JANES ニュースレター No.21 目次 巻頭言 60年ぶりの雪とともに 松田 凡 1 佐藤靖明 2 駒澤大佐・齋藤貴志 7 川口博子 13 カト・ストンウォール 18 JANESフォーラム 東アフリカにおけるてんかん性脳症「うなづき症候群(Nodding syndrome)」 に対する学際的ネットワークの設立 Nodding syndromeに関する研究動向 ― 症状,原因,治療 ― 排除と包摂が交錯する現在 ― ウガンダ北部におけるうなづき症候群をめぐる地域住民の認識と対応 ― うなづき症候群の問題に対処する住民グループの設立 (佐藤靖明 訳) 大会 シンポジウム報告 ナイル・エチオピア地域と東北の復興 坂田 隆 22 復興支援からみた南スーダンと東北 ― 共通の地平は可能か? ― 栗本英世 26 大場千景 ウォルバート・スミット 28 報 告 第18回国際エチオピア学会学術大会 First circular letter and call for panels 32 フィールド通信 不思議な地下貯蔵庫ポロタに魅せられて カンニングから考えるエチオピアの教育事情 砂野 唯 有井晴香 33 38 選考委員会 川瀬 慈 42 43 岡野英之 村橋 勲 村橋 勲 稲井啓之 伊藤義将 桐越仁美 今中亮介 川口博子 田中利和 野口真理子 稲角 暢 砂野 唯 伊藤義将 有井晴香 46 48 49 51 52 53 54 55 56 57 58 59 61 62 第19回高島賞 審査結果報告 受賞記念講演 ■ 新刊ライブラリー ■ 阪本拓人『領域統治の統合と分裂』 ロジャー・サロー,スコット・キルマン『飢える大陸アフリカ』 リンダ・ポルマン『クライシス・キャラバン』 嶋田義仁『砂漠と文明』 平野克己『経済大陸アフリカ』 石本雄大『サヘルにおける食料確保』 伊東未来『ジェンネの街角で人びとの語りを聞く』 高野秀行『謎の独立国家ソマリランド』 織田雪江『コーヒーモノガタリ』 常見藤代『女ノマド、一人砂漠に生きる』 孫 暁 剛『遊牧と定住の人類学』 山本佳奈『残された小さな森』 鈴村和成『書簡で読むアフリカのランボー』 澤村信英・内海成治編著『ケニアの教育と開発』 会員の異動 63
© Copyright 2025 Paperzz