LeCroy Digital Oscilloscopes Capture. View. Analyze. オペレーターズ・マニュアル WaveSurfer400シリーズ March 2006 LeCroy Corporation 700 Chestnut Ridge Road Chestnut Ridge, NY 10977– 6499 Tel:(845) 578 6020, Fax: (845) 578 5985 URL: www.lecroy.com/ © 2006 by LeCroy Corporation. All rights reserved. LeCroy、ActiveDSO、ProBus、SMART Trigger、JitterTrack、WavePro、WaveMaster、および WaveRunner は、LeCroy Corporation の登録商標です。本書に記載の情報は、前のすべての版に優先します。 仕様は、予告なしに変更されることがあります。 WS-OM-J Rev B LJDN-MN-WS-0252-0002 1 WaveSurfer Operator’s Manual 目 次 はじめに ..................................................................................................................................... 4 テクニカル・サポート................................................................................................................ 4 プロダクト登録 .......................................................................................................................... 4 機器のアップデート ................................................................................................................... 5 保証 ............................................................................................................................................ 6 著作権......................................................................................................................................... 7 ウイルス対策 ............................................................................................................................ 13 仕様 .......................................................................................................................................... 14 警告 .......................................................................................................................................... 19 安全上のご注意 ........................................................................................................................ 20 安全に関する記号 .................................................................................................................... 20 動作環境................................................................................................................................... 20 冷却.......................................................................................................................................... 21 AC 電源.................................................................................................................................... 22 電源接続とグランド接続 ......................................................................................................... 22 オン/スタンバイ・スイッチ .................................................................................................. 22 校正.......................................................................................................................................... 23 クリーニング ........................................................................................................................... 23 異常状態................................................................................................................................... 23 電源コード ............................................................................................................................... 23 基本操作 ................................................................................................................................... 24 正面パネルの操作 .................................................................................................................... 24 オンスクリーン・ツールバー、アイコン、ダイアログ・ボックス ........................................ 29 代替アクセス方法 .................................................................................................................... 30 トレース・ディスクリプタ(波形描画)................................................................................ 31 トレース・アノテーション(波形の注釈) ............................................................................ 31 チャネル・トレース・ラベルを表示するには......................................................................... 33 画面レイアウト........................................................................................................................ 33 機器の設置................................................................................................................................ 34 ハードウェア ........................................................................................................................... 34 信号出力 ................................................................................................................................... 39 補助出力を設定するには ......................................................................................................... 40 サンプリング・モード............................................................................................................. 41 垂直軸の設定とチャンネルの操作 ............................................................................................ 45 感度と垂直位置の調整............................................................................................................. 45 カップリング(結合)............................................................................................................. 46 プローブの減衰率 .................................................................................................................... 47 帯域幅の制限 ........................................................................................................................... 48 QUICK ZOOM(クイック ズーム) .......................................................................................... 49 2 垂直軸の自動設定 .................................................................................................................... 49 ゲインの調整 ........................................................................................................................... 49 チャンネル DESKEW ................................................................................................................ 49 分解能の改善 ........................................................................................................................... 50 タイムベースの設定と信号の捕捉 ............................................................................................ 51 タイムベースの設定と制御...................................................................................................... 51 2 チャネル・モードでの捕捉................................................................................................... 52 オート・セットアップ............................................................................................................. 53 トリガ....................................................................................................................................... 54 基本トリガ ............................................................................................................................... 54 スマート・トリガ .................................................................................................................... 57 画面の構成................................................................................................................................ 72 ディスプレイのセットアップ .................................................................................................. 72 パーシスタンス(重ね書き表示)の設定................................................................................ 73 スクリーン・セーバー............................................................................................................. 75 波形のズーム(拡大表示)...................................................................................................... 76 XY ディスプレイ ..................................................................................................................... 79 保存と呼び出し ........................................................................................................................ 80 セットアップ情報の保存と呼び出し ....................................................................................... 80 画面イメージの保存 ................................................................................................................ 81 波形の保存と呼び出し............................................................................................................. 82 印刷とファイル管理 ................................................................................................................. 86 印刷.......................................................................................................................................... 86 ファイルの管理........................................................................................................................ 87 100BASE-T イーサネット接続................................................................................................ 88 ネットワークへの接続............................................................................................................. 88 ネットワークを介した通信...................................................................................................... 89 波形の測定................................................................................................................................ 90 カーソルによる測定 ................................................................................................................ 90 カーソルの設定........................................................................................................................ 91 セットアップ ........................................................................................................................... 91 パラメータの概要 .................................................................................................................... 92 パラメータの計算 .................................................................................................................... 96 パラメータの一覧 .................................................................................................................... 98 波形演算 ................................................................................................................................. 103 高速フーリエ変換(FFT).................................................................................................... 104 FFT のセットアップ.............................................................................................................. 112 解析 .........................................................................................................................................113 合否テスト ............................................................................................................................. 113 ユーティリティ .......................................................................................................................115 オプション.............................................................................................................................. 124 外部クロック(オプション)..................................................................................................... 124 修理、校正及びオプション追加のための機器の返送.............................................................. 125 3 WaveSurfer Operator’s Manual はじめに テクニカル・サポート レクロイ・ジャパン株式会社では、校正、保守、サポート全般にわたってテクニカル・サポート を提供しています。下記のサービスセンターにご連絡いただくか、弊社ウェブサイトをご参照く ださい。 URL: http://www.lecroy.com/japan レクロイ・ジャパン株式会社 サービスセンター 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚 2-1-6 笹塚センタービル 6F TEL: 03-3376-9400(内線 2 番) FAX: 03-5333-5268 E-mail: [email protected] プロダクト登録 製品をご使用の前に、弊社ウェブサイトより「プロダクト登録」をお願いいたします。 「プロダクト登録」により、下記のサービスが受けられます。 ファームウェア更新情報、ならびに最新ファームウェアの入手 ユーティリティ・ソフトウエアの入手 ウェブサイトより製品マニュアルのダウンロード ウェブサイトより技術資料のダウンロード ウェブサイト上でオンライン技術サポート・リクエスト メール配信による最新製品情報の入手 http://www.lecroy.com/japan/support/RegisterScope/default.asp 4 機器のアップデート 使用している機器の性能を最新の仕様に維持するには、少なくとも年に 1 回は機器の校正をレク ロイ・ジャパン株式会社、サービスセンターにご依頼ください。弊社では、機器の機能や操作性 を絶えず改良して機器を最新の性能に維持しています。 5 WaveSurfer Operator’s Manual 保証 本機はお客様に納入した時点から 1 年間、仕様を越えない範囲での通常の使用および操作に対し て保証されています。 レクロイは保証期間内に当社のサービスセンターに返送された製品を修 理または(当社の判断により)交換いたします。 ただし、上記保証の適用は通常の使用範囲内 での故障であり、お客様の誤った使用、保守の不備、事故、または異常な状態あるいは運用によ るものは適用外となります。 レクロイは、a)レクロイ代理人以外による修理または設置、b)互換性のない機器への不正な接続、 c)レクロイ以外の製品を使用したことによる障害または誤動作のいずれにより生じた不具合、損 傷、故障に対しても一切の責任を負いません。 また、レクロイは、作業期間が増加しオシロス コープの提供が困難になるような変更や統合を行った製品を修理・点検する義務を負いません。 予備部品、交換部品、および実施した修理に対する保証はすべて 90 日です。 オシロスコープのファームウェアは十分にテストされており、問題なく機能することが確認され ています。 ただし、ファームウェアには、機能の詳細に関していかなる保証も適用されません。 予備部品、交換部品、および実施した修理に対する保証はすべて 90 日です。レクロイ製以外の 製品については、製造元の保証だけが適用されます。 6 著作権 ©2004 by LeCroy Corporation.All rights reserved. LeCroy、ActiveDSO、ProBus、SMART Trigger、JitterTrack、WavePro、および Waverunner は、 LeCroy Corporation の登録商標です。WaveMaster、X-Stream は LeCroy Corporation の商標です。 本書に記載の情報は、前のすべての版に優先します。仕様は、予告なしに変更されることがあり ます。 LeCroy Corporation 700 Chestnut Ridge Road Chestnut Ridge, NY 10977-6499 Tel: (845) 578 6020 Fax: (845) 578 5985 Internet: www.lecroy.com ISO 9001:2000 FM 65813 Manufactured under an ISO 9000 Registered Quality Management System Windows ライセンス契約 マイクロソフト社との契約に基づき、レクロイは、ユーザーに対して波形の測定・分析・文書 化以外のソフトウェアを LeCRY XSTREM オシロスコープ上で操作することを禁じています。 LECROY® X-STREAM ソフトウェアに関するエンドユーザー・ライセンス契約書 重要-以下の内容を注意してお読みください:本エンドユーザー・ライセンス契約書(以下「本 EULA」といいます)は、本 EULA に付属するソフトウェア製品に関して、その使用を許諾する個 人または法人(以下「お客様」といいます)と LECROY CORPORATION(以下「LECROY」といいま す)との間に締結される法的な契約書です。本ソフトウェア製品は、コンピュータ・プログラム、 LECROY によって提供される一切の「オンライン」または電子文書および印刷物(以下「ドキュ メンテーション」といいます)、関連媒体、ならびに一切のアップデート(以下に定義します) を含みます(以下、これらを総称して「本ソフトウェア製品」といいます)。本ソフトウェア製 品の全部または一部と機器との併用、もしくは本ソフトウェア製品の全部または一部を含む機器 の使用、または本ソフトウェア製品の全部または一部のインストール、複製、もしくはその他の ご使用によって、お客様は、本 EULA の条項に拘束されることを承諾されたものとします。お客 様が本 EULA の各条項に同意されない場合、お客様は、本ソフトウェア製品をインストール、複 製、またはその他の方法で使用してはなりません;この場合、お客様は、ご購入先に本ソフトウ ェア製品を返却し、払い戻しを受けることができます。さらに、LECROY が本ソフトウェア製品 の一部としてお客様に別途提供する、本ソフトウェア製品の一切の修正、追加機能、新版、バグ・ フィックス、またはその他のコンポーネント(以下「アップデート」といいます)をインストー ル、複製、またはその他の方法で使用することによって、お客様は、本アップデートに付属する 一切の追加ライセンス条項に拘束されることを承諾されたものとします。お客様がかかる追加ラ イセンス条項に同意されない場合、お客様は、本アップデートをインストール、複製、またはそ の他方法で使用してはなりません。 両当事者は、現在及び将来において、本契約書およびすべ ての関連するドキュメンテーションが英語で作成されることを確認します。 1. ライセンスの許諾 1.1 ライセンスの許諾 本 EULA の条項、およびすべての適用される費用をお支払いいただくこ とにより、LeCroy は、お客様に対し、以下の行為を行うための非独占的な譲渡不可ライセンス (以下「本ライセンス」といいます)を許諾します:(a) オブジェクト・コード形式で提供また はインストールされた本ソフトウェア製品を、お客様自身の以下の内部業務目的で動作させるこ と; (i) LeCroy によって提供または製造された機器(以下「機器」といいます)の中で使用す ること、または前記機器と併用すること (ii) 機器に連動して動作するよう設計された、お客様 のソフトウェア製品(お客様のみがご使用になれます)(以下「お客様のソフトウェア」といい 7 WaveSurfer Operator’s Manual ます)をテストすること、および (iii)アーカイブおよびバックアップの目的で、コピーを 1 部作成すること; (b)本ドキュメンテーションのコピーを作成および使用すること;ただし、前 述のコピーは、お客様による本ソフトウェア製品の許諾されたご使用に関連してのみ使用される ものとします;および、前述のコピーは、いかなる第三者にも再発行または頒布(ハードコピー または電子書式のいずれかを問いません)してはならないものとします; および (c) 本ソフト ウェア製品の、本ドキュメンテーションで「サンプル」と規定および識別された部分のソース・ コード版(以下「サンプル・コード」といいます)の派生著作物(以下「デリバティブ」といい ます)を、お客様のソフトウェアを設計、開発、およびテストする目的に限り、複製、修正、強 化、および作成すること。お客様が法人である場合、お客様によって指名された、お客様の組織 に属する 1 人の個人のみが、本ライセンスを実行することができることとします;ただし、お客 様の組織に属する別の複数の個人が、第1節.1(c)(ii)に従って許諾された、サンプル・コード の再製および頒布に関する補助を行ってもよいこととします。お客様に明示的に付与されていな いすべての権利は、LeCroy が留保します。ここに規定された使用目的以外のいかなる使用目的 にも、本契約書に従ってライセンスが許諾されることはありません。さらに、LeCroy の明確な 事前の書面による承諾なくして、ライセンスが、他の製品またはサービス(機器およびお客様の ソフトウェアを除きます)との併用、または前記製品またはサービスに関連する使用のために許 諾されることはありません。本ソフトウェア製品は、1 つの製品として許諾されます。本ソフト ウェア製品の構成部分を分離して、複数のユーザーが使用することはできません。本 EULA は、 お客様に対し、LeCroy の一切の商標またはサービス・マークに関連するいかなる権利をも付与 しません。本ソフトウェア製品は、著作権法および国際著作権条約、ならびにその他の知的財産 法および知的財産条約によって保護されています。本ソフトウェア製品は、許諾されるものであ り、販売されるものではありません。印刷された紙版の本 EULA の各条項は、本ソフトウェア製 品に収録され、画面上に現れる一切のライセンス条項に優先するものとします。 1.2 アップグレード 本ソフトウェア製品に「アップグレード」の名称(または他の類似する名 称)が付されている場合、本ライセンスは無効になり、LeCroy が前記アップグレードに対して 適格であると認める製品(以下「基本となる製品」といいます)の使用がお客様に適切に許諾さ れない限り、お客様には本ソフトウェア製品の使用権またはそれへのアクセス権がありません。 「アップグレード」の名称が付されたソフトウェア製品は、基本となる製品の代替および/また は補足となるものです。お客様は、本 EULA に従ってのみ、アップグレードの結果として得られ た製品をご使用になることができます。本ソフトウェア製品が、1 つの製品としての使用がお客 様に許諾されたパッケージ・ソフトウェア・プログラムのコンポーネントのアップグレードであ る場合、本ソフトウェア製品は、かかる 1 つの製品パッケージの一部としてのみ使用および譲渡 することができ、分離して複数のコンピュータで使用することはできません。 1.3. 制限 本 EULA で明確に許諾された場合を除き、お客様は直接または間接的に (a) いかなる 機密情報を用いても、本ソフトウェア製品または本ドキュメンテーションのいずれかに類似する、 いかなるソフトウェアまたはドキュメンテーションをも作成しない;(b)一切のサービス・ビュ ーロー処理において、本ソフトウェア製品の抵当入れ、譲渡、レンタル、リース、共同使用、ま たは使用を行わない;(c)本ソフトウェア製品または本ドキュメンテーションの複製(アーカイ ブの目的を除きます)、頒布、製作、改作、派生著作物の作成、翻訳、ローカライズ、移植、ま たはその他の変更を行わない;(d)本ソフトウェア製品と類似または競合する機能性を有する製 品の開発もしくは販売、または前述の製品の開発もしくは販売を計画する、一切の団体による本 ソフトウェア製品へのアクセスを許諾しない;(e)本ソフトウェア製品に関連するベンチマーク 結果を公表せず、かつ、本製品の機能、エラー、またはバグを第三者に開示しない;または (f) いかなる第三者にも、条項 (a)~(e) で禁止された一切の行為への従事を許諾しないこととしま す。前記禁止にもかかわらず、譲渡が許諾される裁判管轄区では、お客様が本ソフトウェア製品 のすべてのコピーだけでなく本 EULA のコピーを 1 部譲渡された場合に限り、譲渡が有効になり、 その結果、お客様が本ソフトウェア製品をご使用になる権利は消滅します。本節 1.3 に記述され た場合を除き、お客様に対し、(i) 本ソフトウェア製品のデコンパイル、逆アセンブル、リバー ス・コンパイル、リバース・アセンブル、逆翻訳、またはその他のリバース・エンジニアリング、 (ii) 本ソフトウェア製品のソース・コードまたは本ソフトウェア製品中の企業秘密を見出すた めに、何らかの類似手段を用いること、または (iii) その他、本ソフトウェア製品へのアクセ スを管理するいかなる技術的措置をも迂回することは許諾されません。以下の場合に限り、お客 様は、相互運用性を達成するために必要なかかる要素を識別および解析する唯一の目的(以下「許 諾された目的」といいます)で、リバース・エンジニアリングまたは本ソフトウェア製品を保護 8 する技術的措置の迂回を行うことができることとします: (A) 前記行為が、許諾された目的を 達成するために必要であり、かつ米国法典第 17 編による侵害行為を構成しない場合;(B) かか る迂回が、本ソフトウェア製品のかかる部分、および、許諾された目的を達成するために必要な 行為に限定される場合; (C)前記行為によって得られる情報が、お客様にただちにご利用いただ ける状態になっていないか、または、お客様が LeCroy に前述の情報を提供するよう書面により 要求された後、妥当な期間内に LeCroy によって提供されなかった場合;(D) 得られた情報が、 許諾された目的を達成するために必要である可能性がある場合を除き、許諾された目的以外のい かなる目的にも使用されず、かつ、いかなる他者にも開示されない場合;および (E) 得られた 情報を用いて、(1) 本ソフトウェア製品を他のコンピュータ言語で表現するなど、表現が本ソフ トウェア製品と大幅に類似するコンピュータ・プログラムを作成しない、または (2) 本ソフト ウェア製品中に含まれる、LeCroy の知的財産権によって制限された、他のいかなる行為をも行 わない場合。本 EULA では、 「相互運用性」は、米国法典第 17 編、デジタル・ミレニアム著作権 法第 1201 条(f)の定義、すなわち、コンピュータ・プログラムの情報交換能力、および、かかる プログラムが交換された情報を相互に使用する能力と同義であることとします。 1.4. プレリリース・コード 本ソフトウェア製品は、出荷前のコード(以下「プレリリース・コ ード」といいます)と識別される部分を含む場合があります。プレリリース・コードは、最終的 な、一般的に利用可能な製品版の性能および互換性の水準に達しておりせん。本プレリリース・ コードは、正確に動作しないことがあり、また製品版として最初に出荷される前に大幅な修正が 加えられることがあります。LeCroy は、本プレリリース・コードの本バージョンまたはその一 切の後継バージョンを、製品版として利用可能にする義務を負いません。本プレリリース・コー ドに関するライセンスは、LeCroy によって本プレリリース・コードが製品版としてリリースさ れ、利用可能になると同時に消滅します。 2. サポート・サービス LeCroy は、独自の判断により、本ソフトウェア製品のアップデートを提供する場合があります。 LeCroy は、本ソフトウェア製品を改訂もしくはアップデートする義務、または本ソフトウェア 製品のいかなるバージョンをもサポートする義務を負わないものとします。LeCroy は、独自の 判断により、お客様からの要求に応じて、本ドキュメンテーションに記述された LeCroy の方針 および計画に従い、または、その時点で有効な別の手段により、本ソフトウェア製品に関連する サポート・サービス(以下「本サポート・サービス」といいます)をお客様に提供する場合があ ります。かかるサポート・サービスは、それに対する料金が必要な場合、LeCroy が定める、そ の時点現在の料金に従うものとします。本サポート・サービスに従ってお客様に提供されたアッ プデートまたは他の補足的なソフトウェア・コードは、いずれも本ソフトウェア製品の一部と見 なされ、本 EULA の条項に従うものとします。LeCroy は、LeCroy によるサポート・サービス提供 中に、お客様から LeCroy に提供された一切の技術情報を、製品のサポートおよび開発を含む LeCroy の業務目的に使用する場合があります。ただし、LeCroy は、前述の技術情報を、お客様 を個人的に特定することとなる方法で利用しないものとします。 3. 所有権 3.1 権利および権原本ソフトウェア製品およびドキュメンテーションに対する権利、権原、およ び利権(本ソフトウェア製品で具現または具体化された、一切の知的財産権またはその他の所有 権、イメージ、アイコン、写真、テキスト、および「アプレット」を含みますが、それだけに限 定されません;以下、これらを総称して「コンテンツ」といいます)、すべての派生著作物、な らびにそれらの一切のコピーは、LeCroy および/もしくはコンテンツの使用許諾者、または第三 者である供給者によって所有され、当該著作権法および著作権条約、またはその他の知的財産法 および知的財産条約によって保護されています。お客様は、前記権原および所有権に反する一切 の行為を行わないこととします。本 EULA は、お客様に対し、本 EULA に従って許諾されたライセ ンスを適切に行使する範囲を超えてかかるコンテンツを使用する権利を付与するものではなく、 LeCroy は、かかる行為に対して、法的であるか否かを問わず、責任を負わないものとします。 3.2 知的財産権保護 お客様は、本ソフトウェア製品もしくはドキュメンテーション、または、 それらのコピーに含まれる、印刷物または画面上の著作権、企業秘密、所有権、またはその他の 法的通知の一切を、改ざんまたは削除してはなりません。 3.3 機密保持 本 EULA によって付与された特定の権利を除き、両当事者はいずれも、開示する当 9 WaveSurfer Operator’s Manual 事者の書面による承諾なくして、相手当事者の一切の機密情報(以下に定義します)を使用また は開示してはならないものとします。いずれか一方の当事者から機密情報を受け取る相手方当事 者は、かかる機密情報へのアクセス権を持つその従業員およびコンサルタントが書面によりかか る機密情報を開示しないことに同意することを徹底させるなど、商業的に正当な最大限の注意払 って機密情報を保護しなければなりません。お客様は、お客様の従業員およびコンサルタントに よる、機密保持の一切の不履行に対して、責任を負わなければなりません。開示する当事者の請 求後 10 日以内に、かつ、開示する当事者独自の裁量により、入手する当事者は、開示する当事 者に、一切の機密情報、ならびに入手する当事者によって前記機密情報をもとに作成されたすべ ての情報、記録、および資料の原本および複製を返却するか、または同上のものを破棄しなけれ ばなりません。ただし、本 EULA が明示的に、入手する当事者に対して継続的な保有権を与える 機密情報は、これに含まれません。いずれか一方の当事者は、相手方当事者の事前の承諾なくし て、本 EULA の一般的な性質に限り開示できるものとし、具体的な金銭的条件を開示してはなら ないものとします;ただし、いずれか一方の当事者は、金融取引に関連して、資金供与者が本 EULA の機密を保持することに同意するという条件で、任意の資金供与者に本 EULA のコピーを 1 部提供してもよいこととします。本 EULA のいかなる事項も、入手する当事者が行政機関の合法 な要求に従って、または法の運用によって開示が求められた場合に、機密情報の全部または一部 を必要に応じて開示することを妨げません;ただし、入手する当事者は、かかる一切の開示に先 立ち、以下を行うための適切な努力を払うものとします。(a) ただちに、開示する当事者にかか る開示要求を書面により通知すること、および (b) 開示する当事者と十分に協力して、かかる 一切の開示に対する保護を行うこと、または保護的な指示を得ること。本節 4.3 に対する違反が 犯された場合、損害賠償金は、救済手段として十分ではなく、このため、いずれか一方の当事者 は、保釈金を支払う必要性が一切適用されない、かかる違反または徴候のある違反に対して、そ の他一切の慣習法または衡平法上の救済手段の他に、禁止命令または衡平法上の同様の救済措置 を求める権利を有することとします。「機密情報」という語句は、本 EULA で用いられる場合、 LeCroy の新製品に関する LeCroy 価格または情報、LeCroy の企業秘密(本ソフトウェア製品に 収録された、またはそれによって作成された、すべての内部ヘッダ情報、すべてのベンチマーク および性能試験結果、ならびにすべてのドキュメンテーションを含みますがこれに限定されませ ん)および LeCroy のその他の極秘情報、ならびに、本 EULA に関連して LeCroy もしくはその代 理人、またはお客様によって開示され、かつ (i) 書面により開示され、かつ、開示時に「秘密」 と表示され、または (ii) 思慮分別のある人物が情報の性質および機密性を理解できるような、 他の一切の方法によって開示された一切の企業情報、マーケティング情報、または技術情報を意 味します。機密情報は、以下の情報を含みません;(A) 入手する当事者が、開示する当事者に対 して機密保持の義務を負うことなく、すでに所有している情報、(B) 今後、開示する当事者に対 して個々の一切の非開示義務の不履行が生じることなく、第三者によって、入手する当事者に合 法的に提供される情報、(C) 本 EULA の不履行が生じることなく公知となっている情報、(d) 後 の開示を制限することなく、開示する当事者によって第三者に提供された情報、または (e) 本 機密情報を参照することなく、または本機密情報に依存することなく、入手する当事者によって 独力で作成された情報 4.終了 本 EULA は、その各条項に従ってそれが終了する日まで有効に存続するものとします。お客様は、 本 EULA をいつでも終了させることができます。本 EULA は、さらに、お客様が本 EULA の各条項 のいずれかに違反した場合、終了するものとします。お客様は、本 EULA が何らかの理由で終了 する場合、本ライセンスはただちに消滅し、お客様の所有または管理下にある、インストールさ れているか否かを問わない本ソフトウェア製品(およびすべての派生著作物)のすべてのコピー、 本ドキュメンテーション、ならびに本機密情報(および前記一切のすべての派生著作物)がお客 様によって破棄されることに同意するものとします。第 1 節 3、第 4、6、7、8、および 9 節は、 本文書の終了または満了のいずれの後も、存続するものとします。 5.米国政府による権利の制限 本ソフトウェア製品またはドキュメンテーションのいずれかが、米国政府の部署または機関(以 下、かかる一切の部署または機関を「政府」といいます)により、またはかかる政府に代わって 入手された場合、政府は、本ソフトウェア製品またはドキュメンテーションが「商業用コンピュ ータ・ソフトウェア」または「商業用コンピュータ・ソフトウェア・ドキュメンテーション」で 10 あることに同意し、また、前記に反する内容が書面により同意されていなければ、本ソフトウェ ア製品またはドキュメンテーションに関する政府の権利は、民事機関によって使用される場合に は、FAR の条項 52.227.19 に定義された「制限的権利」に相当し、国防総省による使用には、DFARS の条項 227.7202 に従って、本 EULA の条件によって制限されるものとします。政府による本ソフ トウェア製品またはドキュメンテーションの使用は、本ソフトウェア製品およびドキュメンテー ションについての LeCroy の所有権を承認する行為を構成する要素となります。製造者は、700 Chestnut Ridge Road、Chestnut Ridge、NY 10977 USA に所在する LeCroy Corporation です。 6. 輸出規制 お客様は、本ソフトウェア製品、その一切の部分、または本ソフトウェア製品の直接的な産物で ある一切のプロセスまたはサービス(以下、前記を総称して「本制限的コンポーネント」といい ます)を、米国の輸出規制の対象となる一切の国家、個人、法人、またはエンドユーザーに輸出 または再輸出しないことに同意することとします。お客様は、具体的に、 (a) 米国が物品また はサービスの輸出を禁止または制限している一切の国家(現在、キューバ、イラン、イラク、リ ビア、北朝鮮、スーダン、およびシリアを含みますが、必ずしもこれに限定されることはありま せん)、または、居留地に関係なく、本制限的コンポーネントをかかる国に送付または輸送しよ うとする、かかる国の一切の国民;(b) 本制限的コンポーネントが核兵器、化学兵器、または生 物兵器の設計、開発、または生産に利用されることを、お客様が認識しているかまたはそれと分 かる正当な理由がある一切のエンドユーザー;または (c) 米国政府の任意の政府機関によって 米国輸出取引に参加することが禁止されている一切のエンドユーザーのいずれにも、本制限的コ ンポーネントを輸出または再輸出しないことに同意することとします。お客様は、BXA またはそ の他の米国政府機関のいずれによってもお客様の輸出特権が停止、撤回、または拒否されないこ とを保証および表明するものとします。最新の米国輸出管理規則を遵守することはお客様の責任 であり、お客様は、本ソフトウェア製品、ドキュメンテーション、または、本契約に従って LeCroy によって提供されたその他の情報もしくは資料が当該法規に違反して輸出、またはその他の手段 によりアクセス、出荷、もしくは輸送されたというクレームから生じる一切の損害賠償、罰金、 違約金、賦課金、債務、および諸費用(正当な弁護士費用および訴訟費用を含みます)から LeCroy を保護および免責することとします。 7. リスクの配分 7.1 無保証 本ソフトウェア製品は、エラーを伴う製品であり、本ソフトウェア製品およびサポ ート・サービスは、いかなる種類の保証をも伴うことなく、「現状のまま」提供されています。 LECROY は、自己およびその供給者を代表して、明示的か黙示的か、または口頭によるか書面に よるかを問わない、本ソフトウェア製品または一切のサポート・サービスに関するすべての保証 (権原、または非侵害、商品性、1 つの特定の目的に対する適合性、正確性、完全性、有効性、 排他性、商品性、平穏享受、一切の特定の目的に対する適合性についての黙示的な保証、および 一切の取引過程または商習慣から暗示されるすべての保証を含みますが、それらに限定されませ ん)をここに放棄します。お客様は、LECROY によりまたは LECROY に代わっていかなる保証もお 客様に対して行われていないこと、または、別の手段によって両当事者間の契約の根拠となる保 証が一切行われないことに同意することとします。 7.2. 責任の制限 何らかの理由に対する LECROY の損害賠償責任は、その理由がどのようなもの であれ、一切のクレームまたは訴訟の形態を問わず、本ソフトウェア製品に対してお客様が実際 に支払われた金額、または 5 米ドルのいずれか高いほうの金額を上限とします;ただし、お客様 が LECROY とサポート・サービス契約を締結されている場合、サポート・サービスに関する LECROY の責任はすべて、前記契約の条件に準拠するものとします。LECROY は、利益の損失、利用の消 失、データの損失、もしくは業務の中断、または、いかなる種類の間接的損害、特別損害、偶発 的損害、派生的損害、もしくは懲罰的損害に対して、それらが本 EULA に準拠するものであろう と、または、それらが本 EULA に準拠せず、本ソフトウェア製品、本ドキュメンテーション、も しくは本 EULA に関連して何らかの方法で生じたものであろうと、一切責任を負いません。司法 管轄区によっては、偶発的または派生的損害についての除外または制限を認めない場合がありま す。このため、前記除外がお客様に適用されない場合があります。前記制限は、本 EULA の他の すべての条項から独立しており、ここに規定された何らかの救済手段の不履行にもかかわらず、 適用されるものとします。 11 WaveSurfer Operator’s Manual 7.3 免責 お客様は、LeCroy ならびにその幹部職員、取締役、系列会社、受託業者、代理店、お よび従業員を、お客様による本ソフトウェア製品のご使用に起因または関連し、かかる人々に課 せられたまたはかかる人々が被った一切の賦課金、損害賠償、欠損、判決債務、損失、および債 務(取立て手数料および適切な弁護士費用、ならびに専門家証人手数料および費用を含みます) に対して、保護、補償、および免責することとします。 8. 一般条項 8.1 法への準拠 お客様は、本ソフトウェア製品、および本契約に基づく義務のお客様による履 行に関して、お客様が直接または間接的に本ソフトウェア製品の使用またはそれへのアクセスを 生じせしめる一切の裁判管轄のすべての法律、制定法、規則、規制、および行政命令に従うこと とします。 8.2 代理関係の不存在 本 EULA に含まれるいかなる事項も、いずれか一方の当事者を相手方当 事者の代理人または代表者に指名せず、または、いかなる目的にも両当事者を合弁参加者または 共同事業者に指名しないものとみなされます。 8.3 完全なる合意;権利放棄;分離可能性 本 EULA は、その内容に関して両当事者間の完全な る合意を構成します。本 EULA の条項、本 EULA に基づく権利、権限、または特権は一切、LeCroy、 その代理人、または従業員による行為、遅延、不作為、または黙認のいずれによっても放棄され たとみなされないこととします。ただし、LeCroy の認定された幹部職員によって署名された書 面による手段によってのみ、かかる権利、権限、または特権は放棄されたとみなされます。お客 様による本 EULA の任意の条項に対する何らかの違反または不履行についての LeCroy による権利 放棄は、他の一切の違反または不履行(かかる違反または不履行が、同じ条項に対して行われた か他の任意の条項に対して行われたか、および、かかる権利放棄の日付以前に行われたか、かか る日付と同じ日付に行われたか、またはかかる日付より後に行なわれたかを問いません)に関し て一切無効であることとします。本 EULA のいずれかの条項が、管轄権を有する司法管轄区の法 廷によって無効、違法、または強制不能と宣言された場合、かかる条項は本 EULA から分離され、 他のすべての条項は完全に有効であり続けるものとします。 8.4 準拠法 裁判管轄 裁判籍 本 EULA は、法律条項の選択に関係なく、アメリカ合衆国ニュー ヨーク州の法律に準拠し、前記法律に従って解釈されます。国際動産売買に関する国際連合条約 は、本 EULA に適用されません。本 EULA に従って生じる一切の訴訟についての専属管轄権および 裁判籍は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨークに所在する連邦および州立裁判所に帰属 し、両当事者はこれにより、かかる目的のためにかかる裁判管轄および裁判籍に従うこととしま す。 8.5 譲渡 本 EULA ならびにこれに基づく権利および義務は、その全部または一部を問わず、 LeCroy の書面による事前の承諾なくして、お客様によって譲渡されないものとします。ただし、 お客様の事業全部を後継する者への譲渡は、この限りではありません。本 EULA のまたは本 EULA による許諾された譲渡または移譲のいずれの場合にも、本 EULA またはその関連条項は、本契約 両当事者の後継人、遺言執行人、相続人、代理人、遺産管理人、および譲受人に対して拘束力を 持ち、かつ、かかる人々の利益に対して効力を生じるものとします。 8.6 通知 本 EULA に基づく LeCroy とお客様との間の通知またはその他の連絡はすべて、書面に より個人宛てに配達され、承認されたファックス、承認された電子メール、受取証明郵便(料金 前払いおよび受取り証明書付き)、または全国的に認められた速配サービスによって送付される こととします。すべての通知は英語で行われ、受領と同時に有効となることとします。 8.7 見出し 本 EULA で使用されている見出しは、便宜のみを目的とし、いかなる条項にも優先 せず、またはいかなる条項をも変更しないとみなされます。 8.8 確認 ライセンス所有者は、(a) 本 EULA を読み、理解したこと、(b) 自己の顧問弁護士 に本 EULA を検討させる機会を与えたこと、(c) 本 EULA が署名された契約書と同じ効力をもつこ と、および (d) 本 EULA の発行は、本ソフトウェア製品または他の機密情報を一般に公開する行 為を構成するものではないことを確認します。 12 ウイルス対策 Windows ベースの PC プラットフォームで動作させるため、ネットワーク上の PC と同様に本製品 についても ウイルス・プログラムに対する保護措置をとる必要があります。本製品に Windows の重要な更新は常に最新のものを適用し、 ウイルス対策ソフトウェアをインストールして継続 的に更新してください。詳しい情報は、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.lecroy.com/japan/support/dso-security/default.asp 13 WaveSurfer Operator’s Manual 仕様 注意:機器仕様は断りなく変更する場合があります。 垂直軸の仕様 周波数帯域(-3dB@50 オーム) : WaveSurfer 422 および 424 200 MHz WaveSurfer 432 および 434 350 MHz WaveSurfer 452 および 454 500 MHz 入力チャネル数:WaveSurfer 424, 434, 454:4 個、WaveSurfer 422, 432, 452:2 個 立ち上がり時間(代表値) : WaveSurfer 422 および 424 1.75 ns WaveSurfer 432 および 434 1.00 ns WaveSurfer 452 および 454 750 ps 帯域制限: Full 200 MHz 20 MHz (WaveSurfer 424/422) 入力インピーダンス:1M オーム/16pF、または 50 オーム±1% 入力カップリング:DC50 オーム, DC1M オーム, GND, AC1M オーム 最大入力電圧:+/-400 Vpk (CAT I), +/-300 Vpk (CAT II) 設置(過電圧)カテゴリ:CAT I 垂直分解能: 8 ビット 感度: 50 オーム:1 mV/div ~ 2 V/div; 1 M オーム:1mV/div ~ 10V/div DC ゲイン精度:±(読み取りの 1.5%+フルスケール値の 0.5%) オフセット・レンジ: +/-1 V @ 1.0 mV ~ 49 mV/div +/-10 V @ 50 mV ~ 0.49 V/div +/-100 V @ 0.5 V ~ 10 V/div オフセット精度:±(設定の 1.0%+[フルスケール値の 0.5%]+1mV) 時間軸:内部タイムベースは各入力チャネルに共通 Time/div レンジ: WaveSurfer 454/452 200 ps ~ 1000 s/div WaveSurfer 434/432 500 ps ~ 1000 s/div WaveSurfer 424/422 1 ns ~ 1000 s/div ロール・モード 200 ms 1000 s/div 演算&ズーム・トレース: 4 個の独立ズーム・トレース、1 個の演算/ズーム・トレース クロック精度:10 ppm 以下 補間回路分解能: 5 ps 捕捉システム シングルショット・サンプリング・レート: 1 GS/s サンプルレート(RIS モード): 50 GS/s 単発最高サンプリング速度(2ch): 2 GS/s 標準メモリ長: 2Mpts/Ch(インターリーブ) 、1Mpts/Ch(すべてのチャネル) 最大メモリ長(オプション): 8Mpts/Ch(インターリーブ) 、4Mpts/Ch(すべてのチャネル) 標準キャプチャ時間: 250 μs 以内(フルサンプルレート) 最大キャプチャ時間(オプション): 1 ms 以内(フルサンプルレート) 捕捉処理 アベレージング:連続アベレージング 最高 100 万スイープ 分解能向上演算(ERES) MathSurfer パッケージ(オプション)8.5~11 ビット垂直分解能 14 エンベロープ(外部) -- MathSurfer パッケージ(オプション) :エンベロープ、フロア、ルー フ(最高 100 万スイープ) トリガ・システム モード: ノーマル、オート、シングル、ストップ ソース:入力チャネル、EXT、EXT/10、ライン 各ソース(ラインを除く)ともスロープ、レベル を個別に設定可能(ライン入力は、バッテリ電源、または DC 電源では設定できません) スロープ:CH1~CH4、EXT、EXT/10:正、負、ウインドウ; ライン(DC/バッテリ電源を除く): 正、負 結合モード: AC, DC, HF, HFRej, LFRej(ライン・トリガを除く) プリトリガ遅延: 水平タイムスケールの 0~50% 事後トリガー遅延: 0 ~ 10,000div 時間またはイベントによるホールドオフ: 2ns~20s、1~99,999,999 イベント 内部トリガ範囲: ±5div(センタ基準) 外部トリガ範囲: EXT/10 +/-5 V; EXT +/-500 mV 外部トリガ・インピーダンス: 50 オーム、1M オーム 基本トリガ エッジ/スロープ/ライン 信号がスロープ(正、負、ウインドウ)およびレベル条件に適合し たらトリガをかけます。 SMART トリガ(標準) グリッチ:600ps~ 20s の範囲の正または負のグリッジでトリガ(エクスクルージョン機能付) パルス幅:2ns~20s の範囲の正または負のグリッジでトリガ(エクスクルージョン機能付) 。排 他モード(正常なパルス幅周期を指定することによる間欠信号に対するトリガ)を含む。 論理パターン: 5 つの入力(4 つのチャンネルと外部トリガ入力)の論理演算(AND、NAND、OR、 NOR)。各ソースは High、Low、don’t care のいずれかの状態をとる。High レベルと Low レベ ルは別々に選択可能。パターンの開始時または終了時にトリガをかける。 TV(コンポジット・ビデオ): NTSC, PAL, SECAM、または非標準ビデオ(最大 1500 ライン)に 対して、フィールド(1, 2, 4, 8)、正、または負スロープでトリガをかける。 SMART トリガ(オプション) ラント:2 つの電圧しきい値と 2 つの時間しきい値にて定義された正、または負ラントによって トリガをかける。2 ns ~ 20 ns の範囲を選択。排他モード(正常なパルス幅周期を指定するこ とによる間欠信号に対するトリガ)を含む。 スルー・レート: エッジの傾き設定によってトリガをかける。dV、dt、勾配のリミットを選択。 2 ns ~ 20 ns の範囲のエッジ・リミットを選択。排他モード(正常なパルス幅周期を指定する ことによる間欠信号に対するトリガ)を含む。 インターバル(信号、またはパターン) : 指定のステート(または変化のエッジ)がほかのソー スに発生した場合にトリガをかける。各ソース間の遅延は、2ns~20s、または 1~99,999,999 イベント。排他モード(正常なパルス幅周期を指定することによる間欠信号に対するトリガ)を 含む。 ドロップアウト:設定したタイムアウト(2 ns~20s)の間に入力信号が検知できないときにト リガをかける。排他モード(正常なパルス幅周期を指定することによる間欠信号に対するトリガ) を含む。 クオリファイド(ステート、またはエッジ) : 定義されたステートまたはエッジ範囲が他のソー スに発生した場合にトリガをかける。各ソース間の遅延は、2ns~20s、または 1~99,999,999 イベント。排他モード(正常なパルス幅周期を指定することによる間欠信号に対するトリガ)を 含む。 オート・セットアップ オート・セットアップ:タイムベース、トリガ、感度を自動的に設定し、さまざまな反復信号を 表示する。 垂直軸自動設定:選択したチャネルに垂直感度およびオフセットを自動的に設定して、最大ダイ ナミック・レンジで波形を表示する。 15 WaveSurfer Operator’s Manual ドキュメンテーションと通信 印刷: Windows XP 互換プリンタに接続する。必要に応じて、WindowsXP の標準プリンタドライ バを本体に読み込む。 電子メール:MAPI(標準の電子メールプログラムを使用)または SMTP(追加プログラムは不要) を通じて、画面イメージを電子メールで送信できるようにする。 波形メモリ:チャネル、ズーム、または演算機能と比較するための参照トレースとして、波形デ ータを保存する。 波形データ・ファイル:バイナリ、ASCII、Excel、Mathcad、MATLAB のいずれかの形式で波形デ ータを保存する。 画面イメージ:内蔵ハードディスク・ドライブ、USB メモリ・スティック、または、3 つの USB2.0 ポートのうちの 1 つに接続した他の周辺機器に、画面イメージを保存する。保存するイメージは、 背景の白黒、および縦方向/横方向を選択可能。 波形ラベル(注釈) :任意の波形に最大 10 個のラベルを付ける。ラベルは画面イメージに表示さ れる。 フロントパネル上のハードコピー・ボタン: 電子メールの送信、画面イメージの保存、波形デ ータの保存、クリップ・ボードへの出力が行えるように、フロントパネル上のハードコピー・ボ タンを設定する。 ネットワーク: 10/100Base-T イーサネット・インタフェース(RJ-45 コネクタ)を標準装備。 DHCP を通じて IP アドレスの自動割り当てを行い、任意のネットワークに接続する。 リモート・コントロール:イーサネットを介して、LeCroy Remote Command Set を使用する。 USB ポート:3 つの USB ポート(うち 1 ポートは機器の前面)によって Windows 互換機器をサポ ートする。 外部標準モニタ・ポート: 15 ピン D タイプ(メス・ピン)SVGA 互換コネクタによって、外部カ ラー・パラレル・ポート 25 ピン D タイプ(Centronics)をサポートする。 シリアル・ポート: 9 ピン D タイプ(オス・ピン)(オシロスコープのリモート制御には使用で きない。) オーディオ・ポート: マイク入力、ライン入出力 プローブ プローブ: 1 つのチャンネルごとに 1 個の PP007-WS を標準装備。オプションにより、さまざま のタイプのパッシブ・プローブとアクティブ・プローブを使用可能。 注意 不正確な測定を避けるために、プローブのモデル番号(PP007-WS)が正しいことを確認してくださ い。モデル番号が PP007 または PP007-WR であるプローブは使用しないでください。仕様で規定 されたパフォーマンスを実現できるのは、モデル PP007-WS のみです。 プローブ・システム ProBus:さまざまな互換プローブを自動的に検出してサポート。 スケール・ファクタ: 使用するプローブに応じて、自動または手動でスケール・ファクタを選 択。 カラー波形表示 タイプ: 10.4 インチ・フラット・パネル・カラーTFT 液晶画面(高分解能タッチ・スクリーン 付き) 分解能: SVGA 800×600 ピクセル 内蔵時計: 日時、時刻(時、分、秒)を波形とともに表示(SNTP により、正確なインターネッ ト時計との同期をサポート) グリッド・スタイル: Single, XY, Single+XY 波形表示スタイル:ドット表示のみ、またはドット間を線で結んで表示 アナログ・パーシスタンス表示 アナログ、またはカラーグレーデッド波形メモリにパーシスタンス・データを格納可能 パーシスタンス選択: アナログまたはカラーを選択。 パーシスタンス残像時間: 500 ms~∞ ラスト・トレース表示: 蓄積されたすべての波形上に最後に取得した波形を強調して表示。 拡大波形表示 16 最大 4 個のズーム・トレースを表示。 高速信号処理 プロセッサ: Intel Celeron® Intel Corporation の登録商標 Corporation の登録商標 XP Embedded プラットフォーム 850、MS Windows® Microsoft 波形の保存 波形: M1, M2, M3, M4 (全長波形を 16 ビット/データ点で保存)。または、任意の個数(デー タ記憶メディアの容量によってのみ制限される)のファイルに波形を保存。 セットアップの保存 フロントパネルと機器情報:USB 接続の周辺機器、または内蔵ハードディスクに保存する。 補助出力 信号タイプ: フロントパネルから校正信号または制御信号を選択する。 校正信号:1kHz、1V 矩形波 制御信号:トリガ・イネーブル、トリガ出力、合否判定結果 補助入力 信号タイプ: フロントパネル上で外部トリガ入力を選択する。EXT:100 mV/div; EXT/10:1 V/div 演算ツール(標準) 加算、減算、乗算、除算、および FFT(電力スペクトル出力、矩形ウインドウ、Von Hann ウイン ドウ、Flattop ウインドウでは、最大 25 kpts)の演算機能を使用可能。1 度に 1 種類の演算の み定義可能。 拡張演算(MathSurfer オプション) 2 つの演算機能を結合して異なるユニットに再スケール可能。 また、下記の演算機能が追加さ れている。 絶対値 積分 アベレージング(加算、連続) インバート 導関数 逆数 エンベロープ ルーフ 拡張分解能(最大 11 ビット) 2乗 フロア 平方根 測定ツール(標準) 6 個のパラメータ測定値と、その統計値(平均、最大値、最小値、標準偏差など)を同時に表示。 波形の一部分のみを対象とした測定も可能。 振幅 負のオーバーシュート 面積 正のオーバーシュート 基数 ピーク・ツー・ピーク 遅延 周期 デューティ・サイクル 立ち上がり(20-80%) 立ち下がり 80-20% 立ち上がり時間(10-90%) 立ち下がり時間(90-10%) RMS 周波数 スキュー 最大値 標準偏差 平均値 トップ 最小値 パルス幅 合否テスト 指定したパラメータ制限に対して複数のパラメータを同時にテストする。合否判定の結果に応じ て、ローカル・ファイルやネットワーク・ドライブへの出力、画面イメージを電子メールで送信、 波形の保存、フロントパネルの BNC 補助端子にパルスを出力などの処理を起動可能。 一般仕様 17 WaveSurfer Operator’s Manual 自動校正:指定した DC、タイミング精度が最低 1 年間維持されることを保証。 電源要件:単相、100~240Vrms (±10%) AC 50/60Hz (±5%) 単相、100~120Vrms (±10%) AC 400Hz (±5%) 電圧範囲: 90-132 Vrms 90-264 Vrms 周波数範囲: 380-420 Hz 47-63 Hz 消費電力:State 状態:ProBus 等アクセサリ接続時:最大 200VA(4ch 機) 、最大 170VA(2ch 機) 物理サイズ (HWD):260mm×340mm×152mm(付属品、突起部を除く) 重量:6.8kg(付属品、オプションを除く) 保証とサービス 1 年保証 (毎年の校正とを推奨) オプション・サービス:保証期間の延長、アップグレード、校正サービスなど 環境特性 温度 動作時:+5~+40℃ 保管(非動作時):-20~+60℃ 湿度 動作時:30℃以下では 5~80%RH(非結露)、40℃で上限 55%RH(非結露) 保管(非動作時):5~95%RH(非結露)〈MIL-PRF-28800F によるテストに基づく〉 高度 動作時:最大 3,048m(25℃以下) 保管(非動作時):最大 12,192 m 耐振動性 動作時:0.31 grms, 5Hz~500Hz, 15 分間(X, Y, Z の各軸において) 保管(非動作時):2.4 grms, 5Hz~500Hz, 15 分間(X, Y, Z の各軸において) 耐衝撃性 耐衝撃性:X, Y, Z の各軸において、20g ピーク、ハーフ・サイン、11ms パルス、3 ショック(正 および負)の合計 18 ショック 認定 CE, UL(Std. UL 3111-1)および cUL(Std. CSA C22.2 No. 1010-1)認可 CE 勧告準拠 本製品は、EMC Directive 89/336/EEC for Electromagnetic Compatibility および Low Voltage Directive 73/23/EEC for Product Safety の要件に適合しています。 EMC 規格: 89/336/EEC EN61326-1:1997+A1:1998+A2:2001 18 警告 本製品は EN61326 の基準に基づくクラス A の製品です。本製品を家庭環境で使用すると、電波障 害を引き起こすことがあります。 その場合には使用者に適切な対策を講じることが求められる 場合があります。 低電圧規格: 製品安全 73/23/EEC EN 61010-1:2001 測定、制御、実験に使用する電子機器に関する安全規格 設置カテゴリ II 汚染程度 2 保護クラス 1 19 WaveSurfer Operator’s Manual 安全上のご注意 安全に関する記号 動作環境 冷却 AC 電源 電源接続とグランド接続 オン/スタンバイ・スイッチ 校正 クリーニング 異常状態 このセクションでは、機器を適切かつ安全な状態で動作させるために注意すべき情報や警告を述 べています。ここで述べる安全対策だけでなく、一般的な安全手順にも従う必要があります。 安全に関する記号 機器の正面パネルまたは背面パネル、あるいはこのマニュアルに、以下の記号が表示されている 場合は、重要な安全上の危険を警告しています。 この記号は警戒が必要なことを示しています。けがや機器への損傷を防止するため に、付属の情報やドキュメントを参照してください。 この記号は感電の危険性を警告します。 この記号は測定グランド接続を示します。 この記号は安全グランド接続を示します。 この記号が付いているスイッチは、オン/スタンバイ(電源)スイッチです。この スイッチを押すと、本製品の状態が動作モードとスタンバイ・モードの間で切り替 わります。このスイッチは電源を切断するデバイスではありません。機器への電源 を完全に遮断するには、スタンバイ状態になってから、電源コードを AC コンセン トから抜く必要があります。 この記号は"交流"を示します。 CAUTION 「注意」 WARNING 「警告」 CAT I 動作環境 20 「注意」は潜在的な危険を示します。指示に従わないと機器に損傷を与える可能性 がある手順、行為、状態に対する注意を促します。「注意」が示されている場合は、 現在の状態を完全に理解し、すべての条件に適合しない限り、先に進んではなりま せん。 「警告」も「注意」と同様に潜在的な危険を示します。ただし、 「注意」が機器へ の損傷を警告するのとは異なり、 「警告」はけがや死亡を含む人体への被害を警告 します。この場合も、現在の状態を完全に理解し、すべての条件に適合しない限り、 先に進んではなりません。 EN 61010-1 安全規格に準拠する設置(過電圧)カテゴリ定格であり、オシロスコ ープの正面パネルの測定用端子に適用できます。CAT I 定格端子は、測定値を取り 込んで過渡電圧を適切な低レベルに制限するソース回路にしか接続してはなりま せん。 本製品は屋内での使用が想定されています。清潔 で乾燥した、周囲温度 5℃~40℃の場所で使用し 警告 てください。 注意:周囲温度に関しては、直射日光、放射線、 本製品は爆発の可能性のある環境、粉塵の多 その他の熱源に注意してください。 い環境、湿度の高い環境では絶対使用しない でください。 本製品の設計は、以下の制限に従って EN 61010-1 の安全規格に準拠していることが検証されていま 注意 す。 設置(過電圧)カテゴリⅡ(電源コネクタ)およ ディスプレイのタッチ・スクリーンに過度な びⅠ(測定端子) 衝撃が加わらないようにしてください。 汚染度 2 保護クラスⅠ 注: 注意 正面パネル端子(CH1、CH2、CH3、CH4、EXT) の最大規定電圧レベルを超える電圧を接続し ないでください。詳細については「仕様」を 参照してください。 設置(過電圧)カテゴリⅡは、電源(AC 電源) に接続された機器に適用される局所的な配電レベ ルのことを指します。 設置(過電圧)カテゴリⅠは、信号レベルを指し ており、過渡電圧を適切な低レベルに制限するた めの措置が設けられた電源回路に接続された機器 の測定端子に適用されます。 汚染度 2 は、通常、乾いた非導電性の汚染のみが 生じる動作環境のことを指しています。場合によ っては、結露によって生じる一時的な導電性を想 定する必要があります。 保護クラスⅠは、基礎絶縁および建物の配線内の 保護接地導体への接続により感電から保護された 接地済みの機器のことを指します。 注意 プローブやテスト・リード線は、電圧源に接 続された状態で抜き差ししないでください。 冷却 本製品は内部ファンと通気孔により強制空冷を行 っています。本製品のサイドや背面にある通風孔 注意 (ファン・ホール)を遮らないよう注意してくだ さい。十分な換気を行うために、本製品のサイド 本製品の両サイドや背面にある通風孔を遮ら や背面に最低 10cm(4 インチ)の隙間が必要です。ないでください。 注意 21 WaveSurfer Operator’s Manual 通風孔などから本製品に異物が入らないよう にしてください。 AC 電源 本製品は単相の 50/60Hz(+/-5%)、100-240Vrms 注: (+/-10%)AC 電源か、400Hz(+/-5%)、100-120Vrms 本製品は、以下の範囲の AC ライン入力に自動 的に適応します。 (+/-10%)AC 電源で動作します。 本製品は自動的にライン電圧に対応するため、手 動による電圧選択は必要ありません。 インストールされているアクセサリ(正面パネ ル・プローブ、PC ポート・プラグイン、外部プリ ンタなど)に応じて、機器は最大 200VA(4 チャネ ル・モデル) 、または 170VA(2 チャネル・モデル) の電力を消費します。 電源接続とグランド接続 本製品には、ライン電圧および安全グランド接続 のために、モールド 3 端子極性プラグ付き接地コ 警告 ード・セットと標準 IEC320(タイプ C13)コネク タが付属しています。AC 入力グラウンド端子は、感電注意! 機器のフレームに直接接続されています。感電を 本製品の内側または外側の保護導体が断線し 防止するために、電源コード・プラグは安全接地 たり、あるいは安全接地端子の接続が切断さ 端子付き AC コンセントにつながなければなりま れると、危険な状態になります。 せん。本製品用として指定された電源コードを使 意図的な断線は禁止されています。 用してください。 本製品と同梱されている電源コードを他の電気機 器用に使用しないでください。本製品に同梱され ている電源コードは、電気用品安全法上の取り扱 いに基づき、本製品以外の電気機器では使用でき ません。 本製品は、コンセントに容易に接続できるよう配 置する必要があります。本製品への電源を完全に 注意 遮断するには、本製品がスタンバイ状態になって から計測器の電源コードを AC コンセントから抜 正面パネルの端子(CH1, CH2, CH3, CH4, EXT) く必要があります。 の外郭は、機器のシャシーに接続されている スタンバイ状態の本製品は、AC 電源に接続された ため安全に接地されています。 ままです。完全に電源オフ状態になるのは、物理 的に AC 電源から電源コードを抜いたときだけで す。本製品を長期間使用しない場合は、AC コンセ ントから電源コードを抜いておくことをお勧めし ます。 詳細については、「オン/スタンバイ・スイッチ」 の項目を参照してください。 オン/スタンバイ・スイッチ 正面パネル左下のオン/スタンバイ・スイッチは、本製品の動作状態を制御します。 本製品には、 「オン」「スタンバイ」という 2 つの基本的な本製品の状態が存在します。オン状態 の場合には、コンピュータのサブシステム(CPU、ハード・ドライブなど)を含む本製品全般に 電源が供給されて動作可能になります。スタンバイ状態の場合は、特定のスタンバイ回路(100V で 5VAMax、200V で 12VAMax)を除いて電源がオフにされます。 オン/スタンバイ・スイッチを押すと本製品をスタンバイ状態にできます。 本製品をスタンバイ状態にした直後に再起動する場合は、5 秒経過してからオン/スタンバ イ・スイッチを押してください(5 秒以内にスイッチを押すと再起動しない場合があります) 。 オン/スタンバイ・スイッチを押しても起動しない場合は、スイッチを 5 秒間押し続けたあと 22 手を離し、さらに 5 秒以上経過してから再度スイッチを押してください。 正常に終了できない場合は、オン/スタンバイ・スイッチを約 4 秒間押し続けて電源を切って ください。 注:電源コードを抜く場合は、必ず本製品をスタンバイ状態にしてから、電源コードを抜きます。 校正 校正の推奨間隔は 1 年です。校正は、資格のある方が実施してください。 クリーニング 湿った柔らかい布を使って、機器の外側のみ掃除 してください。化学性物質や研磨性材料が含まれ 警告 ているものは使用しないでください。機器内部に 絶対に水分が入らないようにしてください。掃除 感電注意! の前に、感電防止のため AC 電源から電源コードを オペレータは内部部品に触れてはなりませ 抜いてください。 ん。カバーを外さないでください。 資格のある作業員にサービスを依頼してくだ さい。 異常状態 本製品は、操作マニュアルに従って動作させてく ださい。 注意 本製品が故障している疑いがある場合は、電源コ ードを抜いて、誤作動しないようにしてください。製造業者が規定していない方法で DSO を使用 たとえば、本体に損傷が認められたり、輸送中に すると、機器の安全装置が故障する可能性が 振動や衝撃を与えた場合は、故障する可能性があ あります。この機器や付属品を、直接人体に ります。 接続したり、患者の検査に使用しないでくだ 機器を正しく使用するには、すべての指示事項と さい。 ラベルを注意深く読むことが必要です。 (追記) 電源コード 本機に同梱の電源コード・セットは、本機専用のものです。他の機器でご使用いただくことはで きません。ご注意いただきますようお願い申し上げます。 平成 16 年 3 月 22 日付、経済産業省発行、電気用品の取扱いについて(内規)平成 16・03・11 原院第 1 号にそって、取扱説明書の追記としてここに記します。 23 WaveSurfer Operator’s Manual 基本操作 正面パネルの操作 正面パネルのボタンとツマミ 正面パネル にあるボタンは、アナログ機能領域と特殊機能 領 域 に ま と め ら れ て い ま す 。 ア ナ ロ グ 機 能 は HORIZONTAL 24 、 、VERTICAL グループのボタン TRIGGER とツマミに含まれています。 注:正面パネルのツマミには、特殊機能用のプッシュ・ボタンを兼ねているものもあります。ツ マミを押すことで、レベルの検索や垂直軸方向のゼロ・オフセット、およびゼロ遅延の調節がで きます。また、ADJUST ツマミは、疎調整と微調整の切り替えを行います。 数値のキーパッドを使わずに値を変更する場合は、ダイアログ領域のデータエントリ入力フィー ルド内をタッチし(フィールドは黄色で強調表示されます) 、ADJUST ツマミ ます。 を回し トリガの制御 level ツマミは、トリガ・スレッショールド・レベルを選 択します。このツマミを押すと即座にレベルを検索し、 Trigger ラベル に表示します。 Auto を押すと、トレースを表示します。トリガの条件が 満たされなくても一定時間間隔でトリガがかかります。 Normal を押すと、選択されたトリガの種類に対して設定 されているトリガ条件を満たす信号が入力されるたびに トリガがかかります。 Single を押すと、選択したトリガの種類に設定されてい るトリガ条件を満たす信号が入力されたときに一度だけ トリガがかかります(単発捕捉)。すでにトリガを待って いる状態であれば、強制的にトリガがかかります。 Stop を押すと、信号のトリガを停止します。Stop モード でトリガによって機器を立ち上げた場合は、「no trace available」というメッセージが表示されます。 水平軸の制御 Delay ツマミにより、画面上で水平方向の位置を調整すれ ばトリガ以前の波形を見ることができ、プリトリガ時間、 ポストトリガ時間を調節します。 このツマミを押すと、水平方向の遅延をゼロにします。ト リガ・ポイントは表示グリッドの中央に設定されます。 ズームを選択している場合は、ズーム・トレースをグリッ ド上で水平方向に移動するために使用します。 25 WaveSurfer Operator’s Manual Delay ツマミにより、画面上で水平方向の位置を調整すれ ばトリガ以前の波形を見ることができ、プリトリガ時間、 ポストトリガ時間を調節します。 このツマミを押すと、水平方向の遅延をゼロにします。ト リガ・ポイントは表示グリッドの中央に設定されます。 ズームを選択している場合は、ズーム・トレースをグリッ ド上で水平方向に移動するために使用します。 垂直軸の制御 タイムベース(信号捕捉システム)の時間軸を Time/Division で設定します。 Vertical Offset ツマミは、チャネルの垂直軸方向のオフ セットを調節します。ツマミを押すと、選択したチャネル に対して、オフセットを即座にゼロに設定します。ズーム が選択されていると、グリッド上でのズーム・トレースを 垂直位置で調整できます。 選択したチャネルの Volts/Division(垂直ゲイン)設定 を調整します。 チャネル番号ボタンは、チャネルをオン/オフします(チ ャネルに対する設定ダイアログは表示しません)。チャネ ル・ボタンが点灯していると、チャネル・トレースはオン であり、正面パネルの制御ボタンやツマミは、そのチャネ ル専用であることを示します。 チャネルの設定ダイアログを表示するには、[Vertical 垂直軸]のドロップダウン・メニューから対象のチャネル を選択します。または、チャネル・デスクリプタ・ラベル をタッチします。 カーソルの制御 Type ボタンを 1 回押すと、水平軸(時間)の測定に対す るカーソルがオンになります。もう一度押すと、垂直軸(振 幅)の測定に変更されます。さらにもう一度押すと、カー ソルはオフになります。 FFT 演算関数については、周波数カーソルが表示されま す。 上下のツマミは選択したタイプ(垂直軸、または水平軸) に応じてカーソルの垂直軸方向、水平軸方向の位置を制御 します。いずれかのツマミを回すことによってカーソルが オンになります。カーソルの位置は、カーソル設定ダイア ログ(メニュー・バーから選択できます)で確認できます。 また、両者のカーソルが一度に動くような設定(トラッキ ング)もできます。 ツマミを押すと、カーソルをデフォルトの開始位置に戻せ ます。 カーソルの値はチャネル/トレース・デスクリプタ・ラベ ルの中、またはトリガとタイム・ベースのデスクリプタ・ ラベルの下に表示されます。 特殊機能 Auto Setup ボタンは、さまざまな信号を表示するために、 水平時間軸(信号捕捉システム)、垂直ゲインやオフセッ ト、およびトリガ条件を自動的に設定します。 26 Analog Persist ツマミにより、信号の 3 次元波形が表示 されます。時間、電圧のほか、発生頻度に関連する事象、 たとえばカラー・グレード(熱) 、または強度グレード(ア ナログ)で表示されるようなものを 3 つ目の次元としま す。ツマミを押すとパーシスタンスがオンになり、ツマミ を押すごとにアナログ/カラー・グレード/オフが切り替 わります。 アナログ、およびカラー・グレード選択時にツマミを回す と飽和状態のレベルが変更できます。 Measure ボタンを押すと[Measure 測定]ダイアログが開 き、統計による 6 つのパラメータの測定が可能となりま す。もう一度押すと[Measure 測定]ダイアログは閉じま す。 クイック・ズーム・ボタンは、表示されている全チャネル のズームのオン/オフを切り替えます。このボタンを押す 際に演算トレースが表示されている場合、演算トレースは 自動的にオフになり、ズーム・トレースが優先されます。 Math ボタンを押すと、[Math 演算]ダイアログが開き、 演算トレースがオンになります。もう一度押すと[Math 演 算]ダイアログは閉じます。 一般機能 デフォルトでは、ADJUST ツマミは疎調整を行います(小 数点の左の桁を変更)。ADJUST ツマミ を押す と、Fine に切り替わり、小数点の右の桁を変更します。 正確な値を入力するには、データ入力フィールド 内を二 度 タ ッ チ し て キ ー パ ッ ド を表示し、このキーパッドを使って値を入力します。 注: データ入力フィールド内でダブルタッピングをし、 ポップアップ数字キーパッドの Advanced チェック・ボッ 27 WaveSurfer Operator’s Manual クスをタッチすることにより、粒度(デルタ)の疎調整が できます。キーパッドには Coarse デルタのアップ/ダウン ボタンがあり、このボタンでデルタを設定します。 ポップアップ・キーパッドでは、必ず Fine チェック・ボ ックスのチェックをはずし、Coarse デルタを調節してく ださい。 表示された画面をファイル、プリンタ、クリップ・ボード に出力するか、電子メールに添付して送信します。 [Utilities ユーティリティ]-[Hardcopy ハードコピー] ダイアログで動作設定を行います。 Touch Screen ボタンは、タッチ・スクリーンを有効また は無効にします。 Clear Sweeps ボタンは、パーシスタンス・トレース表示、 アベレージ・トレース、パラメータ統計といった複数のス イープ(信号捕捉)からデータをクリアします。 28 オンスクリーン・ツールバー、アイコン、ダイアログ・ボックス メニューバー・ボタン 画面の上に一列に並んだメニューバー・ボタンは、頻繁に使われる機能をすばやく呼び出せるよ うになっています。メニュー・バーの右端のボタンにタッチすると、ボタンの横に示されている トレースまたはパラメータに関連する設定ダイアログがすぐに開きます。ボタンの横に示されて いるトレースやパラメータの設定ダイアログ( )は、ユーザーが最後に開いた ものです。このボタンは、正面パネルの AUTOSETUP ボタンとクイック・ズーム・ボタン( ) を押したあとの Undo ボタン( )としても表示されます。Undo 操作を実行する際は、オ ート・セットアップまたはクイック・ズームを実行したすぐあとに実行する必要があります。 ダイアログ・ボックス ダイアログ・エリアは画面の下 3 分の 1 を占めます。信号波形の表示エリアを広げるには、ダイ アログ・ボックスの右にある[Close 閉じる]タブを押して、ダイアログ・ボックスを閉じてく ださい。 29 WaveSurfer Operator’s Manual 代替アクセス方法 ダイアログおよびツールへのアクセスには複数の方法があります。 マウスおよびキーボード操作 このオンライン・ヘルプでは、正面パネルとタッチ・スクリーンでの操作を中心に説明していま すが、マウスが接続されている場合は、オブジェクトをクリックすることもできます。同様に、 キーボードが接続されている場合は、画面に表示される仮想キーボードの代わりとして使用でき ます。 ツールバー・ボタン このオンライン・ヘルプでは、画面上部のメニュー・バーを使用したダイアログとメニューへの アクセスにも焦点を当てています。ダイアログのいくつかは、頻繁に使われる機能にアクセス可 能なボタンの列があり、ダイアログにアクセスする際の操作を 1 または 2 ステップ減らせます。 たとえば、Channel Setup ダイアログの下部にあるボタンは、以下の機能を実行します。 Measure メニューを呼び出します。Channel Setup ダイアログを終了しないで、こ のメニューから、使用しているチャネルに対する 6 つの測定メニューが選択でき ます。パラメータは自動的にグリッドの下に表示されます。 現在ダイアログが表示されているチャネル・トレースのズーム・トレースを作成 します。 Math メニューを呼び出します。Channel Setup ダイアログを終了しないで、この メニューから演算トレースを選択できます。現在ダイアログが開いているチャネ ルの演算トレースが自動的に表示されます。 チャネル・トレースを次に利用可能なメモリ位置(M1~M4)にロードします。 波形をグリッド内へ適度に合わせる垂直スケーリングを自動的に実行します。 [Labeling ラベルの関連付け]ポップアップ・メニューが開き、ユーザ定義ラベ ルを波形に関連づけることができます。 30 トレース・ディスクリプタ(波形描画) トレース・アノテーション(波形の注釈) チャネル・トレース・ラベルを表示するには 垂直軸と水平軸のトレース・ディスクリプタ(ラベル)がグリッドの下に表示されます。これら は、各チャネル、時間軸、トリガ設定の概要を知らせます。これらの設定を変更するには、変更 したい項目のラベルにタッチして、関連する設定ダイアログを呼び出します。 チャネル・トレース・ラベルはトレースの垂直軸の設定、お よびカーソル使用中にはカーソル情報を示します。ラベルの タイトルバーには、デスキュー(DSQ)、カップリング(DC/GND)、 帯域幅制限(BWL)、平均化(AVG)などのインジケータも示さ れます。これらのインジケータには、長い表示形式と短い表 示 形 式 があります。チャネル・トレース・ラベルの他に、演算およ びパラメータ測定ラベルも表示されます。これらのラベルは、 トレースが表示されているときにのみ表示されます。 TimeBase ラベルのタイトルバーには、トリガ遅延設定が表示 されます。タイトルバーの下には、時間軸の設定とサンプリ ング情報が示されます。 Trigger ラベルのタイトルバーには、トリガ・モード(Auto、 Normal、または Stopped) 、カップリング(DC)、トリガのソー ス(C1)が表示されます。タイトルバーの下には、トリガの 種類(Edge)、レベル(0 mV)、スロープ(Positive)が示さ れます。 TimeBase と Trigger ラベルの下には、相対時間や周波数など の水平カーソル設定情報が表示されます。 トレース・アノテーション(波形の注釈) ユーザーがテキストを記入した識別ラベルを波形表示に追加できます。 31 WaveSurfer Operator’s Manual 各波形については、複数のラベルを作成してすべてをオンに、またはすべてをオフにできます。 また、ドラッグするか正確な水平位置を指定して、波形上でラベルを位置決めできます。 波形に注釈をつけるには 注釈を付けたい波形にタッチし、次にポップアップ・メニューの[Set label... ラベルの設定] にタッチします。ダイアログ・ボックス が開くので、その中にラベルを 作成します。この波形に最初にラベルを作成する場合、Label1にはデフォルト・テキストが表示 されます。既存のラベルを変更する場合は、[Labels ラベル]の下にあるラベルにタッチして ください。 注意 1: 注釈を付けたいトレースのダイアログが現在表示されている場合は、下部にあるラベ ル・ボタン( )にタッチして、トレース・アノテーション設定ダイアログを表示で きます。 注意 2: 波形のどこにでもラベルを配置できます。ラベルには、波形上の配置ではなく、追加 された順に番号が付けられます。 ラベルのテキストを変更したい場合は、[Label Text ラベル・テキスト]フィールドの中にタ ッチします。キーボードがポップアップし、テキストを入力できます。入力し終えたらキーボー ドの[O.K.]にタッチします。編集したテキストは、自動的に波形上のラベルに現れます。 ラベルを正確に配置するには、[Horizontal Pos. 水平軸の配置]フィールドの中にタッチし、 ポップアップ/キーパッドを使用して値を入力します。 別のラベルを追加するには、[Add label ラベル追加]ボタンにタッチします。ラベルを削除す るには、リストからラベルを選択してから[Remove label ラベル削除]ボタンにタッチします。 32 ラベルが見えるようにするには、[View labels ラベル表示]チェック・ボックスにタッチし ます。 チャネル・トレース・ラベルを表示するには 正面パネルのチャネル選択ボタン(例: )を押して、その入力チャネルに対する トレ ース・ラベル を表示し、チャネルをオンにします。 演算機能トレースをオンにするには、ツールバーの[Math 演算]にタッチし、次にプルダウン・ メニューの[Math Setup... 演算設定]にタッチします。表示したいトレースの[On]チェック・ ボックスにタッチします。 [Vertical Adjust 垂直軸調整]ダイアログの下部にあるアイコン( , , , )にタッチすれば、このメニューから演算機能のトレースやメモリ・ トレースを素早く作成(およびトレース・ラベルを表示)できます。 メニュー・バーからチャネル・トレース、演算トレース、またはメモリ・トレースをオンにする たびに、画面の下部に表示されるダイアログは、自動的に[Vertical 垂直軸]設定メニューま たは[Math 演算]設定メニューに切り替わります。このメニューから[Math 演算]設定を含め て、トレースの設定が行えます。 [Vertical Adjust 垂直軸調整]ダイアログのタブにチャネル番号が表示され、すべてのボタン 類 とデータ入力フィールドが選択したトレースに対応していることを示します。 画面レイアウト この機器の画面は、以下の 3 つの部分からなります。 メニュー・バー 信号表示エリア ダイアログ・エリア メニュー・バー 画面の上部には、頻繁に使われる機能をまとめたツールバーが表示されます。これらのボタンに タッチすると、画面の下部に表示されるダイアログ・エリアが、選択した機能の設定画面に切り 替わります。 信号表示グリッド ツールバーの にタッチし、プルダウン・メニューの[Display Setup...ディスプレイ タブにタッチすれば設定できます。 のセットアップ]を選択します。画面下部の 表示ダイア ログでは、グリッドの組み合わせやグリッドの輝度を設定することができます。 ダイアログ・エリア 画面の下部では、選択やデータ入力を行います。ダイアログ・エリアは、ツールバーのタッチ・ ボタンやフロントパネルのボタンに応じて切り替わります。 33 WaveSurfer Operator’s Manual 機器の設置 ハードウェア I/O パネル (1)セントロニクス・ポート; (2) イーサネット・ポート; (3) マウス; (4) キーボード; (5) USB ポート; (6) RS-232-C ポート; (7) 外付け VGA モニタ; (8) ライン出力; (9) ライン入力; (10) マイク 34 ソフトウェア 機器のステータスの確認 ソフトウェアのバージョンや搭載されたオプションなど、機器のソフトウェアおよびハードウェ アの構成は以下の手順で確認できます。 メニュー・バーの にタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup...ユー ティリティのセットアップ]を選択します。 タブにタッチします。 次に、画面下部のダイアログ・エリア内の ハードディスクやメモリなどに関連する情報を確認するには、次のようにします。 機器のソフトウェアを最小化するために にタッチし、プルダウン・メニューから Minimizeを選択します。 タスクバーのStartボタンにタッチして、通常のWindows®の操作に従ってWindows Explorerを立 ち上げてください。 35 WaveSurfer Operator’s Manual デフォルト設定 デフォルト設定を呼び出すには、次の手順に従ってください。 メニュー・バーのFileにタッチし、プルダウン・メニューの[Save Setup...] あるいは[Recall Setup...]を選択します。 ダイアログの[Save Setup...]あるいは[Recall Setup...]タグを選択します。 36 ソフトウェア・オプションの追加 ソフトウェア・オプションを追加するには、オプションを有効にするキー・コードが必要です。 キー・コードについては販売担当員にお問い合わせください。 ソフトウェア・オプションの追加は下記の手順に従ってください。 メニュー・バーの にタッチします。 プルダウン・メニューの[Utilities Setup.... ユーティリティのセットアップ]にタッチします。 ダイアログ・エリアの タブにタッチします。 ボタンにタッチします。 ポップアップしたキーボードを使ってキー・コードを入力します。キーボードの O.K. にタッチ してコードを登録します。 インストールされた機能の名称は、キー・コードのリストの下に示されます。インストールされ たオプションの名称は、スクロール・ボタンを使用して、リスト表示されたキー・コードととも に参照できます。 37 WaveSurfer Operator’s Manual ソフトウェアの再起動 アプリケーション・ソフトの再起動 電源を投入すると、機器のアプリケーション・ソフトが自動的に起動します。アプリケーション を終了した後、再びアプリケーションを起動するには、デスクトップにあるショートカット・ア イコン( )をダブルクリック(すばやく 2 回タッチ)してください。 )にタ アプリケーションを最小化している場合は、タスク・バー( ッチするか、デスクトップの最大化ボタン( )にタッチしてください。 オペレーティング・システムの再起動 Windows®オペレーティング・システムの再起動が必要な場合は、電源スイッチを押したまま 10 秒待って、電源を入れ直してください。 38 信号出力 PROBUS®インタフェース レクロイの ProBus®プローブ・システムは、プローブで信号をピックアップするところから信号 を表示するまでを統括した計測ソリューションを提供します。ProBus®を使えば、接続したプロ ーブのゲインやオフセットなどをオシロスコープ本体のフロントパネルから直接調整できます。 これは、電圧プローブ、差動プローブ、電流プローブなどを利用する時に特に有効です。ProBus® の EPROM に書かれたゲインやオフセットを読み出して、自動的にプローブを含めた校正をするこ とができます。 機器と幅広いアクセサリとのインテリジェンスな組み合わせは、標準の BNC コネクタとプロー ブ・リング接続で提供される機能を越えた便利な機能を提供します。ProBus®は、接続されたプ ローブの種類を自動認識することで正しい信号の入力を保証します。これにより、減衰量や増幅 定数を手動で設定する際の憶測による作業やミスを防止します。 39 WaveSurfer Operator’s Manual 補助信号出力 標準のプローブ校正信号(1V、1kHz)は正面パネルから出力されます。背面パネルの補助出力コ ネクタから、以下のような信号を出力できます。正面パネルの校正信号の出力及び背面パネルの 補助信号出力配置は、クイックリファレンスガイドの 4 ページの各部の名称と機能をご参照下さ い。 トリガ出力 -- 別の機器にトリガをかけるのに使用できます。 トリガ・イネーブル -- 本製品がレディのときに別の機器にトリガをかけるための イネーブル信号として使用できます。 Pass/Fail -- 1ms~500ms のパルス持続時間を設定できます。合否テストが作動中で、 条件にパスするとパルスを発生します。 補助出力オフ -- 補助出力信号をオフにします。 補助出力を設定するには メニュー・バーから、[Utilities ユーティリティ]にタッチして、プルダウン・メニューの [Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]にタッチします。 [Aux Output 補助信号出力]タブにタッチします。 [Use Auxiliary Output For 補助信号出力使用]の下にあるボタンのどれかにタッチします。 40 サンプリング・モード サンプリング・モード 選択したタイムベースに基づき 、シングルショット (Real Time) 、RIS 、または Roll のいずれかのサンプリング・モードを選択できます。 サンプリング・モードを選択するには メニュー・バーの[TimeBase タイムベース] をタッチし、プルダウン・メニューから[Horizontal Setup... 水平軸のセットアップ]を選択します。 [Horizontal 水平軸] ダイアログ内の[Sample Mode サンプリング・モード] ボタンをタッチ します。 41 WaveSurfer Operator’s Manual シングルショット・サンプリング・モード サンプリング・モードの選択 基本的な捕捉技法 シングルショット・モードでは、入力信号を一定の間隔でサンプリングし、デジタル化された一 連の電圧値を得ます。また、単一のトリガ・イベントに関わる一連のデータ値を計測します。通 常、トリガ・イベントの発生後に一定数のサンプルが収集されると、捕捉が停止されます(この 一定数は、選択されたトリガ・ディレイによって決定され、タイムベースに基づいて測定されま す)。トリガ・イベントの発生時刻が時間ゼロとみなされ、波形の水平位置(および波形ウイン ドウ全体の位置)が決まります。 トリガ・ディレイには、プリトリガとポストトリガがあります。プリトリガはディスプレイ・グ リッドの左端からトリガ・イベントの発生時刻までの時間であり、ポストトリガはトリガ・イベ ントが発生してから現在までの時間です。プリトリガでは、トリガ・イベントのかなり前からト リガ・イベントの発生時刻までの範囲で、波形をサンプリングできます。これは 100%プリトリ ガと呼ばれ、トリガ条件が満たされてトリガ・イベントが発生する時点までの波形を確認できま す(プリトリガ情報については、最大レコード長までのポイントがオシロスコープに保持されま す)。一方、ポストトリガでは、イベントが発生した後、10,000div 区画に相当するポイント以 降の波形をサンプリングできます。 本製品の個々の入力チャネルには専用の AD コンバータがあるため、各チャネルの波形が同時に サンプリングされて計測されます。このようにして、チャネル間の時間がきわめて高い精度で計 測されます。 タイムベースを大きい値に設定すると、シングルショット・サンプリング速度の最高値が使用さ れます。一方、タイムベースの値が小さい場合は、サンプリング速度が遅くなり、保持されるサ ンプルの数が減少します。 サンプリング速度、メモリ、時間の間には、下記の式で定義される関係があります。 および 42 RIS サンプリング・モード -- 高いサンプリング速度を実現 サンプリング・モードの選択 RIS(Random Interleaved Sampling)は、シングルショット・サンプリング速度の最高値よりも 高い有効サンプリング速度を実現するサンプリング手法です。RIS モードは、安定したトリガを 持つ繰り返し波形で使用されます。RIS モードでは、50 回のシングル・ショット捕捉を 1GS/s で実行することによって、50GS/s の最大有効サンプリング速度を実現します。RIS モードで捕捉 される各ビンは、約 20ps の間隔で配置されます。これらのビンは、時間制約を満たしながらラ ンダムに捕捉されます。サンプリング時間とイベント・トリガ間の相対時間差によって適切な信 号強度変化が発生します(この変化は 5ps の精度のタイムベースで計測されます)。 捕捉を実行するには複数のトリガが必要です。必要なトリガの数はサンプリング速度に応じて異 なります(サンプリング速度が高いほど、より多くのトリガが必要になります) 。個々の RIS セ グメントは互い違いに合成(インターリーブ)され、シングルショット・サンプリング速度の最 高値の倍数である時間間隔をカバーする波形が形成されます(下図を参照)。ただし、オシロス コープによって波形データが収集されるリアルタイム間隔は、波形の時間間隔よりもずっと長く なります。また、このリアルタイム間隔はトリガ・レートと必要なインターリーブ量に応じて変 化します。本製品には、1 秒あたり約 2,000 個の RIS セグメントを捕捉する処理能力があります。 43 WaveSurfer Operator’s Manual Roll モード サンプリング・モードを選択するには Time/div が 200ms 以上でかつ 100kS/s 以下のとき、自動的に Roll モードが選択されます。上記 条件以外の場合は、リアルタイムモードです。 Roll モードは、十分に低いデータ・レートのシングル・ショット捕捉で得た入力点を、リアル タイムで表示します。画面には、トリガ・イベントが検出されて捕捉が終了するまで、入力デー タが連続的に表示されます。各チャネルにつながったパラメータや演算関数は、Roll モードの バッファが更新されるたびに、新たなデータが入った場合のように再計算されます。新しいデー タが読み込まれると、有効な Roll モードの各段階で統計が初期化されます。 注意: 処理時間が捕捉時間よりも長い場合は、メモリ内のデータが上書きされます。このとき、 「Channel data is not continuous in ROLL mode!!! (Roll モードのチャネル・データが途切 れています。 ) 」という警告が表示され、ロール表示が最初から開始されます。 44 垂直軸の設定とチャンネルの操作 感度と垂直位置の調整 感度を調整するには 感度を調整するチャネルのボタンを押します。たとえば、チャネル1の感度を調整する場合は、 ボタンを押します。または、チャネル・デスクリプタ・ラベルにタッチします。 選択したチャネルの 電圧感度ツマミ を回して感度を調整します。または、 [Volts/Div 電圧感度]フィールドをタッチし、ポップ・アップ・キーパッドまたは上下矢印キ ーを使用して値を直接入力することもできます。 設定した電圧感度は、 トレース・デスクリプタ・ラベル 感度]フィールドに表示されます。 と[Volts/Div 電圧 波形の垂直位置を調整するには VERTICAL OFFSET ツマミを回します。または、 [Offset 垂直位置]フィールドをタッチし、ポッ プアップ・キーパッドを使用して値を入力します。垂直位置をゼロにするには、正面パネルの OFFSET ツマミを押すか、チャネル設定ダイアログの[Offset 垂直位置]フィールドのすぐ下に ある[Zero Offset ゼロ垂直位置] ボタンを押します。 45 WaveSurfer Operator’s Manual カップリング(結合) カップリングの選択肢は次のとおりです DC 50 オーム GROUND DC 1M オーム AC 1M オーム 注意: ProBus® プローブが接続されている場合、上記の選択肢は異なる場合があります。 過負荷防止 DC50 オーム入力時の最大入力電圧は 5V(rms)です。入力電圧がこの制限値を越えると、カップ リング・モードが DC 50 オームから GROUND に自動的に切り替わります。その場合は、次の手順 に従い、カップリングを DC 50 オームに手作業で戻す必要があります。 カップリングを設定するには メニュー・バーの[Vertical 垂直軸]ボタンをタッチし、プルダウン・メニューから[Channel X Setup... チャネルXのセットアップ]を選択します。 [Coupling カップリング]フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから目的のカップ リング・モードを選択します。 46 プローブの減衰率 プローブの減衰率を設定するには レクロイの ProBus® システムでは、プローブが自動的に認識され、プローブの減衰率が設定さ れます。プローブの減衰率を手作業で設定するには、次の手順を実行します。 メニュー・バーの[Vertical 垂直軸]をタッチし、プルダウン・メニューからチャンネル1‐4を 選択します。 [Probe Atten プローブ倍率] データ入力フィールド . の内部をタッチした後、 除数ボタンまたは[Var 変数]ボタンを選択します。[Var 変数]ボタンを選択した場合は、ポップ アップ数値キーパッドを使用して値を入力します。 47 WaveSurfer Operator’s Manual 帯域幅の制限 帯域幅を制限すると、信号とシステムのノイズが低減され、高周波エイリアシングが防止されま す。 注:エイリアシング…測定周波数成分がサンプリングスピードよりはやい場合に発生するギザギ ザまたは実際の信号より低い周波数に見える現象 帯域幅を制限するには メニュー・バーの[Vertical 垂直軸]をタッチし、プルダウン・メニューから設定対象のチャ ネルを選択します。あるいは、測定対象チャネルのディスクリプタ・ラベルを2回タッチします。 [Bandwidth 帯域幅]フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから帯域幅の制限値を選 択します。選択肢は次のとおりです。 200MHz(帯域幅 200MHz の製品では選択不可。 ) 20MHz 48 Quick Zoom(クイック ズーム) Quick Zoom(クイック ズーム)は、チャンネルまたはトレースの拡大図を別のグリッド上に自 動表示する機能です。 クイック ズームを実行するには チャンネル・ダイアログ内の[Zoom]ボタン をタッチします。 垂直軸の自動設定 チャンネル設定ダイアログには[Find Scale 最適レンジ]ボタンがあります。この機能では、信 号のピークからピークまでの電圧を自動的に測定し、波形が完全に表示されるように垂直軸を自 動調整します。 垂直軸の自動設定を有効にするには 垂直軸を自動調整する波形のトレース・ラベル(C1-C4)を選択します。 [Find Scale 最適レンジ]ボタンをタッチします。 ゲインの調整 ゲインの調整を有効にすると、ゲインを増減するときの刻み幅を変更することができます。たと えば、ゲインの調整が有効になっていない場合は、上下ボタンを押すたびに、ゲインが増減しま す。 一方、ゲインの調整が有効である場合は、波形のサイズに応じて、最小 2 mV の刻み幅でゲイン を増減することができます。 ゲインの調整を有効にするには ゲインを調整する波形のデスクリプタ・ラベルを選択します。 [Variable Gain ゲインの調整]チェック・ボックスをオンにします。 チャンネル Deskew Deskew 演算関数と違って、チャンネル Deskew では再サンプリングが実行されず、ユーザーが入 力した値に応じて水平位置が調整されます。有効な範囲は、現在のタイムベース +/- 9 division です。 チャンネル Deskew を設定するには メニュー・バーの[Vertical 垂直軸]をタッチし、プルダウン・メニューから設定対象のチャン ネルを選択します。 [Deskew]データ入力フィールドの内部をタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用して値を 入力します。 49 WaveSurfer Operator’s Manual 分解能の改善 WaveSurfer オシロスコープには、演算関数を占有しないで分解能改善フィルタリングを行う機 能があります。この FIR フィルタでは、高周波ノイズが除去されて波形がスムーズになります。 ビット解像度を選択することによって、FIR フィルタのカットオフ周波数を指定できます。この カットオフ周波数は、オシロスコープの実際のハードウェア定格帯域幅よりも高くすることが可 能です。 フィルタを設定するには、[Vertical Adjust 垂直軸調整]ダイアログを使用します。 メニュー・バーの[Vertical 垂直軸] をタッチし、EResフィルタを適用するチャンネルのプ ルダウン・メニューから[Channel Setup... チャンネルのセットアップ]を選択します。 [Noise Filter (ERes) ノイズ・フィルタ(ERes)]フィールドの内 側をタッチし、ポップアップ・メニューからビット解像度を選択し ます。 選択したビット解像度に対する -3 dB カットオフ周波数が、[Noise Filter (ERes) ノイズ・フィルタ(ERes)]フィールドの下側に表示 されます。 50 タイムベースの設定と信号の捕捉 タイムベースの設定と制御 タイムベースを設定するには、アナログ・オシロスコープの場合と同様に、正面パネルの水平軸 コントロールを使用します。 メニュー・バーの[Timebase タイムベース]をタッチし、プルダウン・メニューから[Horizontal Setup... 水平軸のセットアップ]を選択します。[Horizontal 水平軸]ダイアログが表示され ます。 [Time/Division 時間/区画]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッド を使用して値を入力するか、上下矢印を使用して値を増減します。 [Delay ディレイ]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用して 値を入力します。ディレイをゼロに設定する場合は、[Set To Zero ゼロに設定]ボタンにタッ チします。 51 WaveSurfer Operator’s Manual 2 チャネル・モードでの捕捉 チャネルの結合 信号の詳細情報を表示する必要がある場合など、チャネル 1 と 2、チャネル 3 と 4 は自動的に結 合され、サンプリング速度またはメモリ(またはその両方)を増強できます。チャネルを結合し ているときは、結合していないチャネルは表示されませんが、トリガの入力として使用すること ができます。 2 つのチャネルを結合すると、最高サンプリング速度は 2 倍になり、メモリ長が大幅に増加し ます。 チャネルを結合するには メニュー・バーの[TimeBase タイムベース]をタッチし、プルダウン・メニューから[Horizontal Setup... 水平軸のセットアップ]を選択します。[Horizontal 水平軸]ダイアログが表示され ます。 [Active Channels アクティブなチャネル]で4、2、またはAutoを選択します。各ボタンの隣に 最高サンプリング速度が表示されます。 <補足説明> WaveSurferは常にAutoの状態です。した がって、CHが以下の組み合わせのとき、自動的にコンバイン状態になります。 ・ CH1のみON ・ CH2のみON ・ CH3のみON ・ CH4のみON ・ CH1とCH3がON ・ CH1とCH4がON ・ CH2とCH3が ON ・ CH2とCH4がON つまりCH1とCH2が同時にONでなく、かつCH3とCH4が同時にONでない場合 にコンバイン状態となります。 52 オート・セットアップ チャンネルがオンになっている場合は、オンになっているチャンネルに対してのみオート・セッ トアップが機能します。どのチャンネルもオンになっていない場合は、すべてのチャンネルに対 してオート・セットアップが機能します。2 つ以上のチャンネルがオンになっている場合は、信 号が適用されているチャンネルのうち、番号の一番小さいチャンネルの信号が自動的にエッジ・ トリガのソースとなります。 垂直軸、タイムベース、トリガに対してオート・セットアップを実行するには、フロントパネル を押すか、プルダウン・メニュー内の オート・セットアップ 上の タッチします。 を 53 WaveSurfer Operator’s Manual トリガ 基本トリガ エッジ・トリガをセットアップするには スマート・トリガをセットアップするには トリガのセットアップに関するガイドライン エッジ・トリガとスマート・トリガの使い分け 本製品には、様々な波形捕捉テクニックとトリガが用意されています。トリガを適切に設定すれ ば、波形を詳しく分析できます。これらのトリガは主に、下記の 2 つのカテゴリに分けられます。 エッジ・トリガ -波形の基本的な特性や条件(正のスロープ、負のスロープ、ホールドオフなど) に基づいて起動されます。 スマート・トリガ -波形の基本的な特性だけではなく複雑な特性や条件に基づいて起動できる高 度なトリガです。 単純な信号についてはエッジ・トリガを使用し、グリッチなどの特殊な属性を持つ信号について はスマート・トリガを使用してください。 エッジ・トリガ用のコントロール 水平位置:トリガの水平位置を調整するには、HORIZONTAL コントロール・グループ内のディレ イツマミを回します。または、[TimeBase タイムベース]ダイアログ内の[Delay ディレイ] フ ィールドをタッチし、ポップアップ・キーパッドを使用して値を入力します。 トリガの位置は、グリッドの下のマーク( )によって示されます。 ポスト・トリガ・ディレイは、グリッドの左下にある左向き矢印( ます。 時間は、グリッドの右下にある タイムベース )によって示され ラベルのタイトル行 ( )に表示されます。 垂直位置:トリガの垂直スレッショールド(レベル)を調整するには、TRIGGER コントロール・ グループ内のレベル ツマミを回します。 レベルツマミを回すと、トリガ・ソースのレベルまたは強調表示されたトレースのレベルが調整 されます。このレベルは、トリガ回路によってイベントが生成されるときのソース電圧(トリガ 条件を満たす入力信号変化)を意味します。 54 トリガのレベルを調整する代替手段として、[Trigger トリガ]ダイアログ内の[Level レベル] フィールドをタッチし、ポップアップ・キーパッドを使用して値を入力する方法もあります。電 圧を即座に振幅の中心に設定するには、 [Level レベル]フィールドのすぐ右にある[Find Level レベル・ゼロ]ボタンにタッチします。 グリッドの左側の矢印は、レベルの位置を示します。ただし、この矢印が表示されるのは、トリ ガ・ソースが表示されている場合に限られます。 エッジ・トリガをセットアップするには チャネルのセットアップ メニュー・バーの[Trigger トリガ]をタッチし、プルダウン・メニューからをタッチし、プル ダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 )をタッチし [Trigger トリガ]タブの下にあるエッジ・トリガ・ボタン( ます。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからC1~C4のトリ ガ・ソースを選択します。 [Level レベル]データ入力フィールド ーパッド ト単位の値を入力するか、上下ボタン をタッチします。ポップアップ数値 キ を使用してミリボル を使用して2mV単位で値を調整します。 または、プリセット値ボタン の1つをタッチします。レベルのプリセット値は下記のと おりです。 Max.(最大値) (使用レベル設定× 5) Default(デフォル 0 mV 55 WaveSurfer Operator’s Manual ト値) Min.(最小値) 時間ボタン( (使用レベル設定× 5) )またはイベント・ボタン( )をタッチして、ホールドオフ条件 を設定します。ポップアップ数値キーパッドを使用して値を入力し、時間の単位 択するか、上下ボタン を選 を使用して2ns単位で時間を調整します。または、プリ セット値ボタン の1つをタッチします。 時間 のプリセット値は下記のとおりです。 Max.(最大値) 20.0 s Default(デフォルト値) 50.0 ns Min.(最小値) 2 ns イベント数 のプリセット値は下記のとおりです。 Max.(最大値) 99,999,999 回 Default(デフォルト値) 1 回 Min.(最小値) 1 回 [Positive 正]、[Negative 負]または[Window ウィンドウ]のスロープを選択します。 56 スマート・トリガ グリッチ・トリガ パルス幅トリガ インターバル・トリガ ステート・トリガ クォリファイ・トリガ ドロップアウト・トリガ ロジック・トリガ ラント・トリガ スルー・レート・トリガ TV トリガ エッジ・トリガをセットアップするには トリガのセットアップに関するガイドライン パルス幅トリガ パルス幅トリガをセットアップするには パルス幅トリガの仕組み パルス幅トリガには、電圧レベルによって制限される正方向または負方向のパルス幅を定義する 機能があります。 入力電圧がこのパルス幅を上回った場合または下回った場合に、トリガが発 生します。また、パルス幅と電圧の範囲を指定することもできます。 指定した範囲の内側また は外側でトリガが発生します。 パルス幅トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Width パルス幅トリガ]ボタン( )を選択し ます。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Level レベル] データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値 キーパッドを使用して 値を入力します。 正または負のスロープを選択します。 [LessThan 上限設定]ボタンをタッチし、[Upper Limit 上限]データ入力フィールドにパルス 幅を入力します。 または、[GreaterThan 下限設定] ボタンをタッチし、[Lower Limit 下限] データ入力フィールドにパルス幅を入力します。範囲の内側をトリガ条件とする場合は、 [InRange 範囲内] ボタンをタッチします。[Delta デルタ]ボタン( )にタッチし、 基準パルス幅範囲およびプラスまたはマイナスのデルタ値を秒単位で設定します。ポップアップ 57 WaveSurfer Operator’s Manual 数値キーパッドを使用して、[Nominal Width 基準パルス幅]および[Delta デルタ]データ入 力フィールドに時間値を入力します。なお、正確な パルス幅範囲を指定するには、[Limits リ ) をタッチします。[Lower Limit 下限]および[Upper Limit 上 ミット]ボタン( 限]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用して時間値を入力し ます。範囲の外側をトリガ条件とする場合は、[OutOfRange 範囲外] ボタンをタッチしたあと、 上記と同じ手順に従って範囲を指定します。 グリッチ・トリガ グリッチ・トリガをセットアップするには グリッチ・トリガの仕組み グリッチ・トリガを使用すると、グリッチを検出できます。グリッチ・トリガでは、一定のパル ス幅またはパルス幅の範囲をトリガ条件として指定します。 [Pulse smaller than selected pulse width: 指定したパルス幅より小さいグリッチを検出]: パルス幅の最大値を指定します。グリッチのパルス幅がこの最大値以下である場合は、選択され たエッジ(正または負)上でグリッチ・トリガが生成されます。 パルス幅のタイマーは、選択されたエッジ(スロープ)の反対側のエッジ上で初期化されて再開 されます。指定できるパルス幅の範囲は、2ns~20s です。 注意: グリッチの幅が信号の幅より小さい場合は、信号の幅より小さいパルス幅にトリガを設 定してください。トリガ・コンパレータによって決まる信号幅は、DC トリガ・レベルに応じて 異なる値になります。たとえば、DC トリガ・レベルを正弦波の中央に設定すると、信号幅は半 周期になりますが、DC トリガ・レベルが正弦波の中央より高い場合は、信号幅が半周期より小 さくなります。 グリッチ・トリガ:この例では、指定された最大パルス幅よりもグリッチの幅が小さい場合に、 トリガが発生します。破線の上矢印は通常の条件のもとで発生するはずのトリガを示し、太い上 矢印は実際のトリガが発生する位置を示します。 グリッチ・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 58 )を選 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Glitch グリッチ・トリガ]ボタン( 択します。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Level レベル] データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値 キーパッドを使用して 値を入力します。 正または負のスロープを選択します。 検出するグリッチの幅を定義します。 最大パルス幅よりグリッチの幅が小さい場合にトリガを 発生させるか(Upper Limit)、グリッチの幅が一定の範囲内にある場合にトリガを発生させるこ とができます(InRange)。前者の場合は、[LessThan 上限]ボタンをタッチすると、[Upper Limit 上限]データ入力フィールドだけが表示されます。後者の場合は、[InRange 範囲内]ボタンを タッチすると[Lower Limit 下限] フィールドと[Upper Limit 上限]フィールドの両方が表 示されます。 表示されたデータ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用してパルス幅 の最大値または範囲を入力します。 インターバル・トリガ (オプション:WS-ADVTRIG パッケージ) インターバル・トリガをセットアップするには インターバル・トリガの仕組み グリッチ・トリガはパルス幅をトリガ条件としますが、インターバル・トリガはパルス持続時間 (パルス間隔、パルス周期)をトリガ条件とします。 パルス間隔とは、同じ極性を持つ 2 つの 連続したエッジ(正から正、負から負)間の時間を指します。インターバル・トリガを使用する と、指定した間隔よりもパルス間隔が小さい場合、または指定した間隔よりもパルス間隔が大き い場合に、トリガを発生させることができます。また、パルス間隔が指定した範囲の内側または 外側にある場合に、トリガを発生させることもできます(パルス間隔による除外トリガ)。 [Interval Less Than パルス間隔の上限を指定]:指定したパルス間隔よりも実際のパルス間隔 が小さい場合に、インターバル・トリガが発生します。同じスロープ(たとえば正)を持つ 2 つの類似のエッジ間の最大間隔を選択します。 指定された最大間隔の内部で 2 番目のエッジ(正)が発生すると、そのエッジ上でトリガが生成 されます。条件に合致するエッジが発生するたびに、トリガ条件が初期化され、間隔のタイマー が再開されます。指定できるパルス間隔の範囲は、2ns ~ 20s です。 59 WaveSurfer Operator’s Manual 指定された最小間隔よりもパルス間隔が大きい場合に発生するインターバル・トリガ:破線の上 矢印は、通常の条件のもとで発生するはずのトリガを示します。 太い上矢印は、指定された最 小間隔の後で 2 番目の正エッジが発生した結果(実際のトリガが発生した位置)を示します。 [Interval Greater Than パルス間隔の下限を指定]:指定したパルス間隔よりも実際のパルス間 隔が大きい場合に、インターバル・トリガが発生します。同じスロープを持つ 2 つのエッジ間の 最小間隔を選択します。指定した最小間隔の後で 2 番目のエッジが発生すると、そのエッジ上で トリガが生成されます。間隔のタイマーは、選択したエッジが発生するたびに初期化されて再開 されます。指定できるパルス間隔の範囲は、2ns ~ 20s です。 指定された最小間隔よりもパルス間隔が大きい場合に発生するインターバル・トリガ:破線の上 矢印は、通常の条件のもとで発生するはずのトリガを示します。 太い上矢印は、指定された最 小間隔の後で 2 番目の正エッジが発生した結果(実際のトリガが発生した位置)を示します。 [Interval In Range パルス間隔の範囲を指定]:同じ極性(正または負)を持つ 2 つの連続した エッジ間の間隔が指定された範囲の内側に入る場合に、このインターバル・トリガが発生します。 条件に合致するエッジが発生するたびに、トリガ条件が初期化され、間隔のタイマーが再開され 60 ます。指定できるパルス間隔の範囲は、2ns ~ 20s です。 指定された範囲の内側にパルス間隔が入る場合に発生するインターバル・トリガ: t1 = 範囲の下限; t2 = 範囲の上限。破線の上矢印は、通常の条件のもとで発生するはずのト リガを示します。 太い上矢印は、指定された範囲の内側で 2 番目の正エッジが発生した結果(実 際のトリガが発生した位置)を示します。 インターバル・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Interval インターバル・トリガ]ボタン( ) を選択します。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Level レベル] データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値 キーパッドを使用して 値を入力します。 正または負のスロープを選択します。 [LessThan 上限設定]ボタンをタッチし、[Upper Limit 上限]データ入力フィールドにパルス 幅を入力します。 または、[GreaterThan 下限設定]ボタンをタッチし、[Lower Limit 下限]データ入力フィール ドにパルス幅を入力します。 範囲の内側をトリガ条件とする場合は、 [InRange 範囲内] ボタンをタッチします。 61 WaveSurfer Operator’s Manual )にタッチし、基準パルス幅範囲およびプラスまたはマイナス [Delta デルタ]ボタン( のデルタ値を秒単位で設定します。ポップアップ数値キーパッドを使用して、[Nominal Width 基 準パルス幅]および[Delta デルタ]データ入力フィールドに時間値を入力します。 ) をタッチします。ポップ 正確な範囲を設定するには、[Limits リミット]ボタン( アップ数値キーパッドを使用して、[Lower Limit 下限]および[Upper Limit 上限]データ入 力フィールドに時間値を入力します。 範囲の外側をトリガ条件とする場合は、 [OutOfRange 範囲外] ボタンをタッチした後、上記と 同じ手順に従って範囲を指定します。 クォリファイ・トリガ(オプション:WS-ADVTRIG パッケージ) クォリファイ・トリガをセットアップするには クォリファイ・トリガの仕組み クォリファイ・トリガでは、信号トランジションが特定のレベル(有効水準)を上回った場合ま たは下回った場合に、トリガのソースである 2 番目の信号を有効にできます。エッジ・クォリフ ァイ・トリガ(デフォルト)では、信号トランジションのみが十分条件であり、最初の信号に対 して他の条件は適用されません。ステート・クォリファイ・トリガでは、トリガが発生するまで、 最初の信号の振幅が特定の状態に維持される必要があります。クォリファイ・トリガを発生させ るタイミングとして、(1) トランジションに関する有効水準条件が満たされた直後、 (2) 指 定した遅延時間が経過した後、(3) 指定した回数のトリガ・イベントが発生したあとの 3 通り のオプションが用意されています。有効水準の条件が満たされるたびに、遅延時間のタイマーま たはイベント回数のカウンタが初期化されて再開されます。 [Within Time 時間範囲] フィールドでは、トリガが発生する時間ウインドウを設定し ます。 [Wait Time 遅延時間]フィールドでは、目的のパターンの開始時からの遅延時間を設定し ます。この遅延時間(タイムアウト)が経過した後で同じパターンが続いている場合に、トリガ が発生します。指定されたパターンが始まるたびに、遅延時間のタイマーが初期化されて再開さ れます。 [Events イベント数] フィールドでは、特定のトリガ・ソースについて指定されたパタ ーンが発生した後のイベントの最小回数を指定します。イベントは、トリガ・ソースによってト リガ条件が満たされるたびに発生します。指定された回数のイベントが発生した後で同じパター ンが続いている場合に、トリガが発生します。指定されたパターンが始まるたびに、イベント数 のカウンタが初期化されて再開されます。同じパターンが続いている間はカウンタが増加し、指 定されたイベント数に達すると、トリガが発生します。 62 遅延時間が指定されたエッジ・クォリファイ・トリガ:この例のトリガは、指定された遅延時間 (タイムアウト)が経過した後で発生します。破線の上矢印は、通常の条件のもとで発生するは ずのトリガを示します。 太い上矢印は、実際のトリガが発生した位置を示します。 エッジ・クォリファイ・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Qualify クォリファイ・トリガ]ボタン( ) を選択します。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Positive 正]または[Negative 負]のスロープを選択します。 [After 基準ソース] データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから適切な信 号ソースを選択します。入力チャネルまたは外部ソースを選択した場合は、 [has gone] デー タ入力フィールドをタッチし、論理レベルとしてAbove または Belowを選択します。次に、[Qual Level クォリファイ・レベル] フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用し て電圧レベルを入力します。 時間またはイベントによるホールドオフ条件を設定する場合は、 [Qualify by: ホールドオフ基準]ボタンの1つにタッチします。 , , [Qualify by: ホールドオフ基準]ボタンの下にあるフィールドをタッチし、ポップアップ数値 キーパッドを使用して値を入力します。 ステート・トリガ 63 WaveSurfer Operator’s Manual ステート・クォリファイ・トリガをセットアップするには ステート・トリガもクォリファイ・トリガの一種ですが、エッジを制限条件として使用する代わ りに、入力の論理状態に基づいてトリガを制限します。したがって、トリガが発生するためには、 論理パターンが真(True)になり、(指定された遅延時間またはイベント数の間は) 真(True) の状態が続かなければなりません。 クォリファイ・トリガの仕組み」も参照してください。 遅延時間が指定されたステート・クォリファイ・トリガ:この例のトリガは、指定された遅延時 間(タイムアウト)が経過した後で発生します。破線の上矢印は、通常の条件のもとで発生する はずのトリガを示します。 太い上矢印は、実際のトリガが発生した位置を示します。 ステート・クォリファイ・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[State ステート・トリガ]ボタン( )を選 択します。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Positive 正]または[Negative 負]のスロープを選択します。 [has gone] データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから適切な信号ソース を選択します。入力チャネルまたは外部ソースを選択した場合は、 [has gone] データ入力フ ィールドをタッチし、論理レベルとしてAbove または Belowを選択します。次に、[Qual Level 64 クォリファイ・レベル] フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用して電圧 レベルを入力します。時間またはイベントによるホールドオフ条件を設定する場合は、[Qualify , , . by: ホールドオフ基準]ボタンの1つにタッチします。 [Qualify by: ホールドオフ基準]ボタンの下にあるフィールドをタッチし、ポップアップ数値 キーパッドを使用して値を設定します。 ドロップアウト・トリガ (オプション:WS-ADVTRIG パッケージ) ドロップアウト・トリガをセットアップするには ドロップアウト・トリガは主にシングルショット・モードで使用されるトリガであり、事前に設 定されたトリガ遅延に基づいて、ロースト信号を検出する機能があります。ドロップアウト・ト リガは、最後のトリガ・ソース・トランジションが発生した後、タイムアウト期間の最後に生成 されます。タイムアウト期間は、2ns~20s の範囲で設定できます。 ドロップアウト・トリガの仕組み ドロップアウト・トリガ:タイムアウト期間が経過した時点で、トリガが発生します。太い上矢 印は実際のトリガが発生する位置を示します。 ドロップアウト・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Dropout ドロップアウト・トリガ]ボタン( ) を選択します。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 65 WaveSurfer Operator’s Manual [Positive 正]または[Negative 負]のスロープを選択します。 [Level レベル]フィールドをタッチし、電圧値を入力します。 Trigger after timeout タイムアウト後のトリガ] データ入力フィールドをタッチし、ポップ アップ数値キーパッドを使用してタイム・ウインドウを指定します。 ロジック・トリガ ロジック・トリガをセットアップするには ロジック・トリガの仕組み ロジック・トリガでは、5 つのチャネル入力(CH1, CH2, CH3, CH4, EXT)の論理結合(=パタ ーンと呼ばれます)に基づいて、トリガを発生させることができます。パターンを定義するため に、4 種類の論理ゲート(=ブール演算子:AND, NAND, OR, NOR)が用意されています。 トリガの状態には、トリガ・ソースがトリガ・レベル(スレッショールド)よりも大きい High と、トリガ・ソースがトリガ・レベルよりも小さい Low があります。たとえば、CH1 の状態が High、 CH2 の状態が Low、EXT が任意の状態(X)のときに、AND パターンが真(True)になると定義で きます。これらの条件の 1 つが満たされない場合、パターンの状態は偽(False)になります。 また、ホールドオフ条件として、2ns~20s の遅延時間、または 1~99,999,999 回のイベントを 指定できます。 ロジック・トリガの適用例 デジタル・デザインを行うときは、複雑な論理入力やデータ転送バスのテストにロジック・トリ ガを使用できます。 ロジック・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Logic ロジック・トリガ]ボタン( します。 66 )を選択 を選択します。. [Pattern パターン]タブをタッチし、ロジック・ゲート 論理パターンで使用する個々のチャネル入力ごとに[State 状態] フィールドをタッチし、論 理状態としてHighまたはLowを選択します。他の使用しないチャネルに対しては、[Don't Care 任 意]を選択します。 論理パターンで使用する個々のチャネル入力ごとに[Level レベル] フィールドをタッチし、 ポップアップ数値キーパッドを使用して電圧スレッショールドを入力します。 [Trigger トリガ]タブをタッチします。 パターンが真(True)になった時点で、時間またはイベントによるホールドオフ条件を適用する 場合は、[ホールドオフ基準]ボタンの1つにタッチします。 , [ホールドオフ基準] データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用し て値を入力します。 ラント・トリガ (オプション:WS-ADVTRIG パッケージ) ラント・トリガをセットアップするには ラント・トリガは、パルスが最初のスレッショールド・ラインを越え、最初のラインを再び越え る前に、2 番目のスレッショールド・ラインを越えなかったときに発生します。2ns~20s の時間 範囲で 2 つの電圧スレッショールドが選択できます。 このトリガのその他の定義条件は、エッ ジ(選択されたものと反対のスロープでトリガ発生)とラント幅です。 ラント・トリガは、デジタル設計でのメタステーブル条件の検出に特に役立ちます。 ラント・トリガは、パルスが最初のスレッショールド・ラインを越え、最初のラインを再び越え る前に、2 番目のスレッショールド・ラインを越えなかったときに発生します(太い上向きの矢 印で示されます)。 ラント・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... 67 WaveSurfer Operator’s Manual トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 )を選択し [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Runt ラント・トリガ]ボタン( ます。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Positive 正]または[Negative 負]のスロープを選択します。 電圧の上限と下限を設定するには、 [Lower Level 下限]および[Upper Level 上限]フィー ルドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用して各フィールドに電圧を入力します。 範囲ボタンの1つにタッチして、パルス幅時間の制約を選択します。 Less Than 上限設定 パルス幅の上限を2ns~20sの範囲で設定しま す。 Greater Than 下限設定 パルス幅の下限を2ns~20sの範囲で設定しま す。 In Range 範囲内 Out of Range 範囲外 [Delta デルタ]ボタン( )にタッチ し、基準パルス幅範囲、およびプラスまたはマ イナスのデルタ値を秒単位で設定します。 ポ ップアップ数値キーパッドを使用して、 [Nominal Width 基準パルス幅]および[Delta デルタ]データ入力フィールドに時間値を入力 します。 正確な範囲を設定するには、[Limits リミッ ト]ボタン( ) をタッチします。ポ ップアップ数値キーパッドを使用して、 [Lower Limit 下限]および[Upper Limit 上 限]データ入力フィールドに時間値を入力しま す。 スルー・レート・トリガ(オプション:WS-ADVTRIG パッケージ) スルー・レート・トリガをセットアップするには スルー・レート・トリガは、パルスの立ち上がり、または立ち下がりエッジが上限レベルと下限 レベルの 2 つのスレッショールド・レベルを越えたときに発生します。パルス・エッジは、指定 された時間よりも早くまたは遅くスレッショールド値を越える必要があります。指定できる 2 つのスレッショールド値の範囲は、2ns~20s です。 68 スルー・レート・トリガは、立ち上がりまたは立ち下がりエッジが指定された時間範囲(dT)の 外側で 2 つのスレッショールド値(dV)を越えるときに発生します(太い上向きの矢印で示され ます) 。 スルー・レート・トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 ) [Type タイプ]フィールドをタッチし、[Slew Rate スルー・レート・トリガ]ボタン( を選択します。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Positive 正]または[Negative 負]のスロープを選択します。 電圧の上限と下限を設定するには、 [Lower Level 下限]および[Upper Level 上限]フィー ルドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用して各フィールドに電圧を入力します。 範囲ボタンの1つにタッチして、パルス幅時間の制約を選択します。 Less Than 上限設定 パルス幅の上限を2ns~20sの範囲で設定しま す。 Greater Than 下限設定 パルス幅の下限を2ns~20sの範囲で設定しま す。 In Range 範囲内 69 WaveSurfer Operator’s Manual Out of Range 範囲外 )にタッチし、 [Delta デルタ]ボタン( 基準パルス幅範囲およびプラスまたはマイナ スのデルタ値を秒単位で設定します。ポップア ップ数値キーパッドを使用して、[Nominal Width 基準パルス幅]および[Delta デルタ] データ入力フィールドに時間値を入力します。 正確な範囲を設定するには、[Limits リミッ ト]ボタン( )をタッチします。ポッ プアップ数値キーパッドを使用して、[Lower Limit 下限]および[Upper Limit 上限]デー タ入力フィールドに時間値を入力します。 TV トリガ TV トリガをセットアップするには TV トリガは、標準またはカスタムの合成ビデオ信号で安定したトリガを生成します。PAL、 SECAM、 NTSC システムなどで使用します。トリガ入力上の合成ビデオ信号が分析され、フィールド信号 は開始遷移を提供し、ライン・パルスの開始がカウントされ、選択されたライン上での最終トリ ガが可能になります。各フィールドについて、フィールド数、フィールド・レート、インタレー ス係数、画像当たりのライン数を指定する必要があります。一般的なタイプの TV 信号には、標 準設定が提供されています。TV トリガは、シンプルな any-line モードでも機能します。 TV トリガをセットアップするには メニュー・バーの [Trigger トリガ] をタッチし、プルダウン・メニューから [Trigger Setup... トリガのセットアップ] を選択します。 [Smart Trigger スマート・トリガ]ボタンをタッチします。 [Type タイプ]フィールドをタッチし、[TV TVトリガ]ボタン( )を選択します。 [Trigger On トリガを有効にする]をオンにして、ポップアップ・メニューからトリガ・ソース を選択します。 [Positive 正]または[Negative 負]のスロープを選択します。 特定のラインを指定する必要がない場合は、[Trigger on Line ANY 任意のラインでトリガ]チ ェック・ボックスにタッチします。フィールドとラインの設定用のコントロールが停止します。 それ以外の場合は、[Trigger on Line ANY 任意のラインでトリガ]チェック・ボックスのチェ ックをはずしておきます。 [# of fields フィールド数]データ入力フィールドの内側をタッチし、ポップアップ・メニュ ーから1、2、4、または8を選択します。次に、[Line ライン]番号を入力して、[Field フィ ールド]を選択します。 TV規格ボタンの1つにタッチします。 70 標準の60フィールドNTSC 信号に使用します。指定できるラインの範囲は1 ~263です。 ライン263は、ライン1と同一ラインにてトリガします。 50フィールド信号のほとんどに使用します。指定できるラインの範囲は1~ 313です。 ライン313は、ライン1と同一ラインにてトリガします。 非標準TV信号について、ライン数(最大1500)と周波数を指定して、イン タレース係数を設定します。 71 WaveSurfer Operator’s Manual 画面の構成 ディスプレイのセットアップ メニュー・バーの[Display ディスプレイ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Display Setup... ディスプレイのセットアップ]を選択します。 グリッド組み合わせボタン の1つをタッチします。 をタッチし、ポップアップ・キーパ [Intensity 強度]データ入力フィールド ッドを使用して0~100の値を入力します。 最上部と最下部のグリッド線(volts/divから計算される)および左端と右端のグリッド線(タ イムベースから計算される)を常に表示する場合は、[Axis labels 軸のラベル]チェック・ボ ックスをオンにします。 トレースの線スタイルとして、実線 72 または点線 を選択します。 パーシスタンス(重ね書き表示)の設定 アナログ・パーシスタンス機能を使用すると、波形を表示・分析して反復信号の特異性や異常性 を検出したり、数多くの捕捉処理から時間の経過と信号の変化の関係を確認したりできます。本 製品のパーシスタンス・モードでは、最も頻繁に発生する信号経路が「3 次元形式」で表示され、 強度の異なる色や段階的なスペクトルによって信号の特性が示されます。 個々のチャネル、演算関数、メモリ・ロケーション(M1~M4)、最大 8 個の入力に対してパーシ スタンス機能を適用できます。 パーシスタンス(重ね書き表示)を設定するには 飽和レベル パーシスタンス表示は、数多くのイベントを時間の経過に従って反復的にサンプリングし、サン プリングしたデータを「3 次元」表示マップに蓄積することによって作成されます。これらの表 示マップによってアナログ形式のディスプレイが作成されます。ユーザー自身がパーシスタンス 表示の持続時間を指定すれば、時間の経過に伴って表示マップがどのように変化するかを制御で きます。持続時間はパーシスタンス表示の対象となるデータの分布または時間結合に比例するた め、統計的な整合性は維持されます。また、表示内容を細かく制御できるように、捕捉処理の後 で飽和レベルを調整する機能が用意されています。 [Persistence パーシスタンス]ダイアログを開き、アナログ モード( )を選択する と、個々のチャネルに単一のカラーが割り当てられます。パーシスタンス表示用のデータ・マッ プが変化すると、強度のみが異なる同じカラーが最小個数集団と最大個数集団間のレンジに割り 当てられます。最大個数集団には自動的に最高強度のカラーが割り当てられ、最小個数集団には 最低強度のカラーが割り当てられ、中間の集団には中間的な強度のカラーが割り当てられます。 最小個数集団に近いデータ(たとえば、低レベルの雑音)に関する情報が他のデータに関する情 報よりも重要である場合があります。アナログ・パーシスタンス表示では、重要な部分を詳しく 検証できるように、特定のデータ分布を強調表示できます。 飽和レベルは、最大個数集団の一定のパーセンテージとして定義できます。こうすると、飽和レ ベル以上のすべての集団には最高強度のカラーが割り当てられます(つまり、飽和状態とみなさ れます)。一方、飽和レベル以下のすべての集団には残りの強度のカラーが割り当てられます。 別の捕捉処理による新しいデータが追加されると、データ集団が動的に更新されます。 カラー・アイコン( )をタッチしてカラー・モードを選択することで、有効になるカ ラー・モード・パーシスタンス表示はアナログ・パーシスタンス表示と同じルールに従って機能 しますが、カラー・スペクトル全体を使用して信号強度がマッピングされます(紫色が最小個数 集団を表し、赤色が最大個数集団を表します)。飽和レベルが 100%である場合は、強度振幅が分 布全体をカバーします。飽和レベルが 100%より低い場合は、事前に指定された%値でピクセル が飽和状態になります(最も明るい色で表示されます)。この%値を低くすると、最小個数集団の 近くでピクセルが飽和するため、高い%値では表示されないピクセル(希にしか観察されないピ クセル)が表示されるようになります。 最終トレースの表示 最終トレースはパーシスタンスの上に重ね表示されるため、ほとんどの場合、最終トレースは非 表示にするほうが適切です。そのような場合は、[Show Last Trace 最終トレースを表示]チェ ック・ボックスをオフにします。ただし、マスク検査を行うときに最終トレースの位置を確認す る必要がある場合は、[Show Last Trace 最終トレースを表示]チェック・ボックスをオンにし てください。 パーシスタンスの持続時間 パーシスタンスの持続時間を定義するには、秒単位の時間制限(0.5 秒、1 秒、2 秒、5 秒、10 秒、20 秒、または無限大)を指定します。指定された時間が経過すると、パーシスタンス表示 用データが消去されます。 73 WaveSurfer Operator’s Manual パーシスタンス(重ね書き表示)を設定するには 正面パネルからの設定 Analog Persistツマミ( )を押します。これにより、デフォルトのアナログ・モード でパーシスタンスがオンになります。 再度、Analog Persistツマミを押し、カラーで等級付けされたパーシスタンスに切り替えます。 Analog Persistツマミを回し、飽和レベルをデフォルトの50%の値から変更します。実際の値を 確認するには、メニュー・バーの[Display ディスプレイ]をタッチし、プルダウン・メニュー から[Persistence Setup... パーシスタンスの設定]を選択します。 パーシスタンスをオフするには、Analog Persistツマミを3回押します。 [Persistence]ダイアログからの設定 メニュー・バーの[Display ディスプレイ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Persistence Setup... パーシスタンスの設定]を選択します。 [Persistence On パーシスタンスを有効にする]チェック・ボックスにチェックを付けます。 [Saturation 飽和レベル]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ数値キーパッドを 使用して整数値を入力します。 [Persistence time パーシスタンスの持続時間]データ入力フィールドをタッチし、ポップア ップ・メニューから適切な時間を選択します。 パーシスタンスをオフにする場合は、[Persistence On パーシスタンスを有効にする]チェッ ク・ボックスのチェックをはずします。 74 スクリーン・セーバー PC の場合と同じ方法で、Windows スクリーン・セーバーを有効にすることができます。 メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Minimize 最小化] を選択して、オシロスコープのディスプレイを最小化します。 タスク・バーの左下にある[Start スタート]ボタンをタッチします。 ポップアップ・メニュー内の[Control Panel]をタッチします。 [Display ディスプレイ]をタッチします。 [Screen Saver]タブをタッチします。 75 WaveSurfer Operator’s Manual 波形のズーム(拡大表示) 単一のチャネルをズームするには タッチとドラッグによってズームするには ズームをオフにするには 正面パネルの[QuickZoom クイック ズーム]ボタンを押すと、複数のズーム(表 示される個々の入力チャネルごとに 1 つのズーム)が作成されます。ボタンをも う一度押すと、すべてのズーム表示が解除されます。 また、入力波形内のどの領域でもタッチしてドラッグすれば、矩形内の部分をズ ームすることができます。ズーム・トレースのサイズは、グリッドの全長に合う ように自動的に調整されます。したがって、拡大率は選択する矩形領域のサイズ に応じて異なります。 波形をズームすると、ズームされた領域の概観が[Zoom ズーム]ダイアログ内 の小さなアイコンに表示されます。演算関数またはメモリ関数としてズームを選 択すると、演算セットアップ・ダイアログといっしょに[Zoom ズーム]ダイア ログが表示されます。 このボタンは、波形のズーム・トレースを作成する場合に[Cx Vertical Adjust Cx 垂直軸調整]ダイアログ、[Math setup 演算設定]ダイアログの最下部に標準 的なボタンとして表示されます。デフォルトの拡大率は、水平軸方向で「×10」、 垂直軸方向で「×1」です。チャネル・トレースに対する拡大率を変えるには、 ズーム・デスクリプタ・ラベル ズーム・ラベルの例 をタッチし、対象のチャネルに対するズーム・ダイアログ を表示します。それから、 [Horizontal 水平軸] [Vertical 垂直軸]データ入力 フィールド内をタッチして強調表示し、正面パネルの Adjust ツマミを使って拡 大率を調整します。 注意: [Zoom ズーム]ダイアログの可変チェックボックス( ) によって、[Horizontal 水平軸]、[Vertical 垂直軸]の[scale/div 区画]を 変更しているとき、わずかな倍率の調節(数字を小数点の右側に調節する)が行 えます。これは、正面パネルの ADJUST ツマミ の微細調節と同じ機 能です。そのため、ADJUST ツマミを押して Fine(可変)調節を有効にする場合 は、ツマミを回し始めると[Var. 可変]チェック・ボックスに自動的にチェッ クが入ります。また、[Var. 可変]チェック・ボックスにチェックを入れる、ま たはチェックをはずす場合は、ADJUST ツマミは再構成されます。 デフォルトのズーム条件(水平軸方向で「×10」、垂直軸方向で「×1」)に戻す には、正面パネルの HORIZONTAL の DELAY ツマミ、VERTICAL の OFFSET ツマミを押 します。または、[Zoom ズーム]ダイアログの[Reset Zoom リセット・ズーム] ボタンをタッチし、ズーミングを完全にキャンセルします(水平軸方向、垂直軸 方向ともに「×1」) 。 演 算 ト レ ー ス に 対 し て は 、 ズ ー ム 制 御 ミ ニ ・ ダ イ ア ロ グ 76 が、演算トレース設定ダイアロ グの右側に表示されます。 メモリ、または演算トレースのズーミングの解除を行うには、正面パネルの HORIZONTAL の DELAY ツマミ、VERTICAL の OFFSET ツマミを押します。これにより、 トレースの拡大率を×1.00 にリセットします。または[Zoom ズーム]ダイアロ グの[Reset Zoom リセット・ズーム]ボタンをタッチします。 メモリ、または演算トレースを完全にオフにするには、[Trace On トレースオン] チェック・ボックスのチェックをはずします。 単一のチャネルをズームするには メニュー・バーの[Vertical 垂直軸]をタッチし、プルダウン・メニューから目的のチャネル 番号を選択します。または、表示されたチャネルのトレース・ラベル チします。 をタッ ) [Cx Vertical Adjust Cx垂直軸調整]ダイアログの下部にある[ズーム] ボタン( をタッチします。選択されたチャネルの演算ズーム・トレースが作成されます。 拡大率を調整するには、新たに作成されたZxトレース・ラベルをタッチし、ズーム・トレース用 のセットアップ・ダイアログを開きます。このダイアログ内には、現在の縦横拡大率が表示され ます。 水平軸、または、垂直軸の[Scale/div]フィールド内をタッチして強調表示し、正面パネルの Adjustツマミ(またはHORIZONTALの[Time/Div]ツマミ、VERTICALの[Volts/Div]ツマミ)を回 します。変更値は、[Scale/div]フィールドに表示されます。 水平軸、または、垂直軸方向の ズーミングを小さい倍率で増加、または減少する場合は、[Var.]チェック・ボックスをタッチ を回すとき、拡大率は小さ し、可変のズーミングを有効にします。ADJUSTツマミ い倍率だけ変化します。1-2-5の標準的な倍率でズームイン、またはズームアウトするには、 [Var.]チェック・ボックスのチェックをはずします。 HORIZONTALのDelayツマミ、VERTICAL のOffsetツマミを使って、自由にズーム・トレースが動かせます。また、これらのボタンを押す と、ディレイ、オフセットがゼロになります。 正確に拡大設定を行う場合は、[Scale/div]デ ータ・エントリ・フィールドをタッチし、ポップアップ数字キーパッドを使ってtime/div値を入 力します。 タッチとドラッグによってズームするには 入力チャネルのどんな波形、演算関数トレース、メモリ・トレースの内部の矩形領域をタッチし て任意の部分にドラッグすれば、複数のトレースが表示されている場合でも、矩形ズーム・ウィ ザードが起動されます。 77 WaveSurfer Operator’s Manual 拡大率を調整するには、新たに作成されたZxトレース・ラベルをタッチし、ズーム・トレース用 のセットアップ・ダイアログを開きます。このダイアログ内には、現在の縦横拡大率が表示され ます。 水平軸、または、垂直軸の[Scale/div]フィールド内をタッチして強調表示し、正面パネルの を回します。変更値は、[Scale/div]フィールドに表示されます。 ADJUSTツマミ 水平軸、または、垂直軸方向のズーミングを小さい倍率で増加、または減少する場合は、[Var.] チェック・ボックスをタッチし、可変のズーミングを有効にします。ADJUSTツマミ を回すとき、拡大の大きさは小さい倍率だけ変化します。1-2-5の標準的な倍率でズームイン、 またはズームアウトするには、[Var.]チェック・ボックスのチェックをはずします。 正確に 拡大設定を行う場合は、[Scale/div]データ・エントリ・フィールドをタッチし、ポップアッ プ数字キーパッドを使ってtime/div値を入力します。 正面パネルのHORIZONTALのDelayツマミ、VERTICALのOffsetツマミを使って、垂直軸、水平軸の 位置を調節します。また、これらのボタンを押すと、ディレイ、オフセットがゼロになります。 複数の波形をすばやくズームするには 正面パネルの[QuickZoom クイック ズーム]ボタン を押します。チャネル・トレースの ズームが、まとまって 1 つのグリッド上に表示されます。 ズームをオフするには すべてのチャネルのズームを一度にオフするには、正面パネルの[QuickZoom クイック・ズーム] ボタンを押します。 単一のチャネルのズームをオフするには、対象チャネルのZx トレース・ラベル をタッチし、ズーム・セットアップ・ダイアログを立ち上げます。 [Trace On トレースを有効にする]チェック・ボックス トレースを無効にします。 78 をオフにして、ズーム・ XY ディスプレイ 他の属性が同じで位相のみが異なる信号間の位相偏移を測定するには、XY ディスプレイを使用 します。2 軸上の電圧または 2 軸上の周波数を表示できます。各トレースの X 軸は同じでなけれ ばなりません。作成されるパターンの形状を見ると、位相差と周波数比に関する情報が分かりま す。 XY ディスプレイをセットアップするには メニュー・バーの[Display ディスプレイ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Display Setup... ディスプレイのセットアップ]を選択します。 XYディスプレイ・ボタン の1つにタッチして、適切なXYディスプレイを選択 します。XYグリッド上に2つの波形を表示するか、シングル・グリッド上またはデュアル・グリ ッド上に入力波形を表示できます。 をタッチし、ポップアップ・ [Input X 入力X]、[Input Y 入力Y]フィールド メニューから入力ソースを選択します。チャネル、演算関数、メモリ・ロケーションの任意の組 み合わせを入力ソースとして選択できます。 79 WaveSurfer Operator’s Manual 保存と呼び出し セットアップ情報の保存と呼び出し セットアップ情報については、ハードディスク、フロッピー・ディスク、LAN ドライブなどの媒 体との間で、保存と呼び出しを行うことができます。 セットアップ情報を保存するには メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューからSave Setup...セット アップ情報の保存]を選択します。 任意のフォルダにセットアップ情報を保存する場合は、[Save To File オシロスコープのセット アップ情報の保存]データ入力フィールドの内部をタッチし、ポップアップ・キーボードを使用 して宛先フォルダのパス名を入力します。または、[Browse 参照]をタッチして宛先フォルダに 移動した後、データ入力フィールドの下にある ボタンをタッチします。ハードデ ィスク上の Internal Setups フォルダにセットアップ情報を保存する場合は、[SetupX] データ 入力フィールドの内部をタッチし、ポップアップ・キーボードを使用してファイル名を入力した 後、データ入力フィールドの隣にある ボタンをタッチします。ファイルはD:\Internal Setupsフォルダに保存され、現在の日付がフィールドの上に表示されます。 セットアップ情報を呼び出すには メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Recall Setup... セ ットアップ情報の呼び出し]を選択します。 任意のフォルダからセットアップ情報を取り出す場合は、[ Recall From File セットアップ情 報の呼び出し]フィールドの内部をタッチし、ポップアップ・キーボードを使用してソース・フ ォルダのパス名を入力します。または、[Browse 参照]をタッチしてソース・フォルダに移動し た後、 ボタンをタッチします。ハードディスク上のD:\ Internal Setupsフォルダ からセットアップ情報を取り出す場合は、情報が保存されたファイルの隣にある ンをタッチします。 ボタ デフォルト設定を呼び出すには メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Recall Setup... セ ットアップ情報の呼び出し]を選択します。 [Recall Default Setup デフォルト設定の呼び出し]の下にある ボタンをタッチし ます。 デフォルト設定は次のとおりです 垂直軸 タイムベース トリガ 50 mV/div 50.0 ns/div 結合:DC、トリガレベル:0 mV オフセット:0 V 1GS/s エッジ・トリガ 正のエッジ ディレイ: 0 s トリガ・モード: Auto 80 画面イメージの保存 画面イメージをハードコピー・プリンタに出力するか、ストレージ媒体に保存できます。これら の出力処理は、同じダイアログから実行します。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Hardcopy ハードコピー]タブをタッチします。 [File ファイル]ボタン をタッチします。 [File Format ファイル形式]フィールドをタッチし、ファイルのタイプを選択します。 波形を白い背景で印刷する場合は、[Colors カラー]セクションの[Use Print Colors 白い背 景で印刷]チェック・ボックスをオンにします。白い背景を使用すると、プリンタのトナーが節 約されます。 [Directory フォルダ]フィールドをタッチし、ポップアップ・キーボードを使用して、画像を 保存する宛先フォルダのパス名を入力します。または、[Browse 参照]ボタンをタッチして、 目的のフォルダに移動します。 [File Name ファイル名]フィールドをタッチし、ポップアップ・キーボードを使用して、画像 を保存する宛先ファイルの名前を入力します。 [Include On Print プリント領域]の[Hardcopy Area ハードコピー領域]フィールドをタッ チして、下記のいずれかを選択します。 [Grid Area Only グリッド領域のみ]:イメージか らダイアログ領域を除外します。 [DSO Window DSOウィンドウ]:イメージにダイアログ領域 を含みます。 [Full Screen 全画面]:機器のウィンドウを削減し、デスクトップも印刷しま す。 [Print Now 今すぐ出力]ボタン をタッチします。 画面イメージは、ファイルに保存、ローカル・プリンタやネットワークに接続されたプリンタか ら印刷、クリップ・ボードにコピー、電子メールでの送信が可能です。 81 WaveSurfer Operator’s Manual 波形の保存と呼び出し 波形の保存 内部メモリへのクイック保存 下記の方法により、チャネル・トレースの内部メモリへのクイック保存と画面表示が可能です。 トレース・デスクリプタ・ラベル 設定ダイアログを開きます。 をタッチし、保存したいトレースに対する をタッチします。保存されたメモリ・トレースが 画面下部の[Store 保存]ボタン 初めの波形と同じグリッドに表示されます。 チャネル1のトレースはM1に、チャネル2のトレー スはM2に保存されます。ほかのトレース(演算トレースなど)がすでに目的の位置に保存されて いる場合は、上書きされます。 メモリへの一般的な保存 メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Save Waveform... 波形の保存]を選択します。 [Save Waveform 波形の保存]ダイアログ内で、波形の[Save To 保存先]として ボ ボタンをタッチします。 タンまたは [Source ソース]フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから保存対象の波形を選択 します。たとえば、チャネル(C1-C4)、演算関数(F1-F4)、非揮発性RAMに保存された波形(M1-M4) など、任意のトレースを保存対象として選択できます。 波形のデフォルト名を変更する場合は、[Trace Title トレース名]データ入力フィールドをタ ッチし、ポップアップ・キーボードを使用して新しい名前を入力します。 注意:波形の名前は変更できますが、連続番号は変更できません。 注意 文字ではなく数字で終わる名前を使用すると、名前の末尾の数字が自動的に削除または変更され る可能性があります。これは設計上、最初の波形の番号が 0 になり、2 番目の波形の番号が1に なる(以下同様に連続番号を使用)という自動ナンバリング体系が採用されているためです。た とえば、"XYZ32"という名前を波形に付けたときに、その波形の前に XYZ0~XYZ31 という波形が 存在しない場合は、連続番号内で次に利用可能な数字で名前の末尾の数字(32)が置き換えられ ます。 波形の名前に数字を使用する必要がある場合は、たとえば"XYZ32a"のように、数字の後に英字を 追加することをお勧めします。 波形をファイルに保存する場合は、[Data Format データ フォーマット]フィールドにタッチ 82 からファイルのデータ・フ し、ポップアップ・メニュー ォーマットを選択します。. ASCII または Excelを選択した場合は、[SubFormat サブフォーマ ット]フィールドにタッチし、[Time Data 時間]または[Time & Ampl 時間と振幅]を選択 したあと、[Delimiter]フィールドにタッチし、ポップアップ・メニューから区切り文字(コ ンマ、スペース、セミコロン、タブ)を選択します。 [Save file in directory 保存先フォルダ]フィールドの[Browse 参照]ボタンをタッチし、 ファイルを保存するフォルダに移動します。ファイル名は自動的に割り当てられ、フィールドの 下に表示されます。 ボタンをタッチします。 自動保存 [ Save Waveform 波 形 の 保 存 ] ダ イ ア ロ グ で は 、 自 動 保 存 ボ タ ン の 1 つにタッチして、自動保存機能を有効にすることがで きます。自動保存には、Wrap(古いファイルを上書きする)または Fill(ファイルを上書きし ない)の 2 種類のモードがあります。 注意 Fill モードを選択すると、ハードディスクの空き領域が短期間でなくなる可能性があります。 波形の呼び出し メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Recall Waveform... 波形の呼び出し]を選択します。 [Recall Waveform 波形の呼び出し]ダイアログ内で、[Recall From 波形の呼び出し元]とし て ボタンまたは ボタンをタッチします。 [メモリ]を選択した場合は、[Source ソース]フィールドをタッチし、メモリ・ロケーショ ン(M1 ~ M4)を選択します [ファイル]を選択した場合は、[Source ソース]フィールドをタッチし、波形が保存された フォルダを選択します。 検索対象範囲をチャネル、演算関数、メモリだけに絞り込む場合は、[Show only files ファイ ルのみを表示]フィールドをタッチして検索領域を選択します。 [Recall files from directory 呼び出し元のフォルダ]フィールドをタッチし、ポップアップ・ キーボードを使用してパス名を入力します。または、 [Browse 参照]ボタンをタッチして、目的 のファイルを探します。 [Next file will be recalled from 下記のファイルを呼び出すフォルダ]フィールドをタッチ し、ポップアップ・キーボードを使用してパス名を入力します。または、 [Browse 参照]ボタン をタッチして、目的のファイルを探します。 83 WaveSurfer Operator’s Manual ボタンをタッチします。 84 ディスク・ユーティリティ フォルダとファイルの作成や削除を行うには、[Disk Utilities ディスク・ユーティリティ]ダ イアログを使用します。 単一のファイルを削除するには メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Disk Utilities... デ ィスク・ユーティリティ]を選択します。 を [Disk Utilities ディスク・ユーティリティ]ダイアログ内の[Delete 削除]ボタン タッチします。 [Current folder 操作対象フォルダ]フィールドの内部をタッチし、削除するファイルが存在す るフォルダのパス名をポップアップ・キーボードから入力します。または、[Browse 参照]ボタ ンをタッチして、目的のファイルを探します。 [File to be deleted 削除するファイル]フィールドの内部をタッチし、ポップアップ・キーボ ードを使用してファイル名を入力します。または、[Browse 参照]ボタンをタッチして、目的の ファイルを探します。 削除するファイルを指定したら、[ファイルを削除 Delete File]ボタンにタッチします。 フォルダ内のすべてのファイルを削除するには メニューバーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Disk Utilities... デ ィスク・ユーティリティ]を選択します。 [Disk Utilities ディスク・ユーティリティ]ダイアログ内の[Delete 削除]ボタン を タッチします。 [Current folder 操作対象フォルダ]フィールドの内部をタッチし、削除するファイルが存在す るフォルダのパス名をポップアップ・キーボードから入力します。または、[Browse 参照]ボタ ンをタッチして、目的のフォルダを探します。 削除するフォルダを指定したら、[フォルダを全消去 Empty Folder]ボタンにタッチします。 フォルダを作成するには メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Disk Utilities... デ ィスク・ユーティリティ]を選択します。 [Disk Utilities ディスク・ユーティリティ]ダイアログ内の[Create 新規作成]ボタン をタッチします。 [Current folder 操作対象フォルダ]フィールドの内部をタッチし、新しいフォルダを作成する 場所の親フォルダのパス名をポップアップ・キーボードから入力した後、フォルダ名を入力しま す。 [Create Folder フォルダの新規作成]ボタンをタッチします。 85 WaveSurfer Operator’s Manual 印刷とファイル管理 印刷 プリンタをセットアップするには メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Print Setup... 印 刷の設定]を選択します。 )をタッチします。 ダイアログ内部の[Printer]アイコン( 波形を白い背景で印刷する場合は、[Colors カラー]セクションの[Use Print Colors 白い背 景で印刷]チェック・ボックスをオンにします。 [Select Printer プリンタの選択]フィールドをタッチし、印刷に使用するプリンタをポップ アップ・メニューから選択します。プリンタのセットアップ情報を確認する場合は、[Properties プロパティ]ボタンをタッチします。 [Orientation 用紙方向]として縦または横を選択します。 ダイアログ領域を印刷対象から外して、波形とグリッドのみを印刷する場合は、[Grid Area Only グリッド領域のみ]ボタンを選択します。 印刷するには 印刷を開始するには下記の 3 通りの方法があります。 フロントパネル右上の[プリンタ]ボタンを押します。 メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Print 印刷]を 選択します。 [Hardcopy ハードコピー]ダイアログ内の ボタンをタッチします。 プリンタとドライバの追加 注意:プリンタを追加する場合は、そのプリンタに対応するドライバを最初にインストールする 必要があります。 メニュー・バーの[File ファイル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Print Setup... 印 刷の設定]を選択します。[Hardcopy ハードコピー]ダイアログが表示されます。 ダイアログ内部の[Printer]アイコン( )をタッチします。 [Add Printer プリンタの追加]ボタンをタッチします。プリンタの追加を制御するウィザード が起動されます。 [プロパティ]ボタンをタッチして、プリンタの属性(印刷部数など)を設定します。 デフォルト・プリンタの変更 デフォルト・プリンタを変更する場合は、最初にメニュー・バーの[File ファイル]をタッチ したあと、プルダウン・メニューから[Minimize 最小化]を選択して、実行中のアプリケーシ ョンを最小化します。 タスク・バーの左下にある[Start]ボタンをタッチします。 [Settings 設定] > [Printers and Faxes プリンタとファックス]を選択します。 デフォルト・プリンタとして設定するプリンタをタッチし、[File ファイル] >[Set as Default Printer 通常使うプリンタに設定]を選択します。 86 ファイルの管理 フロッピー・ディスク、内蔵ハードディスク、ネットワーク(LAN)ドライブ上に波形情報のファ イルを作成するには、WaveSurfer オシロスコープに付属するユーティリティを使用します。こ れらのファイルに対しては、独自の名前の付与、保存用フォルダの作成、ディスクとフロッピー 間でのコピーなど、さまざまな操作を実行することができます。 ハードディスクのパーティション WaveSurfer オシロスコープの内蔵ハードディスクは、ドライブ C: およびドライブ D: の 2 つ のパーティションに分割されています。 ドライブ C: には Windows オペレーティング・システ ムと WaveSurfer アプリケーション・ソフトウェアが保存されており、ドライブ D: はデータ・ ファイル用に使用されます。 87 WaveSurfer Operator’s Manual 100Base-T イーサネット接続 ネットワークへの接続 本製品をネットワークに接続するには、イーサネット・コネクタ(I/O パネル図の 2 番)を使用 します。 側面パネル(インタフェース・ポート・エリア)内のコネクタ名称 1:パラレル・ポート(25pin-D sub) 2:イーサネット・ポート(10/100Base-T Ethernet) 3:PS2 マウス・ポート 4:PS2 キーボード・ポート 5:USB ポート(×2) 6:シリアル・ポート(RS-232) 7:SVGA モニタ・ポート(15pin-D sub) 8:オーディオ・ポート(出力) 9:オーディオ・ポート(入力) 10:オーディオ・ポート(マイク) 88 ネットワークを介した通信 WaveSurfer では、アドレシング・プロトコルとしてダイナミック・ホスト構成プロトコル(DHCP: Dynamic Host Configuration Protocol)が使用されるため、出荷時には IP アドレスが設定され ていません。 Windows のセットアップ WaveSurfer を LAN のドメイン内部に設置する場合は、LAN を接続する必要があります。 Windows の操作に関するガイドライン WaveSurfer はオープン・アーキテクチャに基づいていますが、Windows オペレーティング・シス テムの設定は極力変更しないでください。Windows の設定を変更すると、WaveSurfer のユーザ・ インタフェースに問題の生じる可能性があります。'Windows の操作については、次のガイドラ インに従ってください。 レクロイが提供するバージョン以外の Windows OS をインストールしてはなりません。Microsoft の Windows XP Service Pack をインストールした場合は、WaveSurfer の正常な動作が保証され ません。 コントロール・パネルの設定を変更しないでください。 カラー解像度(24 ビット)または画面サイズ(800 x 600 ピクセル)を変更しないでください。 サードパーティのソフトウェア・アプリケーションをインストールした後で WaveSurfer が正常 に動作しなくなった場合は、WaveSurfer の DSO ソフトウェアを終了後、Windows のデスクトップ にある、(My computer/SYSTEM(C)/Install)"XStreamDSOInstaller"をダブルクリックして、再 度インストールしてください。 システム・フォントを変更または削除しないでください。システム・フォントを削除すると、ダ イアログ内の文字が読めなくなる場合があります。 機能やスクリーン・セーバーが影響を受ける可能性があるため、表示プロパティ(背景、外観、 効果など)を変更しないでください。 Windows のフォルダ構造を変更しないでください。 BIOS の設定を変更しないでください。 Windows の電源管理システムの設定を変更しないでください。 システムの復元 WaveSurfer では、定期的な復元ポイントの作成を自動的に行いますが、新しいハードウェアや ソフトウェアを本製品に追加する場合は、手動で復元ポイントを作成することを推奨します。復 元ポイントを本製品内のハードディスクに作成すれば、復元の際でも、フロッピー・ディスクや USB メモリ・スティックなどの外部記憶媒体は不要です。 復元ポイントの作成 [ファイル]メニューから、ウィンドウを小さく、または最小化して、タスクバーを表示します。 タスク・バー上の[スタート]ボタンをタッチし、[プログラム]>[アクセサリ]>[システム ツー ル]>[システムの復元]を選択します。 [システムの復元]ボタンを選択した後、[次へ]にタッチします。 [復元ポイントの説明]ボックスに、復元ポイントの作成後に、どのようなハードウェアまたはソ フトウェアが追加されるかを入力し、[作成]にタッチします。 復元ポイントが作成され、確認メッセージが表示されます。 89 WaveSurfer Operator’s Manual 波形の測定 カーソルによる測定 カーソルは信号値の測定を補助する重要なツールです。カーソルとは、ライン、細い十字線、矢 印の形状をしたマーカであり、グリッドや波形の周囲を移動させることができます。迅速で精密 な測定を行う場合や、推測作業を避けたい場合は、カーソルを使用してください。カーソルには 次の 3 つの基本タイプがあります。 水平(時間)カーソルは、波形に沿って水平方向に動かすマーカです。時間軸の任意の位置に水 平カーソルを置くと、その時点における信号の振幅を読み取ることができます。 水平(周波数)カーソルは、FFT 演算波形に沿って水平方向に動かすマーカです。時間軸の任意 の位置に水平カーソルを置くと、その時点における信号の振幅を dB で読み取ることができます。 垂直(電圧)カーソルは、信号の振幅(電圧)を測定するために、グリッド上を垂直方向に動か すカーソルです。 カーソルの設定 90 カーソルの設定 クイック表示 [Cursors Setup カーソルのセットアップ]ダイアログを開かなくても、次の手順に従って、カ ーソルのオン/オフの切り替え、カーソルのタイプの変更を簡単に行えます。 正面パネルの「CURSORS」にあるカーソル制御ツマミを回すか、TYPEボタンを押します。 これにより水平軸(時間)のカーソルがオンになります。TYPEボタンを再び押すと、垂 直軸(振幅)のカーソルに切り替わります。FFT演算トレースを表示しているときに、も う一度TYPEボタンを押すとカーソルは周波数(水平軸)のカーソルに切り替わります。 それ以外の場合は、カーソルはオフになります。 または、メニュー・バーの[Cursors カ ーソル]をタッチし、プルダウン・メニュー から、カー ソルのタイプとして、[Off オフ]、[Horizontal (Time) 水平軸(時間)]、[Horizontal (Frequency) 水平軸(周波数)]、または、[Vertical (Amplitude) 垂直軸(振幅)] のいずれかを選択します。カーソルは以前に設定された位置に表示されます。 上側、下側のカーソル制御ツマミを回し、カーソルをグリッドに再配置します。これら のボタンを押すと、カーソルはデフォルトの開始位置に戻ります。 単一のカーソルツマミにより、カーソルを一斉に動かす場合は、メニュー・バーの [Cursors カーソル]をタッチし、プルダウン・メニューから[Track On トラックを有 効にする]をタッチします。 セットアップ メニュー・バーの[Cursors カーソル]をタッチし、[Cursors Setup カーソルのセットアップ] を選択します。[Standard Cursors 標準カーソル]ダイアログが表示されます。 [Cursor Type カーソル・タイプ]モード・ボタンの1つにタッチします。カーソルは以前に設 定された位置に表示されます。 [Position 1 位置1]と[Position 2 位置2]データ入力フィールドをタッチし、各カーソルの 座標を入力します。 2つのカーソルをまったく同じに動かして位置を調整したい場合は、[Track トラック]チェッ ク・ボックスをオンにして、カーソルの同時調整を有効にします。 [Find 検索]ボタンをタッチすると、カーソルはあらかじめ定義されたフルスケールの1/4の位 置とフルスケールの3/4の位置に設定されます。カーソルの正確な位置は、[Position ポジショ ン]フィールドから読み取れます。 91 WaveSurfer Operator’s Manual パラメータの概要 パラメータをオンにするには ステータス・シンボル 統計情報 測定ゲート パラメータを選択するには パラメータは広範な波形属性を定義するための測定ツールです。パラメータを使用すると、波形 の数多くの属性(立ち上がり時間、実効値電圧、ピーク間電圧など)を自動的に計算できます。 振幅と時間軸、カスタム・パラメータ・グループ、合否検査パラメータなどに合わせて、複数の パラメータ・モードが用意されています。1 つまたは複数の波形に対して共通の測定を実行する ことができます。 パラメータをオンにするには 正面パネルの Measure ボタン、またはメニュー・バーの[Measure 測定]をタッチし、プルダ ウン・メニューから[Measure Setup 測定のセットアップ]を選択します。 )をタッチし、ポップアップメニ パラメータ・フィールドを( ューから使用する各パラメータを選択してください。続いて、ソース・フィールドをタッチして、 チャネル、メモリ、ズーム、および演算トレースを選択してください。 ステータス・シンボル 各パラメータの下には、パラメータの状態を示す次のようなシンボルが表示されます。 警告シンボルは、信号またはセットアップに何らかの問題があることを示します。 パラメータ・リストボックスにタッチし、画面下のメッセージ行の説明を読んで ください。 緑色のチェック・マークは、オシロスコープから正常な値が返されていることを 示します。 交差パルスは、オシロスコープ側でトップ値とベース値を確定できないことを示 します(ただし、測定自体は有効です) 。 下向き矢印は、アンダーフローが発生したことを示します。 上向き矢印は、オーバーフローが発生したことを示します。 上下方向の矢印は、アンダーフローとオーバーフローが発生したことを示します。 X-Stream ブラウザによるステータス情報の入手 例: ここでは、波形の振幅を決定できないオーバーフロー条件の例を示します。 [File ファイル] → [Minimize 最小化]を選択して、オシロスコープの表示を最小化します。 92 をタッチして、X-Streamブラウザを表示 X-Streamブラウザのデスクトップ・アイコン します。 [X-Streamブラウザ]のツールバーの左側にあるオシロスコープのアイコン(ローカルX-Stream DSOデバイスへの接続)をタッチします。 下記のフォルダを選択します。 Measure/Parameter in error (P1)/Out/Result StatusDescription]の行にあるステータス情報を読み取ります。 統計情報 [Measure 測定]ダイアログの[Statistics On 統計情報]チェック・ボックスをオンにすると、 垂直軸と水平軸の標準パラメータ、またはカスタム・パラメータに関する下記のような統計情報 を表示できます。 value (last) 最新値 平均値 min. 最小値 max .最大値 sdev 標準偏差 num num フィールドに表示される値は、計算された測定値の数です。波形全体に関して計算されるパ ラメータ(edge@level, mean, minimum, maximum など)については、捕捉の回数が表示されま す。 個々のイベントごとに計算されるパラメータについては、捕捉された各波形に属するイベントの 個数の合計が表示されます。たとえば、N 個の波形を捕捉した場合は、"N × 各波形のサイクル 93 WaveSurfer Operator’s Manual 数"が表示されます。また、"value"フィールドには、最後の捕捉に属する最後のサイクルの測定 値が表示されます。 Clear Sweeps が有効(正面パネル、または Measure メニューから設定)になるか、または基準 (たとえば、Volts/div)が変更されるまで、追加されるトリガの蓄積は続けられます。 測定ゲート 測定ゲートをセットアップするには 測定ゲートを設定すると、パラメータ測定の対象とする波形範囲を絞り込めるため、興味のある 領域に焦点を当てることができます。すべてのパラメータが 1 つの測定ゲートで処理されます。 つまり、各パラメータに別個の測定ゲートが存在するわけではありません。 測定ゲートを設定するには、波形に沿って水平にゲート・ポストをドラッグしますが、1div の 100 分の 1 までに相当する範囲を指定できます。ゲート・ポストのデフォルトの開始位置は、0 div と 10 div です(これらの値はグリッドの左端と右端に対応します)。したがって、デフォルトの ゲート・ポストは波形全体を囲むことになります。 この例では、測定ゲートに 5 個の上向きエッジしか含まれていないことが分かります。したがっ て、ゲート・ポストで囲まれる 5 個のパルスについてのみ、立ち上がり時間のパラメータが計算 されます。ゲート・ポストの位置は、付属ダイアログ内の[Start 開始]フィールドと[Stop 終 了]フィールドに表示されます。 測定ゲートをセットアップするには メニュー・バーの[Measure Setup... 測定のセットアップ]をタッチします。 [Start 開始]データ入力フィールドをタッチし、フロントパネルのAdjust 調整ツマミ、または ポップアップ数値キーパッドを使用して開始位置を入力します。または、左端のグリッド線にタ ッチして、ゲート・ポストを右方向にドラッグします。 [Stop 終了]データ入力フィールドをタッチし、フロントパネルのAdjust 調整ツマミ、または ポップアップ数値キーパッドを使用して終了位置を入力します。または、右端のグリッド線にタ ッチして、ゲート・ポストを左方向にドラッグします。 パラメータを選択するには [Vertical Setup 垂直軸セットアップ] ダイアログでの手順 [Cx Vertical Adjust 垂直軸調整]ダイアログ内の[Measure 測定]ボタン をタッ チします。. ポップアップ・メニューからパラメータを選択します。パラメータは、次に利用可能なパラメー タ(すべてのパラメータが使用されている場合は最後のパラメータ)がデフォルトになります。 別の[Px]場所とパラメータを選択するか、[Close 閉じる]をタッチします。 94 [Math Setup 演算セットアップ] ダイアログでの手順 [Math 演算]ダイアログ内の[Measure 測定]ボタン をタッチします。. ポップアップ・メニューからパラメータを選択します。パラメータは、次に利用可能なパラメー タ(すべてのパラメータが使用されている場合は最後のパラメータ)がデフォルトになります。 別の[Px]場所とパラメータを選択するか、[Close 閉じる]をタッチします。 [Zoom Setup ズーム・セットアップ] ダイアログでの手順 フロントパネルのQuickZoomボタン を押して、ズーム・トレースを作成します。. 測定対象のズーム・トレースのデスクリプタ・ラベル(例: そのズーム・トレース用のセットアップ・ダイアログが表示されます。 )をタッチすると、 をタッチします。. [Zx]ダイアログ内の[Measure 測定]ボタン ポップアップ・メニューからパラメータを選択します。パラメータは、次に利用可能なパラメー タ(すべてのパラメータが使用されている場合は最後のパラメータ)がデフォルトになります。 別の[Px]場所とパラメータを選択するか、[Close 閉じる]をタッチします。 95 WaveSurfer Operator’s Manual パラメータの計算 トップ基準線とベース基準線の決定 立ち上がり時間と立ち下がり時間の決定 時間パラメータの決定 パラメータとその動作の仕組み トップ基準線とベース基準線の決定 パラメータを正しく計算するためには、適切なトップ基準線とベース基準線を決定することが重 要です。これらの基準線を決定するには最初に、左右の時間カーソルによって区切られる時間間 隔に沿って波形データのヒストグラムを作成します。たとえば、2 つの状態に遷移する波形のヒ ストグラムには 2 つのピークがあります(図 1 を参照)。このヒストグラムに基づき、データ密 度が最も高い領域を含む 2 つのクラスタを検出します。次に、これら 2 つのクラスタの重心(発 生頻度が最も高い状態)を計算して、トップ基準線とベース基準線を決定します。(トップ基準 線はトップ値の重心に対応し、ベース基準線はベース値の重心に対応します。) 図 1 立ち上がり時間と立ち下がり時間の決定 トップ基準線とベース基準線が決定されると、立ち上がり時間と立ち下がり時間を簡単に計算す ることができます(図 1 を参照)。90%と 10%のスレッショールド・レベルは、振幅(ampl)パラメ ータに基づき、自動的に決定されます。 次に、立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジ上の 2 つの交差点を分離する時間間隔を計算し て、立ち上がり時間または立ち下がり時間を導出します。最後に、観察ウインドウ内に発生する 過渡エッジの数に基づいて、これらの結果を平均化します。 立ち上がりエッジの持続時間 立ち下がりエッジの持続時間 Mr は立ち上がりエッジの個数、Mf は立ち下がりエッジの個数、 i が x% レベルと交差する時間、 間 96 は立ち上がりエッジ は立ち下がりエッジ i が x% レベルと交差する時 時間パラメータの決定 パルス幅、周期、遅延時間などの時間パラメータは、トップ基準線とベース基準線の中央(50%) に位置する中央基準レベル(図 2 参照)に基づいて決定されます。 時間パラメータの値は、観察ウインドウに含まれるサイクルの数の影響を受けます。サイクルの 数が整数でない場合は、rms(二乗平均)や mean(平均値)などのパラメータの計算が偏向され ます。ただし、実際には、最終的な値(統計を行う場合には、有効な平均値)が表示されます。 このような偏向効果を避けるために、WaveSurfer では周期的パラメータ(crms、cmean など)を 採用し、パラメータの計算時にサイクルの数が整数になるような制限を設けています。 図 2 97 WaveSurfer Operator’s Manual パラメータの一覧 下記の表に、本製品で使用できるパラメータの一覧を示します。特定のオプションをインストー ルしないと使用できないパラメータも含まれています。詳細については、「注意」の欄を参照し てください。 パラメータ Amplitude Area Base Delay Duty cycle Fall time 説 明 定 義 注 意 2 つの主要レベルを持つ信号に top base 2 つの主要レベルを持 ついて、上限と下限の差異を計 たない信号(三角波、 測する。ノイズ、オーバーシュ のこぎり波など)につ いては、pkpk と同じ値 ート、アンダーシュート、リン ギングの影響を受けない点で、 になる。 pkpk とは異なる。 データ値の積分: ゼロ水準を基 最初のデータから最後 準としてカーソル間の波形領域 の デ ー タ ま で の 合 計 を計算する。ゼロより大きい値 に、ポイント間の水平 は正領域、ゼロより小さい値は 時間を掛ける。 負領域と計算される。 最も度数の多い状態のうち、低 最も度数の多い状態の 2 つの主要レベルを持 い方の値(高い方の値は top) 。 うち、低い方の値 たない信号(三角波、 2 つの主要レベルを持つ信号の のこぎり波など)につ 低い方のレベルを計測する。ノ いては、min と同じ値 イズ、オーバーシュート、アン になる。 ダーシュート、リンギングの影 響を受けない点で、min とは異 なる。 トリガからトランジションまで 左側のカーソルの後に の時間: 左側のカーソルの後に ある最初の 50%交差ポ ある最初の 50%交差ポイントと イントとトリガとの間 トリガとの間の時間を計測す の時間 る。1 つの信号で発生したトリ ガが別の信号に伝わるまでの遅 延時間を計測して、2 つの信号 間の伝播遅延を測定できる。 デューティ・サイクル: パルス パルス幅/周期 幅を周期で割った値 立ち下がり時間: 波形の立ち下 上限スレッショールド 2 つの主要レベルを持 がりエッジ(90-10%)間の時間 の時間から下限スレッ たない信号(三角波、 ショールドの時間を差 のこぎり波など)につ し引いた間隔を個々の いては、トップ値(top) 立ち下がりエッジに渡 とベース値(base)の デフォルト値として最 各エッジ上の値のうち、立ち下 って平均する。 大値(maximum)と最小 がり時間の計算に使用する 2 つ 値(minimum)を使用で の垂直値は、Threshold 引数で きるが、予想できない 指定する。上限値と下限値を求 結果が生じる可能性が める式は下記のとおり。 ある。 下限値=下位スレッショールド x 振幅/100 + ベース 上限値=上位スレッショールド x 振幅/100 + ベース Fall 80-20% パルス波形の下降トランジショ パルス波形の下降トラ 2 つの主要レベルを持 ン(80%から 20%)の持続時間(左 ンジション(80%から たない信号(三角波、 右のカーソル間にあるすべての 20%)の平均持続時間 のこぎり波など)につ 98 下降トランジションを計算対象 とした平均値) Frequency Maximum Mean Minimum Overshoot- いては、トップ値(top) とベース値(base)の デフォルト値として最 大値(maximum)と最小 値(minimum)を使用で きるが、予想できない 結果が生じる可能性が ある。 周波数: 最初に、周期的な信号 1/周期 の周期を 50%交差の各ペア間の 時間として計測する。左端のカ ーソルの後にある最初のトラン ジションから開始し、トランジ ションの各ペアの周期を計測し ていく。計測した各期間を平均 した周期の逆数が周波数とな る。 波形の最大値を計測する。top 左右のカーソル間にあ ヒストグラム内で度数 パラメータとは異なり、波形に る波形の最大値 がゼロでないビンのう 2 つのレベルがあることを前提 ち、最も右側にあるビ としない。 ンの水平軸の位置を計 算する(maxp と混同し ないこと) 。時間軸波形 に適用する場合も同じ 波形のヒストグラム・ データに適用する場合 も同じ結果になる。た だし、ヒストグラムの 場合は、複数の捕捉デ ータが結果に反映され る可能性がある。 時間軸波形のデータの平均値。 時間軸波形データの平 時間軸波形に適用する ヒストグラム分布の中心として 均値 場合も同じ波形のヒス 計算される。 トグラム・データに適 用する場合も同じ結果 になる。ただし、ヒス トグラムの場合は、複 数の捕捉データが結果 に反映される可能性が ある。 波形の最小値を計測する。base 左右のカーソル間にあ 時間軸波形に適用する パラメータとは異なり、波形に る波形の最小値 場合も同じ波形のヒス 2 つのレベルがあることを前提 トグラム・データに適 としない。 用する場合も同じ結果 になる。ただし、ヒス トグラムの場合は、複 数の捕捉データが結果 に反映される可能性が ある。 負オーバーシュート: 立ち下が (ベース最小 / 振幅)波形に少なくとも 1 つ りエッジの後に発生するオーバ ×100 の立ち下がりエッジが ーシュートの量(振幅に対する 存在する必要がある。2 パーセンテージで表す。) つの主要レベルを持た ない信号(三角波、の 99 WaveSurfer Operator’s Manual こぎり波など)につい ては、予想できない結 果が生じる可能性があ る。 Overshoot+ 正オーバーシュート: 立ち上が (最大トップ / 振幅)波形に少なくとも 1 つ りエッジの後に発生するオーバ ×100 の立ち上がりエッジが ーシュートの量(振幅に対する 存在する必要がある。2 パーセンテージで表す。) つの主要レベルを持た ない信号(三角波、の こぎり波など)につい ては、予想できない結 果が生じる可能性があ る。 Peak to peak ピーク間差: 波形の最大値と最 最大– 最小 時間軸波形に適用する 小値の差。ampl パラメータとは 場合も同じ波形のヒス 異なり、波形に 2 つのレベルが トグラム・データに適 あることを前提としない。 用する場合も同じ結果 になる。ただし、ヒス トグラムの場合は、複 数の捕捉データが結果 に反映される可能性が ある。 Period 50%交点を 1 つおきに測定した 式の説明: Mr は立ち上 繰り返し信号の周期。左端のカ がりエッジの個数、Mf ーソルの後にある最初のトラン は立ち下がりエッジの ジションから開始し、トランジ 個数、 は立ち上が ションの各ペアの期間を計測す りエッジ i が x% レベ る。計測した各期間の平均値が ルと交差する時間、 Period パラメータの値になる。 は立ち下がりエッジが x% レベルと交差する 時間 Rise 立ち上がり時間: 波形の立ち上 下限スレッショールド 2 つの主要レベルを持 がりエッジ(90-10%)間の時間 の時間から上限スレッ たない信号(三角波、 ショールドの時間を差 のこぎり波など)につ し引いた間隔を個々の いては、トップ値(top) 立ち上がりエッジに渡 とベース値(base)の デフォルト値として最 各エッジ上の値のうち、立ち上 って平均する。 大値(maximum)と最小 がり時間の計算に使用する 2 つ 値(minimum)を使用で の垂直値は、Threshold 引数で きるが、予想できない 指定する。上限値と下限値を求 結果が生じる可能性が める式は下記のとおり。 ある。 下限値=下位スレッショールド x 振幅/100 + ベース 上限値=上位スレッショールド x 振幅/100 + ベース Rise 20-80% パルス波形の立ち上がりトラン パルス波形の立ち上が 2 つの主要レベルを持 ジション(20%から 80%)の平均 りトランジション(20% たない信号(三角波、 持続時間(左右のカーソル間に から 80%)の平均持続 のこぎり波など)につ あるすべての立ち上がりトラン 時間 いては、トップ値(top) ジションを計算対象とした平均 とベース値(base)の 値) デフォルト値として最 大値(maximum)と最小 値(minimum)を使用で 100 RMS Skew Std dev Top きるが、予想できない 結果が生じる可能性が ある。 左右のカーソル間にあるデータ 時間軸波形に適用する の二乗平均平方根(平均値がゼ 場合も同じ波形のヒス ロの波形の場合は、sdev と同じ) トグラム・データに適 用する場合も同じ結果 になる。ただし、ヒス トグラムの場合は、複 数の捕捉からのデータ が結果に反映される可 能性がある。 式の説明: vi は計測さ れた個々のデータ値、N は最大 100 回の観察期 間内のデータ・ポイン トの個数。 clock1 エッジの時間から最近接 基準レベルとエッジ・ の clock2 エッジの時間を差し トランジション極性を 引いた時間 選択できる。データ内 のノイズからレベルを 分離するために、 Hysteresis 引 数 が 使 用される。 測定を有効 なものにするには、測 定 上 の Hysteresis (500 mdiv に設定の場 合)は、スレッシュホ ールド値を越えて全振 幅の半分だけ信号が一 方向に変化することが 必要となる。 JTA2 オ プ シ ョ ン と XMAP オプションが必 要。 左右のカーソル間にあるデータ 時間軸波形に適用する の標準偏差(平均がゼロの波形 場合も同じ波形のヒス の場合は、rms と同じ) トグラム・データに適 用する場合も同じ結果 になる。ただし、ヒス トグラムの場合は、複 数の捕捉からのデータ が結果に反映される可 能性がある。 式の説明:vi は計測さ れた個々のデータ値、N は最大 100 回の観察期 間内のデータ・ポイン トの個数 最も度数の多い状態のうち、高 最も度数の多い状態の 時間軸波形に適用する い方の値(低い方の値は base)。うち、高い方の値 場合も同じ波形のヒス これは矩形波の特性であり、最 トグラム・データに適 も頻度の多い状態は波形内のデ 用する場合も同じ結果 ータ・ポイント値の統計的分布 になる。ただし、ヒス 101 WaveSurfer Operator’s Manual から判断される。 WidthN Width 102 負のスロープの 50%レベルで測 定されたパルス幅 入力波形の 50%交差を検出して、最初の正パルスまたは 周期的信号のパルス幅を測定す 負パルスの幅(すべて る。左側のカーソルの後にある のパルス幅を対象とし 最初のトランジションが立ち上 て平均値を計算する) がりエッジである場合は、波形 を正のパルスとみなして、隣接 する立ち上がりエッジと立ち下 がりエッジ間の時間を計測す る。逆に、最初のトランジショ ンが立ち下がりエッジである場 合は、波形を負のパルスとみな して、隣接する立ち下がりエッ ジと立ち上がりエッジ間の時間 を計測する。どちらの場合も、 すべてのパルス幅の平均値を計 算して最終結果とする。 トグラムの場合は、複 数の捕捉からのデータ が結果に反映される可 能性がある。 波形演算 演算トレースと関数の概説 演算ツールによって、各チャネルに表示された、または 4 つメモリ(M1~M4)から呼び出された 波形に対して数学演算を実行する機能があります。また、2 つの関数を結合することもできます (f(g(x))) 2 入力の演算関数 演算子(+、-、×、/)には、2 種類のソースの入力(チャネル・トレース、ズーム、または メモリ・トレース)が必要です。 演算、またはメモリ・トレースによってチャネル入力を使用できますが、これらの演算に対して チャネル、メモリ、または演算トレースによってズーム・トレースを使用することはできません (つまり、ズーム・トレースは別のズーム・トレースにのみ作用します) 。 演算関数の結合 MathSurfer パッケージによるオプション機能です。 正面パネルのMathボタンを押し、演算セットアップ・ダイアログを表示させます。 FFTが別の演算関数の結果である場合は、[Dual デュアル](ある関数の関数)ボタン( ) をタッチします。 [Source1 ソース1]データ入力フィールドをタッチし、プルダウン・メニューからソースを選 択します。 [Operator1 演算子1]フィールドをタッチし、プルダウン・メニューから演算関数を選択しま す。 [Operator2 演算子2]フィールドをタッチし、プルダウン・メニューから演算関数を選択しま す。 演算関数のズーム 下記のように、簡単に演算関数をズームできます。 [Math 演算]トレース・ラベル にタッチし、演算設定ダイアログを表示します。 にタッチします。 画面の最下部の[Zoom ズーム]ボタン ズームをオフにし、演算トレースを復帰させるには、ズーム・ミニダイアログ の[Reset Zoom リセット・ズーム]ボタンに タッチします。 103 WaveSurfer Operator’s Manual 高速フーリエ変換(FFT) 高速フーリエ変換(FFT)を使用する理由 ほとんどの信号については、時間軸情報よりもスペクトル表示から有用な情報が得られます。た とえば、アンプの周波数応答の信号、発振器の位相ノイズの信号、機械的振動分析の信号などは、 周波数軸表示の方が容易に現象を把握できます。 元の波形を忠実に表現できるくらい高速(通常、信号の最大周波数成分の 5 倍)でサンプリング すると、アナログ信号を独自の方法で表現する不連続のデータ系列が作成されます。従来のスペ クトラム・アナライザでは過渡信号を処理できないため、この FFT によるデータ系列は、過渡信 号を分析するときに重要になります。 スペクトル解析理論では、入力信号の持続時間は無限であると仮定されます。しかし、この条件 を満たす物理信号は存在しないため、解析するための現実的な仮定として、信号が信号自身の複 製の無限系列から形成されているとみなします。これらの複製信号に、観察ウインドウの外側で ゼロの値となる矩形ウインドウ(表示ウインドウ)を掛け合わせます。 N 個の時間軸信号に対して FFT 処理を実行することは、N/2 個のフィルタのバンクからなるコー ム(櫛形)・フィルタを通じて信号を観察することと同じです。すべてのフィルタは同じ形状と 幅を持ち、N/2 個の周波数を中心として配置されます。中心周波数の周囲にある信号エネルギー が各フィルタによって収集されます。こうして、N/2 個の周波数ビンが形成されます。2 つの隣 接するビンの中心周波数間の距離(Hz 単位)は常に一定の値(Delta f)になります。 パワー・スペクトル密度 信号の振幅を表すときにはリニア・スケールが使用されるため、振幅の小さい信号が大きい信号 によって隠されることがよくあります。FFT オプションには、振幅と位相を表現する関数のほか に、パワー密度関数とパワー・スペクトル密度関数が用意されています。パワー・スペクトル密 度関数のほうがスペクトル解析に適しています。パワー・スペクトル(V2)は振幅スペクトル(V) の 2 乗値です(0 dBm が 1 mW[50Ω]の電圧に対応)。パワー・スペクトルは孤立したピークを含む 信号(周期信号など)を表現するのに適しています。 パワー・スペクトル密度(V2/Hz)は、FFT 計算に使用されるフィルタのノイズ帯域幅(Hz)でパワ ー・スペクトル(V2)を割った値であり、広帯域信号(ノイズなど)の特性を表現するのに適してい ます。 FFT 用のメモリ 信号を観測できる最大レンジ(ナイキスト周波数)は、利用可能な捕捉メモリのサイズによって 決まります。ここで、500 MHz のナイキスト周波数と 10 kHz の分解能を実現するのに必要とな る捕捉メモリのサイズと観測ウインドウの長さを計算してみます。10 kHz の分解能を実現する には、少なくとも次の捕捉時間(T)が必要です。 T = 1/Delta f = 1/10 kHz = 100 ms 100KB のメモリを搭載したデジタル・オシロスコープの場合、解析可能な最大周波数は次のよう に計算されます。 Delta f x N/2 = 10 kHz x 100 kB/2 = 500 MHz FFT 使用時の注意点 FFT を使用するときは、信号が正しく捕捉されるように十分な注意が必要です。観測ウインドウ の内部における波形の位置が不適切であると、スペクトルが歪みます。スペクトルの歪みの最も 一般的な原因は、不十分なサンプリング、エッジの不連続性、windowing 効果(ピケット・フェ ンス効果)などです。 FFT は周波数分解能の倍数値を中心とする帯域通過フィルタのバンクとして機能するため、周波 数分解能の倍数値に一致しない要素は 2 つの連続したフィルタの中間に挿入されます。したがっ て、それらの要素の本来の振幅が減衰されます。 ピケット・フェンス効果とスカラップ効果 ソース周波数が 2 つの不連続周波数の中央にある場合は、パワー・スペクトルの最大値が 3.92 dB 104 低くなる可能性があります。スペクトル振幅のこのような変動はピケット・フェンス効果と呼ば れ、ピケット・フェンス効果から生じる損失はスカラップ効果と呼ばれます。レクロイのオシロ スコープではスカラップ効果が自動的に補正されるため、スペクトル振幅が時間軸における本来 の値と完全に一致します。 ナイキスト周波数を越える周波数成分が信号に含まれている場合は、スペクトルにエイリアシン グが生じます(周波数が折り返されて擬似周波数が発生します)。エイリアシングは高調波の上に 重なるため、通常、エイリアシング周波数を直接検出するのは困難です。簡単なチェック方法は、 サンプリング速度を変更して、周波数分布が変化するかどうかを観察することです。 Leakage(リーケージ) FFT では、時間グリッド内部に含まれる信号が観測ウインドウの外側で無限に複製されることが 前提とされます。そのため、信号のエッジが不連続である場合は、擬似周波数がスペクトル領域 に表示され、実際のスペクトルが歪みます。信号の開始位相と終了位相が異なる場合は、2 つの 周波数セルの間に信号周波数が挿入されて、スペクトルの幅が広がります。 ピークのベース幅が広がって、隣接する複数のビンに伸びる現象は「リーケージ(leakage)」と 呼ばれます。リーケージを防止するには、表示グリッドの内部に含まれる周期の数が整数である こと、およびエッジが不連続でないことを確認する必要があります。また、ウインドウ関数を使 用して信号のエッジをスムージングすることも重要です。 ウインドウの選択 FFT を使用するときは、信号の特性に適したウインドウを選択する必要があります。重み (weight)付け関数によってフィルタの応答形状が制御され、ノイズの帯域幅とサイドローブの レベルが決定されます。理論上、すべてのスペクトル成分を区別するには、主ローブを可能な限 り平坦にして幅を狭くすると同時に、サイドローブを無限に減衰する必要があります。FFT 処理 で使用する等価フィルタの形状と帯域幅は、ウインドウの種類に応じて決まります。 写真を撮るときに特定のカメラレンズを選ぶのと同様に、最適なウインドウを選ぶには、一定の テストと試行が必要ですが、下記の一般的なガイドラインが参考になります。 矩形ウインドウは最大の周波数分解能を持つため、信号に含まれる高周波の成分を見極めるのに 適しています。なお、矩形ウインドウはスペクトル領域内で(sinx)/x 関数として減少するため、 若干の減衰が発生します。減衰率の低いその他のウインドウ(Flat Top、Blackman-Harris など) では、周波数分解能が若干犠牲になるものの、最大振幅が達成されます。一般的に、連続波形に は Hamming または Von Hann が適しています。 ウインドウの種類 適用対象と制限事項 矩形ウインドウ ウインドウの基本周波数の整数倍である基本周波数成分が信号に含まれて いることが分かっている場合、または信号が時間軸ウインドウの内部に完全 に収まっている(単発信号である)場合は、一般的に矩形ウインドウを使用す る。それ以外の信号で矩形ウインドウを使用すると、様々なレベルのスペク トルリーケージやスカラップ損失が発生する可能性がある。(これらの効果 は別の種類のウインドウを選択すれば補正される。) Hanning リーケージが抑えられ、振幅精度が改善されるが、周波数分解能は若干低下 (Von Hann) する。 Hamming リーケージが抑えられ、振幅精度が改善されるが、周波数分解能は若干低下 する。 Flat Top リーケージを適度に抑えながら卓越した振幅精度を実現するが、周波数分解 能は若干低下する。 Blackman-Harris リーケージが最小限に抑えられるが、周波数分解能は低下する。 FFT ウインドウ・フィルタのパラメータ ウインドウの種類 最 大 サ イ ド ロ ー スカラップ損失 ENBW 干渉性 105 WaveSurfer Operator’s Manual 矩形ウインドウ von Hann Hamming Flat Top Blackman-Harris ブ (dB) -13 -32 -43 -44 -67 (dB) (bins) 3.92 1.42 1.78 0.01 1.13 1.0 1.5 1.37 2.96 1.71 ゲイン (dB) 0.0 -6.02 -5.35 -11.05 -7.53 ダイナミック・レンジの向上 分解能向上機能ではローパス・フィルタが採用されており、元の信号に含まれるノイズが白色ノ イズ(周波数スペクトル全体に均等に分散されたノイズ)である場合は、分解能が最大 3 ビット 分(18 dB)向上する可能性があります。高周波数成分が不要である場合は、ローパス・フィルタ を使用することをお勧めします。ローパス・フィルタの顕著なメリットとして、連続信号と単発 信号の両方に適用できる点が挙げられます。S/N 比の向上度合いは、ERES ローパス・フィルタの カットオフ周波数とノイズの形状(周波数分布)に応じて異なります。 レクロイのデジタル・オシロスコープでは FIR デジタル・フィルタが採用されているため、一定 の位相偏移が維持されます。したがって、フィルタリングによって位相情報が歪められる可能性 はありません。 メモリ長 豊富な機能を持つ高速フーリエ変換(FFT)は既に一般的な解析ツールとして普及していますが、 使用にあたって、いくつかの点に注意する必要があります。ほとんどの場合、表示グリッド内部 における信号の配置が不適切であると、スペクトルが大幅に歪められます。FFT を通じて意味の ある解析結果を導出するためには、リーケージやエイリアシングなど、スペクトルを歪める効果 を十分に理解しておく必要があります。 スペクトルを歪める効果を抑えるには、捕捉メモリ長を可能な限り大きくすることが有効です。 捕捉メモリ長は機器の有効サンプリング速度に直接的な影響を与えるため、スペクトル解析の対 象にできるレンジと周波数分解能はほとんどメモリ長によって決まることになります。 106 FFT のアルゴリズム WaveSurfer の高速フーリエ変換(FFT)で使用されるアルゴリズムの各ステップの概要を下記に 示します。 選択したウインドウ関数をデータに掛け合わせます。 DFT (Discrete Fourier Transform: 離散的フーリエ変換)に基づいて、FFTを計算します。 、Xn は複素周波 式の説明: xk は複素数配列(実数部分は修正された時間軸波形、虚数部分は 0) 数軸波形ベクトル、 ; N は xk と Xn に含まれるサンプル数 ここで計算される FFT は N に適用される(N が 2 の累乗である必要はない)。 Windowing効果による信号エネルギーの損失を補正するために、複素数ベクトル Xn をウインド ウ関数の干渉性ゲインで割ります。これによって、スペクトル内の孤立したピークの振幅値が補 正されます。 Xn の実数部分は、次の式に示すように、ナイキスト周波数に関して対称になります。 Rn = RN-n 一方、虚数部分は非対称になります。 In = -IN-n 周波数 n における信号エネルギーは、スペクトルの前半分と後半分に均等に分散されます。周 波数 0 における信号エネルギーは、時間 0 に集中保存されます。 スペクトルの前半分(Re, Im; 0 からナイキスト周波数までの範囲)は後の処理のために保存され、 その振幅が 2 倍にされます。 R'n = 2 x Rn 0=n < N/2 I'n = 2 x In 0=n < N/2 選択されたスペクトル種類に応じて、出力波形を計算します。 "Magnitude"(振幅)が選択された場合は、複素数ベクトルのサイズを次のようにして計算しま す。 上記のステップ 1~5 を実行すると、次の結果が得られます。 振幅が 1.0 V、タイム・ウインドウ内の整数周期数が Np である AC 正弦波が矩形ウインドウによ って変換され、振幅が 1.0 V である基本ピークが、周波数 Np x Delta f にあるスペクトル内部 に作成されます。ただし、振幅が 1.0 V の DC 要素は矩形ウインドウによって変換され、振幅が 2.0 V(0 Hz)のピークが生成されます。 他の種類のスペクトル用の波形は、次のようにして計算されます。 Phase: angle = arctan (In/Rn)_Mn > Mmin Mn=Mmin _angle = 0_ Mmin は振幅の最小値であり、任意のゲインでフル・スケールの約 0.1%に固定されています。こ の最小値以下では、角度が正しく定義されません。 dBm パワー・スペクトル: Mref = 0.316 V (つまり、0 dBm はピークが 0.316 V [0.224 V rms] の正弦波と定義される。[1.0 mW 50 オーム]) 上記の式で示されるとおり、dBm パワー・スペクトルは dBm 振幅と同じです。 dBm パワー密度: ENBW は選択されたウインドウに対応するフィルタの等価ノイズ帯域幅、 Delta f は現在の周波 数分解能 (ビンの幅) ステップ5で作成されたスペクトルごとに、複素周波数軸データ R'n および I'n を使用して振 幅の二乗を計算し、FFTパワー・アベレージを算出します。 Mn2 = R'n2 + I'n2, 次に、Mn2 を合計し、累積されたスペクトルの数を計算します。スペクトルの数に基づいて Mn2 の 107 WaveSurfer Operator’s Manual 合計値を正規化した後、フーリエ変換と同じ式を使用して、指定の型に正規化値を変換します。 108 FFT の用語説明 このセクションでは、FFT スペクトル解析でよく使用される用語の定義を示し、各用語と WaveSurfer オシロスコープとの関係を説明します。 エイリアシング ナイキスト周波数(サンプリング周波数の 50%)より高い周波数が入力信号に含 まれている場合は、1 周期に含まれるサンプル数が 2 個未満になります。その結果、ナイキスト 周波数を越える周波数によってサンプリング対象の波形が受ける影響と、ナイキスト周波数以下 である周波数による影響との見分けがつかなくなります。この現象がエイリアシングです。 エイリアシングを避けるには、被測定信号の最大周波数よりもナイキスト周波数が大きくなるよ うに、サンプリング速度とメモリ長を設定する必要があります。 干渉性ゲイン 個々のウインドウ関数に対応するフィルタの正規化された干渉性ゲインは、矩形 ウインドウの場合は 1.0 (0 dB)になり、その他のウインドウの場合は 1.0 より小さくなります。 干渉性ゲインは、ウインドウ関数による乗算によって生じる信号エネルギーの損失を表します。 WaveSurfer オシロスコープでは、このような損失が補正されます。次の表に、WaveSurfer で使 用できるウインドウ周波数軸のパラメータを示します ウインドウ周波数軸のパラメータ ウ イ ン ド ウ の 最 大 サ イ ド ロ ス カ ラ ッ プ 損 ENBW 干渉性ゲイン 種類 ーブ 失 (ビン単位) (dB) (dB) (dB) 矩 形 ウ イ ン ド -13 3.92 1.0 0.0 ウ Hanning (Von -32 1.42 1.5 - 6.02 Hann) Hamming -43 1.78 1.37 -5.35 Flattop -44 0.01 2.96 -11.05 Blackman -67 1.13 1.71 -7.53 Harris ENBW 等価ノイズ帯域幅(ENBW:Equivalent Noise BandWidth)は、中心周波数で同じゲインを持 つ矩形フィルタの帯域幅です。矩形フィルタは個々の周波数ビンに割り当てられ、白色ノイズ信 号から同じパワーを収集します。個々のウインドウ関数の ENBW(ビン単位)については、上記 の表を参照してください。 フィルタ N ポイントの FFT を計算することは、N/2 フィルタを通じて時間軸入力信号を、周波数 に変換し出力結果をプロットすることと同じです。フィルタの間隔は Delta f = 1/T であり、 帯域幅はウインドウ関数に応じて決まります。 (「周波数ビン」を参照) 周波数ビン FFT アルゴリズムでは、N 個のサンプリング点上で定義された不連続波形を入力とし て使用し、N 個の複素フーリエ係数を計算します。これらの係数は、入力信号の高周波成分を表 します。 入力信号が実数(虚数部分がゼロ)である場合は、N/2 個の独立した高周波成分だけが計算され ます。 FFT 処理では、N/2 個のフィルタからなるバンクを持つ入力信号が解析されます。すべてのフィ ルタは同じ形状と幅を持ち、N/2 個の不連続周波数を中心として配置されます。中心周波数の周 囲にある信号エネルギーが各フィルタによって収集されます。こうして、N/2 個の周波数ビンが 形成されます。 2 つの隣接するビンの中心周波数間の距離(Hz 単位)は常に一定の値(Delta f)になります。 109 WaveSurfer Operator’s Manual Delta f = 1/T T は時間軸レコードの持続時間(秒単位)です。 各ビンの中心にあるフィルタの主ローブの幅は、使用するウインドウ関数に応じて異なります。 矩形ウインドウでは主ローブの幅が 1 ビンですが、他のウインドウでは 1 ビンより広くなります (表を参照)。 周波数レンジ 計算されて表示される周波数の範囲。この範囲は、0 Hz(画面の左端)からナイキ スト周波数(トレースの右端)までです。 周波数分解能 周波数分解能はビンの幅(Delta f)と同じです。つまり、入力信号の周波数が Delta f だけ変化すると、対応するスペクトルのピークは Df だけ移動します。 又、有効周波数分解能(周波数がほとんど同じである 2 つの信号を分解する能力)はウインドウ関 数によって制限されます。矩形ウインドウを除くすべてのウインドウの ENBW 値は、Delta f お よびビンの幅より大きくなります。さまざまなウインドウの ENBW 値の一覧については、上記の 表「ウインドウ周波数軸のパラメータ」を参照してください。 リーケージ(漏出) 矩形時間ウインドウ内で整数の周期を持つ(つまり、入力周波数がビンの 周波数の 1 つに等しい)正弦波のパワー・スペクトルでは、スペクトルに鋭い成分が含まれ、そ の成分の値によって入力波形の振幅が表されます。中間入力周波数では、このスペクトル成分に 低い幅広のピークが含まれます。 ピークのベース幅が広がって、隣接する複数のビンに伸びる現象が「リーケージ(leakage)」と 呼ばれます。この現象は、個々の周波数ビンに含まれるフィルタのサイドローブが比較的高いた めに発生します。 利用可能なウインドウ関数の 1 つを適用すると、フィルタのサイドローブとリーケージが低減さ れます。Blackman-Harris ウインドウまたは Flattop ウインドウを適用すれば、サイドローブと リーケージが最小限に抑えられます。ただし、フィルタの主ローブの幅を広げると、この低減効 果が相殺されます。 サンプル点の数 FFT は一定数(変換サイズ)のサンプル点にわたって計算されます。サンプル 点の上限は、入力波形内のサンプル数またはユーザーがメニューから選択した値のどちらか小さ いほうになります。FFT では N/2 個の出力点からなるスペクトルが生成されます。 ナイキスト周波数 有効サンプリング周波数の1/2に等しい周波数: Delta f x N/2 ピケット・フェンス効果 時間軸レコード内の整数の周期が正弦波に含まれている場合は、矩形 ウインドウを通じて作成されるパワー・スペクトル内に鋭いピークが生成され、そのピークによ って正弦波の周波数と振幅が正確に表現されます。それ以外の場合、パワー・スペクトル内のピ ークは低く幅広になります。 ソース周波数が 2 つの不連続周波数の中央にある場合は、パワー・スペクトルの最大値が 3.92 dB (1.57 倍)低くなる可能性があります。スペクトル振幅のこのような変動はピケット・フェン ス効果と呼ばれ、ピケット・フェンス効果から生じる損失はスカラップ効果と呼ばれます。 この損失はすべてのウインドウ関数によってある程度は補正されますが、最も補正効果が高いの は Flattop ウインドウ関数です。 パワー・スペクトル パワー・スペクトル(V2) は振幅スペクトル(V)の平方積です。 パワー・スペクトルは dBm 単位で表示されます。0 dBm は次の電圧に一致します。 110 Vref2 = (0.316 Vpeak)2, Vref は正弦波電圧のピーク値(1 mW[50 オーム])です。 パワー・スペクトル密度 パワー・スペクトル密度(V2/Hz)は、パワー・スペクトル(V2)をフィル タの等価ノイズ帯域幅(Hz)で割った値です。パワー・スペクトル密度は dBm 単位で表示されます。 0 dBm は「Vref2/Hz」に一致します。 サンプリング周波数 時間軸レコードは、指定された時間軸に応じて異なるサンプリング周波数 で捕捉されます。FFT の計算の前に、時間軸レコードを間引くこともできます。指定されたサン プル最大数が入力波形のサンプル数より少ない場合は、有効サンプリング周波数が低減されます。 有効サンプリング周波数は、ナイキスト周波数の 2 倍の値です。 スカラップ損失 ピケット・フェンス効果によって生じる損失 ウインドウ関数 WaveSurfer で利用できるすべてのウインドウ関数は、1~3 個のゼロでない余弦 項を持つ余弦関数の和です。 式の説明: M = 3 は項の最大数、 am は項の係数、 N は間引かれる入力波形のサンプル数、 k は 時間索引 次の表に、 ウインドウ関数の係数 am の一覧を示します。時間軸内のウインドウ関数は、k = N/2 を中心として対称になります。 ウインドウ関数の係数 ウ イ ン ド ウ の a0 a1 a2 種類 矩 形 ウ イ ン ド 1.0 0.0 0.0 ウ Hanning (Von 0.5 -0.5 0.0 Hann) Hamming 0.54 -0.46 0.0 Flattop 0.281 -0.521 0.198 Blackman-Harr 0.423 -0.497 0.079 is 111 WaveSurfer Operator’s Manual FFT のセットアップ FFT をセットアップするには メニュー・バーの[Math 演算]をタッチし、プルダウン・メニューから[Math Setup... 演算 のセットアップ]を選択します。 )を選択します。 [Operator1 演算子1]フィールドをタッチし、メニューからFFT( [Source1 ソース1]データ入力フィールドをタッチし、FFTを適用するソース(チャネル、メモ リ、ズーム・トレース)を選択します。 右側のダイアログ内の[FFT]タブをタッチします。 DCビンをゼロにする場合は、[Suppress DC DC抑止]チェック・ボックスをオンにします。それ 以外の場合は、このチェック・ボックスをオフのままにしておきます。 [Window ウインドウ関数]フィールドをタッチして、ウインドウ関数の種類を選択します。 112 解析 合否テスト マスク・テスト アクション 合否テストをセットアップするには マスク・テスト マスク・テストをセットアップするには 既存のマスクを使用、または実際の波形から作成したマスクを使用して、垂直軸方向、水平軸方 向に定義した許容範囲を用いてマスク・テストが実施できます。既存の マスクはフロッピー・ ディスクやネットワークから読み込むことができます。 波形の All In、All Out、Any In、または Any Out に対して、マスク・テストが「True」になる ように設定できます。たとえば、All In を選択した場合、1 つでもマスクから外れた波形がある とテストは「False」になります。 波形から作成するマスクは、測定ゲートを使用してトレースの一部に制限できます(この機能の 動作については、測定ゲートの説明を参照してください)。 アクション 合否条件成立後のアクションをセットアップするには 合否条件が成立した場合に実行するアクションを下記から 1 つ以上選択できます。 テストを終了する 警報を鳴らす テスト結果を印刷する パルスを出力する 波形を保存する 選択されたパルスは、機器背面の AUX 出力コネクタから出力されます。このパルスは、別の機器 をトリガするために使用します。「補助出力信号」の説明に従って、パルスの振幅および幅を設 定することができます。 合否テストをセットアップするには 初期設定 メニュー・バーの[Analysis 解析]をタッチし、プルダウン・メニューから[Pass/Fail Setup... 合否テストのセットアップ]を選択します。 [Pass/Fail アクション]タブをタッチします。 入力波形がテストに合格または不合格したときに実行するアクションを設定する場合は、[Pass 合格]ボタン( )または[Fail 不合格]ボタン( )をタッチします。 実行するアクション(テストを終了する、警報を鳴らす、テスト結果を印刷する、パルスを出力 する、波形を保存する)にタッチします。テスト結果を印刷する場合は、ローカル・プリンタま たはネットワーク・プリンタにオシロスコープが接続されていることを確認してください(印刷 を参照してください)。 波形を自動的に保存する場合は、[Save Setup 保存のセットアップ]をタッチします。こうす ると、現在のダイアログが閉じて、[Save Waveform 波形の保存]ダイアログが開きます (波 形の保存と呼び出しを参照してください)。 テストのマスク メニュー・バーの[Analysis 解析]をタッチし、プルダウン・メニューから[Pass/Fail Setup... 113 WaveSurfer Operator’s Manual 合否テストのセットアップ]を選択します。 [Source1 ソース1]フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューからソースを選択します。 "テスト" ミニダイアログの[Test is True when テストが真となる条件]グループ・ボタン から選択を行います。 たとえば、[All Out]を選択すると、単一の波形 がマスク内にあってもテストは偽(False)であることを意味します。 [Show Markers マーカを表示]からマスク違反を表示するかどうかを選択します。 すでに存在しているマスクをロードしている場合は、[Load Mask マスクのロード]タブにタッ チし、次に[File ファイル]ボタンにタッチします。これにより、ファイルの名称を入力、ま たはその位置にブラウズできます。 波形からマスクを作成する場合は、[Make Mask マスク作成]タブをタッチします。 [Ver Delta]、[Hor Delta]フィールドをタッチし、ポップアップ・キーパッドを使用して境 界値を入力します。 保存を行う場合は、[Browse ブラウズ]ボタンをタッチし、ファイル名とマスクに対する位置 を設定します。 [Make From Trace トレースから作成]ボタン をタッチし、現在表示されているトレ ースをマスクのソースとして使用します。 [Gate ゲート]タブをタッチし、[Start 開始]、[Stop 終了]フィールドに値を入力し、マ スクを波形の一部に制限します。または、ゲート・ポストをタッチしてドラッグすることもでき ます。 初期状態では、ゲート・ポストはグリッドの左端と右端に置かれています。 114 ユーティリティ ステータス 読み取り専用ダイアログである[Status ステータス]ダイアログには、ファームウェアのバージ ョン、インストールされているソフトウェア/ハードウエア・オプションなど、さまざまなシス テム情報が表示されます。 [Status ステータス]ダイアログを表示するには メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチします。 [Status ステータス]タブをタッチします。 115 WaveSurfer Operator’s Manual リモート通信 [Remote リモート]ダイアログでは、ネットワーク通信プロトコルの選択、ネットワーク接続 の設定、Remote Control Assistant のイベント・ログの構成などの作業を行えます。通信プロ トコルとして選択できるのは、TCP/IP と GPIB に限られます。 注意: GPIB はオプションです。 注意: 本製品では、アドレシング・プロトコルとしてダイナミック・ホスト構成プロトコル (DHCP: Dynamic Host Configuration Protocol)が使用されるため、ネットワークで DHCP が サポートされる場合は、IP アドレスを設定する必要がありません。DHCP がサポートされない場 合は、Windows XP の標準的なネットワーク・セットアップ・メニューを使用して静的な IP アド レスを割り当ててください。 本製品を遠隔操作するときは、PC とオシロスコープ間の通信が Remote Control Assistant によ って記録・監視されます。ログにはすべてのイベントを記録するか、エラーのみを記録できます。 リモート制御アプリケーションの開発やデバッグを行うときは、このログが非常に役立ちます。 リモート通信をセットアップするには オシロスコープをネットワークに接続する場合は、最初にインフォメーション・システムの管理 者に連絡してください。オシロスコープを PC に直接接続する場合は、GPIB ケーブルまたは Ethernet ケーブルを使用します。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Remote リモート]タブをタッチします。 通信プロトコルとしてTCP/IP(transmission control protocol/Internet protocol)またはGPIB (general purpose interface bus)を選択します。GPIBカードがインストールされていない場 合は、GPIBを選択できない状態になっています。 GPIBを選択した場合は、[GPIB Address GPIBアドレス]フィールドをタッチしてアドレスを入 力します。 [Net Connections ネットワーク接続]ボタンを押します。[Network and Dial-up Connections ネットワーク/ダイアルアップ接続]ウインドウが表示されます。 オシロスコープがネットワークに接続されていない場合は、[Make New Connection 新しい接続] をタッチし、Windowsネットワーク接続ウィザードを使用して新しい接続環境を設定します。オ シロスコープが既にネットワークに接続されている場合は、[Local Area Connection LAN接続] をタッチして、オシロスコープの接続環境を再構成します。 Remote Control Assistant のイベント・ログを構成するには メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Remote リモート]タブをタッチします。 [Log Mode ログ モード]フィールドをタッチします。 ポップアップ・メニューから[Off オフ]、[Errors Only エラーのみ]、[Full Dialog すべ てのイベント]のいずれかを選択します。 イベント・ログの内容をASCIIテキスト・ファイルにエクスポートする場合は、[Show Remote Control Log 遠隔制御ログを表示]ボタンをタッチします。[Event Logs イベント ログ]ウイ ンドウが表示されたら、[DestFilename 宛先ファイル名]データ入力フィールドをタッチし、 ポップアップ・キーボードを使用してファイル名を入力した後、[Export to Text File テキス ト・ファイルにエクスポート]ボタンをタッチします。 116 ハードコピー 印刷 印刷のセットアップについては、 「印刷」を参照してください。 クリップ・ボード [Clipboard クリップ・ボード]を選択すると、データをクリップ・ボードに転送した後、その データを他のアプリケーション(Microsoft Word など)に貼り付けたり印刷したりできます。 クリップ・ボードのデータを印刷するには メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Hardcopy ハードコピー]タブをタッチします。 白い背景でトレースを印刷する場合は、[Colors カラー]セクションの[Use Print Colors 白 い背景で印刷]チェック・ボックスをオンにします。 ダイアログ領域を印刷対象から外して、波形とグリッドのみを印刷する場合は、右側の[Hardcopy Area ハードコピー領域]をタッチし、[Grid Area Only グリッド領域のみ]ボタンを選択しま す。その他、[DSO Window 測定全画面領域]、[Full Screen 測定画面とWindowsスクリーン全 領域]を選択できます。 クリップ・ボード設定タブ内の右側に印刷イメージが表示されます。状態がOKであれば、 ボタンをタッチします。 ファイル フロッピー・ディスクやハードディスクなどの外部記憶媒体上のファイルにデータ(画面イメー ジなど)を出力する場合は、[File ファイル]を選択します。フロッピー・ディスクに出力する 場合は、必ずフォーマット済みのディスクを使用してください。 ファイルにデータを出力するには メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Hardcopy ハードコピー]タブをタッチした後、[File ファイル]アイコンをタッチします。 [File Format ファイル形式]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから グラフィック・ファイルのタイプ(Portable Network Graphics(png))を選択します。 白い背景でトレースを出力する場合は、[Colors カラー]セクションの[Use Print Colors 白 い背景で印刷]チェック・ボックスをオンにします。 [Directory フォルダ]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・キーボードを使用し て、出力先フォルダのパス名を入力します。または、[Browse 参照]ボタンをタッチして、目 的のフォルダに移動します。 [File Name ファイル名]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・キーボードを使用 して宛先ファイルの名前を入力します。 ダイアログ領域を出力対象から外して、波形とグリッドのみを出力する場合は、右側の[Hardcopy Area ハードコピー領域]をタッチし、[Grid Area Only グリッド領域のみ]ボタンを選択しま す。 File設定タブ内の右側にデータ出力イメージが表示されます。状態がOKであれば、 タンをタッチし、データを出力します。 ボ 電子メール 本製品には、MAPI プロトコルまたは SMTP プロトコルを使用して、データ(画面イメージなど) を電子メールで送信する機能があります。[Utilities ユーティリティ]ダイアログから電子メ ールを通じてデータを送信するには、最初に電子メール・サーバを構成し、受信用アドレスを設 定しておく必要があります(「プレファレンス」を参照してください)。 117 WaveSurfer Operator’s Manual データを電子メールで送信するには メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Hardcopy ハードコピー]タブをタッチした後、[E-mail 電子メール]アイコンをタッチしま す。 [Configure E-Mail Server and Recipient 電子メール・サーバの構成と受信]ボタンをタッチ し、、[Default Recipient Address (To:) 標準の受信者アドレス(To:)]の下に受信用アドレ スを設定します。その後、[Utilities ユーティリティ]の[E-mail 電子メール]に戻ります。 [File Format ファイル形式]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから グラフィック・ファイルのタイプ(Portable Network Graphics(png))を選択します。 白い背景でトレースを出力する場合は、[Colors カラー]セクションの[Use Print Colors 白 い背景で印刷]チェック・ボックスをオンにします。 画像にコメントを付ける場合は、[Prompt for message to send with mail 電子メールととも にコメントを送信]チェック・ボックスをオンにします。 ダイアログ領域を送信対象から外して、波形とグリッドのみを送信する場合は、右側の[Hardcopy Area ハードコピー領域]をタッチし、[Grid Area Only グリッド領域のみ]ボタンを選択しま す。 File設定タブ内の右側にデータ出力イメージが表示されます。状態がOKであれば、 タンをタッチし、データを出力します。 ボ 補助出力 「補助出力信号」を参照してください。 日付と時間 WaveSurfer には、日付と時刻を手作業で設定する機能と、日付/時刻情報をインターネットから 取得する機能があります。日付/時刻情報をインターネットから取得する場合は、側面パネルの LAN コネクタを通じて本製品をインターネットに接続する必要があります。タイムゾーンと夏時 間を設定することもできます。 日付と時刻を手作業で設定するには メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Date/Time 日時]タブをタッチします。 [Hour 時]、[Minute 分]、[Second 秒]、[Day 日]、[Month 月]、[Year 年]の各データ入力フィ ールドの内部をタッチし、ポップアップ数値キーパッドを使用して日付/時刻を入力します。 [Validate Changes 変更の有効]ボタンをタッチします。 日付/時刻情報をインターネットから取得するには 側面パネルのLANコネクタを通じて本製品がインターネットに接続されていることを確認します。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Date/Time 日時]タブをタッチします。 [Set from Internet インターネットからの設定]ボタンをタッチします。 (注)お客様のネットワーク環境によっては、時刻情報をインターネットから取得できない ことがあります。 Windows から日付と時刻を設定するには メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから[Utilities Setup... ユーティリティのセットアップ]を選択します。 [Date/Time 日時]タブをタッチします。 118 [Windows Date/Time Windowsの日付/時刻]ボタン [日付と時刻のプロパティ] ウインドウ をタッチします。 を使用して、時間(タイムゾー ンを含む)を設定します。 119 WaveSurfer Operator’s Manual オプション ソフトウェア・オプションの詳細については、レクロイ・ジャパン株式会社サービスセンターも しくは販売代理店にお問い合わせください。 ソフトウェア・オプションは、本製品の性能を高める効果があります。たとえば、測定や演算の セットアップを行うときに、新しい演算関数や詳細なパラメータを選択することができます。 音声フィードバック 画面上や正面パネル上の制御ボタンやツマミでの操作のたびに、確認用のビープ音を鳴らすこと ができます。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから [Preferences プレファレンス]を選択します。 音声フィードバック(Audible Feedback)の[Enable 有効にする]チェック・ボックスをオン にします。ユーザーが画面上や正面パネル上の制御ボタンやツマミでの操作のたびに、確認用の ビープ音が鳴るようになります。 自動校正 本製品には、周囲の温度が変化したときに、自動的に校正を実行するオプションが用意されてい ます。 このオプションを使用しない場合は、システムの起動時および特定の操作条件が変更されたとき のみ、校正を実行します。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから [Preferences プレファレンス]を選択します。 自動校正(Automatic Calibration)の[Enable 有効にする]チェック・ボックスをオンにしま す。 ユーザ・インタフェース言語の選択 ユーザ・インタフェースのボタン、タブ、およびフィールドの名称は別の言語に変更できます。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから [Preferences プレファレンス]を選択します。 [Language 言語]フィールドをタッチし、ポップアップ・メニューから言語を選択します。 オフセット・コントロール ゲインを変更するときにオフセット・コントロールを使用すると、垂直オフセット水準インジケ ータを一定位置に固定するか([Div 区画]を選択した場合)、実際の電圧レベルとともに移動す るか([Volts ボルト]を選択した場合)を指定できます。[Div 区画]を選択した場合は、ゲイ ンを増加したときに、波形がグリッド上に留まるという利点があります。一方、 [Volts ボルト] を選択した場合は、波形がグリッドから離れる可能性があります。 注意: [Div 区画]を選択した場合も[Volts ボルト]を選択した場合も、チャネルのセット アップ・ダイアログに表示されるオフセットは常にボルト単位になります。ただし、オフセット 単位として[Div 区画]を選択すると、ボルト単位のオフセットがゲインの変化と比例するよう にスケーリングされるため、区画が常にグリッド上に留まります。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチして、プルダウン・メニューから [Preferences プレファレンス]をタッチします。 [Acquisition アクイジション]タブをタッチします。 [Offset Setting constant in オフセット設定に従属]を選択している状態で[Div 区画]ボ タンまたは[Volts ボルト]ボタンをタッチします。 遅延制御 時間軸を変更すると遅延制御が機能して、([Div 区画]が選択されているときは)水平オフセ ット・インジケータが静止するか、または([Time 時間]が選択されているときは)トリガ・ポ イントと一緒に移動します。[Div 区画]を選択する利点は、時間軸を上げてもトリガ・ポイン トがグリッド上に固定されていることです。一方、[Time 時間]を選択すると、トリガ・ポイン トはグリッド上を離れて移動します。 注意: [Time 時間]または[Div 区画]のいずれを選択していても、時間軸のセットアップ・ 120 ダイアログに示されている[Delay 遅延]は常に時間を示します。しかし、[Delay In 遅延対象] に対して[Div 区画]が選択されていると、遅延時間は時間軸の変化に比例してスケール調整さ れ、それにより、区画はグリッド上に固定されます。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチして、プルダウン・メニューから [Preferences プレファレンス]をタッチします。 [Acquisition アクイジション]タブをタッチします。 [Delay Setting constant in 遅延設定に従属]を選択している状態で[Div 区画]ボタンまた は[Time 時間]ボタンをタッチします。 電子メール 本製品から電子メールを送信するためには、最初に下記の設定作業を行う必要があります。 メニュー・バーの[Utilities ユーティリティ]をタッチし、プルダウン・メニューから [Preferences プレファレンス]を選択します。 [E-mail 電子メール]タブをタッチします。 電子メール・サーバのプロトコルを選択します。MAPI (Messaging Application Programming Interface) は、単一のクライアント(Windows 95やWindows NTのExchangeクライアントなど) を通じて複数の異なるメッセージング・アプリケーションやワークグループ・アプリケーション (電子メール、ボイス・メール、FAXなど)を実行できるようにするMicrosoftインタフェース仕様 です。MAPIではWindowsのデフォルトの電子メール・アプリケーション(通常はOutlook Express) が使用できます。SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) は、ネットワークを通じて複数のコ ンピュータ間でメッセージを交換するためのTCP/IPプロトコルです。このプロトコルは、インタ ーネット上で電子メールを転送するときに使用されます。ほとんどの場合、特別なアサンプルは 不要です。 MAPIを選択した場合は、[Originator Address (From:) 送信者アドレス(From:)]データ入力 フィールドをタッチし、ポップアップ・キーボードを使用して本製品の電子メール・アドレスを 入力します。次に、[Default Recipient Address (To:) 標準の受信者アドレス(To:)]デー タ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・キーボードを使用して受信者の電子メール・アド レスを入力します。 SMTPを選択した場合は、[SMTP Server SMTPサーバ]データ入力フィールドをタッチし、ポッ プアップ・キーボードを使用してSMTPサーバの名前を入力します。次に、[Originator Address (From:) 送信者アドレス(From:)]データ入力フィールドをタッチし、ポップアップ・キーボ ードを使用して本製品の電子メール・アドレスを入力します。最後に、[Default Recipient Address (To:) 標準の受信者アドレス(To:)]データ入力フィールドをタッチし、ポップアッ プ・キーボードを使用して受信者の電子メール・アドレスを入力します。 テスト用の電子メール・メッセージを送信する場合は、[Send Test Mail テスト用メールの送 信]ボタンをタッチします。"Test mail from [本製品の電子メール・アドレス]"という本文 のテスト用メールが送信されます。 電子メールの設定を終えたら[Utilities ユーティリティ]-[Utilities Setup ユーティリテ ィ・セットアップ]-[Hardcopy ハードコピー]タブ-[Email 電子メール]ボタンにて、画像 の送信方法、ファイル・フォーマット、バックグラウンドの情報量、バックグラウンドのカラー を設定してください。 121 WaveSurfer Operator’s Manual ステータス・ダイアログ オシロスコープの操作の一般的なカテゴリごとに、セットアップ手順の概要を説明するダイアロ グを表示できます。これらのダイアログは、[Utilities ユーティリティ]メニューからではな く、メニュー・バーのプルダウン・メニューから選択します。選択できるカテゴリは下記のとお りです。 垂直軸 -- メニュー・バーの[Vertical 垂直軸]を選び、プルダウン・メニューから[Channels Status . . . チャネルのステータス]を選択します。 時間軸 -- メニュー・バーの[Timebase タイムベース]を選び、プルダウン・メニューから [Acquisition Status . . . 捕捉のステータス]を選択します。 トリガ -- メニュー・バーの[Trigger トリガ]を選び、プルダウン・メニューから[Acquisition Status . . . 捕捉のステータス]を選択します。 演算 -- メニュー・バーの[Math 演算]を選び、プルダウン・メニューから[Math Status . . . 演算のステータス]または[Zoom Status . . . ズームのステータス]または[Memory Status メ モリ・ステータス]を選択します。 これらのダイアログのほかに、XY のセットアップ、メモリ(M1-M4)のセットアップに関する概 要を説明するダイアログも用意されています。 サービス・ダイアログ このボタンは機器のメインテナンスのためのものです。通常はアクセス不可となってい ます。 122 Windows デスクトップの表示 [Utilities ユーティリティ]ダイアログの[Windows デスクトップの表示]ボタン をタ ッチすると、WaveSurfer アプリケーションが最小化され、Windows デスクトップが表示されます。 WaveSurfer アプリケーションを元のサイズに戻すには、WaveSurfer の ショートカット・アイコ ン をタッチします。 タッチ・スクリーンのキャリブレーション [タッチ・スクリーンのキャリブレーション ]ボタン を押すと、キャリブレーション・ テストが開始されます。テスト中には、タッチ・スクリーン上の 4 箇所に表示される小さい十字 マークの中心をタッチするように指示されます。指によるタッチでは十分な精度が得られないた め、このテストではスタイラスを使用してください。 視角誤差を避けるために、十字マークを真正面から見つめてタッチしてください。 123 WaveSurfer Operator’s Manual オプション 外部クロック(オプション) 概 要 外部クロックに固定周波数を使用して、捕捉信号の位相を制御できます。 操作方法 測定信号ケーブルをCH1~CH4に、外部クロック用信号ケーブルを正面パネル下のEXT 端子に接続し ます。 メニュー・バーの[Timebase タイムベース]をタッチし、プルダウン・メニューから[Horizontal Setup... 水平軸のセットアップ]を選択します。[Horizontal 水平軸]ダイアログが表示され ます。 画面下のダイアログ内の[Clock Source]タブを選択します。 タブ内右のインピーダンスをクロック信号のインピーダンスに合わせ、選択します。 タブ内左の4つのボタン(下記参照)のうち、外部クロックで使用するクロック信号のタイプ(レベ ル)を選択します。外部クロックはECL、OV、TTLから選択します。デジタル・ストレージ・スコープは信号 の立ち上がりのエッジをAD変換器のサンプリング・クロックとして使用します。実際に有効なス レッショルド・レベルは上記の3種です。 ・ INTERNAL:通常の内部クロックに設定されます。 ・ ECLボタン: -1.3Vにレベル設定されます。 ・ OVボタン:0Vにレベル設定されます。 ・ TTLボタン:+1.5Vにレベル 設定されます。 測定信号、外部クロック信号を入力します。 例) 100MHzでサンプリングさせたければ、AD変換器の 立ち上がりクロックを外部クロックで代用するので、100MHzの外部クロック信号を入力します。 注意:正面パネル下の EXT 端子は外部トリガの入力端子にもなります。 124 修理、校正及びオプション追加のための機器の返送 レクロイ製品を返送する場合、レクロイ・ジャパン株式会社サービスセンターまたは販売代理店 にご返送ください。ご返送の際、レクロイのウェブサイトより「修理・校正依頼フォーム」をダ ウンロードしてご依頼内容を記入していただき、返送品に必ずこのフォームの添付をお願いいた します。 http://www.lecroy.com/japan/support/repair/default.asp 製品を返送する場合は、納品時に使用した輸送用ダンボールをご利用ください。そのダンボール が利用できない場合は、最低 4 インチ(10 cm)の衝撃緩和材にスコープを包み、そのまま硬い 輸送用ダンボールに入れて返送してください。尚、輸送用の梱包箱は弊社でも用意しております のでご依頼ください。 保証期間経過後の修理の場合は、修理にかかった部品代と技術料及び輸送費を請求させていただ きます。 125 WaveSurfer Operator’s Manual 索引 A AC 電源 ...........................................................................19 Amplitude パラメータ ..............................................................99 Area パラメータ ...................................................................99 AUTO SETUP ボタン .................................................................23 AUTO トリガ・ボタン ...............................................................23 B Base パラメータ ...................................................................99 C CE 適合宣言 .......................................................................13 CLEAR SWEEPS ボタン ...............................................................23 coarse デルタ .....................................................................23 CURSORS ツマミ ....................................................................23 D DC ゲイン確度 .....................................................................13 DELAY ツマミ ......................................................................23 Delay パラメータ ..................................................................99 Duty cycle パラメータ .............................................................99 E ERES..............................................................................13 F Fall 80-20%パラメータ .............................................................99 Fall time パラメータ ..............................................................99 Frequency パラメータ ..............................................................99 L LEVEL ツマミ ......................................................................23 M Maximum パラメータ ................................................................99 Mean パラメータ ...................................................................99 Minimum パラメータ ................................................................99 N no trace available ................................................................23 NORMAL トリガ・ボタン .............................................................23 O Overshoot- パラメータ .............................................................99 Overshoot+ パラメータ .............................................................99 P Peak to peak パラメータ ...........................................................99 Period パラメータ .................................................................99 PRINT SCREEN ボタン ...............................................................23 R Rise 20-80% パラメータ ............................................................99 Rise パラメータ ...................................................................99 RMS パラメータ ....................................................................99 ROLL モード .......................................................................43 S SINGLE トリガ・ボタン .............................................................23 Skew パラメータ ...................................................................99 SMART トリガ(仕様) ..............................................................13 Std dev パラメータ ................................................................99 STOP トリガ・ボタン ...............................................................23 126 T Time/Division ツマミ ..............................................................23 Time/div レンジ ...................................................................13 Top パラメータ ....................................................................99 TV トリガ .........................................................................59 TV トリガ(仕様) .................................................................13 U Undo ボタン .......................................................................28 V VERTICAL OFFSET ツマミ ............................................................23 Volts/Division 設定調整ツマミ .....................................................23 W WidthN パラメータ .................................................................99 Width パラメータ ..................................................................99 X X-Stream ブラウザによるステータス情報の入手 .......................................93 あ アナログ・パーシスタンス(重ね書き)ツマミ ........................................23 アナログ・パーシスタンス表示 ......................................................13 アベレージング ....................................................................13 い インターバル・トリガ ..............................................................59 インタポレータ分解能 ..............................................................13 え エンベロープ(外部) ..............................................................13 お オフセット・レンジ ................................................................13 オフセット確度 ....................................................................13 オペレーティング・システムの再起動 ................................................37 オン/スタンバイ・スイッチ ........................................................19 か カーソルの制御 ....................................................................23 カラー波形表示 ....................................................................13 く クォリファイ・トリガ ..............................................................59 グランド接続 ......................................................................19 クリーニング ......................................................................19 グリッチ・トリガ ..................................................................59 クリップ・ボード .................................................................118 クロック確度 ......................................................................13 さ サンプリング・レート(チャンネル・コンバイン時) ...................................13 し シングルショット・サンプリング・レート ............................................13 す ステータス・シンボル ..............................................................93 ステート・トリガ ..................................................................59 スルー・レート・トリガ ............................................................59 スロープ..........................................................................13 そ ソース............................................................................13 た ダイアログ・ボックス ..............................................................28 タッチ・スクリーン・ボタン ........................................................23 127 WaveSurfer Operator’s Manual ち チャネル・トレース・ラベル ........................................................30 チャネルの結合 ....................................................................54 チャンネル番号ボタン ..............................................................23 と ドキュメンテーションと通信 ........................................................13 トリガ・システム ..................................................................13 トレース・アノテーション ..........................................................30 ドロップアウト・トリガ ............................................................59 は パーシスタンス寿命時間 ............................................................13 パラメータの選択 ..................................................................93 パルス幅トリガ ....................................................................59 ふ ファイル.........................................................................118 ファイル名のナンバリング ..........................................................84 プリトリガ遅延 ....................................................................13 プローブ..........................................................................13 プローブ・システム ................................................................13 プロセッサ........................................................................13 ほ ホールドオフ ......................................................................13 ポストトリガ遅延 ..................................................................13 ま マスク・テスト ...................................................................114 も モード............................................................................13 ら ラント・トリガ ....................................................................59 ろ ロジック・トリガ ..................................................................59 漢字 安全に関する記号 ..................................................................19 異常状態..........................................................................19 演算ツール(標準) ................................................................13 演算トレース ......................................................................13 演算関数のズーム .................................................................104 温度..............................................................................13 過負荷防止........................................................................45 外形寸法..........................................................................13 各機関の認可 ......................................................................13 感度..............................................................................13 環境特性..........................................................................13 基本トリガ........................................................................13 計測ツール(標準) ................................................................13 結合モード........................................................................13 校正..............................................................................19 校正信号..........................................................................13 高度..............................................................................13 合否テストのセットアップ .........................................................114 合否テストの動作(アクション) ...................................................114 合否判定..........................................................................13 最終トレースの表示 ................................................................75 最大入力電圧 ......................................................................13 128 時間軸............................................................................13 自動校正(仕様) ..................................................................13 軸のラベル........................................................................74 湿度..............................................................................13 周波数帯域........................................................................13 消費電力..........................................................................13 垂直軸システム ....................................................................13 垂直分解能........................................................................13 水平軸システム ....................................................................13 制御信号..........................................................................13 設置(過電圧)カテゴリ ............................................................13 疎調整............................................................................23 測定ゲート........................................................................93 耐衝撃性..........................................................................13 耐振動性..........................................................................13 帯域制限..........................................................................13 代替アクセス方法 ..................................................................29 電源接続とグランド接続 ............................................................19 電子メール.......................................................................118 電力条件..........................................................................13 統計情報..........................................................................93 動作環境..........................................................................19 内部トリガ・レンジ ................................................................13 内部波形メモリ ....................................................................13 入力インピーダンス ................................................................13 入力カップリング ..................................................................13 分解能向上演算 (ERES) .............................................................13 捕捉システム ......................................................................13 捕捉のステータス .................................................................123 捕捉プロセス ......................................................................13 補助出力..........................................................................13 補助出力を設定するには ............................................................39 飽和レベル........................................................................75 立ち上がり時間 ....................................................................13 冷却..............................................................................19 129
© Copyright 2025 Paperzz