第 6 章 電子部品 3:トランス トロイダル・トランスの突入電流は 6−1 非常に大きい,ヒューズはタイム・ラグ型を 100 V 入力,50VA のトランスは,損失を無視すれば, 1 次側電流は最大負荷でも 0.5 A であり,この何倍も の電流が流れるとは,通常は考えられません.ヒュー ズやスイッチも 0.5 A を基準に選定します. しかし,トロイダル・コアを使った電源トランスで はようすがかなり違います.写真 1 は 100 V,50VA の ト ロ イ ダ ル・ ト ラ ン ス で,115 V 用 を 改 造 し て 100 V 用にしたものです. このトランスの電源 ON の瞬間に流れる,いわゆる 突入電流を測定するために,図 1 の回路でテストしま した.トランスの 2 次側は無負荷状態です. このテストは,1 回のみでは正しい測定ができませ ん.SW を ON にするタイミングによって突入電流の 大きさが全然違いますから,ON と OFF を何度か繰り 返し,最大の値を残します. 写真 2 は始めの 100 ms のトランス 1 次側電流です. 最大電流 =11.33 A が流れ,その後も電流が片方向に しか流れていません.突入電流が極端に大きくなる理 由は,直流成分によるコアの飽和によります. 電源は交流で,直流成分は含んでいないのが常識で すが,SW を ON にするタイミングによって直流分が 発生するのです.もちろん,突入電流の方向は決まっ ていません. 写真 3 は定常状態に近付いていくようすです.中央 あたりからほぼ定常状態になっています. 写真 4 は定常状態の波形で,トランスの 2 次側は無 負荷状態ですから,これが励磁電流ということになり ます.この値は 133 mARMS と少し大きめになってい ますが,電圧とは位相がずれているので,そのまま電 力のロスになるものではありません.でも,この波形 は飽和しかかっているように見えるので,115 V 用を そのまま (改造しないで) 100 V で使うのが安心のよう です. 〈中野 正次〉 AC 100V ONのタイミングによって トロイダル・トランス 突入電流は大幅に変化す SW る.何回かくり返して大 きくなったときをデータ 12V とする 100V 無負荷 I P6042(テクトロニクス) 電流プローブ・ユニット (ホール素子) ディジタル・ オシロスコープ 12 10 8 6 4 2 0 −2 ピークは11Aを超えている 0 10 20 30 40 50 60 70 8090 時間[ms] 12 10 8 6 4 2 0 −2 トランス1次側電流[A] ディジタル・オシロスコープのワンショット・トリガを使って波形を取得 トランス1次側電流[A] 図 1 突入電流を観測する実験回路 RS コンポーネンツ製の 115 V 品を改造したもの トランス1次側電流[A] 写真 1 100 V:12 V 50VA トロイダル・トランス 0.3 0.2 0.1 0 −0.1 −0.2 −0.3 0 50 100 150 200 250 300 350 400450 時間[ms] 写真 2 1 次側に流れる突入電流の始めの 5 サイクル 写真 3 1 次側電流が定常状態に近づくよ うす 最大電流は 11.33 A,この範囲では電流が片方 0.25 秒程度で定常状態になる 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 時間[ms] 写真 4 定常状態での 1 次側電流波形 285 mApeak,133 mARMS 向にしか流れていない 110 2012 年 1 月号
© Copyright 2025 Paperzz