11月号 - 中標津町

中標津町生涯学習情報
発行者/中標津町教育委員会 生涯学習課
〒086-1197 中標津町丸山2丁目22番地
TEL 0153-73-3111
(内線276) FAX 0153-72-7757
ひととき、
美術の秋を楽しみませんか?
中標津市街から車で約20分。荒川のほとりに3つの美術館が並んでたたずんでいます。
四季の自然とともに静かに時を刻む、心が和む空間をご紹介します。
荒川版画美術館(2001年11月3日開館)
古いサイロを利用し荒川のほとりに開設。サ
イロの上部を使った円柱の2つのギャラリーと
木造のギャラリー兼ロビーを備える。西竹出身
の松本五郎さん、町内在住の細見浩さん、故・
根本茂男さんの版画作品が展示され、地域が育
んだ文化を次世代に伝える。
ギャラリー倉庫(2005年10月10日開館)
古い倉庫を改築して開設。町内の建具職人で
ある田島英三さん・誠さん父子の「帰農館スタ
イル」の創作家具、北海道生まれでドイツ在住
の茂木綾子さんの写真、茨城県在住の宮島義清
さんの彫刻を展示。家具は販売可能。
帰農館(2002年6月15日開館)
雪印乳業が佐伯農場に建てた集乳所。2002
年改修して農業に関する書籍や資料を陳列。昭
和40年代に西竹小中学校に在職した前田肇氏
の開拓時代の子どもたちの写真を常設展示。
「帰農館」とは、農業を理解してもらうとい
う意味を込めたもので、
農的暮らしといった生活
スタイル、精神的なゆと
りをもって日々を楽しむ
ライフスタイルを伝えた
いということで名付けら
れた。
場 所/中標津町字俣落2000−2
館 長/佐伯雅視 問合せ/173−7107
※いずれも入館時間は午前10時〜午後5時。
木曜日休館。
入館無料。
なお、冬季は
休館ですが、
事前連絡によ
り入館できま
す。
子育て支援センターから
『子どもにどんなおもちゃを与えたらよいのでしょうか?』『子
どもの成長にどうしておもちゃが必要なの?』という声が子育て
支援センターに遊びに来るお母さんから聞かれます。
おもちゃがたくさんある現在、何を選んだら良いのか、親とし
て悩むのは当然です。では、子どもにとって良いおもちゃとはど
んなものを言うのでしょうか?おもちゃを与えるのであれば、子
どもの成長にあったものは基本ですが、五感を使い様々な刺激を
キャッチできるおもちゃや、子どもの可能性を引き出してくれる
ようなおもちゃを選んであげることが大切になると思います。
まず、子どもは、手で触れることで感触を確かめます。手は、
実は神秘的で多様な機能を備えている部分であり、非常に複雑に
できています。ひじから手首までの筋肉の数は10くらいあるそう
なのですが、手首からその先にはなんとその3倍もの筋肉があり
ます。押す、叩く、ひねる、まわす、はさむ、つまむ…これらの
動作はすべて異なる筋肉からなるものであり、「手」はその複雑な
動きができるような筋肉の仕組みになっているそうです。実はよ
いといわれるおもちゃには、このような動作を促す要素がたくさ
ん入っています。
また、おもちゃで遊ぶときには単純に手だけを使っているわけ
ではないのです。五感や思考、意思、感情などがともに働いてい
ます。手を使う時には、脳からの指示により動き、また、触った
感覚も脳へと伝えられます。
例えば、おもちゃの鮮やかな色や、おもしろい動きをみて手を
伸ばしたくなる、おもちゃを手に持ったときの感触で更に遊びを
発展させていく、脳の発達にもつながるということになります。
11月は
ちなみに、コンピューターゲームはどうでしょう?実は、手を
使っているように見えても、ボタンやレバーなどの一定の動きが
多いことに気づくと思います。子どものうちから単純な作業ばか
りでは、成長期に必要な脳への刺激は制限されてしまいます。コ
ンピューターゲームで遊ぶときは時間を決めるなど、工夫した利
用が大事だと思います。
よいおもちゃとは、子どもの遊びの中に取り入れる事で、子ど
もの感性や想像力、好奇心の育成を手助けする道具になるものだ
と思います。そして、この道具を使って親子で一緒に遊ぶことが
何よりも大切です。コミュニケーションをとる事で子どもは更に
たくさんの事を学んでいくのですから…。
心と身体の成長に必要な「栄養」を与えるおもちゃで子どもと
いっしょに遊び、子どもの健やかな成長を見守っていきましょう。
こんなおもちゃはいかが?
乳幼児〜音の出るもの、動くもの、入れたり出したりくりかえ
しのできるもの、転がすもの、積み木など積んでは倒し、
形を作れるもの、ままごと、など
幼児・小学生〜カードゲーム、トランプ、オセロ、将棋、ボー
ドゲームなど
その他たくさんありますので是非、
ご家族皆さんで遊んで下さい!
家
庭
教
育
・
子
育
て
支
援
情
報
おもちゃのひろばの様子
センターではたくさんのおもち
ゃに触れてもらおうと、年に2
回程、
「おもちゃのひろば」を開
催しています。
10月25日にも行いました。
ちょっと大きい子はカードゲームに
夢中でした!
STVラジオ
11月18日(日)午後4時30分〜5時
桂 枝光が贈る ラジオ特別番組
強調月間です
「青少年の豊かな心を育むために
かけてみませんか? あったかな一言を!」
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに
パーソナリティ 桂 枝光
生命を尊重する、他人(ひと)を思いやる、美
ゲ
ス
ト ダイアン・ブラウン
(ラジオレポーター)
しいものに感動するなどの「豊かな心」を育む
ア ド バ イ ザ ー 山谷敬三郎(北翔大学教授)
ことの大切さを、家庭・学校・地域・企業・団
体などへ普及・啓発する活動を展開しています。 詳しくは
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sgg/kokoro/
11月は強調月間として右記のラジオ特別番
をご覧ください。
組を放送します。
保護者と町民の皆さんへ
○学校のようすを見に行きましょう。
○教育についての理解を高める「北海道教育の日」協賛
事業の一環
学
校
名
日
時
内
容
開 陽 小 学 校
1 74 − 2101
(火)
11月27日
10:40〜12:15
地域の祖父母との
ふれ合い参観日
計 根 別 中 学 校
1 78 − 2052
(火)
11月27日
12:35〜13:25
全授業の参観
中 標 津 小 学 校
1 72 − 2565
(金)
11月30日
12:20〜12:40
13:00〜13:45
13:50〜14:35
俵 橋 小 学 校
1 73 − 3869
(火)
12月4日
13:05〜14:00
丸 山 小 学 校
1 73 − 4411
養 老 牛 小 学 校
1 78 − 2260
中 標 津 小 学 校
1 72 − 2565
12月5日(水)
13:30〜14:15
12月6日(木)
13:30〜14:15
(金)
12月7日
13:05〜13:50
(日)
12月9日
9:40〜10:25
10:45〜11:30
公開研究会
歌声集会
1、
3年あおぞら公開
4、
5年公開
授業参観
「体力つくり
発表会」
授業参観
みどり、
4、
5、
6年
1、
2、
3年
授業参観
日曜参観日
公開授業
音楽集会
参
加
対
象
受
付
方
法
・開陽全区
・PTA正、準会員全員
・計根別中学校保護者
・計根別中学校区内の小学校
(計根別、西竹、養老牛)
6年生の保護者
・本校学校評議員
・保護者、全町民
・町内学校、幼稚園の教職員
祖父母は事前に。保護者と地域の方は
当日受付。
・事前受付とし、事前に案内と参加申
込票を配布し、参加希望者を募る。
・当日は安全確保のため、出入口を1
ヶ所にし、担当職員が受付。
・保護者及び地域の方
・中学校区の保護者及び希望され
る町民の方
・保護者及び祖父母
・地域住民の方
本校校区は当日受付
(12:55〜13:05)
。
校区外の方は事前受付。
当日受付。
・保護者と参観を希望される地域
の方々
・保護者、全町民
・町内学校、幼稚園の教職員
当日受付(12:45〜)
。
玄関にて受付名簿に記入。
玄関にて受付名簿に記入。
学
校
の
情
報
学
校
の
情
報
学校・幼稚園だより
中標津愛光幼稚園
運動面の活動の様子〜サッカー教室・水泳教室・体操教室〜
長い間、年中児と年長児を混合して学級編制をしてきま
したが、子どもの発達に応じた保育をするために平成13
年度から年齢別の学級編制に戻しました。そして、何をさ
せてもある程度できる年長児の保育内容を充実させようと
してきました。今回は運動面の活動の様子を紹介します。
サッカー教室
平成15年度に北海道フットボール協会主催のJFキッ
ズサッカー巡回指導が始まり、それから3年間、元コンサ
ドーレ選手の指導を受けました。子どもたちも段々とサッ
カーに興味を持ちはじめ、ゴール(2組)やボール(40個)
やビブス(40人分)等の用具もそろえていきました。
平成18年度からは、地元のサッカー協会に指導を依頼し、
1年間に4回のサッカー教室を行っています。今年は子ど
もたちの要望があり、サッカーフェスティバル(大会)が
終わった後にもサッカー教室を行いました。子どもたちの
上達は本当に早いもので、回を重ねるごとにサッカーらし
い動きが見られるようになっています。
水 泳 教 室
これまでプール遊びを通して水に慣れさせようとしてき
ましたが、子どもたちはなかなか水に顔をつけようとしま
せんでした。
そこで昨年度から、名前を水泳教室に変え、専門の水泳
指導員に指導をお願いし、全員が潜水できることを目標に
学習を展開しました。37名の園児に教師4名が補助につき
ました。教師の仕事は子どもを溺れさせないことと指導の
中標津高等養護学校
〜平成19年度学校祭のお知らせ〜
と き/11月17日(土)
を
ご来店
ご観覧・します!
お待ち
午前9時〜開祭式・舞台発表
午後1時20分〜即売会・バザー
ところ/中標津高等養護学校 校舎・体育館・温室、他
(東13条北7丁目172−6700)
☆即売会
【産業科】コーヒーカップ、湯のみ、皿類、小鉢、花びん、土鍋、ラン
プシェードなど。
【木工科】毎年ご好評いただいているベンチに加え、トレー、踏み台、額、
ティッシュボックスなど、数々の木工製品を取り揃えています。
ぜひ「木」のやさしさや温かさに触れていただければと思い
ます。
【クリーニング科】廃油を使ったリサイクル液体石けん、藍染コースター、
リサイクル雑巾。
【生活園芸科】1年生は温室で、シクラメンなどの鉢花、寄せ植えを中
心に花。2年生は技術室で、ドライフラワー製品。3年生は
ハウスで、いも・ニンニクなどの野菜。
【生活家庭科】雑巾、刺し子付き巾着、クッションカバー、ビーズのス
トラップ、ギャルソンエプロン、エコバッグ、スモック、エ
プロン、万華鏡などを予定。
※各製品、数に限りがございますので、品切れについてはご容赦ください。
☆PTAやおやじの会によるバザーも開催します。
仕方を学ぶことでした。
1年間に4回の水泳教室でしたが、子どもたちは喜んで
参加しており、ほとんどの子が潜水できるようになりま
した。そして、水泳に興味を持ち、水泳を習う子や親子で
プールに行く姿が見られるようになりました。プールを使
用させていただければ次年度から回数を増やしたいと考え
ています。
体 操 教 室
昨年度のキリスト教保育連盟の研修会で体操教室の公開
があり、すばらしい実践を見せてもらいました。どうしよ
うか思っているとき、子どもが跳び箱で手の指を骨折しま
した。跳び箱や鉄棒を置いておいてその指導をしないのは
よくないと思い、2学期から体操教室を行うことにしま
した。
跳び箱、マット、鉄棒、縄跳びなどの基本を教えてもら
いますが、教師が補助員になるので器械運動の補助の仕方
を覚え、普段の遊びの中でも練習ができると思います。
1年間に5回行う予定ですが、子どもたちは真剣に取り
組み、回を重ねるごとに上達のあとが見られ、次回の体操
教室を楽しみにしております。
(園長 長尾 敏晃)
北海道中標津農業高等学校
と き/12月1日(土)午前9時〜午後2時30分
料
入場無
ところ/しるべっとホール
地産地消を観点とした食品開発や ※BDF、食育学校の取組みな
ど地域に根ざした本年度のプロジェクト学習の成果を7つの専門
部会(酪農・環境・園芸・農産加工・乳加工・肉加工・マネージ
メント)が発表します。
合わせてニュージーランド海外酪農研修の成果を発表します。
多くの方のご来場をお待ちしております。
※BDF(バイオディーゼル)
菜種油・ひまわり油・大豆油・コーン油などの生物由来の油や、
各種廃食用油
(て
んぷら油など)から作られる軽油代替燃料(ディーゼルエンジン用燃料)の総称。
学校行事だより
中標津第2ひかり
中標津愛光
中標津ひかり
中標津カトリック・計根別
〜各幼稚園の
発表会〜
11月11日(日)
11月17日(土)
11月18日(日)
12月 2 日(日)
各園から配布される「ご案内(プログラム)」に記載されている お願い や
ご協力 を必ず読み、約束ごとを守って楽しく観覧しましょう。
※11月6日から12月5日までの主な学校行事をご紹介しました。
※このページのスポーツアカデミー以外の記事に関する問合せは、中標津体育館(172−2316)まで。
参加者募集!!
靴のサイズはちょうど
いいものを選びましょう。
大きい靴をはいて足がぐ
らぐらしては上手に立つ
対 象/町内にお住まいの小学1年生・2年生
ことができません。また、
せっかく上手になってき
受講料/1,500円(保険料含む)
ても氷をしっかり押すこ
締切り/12月20日(木)
とができず思うように前
申込み/中標津体育館窓口(指定の申込
へ進みません。
用紙をお渡しします)
最初の一歩が大事です。
※往復はがきでも申込みができます。
せっかく体験するスポー
※電話・FAXでの申込みはできません。 ツですから、好きになり、
楽しい!と感じてもらい
問合せ/中標津体育館 172‐2316
たいですね。
どうやったら立てる? 歩ける? 進める?
冬休みはみんなでスケートを楽しもう!
教室名
と
き
ところ
定員
1月8日(火)・9日(水)
第1回
20人
13:30〜14:30
中標津町運動公園
1月8日(火)・9日(水)
アイスホッケーリンク
第2回
20人
15:00〜16:00
まずは靴選び!
なるほど、役立つ解説付き。
夏季スポーツ施設を閉場しました
夏のあいだ、たくさんの人でにぎわった夏季スポーツ施設《テ
ニスコート・野球場・運動公園第1球技場・スピードスケート場
広場》は10月31日をもって今シーズンの開放を終了し、来年度
へ向けて整備をはじめました。
また、来シーズンもみなさんに気持ちよく使っていただくた
めに、使用していて気付いたこと、要望などがありましたらぜひ
教えてください。(施設の窓口または、各施設設置のアンケート
BOXをご利用ください)
温水プール整備休館及び年末年始休館のお知らせ
12月1日(土)〜1月15日(水)
1月16日(水)〜5月 遊 泳 時 間
午 前
閉
館
午 後
13:00〜18:00
平 日
夜 間
18:00〜20:45
午 前
10:00〜11:45
午 後
13:00〜16:45
日・祝
夜 間
閉
館
●閉館時間…平日:21時/日・祝:17時
閉館時間までにお帰りの準備をお済ませください。
少年団団員募集!!
☆中標津アイスホッケースポーツ少年団
募集対象/幼稚園児〜中学生(小学校低学年大歓迎!)
練習日時/12月〜3月上旬
毎週月・水・金曜日 午後6時〜9時
(幼児・低学年は早めに終わります)
申込み・問合せ
☆電話・FAXで受付します。
中標津アイスホッケー少年団
玉手 信行 173−1887(FAX兼)
☆中標津スピードスケートスポーツ少年団
募集対象/小学生以上の男女
活動期間/11月(陸上トレーニング)〜2月下旬
活 動 費/小学校低学年(1〜3年)
13,000円
小学校高学年(4〜6年)
15,000円
中学生
17,000円
・体
心・技
申込み・問合せ
☆体育館で連絡先を紹介します。
中標津スピードスケート少年団
育成会事務局 川村 恭子
お知らせ
行事予定(11月6日〜12月5日)
□さわやか体験広場(一般を対象にしたミニテニス)
11月7日・14日・21日・28日、12月5日 水曜日
午後7時〜 丸山小学校体育館
※ミニテニス会員を募集しています。
(興味のある方は連絡ください)
□わくわくサタデー体験広場
(子ども〜一般のミニテニス)
12月1日 土曜日
午前10時〜 中標津体育館
※いずれの行事も、問合せは、
中標津町運動公園管理棟(172−8003)
クラブマネジャー・船山まで。
□秋季ドッヂビー大会の開催
と
き/11月23日(祝)
ところ/中標津体育館
対
象/町内在住の小学生 参加料/2,000円
競技内容/ボールの代わりに柔らかい素材のフリス
ビーを使ったドッヂボール
申 込 み/申込み用紙に必要事項を記入のうえ、11
月16日(金)までに中標津体育館・しるべっ
とまたは中標津町運動公園管理棟へ。
そ の 他/申込み用紙の競技規則を熟読してください。
※ドッヂビーの投げ方に一部変更あります。
申込みのときに渡しますのでごらんください。
□シニア体力アップステーション実施中
6月8日から始まりました事業ですが、残り4回とな
りました。中標津体育館でミニテニスを中心に行って
いますので、気軽にお越しください。
用意するもの 運動する服装・上靴・汗拭きタオルなど
※11月8日・15日・22日・29日 木曜日 午後1時30分〜3時
ス
ポ
ー
ツ
情
報
﹁
暮ス
らポ
ー
しツ
の施
便設
利の
帳週
・
町間
の使
施用
設予
紹定
介表
﹂
では
ご︑
中
覧標
に津
な町
れの
まホ
すー
︒ム
ペ
ー
ジ
図
書
館
情
報
一般本展
『冬に関する本』
★冬に備えて、冬の生活や行事、雪など
に関する本を読んでみませんか?
「クリスマス飾り」を作ろう!
と
児童本展『なつかし絵本大集合!』
★『桃太郎』に『一寸法師』
、
『ないた赤おに』や『おにたの帽子』
、
『ぐりとぐら』
『はらぺこあおむし』
『ばばばあちゃん』etc…、
お父さん・お母さん達が子供の頃、お父さん・お母さんに読
んでもらった絵本が大集合!親子2世代で楽しんでみて!!
き:12月1日(土)
午後1時30分〜2時
ところ:しるべっと2F視聴覚室
定 員:先着20人
す!
無料で
*事前に申込みが必要です。申込みは図書館へ。
173−1121
●古本市
単行本・文庫本・コミック・児童書などを1冊10円で販売し
ます!(主催:青空本の広場実行委員会)
11月
●ブックカバーをかけます
お気に入りの本にブックカバー
(透明フィルム)
をかけませんか?
【1人1冊】
(金)
日 まで
9
●特別本展『貸出しベスト100』
図書館で人気の本を集めました。
●「読書週間」ポスター展
『ブラックペアン 1988』
海堂尊/著(一般)
佐川賢一/著(一般)
小川洋子/著(一般)
★風変わりな曲芸師と野球 『予定日はジミー・ペイジ』
★薬局で買える子どもの薬
少年の友情、放浪の涙売
角田光代/著(一般)
の選び方・使い方を病気
りの恋、エレベーターで
『就職でトクする大学・損する大学ランキング 09』
や症状ごとに分け、多数
生まれたE.B.の生涯、
の写真イラスト・図表を
島野清志/著(YA)
作家だった祖父の形見を
用いてわかりやすく解説
梨屋アリエ/著(YA)
めぐる老嬢の話など9つ 『スリースターズ』
の物語。
する。
『筋肉の大研究〜体の中の不思議にせまろう〜』
石井直方/監修(児童)
『北海道市町村データブック』
『日本人数のしきたり』
『ゆく河の流れは絶えずして』
北海道新聞社/編(一般)
飯倉晴武/著(一般)
軽部武宏/絵(児童)
『薬局で買える子どもの薬がよくわかる本』 『夜明けの縁をさ迷う人々』
郷
土
学
習
情
報
中標津町教育委員会
標津岳
学芸員
山宮
克彦
これまで中標津町内では90種のチョウが確認されてきたところですが、今年の夏に町内初確認種として「ヒ
オドシチョウ」、さらに正式記録のなかった「アサギマダラ」、そして過去に1例しか記録のなかった「オオイ
チモンジ」(しかも2頭)が、町内在住のMさん親子により採集されました。
町内では比較的調査の進ん
でいるチョウの仲間ですが、
いきなり珍品が3種も採集さ
れ驚かされました。
たまたまなのか、温暖化の
影響なのでしょうか?
ヒオドシチョウ
アサギマダラ
オオイチモンジ
中標津町郷土館ホームページ http://www.nakashibetsu.jp/kyoudokan̲web/index.htm
※このページの記事に関する問合せは、しるべっと(173−1131)まで。
と
き
11月21日(水)
「新・ショパンの旅」
午後6時30分開場 午後7時開演
ところ
しるべっとホール
由
全席自
入場料 一
般 2,500円
み
税込
高校生以下 1,500円
※当日各500円増し、ペアで購入の場合は1,000円引き
託児サービス(子ども1名1,000円、要予約)もあり
ます。
※しるべっと、交流センター(計根別)にて販売中。
c
○
Yuji Hori
力強さと繊細さの両面を併せ持つ演奏が、全国で多くのファンを動員しています。
今回は皆さんの知っている曲も多く演奏されますので、ご家族でお楽しみいただけます。
主 催 (財)中標津町文化スポーツ振興財団
後 援 中標津町教育委員会
協 力 KBA(北根室鍵盤楽器協会) PIACERE(ピアチェーレ) 中標津音楽センター
と
き
と き 11月15日(木)〜18日(日)
12月2日(日)
午前9時〜午後9時
午後1時30分開場
午後2時開演
ところ
ところ しるべっと
コミュニティホール、展示室
しるべっと
コミュニティホール
展示内容
出 演
入場料
主
料
入場無
たかはしべん(シンガー・ソングライター)
こども 1,000円(3歳〜中学生)
由
全席自
大 人 1,200円
税込み
親 子 2,000円
〔当日各300円増〕
※前売券はしるべっとで取扱っています。
催 なかしべつおやこ劇場
(財)中標津町文化スポーツ振興財団
主
町民の手による絵画、ちぎり絵、
水墨画などの美術作品を展示しま
す。大作から小品まで、どれもこ
の日のために描かれたものばかり。
どうぞじっくりとご覧ください。
催 (財)中標津町文化スポーツ振興財団
第5回根室管内総合芸術展
第78回ロビーコンサート
「自転車でゆこうよ」
と き 11月10日(土)午後2時開演
ところ しるべっと 町民ホール
出 演 者 中標津ジュニアハーモニー(合唱)
予定曲目 「六年生の夏」
「自転車でゆこうよ」ほか
主
催
ロビーコンサート実行委員会
(財)中標津町文化スポーツ振興財団
と き 11月28日(水)〜12月2日(日)
午前9時〜午後9時
※2日は午後5時まで
料
入場無
ところ 羅臼町公民館 大ホール
展示内容
主
催
管内各市町の住民による、絵画、彫刻、
書道、写真、陶芸作品を展示します。
根室管内文化協会連絡協議会
北海道文化団体協議会
生
涯
学
習
・
芸
術
文
化
情
報
生
涯
学
習
・
芸
術
文
化
情
報
※問合せはしるべっと(173−1131)へ
※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。
※◎印のイベントチケットは、しるべっと窓口で発売しています。
◎第30回中標津高校吹奏楽部定期演奏会
と き/11月24日
(土)午後6時30分開演
ところ/しるべっとホール
入場料/一 般
500円
高校生以下 300円(小学生未満無料)
主 催/合唱団NBS
と き/11月10日(土)午後6時30分開演
ところ/しるべっとホール
入場料/300円(小学生未満無料)
主
催/中標津高等学校吹奏楽部
○中標津音楽センターピアノ科発表会
第1部 午前11時開演
第2部 午後1時30分開演
主
料
入場無
催/中標津音楽センター
○第45回中標津町小中学校音楽交流会
と き/11月17日(土)午前11時50分開演
ところ/しるべっとホール
主
催/中標津町教育研究会
料
入場無
○第33回中標津中学校吹奏楽部定期演奏会
と き/11月18日(日)午後6時30分開演
ところ/しるべっとホール
主
催/中標津中学校吹奏楽部
○2007エンジョイ
料
入場無
容/ヘアショー、ネイルアートほか
人
高校生
主
3,000円(当日3,500円)
2,000円(中学生以下無料)
催/プティ・ブランシェ
ネイルサロン
計
根
別
生
涯
学
習
情
報
レスプレンダー
○北海道新聞中学生かべ新聞コンクール
会 期/11月22日(木)〜25日
(日)
※22日は午前11時から、
25日は午後6時まで
ところ/しるべっと 町民ホール
主
○『夢』からのメッセージ
2Dayワークショップ
と
き
ところ
講 師
受講料
申込み
と き/11月23日(祝)正午開演
ところ/しるべっとホール
催/根室管内音楽教育研究会
催
12月1日
(土)〜2日(日)
両日とも午前10時〜午後5時
しるべっと
江夏心の健康相談室 代表 江夏 亮 氏
30,000円
(金)までに主催者(172−0006)へ。
11月23日
受講人数に限りがあります。
FCCNクリニカルセンター
○第36回
中標津町きらきら作品展
と
き/12月4日
(火)〜12日
(水)
※12日は午後3時まで
ところ/しるべっと 町民ホール
主 催/中標津町教育研究会
◎NORI NORI'sブートキャンプ
と き/12月8日
(土)午後7時開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
講 師/今井久美子氏(日本エアロビック連盟理事)
参加料/2,000円
主 催/NORI NORI FESTA実行委員会
ジャズダンス・リオ会員募集中
催/北海道新聞社
○第17回根室管内リコーダーコンテスト
主
と き/11月30日
(金)午後7時30分開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場料/1,000円(当日のみ)
主 催/韮澤有
主
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場料/大
にら さわ ゆう
○韮澤有チェロリサイタル
カーニバル
と き/11月22日(木)午後5時30分開演
内
○じょいふるこんさあと
料
と き/11月25日
(日)午後1時開演
入場無
ところ/しるべっとホール
主 催/紫雲ピアノ教室・島本ピアノ教室
と き/11月11日(日)
ところ/しるべっとホール
◎合唱団NBS第22回定期演奏会
料
入場無
例 会 毎週水曜日 10:30〜11:45
会 場 しるべっと
会 費 1,000円(1ヶ月分)
講師料 1レッスン600円(チケット制)
問合せ 小林 1090−2052−7366
・会員は初心者ばかり。自己管理のもとで子連れ
参加も可能です。
計根別生涯学習情報
〜交流センター主催教室〜
交流センター事業「子ども下の句カルタ教室」を次の日程で開催します。初心者の方も大歓迎
です。北海道独特の下の句カルタを楽しんでみませんか?
と
き:11月29日(木)〜1月24日(木)〔全8回〕
毎週木曜日(1月3日を除く)
午後6時30分〜8時30分
ところ:交流センター
研修室
講
師:中標津少年少女下の句カルタ
普及会のみなさん
募集人数:20人程度
募集締切:定員になり次第
申 込 み:交流センター 178−2270
町
中標津
道民カレッジ
〜今、中学生は何を求め、考えているのか〜
「ほっかいどう学」出前講座
町内各中学校代表の生徒9人が、日常生活で体験し
たことを通して、感動したことや疑問に思うこと、将
来の希望などを発表します。
『自然との共存』
〜「知床」世界遺産への歩み〜
と
き/11月29日(木)
場無料
入
午前10時〜12時
ところ/しるべっと コミュニティホール
主
後
催/中標津町教育委員会
(社)中標津青年会議所
援/中標津町小中学校校長会・
中標津町全町内会連合会・中標津町PTA連合会
北海道新聞社中標津支局・釧路新聞社中標津支社
(有)総合企画
問合せ/生涯学習課学校教育係 173−3111(内線272)
来年の成人式は1月7日開催!
と き/11月29日(木)午後5時30分〜9時30分
ところ/しるべっと コミュニティホール
内
講師 (財)知床財団 坂部 皆子 氏
(2)
意見交換「可能性の大地(道東の自然)
」
について
・根釧台地の格子状防風林(北海道遺産)
対象・定員/一般道民
参加料/無
ご
し
下
さ
い
︒
分
!
み
な
さ
ん
も
健
康
第
一
︵ で
T お
︶ 過
さ
ん
体
型
か
ら
脱
出
だ
!
頑
張
れ
自
い
や
い
や
︑
家
族
の
た
め
に
も
プ
ー
冬
に
向
け
て
脂
肪
を
貯
え
て
と
⁝
私
だ
け
の
身
体
で
は
な
い
の
だ
!
言
と
︑
娘
の
け
な
げ
な
笑
顔
︒
そ
う
︑
﹁
頼
む
ね
!
﹂
と
い
う
意
味
深
な
発
し
ず
つ
変
わ
っ
て
き
ま
し
た
︒
妻
の
受
け
︑
私
の
生
活
習
慣
と
意
識
が
少
と
い
う
思
わ
ぬ
結
果
に
シ
ョ
ッ
ク
を
人
間
ド
ッ
ク
で
﹁
要
精
密
検
査
﹂
な
り
つ
つ
あ
り
ま
す
︒
最
近
は
体
重
計
に
乗
る
の
も
日
課
に
グ
更
新
が
私
の
日
課
で
す
︒
加
え
て
︑
▼
子
ど
も
の
お
風
呂
入
れ
と
︑
ブ
ロ
50人
料
申込み/電話・FAXにて教育委員会生涯学習課社会
教育係へ。
173−3111(内線277)
町に住民票のない方は、お早めに連絡を!
平成20年の成人式は1月7日(月)、しるべっとを会場に
午後1時30分より開催します。新成人の対象となるのは、
昭和62年4月2日から昭和63年4月1日までに生まれた
方です。
新成人の名簿は住民基本台帳により調査していますが、
学校や勤務先の関係で町に住民登録がない方も成人式に
出席することができます。出席を希望される方は、お早
めに下記までご連絡ください。
成人式で「誓いのことば」「町民憲章」(ともに男女1
名ずつ)を読んでいただける、新成人の方を募集します。
希望者は下記までにご連絡ください。応募多数の場合は
抽選となりますので、あらかじめご了承願います。
連絡・問合せ/社会教育係 173−3111(内線277)
容/
(1)
基調講演
「『知床』
世界自然遺産への歩み」
FAX72−7757
その他/道民カレッジ生は、「道民カレッジ手帳」を
ご持参ください。4単位が認定されます。
主
催/北海道教育委員会
主
管/中標津町教育委員会
財団法人北海道生涯学習協会
11月定例教育委員会
と き/11月21日(水)午前11時
ところ/中標津町役場 庁議室
(11月6日〜12月5日)
しるべっと(総合文化会館)・図書館・各体育施設の
休館日は、11月19日
(月)、12月3日
(月)です。毎月、第1・
第3月曜日が休館日です。
交流センターの休館日は、11月12日
(月)・19日
(月)・26日
(月)、
12月3日
(月)です。毎週月曜日が休館日です。
郷土館の休館日は、11月12日(月)・19日(月)・26日(月)・27
日(火)、12月3日(月)です。原則、毎週月曜日が休館日で
すが、管理上の都合により変更する場合があります。
計
根
別
生
涯
学
習
情
報
社
会
教
育
情
報