実施病院一覧 - 島根県看護職情報ネット

平成26年度 島根県内病院の看護学生向けインターンシップ情報
この夏、島根の病院であなたの参加をまってるにゃ~
【日時を限定しているもの】
№ エリア
病院名
1 松江 松江生協病院
2 松江
地域医療機構
4 松江
玉造病院
5 松江 安来市立病院
7 出雲
松江生協病院
オープンホスピタル
東部島根医療福祉 東部島根医療福祉
センター
センター見学会
3 松江 松江記念病院
6 松江
名称
8/26 10:00~14:00
松江記念病院見学会
8/9 13:30~16:00
及び意見交換会
募集数
申込先(電話)
0852-23-1111
各10名 (内線7405)
総務課 小林
院内見学
意見交換会
看護体験(食事介助、入浴介助)
院内見学
意見交換会
7/23、7/30、8/6、8/13、
玉造病院就職説明会
8/20、8/27、9/3
院内見学
病院見学
各回 13:00~16:30
7/24、7/31、8/7、8/14、
看護体験(回復期リハビリ、
玉造病院看護体験
8/21、8/28、9/4
整形外科一般病棟)
各回 8:30~16:00
院内見学
意見交換会
安来市立病院
8/19、8/21
看護体験(希望の部署で看護師
インターンシップ
各回 9:00~13:00
と共に行動しながら看護ケア実
践を体験)
社会医療法人昌林会 安来第一病院
安来第一病院
見学会
出雲医療生活協同組合
看護体験
出雲市民病院
日時
内容
7/12、7/26、8/9、8/23、 院内見学
9/13、9/27、10/11
意見交換会
各回 10:00~13:00
先輩看護師のお話
8 出雲 島根県立中央病院
(予定)8/10、8/24
各回 10:00~12:30
8/4 10:00~8/5 15:00
8/7 10:00~8/8 15:00
0852-36-8011
総務課 安達
20名
0852-27-8111
看護部門 大越
0852-62-1560(代)
看護部 坪内
各3名
0854-32-2121
各3名
看護部 渡部
各15名
院内見学
意見交換会
看護体験
各10名
(2日間の研修となります)
1
0854-22-3411
総務課 田中、内藤
0853-21-2722
各コース
(内線333)
2名
看護学生担当 福間
院内見学
意見交換会
看護体験(希望に応じます)
7/24 13:30~7/25 16:00
院内見学
8/7 13:30~8/8 16:00
意見交換会
8/28 13:30~8/29 16:00
看護体験(希望部署で先輩職員
9/11 13:30~9/12 16:00
と一緒に)
・詳細はホームページをご覧いただくか、電話で
ご確認ください。
希望者
希望者
8/18~8/22の間で希望日 看護体験(基本コース、スキル
各回 9:00~16:00
アップコース、リフレッシュコース)
看護局
(2日間の研修となります)
インターンシップ研修
8/4、8/6、8/8
島根県立
9 出雲
こころの医療センター
各回 10:00~16:00
島根大学医学部
10 出雲 島根大学附属病院 附属病院インターン
シップ
院内見学
5名
備考
・松江生協病院受付に9:45集合
・交通費の支給はありません。
・1週間前までにご連絡ください。
・病院正面受付に集合
・ナースシューズを持参してください。
・白衣は貸与します。
・昼食(病院食)あり
希望者
・病院正面玄関に9:00集合
・実習で使用しているユニフォーム、靴を持参して
ください。
・昼食(病院食)あり
・安来第一病院に集合
・交通費の支給はありません。
・会場は出雲市民病院3階会議室
・筆記用具、実習服、ナースシューズ、名札、
ストッキング又はソックスを持参してください。
0853-30-6417
総務課 飯田
・2階会議室2に集合してください。
・交通費、宿泊費の助成あり
・筆記用具、実習衣、実習用靴(白のスニーカー
可)、髪をまとめるゴム・ピンを持参してください。
0853-20-2478
看護管理室 田中
・本部棟1階ロビーに集合してください。
・県外からお越しの学生に交通費支給あり
・ナースシューズ、白衣を持参してください。
【日時を限定しているもの】
№ エリア
病院名
11 大田 公立邑智病院
12 浜田
社会医療法人清和会
西川病院
名称
日時
内容
募集数
夏休み地域医療
体験コース
8/26、8/28
看護体験(チームで取り組む
継続看護)
西川病院見学会
8/12 9:00~12:00
院内見学
意見交換会
8/12、8/13、8/19、
8/20、
8/26、8/27
各回 9:00~15:00
院内見学
意見交換会
看護体験(一般病棟)
13 浜田
社会福祉法人恩師財団
島根県済生会江津総合病院
島根県済生会江津
総合病院見学会
14 益田
益田地域医療センター
益田地域医療センター
医師会病院
医師会病院見学会
8/18、8/19、8/20
各回 9:00~15:00
院内見学
意見交換会
看護体験(内科、整形外科、療養、
申込先
各2名
0855-95-2111
看護部 三浦
10名
0855-22-2390
看護部 武智
各4名
0855-54-0101
総務課 和原
各7名
0856-22-3611
看護部 水津
特殊疾患、回復リハビリ)
医療法人橘井堂
15 益田
津和野共存病院
津和野共存病院
見学会
8/6 10:00~15:00
院内見学
意見交換会
看護体験(院内カンファレンス参加)
病院食試食
5名
0856-72-0660(代)
事務部総務係 齋藤
備考
・病院玄関に集合してください。
・ナースシューズを持参してください。
・白衣は貸与します。
・病院受付に集合してください。
・交通費の支給はありません。
・ヒール等かかとの高い靴はご遠慮ください。
・2階講堂に集合してください。
・交通費の支給はありません。
・実習着(白衣)、室内用シューズ、筆記用具、
昼食、名札、髪用ゴム、ヘアピンを持参して
ください。
・病院玄関に集合してください。
・交通費の支給はありません。
・昼食あり
・ナースシューズを持参してください。
・1階総合受付前に集合してください。
・交通費の支給はありません。
・ユニフォーム、ナースシューズ、筆記用具を持参
してください。
【随時受け付けているもの】
№ エリア
16 松江
病院名
独立行政法人国立病院
機構松江医療センター
名称
日時
病院見学
随時
17 松江 松江生協病院
松江生協病院
オープンホスピタル
随時
18 松江 松江赤十字病院
インターンシップ
19 松江 八雲病院
八雲病院院内見学会
随時
20 雲南 雲南市立病院
雲南病院見学会
随時
21 出雲 出雲徳洲会病院
22 大田
社会医療法人仁寿会
加藤病院
出雲徳洲会病院
見学会
加藤病院見学会
7/1~9/30の間で随時
随時
7月、8月の間で随時
内容
募集数
院内見学
院内見学
意見交換会
先輩看護師のお話
院内見学
意見交換会
看護体験(1日コース、2日コース)
院内見学
意見交換会
院内見学
意見交換会
看護体験
院内見学
意見交換会
看護体験
申込先
0852-21-6131
希望者
看護部 丸田
0852-23-1111
希望者 (内線7405)
総務課 小林
2
・交通費の支給はありません。
・松江生協病院受付に9:45集合
・交通費の支給はありません。
・1週間前までにご連絡ください。
・看護部に集合してください。
・ユニフォーム、靴を持参してください。
・昼食あり
希望者
0852-61-9421
看護部 土江
10名
0852-23-3456
木村、狩野
・事前に連絡をお願いします。
希望者
0854-43-2441
総務課 岡
・日程、内容等調整しますので、ご連絡ください。
0853-73-7000
看護部 杉原
・1階受付に集合してください。
・交通費支給あり(印鑑必要)
・昼食あり(病院食)
・動きやすい服装で、運動靴、飲み物を持参して
ください。
希望者
院内見学
意見交換会
看護体験(食事、清潔ケア等)
訪問診療同行
備考
5名
0855-72-0640
事務局看護統括部 佐々木
・5階会議室に集合してください。
・筆記用具、運動靴を持参してください。
・看護衣は病院で用意します。
【随時受け付けているもの】
№ エリア
病院名
名称
日時
介護老人保健施設
仁寿苑見学会
22 大田
社会医療法人仁寿会
加藤病院
23 大田 公立邑智病院
独立行政法人
24 浜田 国立病院機構
浜田医療センター
25 益田
特定医療法人正光会
松ヶ丘病院
26 益田 益田赤十字病院
27 益田
7月、8月の間で随時
訪問看護ステーション
かわもと見学会
内容
院内見学
意見交換会
看護体験(施設内及び通所体験)
院内見学
意見交換会
看護体験
訪問体験
夏休み地域医療
体験コース
8月中で随時
看護体験(急性期、救急医療)
浜田医療センター
病院見学
2時間程度で随時
院内見学
看護体験
松ヶ丘病院見学会
随時
院内見学
意見交換会
看護体験(精神科)
益田赤十字病院
見学会
随時
※
益田地域医療センター
医師会病院
医師会病院見学会
7/26~8/29の間で随時
申込先
0855-72-0640
事務局看護統括部 佐々木
2名
希望者
0855-95-2111
看護部 三浦
数名
数名
5名
※
院内見学
意見交換会
看護体験(内科、整形外科、療養、
隠岐島前病院
見学会
随時
院内見学
意見交換会
看護体験(病棟、外来、訪問看護)
0856-22-1480(代)
看護部
7名
0856-22-3611
看護部 水津
2名
08514-7-8211
看護部 松浦
この内容は7月4日時点の情報です。最新の情報は各病院のホームページ又は電話にてご確認ください。
3
・筆記用具を持参してください。
・ポロシャツ、ジャージ等の動きやすい服装
・病院玄関に集合してください。
・ナースシューズを持参してください。
・白衣は貸与します。
・インターネット又は電話で事前にお申し込み
ください。
・インターネット又は電話で事前にお申し込み
ください。
・ナースシューズ、ナースウェアを持参してください。
0856-22-8711
事務部長 豊田
特殊疾患、回復リハビリ)
28 隠岐 隠岐島前病院
備考
・筆記用具、運動靴を持参してください。
・ポロシャツ、ジャージ等の動きやすい服装
5名
0855-25-0505
看護部 河村
浜田医療センター
9:00~15:00
インターンシップ研修
益田地域医療センター
募集数
※内容、人数は個別に相談に応じます。
・病院玄関に集合してください。
・交通費の支給はありません。
・昼食あり
・ナースシューズを持参してください。
・病院外来受付前に集合してください。
・交通費(隠岐汽船運賃)の助成、宿泊先の準備を
します。
・実習服、上履きを持参してください。