11 引田IC 松 動 車 道 道の駅「どなり」 徳島をたっぷり満喫することができる 「おすすめ周遊ガイド徳島」 。 これから紹介する、1泊2日 6つのルートを基本に、あなただけの 193 徳島の旅をプランして下さい。 道の駅「藍ランドうだつ」 438 至高松 道の駅「三野」 東みよし町 吉野川 スマートIC 箸蔵駅 32 阿波池田駅 池田PA 192 辻駅 三好市 三野町 阿波市 192 穴吹駅 島線 J R 徳ル ーライン) 吉野川SA 貞光駅 よしの川ブ 阿波半田駅 阿波加茂駅 江口駅 ( 瀬詰大橋 阿波山川駅 192 鮎 喰 川 川 吉野川橋 吉野川大橋 徳島駅 吉野 蔵本駅 川 佐古駅 眉山 新町 川 文化の森駅 勝浦 55 吉野川市 川 道の駅「阿南市那賀川」 地蔵橋駅 438 南小松島駅 中田駅 438 神山町 徳島とくとくターミナル 徳島IC 今切 193 美馬市 J 32 R 土 讃 線 石井駅 阿波川島駅 穴 吹 川 つるぎ町 阿波川口駅 府中駅 徳島空港 吉成駅 名田橋 四国三郎橋 492 438 波 大 谷 駅 勝 瑞 駅 藍住IC 川島橋 吉野川 貞 光 川 板野町 阿波中央橋 鴨島駅 牛島駅 穴吹橋 井川池田IC 上板町 六條大橋 脇町IC 美馬IC J 道の駅「第九の里」 鳴門北IC R 高 鳴門市 戸 神 徳 鳴門西PA 鳴門IC 線 鳴門駅 板野IC 池ノ谷駅 線 鳴門 阿J R 板野駅 板東駅 土成IC 車道 自動 徳島 阿波PA 道の駅「貞光ゆうゆう館」 上板SA 318 日 開 谷 川 道 車 動 大鳴門橋 淡 自 香川県 至高松 自 路鳴 高 門 白鳥大内IC 55 佐那河内村 小松島市 立江駅 羽ノ浦駅 三好市 勝浦町 道の駅「にしいや」 438 桑 阿波橘駅 野 川 桑野駅 道の駅「わじき」 橘湾 439 32 剣山 439 至高知 阿南駅 阿南市 那 賀 川 上勝町 道の駅「鷲の里」 桑野川 55 193 大歩危駅 阿波中島駅那賀川 勝浦川 道の駅「温泉の里神山」 新野駅 那賀町 195 由岐IC 道の駅「もみじ川温泉」 TOKUSHIMA 日和佐川 日和佐駅 6 牟岐町 牟岐川 阿 佐 鳴門市 宍喰駅 岸鉄道 海 水床湾 海部駅 道の駅「宍喰温泉」 美馬市 徳島市 吉野川市 名西郡 美馬郡 神山町 名東郡 小松島市 佐那河内村 つるぎ町 勝浦町 勝浦郡 阿南市 上勝町 にぎわい徳島 周辺ルート 那賀郡 那賀町 美波町 海 部 郡 牟岐町 自然満喫中央ルート 海陽町 しおかぜ海部ルート 1 南阿波サンライン C O N T E N T S 石井町 東みよし町 三好市 線 板野町 松茂町 上板町 藍住町北島町 阿波市 三好郡 岐 阿波海南駅 板野郡 秘境大歩危・祖谷ルート 牟 海陽町 豪快鳴門ルート 伝統吉野川流域ルート J R 牟岐駅 海 部 川 高知県 ルート 三野町 田井の浜 美波町 おすすめ観光 三好市 由岐駅 道の駅「日和佐」 ※掲載内容は全て 2008年4月1日現在の 情報です。 徳島ルートマップ ………………P1 にぎわい徳島周辺ルート ……P3 豪快鳴門ルート ……………P9 自然満喫中央ルート ………P13 しおかぜ海部ルート ………P17 伝統吉野川流域ルート ……P21 秘境大歩危・祖谷ルート P25 阿波おどり ………………………P29 徳島の味 …………………………P29 徳島の特産品 ……………………P31 徳島とくとくターミナル ………P31 徳島へのアクセス ………………P33 索引 ………………………………P35 2 阿波おどりミュージアム (阿波おどり会館内) 阿波おどりに欠かせな いおどりの衣装、鳴り 物などが展示されてい ます。阿波おどりの歴 史を学ぶならここ! 住 徳島市新町橋2丁目 (阿波おどり会館3階) 休 第2・4水曜(祝日の場 合は翌日)、年末年始(12/28〜1/1)但し、7 月第4、8月第2、第4水曜は開館 時 9時〜17時 一年を通じて阿波おどりの醍醐味を味わうこと 料 大人300円、小中生150円 ( 088-611ができます。専属連や有名連による踊りが上演 1611 交 JR徳島駅より徒歩約10分 されるホールや、衣装や鳴り物の資料の展示や 踊りの実力を試すコーナーのあるミュージアム などが大人気!また、眉山山頂へのロープウェ 阿波おどり会館の5階 イの発着場にもなっています。 住 徳島市新町 (眉山ロープウェイ山 橋2丁目 休 第2・4水曜、年末年始 ( 088- 麓駅)から眉山山頂へ 611-1611 交 JR徳島駅より徒歩約10分 の約6分の空中散歩。 阿波おどり会館 眉山ロープウェイ 阿波十郎兵衛屋敷 傾城阿波の鳴門の主人公のモデルにな ったといわれる板東十郎兵衛の屋敷跡 で、十郎兵衛の遺品や人形浄瑠璃に使わ おどらなそんそん阿波おどり れる木偶人形や衣装などが展示されて います。毎日、人形浄瑠璃の上演も行わ れています。 浦 休 住 徳島市川内町宮島本 12/31〜1/3 時 (阿波おどり会館内) 徳島中央公園 9時30分 徳島城跡の敷地に広がる自然豊かな公園で 〜17時(7/1〜8/31は18時まで) す。園内には池や小滝があり、春は桜、秋は紅 料 一般400円、高大生300円、小中学 葉と一年を通して花や緑を楽しむことができ 生 2 0 0 円※団 体 割 引 あり ( 0 8 8 - ます。公園の東側には石垣や堀が残り、数寄屋 橋や城門も復元されており、歴史との遭遇を 665-2202 交 徳島ICより車で約5分 味わうことのできる公園です。 住 徳島市徳 島町城内 問 徳島市公園緑地課@088621-5295 交 JR徳島駅より徒歩約10分 阿波人形浄瑠 阿波木偶人形会館 璃の魅力を紹 介する施設で す。人形師の 人形健氏が実 際に目や眉の 毎日おどる阿波おどり 徳島城博物館 カラクリを動かしながら製作工程など 徳島藩と藩主・蜂須賀家ゆかりの歴史資料や 美術品が展示されています。吉野川特産の 青石が配された表御殿庭園 (国指定名勝) は、 合は開館、年末年始も開館) 時 9時 枯山水と池泉の二つの庭園からなっており、 〜17時 料 大人400円、学生300円、 石と水が静かな日本情緒をたたえています。 小人200円※団体割引あり ( 088住 徳島市徳島町城内 休 月曜 (祝日の場合 、祝日の翌日(日曜、祝日の場合は開 665-5600 交 徳島ICより車で約5分 は開館) 館) 、年末年始(12/28〜1/4) 時 9時 3 0 分 〜 1 7 時(入 館は1 6 時 3 0 分まで) ※記号説明:住 住所、休 定休日、期 営業期間、 料 一般300円、高大生200円、中学生以 時 営業時間、料 料金、( 電話番号、 下は無料※団体割引あり ( 088-656問 問い合せ先、交 交通情報 2525 交 JR徳島駅より徒歩約10分 を解説してくれます。 町宮島本浦 楽 し め る 施 設 が い っ ぱ い ︒ 動 物 園 や 美 術 館 ・ 博 物 館 な ど ︑ 大 人 も 子 供 も 踊 り の 街 ︑ 徳 島 の 情 熱 と 歴 史 を 散 策 す る コ ー ス ︒ 住 徳島市川内 休 第1、3月曜(休日の場 (阿波おどり会館内) 有名連(33連)1連ずつ が日替わりで本場のお どりを披露する夜の公 演。各連の趣向を凝ら した司会を聞きながら、 自由奔放で力強い男踊り、しなやかで優美な女踊りを 堪能してください。 住 徳島市新町橋2丁目(阿波お どり会館2階) 休 第2・4水曜(祝日の場合は翌日) 、 8/11〜15、年末年始(12/21〜1/10) 時 20 時〜20時50分 料 大人700円、小中生350円 ( 088-611-1611 交 JR徳島駅より徒歩約10分 眉山展望休憩所 徳島市のシンボル。どこから見ても眉の形をしていることから この名がつきました。山頂には展望台があり、市内はもちろん、 晴天時には淡路島、紀伊水道まで見渡すことができ、夜には 幻想的な夜景が180度にわたって見渡せます。また、春には 山の東面中腹に約1,500本のソメイヨシノが咲き乱れ、多く の花見客でにぎわいます。山頂へはロープーウェイ(約6分)と ドライブウェイで通じています。 住 徳島市眉山町茂助ヶ原 問 徳島市観光課@088-621-5232 交 JR徳島駅より 車で約20分、阿波おどり会館からロープウェイ利用で約6分 藍住IC おすすめルート 名田橋 六條大橋 徳島 1 徳 日 島 目 IC 5分 2km 阿 波 12分 十 4km 郎 兵 衛 屋 敷 吉野川橋 吉野川大橋 眉山展望休憩所 鮎 喰 16 3 4 徳島駅 10 5 11 眉山 12 6 毎日おどる阿波おどり 7 阿波おどりミュージアム 8 眉山ロープウェイ 9 川 1 2 阿波木偶人形会館 20 小松海岸 阿波十郎兵衛屋敷 阿波おどり会館 モラエス館 番国分寺● 15番国分寺● 川 番常楽寺● 14番常楽寺● おどらなそんそん阿波おどり 13番大日寺● 徳島県立文学書道館 佐古駅 阿波木偶資料館 ●16番観音寺 宿 泊 17 ●17番井戸寺 蔵本駅 島線 JR徳 石井駅 徳 徳 5分 阿 7分 眉 島 隣接 島 1.5km 波 ロープウェイ 山 利用 お 展 中 城 ど 望 央 博 り 休 公 物 会 憩 園 館 館 所 府中駅 今切 徳島IC 四国三郎橋 ●このおすすめルートの周辺には他にも楽しい見どころがいっぱい 次のページから選んでオリジナルルートをプランしてね! 吉野 川 徳島中央公園 徳島城博物館 18 新町川水際公園 19 ひょうたん島クルーズ 新 あるでよ徳島 町川 文化の森駅 勝浦 13 川 文化の森総合公園 森総合公園 ¡ 2 日 目 15分 6km 文 化 の 森 総 合 公 園 ¢ 10分 6km ※時間と距離は目安です。 3 専属連「阿波の風」 による40分間の昼 間の公演です。季節 に合わせて舞台演出 が変えられ、何度で もステージを楽しむ ことができます。徳島を訪れた記念に「見る阿 呆」だけでなく「踊る阿呆」にもチャレンジ! 住 徳島市新町橋2丁目(阿波おどり会館2階) 休 第2・4水曜(祝日の場合は翌日) 、8/11 〜15、年末年始(12/28〜1/3) 時 11、 14、15、16時(11時は土日祝のみ) 料 大人500円、小中生250円 ( 088-6111611 交 JR徳島駅より徒歩約10分 登る途中はもちろん、 着いてからも眼下に広 がる眺望が楽しめま す。 住 徳島市新町橋2丁目(阿波おどり会館5階) 休 無休 時 9時〜17時30分(時期により夜間運 転あり) 料 大人往復1,000円、小人往復500円 大人片道600円、小人片道300円 ( 088-6523617 交 JR徳島駅より徒歩約10分 徳 島 市 総 合 動 植 物 公 園 21 徳島ガラススタジオ £ 5分 2.5km 弁 天 山 20分 9km あ る で よ 徳 島 地蔵橋駅 徳島市総合動植物公園 438 14 15 弁天山 南小松島駅 中田駅 55 佐那河内村 18番恩山寺● 小松島市 J R 牟 岐 線 番立江寺● 19番立江寺● 立江駅 4 南常三島町 徳島中 北前川町 ¥徳島県立文学書道館 住吉一 三 ツ 合 橋 鳴門教育大附属小 南前川町 新助任橋 橋 助任 西 の 丸 橋 前川橋 徳島のおみやげ スポット 聾学校 助任川 内町小 橋 佐古大 JR徳島 寺 島 本 町 西 駅 192 藍 場 町 船 場 町 西 新 アミコビル そごう 春 日 橋 西 場 浜 公 園 大 町 町 川 アーケード ショッピング 錦竜水 阿波おどり会館 あるでよ徳島 新 町 橋 ¦ 新 西 町 新 寺町 潮音寺 南 新 町 川 両 国 橋 交通公園 工 大 町 町 手 山 秋 田 町 0 100 モ ラ 弓 エ ス 町 通 り 200 阿波富田駅 飲食・繁華街 エリア 中央通 至 小 松 島 ・ 高 知 幟 町 鷹 匠 町 300m 新町川 55 仲之町 南仲之町 伊 賀 町 公園 みなと 富田橋 富田浜 阿波おどり カラクリ時計 観光案内所 ① 徳島総合観光案内所 @088-622-8556 ② 日観連宿泊案内所 @088-622-2284 ③ 徳島県物産観光交流プラザ @088-622-8231 ④ TOURIST INFORMATION IN ENGLISH @088-656-3303 遊覧船のりば ロード シンボル 紺屋町 眉山展望休憩所 モラエス館 瑞厳寺 か ち ど き 橋 両 国 橋 富田町 新町小 中 洲 町 徳島市役所 徳島県庁 ール ープンモ 銀座オ 東 福 島 川 新 蔵 町 11 中央局 §ひょうたん島めぐり 町 眉 本町 徳島 東警察署 新 (モラエスの墓) 東 眉山 ロ 山 城東高 鷲の門 両 国 本 町 水 川 ボ 際 東 ード 公 船 東 園 場 ウオ 新 町 町 ー ク 町 イ ェ ウ プ ー 福 島 橋 市文化センター 中 通 町 (③徳島県物産観光交流プラザ) おどらなそんそん阿波おどり 毎日おどる阿波おどり 阿波おどりミュージアム 橋 192 通 町 元 町 新 工 住 徳島城博物館 八 百 屋 町 一 番 町 藍 町 西 徳 数寄屋橋 寺 島 本 町 東 とくしまCITY ①徳島総合観光案内所 ②日観連宿泊案内所 郷土文化会館 南 佐 古 一 クレメントプラザ徳島 徳島ターミナルビル 至 鳴 門 ・ 高 松 ポッポ街 ¤阿波木偶資料館 仁 心 橋 富田小 栄 町 大 道 火曜市 伊 月 町 富田中 明 神 町 おすすめ情報 モラエス館 ¡文化の森総合公園 徳島の小泉八雲と呼ばれ、妻の故郷徳島を愛したポルトガル の文豪モラエスが残した著書等が展示されています。 住 徳 島市眉山町茂助ヶ原(眉山山頂) 休 第2、4水曜(祝日の場 合は翌日)、12/28〜1/1 時 9時30分〜17時 料 大人 200円、学生150円、小人100円※ロープウェイ利用者は無 料 ( 088-623-5342 交 阿波おどり会館からロープウェ イ利用で約7分 緑豊かな丘陵地に図書館、美術館、博物館など5つの文化施設が集まった総合公園です。中核 あるでよ徳島(徳島県物産観光交流プラザ) 徳島の物産や特産品が取り揃えられた「あるでよ徳島」は阿 波おどり会館の1階にあります。県特産のすだちやなると金時、 鳴門わかめ、半田そうめん、たらいうどんなどの食品のほか、 藍製品や大谷焼、阿波和紙などの工芸品等数多くのお土産品 を揃えています。 住 徳島市新町橋2丁目(阿波おどり会館1 階) 休 第2・4水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/ 28〜1/1)但し、7月第4、8月第2、第4水曜は開館 時 9 時〜18時※その他時間延長あり ( 088-622-8231 交 JR徳島駅より徒歩約10分 5 徳島中央公園 ④TOURIST INFORMATION IN ENGLISH 南 出 来 島 町 徳 島 町 城山 クレメントプラザ徳島 市立 体育館 B1「おみやげ一番館」 出来島本町 オお プす シす ョめ ンル 情ー 報ト かの ら周 選辺 んに では オ他 リに ジも ナ楽 ルし ルい ー見 トど をこ プろ ラが ンい しっ てぱ みい て︒ は ⁝ ! 橋 明 神 徳島大学 徳島駅周辺地図 となる二十一世紀館ではさまざまなイベントが開催されます。古文書や絵図を所蔵・展示する 文書館などもあり、徳島の文化集結地となっています。 住 徳島市八万町向寺山 (祝日の場合は翌日)文書館、図書館は月曜、第3木曜休、年末年始 時 9時30分〜17時 100円、小中学生50円※団体割引あり 問 21世紀館@088-668-1111 休 月曜 料 博物館、美術館:一般200円、高大生 交 JR徳島駅より徳島市営バス、徳島バスで約25分 ¢徳島市総合動植物公園 とくしま動物園・とくしま植物園 四国最大規模の敷地を誇る動物園は、約100種類の動物が生息環境に合わせた4つの ゾーンで飼育されています。敷地内には遊園地もあります。 住 徳島市方上町・渋野町 休 月曜(祝日の場合は翌日) 、年末年始(12/29〜1/1) 時 9時30分〜16時30 分(入園は16時まで) 料 動物園:大人500円、中学生以下は無料(植物園は無料)※団体割引あり 問 動物園@088636-3215 植物園@088-636-3131 交 徳島市営バス渋野行き「とくしま動物園」下車すぐ、徳島ICより車で約40分 £弁天山 自然にできた山の中では日本一低い山で、登山道から20数歩、15秒たらずで山 頂に辿り着きます。近くの中華そば店で登頂証明書を10円で発行してもらえま す。標高6.1Ûにちなんで6月1日に山開きが行われます。 住 徳島市方上町弁 財天 問 NPO法人 弁天山保存会 井上さん@090-5149-6277 交 JR地 蔵橋駅より徒歩約10分、徳島市営バス渋野行き「方上小学校前」下車徒歩約4分 6 おすすめ情報 ¤阿波木偶資料館 阿波人形浄瑠璃の木偶頭約150点、衣装類や小道具約580点を所 有・展示しています。 住 徳島市藍場町2丁目(郷土文化会館内) 休 年末年始(12/29〜1/3) 、臨時休館日月1回※事前にお問 い合わせください 時 9時30分〜17時(入館は16時30分まで) 料 無料 ( 088-622-8121 交 JR徳島駅より徒歩約10分 ¥徳島県立文学書道館 徳島が生み育んだ文学・書道の世界にふれられるミュージアム。常設展 示のほかに特別展や講座も開かれています。阿波の文化の魅力を満喫で きます。 住 徳島市中前川町 休 月曜(祝日の場合は翌日) 時 9時 30分〜17時 料 常設展:大人300円、高大生200円、小中生100円 ( 088-625-7485 交 JR徳島駅より徒歩約15分、車で約5分 ¦新町川水際公園 新町川沿いに広がる親水公園。噴水や湧水を利用して水の演出を 楽しむことができます。夜間はライトアップされて、水面に映るイル ミネーションが幻想的です。 住 徳島市南内町2・3丁目、徳島 市東船場2丁目 問 徳島市公園緑地課@088-621-5295 交 JR徳島駅より徒歩約5分 §ひょうたん島クルーズ 徳島市中心部の中州をめぐる30分のボートクルーズは水都、徳島ならではのお楽しみです。 住 新町川水際公園ボートハウス前 休 3月〜10月中旬は土日祝運行、7/20〜8/31は 毎日運行 それ以外は不定期(要確認) 時 13時から40分ごとに運行(最終便15時40分 発)7、8月は17時から40分ごとに運行(最終便19時40分) 料 無料(保険料100円要) 問 NPO法人新町川を守る会@090-3783-2084 交 JR徳島駅より徒歩約10分 オお プす シす ョめ ンル 情ー 報ト かの ら周 選辺 んに では オ他 リに ジも ナ楽 ルし ルい ー見 トど をこ プろ ラが ンい しっ てぱ みい て︒ は ⁝ ! ¨小松海岸(海水浴場) 徳島市内から近く吉野川河口北側にあり、サーフィンのメッカと なっています。夏には多くの海水浴客でにぎわいます。遊泳区 間砂浜幅約200m。付帯施設:更衣室、シャワー、トイレ 住 徳 島市川内町 期 海水浴場の開設期間は要問合 問 徳島市公園 緑地課@088-621-5295 交 JR徳島駅より車で約15分 ©徳島ガラススタジオ ガラスに模様を付けたり、吹きガラスでのコップ作りやガラス工芸 体験ができる工房です。ガラス製品の販売も行っています。 住 徳島市勝占町中須 休 年末年始(12/29〜1/3) 時 9時〜 17時 料 要予約、要問合 ( 088-669-1195 交 徳島市 営バス五滝方面行き約25分「徳島ガラススタジオ前」下車すぐ 阿波おどりの起源 いろいろな説がありますが、次の三つが有力な起源説といわれています。 1.築城起源説 天正15(1587)年に蜂須賀家政によって徳島城が落成した際、その祝賀行 事として城下の人々が踊ったのが阿波おどりの始まり、とする説です。 2.風流踊り起源説 阿波おどりの特色である組踊りが、能楽 の源流をなすといわれる「風流」の影響を 強く受けているといわれ、寛文3(1663) 年の「三好記」の中には、天正6(1578) 年に十河保存が勝瑞城で風流踊りを開催 したという記録に基づいて、これが阿波 おどりの原型、とする説です。 3.盆踊り起源説 阿波おどりが旧暦の7月に行われた盆踊 りであるというもの、 「俄」 「組踊り」とい った特殊なものが派生してきたとはいえ、 その元は盆踊りである、とする説です。 オプション情報 ●桜 徳島中央公園 問 徳島市公園緑地課 ●桜 眉山公園 問 徳島市公園緑地課 住 徳島市徳島町城内 期 3月下旬〜4月中旬 (088-621-5295 交 JR徳島駅より徒歩10分 住 徳島市眉山町 期 3月下旬〜4月中旬 花・紅葉 (088-621-5295 交 JR徳島駅より車で20分、阿波おどり会館から眉山ロープウェイ利用約6分 ●桜 西部公園 問 徳島市公園緑地課 ●つつじ 椎宮公園 問 徳島市公園緑地課 住 徳島市加茂名町 期 3月下旬〜4月中旬 (088-621-5295 交 JR徳島駅より車で約20分 住 徳島市南佐古7番町 期 4月中旬〜5月上旬 (088-621-5295 交 JR徳島駅から徳島市営バス右回りで7分「佐古7番町下車」徒歩7分 ●13番 大日寺 住 徳島市一宮町西丁263 ■次の札所までの目安:距離3.3km/徒歩50分 ●14番 常楽寺 住 徳島市国府町延命606 ■次の札所までの目安:距離0.8km/徒歩10分 ●15番 国分寺 ●17番 井戸寺 ( 088-642-2375 宿坊:無し 住 徳島市国府町井戸字北屋敷 ( 088-642-1324 ■次の札所までの目安:距離17.4km/徒歩5時間/車1時間 ●18番 恩山寺 住 小松島市田野町恩山寺谷40 ■次の札所までの目安:距離4.3km/徒歩60分 ●19番 立江寺 四国88ヶ寺 ( 088-642-0525 宿坊:無し 住 徳島市国府町観音寺49 ■次の札所までの目安:距離3.5km/徒歩60分 ( 088-642-0471 宿坊:無し 住 徳島市国府町矢野718-1 ■次の札所までの目安:距離2.2km/徒歩40分 ●16番 観音寺 ( 088-644-0069 宿坊:有り 宿坊:有り ( 0885-33-1218 宿坊:無し 住 小松島市立江町若松13 ( 0885-37-1019 ■20番札所までの目安:距離15.5km/徒歩5時間/車30分 宿坊:有り ●徳島ラーメン 詳しくはP30「徳島の4つの麺」を参照 味覚 ●びざんの湯(サンルート徳島) 住 徳島市元町 名店街ビル11階 住 徳島市川内町平石若宮 ●あいあい温泉 住 徳島市八万町下長谷 ●乙女の湯 八万温泉 住 徳島市論田町新開 ●えびすの湯 ( 088-653-8111 温泉 ●徳島簡易保険保養センター(かんぽの宿) 住 徳島市八万町中津山3-70 住 徳島市一番町2丁目26-1 ●ホテルアストリア 住 徳島市寺島本町東3丁目 ●徳島ステーションホテル 住 徳島市幸町3丁目 ●ホテル千秋閣 住 徳島市元町1丁目 ●徳島東急イン 住 徳島市一番町3丁目 ●阿波観光ホテル ●徳島グランドホテル偕楽園 住 徳島市伊賀町1丁目 住 徳島市一番町3丁目 ●昴宿よしの 住 徳島市仲之町1丁目 ●ホテル白水園 住 徳島市東船場2丁目 ●ビジネスホテル船場 住 徳島市富田橋1丁目 ●ホテル野上屋 住 徳島市富田浜1丁目 ●ビジネスホテル笹田 住 徳島市富田浜1丁目 ●ホテル越久 住 徳島市南内町2丁目 ●剣山ホテル 住 徳島市中通町2丁目 ●はやし別館 住 徳島市昭和町1丁目 ●徳島第一ホテル県庁前店 住 徳島市富田浜3丁目 ●旅館ニュー丸新 住 徳島市藍場町2丁目 ●瀧見旅館 住 徳島市寺島本町西1丁目 ●ホテルクレメント徳島 ●徳島グランヴィリオホテル 住 徳島市万代町3丁目 住 小松島市小松島町字新港 ●ひらの旅館 住 小松島市小松島町字外開 ●みどり旅館 ●サンシャイン徳島アネックス 住 徳島市南出来島町2-9 ( 088-625-1255 ( 088-665-7788 ( 088-668-5526 ( 088-662-1126 ( 088-653-6151 ( 088-652-8181 ( 088-622-9121 宿泊施設 ( 088-626-0109 ( 088-622-5161 ( 088-623-3333 ( 088-654-2255 ( 088-622-9165 ( 088-622-1801 ( 088-625-6111 ( 088-625-1288 ( 088-623-6081 ( 088-654-3331 ( 088-622-9191 ( 088-655-5151 ( 088-652-4752 ( 088-652-3012 ( 088-656-3111 ( 088-624-1111 ( 0885-32-0534 ( 0885-32-3633 ( 088-622-2333 ※宿泊施設については公共の宿と日本観光旅館連盟加入の施設を紹介しています。 徳 島 市 観 光 課 ((088) 621‐5232 小松島市産業振興課 ((0885) 32-3809 お問合せ ※記号説明: 住 住所、 休 定休日、 期 営業期間、 時 営業時間、 料 料金、 ( 電話番号、 問 問い合せ先 、 交 交通情報 7 8 大塚国際美術館 うずしお汽船 阿波之里 豪快なうず潮を間近で見るにはこれが一番。吸 い込まれそうな迫力です。 住 鳴門市鳴門公 園亀浦観光港 休 無休 時 8時〜16時30 分 料 大人1,500円、小人750円 ( 088687-0613 交 鳴門北ICより車で約5分 約300年前の日本家屋が野趣あふれる庭園に 点在する食事処です。鳴門金時や阿波尾鶏など を盛り込んだ膳料理が味わえます。土産物コー ナーもあります。 住 松茂町広島 休 お食事 処12/30〜1/1、お土産売店1/1 時 レスト ラン平日11時〜14時30分(14:30〜予約 制)、土日祝11時〜22時(OS20時30分 )、 売店時〜20時、お土産館9時〜20時 ( 088-699-8788 交 徳島ICより車で約10 分、徳島空港より車で約5分 日本最大の常設展示スペースに原寸大の陶板画で世界の名画を再現した美術館です。1,000点を超える作品はじっ くり観たら1日では時間が足りないかも! 住 鳴門市鳴門町土佐泊浦(鳴門公園内) 休 月曜(祝日の場合は翌日)、 1月は正月明けに連続休館あり、7、8月は無休 時 9時30分〜17時(入館は16時まで) 料 一般3,150円、大 学生2,100円、小中高生520円 ( 088-687-3737 交 鳴門北ICより車で約5分、JR徳島駅より車で約50分 大鳴門橋架橋記念館 エディ ゲームやアトラク ションを 通して、 うず 潮と大 鳴 門 橋につ いて 学 べ る体験学習施設です。映像で海中散歩が楽しめる「う ず丸」が好評です。 住 鳴門市鳴門町土佐泊浦 休 無休 時 9時〜17時(入館は16時30分まで) 料 大人600円、中高生400円、小学生250円 ( 088-687-1330 交 鳴門北 ICより車で約10分 渦の道 大鳴門橋の橋桁に設置された全長450m、海面か らの高さ45mの展望遊歩道です。ガラス越しに真 下の渦潮を観察することができ、迫力満点です。 住 鳴門市鳴門町土佐泊浦 休 6、9、12、3月の 第二月曜 時 9時〜18時(10月〜2月の冬期は 17時まで) (入館は30分前まで) 料 一般500 円、中高生400円、小学生250円 ( 088683-6262 交 鳴門北ICより車で約10分 エスカヒル鳴門 鳴門山山頂にあ る観光施設で、 山頂につながる 全 長 6 8 m 、高 低差34mのエ スカレーターが自慢です。山頂の展望台からは 鳴門海峡をはじめ淡路島、小豆島などの大パノ ラマが眼前に広がります。 住 鳴門市鳴門町土 佐泊浦 休 無休 時 8時30分〜17時 ※レ ストランは予約団体のみ使用可能 料 大人 300円、小中生100円、幼児無料 ( 088687-0222 交 鳴門北ICより車で約5分 芸 術 が 凝 縮 さ れ た 充 実 の 観 光 ス ポ ッ ト ︒ 角 度 で 楽 し め る コ ー ス ︒ 鳴 門 は ︑ 歴 史 や 文 化 ︑ 渦 ま く 迫 力 に 大 興 奮 !! 鳴 門 の 渦 潮 を い ろ い ろ な 鳴門観光展望台 千畳敷展望台をは じめ公園内にある 4つの展望台から は、鳴門の海の自 然美と橋の人工美 が調和した素晴らしい景観が望めます。 住 鳴門市鳴 門町土佐泊浦 料 見学自由 問 鳴門市商工観光課 @088-684-1157 交 鳴門北ICより車で約10分 古来より月の名所として知られているこの地に、月 をモチーフとして建設された、月にちなんだ名前 の施設がいっぱいの公園です。昼間はスポーツや 散策、バーベキューに、夜はお月見やコテージで の滞在など、四季を通じて楽しむことができます。 住 松茂町豊岡 休 公園は毎日開園/コテージ、 ビジターセンターは10月〜翌3月の間毎週月曜 休館(祝日の場合は翌日) 時 8時30分〜22時 料 無料 (コテージ等の利用は有料) ( 088699-6697 交 徳島ICより車で約20分、鳴門 ICから車で約25分、徳島空港より車で10分 徳島とくとくターミナル 物産館と高速バス利用者のためのパーク&バス ライド方式の大型駐車場を備えた高速バス停留 所です。徳島の大自然に育まれた新鮮で美味し い農畜水産物や銘菓、工芸品など徳島の特産品 が豊富に揃っています。 住 松茂町中喜来 (国道11号線沿い) 休 無休(ただし、店舗 により異なります) 時 7時30分〜19時 (店舗により異なります) 問 徳島県観光企画 課@088-621-2336 交 徳島ICより車で約 5分、徳島空港より車で約5分 松茂町歴史民俗資料館、人形浄瑠璃芝居資料館 人々の暮らしと文化 をジオラマやパネル を用いて紹介してい ます。阿波人が愛し た人形浄瑠璃の資料 館も併設されてお り、天狗久の木偶人 形の頭は必見です。 住 松茂町広島四番越 休 月曜(祝日の場合は翌日) 、第3火曜(祝日 の場合は開館)、年末年始 時 9時〜17時(木 曜日は21時まで) 料 無料 ( 088-6995995 交 松茂町役場より徒歩10分 鳴門観光汽船 海上では大型 船、海中では水 中観潮船に乗っ てうず 潮 を 観 賞。うずの様子 を迫力満点に間近で見ることができます。※水中 観潮船は完全予約制です。 住 鳴門市鳴門公園 亀浦観光港 休 無休 時 9時〜16時20分 料 大型船1,530円、水中観潮船2,200円 ( 088-687-0101 交 鳴門北ICより車で約5分 月見ヶ丘海水浴場 月見ヶ丘海浜公園と徳島空港に隣接した、県内 最北の海水浴場です。 住 松茂町豊岡 期 お 問合せ下さい 問 松茂町商工会@088-6993574 交 徳島ICより車で約20分、鳴門ICか ら車で約25分 エスカヒル鳴門 おすすめルート 大鳴門橋架橋記念館 エディ うずしお汽船 ●このおすすめルートの周辺には他にも楽しい見どころがいっぱい 次のページから選んでオリジナルルートをプランしてね! 1 日 目 鳴 門 北 IC 5分 2km 渦 の 道 隣接 11 高松 鳴門市 高 徳 線 ドイツ館 シーカヤック 15 目 徳 島 と く と く タ ー ミ ナ ル ¡ £ 大 15分 ド 15分 10分 5km 谷 7.5km イ 7km ツ 焼 館 の 里 ¤ 藍 住 町 歴 史 館 藍 の 館 ※記号説明:住 住所、休 定休日、期 営業期間、時 営業時間、料 料金、( 電話番号、問 問い合せ先、交 交通情報 板野駅 板 野 町 ● 2 番 極 楽 寺 22 大谷焼の里 鳴門IC 鳴門西PA 阿 1分 20分 14km 波 500m 2 之 里 日 戸 淡 路 鳴 ●鳴門温泉 鳴門ウチノ海総合公園 21 門 自 鳴門北IC(ルネッサンスリゾート鳴門) 動 車 道 宿 泊 板野IC 渦の道 鳴門スカイライン 20 鳴 2分 鳴 う 2分 大 門 0.5km 門 ず 0.5km 塚 し 観 観 国 光 光 お 際 展 汽 汽 美 望 船 船 術 台 館 3 4 7 2 大鳴門橋 6 5 鳴門公園展望台 鳴門観光汽船 1 神 大塚国際美術館 徳島 ※時間と距離は目安です。 9 月見ヶ丘海浜公園 高松自動 14 1番霊山寺 車道 13 池ノ谷駅 門線 17 鳴門ガレの森美術館 18 妙見山公園 19 鳥居記念博物館 阿波大谷駅 板東駅 10 1112 阿波之里 徳島とくとくターミナル 勝瑞駅 藍住IC 16 藍住町歴史館 藍の館名田橋 鳴門駅 JR鳴 徳島空港 松茂町歴史民俗資料館・ 8 月見ヶ丘海浜公園 人形浄瑠璃芝居資料館 9 月見ヶ丘海水浴場 吉成駅 四国三郎橋 徳島自動車 道 11 徳島IC 今切 川 10 おすすめ情報 オプション情報 ¡大谷焼の里 200年余りの歴史を持つ伝統工芸品です。大物陶器をはじめ、日用 雑器などを登り窯で焼きます。作陶体験でカップなどを作ることもで きます。 住 鳴門市大麻町大谷 時 要予約 問 大谷焼陶業会館@ 088-689-0204 交 鳴門ICより車で約10分 (088-684-1157 ●紅葉 ドイツ村公園 問 鳴門市商工観光課 住 鳴門市大麻町桧 (088-684-1157 問 観梅苑 住 鳴門市大麻町 (088-689-0697 四国八十八ヶ所の第一番札所。お遍路さんで一年中賑わいま す。四国巡礼の旅立ちの寺ということで、巡礼のための菅笠、 金剛杖、輪袈裟などが揃えられます。 住 鳴門市大麻町板東 休 無休 ( 088-689-1111 交 鳴門ICより車で約25分、 板野ICより車で約10分 ●ボタン 観音寺 £ドイツ館 ●バラ 藍住町バラ園 第一次世界大戦中捕虜となったドイツ兵と、地元の人々の友好を記念 して建てられました。鳴門市は「第九」の日本初演地としても有名です。 住 鳴門市大麻町桧 休 第4月曜 (祝日の場合は翌日) 、年末年始 時 9時30分〜16時30分 料 大人400円、小中生100円 ( 088689-0099 交 鳴門ICより車で約20分、板野ICより車で約10分 ¤藍住町歴史館 藍の館 藍の豪商の屋敷跡を資料館として保存したもので、紙人形により藍染 めの工程などが紹介されています。藍染めの体験コーナーもありま す。 住 藍住町徳命 休 火曜(祝日の場合は開館) 、年末年始 時 9時〜17時 料 大人300円、中高生200円、小学生150円、体験 料は500円〜 ( 088-692-6317 交 藍住ICより車で約5分 ¥鳴門ガレの森美術館 フランス芸術界を代表するガラス工芸家エミール・ガレの作 品100余点を展示。館内では美しい花瓶やランプなどを見る ことができます。 住 鳴門市撫養町林崎 妙見山公園内 休 木曜、年末年始 時 10時〜20時 料 大人800円、学生 500円 ( 088-684-4445 交 JR鳴門駅より車で約5分 ¦妙見山公園 一年を通じて桜や紅葉などが美しい彩りを見せてくれる公園 です。敷地内には妙見山神社や城跡といった施設もあり、園 内を散策しながら立ち寄ることができます。 住 鳴門市撫養 町林崎 料 見学自由 問 鳴門市商工観光課@88-684-1157 交 JR鳴門駅より車で約8分 §鳥居記念博物館 徳島出身で世界的な考古学者である鳥居龍蔵博士の業績をたたえる博物 館で、中国の笙やモンゴルの石彫など貴重な資料が展示されています。 住 鳴門市撫養町林崎 妙見山公園山頂 休 月曜、第一火曜、祝日の翌 日、年末年始 時 9時30分〜16時30分 料 大人240円、高大生120 円、小中生70円 ( 088-686-4054 交 JR鳴門駅より車で約8分 問 観音寺 ●1番 霊山寺 交 JR板東駅より徒歩30分 期 4月中旬 (088-698-9806 住 藍住町矢上 (088-637-3120 住 北島町中村 期 4月上旬〜下旬 交 JR勝瑞駅より車で10分 期 5月下旬、10月下旬 交 藍住ICより車で5分 住 鳴門市大麻町板東霊山寺 ■次の札所までの目安:距離1km/徒歩20分 ●2番 極楽寺 花・紅葉 期 2月中旬〜3月中旬 交 JR鳴門駅より車で約10分 ●チューリップ 北島チューリップ公園 問 藍住町建設産業課 期 11月中旬 交 板野ICより車で約15分 住 鳴門市里浦町 (088-686-3953 問 北島町生活産業課 交 JR鳴門駅より徒歩15分、鳴門ICより車で約10分 ( 088-689-1111 宿坊:無し ( 088-689-1112 住 鳴門市大麻町桧段の上 ■3番札所までの目安:距離2.7km/徒歩45分 四国88ヶ寺 宿坊:有り ●観光農園 みかん 林農園 住 鳴門市瀬戸町中島田 ( 088-688-0735 期 11/上〜12/上 う め 観梅苑 住 鳴門市大麻町板東 ( 088-689-0697 期 2/上〜3/中 な し 佐野梨園 住 鳴門市大麻町大谷 ( 088-689-1107 期 8/15〜9/下 ●鳴門温泉(ルネッサンスリゾートナルト)住 鳴門市鳴門町土佐泊浦 ( 088-687-2580 ●国民宿舎大谷荘 ●水の ●公園水野 ●鳴門グランドホテル ●鳴門エディングホテル七洲園 ●ルネッサンスリゾートナルト 住 鳴門市里浦町里浦坂田 ( 088-685-4121 住 鳴門市撫養町岡崎 ( 088-685-4131 住 鳴門市鳴門町土佐泊浦 ( 088-687-0411 住 鳴門市鳴門町土佐泊浦 ( 088-687-1515 住 鳴門市鳴門町土佐泊浦 ( 088-687-0331 住 鳴門市鳴門町土佐泊浦 ( 088-687-2580 味覚 温泉 宿泊施設 ※宿泊施設については公共の宿と日本観光旅館連盟加入の施設を紹介しています。 鳴門市商工観光課 ((088) 684‐1157 北 島 町 生 活 産 業 課 ((088) 698‐9806 お問合せ 松茂町産業環境課 ((088) 699‐8714 藍 住 町 建 設 産 業 課 ((088) 637‐3120 ¨鳴門スカイライン 鳴門公園から島田島を巡る全長約8キロのドライブウェイで す。変化に富んださまざまな自然スポットが点在しており、 のんびりとシーサイドドライブが楽しめます。 住 鳴門市鳴 門町〜鳴門市瀬戸町 料 通行無料 問 鳴門市商工観光課@ 088-684-1157 交 JR鳴門駅より車で約20分 ©鳴門ウチノ海総合公園 風光明媚な鳴門ウチノ海の傍らにある総合公園。広々とした 芝生広場やデイキャンプ場など、子どもから大人まで楽しめ る施設がいっぱいです。 住 鳴門市鳴門町高島 問 ウチノ海総 合公園パークセンター@088-687-3175 交 鳴門ICより車 で10分、JR鳴門駅よりバスで15分 ªシーカヤック 心地よい海風やゆったり揺れる波を感じながら、大自然との一 体感を楽しんでください。2〜3時間のショートツアーから2泊3 日までのツアーまで多彩に揃っています。 住 鳴門市鳴門町土 佐泊浦 料 3,000円〜(カヌーレンタル料、保険料込み) 問 ホライズン@088-687-2711 交 JR鳴門駅より車で20分 11 住 鳴門市撫養町林崎 期 3月下旬〜4月上旬 問 鳴門市商工観光課 ●梅 観梅苑 ¢霊山寺 オお プす シす ョめ ンル 情ー 報ト かの ら周 選辺 んに では オ他 リに ジも ナ楽 ルし ルい ー見 トど をこ プろ ラが ンい しっ てぱ みい て︒ は ⁝ ! ●桜 妙見山公園 鳴門海峡に渦潮が起こる原因は、満ち 潮、引き潮による海水の流れに関係が あります。 太平洋から紀伊水道へと入ってきた満 ち潮の高い海水面は、鳴門海峡が非常 に狭いため通過できず、大阪湾、明石 海峡へと回ります。 そして愛媛県側の豊予海峡から瀬戸内 海に入ってきた満ち潮と合流し播磨灘へ到着するのに約5時間かかりま す。そして満ち潮が播磨灘に来る頃に 明石海峡 は、太平洋側が6時間後の引き潮にな って い て 、海 峡 部 分 で 水 位 差( 最 大 大阪湾 満ち潮の動き 1.5m)が生じ、海面の高い満潮側から 播磨灘 低い干潮側へ激しい勢いで水が流れ込 鳴門海峡 淡路島 み(これが渦潮を作る原因)、中央部を 鳴門市 紀伊水道 流れる速い流れと、両側の遅い流れの 速度差で渦が発生します。 12 道の駅「鷲の里」 阿南市科学センター 天文館と科学館の2施設があります。天文 館には口径113Úの大型天体望遠鏡が あり、天体観望会が行われています(毎週 土曜) 。科学館では楽しい実験をとおして 科学の原理を学ぶことができます。 住 阿南市那賀川町上福井 休 月曜(祝日の 場合は翌日) 、年末年始 時 9時30分〜 16時、夜間18時〜21時(4月〜10月: 19時〜22時) 料 入場無料 昼間観望 会100円 夜間観望会一般300円、高 校生250円、小中生200円 ( 088442-1600 交 JR阿波中島駅より徒歩 約30分、阿南市役所より車で約10分 太龍寺ロープウェイ乗り口にあります。ゆず やすだちの地元特産品や、お遍路グッズが 販売されています。隣接するホテルわしの 里では、鮎などの川魚をふんだんに取り入 れた自慢 の 料 理を 楽しむことができま す。 住 那賀町和食郷 休 無休 時 7時 20分〜17時00分 ( 0884-623109 交 JR徳島駅より車で約60分 相生森林美術館 大釜の滝 木にこだわった日本でも珍しい美術館で、身近に 芸術に親しめる環境として、相生の新しい文化施 設になっています。相生の特徴を活かした木を素 材とした木彫、木版画約340点を展示していま す。 住 那賀町横石 休 月曜(祝日の場合は翌 日) 、年末年始 時 9時30分〜16時30分 料 一般300円、小中生200円 ( 0884-621117 交 JR徳島駅より車で約1時間20分 落差20mで、名前のとおり釜の形をした滝壺 に一気に水が流れ込む姿と、両岸にそそり立つ 岸壁が織りなす渓谷美は圧巻!滝壺には大蛇が 住んでいるという伝説があります。日本の滝 100選にも選ばれています。 住 那賀町釜ヶ 谷 問 那賀町商工地籍課@0884-62-1198 交 JR徳島駅より車で約2時間 あいあいらんど 高の瀬峡 豊かな緑に囲まれたのんびりムード満点のレジャー スポットです。広々とした園内にはテニスコート やキャンプ場、コテージもあります。遊具も充実 しており、全長50mのビッグ滑り台はスリル満 点!木工体験のできる森林工房もあります。 住 那賀町横石 休 月曜(祝日の場合は翌日) 、年末 年始、展示替え期間中 時 9時〜17時 料 入 園無料(施設使用料は別途要) ( 0884-623116 交 JR徳島駅より車で約1時間20分 剣山国定公園内にあるV字型渓谷。桜、新緑、 清流と四季を通じて美しい景色が楽しめます。 紅葉の名所として有名で、多くの観光客でにぎ わいます。対岸には、雨が降る前には黒くなり、 晴れが続く時は白くなる「日照磯」と呼ばれる 岸壁があります。 住 那賀町木頭北川 期 紅 葉11月上旬〜11月中旬 問 那賀町商工地籍 課@0884-62-1198 交 JR徳島駅より車で 約2時間30分 おすすめ情報 那賀川出島野鳥園 太龍寺ロープウェイ 海岸性湿地の自然を生かした観察園で渡り鳥たちの休息地となっています。年間を通じて数多く飛 来する野鳥を観察することができ、全国的にも数少ないチュウヒ(ワシタカ類)が飛来する四国唯一の 場所です。 住 阿南市那賀川町工地 休 無休 時 8時〜17時(7、8月は5時〜19時30分) 料 無料 ( 0884-42-3441 交 JR阿波中島駅より車で約10分、JR徳島駅より車で約40分 昔は遍路泣かせの難所として知られていた 21番札所太龍寺。今ではロープウェイに乗 って、山頂までの空中散歩を楽しみながら 訪れることができます。 住 那賀町和食郷 休 無休 時 7時20分〜17時 (12〜2 月:8時〜17時) 料 大人往復2,400円、 ※記号説明:住 住所、休 定休日、期 営業期間、 中高生往復1,800円、小人往復1,200円 時 営業時間、料 料金、( 電話番号、 (団体割引あり) ( 0884-62-3100 問 問い合せ先、交 交通情報 交 JR徳島駅より車で約60分 13 森 林 と 清 流 に 親 し み な が ら 心 ゆ く ま で ア ウ ト ド ア 体 験 ︒ 193 谷 川 土成IC 徳島 土柱 おすすめルート 徳島 ●プランA 1 徳 日 島 目 IC 市 科 学 セ ン タ ー 道 10分 太 20分 の ロープウェイ 龍 15km 駅 利用 寺 ﹁ 鷲 の 里 ﹂ 相 生 森 林 美 術 館 C 瀬詰大橋 あ い あ 宿 い ら 泊 ん ど 2 日 目 1時間 20分 33km 大 1時間 高 40分 の 釜 50km 瀬 の 滝 峡 1 日 目 藍 住 IC 25分 13km 野 20分 県 1時間 大 30分 10分 鳥 12km 立 35km 川 15km の 神 原 宿 森 山 高 泊 森 原 林 公 園 阿波山川駅 線 徳島 JR 貞 光 川 2 日 目 石井駅 牛島駅 川島城 川島橋 美馬市 佐古駅 徳島駅 眉山 10 ●12番焼山寺 勝浦 438 岩戸温泉 南小松島駅 中田駅 438 55 那賀川出島野鳥園 小松島市 17 パラグライダー 11 大川原高原 雨乞 12 雨乞の滝 川 県立神山森林公園 佐那河内村 神山温泉● 川 地蔵橋駅 神山町 穴 吹 川 川 川 新町 吉野川市 492 今切 吉野 55 文化の森駅 文化の森 8 立江駅 羽ノ浦駅 阿南市科学センター 阿南市科学 勝浦川 阿波中島駅 那賀川 ー林 ーパ ス ¡ 雨 1時間 大 7分 大 乞 27km 釜 3km 轟 の の の 滝 滝 滝 剣山 14 剣山スーパー林道 四季美谷温泉● 6 上勝町 大釜の滝 3 2 那賀町 長安口ダム 高の瀬峡 4 5 桑 野 川 阿波橘駅 桑野駅 195 55 道の駅 「鷲の里」 15 16 徳島わ 徳島わじきB&G B&G カヤックスクール 橘湾 新野駅 相生森林美術館 ●もみじ川温泉 あいあいらんど 阿南市 太龍寺ロープウェイ 13 大轟の滝 195 7 那 賀 川 21番太龍寺 ●月ヶ谷温泉 観光乗馬 クラブコルツ 桑野川 阿南駅 193 438 1 55 勝浦町 55 由岐IC 由岐駅 田井の浜 美波町 日和佐川 薬王寺 日和佐駅 55 牟岐町 ※時間と距離は目安です。 鮎 喰 川 9 阿波川島駅 蔵本駅 府中駅 野鳥の森 193 土釜 徳島IC 吉野川橋 吉野川大橋 穴吹駅 438 名田橋 20番鶴林寺● 10分 5km 192 穴吹橋 192 ●プランB 藍住IC 六條大橋 阿波中央橋 鴨島駅 貞光駅 上板町 車道 脇町IC 38 ●このおすすめルートの周辺には他にも楽しい見どころがいっぱい 次のページから選んでオリジナルルートをプランしてね! 50分 阿 50分 26km 南 27km 自動 阿波市 道 徳 島 の 自 然 を お も い っ き り 満 喫 す る な ら 鳥類の保護と生態観測を目的に作られた森。鳥のさえずりを聞きながら、森林浴 やバードウォッチングを楽しめる約2Üの遊歩道があります。隣接する椿園では、早 春に色とりどりの椿が咲き競い、椿の名所となっています。 住 石井町石井 休 無休 問 石井町産業経済課@088-674-1118 交 JR石井駅より車で約5分 剣山 こ の コ ー ス が お す す め ︒ 野鳥の森 海陽町 J R 牟 岐 線 南阿波サンライン 海 部 牟岐駅 牟岐川 14 おすすめ情報 県立神山森林公園 森林浴、遊技、学習、ピクニックの4つのゾーンからなる、総面積281ha の自然と緑がいっぱいの広い公園です。大人と子どもが一緒になって楽 しめる40種のアスレチックが人気です。 住 神山町阿野 休 火曜(祝 日の場合は翌日) 時 9時〜17時(11月〜翌3月は16時まで) 料 入園無料 ( 088-678-0114 交 JR徳島駅より車で約40分 大川原高原 標高1,019mの旭ヶ丸斜面に広がる高原で、頂上には風力発電機「夢 風車」があります。また、淡路島や紀伊水道など大パノラマを見ること ができます。近くにはいきものふれあいの里やあじさいロードがあり、 自然を楽しむことができます。 住 佐那河内村大川原 問 佐那河内 村産業建設課@088-679-2115 交 徳島ICより車で約1時間 雨乞の滝 ●桜 岩脇公園 住 阿南市羽ノ浦町岩脇 期 3月下旬〜4月上旬 問 阿南市商工観光労政課 ●桜 県農業大学校内 問 石井町商工会 ¡大轟の滝 ●桜 県立神山森林公園 問 県立神山森林公園 住 石井町石井 ●紅葉 殿川内渓谷 問 上勝町産業課 問 那賀町木頭支所 期 4月上旬 期 11月上旬〜下旬 交 徳島駅より車で約1時間30分 住 那賀町北川 期 11月上旬〜中旬 (0884-68-2811 交 JR徳島駅より車で約2時間30分 住 那賀町岩倉 問 那賀町商工地籍課 期 10月下旬 (0884-62-1198 ●梅 阿川梅の里 交 JR徳島駅より車で1時間 住 神山町阿野 期 3月上旬〜下旬 (088-676-1118 ●ふじ 地福寺 交 JR徳島駅より徳島バス神山線「本名」下車徒歩約10分 住 石井町石井 期 4月中旬〜5月上旬 (088-674-1292 ●シャクナゲ 徳円寺 問 佐那河内村産業建設課 交 JR石井駅より3分 住 佐那河内村下 期 4月下旬〜5月上旬 (088-679-2115 交 JR徳島駅より車で約50分 ●シャクナゲ シャクナゲの里 岳人の森 住 神山町上分 期 5月上旬 (088-677-1147 ●あじさい 大川原高原 問 佐那河内村産業建設課 ●あじさい あいあいらんど 問 あいあいらんど 花・紅葉 交 JR徳島駅より車で約40分 住 上勝町生実 ●紅葉 槍戸峡 問 石井町商工会 交 徳島バス石井鴨島線 「石井」下車徒歩10分 住 神山町阿野 (0885-46-0111 ●紅葉 高の瀬峡 交 JR羽ノ浦駅より車で10分 期 3月下旬〜4月上旬 (088-678-0114 問 岳人の森キャンプ場 高さ30mの絶壁から3段になって力強く流れ落ちる変化に富 んだ滝。春の新緑、秋の紅葉など四季の彩りを映す水面も美 しい滝です。 住 那賀町沢谷 問 那賀町商工地籍課@088462-1198 交 JR徳島駅より車で約1時間50分 (0884-22-3290 (088-674-1292 問 神山町産業観光課 日本の滝100選にも選ばれたこの滝は、45mの落差で三段になって落下する 雌滝と、27mの高さからまっすぐに落下する雄滝とからなります。2つの滝が寄 り添って流れ落ちているので、夫婦滝とも呼ばれます。秋には紅葉が滝を彩り、 一層美しさが映えます。 住 神山町神領 問 神山町産業建設課@088-6761118 交 JR徳島駅より徳島バス神山線「神山役場前」下車徒歩約30分 オお プす シす ョめ ンル 情ー 報ト かの ら周 選辺 んに では オ他 リに ジも ナ楽 ルし ルい ー見 トど をこ プろ ラが ンい しっ てぱ みい て︒ は ⁝ ! オプション情報 交 JR徳島駅より車で約90分 住 佐那河内村 期 7月中旬〜8月中旬 (088-679-2115 住 那賀町横石 交 JR徳島駅より車で約1時間 期 6月上旬〜7月上旬 (0884-62-3116 交 徳島バス丹生谷線 「もみじ川温泉」 下車徒歩10分JR徳島駅より車で約80分 ¢剣山スーパー林道 上勝町角屋橋を起点とし、那賀町の高の瀬峡までの全長87.7 Üの林道です。豊かな自然を満喫しながらのドライブやツー リングは爽快!(12月〜翌3月は積雪のため通行止めとなり ます。) 住 上勝町〜那賀町 問 上勝町産業課@0885-460111、那賀町商工地籍課@0884-62-1198 £観光乗馬 クラブコルツ 豊かな自然の中、初心者から上級者まで誰でも気軽に観光乗馬が 楽しめます。馬とのふれあいで心身共にリフレッシュ! 住 那賀町 谷内 休 無休 時 9時〜17時 料 体験騎乗1,050円〜、野外 コース4,200円 問 クラブコルツ@0884-62-3434 交 JR 徳島駅より車で約70分、JR阿南駅・JR日和佐駅より車で約30分 ¤徳島わじきB&Gカヤックスクール 景勝地鷲敷ラインのほとりでカヌー!インストラクターのレクチャーを受ければ、1時間ほどで楽に操れる ●レンギョウ もり植物園 問 もり植物園 住 神山町上分金泉 (088-677-0607 ●12番 焼山寺 期 3月下旬〜4月上旬 交 JR徳島駅より車で約1時間 住 神山町下分字地中318 ( 088-677-0112 ■13番札所までの目安:距離28km/徒歩8時間/車1時間 ●20番 鶴林寺 ■次の札所までの目安:距離25km/徒歩10時間/車1時間 ●21番 太龍寺 宿坊:有り ( 08854-2-3020 住 勝浦町生名字鷲ヶ尾14 宿坊:有り ( 0884-62-2021 住 阿南市加茂町龍山2 ■22番札所までの目安:距離12.7km/徒歩4時間 四国88ヶ寺 宿坊:無し ●観光農園 住 勝浦町星谷 ( 0885-42-2445 期 10月初旬〜12月初旬 青園 勝浦観光◯ 住 勝浦町沼江 ( 0885-42-3046 期 10月初旬〜12月初旬 パイロット松下園 住 勝浦町沼江 ( 0885-42-3060 期 10月初旬〜12月初旬 みかん狩勝浦園 住 勝浦町坂本 ( 0885-42-2845 期 1年中開園 みかん 星谷観光みかん園 味覚 ようになるので初心者でも安心。岩に砕ける激流、濃く青い淵など、川の豊かな表情も楽しめます。 住 那賀町和食郷 休 11月〜4月 時 5月〜10月の9:30〜15:50(7/20〜9/30は毎日営業、そ れ以外は土日祝日営業) 料 大人3,500円、小中高生2,500円(カヌーレンタル料、指導料、保険料 込み)※要予約 問 B&G鷲敷海洋センター@0884-62-3011 交 徳島駅より車で約1時間 ¥パラグライダー 年中安定した風の吹く婆羅尾高原で空中フライト体験が出来ま す。 住 勝浦町三渓(婆羅尾高原) 期 毎週土・日、祝要予約 時 10時〜18時 料 1日体験10,000円 問 徳島スカイスポ ーツクラブ@088-652-3073 交 徳島ICより車で約1時間 ●月ヶ谷温泉 ●神山温泉 ●もみじ川温泉 ●わじき温泉 ●四季美谷温泉 住 上勝町福原平間 ( 0885-46-0203 住 神山町神領 ( 088-676-1117 住 那賀町大久保 ( 0884-62-1171 住 那賀町百合 ( 0884-62-1289 住 那賀町横谷 ( 0884-65-2116 ●神山温泉ホテル四季の里 ●道の駅もみじ川温泉 ●四季美谷温泉 住 神山町神領 ( 088-676-1117 住 那賀町大久保西納野 ( 0884-62-1171 住 那賀町横谷 ( 0884-65-2116 温泉 ※宿泊施設については公共の宿と日本観光旅館連盟加入の施設を紹介しています。 宿泊施設 勝 浦 町 産 業 振 興 課 ((0885) 42‐1505 神 山 町 産 業 観 光 課 ((088) 676‐1118 上 勝 町 産 業 課 ((0885) 46‐0111 阿南市商工観光労政課 ((0884) 22‐3290 観光 佐那河内村産業建設課 ((088) 679‐2115 那 賀 町 商 工 地 籍 課 ((0884) 62‐1198 石 井 町 産 業 経 済 課 ((088) 674‐1118 徳島を旅していると聞き慣れない言葉が耳に入ってくることがあるかもしれません。 のんびりした言葉から"えっ!"と思う言葉まで主なものを挙げてみました。 「しわしわ」→ぼちぼち・ゆっくり 「〜じょ」→〜ですよ。 (主に女性が使う接尾語) た「たっすい」→馬鹿らしい 「どちらいか」→どういたしまして な「なんしに」→何故 「なにいよん」→何をいっているのですか は「半時間」→30分 「ほなけん」→そうだから 「ほんでえ一でぇ」→よろしいか 「ほ一け一」→そうですか お問合せ ま「まがる」→邪魔になる 「まけまけ」→(水などが)満杯 「めげる」→こわれる や「やりこい」→やわらかい 「やんだ」→当分のあいだ a w a b e n あ「あばさかる」→調子に乗る 「あ一ほーえ一」→そうですか 「あるでないで」→)あるじゃないか *あるでしょう 「あるで一だ一」→ )ある(机の上に置いてあるで一だ一) *ない(うちにそんな物があるで一だ一) 「いける・いけます」→OK・だいじょうぶです 15 「いってこんで」→いってきませんか 「えっと」→長く 「おもっしょい」→おもしろい か「か」 →ください 「かんまん」→かまわない 「ごじゃ」→でたらめ 「ごつい」→すごい さ「しんだい」→つかれた 16 オートキャンプ場 まぜのおか 海中観光船ブルーマリン 津峯公園 標高284mの津乃峰山に広がる公園。 頂上からは阿波の松島 橘湾 や鳴門 海峡が見渡せる大パノラマが広がりま す。延命長寿と交通安全の守神を祀っ ている津乃峰神社があるので、旅の安 全を祈願して行きましょう。 住 阿南 市津乃峰町 問 阿南市商工観光労政課 @0884-22-3290 交 JR見能林駅 厄除けに御利益があることで有名で、 よりスカイライン経由で車で約5分 県外からも厄落としにやってくる人が 絶えません。本堂へは女厄坂33段、男 厄坂42段、男女厄坂61段の石段があ アカウミガ り、階段一段ずつに賽銭を置きながら メの産卵地 登ると厄払いができると言われていま として 知 ら す。美しい自然に赤と白とのコントラ れる大浜海 ストが目を引く瑜祇塔が映えます。 岸に隣接す 住 美波町奥河内 時 7時〜17時 るカレッタ ( 0884-77-0023 交 JR日和佐駅 は、ウミガメ より徒歩約5分 のことなら なんでもお まかせ!元気 貝の形をし に泳ぐ子ガ た外観が目 メや大ガメ を引く資料 のいる水槽や、世界のウミガメのはく 館 。 世 界 中 製などが展示されています。 住 美波 の 珍 し い 貝 町日和佐浦(大浜海岸) 休 月曜(祝日 の標本など約700種、2,000点が展示 の 場 合 は 翌 日 )、1 2 月 2 9 日 〜 3 1 日 されています。また、「漁師さんの水族 時 9時〜17時 料 大人600円、中高 館」では地元の海の生き物たちが勢揃 生500円、小学生300円 ( 0884- い。普段は見られないような珍しい魚 77-1110 交 JR日和佐駅より車で約 に出会えるかも! 住 牟岐町灘下浜辺 5分、徳島ICより車で約1時間15分 休 月曜(祝日の場合は翌日) 時 9時 薬王寺 コインランドリーや屋外ジャグジーなど、充実した施 設とゆとりあるアウトドアスペースを備えた本格的オ ートキャンプ場です。バーベキューハウスや体育館な どもあり、合宿や研修に人気の施設です。 住 海陽 町浅川 休 10月〜翌3月の水曜 時 チェックイン 14時〜16時、チェックアウト8時〜11時、デイキャ ンプ10時〜16時 料 施設使用料:大人800円、 小人400円 ( 0884-74-3111 交 JR阿波 海南駅から車で6分、徳島ICより車で約2時間 おすすめ情報 うみがめ博物館カレッタ 観光地引き網 美しい海水浴場としても有名な北の脇海水浴場のそばで地引き網に挑戦で きます。大声を掛け合って網を引き上げ、捕れた魚はその場で調理してくれ るのでおいしさもひとしお!漁師気分を味わいましょう。 住 阿南市中林町 (北の脇海水浴場) 休 3月中旬〜11月中旬 時 10時〜12時 料 一網 120,750円(調理代、消費税込み) 、30人から予約制 問 北の脇海水浴 場内 中林漁業組合@0884-22-0509 交 JR見能林駅より車で約10分 貝の資料館モラスコむぎ ※記号説明:住 住所、休 定休日、期 営業期間、 時 営業時間、料 料金、( 電話番号、 問 問い合せ先、交 交通情報 海 岸 線 を ド ラ イ ブ ⁝ ︒ こ の コ ー ス ︒ 南 国 徳 島 の 潮 風 を 感 じ な が ら 海 の 神 秘 と マ リ ン ス ポ ー ツ を 楽 し む な ら Jパワー&よんでんWaンダーランド 海と山に抱かれた豊かな自然の中にあり、屋内の展示コーナーでは、 さまざまな「ふしぎ」に好奇心がくすぐられ、発見する喜びが味わえ ます。屋外には芝生広場や、楽しい遊具、四季を彩る花畑などがあり ます。元気に体を動かしたり、ゆったりとリフレッシュ! 住 阿南市福 井町舟端 休 火曜、年末年始 時 10時〜17時 料 入園無料 ( 0884-34-3251 交 JR徳島駅より車で約60分 阿波海南文化村 旧海南町の歴史と文化を学べる複合施設です。歴史ロマンを感じること ができる博物館、藍染めや木工体験ができる工芸館、ほかにも文化館、三 幸館、いきいき館などがあります。 住 海陽町四方原 休 月曜(祝日の場 合は翌日) 、年末年始 時 9時〜17時 (入館は16時30分まで) 料 博物 館:大人500円、小中高生300円 ( 0884-73-3100 交 JR阿波 海南駅より車で約5分 〜16時30分 料 高校生以上300円、 小中生200円 ( 0884-72-2520 交 JR牟岐駅より車で約7分、徳島ICよ り車で約1時間30分 438 おすすめルート 193 1 徳 日 島 目 IC 津 峯 公 園 60分 30km 55分 28km 薬 王 寺 う み が め 博 物 館 カ レ ッ タ 2 日 目 50分 25km 貝 の 資 料 館 モ ラ ス コ む ぎ 20分 12km オ ー ト キ ャ ン プ 場 ま ぜ の お か 25分 13km 海 中 観 光 船 ブ ル ー マ リ ン 1 15 淡島海水浴場 7 観光地引き網 16 北の脇海水浴場 橘駅 55 195 4分 1.5km 津峯公園 桑 野 川 阿南市 桑野駅 ●22番平等寺 番平等寺 橘湾 8 Jパワー& よんでんWaンダーランド 新野駅 鷲敷温泉 那賀町 195 もみじ川温泉 長安口ダム 宿 泊 あいあいらんど 55 由岐駅 美波町 日和佐川 3 日和佐駅 ● 鬼ヶ岩屋温泉● 那賀川 桑野川 阿南駅 那 賀 川 上勝町 ●このおすすめルートの周辺には他にも楽しい見どころがいっぱい 次のページから選んでオリジナルルートをプランしてね! 55 勝浦川 勝浦町 徳島 ※時間と距離は目安です。 17 竹ヶ島海中公園周辺を40分かけて巡る海中観 光船です。美しいサンゴや熱帯魚で彩られる幻想 的な世界を覗いてみませんか。海の透明度が増 す秋から冬にかけての光景が特に美しいと評判 です。 住 海陽町宍喰浦 休 火曜(祝日の場合 は翌日。GW・夏休み・年末年始は営業。ただし荒 天時は運休) 時 9時〜16時 料 中学生以上 1 , 8 0 0 円、小 学 生 9 0 0 円 ( 0 8 8 4 - 7 6 3100 交 阿佐海岸鉄道宍喰駅より車で約5分 10 牟岐町 轟の滝 J 牟岐川 海 部 川 海陽町 海南駅 海部駅 道 ホテルリヴィエラししくい 道の駅 宍喰温泉 阿佐 宍喰駅 ● ● 6 R 牟 岐 線 千 羽 温 泉 2 うみがめ博物館カレッタ 南阿波サンライン 牟岐駅 55 みとこ荘 55 17 田井ノ浜海水浴場 23番薬王寺 鉄 海岸 18 9 5 12 11 4 貝の資料館モラスコむぎ 13 スキューバダイビング(牟岐) 大砂海水浴場 オートキャンプ場 まぜのおか 阿波海南文化村 大敷き網漁体験 サーフィン・ボディーボード(海部川河口) 水床湾 14 スキューバダイビング(海陽) 19 シーカヤック体験 海中観光船ブルーマリン 18 おすすめ情報 オプション情報 轟の滝 ●22番 平等寺 海部川の上流にある落差58mの四国一の大滝で、高い水しぶきを上げて、静 かな山間に響く轟音は圧巻!滝の周囲は水煙によって夏でもひんやりとした涼 しさを感じます。周辺に大小さまざまな滝があり、総称して「轟九十九滝」と呼 ばれています。 住 海陽町平井 住 阿南市新野町秋山177 ( 0884-36-3522 ■次の札所までの目安:距離22.2km/徒歩6時間/車30分 ●23番 薬王寺 住 美波町奥河内字寺前285-1 ■24番札所までの目安:距離75km/徒歩2日/車2時間 宿坊:無し ( 0884-77-0023 宿坊:有り 四国88ヶ寺 問 海陽町産業観光課@0884-76-3111 交 JR阿波海南駅より町営バス大比行き約50分、轟停留所下車、徒歩5分 四国88ヶ寺巡拝 大敷き網漁体験 四国88ヶ寺霊場は、今からおよそ1200 海陽町で行われている伝統漁法「大敷き網漁」が体験できます。体験漁業船虹マン 年前に弘法大師(空海)が修行した由緒あ ボウに乗って約2時間の漁に出発!その場で捕れたての美味しい魚が味わえます。 る霊跡で、現在に至るまで多くの人々篤 住 海陽町鞆浦 期 7月10日〜11月1日の営業 500円、小中校生500円、小学生未満100円 73-3790 問 休 第2土曜 大人1, 料 鞆浦漁業協同組合@0884- 交 JR海部駅より車で約5分、徳島ICより車で約1時間30分 穏やかな気候と良い波に恵まれた県南の海には、サーフポイ ントが数多く点在します。美しい海と爽快な波を求めて県内 岸、海陽町海部川河口、大手海岸他 オ プ シ ョ ン 情 報 か ら 選 ん で オ リ ジ ナ ル ル ー ト を プ ラ ン し て み て は ⁝ ! お す す め ル ー ト の 周 辺 に は 他 に も 楽 し い 見 ど こ ろ が い っ ぱ い ︒ 問 住 牟岐町内妻海 牟岐町産業建設課@ 0884-72-3420、海陽町産業観光課@0884-76-1511 ¡スキューバダイビング(牟岐) は、発心の道場(徳島県23ヶ寺) ・修行の 道場(高知県16ヶ寺)菩提の道場(愛媛県26ヶ寺) ・涅槃の道場(香川県23ヶ寺) から構成された八十八の霊場を同行二人(どうぎょうににん・弘法大師とともに) で心身を磨き、88の煩悩を一つひとつ取り除きながら自分自身を見つめ直す修行 の旅です。 問 四国霊場会本部事務局 香川県 第75番霊場善通寺内@087-756-5688 巡拝日数 心者コースからライセンス取得者まで、幅広いコースが用意されています。ウェットス ●徒歩での巡拝→40〜60日 ーツや器材のレンタルができるので、水着とタオルだけで現地集合! ●定期巡拝バス→12〜13日 料 住 牟岐町灘 ●自家用車→10〜12日 体験ダイビング13,500円〜(器材レンタル、送迎ボート、講習料環境保全協力 金込み) 問 クラブノアむぎ@0884-74-0100 交 JR牟岐駅より車で約5分 ¢スキューバダイビング(海陽) 定期巡拝バス 四国一周コースのほか、一国参りで一周を4回に分けるコース、二国参りで2回に 海陽の透き通った青い海で海中散歩を体験!毎日潜って現地を知り尽くして 分けるコース、日曜日毎に日帰りで巡拝を重ねていくコースなど多数の巡拝バス いるスタッフが一緒なので、安心してダイビングを楽しめます。 コースが用意されています。 宍喰浦・鞆浦 休 無休 時 要問い合わせ 料 要問い合わせ 住 海陽町 問 宍喰 浦・カアナパリ@0884-76-3243 鞆浦・海底少年・@0884-73-4173 ■徳島発 交 阿佐海岸鉄道宍喰駅より徒歩約10分 JR海部駅より徒歩約10分 海水浴場(期間は各役場にお問い合せ下さい。) £淡島海水浴場 住 阿南市畭町亀崎 問 阿南市商工観光労政課@0884-22-3290 ¤北の脇海水浴場 交 JR阿南駅より車で約10分 住 阿南市中林町 問 阿南市商工観光労政課@0884-22-3290 ●徳島バス観光サービス ( 088-622-0882 ●徳島市交通局 ( 088-652-2133 ●観光農園 みかん 椿自然園 たけのこ 椿たけのこ村福井園 交 JR見能林駅より車で約5分 味覚 住 阿南市椿町瀬井 ( 0884-33-1127 住 阿南市椿町地蔵ヶ谷 ( 0884-33-1041 期 10/1〜12/上 期 4/3〜5/中 ¥田井ノ浜海水浴場 住 美波町田井 問 美波町地域振興室@0884-78-2214 交 JR田井ノ浜駅(臨時駅)下車すぐ ¦大砂海水浴場 住 海陽町浅川 §シーカヤック体験 サンゴが群生し熱帯魚が舞う竹ヶ島海中公園。その海原を潮風と陽光を浴びながら、シー カヤックで海上散歩します。インストラクターが優しく教えてくれるので、初心者でも安心し て体験できます。 住 海陽町宍喰浦竹ヶ島 時から16時の2時間コース 料 休 4月〜11月 時 10時から12時 14 1人乗り 2,500円 2人乗り 4,000円 シーカヤック受付@0884-76-1401 問 竹ヶ島 交 阿佐海岸鉄道宍喰駅より南部バスで約10分 オプション情報 ●桜 城山公園 住 美波町日和佐浦 期 3月下旬〜4月上旬 交 JR日和佐駅より徒歩約20分 (0884-77-3617 住 海陽町奥浦 期 3月下旬〜4月上旬 ●桜 妙見山 問 海陽町観光協会 (0884-76-3050 交 JR海部駅より徒歩約10分 住 海陽町平井 期 11月上旬〜中旬 ●紅葉 轟の滝 問 海陽町観光協会 (0884-76-3050 交 海陽町役場から車で約30分 住 阿南市長生町 期 2月上旬〜3月中旬 ●梅 明谷梅林 問 阿南市商工観光労政課 (0884-22-3290 住 阿南市椿町 期 3月 ●椿 椿自然園 問 椿自然園 (0884-33-1127 交 JR阿南駅より車で約40分 期 6月上旬〜7月上旬 ●あじさい 内妻あじさいロード 住 牟岐町内妻 問 牟岐町産業建設課 (0884-72-3420 問 美波町産業振興課 19 1,500km弱の四国を一周する遍路巡拝 牟岐町の美しいサンゴや色とりどりの熱帯魚と一緒に海の世界を楽しみましょう。初 問 海陽町産業観光課@0884-76-1511 交 JR鯖瀬駅または浅川駅より徒歩約20分 花・紅葉 ています。徳島県鳴門市の霊山寺(りょう ぜ ん じ )を 第 一 番 霊 場 と し 、全 行 程 サーフィン・ボディーボード 外から多くのサーファーが訪れています。 四国88ヶ寺 い信仰によってその法灯が守り続けられ 住 小松島市立江町 ●御寶言泉 住 阿南市椿町船瀬 ●船瀬温泉 住 美波町奥河内寺前 ●千羽温泉 ●上善の湯 鬼ヶ岩屋温泉 住 牟岐町橘 住 海陽町久保板取 ●道の駅 宍喰温泉 ●ホテルリヴィエラししくい 住 海陽町松原 ●えびす洞温泉(ホテル白い燈台)住 美波町日和佐浦 ( 0885-38-2588 ●国民宿舎うみがめ荘 ●国民宿舎みとこ荘(宍喰温泉) ●ふれあいの宿遊遊NASA ●ホテル石松 ●ホテルサンオーシャン ●ホテル千羽(千羽温泉) ●ホテル白い燈台 ●生本旅館 ●旅館みなみ 住 美波町日和佐浦 ( 0884-77-1166 住 海陽町宍喰浦 ( 0884-76-3150 住 海陽町奥浦字鹿ヶ谷 ( 0884-73-0300 住 阿南市富岡町トノ町 ( 0884-22-0126 住 阿南市富岡町滝の下 ( 0884-23-2222 住 美波町奥河内 ( 0884-77-1277 住 美波町日和佐浦 ( 0884-77-1170 住 海陽町奥浦 ( 0884-73-1350 住 海陽町奥浦 ( 0884-73-1373 ( 0884-21-3030 ( 0884-77-1277 ( 0884-72-1110 温泉 ( 0884-76-3442 ( 0884-76-3300 ( 0884-77-1170 宿泊施設 ※宿泊施設については公共の宿と日本観光旅館連盟加入の施設を紹介しています。 72‐3420 阿南市商工観光労政課 ((0884) 22‐3290 牟 岐 町 産 業 建 設 課 ((0884) 観光 美 波 町 産 業 振 興 課 ((0884) 77‐1111 海 陽 町 産 業 観 光 課 ((0884) 76‐3111 お問合せ 20 あすたむらんど徳島 科学と自然があふれる参加体験型の大型公園です。 吉野川流域を再現し、小舟で巡る吉野川めぐりやプ ラネタリウム、120種の科学展示装置がある子ど も科学館など魅力ある施設が盛りだくさん!1日中 たっぷり楽しめます。 住 板野町那東 休 水曜 (祝日の場合は翌日、8月12日〜15日の水曜は除 く) 時 9時30分〜17時 料 入園無料、子ども 科学館常設展示・プラネタリウム:高校生以上500 円、小中学生200円 カレイドシアター・吉野川め ぐり:高校生以上300円、小中学生100円 ( 088-672-7111 交 板野ICより車で約5分 脇町うだつの町並み うだつ(防火用の袖壁)を備えた江戸時代の藍商の屋敷 がずらりと並び、趣のある町並みをつくっています。夕 暮れ時には行灯風の灯りに町並みが照らされ、ロマン ティック!国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され ています。 住 美馬市脇町 問 美馬市商工観光課@ 0883-52-2644 交 脇町ICより車で約7分 美郷ほたる館 国の天然記念物にも指定されているホタルに関する資 料や書籍、映像などが数多く揃えられています。屋外は ホタルの生息地で5月末〜6月頃には乱舞を見ることが できます。 住 吉野川市美郷 休 火曜(祝日の場合 は翌日)、5月20日〜6月20日の間は無休 時 9時〜 16時30分 料 高校生以上200円、小中学生100円 ( 0883-43-2888 交 脇町ICより車で約20分 おすすめ情報 板野町歴史 文化公園 吉野川ハイウェイオアシス 技の館 古くから伝わる藍染・阿波和三盆糖などの製作の 見学や体験ができる施設です。地元の特産物・生 鮮農産物を使った郷土料理が味わえるレストラン もあります。 住 上板町泉谷 休 月曜(祝日の 場合は営業) 時 10時〜18時 ( 088637-6555 交 土成ICより車で約10分 阿波和紙伝統産業会館 紙漉場を再現した研修室で製造工程を学習できるほか、手漉 き和紙体験教室や色鮮やかな阿波和紙製品の販売コーナー もあります。 住 吉野川市山川町川東 休 月曜(祝日の場 合は翌日)、年末年始 時 9時〜17時 料 大人300円、 高大生200円、小中生150円(体験教室は別途要) ( 0883-42-6120 交 JR阿波山川駅より車で約5分 ホールや図書館のある文化の館、 歴史や産業の移り変わりを展示する彩りの館を中心とした自然 吉野川サービスエリアにある大型観光施設です。露天風呂や寝風呂 公園です。復元された竪穴式住居や高床式建物もあります。 など10種類のお湯が楽しめ、レストランや物産館もあります。また、 住 板野町犬伏 休 月曜 ※園内各施設により異なりま 景勝地美濃田の淵を巡る観光遊覧船も運航しています。徳島自動車 す。 時 10時〜 料 無料 問 文化の館図書館@088-672道上下線、一般道どちらからでも利用できます。 住 東みよし町足 5888 交 藍住ICより車で約15分 代 休 美濃田の湯:火曜、12/31、1/1 物産センター:12/31、 1/1 時 風呂施設:10時〜21時、レストラン9時〜20時30分、物 産センター:平日9時〜19時30分(12月〜2月は19時まで)、土・ 大観覧車、スリル満点のジェットコース 日・祝9時〜20時(12月〜2月は19時30分まで) 料 入浴料 ター、急流滑りなど、子どもから大人ま 500円 ( 0883-79-5858 交 徳島ICより車で約50分 で楽しめるアトラクションがいっぱいで す。 住 吉野川市鴨島町西麻植 休 火曜(祝日の場合は営業)、春 ※記号説明:住 住所、休 定休日、期 営業期間、 休み、GW、夏休み期間中は無休 時 9時30分〜17時30分(9月1 時 営業時間、料 料金、( 電話番号、 日〜翌3月20日は17時まで、夏休み期間中は18時まで) 料 入園 問 問い合せ先、交 交通情報 料500円 ( 0883-24-1518 交 JR西麻植駅より徒歩約7分 吉野川遊園地 脇町劇場(オデオン座) もてなし 阿波の土柱 映画「虹をつかむ男」の舞台となったカラフルな建物。昭和9年に建てられ、当時は芝居小 屋として地域住民に親しまれた劇場です。レトロな雰囲気の場内は見学が可能です。 住 美馬市脇町猪尻 休 火曜、年末年始 時 9時〜17時 料 大人200円、小中生100円 ( 0883-52-3807 交 脇町ICより車で約10分、JR穴吹駅より車で約10分 長い年月をかけて風雨に浸食されて断崖が柱状になった地形 です。いくつにも分けられた土の壁がまるでカーテンのようで、 自然の芸術とも呼ばれています。夜はライトアップされ、昼間 とはまた違った幻想的な雰囲気が漂います。 住 阿波市阿 波町桜ノ岡 問 阿波市商工観光課@0883-35-7875 交 脇町ICより車で約10分 阿波PAより徒歩約10分 洋蘭のショールームを兼ねた直売所です。蘭を使用した食品の販売もされており、 ここでしか手に入らない「洋蘭めん」や「赤ワインらん」など品揃え多数!一度ご賞味 ください。 (花の見頃は11月下旬〜翌3月)住 美馬市脇町北庄 休 年末年始 時 8時30分〜17時 料 無料 ( 0883-53-1187 交 脇町ICより車で約5分 道の駅どなり 餐の館 名物のたらいうどん作りが体験できます。コシの強い 麺を作るには生地の練り、延ばしが重要です。自分で 作ったうどんの味は格別!(工程は約4時間、生地練 りのないコースは約2時間) 住 阿波市土成町宮川 内 休 月曜(祝日の場合は翌日) 時 10時〜17 時30分(夏期) 10時〜17時(冬期) 料 うどん玉 4人分1,300円〜、だし1人前300円〜 ※要予約 ( 088-695-5405 交 土成ICより車で約10分 体 験 館 で あ な た だ け の 逸 品 を 作 っ て み て は ⁝ ︒ こ の コ ー ス で は ︑ 徳 島 の 伝 統 に 触 れ る こ と が で き る ︒ 技 が 伝 え る 歴 史 の 町 ︒ 吉 野 川 を 上 流 へ と 向 か う あんみつ館 香川県 おすすめルート ●このおすすめルートの周辺には他にも楽しい見どころがいっぱい 次のページから選んでオリジナルルートをプランしてね! 土柱休養村温泉 阿波の土柱 美村が丘 1 板 日 野 目 IC あ す た む ら ん ど 徳 島 10分 6km 2 日 目 15分 7km 阿 波 和 紙 伝 統 産 業 会 館 技 の 館 20分 8km 15分 7km 阿 波 の 土 柱 道 の 駅 ど な り 餐 の 館 脇 町 う だ つ の 町 並 み 11 60分 30km 美 郷 ほ た る 館 脇町劇場(オデオン座) 美馬温泉● 美馬モーターランド 19 阿讃サーキット 宿 泊 土 讃 線 8 箸蔵寺 箸蔵駅 32 辻駅 阿波池田駅 井川池田IC 21 井川スキー場腕山 20 60分 27km 吉 野 川 ハ イ ウ ェ イ オ ア シ ス 17 吉 野 川 ハ イ ウ ェ イ オ ア シ ス 脇町うだつの町並み 18 加茂の大クス 192 阿波加茂駅 江口駅 吉野川 13 193 あんみつ館 438 美馬IC 紅葉温泉● イカワXパーク 15分 8km 9 あすたむらんど徳島 徳島 5分 4km 至高松 板野町歴史文化公園 14 オートキャンプ場 阿波半田駅 貞光駅「四国三郎の郷」 12 穴吹橋 穴吹駅 15 貞光二層うだつの町並み 16 於安パーク ●剣山木綿麻温泉 492 つるぎ町 3 阿波市 瀬詰大橋 阿波中央橋 192 阿波山川駅 2 10 川島城 西麻植駅 川島橋 鴨島駅 牛島駅 石井駅 府中駅 喰 川 ●鴨島温泉鴨の湯 ●11番藤井寺 阿波川島駅 5 阿波和紙伝統産業会館 ●美郷温泉 ●ふいご温泉 こうつの里● 438 貞 光 川 日 寺 7 4番大日寺● 開 御所温泉 318 ● 番 技の館 谷 板 板野駅 十 川 ● 楽 5 板野町 道の駅どなり 餐の館 番 寺 土成IC 地 金清温泉 ●● 8番熊谷寺● 蔵 自 動 車 道 ●●10番切幡寺 寺 6番安楽寺 徳島 藍住IC 上板町 9番法輪寺● 六條大橋 吉野川遊園地 7 島線 JR徳 6 脇町IC 3 番 板金 野泉 IC 1 193 4 吉野川市 美郷ほたる館 438 美馬市 土釜 佐那河内村 438 神山町 岩戸温泉 438 193 上勝町 439 439 剣山 那賀町 195 長安口ダム ※時間と距離は目安です。 日和佐 21 22 おすすめ情報 ●桜 吉良のエドヒガン(桜) ¡美村が丘 ●紅葉 高越渓谷 自然に親しみ、ふるさとを味わえる宿泊施設。標高500mの美村が丘の絶 景や、竹細工やそば打ち体験など自分流にお楽しみください。施設:交流 促進宿泊施設、多目的研修室、コテージ、ふれあい体験農園、マレットゴル フ場ほか 住 美馬市脇町東大谷 休 第1・3水曜、冬期(1/1〜3/31) 料 各施設使用料要 ( 0883-52-5650 交 脇町ICより車で約25分 ●紅葉 宮川内ダム 初心者から上級者まで満足できるアウトドアパラダイス!芝生広場やバーベキューハウス、遊具広場 など広大な施設でアウトドアを満喫。テントやバーベキューコンロのレンタルもでき、気軽に利用で きます。キャンピングカーサイトやコテージもあります。 住 美馬市美馬町境目 休 無休 時 チェックイン14時〜16時、チェックアウト8時〜11時、デイキャンプ10時〜16時 料 入場料 高校生以上800円、小中学生400円 ( 0883-55-2002 交 美馬ICより車で約10分 や す ¤於安パーク 広大な敷地に遊具や施設がいっぱいの公園です。全長109mのローラー滑り台や 3人一緒に滑ることのできるワイド滑り台がある「わんぱくの丘」、四季折々の草花 が楽しめる「四季の花畑」など、ほかにも芝生広場や茶屋があります。春には約千 本の桜が咲き誇る桜の名所としても知られています。 住 つるぎ町半田 問 つ るぎ町商工観光課@0883-62-3111 交 JR阿波半田駅より車で約10分 ¥美馬モーターランド モトクロスの公式コースで主にエンデューロ大会が行われており、レース開催日以外でも コースを走ることができます。爆音を轟かせ、土煙を巻き上げ、目の前を疾走するライダー はまさに弾丸!大地の振動とともに興奮を味わってください。 住 美馬市美馬町虎杖佐 古 期 3月中旬〜12月中旬は日・祝日のみ営業 時 9時〜17時 料 コース使用料 2,000円 問 美馬モーターランド@0883-63-2926 交 美馬ICより車で約15分 ¦加茂の大クス ●桜 八百萬神之御殿 ●桜 川井峠 住 つるぎ町半田 問 つるぎ町商工観光課 (0883-62-3111 23 ●4番 大日寺 宿坊:無し ( 088-672-1225 住 板野町黒谷字居内28 宿坊:無し ( 088-672-4111 宿坊:無し 住 上板町引野字寺の西北8 ( 088-694-2046 ●6番 安楽寺 ■次の札所までの目安:距離1.2km/徒歩15分 宿坊:有り 住 阿波市高尾字法教田58 ( 088-695-2150 ●7番 十楽寺 ■次の札所までの目安:距離4km/徒歩1時間 宿坊:有り 住 阿波市土成前田185 ( 088-695-2065 ●8番 熊谷寺 ■次の札所までの目安:距離2.7km/徒歩45分 宿坊:無し 住 阿波市土成字田中98-2 ( 088-695-2080 ●9番 法輪寺 ■次の札所までの目安:距離4.4km/徒歩1時間 宿坊:無し 住 阿波市観音129 ( 0883-36-3010 ●10番 切幡寺 ■次の札所までの目安:距離12km/徒歩3時間 宿坊:無し 住 吉野川市鴨島町飯尾1525 ( 0883-24-2384 ●11番 藤井寺 ■12番札所までの目安:距離40km/徒歩14時間/車2時間 宿坊:無し 住 板野町羅漢字林東5 ●たらいうどん ●半田そうめん 詳しくはP30「徳島の4つの麺」を参照 ●観光農園 いちご 吉本清市農園 住 阿波市吉田 ( 088-695-2802 期 4/下〜5/下 岩野いちご園 住 阿波市高尾 ( 088-695-2609 期 3/下〜4/下 森博文農園 住 阿波市吉田 ( 088-695-3716 期 4/末〜5/末 学観光ぶどう組合(25戸)住 吉野川市川島町学 ( 0883-25-4591 期 8/10〜9/下 土成観光宮川ぶどう園 住 阿波市宮川内 ( 088-695-2546 期 8/10〜9/30 三木ぶどう園 住 阿波市宮川内 ( 088-695-4810 期 8/10〜9/下 桑村果園 住 阿波市宮川内 ( 088-695-2085 期 8/10〜9/下 観光山川ぶどう園 住 吉野川市山川町三島 ( 0883-42-2983 期 8/10〜9/下 こうつの里観光農園組合 住 吉野川市山川町大内 ( 0883-42-5506 期 8/15〜 横倉観光りんご園 ( 0883-52-0858 期 8/上〜9/上 住 美馬市脇町横倉 ( 088-695-4615 住 阿波市土成町宮川内 ( 088-695-2043 住 阿波市市場町尾開 ( 0883-36-5678 住 阿波市阿波町北正弘 ( 0883-35-5471 住 阿波市阿波町桜ノ岡 ( 0883-35-3431 住 吉野川市鴨島町飯尾 ( 0883-22-1926 住 吉野川市山川町大内 ( 0883-42-5506 住 吉野川市山川町久宗 ( 0883-42-4700 住 吉野川市美郷奥丸 ( 0883-43-2626 住 美馬市穴吹町口山渕名 ( 0883-56-0025 住 美馬市美馬町清田 ( 0883-63-4560 住 つるぎ町貞光 ( 0883-62-5500 住 つるぎ町一宇 ( 0883-67-2826 住 三好市三野町加茂野宮 ( 0883-77-2954 住 阿波市尾開字日吉 ( 0883-36-5678 住 阿波市阿波町北正弘 ( 0883-35-5471 住 吉野川市山川町字久宗 ( 0883-42-4700 住 吉野川市美郷奥丸 ( 0883-43-2626 住 美馬市美馬町字清田 ( 0883-63-4560 住 美馬市穴吹町口山字丸山 ( 0883-55-3777 期 3月下旬〜4月上旬 ●金清温泉白鳥荘 ●土柱休養村温泉 ●ふいご温泉 ●ヘルスランド美郷 ●美馬温泉保養センター ●ブルーヴィラあなぶき ●御所温泉観光ホテル 住 阿波市宮川内 ( 088-695-2043 交 JR鴨島駅より徒歩7分 ※宿泊施設については公共の宿と日本観光旅館連盟加入の施設を紹介しています。 期 3月下旬〜4月上旬 交 徳島バス鍛冶屋原線「鍛冶屋原」下車徒歩約15分 吉野川市商工観光課 ((0 8 8 3) 2 2‐2 2 2 6 板 野 町 産 業 課 ((0 8 8) 6 7 2‐5 9 9 4 期 4月上旬〜中旬 阿 波 市 商 工 観 光 課 ((0 8 8 3) 3 5‐7 8 7 5 上 板 町 産 業 課 ((0 8 8) 6 9 4‐6 8 0 6 交 美馬市木屋平支所より車で約15分 美 馬 市 商 工 観 光 課 ((0 8 8 3) 6 3‐3 1 1 4 つるぎ町商工観光課 ((0 8 8 3) 6 2‐3 1 1 1 交 JR阿波半田駅より車で約10分 味覚 温泉 宿泊施設 花・紅葉 交 脇町ICより車で約20分 期 3月下旬〜4月上旬 四国88ヶ寺 ■次の札所までの目安:距離5km/徒歩1.5時間 ( 088-694-2242 住 美馬市脇町東赤谷名 期 4月上旬〜中旬 住 美馬市木屋平川井 ( 088-672-1087 住 板野町大寺亀山下66 ■次の札所までの目安:距離6.4km/徒歩1.5時間 住 阿波市土成町吉田 ニュージーランド生まれのアトラクションスポーツ「ゾーブ」や、スケートボードロットを備えた公園です。ゾー ブとは、大きな球体に入って斜面を転げ落ちるアトラクションで、迫力満点です。 住 三好市井川町西井川 休 火曜(祝日の場合は営業) 時 ゾーブは4月28日〜9月30日までは10時〜18時、10月1日〜10月 31日は9時〜17時 料 ゾーブ600円(2人乗)、700円(1人乗)、スケートボードロット各300円(レンタ ル使用の場合は無料) 問 三好市井川総合支所@0883-78-5005 交 井川池田ICよりすぐ南 問 美馬市商工観光課、美馬市木屋平支所 (0883-52-2644 (0883-68-2715 ●桜 於安パーク ●3番 金泉寺 交 JR板野駅より車で約20分 ( 088-672-1126 ©イカワXパーク 問 美馬市商工観光課 (0883-52-2644 期 3月中旬〜4月下旬 問 板野町産業課 (088-672-5994 住 上板町椎本 エックス 住 吉野川市 交 JR阿波山川駅より車で約1時間 住 板野町大坂 住 板野町大坂 徳島市から一番近いスキー場です。人工造雪システムにより、シーズン中はいつでも滑走可能! 初級、中級、上級向けのコースがあり、土曜の夜と祝日前夜はナイター営業も実施されています (ナイター営業は要確認)。 住 三好市井川町井内 期 11月下旬〜4月上旬 時 平日9時〜 16時30分、土・日・祝8時30分〜16時30分、ナイター17時30分〜22時 料 入場自由 施設利用料別途要 問 井川スキー場@0883-78-3003 交 井川池田ICより車で約45分 問 吉野川市商工観光課 (0883-22-2226 交 JR阿波山川駅より車で約10分 住 吉野川市山川町奥野井 期 5月上旬〜下旬 ●あせび温泉 ●吉墅川温泉 ●御所の郷 ●御所温泉観光ホテル ●金清温泉 白鳥荘 ●土柱休養村温泉 ●土柱ランド新温泉 ●鴨島温泉鴨の湯 ●こうつの里 ●ふいご温泉 ●美郷温泉 ●水車の里 穴吹温泉 ●美馬温泉 ●剣山木綿麻温泉 ●つるぎの宿 岩戸 ●紅葉温泉 ¨井川スキー場腕山(かいなやま) 問 徳島県畜産研究所 (088-6694-2023 期 2月下旬〜3月中旬 問 吉野川市商工観光課 (0883-22-2226 ●あせび あせび公園 りんご 四国唯一のJAF公認サーキット場で、カーブの多いテクニカルコースが特長です。2輪、4 輪ともに走行可能!予約をすればレース体験ができ、モータースポーツのテクニックルール やマナーを教えてくれます。 住 東みよし町東山 休 火曜(祝日の場合は営業)、年末 年始 時 9時〜17時 料 4輪平日(25分)1,500円、2輪平日(25分)1,000円〜 問 阿讃サーキット事務所@0883-79-3705 交 井川池田ICより車で約30分 住 上板町泉谷 住 吉野川市美郷 ●つつじ 船窪つつじ公園 花・紅葉 交 土成ICより車で約10分 問 吉野川市商工観光課 (0883-22-2226 ぶどう オプション情報 ●桜 江川・鴨島公園の桜 ●梅 美郷の梅 天に向かって高々とそびえ大空にゆったりと広げた枝は、東西に50m、南北に 45mにもなります。側に立っているだけで老樹の持つ穏やかさと威厳が静かに伝 わってくるようです。樹齢1000年余、樹高25m、幹の太さは19mにもなり国の 天然記念物にも指定されています。 住 東みよし町加茂 料 見学自由 問 東 みよし町商工観光課@0883-79-5345 交 JR阿波加茂駅より徒歩約10分 §阿讃サーキット 交 吉野川市役所山川庁舎より車で約30分 住 阿波市土成町宮川内 期 11月上旬〜中旬 問 阿波市商工観光課 (0883-35-7875 ●5番 地蔵寺 二層になったうだつの正面には寿福を祈念する絵模様が施され、 美術工芸の趣があり全国的にも貴重なものです。二層うだつの 家々が続く様は圧巻! 住 つるぎ町貞光 料 見学自由 問 つ るぎ町商工観光課@0883-62-3111 交 美馬ICより車で約 10分 ●桜 松島の千本桜 交 美馬ICより車で約25分 住 吉野川市山川町大内 期 11月上旬〜中旬 ■次の札所までの目安:距離1.5km/徒歩30分 £貞光二層うだつの町並み オお プす シす ョめ ンル 情ー 報ト かの ら周 選辺 んに では オ他 リに ジも ナ楽 ルし ルい ー見 トど をこ プろ ラが ンい しっ てぱ みい て︒ は ⁝ ! 期 3月下旬〜4月上旬 問 吉野川市商工観光課 (0883-22-2226 ¢オートキャンプ場「四国三郎の郷」 お 住 つるぎ町貞光 問 つるぎ町商工観光課 (0883-62-3111 三 好 市 商 工 観 光 課 ((0 8 8 3) 7 2‐7 6 2 0 東 みよし町 商 工 観 光 課 ((0 8 8 3) 7 9‐5 3 4 5 観光 お問合せ 24 ラピス大歩危・観光情報館・ 石の博物館 大歩危周辺の轢質片岩や、世界各地の鉱物が展 示された石の博物館です。観光案内所や喫茶・売 店のある情報館を併設し、オリジナルアクセサリ ーを作る体験コーナーもあります。 住 三好市山 城町上名 休 無休(12月〜2月は月曜日、祝日 の場合は翌日) 時 9時〜17時(入場は16時 30分まで) 料 石の博物館:大人500円、小人 300円 ( 0883-84-1489 交 井川池田IC より車で約40分、JR大歩危駅より徒歩約20分 奥祖谷二重かずら橋 大歩危峡観光遊覧船 祖谷のかずら橋 奥祖谷観光周遊モノレール 約2Ü往復30分の船旅は巨岩奇岩で迫力満点! 春の桜、夏の新緑、秋の紅葉と季節によって清 流が彩られ、訪れるたびに表情を変え目を楽し ませてくれます。 住 三好市山城町大歩危 休 無休 (天候により休航あり) 時 9時〜17時 料 大人1,050円 小人(3歳〜小学生まで) 525円 ( 0883-84-1211 交 井川池田IC より車で35分、JR大歩危駅より徒歩約20分 日本三大奇橋の一つで、野生のシラクチカズラの つるで編んだ長さ45m、幅2mの吊り橋です。川面 からの高さは14mで一歩踏み出すたびにギシギシ と橋が揺れてスリル満点!安全のために3年に一度 架け替えられます。 住 三好市西祖谷山村善徳 休 無休 時 日出〜日没 料 大人500円、小人 400円 問 三好市商工観光課 @0883-727620 交 井川池田ICより車で約50分 手つかずの自然の中にたたずむ、長さ4.6Ü、高低差 590Û、最大傾斜度40° 、最頂標高1,380Û これ らすべてが世界一のモノレールに乗って森林浴を楽し みリフレッシュ。 住 三好市東祖谷菅生 休 水曜、 12月〜翌3月 時 8時30分〜16時(10月〜11月 は15時30分まで) 料 大人1,500円、小人700 円 問 三好市東祖谷総合支所@0883-88-2893 交 井川池田ICより車で約1時間30分 (東祖谷経由) 東祖谷最奥にある男橋、女橋の別名「夫婦橋」 と 呼ばれる2本のかずら橋です。ケーブルに吊った やぐらに乗り、自力でロープを引いて渡る「野猿」 もあります。 住 三好市東祖谷名頃 休 無休 時 8時〜16時 料 大人500円、小人300円 問 三好市商工観光課@0883-72-7620 交美 馬ICより車で約1時間45分(剣山見ノ越経由) 、 井川池田より車で約2時間20分 (東祖谷経由) 黒沢湿原 箸蔵山ロープウェイ 標高600mの箸蔵山の頂上にある箸蔵 寺への参拝は、山麓からロープウェイで約 4分。名前のとおり箸を使う人すべての人 を救うといわれ、箸供養など箸にちなん だ行事もあります。 住 三好市池田町州津 藤ノ井 休 無休 時 8時〜17時(12月 〜翌3月は9時〜17時) 料 大人片道 800円、中高生片道600円、小人片道 400円(往復割引あり) ( 0883-720818 交 井川池田ICより車で約7分、 JR阿波池田駅より車で約10分 ※記号説明:住 住所、休 定休日、期 営業期間、 時 営業時間、料 料金、( 電話番号、 問 問い合せ先、交 交通情報 徳 島 の 秘 境 を 散 策 し て み よ う ︒ 大 歩 危 ・ 小 歩 危 峡 や か ず ら 橋 な ど 25 緑 の 息 吹 を 感 じ な が ら ︑ 美 し い 渓 谷 美 を 楽 し む コ ー ス ︒ 標高550m、幅100〜300Û、南北約2 Üの四国唯一の貴重な湿原。5月〜11月 にかけて、サギソウやトキソウなどの珍しい 湿原植物をはじめ、食虫植物の群生が数多 く見られます。 住 三好市池田町漆川黒沢 問 三好市商工観光課@0883-72-7620 交 井川池田ICより車で約45分 おすすめルート 美馬市 438 徳島 ●このおすすめルートの周辺には他にも楽しい見どころがいっぱい 次のページから選んでオリジナルルートをプランしてね! J R 土 讃 線 ●66番雲辺寺 1 日 目 井 川 池 田 IC 7分 3km 2 日 目 1時間 32km 箸 40分 黒 50分 大 1分 ラ 25分 祖 蔵 20km 沢 25km 歩 100m ピ 11km 谷 危 山 ス の 湿 峡 ロ 大 か 原 観 ー 歩 ず 光 プ 危 ら 遊 ウ 橋 覧 ェ イ 船 奥 祖 谷 二 重 か ず ら 橋 20分 6km 剣 山 登 山 口 ︵ 見 ノ 越 ︶ 15分 リフト利用 剣 山 美馬IC 至高松 1 32 阿波池田たばこ資料館 192 宿 泊 阿波池田駅 阿波加茂駅 辻駅 江口駅 阿波半田駅 線 JR徳島 貞光駅 貞 光 川 井川池田IC 2 阿波川口駅 吉野川 箸蔵駅 賢見温泉● 11 箸蔵山ロープウェイ 9 192 車道 徳島自動 4 438 土釜 黒沢湿原 10 祖谷渓 つるぎ町 32 塩塚高原 ●祖谷温泉 大歩危温泉● (サンリバー大歩危) 大歩危峡観光遊覧船 12 吉野川ラフティング 3 4 ホテル大歩危峡まんなか ラピス大歩危・ 石の博物館 山城情報館 ● 平家屋敷民俗資料館 13祖谷秘境の湯● ●新祖谷温泉ホテルかずら橋 大 歩 危 駅 5 祖谷のかずら橋 32 至高知 東祖谷山菜加工生産組合 奥祖谷観光周遊 モノレール ● いやしの温泉郷 7 439 奥祖谷二重か 奥祖谷二重かずら橋 439 中尾山高原 グラススキー 15 14 そば道場 6 8 剣山 剣山 大歩危祖谷温泉郷 ※時間と距離は目安です。 26 おすすめ情報 オプション情報 剣山 ●桜 諏訪公園の桜 標高1,995m四国第二の高峰で日本百名山の一つ。山頂へは3通りのルート があり、自分のペースに合った登山を楽しめます。山頂からは淡路島、瀬戸内 海、太平洋までの大パノラマを望むことができます。 住 つるぎ町、三好市、 美馬市 期 登山リフトの運行は4月上旬〜11月下旬 問 つるぎ町商工観 光課@0883-62-3111 交 美馬ICより車で約1時間30分(見ノ越まで) 問 三好市商工観光課 住 三好市池田町ウエノ (0883-72-7620 ●紅葉 剣山 住 つるぎ町・美馬市・三好市 問 つるぎ町商工観光課 数10Û〜数100Ûの断崖絶壁、V字に深く切れ込んだ渓谷は、 自然の造り出した壮大な景観に次々と出会うことができます。 切り立った大断崖にたたずむ小便小僧は祖谷渓のシンボルで す。 住 三好市池田町 問 三好市商工観光課@0883-727620 交 JR阿波池田駅より車で約40分 塩塚高原 吉野川ラフティング 日本有数の激流吉野川を、真っ白な水しぶきをあげ、果敢に下り、スリル と大自然のパワーを全身で感じてください。ガイドが同行してくれるので 初心者でも安心して挑戦できます。 住 三好市山城町 期 営業は4月〜 11月頃まで 問 日本リバーガイド協会四国支部事務局@0883-760745 交 徳島ICより車で約1時間30分、井川池田ICより車で約30分 ¡平家屋敷民俗資料館 安徳天皇の御典医、堀川内記の子孫代々が暮らした屋敷。昔の建物そ のままで、館内には平家由来の宝物やゆかりの生活用具、鎧や古文書な ど数百点が展示されています。 住 三好市西祖谷山村 休 無休 時 8 時〜17時(3月〜10月は18時まで) 料 大人500円、小人300円 団体割引あり ( 0883-84-1408 交 井川池田ICより車で約40分 ¢東祖谷山菜加工生産組合 そば道場 名物祖谷そばを自分で打ち、味わうことができます。できた てのそばの味は格別!食事だけの利用や特産品の購入もでき ます。 住 三好市東祖谷 休 木曜 時 11時〜18時(冬期は 17時まで) 料 2,500円(要予約) ( 0883-88-2577 交 JR阿波池田駅より車で約1時間20分 £中尾山高原グラススキー 県 内 各 地 の 観 光 地 を わ か り や す く 、楽 し く 案 内 し て く れ る 観 光 ボ ラ 常設展・特別展・企画展示案内、表御殿庭園等をご案内いたします。 徳島市徳島町城内1-8:徳島城博物館内 (088-656-2525 とくしま観光ガイドボランティア会 心温かいおもてなしの心で、徳島市内中心部をご案内いたします。 徳島市眉山町茂助ヶ原:モラエス館内 (088-623-5342 阿南ドリームガイド 手つかずの自然がいっぱいの阿南をご案内いたします。津乃峰山一帯、 蒲生田、椿泊等。 阿南市宝田町日の本195-4 岩佐ヒロ子様 (090-6889-5958 ●鳴門市 美術ボランティアガイド(大塚国際美術館) 町内で歴史探訪や山歩き、四季美谷温泉ではかずら工芸、木工細工、 山菜料理等をお楽しみいただけます。 那賀町横谷夏切3-3 (0884-65-2116 主な見どころやポイントについて、定時ガイドを行います。 鳴門市鳴門町:鳴門公園内 (088-687-3737 ●海陽町 轟ガイドクラブ ●小松島市 義経ドリームロード現地ボランティア 轟九十九滝を、轟の滝を知りつくしたガイドがご案内いたします。 海陽町浅川字西福良43: (財)海部下灘観光協会 (0884-74-3737 義経が屋島の合戦に向かって進んだ「義経ドリームロード」道中にある、 義経ゆかりの伝説の場所をご案内いたします。 小松島市小松島町字新港36:小松島市商工会議所内 (0885-32-3533 ●阿南市 27 ●紅葉 かずら橋周辺 問 三好市商工観光課 ●紅葉 大歩危・小歩危 ●紅葉 箸蔵寺 期 11月上旬〜中旬 交 井川池田ICより車で約40分 住 三好市池田町州津 問 箸蔵寺(0883-72-0812 期 11月上旬〜中旬 交 井川池田ICより車で約50分 住 三好市山城町西宇〜上名 (0883-72-7620 期 10月下旬〜11月中旬 交 井川池田ICより車で約40分 住 三好市西祖谷山村善徳 (0883-72-7620 期 11月上旬〜中旬 交 井川池田ICより車で約10分 ●祖谷そば 詳しくはP30「徳島の4つの麺」を参照 ●観光農園 くり 伊藤栗園 住 三好市池田町佐野 ( 0883-74-5513 味覚 期 9/下〜10/上 ( 0883-74-1707 住 三好市池田町白地 ■次の札所までの目安:距離13km/徒歩10時間/車50分 宿坊:無し 住 三好市池田町松尾 ●祖谷温泉 住 三好市山城町黒川 ●賢見温泉 ●大歩危温泉(サンリバー大歩危)住 三好市山城町西宇 ●ホテル大歩危峡まんなか 住 三好市山城町大歩危 住 三好市西祖谷山村尾井ノ内 ●祖谷秘境の湯 ●新祖谷温泉ホテルかずら橋 住 三好市西祖谷山村善徳 住 三好市東祖谷菅生 ●いやしの温泉郷 住 三好市池田町白地本名 ●天然温泉さまちの湯 ( 0883-75-2311 ●サンリバー大歩危 ●緑の村管理センターしらさぎ荘 ●政海旅館本店 ●阿波池田観光ホテル ●小西旅館(白地温泉) ●ホテル祖谷温泉 ●かずら橋旅館 ●観光ホテルかずらや ●新祖谷温泉ホテルかずら橋 ●ホテル秘境の湯 ●中尾山高原 平成荘 ●ラ・フォーレつるぎ山 ●いやしの温泉郷 住 三好市山城町西宇 ( 0883-84-2111 住 三好市池田町松尾 ( 0883-75-2322 住 三好市池田町マチ ( 0883-72-0012 住 三好市池田町イタノ ( 0883-72-4488 住 三好市池田町白地 ( 0883-74-0311 住 三好市池田町松尾 ( 0883-75-2311 住 三好市西祖谷山村善徳 ( 0883-87-2038 住 三好市西祖谷山村閑定 ( 0883-87-2831 住 三好市西祖谷山村善徳 ( 0883-87-2171 住 三好市西祖谷山村尾井ノ内 ( 0883-87-2300 四国88ヶ寺 ( 0883-86-1491 ( 0883-84-2111 ( 0883-84-1216 ( 0883-84-2800 温泉 ( 0883-87-2171 ( 0883-88-2975 ( 0883-74-0011 宿泊施設 住 美馬市木屋平字太合カケ ( 0883-68-3422 住 つるぎ町葛籠 ( 0883-67-5555 住 三好市東祖谷菅生 ( 0883-88-2975 美 馬 市 商 工 観 光 課 ((0883) 63‐3114 大歩危祖谷温泉郷「大歩危祖谷いってみる会」 ((0883) 84‐1211 観光 つるぎ町商工観光課 ((0883) 62‐3111 三 好 市 商 工 観 光 課 ((0883) 72‐7620 お問合せ ン テ ィ ア ガ イ ド で す 。徳 島 観 光 の 際 に は お 気 軽 に ご 利 用 く だ さ い 。 ●板野郡 藍の館英語ボランティアガイド ●三好市 タクシー協会観光ボランティア 藍の館、藍商奥村屋敷、藍染等を英語でご案内いたします。 藍住町徳命字前須西172 藍住町歴史館:藍の館内 (088-692-6317 祖谷のかずら橋や大歩危・小歩危など、三好市の名所をご案内いたし ます。 三好市池田町マチ2165-7 (0883-72-2105 あさんライブミュージアムガイド倶楽部 ●那賀町 木沢村体験塾 s i g h t 住 三好市池田町出合 (0883-72-7620 期 10月下旬〜11月中旬 交 井川池田ICより車で約40分 ※宿泊施設については公共の宿と日本観光旅館連盟加入の施設を紹介しています。 爽快な景色を360度見渡せる標高1,000mに広がるレジャースポット。芝生の上を滑るグラ ススキーやフィールドアスレチック、テニスコートがあり、アウトドアには最適!2000年には世 界選手権も行われました。 住 美馬市木屋平 休 水曜(7月、8月は無休) 時 グラスス キーは4月〜11月の9時〜16時30分 料 大人1日5,000円 2時間2,000円(リフトレ ンタル料込み) 問 平成荘@0883-68-3422 交 JR穴吹駅から車で約1時間10分 ●徳島市 徳島城博物館ボランティア友の会 問 三好市商工観光課 ●66番 雲辺寺 愛媛県との県境にある標高1,043Ûの広大な高原は、木々がなく晴 天時には遠く山陽道が望めます。自然の中でキャンプやハイキングが 楽しめるほか、パラグライダーを体験することができます。 住 三好市 山城町平野 休 キャンプ場は12月〜翌3月は休園 問 三好市商工 観光課@0883-72-7620 交 井川池田ICより車で約50分 オお プす シす ョめ ンル 情ー 報ト かの ら周 選辺 んに では オ他 リに ジも ナ楽 ルし ルい ー見 トど をこ プろ ラが ンい しっ てぱ みい て︒ は ⁝ ! 住 三好市西祖谷山村 (0883-72-7620 ●紅葉 祖谷渓 問 三好市商工観光課 祖谷渓 花・紅葉 交 美馬ICより車で約1時間30分(見ノ越まで) 問 三好市商工観光課 江戸時代から明治にかけて、刻みたばこの産地として繁栄した池田町 の旧家の建物を改装し、たばこ資料館として保存しています。周辺には 情緒あるうだつの町並みが続きます。 住 三好市池田町マチ 休 水 曜、年末年始 時 9時〜17時 料 一般300円、高大生200円、小 中100円 ( 0883-72-3450 交 JR阿波池田駅より徒歩約5分 期 10月中旬〜下旬 (0883-62-3111 ●紅葉 竜ヶ岳 阿波池田たばこ資料館 期 3月下旬〜4月上旬 交 JR阿波池田駅より徒歩約5分 3町(板野町・上板町・阿波市土成町)の「彩・技・もてなし」と広域青空 博物館(あさんライブミュージアム)をご案内いたします。 上板町七条字経塚42 上板町産業課 (088-694-6806 おいでなして池田 明治時代にたばこの製造・生産の町として繁栄した町内の町並みや歴 史的建造物をガイドいたします。 三好市池田町マチ2348-1:眞野様方 (0883-72-5210 s e e i n g ●美馬市 脇町・うだつの町並みボランティアガイド連絡会 山城町観光ガイドボランティアグループ ボランティアガイド みんなで歩かん会 寺町案内人 山城町内、大歩危・小歩危、塩塚高原等町内の観光地をご案内いたし ます。 三好市山城町上名1553-1:ラピス大歩危内 (0883-841489 海陽町の宍喰地区、久保地区から竹ヶ島一帯の地域の魅力を心を 込めて説明いたします。 海陽町久保字板取219-6:宍喰町観光協会 (0884-76-3442 美馬町中山路地区の寺町界隈の歴史と文化遺産をご案内。住職さん との会話も楽しみの一つです。 美馬市美馬町宮西11:安楽寺内 *上記観光ボランティアガイドグループをご利用の際 は事前に各事務局まで詳細をお問い合せください。 うだつの町並みを中心に、脇町劇場(オデオン座) 、藍商吉田家住宅 等をご案内いたします。 美馬市脇町大字脇町92:脇町観光協会内 (0883-53-8599 28 阿波おどり 夏、徳島、阿波おどり! 400年以上の歴史を持つ徳島最大のイベントで す。全国的にもすっかり定着した真夏の宴で、現 在では海外でのイベントに招待されるなど、リオ のカーニバルと並び称される情熱溢れる世界的 な踊りです。 旧盆を中心として、県下各地で夏祭りのメインイベントとして阿 波おどりが開催されますが、その代表的なものが徳島市の阿波おどりで、 8月12日〜15日までの4日間は130万人もの人出でにぎわいます。 「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らなソンソン!」 ●連(れん) 阿波おどりを踊る団体、グループの事を連といい、「踊り子」と 「鳴り物」で編成されています。伝統ある有名連や企業連、学生連 など多種多様で、総数は1,000を超えます。手の上げ方、足の運 び方、リズムの取り方など、どの連も独自のスタイルを持ってい るので、見比べる楽しみがあります。 ●演舞場 踊り連が踊り込む所で、大通りや広場に階段状のパイプスタンド の観覧席を設置し、そこに座って踊りを見物します。演舞場には 有料のものと無料のものがあります。 ●おどり広場 演舞場と演舞場をつなぐ通りや公園の一角など、街のいたる所が 踊りのステージとなります。踊り子と見物客が一体となって踊り を楽しみます。観光客が踊りの手ほどきを受けたり、見物客が踊 りに加わるなど、最も阿波おどりを体感できるスポットです。 ●にわか連 「手をあげて、足を運べば阿波おどり」と言われるように、誰でも 気軽に踊れるのが阿波おどりの魅力です。服装自由、予約なしで 参加できる踊り連です。有名連の踊り子の手ほどきを受けて、踊 る阿呆になって演舞場へ躍り込みましょう。 ●徳島市阿波おどり実行委員会 徳島市阿波おどりの円滑な実施のため、毎年特設されています。 問 徳島市観光協会 @088-622-4010 阿波踊りを間近で体感するなら ●おどらなそんそん阿波おどり ●毎日おどる阿波おどり ●阿波踊りミュージアム 詳しくはP5を参照 人気沸 騰 徳島の 美味し い麺 徳島の味 ●徳島の郷土料理 ●そば米雑炊 ●徳島の4つの麺 ●ぞめき料理 そばの実の殻を取ったそば米と鶏肉や 「ぞめき」とは阿波おどりを乱舞する様 野菜など具を薄味で煮たもので、あっ 子のことで、ぞめき料理は海の幸や山 さりした優しい味わいです。平家の落 の幸を自由に調理し、大皿ににぎやか ち武者が都を偲んで正月料理につくっ に盛り付けます。 たことから始まったと言われています。 ●徳島ラーメン 20世紀最後のご当地ラーメンとなった徳島ラーメン。こげ茶色 の濃厚なスープに甘辛く煮た豚バラ肉、生卵がトッピングされて いるのが特長で、ご飯を一緒にオーダーするのが徳島スタイル。 県内には多くのラーメン店があり、それぞれのこだわりのスープ の味やトッピングで徳島ラーメンファンを魅了しています。 ●たらいうどん かつて林業が盛んだった宮川内谷川流域。山仕事をする人 が河原でとる食事として食べたのが始まりといわれていま す。コシの強い手打ち麺を大きな「たらい」に湯だめにし、渓 流に住むジンゾク(ハゼ科の小魚)でとっただし汁で食べる 独特のスタイルと、渓谷美を眺めながらの風情が人気です。 ●ボウゼの姿ずし 酢でしめたボウゼにスダチの絞り汁を 加えた酢飯をたっぷりと詰めた姿寿司 は、秋祭りには欠かせない一品です。 地域によってはアジやサバをつかうと ころもあります。 ●半田そうめん ●でこまわし イモや豆腐、こんにゃくを串に刺して ゆず味噌をつけて炭火で焼いたもので、 くるくる回しながら焼く様子が、人形 浄瑠璃の木偶人形を操る様に似ている ことからこの名が付いたと言われてい ます。 上記料理は県内の料理店で食べることができま す。詳しくは徳島県観光協会、または観光ホーム ページ 阿波ナビ まで。 29 吉野川の清らかな水と四国の峰々から吹き下ろす寒風が育ん だ風味豊かな極上麺。太めの麺は「コシの強さにのどが鳴る」 といわれるほどのコシと風味が特徴です。モッチリつるつると した食感と喉越しの麺は、冷やしはもちろん温かいにゅうめん にしても美味しいと評判です。 ●祖谷そば 不揃いな太めの麺はコシが強く素朴な舌触り。噛めば噛むほ ど、そばそのものの香りと味が楽しめます。この美味しさは、 祖谷の澄み切った水と、そば粉だけでつなぎを使わないとこ ろにあります。ぷつぷつと麺が切れやすいので、熱い汁と一緒 にかき込むように食べるのが現地流です。 30 徳島の特産品 ●スダチ ●フィッシュカツ 徳島を代表する特産品。絞って良し、輪切りで良し、 すり下ろして良しと、さわやかな酸味とすがすがし い香りが料理を引き立てます。最近では酒や焼酎、 ジュースとしても親しまれています。 新鮮な魚のすり身に唐辛子やカレー粉などの香辛 料を入れ、パン粉をまぶして揚げた練り製品です。 魚のうまみをたっぷり含んだスパイシーな味付けが 魅力で、おかず、おやつ、おつまみにも最適です。 ●ちりめん ●和三盆糖 まいわしやかたくちいわしの稚魚を釜ゆでにして乾 燥させたもので、カルシウムたっぷり!スダチをキュ ッと絞って食べると美味しさ倍増です。 伝統的手法で作られている数少ない国内産の砂糖 で、口に入れるとふわりと溶け、上品な甘さと香り が広がります。全国の高級和菓子の甘みとして欠か せない存在となっており、最近では洋菓子や日本料 理などにも用途を広げつつあります。 ●阿波尾鶏 「阿波おどり」にちなんで名付けられた徳島のブラ ンド鶏。引き締まった赤身の肉は、甘みとコクのあ る味わいと適度な歯ごたえが楽しめます。 ●竹細工 素朴さと風合いの良さが人気の竹製品は、独特の 動きを見事に再現した阿波おどり人形をはじめ、花 器やインテリア製品などが作られています。 ●鳴門鯛 鳴門海峡の激しい潮流に育まれ、引き締まった身 が特徴です。春の鯛は産卵期のため脂がのり、鮮や かなピンク色になり、桜の咲く季節から 「桜鯛」 と言 われ、重宝されています。 ●藍染 藍を染め液に幾度も浸し、より深くより濃い色に染 め上げます。洗えば洗うほど色合いに深みを増して いきます。徳島には藍にちなんだ地名も多くあり、 深い関わりを持つ特産品です。 ●鳴門わかめ 鳴門の潮流が作り上げた極上品。鮮やかな緑色と シコシコした歯ごたえ、豊かな風味に優れています。 ●大谷焼 「寝ロクロ」による大物(最大のもので高さ1.5m、 約900リットル)作りで知られる大谷焼は、藍染の 隆盛とともに発達し、今に伝えられています。こげ 茶色が代表的な色ですが、深みのある銀色や灰色 のものも人気です。 ●鳴門金時 紅色の外皮が金時豆のように艶やかであることか ら、この名前が付けられました。中身の黄色も鮮や かで、ほくほくとした食感と上品な甘さが人気です。 ●竹ちくわ 青竹の香りと近海で捕れた魚のすり身の素朴な美 味しさを味わえます。ちょっと火で炙ってスダチを 絞り、そのまま豪快に丸かじりでお楽しみください。 徳島のお土産は ●阿波おどり会館1階 徳島県物産観光交流センター あるでよ徳島(@088-623-8231) ●アスティとくしま内 徳島工芸村 (@088-624-5000) ●徳島とくとくターミナル(@088-621-2336) 徳島とくとくターミナル 旬の味わいがいっぱいの物産館 パーキングO K の便利なバスの駅 徳島と各地を結ぶ高速バスが停車す る新しい「バスの駅」がとくとくター ミナル。ここには2 3 0 台が利用で きる松茂駐車場(1 時間無料)が設 けられ、 「パーク・アンド・バスライ ド」がスムーズです。 パーク・アンド・バスライドとは、車 を駐車(パーク) し、バスに乗り換え る(バスライド)のこと。旅行や出張 のときなど、徳島とくとくターミナ ルを乗り継ぎポイントにしておけば、 アクセスがとても楽です。 旅する人にとって、地元の味覚に触れることは旅の楽しみ のひとつです。 「徳島とくとくターミナル」には採れたばか りのみずみずしい農産物、銘菓や工芸品など、徳島の特 産品がズラリ勢揃い。また、なかでも、四国三郎「吉野川」 や四国第二の高峰「剣山」に代表される徳島の大自然に育 まれた、新鮮で美味しい農産物はおすすめです。徳島県 内の観光を案内するコーナーも設けられ、役立つ情報を 発信します。 「とくとく」の名前のように「楽しくてちょっと トクした」気分が生まれる物産館にいらっしゃい!! 31 至高松 至高松 鳴門IC 神戸淡路鳴門自動車道 至 池 田 至 藍 住 県道鳴門池田線 旧吉野川 国 道 11 号 JR鳴門駅 新広島橋 28号 国道 徳島空港 加賀須野大橋 今切川 徳島自動車道 吉 野 川 橋 徳島IC 徳島とくとくターミナル 吉 野 川 大 橋 至徳島市内 吉野川 N ●アクセス JR徳島駅から徳島バス鳴門行きで20分。 神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから国道11号で約5分。 または、徳島自動車道徳島ICから国道11号で約5分。 徳島空港から車、バスで5分。 ご利用案内 ●物産館 開館時間/7:30〜19:00 年中無休 (ただし、店舗により異なります) 観光バス駐車場(8台)や大型公衆トイレ ●停留所 京阪神方面への便を中心とした高速バスが停車 ●有料駐車場 230台/入庫4:30〜翌日2:00(出庫は常時可) 料金:100円/時間(最初の1時間は無料、1日600円を上限) ※5千円、1万円紙幣は利用できませんのでご注意ください。 満車・空車のお問い合わせ @088-699-4249 32 ●高速バス路線 東京方面から 運行区間(番号は交通機関連絡先に対応) ★ 東京⇔ 徳島駅 ② 広島 所要時間 西瀬戸尾道IC 8時間48分 ●高速バス路線 名古屋方面から 運行区間(番号は交通機関連絡先に対応) 所要時間 名鉄バスセンター⇔栄⇔高速鳴門⇔松茂 ★ ⇔徳島駅 約6時間30分 ★ 名古屋駅⇔松茂⇔徳島駅 ① 約6時間30分 ●高速バス路線 関西方面から 運行区間(番号は交通機関連絡先に対応) ★ 関西空港⇔徳島駅 ★ 京都駅⇔徳島駅 2時間45分 ①② 2時間43分 ★ 京阪枚方・京阪寝屋川⇔徳島駅 ② ユニバーサルスタジオジャパン・ ★ 阪急三番街・ハービス大阪⇔徳島駅 ② 3時間23分 2時間30分 (3時間15分) ③ 3時間48分 ユニバーサルスタジオジャパン・ JR大阪駅・JRなんば駅⇔徳島駅 ①④ 3時間22分 ★ 難波・阪急三番街・ハービス大阪⇔徳島駅 ② 3時間 ★ JR大阪駅⇔徳島駅 2時間29分 ① ★ なんば・ハービス大阪⇔阿南駅・橘営業所 ② 3時間30分 ★ JR大阪駅・JRなんば駅⇔阿南駅 ①④ 3時間11分 区 間 距 離 図 距 離 数 字 : 阪急三番街⇔井川・池田 ★ 所要時間 ②④ 単 位 km 2時間33分 ★ 神姫三ノ宮駅⇔徳島駅 1時間50分 ★ 学園都市駅⇔徳島駅 ② ② 倉敷 58 ③ ★ 津名港⇔徳島駅 3時間05分 新神戸 1時間40分 岡山 岡山・徳島 2時間30分 倉敷・徳島 3時間21分 ① ★ 広島バスセンター・中筋駅⇔徳島駅 ② 3時間46分 ●高速バス路線 四国方面から 運行区間(番号は交通機関連絡先に対応) 所要時間 ★ 高松駅⇔徳島駅 ② 1時間30分 松山市駅⇔徳島駅 ①② 3時間10分 (松山行きは、松山市駅経由松山駅着) 高知駅⇔徳島駅 ①② 2時間40分 ●JR 運行区間 所要時間 高松駅⇔徳島駅(特急列車を使用) 1時間10分 松山駅⇔徳島駅(特急列車を使用) 3時間30分 高知駅⇔徳島駅(特急列車を使用) 2時間30分 岡山駅⇔徳島駅(特急列車を使用) 2時間10分 広島 交 通 図 ︵ 鉄 道 ・ 空 路 ・ 航 路 ︶ 大阪駅⇔徳島駅(新幹線・特急列車を使用)3時間10分 新 山 口 別 府 大分 運行区間(番号は交通機関連絡先に対応) ⑤ ⑥ 札幌⇔徳島(季節便) 福岡⇔徳島 ⑦ ⑤ 間 交通機関 ( 088-622-1811 50分 徳島市交通局 ( 088-623-2156 45分(高速道利用) 鳴門市運輸部 ( 088-685-3124 徳島市 ⇔ 三好市 80分(高速道利用) 小松島市運輸部 ( 0885-32-3222 徳島市 ⇔ 阿南市 40分 四国交通 ( 0883-72-2171 1時間15分 徳島市 ⇔ 吉野川市 1時間 徳島市 ⇔ 美馬市 2時間 1時間15分 路線バス 徳島市 ⇔ 神山町 50分 高速バス JR四国 徳島市 ⇔ 東みよし町 70分(高速道利用) 徳島バス ② ( 088-622-1826 和歌山⇔徳島 ⑧ 2時間 徳島市 ⇔ 那賀町 50分 運行区間の 番号に対応 しています。 四国交通 ③ ( 0883-72-1231 東京⇔徳島 約18時間 徳島市 ⇔ 美波町 90分 約15時間 徳島市 ⇔ 海陽町 130分 33 和歌山 国際 中部 東京 札幌 東京(東京港) ① 本四海峡バス 鉄道 交通機関 航空機 日本航空 全日空 お問い合せ先 ⑤ ⑥ K 0120-25-5971 K 0120-02-9222 日本エアコミューター ⑦ K 0120-25-5971 フェリー 南海フェリー ⑧ @ 088-636-0750 オーシャン東九フェリー ⑨ @ 088-662-0489 ( 087-825-1657 ●フェリー ⑨ 鳴門線 お問い合せ先 徳島バス 35分 運行区間(番号は交通機関連絡先に対応) 所要時間 北九州⇔徳島 ⑨ 大阪 USJ 天 関西空港 王 寺 特急うずしお 高松 神 戸 ●交通機関連絡先 所要時間 徳島市 ⇔ 鳴門市 所要時間 新大阪 山 明石 快速マリンライナー 寝台特急サンライズ瀬戸 三本松 多度津 坂出 鳴門 伊 高徳線 琴平 伊 川 徳島空港 新 予 特急しおかぜ 線 島 予 之 徳 三 居 特急いしづち 西 浜 島江 徳 穴 鴨 今 条 伊予北条 ANA 土 阿 島 島 治壬 讃 波 吹 予讃線 阿南 特急剣山 松山 池 生 JAL 線 牟 美波 川 土田 後 佐 岐 高知 免 J A 線 山 牟岐 特急むろと L 田 佐川 海陽 大洲 甲浦 江 須崎 八幡浜 奈半利 阿佐海岸鉄道 特急南風 内子線 川 特急しまんと 崎 特急宇和海 福 土佐くろしお鉄道 岡 窪 特急あしずり (ごめん・なはり線) 予土線 宇和島 川 土佐くろしお鉄道 港) 門司 新 中村 宿毛 州( 北九 ●徳島市から県内各地へのアクセス時間 区 ●空路 瀬 戸 大 橋 線 新幹線 のぞみ・ひかり・こだま 広島駅⇔徳島駅(新幹線・特急列車を使用)2時間40分 ※乗継時間を除く 福 山 三 原 所要時間 神戸空港 線 姫路 幹 陽新 JAC 運行区間(番号は交通機関連絡先に対応) ★ 岡山・倉敷⇔徳島駅 中国池田 18 児島IC ●高速バス路線 中国方面から 名古屋⇔徳島 三木JCT 37 122 山陽自動車道 1時間35分 ★ 神戸三ノ宮駅⇔井川・池田 東京⇔徳島 岡山 13 山陽自動車道 徳島から JR大阪駅・JRなんば駅⇔大塚国際美術館前 ①④ 2時間47分 ★ 神戸空港・新神戸・三宮駅⇔徳島駅 ①④ 福山西 垂水JCT 17 16 明石海峡大橋 神 瀬戸中央 戸 小豆島 大 自動車道 30 瀬戸大橋 63 西瀬戸自動車道 神戸淡路鳴門 阪 43 神戸空港 (瀬戸内しまなみ海道) 自動車道 USJ 坂出北IC 淡路島 坂出IC高松 高松自動車道 73 今治北IC 15 関西空港 13 さぬき豊中IC 善 8 坂 14 高 8 高 7 さ 大鳴門橋 今治IC 松 7 通 出 松29 中 ぬ 津 9 鳴門北IC 5 26 11 大野原IC J 西 央 27 き 田 琴平 寺 三 C IC IC 木 IC 東 今治湯ノ浦IC 板 鳴門IC 鳴門 T 10 IC 7 野 IC 11 32 438 193 318 28 東予丹原IC IC 23 7 4 藍 松 池 徳島空港 32 美 12 脇 15 土 82 川之江東 成 住 町 馬 山 田 松茂 63 松山自動車道 IC 13 IC IC 19 JCT 22 IC 21 IC 11 9 4 伊 徳島IC 予10 白地 2 井 徳島自動車道 3 川い い 新 土 三 川 IC 4 2 川 内よ よ 居 居 島 之 6 吉野川 24 池 22 IC小 西 浜 IC 川 江 新 3 山川 7 祖 12 田 松 条 IC 之 J 宮 11 192 徳島 谷 17IC 西 貞光 8 13 鴨島 20 内子 IC IC 8 穴吹 江 C IC 12 和 口 祖 南海フェリ IC T 五十崎IC 438 歌 193 438 ー 9 谷 492 山 大洲IC 大 山 50 12 23 高 35 20 歩 439 知 危 25 33 25 16 小松島 12 自 18 見ノ越 木屋平 上分 佐那河内 439 東 動 12 55 10 祖 68km 高松 車 35 谷 道 35 ▲剣山 松山 183km 阿南 12 大豊IC 高知 158km 56 那賀 30 195 22 伊 55 岡山 146km 高 野 知 南 美波 広島 268km 75 須 土 IC IC 8 国 193 14 崎 佐 牟岐 IC 138km 大阪 63 IC 東 10 12 IC 海陽 9時間20分 東京駅⇔徳島駅(高知)① 77 ★印は、徳島とくとくターミナル(P10、P31参照)を 経由する路線になります。 ④ ( 078-393-0100 JR徳島駅案内所 ( 088-622-7935 34 井戸寺(17番) ………………………8 鶴林寺(20番)………………………16 御所の郷………………………………24 祖谷温泉………………………………28 かずら橋周辺…………………………28 小西旅館(白地温泉)………………28 祖谷渓 …………………………27、28 かずら橋旅館…………………………28 小松海岸(海水浴場)…………………7 あいあいらんど ………………14、16 いやしの温泉郷………………………28 青 園…………………………16 勝浦観光○ 小松島市産業振興課 …………………8 相生森林美術館………………………14 祖谷そば………………………………30 勝浦町産業振興課……………………16 金泉寺(3番) ………………………24 藍住町建設産業課……………………12 祖谷のかずら橋 ………………26、28 金清温泉白鳥荘………………………24 藍住町バラ園…………………………12 祖谷秘境の湯…………………………28 上板町産業建設課……………………24 藍住町歴史館 藍の館………………11 岩野いちご園…………………………24 上勝町産業課…………………………16 サーフィン・ボディーボード………19 藍染……………………………………32 岩脇公園………………………………16 神山温泉………………………………16 貞光二層うだつの町並み……………23 明谷梅林………………………………19 うず潮ができるメカニズム…………12 神山温泉ホテル四季の里……………16 佐那河内村産業建設課………………16 阿川梅の里……………………………16 うずしお汽船…………………………10 神山町産業観光課……………………16 佐野梨園………………………………12 阿讃サーキット………………………23 渦の道 …………………………………9 鴨島温泉鴨の湯………………………24 サンシャイン徳島アネックス ………8 あさんライブミュージアムガイド倶楽部 …28 内妻あじさいロード…………………19 加茂の大クス…………………………23 サンリバー大歩危……………………28 あすたむらんど徳島…………………21 うみがめ博物館カレッタ……………17 川井峠…………………………………23 椎宮公園 ………………………………8 あせび温泉……………………………24 雲辺寺(66番)………………………28 観音寺(16番) ………………………8 シーカヤック…………………………11 あせび公園……………………………24 江川・鴨島公園………………………23 観音寺…………………………………12 シーカヤック体験……………………19 阿南市科学センター…………………13 エスカヒル鳴門 ………………………9 観光地引き網…………………………18 塩塚高原………………………………27 阿南市商工観光労政課 ………16、20 えびす洞温泉(ホテル白い燈台)…20 観光乗馬 クラブコルツ ……………15 四季美谷温泉…………………………16 阿南市女性ボランティア……………27 えびすの湯 ……………………………8 観光ホテルかずらや…………………28 四国88ヶ寺巡拝 ……………………20 雨乞の滝 ………………………13、15 おいでなして池田……………………28 観光ボランティアグループ…………27 地蔵寺(5番) ………………………24 あるでよ徳島 …………………………5 大釜の滝 ………………………13、14 観光山川ぶどう園……………………24 地福寺…………………………………16 阿波池田観光ホテル…………………28 大川原高原………………13、15、16 観梅苑…………………………………12 シャクナゲの里 岳人の里…………16 阿波池田たばこ資料館………………27 大敷き網漁体験………………………19 木沢村体験塾…………………………27 十楽寺(7番) ………………………24 阿波おどり……………………………29 大砂海水浴場…………………………19 北島チューリップ園…………………12 Jパワー&よんでんWaンダーランド …18 阿波尾鶏………………………………31 大谷焼…………………………………32 北の脇海水浴場………………………19 焼山寺(12番)………………………16 阿波おどり会館 ………………………4 大谷焼の里……………………………11 北島町生活産業課……………………12 上善の湯 鬼ヶ岩屋温泉……………20 阿波おどり実行委員会………………30 大塚国際美術館 ………………………9 吉良のエドヒガン……………………24 常楽寺(14番) ………………………8 阿波おどりの起源 ……………………7 オートキャンプ場「四国三郎の郷」23 切幡寺(10番)………………………24 しらさぎ荘……………………………28 阿波おどりミュージアム ……………4 オートキャンプ場 まぜのおか……18 区間距離図……………………………33 新祖谷温泉ホテルかずら橋…………28 阿波海南文化村………………………18 大轟の滝 ………………………13、15 熊谷寺(8番) ………………………24 新町川水際公園 ………………………7 阿波観光ホテル ………………………8 大鳴門橋架橋記念館 エディ ………9 黒沢湿原………………………………25 水車の里 穴吹温泉…………………24 淡島海水浴場…………………………19 大歩危温泉(サンリバー大歩危)…28 桑村果園………………………………24 スキューバダイビング(海陽)……19 阿波市商工観光課……………………24 大歩危・小歩危………………………28 剣山ホテル ……………………………8 スキューバダイビング(牟岐)……19 阿波十郎兵衛屋敷 ……………………3 大歩危祖谷温泉郷「大歩危祖谷いってみる会」28 県農業大学校内………………………16 スダチ…………………………………31 阿波木偶資料館 ………………………7 大歩危峡観光遊覧船…………………25 賢見温泉………………………………28 昴宿よしの ……………………………8 阿波木偶人形会館 ……………………3 奥祖谷観光周遊モノレール…………26 県立神山森林公園 ……………13、16 諏訪公園………………………………28 阿波之里………………………………10 奥祖谷二重かずら橋 …………25、26 公園水野………………………………12 政海旅館本店…………………………28 阿波の土柱……………………………21 乙女の湯 八万温泉 ……………………8 交通機関連絡先………………………34 西部公園 ………………………………8 阿波の方言あれこれ…………………15 おどらなそんそん阿波おどり ………4 交通図…………………………………33 千羽温泉………………………………20 阿波和紙伝統産業会館………………21 御寶言泉………………………………20 高越渓谷………………………………24 そば米雑炊……………………………29 あんみつ館……………………………22 於安パーク……………………………23 こうつの里……………………………24 ぞめき料理……………………………29 安楽寺(6番) ………………………24 恩山寺(18番) ………………………8 こうつの里観光農園組合……………24 あ あいあい温泉 …………………………8 イカワXパーク ………………………23 井川スキー場腕山(かいなやま) 23 か 高の瀬峡 ………………………14、16 さ た 国分寺(15番) ………………………8 大日寺(4番) ………………………24 生本旅館………………………………20 海中観光船ブルーマリン……………18 国民宿舎うみがめ荘…………………20 大日寺(13番) ………………………8 石井町産業経済課……………………16 海南町立博物館(阿波海南文化村)18 国民宿舎大谷荘………………………12 田井ノ浜海水浴場……………………19 板野町産業課…………………………24 貝の資料館モラスコむぎ……………17 国民宿舎みとこ荘(宍喰温泉)……20 太龍寺ロープウェイ…………………13 板野町歴史文化公園…………………22 海陽町産業観光課……………………20 極楽寺(2番) ………………………12 太龍寺(21番)………………………16 伊藤栗園………………………………28 学観光ぶどう組合(25戸)…………24 御所温泉観光ホテル…………………24 瀧見旅館 ………………………………8 35 36 タクシー協会観光ボランティア ……28 轟ガイドクラブ………………………27 ブルーヴィラあなぶき………………24 妙見山公園 ……………………11、12 竹細工…………………………………32 轟の滝…………………………………19 文化の森総合公園 ……………………6 三好市商工観光課 ……………24、28 竹ちくわ………………………………31 土成観光宮川ぶどう園………………24 平家屋敷民俗資料館…………………27 牟岐町産業建設課……………………20 立江寺(19番) ………………………8 殿川内渓谷……………………………16 平成荘…………………………………28 紅葉温泉………………………………24 たらいうどん…………………………30 鳥居記念博物館………………………11 ヘルスランド美郷……………………24 もみじ川温泉…………………………16 弁天山 …………………………………6 モラエス館 ……………………………5 ちりめん………………………………31 月ヶ谷温泉……………………………16 な ボウゼの姿ずし………………………29 もり植物園……………………………16 月見ヶ丘海浜公園……………………10 那賀川出島野鳥園……………………14 法輪寺(9番) ………………………24 森博文農園……………………………24 月見ヶ丘海水浴場……………………10 那賀町商工地籍課……………………16 星谷観光みかん園……………………16 椿自然園 ………………………19、20 中尾山高原グラススキー……………27 星の岩屋………………………………15 椿たけのこ村福井園…………………20 中尾山高原平成荘……………………28 ホテルアストリア ……………………8 八百萬神之御殿………………………23 津峯公園………………………………17 鳴門エディングホテル七洲園………12 ホテル石松……………………………20 薬王寺(23番)………………17、20 剣山……………………………………28 鳴門温泉(ルネッサンスリゾートナルト)…12 ホテル祖谷温泉………………………28 野鳥の森………………………………14 剣山スーパー林道……………………15 鳴門ガレの森美術館…………………11 ホテル越久 ……………………………8 山城町観光ガイドボランティアグループ …28 剣山木綿麻温泉………………………24 鳴門観光汽船 …………………………9 ホテル大歩危峡まんなか……………28 槍戸峡…………………………………16 つるぎの宿 岩戸……………………24 鳴門金時………………………………31 ホテルクレメント徳島 ………………8 横倉観光りんご園……………………24 つるぎ町商工観光課 …………24、28 鳴門グランドホテル…………………12 ホテルサンオーシャン………………20 吉墅川温泉……………………………24 でこまわし……………………………29 鳴門公園展望台 ………………………9 ホテル白い燈台………………………20 吉野川市商工観光課…………………24 寺町案内人……………………………28 鳴門市商工観光課……………………12 ホテル千秋閣 …………………………8 吉野川ハイウェイオアシス…………22 天然温泉さまちの湯…………………28 鳴門市美術ボランティアガイド……27 ホテル千羽(千羽温泉)……………20 吉野川遊園地…………………………22 ドイツ館………………………………11 鳴門スカイライン……………………11 ホテル野上屋 …………………………8 吉野川ラフティング…………………27 ドイツ村公園…………………………12 鳴門鯛…………………………………31 ホテル白水園 …………………………8 吉本清市農園…………………………24 徳円寺…………………………………16 鳴門わかめ……………………………31 ホテル秘境の湯………………………28 徳島ガラススタジオ …………………7 鳴門ウチノ海総合公園………………11 ホテルリヴィエラししくい…………20 徳島簡易保険保養センター(かんぽの宿)8 とくしま観光ガイドボランティア会 …27 は 徳島グランドホテル偕楽園 …………8 パイロット松下園……………………16 徳島グランヴィリオホテル …………8 箸蔵寺…………………………………28 徳島県立文学書道館 …………………7 徳島市観光課 …………………………8 徳島市総合動植物公園 ………………6 ボランティアガイド みんなで歩かん会 …27 ま や ら ラピス大歩危・観光情報館・石の博物館 26 ラ・フォーレつるぎ山………………28 竜ヶ嶽…………………………………28 毎日おどる阿波おどり ………………4 霊山寺(1番)…………………11、12 箸蔵山ロープウェイ…………………25 松茂町産業環境課……………………12 旅館ニュー丸新 ………………………8 林農園…………………………………12 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 10 旅館みなみ……………………………20 はやし別館 ……………………………8 松島の千本桜…………………………23 ルネッサンスリゾートナルト………12 徳島城博物館 …………………………3 半田そうめん…………………………30 みかん狩勝浦園………………………16 徳島城博物館ボランティア友の会…27 東祖谷山村山菜加工生産組合 そば道場 27 三木ぶどう園…………………………24 とくしま植物園 ………………………6 東みよし町商工観光課………………24 美郷温泉………………………………24 脇町うだつの町並み…………………22 徳島ステーションホテル ……………8 眉山公園 ………………………………8 美郷の梅………………………………24 脇町・うだつの町並みボランティアガイド連絡会 28 徳島第一ホテル県庁前店 ……………8 眉山展望休憩所 ………………………4 美郷ほたる館…………………………21 和三盆糖………………………………32 徳島中央公園………………………3、8 眉山の湯 ………………………………8 水の……………………………………12 脇町劇場(オデオン座)……………22 徳島東急イン …………………………8 眉山ロープウェイ ……………………4 道の駅宍喰温泉………………………20 技の館…………………………………21 とくしま動物園 ………………………6 ビジネスホテル笹田 …………………8 道の駅どなり 餐の館 ………………21 鷲の里…………………………………13 徳島とくとくターミナル …10、31、32 ビジネスホテル船場 …………………8 道の駅もみじ川温泉…………………16 わじき温泉……………………………16 徳島の味………………………………29 ひょうたん島クルーズ ………………7 緑の村管理センターしらさぎ荘……28 徳島の郷土料理………………………29 平等寺(22番)………………………20 みどり旅館 ……………………………8 徳島の特産品…………………………31 ひらの旅館 ……………………………8 美波町産業振興課……………………20 徳島の4つの麺 ………………………30 ふいご温泉……………………………24 美馬温泉………………………………24 徳島へのアクセス……………………33 フィッシュカツ………………………32 美馬温泉保養センター………………24 徳島ラーメン ……………………8、30 藤井寺(11番)………………………24 美馬市商工観光課 ……………24、28 徳島わじきB&Gカヤックスクール …15 船窪つつじ公園………………………24 美馬モーターランド…………………23 土柱休養村温泉………………………24 船瀬温泉………………………………20 美村が丘………………………………23 土柱ランド新温泉……………………24 ふれあいの宿遊遊NASA …………20 宮川内ダム……………………………24 37 わ 38 徳島とくとくターミナル 旬の味わいがいっぱいの物産館 詳しくは、本誌 P 3 1を見てね! 入らにゃソンソン!メルマガ会員大募集 http://www.awanavi.jp/ 本誌に掲載されている情報の最新情報は、 ここからGetできます。 観光案内所 (財) 徳 島 県 観 光 協 会 /2770‐8055 徳 島 総 合 観 光 案 内 所 /2770‐0831 徳 島 駅 案 内 所 /2770‐0831 日 観 連 宿 泊 案 内 所 /2770‐0831 (社) 徳 島 市 観 光 協 会 /2770‐0904 鳴 門 市 観 光 情 報 セ ン タ ー /2772‐0011 日 和 佐 観 光 案 内 所 /2779‐2300 つ る ぎ の 宿 岩 戸 /2779‐4300 池 田 観 光 案 内 所 /2778‐0003 徳 島 県 観 光 企 画 課 /2770‐8570 徳 島 県 南 部 総 合 県 民 局 /2779-2305 徳 島 県 西 部 総 合 県 民 局 /2778-0002 徳島県物産観光交流プラザ /2770‐0904 徳 島 県 東 京 事 務 所 /2102‐0093 徳 島 県 東 京 物 産 セ ン タ ー /2105‐0001 徳 島 県 大 阪 事 務 所 /2542‐0081 徳 島 県 名 古 屋 事 務 所 /2460‐0008 TOURIST INFORMATION IN ENGLISH/2770‐0831 発行 徳島市山城町東浜傍示1(アスティとくしま内) 観光案内(県下全域) ((088) 652‐8777 徳島市寺島本町西1丁目(徳島駅前)日観連県支部内観光案内(県下全域) ((088) 622‐8556 徳島市寺島本町西1丁目(徳島駅構内)鉄道案内 ((088) 622‐7935 徳島市寺島本町西1丁目(徳島駅前)日観連宿泊案内 ((088) 622‐2284 徳島市新町橋2丁目20番地 ((088) 622‐4010 鳴門市撫養町大桑島字濘岩75-1(ふるーあ鳴門内) 鳴門市内観光案内 ((088) 686‐0743 美波町(日和佐駅前)観光案内・宿泊案内 ((0884) 77‐1875 つるぎ町一宇古見 剣山周辺観光案内全般 ((0883) 67‐2826 三好市池田町サラダ1840番地 観光案内・宿泊案内 ((0883) 72‐5865 621‐2335 徳島市万代町1丁目 ((088) 美波町奥河内字弁財天17-1(美波庁舎) ((0884) 74‐7331 三好市池田町マチ2415番地(三好庁舎) ((0883) 76‐0368 徳島市新町橋2丁目20 阿波おどり会館1階 ((088) 622‐8231 東京都千代田区平河町2丁目6‐3 都道府県会館14階 ((03) 5212‐9022 東京都港区虎ノ門1‐22‐1 ((03) 3502‐6910 大阪市中央区南船場3丁目9‐10 徳島ビル4F ((06) 6251‐3273 名古屋市中区栄4‐1‐1 中日ビル4階 ((052) 262‐4677 6/F,CLEMENT PLAZA,1‐61,TERASHIMAHONCHONISHI,TOKUSHIMA-CITY ((088) 656‐3303 にぎわいとくしま観光協議会 088-621-2340(徳島県観光企画課内) (注)徳島観光ガイド記事の開催日時、場所、料金等は、各々申込・問合せ先で事前にご確認ください。 このパンフレットは、古紙再生紙を使用しています。地球にやさしい大豆油インキを使用しています。 知ろう 考えよう なくそう 部落差別 H20.4.1
© Copyright 2024 Paperzz