PDF版(4ページ)

平成26年(2014年)8月3日 発行 キラリ☆亀 岡
亀岡大踊り大会
丹波音頭や湯の花小唄の
8月6日水
午後6時30分~
[荒天の場合は8月8日金]
ほか、光秀音頭や亀岡音頭
る「亀岡大踊り大会」
。ご家
族、お友達、みんなで踊っ
第6弾!
て夏の夜を楽しみましょ
丹波亀山城下町
う!
宝さがしゲーム
開催中~12月7日日
スタート地点 JR亀岡駅観光案内所
戦争の記憶。今年は「学徒勤
労動員」をテーマに、軍需工
場などに駆り出された亀岡の
10代の若者たちの当時の様
子を紹介します。
●ところ・問い合わせ △亀岡高等女学校生が兵庫県の軍需工場で使用し
文化資料館
(古世町)
☎22‐0599
ていた布カバンと、当時の防空頭巾
8月24日日午後2時~4時
~早期発見のメリットとポイント~
入場無料
要申し込み
認知症について専門家と一緒に考えて
時空を超えた光秀公からの熱い思
い!城下町に隠された「謎解き堂」
を探し出して、暗号が解けたら本町・
町家カフェに報告しよう!
ゲームをクリアした人には、もれ
なく “かめまるグッズ” をプレゼント
(なにが当たるかはお楽しみ!)
。ま
た、抽選で豪華賞品も当たります。
ぜひ、ご家族おそろいで参加して
ください!
●ところ 城下町一帯 ●問い合わせ JR亀岡駅観光案内所 ☎22‐0691
入場無料
ヒューマンシネマ2014
8月24日日 ●内容
①午前10時〜「みんな いちばん!」
(人権啓発アニメ)
②午前10時20分〜「モンスターズ・
ユニバーシティ」
(ディズニーアニメ)
③午後2時〜「最強のふたり」(12
歳未満の人は、 保護者と一緒にご
覧ください)
●ところ ガレリアかめおか1階響ホール
●問い合わせ 市役所5階人権啓発課
☎25‐5018
●演題 家族が認知症になったとき
~家族だからわかること、わからないこと~
くに お
© 2011 SPLENDIDO / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / TEN FILMS / CHAOCORP
△「最強のふたり」
和食
亀岡 と
14
第4回
佐伯灯籠と
「 とり 貝 寿 司 」
毎年8月 日に薭田野町で行
わ れ る 佐 伯 灯 籠 は、 五 穀 豊 穣 を
願 う 神 事 と、 祖 霊 の 冥 福 を 祈 る
盆行事が結び付いた全国でも珍
甘辛く煮たとり貝の中央に切れ
目を入れ、そこから円錐型にとが
し い 祭 り で、 国 の 重 要 無 形 民 俗
文化財にも指定されています。
らせた酢飯をのぞかせます。先端
にごまを振れば、江戸時代の資料
50
艶やかな姿は、男女の和合を表し
しげ こ
ています。
大石 滋 子さん(薭田野町)は「東
本梅町から嫁いできて 年、義母
から教わった味で、毎年とり貝寿
司を作ってきました。もちろん今
年も、そして来年もずっと、願い
を込めて作り続けていきたいと
●主 催 亀岡市防災会議
●後 援 亀岡市自治会連合会、亀岡市消防団、京都中部広域消防組合、
京都新聞、㈱亀岡市民新聞社
●問い合わせ 自治防災課 防災・危機管理係(☎25‐6788)
思っています」と話されました。
なかきたえいいち
●講師 中北英一さん
●講師 稲葉悦雄さん
(独立行政法人水資源機
(京都大学防災研究所気象・
水象災害研究部門教授)
構日吉ダム管理所所長)
日ごとに暑さが厳しくなってき
ました。いよいよ夏本番です。
「 夏 」 と い え ば、 私 が す ぐ に 思 い
出 す の は、 小 学 生 の 頃 の ラ ジ オ 体
操、朝顔の水やり、プール遊び、家
族旅行、そしてたくさんの宿題・・
・。
生 ま れ 育 っ た 亀 岡 で、 と て も 平
和な子ども時代を過ごしたことを
懐かしく思います。
さ て、 今 回 一 面 で 取 り 上 げ ま し
たとおり、亀岡市は毎年8月を「平
和月間」と位置付けています。
日 々 の 暮 ら し の 中 で 今 日、 平 和
であることを当たり前のように感
じ が ち で す が、 過 去 の 不 幸 な 大 戦
や災害で犠牲になられた方々のご
冥 福 を お 祈 り す る と 共 に、 終 戦 後
回 目 の 夏 を 迎 え た 今 年、 改 め て
平和への思いを馳せてみるのはど
うでしょうか。
ま だ ま だ 暑 い 日 が 続 き ま す。 熱
中症や水の事故などに十分注意し、
楽しい夏をお過ごしください。
69
にも登場する、歴史の長い行事食
△「とり貝寿司」
を実際に作って
いただきました
■第二部
■第一部
●演題 「丹波高地が豪雨を招く?」
●演題 「日吉ダムの管理」
〜台風18号洪水での対応〜 〜地域性豪雨と災害〜
いな ば えつ お
そして佐伯灯籠に欠かせない
行 事 食 が、 祭 り に 合 わ せ て、 子
●と き 8月30日(土)午前10時~正午 ●ところ ガレリアかめおか2階大広間
「とり貝寿司」の完成です。その
昨年 9 月に襲来した「台風 18 号」災害を教訓に、
災害に強い人づくりを目指して防災講演会を開催し
ます。
孫繁栄の願いを込めて作られる
申し込み不要
「とり貝寿司」です。
【開催告知】平成26年度亀岡市防災講演会
入場無料
当日受け付け
8月は、
「平和月間」
(亀岡市)、「人権強調月間」(京都府)です。
命の尊さや平和の大切さを考える映画上映会を開催します。ご家族お
そろいで、ご参加ください。
みませんか。
●講師 髙見 国生さん
(公益社団法人 認知症の人と家族の会代表理事)
●ところ ガレリアかめおか2階大広間
●申し込み・問い合わせ 市役所1階高齢福祉課(24番窓口) △髙見国生さん
☎25‐5127 FAX24‐3070
ぼくのフェイスブックにも
ヒント が あるよ!
開催中~8月31日日まで
午前9時~午後5時 見学無料
決して忘れてはならない
たか み
料
参加無
~智将光秀の奇策!城下に隠した謎解き堂を探索せよ~
●ところ クニッテルフェルト通り(追分町)
●問い合わせ 市役所3階観光戦略課
☎25‐5034
認知症市民公開講座
8
亀岡の夏はイベントが盛りだくさん!!
に合わせて平和の輪を広げ
戦争平和展
第616号(4)
△完成した
「とり貝寿司」
(川端)
はがきにクイズの答え、住所、氏名、年齢、
電話番号、広報紙「キラリ☆亀岡」
の感想
を 書 い て、
〒 621-8501( 住 所 不 要 )
毎年8月7日の「平和祈念式典」で 市秘書広報課へ。
太陽光から採火されるのは
正解者の中から抽選で 5 人に図書カード
「○○の灯」
を差し上げます。当選者の発表は発送を
○○に入る文字は何でしょう
もって代えさせていただきます。
ともしび
締切日 平成26年
8月29日(金)
(必着)
【前月の答え】
「アカデミー」でした。
たくさんのおはがき、ありがとうござい
ました。