議会だより 目 次 議会組織改選と挨拶…………………………………………… 2-3 6月定例会議の主な議案と質疑内容………………………… 4-5 6月定例会議の採決結果……………………………………… 6-7 6月定例会議の一般質問内容……………………………… 8-11 常任委員会審議内容報告………………………………… 12-13 議会全体研修視察報告/とびらトピックス… ………………… 14 議員派遣研修報告/議会受入報告… …………………………… 15 選挙管理委員会委員長インタビュー / 監査委員現場視察報告……………………………… 16 一般質問その後を追跡………………………………………… 17 議会活動報告…………………………………………………… 18 議会からのお知らせ…………………………………………… 19 町民の皆さんからの声………………………………………… 20 中能登町議会 第8号 2016.8 副議長就任のご挨拶 6月定例会議最終日の6月 日 に、 議 員 各 位 の ご 推 挙 に よ り、 副 議長に就任いたしました。 こ の 上 は、 議 長 の 良 き 女 房 役 と し て、 議 会 活 性 化 の 一 環 で 4 月 か ら取り組んでおります通年議会の 円 滑 な 運 営 と、 所 期 の 目 的 が 達 成 されるよう努める所存です。 地方創生が国家的急務となって い る 今 日、 議 会 と 行 政 が 両 輪 と な っ て「 中 能 登 町 創 生 」 に 邁 進 す べき使命があると考えておりま す。 「議会は町民の 申すまでもなく、 代 表 者 で あ り、 奉 仕 者 で も あ る 」。 こ の こ と を モ ッ ト ー と し て、 町 民 の皆さんの付託に答えられるよ う、 誠 心 誠 意 努 め て 参 り た い と 考 えておりますのでご指導ください ま す よ う 申 し 上 げ、 就 任 の ご 挨 拶 といたします。 中能登町議会副議長 諏 訪 良 一 17 議会組織 改 選 □委員会の役割ってなあに?□ 町政は多岐にわたっています。議会において、専門的 に調査するために各委員会が設けられています。 ❶議会運営委員会 議会の運営を円滑に行うため、議会日程などを調整し ます。また、議会に関する条例や規則、議長への諮問 についても協議します。 ❷常任委員会 分野別に調査・審査を行う常設の委員会です。 中能登町議会では「教育民生」「総務建設」の2つの 委員会が設置されています。 議員の任期は4年ですが、中能登町議会では、条例 で議会運営委員会と常任委員会の委員の任期は2年と なっています。去る6月定例会議で委員が選任されま ❸特別委員会 常設の委員会とは異なり、特定の事件について調査・ 審査するときに設置します。 したのでご紹介します。 (議会運営委員会・常任委員会・ 議会広報特別委員会以外は、今回、改選はありません でした。) ―7月4日現在― 新しい常任委員長と議会運営委員長 近年、地方議会において、議会改革など地方議会独自の活動をより活発化さ せるなど、その環境は大きく変わりつつあります。その中で、議会運営委員会 では、議会の運営が円滑で効率的に行われるように進めています。議会運営委 員会委員長として、議会の今後の更なる活性化や議員各位の資質向上など、委 員の皆さんとさらに議論を深め、中能登町議会の発展に寄与し、そして「住み よい町、中能登町」となるように努めてまいりたいと思います。 【議会運営委員会】 ◎作間七郎 〇若狭明彦 坂井幸雄 古玉栄治 宮下為幸 【教育民生常任委員会】 ◎笹川広美 〇山本孝司 坂井幸雄 若狭明彦 甲部昭夫 亀野冨二夫 林 真弥 【総務建設常任委員会】 ◎宮下為幸 〇土本 稔 作間七郎 古玉栄治 諏訪良一 南 昭榮 中川秀平 【議会行革・活性化特別委員会】 ◎宮下為幸 〇笹川広美 作間七郎 坂井幸雄 若狭明彦 古玉栄治 亀野冨二夫 諏訪良一 南 昭榮 山本孝司 中川秀平 林 真弥 土本 稔 【庁舎統合建設特別委員会】 議会運営委員会 ◎作間七郎 〇宮下為幸 坂井幸雄 若狭明彦 古玉栄治 亀野冨二夫 諏訪良一 委員長 作間 七郎 総務建設常任委員会 ◎委員長 ○副委員長 南 昭榮 笹川広美 山本孝司 中川秀平 林 真弥 土本 稔 熊本地震を始め、全国的に自然災害が相次いており、町民の安全、安心を守 ることが求められております。議会では災害時などの緊急対応のため、今年4 月から年間を通じて議会を活動可能な状態とするため「通年の会期制」を導入 し、いつでも本会議を開くことが可能となりました。委員会としても、課題の 解決に向けて、様々な機会をとらえて執行機関に対する政策提言に努め、行政 に対するチェック機能を強化し、町民の皆様の期待に応えられるよう機動的な 対応に努め、議決機関としての責任を果たしていきたいと思います。 【議会広報特別委員会】 ◎林 真弥 〇土本 稔 坂井幸雄 若狭明彦 亀野冨二夫 南 昭榮 【事務組合】 長曽川水防事務組合 石川県後期高齢者医療広域連合組合 石川北部RDF広域処理組合 【監査委員】 中川秀平 林 真弥 土本 稔 甲部昭夫 坂井幸雄 坂井幸雄 委員長 宮下 為幸 中能登町議会議員として、3期10年務めさせていただきました。私は、この 10年、「母と子の笑顔が輝く中能登町」を目指してまいりました。お母さん、 子どもたちが笑顔で暮らせる町は、 「誰もが自分らしく安心して暮らし続けるこ とができる町」につながると思います。子育て、教育、医療、介護など教育民 生の所管する社会保障や教育施策のさらなる充実に向け、委員の皆さんと共に 頑張ってまいる決意です。 教育民生常任委員会 委員長 笹川 広美 3 議会だより とびら 第8号 議会だより とびら 第8号 2 Q 減額理由はなにか。 A 通知対象は、中能登町国民健康保険に加入してい る方で、平成27年12月に処方された医薬品をジェ ネリック医薬品に切り替えた場合に差額が300円 以上発生する方を対象として通知した実績が455 件であった。27年度から実施した事業で、当初は 4千件を見込んでいたために減額補正となった。 Q 対象者への通知時期が2月ということだが、時期 を早めることはできないか。また、ジェネリック 医薬品利用の周知をしてはどうか。 A 発送時期は国保連合会と協議 し、検討したい。ジェネリック 医薬品利用については、町広報 やホームページで周知していき たい。 ジェネリック医薬品利用 ジェネリック医薬品差 額通知電算処理手数料 12万9千円減額補正 ※ジェネリック医薬品差額通知 処方された医薬品をジェネ リック医薬品に切り替えた場 合に自己負担額がどのくらい 安くなるかをお知らせするも ので、保険者としての医療費 適正化の取り組みとして実施 しているもの。 (加入者のメリット: 医療費の自己負担額が安くなる) エアコンの設置 トイレの改修 鳥屋小学校 (保険者のメリット: 医療費の保険者負担額が安くなる) ※保険者は中能登町のことを指します ジェネリック医薬品とは・・・ Q 年度から大規模改 26 平成 年4月に鹿島小学校が開校し、新 しい学び舎が完成しました。また、鳥屋・ 鹿西小学校では、平成 28 造工事が進められてきました。体育館のつ 議会だより とびら 第8号 エアコン設置 131台 蓄熱暖房機 62台 LED照明 1,578台 27 年度にすでに終了し、 5 28年度工事概要(両校合計) り天井の撤去は 内 容:軽易な日常生活(調理・掃除など)の援助を行う事業で、利用 者負担は介護報酬の1割相当で、年52回以内の利用が可能 鳥屋小学校 1億8,441万円 鹿西小学校 1億9,375万円 18 年度は繰越事業として、蓄熱暖房やエアコ 対象者:65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯、またはこれに準ず る世帯に属する高齢者で、日常生活上の援助が必要な方(ただ し、介護認定で「非該当」の方) 28年度繰越事業費 年からの校舎耐震化を 軽度生活援助事業とは・・・ ン の 設 置、 照 明 の L E D 化、 床 の 木 質 化、 となった。 (26年度+27年度+28年度実施分) 鳥屋小学校 2億8,509万円 鹿西小学校 2億3,252万円 トイレ改修などを行います。この工事は夏 援助が28件、約6万8千円の支出となり、減額補正 大規模改造事業費総額 休み中に集中的に行われます。なお、この していたが、実績で家事援助の申請はなく、除雪 軽度生活援助事業 51万円5千円減額補正 鹿西小学校 工事をもって平成 助の委託料で34万2千円、合計58万円4千円を計上 照明の LED 化 はじめとする一連の学校施設整備工事は完 当初予算で家事援助の委託料24万2千円、除雪援 生活援助事業 了となります。 A 減額理由はなにか。 床の木質化 27 ―改修も終盤 児童の教育環境整う― ジェネリック医薬品は、これまで効き目や安全性が実証されてきた薬と同等と確認された上で製造販売が許 可されたものですので、安心して使うことができます。新薬(先発医薬品)と比べて薬を開発する期間や費用 が少なくてすむので、薬の価格が安いのが特徴です。 ※ジェネリック医薬品の使用等に当たっては、医師や薬剤師にご相談ください。 鳥屋・鹿西小学校 大規模改修中 ■6月定例会議■ 主な内容と議員からの質疑 開催期間6月6日から17日 町の28年 度一般会計予算は約1億6,143万円を増額補正して総額約99億9,443万円になりました 議会だより とびら 第8号 4 6 月定例会議 採決の結果 ○ ○ ○ ○ 可決 中能登町税条例等の一部を改正する条例について 全員賛成 可決 中能登町固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について 全員賛成 可決 中能登町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 全員賛成 可決 平成27年度中能登町一般会計補正予算 全員賛成 可決 平成27年度中能登町後期高齢者医療特別会計補正予算 全員賛成 可決 平成27年度中能登町介護保険特別会計補正予算 全員賛成 可決 平成27年度中能登町国民健康保険特別会計補正予算 全員賛成 可決 平成27年度中能登下水道事業特別会計補正予算 全員賛成 ■「専決処分」とは?? 可決 平成27年度中能登町ケーブルテレビ事業特別会計補正予算 全員賛成 通常、議会に上程された議案は議会が議決し決定するものですが、「専決処分」とは議会 工事請負契約の変更について(平成28年度 社会資本整備総合交付金事業中能登町バイオ 全員賛成 マスメタン発酵施設機械電気設備工事(その2)) 平成28年度中能登町一般会計補正予算 可決 内容 主な歳出は、ほ場整備事業換地清算金などを含む県営土地改良事業費で8千301万3 千円を増額するもの 全員賛成 可決 平成28年度中能登町介護保険特別会計補正予算 全員賛成 可決 平成28年度中能登町下水道事業特別会計補正予算 全員賛成 可決 字の区域及び小字の名称の変更について 内容 県営ほ場整備事業で区画形状変更のため西馬場地区の字の区域と小字の名称を変更した 全員賛成 可決 工事請負契約の締結について(平成27年度 鳥屋小学校大規模改造工事(明許繰越)) 全員賛成 可決 工事請負契約の締結について(平成27年度 鹿西小学校大規模改造工事(明許繰越)) 全員賛成 可決 工事請負契約の締結について(平成28年度 社会資本整備総合交付金事業中能登町バイオ 全員賛成 マスメタン発酵施設機械電気設備工事(その3)) 可決 同意 物品購入契約の締結について(平成28年度 中能登町立学校ICT機器購入) 内容 可 決 可決 議会提出議案 教育予算の拡充を求める意見書 内容 30人以下学級の推進や義務教育費国庫 負担制度の拡充。また教職員が子ども と向きあえる時間確保の配慮などを求 める意見書。 × ○ ○ ○ 学校のサーバ更新と中能登中学校にタブレット20台などの物品を購入するもの 教育委員会委員の任命について ○ ○ 全員賛成 要があります。 中能登町議会では、やむを得ない場合をのぞき、専決処分の抑制をはかることを「通年の 会期制」を導入する目的の1つとしています。専決処分が少なくなることで、議会に議案が 諮られ、議会によって意思決定がされることにより、より慎重な審議と議会の監視機能が働 くことになります。 過去の専決件数 H25年 H26年 H27年 18件 15件 16件 議会の議決権行使は 大切な議会の権限の 1つなんですね ■請願の採択結果 請 願 請願者:石川県教職員組合七尾鹿島支部執行委員長 松本剛 紹介議員:林真弥議員 国の教育予算を拡充することについて 付託委員会 採択結果 教育民生常任委員会 採 択 全員同意 議 会 提 出 議 案 賛否 可決 介護保険制度における軽度者への福祉用具貸与・住宅改修の継続を求める意見書 原案可決 可決 食品ロス削減に向けての取り組みを進める意見書 原案可決 議会だより とびら 第8号 ○ 議決したのとまったく同じ法律効果が発生することから、議会はその運用を慎重に見守る必 請願者:自由民主党中能登町支部支部長 杉本栄蔵 紹介議員:宮下為幸議員 結果 ○ の権限に属する事項を町長が議会に代わって決定することです。専決処分をすれば、議会が 専決処分以外の議案 7 作間 七郎 ○ 坂井 幸雄 若狭 明彦 議案名 古玉 栄治 亀野冨二夫 議員名 宮下 為幸 諏訪 良一 専決処分の承認を求めることについて 南 昭榮 笹川 広美 賛否 山本 孝司 中川 秀平 町 長 提 出 議 案 ■賛否が分かれた議案 〇:賛成 ×:反対 欠:欠席 退:退席 除:除斥 結果可否 結果 議案の成立の可否が決定します。 林 真弥 土本 稔 ■全議員が賛成して可決された議案 (甲部昭夫議長は、採決には加わりません。) 提出された議案に対して、議員が賛成・反対の意思をあらわして、 介護保険制度における軽度者への福祉用具貸与・住宅改修の継続を求める請願書 請願者:公明党中能登支部顧問 大森繁治 紹介議員:笹川広美議員 食品ロス削減に向けての取り組みを進める請願書 教育民生常任委員会 採 択 総務建設常任委員会 採 択 議会だより とびら 第8号 6 問 町道での雪による倒木の対応を示せ 問交番設置をあらためて要望する ③保育園年長児へのアプローチカリ キュラムや 小 学 校 1 年 生のスター トカリキュラムに取り組みたい。 【笹川】当町は子育て支援にたいへ ん力を入れているが、 今 後 も子 ど も 達の学 びを 守る 力 強い支 援 を、 お願いしたい。 【作間】これまで交番設置につい て3回質問している。必要性をど う考えているか。町内に5つの駐 在所があるが、交番をつくること で警察官が 時間態勢になればさ らに町民が安心するだろう。アル プラザ鹿島周辺での交番設置を強 く要望する。 【町長】平成 年1月に七尾警察 署を経由し、県警本部に要望書を 提 出 し て い る。「 県 内 全 体 の 治 安 情勢の変化を見据え、交番、駐在 所 の 適 正 配 置 を 行 う 中 で、 中 能 登町の要望についても検討してい く」との回答だった。道の駅「織 姫の里なかのと」がオープンして 2年が経ち、交流人口は以前に比 べて増加している。この場所に交 番が設置されれば、今以上に安全 で安心な町になると思う。今後の 治安情勢を見ながら協議を進めて 問観光PR活動を問う その他の質問▼祝日の町内の日章 旗の掲揚率 万人の利用があり、町全体では、 年間 万人前後の方にお越しいた だいている。 答情報発信の強化を図る 【山本】①現在の観光のPR活動 を示せ。②観光施設の来客状況の 把握をしているか。また、施設バ リアフリーの現状は。③今後のP R活動方法は。 いきたい。 七尾警察署など関係機関による と、中能登町は犯罪や交通事故が 他市町に比べると少ないという評 価も得ている。また、交通防犯推 進隊や各駐在所の連絡協議会との 意見交換会や交流会を行ってい る。その中で交番設置について話 もさせていただいている。 答警察署など関係団体と協議を進める その他の質問▼消火栓ホー ス格納工具について 【 土 木 建 設 課 長 】 倒 木 は、 区長や住民の方々から連絡 があった場合、土地の所有 者に処置をお願いしてい る。しかし実状では、所有 者 不 明 の 場 合 が 多 く あ り、 その場合は町で対応してい る。 【南】倒木の恐れがある私 有地の立木の対応で、所有 者や該当区長に指導などの 要請は行っているか。 答 支障が生じないよう適切に対処する 【笹川】①当町の子どもたちの学力・ 体力・人間力をどう捉えているか。 ②福井型 年教育を考察して学ぶ ことは何か。 ③ 今 後の教 育 政 策を 伺う。 た。 身に付けたい生活習慣や生活 リズムの講演会も幼児から中学生 の保護者へ向け行う予定である。 問 子どもたちの幸福のための教育を目指せ 答生涯にわたる人格形成の基礎を培う 【土木建設課長】倒木の調 査は実施していないが、必 要に応じて道路パトロール を行い、通行に支障があれ ば適切に対応している。電 線の切断のおそれのある場 合も北陸電力に連絡し早急 な 対 応 を お 願 い し て い る。 対象と思われる立木のほと んどは私有地にあり、本来、 所有者が管理すべきと考え ている。 【南】町道の法面に繁殖し た雑木が、積雪による倒木 のため、車輌通行不能や停 電などの被害を引き起こす 場合が想定される。倒木の 恐 れ の あ る 立 木 を 調 査 し、 冬までに処理する計画はあ るか。 南 昭榮 議員 その他の質問▼安全、 安心な暮ら しを守れ▼若者の投票環境を整備 せよ 【町長】③中能登町観光協会のホー ムページのリニューアルやフェイ ス ブ ッ ク の 導 入 を 予 定 し て お り、 情報発進の強化が図られると考え ている。 【企画課長】バリアフリー化の現 状は、道の駅、ラピア鹿島、カル チャーセンター飛翔など、バリア フリー化されており、公衆トイレ は碁石ケ峰の大池、石動山入口付 近の新トイレ、古墳公園とりやの トイレなどがバリアフリー化して いる。 13 8名の議員が登壇し質問する 【 教 育 長 】 ① 学 力と 体 力は県 平 均 以 上で、 教 育 成 果が出ている。 挨 拶や礼儀を学ぶ心の余裕が必要と 考えている。 【 町 長 】 ① 町 は 主 に「 イ ベ ン ト 開 催によるもの」 「パンフレット配布 によるもの」 「中能登町親善大使 によるもの」の3点でPR活動を 行っている。なお、観光客の町へ の誘導強化のため、のと里山海道 の柳田インターチェンジ以北の4 車線化にともなう交通量の増加を 見越して、今年3月には県道志賀 田鶴浜線と県道志賀鹿西線の交差 点付近に新たに観光サイン看板を 設置して町のPRに努めている。 20 作間 七郎 議員 山本 孝司 議員 8 議会だより とびら 第8号 議会だより とびら 第8号 9 笹川 広美 議員 24 ②町の代表的な観光施設の道の 駅「織姫の里なかのと」は、平成 年1月から 月の1年間で、約 観光サイン看板 町への誘導を図る 18 26 12 一般質問 ここが聞きたい!! ② 生きる力の原 型は「幼 児 教 育に 形成されること」「やると決めたら 徹底すること」。福井県では、学び に向 う力を家 庭で徹 底して育んで おり、 学習指導と生活指導の両面 に徹 底 が図 られている。 当 町でも 6つの保 育 園、 3つの小 学 校、 中 能 登 中 学 校、 鹿 西 高 校と 連 携 し、 学 校 教 育の充 実を図りたいと考え ている。 4 月から、 保 育 園、 小 学 校、 中 学 校の便りの交 流を開 始し 27 町道にせり出す木々(春木地内) 元気なつくし保育園の園児 6月定例会議 一 般 質 問 6月定例会議 問公共施設等総合管理計画を策定せよ 問地域防災力の向上と高揚に努めよ 【坂井】①家屋耐震化の助成と手 順は。②家庭への防災品補助はで きないか。③敬老記念品に防災品 などは考えられないか。④女性防 災士を育成し増員を図れないか。 ④災害時での女性防災士の役割 は、避難所運営においてたいへん 重要であると考えている。各地区 か ら の 推 薦 や 県 と の 連 携 の も と、 育成、拡充に努めたい。 その他の質問▼教育関係(奨学金 か育英資金など助成は考えられな いか。タブレット使用方針につい て) 道の駅活性化を進め、テナント料を受け取るようになれ その他の質問▼体育施設の有料化 ▼教育の町 中能登の推進 【中川】あと3年で契約更新時期 を 迎 え る。 そ の 時 点 で は、「 こ れ だ け 売 り 上 げ が 良 く な っ た。 カ ラー野菜が収益の柱になる!」と 言えるよう、しっかり進めてもら いたい。 【企画課長】「テナント料を払って も ら え る よ う な 計 画 を 立 て よ 」、 と の 話 だ が、 道 の 駅 で は、 昨 年、 今年と、農協のほうからの持ち出 しが発生している。指定管理は5 年 間 の 制 度 で あ り、 5 年 後 に は、 もう一度議会の議決が必要とな る。その際には議会でしっかりと 議論をしていかなければならない と考えている。 理費用が主なもので直売所やフー ドコートの営業経費は含んでいな い。 答現時点では、3年後の独立は考えにくい 【中川】道の駅「織姫の里なかのと」 に、町は農協へ毎年約1千万の指 定管理料を払っている。通常なら 町に入るべき、店舗面積に応じた テナント料も無償である。私が議 員になる前の、道の駅開設時点で、 指定管理期間が5年間契約となっ たと聞いた。3年後には再契約の 時期を迎える。その際は、町民の 理解が得られるよう、カラー野菜 などの売り上げを伸ばすなど、計 画的に活性化を進め、テナント料 を払ってもらえる独立した店舗と なるべきと考える。 問 要課題であり、防災用品の記念品 も一案として、予算の範囲で考え たい。 答住宅の耐震化はたいへん重要と認識 答今年度中に策定完了を予定している 【 諏 訪 】 ① どのよ う な 業 務 体 制で 総合管理計画策定に取り組むのか。 ②企業会計を取り入れた「総合管 理 費の試 算」の必 要 性があると思 うが考えを伺う。 この財 務 書 類は、 総 務 省が導 入を 推進しているもので、一般の企業で 用いられる貸借対照表や固定資産 台帳などの整備を前提としており、 従 来の官 庁 会 計では難しかった 経 費の把 握が可 能となるもので、 経 費の見直しに寄与するものである。 町が所 有 する全ての資 産を適 正に 管 理 するためにも、 国の指 導に従 い導入を進めていきたいと考えてい る。 【町長】①住宅の耐震化は生命と 財産を守るため、たいへん重要だ と認識している。助成は、昭和 年 月 日以前に建築した木造建 築物が対象。手順は住宅耐震診断 を実施し、その結果により耐震設 計や耐震改修工事を進める。助成 金額は、いずれも要した金額の3 分の2以内とし、耐震診断 万円、 耐 震 設 計 万 円、 耐 震 改 修 工 事 120万円が上限となっている。 56 ②自助に対する助成は検討を要す るが、現在のところは各家庭で備 えをお願いしたい。 ③高齢者の避難支援は防災上の重 20 【 総 務 課 長 】 ① 現 在、 各 課 所 管の 公共施設等の固定資産台帳の整備 を行っている。今後、この固定資産 台帳をもとに、 全庁的な組織で議 論し、 公共施設等総合管理計画の 策定に取り組み、 平成 年度中に 策定したい。 【 町 長 】 ② 今 後の公 共 施 設 等 維 持 管理経費は、公共施設等総合管理 計画策定にあたり、 中長期的な維 持管理費と更新費用を試算し、 財 政 上の負 担がどのよ うに推 移 する かを 把 握 すること が 可 能 と なる。 平成 年度決算からは新たな形の 財 務 書 類の導 入 を 予 定 している。 問PTA活動の改革改善が必要 答地域住 民 と 共 に 方 策 を 講 じ た い ②全般的に見ると一部の保護者や 先生の負担は大きいので、負担軽 減のため多少の改善があったほう が良いと思う。PTA活動での参 加ではなく、違う形で学校ボラン ティアなどに参加しやすい環境づ くりも大切と考える。 ③当教育委員としても、地域の皆 さんと今後とも教育向上に向けた 方策を講じていきたい。 そ の 他 の 質 問 ▼ 目 指 せ! 交 通 マ ナー日本一の町 中能登 31 【 町 長 】 指 定 管 理 の 内 容 は、 地 域 振興施設やトイレ、駐車場やドッ クラン、植栽関係など外部施設を 含めたすべてを管理運営すること である。指定管理料は年度当初に 協定をかわし、年額1千 万円で ある。内訳は、共益部分の維持管 さまざまな防災グッズ 坂井 幸雄 議員 12 中川 秀平 議員 80 【林】①現在のPTA活動をどう 捉えているか。②保護者や先生の 負担軽減や多様性教育から改革改 善が必要でないか。③地域住民の 方も交えた活動はできないか。 【 教 育 長 】 ① P T A は、 学 校 に 在 籍する児童生徒の保護者と当該学 校の教員で構成される団体で、保 護者と教員が学び合うことで教養 を 高 め、 そ の 成 果 を 家 庭、 学 校、 地域に還元し、児童生徒の健全な 発達に寄与するものである。教育 委員会はオブザーバー的な立場で あり、委員会からの指導や助言等 を す る 立 場 で は な い が、 夢 プ ロ ジェクト事業の推進組織にPTA 部会があり、事業の推進にご協力 をいただいている。 5 諏訪 良一 議員 28 林 真弥 議員 町の公共下水道施設「鹿西中部浄化センター」 部活動をがんばる中学生 28 10 議会だより とびら 第8号 議会だより とびら 第8号 11 一 般 質 問 6月定例会議 農地集積・集約化対策整備交付金(農地耕作条件改善事業) つくし保育園 4月17日の暴風で大きな被害! 能登部下地区排水路改修工事24 ←羽咋 県道2号線(主要地方道七尾・羽咋線) 七尾→ ← 現在、能登部下地区において、豪雨 時での、床下浸水の発生を解消するた め、排水路下流部の一部を工事するこ とになりました。 事業費は7月25日開催の7月第2回 随時会議で上程・可決されました。 JR七尾線 工事箇所 延長120m ← 農免道路 2号排水路 文崎 墓地公苑 ← 5月17日現在の状況は?園児の安全は、充分 確保されているのか? 工事箇所図(能登部下地内・鹿西中部浄化センター付近) A : 町答弁 ■工事箇所 鹿西中部浄化センター沿いの邑知地溝帯第2 号排水路に合流する排水路で、鹿西中部浄化 センター側の合流地点から県道2号線方向に 延長120mの箇所。 ■工事内容 既存排水路の断面幅1.2m×高さ0.85 ~ 1.0 mを、幅2.0m×高さ1.3mの断面に水路を改 修予定。 ■修繕費:464万4千円 Q : 委員質疑 鹿西中部 浄化 センター ■事業費 2,200万円 (うち国庫補助金が1,100万円) ■被害状況 テラス屋根(強化ガラス)損壊(約70㎡) 屋根瓦損傷(約50枚) テラス上部壁面損壊(数箇所) 雨どい損傷(1箇所) 木製遊具(小屋)倒壊(1棟) 常任委員会 審議内容報告 教育民生常任委員会 事業費は2,200万円 国道 号 線 常任委員会 審議内容報告 総務建設常任委員会 応急処置や危険なものは撤去した。保険の申 請による県町長会の査定のため、工事が遅れ ているが、早急に修繕したい。大量に飛び散っ たガラスの破片は、取り除いた。危険な箇所 に園児が入らないようにして、万全を期して いる。 ―修繕後の現地確認 7月15日― 工事箇所 全景:下流から望む 学校給食費助成金申請状況 第2子以降の給食費の無料化 町に住所があり、18歳以下の児童生徒を2人以上扶養している保護者に対し、第2子以降の児童 生徒の給食費を助成する制度で、対象者は学校へ申請書の提出が必要となる。 全校生徒数 助成金確定者 対象未申請者 Q : 委員質疑 工事により床下浸水などは解消されるのか? 改修が必要な下流部現況(幅1.2m×高さ0.85m) 13 1,507人 726人 42人 約4千424万円 支出予定額 Q : 委員質疑 A : 町答弁 未申請者の最終判断はどう行うのか? 県道2号線(主要地方道七尾・羽咋線)横断部 や、その上流区域での処理が今後の検討課題 として残っているため、完全な解消は見込め ないが、今後、県や町土木建設課とも協議し ながら改善に努力したい。 A : 町答弁 議会だより とびら 第8号 初めての制度であり、申請するかどうか、最 終確認を電話などで確認して対応したい。 改修予定箇所から上流部現況(幅2.0m×高さ1.3m) みんなで給食 中能登中学校のようす 議会だより とびら 第8号 12 提出 レポート 議員派遣の件 議会全体行政視察研修報告 諏訪議員の研修について議員派遣することを7月随 時会議で決議したので研修を終えた報告をします 6月24日から27日実施 台湾 基隆市へ視察研修 議員10名と杉本町長が同行 山田県議が参加しました 議員研修報告 諏訪良一議員 期間:7月13日~ 14日 場 所:栃木県鹿沼市野洲麻紙工房 研修目的:能登上布の歴史と伝統に着目しその素材となる大麻(草)栽培の現状を学び継承と再 生により、地域の活性化策を検証する。 基隆港開港130周年記念式典に参加 世界8か国及び6都市から来賓69人のほか、日本から 研修概要:野洲麻紙工房(大森由夫氏農場)で、一連の収穫作業状況を視察。作業は早朝5時から 開始して11時ごろには一連の作業が終わる。作業の内容は、「手抜き→株切り→葉先の 切落とし(長さは210㎝)→束ねる→窯でゆでる→ビニールハウスに広げて乾燥させる」。 干し上げたものは、長期間保存ができる。栃木県は国内生産量の90%以上を占めている。 栃木県内に栽培されている大麻(草)は、陶酔作用がないように品種改良がなされており、 このため圃場には、防犯カメラや柵の設置等の防犯対策は全くとられていない。 は当町のほか広島県呉市、香川県高松市、熊本県八代 市、静岡県が出席し節目の年を祝いました。基隆市は、 人口37万人余を擁し台湾第二の貨物取扱量を誇る基隆 港を抱え台湾の貨物・物流の重要拠点都市として繁栄 しています。 ま と め:当町における大麻(草)栽培上の課題と対応策 ア)課題:大麻(草)を栽培するには、国と県の栽培認可が必要で、大麻取締法により国(厚生労働省)が栽培を規制している。 地域における大麻(草)栽培歴や栽培技術を習得している人がいない。 基隆市と中能登町 イ)対応策(産地化の必須要件):家業として、大麻(草)栽培に真剣に取り組んでみようと固い志を持った方に栽培技術を 習得してもらう以外に方策はない。 1993年旧鹿島中学校と基隆市成功國民中学の交流 校間の交流が行われています。この度の訪問の際、杉本町長は基隆市との姉妹都市提携を提案し、林 ようこそ中能登町へ 基隆市長からは、「学校間の交流の深まりが基隆市と中能登町の強いつながりに進展していくことを 5/ 20 -中能登町に3議会が視察に訪れる- 期待している」との言葉を受けました。町議会の立場からも、基隆市との交流を後押しし、姉妹提携 の実現に向けて努力していきたいと考えています。 成功國民中学校の訪問 陳校長から、今年度は中能登町への訪問のほか、テ 石川県志賀町議会運営委員会 テーマ 林基隆市長と対談 が始まりで、現在は、中能登中学校の姉妹校として学 レビ会議システムを使った中能登中学校との英語の交 議会基本条例について 換授業を計画しているとの説明を受けました。これま 平成26年3月に制定された中能登町議会基本条例についてたくさんの質疑 で積み重ねてきた中学校間の交流の深まりを感じまし 応答がなされました。また、当町議会の特徴である全員協議会と常任委員 た。 会が毎月1回必ず開催され、議会と町との活発なやりとりについて説明を しました。 老人介護施設「博愛家園」の視察 入所者は経済的にゆとりがある家庭に限られてお 6/ 22 青森県階上町議会 テーマ 移住・定住促進の取り組みと議会活性化など り、日本とは違い介護施設が不足することはないとの 成功國民中学校生徒から歓迎の演奏を受けました ことです。また、台湾の医療事情は入院手術で1割負担、検査・薬代は無料となっているとのことです。 病院は完全看護ではなく、老後は家族を頼り家族が介護・看病するお国柄だとのことです。今よりは 質問では当町の高い出生率(1.72人)やアンケートで中能登町に住みた 家族の絆が強く感じられた日本の良き時代を懐かしく思いました。施設に入所のお年寄りから流暢な い人が多いのはなぜかなど質問がありました。当町では定住促進のため、 日本語で会話を求められましたが、これは日本の統治下にあったことを偲ばせる一場面でした。 出産祝金や定住促進奨励金、18歳までの医療費無料化などトータル的に 15 議会だより とびら 第8号 「花まるたんけんたい」の児童 議場見学 11 ― 花まるたんけんたい― 能を備えた拠点施設として整備されています。 鳥屋小学校2年生の児童 名が 鳥屋庁舎を見学し議場にも訪れま トになったり、ベンチが「かまど」として使用できるなど、様々な防災機 した。2年生は生活科の授業で5 いるかについて質疑がありました。道の駅にはブランコが即席の救護テン 班に分かれて学校の周りにどんな 防災拠点でもある当町の道の駅について、災害時にどのような対策をして 施設があるか、そこではどんな仕 防災拠点道の駅「織姫の里」・人口減少対策など 事をしているか自分たちで調べて テーマ います。 山梨県南部町議会 22 児童は熱心に職員の話に耳を傾 け、写真をとっていました。 6/ とびらトピックス 鳥屋小学校児童 議場を見学 子育てにやさしい「子どもいきいき 子育て支援のまち」に努めています。 議会だより とびら 第8号 14 質 問 選 挙 管 理 委 員 会 委 員 と して日頃から心がけていることは 何ですか? 委員長 選挙に携わる者として、 常に中立の立場でいなければなら ないと考えており、日頃からの自 分の行動に気をつけています。 質 問 委 員 と な ら れ た 時 の 心 境は? 委員長 力 に な れ る か は 分 か ら ないけども、今まで皆さんにお世 話になった恩返しとの思いで受け ることにしました。 質 問 学 生 が 実 家 か ら 離 れ て 住所変更していない方々への対応 はどうお考えですか? 委員長 遠 く に 住 ん で い る 場 合 で も 中 能 登 町 に 住 所 が あ る 方 は、 「不在者投票」という制度で投票 することができます。この制度に ついてはホームページなどでも周 知しておりましたが、今後は、ご 家族の方を始め、住民の皆さんに 広く制度を知っていただくことも 必要かと考えています。 質 問 期 日 前 投 票 者 数 の 増 加 はどうお考えですか? 委員長 期 日 前 投 票 の 制 度 に つ いて、住民の方にだいぶん浸透し てきた結果だと思います。期日前 期間中いつでも投票ができるの で、投票機会が増えることはいい ことだと思います。 を行いたいと考えています。 選挙管理委員会委員長にインタビュー 員では8年目、委員長として4年 曽 我 委 員 長 は 選 挙 管 理 委 目を迎えられました。委員長のお 話からは随所に「中立」というお 言葉が聞かれ、その職務に携わる 監査委員 現場を視察 ―バイオマスメタン発酵施設建設事業― 宮﨑監査委員 坂井監査委員 日、例月出納 現在、鹿島中部クリーンセンターでは バイオマスメタン発酵施設建設工事を 行っています。去る5月 検査終了後、工事概要や工事の進捗状況、 現場確認など行い、上下水道課に説明を 求めました。 バイオマスメタン発酵施設は平成 年 の4月の運転開始を目指しています。 1月29日には曽祢地区で開催 29 上下水道課から現場説明を受ける監査委員 委託料として300万円計上されている。 心構えが感じられました。普段は、 22 平成27年度は、社会福祉協議会とともに地域 福祉座談会を3地区(一青、曽祢地区、金丸横町 町内会)で開催した。現状の日常生活や将来困る であろう課題を地域住民自身で提起してもらい、 地域内の見守りや助け合いの重要性を再確認し次 回の会議につなげた。現在、高齢者の生活を支え る支援を考える協議体を町内の各団体等を交え、 食事・家事・移動・交流・見守りの部会で検討を 行っている。 28年度当初予算では丹後邸調査設計業務 グランドゴルフ、田んぼ、畑仕事 そ など日々、忙しく活動されておら 重要伝統的建造物群保存地域は「周囲の環境と 一体をなして歴史的風致を形成していること」が 条件で、指定によって地域内のため建物に一定の 制約が課せられることから地域内の住民理解が不 可欠である。 また丹後邸の今後の利用計画は、 維持・ 管理の費用面も含め、様々な視点や提案を取り入 れて、効果的な運営となるよう今後検討していく。 質 問 最 後 に 今 後 の 抱 負 な ど お聞かせ下さい。 委員長 間 違 え の な い よ う に、 皆 さ ん の 信 頼 を 失 わ な い よ う に、 中立、忠実に仕事をしたいと思い ます。 現在検討中 質 問 当町の投票率は %で、 前回の参議院選に比べ、 %上昇 した結果となりましたが、今回の 投票率をどう捉えられましたか? 委員長 選 挙 権 年 齢 が 歳 以 上 に引き下げられて初めての選挙で あ っ た た め、 全 国 的 に 注 目 が 集 まったうえ、高校での模擬投票の 実施など、これまで以上に若者に 対 す る 啓 発 活 動 が 行 わ れ た 結 果、 全体の関心が高まり投票率が上 がったものと思われます。中能登 町でも、昨年、小中学校で模擬投 票を実施したところであり、今後 も引き続き若者に対する啓発活動 の後… 16 議会だより とびら 第8号 議会だより とびら 第8号 17 効果的な運営と そ ▼ 地域座談会を実施 なるよう の後… ▼ 2.9 62.2 18 地域住民の地域で支え合う仕組み作りが 必要。そのための話し合いについて支援を していきたい。 国が指定する重要伝統的建造物群保存地 域になるよう働きかけ、地区のシンボルと なる施設と考えている。宿泊施設や研修 場所、レストラン活用など提案を取り入れ ながら整備したい。 答弁 ▼ ▼ 答弁 選挙管理委員会 曽我輝男 委員長 古民家丹後邸の今後の利用計画は。 -H27年9月定例会の質問- 質問 -H28年3月定例会の質問- 質問 各地区で困っている人をどう助けていくか の仕組み作りが必要。行政はどのように 地域が支えあうのを支援していくのか。 れます曽我委員長に参議院選挙を 定例会で議員が行った一般質問に対する 答弁後の状況と執行部の対応などを調査しました 終えてお話を伺いました。 一般質問のその後を追跡 議会からのお知らせ 議会活動報告 5月から7月までの議会活動 ○…出席 ×…欠席 △…早退・遅刻 議会モニター募集 まずは議会事務局までご連絡を下さい。(℡74-2808) チャンネル」で中継します。 6月6日 6月7日 6月8日 6月14日 6月16日 長曽川水防事務組合 議会定例会の報告 (組合議員:土本 稔議員 林 真弥議員 中川秀平議員) 平成28年6月3日 組合議会第1回定例会 平成27年度の歳入歳出決算454千円 平成28年度の歳入歳出予算442千円 全会一致で決算認定・予算可決 長曽川水防事務組合は、中能登町、羽咋市の長曽川 沿線地域における水防を統括するために設置され、本 部を羽咋市においています。河川の洪水などを警戒、 防御することで被害を軽減し公共の安全を保持する活動 を行っています。 毎年のように、数十年に一度といわれる土砂崩れや、 6月17日 坂井幸雄議員からの報告 7月4日 視察報告 平成28年7月12日から13日 兵庫県ごみ焼却施設などの行政視察 7月4日 7月4日 石川北部RDF広域処理組合では焼却施設等の施設 を視察しました。施設建設には、地元住民説明会を丁 寧に開催し、地元の理解と協力を得ることが大切だと感 じました。 視察した主な焼却施設:丹波市クリーンセンター 可燃ごみ処理量12,037t 処理能力46t/日(熱回収施設) ごみ処理コスト35,600円/t(不燃ごみ含む) 7月11日 6月17日 6月17日 6月17日 7月7日 7月11日 7月11日 7月15日 7月15日 7月19日 7月25日 7月25日 - - ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ 〇 - - 〇 - 〇 〇 〇 - - 〇 ○ ○ - - - ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ 〇 - 〇 - - 〇 〇 〇 〇 - - × × - ○ - ○ ○ ○ ○ - △ ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ - - - 〇 - - 〇 〇 - - 〇 ○ ○ - 〇 - ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - 〇 ○ - - 〇 - - - 〇 〇 〇 - - 〇 ○ - ○ - ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ - - 〇 - - - 〇 〇 〇 - - ○ ○ - - - ○ ○ ○ ○ - ○ ○ × - ○ △ - ○ ○ 〇 - - 〇 - 〇 〇 〇 - - 〇 ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - - - 〇 - - 〇 〇 - - 〇 ○ ○ ○ 公 ○ - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 〇 〇 - 〇 〇 - × 〇 ○ ○ × - - × ○ ○ ○ ○ 〇 〇 〇 - 〇 〇 〇 〇 〇 〇 - 〇 - - × × × × - - × × オ オ ○ オ ○ ○ ○ オ オ ○ オ ○ ○ ○ オ ○ ○ オ オ 〇 オ オ オ 〇 〇 〇 オ オ ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - ○ ○ ○ - ○ ○ - 〇 - 〇 〇 - 〇 〇 - 〇 〇 ○ ○ ○ - ○ - ○ ○ ○ ○ △ ○ - ○ ○ ○ ○ ○ ○ 〇 ○ ○ - 〇 〇 〇 〇 ○ 〇 - ○ ○ ○ - - ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ ○ ○ 〇 ○ ○ - 〇 〇 〇 〇 ○ 〇 - ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 〇 〇 - 〇 〇 - 〇 〇 ○ ○ 何百年に一度かといわれるような河川の氾濫などの大き 町議会議員 亀野冨二夫さんご逝去 な被害が発生しています。大自然の脅威の前では、河 亀野冨二夫さんが8月6日逝去されました。 川の災害を完全に防ぐことは不可能です。それでも、日 本各地で発生している災害を他山の石としてはいけませ ん。私たちの住む町をより安心安全にするための活動を、 これからも継続して続けていかなければならないとの思 いを新たにしました。(報告者:中川秀平) 19 石川北部アール・ディ・エフ 広域処理組合議会からの報告 作 間 七 郎 会議はケーブルテレビ「なかのと 6月6日 坂 井 幸 雄 モニター期間はどれくらい? モニターの任期は2年です。モニターになりたい方、 5月25日 若 狭 明 彦 ぜひ傍聴にお越しください。定例 5月23日 古 玉 栄 治 会議の傍聴は、月1回以上の傍聴をお願いします。 5月23日 甲 部 昭 夫 ③町ホームページの議会内容の意見・感想 5月23日 亀 野 冨二夫 ②議会だより「とびら」の意見・感想 5月17日 宮 下 為 幸 ①会議を傍聴した意見・感想 5月16日 議会運営委員会 議会広報特別委員会 総務建設常任委員会 教育民生常任委員会 全員協議会 5月随時会議 議員協議会 議会運営委員会 全員協議会 6 月定例会議 開会日 教育民生常任委員会 総務建設常任委員会 6 月定例会議 一般質問 議員協議会 議会運営委員会 全員協議会 6 月定例会議 最終日 議会広報特別委員会 議会運営委員会 教育民生常任委員会 総務建設常任委員会 議会運営委員会 議会広報特別委員会 全員協議会 7月随時会議 教育民生常任委員会 議会運営委員会 総務建設常任委員会 全員協議会 7月第2回随時会議 諏 訪 良 一 見交換会があります。 5月12日 南 昭 榮 出していただきます。また、年1回以上、議会との意 5月9日 笹 川 広 美 モニターのお仕事って? おもに下記の①から③について意見などを文書で提 会議名 山 本 孝 司 ③町政や地域社会の発展に関心がある方 月 日 中 川 秀 平 ②町議会の仕組みや運営に関心がある方 議員名 林 真 弥 どんな人がモニターになれるの? ①年齢満18歳以上の町民 9月 5日(月) 10:00 定例会議 開会 〔議案上程・提案理由説明・質疑など〕 9月 6日(火) 10:00 教育民生常任委員会 9月 7日(水) 10:00 総務建設常任委員会 9月12日(月) 10:00 決算審査特別委員会 9月13日(火) 10:00 決算審査特別委員会 9月14日(水) 10:00 決算審査特別委員会(現地視察) 9月16日(金) 10:00 決算審査特別委員会 9月20日(火) 10:00 一般質問 9月23日(金) 13:00 決算審査特別委員会 13:30 全員協議会 15:00 定例会議 最終日 〔委員長報告・質疑・討論・採決〕 オ…議長が各委員会にオブザーバーで出席するとき 土 本 稔 議会は、町民からの議会運営などに関する要望、ご意 見をいただき、議会運営に反映したいと考えています。 9月定例会議の日程 さまざまな会議の議員の 出欠状況をお知らせします。 -…委員外 公…公務 議会だより とびら 第8号 亀野さんは平成11年4月に旧鳥屋町議会議員として初当選以来、17年余にわ たり議会運営と町政の伸展にご尽力されました。この間、中能登町議会議長、 石川県町村議長会々長、中能登町議会運営委員長等数々の要職に就かれ、地方 自治行政や中能登町の発展に貢献されました。 謹んで哀悼の意を表し、心からご冥福をお祈りいたします。 議会だより とびら 第8号 18 中能登町議会だより「とびら」第8号 【発行】中能登町議会 【編集】議会広報特別委員会 ありがとうございます 町民の皆さんからの声をいただきました! 末坂 大槻 笹川英治さん 74 歳 大谷はる子さん 76 歳 『議会だよりについて』 『この頃思うこと』 議会だより「とびら」が発刊されて8号目と 戦争、平和、民主主義いろいろな階段を経て 長い間続いた日本の「男尊女卑」の社会もよう やくこの頃見直され、近年「男女共同参画」の 定着推進運動も進みつつあります。 平成時代に入ってから旧三町の大合併で中能 登町が誕生し早くも十周年が過ぎました。平成 生まれの若者たちもやがて三十歳になります。 これからは老若男女それぞれの得意な分野(ス ポーツ・芸能・イベント・その他)で力を発揮 し、常に時代に乗り遅れないよう気配りが大切 ではないでしょうか?その結果が元気で楽しい 中能登町になるでしょう。私は地元で何か若者 の働く場を皆さんの知恵でつくれないかなと幼 稚な夢を持っています。またケーブルテレビの おかげで私なりに町議会が見えるようになり、 あまり中身が把握できなくとも興味が持てるよ うになり、各自のご意見を拝聴しています。町 や議会ご当局の今後のお働きにご期待申し上げ ます。 なります。その都度読ませていただいています が、議会の様子、また議員さんの質問状況、町 長さんの答弁そして町執行部が一生懸命取り組 んでいることが細かにわかります。 最近よくテレビなどで問題になっております 老人福祉、または介護者不足など、中能登町で も例外ではないと思います。議員の皆さん、そ して町の執行部の方々が、民意を聞きその成果 を議会で論戦、展開されるようお願いします。 一町民として、今後も、町政、議会・中能登町 が少しでも良くなりますように祈ります。 皆さまからの感想やご意見 など掲載させていただいて おります。ぜひ「皆さんの声」 お寄せ下さい。お待ちして います。 【議会広報特別委員会】 ―広報メンバーが新しくなりました― よろしくお願いいたします 委員長 林 真弥 副委員長 土本 稔 委 員 坂井 幸雄 若狭 明彦 南 昭榮 日 日 実 施 の 参 院 選 で の 小 話 を ひ と つ。 投 歳 以 上 と な り、 そ の 対 象 者 は 7 月 11 編 集 後 記 7月 票権が 日。 こ れ が 36 生 ま れ の 方 ま で と い う こ と、 皆 さ ん ご 存 知 で し た か? 私 の 誕 生 日 は な ん と 7 月 年前だったら、私はタッチの差で投票できなかっ たことに!こんな小話(裏話)の掲載も目指して、 新 し い 議 会 広 報 特 別 委 員 会 が 誕 生 し ま し た。 皆 様からの小話(裏話)情報もお待ちしています。 議会広報特別委員会 委員長 林 真弥 ―今年も実施 織姫夏ものがたり議会ブース― アンケートご協力ありがとうございました 〒929-1792 石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地(鳥屋庁舎2階) tel0767-74-2808 fax0767-74-2818 12 18 10 議会だより とびら 第8号 20
© Copyright 2024 Paperzz