MovableType インストールマニュアル

CWJ ホスティングサービス
MovableType インストールマニュアル
Ver.1.0
株式会社
サイバーウェイブジャパン
目次
はじめに
ご準備いただくもの
1
MovableType の取得
2
環境設定
3
インストール
4
インストール後の設定
はじめに
MovableType とは blog サイトを構築するためのソフトウェアです。CWJ ホスティング
サ ー ビ ス で は 、 全 メ ニ ュ ー に て MovableType 対 応 の 環 境 を 提 供 し て お り ま す 。
MovableType では、データベースを使用したサイト構築が可能となっております。オプシ
ョンサービスのデータベース機能「MySQL」を別途お申し込みください。
また、当社では 3.2 以前のバージョンについて動作確認済みとなっております。ここでは、
MovableType3.2 のインストール方法について説明しております。
ご準備いただくもの
・当社送付の「ご利用登録書」(FTP 接続、データベース接続のための情報が必要)
・FTP ソフト、解凍用ソフトがインストールされているパソコン
1
MovableType の取得
1.1
TypeKey のアカウント作成
SixApart 社のサイトから、MovableType をダウンロードするにあたって、SixApart 社
が発行する TypeKey が必要となります。ここでは、TypeKey 取得の方法を説明しておりま
す。
①SixApart 社サイトへアクセス
以下の URL へアクセスします。
http://www.sixapart.jp/movabletype/download-mt.html
「TypeKey ページ」より、TypeKey 取得画面へ進んでください。
②TypeKey のアカウント作成
アカウント作成ページが表示されます。
「無料のアカウントを新規に作成」より、作成画面にてアカウントを登録してください。
③登録確認
登録が完了すると、登録メールアドレスへ、確認メールが送信されます。
メール文中より、「アクティベーション・コード」を確認してください。
<以下参考文>
-------------------------------------------------------------------------------------------------こんにちは,CWJ.
TypeKey アカウントにご登録いただきありがとうございます。
メールアドレスの確認が済みますと、登録されたログイン名とパスワードにて
TypeKey の認証サービスを使っているサイトでご利用いただけます。
メールアドレスの確認は、以下のリンクをクリックするか、以下のリンクをブ
ラウザーにコピー&ペーストしてください。
https://www.typekey.com/t/typekey/*****************************
または、以下のアクティベーション・コードを次回ログインする際に入力してください。
TypeKey http://www.typekey.jp
アクティベーション・コード: ************
メールアドレスの確認が完了すると、登録が完了します。
*
TypeKey のログイン名とパスワードで、TypeKey の認証サービスを使って
いるサイトにログインできます。
* Movable
Type のウェブログに TypeKey コメントできます。
* TypeKey の個人プロフィールを管理できます。
TypeKey の登録が完了すろと、TypeKey プロフィールを作成できます。
TypeKey プロフィールは、あなたが投稿したコメント欄にリンクとして付加され
ます。あなたのコメントを読んだ方に、あなたのプロフィールを伝えることが
できます。
-TypeKey サポートチーム
ご不明の点は、以下の URL よりお問い合わせください。
http://www.typekey.jp/support.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------④登録完了
③のメール本文にある URL のサイトへアクセスします。
以下が表示されたら登録完了です。
1.2
ダウンロード
①SixApart 社サイトへアクセス
以下 URL へアクセスします。
http://www.sixapart.jp/movabletype/download-mt.html
「ダウンロードページへ」へ進んでください。
②ユーザー情報の登録
ユーザ情報の入力が求められます。
登録を行ってください。
③ダウンロードパックの選択
ダウンロードサイトが表示されます。
必要なパックを選択してください。
④ライセンス料金のお支払い
パックによってはライセンス料金を必要とするものがあります。
必要に応じてライセンス料金のお支払いを行います。
⑤ライセンス契約への同意
お客様の使用するライセンスにより異なりますが、ここでは、個人ライセンスをダウン
ロードします。
「ライセンス契約を承諾する」にチェックをし、次へ進んでください。
⑥ソフトウェアのダウンロード
ダウンロードするファイルの形式を選択します。
まず、「ZIP 形式」を選択してください。お手持ちの解凍ソフトにて解凍可能な形式であ
れば、他の形式でもかまいません。
次に、「ダウンロード」をクリックしてください。
⑦ファイルの取得
自動的にダウンロードが開始されます。ダウンロードファイルをパソコンに保存します。
まず、「保存する」をクリックしてください。
これで、ダウンロードは完了となります。引き続き、解凍ソフトにて、解凍を行ってく
ださい。
2
環境設定
2.1
mt-config.cgi を編集
前章でダウンロードファイルを解凍すると「MT-3.2-ja-2」というフォルダが作成されま
す。ここでは、フォルダ内のファイルをカスタマイズする必要があります。
まず、
「MT-3.2-ja-2」フォルダの直下にある「mt-config.cgi-original」を「mt-config.cgi」
というファイル名にリネームしてください。
次に、mt-config.cgi の以下項目①~④を編集してください。
①サイト名を設定
<28 行目>
・修正前
CGIPath http:// www.example.com/cgi-bin/mt/
・修正後
CGIPath http://www.○○○○.○○/mt/
※○○○○.○○はお客様のドメインを入力します。
②データベースを設定
<35 行目>
・修正前
#ObjectDriver DBI::mysql
#Database <database-name>
#DBUser <database-username>
#DBPassword <database-password>
・修正後
ObjectDriver DBI::mysql
Database dbcwj
DBUser usercwj
DBPassword passwdcwj
※上 4 行の先頭にある「#」は削除します。また、Database、DBUser、DBPassword
は弊社からお渡ししたデータベース名、データベースユーザーID、データベースパ
スワードの情報を使用します。
③一時ディレクトリの作成
<211 行目>
・修正前
# TempDir /tmp/
・修正後
TempDir ./tmp/
※先頭にある「#」は削除します。
④文字コードの設定
<272 行目>
・修正前
PublishCharset utf-8
・修正後
PublishCharset euc-jp
2.2
アップロード
2.1で修正したファイルを含む「MT-3.2-ja-2」内全てのファイルを、サーバへアップ
ロードします。
まず、FTP にてサーバへ接続し、フォルダ「mt」を作成してください。フォルダ名称「mt」
は任意となっております。もし、別名称にされる場合は、その他の設定する箇所において
も、同様に設定ください。
次に、上記で作成したフォルダ「mt」内へ、「MT-3.2-ja-2」内全てのファイルをアップ
ロードしてください。
例:public_html_○○○○.○○/mt/ここに全ファイルをアップロードしてください。
2.3
フォルダ「mt」の設定
フォルダ「mt」内の、CGI ファイル(拡張子が.cgi のファイル)を動作させるために、
「CGI 動作可」の設定をします。
設定は、CWJ ホスティングサービス管理画面(コントロールパネル)で行いますが、設
定方法については、「CWJ ホスティングサービス操作マニュアル」13 ページの、
「Web サ
ーバー設定」をご覧ください。
2.4
ファイル権限の変更
2.2においてアップロードしたファイルの、全 CGI ファイル(拡張子が.cgi のファイ
ル)の権限を「644」から「755」に変更します。
FTP のソフトウェアをご利用の場合は、各ファイルの属性を以下の通り変更してくださ
い。
■変更前「644」の場合
■変更後「755」の場合
2.5
フォルダ「tmp」の作成
フォルダ「mt」の配下に、フォルダ「tmp」を作成します。
フォルダの作成をしてください。
例:public_html_○○○○.○○/mt/tmp/
<参考>
FFFTP を利用し、操作1~3を実施すると、以下図の通りとなります。
操作1
public_html_○○○○.○○/mt を作成
操作2
CGI ファイルの属性を変更
操作3
public_html_○○○○.○○/mt/tmp を作成
操作2
操作1
操作3
2.6
フォルダ権限の変更
MovableType では、インストール後の操作において、自動的に各種ファイルが作成され
ます。作成されたファイルは、お客様フォルダ「public_html_○○○○.○○」に書き込み
されますが、デフォルトでは、MovableType には書き込み権限がありません。そこで、お
客様フォルダ「public_html_○○○○.○○」への書き込み権限を変更します。
フォルダ「public_html_○○○○.○○」の権限を「755」から「757」に変更してくださ
い。
3
インストール
ここからは、実際に上記で作成したサイトへアクセスし、インストールを開始します。
サイトからの自動インストールになります。
3.1
サイトへアクセス
http://www.○○○○.○○/mt/へアクセスします。
ログイン画面が表示されますので、
「ログイン」をクリックしてください。
3.2
インストール開始
インストール開始画面が表示されます。
「インストールを続行」をクリックしてください。自動的にインストールが開始されま
す。
3.3
インストール完了
インストール完了の画面が表示されます。これでインストールは終了です。
実際に MovableType のサイトへログインするために、
「MovableType にログインしてく
ださい」をクリックしてください。
3.4
ログイン
ログイン画面が表示されます。初期状態では、ログイン名「Melody」、パスワード「Nelson」
となっています。
ログイン名、パスワードを入力後、
「ログイン」をクリックしてください。
3.5
初期設定
MovableType 管理画面が表示されます。
「はじめにブログを設定してください」をクリックし、初期設定を行ってください。
これで MovableType インストールは終了です。引き続きインストール後の設定について
説明していきます。必ず行う必要はありませんが、設定いただくことをお勧めします。
4
インストール後の設定
ここでは、インストール後の設定として、MovableType へのログイン ID、パスワードの
変更方法について説明します。初期状態では、ログイン名「Melody」、パスワード「Nelson」
となっていますが、これは一般的によく知られた文字列となります。このままの状態では、
誰からでもアクセスが可能となり、セキュリティ上好ましくない状態と言えます。
4.1
設定画面へアクセス
MovableType 管理画面から設定画面へ移動します。
「投稿者」をクリックしてください。
4.2
編集するログイン名の選択
現在登録されている投稿者のログイン名が表示されます。インストール直後は、システ
ム管理者である「Melody」のみが登録されていますので、これを変更します。
まず、「Melody」をクリックしてください。
4.3
変更
ログイン ID「Melody」の情報が表示されます。新しいログイン名、メールアドレス、現
在のパスワード、新しいパスワード、パスワードヒントを入力します。
まず、以下の項目を入力してください。
・ ログイン名:任意(ご自由に入力ください)
・ メールアドレス:任意(利用可能なアドレスを入力ください)
・ 現在のパスワード:Nelson
・ 新しいパスワード:任意(ご自由に入力ください)
・ パスワードヒント:任意(ご自由に入力ください)
※ここで入力する情報を紛失すると、MovableType 管理画面へログインできなくなる場
合がありますのでご注意ください。
次に、「変更を保存」をクリックしてください。
4.4
変更完了
変更完了をしめす画面が表示されます。ここで、現在ログインしている投稿者のログイ
ン名が更新されます。新たに設定したログイン名が表示されているか、変更した内容が正
しいかを確認してください。
次回のログインより、ここで設定したログイン ID、パスワードでのログインが可能とな
ります。
以上で、全ての作業が終了となります。