ダウンロード - 三晃印刷株式会社

S AN K O P R I N T I NG
COM PA N Y PROF I LE
三晃印刷株式会社
熱 い 思 いを 熱 いまま 製 品へ。
三 晃 印 刷 の 製 品 が 世 に 出 るとき。
そ れ は 、印 刷 物 に よって 表 現 や 主 張 、情 報 が 世 に 出 る とき
と 言 っ て も い い か もし れ ま せ ん 。
私 た ち は お 客 様 の 熱 い 思 い の 入 った 商 品 を その 熱 量 の
ま ま 製 品 に 変 え ていくことを 命 題 にし て い ま す。
それを 再 現 する 昭 和 3 年 設 立 以 来 磨 い てきた 技 術 が あり
ま す 。い つ も お 客 様 に 寄 り 添 え る よ う 鍛 え て き た フ ッ ト
ワーク の 軽 さも 持 って い ま す 。で す が 、良 い 商 品 を 作 る 上
で 一 番 大 切 に し て い る の は お 客 様 と の コミ ュ ニ ケ ー シ ョ
ンから 頂 い て い る 熱 量 なのです。
Sect ion
ワ ン ストップ サ ービ ス で 、
ク オリティと ス ピ ード を 一 元 管 理
DTP 部門
印刷部門
スキャナ/文 字 組 版/漫 画 製 版
オフセット 輪 転 印 刷
/デ ザ イン/ 製 版 /C T P
/平台印刷
印 刷 前 のデータを 作 る 部 門 です。
実 際 に 印 刷 機 を 動 かす 部 門 です。
デ ザ イ ン、画 像 色 調 補 正 、組 版 、
工 場 で は 、色 々 な サ イ ズ や 、特 徴
製 版 の セ ク シ ョ ン が あ り ま す。
に合わせた印刷物に対応できる
よ う 、多 数 の オ フ セ ッ ト 輪 転 機 や
平台印刷機を取り揃えています。
4
Section | 部門紹介
品 質 の 管 理 、進 行 の 管 理 を スムーズ に す る 為 に 、顧 客 窓 口 か ら 製 品 納 品 ま で
全 てをカバーできる 環 境 を 整 え ています 。
入 稿 画 像 の 色 調 整 す るスキャナ か ら 、デ ザ イン 制 作 、文 字 組 版 、製 版 、C T P 出
力 ま で の 、印 刷 前 行 程 をD T P 部 門 。平 台 印 刷 機 、オフ セット 輪 転 印 刷 機 を 多
数 揃 え た 印 刷 部 門 。刷 ら れ た 紙 を 折 り、組 み 立 て 、カ バ ーを 掛 け て 製 品 に す
る 製 本 部 門 。こ の ように 、お 客 様 か ら 頂 い た デ ータと 熱 量 を そ の まま 三 晃 印
刷 内 で 責 任 を 持 って 製 品 を 作 り 上 げ ることのできるラインを 整 え ています 。
製本部門
製本工場
デジタル
コンテンツ部門
電 子 書 籍 /モ バ イル オーサリング /
カラーリング /ストレージ
紙 に 印 刷 され たもの を「 本 」という
モ ノクロ 漫 画 に 色 を 付 け4 色 漫 画
プロダ クトに 仕 上 げ る 部 門 で す 。
を 作 成 す る カ ラ ー リン グ セ ク シ ョ
文 庫 や 新 書 を 中 心 に 製 本 し ており
ン、W E B で 配 信 す る 電 子 書 籍 を 作
ます 。
る セクション、携 帯 用 コン テンツを
制 作 するセクション が あります 。
5
Desktop publishing
8
DTP 部門
す。例 え ば 、紙 の 種 類 に よって イン ク の 発 色 の 良 い 紙 、沈 む 紙 が あ りま す。そ の 紙 に
本 の 厚 さ や 文 字 数 に よ っ て 読 み 疲 れ し な く 、目 が 文 字 を 追 い や す く 設 計 さ れ た 組
版 。さ ら に 製 本 の 後 加 工 に 合 わ せ た 製 版 の 仕 方 な ど 。常 に お 客 様 の イ メ ー ジ に 近
づく為 の 手 法 を日々 模 索 しています。
私 た ち は 印 刷 物 を プ ロ ダ クト だ と 考 え て い ま す 。出 来 上 が っ た も の に は 質 感 が あ
り 、佇 ま い が あ り ま す 。プ リ ン テ ィン グ デ ィレ ク タ ー で あ る 営 業 や デ ザ イ ン 制 作 の
担 当 が 、お 客 様 か ら 頂 い た イ メ ー ジ を 社 内 で 共 有 さ せ 、そ の 印 刷 に 合 っ た 作 業 手
順 を 各 前 行 程 セ ク ション と 確 認 し な が ら 作 業 を し て い ま す 。
スキャナ
最 終 出 力 物 の イメー ジ に 合 わ せ た 色 再 現 や、紙 原 稿 や
フィルム 原 稿 のスキャンをしています。
組版
基 本 的 な 組 版 ルールに 従 い、文 字 を 読 み や すいように 調
整し 組 版 をしています。
デザイン
書 籍 装 丁、雑 誌 紙 面レイアウトデ ザ インや、チラシのデ ザ
イン、P O P の 作 成 等 を 手 がけています。
製版
デ ザ イナーから 受 け 取 ったデ ータを 検 証 し、赤 字 修 正 作
業 や 確 認 を 行 い、印 刷 機 にかけられるデータを 作ります。
CTP
印 刷 機 のハンコの 部 分 にあたる 版 を 作 っています。
デ ジタル から 直 接 販 を 出 力 する 為、昔 な がらの 刷 版 より
も 遥 かに 細 かい 表 現 の 再 現 が 可 能 です。
D T P 作業
打ち合わせ風 景
7
DTP 部門
刷 ら れ た 時 に イメージ 通 りの 色 が 出 るように 調 整 す る ス キャナーの 色 調 整 作 業 や 、
|
印 刷 の 前 行 程 で あ るD T P 部 門 に は 、印 刷 の 仕 上 が り を 見 据 え た 作 業 が 求 め ら れ ま
Desktop publishig
お 客 様 の“ イ メージ ”に 答 え る 技 術
Factory
習志野工場
「 印 刷 は 生 も の で あ る 」と 言 うこ と が あ りま す。 紙 の 種 類 に よ る イ ン キ の 付 き 方 の 違 い 、
湿 度 に よ る イン キ の 渇 き や 紙 の 伸 び 縮 み、大 き な 紙 に た くさ ん 面 付 け す る と き の 配 置 に
よ る イ ン キ の 乗 り の 違 い な ど 、色 々 な 条 件 に 対 応 す る こ と が 必 要 で す 。そ の 違 い に 対 応
す る の が 右 表 に あ る た くさ ん の 印 刷 機 械 で あった り 、職 人 た ち の 長 年 の 嗅 覚 で あ りま す 。
そ し て さ ら に 大 切 な の は 、お 客 様 の ご 要 望 に 近 づ け る よ う 、こ の 紙 面 の 何 を 大 切 に し て
い る の か を 把 握 す る コミュニ ケーション が 大 切 な の で す 。
パレタイジングロボット
8
習志野 C T P 出力機
Factory
| 習志野工場
B 縦半裁 5 色輪転機
習志野工場設備一覧
系列別
平 台
B系列
A系列
機種名
色数
メーカー
四六全判六色オフセット印刷機
6色
小 森コーポレーション
菊全判六 色オフセット印刷 機
6色
小 森コーポレーション
四六全判両面オフセット印刷機
1×1色
小 森コーポレーション
B 横 全 判1色オフセット輪 転 機
1×1色
東京機械製作所
B 横 全 判1色オフセット輪 転 機
1×1色
東京機械製作所
B横全判1色キーレスオフセット輪転機
1×1色
東京機械製作所
B 縦 半 裁 5 色オフセット輪 転 機
5×5色
東京機械製作所
A 縦 倍 判1色オフセット輪 転 機
1×1色
東京機械製作所
A 縦 全 判4 色オフセット輪 転 機
4×4 色
東芝機械
菊全判6 色オフセット印刷機
B 横 全 判1 色オフセット輪 転 機
9
Bookbindery
10
製本部門
Bookbindery
お 客 様 の“ イ メージ 通 り の 本 ”に
答 える 技 術
| 製本部門
印 刷 後 、紙 の 束 は 製 本 部 門 に よって 本 の 形 に 生 成 さ れ ま す 。
そ こ で 紙 は 折 ら れ 、並 べ ら れ 、ま と め ら れ て 表 紙 に 綴 じ ら れ ま す 。
さら に 、そ の 上 に カ バ ー や 帯 を か ぶ せ て 、よ う や く 一 冊 の 本 が 出 来 上 が りま す 。
こ の 印 刷 の 最 終 段 階 で あ る 製 本 で は エンドユーザーの お 手 元 に 届 く 製 品 を 確 実 な 製 品
に 仕 上 げ る 為 に 、機 械 の 正 確 さと 共 に 、人 の 目 を 通 し た 製 品 チェック で 、より 確 実 で 美 し
い プ ロ ダ クト を 作 って お りま す 。
本社製本工場設備
製本機
植木製本所
無線丁合機(15駒CCDカメラ乱丁防止装置)
丁合機
折の順 番 通りに並べる
♟
背にのりを付け、本 文と表 紙を
のり付けする
機 械の中で 糊を付ける
投げ 込 み 機
カバー・帯を巻き付ける機 械 。
他 、2 点の投 込みが可能
( スリップ、しおり等 )
断裁機
本の耳を断 裁してきれいにする
小口と天地をカットする
11
Digital contents
6
デジタルコンテンツ 部 門
Digital contents
お 客 様 の コンテンツ を 大 切 に し た い と い
う 想 い を 受 け て 、少 し 紙 を 離 れ て み まし た
な メ デ ィ ア で 扱 わ れ て い ま す。私 た ち は、そ の よ う な 媒 体 に 縛 ら れ ず 情 報 を 広 げ た い と い
う お 客 様 の ご 要 望 に お 応 え し て、印 刷 し た コ ン テ ン ツ を 携 帯 サ イ ト や W E B サ イ ト に 対 応
し た コ ン テ ン ツ に 変 換 す る 業 務 も 行 っ て い ま す。例 え ば、印 刷 し た デ ー タ を 使 い、W E B 用
の コ ン テ ン ツ に 変 換 し て 配 信 し た り、モ ノ ク ロ で 印 刷 し た 漫 画 に カ ラ ー リ ン グ し て W E B 配
信 を し た り、印 刷 物 に マ ー カ ー を 付 け て( A R ※ )W E B ペ ー ジ と 連 動 し た り、メ デ ィ ア の 制 限
をなくし 情 報 を 配 信 したいお 客 様 のサポートをしています。
電子書籍
印 刷 で 刷 ったコンテンツ をW E B で 配 信 出 来 るデータに 作 り 替 え
ています。
モバイルコン
テンツ制作
漫 画 の 原 稿 か ら 携 帯 電 話 の 画 面 に 対 応 す る よ う 、1 コ マ ず つ 抽 出
し 、携 帯 配 信 用 の 漫 画 デ ータ を 作 成 し ま す 。
携帯で閲覧
コマカット
印刷用漫画デ ータ
電子ブック化
カラーリング
スマホ・タブレットで閲覧
漫 画 作 品 の 白 黒 原 画 を 、デ ータ 上 で フ ル カ ラーの 画 像 に 仕 上 げ る
仕 事 を 行 って い ま す 。
ベタ・トーン処 理
描線レイヤー
影・ハイライト
マスキング
(下地塗り)
原画
13
| デジタルコンテンツ部門
現 在 、出 版・広 告 コ ン テ ン ツ は 紙 メ デ ィ ア に と ど ま ら ず、携 帯 サ イ ト、W E B サ イ ト な ど 様 々
Corporate data
会社名
三晃印刷株式会社
所在地
● 本社・工場
東京都新宿区水道町4ー13
T E L :03
(3268)
6211
FAX:03
(3268)
6041
● 習志野工場
千葉県船橋市習志野4ー10ー5
T E L :047(474)1241
FAX:047(474)1245
代表者名
代表取締役社長 山元 悟
資本金
1億円
会社の目的
(1)印刷製品全般
(2)
(1)に附帯する業務
主要生産品目
● 出版印刷部門
週刊誌、月刊誌、書籍等など
● 商業印刷部門
本社 社屋
カタログ、パンフレット、チラシ、ポスターなど
● 出版社関係
主要得意先
(株)ウェッジホールディングス、
(株)大月書店、
(株)学研ホールディングス、
(株)カプコン、
(株)キ
ネマ旬報社、
(株)芸文社、
(株)講談社、CQ 出版(株)、
(株)集英社、
(株)秋水社、
(株)小学館、
(株)
小学館スクウェア、
(株)少年画報社、
(株)新潮社、
(株)淡交社、
(株)中央公論新社、
(株)徳間書店、
(株)
南山堂、
(株)日本実業出版社、
(株)双葉社、
(株)文理、
(株)マガジンハウスほか
(五十音順)
● 商業印刷関連
(株)朝日新聞社、アットホーム(株)、
(株)エフエムディービー、
(株)広報社、シダックス(株)、
(株)
商工組合中央金庫、
(株)創建、
(株)電通、日本生命保険相互会社、
(株)博報堂、ぴあ(株)ほか
(五十音順)
● 官庁関係
国税庁、各官庁、各区役所ほか
取引金融機関名
商工中金
本店営業部
みずほ銀行
江戸川橋支店
三井住友銀行
飯田橋法人営業部
会社案内図
日本政策金融公庫 新宿支店
首都高
5号池袋線
有楽町線
上野
池袋
JR山手線
神田川
● 地下鉄/
有楽町線・江戸川橋駅
(4 番出口より徒歩2分)
東西線
高田馬場
JR中央線
江戸川橋
神田
飯田橋
神楽坂
● 地下鉄/
東西線・神楽坂駅
(1 番出口より徒歩6分)
● 首都高速5号線/
上り・飯田橋出口(5分)
下り・早稲田出口(5分)
14
新宿
都営新宿線
市ヶ谷
皇居
東京
新宿御苑
Corporate history
昭和 3年 4月
昭和21年 6月
山元正宜小石川区戸崎町で個人創業
三晃印刷株式会社を設立
山元正宜代表取締役に就任
昭和28年 4月
新宿区水道町 29に活版輪転工場を設立し高速輪転印刷に着手
昭和31年12月
新宿区水道町 29に1,508m2の鉄筋 3階建を建築完成
昭和33年12月
新宿区水道町 29に鉄筋地下1階、地上 3階建1,044m2の建物を完成(石切橋工場)
昭和35年10月
石切橋工場に鉄筋コンクリート建て、地下1階、地上 4階計1,568m2の工場完成
昭和37年12月
新宿区水道町 29に地下1階、地上 4 階建2,207m2の別館社屋完成
昭和42年 7月
千葉県船橋市習志野にオフセット印刷工場を建設
昭和44年10月
BORオフセット2色輪転機を導入し、本格的にオフセット輪転印刷に着手
昭和45年 1月
習志野工場にAORオフセット輪転機を増設
昭和46年 5月
習志野工場にBORオフセット2 色輪転印刷機を増設
昭和47年 8月
A 全判2 色オフセット輪転機(ATF)を増設
昭和49年 7月
資本金1億円に増資
昭和 54年 2月
山元正宜取締役会長就任 山元 悟代表取締役社長に就任
昭和57年11月
新宿区水道町に地下1階、地上8階建、計2,218m2の新社屋ビル完成
昭和 58年 8月
A 倍判2 色オフセット輪転機を増設
昭和61年 1月
FACOMK280を導入。OAシステム開発を開始
昭和61年10月
電算写植諸設備一式を導入、電算写植課を新設
平成 2年 7月
習志野工場敷地内に新工場(3,240m2)を増築
平成 3年 2月
電子編算システム/スミエディアン3台を新設
搬送用ロボットシステムを導入、BT 半裁 4 色オフセット輪転機を増設
平成 5年 9月
マッキントッシュQuadra800を2台、周辺機器としてスキャナ
(Arcus Plus)、プリンタ(MICROLINE 801PS)を新設
平成 6年 5月
NBIS/24インチ/18 型(マルチニ)
−21駒無線綴製本機設備一式新設
平成10年 2月
習志野工場に四六全判6 色オフセット印刷機設置
平成10年 4月
BYT − 1000 高速書籍輪転機設置、APR−ALX 製版装置一式設置
平成11年 6 月
パワーマッキントッシュ5台等周辺機器増設。画像処理の効率化を図る
ため得意先との交流を促進し技術開発に着手
平成11年 7月
習志野工場にAT 全判4色オフセット輪転機設置
平成12年 6月
新館2階にプレートセッター(DT−R8000)設置
平成13年 4月
漫画システム設置、編集機/ AVANAS Multi Studio V2.2 3台設置
平成14年 1月
習志野工場にBY 全判キーレスオフセット印刷機移設
平成14年 5月
パワーマッキントッシュG4−933 6台増設 10台更新
平成15年 8月
習志野工場にBY 全判1色オフセット輪転機設置
平成17年 9月
習志野工場にAT 倍判1色オフセット輪転機設置
平成19年 2月
習志野工場にCTP 設備(A 倍出力可)
平成19年 4月
習志野工場にBT 半裁5色オフセット輪転機設置
平成21年12月
習志野工場に菊全判平台6 色機設置
平成23年 1月
山元悟取締役会長就任。山元正宜代表取締役社長に就任
平成24年 4月
日本印刷個人情報保護体制認定制度
(JPPS)
を取得
平成24年10月
習志野工場に四六全判1色両面機設置
平成25年 1月
子会社「植木製本所」が稼働
平成26年 1月
ネット戦略開発室発足
本社
習志野 工場
三晃印刷株式会社
●本社・工場 〒162-8530 東京都新宿区水道町 4-13
TEL 03(3268)6211
●習志野工場 〒274-0071 千葉県船橋市習志野 4-10- 5 TEL 047(474)1241
URL http://www.sanko-printing.co.jp
2015.01.30.15