PDFダウンロード - ダイヤモンド社 広告掲載のご案内

13
Diamond
ダイヤモンド社の今を伝える
CONTENTS
vol.
NEWS
magazine
企画力と記者の取材力による相乗効果
「最新 医学部&医者」特集が異例の重版!
magazine
book
3年前に発売した『心理戦略。
』が
再び大ヒットした理由
book
online
雑誌では読めないデータを公開
新体制下で誌面とウェブの連携強化へ
AD
2016
7
July
ダイヤモンド
ニュース
タブーを恐れず2大組織の実態に迫った
「創価学会と共産党」特集
発売からわずか3 日で重版決定!
世界の超一流が実践する『超・箇条書き』
昨年に続き今年も満稿!
「中高一貫校・高校ランキング」
特集
週 刊 ダ イ ヤ モ ン ド が 大 ヒ ット 連 発!
& 医者」
「最新 医学部 重版
出来!
ダイヤモンド社
写真:AP /アフロ
vol.
13
2016
Diamond NEWS
7
July
magazine
企画力と記者の取材力による相乗効果
「最新 医学部 & 医者」が異例の重版!
「最
載した6月 18 日号の売れ行
新 医学部&医者」特集を掲
その理由として編集長の田中博は
あえて医学部だけに絞り込んだ。もち
「以前にも増して、狭いテーマを深く
ろん、深く掘り下げた特集を作るには
きが好調だ。当初の想定以上に全国で
掘り下げた特集が売れている」という。
足で稼ぐ取材が不可欠。今後も特集の
売れ続けているため、週刊誌としては
それゆえ、今回の特集号も、従来の大
企画力と記者の取材力を武器に、質の
異例といわれる重版をまたも決めた。
学特集のような幅広いテーマにはせず、
高い特集を目指す構えだ。
社会的地位が高く、食いっぱぐれが
ない医師は、元々、人気の職業である。
さらに有名私立大学の医学部が相次い
で学費を引き下げたこともあり、近年、
従来の大学特集とは異
なり、今回は医学部だ
けに絞り込んだ
6/18号
医学部人気が急上昇している。その結
果、中堅ランクの国公立大学医学部は
東京大学理科Ⅰ類の合格レベル、私立
大学医学部でも早慶理工学部の合格レ
ベルの学力が求められるという。
今回の特集は、医学部受験生および
その両親などがメインターゲット。過
熱する医学部受験の状況、全国の医学
部の本当の実力、医学部合格を目指す
ために知っておくべき最新事情、医学
部入学後から医師になるまでの困難な
実態などが詳しくレポートされており、
医学部受験のすべてがわかる1冊と
なっている。
中でも読み応えがあるのは、本邦初
の全国医学部の序列マップだ。
受験となると偏差値ばかりに目がい
きがちだが、それだけでは大学選びを
見誤る可能性がある。医学部の場合、
設立の歴史や研究成果などにより、大
学の格が異なってくる。偏差値と格は
必ずしもイコールではないのだ。また、
教授陣を多く送り込むなど学閥による
“支配”も存在する。これらは公の
データがあるわけではなく、記者たち
が足で稼いだ情報を元に作成した。他
Column
タブーを恐れず2大組織の実態に迫り
内部を蝕む“病巣”を明らかにした
山口圭介 「創価学会と共産党」特集担当デスク
7月に迫った参院議員選を前に、与
野党それぞれでキャスティングボート
を握る存在として、公明党と共産党へ
の注目度が増しています。そこで、こ
の 2 つの巨大組織の知られざる内幕
に迫りました。
取材で浮き彫りになったのは、組織
内部を蝕む“病巣”の数々です。
公明党の支持母体である創価学会で
は、半世紀にわたって学会を率いた名
誉会長の池田大作氏が表舞台から姿を
消し、求心力の低下が止まりません。
さらに幹部候補生
だった本部の元職
員たちが実名告発
6/25号
を行うなど、内部
崩壊への序章が始まっています。
また、共産党では、収入の多くを占
める機関紙「赤旗」の部数が、ピーク
の約3分の1へと激減しています。
今回、訴訟リスクを回避するため、
丹念な裏取りやリーガルチェックなど
に苦労しました。タブーを恐れず作り
上げた力作です。是非、ご一読下さい。
6 月の週刊ダイヤモンド
誌では読めない、週刊ダイヤモンドら
6/4号
6/11号
しい記事と言えるだろう。
学ぶには敷居が高くて躊躇
しがちな会計とファイナン
スの知識。簿記や難しい数
式の暗記は不要の、目から
鱗の「ファイナンス力の鍛
え方」を伝授する。
京都大学の山中伸弥教授が
歴史的な論文を発表しては
や 10 年。将来は 53 兆円
に拡大するともいわれる巨
大市場を巡る、iPSビジ
ネスの現状をレポート。
ところで、今回の特集号のみならず、
今年に入り、三菱財閥、三井・住友財
閥、慶應三田会など、重版がかかる
ヒットが続いている。
ダイヤモンド社 クロスメディア事 業 局
2016.0701
vol.
13
2016
Diamond NEWS
books
ダイヤモンド社の
7
July
メンタリスト DaiGo の『心理戦略。
』
が
3 年たって再びヒットした理由とは?
メ
に発売した書籍『一瞬で YES
い、互いの心理戦の要素が強いババ抜
を引き出す 心理戦略。
』が、再ブレ
文氏と対決し、DaiGo 氏が圧勝。す
イクしている。発売初年度で 12 万部
るとその数日後、
『心理戦略。
』の店頭
のヒットとなったが、この1年でさら
在庫があまりないにも関わらず、販売
に 10 万部が売れているのだ。
部数が増えていたのだ。
この本は、人の心を読み、操る技術
宣伝部と営業部は、この傾向に気付
は的中し、先述のように大幅な販売増
くや、すぐに重版に向けて動きだした。
となった。
ストとしてテレビ等で人気を博した
とはいえ、従来と同じ売り方をしても
実は、今回のヒットを支えたのは帯
DaiGo 氏が書いた初のビジネス書。
効果は限定的だ。そこで、目を付けた
の変更だけではない。著者のテレビ出
ミステリアスなイメージは封印し、
のは、表紙に巻きつける帯だった。
演に合わせて、営業部が配本数を調節
「営業や交渉に役立つメンタリズム」
3年前の発売時にはビジネスパーソ
したり、宣伝部がこまめに広告露出を
という実用性をうたった結果、多くの
ンをターゲットとしたが、今回は特定
増加させたりと、機動的な動きがあっ
ビジネスパーソンの支持を得た。
のターゲットに絞らず、
“カード対決”
た。
「編集・宣伝・販売のチームワー
それから数年が経ち、何故、今に
の文字を目立たせ、発売当初は封印し
クと機動力があったからこそ、再ブレ
なって突然売れ始めたのか。
た“ミステリアスに人を操る”という
イクできたと思います」
(担当編集・
きっかけは、DaiGo 氏が出演した
部分をあえて強調するデザインに変更。
加藤貴恵)
「カード対決」のテレビ番組だった。
帯の切り口を変えるだけでまるで別の
この経験を活かし、既刊本の売り伸
運が左右する麻雀やポーカーなどと違
書籍のような印象となった。その狙い
ばしにも注力する考えだ。
ンタリストDaiGo氏が 2013 年
“メンタリズム”を駆使するメンタリ
きで、実業家のホリエモンこと堀江貴
2013 年の発売当初の表紙(左)と現在の表紙
(右)
。帯のデザインを変えるだけで、本の印象は
がらりと変わる
発売からわずか 3日で重版決定!
世界の超一流たちが実践する
『超・箇条書き』
6 き』の売れ行きが絶好調だ。発売
著者は世界有数の経営コンサルティ
スを逃すケースも少なくない。
ングファーム・A.T カーニーのマネー
そこで本書では、言葉を短く、なお
するや否や全国の大型書店を中心に飛
ジャーである杉野幹人氏。
かつ、魅力的にまとめる箇条書きのス
ぶように売れ、発売からわずか 3 日
杉野氏はシリコンバレーなどで、プ
キルを学ぶため、①相手にわかりやす
で増刷が決まった。
レゼンテーションや企画書作りなどに
く伝える「構造化」
、②相手を引き込
おける「伝え方」が飛びぬけて上手い、
ませる「物語化」
、③相手の心を動か
多くの起業家たちに出会った。その彼
す「メッセージ化」の3部構成で解説
らに共通しているのは「箇条書き」が
する。また、読者が具体的に理解しや
抜群に上手いことだった。
すいよう、プレゼン、メール、議事録
実際、箇条書きは英語や会計、さら
など様々な場面における箇条書きの良
にロジカルシンキングと同じぐらい世
い例と悪い例を数多く取り上げている。
界的に求められるスキルであり、様々
「箇条書きは身近なものですが、実は
なビジネスシーンで活用されている。
高度な理解能力と説明能力が求められ
しかし、日本人の箇条書きに対する
るビジネススキルなのです」
(担当編
認識は、単なるメモ書き程度の感覚で
集の中村明博)
しかない。スキルとしての箇条書きを
忙しいビジネスパーソンこそ、
『超・
軽視した結果、目的や結論が不明のプ
箇条書き』のスキルをビジネスの現場
レゼンを長々とし、せっかくのチャン
で役立てていただきたい。
月 16 日に発売した『超・箇条書
10 倍速く、魅力的に伝えるための箇条書きのス
キルをわかりやすく解説している
ダイヤモンド社 クロスメディア事 業 局
2016.0701
vol.
13
2016
Diamond NEWS
online
7
July
diamond.jp
雑誌では読めないデータをダイヤモンドオンラインで公開
新体制下で進む誌面とウェブの連携強化
ダ
DOL)で5月末に公開された
イヤモンド・オンライン(以下、
記事「慶應三田会、285 億円集めた驚
異の集金力」が話題となっている。
ご存知の読者も多いだろうが、三田
会とは慶應義塾大学の卒業生組織のこ
と。本記事では、慶應義塾大学に寄付
を行った団体名や金額などのランキン
グを掲載した。その中には国内外にあ
る様々な三田会が1位から 100 位ま
誌面ではごく一部しか紹介で
きなかった寄付金額ランキン
グを、ウェブでほぼ全公開
で名を連ねている。
このランキングデータ、実は週刊ダ
イヤモンド5月 28 日号「慶應三田会
的に始動したのは今春のこと。週刊ダ
編集部の記者たちが苦心して得たデー
学閥の王者」特集の取材過程で作成し
イヤモンドで副編集長を務めた深澤献
タでも、
「誌面に載せられるのは 1 割
たもの。誌面では上位のごく一部しか
が DOL 編集長となり、ウェブとの連
未満。従来であれば捨てざるを得な
紹介できなかったが、DOL では 100
携強化を編集方針として掲げた。
かった取材データが読者に届くことは、
位まで全公開したのである。寄付金額
「ネット上で最新号の特集の認知度を
書き手としても嬉しい限り」
(週刊ダ
ランキングの他にも、誌面に登場しな
高め、本誌の購買に誘導すると共に、
イヤモンド編集部でデータ分析を担当
かった各種ランキングで合計4本の特
DOL にとっても読者を獲得できる優
する小島健志)と、記者たちのモチ
集連動記事が DOL に掲載され、うち
良コンテンツであり、一挙両得にな
ベーション向上にも大きく貢献してい
3本が、その週の PV ランキングベ
る」と深澤は狙いを語る。
る。今後も同様の企画を複数準備中だ。
スト 20 に入った。
連携強化によるメリットは読者獲得
誌面とウェブの連携による新たな取り
こうした誌面とウェブの連携が本格
の面だけではない。週刊ダイヤモンド
組みに期待していただきたい。
お 知らせ
昨年に続き今年も満稿御礼!
絶好調の「中高一貫校・高校ランキング」
ダ
校・高校ランキング」が7月5
ている」と語る。 日に発売される。2012 年から始まっ
で進学校の実力を評価した「大学合格
た本シリーズは今回で5冊目となる。
イヤモンドセレクト「中高一貫
販売部数のみならず、広告出稿も好調
で、前回に引き続いて今回も広告掲載
枠が上限まで埋まる満稿となった。
その理由について、広告営業を担当
したクロスメディア推進部の飯村深由
樹は「すでに5回目となる実績に加え
て、口コミでは決して得られない正確
な情報を掲載する記事が高く評価され
ダイヤモンド社では、6月25日付で、
以下の通り、役員の異動を行いました。
代表取締役会長 鹿谷 史明
代表取締役社長 石田 哲哉
(デジタル事業室担当)
代表取締役専務 久米 功(昇任)
(総務局・労務・人事室・経営企画室担当)
常務取締役
深川 敏雄(昇任)
(クロスメディア事業局担当)
取締役
力」ベスト 200 ランキングだ。
坪井 賢一
(営業局・人材開発事業室担当)
取締役
全国の進学校ラン
キングに加え、中
学受験の最新情報
も掲載されている
鎌塚 正良
(雑誌編集局担当)
取締役
今泉 憲志(新任)
(書籍編集局担当)
今回の見どころの一つは独自の指標
発行:株式会社ダイヤモンド社クロスメディア事業局
発行人:深川敏雄
編集・制作:石川絵美、加藤桃子、田上貴大、
塙花梨、松本裕樹
〒 150-8409 東京都渋谷区神宮前 6-12-17
TEL03-5778-7220 FAX03-5464-0783 E-mail [email protected]
ダイヤモンド社 クロスメディア事 業 局
2016.0701