クラッシュ・振動検出器 仕様

Leptrino Co.,Ltd
クラッシュ・振動検出器 仕様
〒385-0011 長野県佐久市猿久保92-8
TEL.0267-66-3805 FAX.0267-66-3806
Ⅰ. 概 要
本器は、研削・研磨機の加工中に上定盤の振動を計測することが出来ます。
計測した振動が設定したレベルを上回った時、検出信号を出力します。
上定盤スタッド等に取付け、電池または電源DC24Vで駆動します。
・検出前後データ測定
検出信号はZigBee規格の無線で出力し、受信ユニットと加工機とをI/Oで接続します。
振動計測用はリアルタイムでの振動データ測定・設定レベル検出前後のデータ測定・FFT解析が可能です。
Ⅱ. 仕 様
1. クラッシュ検出(検出信号出力のみ)
・検出部
測定範囲
±1G
応答周波数
DC∼400Hz
分解能
0.1gal
データ転送
ZigBee(無線)
2. 低域振動計測(検出前後データ測定)
測定範囲
±1G
応答周波数
DC∼10Hz
分解能
0.1gal
データ転送
ZigBee(無線)
3. 高域振動計測(リアルタイムデータ測定 FFT機能付)
測定範囲
±1G
応答周波数
DC∼400Hz
分解能
0.1gal
データ転送
RS232C(有線)LAN(有・無線)
4. 検出軸
垂直・定盤回転方向の合成
5. 使用温度範囲
0∼70℃
6. 衝撃
100G 5msec 以下
7. 電源
DC24V±10% or 電池
8. 外形寸法
φ100*H200
・リアルタイムデータ測定
加工機
(制御部)
Ⅲ. 構 成
ZigBee(無線)
発信器
受信器
変換器
検出器
加速度
センサ
RS232C
RS232C LAN(有・
無線)
パソコン
(オプション)
2008・07