平成23年6月号 (岩村地域自治区地域計画、他)

ほっと・ホット・もっと
発行/城下町ホットいわむら
〒509-7403 恵那市岩村町 263 番地 2
http://www.hot-iwamura.com
平成 23 年 6 月 15 日発行
広報いわむら
*岩村地域自治区地域計画
*岩村まんなか市
*ホットな田んぼで昔ながらの田植え体験
*歴史読本第二巻発刊記念勉強会 ほか
これからは
まちの情報を
まとめてお届けします
これまで皆さんにお届けしてきました「城下町ホ
ットいわむらだより」と「いわむら公民館だより」をひ
とつにまとめ、『広報いわむらホットだより』として新
しくなりました。
毎月、岩村町の情報をギュッと詰め込んでお知
らせしていきます。お楽しみに!
未来に向けてみんなでやろまい笑顔発信!!
~住民参加型の自立できる組織を目指して~
本年度、“城下町ホットいわむら”の会長を務めることになりました瀬
戸利之と申します。よろしくお願いいたします。
“城下町ホットいわむら”が、より地域に密着した事業を展開すること
ができる組織となるよう、昨年度より、地域協議会と共に“城下町ホットい
わむら”の組織見直しに取り組み、会議を重ねて参りました。
その結果、本年度から、3人の副会長を設け、事業の検討体制を部
会制から委員会制に変更するなど、大きな組織改革を行うこととなりまし
た。組織としては、まだまだ試行錯誤の最中。未完成ではありますが、
公益を第一に考えながら、情報の共有化を軸に、各種団体、組織、住
民の方々とのネットワークを活かし、「未来に向けてみんなでやろまい笑
顔発信!」というスローガンのもと、(未来チーム、みんなでやろまいか
チーム、笑顔発信チーム)の各構想委員会が中心となり、まちづくり実
行組織としての職務を果たしていこうと考えています。
また、将来的には住民参加型の自立できる組織を目指し、皆さんと共に進めていこうと思っておりますの
で、城下町ホットいわむらへのご理解、ご協力、参加をよろしくお願いします。岩村地域が目指すべき地域像
「岩村地域自治区地域計画」について、次ページ以降に掲載しております。是非、ご一読ください。
実行組織 城下町ホットいわむら 会長 瀬戸利之さん
太鼓櫓挿絵/吉村綾子さん(7区)
岩村地域が目指すべき地域像
山
緑と歴史・文化の香り豊かな温故知新のまち
みなさんは、恵那市に 13 の地域自治区があることをご存知ですか?
地域自治区とは、平成 17 年 1 月の恵那市地域自治区条例制定により、旧市町
村を単位に設置された“自治行政組織”のことをいいます。地域自治区には市長
が選任する委員で構成する「地域協議会」が設置され、
「岩村地域協議会」では、
地域のまちづくりについて話し合い、地域にできることは何か、住民参加でどう
解決するかを議論し、地域のまちづくり計画(地域計画)の策定と進捗管理など
を行っています。その地域計画に位置づけられたまちづくり活動のうち、「地域
でできること」と「行政と協働で行うこと」については、まちづくり実行組織で
ある「城下町ホットいわむら」が具体化し、地域づくり補助金を活用して、地域計画にまとめられた地域の課題解
決や各種事業を進めて参ります。以下に岩村地域協議会が恵那市総合計画に基づいて取りまとめた地域計画の概要と
平成 23 年度城下町ホットいわむら実施予定事業についてご紹介します。
1 健やかで若さあふれる元気なまち 《健康・福祉》
課題
少子高齢化が進んでいく中で、それに
対応する組織作りや施設の不足があ
る。また、住民同士の横のつながりを推
進していく必要がある。
推進方針
高齢者の健康管理(シルバーサポート)
や子育て支援の充実。声かけ運動など
による異世代間交流の活発化など。
本年度の取り組み
1.安心カードの活用対策事業
2.特別支援学校支援事業
3.障がい者支援制度事業
4.福祉課題調査対策事業
5.足の確保調査検討事業
6.命のふれあい体験事業
7.郷土料理・文化伝承事業
8.米づくり体験事業
豆腐づくりで郷土の味を伝承
2 豊かな自然と調和した安全なまち 《生活環境》
課題
災害に強いまちを形成するための組織
づくりの強化。利用されている公園・河
川が少なく整備が必要。
本年度の取り組み
1.河川清掃・合同資源回収対策事
業
推進方針
自主防災組織の設置。親水公園などの
整備。史跡整備などを含めた魅力ある
住み良いまちづくり。
昨年復活の町内一斉河川清掃
3 快適に暮らせる便利で美しいまち 《都市・交流基盤》
課題
住む人も訪れる
人も気持ちのい
いまちづくり、
そして農村交流
を軸とした交流
人口の拡大を目
桜・花菖蒲の研究
指しているが、
第一人者三好学博士
体験施設や交流
拠点の不足がある。また通学路の安全
確保や交通手段の充実が課題である。
推進方針
住民主体による、町内環境美化運動
の推進。地区の営農組織とのタイア
ップ等によるさらなる農村交流の推
進など。
本年度の取り組み
1.ゆかりの郷・ふるさと協定交流事業
2.三好学博士生誕 150 年記念事業
3.ひな祭り活性化対策事業
城下町のひなまつり準備風景
4 活力と創造性にあふれる魅力あるまち 《産業振興》
課題
豊富な歴史・文化等の観光資源を有
するが、観光客に対する設備等の不
足があり、早急な整備が求められる。
また、地域の特産品開発など、新た
な魅力づくりが課題である。
本年度の取り組み
1.産業祭対策事業
推進方針
観光客用男女別トイレの計画的配置
や、地場農産物等を生かした特産品
開発を積極的に進める。
今年完成した西町ふれあい広場
秋の恒例行事 産業祭
1 で開催された復興支援野菜市
5 思いやりと文化を育む人づくりのまち 《教育文化》
課題
家庭、地域での住民コミュニケーション
を活発化させることが必要である。
推進方針
地域、学校、企業が垣根を越えて、共に
住みよいまちづくりを推進する。
本年度の取り組み
1.城跡の清掃整備とおもいやり事業
2.郷土偉人顕彰事業
3.歴史掘り起こし事業
4.武家屋敷街利活用事業
2 町のシンボル岩村城跡を多くのボ
1 ランティアが清掃・整備
6 健全で心の通った協働のまち 《住民参画》
課題
地域課題を自主的に積極的に見つけ解決する仕組みづくり
推進方針
まちづくりを進める各種組織の協力体制の確立と次世代を担う人材育成の推進
本年度のホットいわむら総会
本年度の取り組み
1.情報共有対策事業(ホット PR 事業)
2.携帯 QR コード情報対策事業(ホット PR 事業)
3.住民意見・要望収集対策事業(ホット PR 事業)
平成 23 年度の岩村地域協議会委員および城下町ホットいわむら役員紹介
岩村地域協議会 委員
会 長
副会長
委 員
宮澤博光
深萱安信
勝川哲男
細井健吉
河田清文
瀬戸利之
林 千尋
藤井鉦三
前田千晴
三宅祥市
三輪哲司
藤川清美
城下町ホットいわむら
吉村攻平
柴田正樹
深萱澄雄
加藤鈴夫
小笠原たつ子
役員
会 長 瀬戸利之
副会長 加藤重徳 鈴木繁生 佐々木繁典
<未来チーム> 委員長 小栗広泰
副委員長 矢頭和夫 松井善行 吉村綾子
<みんなでやろまいかチーム> 委員長 加藤哲也
副委員長 藤井孝司 秋山豪
田中孝
<笑顔発信チーム> 委員長 松浦史和
副委員長 山村善保 水川慎治 浅野信之
(順不同・敬称略)
オープニングセレモニー
今年3月に完成したふれあい広場(西町地区内)で、5 月 14 日、オープニングイベントとして“岩村まんなか
朝市”が開催されました。
3月 11 日に発生した東日本大震災で被災された方々の少しでも力になれ
ばと、東北地方の野菜をお値打ちに販売し、義援金の受付も行いました。
その他柏餅、石垣シュークリーム、五平餅豚汁などの販売も行い、当日は
晴天に恵まれ多くの人々で賑わいました。義援金も¥44,544 集まりました。
ご協力ありがとうございました。
多くの人で賑わうまんなか市
その後、参加者全員が裸足で田んぼに入
せながら聞き入っ
ていました。
き、参加した子供達は、目をキラキラ輝か
しい食 物 になり ます 。」との紹 介 を いただ
必 要で大切な栄養 を豊 富に含んだす ばら
看板に名前を記入する子どもたち
ホットな田んぼと書かれた看板に
自分の名前や田植えの感想などを
書き込んでいきました
ホットな田んぼで昔ながらの田植え体験
平 成 二 十 三 年 五 月 二 十 八 日 、台 風
が近 づき、天 候 が心 配 されましたが、
雨 が落 ちることなく 曇 り 空 の中 、ふる
さと富 田 会 館 横 の田 んぼ約 一 反 (十
㌃ )において、今 年 も「昔ながらの米 作
り体験」として、参加者、大人・子供四
十名を集め、「
田植え」
を行いました。
開会に先立ち、NPO法人農村景観
日 本 一 を守 る会 の理 事 長 である吉 村
攻平さんから「日本人の主食であり一
番食べられているのは『
米』。その米を作
る作業である『田植え』を体験していた
だきます 。」とご挨 拶 いただき、続 いて
「食育」をテーマに、山 岡町在住の山口
1
たけしさんから、米に関して「
お米 粒
城下町ホットいわむら
未来チーム(
共に育む人づくり)
かのように雨が降り出しました。
その後、作業が全て終わるのを待っ
ていた
で記念撮影をし、解散しました。
の横に設置した「ホットな田んぼ看板」の前
の収穫祭に胸弾ませながら、全員で田んぼ
東北に届けたいね」との声が挙がるなど、秋
参加者からは「秋になり、米が取れたら
より、無事に植えることができました。
り、約 時間半を掛け、一本一本手植えに
1
の種が約千倍の実になり、人間にとっ
て
泥んこになりながら手植え体験を
楽しむ子どもたち
たくさんのお客様で会計に長蛇の列
5 月に完成した西町ふれあい広場
~おまちかねの歴史読本第二巻が発刊!~
日程と演目決定!
去る 5 月 29 日岩村コミセン(岩村公民館)におい
て、発刊記念勉強会を開催しました。
当日は台風 2 号による
第 27 回 いわむら城址薪能
日時:平成 23 年 8 月 27 日(土)
大雨警報が発令中でし
たが、歴史愛好者 50 人
午後 5 時 30 分(開演)
が熱心に歴史読本の内容
場所:岩村城藩主邸跡
説明を聴講されました。
西尾代表による読本の内容説明
歴史読本第二巻
演目
ふれあいの舘で販売中!
能
1
A4版 全123ページ
狂言
1
1,500円(税込み)
巻 絹
橋弁慶
呼 声
(玉井博祜 他)
(辰巳満次郎 他)
(茂山千五郎 他)
※詳細は、後日チラシ等ご覧下さい。
1
歴史掘りおこしに
触れてみてください!
平成23年城址能 能・黒塚(左) 狂言・寝音曲(右)
「岩村藩主と諸家譜掘りおこし勉強会」
日
時:平成 23 年7月10日(日)午後1時30分~
場
所:岩村コミセン 1(岩村公民館)2F
【主催】いわむら城址薪能実行委員会
【後援】恵那市・恵那市教育委員会・城下町ホットいわむら・
恵南商工会岩村支所・恵那市観光協会岩村支部
お問い合わせ先:まち並みふれあいの舘内
TEL/FAX0573-43-4622
1
参加料:無料
大会議室
※但し、お買い上げの歴史読本持参
1(会場受付で当日販売いたします。)
こぎつねくんわーるど
情報
詳細は「こぎつねの森」にお問い合わせ下さい
開館・・・月・水・金 10:00~15:00
電話 0573(32)1121
6 月 24 日(金)・7 月 8 日(金)
<英語であそぼ!!>
歌ったりゲームをしたりしながら英語に触
れます
6 月 27 日(月)
<アクリルビーズ>
キラキラかわいい動物のマスコット
大きめのビーズで簡単につくれます
7 月 1 日(金)
<七夕祭り>
森のスタッフがペープサートで七夕を楽しく演出します
時 間・・・10:30~11:30
7 月 6 日(水)
<音楽に触れよう!音を感じよう!!>
村松民子先生をお招きしてミュージックセラピーです
場 所・・・ふるさと富田会館
時 間・・・10:30~11:30
参加費・・・無料(会員以外の方は 100 円が必要です)
※要予約
※この日の午前は移動広場になり森は閉館しています
※託児がつきます(要予約)
6 月 29 日(水)
<6 月生まれの子のお誕生日会>
みんなでお誕生日をお祝いします
ささやかなプレゼントもご用意!
7 月 13 日(水)
<遠山先生の読み聞かせ&子育て相談>
たくさんの絵本と先生の優しい子言葉でそっと背中を押し
ていただきます。子育てに少し自信がもてそうです
※子育て相談は要予約
町内一斉清掃が実施されました
町内一斉清掃が実施されました
~みんなの力を結集して美しい環境づくり~
~みんなの力を結集して美しい環境づくりを~
6 月 5 日、岩村町自治連合会(勝川哲男会長)の呼びかけで、町内一斉清
掃が行われました。
各自治会の環境委員様のご協力により、搬入する竹木の切断や刈り草など
搬出方法を工夫していただき、町内に 2 ヶ所設けられた集積場所での作業を
大変スムーズに進めることができました。
作業で出た草木は、昨年に引き続き、ケイナンクリーン株式会社様に搬出
ゴミの回収・運搬を、有限会社東海バイオ様には搬出ゴミの引取りを、それ
ぞれ無償でご協力頂きました。
一斉清掃活動が定着し、自分たちの町は、自分たちが綺麗にすることで、快適な環境が守れて、川や周辺道路
が美しく管理されていれば、不法投棄やごみのポイ捨てもなくなり、住みよい町がつくられていくのではないで
しょうか。皆様、作業お疲れ様でした。
こんにちは
恵那特別支援学校です ~
昨年度の活動概要から ~
夏祭り
除草作業
子どもの写真展
運動会
クリスマスコンサート①
クリスマスコンサート②
餅花作り
高等部卒業式
移転2年目を迎えました
昨年4月9日の移転開校式からはや1年が経ちました。この1年、地域の皆様に温かく迎えていただきまして
感謝しております。
「夏まつり(ホットいわむら)」や「グランド除草作業」の行事をはじめ、「豆腐づくり(ホットいわむら)」、「餅花
づくり(恵南商工会女性部)」、「太鼓の指導(女城主太鼓)」、「農業体験(恵み自然農園)」「染色(志とり工房)」、「間伐
材について(恵南森林組合)」他、授業でも地域の皆様にご指導をいただきました。
その他、買い物学習に街へ出た折に道で見守っていただいたり、明知鉄道岩村駅や郵便局、お店でも親切に対応
して戴きました。振り返りますときりがありません。今年度は、小学部48名、中学部43名、高等部47名の
計138名の児童生徒で新学期を迎えました。本年度も宜しくお願いします。
この度、一色の安藤博幸様よりうたこ会に対し、毎月の墓地・勉学所・顕彰
碑などの草刈、清掃活動の際に使用してくださいとお手製の竹ほうき 20 本、
ほうき立て2つを作って下さいました。大事に使わせていただきます。ありが
とうございました。
又、毎月の活動に会員のご主人様にもお手伝いをいただいております事、誌
面をお借りして、ご報告をさせて頂きます。
会員一同心より御礼申し上げます。
うたこ会一同
コミュニティセンターだより
「市民三学塾」恵那市民講座が始まりました
前期の講座が始まっています。各講座とも、
新しいメンバーが加わって活発に活動してい
ます。
新しい講座として「初歩のフラダンス」を設
けたところ、17 名の方が受講され、受講生の
方は岩崎由里先生のご指導で楽しく踊ってお
られます。ハイビスカスの髪飾り、レイ、ムウ
ムウなどで着飾って、気分はハワイ。ヤシの木
陰でハワイヤンの調べに乗ってゆったりと踊
っているようです。
また、新講座として「バラエティー講座」も
設けましたが、希望者が少なく、まだ開講して
いません。陶芸、お菓子作り、ステンドグラス、
茶道、ヨガを行いますので希望される方は申し
込んで下さい。
どの講座も途中から受講出来ます。申し込ん
で下さい。電話 43-3722 へ
除草作業ありがとうございました
5月22日早朝、恵那市文化振興会
岩村支部(支部長 市川芳久さん)の
会員の方に、コミュニティセンター周
辺の除草作業を行っていただきまし
た。ありがとうございました。
中溝川にホタルの幼虫を放流してあ
るため、川岸の草は刈ってありません。
(ホタルが土中でまゆを作っていて、
乾燥しすぎると死んでしまうため)こ
のたよりがご家庭に届く頃、夜になる
とコミュニティセンターの周りでゲン
ジボタルが舞っているかもしれません。ホタルが舞っているのを見られたら、コミュニティセンターにご一報頂
けると大変有り難く存じます。
皆様のご協力に感謝
~資源回収を無事に終えることができました~
5月21日に小・中学校合同資源回収を行いました。
今回から、子供達や保護者の方々に加え、地域の皆様方にもご協力
を頂いたおかげで無事終えることができました。
本当にありがとうございました。
資源回収の収入につきましては、子供達のために有効に活用させて
いただきますので、今後も、小・中学校のPTA活動にご理解とご協
力の程、よろしくお願い申し上げます。
図書室の本を返して下さい。家の本棚などを確認して、公民館の本がありましたら、至急お返し下さい。
活動・行事予定
岩村コミュニティセンター
7月
6月
日
曜
講
15
水
史跡石仏巡りウォーキング
16
木
リフォーム手芸 こぎつねくん
17
金
初歩の太極拳 サンコーラス
座・サークル活動・行事
1
曜
講
金
初歩の太極拳
ばん
座・サークル活動
ジャンプそろ
カラオケ声友会
日
郷土史講座
19
火
竹酔会
3
日
バラエティー講座
大正琴雪組
カラオケ声友会
4
月
休館日
ジャンプそろばん教室
健美操
5
火
竹酔会
岩邑中温故
少年少女雅楽
大書心会
大正琴雪組
初歩のフラダンス
水墨画サークル
7
木
リフォーム手芸
20
月
休館日
21
火
陶芸教室
竹酔会
ジャン
プそろばん みどりすこやか会
水
みどりすこやか会
健康体操
8
金
岩中温故知新
水
史跡石仏巡りウォーキング
21
木
こぎつねくん
22
金
サンコーラス
高 P 連会議
23
木
リフォーム手芸 カトレア会
美味しいクッキング
25
月
休館日
水墨画サークル
26
火
佐藤一斎讃歌舞い
27
水
吟詠辰城会
28
木
カトレア会
29
金
ジャンプそろばん教室
30
土
大書心会
31
日
12
火
茶の湯をたしなむ
少年少女雅楽
日
水墨画サークル
27
月
休館日
28
火
佐藤一斎讃歌舞い
友楽会 水墨画サークル
日
ジャンプそろばん
26
日
10
休館日
いわむら一斎塾
24
言志四録講読会
月
大書心会
大書心会
大書心会
11
土
土
土
段ボールコンポスト講習会
25
23
9
こぎつねくんわーるど
サンコーラス
ジャンプそろばん
人権相談
ジャンプそろばん教室
岩村短歌会
退教互総会
13
水
吟詠辰城会
14
木
リフォーム手芸 カトレア会
こぎつねくん
短歌会
ジャンプそろばん教室
サンコーラス
ジャンプそろ
ばん 少年少女雅楽クラブ
吟詠辰城会
段ボールコン
少年少女雅楽クラブ
観光協会
水
健康体操
ポスト
大正琴雪組
22
みどりすこやか会
20
こぎつねくん
ジャンプそろばん
水
17
ことぶき相談
休館日
6
30
座・サークル活動
月
「ふるさとがえり」上映
水
健美操
18
大書心会
日
29
講
土
健美操
19
金
曜
16
少年少女雅楽クラブ
ことぶき相談
24
日
土
知新
土
日
2
ジャンプそろばん
18
岩村コミュニティセンター利用者数
4月 1,187人 5月 2,158人
(6/15~7/31)
15
金
サンコーラス
初歩の太極拳
ジャンプそろばん
カラオケ
声友会少年少女雅楽
リフォーム手芸 こぎつねくん
ありがとうございます
①石丸英雄さん(日の三)から大正琴一台寄
贈して頂きました。サークル活動に利用させ
て頂きます。ありがとうございました。
②今井洋右さん(山上)から図書55冊寄贈
して頂きました。ありがとうございました。
7月のいわむら乳幼児学級
「ヤングママのヨガ体験」
~心身共にリフレッシュ~
ゴロゴロヨガ
日時 7月18日(水) 午前10時
場所 岩村コミュニティセンター大会議室
5月のいわむら乳幼児学級
遠足でお馬さんを見に出かけてきました。お天気にも恵ま
れ、気持ちのよい遠足日和でした。30 頭近くのお馬さんが出
てきて、乗馬の練習風景を見ることが出来ました。かわいい
ポニーの「アトム」とみんなでお遊びも出来ました。大好物
のニンジンをあげたら喜んで食べました。
岩村町の人口(平成 23 年 6 月 1 日現在)
総数
男
女
世帯
5,433人
2,614人
2,819人
1,864世帯
(
(-11)
(-10)
(-1)
(-6)
)内は前月との比較