2008 京都画廊連合会ニュース 4月号 No.-396 と き/4月8日(火)〜5月11日(日)9:30AM〜5:00PM ところ/京都国立近代美術館(5/5以外の月曜休館) 京都市左京区岡崎公園内 ☎075-761-4111 秋野不矩展 生誕100年記年 秋野不矩は1908( 明治41)年静岡県(現・浜松市)に生まれ、女子師範学校を卒業後21 歳の時に京都に出、西山翆嶂の画塾「青甲社」に入門した。1931年に帝展に初入選後、 38年の第2回新文展で〈紅裳〉が特選となるなど活躍。1948年に旧態然とした日展に 失望して同志と「創造美術(現・挿画会)」を結成した。一方、49年から74年まで京都 市立芸術大学で後進の指導にも当たり、これらの功績により 「帰牛」 1995年 1999(平成11)年に文化勲章を受章した。 (浜松市秋野不矩美術館蔵) 本展は、秋野不矩生誕100年を記念し、ゆかりの京都では 没後初めて開催される大規模な回顧展である。1962年にタゴール大学客員教授として1年間イン ドに滞在したのを機に描き始めた〈インドシリーズ〉をはじめ、初期から最晩年までの代表作約 「少年群像」 1950年 90点に素描、絵本原画、資料などを展示して、その70年に及ぶ画業を紹介する。 (浜松市秋野不矩美術館蔵) (毎週金曜は夜間開館、午後8時まで) 特別展、没後120年記念 絵画の冒険者 暁斎Kyosai-近代へ架ける橋 と き/4月8日(火)〜5月11日(日)9:30AM〜6:00PM ところ/京都国立博物館(5/5以外の月曜休館) 京都市東山区東山七条 ☎075-541-1151 河鍋暁斎(かわなべ・きょうさい 1831〜1889)は、初め浮世絵を、次いで狩野派を学び、幕末・明治 初期の江戸・東京で活躍した異色画家である。そのユニークな画風は特に海外で関心を呼び、多くの作 品が世界中に散らばることになった。残念なことに我が国ではこれ まで暁斎の全貌を紹介する大規模な展覧会が開催されることなくき たが、没後120年を経て本展がその隠れた異才の全貌を明らかにし ようとする。大英博物館、ライデン国立民族博物館、ゴールドマ ン・コレクションなど海外の有名コレクションからの里帰り作品を 含め、その初期から晩年までの重要作品約130余点を選りすぐり展 観する。(毎週金曜は夜間開館、午後8時まで) 「地獄極楽めぐり図」 (静嘉堂文庫美術館蔵) 「大和美人図屏風」 (部分) (コンドルコレクション) 日曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ⁵⁄₁ 会 場 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月㊋水 木 京都国立近代美術館 休 左 京 区 岡 崎 公 園 内 761―4111 1Fロビーのみ開放 京都国立博物館 東山区東大路七条西 541―1151 中京区高倉通三条上ル 222―0888 →5/11 特別展覧会 「没後120年記念 絵画の冒険者 Kyosai-近代へ架ける橋-」 →5/11 特集陳列 「平安時代の考古遺物-源氏物語の時代-」 平安宮の鬼瓦と鴟尾 2F 京都府 京都文化博物館 生誕100年 秋野不矩展(月曜休館) 館 3F 春のコレクション展-池大雅と雛人形 4F 乾山の芸術と光琳展 麻生喜美子個展(彫刻・人形) 京都平安花倶楽部 17th押花アート展 日本画光玄展 光悦 會展 6F 京都府立 文化芸術会館 河原町府立病院前 222―1046 1F 京都 ふるほん博覧会 2F 3F 自由美術京都作家展(洋画) 又玄社 水墨画展 日中書画展 源氏物語千年紀展 華やいで春 プペドール展 5F 別館 現代の源氏絵-堂本印象と畠中光享- ベクトル彫刻展 和がみ画 紙紅展 第16回 光勲能面會展 - - →6/8 赤井良子作品展(洋画) 辛酉会書展 琴嶺会 書展 京都二紀展(洋画) 紫の縁~源氏物語の世界~ 京都彫刻家協会展 念々会書展 桑の実会展 (墨彩画) →6/29 →6/8 杜若会 ちぎり絵展 →5/14 染翔会展 →5/4 象の会 (総合) →5/4 日本画 月曜会展 日曜 会 場 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ⁵⁄₁ 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月㊋水 木 京都市美術館コレクション展 第1期「うつわ考」 〔4/ 19(土)14:00 ~15:00 ギャラリートーク〕 世界展 京都市美術館 アジア水墨画展 (公募)2007 第23回 隨風會篆刻展 企 何必館・京都現代美術館 貸 企 京都市勧業館美術工芸ギャラリー 企 思 文 閣 美 術 館 想 画 廊 の ブライアン・ウィリアムズ展(洋画) 会 下京区河原町四条下ル グランド 221-8811 ホール 中京区四条高倉 211-8111 新創美術展 集団AUF 京都墨彩 画壇展 展示替の ため休館 楽々波会 水墨画展 →6/15 →5/4 →5/4 →5/4 →5/4 →5/4 →6/22 エイオット・アーウィット展(月曜休館) →5/18 蕾会日本画作品展 ab展(あぶ) 雛とミニチュアのお道具展 ~『源氏物語』の世界~ 左京区田中関田町2-7 751―1777 企 新美2008公募展 もとクリーニング屋のおっちゃんの作品展 押し花とレカンフラワー 合同アート展 岡崎公園みやこめっせ2F 762―2630 丸 第62回 文人展 名品との出会い「何必館拾遺展」(月曜休館) 東 山 区 祇 園 町 北 側 525―1311 大 龍門社書展 第61回 日本アンデパンダン展 印象のこころ -花・鳥・暮らし(月曜休館・休日の場合は翌日) 北 区 平 野 上 柳 町26 463―0007 企 第43回 関西二科展 第47回日本現代工芸 美術近畿展 第31回 日本染織作家展 館 京都府立堂本印象美術館 髙 島 屋 美術文化展 第48回 日本南画院展 本 館 左京区岡崎公園内 771-4107 別 第34回 京都春季創画展 千住 展 -ハルカナルアオイヒカリ- -万葉の四季- 上村 淳之展 中山 忠彦新作展 保田井 智之展 -howdah-hotai- 児島塊太郎 花器とうつわ展 みやびの世界 いけばな小原流展 中山 忠彦 永遠の女神展 画 廊 大森正哉日本画展 川瀬表完展 村田林蔵日本画展 ギィ・デサップ洋画展 画 廊 松崎勝美石彫展 伯耆正一作陶展 井口由多可油彩展 棒田和義陶額展 ミュー ジアム →5/5 平成20年度は,展覧会の予定はございません。 企 中信御池ギャラリー 中 京 区 御 池 寺 町 角 213―0035 企 並河靖之七宝記念館 →7/27 開館五周年記念 春季特別展 七宝の雅-世界が認めた並河靖之- 三 条 通 北 裏 白 川 筋 東 752―3277 企 美術館「えき」KYOTO ユキ・パリス・コレクション ヨーロッパアンティークの手仕事展 〔4/6(日),7(月) ユキ・パリスさんによる作品解説あり〕 日曜 J R 京 都 伊 勢 丹 7 F 352―1111 木梨憲武 色の世界展 →5/18 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ⁵⁄₁ 会 場 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月㊋水 木 そらちょっとちゃう 貸 アートギャラリー北野 ~石田博個人展~ 中京区三条河原町東入 221―5397 ひらいゆう展(月曜休廊) ア ー ト ス ペ ー ス 虹 東端哉子 山口和也 -TRACES-(月曜休廊) 貸 企 →5/4 「ミセモノゴヤ」 三 条 蹴 上 都 ホ テ ル 隣 761―9238 貸 企 アートスペース東山 斉藤卓治 紙の昆虫たち展 東山区三条神宮道東入 751―1830 開廊5周年記念 村岡顕美展 -魔女と妖精のいる空間-(月曜休廊) 貸 企 イムラ・アート・ギャラリー 企 石屋町ギャラリー 貸 芸 艸 堂 画 廊 堂 画 廊 企 絵 草 子 中 京 区 二 条 寺 町 東 入 211―5552 企 御 池 画 初公開!河鍋暁斎木版画展 (土・日・祝日休廊) 木版画 桜花展(土・日・祝日休廊) 常設展(版画・浮世絵) 東山区新門前通東山西 551―9137 企 貸 延寿堂ギャラリーソフォラ 吉田 桂子 織展 常設展(ガラス,陶磁器etc) http://www.sophora.jp/(水曜定休) 廊 北 区 小 山 初 音 町55 492―3083 『高橋 亜希 作陶展』(水曜定休) 常設展(10:00AM ~3:00PM 日・祝休廊) 企 カ ギ ム ラ 画 廊 常設展 企 画 廊 お か ざ き 現代工芸作家常設展 企 画 廊 き よ み ず 日本画常設展 左京区東大路二条上ル 752―0725 岡 崎 平 安 神 宮 道 761―0027 東 山 区 清 水 五 条 坂 525―2062 企 貸 画 廊 後 素 堂 中京区新町丸太町下ル 231―0938 企 画 廊 企 画 廊 彩 雲 宇 治 市 折 居 台1―4―40 23―1468 た →5/2 常設展(日本画・洋画) 中京区烏丸通六角下ル 211―1013 中 京 区 寺 町 二 条 下 ル 231―3613 →5/11 ウィンドー展示 木屋町三条下ル東入ル 222―2171 心 常設展 -パチモン- 上田順平 左京区丸太町川端東入 761―7372 企 一 林正己展 …こころは風の中に… 常設展(貸画廊受付中) 常設展(土・日・祝日 休廊) づ 日本画常設展 東山区神宮道三条西入ル 771―8225 :企画および常設を中心に活動する画廊 貸 :貸画廊 企 - - →5/30 〔今月の展覧会より〕 「和の仕事」 上原美智子展 と き/4月4日(金)〜4月6日(日) ところ/ギャルリー三条柳馬場 京都市中京区三条柳馬場東入 ☎075-221-1072 2008春 京都にて 素材は,私の仕事にとって一番大切なものです。植物や,動物,そして虫からも, 人々は遠い昔から糸を紡ぎだし,工夫して布にしてきました。その驚きと喜びと 手ごたえの中から,様々な布が生まれてきたのだと思います。 今回,絹という人々が愛してやまない素材を,着物や帯というかたちを通して, 和の仕事として取り組みました。 略歴 昭和46年 柳悦博氏(東京)に師事 昭和49年 大城志津子氏(沖縄)に沖縄の古典技法を学ぶ 昭和54年 まゆ織工房設立 平成02年 「インターナショナルテキスタイルデザインコンテスト」にて受賞 平成10年 「現代日本染織展」ニューヨーク近代美術館MoMA /米国 平成11年 東京国立近代美術館工芸館収蔵 平成13年 「現代の布−染と織の造形思考−」東京国立近代美術館工芸館/東京 平成15年 スコットランド国立美術館収蔵(イギリス) 平成18年 個展Daiwa Foundation Japan House /英国 ロッテルダムワールドミュージアム収蔵(オランダ) 開廊20周年 リニューアルオープン記念小品展 と き/4月5日(火)〜4月20日(日)12:00〜7:00PM(最終日〜5:00PM) ところ/ギャラリー ヒルゲート(1,2F) (月曜休廊) 中京区寺町通三条上ル ☎075-231-3702 開廊20周年を機に改装し,2Fにカフェ・ギャラリーを新設いたしました。例年,冬と夏に分けて開いている小品展を 今回はリニューアルオープン記念展とし,115人の先生方の平面・立体を展示いたします。どうぞ御高覧下さいませ。そ して今後とも変らぬ御指導・御鞭撻と御愛顧を賜りますよう,心よりお願い申し上げます。 ギャラリー ヒルゲート 1階ギャラリースペース(イメージ図) 2階ギャラリー &カフェスペース (イメージ図) 入江正司四季彩展 と き/4月8日(火)〜4月13日(日)11:00〜6:00PM(最終日〜5:00PMまで) ところ/ギャラリー翔(会期中無休) 京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側 ☎075-724-8154 〜紙で描く風景画〜 和紙などの素材をそのまま生かして幾重にも張り合わせ,紙の持つ優しい風合いで描く 「紙彩画」の新しい作品です。 四季折々の自然の美しい風景や,人々の暮らしと文化が今に残る街並の表情を光と影を やわらかいタッチで表現しています。今回,小品から50号までの新作約25点を展示いたし ます。 絵から伝わる温もりと懐かしさを感じていただければ幸いです。 「枯山水」70×40cm ■入江正司(いりえまさし) 1945年より,京都市北区在住。 1970年,NHK,KBSのテレビ美術関係に携わる。 1990年ごろ,紙彩画に本格的に取組む。 1999年,スペイン・バレンシアにて日本美術作家選抜展出品。 1999年,昭和美術会公募展連続入選,入賞。 2000年,NHK京都文化センター講座「新しい貼絵画」講師。 2005年,京都銀行カレンダー(月めくり)作品12点採用。 2005年,スペイン・セビリア国際アートエキスポに作品出展。 ★テレビ番組に多数出演のほか,各新聞などで創作活動紹介。 - - 「醍醐寺の春」10号 〔今月の展覧会より〕 アウトサイダー・アートの極致 と き/4月1日(火)〜4月29日(火)11:00AM〜6:00PM ところ/ギャルリー宮脇(月曜休廊) 京都市中京区寺町通二条上ル東側 ☎075-231-2321 ファイン・アートの企画画商として,日本で初めての本格的な取り組みとな るアール・ブリュット企画の第3弾。ジャン・デュビュッフェを直接刺激した 重鎮から気鋭まで,今回はヨーロッパの著名なアウトサイダー・アーティスト 12名による約80点の作品をご紹介致します。本展に出品する作家たちは皆,知 的な又精神的な障害を持たず,重いトラウマから絶望の淵に陥るわけでもなく, それどころか他の文化や芸術を愛好し,各人の自由な生き方によって描きたい 衝動を具現しています。デュビュッフェは,彼らをアール・ブリュットとは言 い切れないが,既存の美術の枠には収まる所がない独学・奇想のアーティスト と考えました。そして,Neuve Invention(ヌーヴ・アンヴァンション=新しい 創意)という概念を新たに設けてコレクションしました。 現実から距離を置き,一般の規範を超越し,常に冒険,不快,危 険に挑戦する彼らの創作には,従来の美術愛好家や大衆の欲求に逆 行するアウトサイダー魂が貫かれています。それは,アール・ブ リュットの無垢な衝動と現代アートの含蓄する鋭い叡智が共存し, 完全に自由な創造世界を勝ち得た稀有な芸術の領域です。記念カタ ログ刊行予定。 ジェラール・サンドレイ 「タンゴ」 フランソワ・ブルラン 「深い闇の心」 エドモン・アンジェル 「顔」 と き/4月8日(火)〜4月20日(日)11:00AM〜6:30PM ところ/ギャラリー青い風(月曜休廊・最終日5:30PM) 京都市左京区岡崎円勝寺町91神宮道東側 ☎075-752-0182 奥 村 美 佳 展 一昨年,「第3回東山魁夷記念日経日本画大賞展」にてみごと大賞受賞,さらに翌年には「両洋の眼展」に出展される など近年目覚しい創作活動を展開されている奥村美佳先生の当画廊3年振りの個展を開催致します。今回のテーマは「い ざない」。 見る者を安らぎの世界へといざなってくれる約20点の作品。どうぞご高覧下さい。 〈ギャラリー青い風〉 −いざない− 日々の生活の中には,ふと心打たれる瞬間がたくさんあります。それはほんの一瞬, 眼に映った情景や,刻々と変化する自然の様相などさまざまです。 移ろいゆくものをいとおしむと同時に,それらを少しでも留めたいと願う気持ちが, いつも絵を描かせてくれるのだと思います。感動の瞬間を画室へと持ち帰り,繰り返し 思い起こしつつ描きました。私をいざなってくれた感動の世界に,絵を通して誰かをい ざなうことができれば,と願っています。 〈奥村美佳〉 〈略歴〉 1974年 京都市生まれ 1997年 創画展,春季創画展(〜07),臥龍桜日本画大賞展 「小憩」 2002年 R・A・M展(〜07) 162.0×130.0mm (ギャラリー和田・東京,河原町画廊・京都) 創画展・創画会賞受賞 2003年 京都造形芸術大学大学院博士課程修了,創画展・奨励賞受賞 文化庁現代美術選抜展 2005年 個展(ギャラリー青い風・京都) 奨学生美術展招待出品(作品買上げ)(佐藤美術館・東京) 2006年 個展(佐藤美術館・東京),創画展・奨励賞受賞 第3回東山魁夷記念日経日本画大賞展・大賞受賞(ニューオータニ美術館・東京) 2007年 両洋の眼展(三越・日本橋他),京都市芸術新人賞受賞 2008年 両洋の眼展(三越・日本橋他),個展(ギャラリー青い風・京都) 現 在 創画会准会員,京都造形芸術大学専任講師 - - 〔今月の展覧会より〕 開廊5周年記念 村岡顕美展 −魔女と妖精のいる空間− と き/4月8日(火)〜4月20日(日)11:00AM〜6:00PM ところ/アートスペース東山(月曜休廊・日曜5:00まで) 京都市東山区三条通神宮道東入 ☎075-751-1830 開廊5周年を記念して村岡顕美展を開催致します。宝石箱をひっくり返したような色 彩のガラス絵、豊かなマチエールでユーモア溢れる画面は、私たちが何年も前に忘れて しまった世界。子どもの頃は普通に見えていた魔女や妖精達のいる世界が私には今は見 えません。皆様はどうでしょう?素敵な魔女と妖精に会いに来てください。 アートスペース東山 梅戸 徹 ガラス絵 「赤い魔女」 F6号 村岡 顕美(むらおか あけみ)略歴 1952年 滋賀県に生まれる 1988年 第2回リキテックス・ビエンナーレにてグランプリを 受賞する 1989年 安井賞展に出品する 第2回日本海美術展にてグランプリを受賞する(富山 近代美術館) 1990年 滋賀県より近江百人一首カルタ絵101枚制作を依頼さ れる(15Fサイズ) 1991年 第12回京都美術展にて優秀賞を受賞する 安井賞展に出品する 2000年 名都美術館にて村岡顕美絵画展が開催される 2003年 京都・洋画の現在展に出品(京都府文化博物館) 2004年 滋賀県安曇川町より成人式記念扇子・原画制作依頼さ れる。(05年も) リキテックス 「妖精達」F30号 現在:行動美術会員,リキテックス・インストラクター 何必館・京都現代美術館所蔵 エリオット・アーウィット展 と き/ 4月18日(金)〜5月18日(日) 10:00AM〜6:00PM ところ/何必館・京都現代美術館(月曜休館) 京都市東山区祇園町北側271 ☎075-525-1311 【2008年に80歳を迎える世界的写真家エリオット・アーウィットの大展覧会】 独特のウィットとユーモア感覚に満ちた写真で世界的な人気を 誇るアメリカ在住の写真家エリオット・アーウィット。1928年、 ロシア人の両親のもと、パリで生まれたエリオットは、ロサンゼ ルス市立大学で写真を学び、1949年に写真家として活動を始めま した。1951年に米陸軍に徴兵され、世界各地に駐留しながら、撮 影を続け、1953年に軍を除隊後、写真家集団「マグナム」の創設 者の一人、ロバート・キャパの推薦により、若干25歳でマグナム のメンバーとなります。 エリオットは、社会的事件や、アメリカを象徴するマリリン・ モンローなどの著名人を大胆かつ個性豊かに撮る一方、恋人や、 母と子、動物など、日常風景も数多く撮影しています。彼の人生 観や感性に裏付けられたその眼差しは、カメラ独自の表現方法と 組み合わされ、彼独自のスタイルを確立しました。 「パリ、フランス」1989年 本展では、何必館・京都現代美術館が収蔵する130点のオリジナル・プリントの中から厳選し、写真家の全貌を紹 介します。彼の写真に織り込まれた、前向きな明るさによって、人々は無意識にエリオット・アーウィットの写真に 魅了され、つかの間の素敵な夢を見ることができるでしょう。 - - 〔今月の展覧会より〕 開廊6周年記念 と き/4月8日(火)〜4月20日(日)12:00AM〜19:00PM ところ/ギャラリー恵風(月曜休廊・最終日18:00まで) 京都市左京区丸太町東大路東入ル ☎075-771-1011 伊庭新太郎展 この4月恵風は6周年を迎えます。支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。 今回は記念展として伊庭新太郎展を企画致しました。伊庭さんは近年、日常の穏やかな生活の中でふと目にするものに イマジネーションを脹らませ、精力的に作品を発表しておられます。お人柄の溢れる、やさしく美しい色彩とゆるやかな 線の動きからは、私たちが忘れかけている豊かな時間の世界へと引き込んでくれます。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 (ギャラリー恵風) 《作家より》 表現の技術的要素は四辺形のみ、色彩は一色か二色、単純そのものの諸要素で我が周辺にあるモチーフを描いています。 機能美は何でもない用具にも見付けられ、部分を拡大し対象が何であるかぎりぎりの構図を採る時など、思わぬ新鮮な美 しさを感じるものです。 (伊庭新太郎) 【伊庭新太郎略歴】 1936 京都市に生まれる 1960 京都市立美術大学西洋画科卒業 1962 二科展 パリ賞 1967 二科展 金賞 1972 個展(紀伊国屋)、安井賞展出品 1974 二科会々員推挙 1977 シェル美術賞展 三席 1978 国際形象展出品 1979 シェル美術賞展 佳作賞 1981 文化庁芸術家在外研修員(イタリア・フィレンツェ) 1988 二科展 総理大臣賞 1992 ジャパン大賞出品、小磯良平展出品 1995 IMA「絵画の今日」展(新宿三越美術館) 1996 京都府文化賞 功労賞 2005 二科選抜作家ニューヨーク・ハワイ巡回展 2007 文化庁芸術家在外研修制度40周年記念「旅」展 現在 二科会々員、常務理事、京都嵯峨芸術大学名誉教授 第13回 近代絵画作品展 「BULB YELLOW」 22.0 × 27.3 cm と き/4月19日(土)〜5月5日(祝)10:00AM〜6:00PM ところ/ギャラリー鉄斎堂(会期中無休) 京都市東山区新門前通東大路西入ル ☎075-531-6164 恒例となった「近代絵画作品展」の第13回展を開催致します。今展は,近代絵画の幕開けとなった大正初期から昭和末 までの日本画を中心とした展観で,近代絵画の旗揚げを担った竹内栖鳳から現在も活躍している京都画壇の隅々までを一 望出来る展覧会です。 普段掛けの作品から京都画壇の名品の数々,約1500点余を展示即売致します。この機会に是非,お越しくださいませ。 主な出品作家 竹内栖鳳,上村松園,橋本関雪,秋野不矩,池田遙邨, 山口華楊,村上華岳,小野竹喬,土田麦僊,榊原紫峰, 入江波光,堂本印象,冨田溪仙,富岡鐵齋,山元春挙, 横山大観,川合玉堂,鏑木清方,伊東深水,小杉放菴, 川端龍子,鳥海青児,向井潤吉,など *「第13回近代絵画作品展」図録3000円にて発売予定 http://www.tessaido.co.jp/ 富岡鉄齊 「蓍闍窟十六羅漢」 双幅 川合玉堂「雪晨」 - - 小野竹喬「雪餘」 上村松園 「ほたる」 日曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ⁵⁄₁ 会 場 火水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月㊋水 木 クラマ画会 洋画の色紙絵展 第28回赫の会(洋画) △と□の組合せで春の婦人服(月曜休廊) 貸 画 廊 ビ ー ナ ス OB・OG展 →5/4 三条大橋東一筋目上ル東 771―3104 貸 ぎおんギャラリー八坂 貸 企 ギ ャ ラ リ ー 青 い 風 西田啓代展(日本画) 左京区岡崎神宮道東側 752―0182 〈画廊企画〉奥村美佳展(日本画)〔月曜休廊〕 貸 ギャラリーいちかわ 貸 企 ギ ャ ラ リ ー M 桜の風景展(松本祐佳) (御射山公園はどうなる) 中 京 区 蛸 薬 師 高 倉 西 221―0979 貸 企 ギャラリーおいけ 七宝展 中京区東洞院御池下ル笹屋町 221-3601 島田美知子絵画展 (月曜休廊) 松田真理子個展 ~ゆるやかに交叉する意思~ 1F 清水泰子個展 堯美術展 中 京 区 寺 町 御 池 下 ル 231―7813 2F 企 貸 ギャラリーかもがわ 休廊 貸 企 ギャラリー河原町 貸 ギャラリー吉象堂 楽人衆展 中 京 区 三 条 柳 馬 場 東 221―3955 貸 企 ギャラリー恵風 毘沙門展 →5/4 →5/4 →5/11 薮下実彫刻展 (火曜休廊) 貸 ギャラリー清水 宮本絵画教室展 臨時休廊 小金塚日本画教室展 貸ギャラリー募集中 →5/5 展覧会受付中 貸ギャラリー募集中 正午~午後7:00(月曜休廊) 中 京 区 寺 町 二 条 下 ル 231-4838 加賀城健・舘正明展 たゆたうもの 表現 福江香織展Ⅱ(彫刻) 中 京 区 三 条 小 橋 西 入 221―3341 日曜 3/29(土)~ 細川護光陶展 小品展 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ⁵⁄₁ 火水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月㊋水 木 常設展 東 山 安 井 東 一 筋 目 南 532―2616 四季彩展 (紙で描く風景画) 亀井 美佳 陶展 貸 企 ギ ャ ラ リ ー 16 シリーズ80年代考 中原浩大 押し花教室 作品展 松本絢子 第8回 アトリエ洛 作品展 (油彩画・水彩画) シリーズ80年代考 福嶋敬恭 (月曜休廊) (平面とインスタレーション) 東山区三条通白川橋西入上ル 751-9238 企 ギャラリーすぎうら 常設展 企 ギ ャ ラ リ ー 創 常設展:鴨居玲・麻生三郎・織田廣喜・熊谷守一・須田剋太・下保昭・白隠・山田無文 中原南天棒・曽我蕭白・松花堂昭乗・加藤唐九郎・北大路魯山人・藤井和久 他 貸 ギャラリー象鯨 常設展(貸ギャラリー受付中) 東山区三条大橋東入ル 771―3650 中京区河原町御池上ル 251―0522 中京区姉小路柳馬場東 211―5868 貸 ギャラリー高倉通 常設展(貸画廊予約受付中) 中京区高倉姉小路下ル東片町620 211―3390 企 貸 ギャラリー月の季舎 春色の手織作品展 陶二人展 (川野英樹 大島知子) →5/4 久野利博展 (立体) →5/10 長谷川洋子 染織作品展 →5/4 木と漆 器展 →5/4 貸画廊受付中 左京区高野泉町11―72 701―8078 中 京 区 寺 町 二 条 下 ル 257―1755 牧野 おもちゃ展 西田勝美個展 福井趙光個展 ギャラリー恵風6周年記念展 伊庭新太郎展 (月曜休廊) 福田明展 貸 ギ ャ ラ リ ー 佐 野 -カレが描くもの- 中京区寺町蛸薬師西北角 221―2767 貸 企 ギャラリー三条 企 貸 ギャラリーテラ →5/11 山下富久 5/11 油絵展 → 京蒔絵・平野雄一 棗展(玉芳) 向洋会展 小西 煕展 左京区丸太町東大路東入ル 771―1011 左京区北山通下鴨中通東 724―8154 天田毅 陶芸展 常設展 中京区河原町二条上ル 231―6249 貸 ギ ャ ラ リ ー 翔 →5/4 西洋美術展 田中建始個展 燁展 小森文雄日本画展 (火曜休廊) 上 京 区 堀 川 出 水 西 入 432―3558 会 場 ギ ャラリー白川 企 内海福溥展(日本画) 〔月曜休廊〕 常設展 (月曜休廊) 中京区押小路間之町東入 212―8345 東山区古門前大和大路東 761―0001 休廊 春を踊る(宝塚を描く展) 松本祐佳 貸 企 ギャラリー押小路 企 ぎゃらりぃ思文閣 →5/4 貸画廊予約受付中 下京区河原町松原上ル 351―7267 貸 ギャラリーカト 花あそび 色あそび アート展 ネコ・フクロウ・地蔵展 伊藤光男 東 山 区 祇 園 町 南 側 525―1717 江崎 満 木版画・陶展 企 ギャラリー鉄齋堂 Moto・Nihonga? (絵画・グループ展) 一器ひとつのうつわ 瓢駒会(陶芸) 常設展(6・9・18日休廊) 東 山 区 新 門 前 東 山 西 531―6164 かつみゆきお 木の仕事(木工) →5/5 第13回近代絵画作品展 企 ギャラリーなかむら 砂押かほる展(洋画) 中京区姉小路河原町東 231―6632 企 貸 ギャラリー中井 中京区木屋町三条上る 211―1253 貸 企 ギャラリーはねうさぎ 東山区神宮道三条東入 761-9606 room 1 room 2 room 3 今村行子展 藤井智美展 秀美会 天野達夫陶展 「ひびくまで」5人展 城戸みゆき展 BOX美術館展7 藤原康子展 園田和也展 藤田しず香(イラスト) 林真美(イラスト) 1F とだまきこ展 (インスタレーション) 星野高志郎 →5/4 〈風景〉 橋本幸志・橋本真弓 三村威左男展 桜井絵月展 →5/4 →5/4 白崎信子ガラス作品常設展 北区北野上白梅町63 461―0427 中 京 区 寺 町 三 条 上 ル 231-3702 2F →5/4 松島佳代(イラスト) 企 ギャラリー白梅園 貸 企 ギャラリーヒルゲート はまぐち・橋爪 川崎大展 改装のため 休廊中 リニューアルオープン記念小品展 安田浩・安野光雅・斎藤真成・平岡靖弘 他,115人の作家の小品を展示 - - 日曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ⁵⁄₁ 会 場 火水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月㊋水 木 日本画常設展 企 ギャラリー美楽堂 東山区神宮道三条上ル 761―9710 貸 企 ギャラリーマロニエ 河原町四条上ル東側 221―0117 3F 大野素子展(陶) 板野久美子展(陶オブジェ) 岡田露愁展(平面)(月・休) 5F マルタ・クリスチーナ展(陶立体)(月・休) 火曜会(洋画) 企 ギ ャ ラ リ ー 唯 二人展 川村成(織着物)近史子(帽子) 中京区三条河原町西入 211―5997 左京区岡崎神宮道東側 752-0348 美友会(日本画) 貸 企 ギャルリー三条柳馬場 上原美智子展 (染織) 企 ギャルリー正観堂 常設展 東山区切通新門前上ル 533―4110 企 ギャルリー宮脇 1F 京都のんびりスケッチ展 辻本洋太朗 中京区寺町三条上ル 254―5534 2F 洛水会 水彩画展 -砂丘に抱かれて- 船越秀男遺作展 中京区姉小路東洞院東入 254―7902 Teatro PiPa! 演劇公演 「夜のメダル」 貸 企 堺 町 画 廊 画 廊 日曜 会 場 里 見 貸 有 清 堂 山本みつる童画展 第9回森の会写真展 洞 画 廊 企 ニ ュ ー ト ロ ン 中 京 区 三 条 烏 丸 西 入 211―4588 企 大 雅 軒 立石啓子展(染) 伊吹 拓 「tune」(平面) 野 企 前 田 画 廊 画 衣川 泰典「ふれて/みる」(平面) 〔月曜定休〕 本 松 栄 加地 舞 個展(陶) 田 画 堂 幸義明字象字画展 (屏風、器など) 中京区姉小路寺町東入 231―2341 神野逸三展 油彩・鉛筆画 枝 堂 画 池上良子個展(インスタレーション)〔月曜休廊〕 後藤真衣個展(絵画)〔月曜休廊〕 休廊 →5/4 →5/4 常設展(移転しました) 岡崎平安神宮道 751―6333 シュマン 貸 龍 休廊 新古書画常設展示(毎月16日,月末休廊) 廊 貸 ヤマモトギャラリー →5/10 日本画・洋画 常設展 左京区松ヶ崎泉川町18―4 703―8960 企 山 総 美 術 →5/6 リニューアル・オープン! 春爛漫・桜特集(洋画・日本画)(第1日曜と毎月曜定休) 廊 山 総 大和由佳(インスタレーション) 〔月曜定休・祝日の場合は営業〕 「想画考6」(写真)〔月曜休廊〕 中 京 区 寺 町 夷 川 上 212―0626 企 村 休廊 ・源氏物語特集 ・美術作品の中の“桜”はがき特集 左 京 区 下 鴨 本 町 27 781―2510 企 松 →5/5 日本画・洋画 常設展 (日,祝祭日休廊) w 東山区神宮道三条上ル 771―3670 休廊 胡煒(フー・ウェイ)展 常設展 中京区三条富小路上ル 253―0625 企 星 27日のみ15:00 ~ おとかたり ことかたり 紙芝居と音楽 木村菜穂子 KAMON & KUGUTU展 画廊改装工事の為休廊 企 美術はがきギャラリー便利堂 pfs →5/4 →5/4 →8/ 3/20 ~ ルネ・ラリック展 廊 上京区河原町今出川下ル 211―2985 せいじともこ ガラス工芸・藍刺子 三矢展(書画) 池田・花畑・永井 休廊中 中 京 区 烏 丸 四 条 上 ル 221―3510 企 貸 ヴォイス・ギャラリー →5/7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ⁵⁄₁ 火水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月 火 水 木 金 土㊐月㊋水 木 堂 画 休廊 望月真千子 押し花作品展 東 大 路 通 祗 園 上 ル 541―7388 企 梅 →5/11 モノトーンで語る 「湯浅 浩 木版画展」 画廊企画(月曜休廊) あべ弘士展 中 京 区 河 原 町 三 条 東 255―3335 丘 →5/4 井田照一・鹿田淳史作品を中心とする現代アートの常設展 企 三 条 祗 園 画 廊 中 京 区 御 池 寺 町 東 入 255―2232 渡辺章雄作品展 手工羅布都展 中 京 区 堺 町 三 条 上 ル 221―5423 企 蔵 私の絵展 中井(水彩画) →5/6 休廊 中 京 区 丸 太 町 寺 町 西 256―4707 中 京 区 堺 町 御 池 下 ル 213―3636 花梨の会(絵画) 貸ギャラリー受付中 下京区堀川通五条下ル 341―2646 寿 →5/4 澤田次也・裕子展 色鉛筆画の世界 中京区烏丸通錦上ル東側9F 257―5435 貸 企 江 KANO works (写真) Singular Visions アウトサイダー・アートの極致 (4/ 7・14・21休) 中 京 区 寺 町 二 条 上 ル 231―2321 貸 企 京都万華鏡ミュージアムアートスペース →5/4 piece/one ファイバーワークス “龍馬と酢屋”常設展 (水曜休廊) 11:00 ~ 17:00 河 原 町 三 条 下 ル 東 入 211―7700 企 京都東急ホテルギャラリー kazahana 牛島光太郎個展 木村展之 陶展 企 貸 ギャラリー龍馬 貸 企 京都ギャラリー →5/4 離脱する庭 (インスタレーション) 春の器展 〔月曜定休〕 今井一美(陶器)砂田政美(陶器)鈴木知子(硝子) 高木唯可 水彩画展 山 科 区 清 水 焼 団 地 内 595―5450 貸 ギャリエヤマシタ うつつな逆夢 (絵画) 萌黄会(絵画) 企 ギャラリー洛中洛外 中 京 区 三 条 柳 馬 場 東 221―1072 石垣陽子展(テキスタイル) 島さゆり・セバリーセリーヌ 二人展(陶) 4F 貸 ギャラリーみすや 大野素子展(陶) 常設展 常設展 廊 画廊申込受付中 中 京 区 寺 町 二 条 上 ル 252―4120 発行:京都画廊連合会 京都市中京区高倉三条上ル 京都府京都文化博物館内(☎222-0895) 〔京都画廊連合会ニュースの購読予約受付中〕1年間¥2,000円です。毎月末にお手許に届けられます。申込みは星野画廊(☎771-3670)まで振込用紙をご請求ください。 - -
© Copyright 2024 Paperzz