2015年10月現在 - Ajinomoto

1
研究開発 Research and Development
2015年10月現在
As of October 2015
プロフィール
味の素グループでは、
「グローバル健康貢献企業グループ」
を目指す成長ドライバーとして研究
開発がリーダーシップを担い、事業成長を先導しています。確かな成長実現のため、私たちの強み
である
「世界一の調味料技術」
と
「独自の先端バイオ」
技術が活かせる領域へ重点的に投資すること
で、高い付加価値を生み出す
「スペシャリティ化」
を推進しています。さらに国内外の研究機関や他
21世紀の人類社会の課題解決に貢献
∼地球持続性・食資源・健康な生活∼
Contribute to resolving issues for 21st century human society
– Global sustainability, food resources, healthy living –
社とのオープンイノベーションを柔軟に活用し、研究開発推進力の強化を図っています。
R&Dのリーダーシップ
R&D Leadership
2014年度における味の素グループの研究開発費は、32,228百万円で、内訳は以下の通りです。
将来の成長を担う全社戦略テーマに
50%以上のR&D資源を重点投入
Profile
R&D guides business growth in the Ajinomoto Group, taking the lead as a growth driver toward
becoming “a group of companies that contributes to human health globally.” To ensure growth, the
Group is promoting a “shift to specialty” that creates high added value by investing intensively in
the domains of “World’s No. 1 seasoning technologies” and “Original cutting-edge biotechnology
platform,” which are its strengths. In addition, the Group is working to enhance its R&D momentum
by flexibly using open and linked innovation with research institutions and other companies in
Japan and overseas.
The Group’s total R&D expenditures for fiscal 2014 were ¥32,228 million, a breakdown of which is below.
Invest more than 50% of R&D resources
in company-wide strategic themes for future growth
独自の先端バイオ
Cutting-edge
biotechnology platform
世界一の調味料技術
World’s No. 1 in seasonings
研究開発推進力の強化
∼オープン&リンクイノベーション∼
Strengthened R&D capability
Open & Linked Innovation
事業セグメント別研究開発費( 2014 年度)
R&D Expenditures by Business Segment (Fiscal 2014)
研究開発費の推移/売上高研究開発費比率
R&D Expenditures/Ratio to Net Sales
32,626
31,962
3.4%
35,125
32,228
3.4%
(百万円/Millions of yen)
3,391
全社
All Company
3.2%
3,021
11,245
2.8%
国内食品事業
Domestic Food Products
海外食品事業
Overseas Food Products
32,228
研究開発費(百万円)
R&D Expenditures (Millions of yen)
その他事業
Other Business 748
売上高研究開発費比率(%)
Ratio to Net Sales(%)
2012
2013
2014
2015
(予想/Forecast)
(年度/Fiscal years)
研究開発領域
私たちは、地球上のいのちのもとであるアミノ酸の可能性を最大限に引き
出す当社独自の
「先端バイオ・ファイン技術」
に立脚し、
「コンシューマー食品」
と
「アミノサイエンス」
の事業領域における研究開発に取り組んでいます。
医薬事業
Pharmaceuticals
7,943
5,876
バイオ・ファイン事業
Bioscience Products
& Fine Chemicals
R&D Domains
The Group conducts R&D in the business domains of Consumer Foods and
AminoScience based on its original cutting-edge bioscience and fine chemical
technologies that maximize the potential of amino acids, the building blocks of
life on Earth.
● コンシューマー食品領域
● Consumer Foods
味の素グループの
「世界一の調味料技術」
は、味覚、嗅覚、食感や外部環
境など、
「おいしさを構成するすべての要素」
を立体的に解明する技術、そ
の要素を独自素材やアプリケーションなどのかたちで自在に組み立て再現
する技術によって構成されています。食のリーディングカンパニーとして、
自社の技術力をより深化させると同時に、国内食品では、個別化かつ多様
化する顧客の生活を見据えた価値提案型の商品開発、海外食品では、
「各
国のおいしさNo.1」
の実現のために、嗜好とニーズに適合した調味料や加
工食品の開発を進めています。また、人類社会の課題である過剰栄養や不
足栄養に対して高度な技術開発を進めています。
The “World’s No. 1 seasoning technologies” of the Group consist of
technologies to define in three dimensions all the elements that make up
deliciousness, including taste, aroma, texture and the external environment,
and technologies for freely reconstructing those elements by assembling them
into original ingredients, applications and other forms. As a leading food
company, the Group is deepening its technological capabilities. In Japan Food
Products, it is developing products as value proposals focused on customers’
increasingly personalized and diverse lifestyles. In International Food Products,
it is developing seasonings and processed foods tailored to preferences and
needs to be “No. 1 in deliciousness in each country.” In addition, the Group
develops advanced technologies to deal with overnutrition and undernutrition,
which are issues of human society.
● アミノサイエンス領域
味の素グループは、独自の
「アミノサイエンス」
に基づき、幅広い事業領
域を展開してきました。アミノ酸やその誘導体の栄養・機能研究、および生
産・分析・配合技術開発に長年取り組み続け、高機能バイオ素材、動物栄養
素材、香粧品素材、電子材料など、顧客のニーズに対応した多くのライフサ
ポート関連素材や製品を提供しています。また、バイオ医薬品・細胞用培地、
「アミノインデックス技術」
による検査などのヘルスケア事業においても、
グローバルにソリューションを提供しています。今後も先端バイオ・ファイ
ン技術を核とした高付加価値素材やビジネスモデルの開発により、新たな
価値の創造に取り組んでいきます。
Copyright © 2015 Ajinomoto Co., Inc. All rights reserved.
● AminoScience
The Group has been developing a wide range of business domains based on
its original AminoScience. Over many years, the Group has continued its
research into the nutrition and functions of amino acids and their derivatives,
as well as the development of production, analysis and compounding
technologies, to provide life support-related materials and products that meet
customer needs, such as highly functional biomaterials, animal nutrition
materials, personal care ingredients and electronic materials. The Group also
provides solutions globally in its healthcare business, which includes
biopharmaceuticals, cell culture media, and tests using “AminoIndex
Technology.” Centered on its cutting-edge bioscience and fine chemical
technology platform, the Group will continue working to create new value
through the development of high-value-added materials and business models.
Note: In this document, the Ajinomoto Group is referred to as “the Group.”
2
研究開発 Research and Development
R&D Organization
研究開発体制
味の素グループの研究ネットワークは世界各国に広がっており、グループ
全体視点での研究開発により、グローバル市場に向けたきめ細かくスピー
ディーなソリューション提案を可能にしています。
食に関する研究開発は、味の素
(株)
食品研究所を中心として、
クノール食
品
(株)
、味の素冷凍食品
(株)
、味の素ゼネラルフーヅ
(株)
、上海味の素食品
研究開発センター社
(中国)
をはじめとする国内外のグループ会社が互いに
連携して進めています。海外の開発・工業化拠点では、日本の技術を活用し
つつ、現地に最適化した商品開発を効果的かつ効率的に行っています。
アミノサイエンス関連の素材、製品の研究開発は、味の素
(株)
バイオ・ファ
イン研究所が中心となり、味の素
(株)
イノベーション研究所や、味の素オムニ
ケム社
(ベルギー)
、味の素アルテア社
(アメリカ)
、味の素ファインテクノ
(株)
などのグループ各社と連携して進めています。アミノ酸、核酸などの発酵生
産プロセスの改良研究では、
バイオ・ファイン研究所と研究開発に特化したグ
ループ会社である味の素−ジェネチカ・リサーチ・インスティチュート社
(ロシア)
とが相互に緊密な連携を図っています。
味の素
(株)
イノベーション研究所では、事業分野を超え、
「食」
「医薬・健
康・栄養」
「環境・生活」
の各領域やその重なり合いの領域における新製品・
新事業の創出を目的とした研究開発、共通の基盤技術の強化に取り組んで
います。また、味の素製薬
(株)
などとのグループ横断的な研究開発を展開
しています。
味の素
(株)
研究開発企画部では、重点研究領域の設定、新規テーマの設定
と運営、研究開発ネットワークの構築、
グローバル人材の育成など、味の素グ
ループ全体の研究開発の統括・運営を行っています。
The Ajinomoto Group’s research network spans countries worldwide and
conducts R&D from a Groupwide perspective, enabling it to provide precise,
speedy solutions for global markets.
Food-related R&D is primarily conducted at the Institute of Food Sciences and
Technologies of Ajinomoto Co., Inc., with collaboration among domestic and
overseas Group companies including Knorr Foods Co., Ltd., Ajinomoto Frozen
Foods Co., Inc., Ajinomoto General Foods, Inc. and SHANGHAI AJINOMOTO FOOD
RESEARCH AND DEVELOPMENT CENTER CO., LTD. (China). Overseas development
and industrialization bases effectively and efficiently develop localized products
while using technologies from Japan.
R&D of AminoScience-related materials and products is primarily conducted
at the Research Institute for Bioscience Products & Fine Chemicals of Ajinomoto
Co. in collaboration with the Institute for Innovation of Ajinomoto Co., S.A.
Ajinomoto OmniChem N.V. (Belgium), Ajinomoto Althea, Inc. (U.S.A.), Ajinomoto
Fine-Techno Co., Inc. and other Group companies. Research to improve amino
acid, nucleotide and other fermentation processes is conducted through close
collaboration between the Research Institute for Bioscience Products & Fine
Chemicals and ZAO “AJINOMOTO-GENETIKA Research Institute” (Russia), a
Group company specializing in R&D.
The Institute for Innovation of Ajinomoto Co. transcends business fields to
focus on R&D to create new products and businesses and on strengthening
shared basic technologies in the domains of “food,” “medicine, health and
nutrition,” and “environment and lifestyle” as well as in areas where these
domains overlap. It also conducts R&D in collaboration with Group companies
such as AJINOMOTO PHARMACEUTICALS CO., LTD.
The R&D Planning Department of Ajinomoto Co. is responsible for supervising
and implementing the R&D of the overall Group, including setting priority
research domains, establishing and implementing new themes, creating R&D
networks, and cultivating global human resources.
味の素グループにおける研究開発体制
The Ajinomoto Group R&D Organization
Ajinomoto
Ajinom
Aji
nomoto
nom
oto Co
Co.,
., Inc.
Inc.
事業部門
Business Units
Production Units
R&D Planning Dept.
食品研究所
Institute of Food Sciences
and Technologies
知的財産部
グループ会社
Group Companies
生産部門
研究開発企画部
グループ会社研究所
(味の素製薬(株)創薬研究所など)
バイオ・ファイン研究所
Research Institute for Bioscience
Products & Fine Chemicals
Intellectual
Property Dept.
Research Labs of Group Companies
イノベーション研究所
Institute for Innovation
味の素グループ研究開発ネットワーク
ロシア
Russia
The Ajinomoto Group R&D Network
ZAO “AJINOMOTO-GENETIKA Research Institute”
北アメリカ
North America
Ajinomoto North America, Inc.
Ajinomoto Winsor, Inc.
Ajinomoto Althea, Inc.
日本
Ajinomoto Co., Inc.
Japan AJINOMOTO PHARMACEUTICALS CO., LTD.
Ajinomoto Frozen Foods Co., Inc.
Ajinomoto Fine-Techno Co., Inc.
Knorr Foods Co., Ltd.
Ajinomoto General Foods, Inc.
AJINOMOTO BAKERY CO., LTD.
Ajinomoto Packaging Inc.
AJINOMOTO HEALTHY SUPPLY CORPORATION INC.
食品
Food
アミノサイエンス
AminoScience
ヨーロッパ AJINOMOTO FOODS EUROPE S.A.S.
Europe
(注1)
ライフサポート
Life Support1
AJINOMOTO EUROLYSINE S.A.S.
S.A. Ajinomoto OmniChem N.V.
Ajinomoto Poland Sp. z.o.o.
ヘルスケア(注2)
Healthcare2
研究開発グループ会社
R&D Group Companies
中国
東南アジア
Southeast Asia
Ajinomoto Co., (Thailand) Ltd.
PT Ajinomoto Indonesia
AJINOMOTO PHILIPPINES CORPORATION
Ajinomoto (Malaysia) Berhad
Ajinomoto Vietnam Co., Ltd.
Wan Thai Foods Industry Co., Ltd.
China
SHANGHAI AJINOMOTO FOOD RESEARCH AND DEVELOPMENT CENTER CO., LTD.
Ajinomoto (China) Co., Ltd.
Amoy Food Ltd.
Shanghai Amoy Foods Co., Ltd.
南アメリカ
Ajinomoto do Brasil Ind. e Com. de Alimentos Ltda.
South America Ajinomoto del Peru S.A.
(注1)
動物栄養、
生活関連素材、
バイオ新素材 など (注2)
医薬、
先端医療、
健康・栄養
1. Animal nutrition, lifestyle-related materials, new biomaterials, etc. 2. Pharmaceuticals, advanced medicine and wellness/nutrition
Copyright © 2015 Ajinomoto Co., Inc. All rights reserved.
Note: In this document, the Ajinomoto Group is referred to as “the Group.”
3
研究開発 Research and Development
研究開発トピックス ̶̶ 技術によって創り出す「スペシャリティ」
味の素グループではさらなる事業成長のために、ほかにはない「スペ
シャリティ」
(独自価値)
の創出に取り組んでいます。私たちは、
「スペシャリ
ティ」
の源泉である、当社グループならではの技術力によって、社会へ新た
R&D Highlights: R&D of “Specialty” That Creates High Added Value
The Ajinomoto Group works to create its unique “specialty” (original value) for
further business growth. With unique technological capabilities that are the
source of its specialty, the Group proposes new value for society to help create a
sustainable future.
な価値を提案し、サステナブルな未来づくりに貢献していきます。
帆立貝や本醸造醤油などに含まれる「コク味」物質を世界で初めて工業化、
海外向け商品から先行導入
味の素
(株)
は、長年にわたる味覚とアミノ酸の研究で培った独自技術に
より、アミノ酸のグルタミン酸、バリン、グリシンが結合した
「コク味」物質
「グルタミルバリルグリシン
(グルバリシン)」の工業化に成功しました。こ
の物質は、帆立貝や本醸造醤油にも含まれる、自然界に存在する
「コク味」
物質で、エキスや乳、油脂などの天然素材の味や風味を増強・改善する効
果があり、グループ各社の製品の品質向上やコストダウンに貢献すること
が期待されています。味の素グループでは、海外向け商品から導入を開始
し、2015年度には国内向け商品にも展開する予定です。
アミノインデックス®がんリスクスクリーニング
̶ 膵臓がん検査でのサービスを開始 ̶
「アミノインデックス技術」
は、血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康状態
やさまざまな病気の可能性を明らかにする当社独自の技術です。この技術
を用いたアミノインデックス®がんリスクスクリーニングは、5ミリリットル程
度の採血で一度に複数のがん種の現在がんであるリスクを評価できる検
査で、2011年よりサービスを開始しました。私たちは、大阪府立成人病セン
ターを中心したグループと共同で、膵臓がんにおける血液中のアミノ酸濃
度バランスの変動に関する研究に取り組み、膵臓がんのリスクの早期発見
に応用可能であることを明らかにしました。この成果により、第46回日本膵
臓学会大会における2015 Pan Can Awardの臨床研究部門賞を受賞しま
した。アミノインデックス®がんリスクスクリーニングにおいても、2015年よ
りサービスの適用を膵臓がんにまで拡大しています。
味の素(株)開発の再生医療用培地「Stem Fit®」の販売事業化
当社グループは、
独自の分析・配合技術の知見を活かし、
再生医療用の培
地
「Stem Fit®」
の開発および工業化を進め、
2015年度より販売を開始する
予定です。
「Stem Fit®」
は、
動物やヒトに由来する成分を全く含まず、
より安
全性の高いiPS細胞
(人工多能性幹細胞)
およびES細胞
(胚性幹細胞)
用培
地として開発されました。またiPS/ES細胞の増殖において、
世界最高水準
の性能を示しています。私たちは、
この
「Stem Fit®」
の事業化により、
今後成
長してゆく再生医療の市場における培地の需要に大きく応えていくことが
できると期待しています。
ロイシン高配合必須アミノ酸混合物「 Amino L40 」が
超高齢社会における健康課題解決に貢献
味の素
(株)
が独自に開発した
「Amino L40」
は、分岐鎖アミノ酸の一種ロ
イシンを40%配合し、計9種類の必須アミノ酸を組み合わせた素材で、食品
タンパク質に比べ少量で筋タンパク質合成を促進します。東京都健康長寿
医療センターとの共同研究から、
「Amino L40」
と運動との組み合わせによ
り、高齢女性の筋量、筋力、歩行速度が改善することが判明し、厚生労働省の
「日本人の食事摂取基準
(2015年版)
」
にも掲載されました。この効果は、老
年医学の領域においてグローバルな認識になりつつあり、
「Amino L40」
を
は、高齢者の栄養の分野をリードし
活用した一般向け商品
「アミノエール®」
ています。私たちは、超高齢社会における健康寿命延伸のため、独自のアミ
World’s First Industrialization of a “Kokumi” Substance Found in
Scallops, Authentically Brewed Soy Sauce and Other Foods; Already
Introduced in Products Overseas
Using original technologies accumulated through years of research into taste
and amino acids, Ajinomoto Co. Inc. successfully industrialized glutamyl-valylglycine, a “kokumi” substance that is a combination of the amino acids glutamic
acid, valine and glycine. This naturally occurring “kokumi” substance, which is
found in scallops, authentically brewed soy sauce and other foods, enhances and
improves the taste and flavor of natural ingredients such as extracts, milk, fats
and oils. It is expected to improve product quality and reduce costs at Group
companies. The Group has begun introducing the substance in products overseas
and plans to expand its use for domestic products in fiscal 2015.
AminoIndex ® Cancer Screening
Start of a Service to Test for Pancreatic Cancer
“AminoIndex Technology” is an original technology of Ajinomoto Co. that
measures the concentration of amino acids in blood to identify health conditions
and the probability of various diseases. AminoIndex ® Cancer Screening, which is
based on this technology, is a test that assesses the risk of the presence of
multiple types of cancer with a single blood sample of about 5ml. The Group
introduced this service in 2011. Together with a group centered on the Osaka
Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases, Ajinomoto Co. conducted
joint research on alterations of the balance of amino acid concentration in blood
due to pancreatic cancer and ascertained its applicability in early detection of the
risk of this type of cancer. As a result, the research group received the 2015
PanCAN Clinical Research Award at The 46th Annual Meeting of the Japan
Pancreas Society. The Group expanded the AminoIndex ® Cancer Screening
service to cover pancreatic cancer in 2015. Commercialization and Sale of StemFit ® Cell Culture Medium for
Regenerative Medicine Developed by Ajinomoto Co.
The Group has deployed its unique expertise in analysis and compounding
technologies to promote the development and industrialization of StemFit ® cell
culture medium for regenerative medicine, and plans to begin sales in fiscal
2015. StemFit ® was developed as a cell culture medium for iPS cells (induced
pluripotent stem cells) and ES cells (embryonic stem cells) with a higher level of
safety, free of animal- and human-derived components. It also displays the
world’s highest level of performance for proliferation of iPS and ES cells. With the
commercialization of StemFit ®, the Group expects to be able to make a
significant response to demand for culture media in the growing regenerative
medicine market.
Leucine-Rich Essential Amino Acid Mixture Amino L40 Contributes to
Resolving Health Issues in the Super-Aging Society
Ajinomoto Co.’s original leucine-rich essential amino acid mixture , Amino L40, is a
composition featuring 40% leucine, one of the branched-chain amino acids, combined
with the eight other essential amino acids. The product promotes the synthesis of
muscle protein in smaller amounts than the protein found in food. In joint research with
the Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology, Amino L40 in
combination with exercise was found to improve muscle mass, physical strength and
walking speed in elderly women, findings that were also published in Dietary
Reference Intakes for Japanese (2015) by Japan’s Ministry of Health, Labour and
Welfare. These results have been recognized globally in the domain of geriatrics, and
Amino Aile ®, a general-use product that employs Amino L40, leads the field of elderly
nutrition. The Group will continue to contribute to extending the healthy life expectancy
of the super-aging society with its original amino acid research.
ノ酸研究による貢献を続けていきます。
Copyright © 2015 Ajinomoto Co., Inc. All rights reserved.
Note: In this document, product names are indicated in italics., ® indicates registered
trademarks and the Ajinomoto Group is referred to as “the Group.”
4
知的財産 Intellectual Property
2015年10月現在
As of October 2015
知的財産に関する基本方針
知的財産部は、以下の 3 つの基本方針に基づき、研究開発部門、事業
部門と一体となって具体的施策を推進し、利益の最大化、企業価値向上に
貢献することを使命としています。
基本方針
1)味の素グループ全体の知的財産創造・活用風土をさらに醸成し、
質・量を伴う知的財産成果を創出する
2)知的財産活用ポリシーを運用し、知的財産の戦略的活用をグローバ
ルに推進する
3)適切な調査と第三者権利対応により、権利侵害等の知的財産リスク
を極小化する
知的財産部門の組織
味の素
(株)
知的財産部が、グループ会社の関連部門、担当者と連携して、
味の素グループ全体の知的財産
(特許、意匠、商標など)
を統括しています。
また、調査、知財権維持管理業務を専門とする
(株)
アイ・ピー・イーがあ
ります。グローバルには、米国バージニア州に駐在員、モスクワに知的財
産専門のスタッフを配置するほか、アセアン各国では知財キーパーソンを
指名して知的財産部とともに知的財産関連業務を担っています。特に、バ
イオ関連技術については、日・米・ロシアの 3 拠点が連携し、強い特許権
の獲得を進めています。
事業への貢献(トピックス)
(1 )
中国ではコーポレートブランドロゴ
「 」
や
「味の素」
が、第
三者により、食品やその他の分類に不正に商標出願されていました。
2006 年から 2010 年の間に、清涼飲料、茶、肉製品、酒類、広告業
の分類について 6 件の商標が第三者により出願され、それぞれに対し
て味の素
(株)
は異議申立を行いましたが、このうち 4 件については、
味の素
(株)
の商標は中国では周知でないとの理由により、異議申立は
却下されました。これらの決定に対して、味の素
(株)
の中国における
事業活動や特許訴訟に関する中国の新聞記事などを追加提出して反論
し、再審請求を行ったところ、決定が覆り、2014 年には最終的にす
べてにおいて味の素
(株)
の商号の中国における周知性が認定され、第
三者の出願商標は味の素
(株)
の商号を不正に出願したものであるとし
て、登録を拒絶する決定を得ました。
味の素グループは、今後も全世界でブランド価値を高めつつ、商標
権の正当な保護を求めていきます。
味の素
(株)
は、アミノ酸の一種であるグリシンに、深い眠りが得られ、
( 2)
睡眠の質を向上させる生理作用があることを見出し、2012 年 1 月に、
グリシンを含有する熟眠障害改善剤に係る特許
(特許第 4913410 号)
を取得しましたが、この特許に対して、2013 年 5 月に第三者から特許
無効審判が請求されました。味の素
(株)
は、権利範囲の一部を
「熟眠
障害改善剤」
から
「徐波睡眠への移行誘発剤」
に減縮して特許の有効性
を主張したところ、味の素
(株)
の主張が認められ、2014 年 9 月に、特
許庁より特許を維持する旨の審決がなされました。徐波睡眠とは、睡
眠の分類の中では深い睡眠に分類されます。この発明は、睡眠の質の
向上、目覚めのさわやかさや熟睡感の向上のための効果的な手立てを
提供します。
Basic Intellectual Property Policies
The Intellectual Property Department’s mission is to contribute to
maximizing profits and enhancing corporate value by promoting concrete
measures together with R&D and business departments based on the following
three basic policies.
Basic Policies
1) Improve the quality and quantity of intellectual property results by
nurturing a climate of creating and utilizing intellectual property
throughout the Group.
2) Implement a policy for use of intellectual property to promote its strategic
use globally.
3) Minimize risks including infringement of others’ intellectual property rights with
appropriate surveys and by dealing properly with third-party intellectual
property rights.
Organization of the Intellectual Property Department
The Intellectual Property Department of Ajinomoto Co., Inc. supervises
intellectual property (patents, designs, trademarks, etc.) for the entire
Ajinomoto Group in cooperation with related departments and managers at
Group companies. In addition, Intellectual Property Expert Co., Ltd. specializes
in surveys and in maintenance and management of intellectual property rights.
Globally, the Group has resident staff in Virginia, U.S.A., specialized staff in
Moscow, and key persons designated in each country of ASEAN to handle
intellectual property-related duties together with the Intellectual Property
Department. The three bases in Japan, the U.S.A. and Russia cooperate to
secure strong patent rights, particularly in biotechnology.
Contribution to Business (Highlights)
(1) Trademark applications for the “
” corporate brand logo in
English letters and Japanese characters were maliciously filed for food
products and other categories by a third party in China. Between 2006 and
2010, a third party filed applications for six trademarks in the categories of
soft drinks, tea, meat products, alcoholic beverages and the advertising
business, and Ajinomoto Co. filed an opposition against each. However, four
of the oppositions were dismissed based on a ruling that the trademarks of
Ajinomoto Co. were not widely known in China. In response to the decision,
Ajinomoto Co. offered a counterargument that presented additional
information such as articles in Chinese newspapers on its business
activities and patent litigation in China, and upon its appeal, the decision
was overturned. In 2014, the Appeal Board conclusively acknowledged the
widespread recognition of Ajinomoto Co.’s trade names in China and
rejected the registration of all the third party’s trademark applications as
unlawful applications of Ajinomoto Co.’s trade names. The Group will
continue to work for the legal protection of its trademark rights as it
increases its brand value worldwide.
(2) Ajinomoto Co. has found that the amino acid glycine has a physiological
effect that improves sleep quality by inducing deep sleep, and obtained a
patent (JP4913410) for a deep sleep disorder-improving agent containing
glycine in January 2012. However, a third party filed a request for a trial for
invalidation of the patent in May 2013. Ajinomoto Co. restricted the claim
from “deep sleep disorder-improving agent” to “slow-wave sleep inducing
agent,” and asserted the validity of the patent, upon which Ajinomoto Co.’s
assertion was accepted, and the Japan Patent Office decided to maintain
the patent in September 2014. Slow-wave sleep is the deepest stage of
sleep. This invention provides an effective method of improving the quality
of sleep as well as a feeling upon awakening of refreshment and of having
slept deeply.
Enhancing Intellectual Property Education
研究者向けには、経年・職層別の知的財産研修のほか、データベース
を使った特許・文献調査の実務研修を行っており、マーケッター向けには、
商標研修を実施しています。また、海外関係会社を訪問して、知的財産権
の基礎および活用法、商標の表記ルールなどに関する研修も行っています。
2014 年度は約 40 回の研修を実施し、参加人数は延べ約 1,100 名でした。
Researchers receive practical training that includes patent and document
searches using a database as well as intellectual property training based on
years of experience and career level, while marketers are given training on
trademarks. In addition, intellectual property staff conduct training at affiliated
companies overseas on the basics of intellectual property rights, methods of
exploitation, rules for indication of trademarks and other matters.
In fiscal 2014, about 40 seminars were attended by a total of approximately
1,100 participants.
Copyright © 2015 Ajinomoto Co., Inc. All rights reserved.
Note: In this document, the Ajinomoto Group is referred to as “the Group.”
知的財産教育の充実
5
知的財産 Intellectual Property
事業セグメント別特許保有件数(2015 年 3 月 31 日現在)
Patents Held by Business Segment (As of March 31, 2015)
特許保有件数の推移
Trends in Number of Patents Held
国内
Domestic
海外
Overseas
3,726
3,581
3,531
国内食品事業
Domestic Food Products
3,623
20%
3,348
864
15%
925
871
2011
2012
955
954
2013
864
2014
13%
海外食品事業
Overseas Food Products
28%
バイオ・ファイン事業
Bioscience Products &
Fine Chemicals
国内
Domestic
5%
32%
12%
17%
3,348
海外
Overseas
医薬事業
Pharmaceuticals
13%
45%
その他
Other Business
2015
(3月31日現在/As of March 31)
Impact of Ajinomoto Co.’s Patents on Other Companies’ Patents
味の素(株)特許の他社特許への影響
パテント・リザルト社(東京都台東区)では、2014 年の特許審査過程
において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計
して、
「食品業界 他社牽制力ランキング 2014」を発表しています(右
下表)
。引用された特許数が多い会社は、競合他社が権利化する上で、阻
害要因となる先行技術を多数保有している先進的な企業としています。
日本特許出願公開 上位出願人(2014 年 1 月∼ 12 月)
In the course of its patent examinations in 2014, Patent Result Co., Ltd.
(based in Taito-ku, Tokyo) compiled the number of patents in each industry that
were cited as reasons for rejection of another company’s patent and
announced its “2014 Ranking of Capability to Prevent Other Companies from
Obtaining Rights Using Patents in the Food Industry” (chart below). Companies
with a large number of patents cited are advanced companies with extensive
prior art that blocks other companies from obtaining rights.
食品業界 他社牽制力ランキング 2014
Top Applicants of Published Patent Applications in Japan
(Calendar 2014)
2014 Ranking of Capability to Prevent Other Companies
from Obtaining Rights Using Patents in the Food Industry
(特許行政年次報告書 2015 年版より From the Japan Patent Office Annual Report 2015)
Ⅲ-5 食品化学 Food Chemistry
出願人名
Applicant
公開数
Number of Published Patents
企業名
Company Name
引用された特許数
Number of patents cited
1 キユーピー(株)
Q.P. Corporation
73
1 味の素(株)
2 不二製油(株)
FUJI OIL CO., LTD.
56
2 キリンホールディングス(株) Kirin Holdings Company Limited
298
3 花王(株)
Kao Corporation
54
3 日本たばこ産業(株)
Japan Tobacco Inc.
192
3 (株)明治
Meiji Co., Ltd.
54
4 雪印メグミルク(株)
MEGMILK SNOW BRAND Co., Ltd.
186
5 三栄源エフ・エフ・アイ(株) San-Ei Gen F.F.I., Inc.
50
5 サントリーホールディングス(株)Suntory Holdings Limited
178
6 ユーハ味覚糖(株)
UHA Mikakuto Co., Ltd.
37
6 (株)明治
172
7 日清オイリオグループ(株)
The Nisshin OilliO Group, Ltd.
36
7 アサヒグループホールディング(株)Asahi Group Holdings, Ltd.
163
8 (株)ADEKA
ADEKA CORPORATION
32
8 森永乳業(株)
MORINAGA MILK INDUSTRY CO., LTD.
140
9 味の素(株)
Ajinomoto Co., Inc.
28
9 (株)日清製粉グループ本社
Nisshin Seifun Group Inc.
138
10 麒麟麦酒(株)
Kirin Brewery Company, Limited
25
10 太陽化学(株)
Taiyo Kagaku Co., Ltd.
131
10 サッポロビール(株)
Sapporo Breweries Limited
25
出所 : パテント・リザルト社調べ。企業名の表記は、パテント・リザルト社の発表に基づく。
10 日清フーズ(株)
Nisshin Foods Inc.
25
Meiji Co., Ltd.
Source: Patent Result Co., Ltd.
Company names are based on the announcement by Patent Result Co., Ltd.
商標保有件数の推移
主要商標出願・登録国
Trends in Number of Trademarks Held
Country Coverage of Major Trademarks
(Application and Registration)
国内
Domestic
3,100
海外
Overseas
3,295
3,402
3,737
3,635
商標
Trademark
349
Ajinomoto Co., Inc.
出願・登録国
Country Coverage
146
使用商品/使用態様
Applicable Products/Embodiments
コーポレートブランドとして
Corporate Brand
グローバル食品コミュニケーションシンボルとして
1,414
1,403
1,467
1,385
1,397
133
“AJINOMOTO GLOBAL FOOD COMMUNICATION SYMBOL ”
135
Umami Slogan and Brand Parts Combination
172
Umami Seasoning
うま味スローガンとブランドパーツの組み合わせ
2011
2012
2013
2014
(3月31日現在/As of March 31)
Copyright © 2015 Ajinomoto Co., Inc. All rights reserved.
2015
うま味調味料