s heart - 稲沢国際友好協会

タカラジェンヌの魅力にふれて
稲沢ご出身の「京樹真那(ケイジュ・マナ)」さんは、93 年宝塚音
楽学校に入学。卒業後は宝塚歌劇団に入団されました。星組
の「国境のない地図」にてデビュ。月組では「ウエストサイドスト
ーリー」などに出演。退団後の現在は、司会業や後輩の指導
にご活躍されています。ステージでの華やかなスターのお顔と、
ご子息(3 歳)のママ役をされている真那さんに、お会いして知
られざる好いお話を伺いました。
インタビュアー:IIFAV 代表 原千壽子
**タカラジェンヌを目指された思い**
☆中2の時、友人を通じTVを観て、その華やかさに憧れました。
☆高2の時、2回目の受験で合格し毎日バレエや声楽レッスンです。あの頃は、1公演が 1 ヶ月半り1
1公演は1ヶ月半、稽古も同日数を要しました。
でも全く苦でありませんでした。大阪へのレッスンにも両親の送り
迎えの協力があり、心から感謝しています。
☆星組デビュ当時、阪神大震災で初舞台を踏みました。宝塚大劇
場も被害を受けていたので復興への思いは強く、毎日舞台に立て
ることは感謝の気持ちで一杯でした。
**男役での思い**
☆タカラジェンヌの男役・女役は自分で選ぶことができます。
上級生の男役の立ち居振る舞いや、洋画の素敵な男性のしぐさ
を見て研究しました。一番難しいのは、より男っぽく魅せる手の動きです。
他に衣装の着こなし化粧などで男役に徹し、お辞儀は、キビキビした自衛隊員から学びました。
☆思い出深い作品はいくつかありますが、中でも少人数出演のディナーショーに参加させて頂いたこ
とです。歌が大好きですので、たくさん歌わせて頂いたそのステージは忘れられません。
**将来の夢は何でしょう**
☆宝塚は 60 才定年ですが、私の在籍は 7 年。現在は宝塚を目指している受験生に歌を教えていま
す。一人でも多くの合格者が出るといいなと思っています。今回一人合格!とても嬉しいです!
歌うこと大好きなので、自分のペースでゆっくり、長く歌っていたいです。そして子供向けのコンサー
トなど、やりたい事いっぱい!できる限りの環境で、どんどんチャレンジしていきたいと思っています。
♪♪
宝塚エッセンス
♪♪
100 年前、小林一三氏創設「清く正しく美しく」の校訓で、
心と技を磨く劇団は僅か 16 名の少女達から始まった。
最初の演目は、桃太郎噺の「ドンブラコ」
。古き良き時代
を偲ばれます。舞台での技術は勿論、礼儀作法など厳しさ
を修練された真那さんの美しく、エレガントなお応えは素
敵なエッセンスで、フアンになりました。
宝塚100周年祭公演を、11月21日(金)名古屋文理大
学文化フオーラム中ホールで準備中と伺いました。
再会をお約束し、ご盛況をお祈りいたしております。
1
Poland - Europe’s heart (ヨーロッパの心臓・ポーランド)
Julian Krakowiak(ユリアン
クラコヴィアク)さんのお話
日時:平成26年5月17日(土)13:30~15:30
場所:名古屋文理大学文化フォーラム(市民会館・視聴覚室)
講師:プロカメラマン・英語講師ユリアンさんの講演の一部をご紹介します
IIFA.V 副会長 古田 修
*東欧と称されたポーランドは冷戦時代の事で、現在、正しくはヨーロッパの
中央に位置し、「ヨーロッパの心臓部」中欧の共和国です。その長きに渡る史実の一時には、欧州最大最
強と謳われるほどの王国でした。十八世紀は、西のプロイセン王国、東のロシア帝国、南のオーストリア帝
国により 3 分割され 123 年間もの国家消滅。地図から消えたという悲劇は驚きです。その様子は最先端
の映像で紹介され幾多の戦禍を潜り抜け 1918 年独立。第二次世界大戦後、ソビエトによる社会主義
国家。1989 年非社会主義体制の転換、現在のポーランド国家です。
*国土面積は日本の≒4/5 2004 年 EU に加盟するも、通貨はユーロ使わず独自の Zloty(ズウォティ)
使用。カトリック教徒 90%。国旗の白は自由、赤は勇敢を意味し、誇り高き Identity を色濃く感じます。
地形について、北はバルト海。南を山脈。中央に平野。山と海に囲まれ多様性に富み美しくロマンチック
な文化国家。芸術、経済にも秀でて栄えています。
*首都ワルシャワ 最古の歴史を持つ旧首都クラクフは南に位置し、また世界最古の岩塩鉱や、特有の
美しい自然いっぱいの魅力ある所です。ノーベル平和賞ワレサ氏、ローマ法王パウロ二世、ノーベル賞の
キューリ夫人、音楽家ショパン等有数な著名人を生み出しています。
*甘酸っぱいオイリーなスープ料理の多い中、チェルニナにはアヒルの血を混ぜたスープ。求婚者が気
に入らない場合そのスープを出すなど古い昔の風習があったそうです。アウシュビッツの悲しい負の世界
遺産も混在しますが、国歌「マズルカ」の歌詞にはポーランド人の不屈の精神を雄々しく合唱されていま
した。その反面、国花は、「パンジーとポピー」とは、ナントやさしく愛らしい♪。
***筆者のコメント***
POLISH ANTHEM
ポーランドと日本の史実の関わりで、私の感動の三
ドンブロフスキのマズルカ
点があります。
ポーランドは、まだ滅亡してはいない
①1920 年シベリアに抑留されたポーランド愛国者の
我らが生きているかぎりは
孤児765名を救出した日本。
いかなる外国の軍勢が強奪しようとも
②第二次大戦中ナチスドイツの迫害から亡命を求め
我らは剣で奪い返す
るユダヤ人難民 6500 人に日本通過ビザ発給をし
た当時、リトアニア領事官・杉原千畝氏の勇断。
進め、進め、ドンブロフスキ
③1995 年・神戸大震災孤児がポーランドへ招かれ
イタリアの地からポーランドへ
温かく迎えられた。
我々はあなたの指揮に従う
今回、新たな史実を学び、是非ポーランドを訪
あなたの下に我ら国民は結集する
ねたいと思いました。
2
写真への想い
一期一会
稲沢市国際友好協会会員
稲沢市美術協会副会長
箕浦敞夫
***カメラとの出会い***
☆20 年前、ふとしたキッカケでカメラを手にしたあの日。
高校時代の生物クラブ活動や山歩きの記憶が蘇り、私の写真は始まった。
早速、海部地方の蓮田へ出かけて孫娘をモデルに何ケ所も撮った。その年の市民展に出
品したところ入選し荻須記念美術館に展示されて、私の作品第一号となり、忘れられな
い記憶となった。以来、市内の写真クラブに加入して毎月、仲間と楽しみながら作品作
りや写真の撮り方の研鑽に努めて今日に至っている。
☆平成 8 年、稲沢市より派遣された「赤峰市親善訪問団」に参加したとき、赤峰草原の
歓迎式典で蒙古相撲や民族踊りが披露された。現地での交流や子供たちの印象的な笑い
などを写真に収めた【草原の子】。その写真を久し振りに、取り出して見ると、当時の
情景が走馬灯の様に浮かんできた。二度と会えないかも知れない人たちとの出会いが、
写真を通じて時空を超えて蘇った。この感動を心の糧として、写真と伴に歩み続けたい。
***自然の姿に魅せられて***
☆稲沢市は、歴史・文化と自然に恵まれていて被写体が豊富である。庭先や公園の花々
から、国府宮を始めとする神社仏閣、木曽三川の恵を受けた濃尾平野など、四季を通し
て目が離せない。特に稲沢公園は、新緑や霧の出る頃など、時に外国を思わせる風情を
見せることがある。季節に応じて、来稲されるお客様にも安らぎの時を過ごして頂くこ
とができる【安らぎの池】
。
☆蓮田が集中している初夏の南部水郷地域では、ピンク、赤、白など色とりどりのハス
の花が咲き乱れて、花好きな人々を魅了している【優雅に咲く】
。
☆木曽の源流、信州の山岳地帯に目を向ければ、短い夏を惜しんで自然が忙しそうに時
を刻む最中にいると、蝶の動きにもそれが感じられる【蝶の競演】
。
***一期一会***
☆茶道の道に「一期一会」という言葉がある。お互いの出会いは、
たった一度きりなので、この一瞬を大切にして最高のもてなしをするようにと教えてい
る。出会いを大切にする優しい心遣いが感じられるところである。私は最近、心惹かれ
るものを撮るときは、「今がチャンス」と思い、できるだけ多面的に何枚も撮るように
心がけている。チャンスを逃さないためには、何時もカメラを持参することがポイント
であるが、TPOに応じて、小型カメラをポケットに忍ばせて行くこともある。
☆国際交流で多くの方々にお会する時も、チャンスという視点では写真と似ていると思い
ます。特に海外から来られたお客さまには、同じ状況で二度と会うことはないでしょうか
ら、
『一期一会』は貴重です。日頃から、出会いの時は何を伝えたいか、何を訊きたいかを、
自分の心の引き出しに準備しておく事がキーポイントであると思う。
3
***20 年の歩み作品の紹介***
☆本年の 1 月に、
『みのうらたかお 20 年の歩み写真集』を出版して、稲沢市の図書館
や美術館に寄贈させて頂いたが、四つのジャンルに分けているのでその中から、夫々
一点を紹介させて頂きます。
【自然に感動】
春夏秋冬、七十二候という細やかな季節の移
ろいの中で、私たちは生活しています。自然の
変化を見つける喜びは、正に感動的。
【やすらぎの池】・・・稲沢公園
【花に惹かれて】
同じ土壌にあっても、全く違う花が咲く
遺伝の不思議!!神の力か?
芽が出て花が咲くまでが待ち遠しい。
【優雅に咲く】・・・長島町
【心弾む時】
人の表情には、心に感じる喜怒哀楽が
素直に現れるものである。目は心の窓と言
われるが、そのシャターチャンスはいつ?
【草原の子】・・・中国赤峰
【生き物の躍動】
自然が生んだ数え切れない程の昆虫や、
動稙物は神秘に満ちている。
その容姿や仕草は私たちを魅了して離さない。
【蝶の競演】・・・霧ヶ峰
4
語学講座「楽しい英会話」
日時: 6月3・10・17・24日(4 回毎火曜19:00~21:00)
場所: 名古屋文理大学文化フォーラム・研修室
講師: Julian Krakowiak(ユリアン・クラコヴィァク氏)
レポーター:語学講座 GL 五藤千人、宮本紫
受講者のアンケート回答より掲載しました。
今回は、ポーランドご出身のユリアンさんをお迎えして 4 回の英語講座を開催しました。先生の授業
方法は、英語を学ぶことは勿論のこと、クイズあり、ゲームありで、グループ分けのため机の移動をしま
した。受講生も体を動かしながらの楽しい取り組みに、みんなの笑顔が絶えませんでした。
***アンケート結果***
② レシャーを感じず、アットホームな雰囲気でとても良かった。参加者もよかったね。
②あっと言う間に 4 回の全期が過ぎました。
③ゲームやクイズを導入し、レベルの差には関係なく面白く学べました。
④机を長方形に並べた対話形式にしてリラックスした中、愉しく学習できました。
⑤受講生の皆さんと仲良くなる事ができ、とても充実した時間を過ごさせて頂きました。
⑥ネイティブ英語に触れることができ、とても楽しかったです。
⑦先生の話が有る程度理解できないと、受講していても楽しくないかなと感じました。
⑧久しぶりの英語にふれて、忘れていた記憶の引き出しを開けた感じです。
⑨先生の話す英語が、何となく聞いて解るのがうれしかった。
⑩このまま、続けて自分の言いたいことが伝えられたらうれしいです。
⑪安価に習えてラッキーでした。内容はとてもとても満足しています。
⑫毎回新しいテキストやクイズ、ゲームで、今までに無い体験ができました。
⑬先生の学習メソッドは、ポーランド、オーストラリア、イギリスで学ばれたと伺い、
まさしくスキルの高い英語学習でありました。月 2 回では残念。毎週学びたいです。
アンケートの回答結果は、講座の内容として 80%の好感度を得られました。
その結果、引き続き同好クラブとして「英会話」を続けたい希望者が多く、講座名をあらため
「English Social-Club」として 7 月にスタートしました。ボランティア部の活動を始点に、
継続された事は、皆さんの英語への関心をつなぐ「かけはし」となり嬉しい結果でした。
We are grateful !!!
Thank you very much for everything!!!
5
FLEET SEROWS(フリートセローズ)
スーサン・ワイリム選手をインタビュー
Kenya(ケニア)ご出身のスーサン・ワイリムさんは、日本の世羅高校(広島県)卒業後、
デンソーに入社され、DENSO 陸上女子競技部フリートセローズの選手として活躍されて
います。チーム名は「快速なカモシカたち」という意味で、快速に走る選手たちをカモシカに例
えています。日本の生活についてお聞きしました。
IIFAV 広報 GL
和波隆春
Q1.日本に来られた時、最初どのような印象がありましたか?
― 2009 年 1 月に来日したので、とても寒かった事と、生まれて初めて雪を見て、
凄く奇麗だった事が、印象に残っています。
Q2.ケニア出身ですが、陸上競技を始められたきっかけは、何でしたか?
― 小さい頃から走ることが好きで14歳から陸上を始めました。そして、16歳で
広島県の世羅高校に留学し、本格的な長距離のトレーニングに取り組みました。
Q3.日本人選手と、どのようなコミュニケーションをとられていますか?
― 来日した当初は英語でした。チームメイトも片言の英語で、一生懸命に話し掛けて
くれた事を覚えています。日本に来て5年が経ちますが、今では、日本語でコミュ
ニケーションをとれるようになりました。漢字も勉強中です。
Q4.昨年、2013 年/全日本実業団対抗女子駅伝 初優勝「大会新記録」は素晴らしいチー
ム成績と、スーサンさんも「4区:区間新記録」を出されました。その時の感想を
お聞かせ下さい。
― 2012 年初めての全日本駅伝では、4区でいい走りが出来ずチームも負け(準優勝)
でとても悔しかったです。その悔しさを一年間持ち続け、練習に取り組んだ結果、
2013 年の全日本駅伝では初優勝を勝ち取り、個人でも区間賞を獲る事が出来、最高
に嬉しかったです。
「快速なカモシカたち」の活躍、2014 年/全日本実業団対抗女子駅伝の連覇をめざして頑張
ていただけるよう応援しております。ありがとうございました。
6
高
莉(ガオ・リー)さんの中国料理
平成 26 年 7 月 6 日(日) 小正料理教室にて
レポーター :料理講座 GL 因美和子、仙石君子
中国語講師の高莉さんは、中国料理家でもあります。2 年前の料理(スペアリブ)は好評でしたので、
再度ご登場いただきました。今回のメニューは下記の 5 品目です。参加者は男性 3 名を含む 33 名
でした。会話は弾み楽しい雰囲気で、ヘルシーな料理は、おいしさ倍増でした♪♪。
①白いご飯
②エビの辛し炒め
③きゅうりと春雨の和え物
④デザート:長芋と氷砂糖の煮込み
⑤餃子 2 種(豚肉・セロリ入り&エビ・椎茸入り)
What did you think about Chinese food?
☆調味料(醤油・塩)の入れ方が大胆で驚きましたが、お味は確実でした。
☆長芋を氷砂糖で煮込みデザート仕立ての考え方に、新発見。
☆皆で和気あいあいと楽しく作り、美味しさアップでした。
☆美味しい中華料理を食べたいから参加しました。(男性)
☆餃子の形を作るのが難しかったです。(小 4 の女子)
☆食材を活かすも、殺すも自分次第(男性)
☆中華風味付けを知りたくて参加しました。
☆アメリカでも、餃子は人気で作って食べました。
☆中華料理は、食材の組み合わせでアレンジが多様にでき面白いですね。
☆国際交流の料理講座は、多国の料理が食べられて参加が楽しい。
(男性)
好喫(ハオチー)=おいしい 你好(ニーハオ)=こんにちは
7
謝々(シェイシェイ)=ありがとう
ブラジルを知っ得~~♪♪
2014 ワールドカップブラジルでサッカーの熱戦が終了しました。
次回、2016 には、リオ・オリンピックの開催です。
そこで…ブラジルについての「知恵の輪」を拾いました。
Q1 ブラジルの国旗には珍しく文字が入っています。
PROGRESSO」、その意味は?
ポルトガル語で「ORDEM
① 夢と革命
②繁栄の象徴
③秩序と発展
(27個の星は26の州とブラジリアを表しています)
Q2 ブラジルは、世界で何番目に大きい国でしょうか?
①4番目
②5番目
③6番目
(1番=ロシア、日本=62番目)
Q3 ブラジルの世界遺産数(文化、自然)は、いくつあるでしょうか?
①11
②19
③23
(世界一=イタリアの49、日本=17)
イグアス国立公園
コルコバードのキリスト像
Q4 ブラジルの料理で、シュハスコ(肉料理で BBQ)があります。
では・・・
フェジョアーダという料理の主材料はでしょうか?
①豆と肉
②魚とトマト
③小麦と卵
Q5 ブラジルでは、大晦日に何色の洋服を着る習慣が有るでしょうか?
①黄
②緑
③白
(正解は最終頁をご覧ください)
8
****
WORLD
* 世界の民族によって、考え方もいろいろ!
JOKE
****
あなたの考えはどちら? *
「左側通行」
ある英国人が、イギリスはなぜ左側通行なのかを説明している。
「多くの人って、右ききだよね。」
「したがって、大部分の人は剣を自分の左側に差すわけだ。」
「と言う事は、剣が触れないように馬には左側から乗るよね。」
「道の真ん中で馬に乗るよりも、道のはしから乗る方が安全だろ?」
「つまり、馬は道の左側にいるべきなんだ。」
「だから、イギリスは左側通行なのさ。」
愛を語るならフランス語。
文学を語るなら英語。
宗教を語るならドイツ語。
農業を語るならロシア語。
ドイツ人は考えてから走る
イタリア人は走ってから考える
イギリス人は歩きながら考える
日本人は周囲と同じように走る
無人島に男ふたりと女ひとりが流れ着いた。さあどうする?
フランス人の場合:女は片方の男と結婚し、もう一人と不倫する。
アメリカ人の場合:女は片方の男と結婚し、離婚してから次の男と再婚する。
ロシア人の場合:女は好きではない方の男と結婚し、そのことを一生嘆く。
ドイツ人の場合:女と男ひとりが結婚し、残りの男が立会人を務める。
日本人の場合:男ふたりは、どちらが女と結婚したらいいか本社に問い合わせる。
スウェーデン人の場合:男ふたりは愛し合い、女は自分を愛する。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2261/sekaishi/j-minzoku-01.htm 検索サイトより
9
稲沢市国際友好協会(IIFA)・・・
日 時 平成 26 年 6 月 30 日(月) 10:00~10:30
場 所 稲沢市勤労福祉会館 多目的ホール
挨 拶 大野名誉会長
川協会長
議 題
議案 1 号 平成 25 年度事業報告ならびに収支決算について
議案 2 号 平成 26 年度事業計画(案)ならびに収支予算(案)について
議案 3 号 役員の改選について
議案4号 その他
講演会 「オブリガード ブラジル」
講師 立石
・・・
正敏ジョーゼ氏
ボランティア部会(IIFA.V)・・・
日 時 平成 26 年 4 月 19 日(土) 10:00~12:00
場 所 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)研修室
議 題
1. 平成 25 年度活動報告
2. 平成 25 年度会計報告
3.
IIFA.V 会則改定
4.
平成 26 年度活動計画(案)
5. 平成 26 年度 IIFA.V 連絡網・GL 確認
新役員
代表:原 千壽子 会長:仙石 稔 副会長:古田 修
10
会計:伊藤基夫
イベントの案内
他市交流会 (郡上市)
***
開催日
***
***
平成 26 年 9 月 27 日(土)
国際理解講座スコットランドの魅力
***
日 時:平成 26 年 9 月 28 日(日)13:30~15:30
場 所:名古屋文理大学フォーラム・視聴覚室
*** 国 際 交 流 の 夕 べ ***
日 時:平成 26 年 12 月 13 日(土)18:00~20:00
場 所:名古屋文理大学フォーラム・小ホール
<編集後記>
***
価 値 観 の 変 化
***
1965 「ありさえすれば良い」
1975 「人と同じでなければ」
1985 「人より良いもの」
1995 「人と違ったもの」
2000
2005
2010
「自分自身にとって良いもの」
「人にやさしい良いもの」
「地球環境に良いもの」「省エネルギー」
これは日本の経済成長に伴い、人間の物に対する価値観の変化を表現したものです。
この価値観は、物事の見方によりいろんな考え方や見方があり、我々はその現象を捉え、人間社会の健全
な価値観を築いて、より良い未来へたどり着けるよう努めたいものです。
・・会員&ボランティア募集中・・
・・会費の納入について・・
当協会では、国際友好・親善に興味のある
本協会は、会費と稲沢市からの補助金
方を、賛助会員として、又はボランティア会
で運営しています。まだ未納入の方
員として募集中です。
は、よろしくお願いいたします。
また語学・音楽その他、特技をお持ちの方
尚、会費を 2 年以上未納入の方は、自
は、人材登録をさせていただきます。
動的に、退会とさせて頂きますので、
ご了承願います。
稲沢市国際友好協会
(稲沢商工会議所内
担当・太田)
0587-21-0502
ぶ
クイズの解答
Q1=秩序と発展
Q2=5 番目
11
Q3=19
Q4=豆と肉
Q5=白