公益財団法人 輪島漆芸美術館 法 人 概 要 平成28年7月1日現在 1 法人名等 (1) 法人名 公益財団法人輪島漆芸美術館 (2) 所在地 輪島市水守町四十苅11番地 (3) 代表者 理事長 (4) 設立日 平成2年11月26日 (5) 根拠法令 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及 梶 文秋 (公益財団法人移行 平成24年4月1日) び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整 備等に関する法律 (6) 設立目的 2 石川県輪島漆芸美術館の管理運営 基本財産(資本金) 20,000千円(市の出資割合10,000千円 輪島市以外の内訳 3 輪島漆器商工業協同組合 10,000千円 事業内容 (1) 公益目的事業 ア (2) 4 50%) 漆文化の普及振興を図り、地域経済の発展に寄与する事業 収益事業等 ア ミュージアムショップの運営 イ 輪島市が管理運営する文化施設の業務受託事業 ウ 石川県輪島漆芸美術館の施設貸与事業 役職員の状況 区分 取締役 常勤 監査役 職員 (注) 職員数 ( ) 非常勤 12 ( 3) 正規 15 ( 1) 2 ( ) 嘱託・臨時等 ( 平均年齢(歳) 44.2 平均年収(千円) 3,356 )の内数は、市からの派遣職員数で、当該派遣職員の人件費を市が負担してい る場合は、平均年収に含まない。 5 市の財政支出等の状況(単位:千円) 区分 H25 H26 H27 内容・積算根拠等 補助金 委託料 貸付料 損失補償 その他 96,044 97,743 102,265 指定管理料、業務委託料 平成28年度 役員等名簿 【理事・監事】 区 分 任期:平成32年6月定時評議員会終結まで 氏 名 現 職 又 は 所 属 団 体 1 理 事 長 梶 文 秋 輪島市長 2 常務理事 吉 岡 邦 男 輪島市教育委員会教育長 3 理 事 五 嶋 躍 治 輪島漆器商工業協同組合副理事長 4 理 事 田 谷 昭 宏 輪島漆器商工業協同組合専務理事 5 理 事 七 浦 正 一 輪島市文化協会会長 6 理 事 宮 地 美也子 石川県輪島漆芸美術館友の会会長 7 理 事 日 野 英三朗 石川県輪島漆芸美術館友の会理事 8 理 事 上 梶 秀 治 石川県輪島漆芸美術館友の会理事 9 理 事 中 田 勇 一 輪島市校長会会長 10 理 事 四 柳 嘉 章 石川県輪島漆芸美術館館長 11 監 事 加 藤 勇 輪島漆器商工業協同組合副理事長 12 監 事 西 山 豊 一 輪島市会計管理者兼会計課長 備 考 ※理事の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで ※監事の任期は、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで 任期:平成32年6月定時評議員会終結まで 【評議員】 区 分 氏 名 現 職 又 は 所 属 団 体 1 評 議 員 日 南 尚 之 輪島漆器商工業協同組合理事長 2 評 議 員 中 室 勝 郎 学識経験者 3 評 議 員 前 史 雄 学識経験者(重要無形文化財保持者) 4 評 議 員 小 森 邦 博 学識経験者(重要無形文化財保持者) 5 評 議 員 里 谷 光 弘 輪島商工会議所会頭 6 評 議 員 松 山 真由美 輪島市教育委員会教育部長 備 ※評議員の任期は、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで 考 平成28年度事業計画 管理運営方針 平成27年度の入館者数は36,425人となり(総利用者数43,390人)、平成11年度 の入館者数36,916人にはわずかに及ばなかったものの、実に16年前の水準まで 回復したことになる。その要因として、北陸新幹線金沢開業、連続テレビ小説 「まれ」放映及び間垣の重要文化的景観選定並びに能登キリコ祭りの日本遺産 認定などにより輪島市が全国的に注目された効果が少なからずあったと思わ れる。いっぽうで市内最大の集客数を誇る朝市から距離的に離れ、また白米千 枚田とも方向が異なる当館においては、やはり美術館そのものの発信力強化の 成果や魅力の増大も功を奏したと考えられよう。 具体的には、美術館の第一の目的である展示事業において、企画展の各テー マをより明確にし、展示品の選定や展示方法に工夫を凝らすことにより様々な 嗜好の人々が興味を持てる展覧会を開催できたこと。 輪島塗の歴史・文化やその奥深い技術を知ってもらうための常設展「輪島塗 の歴史と文化」においては、日本漆芸史を年表と図版で表現するとともに、視 覚的に工夫を凝らしたディスプレイ等によるわかりやすい展示方法を工夫した ことで、観覧の満足度がアップしている。また輪島塗の販売方法や渡海船(北 前船)が運んだ潮の道(「日本海は漆海道」)の展示は興味深いものと思われる。 常設展ではあるが、2か月ごとに展示物を入れ替えているので、何回入館して も新鮮な印象を受けるように心がけている。灰野文庫のほかに館蔵図書も通路 に置いているが、この開架式図書コーナーは好評である。木胎漆器、合成樹脂 漆器、ガラス器、陶磁器に触れて違いを見比べるコーナーも人気がある。 展示事業以外では、体験できる美術館として各種ワークショップの開催も売 りである。テレビや新聞等マスコミの報道やホームページやフェイスブック等 のインターネット経由の広報活動、公式マスコットキャラクター「わんじま」 を用いた外宣活動やオリジナル商品販売等の開発などにより、子ども連れやフ ァミリー客が増加したこと、また、落語、コンサート、いけばな展、LEDディス プレイなど他の美術館では例を見ない各種事業・イベントの開催及び積極的な 誘客活動など、総合的な効果があらわれたものと考えている。 平成28年9月には開館25周年を迎える。この特別展として「漆椀の世界-時代 椀と輪島塗椀-」をテーマに、日本人の食生活と深いかかわりをもってきた漆 椀を多角的に紹介する(縄文時代~現代)。輪島塗椀については近世以降の代表 的なもののほか、さまざまな見本椀を紹介し、今後の発展に寄与できる展示と したい。 輪島塗をはじめとする輪島市の魅力発信は交流人口の増大につながり、市勢 の発展に大いに資することになるため、平成28年度において誘客・広報活動のさ らなる充実や、リピーターとなっていただけるよう来館者の満足度をアップさ せる企画など、常に新しい取り組みを職員一丸となって企画立案し実現するこ とにより、入館者数4万人の達成を目標に掲げ、魅力ある美術館作りと良好な 管理運営に努める。 また、市内小中学校の児童生徒が自分達の故郷である輪島に誇りを持てるよ う、引き続き輪島塗及び漆文化の教育普及活動を各学校や公民館等と連携し実 施する。さらには、市内の幼稚園・保育所とも連携・交流を深め、幼い頃から 輪島塗の周知と普及を図る。 (1)展示事業の充実 世界で唯一の漆芸美術館として質の高い展示を実施し、小学校高学年~中学 生が理解できる解説や資料を添える。解説資料(パンフレット)は無料配布 とする。 9月の開館25周年記念特別展「漆椀の世界-時代椀と輪島塗椀-」は前述 の主旨で展示し、とくに輪島塗が名声を高めてきた経緯を明らかにしていく。 常設展「輪島塗の歴史と文化」は2か月に一度部分的に展示替えを行うもの で、輪島塗だけでなく、企画展と関連した収蔵品の展示や、漆芸作品がいか なる歴史的・文化的背景の下で、どのような技法を駆使しながら製作されて いるかなど、美術品鑑賞の基礎知識を得たうえで展示作品を鑑賞できるよう 工夫している。 (2)充実したサービスの提供 来館者に満足していただけるよう職員全員が「入館者の喜びをわがものと する」おもてなしの精神を持ち、魅力的なサービスの提供を行える接客能力 の向上を図る。特に外国人客のために多言語表示や職員の外国語会話能力の 育成を図る。また、大型客船来航時はもちろん、輪島塗職人組合との連携に よる輪島塗の実演・体験などの開催を増やし、職人さんと直に会話し交流す ることにより、さらなる漆文化の発信と満足度の増加を図る。館内Wi-Fi接続 完了。 (3)広報活動の充実 県外への当館の存在自体の広報が圧倒的に不足しているため、県内外の旅 行代理店への積極的な広報活動、マスコミの有効利用及び市内宿泊施設・観 光施設・各種団体等との連携による広報活動を行い美術館の活動内容をPR する。さらにインターネット上のホームページやフェイスブック・ツイッタ ー等SNSを通じて、旬の情報を迅速に世界に向けて発信する。 (4)教育普及活動の充実 漆文化の発信拠点としての立場を明確にし、文化講座(漆文化セミナー等) の開催、市内小中学校との連携による、お出かけ美術館・出前授業等の実施、 体験型講座(ワークショップ等)の開催、研究紀要・年報・美術館だよりの発 行、市内保育所等との交流事業の推進を図る。 (5)広い世代に親しまれる活動の実施 世界で唯一の漆芸専門美術館として相応しい品格を保ちつつも、漆芸にか かわらず各種クラフト系の展示会の実施やコンサート開催など、子どもから 高齢者まで幅広い年齢層の市民や、広く県内外からのお客さまにも親しまれ る美術館となるような活動を実施する。漆を始めさまざまな体験型講座(ワ ークショップ)の実施を充実させる。 (6)ミュージアムショップの充実 輪島塗製品のみならず、当館公式ゆるキャラ「わんじま」をモチーフとし たオリジナル商品の販売を行い、幅広い年齢層に満足していただく。また、 美術館職員の目でセレクトした能登らしい工芸品や特産品、書籍等の品揃え を充実させることにより、道の駅などの土産店とは違った視点で能登全体の 魅力や風土を紹介し周知を図る。 (7)石川県輪島漆芸美術館友の会会員の加入促進 4月・5月を加入促進月間とし、会員数増加に向けた取組みを行う。イベ ントや研修旅行などの友の会事業の充実を支援する。開館25周年を記念して、 浦添市美術館友の会との交流を検討している。 (8)施設の有効活用 市民サークルや旅行代理店など各種団体、国県などの公共団体及び個人に 対し、エントランスホール、講義室、会議室、輪島市漆の里広場等での研修 会、展示・発表会またはイベント等の貸館利用を促し有効活用を図る。 (9)永井豪記念館の運営受託 適正な管理運営に努めると共に、美術館と永井豪記念館との連携事業を強 化することにより両館の入館者数増に務める。 (10)その他 ・職員研修の充実により、職員の就労意識の向上及び資質向上をめざす。 ・収蔵スペース不足問題について具体的な計画の検討を行う。 ・交流拠点施設の中心キリコ会館 輪島塗会館オープン 賑わいが生まれ 追い風を一過性に終わらせない。 ・心優しい人情によるおもてなしの心で接する。 (11)今後の課題―漆芸修復室(修復工房)の設置 再三にわたり収蔵庫等の窮状を訴えてきたが、輪島市が計画している文化財 修復についても寄与でき、なおかつ輪島塗職人の活路を開く方法に、漆芸修復 室(修復工房)の設置がある。石川県においても県立美術館内に文化財修復セ ンターがオープンし漆芸品の修復室も設置された。しかし漆芸品の修復の基礎 となる科学分析設備がなく、外注になっている。石川県輪島漆芸美術館におい て修復室を作り、館長が行っている科学分析成果を基に輪島塗職人に修復技術 のノウハウを教えることで、高度な修復技術者が調達できる。ひいては国内外 の漆芸品修復を受注し、輪島塗職人の新たな活路を切り開くことは、今後の輪 島塗の振興にも寄与できる。 平成28年度 事業計画(展示事業計画) 展 覧 会 名 2016年 企画展 「重要無形文化財〈輪島塗〉の世界」 テーマ展 「ミャンマーの漆芸―祈りのかたち、暮らしのうつわ―」 4月 2月26日(金)~5月9日(月) 日本で唯一漆芸部門で重要無形文化財に指定されている輪島塗の保持団体である輪島塗技術保存会が技を継承す るために制作してきた約70点を展示します。同時開催する「ミャンマーの漆芸」では、現代も人々の生活に深い関 わりを持つミャンマーの漆器をご紹介します。現地で収集された資料を一挙にご覧いただけるチャンスです。 5月 5月10日(火)~13日(金) 展示替え休館 企画展 「漆芸の未来を拓く―生新の時2016―」 5月14日(土)~6月27日(月) 6月 全国8大学の学部・大学院で漆工芸を専攻した卒業生・修了生の作品を展示します。個性豊かでみずみずしい若 い世代の感性は、漆芸の世界に新風を吹き込んでいます。彼らの作品を通じて漆芸の将来を探ります。(沖縄県立 芸術大学初参加) 7月 6月28日(火)~7月1日(金) 展示替え休館 輪島沈金業組合創立100周年記念展 「彫りの道 ―気鋭の沈金―」 7月2日(土)~9月4日(日) 8月 漆の塗膜面に刃物で彫って文様を表す沈金技法は、輪島で独自の発展を遂げました。輪島沈金業組合創立100周年に あたり、輪島沈金の足跡をご紹介します。 9月 9月5日(月)~9日(金) 展示替え休館 開館25周年記念特別展 「漆椀の世界 ―時代椀と輪島塗椀―」 9月10日(土)~11月7日(月) 10月 日本人の食文化や生活と密接に関わってきた漆椀の変遷や、縄文時代から現代までの道程を、歴史・文化・意匠 など多角的にご紹介します。近世から受け継がれる名椀や、近現代に漆芸作家が果敢に挑戦した椀、輪島塗の塗師 屋の商業用サンプルである見本椀など、さまざまな漆椀を一堂に展示します。 11月 11月8日(火)~11日(金) 展示替え休館 企画展 「第22回 飛翔する輪島の漆芸作家たち-全国展入選作品-」 11月12日(土)~1月15日(日) 12月 漆の里・輪島の漆芸作家たちは、全国公募展を舞台に活躍しています。近年の展覧会入選作・特別出品作の中か ら、代表作を会派を越えて一堂に展示し、彼らの飛翔する姿をご紹介します。 12月29日(木)~31日(土)年末休館 2017年 1月 1月16日(月)~27日(金) 展示替え・館内整備のため休館 「第34回 日本伝統漆芸展」 1月28日(土)~2月20日(月) 2月 日本工芸会による漆芸部会公募展の全入選・入賞作を展示します。重要無形文化財保持者(人間国宝)から新進 作家まで、様々な挑戦がうかがわれます。あらゆる漆芸技法を堪能できるのも本展ならではの楽しみです。 2月21日(火)~24日(金) 展示替え休館 テーマ展 「花と蝶 ―生命の歓び―」 2月25日(土)~5月15日(月) 3月 命芽吹く春を連想させる花や、魂の象徴とされる蝶をモチーフにした作品を中心にご紹介します。さまざまな漆 芸技法や材料による華やかな表現をお楽しみください。 *上記のほか、開館25周年記念特別展を除く全展覧会会期に常設展として「輪島塗の歴史と文化」を開催します。 平成28年度 収支予算 平成28年度公益財団法人輪島漆芸美術館予算は、次に定めるところによるものとする。 (収入及び支出の部) 第1条 収入及び支出の総額は、それぞれ105,400千円と定める。 収 入 105,400,000円 基本財産運用収入 5,000円 指定管理料 92,785,000円 委 託 料 12,000,000円 補 助 金 500,000円 負担金収入 100,000円 雑 収 支 入 10,000円 出 105,400,000円 輪島漆芸美術館事業 95,400,000円 一 般 管 理 費 76,543,000円 事 18,857,000円 業 費 永井豪記念館事業 10,000,000円 (支出予算の流用) 第2条 予算で定めた大科目の金額は、相互に流用することができない。ただし、予算 で定めた小科目は、小科目間で流用することができる。 平成28年度 予算(支出内訳) (単位:千円) 28年度 27年度 105,400 102,380 増減額 小 科 区 分金 3,020 報 職 員 目 節 額区 酬 2,712 費 57,695 報 償 旅 金 2,493 費 791 費 2,505 交 際 費 73 需 用 費 15,601 役 務 費 料 36,778 手 当 12,195 費 7,000 災害補償費 630 退職共済費 1,092 消耗品費 2,173 燃 料 費 1,877 食 糧 費 0 印刷製本費 4,464 光 熱 水 費 6,772 繕 料 315 被 服 費 0 通信運搬費 1,037 2,357 料 13,929 使用料及び 借 料 賃 979 備品購入費 248 負担金及び 補 助 金 888 公 小 計 託 課 費 済 修 広 告 料 280 手 数 料 465 筆耕翻訳料 0 保 委 額 給 共 賃 分金 5,129 105,400 険 料 575 平 成 27 年 度 事 業 報 告 1 入館者数等 36,425 人 ・ 平 成 28 年 3 月 31 日 前年同時期比 8,200 人 増 、 129.1% 平 成 26 年 度 最 終 28,225 人 ・ 太 陽 光 発 電 LDE か が や き ナ イ ト ミ ュ ー ジ ア ム ( 10 月 31 日 ~ 3 月 31 日 ) 観覧者 4,208 人 土 曜 日 開 催 時 間 延 長 入 館 者 ( 全 21 日 ) 2,190 人 ・おでかけ美術館(志賀町立高浜小学校) 132 人 ・おでかけ美術館・トランクキット(輪島市立三井小学校) 35 人 ・出前授業(輪島市立鳳至小学校) 49 人 ・ キ ャ リ ア 教 育 事 業 「 巨 匠 の 生 き 方 に 学 ぼ う 」( 市 内 全 小 学 5 年 生 ) 171 人 ・出前授業 180 人 ( ふ れ あ い 子 ど も フ ェ ス テ ィ バ ル 2015 お し ご と 体 験 「 こ ど も 美 術 館 」ほ か ) ◆美術館利用者合計 2 主要事業 (1)展示事業 年9回開催、延べ日数331日、1日当り入館者数:110人 (2)理事会の開催状況 開催日 第1回 第2回 平 成 27 年 6 月 4 日 平 成 28 年 3 月 30 日 内 容 26 年 度 事 業 報 告 ・ 決 算 報 告 定時評議員会の招集 28 年 度 事 業 計 画 案 ・ 予 算 案 (3)評議員会の開催状況 開催日 定時 平 成 27 年 6 月 25 日 内 容 26 年 度 事 業 報 告 ・ 決 算 報 告 補欠評議員、補欠理事の選任 43,390 人 平成27年度 事業報告(展示事業等) 1 展示事業 (1)「漆芸のマスター勢ぞろい!」 内容 日本芸術院会員や重要無形文化財保持者(人間国宝)を中心に、日本を代表する漆芸の巨匠たち の作品45点を展示。 期間 2月28日~5月11日 延べ日数 41日 4月1日から 入館者数 3,161人 1日当り 77人 (2)「漆芸の未来を拓く-生新の時2015-」 大学・大学院で漆工芸を専攻し、今春卒業及び修了した若者(出品大学:金沢美術工芸大学、金 内容 沢学院大学、富山大学、東京藝術大学、京都市立芸術大学、東北芸術工科大学、広島市立大学)が 在学中に制作した作品56点を展示。 期間 5月16日~6月29日 延べ日数 45日 入館者数 5,121人 1日当り 114人 (3)「漆とおばけの世界~まっくらやみから、うるわしや~」 内容 期間 妖怪ブームのなか、漆器が描かれた妖怪画や妖怪が描かれた漆器を通して、漆器の世界から見た 妖怪文化を前後期に分けて全65点を展示。 7月4日~9月6日 延べ日数 65日 入館者数 9,211人 1日当り 142人 (4)「匠たちの変貌-戦後漆芸の足跡-」 内容 戦後70年を機に、漆芸を中心に新しい時代を目指す工芸家たちの活動に改めて着目し、輪島の作 家たちの取り組みにスポットを当てた。展示作品数64点。 期間 9月11日~11月9日 延べ日数 60日 入館者数 9,310人 1日当り 155人 (5)「現代に蘇る大名婚礼調度品の華〈菊蒔絵貝桶一式〉」 内容 2015年6月に完結した「菊蒔絵貝桶一式」の初公開。輪島の漆工家たちを中心に様々な分野の専 門家約50名が2年半をかけて完成にいたるまでの試作品や工程見本、手板なども併せて展示。 期間 9月11日~10月13日 延べ日数 (33日) 入館者数 (5,474人) 1日当り (165人) (6)「第21回飛翔する輪島の漆芸作家たち-全国展入選作品-」 内容 平成26年度に開催された主な全国公募展に入選・特別出品を果たした輪島の現代作家の作品36点 を会派を越えて一堂に展示。 期間 11月14日~1月17日 延べ日数 62日 入館者数 3,916人 1日当り 63人 (7)「第33回日本伝統漆芸展」 内容 日本工芸会の漆芸部会公募展の巡回展(東京・輪島・広島の3会場)で、重要無形文化財保持者 (人間国宝)の作品を始め、入選・入賞作品97点を展示。 期間 1月30日~2月21日 延べ日数 23日 入館者数 2,446人 1日当り 106人 (8)「重要無形文化財〈輪島塗〉の世界」 内容 期間 日本で唯一漆芸部門の重要無形文化財に指定されている輪島塗の保持団体、輪島塗技術保存会が 技を継承するために制作してきた70点を展示。 2月26日~5月9日 延べ日数 35日 (3月31日迄) 入館者数 3,260人 1日当り 93人 (9)「ミャンマーの漆芸-祈りのかたち、暮らしのうつわ-」(会期同上) 内容 インドシナ半島の西部に位置する多民族国家ミャンマーの漆芸とその製作技術とともに、人々の 生活文化について紹介。日用品から宗教用具まで56点を展示。 年間開館延べ日数 331日 総入館者数 ※ 上記以外に、常設展として「輪島塗の歴史と文化」を展示 36,425人 1日当り 110人 2 学習プログラム(おでかけ美術館、出前授業)、出前講座 事 業 名 実施日 キャリア教育事業「巨匠の生き方に学ぼう」 対象:輪島市立全小学校5年生 講師:三谷吾一氏(日本芸術院会員) 1 前史雄氏(重要無形文化財保持者) 小森邦衞氏(重要無形文化財保持者) コーディネーター:斯波安夫氏(輪島市立河井小学校教頭) 2 8月27日 入館者等 備考 会場:石川 県立輪島漆 171名 芸技術研修 所 講堂 輪島市ふれ ふれあい子どもフェスティバル2015 おしごと体験「こども美術館」 10月12日 100名 あい健康セ ンター 3 お出かけ美術館(志賀町立高浜小学校) 11月1日 鳳至小学校6年生の鑑賞文発表 対象作品の鑑賞:石川県輪島漆芸美術館 鑑賞文作成の説明 4 鑑賞文の添削 完成鑑賞文の展示会 完成鑑賞文の発表会 11月19日 11月20日 12月1日・2日 1月1日~14日 1月15日 5 お出かけ美術館・トランクキット(輪島市立三井小学校) 3月7日~10日 計 132名 639名 35名 1,077名 3 その他の事業 イベント名 1 かがやきナイトミュージアム 写真展 ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」 2 音楽祭2015 名勝の響クラシックコン サートin石川県輪島漆芸美術館 3 漆文化発信事業 ふれて感じる、うるしの温もり企画 保育所・幼稚園交流事業 4 グリーンカーテン 朝顔の種まき 交流先:わじまミドリ保育園 漆芸の未来を拓く「ギャラリートーク・ シンポジウム」 展覧会名 実施日 漆芸のマスター勢ぞろい! 4月10日~20日 4月25日 130名 〃 4月29日 5月2日~6日 981名 漆芸の未来を拓く-生 新の時2015- 〃 6月2日~8日 7 作品展「夏を楽しむ ちりめん飾り」 〃 布あそび-ちりめんでカニを作ろう- 講師:裏野芳子氏 〃 「漆とおばけの世界~ まっくらやみから、う るわしや~」 全6日 41名 輪島公民館 150名 1,496名 全7日 6月18日~29日 980名 全12日 6月28日 20名 7月6日 66名 4~5歳児 体験型講座「あなたも拭漆名人になろ 10 う!松竹梅カップ&トレイ」 講師:西端良雄氏(木地師) 〃 7月11日 32名 第1回漆文化セミナー 11 「器に宿る妖怪の歴史」 講師:小松和彦 氏(国際日本文化研究センター所長) 〃 7月12日 61名 笑福亭智乃介のマジカル落語in輪島漆芸 美術館 〃 7月19日 50名 能登の伝統工芸のあゆみ 13 珠洲焼と輪島塗の伝統と世界 現代珠洲焼の世界 作家 爲重功と一門展 〃 7月24日~26日 14 キッズ作品鑑賞会 〃 7月26日 15 職場体験(わくワーク)受け入れ 〃 7月28日・29日 12 全11日 花咲クラブ 6 世界のミニカー大集合!3 保育所・幼稚園交流事業 9 七夕飾り 交流先:わじまミドリ保育園 備考 4歳児 5月18日 5月30日 8 576名 〃 〃 5 入館者等 412名 共催 13名 輪島市立輪 4名 島中学校 イベント名 16 漆文化発信事業 ふれて感じる、うるしの温もり企画 17 博物館実習受け入れ (秋田公立美術大学美術学部美術学科) 展覧会名 「漆とおばけの世界~ まっくらやみから、う るわしや~」 実施日 8月1日・2日 入館者等 353名 〃 8月7日~11日 18 ナイトイベント うるわし妖し縁日 〃 8月8日 1,000名 第2回漆文化セミナー 19 「海外から見る日本の漆文化」 講師:若 宮隆志氏(漆芸家・彦十蒔絵代表) 〃 8月30日 55名 20 体験型講座「匠が手ほどき 螺鈿&蒔絵 に挑戦!」講師:輪島蒔絵業組合員 21 漆文化発信事業 ふれて感じる、うるしの温もり企画 「匠たちの変貌-戦後 漆芸の足跡-」 9月5日~11月 14日(全6回) 備考 1名 全5日 80名 延べ人数 〃 9月12日・13日 328名 22 学芸員によるギャラリートーク 〃 9月13日 10月10日 11月3日 18名 23 昭和の想い出展~レトロ博物館 〃 9月19日~27日 1,931名 全9日 〃 9月24日~30日 1,032名 共催 全7日 25 アート&ポエムコンクール作品展 〃 10月1日~12日 1,890名 全12日 第3回漆文化セミナー 「戦後日本の工芸」 講師:森仁史氏(金 26 沢美術工芸大学柳宗理記念デザイン研究 所長) 〃 10月4日 35名 漆文化発信事業 ふれて感じる、うるしの温もり企画 〃 10月10日 ~12日、15日 763名 保育所・幼稚園交流事業 28 ハロウィン“わんじまくんのお菓子プレ ゼント” 交流先:わじまミドリ保育園 〃 10月27日 67名 4~5歳児 かがやきナイトミュージアム 29 オープニングコンサート 演奏:下原由佳氏 〃 10月31日 90名 「第21回飛翔する輪島 の漆芸作家たち」 11月21日 112名 24 27 日中友好漆芸文化交流共催事業 漆縁・中国広東省嶺南漆絵(漆画)展 30 かがやきナイトミュージアム VOX OF JOI Choir ゴスペルコンサート 31 展覧会関連イベント トーク&ワーク 講師:坂下好晴氏(輪島工芸会) 〃 11月22日 36名 第4回漆文化セミナー 「19世紀以降の欧米における漆の研究」 32 講師:北川美穂氏(工芸技法材料研究 家、工藝素材研究所主宰、京都府立大学 大学院生命環境科学研究科共同研究員) 〃 11月29日 22名 ふれあいこどもフェスティバル「こども 学芸員のおしごと拝見!」 〃 12月1日~6日 250名 34 磨いて 塗って マイスプーンを作ろう」 〃 12月13日 17名 35 新春を寿ぐおもてなし 〃 1月1日~3日 196名 1月31日 ~2月7日 939名 33 友の会主催 木工ワークショップ「削って 保育所・幼稚園交流事業 36 鬼わんじまぬりえ展 交流先:輪島市内全保育所・幼稚園 列品解説 林 曉 第33回日本伝統漆芸展 氏 〃 1月31日 35名 列品解説 山岸一男氏 〃 2月7日 65名 列品解説 中野孝一氏 〃 2月14日 50名 列品解説 荒川文彦氏 〃 2月21日 35名 37 全4日 全6日 6歳児 全8日 イベント名 展覧会名 実施日 〃 2月5日~11日 982名 〃 2月13日・14日 250名 3月3日 101名 〃 3月6日 25名 〃 3月12日 40名 〃 3月15日~25日 38 オリジナルMy椀展 39 冬の風物詩 「水ようかん」のふるまい 重要無形文化財〈輪島 塗〉の世界 40 友の会主催 雛茶会 第5回漆文化セミナー 41 「ミャンマーの漆芸について」 講師:寺尾藍子(当館学芸員) 42 かがやきナイトミュージアム 輪島市民合唱団ミュージアムコンサート 43 作品展「春をつげる ちりめん飾り」 入館者等 1,099名 44 輪島塗技術保存会研修事業成果品輪島塗 の器で味わうさと山スープのふるまい 〃 3月20日 167名 45 ワークショップ 「かんたん手作り!モ ザイクキャンドル」 〃 3月27日 101名 計 備考 全7日 全11日 16,952名 4 無料開放・特別料金等 ・「漆芸の未来を拓く-生新の時2015」学生の観覧・5月30日午後(ギャラリートーク・シンポジウム)は無料 286名 ・輪島市民まつり協賛特別無料開放(6月6日・7日) 991名 ・輪島市民で65歳以上の高齢者無料開放(9月19日~27日) 132名 ・輪島市民文化祭「あいの風」協賛特別無料開放(11月3日・4日) 1,054名 ・輪島あえの風冬まつり協賛特別料金(2月9日~17日 各入館料を3分の2に減額) 873名 ・ホームページ上による割引入館券 706名 5 職員研修 ・『英会話習得の心構え~なぜ日本人は英会話が苦手か~』 講師:華岡一哉(当館事務局長) 参加職員 12名 ・その他、石川県博物館協議会職員研修、市内経済団体・観光関係の研修に参加 6 旅行代理店等への誘客活動 当館単独 ・金沢・富山方面(4月23日、10月1日) ・東京(1月13日・14日、1月27日) ・名古屋方面(9月27日・28日) ・埼玉・長野方面(9月28日・29日) 外部企画 ・「いしかわ百万石・金沢祭り ご当地ゆるキャラ大集合」(5月6日、金沢城公園三の丸北園) ・「旅行社企画担当者商談会」(6月25日・2月26日、珠洲ビーチホテル) ・「北陸デスティネーションキャンペーン オープニングイベント」(10月3日、金沢城公園二の丸広場) ・「ご当地キャラ博in彦根2015」(10月18日、滋賀県彦根市) ・「子育てメッセいしかわ2015」(10月25日、石川県産業展示館) 7 その他 ・ビューティフルマンデーの実施(毎週月曜日早朝に館外を清掃) ・防災避難訓練 平成27年度 貸借対照表 平成28年3月31日現在 (単位:円) 科 目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 資産の部 1 流動資産 現金 普通預金 未収金 立替金 流 動 資 産 合 計 357,038 3,308,570 △ 1,500 0 3,664,108 346,339 3,399,297 5,500 0 3,751,136 2 固定資産 (1)基本財産 定期預金 基 本 財 産 合 計 20,000,000 20,000,000 20,000,000 20,000,000 (2)その他の固定資産 車両運搬具 減価償却累計額 その他固定資産合計 固 定 資 産 合計 4,489,435 △ 4,489,433 2 20,000,002 4,489,435 △ 4,456,726 32,709 20,032,709 0 △ 32,707 △ 32,707 △ 32,707 資 産 合 計 23,664,110 23,783,845 △ 119,735 Ⅱ 負債の部 1 流動負債 未払金 預り金 仮受金 流 動 負 債 合 計 3,361,402 243,951 58,755 3,664,108 3,477,457 268,005 5,674 3,751,136 △ 116,055 △ 24,054 53,081 △ 87,028 2 固定負債 長期借入金 退職給与共済金 固 定負債合計 負 債 合 計 0 3,664,108 0 3,751,136 0 △ 87,028 20,000,000 20,000,000 (20,000,000) 2 20,000,002 23,664,110 20,000,000 20,000,000 (20,000,000) 32,709 20,032,709 23,783,845 0 0 0 △ 32,707 △ 32,707 △ 119,735 Ⅲ 正味財産の部 1 指定正味財産 寄付金 指定正味財産合計 (うち基本財産への充当額) 2 一般正味財産 正味財産合計 負債及び正味財産合計 10,699 △ 90,727 △ 7,000 0 △ 87,028 0 0 平成27年度 正味財産増減計算書 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで (単位:円) 科 目 Ⅰ 一般正味財産の部 1 経常増減の部 (1) 経常収益 ①基本財産運用益 基本財産受取利息 ②事業収益 指定管理料収益 委託料収益 ③受取補助金等 受取民間補助金 ④負担金収益 負担金収益 ⑤雑収益 受取利息 雑収益 経常収益計 (2) 経常費用 ①事業費 報酬 報償費 旅費 交際費 需用費 役務費 委託料 使用料及び賃借料 負担金、補助金及び交付金 備品購入費 事業費計 ②管理費 報酬 職員費 賃金 旅費 福利厚生費 交際費 需用費 減価償却費 役務費 委託料 使用料及び賃借料 備品購入費 負担金、補助金及び交付金 公課費 管理費計 経常費用計 当期経常増減額 2 経常外増減の部 (1)経常外収益 経常外収益計 (2)経常外費用 経常外費用計 当期経常外増減額 当期一般正味財産増減額 一般正味財産期首残高 一般正味財産期末残高 Ⅱ 指定正味財産増減の部 当期指定正味財産増減額 指定正味財産期首残高 指定正味財産期末残高 Ⅲ 正味財産期末残高 当年度 前年度 増減 5,514 5,500 14 92,265,000 10,000,000 87,743,000 10,000,000 4,522,000 0 720,810 720,810 463,128 344,040 119,088 4,309 41,552 103,500,313 3,904 28,148 98,124,592 405 13,404 5,375,721 60,000 788,152 1,313,950 48,660 6,279,915 1,275,567 7,248,575 192,466 610,000 405,221 18,222,506 60,000 816,876 1,637,339 81,095 6,334,242 1,681,425 5,645,296 299,303 616,000 211,464 17,383,040 0 △ 28,724 △ 323,389 △ 32,435 △ 54,327 △ 405,858 1,603,279 △ 106,837 △ 6,000 193,757 839,466 2,538,600 54,687,719 2,652,200 139,230 85,618 39,313 12,097,603 32,707 1,441,237 5,340,708 661,871 100,008 306,000 5,187,700 85,310,514 103,533,020 △ 32,707 2,505,800 54,117,380 2,526,570 150,400 76,690 12,160 10,123,935 32,707 1,413,886 5,395,038 662,325 210,168 442,000 3,105,200 80,774,259 98,157,299 △ 32,707 32,800 570,339 125,630 △ 11,170 8,928 27,153 1,973,668 0 27,351 △ 54,330 △ 454 △ 110,160 △ 136,000 2,082,500 4,536,255 5,375,721 0 0 0 0 0 0 △ 32,707 32,709 2 0 0 △ 32,707 65,416 32,709 0 0 0 △ 32,707 △ 32,707 0 20,000,000 20,000,000 20,000,002 0 20,000,000 20,000,000 20,032,709 0 0 0 △ 32,707
© Copyright 2024 Paperzz