0.共 通 大 項 目 中項目 小項目 農 業 生 産 と 栽 培 の 基 礎 出題の範囲 1. 種 子 ・ 植 物 体 イネ、トウモロコシ、ダイズ、カボチャ、ジャガイモ キュウリ、トマト、スイカ、ハクサイ、ダイコン 2. 用 土 赤玉土、鹿沼土、軽石、パーライト、バーミキュライト、 ピートモス、腐葉土、もみがらくん炭 3. 肥 塩化アンモニウム(塩安)、塩化カリウム、硫酸カリウム 料 過リン酸石灰、苦土石灰、堆肥、尿素、 溶性リン肥(溶リン)、硫酸アンモニウム(硫安) 4. 育苗箱、化粧鉢、素焼き鉢、セルトレイ(プラグトレイ)、 育 苗 用 資 材 プラスチック鉢、ポリエチレンポット(ポリポット)、 鉢 ・ ポ ッ ト ペーパーポット、連結ポット 5. 資 6. 栽 材 培 用 8. 栄 養 器 葉、葉身、葉柄、節、節間、茎、主茎(主かん)、 官 側芽(えき芽)、側枝、分げつ、子葉、本葉、胚軸、 根[主根、側根、根毛、根冠] 9. 生 殖 器 花、めしべ[柱頭、花柱、子房]、おしべ[やく、花糸]、 官 花弁、がく片、花柄、種子[胚乳(内乳)、胚、種皮]、 果実[種子、果肉、果皮] 10. 水 田 雑 草 雑 アカザ、エノコログサ、オオアレチノギク、 オオイヌノフグリ、オヒシバ、オランダミミナグサ、 カタバミ、カヤツリグサ、カラスノエンドウ、スギナ、 草 スズメノカタビラ、スベリヒユ、チガヤ、ハコベ、 ハハコグサ、ハルジオン、ヒメムカシヨモギ、ヒメジョオン、 メヒシバ 植物のからだ の つ く り 雑 移植ごて、カマ(かま)、クワ(くわ)、木ばさみ 具 ジョウロ(じょうろ)、レーキ、フォーク、ふるい 剣スコップ、角スコップ シャーレ(ペトリ皿)、ノギス、ビーカー、メスシリンダー、 ルーペ、上皿ばかり、電子天秤、温度計、液量計、 具 屈折糖度計、最高最低温度計、雨量計、乾湿球湿度計、 照度計、地中温度計、百葉箱、pHメータ 7. 器 農 業 と 環 境 寒冷紗(寒冷しゃ)、不織布、ポリエチレンフィルム、 ロックウール 草 11. 畑 地 アゼムシロ、アゼナ、イボクサ、ウリカワ、オモダカ、 タイヌビエ、ヒルムシロ、ホタルイ、ミズガヤツリ 12. 種 子 ・ 植 物 体 シイ、カシ、クヌギ、コナラ 環 境 調 査 と 保 全 13. 生 物 調 ウメノキゴケ、タンポポ[カントウタンポポ、 セイヨウタンポポ、シロバナタンポポ]、 査 ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ジョロウグモ、 アメリカザリガニ、ニホンザリガニ、ダンゴムシ、 ミミズ、メダカ 大 項 目 中項目 小項目 ニ ワ ト リ 農 業 と 環 境 ウ 出題の範囲 白色レグホーン種、白色コーニッシュ種 横はんプリマスロック種、ロードアイランドレッド種 14. 品 種 15. 構 造 ニワトリの各部の名称 16. 飼 養 管 理 ・ 器 具 ケージ、検卵器、ふ卵器、育すう器、給じ器 シ ガーンジー種(ガンジー種)、ジャージー種、 ブラウンスイス種、ホルスタイン種 17. 品 種 18. 構 造 ウシの各部の名称 19. 飼 ・ 養 管 器 理 耳標、ティートカップ、バルククーラ、ミルカ 具 1.農 業 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 1. 植 物 体 ・ 種 子 アジアイネ[インディカ、ジャポニカ]、アフリカイネ、 うるち、もち たねもみ、しょう葉、茎[節、節間、主かん]、分げつ、 2. 生 育 の す が た 葉[葉耳、葉舌、葉鞘、葉身]、根[種子根、根冠、冠根、 根毛]、えい花、穂 イ 3. 病 い黄病、い縮病、いもち病、ごま葉枯れ病、縞葉枯れ病、 気 白葉枯れ病、センチュウ心枯れ病、立ち枯れ病、ばか苗病、 紋枯れ病 4. 害 イネミズゾウムシ、セジロウンカ、トビイロウンカ、 ヒメトビウンカ、イネカメムシ、ドロオイムシ、 虫 ハモグリバエ、ニカメイチュウ、コブノメイガ、 ツマグロヨコバイ 5. 雑 草 ウキクサ、クログワイ、コナギ、タマガヤツリ 6. 玄 米 ネ 麦 作 トウモロコシ 物 豆 完全米、不完全米[腹白米、心白米、乳白米、青米、茶米、 焼米、しいな、死米、胴割れ米] 7. 植 物 体 ・ 種 子 エンバク、オオムギ[6条オオムギ、2条オオムギ、 ハダカムギ]、コムギ、ライムギ 8. 病 気 赤かび病、うどんこ病、さび病[赤さび病、黒さび病、 小さび病]、縞い縮病、裸黒穂病、雪腐病(雪腐れ病) 9. 害 虫 アブラムシ類、ハリガネムシ 10. 雑 草 スズメノテッポウ、ノミノフスマ、ヤエムグラ スイートコーン(甘味種)、ソフトコーン(軟粒種)、 11. 植 物 体 ・ 種 子 デントコーン(馬歯種)、フリントコーン(硬種種)、 ポップコーン(爆裂種)、ワキシーコーン(もち種) 12. 病 気 黒穂病、ごま葉枯れ病、すじい縮病、すす紋病 13. 害 虫 アワノメイガ、ヒメトビウンカ、アワヨトウ 14. 植 物 体 ・ 種 アズキ、ダイズ、ラッカセイ 15. 病 アズキモザイク病、アズキさび病、アズキ茎疫病、 気 褐斑病、茎えき病、黒渋病、黒根腐病、さび病、 紫斑病、ダイズわい化病、モザイク病 16. 害 アズキノメイガ、アブラムシ類、コガネムシ、 サヤタマバエ、シストセンチュウ、ハスモンヨトウ、 虫 ヒメコガネムシ、ヒョウタンゾウムシ、ホソヘリカメムシ、 マメシンクイガ 類 17. 植 物 体 ・ 種 コンニャク、サツマイモ、サトイモ い も 気 19. 害 コガネムシ、ジャガイモシストセンチュウ、 虫 ナガジロシタバ、ニジュウヤホシテントウ、 ネグサレセンチュウ、ハスモンヨトウ 20. 雑 穀 アマランサス、アワ、キビ、ソバ、ハトムギ、ヒエ 類 その他の作物 えき病、乾腐病、黒あざ病、黒斑病、そうか病、 つる割れ病、軟腐病、葉巻病モザイク病、根腐病 18. 病 21. 糖 料 作 物 サトウキビ、テンサイ 22. 油 料 作 物 エゴマ、ゴマ、ナタネ、ヒマワリ 23. し 好 作 物 チャ、タバコ、ホップ 24. 繊 維 作 物 イグサ、ワタ 25. 香 辛 作 物 ショウガ、ワサビ 大 項 目 中項目 種子・植物体 小項目 出題の範囲 26. 果 菜 類 イチゴ、インゲン、ナス、ピーマン、メロン 27. 葉 菜 類 28. 根 菜 類 カブ、ゴボウ、ニンジン、サトイモ、レンコン 青枯れ病、い黄病、うどんこ病、いちょう病、えき病、 黄化葉巻病、菌核病、黒ぐされ病、立枯れ病、つる枯れ病、 気 つる割れ病、軟腐病、根こぶ病、灰色かび病、葉かび病、 べと病、モザイク病 29. 病 野 栽 培 管 理 30. 31. 32. 33. 生 理 障 害 34. 菜 アザミウマ(スリップス)、アブラムシ類、ウリハムシ、 オオタバコガ、オンシツコナジラミ、キスジノミハムシ、 キアゲハ[幼虫、成虫]、モンシロチョウ[幼虫、成虫]、 虫 コナガ、ダイコンサルハムシ、ネコブセンチュウ、 ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)、 ハダニ類、ヨトウムシ[ヨトウガ、ハスモンヨトウ] 害 キ キャベツ、タマネギ、チンゲンサイ、ブロッコリー、 ホウレンソウ、レタス、ネギ ュ ウ リ 変形果 ト マ ト 空洞果、しり腐れ果、すじ腐れ果、乱形果、裂果 レ タ ス 腰高球、小球、タケノコ球、タコ足球、不結球、 チップバーン(縁腐れ病) ブ ロ ッ コ リ ー バトニング、ブラウンビーズ、リーフィー 35. ダ イ コ ン 空洞症、ホウ素欠乏症 36. ニ ン ジ ン 岐根、裂根 4-CPA液剤、ジベレリン液剤、 ホルクロルフェニュロン液剤 生 育 調 整 37. 植 物 成 長 調 整 剤 栽 培 用 具 38. 栽 培 用 具 支持チューブ、接ぎ木クリップ、パイプ支柱 測 定 器 具 39. 測 定 器 具 テンシオメータ、電気伝導度計(EC計)、pHメータ 栽 培 技 術 40. 栽培環境の調節 温室[温室の構造、温室の種類]、ハウス、トンネル栽培、 べたがけ栽培、マルチ栽培 農業の動向と 農 業 経 営 41. 食 料 と 農 業 フードシステム、食事バランスガイド、JAS法、食品表示、 ISO、HACCP、地産地消 42. 持 続 的 農 業 ポジティブリスト制度、GAP、有機JASマーク 43. 農 業 資 本 固定資本、流動資本 44. 経 営 組 織 単一経営、複合(多角)経営 45. 農業のマーケ 需要曲線、供給曲線、中央卸売市場、地方卸売市場、小売店 テ ィ ン グ 農 農業経営の 46. 流 組織と運営 業 47. 社 会 環 経 農 業 政 策 48. 食 料 政 営 共同販売(共販)、産地直送販売(産直)、電子商取引、 通 出荷規格、アンテナショップ、 農産物直売所(ファーマーズマーケット) 境 ・ 食品安全基本法、農業生産法人制度、農地法、農業環境三法 策 貸借対照表、損益計算書、仕訳帳、仕訳集計表、総勘定元帳、 合計試算表、原価計算表、残高試算表、合計残高試算表、 簿 精算表、繰越試算表、現金出納帳、当座預金出納帳、 現金有高帳、勘定口座 49. 帳 簿 記 の 基 礎 50. 証 票 と 伝 票 原 価 計 算 51. 農 原 農業協同組合(農協、JA)、農業委員会、農業共済組合、 土地改良区、普及指導センター 産 価 物 計 領収証、納品書、小切手、仕訳伝票、入金伝票、出金伝票、 振替伝票 の 生産原価、販売費、一般管理費、総原価、材料費、労務費、 算 経費、固定費、変動費 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 点火プラグ、シリンダ、シリンダヘッド、ピストン、 4 サ イ ク ル ピストンリング、ピストンピン、連接棒、クランク軸、 52. ガ ソ リ ン エ ン ジ ン クランクピン、弁機構、カム軸、リコイルスタータ、 空気清浄器(エアクリーナ)、消音器(マフラ) 2 サ イ ク ル ソ リ ン 点火プラグ、シリンダヘッド、ピストン、クランク軸 エ ン ジ ン 53. ガ 内 燃 機 関 燃料噴射ポンプ(インジェクションポンプ)、 4 サ イ ク ル 燃料噴射弁(インジェクションノズル)、 54. デ ィ ー ゼ ル 過給機[ターボ過給機(ターボチャージャ)、 エ ン ジ ン 機械駆動式過給機(スーパーチャージャ)]、 給気冷却器(インタークーラ) 55. そ 電 動 機 の 他 クリーンディーゼルエンジン 56. 種 類 と 性 能 直流電動機、三相誘導電動機、単相誘導電動機、銘板と性能 57. 燃 燃料と潤滑油 料 ガソリン、軽油、灯油、重油、バイオディーゼル燃料 58. 潤 59. 滑 油 エンジンオイル(エンジン油)、ギヤオイル(ギヤ油)、 グリス(グリース) 乗用トラクタ[車輪形、履帯形(クローラ形)、 ト ラ ク タ の 半履帯形(セミクローラ形)]、 特 徴 と 種 類 歩行用トラクタ(耕うん機、管理機、ティラ) 変速装置、クラッチの種類と特徴、バッテリ タイヤ[ファームタイヤ、ファームハイラグタイヤ、 60. 構 造 と 機 能 ターフタイヤ]、 灯火装置[作業灯、方向指示灯、前照灯、尾灯・制動灯] 農 ト ラ ク タ 業 機 61. 作 業 機 の 装 着 械 けん引棒(スイングドローバー)、 三点支持装置[リフトアーム、上部リンク、リフトロッド、 下部リンク、PTO軸]、オートヒッチ、 ユニバーサルジョイント 62. す き と プ ラ ウ すき、はつ土板プラウ、円板プラウ(ディスクプラウ) 63. 砕 耕うん・整地 用 機 械 64. ロ と 土 ー ロ 65. そ 作 業 機 タ ー の リ 耕うんづめ[なたづめ、花形づめ、代かきづめ、逆転用づめ] タ ロータリ 他 カルチパッカ、カルチベータ、管形ローラ、代かき機、 溝堀り機(トレンチャ)、リアグレーダ 堆肥散布機(マニュアスプレッダ)、 ばらまき機(ブロードキャスタ)、ライムソーワ、 育 成 ・ 管 理 用 尿散布機(スラリースプレッダ)、グレーンドリル、 66. 機 械 点まき機、は種プラント、田植機、野菜移植機、 刈払機、ハンマーナイフモア、スプリンクラ、 人力噴霧機、動力噴霧機、散布機、スピードスプレーヤ 67. 工 具 ・ 器 具 機 円板ハロー(ディスクハロー)、歯かんハロー バインダ、コンバイン、カントリーエレベータ、乾燥機、 収穫・調整用 もみすり機、精米機、ポテトハーベスタ、 機 械 フォーレジハーベスタ、モーア、ヘイレーキ、ヘイベーラ 68. 整 備 工 片口スパナ、両口スパナ、ソケットレンチ、 メガネレンチ(オフセットレンチ)、パイプレンチ、 モンキレンチ、トルクレンチ、六角棒スパナ、 具 コンビネーションプライヤ、バイスプライヤ、 ハンマ[片手ハンマ、プラスチックハンマ]、プーラ、 タップ、ダイス 69. 測 定 器 具 マイクロメータ、ダイヤルゲージ、すきまゲージ 大 項 目 中項目 小項目 70. 遺 出題の範囲 伝 子 DNA、RNA、遺伝子組換え 71. 茎頂・胚の培養 培 養 の 基 礎 植 物 バ イ オ テ ク ノ ロ ジ ー 72. 分 化 ・ 脱 分 化 不定胚、不定芽、不定根、カルス オーキシン[インドール酢酸(IAA)、 インドール酪酸(IBA)、ナフタレン酢酸(NAA)、 2,4-D]、 73. 植 物 ホ ル モ ン サイトカイニン[カイネチン(Ki)、 ベンジルアデニン(BA)、ゼアチン] ジベレリン 74. 培 地 の 調 整 MS培地、寒天培地、液体培地、ペーパーウィック、ショ糖、 寒天、ゲランガム、塩酸、水酸化ナトリウム 75. 殺 菌 エタノール(エチルアルコール)、次亜塩素酸ナトリウム 76. 機 オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)、乾熱滅菌器、 実体顕微鏡、光学顕微鏡、倒立顕微鏡、回転培養器、 器 振とう培養器、インキュベータ、クリーンベンチ、 無菌箱、ろ過滅菌器、マグネチックスターラー、 純水製造装置 77. 器 ホールピペット、メスピペット、駒込ピペット、 パスツールピペット、マイクロピペット、分注器、 平底試験管(管びん)、試験管、三角フラスコ、 具 広口三角フラスコ、広口びん、メスフラスコ、ロート、 洗浄びん、メス、柄付針、白金耳、ルーツェピンセット、 無鉤ピンセット、先曲がり無鉤ピンセット、 先端細ピンセット(先細ピンセット) 機 器 ・ 器 具 78. わが国の農業 と 食 料 需 給 茎頂分裂組織、葉原基、多芽体、PLB、苗条原基、 プロトプラスト 農 国 79. 食 業 民 料 経 需 と GDP(国内総生産)、GNP(国民総生産)、農業総生産 済 食料自給率、穀物自給率、供給熱量自給率、飼料自給率、 品目別自給率、農業生産指数、エンゲル係数、 給 PFCバランス、遺伝子組み換え食品、トレーサビリティ、 トレーサビリティシステム、フードシステム、土地生産性 世界貿易機関(WTO)、IMF(国際通貨基金)、 80. 農業と国際経済 最低輸入数量(ミニマムアクセス)、比較優位の原理、 輸入自由化 農 都市的地域、平地農業地域、中間農業地域、山間農業地域、 業 農家、販売農家[主業農家、準主業農家、副業的農家、 農 業 生 産 の 81. 専業農家、第1種兼業農家、第2種兼業農家]、 役 割 と 特 徴 自給的農家、農家以外の農業事業体、耕地利用率、 経 耕作放棄地 食 料 供 給 済 と 農 業 世帯員(農家世帯員)、農業従事者、農業就業人口、 82. 農 業 労 働 力 83. 経 営 類 基幹的農業従事者 単一経営、複合(多角)経営、家族経営、農業生産法人、 型 協業経営(共同経営)、公企業的経営[公共育成牧場、 農業公社]、第三セクター 農産物の流通 84. 市場の原理と価 需要量、供給量、卸売市場[中央卸売市場、地方卸売市場]、 格 の 形 成 市場外流通 農業・食品産 業の企業形態 85. 農業・食品産業 企業、アグリビジネス、農業情報システム、 の 企 業 形 態 電子商取引(e-コマース、インターネットビジネス) 2.園 芸 大 項 目 中項目 種子・植物体 野 栽 培 管 理 菜 生 理 障 害 小項目 1. 果 菜 2. 葉 菜 3. 根 菜 出題の範囲 イチゴ、インゲン、エダマメ、ソラマメ、ナス、ピーマン、 メロン キャベツ、シュンギク、タマネギ、チンゲンサイ、 類 ニンニク、ネギ、ブロッコリー、ホウレンソウ、レタス 類 類 カブ、ゴボウ、サツマイモ、サトイモ、ニンジン、レンコン 4. 病 青枯れ病、い黄病、いちょう病、うどんこ病、えき病、 かいよう病、菌核病、黒腐れ病、さび病、白さび病、 気 立枯れ病、つる枯れ病、つる割れ病、軟腐病、根腐れ病、 根こぶ病、灰色かび病、葉かび病、半身いちょう病、 斑点細菌病、べと病、モザイク病 5. 害 アザミウマ(スリップス)、アブラムシ類、ウリハムシ、 オオタバコガ、オンシツコナジラミ、キスジノミハムシ、 キアゲハ[幼虫、成虫]、モンシロチョウ[幼虫、成虫]、 コナガ、ダイコンサルハムシ、ネコブセンチュウ、 虫 タマネギバエ、タネバエ、チャノホコリダニ、 テントウムシダマシ、ネコブセンチュウ、ハダニ類 ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)、 ヨトウムシ[ヨトウガ、ハスモンヨトウ] 6. キ ュ ウ リ 変形果 7. ト マ ト しり腐れ果、空洞果、乱形果、裂果、すじ腐れ果 8. レ タ ス 腰高球、小球、タケノコ球、タコ足球、不結球、 チップバーン(縁腐れ病) 9. ブ ロ ッ コ リ ー バトニング、ブラウンビーズ、リーフィー 10. ダ イ コ ン 空洞症、ホウ素欠乏症 11. ニ ン ジ ン 岐根、裂根 4-CPA液剤、ジベレリン、 ホルクロルフェニュロン液剤 生 育 調 整 12. 植 物 成 長 調 整 剤 栽 培 用 具 13. 栽 培 用 具 支持チューブ、接ぎ木クリップ、パイプ支柱 測 定 器 具 14. 測 定 器 具 テンシオメータ、電気伝導度計(EC計) 栽 培 技 術 15. 栽培環境の調節 温室[温室の構造、温室の種類]、ハウス、トンネル栽培、 べたがけ栽培、マルチ栽培 大 項 目 中項目 小項目 16. 接 出題の範囲 ぎ 木 切り接ぎ、そぎ芽接ぎ、根接ぎ、T字芽接ぎ 17. 整 枝 法 と 樹 形 苗木の生産と 果樹園の開設・ 整備 18. せ ん 定 主幹形、変則主幹形、開心自然形、 細がた紡錘形(細が主幹形)、平棚、斜立棚 法 切り返しせん定、間引きせん定 カーバメート剤、機械油乳剤、キャプタン有機銅剤、 ストレプトマイシン剤、石灰硫黄合剤、 薬 ダイアジノン水和剤、ピーチフルア剤、ベノミル剤、 ボルドー液、有機リン剤、MEP剤 19. 農 20. 植 物 成 長 調 整 剤 ジベレリン、パクトブトラゾール、MCPB剤、エテホン 21. 植 物 体 ・ 種 ナシ、リンゴ 仁 果 核 樹 果 類 赤星病、黒星病、黒斑病、白紋羽病、炭そ病、胴枯れ病、 斑点落葉病、ふらん病、モニリア病、輪紋病 22. 病 気 23. 害 アブラムシ類、ハダニ類、クワコナカイガラムシ、 虫 吸ガ(ヤガ)、ナシヒメシンクイ、モモシンクイガ、 リンゴコカクモンハマキ、リンゴワタムシ 24. 生 理 障 ゆずはだ(石ナシ)、みつ症、さび、縮果病、しり腐れ、 害 心腐れ、粗皮病、葉焼け、ビターピット、水ナシ、やけ症、 裂果 25. 植 物 体 ・ 種 ウメ、オウトウ、スモモ、モモ 果 黒星病、黒はん病、縮葉病、せん孔細菌病、炭そ病、 灰色かび病、灰星病 26. 病 気 27. 害 アブラムシ類、ハダニ類、ウメシロカイガラムシ、 虫 オウトウハマダラミバエ、カイガラムシ、コスカシバ、 モモハモグリガ、モモノゴマダラノメイガ 類 28. 生 理 障 害 うるみ果、果頂裂果、双子果、やにふき果 29. 植 物 体 ・ 種 クリ 堅 果 類 30. 病 気 うどんこ病、えき病、炭そ病、胴枯れ病、 31. 害 虫 カミキリムシ、クリシギゾウムシ、クリタマバチ、 クリミガ、ネスジキノカワガ、モモノゴマダラノメイガ 32. 植 物 体 ・ 種 カキ、カンキツ類、ブドウ 33. 病 液 果 類 34. 害 35. 生 その他の果樹 い縮病、そうか病、かいよう病、うどんこ病、黒点病、 黒とう病、炭そ病、灰色かび病、晩腐病、べと病、落葉病 アブラムシ類、ハダニ類、カキノヘタムシガ(カキミガ)、 イセリヤカイガラムシ、コナカイガラムシ、 ゴマダラカミキリ、チャバネアオカメムシ 虫 チャノキイロアザミウマ、ブドウスカシバ、 ブドウトラカミキリ、ミカンハモグリガ、 ヤノネカイガラムシ 浮き皮、果頂裂果、虎はん症、縮果病、す上がり、 害 ねむり病、日焼け、へたすき果、裂果 気 理 障 36. 植 物 体 ・ 種 イチジク、キウイフルーツ、ビワ、ブルーベリー 大 項 目 草 花 中項目 小項目 草 花の 利用 37. 園 芸 デ ザ イ ン 種 子・ 球根 植 物 体 出題の範囲 押し花、インドアガーデン、コンテナガーデン、 フラワーアレンジメント、ハイドロカルチャー、 模様花壇(毛せん花壇)、リボン花壇、 境栽花壇(ボーダー花壇)、ロックガーデン 38. 一 年 アサガオ、アスター、キンギョソウ、キンセンカ、 ケイトウ、コスモス、サルビア、ジニア、スイートピー、 草 スターチス シヌアータ、ストック、デルフィニウム、 トルコギキョウ、ニチニチソウ、ハボタン、パンジー、 ビオラ、ヒマワリ、ペチュニア、マリーゴールド 39. 二 年 草 フウリンソウ 40. 宿 根 カーネーション、ガーベラ、キキョウ、キク、 草 マーガレット、シュッコンカスミソウ、 シュッコンスターチス、プリムラ類、リンドウ 根 アネモネ、アルストロメリア、カラー、グラジオラス、 シクラメン、スイセン、ダッチアイリス、ダリア、 類 チューリップ、フリージア、ユリ類、フリージア、 ラナンキュラス 41. 球 アザレア、サザンカ、ツバキ、ハイドランジア、 ハイビスカス、バラ、ポインセチア 42. 花 木 43. 観 アナナス類、アンスリウム、インドゴムノキ、 オリヅルラン、カラジウム、クロトン、サンスベリア、 物 シェフレラ、ストレリチア、スパティフィラム、 ディフェンバキア、ペペロミア、ベンジャミン、 モンステラ、ポトス 44. 洋 葉 植 ラ エピデンドラム、オンシジウム、カトレア、シンビジウム、 ン デンドロビウム、パフィオペディルム、バンダ、 ファレノプシス、リカステ 45. 病 いちょう病、うどんこ病、球根腐敗病、黒さび病、黒斑病、 気 白さび病、立ち枯れ病(立枯病)、軟腐病、灰色かび病、 葉枯れ病(葉枯病)、べと病 46. 害 虫 47. 農 アセフェート剤、キャプタン剤、グリホサート剤、 薬 チオファネートメチル剤、ベノミル剤、マラソン剤 MEP剤、2,4-PA剤 栽 培 管 理 アブラムシ類、オンシツコナジラミ、ナメクジ類、 ハダニ類、ハモグリバエ類、アザミウマ(スリップス) モンシロチョウ[幼虫、成虫]、ホコリダニ、 ヨトウムシ[ヨトウガ、ヨトウムシ] インドール酪酸(IBA)ダミノジット、ウニコナゾール、 48. 植 物 成 長 調 整 剤 エテホン、ジベレリン、バクブトラゾール、 ベンジルアデニン(BA) 大 項 目 中項目 農業経営の運営 農業のマーケ 農 テ ィ ン グ 業 経 簿 記の 基礎 営 小項目 出題の範囲 49. 農 業 経 営 の 目 標 50. 農業粗収益、農業経営費、農業生産費、農業企業利潤、 農業利潤、農業所得、混合所得、労働所得、経営者労働所得 農 産 物 流 通 と マーケティング、市場、せり売り、相対取引、卸売市場、 市 場 委託販売、買付販売、仲卸業者、 51. 帳 簿 52. 証 票 と 伝 票 農 原 産 価 物 計 貸借対照表、損益計算書、仕訳帳、仕訳集計表、 総勘定元帳、合計試算表、原価計算表、残高試算表、 合計残高試算表、精算表、繰越試算表、現金出納帳、 当座預金出納帳、現金有高帳、勘定口座 領収証、納品書、小切手、仕訳伝票、入金伝票、出金伝票、 振替伝票 の 生産原価、販売費、一般管理費、総原価、材料費、労務費、 算 経費、固定費、変動費 原 価 計 算 53. 人 間生 活と 微 生 物 54. 微 生 物 と 農 業 根粒、根粒菌、堆肥 微 生 微生物の種類 物 利 微生物の利用 用 植物バイオテ クノロジーの 基 礎 55. か び 糸状菌 56. 細 57. ウ 菌 枯草菌 イ ル ス 植物ウイルス 58. 微 生 物 の 改 良 遺伝子操作、細胞融合、突然変異 59. バイオマスの エネルギー生産、生分解性プラスチック 利 用 60. バ イ オ 固定化酵素、固定化酵母、異性化糖の生産 リ ア ク タ ー 61. 分 化 ・ 脱 分 化 カルス、シュート(苗条)、不定胚(胚様体)、不定芽、 不定根 62. 茎頂・胚の培養 茎頂分裂組織、葉原基、多芽体、苗条原基集塊、PLB、 プロトプラスト 63. 遺 伝 子 遺伝子組換え、DNA、RNA 64. 培 地 の 調 整 65. 殺 菌 エタノール(エチルアルコール)、次亜塩素酸ナトリウム 植 物 植物組織培養 基 礎 バ の イ 66. 植 物 ホ ル モ ン オ テ ク ノ ロ 67. 機 器 ジ ー 植物組織培養 の 施 設 と 機 器・ 器具 68. 器 MS培地、寒天培地、液体培地、ペーパーウィック、 ショ糖、寒天、ゲランガム、塩酸、水酸化ナトリウム オーキシン[インドール酢酸(IAA)、 インドール酪酸(IBA)、ナフタレン酢酸(NAA)、 2,4-D]、 サイトカイニン[カイネチン(Ki)、 ベンジルアデニン(BA)、ゼアチン] ジベレリン オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)、乾熱滅菌器、 光学顕微鏡、実体顕微鏡、倒立顕微鏡、回転培養器、 振とう培養器、インキュベータ、クリーンベンチ、 無菌箱、ガスバーナー、ろ過滅菌器、純粋製造装置 マグネチックスターラー、純水製造装置 ホールピペット、メスピペット、駒込ピペット、 パスツールピペット、マイクロピペット、分注器、 平底試験管(管びん)、試験管、三角フラスコ、 広口三角フラスコ、広口びん、メスフラスコ、 具 ろうと(ロート)、洗浄びん、遠心管、メス、柄付針、 白金耳、ルーツェピンセット、無鉤ピンセット、 先曲がり無鉤ピンセット、 先端細ピンセット(先細ピンセット) 大 項 目 中項目 わが国の農業 と 食料 需給 小項目 69. 食 料 出題の範囲 需 給 農 農 業 生 産 の 業 食 料 供 給 と 70. 役 割 と 特 徴 農 業 経 71. 経 営 類 型 済 市場の原理と価 農産物の流通 72. 農業・食品産 業の企業形態 73. 格 の 形 食料自給率、穀物自給率、供給熱量自給率、飼料自給率、 品目別自給率、農業生産指数、エンゲル係数、 PFCバランス、遺伝子組換え食品、トレーサビリティ、 トレーサビリティシステム、フードシステム、土地生産性 都市的地域、平地農業地域、中間農業地域、山間農業地域、 農家、販売農家[主業農家、準主業農家、副業的農家、 専業農家、第1種兼業農家、第2種兼業農家]、自給的農家 単一経営、複合(多角)経営、家族経営、農業生産法人 需要量、供給量、卸売市場[中央卸売市場、地方卸売市場]、 成 市場外流通 農業・食品産業 企業、アグリビジネス、農業情報システム、 の 企 業 形 態 電子商取引(e-コマース、インターネットビジネス) 3.畜 産 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 1. 品 種 2. 外 ニ ワ ト リ ぼ タ う 各部の名称 3. 生 理 ・ 解 剖 骨格、産卵鶏の生殖器、消化器、卵の構造 4. 病 家きんサルモネラ感染症(ひな白痢)、ニューカッスル病、 家きんコレラ、高病原性鳥インフルエンザ(家きんペスト)、 鶏痘、鶏伝染性気管支炎、鶏伝染性喉頭気管炎、 気 鶏リンパ性白血病、マレック病、マイコプラズマ感染症、 鶏ロイコチトゾーン症、鶏コクシジウム症、腹水症、 伝染性コリーザ、外部寄生虫(ハジラミ、ワクモ) 5. 品 種 デュロック種、バークシャー種、ハンプシャー種、 大ヨークシャー種、中ヨークシャー種、ランドレース種 う 各部の名称、体型の測定法、 ボディコンディションスコア 6. 外 ブ ぼ 7. 生 理 ・ 解 剖 雌雄の生殖器、消化器 胃かいよう、い縮性鼻炎(AR)、オーエスキー病、 寄生虫病[回虫、ふんかん虫、腎虫、肺虫]、 気 伝染性胃腸炎(TGE)、トキソプラズマ症、 豚コレラ、豚水泡性病、豚赤痢、豚丹毒、 豚流行性肺炎(SEP)、流行性脳炎、日本脳炎 8. 病 畜 産 ウ 10. 外 ぼ 11. 生 理 ・ 解 剖 雌雄の生殖器、消化器、乳房の構造 12. 病 鼓脹症、第1胃食滞、食道こうそく、ケトーシス、 第4胃変位、乳熱、牛流行性熱、 創傷性[胃炎、胃横隔膜炎、心膜炎]、結核病、 気 アカバネ病、カンテツ症、口蹄疫、 流行性脳炎、狂犬病、ブルセラ病、ヨーネ病、 伝染性海綿状脳症、乳房炎、ルーメンアシドーシス、 繁殖障害、蹄病 13. 穀 類 大麦、小麦、ダイズ、トウモロコシ、ソルガム(ソルゴー) グレインソルガム(マイロ)、飼料米 類 アマニかす、ダイズかす、ナタネかす、綿実かす、 落花生かす 14. 油 か 15. ぬ 飼 ガーンジー種(ガンジー種)、ジャージー種、 ブラウンスイス種、ホルスタイン種、 種 黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種 アバディーン・アンガス種、ヘレフォード種、 肉用ショートホーン種 う 各部の名称、体型の測定法、ボディコンディションスコア 9. 品 シ 料 白色レグホーン種、白色コーニッシュ種 白色プリマスロック種、横はんプリマスロック種、 ロードアイランドレッド種 名古屋種、シャモ(しゃも)、チャボ(ちゃぼ)、烏骨鶏 す か 類 米ぬか、ふすま、麦ぬか 16. 製 造 か す 類 グルテンフィード、デンプンかす、豆腐かす、糖蜜、 ビートパルプ、ビールかす 17. 動 物 質 飼 料 魚粉、脱脂粉乳 18. 無 機 質 飼 料 カルシウム、食塩、鉱塩 19. 果 20. い 根 21. 綿 菜 も 類 飼料用カボチャ(ポンキン) 菜 類 ・ サツマイモ、ジャガイモ、飼料カブ、飼料用ビート 類 実 類 綿実 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 イタリアンライグラス、オーチャードグラス、 22. イ ネ 科 作 物 ケンタッキーブルーグラス、スーダングラス、 ペレニアルライグラス、チモシー 飼 料 23. マ メ 科 作 物 アカクローバ、シロクローバ、アルファルファ(ルーサン) 24. 人 工 乾 草 ヘイキューブ、ヘイペレット、稲わら、麦わら アルファルファ・ミール、カキガラ、 25. そ の 他 の 飼 料 サイレージ、脂肪酸カルシウム(バイパス脂肪)、 人工乳、代用乳、バイパスアミノ酸 健康診 断法 26. 健 康 診 断 法 呼吸数、心拍数、体温(直腸温)、ふん尿の状態 27. 飼 育 管 用具・ 器具 標識[脚帯、耳標、翼帯]、脚帯ペンチ、耳標装着器、 耳刻器、給餌器、給水器、育すう器、検卵器、 洗卵選別器、断し器(デビーカ)、 トラップネスト、ふ卵器、観血去勢器(ざ切きょう)、 無血去勢器(ざ滅きょう)、カウトレーナー、 理 キャリパ、牛鼻かん、牛鼻かん子、 削てい用具[かつ削刀、削ていつち、せんかん、 てい刀]、除角用具[除角器、 電気除角器(デホーナ、電気ごて)、焼きごて]、 体尺計、胴締器(片、両)、バルククーラ、ミルカ 殖 29. 衛 カラーファン、卵殻強度計、卵殻厚さ計、 胃カテーテル、液量計、開口器、外科刀、 生 外科ばさみ、血球計算盤、ストリップカップ、 体温計、聴診器、ティートディップビン、導乳管、 縫合糸、縫合針、連続注射器 ホルモ ン剤 30. ホ ル モ ン 剤 薬 剤 31. 薬 ワ ク チ ン 32. ワ 施設・ 設備 人工授精用具[かん子、精液注入器、ちつ鏡]、 バルーンカテーテル 28. 繁 FSH(卵胞刺激ホルモン)、 PGF2α(プロスタグランジンF2α)、 PMSG(妊馬血清性性腺刺激ホルモン)、 オキシトシン(子宮筋収縮・泌乳促進ホルモン) オルソ剤、過酸化水素水、寄生虫駆除剤、 剤 クレゾール石けん、エタノール(エチルアルコール)、 薬剤の希釈法、ヨウ素剤(ヨードチンキ)、生理食塩水 ク チ ン ワクチン、接種法 33. 施 設 鶏舎、豚舎、牛舎、堆肥舎 34. 設 バタリー育すう器、搾乳ロボット、スタンチョン、 備 バーンクリーナ、バーンスクレーパ、パイプライン、 ミルキングパーラ、ふん尿処理施設、カーフハッチ 1日増体量、枝肉歩留り、産卵率、飼料要求率、 乳飼比、可消化養分総量 経 営 35. 経 営 種 子 36. 種 アルファルファ(ルーサン)、イタリアンライグラス、 子 エンバク、オーチャードグラス、クローバ、トウモロコシ スーダングラス、ソルガム(ソルゴー)、チモシー、 有 毒 植 物 37. 有 毒 植 物 アセビ、キョウチクトウ、チョウセンアサガオ、 トリカブト、ヒガンバナ、ワラビ 大 項 目 中項目 小項目 食料と 農業 出題の範囲 フードシステム、付加価値、JAS法、ISO、 通 HACCP、トレーサビリティシステム、 食肉卸売市場、食肉センター 38. 流 39. 畜 農 畜 産 経 営 業 40. 価 経 41. 帳 営 簿記の基礎 産 経 肥育経営、子牛生産経営、専業養鶏、複合養鶏、 営 専業養豚、複合養豚、肉豚経営、繁殖豚経営、 オールイン・オールアウト、種豚登録 格 安定基準価格、安定上位価格、枝肉価格(卸売り価格)、 精肉価格(小売り価格)、子牛価格 簿 貸借対照表、損益計算書、仕訳帳、仕訳集計表、 総勘定元帳、合計試算表、原価計算表、残高試算表、 合計残高試算表、精算表、繰越試算表、現金出納帳、 当座預金出納帳、現金有高帳、勘定口座 42. 証 票 と 伝 票 原 価 計 算 工 具 類 燃料・潤滑油 43. 業 機 乗用トラクタ 内 燃 機 関 産 価 44. 工 物 計 の 生産原価、販売費、一般管理費、総原価、材料費、 算 労務費、経費、固定費、変動費 片口スパナ、両口スパナ、ソケットレンチ、 メガネレンチ(オフセットレンチ)、パイプレンチ、 モンキレンチ、トルクレンチ、六角棒スパナ、 類 コンビネーションプライヤ、バイスプライヤ、 ハンマ[片手ハンマ、プラスチックハンマ]、プーラ、 タップ、ダイス 具 45. 燃 料 ・ 潤 滑 油 46. 農 作 業 機 械 農 原 領収証、納品書、小切手、仕訳伝票、入金伝票、 出金伝票、振替伝票 ガソリン、軽油、重油、灯油、ギヤオイル(ギヤ油)、 エンジンオイル(エンジン油)、グリス(グリース) はつ土板プラウ、円板プラウ(ディスクプラウ)、 耕 う ん ・ カルチパッカ、心土破砕機(サブソイラ)、 整 地 用 作 業 機 円板ハロー(ディスクハロー)、 歯かんハロー(ツースハロー)、ロータリ、トレンチャ フォーレジハーベスタ、モーア[ロータリーモーア、 フレールモーア、ディスクモーア] モーアコンディショナ、ヘイテッダ(テッダ)、 飼 料 作 物 用 47. ヘイレーキ(レーキ)、テッダレーキ 機 械 ヘイベーラ[タイトベーラ、 ロールベーラ[細断型ロールベーラ、自走式ロールベーラ]]、 ラッピングマシン(ベールラッパ)、ベールグラブ 48. ばらまき機(ブロードキャスタ)、 育 成 ・ 管 理 用 堆肥散布機(マニュアスプレッダ)、 機 械 尿散布機(スラリースプレッダ)、ライムソーワ グレーンドリル 49. 運 装 50. 内 転 着 燃 装 機 仕業点検、クラッチ、変速装置(トランスミッション)、 ・ ブレーキ、バッテリ、油圧コントロール、 置 PTO軸(PTOシャフト)、上部リンク(トップリンク)、 下部リンク(ロワリンク)、リフトアーム 2サイクルエンジン、気化器(キャブレタ)、 クランク軸(クランクシャフト)、シリンダ、 シリンダヘッド、点火プラグ(スパークプラグ)、 関 燃焼室、燃焼噴射ポンプ(インジェクションポンプ)、 ピストン、弁機構、 連接棒(コネクティングロッド、コンロッド) 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 51. 豚 肉 の 部 位 かた(うで)、ばら(バラ)、ヒレ、もも(モモ)、ロース ハム[骨付きハム、ボンレスハム、ロースハム、 ラックスハム] 52. 豚 肉 の 加 工 品 ソーセージ[ウィンナーソーセージ、 フランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージ]、 ドライソーセージ]、ベーコン ハムプレス器、ケーシング器具、くん煙機、ボイル釜、 真空包装機、ミートミキサー、ミートチョッパー、 53. 肉 加 工 用 器 具 サイレントカッター、エアスタッファー(充てん機)、 放血器、脱毛器 54. 鶏 肉 の 部 位 食 畜 産 加 工 55. 鶏 肉 の 加 工 品 品 56. 牛 乳 の 加 工 品 製 牛 乳 処 理 用 造 57. 器 具 手羽もと、手羽さき、もも(モモ)、むね、ささみ、 砂肝、心臓、肝臓 スモークチキン 牛乳、発酵乳[ヨーグルト、酸乳飲料、乳酸菌飲料]、 チーズ[ナチュラルチーズ、プロセスチーズ]、 アイスクリーム、クリーム、バター、練乳、粉乳 クラリファイヤー(清浄機)、チューブラーヒーター、 貯乳タンク、ホモジナイザー(均質機)、 牛乳比重計、乳脂計、アルコールテスター 58. チーズ製造用器具 カードカッター、モールド(チーズ用型枠) 59. バター製造用器具 クリームセパレーター、バターチャーン 60. 卵 加 工 品 くん製卵、ピータン、マヨネーズ 61. 計 量 器 具 温度計、駒込ピペット、ビュレット、ホールピペット 62. ガ ラ ス 器 具 ガラス棒、三角フラスコ 実 験 器 具 63. 薬 品 イソアミルアルコール、エタノール、 水酸化ナトリウム、フェノールフタレイン 64. そ の 他 器 具 遠心分離器、恒温器、恒温水槽、BTB試験紙 65. 飼 育 と 管 理 給餌器、給水器、ケージ、識別法[耳パンチ法、 入墨法、色素塗布法、毛刈法] 66. 動 物 実 投与法[経口投与法、腹腔内投与法、皮下投与法、 筋肉内投与法、静脈投与法]、 採血法[尾動静脈血採血法、頸動脈採血法、 験 腹大動静脈採血法、心臓採血法]、 麻酔法[吸入麻酔、 ベントバルビタールナトリウム腹腔内投与] 生 殖 器 ・ 実 験 動 物 67. 生 殖 細 胞 動 物 バ イ オ テ 68. 受精卵(胚)移植 ク ノ ロ 生殖細胞・ ジ 受 精 卵 の ー 操 作 排卵卵子の構造、精子の構造、卵巣 精液採取用具[擬ひん台、人工ちつ]、 ストロー精液管、ストローカッター、凍結精液保存器、 直腸検査用手袋、子宮洗浄用具、受精卵注入器、 シース管、毛刈りバサミ、 採卵用具[子宮頸管拡張棒、子宮頸管粘液除去器]、 CO2ガスインキュベーター、プログラムフリーザー、 マイクロウォームプレート、 ガス滅菌器、乾熱滅菌器、高圧蒸気滅菌器(オートクレー ブ)、クリーンベンチ、実体顕微鏡、倒立顕微鏡、 マグネチックスターラー、純水製造装置、 注射器、超音波画像検査器、白金耳、 パスツールピペット、フローサイトメーター、 69. 用 具 ・ 器 具 ヘマトクリット管、マイクロピペット、 マイクロマニュピレーター GnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)、 70. ホ ル モ ン 剤 HCG(胎盤性性腺刺激ホルモン)、 LH(黄体形成ホルモン)、 71. 試 薬 染色液、逆性石けん、染色液、ミネラルオイル 72. 計 算 精子数、精子生存率、精子奇形率 大 項 目 中項目 小項目 農 国 民 経 と GDP(国内総生産)、GNP(国民総生産)、 済 農業総生産 74. 食 料 需 給 73. わ が 国 の 農 業 と 食 料 需 給 出題の範囲 75. 農 国 業 業 際 経 食料自給率、穀物自給率、供給熱量自給率、 飼料自給率、品目別自給率、農業生産指数、 エンゲル係数、PFCバランス、遺伝子組換え食品、 トレーサビリティ、フードシステム、土地生産性 世界貿易機関(WTO)、IMF(国際通貨基金)、 と 最低輸入数量(ミニマムアクセス)、 済 比較優位の原理、輸入自由化 農 都市的地域、平地農業地域、中間農業地域、 山間農業地域、農家、販売農家[主業農家、 業 農 業 生 産 の 76. 準主業農家、副業的農家、専業農家、第1種兼業農家、 役 割 と 特 徴 第2種兼業農家]、自給的農家、 経 農家以外の農業事業体、耕地利用率、耕作放棄地 食 料 供 給 農 業 世帯員(農家世帯員)、農業従事者、農業就業人口、 済 と 77. 農 業 労 働 力 基幹的農業従事者 78. 経 営 類 型 単一経営、複合(多角)経営、家族経営、農業生産法人、 協業経営(共同経営)、 公企業的経営[公共育成牧場、農業公社]、 第三セクター 農 産 物 の 流 通 79. 市場の原理と価 需要量、供給量、卸売市場[中央卸売市場、地方卸売市場]、 格 の 形 成 市場外流通 農業・食品産 業の企業形態 80. 農業・食品産業 企業、アグリビジネス、農業情報システム、 の 企 業 形 態 電子商取引(e-コマース、インターネットビジネス) 4.食 品 大 項 目 中項目 小項目 食 品 の 分 類 出題の範囲 1. 穀 類 大麦、米、小麦、ソバ、トウモロコシ 2. 豆 類 小豆、インゲン、エンドウ、大豆、落花生(ピーナッツ) 3. い も 類 コンニャクイモ、サツマイモ、ジャガイモ 4. 果 実 類 ブドウ、ミカン、モモ、リンゴ 牛肉、鶏肉、豚肉[半丸、かた(カタ)、ばら(バラ)、ヒレ、 もも(モモ)ロース] 5. 肉 類 6. 牛 乳 牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、加工乳、乳飲料 イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム、 グルタミン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム 7. 調 味 料 8. 甘 味 ショ糖(しょ糖)[グラニュー糖 ざらめ糖 上白糖]、 料 麦芽糖、ブドウ糖(ぶどう糖)、水あめ、 異性化液糖[果糖ブドウ糖液糖 ブドウ糖果糖液糖] 9. 酸 味 料 クエン酸(くえん酸)、酢酸、乳酸 10. 香 辛 オールスパイス、オニオン、辛子(マスタード)、 カルダモン、ガーリック(にんにく)、キャラウェー、 クローブ(丁字)、コリアンダー、シナモン(桂皮、肉桂)、 ジンジャー(生姜)、セージ、タイム、 料 ターメリック(うこん)、 チリペッパー(レッドペッパー、唐辛子)、 ナツメグ(肉ずく)、バニラ、ペッパー(胡椒)、 ローレル(月桂樹) 着 色 料 カラメル、カロテン(カロチン) 11. 食 12. 糊 品 13. 乾 14. 低 製 食品の貯蔵 15. 殺 造 16. そ 料 寒天、ゼラチン、ペクチン 燥 自然乾燥法、人工乾燥法 温 冷蔵、冷凍(凍結)、氷温貯蔵、パーシャルフリージング 菌 加熱殺菌、pH の 他 塩蔵、糖蔵、酢漬け、くん煙、CA貯蔵、MA包装 17. 牛 乳 の 検 査 比重の測定、脂肪の測定、酸度の測定、アルコール試験 18. 細 菌 性 食 中 毒 食 中 毒 サルモネラ、腸炎ビブリオ、ブドウ球菌、ボツリヌス菌、 病原性大腸菌、カンピロバクター 19. ウイルス性食中毒 ノロウイルス 20. 自 然 毒 食 中 毒 アルカロイド、貝毒、カビ毒、キノコ毒、青酸化合物、フグ毒 21. 化 学 性 食 中 毒 カドミウム、水銀、農薬 22. 甘 味 23. 香 食 品 添 加 物 料 アスパルテーム、サッカリンナトリウム ソルビット(ソルビトール) 料 バニリン、メントール 24. 着 色 料 赤色101号、黄色4号 25. 膨 張 剤 炭酸水素ナトリウム(重曹)、ベーキングパウダー 26. 増 粘 剤 アルギン酸 27. 酸 化 防 止 剤 L-アスコルビン酸(ビタミンC)、 トコフェロール(ビタミンE) 28. 発 色 剤 亜硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム 29. 凝 固 剤 30. 保 存 料 安息香酸、ソルビン酸カリウム 31. 乳 化 剤 グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル グルコノデルタラクトン、石灰、 にがり(塩化マグネシウム)、硫酸カルシウム(すまし粉) 大 項 目 中項目 小項目 ガラスびん[王冠びん、ねじぶたびん]、 ん ふた[王冠、スクリュー、ラグ(ツイストオフキャップ)、 ピルファープルーフ、リングプル、プルヒンジ] 32. び 食 品 の 包 装 出題の範囲 33. 缶 アルミ缶、ブリキ缶、TFS缶、標準缶型1~6号 34. 紙 紙パック 35. ケ ー シ ン グ 36. そ の 天然ケーシング[牛腸、豚腸、羊腸]、 人工ケーシング[コラーゲン、塩化ビニリデン] 他 真空包装、無菌包装、ガス置換包装、容器包装の識別マーク 37. 穀 上新粉、白玉粉、小麦粉、パン[食パン、菓子パン]、 類 菓子類[ビスケット、スポンジケーキ、まんじゅう]、 めん類[うどん、そば、中華めん、マカロニ、ビーフン、はるさめ] 38. 豆 類 あん、きな粉、豆乳、豆腐、納豆、ゆば 39. い も 類 切り干しいも、こんにゃく、ポテトチップ 果実飲料[ミカン、リンゴ、ブドウ、ネクター]、 乾燥果実[干し柿、干しぶどう]、 40. 野 菜 ・ 果 実 類 ジャム類、シラップ漬け[ミカン缶詰、桃缶詰]、 漬け物[ぬか漬け、梅干し、粕漬、わさび漬け、キムチ、ピクルス]、 トマト加工品[ジュース、ピューレ、ペースト、ケチャップ] 食 農産物の加工 品 41. 肉 製 造 ハム[骨付きハム、ボンレスハム、ロースハム、 ラックスハム]、 類 ソーセージ[ウインナーソーセージ、 フランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージ、 ドライソーセージ、ベーコン、スモークチキン 42. 牛 アイスクリーム、牛乳、クリーム、 乳 チーズ[ナチュラルチーズ、プロセスチーズ]、 発酵乳[ヨーグルト、酸乳飲料]、バター、粉乳、練乳 43. 鶏 卵 鶏卵の加工特性[熱凝固性、起泡性、乳化性]、 加工卵[ピータン、くん製卵]、マヨネーズ 44. 発 酵 食 品 みそ、しょうゆ、麹、食酢、ワイン、ビール、清酒 王冠打栓機、二重がま、殺菌用レトルト、真空計、 45. 一 般 機 械 真空包装機、真空巻締機(バキュームシーマー)、 ボイラ[煙管ボイラ、貫流ボイラ]、らいかい機 機 械 ・ 器 具 46. 穀 類 オーブン、ホイロ、たて型ミキサー、スケッパー、 整形機(モルダ、成形機)、冷蔵庫、冷凍庫 47. 肉 類 くん煙機、ミートミキサー、ミートチョッパー、 サイレントカッター、スタッファー、ボイル釜、ハムプレス器 48. 牛 アイスクリームフリーザー、クラリファイヤー、 クリームセパレーター、殺菌タンク、バターチャーン 乳 プレート式熱交換機[プレートクーラー、プレートヒーター]、 ホモジナイザー 49. 発 酵 食 品 こうじぶた、こうじ室、自動製麹機、みそこし機 大 項 目 中項目 小項目 50. 水 出題の範囲 分 結合水、自由水、水分活性 アミノ酸、酵素、タンパク質の構造、ペプチド、変性、 51. タ ン パ ク 質 ニンヒドリン反応、キサントプロテイン反応、 ビュレット反応、硫化鉛反応 52. 脂 食 品 の 成 分 質 脂質の構造、アクロレイン反応、自動酸化、乳化、乾性油、 半乾性油、不乾性油、硬化油 53. 炭 水 化 物 単糖類、オリゴ糖、多糖類、ヨウ素デンプン反応、 フェーリング反応、銀鏡反応 54. 無 亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、銅、ナトリウム、 マグネシウム、マンガン、リン 機 質 ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、 55. ビ タ ミ ン ビタミンE、ビタミンK、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、 ビオチン 食 品 化 学 56. 微 量 成 分 香気成分、色素、呈味成分 57. 水 分 赤外線水分計、化学的測定法、減圧加熱乾燥法、 常圧加熱乾燥法、蒸留法 58. タ ン パ ク 質 セミミクロケルダール法、ホルモル滴定法 59. 脂 食品成分分析 質 過酸化物価の測定法、ケン化価の測定法、酸価測定法、 ソックスレー抽出法、ヨウ素価測定法 60. 炭 水 化 物 ベルトラン法、ソモギー変法、加水分解法、プロスキー変法 61. 無 機 質 過マンガン酸カリウム容量法、直接灰化法、モール法、 モリブデンブルー比色法 62. ビ タ ミ ン インドフェノール滴定法、GDH法、ジアゾ法、 63. そ の 他 pHの測定、比重の測定 64. 異 物 の 検 査 ワイルドマンフラスコ 食品衛生検査 65. 細 菌 の 検 査 菌数の測定法、大腸菌検査法、空中落下細菌検査法、 手指の細菌の検査法 66. 水 質 の 検 査 インドフェノール法、硬度の測定、ジアゾ化法、 CODの測定、BODの測定 67. 食 品 添 加 物 の 甘味料の検査、着色料の検査、発色剤の検査、 検 査 漂白剤の検査、保存料の検査 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 試験管、コニカルビーカー、ナス型フラスコ、メスフラスコ、 枝付フラスコ、平底フラスコ、丸底フラスコ、三角フラスコ、 分解フラスコ、ホールピペット、メスピペット、 68. ガ ラ ス 器 具 駒込ピペット、ろうと(ロート)、分液ろうと(分液ロート) ビュレット[ガイスラー型 モール型]、リービッヒ冷却器、 蛇管冷却器、玉つき冷却器、比重びん、ガラスフィルター、 吸引ろ過びん、秤量びん、滴びん、デシケーター 架台、ガスバーナー、三角架、三脚、 試験管はさみ(試験管ばさみ)、スポイトびん、 69. そ の 他 の 器 具 セラミック付金網、洗浄びん、 ブフナーろうと(ブフナーロート)、乳鉢、湯せんなべ、 るつぼ、るつぼばさみ、ろうと台(ロート台) 食 アスピレーター、エバポレーター、純水製造装置、 70. 実 験 装 置 上皿天秤、直示天秤、ドラフト、分光光度計 品 基 礎 実 験 塩酸、硝酸、硫酸、酢酸、メタリン酸、水酸化ナトリウム、 化 水酸化カリウム、水酸化カルシウム、塩化カルシウム、 硝酸カリウム、炭酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸銅、 過酸化水素、過マンガン酸カリウム、チオ硫酸ナトリウム、 学 71. 試 72. 指 薬 ヨウ化カリウム、ヨウ素酸カリウム、酢酸ナトリウム、 シュウ酸、シュウ酸アンモニウム、シュウ酸ナトリウム、 シュウ酸カリウム、アセトン、エタノール、グリセリン、 フェノール、ブタノール、ベンゼン、無水エーテル、 メタノール 示 薬 フェノールフタレイン、メチルオレンジ、メチルレッド 天秤の操作、試薬の調製、普通ろ過法、減圧ろ過法、蒸留、 73. 基 本 操 作 濃縮 重量分析、容量分析、中和滴定、沈殿滴定、指示薬、 基 本 的 な 酸化還元滴定、吸光光度分析法、融点、粘度、比重、 74. 分 析 法 クロマトグラフィー[ペーパー、カラム、高速液体、ガス、 薄層] 大 項 目 中項目 微生物の種類 と 特 徴 小項目 出題の範囲 75. か び あおかび、くものすかび、けかび、こうじかび 76. 酵 母 アルコール酵母、対塩性酵母 77. 細 菌 枯草菌、酢酸菌、大腸菌、乳酸菌、放線菌 78. ウ イ ル ス 植物ウイルス、動物ウイルス、バクテリオファージ 肩付きフラスコ、コルネットピンセット、コンラージ棒、 シリコン栓、スライドガラス、白金耳、白金線、白金かぎ、 79. 実 験 器 具 ピンセット、フェルンバッハフラスコ、分注器、 ホールスライドガラス、マイクロピペット、綿栓、滅菌缶 遠心分離機、乾熱滅菌器、クリーンベンチ、 光学顕微鏡、実体顕微鏡、倒立顕微鏡、 80. 実 験 装 置 オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)、 恒温器(インキュベータ)、恒温水槽、コッホ蒸気釜、 ジャーファーメンター、振とう培養器、無菌箱 微 微生物実験 菌 法 81. 殺 生 地 82. 培 物 83. 微 生 物 の 培 養 利 84. 微 生 物 の 観 察 用 85. 菌 体 の 測 定 86. 菌 数 の 測 定 合成培地[普通寒天培地、ツァペックドックス培地]、 天然培地[こうじ汁培地、肉汁培地]、 斜面培地、高層培地、平板培地 斜面培養、振とう培養、穿刺培養、平板培養 顕微鏡の使用法、普通検鏡標本(プレパラート) 接眼ミクロメータ、対物ミクロメータ、大きさの測定方法 トーマ氏血球計数計(トーマ氏血球計算盤、ヘマトメータ)、 総菌数の測定法 かびの分離と 培 養 87. 黒 酵母の分離と 培 養 89. 酵 母 の 分 離 酵母の分離方法、細胞の形態観察 細菌の分離と 観 察 か 火炎殺菌、乾熱殺菌、化学薬品による殺菌、高圧蒸気殺菌 紫外線による殺菌、ろ過殺菌 び 黒かびの分離方法、クエン酸発酵、スライド培養 88. こ う じ か び 酵素(アミラーゼ)の抽出、アミラーゼの液化力の測定 90. アルコール発酵 91. 細 アインホルン管、マイセル重量法、比重法、アルコールの定量 菌 細菌の分離方法、普通染色、グラム染色、油浸法 92. 微 生 物 の 改 良 遺伝子操作、突然変異 微生物利用の 発 展 93. バイオマスの エネルギー生産、生分解性プラスチック 利 用 バイオリアク 異性化糖の生産、固定化酵素、固定化酵母 ー 94. タ 品質と品質保証 食品衛生法、日本農林規格、健康増進法、 律 製造物責任(PL)法、牛トレーサビリティ法、 容器包装リサイクル法、食品リサイクル法 95. 法 食 96. 期 限 表 示 消費期限、賞味期限 品質表示基準制度、特定JAS規格、HACCP、 品 97. 規 格 ・ 基 準 トレーサビリティシステム 物質名による表示、一括名表示、栄養成分表示、 流 示 98. 表 認定健康食品表示 規格、表示と 査 通 検 特定JASマーク、生産情報公表マーク、 99. マ ー ク 特定保健用食品マーク、JHFAマーク、 飲用乳の公正マーク、有機JASマーク、 プラスチックの種類と識別マーク 5.森 林 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 1. イ チ イ 科 イチイ、カヤ 2. イ チ ョ ウ 科 イチョウ 3. コウ ヤマ キ科 コウヤマキ 針 葉 樹 4. ス ギ 科 コウヨウザン 5. ヒ ノ キ 科 サワラ、スギ、ネズコ(クロベ)、ヒノキ ヒバ(アスナロ) 6. マ アカマツ、エゾマツ、ウラジロモミ、カラマツ、 クロマツ、トドマツ、モミ ツ 科 7. ウ ル シ 科 ウルシ、ハゼノキ 8. カ ツ ラ 科 カツラ 9. カ バ ノ キ 科 アカシデ、シラカンバ、ダケカンバ、ヤシャブシ、 ヤマハンノキ 10. ク ス ノ キ 科 アブラチャン、クスノキ、タブノキ 11. ク ル ミ 科 オニグルミ 12. ク ワ 科 コウゾ(ヒメコウゾ)、アコウ、ガジュマル 13. シ ナ ノ キ 科 シナノキ 森 林 科 学 広 14. ジンチョウゲ科 ミツマタ 15. ツ バ キ 科 ヤブツバキ 16. トウダイグサ科 ユズリハ 17. ト チ ノ キ 科 トチノキ 葉 樹 18. ニ レ 科 ケヤキ 19. キ リ 科 キリ 20. ヒ ル ギ 科 メヒルギ 21. ブ ナ アカガシ、アベマキ、アラカシ、イヌブナ、ウバメガシ、 科 ウラジロガシ、カシワ、クリ、シラカシ、ミズナラ ブナ(ブナノキ、シロブナ)マテバシイ 22. マ メ 科 ニセアカシア(ハリエンジュ)、ハギ(ヤマハギ) 23. ミ カ ン 科 キハダ 24. ミ ズ キ 科 ミズキ 25. モ ク セ イ 科 ヤチダモ 26. モ ク レ ン 科 コブシ、ホオノキ 27. モ チ ノ キ 科 モチノキ 28. ヤ ド リ ギ 科 ヤドリギ 29. ヤ ナ ギ 科 ポプラ(セイヨウハコヤナギ)、ヤマナラシ 竹 つる性植物 30. イ ネ 科 ハチク、マダケ、モウソウチク、ヤダケ 31. ア ケ ビ 科 アケビ 32. マ メ 科 クズ、フジ 大 項 目 中項目 出題の範囲 小項目 33. 種 子 アカマツ、イタヤカエデ、カラマツ、クヌギ、クリ、ブナ クロマツ、コナラ、シラカシ、スギ、トチノキ、ヒノキ、 34. 用 土 赤玉土、鹿沼土、火山灰土(赤色・黒色)、砂、 パーライト、バーミキュライト 35. さし穂基部 せん断、だ円形、だ円形切返し の 切 断 法 36. さ し 木 さしつけ方法[あぜさし、床ざし、練りざし、ミストさし] 37. 接 ぎ 木 芽接ぎ、枝接ぎ、寄せ接ぎ、割り接ぎ 38. 育 種 法 遺伝子組換え法、交雑育種法、集団選抜育種法、組織培養 39. 植 え 付 け 巣植え、正三角形植え、正方形植え、長方形植え 下刈り、枝打ち、つる切り、除伐、間伐、刈り払い機、 育 下刈りがま、チェーンソー、なた、のこぎり、つる性植物、 単純林、混交林、肥料木 森 林 の 育 成 40. 保 森 林 科 学 赤枯れ病、立枯れ病、徳利病、トビグサレ、ナラ枯れ病、 ハチカミ、マツ枯れ病(材線虫病)、溝腐れ病、漏脂病 41. 病 気 42. 害 カシノナガキクイムシ、スギカミキリ、 虫 スギノアカネトラカミキリ、マツノマダラカミキリ、 マツノザイセンチュウ 43. 殺 菌 殺 虫 剤 カーバム剤、クロルピクリン、ダイアジノン剤、 チラウム剤、ボルドー液、マンネブ剤、EDB剤、D-D剤 44. 動 イノシシ、ツキノワグマ、ニホンカモシカ、 ニホンザル、ニホンジカ、ノウサギ類、ノネズミ類 物 45. 動物 被害 防除 防護柵、ツリーシェルター、ポリエチレンネット、忌避剤 46. 山 地 の 荒 廃 火砕流、地滑り、土石流、 山崩れ[表層崩壊・深層崩壊] 47. 渓 流 工 事 ダム工、床固め工、護岸工、水制工、流路工、遊砂地 山地の保全 48. 山 腹 工 事 49. 草 50. 林 本 谷止め工、のり切工、山腹土留工、山腹排水工、段切工、 積苗工、筋工、山腹伏せ工、実播工、植栽工 種 イタドリ、ホワイトクローバ、メドハギ 道 擁壁工事、平面曲線の種類、横断線形 51. 造 材 と 集 材 全木集材、全幹集材、短幹集材 52. 伐倒・造材機械 ハーベスタ・フェラーバンチャ、プロセッサ 木 材 の 生 産 53. クローラトラクタ、ケーブルクレーン、トラック、集材機、 集材 ・運 材・ 自走式搬器、タワーヤーダ、スイングヤーダ、フォワーダ、 貯 木 機 械 ヘリコプタ 54. 索 張 り 方 式 エンドレスタイラー方式、タイラー方式 55. 油 森 林 森林の測定 経 営 類 ガソリン、グリス(グリース)、チェーンオイル、軽油 麻生式測高器、K式測高器、超音波式測高器、ワイゼ式測高 器、レーザー測高器、ブルーメライスシュピーゲルレラスコー 56. 測 定 機 器 プ、 成長すい、測竿、直径巻尺、輪尺 測 材積、樹高、直径 57. 計 58. 林 分 調 査 法 全林調査法、部分調査法 大 項 目 中項目 出題の範囲 小項目 59. 国 産 針 葉 樹 材 イチョウ、イチイ、モミ、ツガ、エゾマツ、カラマツ、 材 アカマツ、ヒメコマツ、コウヤマキ、トウヒ、スギ、 ヒノキ、サワラ、ヒバ(アスナロ) ベイモミ、ベイマツ、ベイツガ、セコイヤ、ベイスギ、 ベイヒ、アガチス 60. 外 材 61. 国 オニグルミ、アサダ、アカシデ、ミズメ、ブナ、ツゲ、 ミズナラ、アカガシ、シラカシ、ツクバネガシ、クリ、 ハルニレ、ケヤキ、ヤマグワ、カツラ、コブシ、ホオノキ、 材 クスノキ、タブノキ、イスノキ、キハダ、ヤマザクラ、 イヌエンジュ、イタヤカエデ、トチノキ、シナノキ、ツバキ、 ヤチダモ、シオジ、キリ 産 広 葉 樹 材 カリン、タガヤサン、シタン、マホガニー、バルサ、 アカラワン、タンギール、アピトン、コクタン、 材 マメガキ、アッシュ、チーク、ゼブラ、ジョンコン、 ラミン 62. 外 横断面、放射断面、接線断面、年輪、辺材、心材、木理、 木 材 の 性 質 63. 木 材 の 構 造 杢、あて、生き節、死に節、そり、曲がり、目やせ、もめ、 割れ、変色、やに と 用 途 64. 木 材 の 性 質 密度、含水率、セルロース、ヘミセルロース、リグニン 65. 鋸 歯 臼歯、鈎歯、栓歯、素歯、ばち形あさり、振り分けあさり 林 66. 木 材 の 腐 朽 産 67. 木 材 食 害 虫 物 製材と木材 工 作 68. 木材 加工 機械 の 利 用 69. 木材加工用器具 70. 塗 料 カタウロコダケ、カイガラダケ、カワラタケ、イチョウタケ、 イドタケ、ナミダタケ シロアリ、ヒラタキクイムシ、フナクイムシ 糸のこ盤、NCルータ、帯のこ盤、角のみ盤、 自動送りかんな盤、除じん装置、超仕上げかんな盤、 手押しかんな盤、パネルソー、丸のこ盤、木工旋盤、 木材乾燥機 クランプ、コンベックス、さしがね、直角定規(スコヤ) 油性塗料、酒精塗料、ラッカー、水性塗料、ウルシ、 カシュー樹脂塗料、合成樹脂塗料、との粉 アセチル化木材、オーバーレイ合板、単板、集成材、 パーティクルボード、ファイバーボード、 71. 改 良 木 材 単板積層材(LVL)、含浸型WPC、 木質複合床材(フローリング) 木材の加工 と 利 用 72. 接 着 ユリア樹脂接着剤、フェノール樹脂接着剤、 剤 レゾルシノール接着剤、エポキシ樹脂接着剤、 酢酸ビニル樹脂接着剤、合成ゴム接着剤 73. パ ル プ 74. 木 メカニカルパルプ(MP)、ケミカルパルプ(CP)、 セミケミカルパルプ(SCP) 炭 黒炭、白炭、竹炭、木酢液、樟脳、松脂 75. バ イ オ マ ス 薪、チップ、ペレット、バイオオイル 76. き 特用林産物 77. 山 の こ エノキタケ、生シイタケ、乾シイタケ、ナメコ、ヒラタケ、 マイタケ、マツタケ ワラビ、ワサビ、ゼンマイ、コゴミ、ウド、 菜 タラノキ(タラの芽)、コシアブラ、 チシマザサ(ネマガリタケ)、アケビ 78. 薬 用 植 物 イカリソウ、サンショウ、セリバオウレン、朝鮮ニンジン、 マタタビ 大 項 目 中項目 出題の範囲 小項目 計 測 器 械 79. 計 測 器 械 上皿天秤、直示天秤、比重びん、マイクロメータ、 万能試験機、標準ふるい、ビュレット、メスピペット 共栓広口びん、共栓細口びん、吸引びん(吸引ろ過びん)、 実 験 器 具 80. ガ ラ ス 器 具 栓付ろうと、滴びん、ソックスレー脂肪抽出器、 デシケーター、秤量びん、丸底フラスコ 林 産 遠心分離機(遠心機)、ガスバーナ、クリーンベンチ、 物 オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)、 利 各 種 機 器 具 81. 各 種 機 器 具 恒温器(インキュベータ)、恒温水槽(ウォーターバス)、 用 蒸留装置、定温乾燥機、乳鉢、白金耳、ミクロトーム、 るつぼ、るつぼ炉 薬 品 82. 薬 塩酸、過マンガン酸カリウム、カナダバルサム、 品 水酸化ナトリウム、酢酸、さらし粉、重クロム酸カリウム、 タンニン、硫酸、リン酸2アンモニウム 大 項 目 中項目 出題の範囲 小項目 83. 水 84. 循 水 文 循 環 85. 環 86. 水 循 環 樹幹遮断、浸透、透水、蒸発散作用、貯留 降水 量の 観測 平均法、ティーセン法、等雨量線法 流 出 ハイエトグラフ、ハイドログラフ 河 川 地 域 流域、分水界、流域面積 87. 器 具 アリダードの各部の名称、器具一式 平 板 測 量 88. 測 量 の 方 法 平板のすえつけ(標定)、道線法、放射法、交会法、 示誤三角形 89. 面 積 の 計 算 三斜法、三辺法 90. 器 械 ・ 器 具 オートレベル、チルチングレベル、電子レベル、 標尺(スタッフ)、標尺台 91. 測 量 の 方 法 日本水準原点、水準点(B.M.)、 野帳の記入法[昇降式・器高式] 水 準 測 量 92. 角 の 種 類 磁方位角、方位角、方向角 角 測 量 93. 角 の 測 定 単測法、倍角法、方向法、鉛直角 94. 角測 量の 誤差 器械誤差と消去方法 コンパス、セオドライト、トータルステーション、 95. 機 械 ・ 器 具 反射鏡(反射プリズム)、データコレクタ、 自動製図機[X-Yプロッタ、CAD]、GPS 測 トラバース 量 96. トラ バー スの 閉合トラバース、結合トラバース、 測 く み か た トラバース網(多角網) トラ バー スの 量 97. 方位、緯距、経距、閉合誤差、閉合比 計 算 98. 空 中 写 真 写 真 測 量 99. 実 体 オーバーラップ、サイドラップ、写真縮尺、対空標識、 特殊3点 視 反射式実体鏡、視差、視差測定かん 100. 判 読 と 処 理 写真の記録 101. 地理空間情報 102. リ モ ー ト 空間分解能、画素(ピクセル) センシング 地理情報システム (GIS) データの構造[ベクター形式、ラスター形式]、 GISの解析機能[オーバーレイ、バッファリング] 103. 地 形 測 量 等高線、スタジア測量、地形図図式 曲線設置[種類、曲線各部の名称]、縦断測量、 応 用 測 量 104. 路 線 測 量 横断測量、体積の計算、プラニメータ、やりかた 105. 河 川 測 量 深浅測量[ロッド、レッド]、 流量測量[浮きの種類、流速計の種類] 6.農業土木 大 項 目 中項目 雲形定規、自在曲線定規、三角スケール、コンパス、 スプリングコンパス、ディバイダ 2. 線 の 種 類 実線、破線、一点鎖線、二点鎖線 外形線、隠れ線、寸法線、寸法補助線、引出線、中心線、 3. 線 の 用 法 切断線、破断線 4. 投 影 図 第一角法、第三角法 1. 製 設 計 製 図 出題の範囲 小項目 図 器 5. 材 料 の 表 示 鋼、コンクリート、石材、玉石・割ぐり、木材 設計と力学 6. 力 と 釣 合 い 平 面 図 形の 7. 性 質 材料の性質と 8. 強 さ 9. 支 点 と 支 間 10. は り の 種 類 構 造 お よ び 11. 荷 重 の 種 類 単 純 ば りの 農 部材の計算と 12. 簡 単 な 計算 設 計 業 13. 柱 土 14. ト ラ ス 木 15. 橋 の 種 類 鉄 筋 コ ンク 設 16. リ ー ト 断面 計 17. 鉄 筋 鉄筋コンク ラ ブ リート構造と 18. ス 鋼構造の設計 プレストレスト 19. コ ン ク リ ー ト 20. 力の三要素、合成、分解、モーメント、釣合いの3条件 図心、断面一次モーメント、断面二次モーメント、 断面係数、断面二次半径 応力度、許容応力度、安全率、ひずみ、フックの法則、 弾性係数(ヤング係数)、ポアソン比、応力ひずみ図 可動支点、ヒンジ支点、固定支点、径間、支間(スパン) 単純ばり、片持ばり、張出ばり、ゲルバーばり、 連続ばり、固定ばり 集中荷重、等分布荷重、等変分布荷重 反力、せん断力、曲げモーメント、最大曲げモーメント、 せん断力図、曲げモーメント図、影響線 短柱、長柱、細長比、偏心荷重、 中央三分の一(ミドルサード)、核点 プラットトラス、ワーレントラス、ハウトラス、 屋根トラス けた橋、トラス橋、連続げた橋、ゲルバーげた橋、 アーチ橋、ラーメン橋、斜張橋、つり橋 有効高さ、中立軸、かぶり、単鉄筋断面、複鉄筋断面 普通丸鋼、異形鉄筋(異形棒鋼)、引張鉄筋、圧縮鉄筋、 主鉄筋、折曲鉄筋、スターラップ 一方向スラブ、二方向スラブ、フラットスラブ プレテンション方式、ポストテンション方式 リ ベ ッ ト・ 丸リベット、さらリベット、平リベット、ボルト、ナット ボ ル ト 接合 21. 溶 接 接 合 22. 基 農業土木構造 23. 擁 物 の 設 計 礎 金属アーク溶接(アーク溶接) [突合わせ溶接、すみ肉溶接] 独立フーチング、壁フーチング(連続フーチング)、 工 連結フーチング(複合フーチング)、 いかだ基礎(べた基礎)、杭基礎、ケーソン基礎 壁 重力式擁壁、半重力式擁壁、もたれ式擁壁、逆T形擁壁、 L形擁壁、控え壁式擁壁、支え壁式擁壁 ダム[洪水吐、ドレーン、取水塔]、 頭首工[洪水吐、土砂吐、エプロン、護床工]、 24. 水 利 構 造 物 ゲート[スライドゲート、ローラーゲート、二段ゲート、 ラジアルゲート、起伏開閉式ゲート] 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 25. 土 層 改 良 工 客土、混層耕、心土破砕、除礫、不良土層排除、床締め 農業の基盤 整 備 26. 地 す べ り 防 止 水抜ボーリング工、集水井工、排水トンネル工、 の 方 法 アンカー工 ポルトランドセメント、混合セメント、 27. セ メ ン ト セメントの物理的性質[比重、強さ] 28. 混 和 材 料 混和材、混和剤、エントレインドエア 29. 骨 農業土木材料 30. 材 細骨材、粗骨材、骨材の性質[粒度、比重、表面水量]、 含水状態 コンクリート平板、鉄筋コンクリートU形(U字溝)、 コンクリート 鉄筋コンクリートL形、 工 場 製 品 遠心力鉄筋コンクリート管(ヒューム管)、間知型ブロック ア ス フ ァ ル ト アスファルト[ストレート、ブローン]、 と タ ー ル カットバックアスファルト、アスファルト乳剤、タール 32. 金 属 形鋼、鋼矢板 ベニヤ合板、角石、割石、間知石、板石、ぐり石、 33. そ の 他 の 材 料 割ぐり石、硬質塩化ビニール管 31. 農 業 土 木 土 施 工 34. 掘 削 と 運 搬 工 35. 盛 土 コンクリート工 路 いろいろ 施 工 技 工事の運 管 張芝、筋芝、布積み、谷積み、モルタル吹付け工法、 コンクリート枠工法 コンクリート スランプ、空気量、コンクリートの強さ[圧縮、曲げ] の 試 験 コンクリートミキサ、アジテータトラック、 38. コンクリート工 コンクリートポンプ車、 コンクリート振動機(バイブレータ) 39. 型 道 タンデムローラ、マカダムローラ、タイヤローラ、 工 タンピングローラ、コンパクタ、ランマ、 モーターグレーダ 36. 法 面 保 護 37. ブルドーザ、スクレーパ、 ドラグショベル(バックホー)、ダンプトラック 工 40. 道 路 枠 せき板、さん木、ばた、スペーサ、メタルフォーム、 セパレータ 工 舗装の標準断面、アスファルトフィニッシャ、 プライムコート、タックコート、モーターグレーダ な 41. 砂 防 ダ ム 砂防ダムの構造、砂防ダムの施工順序 術 営 横線式工程表、曲線式工程表、バナナ曲線、矢線図、 42. 工 事 の 管 理 ダミー、クリティカルパス、PDCAサイクル 理 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 43. 気 象 観 測 装 置 雨量計、蒸発計 44. 降 水 と 流 出 平均法、ティーセン法、等雨量線法、量水曲線、流出係数 水 文 循 環 流況曲線、水位(流量)の表し方、量水標、水位流量曲線、 45. 河 川 比流量、河況係数、合理式 資源としての水 46. 水 資 源 水資源賦存量、水ストレス、バーチャルウォーター、 ウォーターフットプリント 農地・森林の 黒ボク土、黒色土、赤色土、黄色土、褐色森林土、 47. 土 壌 の 特 徴 泥炭土、ポゾドル 土 壌 48. 静 水 パスカルの原理、水圧計(マノメータ)、差動マノメータ、 鉛直長方形平面に作用する水圧[水圧分布、全水圧、作用点] 49. 水 の 流 れ 流れの連続性、ベルヌーイの定理 通水断面積、潤辺、径深[長方形、台形、円形]、 水 の 基 本 的 50. 通 水 断 面 水理学上最有利断面 性 質 51. 公 式 シェジー公式、マニング公式、ダルシー・ワイスバッハの式 52. 不 水 循 環 等 流 常流、射流、跳水、フルード数 流 速 ・ 流 量 ピトー管、ベンチュリー計、オリフィス、長方形ぜき、 測 定 三角ぜき、広頂ぜき 54. 土 の 分 類 コロイド、粘土、シルト、砂、れき、粒径加積曲線 湿潤密度、乾燥密度、土粒子の比重、含水比、間隙率、 55. 土 の 状 態 間隙比、飽和度 53. 56. 土の基本的 性 質 コ ン シ ス 液性限界、塑性限界、収縮限界、塑性指数、 テ ン シ ー 試験[液性、塑性、収縮] モールド一式、ランマ、締固め曲線、 57. 土 の 締 固 め CBR試験[スペーサーディスク、軸付き有孔板、 ダイヤルゲージ、設計CBR、修正CBR] 58. せ ん 断 試 験 59. 土 土 中 の 水 圧 60. 土 の 透 水 性 61. 地 62. 上 下 水 水 道 63. 堤 防 の 種 類 利水と治水 河川の堤防断面[堤内地、堤外地、てんば、のり肩、 のりじり、のり面、小段、犬走り、余裕高] 岸 のり覆工、のり止め工、根固め工 64. 堤 防 の 断 面 65. 護 一面せん断試験、一軸圧縮試験、三軸圧縮試験、 ベーンせん断試験 主働土圧、受働土圧、静止土圧 自由水、毛管水、吸着水、定水位透水試験、 変水位透水試験、浸潤線、クイックサンド現象 自由地下水、被圧地下水、浅井戸、深井戸 取水、導水、浄水、送水、配水、給水 本堤、副堤(控え堤)、かすみ堤、越流堤、横堤、 輪中堤、背割堤、導流堤 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 66. 土 壌 水 分の テンシオメータ、吸引法、圧膜法、遠心法 測 定 67. 土壌水分定数 pF、圃場容水量、成長阻害水分点、しおれ点 と p F 68. 蒸 発 散 量 の ライシメータ法、土壌水分減少法、 測 定 気象要素の測定による方法 69. か ん が い の 制限土層、有効土層、水分消費割合(SMEP)、 時 期 と 水 量 総迅速有効水分量(TRAM)、インテークレート 地表かんがい[畝間かんがい、ボーダー法、水盤法、 か ん が い と 70. 畑 地 か ん が い 点滴法]、散水かんがい[スプリンクラ法、多孔管法、 の 種 類 排 水 センターピボットシステム] 71. 用 水 量 の 算 定 間断日数、純かんがい水量、圃場かんがい水量、 粗かんがい水量 72. 畑 地 か ん が い ローテーションブロック、ファームポンド、調整池 水 循 環 73. 水 田 か ん が い 水田の水消費、蒸発散浸透量(減水深) 74. 水 田 か ん が い 連続かんがい、間断かんがい、田越しかんがい、 の 方 法 一筆かんがい、循環かんがい、田畑輪換 75. 暗 き ょ 排水 吸水きょ、集水きょ、承水きょ、排水口、水こう の 組 織 コンクリートダム[アーチ式、重力式、中空重力式]、 76. ダ ム の 種 類 フィルダム[均一型、コア型、ゾーン型、 表面遮水壁型]、複合ダム、地下ダム 77. 水 利 施 設 頭 首 工 と 付 属 全面固定ぜき、全面可動ぜき、部分可動ぜき、魚道、 施 設 沈砂池、余水吐 無ライニング水路、ライニング水路、フルーム、管水路、 水路橋、逆サイホン、落差工 79. 分 水 施 設 円筒分水工、射流分水工 地 域 排 水 の 小排水路、支線排水路、幹線排水路、承水路、放水路、 80. 組 織 排水水門、排水ひ門 78. 用 水 路 81. ポ ン プ 渦巻ポンプ、軸流ポンプ、斜流ポンプ 水 質 保 全 82. 汚 水 の 処 理 下水道[公共下水道、流域下水道、都市下水路]、 農業集落排水 大 項 目 中項目 小項目 83. 器 出題の範囲 具 アリダード各部の名称、器具一式 84. 測 量 の 方 法 平 板 測 量 85. 平板のすえつけ(標定)、道線法、放射法、交会法、 示誤三角形 平 板 測 量の 高低差の測定、水平距離の測定 応 用 86. 面 積 の 算 定 三斜法、三辺法 水 準 測 量 オートレベル、チルチングレベル、電子レベル、 87. 器 械 ・ 器 具 標尺(スタッフ)、標尺台、 レベルの検査[くい打ち調整法] 日本水準原点、水準点(B.M.)、 88. 測 量 の 方 法 野帳の記入法[昇降式、器高式]、交互水準測量、 間接水準測量、両差[気差、球差] 89. 角 の 種 類 磁方位角、方位角、方向角 角 測 セオドライト 上部構造、下部構造、整準装置、移心装置、十字線、 90. の 構 造 ・ スタジア線、セオドライトのすえつけ 量 す え つ け 91. 角 の 測 定 単測法、倍角法、方向法、鉛直角 92. 角 測 量 の 誤 差 器械誤差と消去方法 93. 距 離 の 測 定 94. 鋼巻尺(スチールテープ)と付属品、 光波測距儀(光波距離計)、反射鏡(反射プリズム) ト ラ バ ー ス の 閉合トラバース、結合トラバース、 く み か た トラバース網(多角網) トラバース 量 95. ト ラ バ ー ス の 測 測 計 算 ト ー タ ルス 96. テ ー シ ョ ン ・ シ ス テ ム 97. 基 準 点 量 GPS測量の 98. 原 理 衛星測位と 基準点測量 GPS測量の 99. 方 法 方位、緯距、経距、閉合誤差、閉合比 トータルステーション、データコレクタ、 自動製図機[X-Yプロッタ、CAD] 測標、電子基準点 GPS測量の種類と特徴、単独測位法、干渉測位法 GPS受信機、スタティック法、 リアルタイムキネマティック法、 ネットワーク型RTK法、GPS測量の誤差 100. 測 量 の 成 果 ジオイド、準拠楕円体、平面直角座標系、基準点成果表 101. 空 中 写 真 写 真 測 量 102. 実 体 オーバーラップ、サイドラップ、写真縮尺、対空標識、 特殊3点 視 反射式実体鏡、視差、視差測定かん 103. 判 読 と 処 理 写真の記録 104. リモートセン 空間分解能、画素(ピクセル) シ ン グ 地 理 情 報 データの構造[ベクター形式、ラスター形式]、 地理空間情報 105. シ ス テ ム GISの解析機能[オーバーレイ、バッファリング] ( G I S) 106. 地 形 測 量 等高線、スタジア測量、地形図図式 路線測量の順序、曲線設置[種類、曲線各部の名称、 設置方法、単曲線の計算、始短弦、終短弦、偏角]、 107. 路 線 測 量 縦曲線、縦断測量、横断測量、体積の計算、 応 用 測 量 プラニメータ、やりかた 108. 河 川 測 量 深浅測量[ロッド、レッド]、 流量測量[浮きの種類、流速計の種類] 109. 緑 地 工 事 測 量 点高法 7.造 園 大 項 目 中項目 1. 水 文 循 環 水 循 環 出題の範囲 小項目 気 象 観 測 雨量計、蒸発計 装 置 2. 降 水 と 流 出 平均法、ティーセン法、等雨量線法、量水曲線、流出係数 3. 河 流況曲線、水位(流量)の表し方、量水標、 水位流量曲線、比流量、河況係数、合理式 源 水資源賦存量、水ストレス、バーチャルウォーター、 化石水、ウォーターフットプリント 資源として の水 4. 水 農地・森林 の 土 壌 5. 土 壌 の 特 徴 基 礎 製 図 資 川 黒ボク土、黒色土、赤色土、黄色土、褐色森林土、 泥炭土、ポゾドル 中コンパス、小コンパス(スプリングコンパス)、 6. 製 図 用 具 ディバイダ、自在曲線定規、雲形定規、T定規、 三角定規、三角スケール、分度器 7. 製 図 用 機 械 CAD 、平行定規 、トラック式 8. 製 図 用 紙 ケント紙、ポリエステルフィルム、 トレーシングペーパー、紙加工仕上寸法 9. 線 の 種 類 実線、破線、一点鎖線、二点鎖線、点線 外形線、寸法線、かくれ線、中心線、特殊指定線、 製 図 規 約 10. 線 の 用 法 想像線、破断線、切断線、ハッチング 植栽表示、断面記号表示、施設表示、設備記号表示、 造 11. 表 示 記 号 のり面表示、こう配表示 園 基本構想図、敷地計画図(土地利用)、動線計画図、 施設配置計画図、基本設計図、全体平面図、 計 設 計 図 書 12. 図 面 の 種 類 地区平面図、施設配置図、系統図、植栽図、立面図、 断面図、寸法図、造成図、構造図、透視図 画 寝殿造り庭園、浄土式庭園、枯山水式庭園、露地(茶庭)、 13. 日 本 庭 園 の 様 式 回遊式庭園 14. ス ペ イ ン の 庭 園 パティオ(中庭)、柱廊、カナール、装飾模様(アラベスク) 庭 園 計 画 15. イタリアの庭園 カスケード、イタリア露壇(テラス)式庭園 16. フランスの庭園 平面幾何学式庭園、ビスタ(通景線)、ボスケ(樹林) 17. イ ギ リ ス の 庭 園 風景式庭園、ハハア(隠垣) 18. ド イ ツ の 庭 園 クラインガルテン(分区園) 街区公園、近隣公園、地区公園、総合公園、運動公園、 公 園 計 画 19. 都 市 公 園 風致公園、緩衝緑地、都市緑地、緑道、国営公園 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 20. 花 崗 岩 類 本みかげ、伊勢みかげ、稲田みかげ、木曽石、鞍馬石、 甲州鞍馬石、桜川石、三州みかげ、白川砂、筑波石 21. 安 山 岩 類 伊豆石、小松石、鉄平石、根府川石 岩石の種類 22. 結 晶 片 岩 類 伊予青石、紀州青石、秩父青石 23. 凝 灰 岩 類 大谷石 24. 玄 武 岩 類 六方石 25. 大 理 石 類 寒水石 26. 粘 板 岩 類 那智黒 27. 庭 石 の 特 質 野面、さび、層理、節理 28. 庭 石 の 分 類 庭 石 29. 景石、組石、土止め用積み石、飛び石、沓脱石、山石、 川石、海石 そ の 他 の 玉石、ごろた石、大玉、砂利、砂 庭 石 30. 加 工 石 材 角石、板石、間知石、割り石、小舗石(ピンコロ) 木材の分類、木材の各部名称、 木材の特性[比重、膨張、収縮、強度]、製材と規格、防腐処理 31. 木 材 32. 竹 材 晒竹、黒竹、清水竹、煤竹、黒穂、白穂、白穂、長穂 33. 金 属 材 料 形鋼、棒鋼、鋼板、鋼管、鉄線、金網製品 造 そ の 他 の 材 料 園 コンクリート 34. 製 品 技 35. 窯 製 品 術 コンクリート平板、インターロッキングブロック、 空洞コンクリートブロック、間知ブロック、擬木、 境界ブロック、鉄筋コンクリート管、 遠心力鉄筋コンクリート管、汚水ます、集水ます、 金網柵基礎コンクリートブロック杭(PCパイル) 普通れんが、焼過ぎれんが、耐火れんが、瓦、テラコッタ 単植、寄植え、郡植、配植単位[親木、添、対、 前付け、見越し]、役木[正真木、景養木、寂然木、 36. 配 植 の 方 法 夕陽木、流枝松、見越松、橋本の木、飛泉障りの木、 庵添の木、袖が香、灯籠控の木、火障りの木] 造 園 植 栽 施 工 37. 植 栽 の 方 法 根回しの方法、移植の方法、掘取りの方法、 鉢の種類、植込み、支柱 38. 芝 生 の 造 成 床土のつくり方、芝生の造成方法、芝生の養生 39. 花 壇 の 造 成 花壇様式による分類、花壇の造成法、花壇の養生 40. 敷 地 の 造 成 土工、切土、盛土、運搬、法面勾配、土量の変化率、 丁張り(遣方)、法面保護 コンクリートの特性、材料、コンクリートの配合、 造 園 土 木 41. コンクリート工 コンクリートの施工、鉄筋コンクリート工 施 工 42. 給 排 水 工 給水工、排水工、便益施設工、水景施設工 43. 造 園 施 設 工 園路工、公園施設工 44. 庭 園 施 設 工 石組み、敷石工、石積工、垣根工、藤棚、門、塀 造 園 樹 木 の 整枝、剪定、保護、病害虫、各元素の役割、 植 物 及 び 45. 管 理 有害動物、雑草の防除 工 作 物 の 管 理 46. 工 作 物 の 園路、広場、コンクリート構造物、鉄製工作物、 管 理 木製工作物 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 アカマツ、イチイ、イヌマキ、カヤ、カイズカイブキ、 キャラボク、クロマツ、コウヤマキ、ゴールドクレスト、 47. 常 緑 針 葉 樹 ゴヨウマツ、コノテガシワ、サワラ、シノブヒバ、スギ、 ダイオウショウ、タギョウショウ、ハイビャクシン、 ヒマラヤスギ、ヒムロスギ、ヒヨクヒバ(イトヒバ)、モミ 48. 落 葉 針 葉 樹 イチョウ、カラマツ、メタセコイア、ラクウショウ アオキ、アセビ、アベリア、アラカシ、イスノキ、イヌツゲ、 ウバメガシ、オオムラサキツツジ、カナメモチ、カクレミノ、 カルミア、キンモクセイ、キョウチクトウ、クスノキ、 クロガネモチ、クチナシ、ゲッケイジュ、サザンカ、 サンゴジュ、サツキツツジ、シラカシ、シャクナゲ、 49. 常 緑 広 葉 樹 シャリンバイ、ジンチョウゲ、スダジイ、センリョウ、 タイサンボク、タブノキ、ツバキ、トベラ、ナンテン、 ヒイラギ、ヒイラギモクセイ、ヒサカキ、ピラカンサ、 マサキ、マテバシイ、マンリョウ、モチノキ、モッコク、 ヤツデ、ヤマモモ、ユズリハ アオギリ、アキニレ、アジサイ、イヌシデ、イロハモミジ、 環 ウメ、エンジュ、カツラ、カリン、ケヤキ、コデマリ、 境 コナラ、コブシ、サルスベリ、シダレヤナギ、シモクレン、 緑 植 物 材 料 シラカンバ、ソメイヨシノ、トウカエデ、ドウダンツツジ、 50. 落 葉 広 葉 樹 化 トチノキ、ナナカマド、ナツツバキ、ノムラカエデ、 材 ハクモクレン、ハナミズキ、ハナズオウ、ハギ、ハルニレ、 料 ヒメシャラ、フウ、プラタナス、ポプラ、マンサク、ムクゲ、 ヤマブキ、ユキヤナギ、ユリノキ、レンギョウ、リョウブ 51. 特 殊 樹 木 トウジュロ、ソテツ、ニオイシュロラン、バショウ 52. タ ケ ・ サ サ 類 オカメザサ、クマザサ、クロチク、ナリヒラダケ、 モウソウチク 53. 芝 草 ノシバ、コウライシバ、ビロードシバ、 類 ペントグラス類、ブルーグラス類、フェスク類、 ライグラス類、バミューダグラス類 54. 草 本 類 アジュガ、エビネ、シャガ、ツワブキ、リュウノヒゲ 55. コ ケ 類 スギゴケ類、ヒノキゴケ、ハイゴケ、ホソバオキナゴケ コスモス、サルビア、ジニア、ハボタン、シバザクラ、 ペチュニア、マリーゴールド、キンギョソウ、キンセンカ、 パンジー、グラジオラス、ダリア、スイセン、チューリップ、 56. 花 壇 用 草 花 ユリ、キキョウ、ジャーマンアイリス、ハナショウブ、 ハーブ類[バジル、レモンバーム、タイム、ラベンダー、 ローズマリー、セージ] 大 項 目 中項目 小項目 57. 器 出題の範囲 具 アリダードの各部の名称、器具一式 平 板 測 量 58. 測 量 の 方 法 平板のすえつけ(標定)、道線法、放射法、交会法、 示誤三角形 59. 面 積 の 計 算 三斜法、三辺法 60. 器 械 ・ 器 具 オートレベル、チルチングレベル、電子レベル、 標尺(スタッフ)、標尺台 61. 測 量 の 方 法 日本水準原点、水準点(B.M.)、 野帳の記入法[昇降式・器高式] 水 準 測 量 62. 角 の 種 類 磁方位角、方位角、方向角 角 測 量 63. 角 の 測 定 単測法、倍角法、方向法、鉛直角 64. 角 測 量 の 誤 差 器械誤差と消去方法 コンパス、セオドライト、トータルステーション、 65. 機 械 ・ 器 具 反射鏡(反射プリズム)、データコレクタ、 自動製図機[X-Yプロッタ、CAD]、GPS 測 量 トラバース 測 量 66. ト ラ バ ー ス の 閉合トラバース、結合トラバース、トラバース網(多角網) く み か た 67. トラバースの 方位、緯距、経距、閉合誤差、閉合比 計 算 68. 空 中 写 真 写 真 測 量 69. 実 体 オーバーラップ、サイドラップ、写真縮尺、対空標識、 特殊3点 視 反射式実体鏡、視差、視差測定かん 70. 判 読 と 処 理 写真の記録 71. 地理空間情報 72. リ モ ー ト 空間分解能、画素(ピクセル) セ ン シ ン グ 地理情報システム ( G I S ) データの構造[ベクター形式、ラスター形式]、 GISの解析機能[オーバーレイ、バッファリング] 73. 地 形 測 量 等高線、スタジア測量、地形図図式 74. 路 線 測 量 曲線設置[種類、曲線各部の名称]、縦断測量、 横断測量、体積の計算、プラニメータ、やりかた 75. 河 川 測 量 深浅測量[ロッド、レッド]、 流量測量[浮きの種類、流速計の種類] 応 用 測 量 76. 緑 地 工 事 測 量 点高法 8.生 活 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 1. 果 菜 類 ナス、インゲン、イチゴ、ピーマン、エダマメ 種 子 ・ 植 物 体 2. 葉 菜 類 3. 根 菜 類 ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ 野 菜 植 栽培管理 4. 調 栽 5. の 物 成 長 4-CPA、ジベレリン、ホルクロルフェニュロン 剤 環 境 マルチ栽培、トンネル栽培、べたがけ栽培、温室、ハウス 節 整 培 キャベツ、レタス、ホウレンソウ、ネギ、タマネギ、 ブロッコリー、チンゲンサイ 調 アサガオ、ヒマワリ、マリーゴールド、コスモス、 サルビア、ペチュニア、ニチニチソウ、ヒャクニチソウ、 一 ・ 二 年 草 パンジー、ハボタン、プリムラ類、ポインセチア、 6. 宿 根 草 インパチェンス、ハイドランジア、トルコギキョウ、 花 木 アスター、カーネーション、ストック、キンギョソウ、 種 子 ・ 球 根 デルフィニウム、バラ、キク、宿根カスミソウ 草 植 物 体 チューリップ、グラジオラス、ユリ、スイセン、ダリア、 7. 球 根 類 シクラメン 花 ファレノプシス(コチョウラン)、カトレア、シンビジウム、 8. 洋 ラ ン デンドロビウム 植 栽 培 管 理 9. 調 物 成 整 ダミノジット(SADH)、ウニコナゾール、 長 バクブトラゾール、ジベレリン、ベンジルアデニン(BA)、 剤 インドール酪酸(IBA)、エテホン 大 項 目 中項目 小項目 食 品 の 包 装 10. び 出題の範囲 ん ガラスびん 11. 缶 ブリキ缶、アルミ缶 12. 紙 紙パック 天然ケーシング[牛腸、豚腸、羊腸]、 13. ケ ー シ ン グ 人工ケーシング[コラーゲン、ファイブラス、 塩化ビニリデン] 14. そ の 他 真空包装、無菌包装 食 品 の 表 示 15. 食 品 表 示 食品衛生法、JAS法、健康増進法、消費期限、賞味期限 食 品 製 造 16. 穀 上新粉、白玉粉、ぬか、小麦粉、パン[食パン、菓子パン]、 菓子類[ビスケット、スポンジケーキ、まんじゅう]、 類 めん類[うどん、そば、中華めん、マカロニ、ビーフン、 はるさめ] 17. 豆 類 豆腐、ゆば、豆乳、納豆、きな粉、あん 18. い も 類 ポテトフライ、ポテトチップ、切り干しいも、こんにゃく 漬け物、トマト加工品[ジュース、ピューレ、ペースト、 19. 野 菜 ・ 果 実 類 ケチャップ]、ジャム類、果実飲料[ジュース、ネクター]、 シラップ漬け、乾燥果実 農産物の加工 20. 肉 ハム[ロースハム、骨付きハム、ボンレスハム、 ラックスハム]、ベーコン、 類 ソーセージ[ウインナーソーセージ、 フランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージ、 ドライソーセージ]、スモークチキン 21. 牛 牛乳、発酵乳[ヨーグルト、酸乳飲料、乳酸菌飲料]、 乳 チーズ[ナチュラルチーズ、プロセスチーズ]、 アイスクリーム、クリーム、バター、練乳、粉乳 22. 鶏 卵 鶏卵の加工特性[熱凝固性、起泡性 乳化性]、 加工卵[ピータン、くん製卵]、マヨネーズ 23. 発 酵 食 品 みそ、しょうゆ、麹、食酢、ワイン、ビール、清酒 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 24. 花 材 の 形 態 25. フォームフラワー、マスフラワー、フィラフラワー、 ラインフラワー フラワーアレンジメント[オールラウンドスタイル、 フ ラ ワ ー ホリゾンタルスタイル、トライアンギュラースタイル、 デ ザ イ ン エルシェイプスタイル]、ブーケ、コサージ、リース フ ラ ワ ー 26. 道 デ ザ イ ン 具 ハサミ(フラワーデザイン用)、フローリストナイフ、 ワイヤー、フローラルテープ、フローラルフォーム、剣山 ワイヤリングの方法 [ピアスィングメソード(ピアスメソード)、 27. ワ イ ヤ リ ン グ クリクロスメソード、ツィスティングメソード、 フッキングメソード、ヘアピンメソード、 セキュアリングメソード] 28. 花 の 活 用 ドライフラワー、押し花、ポプリ 生 物 活 用 29. 種 室内園芸装飾 32. 犬 グ ラ の リ ー イ 世 インドアガーデン、ディッシュガーデン、ミニトピアリー、 ハイドロカルチャー オリヅルラン、シェフレラ、ベンジャミン、ペペロミア、 アンスリウム、カラジウム、ディフェンバキア、 30. 観 葉 植 物 エピプレムナム(ポトス)、スパティフィラム、 アナナス類、サンスベリア ハ ー ブ の 活 用 31. ハ 動 物 の 活 用 類 ー オレガノ、カモミール、コリアンダー、セージ、タイム、 ブ バジル、ミント類、レモンバーム、ラベンダー、 ローズマリー ゴールデンレトリーバー、ラブラドールレトリーバー、 ダルメシアン、チワワ、マルチーズ、プードル、 種 ブルドッグ、ポメラニアン、柴犬、ダックスフント、 ビーグル、ワイマラナー ネコ[ペルシア、シャム、ヒマラヤン、 アメリカンショートヘアー、スコテッシュホールド]、 ネ コ ・ ウサギ[ダッチ、アンゴラ、ロップイヤー、 33. 各 種 小 動 物 ネザーランドワーフ]、 ハムスター[ゴールデンハムスター、 ジャンガリアンハムスター、キャンベルハムスター] 都 市 農 村 交 流 農林漁業体験施設、農林水産物直売所、観光農園、市民農園、 ン 34. 施 設 の 種 類 農家レストラン、農家民宿、農業公園、総合交流施設 フ 界 35. 地 域 資 源 人工林、農地、作物、基幹作物(メインクロップ)、 改良種(F₁品種)、家屋、母屋、晴れ食、機械作業 グ リ ー ン ラ イ フ 地 域 農 産 物 地域農産物とそ の 発 見 と 36. の 加 工 ・ 販 売 ソバ(加工品、分量) 栽 培 ・ 加 工 農村文化の発 伝統的な建物 37. 蔵[高倉、校倉、板倉、石蔵、土蔵] 見 と 活 用 (農家の蔵) ススキ(カヤ)、コガヤ、キハダ、ドクダミ、ササの葉、 ホオの葉、雑穀、タケ、ヤマイモ(ムカゴ)、ワサビ、 農業・農村体験 38. 里 山 で の 自 然 山菜、キノコ類、コウゾ、ミツマタ、トロロアオイ、チャ、 の 企 画 と アケビ(つる)、トチ、雑木、山羊、家禽、渓流魚 指 導 ・ 援 助 農 村 体 験 と 炭焼き、和紙づくり、土器づくり、丸太小屋づくり、 39. も の づ く り カヌーづくり 大 項 目 中項目 小項目 出題の範囲 調整粉乳(育児用粉ミルク)、離乳食、 紙おむつ、布おむつ、生理的黄疸、吸てつ反射、 40. 子 ど も の 成 長 モロー反射、把握反射、アタッチメント、臥位、座位、 立位、生理的微笑、指さし、母子健康手帳、予防接種 保 育 遊びの発達と種類[感覚遊び、運動遊び、模倣遊び、 受容遊び、構成遊び、集団遊び]、 41. 遊 び の 種 類 仲間遊びの種類[一人遊び、傍観遊び、並行遊び、 連合遊び、協同遊び] 42. マ 高 齢 ー 者 43. 高 齢 者 の 福 祉 共 生 生 活 高齢期、在宅福祉、施設福祉、地域福祉、介助、介護、 介護保険制度 44. 共 生 生 活 児童憲章、バリアフリー、ユニバーサルデザイン 45. マ ー ク 障害者のための国際シンボルマーク、ほじょ犬マーク 穀類[米、小麦、大麦、とうもろこし、そば]、いも類、 砂糖類、植物油[大豆油、なたね油、オリーブ油、ごま油、 コーン油、ひまわり油]、魚油[いわし油、たら肝油]、 動物脂[バター、ラード(豚脂)、ヘット(牛脂)]、 品 加工脂[マーガリン、ショートニング]、肉類[牛、豚、鶏]、 肉の部位[牛、豚、鶏の各部位]、魚介類、豆類、卵類、 牛乳・乳製品、野菜類、くだもの類、きのこ類、海藻類、 食事バランスガイド 46. 食 家 庭 基 礎 ク マタニティマーク、次世代認定マーク(くるみん) 食塩、みそ、しょうゆ、砂糖、みりん、はちみつ、酢、 かんきつ類の汁[すだち、ゆず、レモン]、うま味調味料、 風味調味料、トマトケチャップ、マヨネーズ、 47. 調味料・香辛料 ウスターソース類、ドレッシング、香辛料[こしょう、 からし、とうがらし、わさび、しょうが、山椒、ゆず、 シナモン、バニラ、ローリエ(ローレル、月桂樹)、 ハーブ類] 食 生 インスタント食品、調理済み食品、 48. 加 工 食 品 レトルトパウチ食品(レトルト食品)、冷凍食品、 活 チルド食品、コピー食品 保存料、酸化防止剤、防かび剤、着色料、発色剤、 増粘安定剤、乳化剤 加熱調理[焼き物、炒め物、揚げ物、ゆで物、煮物、汁物、 50. 調 理 方 法 蒸し物、電子レンジ加熱]、非加熱調理[生もの、酢のもの、 和えもの、寄せもの、つけもの] 49. 食 品 添 加 物 半月切り、いちょう切り、短冊切り、せん切り、みじん切り、 さいの目切り、色紙切り、乱切り、斜め切り、そぎ切り、 51. 基本的な切り方 くし型切り、乱切り、かつらむき、花型切り、ささがき、 面とり 52. 調 理 器 具 包丁[包丁の種類、用途、部位]、鍋類[鍋の種類、用途]、 計量スプーン、計量カップ 53. 配 膳 と マ ナ ー 配膳とマナー[日本料理、西洋料理、中国料理] 54. マ ー 特定保健用食品マーク、特別用途食品マーク、 ク JASマーク、有機JASマーク、特定JASマーク、 生産情報公表JASマーク 大 項 目 中項目 小項目 天然繊維[綿、麻、毛、絹]、化学繊維[レーヨン、キュプラ、 アセテート、ナイロン、ポリエステル、アクリル、 服 ポリウレタン]、織物[平織、斜文織、朱子織]、 編物[ニット、メリヤス]、不織布、 混用[混紡、交織、交編]、刺し子、立体構成、平面構成 55. 衣 衣 生 出題の範囲 活 56. 衣 服 の 手 入 れ 57. マ ー 家 58. 住 生 庭 住 生 活 59. マ ー 基 礎 消 費 生 活 60. 消 費 生 環 繊維製品の取扱い絵表示[JIS]、石けん、合成洗剤、 柔軟剤、洗濯のり、漂白剤 ク ウールマーク、ジャパン・コットンマーク 平面図(間取り図)、平面表示記号、ゆか座、いす座、 活 採光、照明、遮音、太陽光発電、火災警報器、建ぺい率、 容積率 ク 環境・エネルギー優良建築物マーク、住宅省エネラベル 活 契約書、クレジットカード、キャッシュカード、 プリペイドカード、ATM(現金自動預払機)、家計簿 61. 環 境 3R[リデュース、リユース、リサイクル]、 電球型蛍光ランプ、LED電球 62. マ 飲料用アルミ缶識別表示マーク、 飲料用スチール缶識別表示マーク、 PETボトル識別表示マーク、 ク 紙製容器包装識別表示マーク、 プラスチック性容器包装識別表示マーク、 エコマーク、PETボトルリサイクル推奨マーク 境 ー
© Copyright 2025 Paperzz