付図-3 道路舗装

付図-3 道路舗装
1.舗装の構成と名称
舗装を構成する各層の名称は下図を基本とする。
例)アスファルト舗装
2.道路復旧方式
道路復旧方式には下記のものがある。
自費復旧
当局が発注した工事のなかで、当局が、道路を原形
に復旧(本復旧という。)する。
本復旧
委託復旧
道路管理者に、道路の本復旧を依頼し、当局が必要
な工事費を道路管理者に支払う。
なお、道路管理者には、仮復旧の道路状態で引継ぐ。
仮復旧
下水道施設築造(布設)後、埋戻しを完了して本復
旧に着手するまでの期間、一般交通の安全及び防じ
んを目的とする復旧。
- 304 -
3.道路復旧の舗装断面
(1)本復旧の場合
自費復旧の場合
表
層
基
層
上層路盤 A
上層路盤
タックコート
プライムコート
委託復旧の場合
表
層
プライムコート
道路管理者の
指定する路盤
B
下 層 路 盤
路
床
路
床
(2)仮復旧の場合
通常の仮復旧の場合
表
層
仮
路
プライムコート
路盤先行の場合
表
層
仮
路
盤
プライムコート
上 層 路 盤
盤
下 層 路 盤
路
床
路
床
4.瀝 青 材 の 散 布 量
瀝青材の散布量は、設計図書に示されたもの以外は下記による。
種
別
タックコート
摘
要
既存舗装との接着面の場合
通常の場合
セメ処理用
プライムコート
その他
標 準 散 布 量 (  /m 2 )
0.80
積算基準は 86  /100m 2
0.40
積算基準は 43  /100m 2
1.00
積算基準は 105  /100m 2
1.20
積算基準は 126  /100m 2
*上記の散布量には、ロス分を含む。
- 305 -
5.道路復旧の範囲
(自費復旧の場合)
(路盤先行の場合)
A1
k・d
B1
m
k・d
n
k・d
掘
削
B2
部
k・d
分
m
k・d
n
k・d
掘
削
部
k・d
分
k・d
A2
d2 d1 a2 a1
A又は
m又はn k・d B
k・d
m又はn k・d
表 層
基 層
上層路盤
下層路盤
表 層
基 層
上層路盤
下層路盤
占用物件
占用物件
h
d
a
A又は
B k・d
m、n:掘削部分の巾
a1:表層厚
d2:下層路盤厚
k・d:影響部分の巾
a2:基層厚
d:路盤厚
h:掘削深さ
k:各道路管理者の要綱等による
A1、A2、B1、B2:図面表示による
- 306 -
a:表層・基層合計厚
d1:上層路盤厚
6.都道舗装構造図
(1)車
道
1) アスファルト舗装 25 型
2) アスファルト舗装 40 型
3)
アスファルト舗装 55 型
- 307 -
4)
アスファルト舗装 60 型
5) 低騒音舗装 60 型
- 308 -
(2)歩
1)
道
アスファルト舗装(非透水性)
2) アスファルト舗装(透水性)
3) 歩道インターロッキングブロック舗装(非透水性)
- 309 -
4) 歩道乗入れ舗装(セメコン) 30 型
5) 歩道乗入れ舗装(セメコン) 40 型
6) メトロレンガ舗装
注)メトロレンガ舗装については道路管理者と協議のこと
- 310 -
7) 歩道乗入れ舗装(アスファルト) 35 型
8) 歩道乗入れ舗装(アスファルト) 50 型
再生祖粒度アスファルト混合物
- 311 -
付図-4 道路施設構造図
1.現場打ち街きょ(一般部)
(1)155 型
(2)205 型
[注] (1) 街 き ょ 路 肩 部 の 横 断 勾 配 は 、 6 % を 標 準 と す る 。
(2) 歩 道 等 の 平 面 線 形 が 、 半 径 10 m 以 下 の 街 き ょ に は 曲 線 ブ ロ ッ ク を
使用し、これを越える場合は、直線ブロックを使用する。
(3) ア ス フ ァ ル ト 混 合 物 を 用 い た 車 道 舗 装 に お け る 表 層 、基 層 と ア ス フ
ァ ル ト 処 理 混 合 物 層 の 合 計 厚 が 25c m を越える場合には、必要に応じて、
街きょ下部に、調整用コンクリート基礎を設 け る 。
- 312 -
2 . 現場打ち街 き ょ ( 歩 道 切 下 げ 部 )
(1)155 型
- 313 -
( 2 ) 205 型
- 314 -
(3)歩道の乗入れ部舗装構造
(単位:cm)
項目
種別
切下げ
延長
A型
303
B型
424
C型
545
D型
E型
727
アスファルトコンクリート舗装
再生粒度
粗粒度(再
細粒度
調整砕石
生粗粒度)
アスファルト
(RM-40)
アスファルト
混合物
粒度調整砕
混合物
石(M-40)
舗装厚
セメントコンクリート舗装
再生粒度
セメントコンクリ 調整砕石
ート
(RM-40)
舗装厚
(212B)
粒度調整砕
(21-8-20N)
石(M-40)
5
-
30
35
15
15
30
5
10
35
50
20
20
40
〔注〕の4)を参照のこと。
〔注〕 1) 原則として施工条件が特に制約を受けない箇所については、セメン
トコンクリート舗装とする。
2)軟弱地盤上の舗装構成は、別途考慮することができる。
3)特に車の出入りの多い箇所については、D型の舗装構造を適用する
ことができる。
4)E 型の切下げ構造は、乗入れ車両による埋設物等への影響防護及び舗
装構造を別途検討する。
5) 路盤上には、プライムコートを施工する。
- 315 -
3.歩道止石
(1)歩道止石工(A)
(2)歩道止石工(B)
4.境石
(1)一般部
(2)歩道車乗入れ部
- 316 -
5.歩道植樹帯縁石
(1)基礎のある場合
(2)基礎のない場合
(3)歩道植樹帯縁石工端部
- 317 -
6.街路植樹ます(T-1)
- 318 -
7.街きょ用集水ます(155-I型、側塊使用)
- 319 -
8.街きょ用集水ます(155 型、現場打コンクリート使用)
断 面 図
A - A 断面図
B - B 断面図
- 320 -