6月号 - 上富田町

6
月 平成28年
June 2016
No.580
広報かみとんだは町ホームページでもご覧になれます。 http://www.town.kamitonda.lg.jp/
上富田町 HP( 携帯版 )
QR コード
2016 プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦
( 裏面 ) (14) (13) (12) (11) (10) (9) (8) (7) (6) (5) (4) (3) (2) (1)
町の人口と世帯数
主 な 記 事
上富田町の財政事情
公共下水道の供用開始区域拡大のお知らせ
28
年金生活者等支援臨時福祉給付金の申請はお済みですか?
平成 年度町内会長のご紹介
保健センターからのお知らせ
28
地域包括支援センター
平成 年度社会教育関係諸団体役員役員紹介
28
子どもの目
平成 年度公民館運営委員のご紹介
回美術工芸部総合展に寄せて
公民館よりお知らせ
第
ともに学ぶ
ホストファミリー募集!
上富田消防分署からのお知らせ
クミココンサート
21
5月1日現在
(前月差)
人
口
世帯数
15,548
(+ 19)
男
7,462 (+ 12)
女
8,086 (+ 7)
6,973
(+ 26)
編 集 発 行
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来 763 番地
上富田町役場
電 話 0739-47-0550(代表)
FAX 0739-47-4005
上富田町の財政事情
上富田町では、町民の皆さまに町財政の現況と実態をお知らせし、主要な施策についてご理解をいただくために、財政事情
を毎年2回公表しています。
今回の公表の内容は以下の通りです。
①平成27年度一般会計の収入および支出の状況
②平成27年度および28年度の一般会計の款別予算額の状況
③平成27年度および28年度の特別会計の款別予算額の状況
④投資的事業の状況
⑤町民の税負担の状況
⑥一時借入金の現在高の状況
⑦地方債の現在高の見込額の状況
⑧財産の現在高の状況
上記の中から抜粋し、
紙面には平成27年度会計別予算執行状況を掲載します。
平成27年度 会計別予算執行状況
会
計
予
名
算
額
収
入
済
額
平成28年3月3
1日現在
(単位:千円)
支
出
済
額
般
7,126,708
6,235,132
5,912,479
国 民 健 康 保 険
2,469,025
2,127,957
2,210,140
宅 地 造 成 事 業
614,027
200,431
568,933
宅地取得資金貸付事業
5,797
2,263
5,745
住宅新築資金貸付事業
45,415
7,539
44,962
9,286
10,313
7,002
一
奨
学
事
業
農業集落排水事業
192,364
52,522
184,377
公 共 下 水 道 事 業
332,988
127,007
254,051
険
1,448,149
1,170,264
1,384,095
後 期 高 齢 者 医 療
介
診
水
朝
護
療
保
所
道
来
事
事
財
産
268,707
130,827
258,245
業
37,585
12,392
28,464
業
843,377
604,669
584,563
区
6,324
9,537
5,912
西牟婁郡公平委員会
計
1,338
1,421
1,298
13,401,090
10,692,274
11,450,266
*予算額には、
繰越額を含む。
なお、
財政事情の詳細な内容につきましては、
各掲示板に告示していますのでご覧ください。
[告示場所:上富田町役場、
生馬・岩田・市ノ瀬の各出張所の掲示板]
今後とも、
町の財政事情をご理解いただき、
ご指導と積極的なご協力をお願いいたします。
【公的資金補償金免除繰上償還に係る財政健全化計画について】
公的資金補償金免除繰上償還とは、高金利の地方債に対する公債費負担の軽減を図るため、一定の要件を満たした地方自治
体を対象に、財政健全化を前提条件として、金利5%以上の公的資金について補償金免除の繰上償還が認められる制度です。
公的資金とは、国などの公的機関(旧資金運用部資金、旧簡易生命保険資金、旧公営企業金融公庫資金)から借入した資金の
ことで、従来、繰上償還を行う場合は補償金の支払いが必要であった資金です。
上富田町では、本制度を活用するため、行財政改革などを取りまとめた財政健全化計画を策定して、総務大臣及び財務大臣の
承認を得、平成23・24年度に補償金免除の繰上償還を実施しました。
繰上償還実施後5年間を目途として、承認機関によるフォローアップ調査が継続されています。
-1-
水田農家の皆様へ
-2-
経営所得安定対策
のお知らせ
6月1
3日(月)
午前9時〜正午
生馬公民館
6月1
4日(火)
午前9時〜正午
農村環境改善センター
「上富田都市計画
下水道の変更」
説明会の開催について
22
平成 年度上富田町
合併浄化槽設置整備
事業補助金について
岩田公民館
な っ た 区 域 で は、 供 用 開 始 か
ら3年を目安に宅地内へ排水
設 備 を 設 置 し、 下 水 道 に 接 続
していただくようお願いしま
す。 な お、 こ れ に 伴 う 工 事 は 、
町の指定工事店にご相談くだ
さい。
今 後、 未 整 備 地 区 へ の 下 水
道工事等でご迷惑をお掛けし
ま す が、 ご 理 解、 ご 協 力 の ほ
どよろしくお願い し ま す 。
午前9時〜正午
「米の直接支払交付金」およ
び「 水 田 活 用 の 直 接 支 払 交 付
金」の申請の受け付けを左記
の日程で行います。
な お、 指 定 日 以 外 の 日 を 希
望 さ れ る 方 は、 事 前 に 左 記 ま
でご連絡ください。
◆提出期限 6月 日(水)
6月1
0日(金)
問 上下水道課 工 務 グ ル ー プ
(⑨番窓口)
☎ 34‐2375
分
上 富 田 町 公 共 下 水 道 は、 上
富田都市計画区域内の生活環
境の改善と富田川を代表とす
る公共用水域の水質保全を目
的に、都市計画下水道として、
平成 年度に当初決定を行い、
整 備 を 進 め て ま い り ま し た。
平成 年度に今後の人口減少
等、 社 会 情 勢 の 変 化 を 踏 ま え
た全体計画の見直しを実施し
ま し た が、 こ の 度、 将 来 も 下
水道事業に利用する見込みが
な く な っ た 処 理 場 用 地 を、 企
業用地とすることから計画の
変 更 が 必 要 と な り ま す。 つ き
ま し て は、 変 更 内 容 を 町 民 の
皆さまに説明させていただく
た め、 左 記 の と お り 説 明 会 を
開催します。
【日 時】
6月 日(火)
午後7時~7時
大会議室
問 上下水道課 工務グループ
(⑨番窓口)
☎ 34‐2375
2階中会議室
午後4時30分
〜 9日(木)
②午後1時30分〜
上富田町役場
①午前9時〜正午
6月8日(水)
場
会
受付時間
指定受付日
問 産業建設課
産業振興グループ
(⑩番窓口)
☎ 34‐2374
受付日程表
10
【場 所】
上富田町役場
30
上 富 田 町 で は、 生 活 排 水 に
よる公共用水域の水質汚濁を
防 止 す る た め、 合 併 処 理 浄 化
槽を設置する方へ補助金を交
付しています。
平 成 年 度 よ り、 浄 化 槽 設
置補助金の申請条件を満たし、
単独処理浄化槽から合併処理
浄 化 槽 に 転 換 す る 場 合 は、 既
存単独処理浄化槽の撤去費用
(90,000円限度)が新た
に補助対象となりました。
ただし、申請内容、設置地域、
その他の制限等により補助金
を交付できないことがありま
す。 ま た、 申 請 が 予 算 額 に 達
した時点で受け付けを終了し
ます。
設置を予定されている方は
事前にお問い合わせください。
補助金額
※既存単独処理浄化槽の撤
去を伴う工事の場合は、
撤去費用が補助(限度額
90,0 0 0円)の対象になり
ます。
問 上下水道課 工務グループ
(⑨番窓口)
☎ 34‐2375
8〜50人槽 548,000円
24
14
28
6〜7人槽 414,000円
28
5人槽 332,000円
下水道未整備区域
新供用開始区域
供用開始済区域
公共下水道の
供用開始区域拡大 の
お知らせ
6 月 1 日 か ら「 岩 田 字 立 平
地区、朝来字坊垣内地区」で公
共 下 水 道 の 供 用 を 開 始 し ま す。
新たな供用開始区域で公共マ
ス を 設 置 済 み の ご 家 庭 は、 排
水設備を設置することで下水
道を使用することができ ま す 。
◆宅地内排水設備設置工事に
ついて
下水道が使用できるように
供用開始区域図(平成28年6月現在)
●申請先
年金生活者等支援臨時福祉
給付金の申請はお済みですか ?
「一億総活躍社会」の実現に
年1月1日)
において住民登録されている
基 準 日( 平 成
びにくい低年金受給者への支
市区町村役場
向 け、 賃 金 引 上 げ の 恩 恵 が 及
援によるアベノミクスの成果
帯の年金も含めた所得全体の
7月 日(金) ま で
●申請期間(期日 厳 守 )
の 均 て ん の 観 点 や、 高 齢 者 世
底 上 げ を 図 る 観 点 に 立 ち、 社
会 保 障・ 税 一 体 改 革 の 一 環 と
年度から実施され
●申請方法
左 記 へ 直 接、 ま た は 郵 送 に
農業の保険に
加入しませんか?
-3-
して平成
◆加入対象
○園芸施設共済
特 定 園 芸 施 設( 農 作 物 を 栽
培するための施設)
、附帯施設
(施設内で農作物の栽培用に使
われるもの)
、撤去費用(被害
を受けた施設本体の撤去に要
した費用)
、復旧費用(被害を
受けた施設を再建するための
費用)
○果樹共済
う ん し ゅ う み か ん、 指 定 か
んきつ(はっさく・ぽんかん)
、
うめ、すもも
★果樹共済は加入申込期間が、
毎年6月 日までとなって
おります。
加入の要件や共済金の支払
い対象となる被害などを知り
た い 方 は、 左 記 ま で お 問 い 合
わせください。
問 NOSAIなんぶ
(和歌山南部農業共済組合)
☎ 22‐0833
30
て提出してくださ い 。
問 産業建設課 管理グループ
(⑩番窓口)☎ 34
‐
2374
◆申し込み方法
申込用紙を受け取り、所定の手続きに従って右記
役場2階 大会議室
○場所
6月23日(木)午前10時〜
◆抽選
○日時
◆入居条件
・単身入居の申し込みはできません。
・町税および公共料金に滞納がないこと。
・町内会に加入し、町内会費を負担すること。
る年金生活者支援給付金の前
◆申込用紙配布・受付場所
役場2階 産業建設課
◆募集対象
上富田町内に住所または勤務場所を有する者。
倒し的な位置付けになること
給付対象となる可能性のあ
●その他
11,200円
〜19,100円
年前
2DK
も 踏 ま え、 ま た、 平 成
る方に申請書等を送付してい
ルが届いているという報告が
岡
半の個人消費の下支えにも資
す る よ う、 低 所 得 の 高 齢 者 等
ます。
あ り ま す。 役 場 か ら メ ー ル を
給付金を装った不審なメー
●注意
を対象に年金生活者等支援臨
時福祉給付金を実施します。
●給付対象者
年
送信することは絶対にありま
せんので、注意し て く だ さ い 。
問 住民生活課 生 活 グ ル ー プ
(③番窓口)
中島住宅11号
27
☎ 34‐2373
家賃
15
年度分の住民税が課
税されていない方で平成
度中に 歳以上となる者
いる方が課税される場合や生
活保護制度の被保護者等は対
象外です。)
●給付額
間取り
28
対象者1人につき3万円
地区
◆申込受付期間
6月14日(火)〜20日(月)
(平日のみ)
募集住宅
◆申込用紙配布期間
6月1日(水)〜13日(月)
(平日のみ)
◆募集住宅 1戸
29
( た だ し、 ご 自 身 を 扶 養 し て
28
平成
27
65
町営住宅入居者募集
へお申し込みください。
平成 年 度
町内会長のご紹介
(敬称略)
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
射矢ノ谷 柳
秀治
中島
木下 喬 敦
真司
県営岡団地 愛瀬
ラ・フォーレ岡
三栖 大 輝
中島住宅 中井 純 代
谷端 輝 久
小嶋 庄 次
林
順司
坂本 成 司
小郷
奥草
葛原
岡川
■生馬地区連絡協 議 会
本郷
栗栖 克 彦
山王
栗栖 俊 典
生馬口 笠松 泰 成
稗田
萩原 利 治
鳥渕
芝
保治
大宮
辻
好由
生馬橋 和田 春 男
中根
木村 勝 彦
救馬谷 北條 哲 生
■朝来地区連絡協 議 会
野田
中本 直 吉
不動
鈴木 和 三
日産
瀬田 武 明
岩崎
小倉 大 造
大内谷 谷地 盛 章
愛和
古湖 公 雄
平和
岡
弘
梅田
垣内 裕 次
学園団地 前田 耕 作
平見 信 次
古川
勇
山崎 一 光
楠本 安 子
芦口 幸 男
沢辺 松 生
谷口 裕 明
清水 祐 紀
鳴瀬 大 雄
睦
駅前北
駅前南
東
西山
中央
中心
下内代
旭
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
9戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
金屋
中家 良一
馬川
菅根 伸吾
六部
山片 啓司
六中
上野
登
六前
榎本 富之
緑ヶ丘 岡田
伸
観音台 田上 誠洋
崇義
丹田台団地 湯川
第2丹田台団地
鈴木 良一
第2丹田台 中井
崇行
峠
谷口 英大
鳶野
稲本 隆一
丹田台 正垣 耕平
南紀の台 花村 紘一
ひかり 高垣
久
新川
山本 暢久
第3丹田台 嶋岡
節子
博多 厚司
前田
博
パブリック
ひだまり
■大谷地区連絡協議会
はまゆう 仲
眞澄
日ノ出 栗田 広和
水穂
橋本 宮男
馬ノ谷 鎌倉 宏行
共栄
藤原 勝志
樫ノ木 森
祐治
飛曽川 小山 誠司
飛曽川団地A棟
萬歳 章廣
飛曽川団地B棟
日向 隆太
飛曽川団地C棟
森本かおり
日ノ丸 川口
貢
交和
清水 幸春
栄
樫木小夜子
畑
畑山
豊
生田 米明
水穂団地
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
戸
狩猟免許取得事前講習会と
試験の日程等のお知らせ
○事前講習会(2日間)
7月 日(火)~ 日(水)
午前9時 分~午後4時
○試験日時・場所
日時 7
: 月 日(日)
正午から
場所 上
: 富田文化会館
○講習会・試験の申込期限
6月 日(金)
○事前講習会(2日間)
8月 日(火)~ 日(水)
午前9時 分~午後4時
○試験日時・場所
日時 8
: 月 日(日)
正午から
場所 上
: 富田文化会館
○講習会・試験の申込期限
8月5日(金)
* 費 用 や 申 し 込 み 方 法 な ど、
詳しくはお問い合わせください。
狩猟免許取得費用の
一部を助成します
平成 年度の鳥獣被害対策
と し て、 狩 猟 免 許 取 得 に か か
る費用の一部を助成します。
助成を受けようとする方は、
試 験 を 受 け、 免 許 等 を 取 得 し
た 後 に、 下 記 の 窓 口 で 手 続 き
をしてください。
◇助成対象者
町 内 に 住 所 を 有 す る 方 で、
農業従事者もしくは有害鳥獣
の捕獲に協力していただける
方等で、狩猟者登録をした方。
◇助成金額
講習会受講料の全額
試験手数料の2分の1
特定外来生物(アライグマ)
捕獲の規制緩和と捕獲檻の
貸し出しについて
上富田町アライグマ防除実
施 計 画 に 基 づ き、 平 成 年 3
月 末 ま で、 ア ラ イ グ マ の 捕 獲
に 限 り、 わ な 猟 免 許 の 資 格 が
な く て も、 自 己 所 有 地 に 捕 獲
檻を設置することができます。
書 類 作 成 後、 実 施 す る こ と
が で き ま す の で、 詳 し い 内 容
に つ い て は、 左 記 ま で お 問 い
合わせください。
ま た、 捕 獲 檻 の 貸 し 出 し も
行 っ て お り ま す の で、 ご 利 用
ください。
問 産業建設課
産業振興グループ
(⑩番窓口)
☎ 34‐2374
-4-
■下鮎川地区連絡協議会
上地
中山 貴久
旭
小出 万次
中央
田上 哲也
大神宮 清水
治
加茂団地 庄 口 和 志
■市ノ瀬地区連絡協議会
畑山
阪本 和生
下ノ岡 樫山
巧
中ノ岡 佐本 貴則
宮ノ尾 平野 貴司
両平野 南
博史
小山
岩本 隆孝
汗川
榎本
堅
後代
沢口 富造
根皆田 松井 孝恵
■岩田地区連絡協議会
立平
竹本 眞也
三宝寺 山中 善道
下田熊 小畑 勝意
上田熊 山本 靖典
大坊一 深見 彰之
大坊二 出羽 正典
大坊三 前田 邦二
尾崎
谷口 幸男
上岩田一 岡 崎 正 規
宮脇
優
稗田 富朗
上岩田二
上岩田三
■岡地区連絡協議会
深見
松場
正
ひばりヶ丘 吉崎
朋広
元ノ尾 向日 康成
33
13
24
30
17
28
30
12
24
23
28
26 59 58
10 17 18 25 16 32
107
61 87 40 51 47 54 29 41
81 18 27 39 10 401 285 115 98 59 30
22 32 18 35 31 20 67
24
18
26 29 21 9 17 18
27 18 16 22 36
117 70 54 53 42 43 62 95 35
31 37 40 43 57 69 38 55 46 34 74
37 34 46
51 98 15 11 27 38 47
41 27 30 33 28 10 26 25 7 23 21 30 31 30 12 9 13 30
28
健康も 食事も
いい歯から
(平成28年度標語)
6月4日〜6月10日は「歯と口の健康週間」
です。皆さんは、最近いつ歯の定期検診を
受けましたか。小学生の頃は年に1回の検診がありましたが、社会人になると忙しさからか、
歯医者さんから足が遠のいている人も多いのではないでしょうか。人によっては、症状が出
てから初めて受診する人もいるでしょう。
しかし、
それでは治療に時間と費用がかかってし
まいます。歯と口の健康週間をきっかけに、定期検診を受けましょう。
そして、体も歯も元気
に、
いつまでもおいしく食事をしましょう
!
成人歯科検診
歯周疾患検診(節目検診)
上富田町では、40歳、50歳、60歳、70歳の節目年齢の町民を対象に歯周疾患検診を実施しています。
疾病を発見し、早期に適切な保健指導・治療を受けることは、疾病予防や早期治療にも結びつきます。生涯を通じて、自
分の歯でおいしく食べられるように、歯周病を防ぎましょう。
この検診の実施方法は下記の要領です。
1 対象者
上富田町に居住する40歳・50歳・60歳・70歳の節目年齢の方
2 実施医療機関
和歌山県歯科医師会に所属している歯科医院
3 検診項目
問診、口腔審査、歯周病予防に関する指導
4 検診手順
(1)上富田町から対象年齢の方に受診券を送付しています。
(2)和歌山県歯科医師会所属の歯科医院に予約をしてください。
※診療時間は各医院により異なりますので電話でご確認ください。
※歯周疾患検診にて
「要治療」
と診断された場合は、担当した歯科医と相談し、治療を受けられることをお勧めします。
※「治療」
に移行する場合は、治療部分から有料となりますので検診を受けられた歯科医院でご相談ください。
歯のクイズ
Q1.次の動物のうち、一番歯の数が
多いものは?
①ヒト
(成人)
②パンダ
③カマイルカ
答え③カマイルカ120本。
(パンダ42本、ヒト32本)
Q2.乳歯はいずれ抜けるので、虫歯になっても治療しなくていい。
①○
②×
答え②×。乳歯の奥歯には永久歯が生えてくる場所を確保する役割があ
り、むし歯を放置することで、永久歯の歯並びに悪影響が出てしまうかもし
れません。
また、6歳から12歳ごろまでは永久歯と乳歯がお口の中で同居
しています。乳歯のむし歯を放置すると、永久歯のむし歯になるリスクを高
めてしまいます。
できるだけ早くかかりつけの歯科医院を受診しましょう。
-5-
不足の私ですが、こんな素敵な景色をみながらなら、ウォーキ
ングやランニングをして体を動かすことができるのでは?と思いま
した。みなさんは何か運動はされていますか?これからどんどん
日差しが強くなってきますが、適度な運動はどの世代の方にも
必要です。街中のコンクリートの上を歩くことは億 劫に思うかも
おっくう
しれませんが、川沿いの涼しい風や木々の葉
を木陰にしながらの運動は気持ちがいいと思い
ます。私もお気に入りの音楽を聴きながらや、
友達とおしゃべりしながら歩こうと思います。
7月13日(水)
保健センター
7月14日(木)
属になりました、保健師の北野といいます。私は串本町出身の
ため上富田町に住むのは初めてです。先日、車で上富田町を
探索しましたが、美しい山々や川、桜並木の景色を目にし、上
富田町はとても素敵な町だと思いました。特に富田川沿いの桜
並木は、見てすぐに私のお気に入りスポットになりました。運動
地域包括支援
センター
地域包括支援センターは高
齢者の皆さんが住み慣れた地
域で安心して暮らし続けられ
よ う 支 援 す る と こ ろ で す。 介
護・ 福 祉 の 総 合 相 談 窓 口 と し
て、 高 齢 者 の 皆 さ ん や そ の ご
家族などのさまざまな相談に
応 じ て い ま す。 相 談 は 電 話 や
窓 口 の ほ か、 自 宅 へ も 訪 問 し
ま す。 費 用 は 掛 か り ま せ ん。
お気軽にご相談ください。
住み慣れた地域で
暮らし続けるお手伝い
迷ったらまず相談
高齢者の方の総合相談窓口で
す。 ど こ に 相 談 し た ら よ い か わ
か ら な い 時 は、 ま ず 地 域 包 括 支
援センターにご相談ください。
例えば・・・
☆介護のサービスを受けたい
けどどうしたらいい?
☆ 最 近、 物 忘 れ が 多 く な っ て
きて心配。
☆悪質商法に騙されてしまっ
た・お金の管理が難しくなっ
てきた。
☆近所のおばあちゃんが最近
閉じこもりぎみで心配など
介護予防に取り組みます
シニアエクササイズや認知
症予防教室などの介護予防教
室 を 開 催 し て い ま す。 ま た 要
支援の認定を受けた方の介護
予 防 の ケ ア プ ラ ン を 作 成 し、
サービス調整を行い要介護状
態とならないよう支援します。
地域づくり
地域のボランティアさんが
中 心 と な り、 高 齢 者 を は じ め
地域の方々が会館などに気軽
に集い、お茶を飲んだりおしゃ
べりを楽しむ交流の場の開設
など社会福祉協議会と協同で
取 り 組 ん で い ま す。 ま た、 認
知症になっても住み慣れた地
域 で 暮 ら せ る よ う、 認 知 症 の
方とそのご家族を地域で温か
く 見 守 り、 支 援 す る 認 知 症 サ
ポーターを養成しています。
そ の 他、 地 域 包 括 支 援 セ ン
タ ー で は 保 健 師・ 主 任 介 護
支 援 専 門 員( 主 任 ケ ア マ ネ
ジ ャ ー)
・社会福祉士などの
専門職がそれぞれの専門性を
生かしながら連携して業務を
行っています。
問 住民生活課
地域包括支援センター
(⑥番窓口)
☎ 47‐0550(代)
-6-
「かみとんだウォーキングマップ」を作成!
上富田町の皆さん、こんにちは。4月より保健センターへ配
通知対象
平成27年12月生まれの方
平成26年1月2月生まれの方
平成28年1月生まれの方
平成28年2月生まれの方
平成28年3月生まれの方
平成27年8月生まれの方
平成28年5月生まれの方
平成27年6月生まれの方
場所
月 日(曜)
6月16日(木)
6月22日(水)
7月 1日(金)
7月 8日(金)
行事名
離乳食教室
2歳半健診
離乳食教室
離乳食教室
4ヵ月健診
1
0ヵ月健診
育児相談(2ヵ月)
育児相談(1歳)
平成28年6月1
6日〜7月1
5日
行事予定のお知らせ
上 富 田 町 で は「 地 方 創 生 く
ちくまの健康増進事業」とし
てウォーキングの推進に取り
組 ん で い ま す。 ウ ォ ー キ ン グ
は、 い つ で も ど こ で も 行 う こ
と が で き、 継 続 す る こ と に よ
り生活習慣病の予防にもなる
と い わ れ て お り ま す。 そ こ で、
町内のウォーキングマップを
作 成 し ま し た。 こ の マ ッ プ は、
6月中に配布しますのでぜひ
ご活用ください。
ほけんし手帳⑲
平成 年度社会教育関係諸団体
平成
年度体育協会には左
記の団体が加盟されて、各競
技、 ク ラ ブ 活 動 の 普 及、 振 興
につとめられています。
岩田シャークス
◇スポーツ少年団野球
芝
◇スポーツ少年団空手
代表者
榎本
有美
敏
剛司
清本
◇少年軟式野球連盟
代表者
◇少年剣道クラブ
代表者
朝来剣道クラブ
藤井
了
浩次
香
◇テニス協会
代表者
岩橋
◇ゲートボール協会
代表者
谷口
幸大
伸彦
美香
和良
實
井澗
眞次
西原
木本
哲之
俊郎
芝田
木下
◇ソフトテニス協会
代表者
◇卓球協会
代表者
◇寿野球クラブ
代表者
◇グラウンド・ゴルフ協会
代表者
◇ソフトバレーボール協会
花村
代表者
代表者
◇少年硬式野球
代表者
後
◇ソフトボール協会
代表者
井谷
◇バレーボール協会
代表者
◇インディアカ協会
剛史
英輝
☎ 47‐5930
体育協会事務局
問 教育委員会内
さい。
※ 各 競 技 に 関 心 の あ る 方 は、
楠本
井渓
将裕
代表者
森下
お気軽にお問い合わせくだ
代表者
◇サッカー協会
代表者
◇一般軟式野球協会
代表者
◇バスケットボール協会
池田美恵子
代表者
雄介
朝来パワーズ
◇スポーツ少年団柔道
淳
幸治
王子剣道クラブ
元平
将克
研吉
井口
出羽
田熊・三宝寺
光田圭一郎
代表者
小山
曽野
彰伸
勝意
岡
伸
代表者
代表者
博文(少女)
◇スポーツ少年団バレー
代表者
山本
田上
◇スポーツ少年団バスケット
代表者
小畑
南岸上
川合
充孝
皆さまをご紹介させていただ
南岸下
谷本
朝来小学校育友会長
拙堂
晃
勝也
石神慎太郎
生馬小学校育英会長
福田
平岩
岩田小学校PTA会長
岡小学校育友会長
吉田
将史
市ノ瀬小学校PTA会長
三栖
芳也
きます。
岸
◇アスレチッククラブ
沖田 公子
木村 政子
林 えみ子
栗栖 順子
井口 将克
山根 達也
出口 泰三
中岡 順子
上富田中学校育友会長
知宏
栗田
( 掲 載 は 本 年 度 任 命( 選 任 )
北
◇スポーツ少年団サッカー
長
鳩
田上 誠洋
登坂
代表者
さ れ た 方 の み。 順 不 同・ 敬 称
慎也
略)
■婦人会
朝来
南紀の台
生馬
会
白
村
橋本 幸太
樫本 昌子
笠松 泰成
井出 佳代
栗栖 順子
宮本 知拓
宮本 圭子
■PTA
岡田
年度の諸団体役員の
28
下鮎川
平成
役員紹介
28
■ 父母子ど も ク ラ ブ 連 絡 協 議 会
副会長
みつわ
上
谷
ARA
大
馬
丹田台
生
本郷・救馬谷
上岩田
平
大坊なかよし
立
-7-
28
本西満穂子
(投稿歓迎)
力石雪を被りて尚丸く
出羽
鶴枝
柊を挿しそのままに海女の病む
稗田富貴子
出羽智香子
浜本美栄子
典子
下平百美子
射場
一行に波音やさし春の海
畦を焼く炎に炎とび移り
春の海他国の見えぬ水平線
王子川瀬音変へつつ春を待つ
春潮の香り漂ふ一王子
訂正とお詫び
初山 紀子
初山 紀子
広 報 5 月 号 で 次 の 間 違 い が あ り ま し た の で、 お 詫 び し て 訂 正 い た
します。
P8 富田川俳壇
【誤】 書き加ふくあはせ日記春炬燵
【正】 書き加ふしあはせ日記春炬燵
『たのしかったよ』
生馬小学校
1年生 やなぎさわ
おともだちといっしょに
らん
いったよ
ぞうさんに
どうぶつえんに
みんなで
はなに
えさをあげたよ
ぞうさんの
口によせて
たべたよ
ばななをのせたよ
はなを
バナナを
おいしそうだなとおもったよ
親子文庫紹介
各文庫では、以下のような活動を行っております。ぜひ、ご利用ください。
文庫名
活動場所
開館日
開館時間
活動内容
文庫よりメッセージ
問い合わせ
にこにこ文庫
下鮎川児童館
毎月第1日曜日
(変更の場合があります)
午前10時
~12時
本の貸し出し
文庫まつり 他
他地域の方の利用も歓迎です。どう
ぞ本を借りにきてください。
教育委員会
47-5930
くすのき文庫
生馬公民館
毎週水曜日
午後3時
~5時
本の貸し出し
寺子屋塾・子育
て支援 他
本の貸し出しや読み聞かせの他に人
形劇活動もしています。主に小さな子ど
も対象の劇です。
教育委員会
47-5930
ごろんた文庫
岩田公民館
毎週土曜日
(雨天休み)
午後1時30分
~午後3時
本の貸し出し
本の読み聞か
せ他
小さな子どもがいるお母さん達のコミュニケーショ
ンの場としてもご利用ください。
子育てについて皆さんと楽しく語り合いませんか?
お待ちしております。また、貸出しなど、お手伝いく
ださる方を募集しています。
清水 安子
47-5499
ひまわり文庫
市ノ瀬親子文庫
毎週土曜日
午前10時
~11時30分
本の貸し出し
本の読み聞か
せ他
本は、1人5冊まで2週間借りられます。D
VDの貸し出しもしています。歩いても自転車
でも来れるよ!文庫のおばちゃんたちが待って
います。来てね!
岡谷 祥恵
49-0286
なかよし文庫
岡小学校内
クラブハウス
① 毎 月 第 1、2 金
曜日
②毎月第3土曜日
①昼12時30分
~午後1時
②午前10時30分
~11時30分
本の貸し出し
本の読み聞か
せ他
夏休み中は、1人3冊まで 2週間借りられます。譲っ
ていただける小学生向けの本があればお願いします。(辞
書や古い本は除きます)
貸出しなど、お手伝いくださる方を募集しています。
岡小学校までご連絡ください。
岡小学校
47-2027
あたご 文 庫
朝来小学校敷地内
旧あすなろ学童
保育所施設
毎週土曜日
午前10時
~11時
本の貸し出し
あすなろ学童保育
所での春・夏・冬
のおはなし会 他
絵本の持つ力、考えさせる力、楽しさは乳幼児から味
わえる大切な事だと思います。絵本との出会いの場の出
発点は、やはり家庭からではないでしょうか。どうぞ子
ども達の小さな扉を開けていただきたいと願っています。
森田 幸子
47-3382
-8-
公民館運営委員
のご紹介
■朝来公民館
観音台
丹田台
〃
六部
中心
〃
下内代
鳶野
水穂
はまゆう
日産
学園団地
南紀の台
〃
〃
愛和
北條
栗栖
福田
福田
山本
松本
陰地
冨田
沖田
田中
菅根
岡﨑
植田
田中
上野
高垣
湯川
日下
菊池
木村
赤木
哲生
克彦
勝也
和晃
哲也
修次
ユリコ
理江子
公子
美喜代
清
重春
淳司
明美
恵美子
雅弘
昭雄
紀子
慈子
政子
安子
〃
山王
生馬橋
生馬口
〃
〃
中根
〃
〃
〃
〃
稗田
〃
鳥渕
〃
〃
■岩田公民館
立平
三宝寺
下田熊
〃
上田熊
〃
大坊一
大坊二
大坊三
尾崎
上岩田一
上岩田二
上岩田三
深見
ひばりヶ丘
〃
元ノ尾
〃
福田 準子
栗栖 俊典
岡内 咲子
木本 佳孝
笠松 泰成
木本千代子
植本 務
荒川 邦子
木村 孝士
松本 輝子
岩本 倫子
田中 大三
芝
幹夫
出水 精一
林 えみ子
芝
久江
吉田 裕佳
沼田 義明
小硲 淳司
山本 恒夫
稲田 大造
平岩 晃
木村 淳志
永田 直之
野田 浩
福田 稔
岡崎 正規
矢間 政斗
小倉 通
山本 淳一郎
吉崎 朋広
東 正人
飯島 利幸
石垣 敦也
射矢ノ谷
田上
中島
楠本
〃
吉田
県営岡団地 石垣
ラフォーレ岡 樫山
中井
山本
小嶋
森
中道
水本
中島住宅
小郷
奥草
葛原
〃
岡川
弘
隆晃
拙堂
悠希
匠
純代
浩之
庄次
一永
武
歳万
■市ノ瀬公民館
上地
中山 貴久
〃
中峯 英経
旭
寺本 江美子
〃
南田 義和
中央
小西 英之
大神
三栖 将史
加茂団地
三栖 昌利
下ノ岡
樫山 巧
宮ノ尾
岩本 恒久
両平野
山本 睦照
〃
田ノ瀬 充弘
小山
中戸川 恵子
汗川
池田 節生
後代
中田 博昭
〃
笠松 昭宏
根皆田
三栖 博明
〃
三栖 由美子
〃
前田 拓也
〃
松井 孝恵
〃
谷本 充孝
父母子どもクラブ連絡協議会
年間行事が決まりました!
町内 の子どもクラブで組織
する連絡協議会の総会において、
今年度の行事計画が決まりまし
たので主なものをご紹介します。
○7月3日(日)
町ドッジボール大会
○ 月上旬
アドベンチャー2016
チャレンジ・ザ・ウォーク
月中
都市との交流事業
○
○3月 日(土)
ジュニアリーダー研修会
子 ど も 会 活 動 は、 仲 間 遊 び
で も 異 年 齢 の 遊 び が 中 心 で す。
その中から年長の子どもには
自然と年下をいたわる心が生
ま れ、 思 い や り の 心 が 育 ち ま
す。年少の子どもは、ルールを
守ることや我慢をすることの
大切さを身につけていきます。
異 年 齢 の 集 団 遊 び は、 心 豊
かな社会人となるためのさま
ざまな能力を育てるとてもよ
い機会になります。
子ども会活動に関するお問
い合わせは教育委員会までお
願いします。
問 教育委員会
☎ 47‐5930
-9-
17
11
生涯学習推進の中核であり
各公民館運営の中心となられ
る 運 営 委 員 に つ き ま し て、 今
年度は左記の方々に決定しま
したのでご紹介させていただ
きます。(順不同・敬称略)
■生馬公民館
救馬谷
本郷
〃
〃
〃
町ドッジボール大会の様子
都市との交流事業の様子
11
12
平成28年度
公民館よりお知らせ
図書館にあるよ
図書館へ職業体験学習に来てくれた
高校1年生のおすすめの本です。
「流星の絆」
14年前に両親を殺され、家のレスト
ランのハヤシライスのレシピを盗まれ
た三兄妹が犯人を見つけ出していく感
動推理小説!!
ドラマ化もされた人気小説です!!
今月のベストテン
天才
また、同じ夢を見ていた
幸せになる勇気
君の膵臓を食べたい
暗幕のゲルニカ
嫌われる勇気
バベル九朔
バラカ
羊と鋼の森
眩(くらら)
石原 慎太郎
住野 よる
岸見 一郎他
住野 よる
原田 マハ
岸見 一郎他
万城目 学
桐野 夏生
宮下 奈都
朝井 まかて
ミニ講座 絵手紙教室
◆日
東野 圭吾/著 講談社
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
●市ノ瀬公民館
幻冬舎
双葉社
ダイヤモンド社
双葉社
新潮社
ダイヤモンド社
KADOKAWA
集英社
文藝春秋
新潮社
時 6月24日(金)、
7月1日(金)午後7時から
◆場
所 農村環境改善センター
(市ノ瀬公民館)
◆費
用 無料
◆申込期間 6月6日(月)〜
下記へ電話でお申し込みください。
女性の研修 〜歴史と伝統 湯浅の町並みを訪ねて〜
◆日
時
◆費
用
◆定
員
◆申込期間
7月3日(日) 午前8時 〜 午後5時 (予定)
1,000円(昼食代含む。
当日集金)
20名(先着)
市ノ瀬・下鮎川地区:6月6日(月)〜10日(金)
市ノ瀬・下鮎川地区以外:
6月13日(月)〜17日(金)
下記へ電話でお申し込みください。
問
申・問 市ノ瀬公民館
(月・水・金)☎ 48-0366
上富田町立図書館 ☎ 47-1
790
「出会いふれあい体験教室」
ホームステイ先大募集!
!
「被災地の子どもたちにできるだけの支援を」
との思いと、
この紀南の地で上富田の子どもたちとともに多くの人と
「出会い」
「ふれあい」
ながら、
一生の思い出とつながりができればとの願いから福島県相馬市の児童を招待します。
本事業の趣旨をご理解いただき、
少しでもお手伝いをいただける方、
ホストファミリーを受け入れしてくださる方は、
下記まで
ご連絡くださいますようお願いします。
日 時
交 流 行 事 等
7月3
1日
(日) 【午前9時】対面式(ホームステイ開始〜)
8月1日
(月)
※福島県の児童はアウトドア教室に参加。
ホームステイ先の方もお申し
込みできます。
8月 2日
(火) ※午後5時頃よりホームステイ先へ
8月 3日
(水) 【終日】
アドベンチャーワールド
(交流行事)
ホームステイ先
宿泊
昼食・夕食
○
朝食
―
○
朝食・夕食
○
◇福島からの招待児童は小学5〜6年生約1
0名です。
(小学生のいる各ご家庭に1〜2名を受け入れていただきます。
)
◇受け入れいただく家庭を対象に後日説明会を開催します。
(参加児童について、
スケジュール詳細等)
◇傷害保険料、
食費の一部、
交流行事にかかる費用の一部(アドベンチャーワールド入場料等)
は、当会で負担します。
*日程等、
予告なしに変更になる場合がございます。
あらかじめご理解いただきますよう、
お願いいたします。
問 上富田町青少年育成町民会議事務局
(教育委員会内)☎ 47-5930
-10-
《文化協会総合展》
もたちの声、家族連れの声が聞こえてきていい感じでした。
子どもたちや家族連れ、年配の方のそれぞれの表情は
第21回美術工芸部総合展に寄せて
あいはた
上富田町文化協会会長
真剣で、穏やかなまなざしをしていました。体験をしてい
はるお
藍畑 春雄
る子どもさんを見守るお父さんやお母さんを見ていると、
毎年春本番を迎え、4月後半の土曜日と日曜日に総合
その家庭の温かさが伝わってくるような気がしました。
展が行われます。今年は森下部長のもと、新体制での総
一人でも多くの方に作品の出展や体験をしていただくこ
合展でした。
とで、心にゆとりや潤いが生まれ、人と人とのつながり、
少しでもお手伝い出来ればと思い、出展作品の割振り
ふれあい、語り合いを通してお互いの交流が深まるととも
と配置、計画をさせていただきました。当日は、天候に
に成長につながるのではと思います。
も恵まれ、金曜日の準備設営に始まり本番までの2日間、
総合展開催にあたり、美術工芸部の皆様には大変お世
また終了してからの作品撤去、パネル、脚の後片付けと
話になりました。今後とも森下部長さんを中心に、より一
最後まで取り組んでいただいた皆様に感謝申し上げます。
層充実した総合展となりますよう願っています。
今迄は終日の反省会は、時間を改めて設けるところを新
しい試みとして、片付けが終わってからすぐに会議室で行
いました。その場に私も同席させてもらい、各団体のサー
クル長様や会員の皆様の率直な意見等を伺うことができ
ました。間を置くことなく、終えたばかりなので色んな意
見が出され、大変よかったと思っています。
本番の2日間は、文化会館1階の総合展示ホール、ロビー
での体験コーナー、編み物の体験コーナー、展示コーナー
と、いずれも大盛況であったとのことです。2日間で延べ
650名を数えたと聞きました。始まりから立ち会うことは
出来ませんでしたが、途中から各ブースまた展示場を見せ
あふ
ていただきました。1階のロビーは人で溢れており、子ど
押し花体験コーナーの様子
ハーモニー ベア☆キッズ コーラスの
せたいと思っています」とのコメントを寄せていただきま
美しい歌声が響きました
した。
4月16日、岩田公民館において、第3回ハーモニー ベ
12月に青少年育成文化活動の一環として誕生し、現在「く
「ハーモニー ベア☆キッズ コーラス」は、平成24年
ア☆キッズ コーラスのコンサート(後援 上富田町教育委員
ちくまのクラブ シーカ」に所属して活動しています。
会・シーカ)が開催され14名の児童が出演しました。
主に町内の小学生を対象に、第2第4土曜日午前中、
第1部は、お揃いのステージ衣装で「気球に乗ってどこ
岩田公民館において、市ノ瀬在住の笠松美予先生、野口
までも・翼を下さい・Tomorrow」など8曲、第2部は
「ふ
慶子先生が講師として熱心に指導にあたっておられます。
しぎなポケット・ミッキーマウス マーチ」など4曲が披露
ただ今、団員募集中とのことです。
されました。子ども達の伸び伸びとした美しい歌声が響き
申し込み、問い合わせ
わたり、多くの観客から大きな拍手が送られました。
くちくまのクラブ Seaca(シーカ)
(47-5711)
また、第2部ではプログラムの一つとして、お楽しみコー
対象
就学前~小学生
ナー「ミラクルNITTA(新田賢治氏)のマジックショー」
があり、見事な演技に会場は盛り上がり、楽しいひと時を
過ごしました。
コンサート終了後、笠松美予先生から「今回のコンサー
トは、前回までと違った趣向を凝らし、歌と手品のコラボ
という楽しいプログラムをお届けしました。子ども達も生き
生きとした表情で歌うことができたと思います。これから
も児童合唱ならではのステージを発信していくつもりです。
今年度は町外でのステージも予定しており、活動の場を広
げることで、合唱の基礎力、舞台度胸などを更に向上さ
第3回
-11-
コンサート
職人さんの姿を見ることができます。その無駄のないノミさ
142
〈生きがいを求めて○〉
木彫に魅せられて
ばきから、仕上がった作品はすでに頭の中にあることがわ
かりました。
さわい
澤井
市ノ瀬
み
さ
お
らんま
欄 間、獅子頭、一刀彫でありとあらゆる木彫(特に菅原
美佐男
みちざね
道真公が多い)が展示されている井波彫刻総合会館、そして
今から半世紀ほど前の十五の春、私はふる里をあとにし
遥か昔の職人達の素晴らしい欄間がある瑞泉寺、何度訪れ
て料理人の道を歩み始めました。右も左もわからず無我
ても時がたつのも忘れて見入ってしまいます。
夢中で過ごした修業時代、厳しくも懐かしく思い出されま
いい作品を見たからといって自分の技術が上達する訳で
す。
はありませんが、多少なりともかじった者としては、ただの
む
二十歳の頃から、野菜でお祝い料理の飾り付け用の剝き
厚みのある板から何かを彫り出していくことの難しさはわか
物を学び始め、花、鳥、魚、七福神などの縁起物を剥く技術
るので、ただ見とれてしまうのです。
を習得しました。しかし、野菜が素材ではせっかくの作品が
私は木彫の他にも、タンス、碁盤、花台など木を使った作
長持ちしません。そこで思いついたのが木彫です。彫刻刀、
品をつくってきましたが、人物や生き物の表情にはいつも苦
ノミを少しずつ揃え、独学で始めたのが三十歳になる前で
労します。
した。
くすのき けやき
これからも木に親しみ、木を身近に感じながら作品づくり
かや
その後帰郷し、材料となる楠 、欅 、榧 などが比較的簡
に精を出していきたいと思います。
単に手に入る環境にも恵まれ、休日や帰宅後、木彫に没頭
しました。
いなみ
そのうちに、木彫で有名な町、富山県井波のことを知り、
どうしても本場の彫刻を見たくなり、今までに3回訪れまし
た。その時の感動は今でも忘れられません。
ずいせんじ
有名な瑞泉寺に続く沿道には、井波彫刻の職人の店が軒
を連らね、開放したガラス戸から一心不乱にノミを動かす
上富田文化会館
菅原道真公坐像
ロビー展のご案内
寺子屋塾がスタート!
澤井美佐男氏の木彫作品展
さわい み
さ
親子亀
生馬公民館
寺子屋塾は生馬小学校児童を対象に“きのくに共育コミュ
ニティ推進事業”として開設され、今年度で8年目を迎えます。
関係者の皆様に賛同を得て年々参加児童が増加し、今年度は
過去最高の55名での開講となりました。昨年度の開講回数は
年間35回でした。
毎週水曜日の放課後に実施していますが、日頃は静かな公
民館に「ただいま!」の生馬っ子の元気な声が響きます。5月
11日の開講式で、子どもたちは書き方指導の澤田兼行先生か
ら「心をこめて一生懸命練習しましょう」との励ましの言葉をい
ただきました。
くすのき文庫や地域ボランティアの皆さんが折り紙指導や
自由遊びなどで子どもたちに関わってくださっています。今年
度からは“地域おこし協力隊”の野崎さんと和田さんが新たに
支援スタッフに加わってくれました。
書き方の上達はもちろんのことですが、友達づくりや社会性の
育成などをねらいに、内容の充実を図っていきたく思っています。
お
文化会館のロビーで、澤井美佐男さん(市ノ瀬在住)の木
彫作品を展示しています。
澤井さんは、大阪の日本料理店で修業し、野菜でお祝い
料理を飾り付けする技術を習得されました。作品を形とし
て残したいと思い、独学で木彫を始められたそうです。料理
の飾り物と違って製作時間に制約はありませんが、より緻
密なノミさばきが必要とのことです。
木彫の材料は、山林を所有する友人等から提供していた
だくそうですが、木の種類によって色や硬さ、木目が異なり、
彫り方や作品の仕上がりに大きく影響するとのことでした。
丁寧に仕上げられた素晴らしい作品をぜひご覧ください。
会期:6月30日(木)まで(平日のみ)
午前8時30分〜午後5時15分
-12-
平成 年度
38
ホストファミリー募集!
自衛官候補生募集
自 衛 官 候 補 生 と は、 任 期 制
の自衛官として任官する前に、
自衛官として必要な基礎的教
育訓練に専念するための採用
制度です。
◆受験資格
採 用 予 定 月 の 1 日 現 在、 日
本 国 籍 を 有 し、 自 衛 隊 法 第
条1項の規定に該当しない者
で 歳以上 歳未満の男子
◆試験日・試験会場
・6月 日(金)
・ 日(土)
和歌山県民文化会館
*いずれか1日を受験。
◆申込締め切り日
6月 日(木)必着
* 申 し 込 み 方 法 な ど、 詳 し く
は左記へお問い合わせくださ
い。
25
通訳・翻訳ボランティアを
募集します。
28
問 自衛隊和歌山地方協力本部
田辺地域事務所
☎ 24‐6219
27
上 富 田 町 国 際 交 流 協 会 で は、
左記のとおりご協力いただけ
るボランティアを募集してい
ま す。 得 意 な 語 学 や 経 験 等 を
活かして当協会の活動に参加
しませんか。
*通訳・翻訳ボラ ン テ ィ ア *
当 協 会 等 が 行 う 事 業 等 で、
通訳または翻訳をお願いでき
る方。
*活動の依頼*
国 際 交 流・ 協 力 等 に 係 る 事
業 や イ ベ ン ト な ど に つ い て、
登録者に活動が可能であるか
事 前 に 照 会 し、 可 能 な 範 囲 で
ボランティア活動をお願いし
ます。
【登録・問】
上富田町国際交 流 協 会
(上富田 文 化 会 館 内 )
☎ 47‐5930
18
上 富 田 町 国 際 交 流 協 会 で は、
こ の 度 ス ペ イ ン・ ガ リ シ ア 州
から来日する青少年の受け入
れを予定し、ホストファミリー
を募集します。
国 際 交 流 に 興 味 に あ る 方、
異文化に触れてみませんか?
【来日する青少年について】
・ 歳~ 歳の男女
・ 日 本 語・ 英 語 は ほ と ん ど 話 せ
ません。
【ホームステイ期間】
・7月8日(金)夕方~
日(月)朝まで
(3泊4日)
*1家庭に2名の受け入れを
お願いします。
(若干ですが、
食費等の補助があります)
【応募方法および締め切り】
・ 6 月 日( 金 ) ま で に 左 記 事
務局までご連絡ください。
※応募多数の場合は希望に添
え な い 場 合 が あ り ま す。 ご
了承ください。
【応募・問】
上富田町国際交流協会事務局
(教育委員会内)
☎ 47‐5930
自衛官募集相談員の
ご紹介
児童手当現況届の
提出はお忘れなく
ふみなり
現況届は毎年6月1日の状況
を把握し、児童手当を引続き受
ける要件を満たしているかを確
認するためのものです。現況届
は、住民生活課生活グループ ③(
番窓口 へ
) ご提出ください。
提出がない場合には6月分
以降の手当が受けられなくな
りますのでご注意ください。
あきづき
■提出期限
6月 日(木)
上 富 田 町 で は 次 の 方 に、 上
富田町長と和歌山地方協力本
部 長 と の 連 名 に よ り、 自 衛 官
募集相談員を委嘱しています。
相談員は自衛官等の募集に
際 し、 志 願 者 や そ の 家 族 の 方
への説明および支援等活動を
行います。
相談員
史成 氏
ふ じ お
秋月
富士男 氏
なんば
難波
問 総務政策課 行政グループ
(⑤番窓口)
☎ 34‐2370
自衛隊和歌山地方 協力本部
田辺地域事務所
☎ 24‐6219
問 住民生活課 生活グループ
(③番窓口)
☎ 34‐2373
巡回職業相談会を開催します
就職促進相談員がハローワー
クの求人情報や情報誌を持参し
て職業の相談を受けます。
職業について相談したい方、
雇 用 保 険 受 給 中 の 方 は、 お 気
軽にご相談ください。
◆日時
6月 日(金)
午後1時 分~3時 分
◆場所
大谷総合センター 相談室
30
問 西牟婁振興局企画産業課
☎ 26‐7947
30
-13-
30
10
30
11
17
24
23
18
■セルフ式ガソリンスタンド
での注意点
給 油 前 に は 必 ず「 静 電 気 除
去シート」に触れてから給油
し て く だ さ い。 ま た 、 利 用 客
が自らガソリンや軽油を携行
缶に注入することは禁止され
て い ま す。 従 業 員 に 注 入 し て
もらいましょう。
ご寄付お礼
▽岩田 中井有朋さまより金
一封。
▽岡 水本歳万さまより金一
封。
▽岡 瀬田安男さまより亡姉
の満中陰の志として金一封。
ちはる
お誕生
おめでとうございます
おくやま
奥山 智悠(弘大・恵里) 大阪府
さ さ き みらい
ゆうせい
南紀の台
岡
佐々木未来(昭人・ゆかり)生 馬
たかしば
う み
髙芝 勇成(正和・梨沙)
たのうえ
田上 羽海(俊・歩)
けいご
下鮎川
ほそい
細井 惠伍(教光・沙紀)
あらた
ふうと
朝 来
はたなか
畑中 楓仁(大輝)
うらの
ゆづき
岡
浦野 新大(宗博・佳代) 朝 来
よしかわ
り こ
𠮷川 弦輝(知輝・恵)
とみた
冨田 莉心(幸志・久美子) 南紀の台
来
来
大吾 白 浜 町
杏華 岩
田
ご結婚
おめでとうございます
濱
{辻
香美 洸映 朝
恵美 朝
{稲垣
央
タカ
定秋
延寿
歳
歳
歳
歳
歳
おくやみ
申し上げます
射場
田上
前地
𠮷垣内
竹中惠美子
歳
上富田町届出(
山本耕次郎
82
上富田消防分署からの
お知らせ
危険物安全週間
6月5日(日)から 日(土)
までの一週間は危険物安全
週間です
以 上、 4 月 1 日 か ら 4 月
日まで社会福祉協議会へご寄
付いただきました。
厚くお礼申し上げます。
町県民税(第1期)
6月 日(木)
今月の納税
◆税目
◆納期限
※納期を過ぎても納付が確認
で き な か っ た と き は、 督 促
手数料および延滞金がかか
る 場 合 が あ り ま す。 納 税 は
お早めに。
問 税務課 収納グループ
(④番窓口)
☎ 34‐2371
藤原 大志 朝
来
百萌 田 辺 市
{山本
川間 晃佑
岡
伸枝 朝
来
{山本
岡
下鮎川
下鮎川
岩
田
田
市ノ瀬
岩
月分)
-14-
30
81
83
80
87
76
全国統一標語
『危険物
決めろ無事故の
ストライク』
■危険物とは
消防法では、ガソリン、灯油、
■携行缶の扱い方
①静電気や火の気があるとこ
ろは避けること 。
② 風 通 し が よ く、 日 光 が 当 た
らないところに 置 く こ と 。
③多量に保管しな い こ と 。
④危険物の性状に応じた容器
に保管すること 。
⑤蓋をしっかり閉 め る こ と 。
⑥ 使 用 時 は、 機 械 等 を 停 止 さ
せ、携行缶のエア抜きを行っ
てから給油する こ と 。
は、局番なしの119番へ
*緊急時(火災・救急・救助)
問 上富田消防分 署
☎ 47‐0119
4
軽油、シンナー、オイルや油性
塗料などを「危険物 」として指
定しており、一定数量以上の危
険物は、要件を満たす危険物施
設以外の場所では貯蔵し、又は
取り扱うことが出来ません。
■危険性について
危険物の中でもガソリンやシ
ンナーは特に危険で、引火点が
常温よりも低いため、引火性が
強く、ちょっとした火源(静電
気、衝撃の火花など)でも容易
℃ 以 上 と 常 温 よ り 高 い た め、
一 方、 灯 油 や 軽 油 は、 引 火 点
に着火する危険性があります。
が
い で す が、 い っ た ん 引 火 す れ ば 、
ガソリンなどと同様に爆発的に
燃焼する危険性があります 。
30
11
ガソリンなどに比べ危険性は低
40