練習問題1 - 中村学園大学

目 次
マクロ経済学[1.3]
1 GDP
2 三面等価の原則
第1章 練習問題
中村学園大学
吉川卓也
1
1 GDP
正しいものには○、誤りには×を付けなさい。
1. 国民総生産(国民総所得)から固定資本減耗と
補助金を除き,間接税を加えたのが国民所得で
ある。
2. 国内総生産は市場価格表示であるが,国民所
得は要素費用表示である。
3. 国民純生産(国民純所得)は,国民総生産(国民
総所得)から固定資本減耗を引いた価値である
が,資本減耗は生産活動にもとづく物理的減耗
や技術革新などにより現在の機械の価値が減
少することを意味する。
2
1 GDP
4.国内総生産の「国内」には,その国にある外国大
使館,領事館も含まれる。
5.国民総生産(国民総所得)の「国民」には,その国
の外国企業の支店や子会社は含まれない。
6.国内総生産は,一定期間内に作り出された価値
の総額なので,中古マンションや中古車の売買
額も国内総生産に含まれる。
3
4
2 三面等価の原則
1 GDP
7.日本在住のアメリ力人が日本の企業の株から
もらった株式の配当金は国内総生産に含める。
8.国内総生産の対象となるものは,原則として市
場で取引が行われているものである。したがっ
て,理髪店で散髪したときは国内総生産の対象
となるが,目宅で散髪したときは国内総生産の
対象にはならない。
9.持家住宅,主婦の家事労働,親からの遺産も国
内総生産に含まれる。
5
1. 国民経済計算で以下の数値が与えられている
ときに,国内総生産を求めなさい。
雇用者所得=265, 民間最終消費支出=120,
営業余剰=125, 在庫品増加=15,
固定資本減耗=45, 間接税=30, 補助金=5
2.国民経済計算で以下の数値が与えられている
ときに,国内総生産の大きさを求めなさい。
民間最終消費支出=200, 政府最終消費支出=50,
国内総固定資本形成=100,
在庫品増加=15, 財・サービスの純輸出=30,
間接税=30, 補助金=5
6
1