学部 第4学年 環境システム工学課程 1学期 1限 月曜日 火曜日 2限 3限 4限 5限 環境生物化学Ⅱ 地球環境動態解析 都市環境経済学 測量学実習Ⅱ 解良・高橋(祥) 環院講264 陸・楊 環院講264 佐野・西内 環263 高橋(一) F講 リモートセンシング工学Ⅱ 都市環境計画学 エネルギー変換材料工学 国際環境事情Ⅱ 高橋(一)・力丸 208 中出・樋口・松川(寿) 環境2Fゼミ室 佐藤(一) 207 全教員 103 (留)日本語Ⅰ‐Ⅰ 加納 301 技術者倫理 (留)日本語Ⅱ‐Ⅰ 中国語初級Ⅰ 中国語初級Ⅰ 市坪 他 E講 柴崎 303 ※梅田(純) 205 ※梅田(純) 205 ライフサイエンス 技能別英語Ⅰ 技能別英語Ⅰ 三宅 103 石岡 302 ※杉本 206 (留)日本語Ⅲ‐Ⅰ 技能別英語Ⅰ 技能別英語Ⅰ 加納 205 高橋(綾) 203 ※羽賀 F講 技術からみた歴史探究 技能別英語Ⅰ ※西田 他 E講 ドライアー 207 デザイン概論 技能別英語Ⅰ ※土田 201 ※杉本 D講 水曜日 技能別英語Ⅰ ※羽賀 F講 日本語作文技術 商学概論 環境システム工学特別演 習Ⅰ 若林 105 綿引 D講 全教員 環院講 マクロ経済分析 法学概論 ※太田(惠) B講 松井 F講 環境システム工学実験及び演習Ⅰ 全教員 環院講 事故に学ぶ技術者の法務 グローバルコミュニケー ション 木曜日 実務 金曜日 岡本 A講 リー飯塚 他 105 (留)日本事情Ⅰ‐Ⅰ Introduction to Academic Presentation 柴崎 302 ドライアー C講 教育相談の基礎 (留)日本語Ⅳ‐Ⅰ ※橋本(圭) 104 柴崎 301 環境微生物工学 微量有害物管理工学 韓国語初級Ⅰ 韓国語初級Ⅰ (Ad)技術者力演習Ⅰ 山口・幡本 環院講264 小松(俊) 環院講264 ※厳 208 ※厳 208 各教員 105 ※集中講義等の時限については、この表のとおりには開講されません。 EU地域文化論 経営工学概論 技術開発と知的財産権 地域産業と国際化 企業に学ぶ社会人力講義 ※稲垣 ※片山 ※松浦(康) 山口 他 塩野谷 他 科学史 国際情勢概論 囲碁で養う実践力 技学イノベーション特別講 技学イノベーション特別講 義1 義2 ※村上(直) 門脇 他 共通教育センター長 他 共通教育センター長 他 教育工学・方法論 工業科教育法Ⅱ 情報科教育法 教育実習 ※池野 ※山崎 ※植野 伊藤(敦) 集中 ※井山 講義 等 教育法規・政策論 ※村田 (Ad)セカンドラボⅠ 各教員 学部 第4学年 環境システム工学課程 2学期 1限 2限 3限 4限 5限 環境システム工学実験及び演習Ⅱ 全教員 月曜日 課題研究、実務訓練 (注1) 全教員 (留)日本語Ⅰ‐Ⅱ 課題研究、実務訓練 (注1) 柴崎 303 全教員 技能別英語Ⅱ 火曜日 伴 301 技能別英語Ⅱ ドライアー E講 水曜日 人間と環境 (留)日本語Ⅲ-Ⅱ 中国語初級Ⅱ 中国語会話 職業指導論 三宅 207 加納 304 ※梅田(純) 301 ※梅田(純) 301 伊藤(敦) D講 地球環境と技術 人間中心システム設計入 技能別英語Ⅱ 門 技能別英語Ⅱ 高橋(一) A講 北島・中平 106 ※杉本 206 ※杉本 206 日本の思想形成 論理と思考 技能別英語Ⅱ 技能別英語Ⅱ 若林 E講 ※栗原 E講 ※羽賀 207 ※羽賀 207 (留)日本語Ⅱ‐Ⅱ 加納 301 日本語作文技術 技術革新史 若林 B講 中出・三上 他 E講 環境システム工学実験及び演習Ⅱ 全教員 技術者フロンティアへの招 グローバル・エンジニア論 待 課題研究、実務訓練 (注1) 共通教育センター長 他 A講 高橋(修) 他 E講 木曜日 情報技術と社会変革 リスク管理概論 湯川 E講 岡本 F講 (留)日本事情Ⅰ‐Ⅱ トータルヘルスマネジメント とスポーツ 加納 104 塩野谷 A講 全教員 (留)日本語Ⅳ-Ⅱ 柴崎 303 課題研究、実務訓練 (注1) 全教員 科学技術英語Ⅱ 金曜日 韓国語会話 高橋(由)・ドライアー・犬飼 F ※厳 205 講 (Ad)技術者力演習Ⅱ 各教員 105 韓国語初級Ⅱ ※厳 205 (注1)課題研究、実務訓練は、環境システム工学実験及び演習Ⅱ終了後の10月上旬から、2月末までの間に実施します。 ※集中講義等の時限については、この表のとおりには開講されません。 (3)課題研究 (注2) (3)実務訓練 (注2) 全教員 全教員 ボランティア活動基盤 (3)東洋社会文化史 日本近代と西洋文明 情報社会と新聞 地域経営概論 ※蓮田 ※稲垣 ※永田 ※松本(和) 情報科教育法 特別活動論 生徒・進路指導論 教職実践演習(高) ※植野 ※池野 伊藤(敦)・※橋本(定) 伊藤(敦) 集中 塩野谷 他 講義 等 工業科教育法Ⅰ ※山崎 (Ad)セカンドラボⅠ 各教員 (注2)3学期の課題研究、実務訓練は、月、火、木、金曜日(週4日)の3~5時限に実施します。
© Copyright 2025 Paperzz