英文フォーマット・ガイドライン

英文フォーマット・ガイドライン
ESJ の投稿原稿執筆にあたっては、以下のフォーマットを採用して下さい。
論文題名
1) 論文題名は冠詞、前置詞、接続詞以外は語頭を大文字にしてください。
2) 副題をつける場合は「:」を区切りとしてください。
3) 「研究ノート」として投稿する場合は、題名の前に<Research Note>と記し
てください。
氏名・所属等
4) 原稿(摘要を含む)には氏名、所属等を記入しないでください。
別紙(1枚)に論文題名、氏名、所属および職名、連絡先(住所・電話・メ
ールアドレス)を記入してください。
また、論文中に投稿者名が判明するような記述を行わないでください。
アブストラクト
5) 論文題名の次にアブストラクトを挿入して下さい。アブストラクトは、左右と
も5文字分を空けて下さい。
本文の節
6) 本文の節は、アラビア数字を用いて示して下さい。
引用と注
7)引用は APA(American Psychological Association)方式を基本とします。
論文の最後に References を掲載し、本文中で参照ないし引用する際には、
(
)の中に著者名、出版年、ページ数のみを記して下さい。
“Another researcher holds a similar view,” のように、誰のことか文中で明
示されない場合で頁を特定する時は、例えば Bloom の 1987 年の著作の 209
頁を参照ないし引用した場合は文末に(Bloom, 1987, 209) を、その著作全般
への参照であれば(Bloom, 1987)とします。
8)APA 方式以外に注が必要な場合には、アラビア数字を用いて注を付けて下さい。
脚注(footnotes)ではなく、文末注(endnotes)の形式でお願いします。文末
注は本文と References との間に入ります。
References
9)References の記入については、著者名(姓が先)
、発行年、著書名(論文名、
学術誌名、巻、号)、発行地、出版社の順に従って下さい。学術誌の場合は発行
地名と出版社は不要です。掲載頁は必須ではありませんが、記載する場合は、
「単行本中の論文は記載【例②⑤】、学術誌掲載の論文は不記載【例③⑥】
」
、
「両
者とも記載」
、「両者とも不記載」のいずれかで一貫させてください。
10)References の記入にあたっては、著書名、学術誌名はイタリックを用いて下
さい。学術誌に巻と号がある場合は「巻:号」として、アラビア数字で記して
下さい【例⑥】。
11)日本語で書かれた文献を記載する場合は、書名をローマ字表記してから、英訳
を(
)の中に書いてください【例④⑤⑥】。
12)英語と日本語以外で書かれた文献を記載する場合には、書名の英訳を書いた上
で[published in Chinese]など、使用言語を明記してください【例⑦】
。
ローマ字化
13)指針としては次のいずれかを採用してください。いずれにせよ、一つの方針で
一貫させてください。
[A]日本語のふりがなに準拠し、伸ばす音に「a」
「u」
「o」を使用。
○教育→ きょういく →kyouiku
○大田区→ おおたく→Ootaku
○就学率→しゅうがくりつ→ shuugakuritsu
[B]日本語の発音に準拠し、「ā」
「ū」「ō」
「Ā」
「Ū」「Ō」を使用。
○教育→ きょういく →kyōiku
○大田区→ おおたく→Ōtaku
○就学率→しゅうがくりつ→ shūgakuritsu
[C]その他のローマ字方式
References の記入例:
①英語文献(単行本)
Freedman, Marc (1993). The Kindness of Strangers: Adult Mentors, Urban
Youth, and the New Voluntarism, New York: Cambridge University Press.
②英語文献(単行本の中の論文)
Hogan, Pádraig and Smith, Richard (2003). The Activity of Philosophy and the
Practice of Education. In The Blackwell Guide to Philosophy of Education,
edited by Blake, Nigel et al., Oxford: Blackwell Publishing Company,
165-180.
③英語文献(学術雑誌等掲載論文)
Inui, Akio (1993). The Competitive Structure of School and the Labour
Market: Japan and Britain, British Journal of Sociology of Education,
14(3).
④日本語文献(単行本)
Fujita, Hidenori (1997). Kyouiku Kaikaku: Kyouseijidai no Gakkouzukuri
(Education Reform: Schooling in an Era of Coexistence), Tokyo: Iwanami
Shoten.
⑤日本語文献(単行本の中の論文)
Sumeragi, Norio (1996). Rinshou Kyouikugaku towa (What is Clinical
Pedagogy?). In Rinshou Kyouikugaku (Clinical Pedagogy), edited by Wada,
Shuji and Sumeragi, Norio, Kyoto: Akademia Shuppankai, 33-80.
⑥日本語文献(学術雑誌等掲載論文)
Tsuneyoshi,
Ryoko
(1976).
Koukyouiku
ni
okeru
Hai-suteikusu
na
Kyouikukaikaku: Prinsu-joujizugun no Rikonsutituushon(High-Stakes
Educational Reform in Public Education: Reconstitution in Prince George’s
County). Kyouikugaku Kenkyuu (The Japanese Journal of Educational
Research), 67(4).
⑦英語・日本語以外の文献
Huang, Ji (1982). Philosophy of Education, Beijing: Beijing Normal University
Press [published in Chinese].