原爆 (原子 爆弾 ) についてしらべてみよう

い い だ し り つとしょかん
飯田市立図書館
げんばく
げ ん し ばくだん
原爆(原子爆弾) についてしらべてみよう
1.
原爆(原子爆弾)についてしらべるときのキーワード
ひろしま
ながさき
せんそう
くうしゅう
ほうしゃせん
げんばくしょう
はっけつびょう
原爆・原子爆弾・広島・長崎・戦争・ 空 襲 ・放射線・原 爆 症 ・白 血 病 ・原爆ドーム・ウ
かくはいぜつ
げんすいばく き ん し うんどう
ラン・プルトニウム・核廃絶・原水爆禁止運動
※ことばについてのことがらの中で、何について調べるのかをはっきりさせよう。
2.
い
み
ことばのだいたいの意味をつかもう
きほんてき
ひゃっか じ て ん
基本的なことを知るために「キーワード」を手がかりに百科事典などをひいてみよう。
本の名前など
中央図書館
『ポプラディア3』ポプラ社
J031/ホフ
『ベスト図解百科3』学習研究社
J031/ヘス
『ポプラディア情報館アジア・太平洋戦争』ポプラ社
J210/アシ
3.
鼎図書館
J031/ホ
上郷図書館
J031/ホフ
J210/アシ
本をさがしてみよう
(1)さがしているテーマ
さがしているテーマ(
分野)のたなに行
のたなに行ってみよう
テーマ(分野)
せ
いちばんうえ
す うじ
本の背には、
「ラベル」がついています。そのラベルの一番上の数字は、
ぶんるい き ご う
ないよう
「分類記号」といって、その本の内容・なかみをあらわすものです。
同じような内容の本には同じ分類記号がついています。
本はラベルでおくところがきまっています。
本についているラベル
かんけい
ぶんる い き ご う
関係するテーマの分類記号
J210
日本歴史
210.7
日本史
J319
戦争と平和
319
外交
392
戦争史
J210.7
←分類記号
メテ
←図書記号
せいきゅう き ご う
請 求 記号
★本をさがすパソコンにでてくるのは
この記号です
★分類記号 J…こどもの本
N…きょうどの本
(2)たなにある本
たなにある本を見てみよう
〈 原爆(原子爆弾) についての本〉
本の名前など
中央図書館
鼎図書館
上郷図書館
『絵で読む広島の原爆』福音館書店
J210.7/ナ
J210.7/ナ
T210.7/ナ
『原爆はなぜ落とされたのか?』新日本出版社
J319/カタ
『広島修学旅行ハンドブック』平和文化
J210.7/ハハ
『長崎修学旅行ハンドブック』平和文化
『目でみる戦争とくらし百科4』日本図書センター
T291/ナ
J210.7/メテ
『母と子でみる広島・長崎』草土文化
T210.6/メ
J210.7
『広島長崎修学旅行案内』岩波ジュニア新書
Y080/イ
T291/イ
『ナガサキ-1945 年 8 月 9 日』岩波書店ジュニア新書
Y080/イ
T210/イ
〈
原爆の被害
〉
本の名前など
中央図書館
(広島)『あの日、家族が消えた!』新日本出版社
J319/カタ
(長崎)「天主堂も友達も消えた!」新日本出版社
J319/カタ
『広島・長崎の原爆被害』岩波書店
(写真)『原子爆弾の記録』三省堂
鼎図書館
393/ヒ
上郷図書館
210.7/ヒ
210.7/ケ
210.7/ケ
中央図書館
鼎図書館
〈 遺跡・博物館・資料館
遺跡・博物館・資料館 〉
本の名前など
『戦争を学ぶ』岩波ジュニア新書
T319/タス
Y080/イワ
『原爆ドーム物語』汐文社
上郷図書館
319/ゲ
J210.7/サト
T210/サト
『ガイドブックながさき』新日本出版社
219/カ
219/カ
『厳島神社・原爆ドーム』東京地図出版
291/イツ
『広島平和記念資料館と戦跡めぐり』汐文社
〈
原爆の体験 についての本・
についての本・ 手記 〉
本の名前など
中央図書
鼎図書館
上郷図書館
館
『被爆者』ポプラ社
J319/アイ
『広島長崎からの伝言』岩崎書店
J916/オオ
『15 歳のナガサキ原爆』岩波ジュニア書店
Y080/イワ
J319/アイ
〈 放射線・放射能
放射線・放射能・第五福竜丸
放射能・第五福竜丸 についての本〉
本の名前など
中央図書
鼎図書館
上郷図書館
館
(広島)『あの日、家族が消えた!』新日本出版社
J319/カタ
『ここが家だ』集英社
J319/シャ
『わすれないで-第五福竜丸ものがたり』金の星社
『死の海をゆく』文研出版
E/ア
E/ア
J916/ハ
J916/ハ
『写真でたどる第五福竜丸』第五福竜丸平和協会
559/シヤ
〈 核廃絶 についての本〉
本の名前など
中央図書
鼎図書館
上郷図書館
館
『ひろがる核兵器の恐怖』佑学社
J308/セ
『核問題ハンドブック』七つ森書館
319/カク
『核兵器はいらない!』新日本出版社
T308/セ
319/サワ
★ ほんのばしょがわからなかったら、としょかんのひとにきいてください