1 - 中部産業連盟

第1期
中部地区モノづくり企業
ダイバーシティマネジメント交流研究会
2016年6月スタート 全5回シリーズ
モノづくり企業におけるダイバーシティマネジメント
(主に女性活躍推進)の研究・確立と推進に繋がるノウハウ
を相互に交流する
プログラムの進め方
◆研究、討議、運営方法は運営幹事の協力・アドバイスをいただき進めます。
◆メンバー各社の取り組み、抱える課題、問題、悩み、などを収集し、メンバーの
ニーズ、 問題意識を浮き彫りにし、研究課題を集約・重点化します。
◆集約・重点化された研究課題はプログラムに反映させ、前半のゲスト講演、事例
研究並びに後半の課題研究・グループ討議を通じて掘り下げ課題解決・発展のヒン
トを相互に学んでいただきます。
講演・事例研究:13:30~14:30
グループ討議:14:40~16:30
■ゲスト、各社の具体的事例に学ぶ
■テーマに対しグループ討議
■グループ発表・質疑応答・まとめ
交流研究会の特徴と基本方式
1.モノづくり企業同士で交流を深めることでより業界に特化した新しい発想や手法を学ぶ
ことができるとともに社外ネットワークを広げパーソナルバリューの向上が図れます。
2.ダイバーシティマネジメントの新しい流れや考え方、実践手法について、
研究者・先進企業の事例研究により最新かつ具体的な情報を収集できます。
3.単なる情報交換だけでなく、その背景にある実務に直結したノウハウの交換が
行えます。
《メンバーの基本スタンス》
1.会の目的達成のため、可能な限りギブアンドテイク、全員参画体制を基本とする
2.本音ベースの議論を深めるため、互いに守秘義務を遵守する
3.企業規模、職位、経験に関係なく積極的に会の討議・交流に参加する
開催要領
■2016年6~11月【毎月1回:全5回】
■時間帯:13:30~16:30
■会場:ウインクあいち 会議室
リコーエレメックス㈱ 恵那事業所様(第2回)
日程
第1回
6/15
(水)
研究テーマ/講演・討議内容日程
【オリエンテーション】
モノづくり企業において女性管理・
監督者を育成・登用するための条件とは(仮)
(一社)中部産業連盟 杉藤 里美
【グループ討議】
第2回
7/14
(木)
【現場視察及びゲスト講演】
会場:リコーエレメックス株式会社 恵那事業所
情報機器事業本部 生産統括センター
生産部 部長 曽我 広英 氏
課長 吉村 裕美 氏
女性が活躍する工場の見学と女性管理職との交流
【ゲスト講演】
第3回
9/14
(水)
~ご自身の体験から~
女性リーダーのロールモデルの作り方
株式会社ジャトコ グローバル広報室 佐藤
真琴
氏
【グループ討議】
【ゲスト講演】
第4回
10/18
(火)
第5回
11/16
(水)
ダイバーシティマネジメント先進企業の事例紹介
日本特殊陶業株式会社 経営管理本部
人事部 人事企画課 課長 主管 大塚 悦子
氏
【グループ討議】
【ゲスト講演】
女性活躍推進「人事制度」「人事評価」の観点から(仮)
名古屋大学大学院
【グループ討議】
准教授
江夏
幾多郎
氏
コーディネーターのご紹介
前職から10年以上に渡り、管理職として法人ソリューション営業に
携わる。当連盟入職後は、女性管理職の経験を活かし、中小製造業か
ら大手自動車部品メーカーまで幅広く、人材育成・職場活性化を目的
としたコンサルティング、社内研修講師として従事。
産業カウンセラー、キャリア・デベロップメント・アドバイザ-
一般社団法人 中部産業連盟 参事 マネジメント開発部 部長
杉藤 里美
ご
参加対象
参
加
要
項
モノづくり企業のダイバーシティを推進(女性活躍推進)される立
場の方で、本交流会の主旨に賛同し、情報交流、相互啓発に積
極的に参画いただける方々。
人事部・総務部・経営企画部等、広くダイバーシティ推進に関係の
ある部署の方々。
中産連会員 75,000円(税込) 会員外 80,000円(税込)
参 加 費
申込み方法
(1社当たり上記金額で各会2名様までエントリー可能)
添付申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。
受領後、確認の連絡をいたします。受講票・請求書は、1~2週間前
に送付いたします。
申込先
一般社団法人 中部産業連盟 企画営業部 西田・渡邉
TEL:(052)931-3187 FAX:0120-342-740
振込先
三菱東京UFJ銀行 名古屋営業部 当座NO 420222
口座名:一般社団法人 中部産業連盟
〒461-8580 名古屋市東区白壁3丁目12-13
一般社団法人 中部産業連盟
担当:コンサルティング事業部 企画営業部 西田・渡邉