講演会詳細はPDF参 - ラテンアメリカ連帯経済研究会

「ラテンアメリカの連帯経済研究会」主催ワークショップ(Taller)
このたび共同研究「ラテンアメリカの連帯経済研究会」
(科研―基盤研究 B:「コモン・グッドを追
及する連帯経済―ラテンアメリカからの提言」)では、南米ブラジルを中心にラテンアメリカの連帯
経済の理論研究の第一人者であるルイス・イナシオ・ガイゲル、ヴァーレ・ド・リオ・ドス・シノス
大学人文科学センター教授(Professor Luiz Inácio Germany Gaiger, Centro de Ciencias Humanas,
Universidade do Vale do Rio dos Sinos: Unisinos)と、メキシコはチアパスの先住民運動を通じて連帯
の思想と実践を長年牽引してきたメキシコ先住民経済社会開発市民協会理事長、ホルヘ・ホセ・サン
ティアゴ氏(Presidente de la mesa directiva de la Asociación Civil Desarrollo Económico y Social de los
Mexicanos Indígenas: DESMI, A.C.)をお招きいたします。上智大学では共同研究の国内研究会(ワーク
ショップ)を以下の要領で開催いたしますので、万障お繰り合わせの上ご出席ください。
日時
12 月 18 日(金) 午後 4 時~7 時 30 分
場所
上智大学四谷キャンパス 13 号館 4 階 13-415 会議室
テーマ
「連帯経済はオルタナティブな経済モデルとなり得るか?―ラテンアメリカからの提言」
Economía solidaria ¿un modelo económico alternativo?: planteamiento desde las
experiencias latinoamericanas
趣旨説明 ..................................................................... 幡谷則子(上智大学イベロアメリカ研究所)
報告1 ブラジルの経験 ..................................... L .I. ガイゲル教授
報告 2 メキシコの先住民運動の事例 .......... J. J. サンティアゴ氏
コメント ..................................................................... 柴田修子氏(同志社大学)
全体討論 ..................................................................... 小池洋一(立命館大学)
山本純一(慶応義塾大学)
宇佐見耕一(同志社大学)
新木秀和(神奈川大学)
重冨恵子(都留文科大学)
田村梨花(上智大学イベロアメリカ研究所)
使用言語
スペイン語(通訳なし)
なお、準備の関係から、ご出席希望の方は 12 月 10 日までに以下にご連絡願います。
上智大学外国語学部イスパニア語学科 幡谷則子(研究代表)E-mail: [email protected]
主催 科研「ラテンアメリカの連帯経済研究会」/上智大学イベロアメリカ研究所