さくらんぼ通信 - 桜花学園大学

2013 年度
さくらんぼ通信
名古屋短期大学 保育子育て研究所
2014 年1月
桜花学園大学 教育保育研究所
<第5号>
子育て交流会 発行
“春よこい”
“春がきた”
“春の小川”
“どこかで春が”
“どじょっこふなっこ”
“春がよんでいる”等々 春
を告げる、昔から歌い継がれている歌です。何曲くらい歌えますか?是非、お子さんに歌ってあげてくだ
さい。その歌声は、冷たい土の中で今まさに芽を出そうとしている草花に届くことでしょう。春の訪れが
早くなるかも知れません。
昔から、1 月=行く 2 月=逃げる 3 月=去ると言われますように、この 3 ヶ月は“あっ”という間
に過ぎてしまいます。そして 4 月、集団生活の始まるお子さんも多いでしょう。楽しみですね!!
どうぞ 今年も支援室の遊びに来てください。
絵本“はぐ”
こどものとも 年少版 11
佐々木 マキ 作
福音館書店
題名のとおりいろいろな動物が“はぐ”していきます。
最後はなぜかぶたさんと女の子ですが、ぎゅっと抱きしめ
てもらうことの好きなこどもたちが大好きな絵本です。
◇
2 月
内容
◇ ◇ 2月・3月 交流会予定 ◇
対
象
◇
3 月
◇
内容
対
象
2月3日
月
支援室開放
通常交流会参加者
3月4日
火
交流会
1 歳児
2月4日
火
交流会
2 歳児
3月5日
水
交流会
0歳児
2月5日
水
交流会
3 歳児
3月6日
木
支援室開放
通常交流会参加者
2月6日
木
支援室開放
通常交流会参加者
3月7日
金
交流会
2歳児
2 月 10 日
月
支援室開放
通常交流会参加者
3 月 10 日
月
支援室開放
通常交流会参加者
2 月 12 日
水
通常交流会参加者
3 月 11 日
火
交流会
3 歳児
2 月 13 日
木
支援室開放
通常交流会参加者
3 月 13 日
木
支援室開放
通常交流会参加者
2 月 14 日
金
交流会
1歳児
3 月 14 日
金
大きくなったね会
2 月 17 日
月
支援室開放
通常交流会参加者
2 月 18 日
火
2 月 19 日
水
交流会
0歳児
2 月 21 日
金
交流会
3歳児
2 月 24 日
月
支援室開放
通常交流会参加者
2 月 25 日
火
交流会
1歳児
※ 「はじめてのえのぐあそび」別配布の用紙で事前
2 月 26 日
水
交流会
2歳児
申し込みをしてください。用紙は交流会でお渡しし
2 月 27 日
木
支援室開放
通常交流会参加者
ます。対象は、通常交流会参加の 2・3 歳児の親子
2 月 28 日
金
交流会
3歳児
支援室開放
※ はじめてのえのぐあそび
全年齢
★受付け時間 9:30~10:30 の間においでください。
★交流会は、年齢別になっています確認しておいでく
ださい。
★支援室開放日は、通常交流会参加の親子の方に利用
していただけます。
費用は無料です。
お
★
☆
ね が い
と お し
ら せ
最初にお渡ししています《はじめて 参加される方へ》をときどき思い出して、ご確認くだ
さい。お母様方のご協力をおねがいします。
やさしい言葉で… ☆
今までにも時折、家庭での「何気ない会話の大切さ」について書いてきました。 普段から何でもない
ことが話せる関係であれば、本当に困ったときには子どもは親に話せるし、親は子どもを守れます。 ち
ょっとした変化にも気づけます。 しかし、世の中は、コミュニケーションの道具が会話からメールに。
子どもたちが持つ携帯機器が原因で、親には言い出せない「とてもつらい思い」をしている子がたくさん
います。 長年私が関わっている「子どもの声を聴き続ける活動」では、そんな子どもたちに本当によく
出会います。
子どもの話をじっくり聴き、あなたはそんな風に感じたのね。 こんな風に思ったんだね。 あなたの
話を聞いて私はこう感じたよ。 なんていうやり取りをするうちに、子どもは自分の気持ちを整理してい
きます。 「大人の人とこんなに話したの、初めて」と言ってくれた子がいましたが、お家のなかでたく
さん話ができるといいなと思います。
交流会で出会うお母さんは、みなさんとても素敵です。 ぜひ、何でもない会話をたくさんして、今は
まだ幼いお子さんを、やさしく包んでほしいなと願っています。
(スタッフ 水谷 真理子)
(*^_^*)ほっこりわらべうた(*^_^*)
♪今月のうた♪
【歌詞】
『おもやのもちつき』
おもやのもちつき
いんきょのもちつき
いっとついて
にとついて
てにつき
あしにつき
いや
ぽーんぽん
【遊び方】 ✿準備・・・大人はひざを伸ばして座り、お子さんを太もものあたりに乗せます。
①
おもやの
お子さんと一緒に 左(右)に揺れます。
②
もちつき
続けて
③
いんきょのもちつき
①②を繰り返す。
④
いっとついて
手を2回たたく。
(
「い」
「つ」のところ)
⑤
にとついて
太もものあたりを2回たたく。
(
「に」
「つ」のところ)
⑥
てにつき
⑦
いや
あしにつき
ぽーんぽん
右(左)に揺れます。
④⑤を繰り返す。
最後の「ぽん」のところで お子さんを両足の間に落とす。
とってもリズムのよい、楽しいわらべうたです。 実は、この遊び方・・・月齢の低い乳児さん向けに
アレンジしてみました。3歳以上の幼児さんは、向かい合って 手合わせ遊び(
「せっせっせ~のよい
よいよい」で始まる遊び)で楽しめます。 親子のもちつき・・・いっぱい“くっついて”楽しんでも
らえますように。
(スタッフ 村井 佳苗)
さくらんぼ通信やホームページなどで開催日・内容などをご確認の上ご参加ください。
時 間 :9時30分~10 時30分 の間においでください
場 所 :7号館 1階 プレイルーム
URL:http://www. ohkagakuen-u.ac.jp/koso/home.html