福井県国際交流関係団体連絡会 会員のご紹介

福井県国際交流関係団体連絡会
ダイレクトリー
も く じ (50音順)
あ
か
さ
た
な
P2
あわら市日本中国友好協会
4
インターナショナルクラブ
5
インターナショナルさかい(ISA)
6
(公財)エイエフエス日本協会福井支部
7
永平寺町国際文化交流協会
8
永平寺町日本中国友好協会
9
越前市国際交流協会(EIA)
10
越前市日本中国友好協会
11
越前町国際交流協会
12
大野市日本中国友好協会
13
小浜市国際交流協会
14
勝山市国際交流協会
15
勝山市日中友好協会
16
観光文化サラン房(ぱん)福井
17
国際交流はぎの会
18
国際交流パソーナ
19
国際青年友好協会
20
国際ゾンタ福井クラブ
21
(特活)コラボNPOふくい
22
坂井市日本中国友好協会
23
鯖江市日本中国友好協会
24
しくら日本語の会
25
(社)ジャフィール(日比)協会福井県支部
26
女性の海外協力を進める会
27
青年海外協力隊福井県OB会
28
第三世界ショップふくい
29
地球村福井県協議会
30
中国浙江省から留学生を迎える会
31
敦賀市日伯友好協会
32
敦賀対外友好協会
33
(特活)日本ウガンダ友好協会
34
日本語の輪を広げる会
35
日本中国友好協会福井支部 36
P3
は
ふくいグローバルねっとわーく
37
Fukui Cross-Cultural Parenting Network NUKU-NUKU
38
福井県海外移住者家族会
39
福井県行政書士会
40
財団法人福井県国際交流協会
41
福井県国際理解教育研究協議会 42
福井県JICA派遣専門家OB会
43
福井県青年海外協力隊等を支援する会
44
福井県青年国際交流機構
45
福井県中国留学生友好会
46
福井県日独友好親善協会
47
福井県日・ロ親善協会
48
福井県日韓親善協会
49
福井県日伯友好協会
50
(特活)福井県日本中国友好協会
51
福井市日本中国友好協会
52
ふくい市民国際交流協会
53
福井日伊英米協会
54
福井フェニックスSGG
55
福井・モンゴル友の会(ナイラムダル)
56
ふくいユネスコ協会
57
ま
マリンカの会
58
ら
(特活)リハビリテーション分野の国際協力の会
59
わ
若狭町国際交流協会
60
P4
団体名
所在市町
(代表者)
あわら市日本中国友好協会
あわら市
会長
齊藤愛夫
実務担当者
総務課
杉本李佳
設立年月日
1981年11月7日(芦原町日中友好協会) 2004年3月24日(あわら市日中友好協会)
代表者
会員数
(個人) 333人
(団体) -
入会条件
本会の趣旨に賛同する者
設立目的
日本中国両国民の相互理解と友好を深め、もって日本と世界の平和と繁栄に貢献す
る。
活動内容
1 訪中団の派遣
2 訪日団の受入れ
3 中国へのあわら市の紹介
4 中国を紹介する展示会の開催
5 語学研修生の受入れ
6 藤野厳九郎と魯迅の師弟愛PR
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
協会広報「フレンドリーAwara」
中国浙江省紹興市(1983年5月18日)
[email protected]
http://www.city.awara.lg.jp
P5
団体名
インターナショナルクラブ
INTERNATIONAL CLUB
所在市町
(代表者)
福井市
代表者
代表
山下善久
実務担当者
代表
山下善久
設立年月日
1998年9月1日
会員数
(個人) 200人
(団体) -
入会条件
年会費6,000円(入会金1,000円)
設立目的
年齢、国籍、性別を超え、交流、理解を深めるため。
活動内容
交流を目的とするもの
1 体験田植え
2 ハロウィンパーティー
3 新ALT歓迎バーベキュー
4 ダンス選手権
5 日本語教室
6 英語教室
刊行物
クラブニュース
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected] [email protected]
www.international-club.org
P6
団体名
インターナショナルさかい(ISA)
INTERNATIONAL SAKAI
所在市町
(代表者)
坂井市
代表者
会長
中村哲夫
実務担当者
会長
中村哲夫
設立年月日
2006年6月10日
会員数
(個人) 43人
(団体)
入会条件
本会の目的に賛同して入会を希望し、所定の年会費を納入すること。
設立目的
幅広い市民参加による国際交流活動ならびに支援活動を実施することにより、国際性
豊かな人材育成を図ると共に、相互理解と友好親善、および国際協力と平和の促進
に寄与することを目的とする。
活動内容
1 坂井市を中心とした地域および諸外国の情報の収集と提供
2 国際交流および支援活動に関する各種イベントの企画および実施
3 国際交流および支援活動への参加と協力
4 国際交流および支援活動に関する研修の実施
5 国際交流に関する調査と研究
刊行物
ISAニュースレター
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www.geocities.jp/fukui_sakai_isa/
P7
団体名
(公財)エイエフエス日本協会福井支部
AFS JAPAN ASSOCIATION INC. FUKUI BRANCH
所在市町
(代表者)
大野市
支部長
澤田国夫
実務担当者
FIA担当
今井信江
設立年月日
1984年3月30日
代表者
会員数
(個人) 45人
(団体) -
入会条件
異文化体験に興味があり、学ぼうという意欲のある方
年会費3,000円
設立目的
AFS留学生との交流を通して、異文化間の相互理解を深める。あわせて地域の国際
化に寄与する。
活動内容
1 外国人留学生(高校生)の県内への受入れ
2 県内高校生の海外派遣の情報提供・選考
3 留学生(受入―派遣)やその家族のカウンセリング
4 留学生を中心とする県民との交流会
刊行物
支部だより、AFSNews、年間レポート
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
http://www.afs.or.jp/
P8
団体名
永平寺町国際文化交流協会
EIHEIJI-CHO INTERNATIONAL CULTURE EXCHANGE ASSOCIATION
所在市町
(代表者)
永平寺町
会長
田中健一
実務担当者
運営事務局
酒井圭治
設立年月日
1995年6月29日
代表者
会員数
(個人) 25人
(団体) 2団体
入会条件
この協会の趣旨に賛同するもの
設立目的
国際理解を求め、地域の実態や特色を生かした地域住民の主体的文化活動を支援
しながら地域コミュニティづくりを行う。
活動内容
1 国際交流・協力活動を行うための諸外国情報の収集と提供
2 外国語教室の開講
3 ホームステイ交流事業
4 行政との連携事業
5 個人会員の交流事業
6 諸外国への永平寺町の紹介
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www.mitene.or.jp/~taka0513/eicea.htm
P9
団体名
所在市町
(代表者)
永平寺町日本中国友好協会
永平寺町
会長
松本文雄
実務担当者
事務局長
山口 真
設立年月日
1993年3月21日
代表者
会員数
(個人) 73人
(団体) 1団体
入会条件
趣旨に賛同し、会費を納める者
設立目的
日中両国民の相互理解と友好を深め、もって日本と世界の平和と繁栄に貢献すること
活動内容
1 中国張家港市との交流に関すること
2 在町留学生との交流・支援に関すること
3 中国語をはじめとする中国文化の学習
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
機関紙「日本と中国」
中国江蘇省張家港市(1997年8月13日)
[email protected]
http://www.geocities.jp/sansaku7031/ejc.html
P10
団体名
越前市国際交流協会(EIA)
ECHIZEN CITY INTERNATIONAL ASSOCIATION
所在市町
(代表者)
越前市
会長
笠原 章
実務担当者
事務局職員
中須賀美幸
設立年月日
1991年8月8日
代表者
会員数
(個人) 91人
(団体) 38団体 (2011年3月31日現在)
入会条件
個人会員 年会費一口1,000円
団体会費 年会費10,000円
設立目的
協会は、幅広い市民の参加による活力にあふれた多文化共生を促進する事業や国
際交流活動を実施することにより、国際性豊かな人材育成を図るとともに相互理解、友
好親善、国際平和の促進に寄与することを目的とする。
活動内容
1 多文化共生に関する各種事業の企画および実施
2 国際交流に関する各種行事の企画および実施
3 越前市ならびに諸外国の情報・資料の収集および提供
4 諸外国との友好交流に関する事業
5 国際交流関係団体との協力および国際交流関係団体活動の振興
6 多文化共生・国際理解に関する研修の実施
7 多文化共生・国際理解に関する調査および研究
8 他の団体とも連携し多文化共生を目指す事業
9 その他目的達成に必要な事業
刊行物
機関紙「ジュントス(JUNTOS) em 越前市」
情報誌「カナウ(CANAL) EIA」
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
www.e-i-a.jp
P11
団体名
所在市町
(代表者)
越前市日本中国友好協会
越前市
会長
玉村和夫
実務担当者
事務局長
川崎悟司
設立年月日
1984年2月28日
代表者
会員数
(個人) 120人
(団体) 12団体
入会条件
越前市内に在住または勤務する個人、団体、法人でこの会の目的と規約に賛同し、
会費を納める会員をもって組織する。
設立目的
日本と中国両国民の相互理解と友好を深め、もって日本とアジアおよび世界の平和と
繁栄に貢献することを目的とする。
活動内容
1 中国語講座の開設
2 日本語講座の開設
3 永住帰国者、滞在研修生との交流、親善推進
4 市民のつばさ訪中団の派遣
5 日中友好春節のつどいの開催
6 県日中友好協会の各種事業への参加
7 その他日中友好に関する事業
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
「日本と中国」越前版(機関紙)
P12
団体名
越前町国際交流協会
ECHIZEN INTERNATIONAL ASSOCIATION (EIA)
所在市町
(代表者)
越前町
会長
関 敬信
実務担当者
事務局長
酒井英則
設立年月日
2006年3月25日
代表者
会員数
(個人) 428人
(団体) 9団体
入会条件
1 本協会の会員は、本協会の目的に賛同し、入会を希望する町民とする。
(1)個人会員 年会費1,000円
(2)団体会員 年会費5,000円
(3)ジュニア会員(小・中・高校生)
2 本協会の目的に賛同し、会長が認めた場合は、町民以外でも個人会員となること
ができる。
設立目的
本協会は、越前町民と世界の人々との文化、スポーツ、教育、産業等の交流を行うこと
により、国際社会に対応できるまちづくり、人づくりを推進し、併せて、国際間の相互理
解および国際平和に寄与することを目的とする。
活動内容
1 地域に根ざした国際交流拠点の整備
2 在住外国人との文化交流
3 生活支援事業
4 国際交流事業
5 語学講座開設事業
刊行物
EIA新聞
姉妹友好提携
オーストラリア アメリカ 韓国 タイ
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www.town.echizen.fukui.jp
P13
団体名
大野市日本中国友好協会
ONO CITY JAPAN-CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION
所在市町
(代表者)
大野市
会長
岡田高大
実務担当者
事務局
田中美香
設立年月日
1980年4月6日
代表者
会員数
(個人) 34人
(団体) 20団体
入会条件
中国に興味を持ち、中国と友好を望む人、団体
設立目的
国情を越えて相互理解と友好を深め、日本と中国の平和そして世界の平和を築くこと
を目的とする。
活動内容
1 中国語講座の開催
2 訪中団の派遣
3 会員相互の親睦
4 春節のつどい
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
寧波市人民対外友好協会
P14
団体名
所在市町
(代表者)
小浜市国際交流協会
小浜市
会長
青池浩生
実務担当者
事務局長
倉谷 彰
設立年月日
1999年3月13日
代表者
会員数
(個人) 40人
(団体) 協賛企業24社
加入団体8団体
入会条件
小浜市に所在する国際交流活動を行っているグループ(団体)や国際交流に関心を
持っているグループ(団体)および国際交流に関心をもつ小浜市在住の人
設立目的
若狭小浜に所在する国際交流グループの親睦と連携によって「全市民的国際交流推
進事業」を行い、若狭小浜の国際化に寄与すると共に世界平和を目指す。
活動内容
国際交流に関する各種研修、行事の企画、受託事業、その他
1 4月に総会と会員のパーティ
2 文化交流会や交流のつどい運動会等、REINAN国際交流のつどいに共同参画。
3 通年グループ交流、情報通信、支援活動
4 外国の方対象に学習会(ゴミの分別方法講習会)と七夕のつどい
5 お国料理を通じての交流料理教室
6 相談に応じて活動(個人的な悩みや要望へのサポート)
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
情報通信 「KOHRYU」 年1回発刊
P15
団体名
所在市町
(代表者)
勝山市国際交流協会
勝山市
会長
斎藤慶四郎
実務担当者
理事長
乾 章俊
設立年月日
1981年11月
代表者
会員数
(個人) 30人
(団体) -
入会条件
設立目的
世界各国との交流を通じて、相互の理解と交流を深め、世界平和の実現に寄与すると
共に、国際化社会にふさわしい当市の発展と市民意識の向上を目指す。
活動内容
1 例会の開催
2 友好交流に関する事業の企画・主催
3 中国・新疆ウイグル自治区、天山北路の旅実施(H24.6.28~7.6)、河南省・洛陽市
対外友好協会との交流支援
4 ニュージーランド留学の推奨、派遣受付(国立ワイカト大学語学研修所)
(小学生からシニア迄)
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
P16
団体名
所在市町
(代表者)
勝山市日中友好協会
勝山市
会長
山岸正裕
実務担当者
事務担当
森石義浩
設立年月日
1987年6月
代表者
会員数
(個人) -
入会条件
特になし
設立目的
日本と中国の友好促進
活動内容
1 日中友好訪問団の派遣
2 日中友好交流(訪日団の受入)
3 中国人研修生等との交流と支援
4 牡丹公園の清掃奉仕
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
中国洛陽市(友好関係)
[email protected]
(団体) -
P17
団体名
所在市町
(代表者)
代表者
観光文化サラン房(ぱん)福井
福井市
代表
実務担当者
設立年月日
会員数
田村康夫
金 鎭熙
2010年10月8日
(個人) 78人
(団体) -
入会条件
特になし
設立目的
日韓相互の観光・文化交流を促進するための福井県内の中核機関として情報発信並
びに交流活動を実施する。
活動内容
1 韓国の観光・文化・芸術に関する情報の提供
2 韓国の文化・芸術に関するイベント等の開催並びに協力
3 韓国映画鑑賞会の開催、韓国料理講座の開催
4 韓国からの旅行者に対する県内(国内)観光地紹介
5 福井県と韓国との観光文化交流の促進に寄与する事業
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
P18
団体名
所在市町
(代表者)
国際交流 「はぎの会」
敦賀市
会長
木原良子
実務担当者
事務局
岸本溢恵
設立年月日
1991年10月1日
代表者
会員数
(個人) 45人
(団体) -
入会条件
1 原則として、国際婦人の船、婦人の翼、女性の翼参加者であること
2 これらの事業に参加希望がある者
3 本会の趣旨に賛同する者
4 年会費1人2,000円
設立目的
海外研修を通して得た知識や体験、感動、団体生活による団員同志の交流の中で得
た発見を地域活動に反映し、地域の国際化を進める。婦人の資質向上、会員相互の
親睦、豊かな「ふるさとづくり」をめざすことを目的とする。
活動内容
1 研修会等の開催
2 各種情報の提供
3 ホームステイ・ホームビジット受入れ、交歓会に協力
4 他団体との交流・連携協力
5 在日外国人との交流
6 会報の発行(年1回)
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
10周年記念誌
P19
団体名
所在市町
(代表者)
国際交流パソーナ
福井市
代表者
谷内信子
実務担当者
谷内信子
設立年月日
会員数
1985年4月1日
(個人) 18人
(団体) -
入会条件
英会話学習を通じた国際交流に積極的な参加を希望する社会人
設立目的
福井市勤労婦人センターの英会話講座を修了後、継続的学習の必要性から自主的
な学習会をスタートさせた。
活動内容
1 交換留学生のホストファミリー
2 ホームステイの受入れ
3 通訳ボランティア
4 アジアの子供達の義務教育費の援助等の国際交流を実施
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
P20
団体名
国際青年友好協会
INTERNATIONAL YOUTH FRIENDSHIP ASSOCIATION
所在市町
(代表者)
福井市
代表者
会長
谷口雅弘
実務担当者
会長
谷口雅弘
設立年月日
1987年9月6日
会員数
(個人) 320人
(団体) -
入会条件
福井県国際青年の船・青年の翼団員として海外に派遣された者
設立目的
青少年国際交流事業に参加した者として、その体験を生かした事後活動を通して、地
域社会に貢献することを目的とする。
活動内容
1 福井県が行う「国際青年の船」事業についての協力
2 外国青年の受入れ
3 県内青少年団体との相互交流
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://world.fukui.in
P21
団体名
国際ゾンタ福井クラブ
ZONTA INTERNATIONAL ZONTA CLUB OF FUKUI
所在市町
(代表者)
福井市
代表者
会長
前川百合子
実務担当者
会長
前川百合子
設立年月日
1985年10月29日
会員数
(個人) 24人
(団体) -
入会条件
ゾンタ奉仕の精神のもとに団結し活動する事業者および専門職の女性
設立目的
女性の社会的地位の向上、世界平和の推進、地域社会への奉仕、国際理解と親善な
ど、国際ゾンタの目的に従って活動する。
活動内容
1 国際財団の目標を支える基金などを行う。
2 福井市総合運動公園へ植樹寄贈
3 文化・健康、講演会
4 留学生論文募集および表彰
5 留学生バザー物品寄付
6 国内外の災害援助
7 世界国際ゾンタ・ローズデー(3月8日)
8 チャリティーパーティ(12月)を開催して収益金を施設などに寄贈する。
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
会報「すいせん」
台湾省新竹クラブ、金沢ゾンタクラブ
[email protected]
P22
団体名
(特活)コラボNPOふくい
Nonprofit Organization collabo-npo-fukui
所在市町
(代表者)
福井市
代表者
代表
牧野安雄
実務担当者
代表
牧野安雄
設立年月日
2004年2月13日
会員数
(個人) 14人
(団体) -
入会条件
NPO・行政・住民(在福外国人含む)が協働でまちづくりを推進するコーディネート事
業に関心のある方
設立目的
住民活動などへの情報提供・人材育成・事業マッチング・地域活性化等の事業の実
施を目的とする。
活動内容
1 NPO等に対する情報提供、人材育成、ネットワーク構築、およびコミュニティビジネ
ス事業
2 一般県民に対するNPO活動に関する啓発事業
3 NPO/行政・住民によるまちづくり推進のためのコーディネート事業
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://collabo-npo-fukui.com/ http://ewanan-club.action5.net/
P23
団体名
所在市町
(代表者)
坂井市日本中国友好協会
坂井市
会長
渡辺一成
実務担当者
理事・事務局長
平瀬重雄
設立年月日
2007年4月15日
代表者
会員数
(個人) 82人
(団体) 37団体
入会条件
本会の目的に賛同する坂井市内在住者、坂井市内法人、団体および同事業所勤務
の個人等
設立目的
日本中国両国民の相互理解と友好を深め、もって両国および世界の平和と繁栄に貢
献することを目的とする。
活動内容
1 会員拡充運動の推進と事業広報活動
2 中国・日本料理講習会の開催
3 中国人研修生・実習生との交流事業
4 中国の旧正月を祝う「春節祝賀会」開催
5 中国語、日本語講座の開催など
6 日中友好交流事業
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
春江町日中友好協会15年間の活動記録
P24
団体名
所在市町
(代表者)
鯖江市日本中国友好協会
鯖江市
会長
田中敏幸
実務担当者
鯖江市担当
山本貴彦
設立年月日
1980年11月29日
代表者
会員数
(個人) 108人
(団体) 2団体
入会条件
鯖江市在住者、または鯖江市内に勤務する個人、団体、法人
設立目的
日本中国両国民の相互理解と友好を深め、もって日本と世界の平和と繁栄に貢献す
ることを目的とする。
活動内容
1 中国事情および文化の研究と紹介
2 日本特に鯖江市の事情と文化の研究と紹介
3 政治・経済・文化・芸術・体育・学術・技術など各分野にわたる交流の促進
4 その他、目的達成に必要な事項
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
鯖江市日本中国友好協会創立20周年記念誌「友好の軌跡」
写真集「友好と躍進」、鯖江市日本中国友好協会30年の軌跡(CD)
北京市
上海市
[email protected]
P25
団体名
所在市町
(代表者)
しくら日本語の会
越前市
代表者
会長
村田千津子
実務担当者
会長
村田千津子
設立年月日
2004年4月1日
会員数
(個人) 5人
(団体)
入会条件
日本語教育能力検定試験合格者および同等の能力があると全会員が認めた者
設立目的
日本語を第一言語としない人に対する日本語等の学習支援を行い、福井県と諸外国
の相互理解および学術交流に寄与することを目的とする。
活動内容
1 外国人児童・生徒の日本語および一般教科学習支援
2 外国人の日本語能力向上を目的とした講座
3 ボランティア日本語指導者の養成
4 国内の日本語教育関係諸団体との連絡および協力
5 日本語指導者のスキルアップのための勉強会
6 外国語勉強会
7 その他、会の目的に沿った関連事業
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www.geocities.jp/shikura2004/index.html
P26
団体名
(社)ジャフィール(日比)協会福井県支部
JAPHIL (NIPPI) SOCIETY, INC FUKUI BRANCH
所在市町
(代表者)
福井市
代表者
支部長
岩上義雄
実務担当者
支部長
岩上義雄
設立年月日
1990年2月1日
会員数
(個人) 8人
(団体) -
入会条件
フィリピン人・日本人ならびに協会設立の目的・趣意に賛同するもの。
本会員と賛助会員で構成し、会員はフィリピン共和国国内および国外の個人ならびに
団体とする。
設立目的
日比友好親善の増進・日比「架け橋」という役割を果たすことを目的とする。日本人と
フィリピン人が手を携えて日比親善の旗印を目的とする民間ボランティア団体である。
活動内容
1 ジャフィール通信の発行(随時)
2 日本人戦没者の慰霊碑の保存
3 フィリピンの子供達への奨学金制度及び里親制度
4 フィリピン日系人の援助
5 災害被害者への援助
6 在比・訪比日本人へのアドバイス等
※現在、日本の父親に見捨てられて“ジャッピーノ”と呼ばれストリートチルドレン化して
いく子ども達のために、生活の場と就学の機会を与えるための『ジャフィール学園「マ
ンゴの里」』プロジェクトに取り組んでいます。
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
ジャフィール通信
サンバシリオハイスクール、サンバシリオ小学校、エビファンオデロスサントス小学校、
ダウセントラル小学校、バンバンセントラル小学校、サンロケハイスクール
[email protected]
P27
団体名
所在市町
(代表者)
女性の海外協力を進める会
福井市
代表
辻きぬ
実務担当者
事務局員
今村三栄子
設立年月日
1991年2月
会員数
(個人) 50人
代表者
(団体) -
入会条件
草の根国際協力に関心があり、実際に活動をすすめていこうとする人なら男女、老若
だれでも入会できる。
設立目的
女性による発展途上国への草の根協力をすすめ、県内の広い層に関心をもってもら
い、協力活動に参加する機会を創りだし、国際協力をすすめる人材を育成する。
活動内容
1 発展途上国を主に現地NGOと連携して、子どもの教育向上や女性の仕事作り、生
活向上プログラムの実施
2 現地の女性や文化グループとの交流会・イベントの実施
3 スタディツアーの企画・実施
4 バングラデシュの教育の向上・女性の自立センターの運営支援
5 ケニヤマサイ村の森づくり、生活向上支援
6 スマトラ沖津波による被災地の復興支援活動(平成17年より)
7 ミャンマーの小学校の教育支援・環境教育ネットワークづくり着手
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
活動報告書(随時)
バングラデシュ、モザンビーク、ロシア、ミャンマー、南アフリカ、ボリビア等
北東アジアこども連合(中国、韓国、北朝鮮、モンゴル、ロシア)
P28
団体名
所在市町
(代表者)
青年海外協力隊福井県OB会
高浜町
会長
澤山博輝
実務担当者
事務局
宮下 徹
設立年月日
1975年4月1日
代表者
会員数
(個人) 約150人
(団体) -
入会条件
青年海外協力隊に参加し、福井県内に在住する者(もしくは出身者)
会の趣旨に賛同する者
設立目的
1 自分達が参加し意義を感じた青年海外協力隊の活動紹介
2 自分達の体験の社会への還元
3 協力隊への参加を志す人達への支援
4 県民への協力隊派遣国の情報提供
活動内容
1 青年海外協力隊募集説明会協力等支援事業
2 講師派遣(体験談等)
3 国際交流イベント開催、パネル展
刊行物
OB会報
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected](事務局)
http://www.geocities.jp/fukuijocv/ http://blog.livedoor.jp/jocvfukui/
P29
団体名
所在市町
(代表者)
第三世界ショップふくい
福井市
代表
辻きぬ
実務担当者
事務局長
辻一憲
設立年月日
1990年12月
代表者
会員数
(個人) 30人
(団体) 5団体
入会条件
個人年会費1,000円
団体年会費10,000円
設立目的
世界の経済的公正を日常レベルで解決していくため、発展途上国の共同組合より民
芸品や食品を適正価格で購入することで南の国に仕事を作り出し、人々の生活の自
立、安定に協力する。
活動内容
1 発展途上国の自立支援
2 発展途上国の伝統手工芸の保存
3 発展途上国の伝統音楽の保存・交流
4 発展途上国に対する理解、情報提供
5 農業開発・医療・教育の向上への協力
6 第三世界ショップふくいの管理、運営
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
インド、バングラデシュ、タイ、フィリピン、ケニア、南アフリカ、ミャンマー、その他25ケ
国
[email protected]
P30
団体名
地球村福井県協議会
GLOBAL COMMUNITY COUNCIL
所在市町
(代表者)
福井市
理事長
渡辺邦彦
実務担当者
事務局長
石倉和也
設立年月日
1993年4月17日
代表者
会員数
(個人) 50人
(団体) 3団体
入会条件
入会申込書記入
年間会費5,000円納入
設立目的
21世紀に向けての教育環境問題、国際交流、地球環境問題についての相互研修を
行い、将来の世界の平和と繁栄に貢献することを目的とする。
活動内容
1 福井県が生んだ偉人に関する学習
2 家族のあり方の研究
3 福井県の河川の研究
4 街の美化運動推進
5 在日外国人を囲む懇談会
6 各国の風習の違いを知る研究会
7 各国への国際協力実践者同志の交流
刊行物
地球村通信(年4回発行)
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P31
団体名
所在市町
(代表者)
中国浙江省から留学生を迎える会
福井市
会長
田中廣昌
実務担当者
事務局長
安久重二
設立年月日
1986年4月8日
代表者
会員数
(個人) 37人
(団体) -
入会条件
設立趣旨に賛同し、会費を負担できる人
設立目的
1 福井県、浙江省の友好省県締結
2 福井市、杭州市の友好都市締結
3 1と2を実現するための人材育成
4 浙江省からの留学生、技術研修生の招致および支援(浙江省推薦者)
活動内容
1 設立目的の1、2、3は既に実現したので、4について対象者があれば受け入れて
いる。
2 会員の交流会、訪中、これまでの留学生、研修生との交流などを機会のある度に
行っている。
刊行物
総会資料
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P32
団体名
所在市町
(代表者)
敦賀市日伯友好協会
敦賀市
会長
山本達雄
実務担当者
事務局長
大西義幸
設立年月日
1985年4月1日
代表者
会員数
(個人) 62人
(団体) -
入会条件
ブラジルと関係があった方および目的に賛同した方をもって入会条件とする。
設立目的
日伯両国民の相互理解と友好親善を深めて、世界平和に寄与することを目的とする。
活動内容
1 日本とブラジルの文化、産業、経済等の研究、啓発
2 人事の交流および文化、経済等各分野にわたる交流、友好親善
3 本県内および全国における日伯関係機関、団体との連絡協調と活動の促進
4 一時帰国者、留学生等の歓迎会、懇親会の開催
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
ぶらじる雑報
在伯福井県人会、(社)ブラジル桜の会、サンパウロ新聞社、サンミゲール・アルカンジヨ市農
業協同組合、サンミゲール・アルカンジヨ市伯日友好協会・コチア青年連絡協議会
P33
団体名
所在市町
(代表者)
敦賀対外友好協会
敦賀市
会長
河瀬一治
実務担当者
事務局長
辻 善宏
設立年月日
1978年4月11日
代表者
会員数
(個人) 14人
(団体) 42団体
入会条件
当会の目的に賛同する個人及び団体
設立目的
敦賀市を中心に対外諸国との文化、経済、その他あらゆる分野の交流拡大を図り、
もって相互の友好親善と敦賀港の発展に寄与することを目的とする。
活動内容
1 対外諸国との文化交流
2 対外諸国事情の調査研究と紹介
3 対外諸国との貿易促進
4 対外諸国の語学学習会の協力、講演会、映画会、音楽会、写真展等の開催
5 文化、経済、その他使節団の派遣及び受入れ
6 友好親善のための懇親会の開催
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
P34
団体名
(特活)日本ウガンダ友好協会
JAPAN UGANDA FRIENDSHIP ASSOCIATION
所在市町
(代表者)
福井市
会長
笹田俊明
実務担当者
事務局長
渡辺邦彦
設立年月日
2005年8月25日
代表者
会員数
(個人) 100人
(団体) 2団体
入会条件
会費(年間) 一般会員 2,000円 特別会員 5,000円
設立目的
日本国内にウガンダ救援プロジェクトを結成、子供の教育支援活動、ヘルスケアーセ
ンター設立支援活動および文化交流活動を現地事務所と連携により具体的に展開す
る。
活動内容
1 ヘルスケアーセンター設立の募金活動
2 ウガンダ・ドウンガモ地区のニャチカ小学校児童のフォスターペアレント(里親)
募集活動
3 文化交流活動
4 ウガンダ友好ニュース定期発行
5 その他
刊行物
UGANDA通信(年4回発行)
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www.jufa-world.org/
P35
団体名
日本語の輪を広げる会
NIHONGO NO WA WO HIROGERU KAI
所在市町
(代表者)
福井市
代表者
会長
春木麻紀子
実務担当者
会長
春木麻紀子
設立年月日
1985年7月4日
会員数
(個人) 60人
(団体) -
入会条件
1 (財)福井県国際交流協会主催の日本語ボランティア入門講座またはそれに準ず
る講座を受けた者
2 会の運営の仕事に参加できる者
3 「日本語の輪を広げる会」以外の機関、組織、団体等の場で、日本語を教えていな
い者
4 日本語を母語とする者
設立目的
外国人の福井での生活が楽しく充実したものになる様に、また福井と世界のつながり
を強めるお手伝いができる様に、彼等に日本語を教えることを目的として設立した。
活動内容
1 日本語クラス(プライベート・グループ)
2 委託事業(中国/南米技術研修生日本語研修、常設講座、企業派遣等)
3 勉強会(自己研鑽と情報交換)
4 外国人(生徒)と日本人との親睦会
5 研究集会等に参加し自己研鑽
6 日本語ボランティア入門講座講師
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
http://sky.geocities.jp/japan_language_ring/index.htm
P36
団体名
所在市町
(代表者)
日本中国友好協会福井支部
福井市
支部長
細川靖治
実務担当者
事務局長
粟田栄
設立年月日
2000年7月2日
代表者
会員数
(個人) 130人
(団体) 5団体
入会条件
目的に賛同し、会費を払う人であればどなたでも入会できる。
設立目的
日中両国民の相互理解と友好を深め、アジアと世界平和に貢献することを目的とす
る。
活動内容
1 福井県民の中国への関心に応える活動
2 在福井中国人との交流をはかり、友好を深める活動
(春節祝賀交流会・平和友好交流会・日中友好田植え会・中国語、太極拳、きりえ教
室・きりえ展・日中文化交流展・中国文化交流の旅・中国茶を楽しむ会・コンサート・中
国料理教室・中国映画上映会・中国残留孤児婦人帰国者支援活動・日本語教室な
ど)
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
日中友好新聞、季刊中国、日中友好新聞福井支部版、日中友好事務局便り
中日友好協会(北京市)
[email protected]
P37
団体名
所在市町
(代表者)
ふくいグローバルねっとわーく
越前市
代表者
代表
山本康夫
実務担当者
代表
山本康夫
設立年月日
2002年3月15日
会員数
(個人) 10人
(団体) -
入会条件
国際理解や参加型学習に興味のある方なら誰でも入会可能
設立目的
グローバル化が進む今日、人間・地域・社会・世界等さまざまな世界のことについて、
多くの人々と一緒に考え、つながり、行動する事を目的として設立した。
活動内容
1 一般市民を対象としてワークショップを行い、国際理解を深め、できることについて
考え、行動していく。(毎週火曜日19:00~20:30に国際交流会館語学研修室にて参
加型学習会を実施している。)
2 県内在住の外国人や県内で市民活動している方等を招いて話を聞き、相互理解
およびネットワークを深める。
3 開発教育・国際理解教育に関する情報提供・講師派遣
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P38
団体名
所在市町
(代表者)
Fukui Cross-Cultural Parenting Network
福井市
代表者
代表
阪口水紀
実務担当者
代表
阪口水紀
設立年月日
2006年1月15日
会員数
(個人) 18人
(団体)
入会条件
・会の活動目的・活動内容に興味があり、どの国籍の参加者にも分け隔てなく接するこ
とができる方
・乳幼児連れの母親の集まりであるので、女性の方
設立目的
福井県在住の外国人女性で、乳幼児を育児中及び福井で出産予定の外国人女性を
対象とした生活・育児支援活動を行う。
活動内容
1
2
3
4
5
定期活動「おしゃべり会」の開催による生活・育児情報の提供
「子育て相談会」の開催
日本の生活習慣、文化、季節事業の紹介
育児中の日本語学習支援
国際交流フェスティバルへの参加
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P39
団体名
福井県海外移住者家族会
SOU DA ASSOCIACAO DAS FAMILIA IMIGRANTES DE FUKUI KEN
所在市町
(代表者)
鯖江市
会長
上木 保
実務担当者
事務局長
笠島茂一
設立年月日
1973年12月8日
代表者
会員数
(個人) 77人
(団体) -
入会条件
1 海外移住者の三親等内の親族
2 海外移住に関する事業を行う団体
3 前2号のほかこの会の目的に賛同した個人または団体
設立目的
海外移住者および留守家族の援護対策をはかり、海外移住の振興に寄与する。
活動内容
1 海外移住者の援護および海外移住者留守家族の指導、育成に関する事業
2 在外県人会との連絡に関する事業
3 海外移住者の消息調査に関する事業
4 海外移住に関する事業を行う関係団体との連絡提携に関する事業
5 海外技術研修員・留学生歓迎会・送別会・食事会
6 飛行場出迎え・見送り
7 日本語・スペイン語・ポルトガル語による対話・対談
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
1 移住家族新聞 2 海外日系人協会だより
アルゼンチン、ブラジル、ボリビヤ、カナダ
P40
団体名
所在市町
(代表者)
福井県行政書士会
福井市
会長
山下 寛
実務担当者
国際部長
品川敏男
設立年月日
1950年12月1日
代表者
会員数
(個人) 338人
(団体) -
入会条件
行政書士法第2条各号に定める資格を有し、かつ同法第6条の規定による行政書士
の登録を受けた者
設立目的
会員の品位を保持し、その業務の改善・進歩を図るため、会員の指導および連絡に
関する事務を行うことを目的とする。
活動内容
行政書士は、国際関係部門の業務として
1 外国人登録申請
2 帰化申請
3 旅券申請
4 入管手続き(在留期間の更新許可、在留資格の変更許可、永住許可、再入国の許
可、資格外活動の許可)などの業務を取り扱い、これらの各種業務の相談に応じて
いる。
5 行政書士による外国人のための無料相談会の開催
・福井市 福井県国際交流会館2階語学研修室 偶数月第4金曜日午後1時~4時
・勝山市 勝山市教育会館2階教養室 奇数月第4土曜日午前9時~12時
・鯖江市 鯖江市民活動交流センター小会議室 奇数月第2日曜日午後1時~4時
・坂井市 春江中央公民館 偶数月第4日曜日午後1時~4時
刊行物
会報「行政書士ふくい」
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www5e.biglobe.ne.jp/~f-gyosei/
P41
団体名
財団法人福井県国際交流協会
FUKUI INTERNATIONAL ASSOCIATION
所在市町
(代表者)
福井市
会長
栗田幸雄
実務担当者
専務理事兼事務局
白﨑義夫
設立年月日
1989年3月15日
代表者
会員数
(個人) 賛助会員421人
(団体) 賛助会員40団体
入会条件
(賛助会員)
1 協会の活動趣旨に賛同してくださる人なら誰でも
2 年会費 個人2,000円 団体10,000円
設立目的
世界に開かれた地域づくりと世界に貢献する人づくりを目指し、地域に密着した幅広
い交流を展開する。
活動内容
1 福井県国際交流会館等施設設備管理運営事業
2 情報提供事業
3 在住外国人支援事業
4 国際交流・協力促進事業
5 国際交流活動等支援事業
6 国際理解促進事業
7 その他
刊行物
機関誌 交流ふくい(年3回)、多言語情報紙 FIAPocket(4ヵ国語、奇数月末発行)
災害・緊急時多言語ハンドブック(8ヵ国語)、外国人のための生活安全地図(4ヵ国
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www.f-i-a.or.jp/
P42
団体名
所在市町
(代表者)
福井県国際理解教育研究協議会
南越前町
会長
赤星 昇
実務担当者
事務局長
井口敬雄
設立年月日
1999年11月13日
代表者
会員数
(個人) 51人
(団体) -
入会条件
在外教育施設または青年海外協力隊として派遣された小・中学校教員およびその趣
旨に賛同する者
設立目的
福井県における国際理解教育の充実・発展に寄与することを目的とする。
活動内容
1 国際理解教育に関する調査研究や研修、講演会の開催
2 海外派遣教員への援助や情報収集
3 会員相互の親睦
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www3.fctv.ne.jp/~roberto/
P43
団体名
所在市町
(代表者)
福井県JICA派遣専門家OB会
福井市
代表者
代表幹事
小林克巳
実務担当者
事務局長
山中和樹
設立年月日
1995年1月21日
会員数
(個人) 29人
(団体) 1団体
入会条件
1 JICAの要請によって海外に派遣された専門家および派遣事業に関わりのある専門
家
2 帰国後に、その派遣された海外での活動等を報告する。
3 青年海外協力隊(JOCV)を支援する。
4 青年海外協力隊(JOCV)OB会とともに地元在住の外国人および一般の人々との
交流を行う。
設立目的
JICA(日本国際協力機構)の要請に応じて海外で自己のもつ技能知識を提供してき
た専門家が、その貴重な体験を生かして、国際交流・協力活動を深め、また、互いの
親睦を図る。
活動内容
1 JICA北陸支部「国際協力フォーラムイン福井」を福井県支部主催の形で開催
(3年に1回、現在3回開催)
2 国際交流関係団体連絡会事業に積極的に参加
3 帰国専門家の報告会、関係機関との交流会を開催
刊行物
北陸JICA発「国際協力」(年2回)
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P44
団体名
所在市町
(代表者)
福井県青年海外協力隊等を支援する会
越前町
会長
屋敷 勇
実務担当者
事務局長
寺坂智昭
設立年月日
1999年7月11日
代表者
会員数
(個人) 80人
(団体) 1団体
入会条件
本会の目的に賛同する個人または団体
設立目的
独立行政法人国際協力機構が行う青年海外協力隊等事業に参加する本県出身の隊
員等と交流体験を図ると同時に、その活動を支援し充実させるため、意図的に県民運
動を展開し、国際協力を進展させ、その成果のもとに本県地域社会の発展と県民文
化の向上に貢献することを目的とする。
活動内容
1 出発派遣隊等および帰国隊員等の激励、帰国隊員による活動報告会の開催
2 隊員の活動現地を訪ねる旅(スタディツアー)の実施
3 海外協力活動シンポジウム(講演会)の開催・機関紙の発行
4 現地からの活動情報の収集および活動の支援、帰国隊員の就職等の支援
5 開発教育の振興を通した地域社会の活性化
6 留学生セミナーの開催
7 会員の自主企画による国際交流協力事業の実施
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
会のチラシ、機関紙
JICA北陸支部、(社)協力隊を育てる会、青年海外協力隊OB会、JICA派遣専門家OB
会
[email protected]
P45
団体名
福井県青年国際交流機構
INTERNATIONAL YOUTH EXCHANGE ORGANIZATION OF FUKUI
所在市町
(代表者)
勝山市
会長
別田大輔
実務担当者
事務局長
小林仁志
設立年月日
1961年3月
代表者
会員数
(個人) 121人
(団体) -
入会条件
内閣府主催の青年国際交流事業で派遣された者
設立目的
内閣府主催の青年国際交流事業で得た成果を踏まえつつ、国際理解を深め、国際
親善に寄与し、もって広く社会に貢献するとともに、会員相互の交流と研鑽を図ること
を目的とする。
活動内容
1 内閣府国際交流事業への協力
2 ホームステイ等の受入れの推進
3 国際交流セミナー等の開催
4 福井県青少年団体連絡協議会の事業への協力
刊行物
IYEO概要、内閣府青年国際交流事業事後活動ニュース(本部刊行)
MACROCOSM(本部刊行)
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P46
団体名
所在市町
(代表者)
代表者
福井県中国留学生友好会
福井市
代表
実務担当者
設立年月日
会員数
福井泰郎
寺山俊介
1984年12月1日
(個人) 100人
(団体) -
入会条件
当協会の規約と目的に賛同し、年会費を納め、会の各事業に参加できる人
設立目的
福井県に在住して勉学に励んでいる中国留学生(研修生も含む)の良き相談相手とし
て、物心両面にわたる支援と協力を目的とする。
活動内容
1 中国留学生との懇親会等
2 各市町主催のお祭り等に参加
3 中国の国慶節や春節などで中国留学生の歓送迎会を開催
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
機関紙「朋友」
P47
団体名
所在市町
(代表者)
福井県日独友好親善協会
福井市
会長
酒生耀子
実務担当者
事務局長
中山茂雄
設立年月日
平成11年2月13日
代表者
会員数
(個人) 89人
(団体) 5団体
入会条件
個人会員 年会費2,000円
法人会員 年会費10,000円
設立目的
福井県民とドイツ国民との相互理解と友好親善を深めるとともに、本会の事業を通じて
会員相互の親睦を深めることを目的とする。
活動内容
1 福井県民とドイツ国民との交流事業
2 ドイツ国民との交流促進のための研修会、講演会等の開催
3 ドイツに関する情報の収集および提供
4 その他日独間の交流促進に寄与する事業
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
会報(年1~2回)
P48
団体名
所在市町
(代表者)
福井県日・ロ親善協会
越前市
会長
永田康寛
実務担当者
事務局長
永田康寛
設立年月日
1974年12月
代表者
会員数
(個人) 28人
(団体) -
入会条件
設立趣旨に賛同する有志
設立目的
言語、慣習の異なるロシア人との交歓を通じて、国際感覚を養うと共に、会員相互の
交流親善、ならびに地域への貢献を目的とする。
活動内容
1 ロシア連邦との文化交流
2 ロシア文化の福井県民への紹介と日本および福井県のロシアへの紹介
3 福井県民を対象としたロシア語初歩講座の開催
4 ウラジオストック市および国立アルセーニェフ博物館との交流
5 国立極東総合大学東洋語学部日本語学科との交流
6 ウラジオストック日本センターを通じた文化団体との交流
7 ロシア語の日本語訳、日本語のロシア語訳
8 ロシア語・日本語の通訳
9 ロシア語学習講師・指導者紹介
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
ロ・日協会極東支部
ウラジオストック日本センター、 日本文化愛好クラブ
P49
団体名
所在市町
(代表者)
福井県日韓親善協会
福井市
会長
川田達男
実務担当者
事務局
吉田裕晃
設立年月日
1986年4月24日
代表者
会員数
(個人) 8人
(団体) 28団体
入会条件
福井県内の事業所、もしくは住居を持つ者のうち、会の目的に賛同する法人会員(含
む団体)と個人会員をもって組織する。
設立目的
福井県と韓国との文化、経済、科学技術の交流の促進を図り、両国民相互の理解と増
進に寄与することを目的とする。
活動内容
1 日韓交流親善の促進
2 会員相互交流及び会員拡大の促進
3 日韓関係各種事業・団体への後援・協力
4 財団法人福井県国際交流協会への事業協力
5 「コリアプラザ福井」への協力
6 韓国に関する資料・情報収集および提供
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P50
団体名
福井県日伯友好協会
INTERCAMBIO AMISTOSO BRASIL-JAPAO DE FUKUI
所在市町
(代表者)
敦賀市
会長
前田康博
実務担当者
事務局長
山本達雄
設立年月日
1990年4月1日
代表者
会員数
(個人) 68人
(団体) 4団体
入会条件
ブラジルと関係のあった方および目的に賛同した方
設立目的
この会は、日本、ブラジル両国民の相互理解と友好親善を深めて、限りない平和と繁
栄に寄与することを目的とする。
活動内容
1 日本、ブラジル両国の文化の研究と振興
2 人的交流および文化、産業、経済、技術等、各分野にわたる交流と振興の促進
3 本県および全国における日伯関係機関、団体との連絡協調と活動の促進
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
在伯福井県人会、サンパウロ新聞社、ブラジルコチア青年連絡協議会、(社)ブラジル桜の会、サン・ミゲール・アル
カンジョ市伯日友好協会、コロニア・ピニヤール文化体育協会(福井村)、汎アマゾニア日伯協会
[email protected]
P51
団体名
(特活)福井県日本中国友好協会
FUKUI-KEN JAPAN CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION
所在市町
(代表者)
福井市
会長
酒井哲夫
実務担当者
事務局長
豊岡北士
設立年月日
(発足)1953年 (再編)1979年 (法人化)2006年11月13日
代表者
会員数
(個人) 110人
(団体) 地域日中友好協会11 賛助(法人)会員
入会条件
当会の正会員・賛助会員(個人、団体)に入会を希望する場合は、所定の入会申込書
に入会金および会費を添えて申し込む。
1.入会金 3,000円(新規のみ)
2.個人会員 12,000円(年額)一口
3.団体会員 30,000円(年額)一口
設立目的
日本国と中華人民共和国の両国民間の相互理解と友好関係を増進するため、福井
県民および国内外の中国人に対して友好交流および相互理解推進事業を実施し、
もって日本とアジアおよび世界平和に寄与することを目的とする。
活動内容
特定非営利活動に係る事業
1 日中両国民に対する相互理解の増進に資する交流事業
2 福井県内の友好都市間交流に対する協力と支援事業
3 日中友好に関する機関紙、パンフレット等の発行による広報事業
4 福井県民に対する中国語の普及およびコンテスト等の開催事業
5 中国に関する講演会・シンポジウム等の開催事業
6 日中友好に関係する諸機関および団体との連絡と支援を行う事業
その他の事業
1 日中友好に対する政治、経済、文化、芸術、技術、スポーツ等の交流に係る
企画・運営に関する事業
2 日中友好に対する各種調査および受託に関する事業
3 正会員および賛助会員等に対する親睦事業
刊行物
「日本と中国」 月3回、5の日発行、購読料7,000円(送料込み)、
「日本と中国 福井県版特集」 季節発行、1部300円(送料込み)、その他(領価)
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
浙江省人民対外友好協会
[email protected]
http://kore.mitene.or.jp/~fukuimo/
P52
団体名
所在市町
(代表者)
福井市日本中国友好協会
福井市
会長
江守康昌
実務担当者
理事長
山崎栄一
設立年月日
1979年7月28日
代表者
会員数
(個人) 200人
(団体) 70団体
入会条件
この会の目的に賛同する福井市在住者または勤務する個人および目的に賛同する団
体または法人
設立目的
日本中国両国民の相互理解と友好を深め、もって日本と世界の平和と繁栄に貢献す
る。
活動内容
1 中国を知り知らせる活動(機関紙の発行、中国映画会)
2 日中友好に関する活動(中国語講座、漢詩文講座、日本語講座、春節のつどい)
3 訪中団派遣、訪日団受入、文化交流活動
4 留学生支援
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
機関紙「日本と中国」(年2~3回程度)
中国杭州市人民対外友好協会
[email protected]
P53
団体名
ふくい市民国際交流協会
FUKUI CITIZENS INTERNATIONAL ASSOCIATION (FCIA)
所在市町
(代表者)
福井市
会長
吉田輝男
実務担当者
事務局長
平田孝次
設立年月日
1996年7月22日 (改組)2009年4月1日
代表者
会員数
(個人) 200人
(団体) 34団体 (平成23年3月末現在)
入会条件
1 姉妹友好都市交流事業・多文化共生交流事業など様々な交流事業ならびにボラ
ンティア活動に興味のある方
2 会費を納めた方
設立目的
市民参加による交流を基調として、国際化の進展に対応するための国際交流に関す
る事業を行うことにより、福井市の国際化に寄与するとともに、多文化共生社会の実現
を目的とする。
活動内容
1 姉妹友好都市交流委員会
・ジュニア大使派遣・受入事業 ・市民訪問団派遣・受入事業
・姉妹友好都市青少年作品交流事業
(全米インターナショナル中高生絵画展、中国天眼杯)
2 多文化共生交流委員会
・外国籍児童生徒サポート事業 ・通訳ボランティア育成・派遣事業
・在住外国人の福井学習事業 ・地域交流促進事業
・技能実習生等への生活支援事業 ・語学文化講座
・世界の文化紹介講座 ・広報誌の発行
・ホームページの情報提供 ・福井国際フェスティバル参加
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
情報誌発行
米国(ニューブランズウィック市、フラトン市)、中国(杭州市)、韓国(水原市)
[email protected]
https://sites.google.com/site/fukuicia/
P54
団体名
所在市町
(代表者)
福井日伊英米協会
福井市
会長
川田達男
実務担当者
事務局
吉田裕晃
設立年月日
1982年5月10日
代表者
会員数
(個人) 35人
(団体) 30団体
入会条件
福井県内の事業所、若しくは住居を持ち、会の目的に賛同する法人会員と個人会員
をもって組織する。
設立目的
福井とイタリア、英国、米国との文化、経済、科学技術の交流の促進を図り、両国国民
相互の理解と親善の増進に寄与することを目的とする。
活動内容
1 相互交流・相互理解の促進
2 国際人材の育成
3 会員交流会の実施
4 各種交流・連携事業の促進
5 地域の国際交流促進に向けた取り組み
6 その他国際交流に資する事業の展開
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
P55
団体名
福井フェニックスSGG
FUKUI PHOENIX SGG
所在市町
(代表者)
福井市
代表者
会長
北出夕子
実務担当者
総務
松田千鶴子
設立年月日
1993年9月
会員数
(個人) 17人
(団体) -
入会条件
英検2級、中国語検定4級以上またはそれぞれ相当の能力ありと認められる者
設立目的
来県した外国人に対し、善意による外国語の通訳を行うこと
活動内容
1 例会及び勉強会(英語部会) 月1回
2 研修会(中国語部会)
3 外国人旅行客に対する観光ガイドサービス
4 平時、緊急時通訳サービス
5 野外研修(県内観光地)またはイベント 年2、3回
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
P56
団体名
所在市町
(代表者)
福井・モンゴル友の会(ナイラムダル)
福井市
代表者
代表
浅野 愛
実務担当者
庶務
玉井美喜子
設立年月日
2006年7月28日
会員数
(個人) 20人
(団体) -
入会条件
規約を理解し、会費を払う方
設立目的
福井県とモンゴルの文化・風土を理解し、両国民の友好親善を深めることにより、国際
貢献を図る。
活動内容
1 両国の風土文化を理解する勉強会を開催し、モンゴルのお正月を祝う等の各種行
事の楽しみ、親善を深める
2 福井県内在住モンゴル人の友好・親睦を図り、ハイキングや不用品交換会を開催
する。
3 当会に設置したモンゴルの子どもに絵本を贈る運動委員会を支援する。
4 福井県国際交流協会や福井県教育委員会等の国際交流・友好に寄与する団体の
実施する各種事業に協力する。
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
P57
団体名
所在市町
(代表者)
ふくいユネスコ協会
福井市
会長
光野 稔
実務担当者
事務局長
玉森慶三
設立年月日
1999年4月24日
代表者
会員数
(個人) 134人
(団体) 21団体
入会条件
年会費 個人 4,000円 法人10,000円
入会金 個人 1,000円 法人 -
設立目的
青少年の啓発、積極的社会参加、国際交流活動
活動内容
1 広報・世界遺産部会
2 国際支援・寺子屋部会
3 ジュニア育成部会
刊行物
ユネスコ(協会連盟季刊誌)、ふくいユネスコ(ふくいユネスコ協会の広報誌)
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
[email protected]
http://www.unesco.or.jp/fukui/
P58
団体名
所在市町
(代表者)
マリンカの会
小浜市
代表者
会長
中尾和美
実務担当者
会長
中尾和美
設立年月日
1979年7月8日
会員数
(個人) 57人
(団体) -
入会条件
公費の補助を受けて海外研修をした女性
設立目的
公費の補助を受けて海外の研修に恵まれた女性が、帰国後もその感動を忘れること
なく、地域社会において国際交流・協力を何らかの形で貢献する。
活動内容
1 市内在住外国人との交流(旅行や料理体験など)
2 市内在住外国人への支援バザー開催
3 異文化体験事業(和服着付け、古来から伝わる日本の行事等)
4 会員研修(講演会等)
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
P59
団体名
(特活)リハビリテーション分野の国際協力の会
SOCIETY FOR INTERNATIONAL CBR RESEARCH AND TRAINING
所在市町
(代表者)
代表者
坂井市
代表
実務担当者
設立年月日
会員数
小林明子
小林義文 内田京子
(設立)1985年 国際理解学習グループ (名称変更)1995年 (法人化)2006年4月
(個人) 30人
(団体) -
入会条件
年会費1,000円
設立目的
国内外の障害児・者本人や、障害児・者を支援する人々に対して、研修受入、調査、
研究、人的・物的・金銭的支援、情報提供等、障害者リハビリテーションと福祉分野に
おける多様な支援に関する事業などを行い、障害者の生活の質の向上ならびに国際
協力に寄与する。
活動内容
1 アジア地域をはじめとする開発途上国の先天性障害児手術支援
・専門家の派遣、研修生の受け入れ ・募金活動 ・補助具・補装具の提供 等
2 アジア地域をはじめとする開発途上国の障害者スポーツ支援
・専門家の派遣、研修員の受け入れ ・スポーツ用具の提供 等
3 CBRの理論と実践に関わる研修員の受け入れ(実績:マレーシア、インドネシア、中東)
・障害者本人対象 ・CBRワーカー対象 ・医療・福祉関係者対象
・行政関係者対象 等
4 上記の活動を通して得た経験や情報の調査・分析
5 障害者リハビリテーションと福祉分野における国際協力の必要性の啓発および
協力者のネットワーク増強のための情報提供
※CBR=地域住民基盤型リハビリテーション
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
特に対象としている国:
マレーシア、インドネシア、中東(エジプト、ヨルダン、シリア、パレスチナ等)
[email protected] [email protected]
http://www.icbrjp.org/
P60
団体名
所在市町
(代表者)
若狭町国際交流協会
若狭町
会長
岩本守博
実務担当者
事務局長
下島芳和
設立年月日
1989年10月1日
代表者
会員数
(個人) 約300人
(団体) -
入会条件
協会が主催するオーストラリア研修の参加者および協会の趣旨に賛同する者をもって
会員とする。
設立目的
町民の国際交流並びに国際親善について理解と知識を深め、諸外国との幅広い交
流を推進し、相互の歴史・文化を通じて、より豊かな国際感覚を養い、魅力ある町づく
りを目指し若狭町の国際化推進に寄与することを目的とする。
活動内容
1 オーストラリア等への派遣事業の企画及び運営
2 国際交流事業に関する啓発及び推進
3 国際交流事業に関する諸団体との交流及び協力
4 その他、国際交流に関すること
刊行物
姉妹友好提携
Eメール
ホームページ
オーストラリア研修体験記録集