を 予 防 し、 健 康 な 歯 を 育てるために】 ●甘い食べ物や飲み物は時間を 決めて与えましょう。 ●仕上げ歯みがきは毎日行い、 歯のよごれをしっかりとり除 こくほとくていけんしん 《仕上げ磨きの状況》 時々している。 ほとんどしていない。 全くしていない。 《フッ化物塗布の状況》 左図は町で行っている1歳6 か月児、3歳児歯科健診の結果 受けたことがない。 と答えた人の割合が後志管内の です。 割合よりも高くなっていること むし歯がある子どもの割合 は、年々増加傾向にあり、全道 がわかりました。 平均と比べ、高い状況が続いて います。 年度に行った歯科アン 平成 ケートの結果では、 《甘い飲み物の摂取量》 ジ ュ ー ス、 ス ポ ー ツ ド リ ン ク、 イオン飲料、乳酸飲料を1日 ミリリットル以上飲んでいる。 《おやつの時間》 決めていない。 200 ◆問合せ 保健課保健指導グループ (☎21-2121) 今年度の自動車税の納期限は5月31日(火)です。 ●自動車税は毎年4月1日現在に自動車をお持ちの方 に納めていただく道税です。 ●コンビニでも納税できます。 ●5月6日に納税通知書を発付しますので、納期限ま でに納税をお願いします。 ※納税通知書が届かない方や納税についてお問い合わ せがある方は、 後志総合振興局小樽道税事務所 ☎(0134)23-9441までご連絡ください。 選挙管理委員会からお知らせ(詳細は、問合せ下さい☎21―2134) ◎政治活動用立札・看板等の証票の交付について 公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者 (現職を含む、以下「候補者等」という。)及びこれ らに係る後援団体が政治活動のために使用する事務所 に掲示する立札及び看板の類には、選挙管理委員会が 交付する証票の表示が必要です。(公職選挙法施行令 第110条の5第4項) 政治活動用立札・看板等を設置する場合には、事前 に「証票交付申請書」を選挙管理委員会に提出し、証 票の交付を受けて下さい。 (証票交付申請書は選挙管理委員会にあります。) ○証票交付申請に必要なもの ・候補者等の印鑑 ・後援団体代表者の印鑑 ・政治団体届出の写(北海道選挙管理委員会後志支 所に届出た写)及び会則又は規約等 ・事務所の所在地・責任者氏名・電話番号 ○証票交付申請書の受付時間 ・土曜、日曜、祝日等を除き、 午前8時45分から午後5時15分まで 余市町選挙管理委員会 〈2011. ⑤広報よいち 12〉 で予定されていたのは北海道近 海のウニ、ホヤなどの観察でし む せ き つ い どうぶつ たが、ヒドロゾアと いう主に海にすむ ていたというエピソードも残っ ています。 心者から上級者まで楽しめる パークゴルフ場です。 ご家族・お仲間・職場のレク リェーションなど、皆様お誘い 合 わ せ の う え ご 来 場 く だ さ い。 多くの方々のご利用をお待ちし ています。 ご利用に当たって ●利用時間 午前8時~午後6時 ●定休日 火曜日 ●申込み、問合せ 管理担当 余市町指定管理者 ㈱余市振興公社 ―0008( クラブハウス) ☎ 料金について ・一般(高校生以上)…一人1 日 円 ・中学生以下…1日 円 ・団体一般…一人1日 円 ・団体中学生以下…一人1日 円 ※団体料金は、1団体 名以上 です。 400 写真 北大農学部付属の余市果 樹園においでになった両陛下 22 500 ・用具代(クラブ1本・ボール 1個)…一人1日 円 ・回数券( 枚綴り)… 5000円(発行シーズン中有 効) ・回数券中学生以下( 枚綴 り)…2000円(発行シーズ ン中有効) 160 余市あゆ場公園 パークゴルフ場 オープン (日) 今年もいよいよ春到来、パー クゴルフの季節です。春風に吹 かれ余市川のせせらぎがさわや かに緑豊かに囲まれた、当パー クゴルフ場が4月 日 オープ ンしましたのでお知らせしま す。 国際パークゴルフ協会公認 コースとして、起伏に富んだ4 コース( ホール)があり、初 24 昭 和天皇の行 幸 ぎょうこう 30 あったからなのかもしれませ ん。 陛下はその後もヒドロゾアと 植物のご研究を続けられ、ヒド ロゾアの標本は国内に並ぶもの せいち がない精緻なものと評価されま し た。 ま た 生 前 に 刊 行 で き な かった『皇居の植物』は、病床 にあって吐血されながら原稿の 内容について側近にご指示され 〈2011. ⑤広報よいち 13〉 75 16 HP 無脊椎動物も観察さ 夕張、旭川、層雲峡、北見、網 れ、同場内田教授に 走、弟子屈、釧路、帯広、富良 次々とご質問をされ 野、札幌、小樽、倶知安、ニセ ました。 コと各地をめぐられ、余市町へ 陛下は生物学者と は行程の終わり近くの 日目に して海洋生物や植物 ご訪問されました。 のご研究をされ、と 日夜、ニセコ観光ホテ りわけ葉山の御用邸 8月 ルにご宿泊され、翌朝、狩太駅 があった相模湾のヒ ( 現 在 の ニ セ コ 駅 ) か ら 余 市 に ドロゾアの分類に大きなご功績 向かわれ、余市町に到着後、黒 を残され、 種以上のヒドロゾ 川小学校に設けられた奉送迎場 アの新種を発見されるほどでし ( 歓 迎 場 ) で 1 万 数 千 名 の「 歓 た。 呼と万歳」に応えられました。 この日観察されたヒドロゾア は、北大理学部と水産試験場の その後、北海道大学農学部付 属の余市果樹園では、北大農学 職員が総出で余市と忍路の海岸 部 教 授 の 沢 田 先 生 の 案 内 で 旭、 で 採 集 し た も の で し た。 当 初、 紅玉などリンゴ 品種をご覧に 巡幸のご予定になかった余市町 なりました。また袋かけをしな が加わったのは、水産試験場が 29 20 12 行幸とは天皇が外出すること で、目的地が複数ある場合は巡 幸といいます。昭和天皇は終戦 の翌年の昭和 (1946)年 から同 年まで積極的に巡幸さ れ、沖縄を除く 都道府県を訪 れました。地下1000mの炭 鉱や、原爆投下2年後の広島に も行幸されました。広島では復 興が進む街並みを見て、安堵の 言葉を口にされました。 天皇が乗車された列車はお召 き ひ ん し ゃ し列車と呼ばれ、貴賓車として けんいん 製造されたもので、列車を牽引 する機関車はとくに状態の良い 18 200 300 20 をしたものとしないものの比較 実験にご興味を示されました。 陛下がこの北海道行幸で最も 心待ちにされていたのは、町内 の次の訪問地、水産試験場(水 産庁の北海道区水産研究所が併 設)だったと思われます。ここ 36 21 46 車両が使われました。お召し列 い栽培法や病害虫防除について 車と並んで走行すること、追い 「 御 聴 取 」 さ れ、 樹 齢 が 年 ほ 抜くこと、立体交差でお召し列 どたったリンゴの木で、接ぎ木 車の上を走行することは出来な 23 50 29 いものとされました。 北 海 道 行 幸 は 昭 和 ( 1 9 5 4) 年 の 8 月 6 日 か ら 同月 日までの 日間、栃木県 那須の御用邸をご出発後、 函館、 大沼公園、洞爺湖、登別地獄谷、 12 余市町でおこったこんな話 生 涯 学 習 だ よ り 平成22年度余市町寿大学閉講式 ~生涯学び続けます~40名に修了証授与 《答辞を述べる古川義一さん》 平成22年度余市町寿大学の閉講式が3月17日に行われました。 今年度、第39期の受講生は 72 名。その内、必修講座に5回以上出席した40名 に修了証書が授与されました。また、8回以上出席の 17 名に精勤賞、10回全て に出席した4名に皆勤賞が贈られました。 「健康で生涯学び続けることは、素晴らしいことです。」 と武藤学長の式辞に続き、ご来賓からお祝いの言葉を頂き、大学生を代表し古川義 一さんが「次年度の講座に向けて更なる前進を誓います。」と答辞を述べられました。 恒例のお別れ会は、東日本大震災で多くの方々が亡くなられたため、自粛し中止と なりました。最後に寿大学自治会長が「1 年間ご苦労様、来年も頑張りましょう。」と、 4月14日の開講式に再会を約束し、大学生は家路に向かいました。 余市町女性学級閉講式 文化財施設オープン 女性学級の閉講式は、3月14日に行われました。 今年は、必修講座を5回以上出席し修了した方は13 名、8回以上出席の精勤賞は2名で出席率は今一歩と いうところでした。しかし、皆勤賞に輝いた木田恭子 さんは、必修講座と選択講座の15回を一度も休まず 出席。女性学級の皆勤賞は、5年前にさかのぼって調 べてみても見当たりませんでした。木田さんの向学心 は、とても素晴らしいことだと感じました。 新年度は、講座を入れ替えたり、新しいサークルを設 置 し た り、 楽 し く 学 《皆勤賞の木田さん・・右から二人目》 べるよう工夫されて います。 4月18日の開講式 には、たくさんの仲間 4月9日に、余市町の4つの文化財施設がオープン しました。今年は、例年にない豪雪とあって、大雪か ら文化財施設を保護することがいかに大変か、またそ の必要性がいかに重要か身を持って体験しました。 だからこそ、オープンした今、また手塩にかけてい つまでも価値ある施設に守り続けたいのです。 また、特によいち水産博物 館は、冬期間中に学芸員が展 《入舟遺跡から出土の太刀》 示の方法や、配置などを工夫 し、町民の皆様に楽しんでも らえるようにオープに備えま した。 今年は、アイヌの民族資料 《アイヌの民族衣装》 を豊富に展示し皆様のご来 を誘って新年度のス タートを切りましょ う。 館をお待ちしております。 30 12 (木) 寿大学今月の学習 (木) ☆5月 日 9時 分~現地集合 町内施設めぐり~浄水場見学 26 昨年までは、主に町内の文化財施設を見学しまし た。今年度は、近代的な施設として新しくなりまし た、浄水場を見学します。私たちの生活にはなくて はならない水資源について学習します。現地集合現 地解散です。輸送希望の方は、公民館に9時までに 集合願います。 30 ☆5月 日 9時 分~ 奉仕活動と出前講座 (月) 中央公民館周辺の清掃活動をし、その後「消費者 出前講座」として、全国消費者生活相談員協会から 派遣された、専門員による「消費者生活の安全安心」 にかかわる情報を学習します。まだまだ、悪徳商法 や、振り込め詐欺などの被害はあとを絶ちません。 しっかり学習して、身を守る知恵をつけましょう。 (木) 16 女性学級今月の学習 30 ☆5月 日 分~現地集合 9時 町内施設めぐり~浄水場見学 女性学級も、浄水場を見学します。輸送希望の方 は、公民館に9時まで集合願います。 ●講話「交通安全の取り組み」…必修で6月2日 時 分から寿大学と女性学級の合同学習講座で す。 中央公民館からのお知らせ 日に発生した、東北関東大震災被災者義援 3月 募金箱を公民館受付窓口にも設置し、町民の皆様の 協力をよびかけております。尚、皆様からの募金は、 日本赤十字社を通して、被災地へ送られます。 11 13 30 〈2011. ⑤広報よいち 14〉 (金) 23 15 ] 図書館の窓 ☆ 春 [ のお楽しみ会 ・日時…5月 日 午後1時 分~ ・場所…図書館2階視聴覚室 ・内容…大型紙芝居「はらぺこあおむし」、 (日) ☆ 子[ども特別映画会 ] パネルシアター「ふくろにいれられたおとこのこ」 他 ・出演…公民館サークル「本のひろばの皆さん」 15 ・日時…5月3日 『おどるポケモンひみつ基地』【 分】午前 時~ 『映画ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国』 【 分】午後2時~ ・日時…5月4日 『それいけ!アンパンマン ルビーの願い』 【 分】午前 時~ 『Mr.インクレディブル』【 分】午後2時~ ☆ 大[人映画会 上 ] 映時間はいずれも午後2時~ *5月1日 『メジャーリーグ』【 分】 *5月5日・ 日 『大草原の小さな家 旅立ち』【 分】 *5月 日・ 日 『シコふんじゃった。』【 分】 ☆ 子[ども映画会 * ] 5月7日・ 日 『きかんしゃトーマス⑫』【 分】午前 時~ 『千と千尋の神隠し』【 分】午後2時~ ☆ お[はなし会 5]月 日 、5月 日 14 45 61 (火) (水) (木) (木) (土)124 11 健康生涯スポーツ教室開催のご案内 町民に楽しく軽スポーツを体験してもらおうとス ポーツ教室を開催します。運動不足を解消し健康維持 増進を図る良い機会です。 ●期日 6月1日から 日までの水曜日、計3回。 ( 時~ 時) ●対象 余市町内に在住する男女。定員 名 ●内容 トレッキング 林 ( 道などをマイペースに散 策・ウオーキングする ) ●申込 5月9日 より 日 までに中央公民館内 社会教育課まで申込ください。☎ ―5001 ●その他 参加料は無料です。運動に適した服装、 シューズで参加してください。持ち物(ザック・着 替え・飲み物・行動食・常備薬) ※事故発生時は自己責任にて対応願います。 5月の公民館文 化 教 室 の お 知 ら せ 28 11 103 85 27 申し込みした人は、案内ハガキを確認し出席するよ うお願いします。 ○初心者のための写真教室 5月 日、 日、 日 ○やさしいマジック教室 5月 日、 日、 日 ○大人のそば打ち教室 5月 日 ○大人の水彩画(経験者) ・淡彩画教室(初心者) 26 52 (土) 11 (土) 19 15 21 107 21 28 (月) 19 30 115 22 15 14 (日) 12 26 13 12 28 *1回目 午前 時 分~・2回目 午後2時~ 5月 日、 日 ☆ 本[のひろば読み聞かせの会 ] ☆まだ間に合います *5月 日・ 日・ 日 午前 時 分~ 年度はじめに、公民館サークル活動や、余市町寿大 ★開館時間 :午前 時~午後6時 分 学、女性学級、学校支援ボランティア等の募集を致し ★今月の休館日 ましたが、希望される方は、まだ間に合いますので、 毎週月曜日、5月 日 図書整理日 公民館までご連絡ください。☎ ―5001 ※詳しくは、図書館☎ ―6141)へお問合せ下さ い。 11 10 10 25 30 (水) 22 (火) 18 31 10 30 30 http://www.yoichi-lib-unet.ocn.ne.jp/ 11 25 23 施設の話題 「入舟遺跡のアイヌ墓出土資料」 長く厳しい冬が開け、町内に文化財施設の公開が始 まりました。中でも注目して頂きたいのは冬期閉館中 に展示替えを行った水産博物館で、特に大きく変わっ たのが二階の展示です。 これまでもアイヌ民族に関わる資料の展示はありま したが、今回の展示替えでは二階にそれらの資料を集 約し、一フロアを「アイヌ民族」コーナーとしまし た。その中に「発掘調査」、「アイヌの装い」、「ア イヌの信仰」、「アイヌの民具」などのテーマごとに 展示をしています。 初めて常設展示にお目見えしたのは、入舟遺跡や大 川遺跡から出土したお墓や貝塚から出土したもので す。特に入舟遺跡の発掘調査で確認された十七基のお 墓の副葬品は貴重な資料です。お墓は長方形か長い楕 円形をしており、遺体はおおむね東側に頭を向けて身 体を伸ばした状態で埋葬されていました。その中に太 刀や刀子などの鉄製品、シントコ(宝物や儀式に使う 漆器などを入れる漆塗りの入れ物)・お椀・お膳など の漆器、ガラス玉やニンカリ(耳飾り)などの装飾 品、銅製のキセル(煙草を吸う道具)、火打石と火打 金などがていねいに供えられていました。長い間、土 の中にあったため、鉄や銅製品は錆び、漆器は土の重 さでつぶれ木の部分は腐って無くなっています。これ らの中で形を比較的よく残している資料を展示してい ます。 副葬された品々の多くは和人との交易によりもたら されたもので、他の地域のアイヌの 人々と比べても、豪華なものを数多く 手に入れていたようです。身の周りの 全てのものや事象は神(カムイ)が姿 を変えていると考え、感謝を忘れない 豊かな心を持っていたうえに、ヨイチ に暮らしたアイヌの人々は物質的にも 豊かであったと思われます。 〈2011. ⑤広報よいち 15〉 生 涯 学 習 だ よ り ご寄附に感謝 (順不同・敬称略、金額や氏名など寄附者の希望によ ストップ滞納 今月は滞納整理強化月間です! 町税は「まちづくりの大切な財源」 り掲載をしない場合があります。) 5月は「滞納整理強化月間」と位置づけ、余市町で ★余市町敬老ハガキ用として 告や自宅・勤務先への訪問徴収 ・書き損じハガキ1014枚(45,630円相 当) 余市ライオンズクラブ 会長 伊戸隆紀 ★余市宇宙記念館展示物として ・太陽電池モジュール及び展示パネル (150,000円相当) 菊川工業株式会社 は納期限の過ぎた税がある方に対して、電話による催 などを行い滞納の解消に努めて 税 今月の います。また、新しい年度の税 固定資産税 1期 軽自動車税 全期 金が始まる月です。 納期限は 納期内までに完納しましょう。 5月 25 日 なお、資力があるにもかかわ らず、これまでの督促・催告にも応じず、町税を滞納 している方に対しては、公平な税負担と納税秩序を守 る立場から、法律に基づき財産調査を行い、給与・預 貯金・不動産・動産(デジタル製品他)等を差押えて ★余市町立黒川17区生活館用備品として ・CDカラオケセット(83,000円相当) ゆりの会 代表 仲田光子 ★余市町観光振興事業の一部として ・一金20,000円 (ワインを楽しむ会益金の一部として) ワインを楽しむ会 代表 田崎正伸 強制的に徴収することになります。 このような事態にならないよう一刻も早く、完納さ れるようお願いします。 納税でお困りの方は、そのまま放置せず必ずご相談 下さい。 臨時徴収所をご利用ください ●夜間集合徴収所 5 月 25 日(水)17:30 ~ 19:00 ・役場1階 税務課窓口 ・福祉センター本館(富沢町) 納税相談も受付ております。 ※納税は簡単便利な口座振替をご利用ください。 問合せ 税務課納税グループ☎21-2116 まちの人口 (平成 23 年 3 月 31 日現在) 前 月 比 人 口 21,138人 (―139) 男 性 9,832人 (― 93) 女 性 11,306人 (― 46) 世 帯 数 10,138世帯 (― 29) 平成22年国勢調査人口・世帯数(速報値) 人 口 21,264人 世 帯 数 9,057世帯 ■広報よいち 5 月号(№ 721)平成 23 年 5 月 1 日発行 ■発 行 余市町 〒 046-8546 余市郡余市町朝日町 26 番地 ☎(0135)21-2111 ㈹ FAX(0135)21-2144 マナーが、あなたの人柄を映し出します? ―大人がお手本を示しましょう― 雪解けと共に、自転車走行には快適な季節がやって きました。町内の各学校では交通安全教室が開かれ、 自転車の安全な乗り方やルールを学んでいます。 自転車走行の身近なお手本は大人です。乗り方やマ ナーが、あなたの人柄を表します。 ・自転車の二人乗りは禁止されています。 ・自転車の整備は乗る人の命を守ります。 ブレーキは正常に作動しますか。 前照灯・反射鏡は整備されていますか。 (夜間の無灯火走行をなくしましょう) ・自転車は車の仲間です。横断歩道を渡る時、歩道を 走行できる場合でも、歩行者を優先し、迷惑をかけ ないように走行しましょう。 E メール kouhou @ town.yoichi.hokkaido.jp お気軽にご相談ください。 ホームページアドレス http://www.town.yoichi.hokkaido.jp/ ・余市町青少年対策室(☎23-5745) ■編 集 総務部企画政策課広報防災グループ ・余市警察署(☎22-0110) 〈2011. ⑤広報よいち 16〉
© Copyright 2024 Paperzz