品川区民芸術祭 - 品川文化振興事業団

Shinagawa Art Festival 2016
品川区制70周年記念
品川区民芸術祭
2016
9.11 ∼ 11.27
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
9月11日㊐〜 11月27日㊐
ごあいさつ
濱野 健
品川区長 文化芸術の秋を鮮やかに彩る「品川区民芸術祭」も今年で7回目を迎えることができまし
た。この区民芸術祭は、区民の皆様が質の高い文化芸術に触れる機会として、また、日頃
の活動成果を披露し、参加の喜びを体感していただく場として実施いたします。
本年もプロと区民のコラボレーションステージや、学生と社会人によるコンサート、
アール・ブリュット展や区民作品展など魅力ある作品が展示される美術展など、皆様にお
楽しみいただける様々なジャンルの文化芸術イベントを開催いたします。ぜひ芸術の秋を
満喫してください。
また、来年3月の品川区制70周年に関わる事業や2020年東京オリンピック・パラリン
ピックに向けた文化プログラムの実施などにも取り組み、引き続き、区民の皆様の文化芸
術活動の一助となるよう、気軽に親しみ参加できる環境づくりを目指してまいります。
平成28年8月
品川区民芸術祭 2016 実行委員長 小川 寛興
誰もが気 軽に参加・鑑 賞できるイベントを 通じ、文化芸 術の 振 興 を図るという目的で
2010年に立ち上げた品川区民芸術祭も、今年で7回目を迎えることができました。これも
区内の企業・商店街を始め多くの皆様のご協力の賜と感謝申し上げます。
今年の芸術祭も楽しく魅力的なプログラムとなっており、文化芸術の魅力を通じて人々
がつながり、地域のにぎわいへと広げていければと思います。
また、区民とプロが共演するドリームステージでは、私の作曲した「しながわ物語」を題
材とした冒険ミュージカルが披露されるとのことで、大変楽しみにしております。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催にむけて文化芸術の取組みが大きく注
目されている折、この区民芸術祭が文化芸術の一大イベントとして益々発展するよう努力
してまいりますので、一層のご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。
平成28年8月
(公財)品川文化振興事業団副理事長、作曲家、元品川区教育委員。作曲を服部良一氏に師事。1965年には、倍賞千恵子の「さよならはダンスの後に」が第7回日本レコード
大賞作曲賞を受賞。主に、映画・劇場・テレビ・ラジオ音楽方面の作曲家として活躍。また、2012年古賀政男音楽博物館「大衆音楽の殿堂」として顕彰された。品川区民芸術
祭のテーマ曲であり、品川が舞台となった昔話や歴史をもとにして作られた15の楽曲からなる組曲「しながわ物語」の作曲者。品川区荏原在住。品川区名誉区民。
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
2
スケジュール
日時
9月 9/3㊏~2017年1/9㊊㊗
10月
イベント
会場
頁
篠山紀信展「快楽の館」
原美術館
8
9/11㊐
ライブサーカス
五反田文化センター音楽ホール
5
9/11㊐
岡村孝子コンサート2016“T's GARDEN”
きゅりあん大ホール
9
9/16㊎
チェロの夕べN響チェロ四重奏
~ラ・クァルティーナ~
スクエア荏原ひらつかホール
9
9/17㊏・18㊐
しながわアーティスト展2016
きゅりあんイベントホール 他
6
9/17㊏~28㊌
第29回しながわ美術家協会展
O美術館
8
9/22㊍㊗~10/20㊍
久米美術館館蔵品展
久米美術館
8
9/25㊐
芸能 花舞台
きゅりあん大ホール
5
10/2㊐
Dream Stage しながわ物語
~ワンダーランド東海道~
&スーパーエキセントリックシアター
きゅりあん大ホール
4
10/8㊏
トゥレヴァンコンチェルト Vol.8
きゅりあん大ホール
8
10/10㊊㊗
ダンスフェスティバル
きゅりあん大ホール
5
10/14㊎
スクエア荏原 もみじ寄席
スクエア荏原ひらつかホール
9
10/15㊏~11/8㊋
O美術館開館30年記念企画展
長谷川栄 -光のバラード・宇宙詩-
O美術館
6
10/23㊐
ティーンズコンサート
きゅりあん大ホール
4
10/29㊏・30㊐
区民のいけばな展
きゅりあんイベントホール
9
心あったかコンサート
スクエア荏原ひらつかホール
5
11/5㊏
品川能楽鑑賞会「清経」
喜多能楽堂
9
11/6㊐
邦楽の調べ
スクエア荏原ひらつかホール
5
11/7㊊~17㊍・19㊏
アール・ブリュット展 in 天王洲
天王洲セントラルタワー 他
6
11/9㊌~13㊐
品川区民作品展
スクエア荏原イベントホール
7
11/9㊌~14㊊
まつりだ わ!ッショイ!!写真展
スクエア荏原第1スタジオ
7
11/11㊎~13㊐
しながわアーティスト7人展
スクエア荏原展示室
7
11/12㊏
品川区民秋のコンサート
きゅりあん大ホール
9
11/17㊍~20㊐
障害者作品展
品川区民ギャラリー
7
11/19㊏
フレッシュ名曲コンサート
ベートーヴェン「田園」
きゅりあん大ホール
9
11/20㊐
品川区合唱祭
きゅりあん大ホール
9
11/27㊐
子どもフェスティバル
きゅりあん大ホール
5
11月 11/3㊍㊗
※太字は芸術祭事業(その他は関連・協賛事業)
3
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
10/2 ㊐ Dream Stage しながわ物語
~ワンダーランド東海道~ & スーパーエキセントリックシアター
第一部は、劇団「スーパーエキセントリックシアター (SET)」と公募区民が共演。品
川の昔話をもとに創られた組曲「しながわ物語」を題材にした冒険ミュージカルを
披露します。
第二部では、清水宏コメディーライブとスーパーエキセントリックシアターによる舞
踊劇「ろくろ首」
「むじな」
「こぶとりじいさん」をお楽しみください。
きゅりあん大ホール
開場
13:30
料金
全席指定 500円
14:00
開演
※冒頭、主催者挨拶があります。
※3歳以上入場可。
品川区民芸術祭テーマ曲:組曲「しながわ物語」とは
平成13年2月、東海道四百年祭を記念してプロの俳優陣や歌手と区 民 総勢
130人が参加し、初の区民ミュージカルとして上演された「しながわ物語」。この
ミュージカルで披露された15の楽曲と脚本は品川の昔話などを題材にして創ら
れたもので、区内在住の作曲家の小川寛興氏、作詞家の甲斐新氏、脚本家の江川
晴氏が手がけました。
それから10余年。品川区と品川文化振興事業団では、平成24年度の品川区民
憲章制定30周年を記念して、この「しながわ物語」を合唱・管弦楽・吹奏楽用に
編曲し、楽譜を作成しました。
合唱譜は、ピアノ伴奏付きの譜面に加え、資料編を含めた記念誌となっていま
す。管弦楽用は、合唱組曲として合唱付の楽譜に、吹奏楽用は学校の部活動等で
も使えるよう、吹奏楽団だけで演奏できるものに仕上がっています。
品川区 民 芸 術祭2016「Dream Stage」では、この組曲を題材とした冒険
ミュージカルをプロの劇団と公募区民により披露します。
曲目
1.序曲
2.品川の鳥・木・花
3.タイムジャックマシーン
4.カッパの祭り
5.鮫に追われた若者と観音様
6.だいぶつ讃歌
7.愛の歌
8.かむろ坂物語
9.わが子よ安らかに眠れ
10.炎の恋懺悔
11.別離のバラード
12.桜の踊り
13.大きな銀杏のひとり言
14.江戸越え通りゃんせ
15.旅立ちのとき
●組曲「しながわ物語」の楽譜は下記、品川区ホームページよりダウンロードできます。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000019400/hpg000019347.htm
10/23㊐ ティーンズコンサート
入場無料
区 内 の 小・中 学 生、高 校 生、大 学 生、社 会 人 に よる
コラボレーションコンサートです。
きゅりあん大ホール
開場
13:00
開演
13:30
【第一部】コンサート
品川区立第一日野小学校 管楽器クラブ
品川区立鈴ヶ森中学校 SU音楽
品川区立品川学園 吹奏楽部
東京都立八潮高等学校 合唱部
立正大学管弦楽団
日立ソリューションズ吹奏楽団
品川少年少女合唱団
品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ
【第二部】ティーンズ合同演奏
曲目 :「ふるさと」
「Believe」
(NHK「生きもの地球紀行」エンディングテーマ)
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
4
しながわアマチュアステージ(区内団体・サークル活動の発表)
ライブサーカス
芸能 花舞台
バンド、ゴスペル、ハーモニカ、和太鼓などの演奏
日本舞踊、新舞踊など芸能一般
入場無料
9/11㊐五反田文化センター音楽ホール 9/25㊐きゅりあん大ホール
13:00
開演 13:30
開場
IWC花太鼓/Shuggie(シュギー)/品川断酒会 ドライドランカーズ/アコー
スティックギタークラブ大井/ローズアンドアルファ/Babies' Breath/しゃ
ぼんだま/奄美六調会/サマンサユニット/エターナルプレイズ/国際おやじバ
ンド/大井ハーモニーメイツ/GET TOGETHER/Y&M Soul Factory
13:00
開演 13:30
開場
紅乃会/喜楽会/東藤 智恵子/滋美ノ会/熊生貴舞踊研究所/櫻井 裕子/秀麗
会戸越仲よし/知野 寿恵美/畑中 たけ子/花ノ江会/遊の会/馬場 宣子/すみ
れ会/美穂都会/東京殺陣教室/勘加賀会/ひさえ会/川原 緑楓/二葉会/ゆ
たかクラブ/小童会
ダンスフェスティバル
心あったかコンサート
高校生以上の大人のグループによるダンス
クラシック、声楽、ピアノなどのアコースティックコンサート
10/10㊊㊗きゅりあん大ホール
11/3㊍㊗スクエア荏原ひらつかホール
13:00
開演 13:30
開場
ジャン プ・ジャル・エ ツ コ 組 J J E M a P a c h a n ' s/ロ ケ ラニ / M /C l a r a
Bellydance Arts/アーリーダンスグループ“カプリオル”
/アミカ品川/品川
リズムムーブメント研究会/ダンスムーブメントMUF/プラン-プラン/ハーラ
ウ・カ・ピコ・アロハ/MDGりんごの木の会/PIN's Factory/RAMS/Jazz
Dance Factory“そらまめ”
ベリッシモしながわ/和氣 三郎/ピアノサークルデュオ/かざぐるま/でめきんちゃ
ん/えばぴこ/アンサンブル・トルテュ/日立ソリューションズ吹奏楽団/しなが和
ねっと/ハッピーベル・シスターズ/伊東 章子/竹内 俊平/音楽仲間ドライ/mf(メ
ゾ・フォルテ)/マンドリンアンサンブル マリーゴールド/メイプルフルートアンサン
ブル/サクソフォンアンサンブル勝島/クオリア・コア
開場
13:00
開演 13:30
邦楽の調べ
子どもフェスティバル
箏、尺八、三味線など伝統楽器の演奏と小唄や謡曲
中学生以下の子どもたちのグループによるダンス
11/6㊐スクエア荏原ひらつかホール
13:00
開演 13:30
開場
はいから長唄社中/こずえ会/楽の会/弥生の会/木々の会/ゆりの会/美緒野
会/春琴会/アンサンブル箏音/Coming/竹風会/琴研究会/音芝会
11/27㊐きゅりあん大ホール
13:00
開演 13:30
開場
SYバレエグループ/ M Jr. /子どもダンスグループアップル/ J-smile /ダン
スらびっと/チアリーディングチーム Shooting☆Stars / PIN’S Factory Kid’s /モダンダンス カンパニー シーガル/ UNICYCLE CLUB FUJIMIDAI
/ RAMS
5
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
企画展
入場無料
しながわアーティスト展2016
9/17㊏・18㊐
※一部有料プログラムあり
品川を拠点に活動する新進アーティストが大井町に集結!イラスト、写真、造形など
の作品やパフォーマンスを披露、トークやワークショップも行います。会場や区内
各所で配布する「アート巡りMAP」では区内のアートスポットを紹介します。
ワークショップ
「しながわリアルすごろく」
開催!
要事前予約(定員あり)
※人数に余裕がある場合のみ、当日参加可
【お問い合わせ】メイプルセンター☎3774-5050
きゅりあんイベントホール 他
日時
品川半熟ボーイズ
9/17㊏13:00 ~ 20:00
9/18㊐10:00 ~ 17:00
O 美術館開館30年記念企画展
長谷川 栄-光のバラード・宇宙詩-
10/15㊏〜11/8㊋
金属造形作家として多くのモニュメントを制作し、国内外で活躍
している長谷川栄氏の作品を展示します。
時間
10:00 ~ 18:00
初日のみ13:00 ~、金曜日は20:00まで開館
休館日:木曜日 ※ただし、11/3㊍㊗︎は開館
アール・ブリュット展 in 天王洲
独自の発想と手法により生み出された魅力的な作品の数々が天王洲にやってきます。
11/7㊊〜17㊍
天王洲セントラルタワー1Fアートホール
時間
8:30 ~ 20:30※土日休館
スフィアタワー天王洲1F
東京モノレール天王洲アイル駅 他
11/19 ㊏
寺田倉庫 T-Art
時間
Gallery
10:00 ~ 16:00
企画展の他、ワークショップ等も行います。
アール・ブリュットとは 専門的な美術教育を受けていない人々の独自の発想や手法により生み出された芸術性に富んだ作品
のことです。「アール(Art)」は「芸術」、
「ブリュット(Brut)は「磨かれていない・生のままの」とい
う言葉を表すフランス語です。
近年では、2010~11年にパリ市立アル・サン・ピエール美術館で「アール・ブリュット・ジャポネ展」が
開催されるなど欧州からも注目を集めています。
《アクセス》東京モノレール「天王洲アイル駅」下車すぐ、りんかい線「天王洲アイル駅」B出口より徒歩5分
《お問合せ》障害者福祉課 ☎︎5742-6762 / 6 3775-2000
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
6
Photo by 高田真澄
品川区民作品展
11/9㊌〜13㊐
区民の皆さんの趣味や文化芸術活動を発表します。
書道、写真、絵画、手工芸、華道、その他の6部門に分かれて
展示します。
多数の力作をご鑑賞ください。
スクエア荏原
イベントホール
日時
11/9㊌
13:00 ~ 19:00
11/10㊍ ~12㊏ 10:00 ~ 19:00
11/13㊐
10:00 ~ 15:00
まつりだ わ!ッショイ!! 障害者作品展
11/17㊍~ 20㊐
写真展
11/9㊌~14㊊
区民から募集した、神輿を担いだ
大行列や粋な半被姿など「品川の
まつり」ならではの一瞬の輝きを
とらえた写真を展示します。
スクエア荏原
第1スタジオ
時間
9:30 ~ 19:00
※最終日は13:00まで
障害のある方が制作した
作品を展示いたします。
書道・絵画・手工芸の3部門
で多彩な作品が、駅からす
ぐのギャラリーでご鑑賞
頂けます。
品川区民ギャラリー
(大井町駅前イトーヨーカドー 8F)
時間
10:30 ~ 18:00
《お問合せ》障害者福祉課 ☎5742-6762 / 63775-2000
しながわアーティスト7人展
11/11㊎~ 13㊐
品川に縁のある新進アーティスト7人が集まり、作品を紹介します。
アーティストと身近に触れ合える機会です。是非ご来場ください。
スクエア荏原 展示室
時間
参加アーティスト
10:00 ~ 18:00 ※最終日は15:00まで
石井 香(ステンドグラス作家)
川崎 大輔(イラストレーター・木工アーティスト)
北村 さをり(絵本・イラスト制作)
須藤 敏明(イラストレーター)
田中 良平(切り絵アーティストほか)
大坊 麻実(イラストレーター・漫画家)
本山 浩子(イラストレーター)
7
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
協賛事業インフォメーション
篠山紀信展「快楽の館」
9/3㊏〜 2017年1/9㊊㊗
原美術館
本紙持参で
入館料金
100円引
写真家篠山紀信の新作ヌード写真による個展
開館時間 11:00 〜 17:00
11/23㊌㊗を除く水曜日は20:00まで/入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、9/20㊋、10/11㊋、年末年始(12/26㊊~ 1/4㊌)
入館料
お問合せ
一般1,100円
原美術館 ☎3445-0651
(品川区北品川4-7-25)
篠山紀信
第29回しながわ美術家協会展
入場無料
9/17㊏ 〜 28㊌
開館時間
10:00 〜 18:00(最終日は15:00まで)
お問合せ
しながわ美術家協会事務局 ☎3778-3901
休館日:9/22㊍㊗
山波朋子「赤乱」平成28(2016)年
久米美術館館蔵品展
9/22㊍㊗〜 10/20㊍
久米美術館
開館時間
本紙持参で
入館料金
100円引
10:00 ~ 17:00(入館は16:30まで)
休館日、毎週月曜日、ただし10月10日(月・祝)は開館、
10月11日(火)は振替休館
入館料
お問合せ
一般500円、大高生300円、中小生200円
久米美術館 ☎3491-1510
(品川区上大崎2-25-5久米ビル8F)
久米桂一郎「清水寺」明治26(1893)年油彩
トゥレヴァンコンチェルトVol.8
10/8㊏ きゅりあん大ホール
Photo by 満田聡
音楽家を目指すチャレンジド(社会進出を積極的に目指す障が
い者)が夢や希望を持ち、その才能を遺憾なく発揮出来る世界
を実現させるための「場」づくりを目的とした音楽会です。
開場
14:00
開演
15:00
出演
橋本夏季(ソプラノ)、松山実紗子(ピアノ)、
ムジークフェライン室内楽団
スペシャルゲスト 舘野泉(ピアノ)、川畠成道(ヴァイオリン)
お問合せ
社会福祉法人 テレビ朝日福祉文化事業団 ☎︎6406-2195
※好評につき申込みは終了いたしました。
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
8
ピアノ 舘野 泉
ヴァイオリン 川畠成道
「清経」
第3回 古典の日記念
品川能楽鑑賞会
Photo by 石田裕
11/5㊏ 喜多能楽堂
11月1日の「古典の日」にちなんで上演します。能楽について、見どころなどのお話もあり、
初心者にもわかりやすい鑑賞会です。
開演
13:30
14:00
一般3,800円、学生2,200円
開場
料金
全席指定 ※学生は当日学生証提示 ※未就学児入場不可
内容
【第一部】お話:喜多流能楽師
お問合せ
喜多能楽堂 ☎︎3491-8813
【第ニ部】 能:
「清経」
出演:長島茂 ( シテ ) ほか
事前講座
「清経」をより深く鑑賞していただくための解
説講座を開催します。講座のみでもご参加い
ただけます。お気軽にお越しください。
日時:10月15日(土)14:00
会場:喜多能楽堂
講師:長島 茂(喜多流能楽師)
料金:500円(公演チケットをお持ちの方は無料)
【お問い合わせ・事前講座お申込み】
喜多能楽堂 ☎3491-8813(品川区上大崎4-6-9)
品川区民芸術祭関連事業のご案内
※開演時間等、詳細はお問合せください。
公演日
チケット発売日
内容
場所
料金
9/11㊐
完売御礼
岡村孝子コンサート2016
“T's GARDEN”
きゅりあん
一般4,500円
9/16㊎
完売御礼
チェロの夕べN響チェロ四重奏
~ラ・クァルティーナ~
スクエア荏原
一般3,300円
10/14㊎
好評発売中
スクエア荏原もみじ寄席
スクエア荏原
一般2,000円
きゅりあん
入場無料
前売 500円
当日 700円
10/29㊏・30㊐
区民のいけばな展
※全席指定
ひらつかホール
※全席指定
ひらつかホール
イベントホール
11/12㊏
10/1㊏
品川区民秋のコンサート
きゅりあん
11/19㊏
好評発売中
フレッシュ名曲コンサート
ベートーヴェン「田園」
きゅりあん
品川区合唱祭
きゅりあん
11/20㊐
※全席指定
大ホール
大ホール
※全席自由
※前売の販売は下記窓口他
S席3,500円
A席2,500円
B席1,500円
大ホール
※全席指定
入場無料
大ホール
チケット販売のご案内
購入方法
受付時間
販売窓口
9:00 〜
取扱窓口
きゅりあん(JR大井町駅前)
スクエア荏原(東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩10分)
メイプルカルチャーセンター(JR西大井駅前)
10:00 〜
(販売初日のみ9:00 〜)
電話予約
9:00 〜
インターネット申込
24時間受付
O美術館(JR大崎駅前)
チケットセンターCURIA ☎03-5479-4140
※電話申し込みでは席をお選びいただけません。
(公財)品川文化振興事業団ホームページ
http://www.shinagawa-culture.or.jp
9
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
協賛企業・商店一覧
私たちはこんな物から
こんな物まで作ってます。
タマチ工業株式会社
品川区南大井 4-10-2
03-3762-5591 www.tamachi.jp
品川区 は 子供 にとって
最 も 安全 なところです。
株式会社近隣システム研究所
品川区大井 4-29-22 ☎03-5718-2297
生 活 総 合 機 能 改 善 機 器「D Kエルダーシステム」が 新 機 種となりパワーアップ!
クリアなハイビジョン 映 像と3 つ のプ ログラムで、元 気 な心と体 、明るい 笑 顔を取り戻します。
全国
約19,000ヶ所の
施 設で活躍中!
(2016年7月末現在)
認知症予防へ向けた運動
コグニサイズ
〈 東北 福 祉大学 監修・考案〉
〈国立健康長寿医療研究センター・監修〉
スポーツボイス
歌とともに楽しく口を動かす
アンチエイジングコンテンツ!
会場案内
品川区立総合区民会館(きゅりあん)
品川区立荏原平塚総合区民会館(スクエア荏原)
品川区東大井5-18-1☎03-5479-4100
【アクセス】JR京浜東北線、東急大井町線、
りんかい線「大井町駅」徒歩1分
五反田文化センター
品川区荏原 4-5-28☎03-5788-5321
【アクセス】東急目黒線「武蔵小山駅」徒歩10分、東急池上線「戸越銀座駅」徒歩10分
O美術館
品川区西五反田6-5-1☎03-3492-2451
【アクセス】東急目黒線「不動前駅」徒歩7分、東急池上線「大崎広小路駅」徒歩10分
JR山手線「五反田駅」徒歩15分
品川区民芸術祭公式 Twitter
駅
イル
洲ア
天王
スフィアタワー
天王洲
@ShinagawaArtFes
https://twitter.com/ShinagawaArtFes
首都高速一号羽田線
寺田倉庫
りんかい線
天王洲
公園
天王洲アイル駅
通り
ル
レー
モノ
東京
天王洲
セントラルタワー
海岸
品川区大崎1-6-2大崎ニューシティ2号館2階 ☎03-3495-4040
【アクセス】JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、
りんかい線「大崎駅」徒歩1分
天王洲セントラルタワー 品川区東品川2-2-24
スフィアタワー天王洲 品川区東品川2-2-8
寺田倉庫 T-Art Gallery 品川区東品川2-6-10
【アクセス】東京モノレール「天王洲アイル駅」すぐ、
りんかい線「天王洲アイル駅」徒歩5分
15
品 川 区 民 芸 術 祭 2016
実施主体
品川区民芸術祭2016実行委員会
委 員 長
小川寛興(公益財団法人品川文化振興事業団副理事長)
副委員長
千葉雅雄(品川区町会連合会会長)
中川原史恵(品川区副区長)
委 員
市川信之助(品川区青少年対策地区委員会連合会会長)
大越章光(一般社団法人しながわ観光協会事業担当課長)
島敏生(品川区商店街連合会会長)
増田成寿(東京商工会議所品川支部情報産業分科会副分科会長)
黒沼和晃(公益社団法人東京青年会議所品川区委員会委員長)
中村政子(品川区立小学校PTA連合会副会長)
家富雄一(品川区立中学校PTA連合会副会長)
染谷恵美(区民参加イベント子どもフェスティバル部門運営委員会委員長) ※順不同
主 催
品川区 ・
協 賛
一般社団法人大崎エリアマネージメント/一般社団法人大崎・五反田タウンマネージメント/株式会社学研プラス/かんべ土地建物株式会社
/株式会社近隣システム研究所/株式会社ケーブルテレビ品川/一般社団法人しながわ観光協会/公益社団法人品川区シルバー人材センター
/城南信用金庫/株式会社第一興商/第一三共株式会社品川研究開発センター/タキゲン製造株式会社/タマチ工業株式会社/寺田倉庫株式会社
/日本ペイントホールディングス株式会社/株式会社船清/株式会社吉村 ※五十音順
協 力
一般社団法人しながわ観光協会/品川区商店街連合会/株式会社ケーブルテレビ品川/東京商工会議所品川支部 ※順不同
お問合せ
品川区文化観光課文化振興係 ☎︎5742-6836
65742-6893 /公益財団法人品川文化振興事業団 ☎︎5479-4112 65479-4160