PDF形式

電子申請のご案内
手続名:有料職業紹介事業の許可の有効期間の更新
本手続の電子申請につきましては、以下にご留意の上、提出して頂きますようお願いい
たします。
1 申請方法
(1)
本手続は、画面に表示された操作の手順に従って申請してください。詳しい操作方
法等については、e-Gov 電子申請システムご利用の手順とご注意等をご覧ください。
(2)
本手続の申請書には電子署名を付与する必要がありますので、「3
電子署名につ
いて」をご覧の上、必要な電子署名を付与してください。
(3)
本手続には添付書類等が必要ですので、「4
添付書類等について」をご覧いただ
き、必要な添付書類等を提出してください。
(4)
本手続の申請書の提出先は、事業主の所在地(法人にあっては主たる事務所の所在
地)を管轄する都道府県労働局需給調整担当です。
(5)
申請書の送信後、申請書の内容等について担当者より電話等によりお問い合わせを
することがありますので、予めご承知おきください。また、e-Gov 電子申請システム
のコメント一覧に、担当者からの連絡事項等を表示することがあります。その際は、
e-Gov 電子申請システムより電子メールが送付されますので、内容をご確認くださ
い。
(6)
本手続は、手数料の納付が必要となります。申請が受け付けられた後、手数料に関
する通知メールが届きますので処理状況確認画面で内容を確認の上、納付番号を用い
て納付を行ってください。なお、金額は以下のとおりです
・手数料=18,000円×有料職業紹介事業を行う事業所数
(7)
電話等によるお問い合わせだけでは、申請書の記載内容の事実確認ができないと担
当者が判断した場合は、都道府県労働局等にご来所いただく場合がありますので、そ
の場合は、ご協力くださいますようお願いいたします。
(8) 手続を終了した際は、その旨を状況確認画面に表示します。次の書類を管轄労働局
において交付いたします。なお、交付方法については別途労働局の担当者から連絡い
たします。
・
有料職業紹介事業許可証
・
有料職業紹介事業許可条件通知書
・
有効期間更新申請関係書類の写し
審査の結果、
更新不可となった場合には有料職業紹介事業不更新通知書を申請デー
タの連絡先欄の住所(連絡先を記入していない場合申請者欄の住所)あてに郵送いた
しますので、ご確認ください。
また、申請書に不備がある等の理由により受理できない場合は、補正指示を通知い
-1-
たしますので、必要に応じて再提出を行ってください。
なお、手続が終了すると、e-Gov 電子申請システムより電子メールが送付されます。
2 「有効期間更新申請書」及び「事業計画書」の入力について
(1)
入力する文字について
イ
年月日など数字のみで記入するものは、半角で入力してください。
ロ
外字(1バイト文字:JISX0201、2バイト文字:JISX0208(漢字については、第
1水準漢字、第2水準漢字)以外の文字)は使用しないでください。
(2) 「有効期間更新申請書」及び「事業計画書」の記載方法についての詳細は、以下の
厚生労働省ホームページ「労働者派遣事業・職業紹介事業等」より「職業紹介事業」
の「職業紹介パンフレット-許可・更新マニュアル-」及び「職業紹介事業業務運営
要領・様式」をご覧ください。
アドレス:
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/index.html
(3)
また、社会保険労務士が事務代理、提出代行を行う場合は、事業主からの提出代行
に関する許可書などを本申請と併せて添付ファイルで提出してください。
3 電子署名について
本手続を電子申請により行おうとする場合は、次の表に従い、必要な電子署名を「有
効期間更新申請書」及び「事業計画書」に付与してください。
必要な電子署名
必要条件
留意事項
事業主の電子署 必須
事業主の法人形態を問わず、代表者の電子署
名
名を付与してください。
社会保険労務士 社会保険労務士が申請
全国社会保険労務士会連合会が発行した電
の電子署名
書の作成、事務代理又は 子証明書及び事業主からの提出代行に関す
提出代行を行う場合
る許可書などを申請と併せて添付ファイル
必須
で提出
なお、利用可能な電子署名を発行する民間認証局は、
http://www.mhlw.go.jp/shinsei_boshu/denshishinesei/dl/ninsyoukyoku_taiouhyou.pdf
(PDF ファイル)より確認できます。
4 添付書類等について
本手続は以下の添付書類等が必要です。各提出条件に該当する場合は、当該添付書類
等を「電子申請の場合の提出方法」により提出していただきますようお願いいたします。
なお、添付書類等を郵送で提出する場合は、必ず「状況確認画面」を印刷して、添付
-2-
書類等と共に郵送してください。複数の電子申請に係る添付書類等を一度に郵送する場
合は、全ての電子申請の「状況確認画面」を印刷し、どの添付書類等がどの電子申請に
係るものか判るようにしてください。
添付書類等の名称
1
定款又は寄附行為
提出条件
電子申請の場合の提出方法
法人の場合(変更が 添付ファイルとして申請書
あった場合に限りま と共に送信するか、又は、
す。)
コピーを2部郵送してくだ
さい。
2
登記簿謄本
法人の場合(変更が 現物1部とコピー1部を郵
あった場合に限りま 送してください。
す。)
3
未成年の役員の法定 法人の場合であって 現物1部とコピー1部を郵
代理人の住民票の写 、役員に未成年者が 送してください。
し(外国人の場合は おり、当該未成年役
外国人登録証明書) 員の法定代理人から
職業紹介事業に関し
営業の許可を受けて
いない場合(役員に
変更があった場合に
限ります。)
4
未成年の役員の法定 法人の場合であって 現物1部とコピー1部を郵
代理人の履歴書(職 、役員に未成年者が 送してください。
歴・賞罰等を記入。 おり、当該未成年役
署名若しくは押印し 員の法定代理人から
たもの)
職業紹介事業に関し
営業の許可を受けて
いない場合(役員に
変更があった場合に
限ります。)
5
未成年の役員の法定 法人の場合であって 現物1部とコピー1部を郵
代理人から職業紹介 、役員に未成年者が 送してください。
事業に関し営業の許 おり、当該未成年役
可を受けたことを証 員の法定代理人から
する書面(未成年者 職業紹介事業に関し
に係る商業登記簿謄 営業の許可を受けて
本等)
いる場合(役員に変
更があった場合に限
ります。)
-3-
留意事項
6
申請者の法定代理人 個人の場合であって 現物1部とコピー1部を郵
の住民票の写し(外 、申請者が未成年で 送してください。
国人の場合は外国人 あり、その法定代理
登録証明書)
人から職業紹介事業
に関し営業の許可を
受けていない場合(
変更があった場合に
限ります。)
7
申請者の法定代理人 個人の場合であって 現物1部とコピー1部を郵
の履歴書(職歴・賞 、申請者が未成年で 送してください。
罰等を記入。署名若 あり、その法定代理
しくは押印したもの 人から職業紹介事業
)
に関し営業の許可を
受けていない場合(
変更があった場合に
限ります。)
8
申請者の法定代理人 個人の場合であって 現物1部とコピー1部を郵
から職業紹介事業に 、申請者が未成年で 送してください。
関し営業の許可を受 あり、その法定代理
けたことを証する書 人から職業紹介事業
面(未成年者に係る に関し営業の許可を
商業登記簿謄本等) 受けている場合(変
更があった場合に限
ります。)
9
最近の事業年度の貸 法人の場合
添付ファイルとして申請書
借対照表及び損益計
と共に送信するか、又は、
算書
コピーを2部郵送してくだ
さい。
1
最近の事業年度にお 法人の場合
スキャナ取込により添付フ
0
ける法人税の納税申
ァイルとして申請書と共に
告書の写し(別表第
送信するか、又は、コピー
1及び第4)(税務
を2部郵送してください。
署の受理印があるも
の)
1
法人税の納税証明書 法人の場合
現物1部とコピー1部を郵
1
((その2)の所得
送してください。
金額に関するもの)
-4-
12 最近の事業年度の貸 個人で青色申告のし 添付ファイルとして申請書
借対照表及び損益計 ている場合(白色申 と共に送信するか、又は、
算書
告や簡易な損益計算 コピーを2部郵送してくだ
書のみの作成しかし さい。
ていない場合等を除
きます。)
13 最近の事業年度にお 個人で青色申告のし スキャナ取込により添付フ
ける所得税の納税申 ている場合(白色申 ァイルとして申請書と共に
告書の写し(第一表 告や簡易な損益計算 送信するか、又は、コピー
)(税務署の受理印 書のみの作成しかし を2部郵送してください。
があるもの)
ていない場合等を除
きます。)
14 所得税の納税証明書 個人で青色申告のし 現物1部とコピー1部を郵
((その2)の所得 ている場合(白色申 送してください。
金額に関するもの) 告や簡易な損益計算
書のみの作成しかし
ていない場合等を除
きます。)
15 預貯金の残高証明等 個人の場合で、上記1 現物1部とコピー1部を郵
所有している資産の 2から14に該当しな
送してください。
額を証明する書類及 い場合
び金融機関の貸付金
残高証明書等負債額
を証明する書類(不
動産を資産とする場
合は不動産登記簿謄
本及び公的機関によ
る不動産の評価額証
明書)
(1)
添付ファイルとして送付できるのは、次の形式に限りますので、次の形式に変換し
てご送付ください。
(2)
イ
Word形式(拡張子:doc)
ロ
一太郎形式(拡張子:jtd)
ハ
Excel形式(拡張子:xls)
ニ
PDF形式(拡張子:pdf)
ホ
JPEG形式(拡張子:jpg)
添付書類等を添付ファイルとして提出していただいた場合、当該ファイルが正常に
参照できない等の理由により、
郵送等により再提出していただくことがございますの
-5-
で、あらかじめご了承ください。
(3)
提出していただいた添付書類等のみでは、申請書の記載事項の事実確認ができない
と担当者が判断した場合等には、追加で添付書類等の提出をお願いする場合がござい
ますので、その際はご協力くださいますようお願いいたします。
(4)
添付書類等を郵送で提出する場合は、申請書の宛先として指定した都道府県労働局
需給調整担当あてに郵送してください。この場合、添付書類画面で該当添付書類の処
理方法を別送で選択します。各都道府県労働局需給調整担当の所在地については、
「http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/index.html」から厚生労働省ホームページ
をご参照ください。
-6-