文化センター恵比寿 裏面 公開講座 入会金不要・要予約 ※表記の料金以外に設備費が別途かかります。 本場白菜キムチを作る フードコーディネーター 野原 KATY ONDAの おしゃれ生活しませんか 由美 英国生活骨董KATY’S HAYAMA主宰 ケイティー 日本で手に入る食材で添加物な しの本場のキムチを簡単に! ★9/21(土)13:00〜15:00 ★受講料 会員・一般ともに3,150円 ★教材費2,100円 3・4級向け「美術検定」 アートナビゲーター (美術検定1級合格者) 深津 優希 「美術検定」を紹介すると共に、代表的美術作品の 背景や歴史を学びます。 ★9/8(日)13:30〜15:00 ★受講料 会員・一般ともに2,100円 更年期の基礎知識 メノポーズカウンセラー 小川 佐織 更年期のメカニズムと、その症状への対処法を身に つけませんか?ハーブティーを飲みながら、女性ホル モンアップの秘訣を伝授します。 ★7/31(水)13:00〜14:30 ★受講料 会員2,415円 一般2,730円 ★教材費525円 タッピングで小顔作り リンパセラピーサロン Commus 夏休み講座 自由工作「森のクッキー屋さん」 えりこ カラー粘土でミニチュアク ッキーを作り、色紙・シール・ リボンなどでデコレーション したショップに貼り付けて壁 掛けにします。対象は4歳児 以上中学生まで(小2以下は 保護者同伴) ★7/31(水)13:30〜15:00 ★受講料 会員2,100円 一般2,415円 ★教材費 1,365円 本物そっくりのイクラを作ろう! 郁夫 コンブのヌルヌル成分 (アルギン酸ナトリウム) は、カルシウムで、かた くなる性質があります。 これを利用して本物そっ くりのイクラを作ること ができます。手作りのイクラ製造装置を使って、イク ラを作ってみましょう。対象は小学生。 ★7/30(火)13:30〜15:30 ★受講料 会員・一般ともに2,415円 ★教材費210円 透明標本教室 NPO日本養殖振興会代表 斉藤 ソフトバンクモバイル 専任講師 iPhoneの購入をご検討され ている方向けの教室です。 iPhoneを使いながら、電話や インターネット、メール、カ メラなど様々な機能を体感し ます。 ★7/2(火)13:00〜14:30 ★受講料 会員・一般ともに1,050円 浩一 夏休みジャイアンツ練習見学&ぐるっと東京ドーム 〜B席チケット付〜 開始 時間 ②④土 10:30 ①③土 13:00 ③土 13:00 ②④土 18:30 ①③⑤土 18:30 ①③⑤土 19:00 ①②③日 13:00 曜 日 月 10:30 月 10:30 ①③⑤月 13:00 月 19:00 火 13:00 ①③火 15:30 ①③⑤火 19:00 火 19:30 水 10:30 水 13:30 水 13:30 水 19:00 木 10:30 ②木 12:45 ②④木 13:30 ①③木 15:15 木 19:00 ②④木 19:00 ①③⑤金 15:00 ②④土 13:00 日 10:30 【語学プログラム受講の主な目安】 ☆ (基礎) 初歩からやり直したい方 ☆☆ (初級 A) 挨拶程度ができる方 ヒアリングに自信のない方 ☆☆☆ (初級 B) 基本会話は理解できるが、 話すことに自信のない方 ☆☆☆☆(中級) 会話のほとんどが理解でき、 自分の言いたいことが通じる方 絵 画 ハガキ絵と中国水墨画 俳画と書 南画・水墨画 水彩画教室 初めての油絵 月曜水彩画 鈴木紅鷗の俳画とかな書 水彩画<松田教室> 東京・横浜スケッチ散歩 季節を描くはがき絵 絵手紙入門 人物画・静物画を描く アトリエドパステル 月1回の色えんぴつ画 銀座画廊めぐり 花の絵ファンタジック水彩画 油絵<高岡教室> 色えんぴつ画 大作を描く 夜の基礎絵画 ヒーリングパステルアート 素描・デッサン 仏を描く やさしい日本画 村上春樹の短編を英語で読む 故事の多くが収めら れ興味尽きない『史 記』の名場面の数々 を、漢文に日本語文も 示して、読み解きま す。今にも通ずる中国 古代の社会や文化につ いてもふれていきます。 ★第2・4水曜14:00∼15:30 ★3か月5回13,650円 ★7/10∼ 海外でも人気の日本人作家、 村上春樹の小説を英語で読む講 座。村上作品の世界観を英語を 通じて味わいましょう。 ★第1・3水曜 11:00∼12:00 ★3か月6回15,120円 ★7/17∼ 勇 歩 よみうりカルチャ̶講師 長辻 裕子 はじめてのトルコ語 美砂 写真や映像で、華麗でありなが らもロマノフ王朝の光と影をすべ て反映してきたサンクト・ペテル ブルグ市を見ていきます。 ★第1水曜13:00∼14:30 ★3か月3回8,505円 ★7/3∼ トルコ大使館文化部 「ユヌス・エムレ トルコ文化センター」専任トルコ語講師 メフメット・ユルドゥルム トルコ語と日本語は文法的に 共通点が多く、学びやすい言葉 です。経験豊かなトルコ人講師 が基礎から丁寧に指導します。 ★第2・4水曜 10:30∼11:30 ★3か月5回12,600円 ★7/10∼ 素顔の中国 若者たちとの7年 ロコモにみんなでチャレンジ 元中国・東北大学外国語学院講師 多田 俊明 「寝たきりにならない・させないセミナー」 中国の3大学で日本語と日 本を教えてきた講師が、若者 とともに街を歩き、聞いて、 食べて、考えた中国を語り、 わかりにくい隣国の姿の一端 を紹介します。 ★第1・3火曜 10:30∼12:00 ★3か月6回16,380円 ★7/2∼ 健 心で読む「古事記」 日本で最も古く最も新しい 本、それが「古事記」。内容 を頭で理解するだけでなく、 日々の生活のなかに、どのよ うに実践していくかを読み解 いていきます。 ★第4火曜13:00∼14:30 ★3か月2回5,460円 ★7/23∼ 智子 ギュマン 『史記』の名場面を読む 東京工芸大学非常勤講師 中神 國學院大學大学院客員教授 三橋 みどり よみうりカルチャー講師 ファビエンヌ 公益財団法人 化学療法研究会 化学療法研究所付属病院 整形外科 大西五三男 順天堂東京江東高齢者医療センター 整形外科 特任教授 黒澤 名戸ヶ谷病院 院長 大江 美色コーディネイト 初級 NPO法人色彩生涯教育協会講師 松田 智美 日常生活に役立つ知っておきたい「色」のちょっ とした常識や豆知識を学びます。 ★第1・3・5水曜10:30∼12:00 ★3か月7回19,110円 ★7/3∼ 古代の祝詞(のりと)を読む 隆史 尚 元気に健康寿命を全うしましょう。そのために は?最新医療から、普段の生活で心掛けることを各 テーマごとに専門家がお話しします。ご夫婦、親子 での受講をおすすめします。 ★月1回火曜 14:00∼15:30 ★3か月3回6,300円 3回11,340円(ペア2名分) ★7/16∼ 星と宇宙への誘い 元五島プラネタリウム解説員 金井 三男 様々な星と宇宙の話題を、美しい多数の映像をご 覧いただきながら、わかりやすく解説します。 ★第3水曜13:00∼14:30 ★3か月3回8,190円 ★7/17∼ 祝詞とは、神様の御前で唱える古い言葉です。 神様の御前で唱える言葉なので、そこには嘘や偽 りがまったくありません。 ★第4水曜13:00∼14:30 ★3か月3回8,190円 ★7/24∼ 広域募集 公開講座 入会金不要・要予約 打撃練習をバックネット裏で見学し、普段は入れない東京ドーム施設 を見て回る毎夏恒例の超人気シリーズ。案内役はおなじみのチームヴィ ーナス。ジャビットとの記念撮影やオリジナルグッズのプレゼントも。 見学後は自由に野球観戦をお楽しみください(カッコ内は講座時間)。 【日 時】 8月1日(木)=対ヤクルト (14:05〜16:15) 8月4日(日)=対阪神 (9:35〜11:45) 8月29日(木)=対阪神 (13:35〜15:45) 【定 員】各カード80人 【参加費】5,375円 (B席チケット代、保険料含む) 【申し込み】恵比寿センター 花や風景を万華鏡映像にする テレイドスコープを作ります。 美しい反射を出す鏡を使います。 対象は小学生から(低学年は保 護者同伴)。大人も受講できます。 ★8/1(木)10:30〜12:00 ★受講料 会員2,625円 一般2,940円 ★教材費2,500円 ☆ファン先生の楽しい英会話 ◆ ☆☆ダミアンの簡単英会話 ☆やり直し中学英語 ☆☆お勤め帰りのスペイン語 ☆☆楽しい韓国語 ☆ 500 語でできる英会話Ⅰ ☆☆楽しいイタリア語 ☆☆ステップ・バイ・ステップ英会話 ☆ゆっくり英会話 ◆ ☆☆☆石の上にも3年英会話 ☆☆☆☆中国語<中級> ☆☆☆韓国語レッスン・初級 ☆やさしい海外旅行英会話 名曲から学ぶハワイ語 ☆☆基礎からのフランス語 ★ ☆☆「ローマの休日」で学ぶ英会話 ★ ☆韓国語・入門 ★ ☆ 500 語でできる英会話Ⅰ ☆ゼロから始めるたのしい英会話 ☆☆月2回の2時間集中英会話 ☆☆ 90 分間英語漬け フランス語の経験ある方を対 象にしたクラス。パンやチョコ レートの話やベルサイユ宮殿、 ツール・ド・フランスなどのト ピックを読みながら、単語や熟 語、言い回しなどを学びます。 ★第1・3水曜13:30∼14:30 ★3か月6回15,120円 ★7/3∼ 公美 華麗なるロマノフ王朝の光と影 文章を書くには読み手が理解しやすい、すらすら 読める「書き方のツボ」があ ります。驚くほどのコツやテ クニックを伝授します。 ★第2・4火曜 13:00∼14:30 ★3か月5回13,650円 ★7/9∼ お盆を迎える季節。生花を加 工し、水やり不要で夏に最適な プリザーブドフラワーでお供え 花を手作りしませんか? ★7/6(土)13:00〜15:00 ★受講料 会員2,520円 一般2,835円 ★花材費3,300円 チームヴィーナスが案内 進一 外国語 れい子 作品を傷めることなく保存できます。書・絵・刺し ゅう・帯などをしょうふ糊で裏打ちします。 ★7/4(木)10:15〜12:30 ★受講料 会員3,150円 一般3,465円 ★教材費2,000 円 花や果物を見て楽しむ万華鏡を作る 話し方教室 クラシックを10倍楽しむ 俳句はじめてみませんか 演劇ワークショップ(基礎) (研究) シナリオ作家になろう 能の魅力 小説すばる新人賞受賞作家 上野 お仏壇にお供えする プリザーブドフラワーの仏花 Syu Syu主宰 三浦 稲坂 良弘 © ふじたかつゆき ルグラン・オリジナルの技法で和紙を使用して、好 みのお色を配置し、ステンドグラス風に仕上げます。 ★7/12(金) 13:00〜16:00 ★受講料 会員4,410円 一般4,725円 ★教材費1,500円 芥川龍之介は世界文学作家と しても注目を集めています。古 典や西洋芸術にも通じた芥川文 学の魅力を、周辺作家や最新の 研究に触れながら学びます。 ★第2・4水曜10:30∼12:00 ★3か月5回13,650円 ★7/10∼ 上野歩の書き方のツボ 美恵子 ル・グラン主催 N.G.D東京支部代表 永田 楽しく読もうフランス語 法政大学講師 岡安 香を毎回焚きながら、「源 氏物語」を読み解き、物語か ら和の香の魅力を知ります。 ★第1火曜 13:00∼14:30 ★3か月3回8,505円 ★7/2∼ 自分のこれからと、親の老後が 気になりだす40代の今から出来 る、備えや工夫のポイントをお伝 えします。 ★7/10(水)19:30〜21:00 ★受講料 会員2,100円 一般2,415円 保護者の安心とジュニア向けの高 性能を搭載した「スマートフォンf orジュニアSH05E」を使って、イ ンターネットやお役立ちアプリを楽 しく体験頂きます。※対象は小学生 と保護者1名です。親子でご参加く ださい。 ★8/18(日)10:30〜12:00 ★受講料 会員・一般ともに2,100円(親子 2名分) 何でも裏打ち 香司 香十代表 40代を過ぎたら考えておきたい 「私のこれから、親の老後」 行政書士・社会福祉士・AFP 竹本 シャープ スマートフォンアドバイザー 晴子 講 座 名 香からわかる 「源氏物語」ワンダーワールド 永田みどりのオリジナルデコパージュ 光 が3色 に 変 化 す るLEDラ イ トを使って、恐竜やケーキの形 のランプを作ります。対象は小 学生から(低学年は保護者同伴)。 大人も受講できます。 ★7/26(金)13:00〜14:00 ★受講料 会員1,890円 一般2,205円 ★教材費980円 体 験 まつ毛は瞬時に目力アップできるメイクポイン ト。今回は大人の女性のための”上品に仕上げる つけまつ毛”レッスン。8名限定講座。 ★7/21(日)10:30〜12:30 ★受講料 会員2,835円 一般3,150円 親子スマートフォン体験会 粘土でランプを作ろう 日本万華鏡博物館館長 大熊 大人の女性のつけまつ毛レッスン 芥川龍之介文学の魅力 青山学院女子短期大学兼任講師 安藤 稲坂 良弘 香で「源氏物語」の真実を知り、物語から和の 香の魅力を知ります。天才・紫式部の仕掛けと は?をテーマに現代の香の語り部と呼ばれる講師 がドラマチックに語ります。 ★6/4(火)13:00∼14:30 ★受講料 会員・一般ともに2,835円 貴方にお似合いのカラータイプをもとに肌をき れいに見せる口紅、頬紅の色選びと、唇の形や顔 型に合わせたのせ方をお一人ずつに示し、リップ &チークのメイクテクニックを学んで頂きます。 8名限定講座。 ★7/7(日)10:30〜12:30 ★受講料 会員2,835円 一般3,150円 美寿枝 買う前に90分でわかるi phone入門 香司 香十代表 「香と日本人」(角川文庫)著者 マイナス5歳の リップ&チークメイク 1本のワイヤーと天然石で作るジュ エリーです。 ★7/30(火)10:30〜12:30 ★受講料 会員2,205円 一般2,520円 ★教材費1,200円 表装会技術指導員 堀口 魚の不思議など面白話を織り 交ぜながら、造形美あふれる透 明骨格標本を作ります。対象は 小学生から(低学年は保護者同 伴)。大人も受講できます。 ★8/4(日)10:30〜12:00 ★受講料 会員2,625円 一般2,940円 ★教材費1,500円 クレイアート講師 五十嵐 15分以内でキレイに変身。短時間で効率よく メイクアップするコツをレッスンします。お一人 ずつに対応する8名限定講座。 ★8/4(日)10:30〜12:30 ★受講料 会員2,835円 一般3,150円 あきこ 恵比寿センターで受講受け付け 香からわかる「 源 氏 物 語 」 「時短メイクアップ・春夏編」 昔の子育てと今のそれとでは大きく変化したものが あります。現在の子育て事情を 理解し、祖父母の役割とは何か を学びます。また、孫と一緒に 何を楽しみ、何を伝えていくの か。孫と私の夢マップ「創続ノ ート」を作ります。 ★7/24(水) 13:00〜15:00 ★受講料 会員2,310円 一般2,625円 N.Yスタイル公認講師 秋山 メイクしたままできる痛くない 小顔作りをご紹介します。 ★6/30(日)10:30〜12:00 ★受講料 会員2,625円 一般2,940円 ★教材費1,500円 薬学博士 小山 NPO法人 孫育て・ニッポン 理事長 ぼうだ 国際医療福祉大学大学院提携 映像を使って、旅行気分でサンクト・ ペテルブルグ市巡りをします。ロシア帝国の光と 影を反映する数々の建物を見ながら、18世紀の ロシア文化を感じる「旅」です。 ★6/5(水)13:00∼14:30 ★受講料 会員・一般ともに 2,835円 岩下 佳代 孫と私の夢マップ 創続ノートを作ろう 中神 美砂 東京工芸大学非常勤講師 イメージ& スタイルコンサルタント N.Yスタイルビーズアクセサリー 志良堂 千佐子 わくわくクラフトクッキング主宰 花田 大人のおしゃれ レッスン 恩田 日々をおしゃれに楽しく彩りましょう!テーマは 「心豊かに楽しく暮らす」です。 ★7月2日(火)10:30〜12:00(恵比寿センター) ★9月10日(火)10:30〜12:30 (葉山の講師自宅) ★受講料 一般・会員ともに2回6,300円 ★教材費4,200円 ★保険料100円 公開 講座 世界遺産都市サンク ト・ペテルブルグ巡り ②④月 10:10 ①③⑤月 10:30 ②④月 10:30 ①③⑤月 15:30 ②④月 15:30 ①③⑤月 10:30 ①③月 13:00 月 13:00 月 15:30 ②火 10:30 ②火 13:30 ①③⑤火 10:30 ①③火 10:30 ②④火 10:30 ②④火 10:30 ①③⑤火 13:00 ②④火 13:00 ①火 13:00 ③火 13:00 ④火 15:20 ①③⑤火 15:30 ①③⑤火 15:30 火 18:30 ①③⑤火 18:30 ②④火 19:00 ②④火 18:45 ④水 10:30 ②④水 13:00 読売旅行提携企画 魯山人旧居を訪ねる芸術の旅(よみカル会員3%OFF) 茨城県笠間市の「笠間日動美術館」と「春風萬里荘」の両館をバスツ アーで訪ね、休館日貸切で観賞する80人限定企画。 【日程】7月1日(月)日帰り。10:00東京・銀座日動画廊前集合、館 内作品鑑賞後に出発、18:30東京・有楽町駅前帰着予定。【食事】昼 1回【旅行代金】1人9,980円、よみカル会員9,680円(65歳以上 500円割引) 【旅行企画・実施】読売旅行【申し込み】読売旅行法人 営業課(03・6859・4344、日・祝日休み) 体 験 講 座 名 ★ はじめてのチョークアート 楽しい絵手紙 ボタニカルアート 淡彩風景スケッチ 街角でスケッチ 水彩ハガキ絵 絵手紙 楽しい水彩画 日本画<仲教室> 50歳からの基礎絵画 パステル画 犬、猫、ペットを描こう 日本画を描こう ボブ・ロス画法(初中級) 水彩画を描こう 筆でスケッチ 気軽に始める絵手紙 初歩からの木版画 土曜俳画 鉛筆で書く細密画 大人のための「塗り絵」教室 似顔絵トラの巻 基礎からの日本画 銅版画 ★ メモリアル絵画 やさしい水墨画 花の淡彩画 ガリ版アート 日本画<仲教室> ボブ・ロス画法(研修科) 書道・ペン字 開始 時間 ②④水 13:00 ①水 13:00 ①③⑤木 10:15 ②④木 10:15 ②木 10:30 ②木 10:30 ①③⑤木 10:30 ①③⑤木 13:00 木 13:00 ①③金 10:10 ②④金 10:30 ②④金 10:30 ②④金 10:30 ②④金 13:00 金 15:00 ③金 13:00 ①③土 10:30 ②④土 10:30 ④土 10:30 ②土 10:30 ②④土 12:45 ①③土 13:00 ③土 13:00 ①③土 15:10 ②④土 15:30 ①③⑤土 15:30 日 10:30 ②④日 13:00 ②④日 13:00 ③日 13:00 日 13:30 ③日 13:30 曜 日 かな書道・ペン字 かな書道(百人一首で学ぶ) 書道 ( 初級 A) ペン字・かな書道 書道 ( 塙 ) 漢字・かな・破体書道 実用毛筆 暮らしの書 書道 ( 中級 ) ( 初級 B) 初心者向き実用書道 ②④月 13:00 ①③火 13:00 ②④火 13:00 ①③火 18:30 ①③⑤水 10:30 ①③水 10:30 ②④水 10:30 ①③水 15:15 ②③④水 15:30 ②③④水 18:00 ②④木 13:00 ①③金 10:30 実用筆ペン・ペン字 ①③金 13:30 デザイン書道 ①③⑤金 10:30 書道教室 ( 美しいかな ) ②④金 10:30 楽しい書道(毛筆・筆ペン・ペン習字) ②④金 13:00 伝統花押と文字学 ③土 10:30 書に親しむ ②④土 11:00 てん刻 ①③土 15:30 日曜書道 ①③日 10:30 茶道・生け花・フラワー ②④月 13:00 ②月 13:00 ①③月 13:00 ヨーロッパ・花のデザイン ③月 13:00 草月流&アレンジブーケ ①③⑤月 15:30 草月流いけばな 月 19:00 朝のいけばな(草月流) ①火 10:15 ハワイアンフレッシュレイメイキング ③火 10:30 茶の湯と生け花を楽しむ ①③火 18:00 いけばな草月流 & フラワーコーディネート初級①③⑤火 18:30 フラワーアレンジメント ③水 13:00 (ベーシックコース・アドバンスコース) パリスタイルの花レッスン ①水 13:00 シック・フラワーアレンジメント 月1クラス 体 験 夏休みこども講座 2大女優の映画上映&講演会 in横浜 世界最高水準のスーパーコン ピュータ「京(けい)」。その スパコン京が設置されている神 戸市中央区の「理化学研究所・ 計算科学研究機構」で、その威 容を見学します。また、森井昌 克神戸大学教授の講義では、な ぜスパコンが必要なのか? その 説明とともに、生活に役立つ算 数の知恵や数に関する雑学ま で、不思議な数の世界を楽しみ ながら学びます。 【日時】7月27日(土)13:30〜15:30、 8月24日(土)10:30〜12:30、13:30〜15:30 ※会場の所在地は神戸市中央区港島南町7の1の26。現地集散。 【講師】神戸大学大学院工学研究科教授 森井 昌克 氏 【受講料】1人1,050円(不思議な数の世界の講義代)※理化学研究所 の見学は無料。 【申し込み】事業本部(03・3642・4301) 近松門左衛門の『冥途の飛脚』などを基に悲恋の物語を描いた時代劇 大作(1時間45分)。上映後、遊女・梅川役の有馬稲子さんが、作品の エピソードなどを語ります。 【日時】7月9日(火)13:00〜16:00(開場12:30、途中休憩あり) 「スーパーコンピュータ京の見学と不思議な数の世界」 五大路子「ヨコハマメリー」 戦後史を浮き彫りにしたドキュメンタリー映画(1時間32分)。映画に も出演し、「メリーさん」をモデルにした一人芝居を17年間続け、横浜 文化賞を昨年、受賞した横浜出身の五大さんが講演します。 【日時】7月30日(火)13:00〜16:00(開場12:30、途中休憩あり) ◇ ともに【受講料】一般3,500円、会員3,000円 【会場】横浜新都市ホール(横浜駅東口・「そごう」9階) 【申し込み】横浜センター(045・465・2010) 会員に特典いろいろ 読響公演チケット20%割引、読売旅行3% 割引など。詳しくはHPで 国立劇場・歌舞伎鑑賞教室とバックステージツアー 曜 日 パリスタイルの花レッスン ①水 プリザーブドフラワーベーシック・アドヴァンス ②水 デザインコース ②水 茶花 ①木 草月流いけばな ①③木 タエコ・マーヴェリーフラワースクール ①③木 アレンジメントオブロンドン ②④木 FlowerParty のレッスン ②④木 ④木 池坊・自由花クラス ④木 ②木 池坊・生花クラス ②木 ①③木 トロッケンゲビンデ 復習コース ①木 研究科 ①木 器あそび、私の好きなごはん時間 ②④金 ★ ソラフラワー&プリザーブドフラワー ③金 ニューヨークフラワーデザイン ②④金 &テーブルコーディネート プロ ②金 お仕事帰りの生け花入門 ②④金 四季の茶花と茶趣の花 ②金 イングリッシュ・フラワーオブジェ①③金 英国式フラワーアレンジメント&生け花①③土 イス席で楽しむ茶の湯 ①土 プリザーブドフラワーの花レッスン①土 プリザーブドフラワーの ①土 ウェディングブーケレッスン 開始 時間 15:15 13:00 13:00 10:30 13:00 10:30 10:30 19:00 13:30 19:00 13:30 19:00 13:30 13:30 13:30 10:30 10:30 13:00 13:00 18:30 18:30 19:00 10:30 11:00 12:30 12:30 池坊・選花教室 ①土 13:00 13:00 FlowerParty のレッスンインストラクター養成コース ③土 プロフェッショナル③土 15:00 和を楽しむ古流の花入門 ④土 15:30 6か月で覚える花の基礎講座 ③土 15:30 フレンチスタイルのプリザーブドフラワー②土 15:30 リボンデコレーション&プリザーブドフラワー④土 13:00 ①③⑤土 18:00 いけ花池坊 いけ花池坊(月 1 回クラス) ①土 18:00 フラワーアレンジメント&池坊 ②④日 10:30 いけばな池坊(月 1 回クラス) ①⑤日 10:45 池坊・立花クラス ①⑤日 13:00 池坊・選花教室 ④日 13:00 長唄・三味線 月 10:30 梅后流江戸芸かっぽれ踊り 月 11:00 日本舞踊紫派藤間流 月 16:10 新舞踊・藤川流 ②④火 11:00 舞を楽しむ「平安の舞」 ②④火 13:40 よくわかる狂言教室 ③火 13:40 火 15:30 日本舞踊を楽しむ (個人レッスン) ②④火 17:00 ◆ 尺八 ②④火 18:00 ◆ 篠笛 ②④水 14:50 梅后流江戸芸かっぽれ踊り 水 15:00 山田流お箏 ( こと )( 個人レッスン ) ①③⑤水 15:30 端唄・俗曲・三味線 ①③水 18:30 お勤め帰りの日本舞踊 ②④水 20:00 ①③木 10:15 観世流謡曲・仕舞(仕舞) (謡曲) ①③木 11:15 小唄・端唄・三味線(個人レッスン)①③木 10:30 高輪派・清元教室 ( 個人レッスン) 金 10:15 日本舞踊宗家藤間流 金 15:00 生田流お琴・三味線 ( 個人レッスン )②④金 15:30 手ぶらで沖縄三線 ①③金 18:30 小鼓と太鼓(個人レッスン) ②④土 12:00 琵琶をひいてみよう(グループ) ①③土 13:00 ◆ (個人) ①③土 14:00 市川流日本舞踊 ②④土 13:30 ①③土 17:30 津軽三味線中級 体 験 講 座 名 入門・初級 花柳流日本舞踊 気軽にはじめる日本舞踊 沖縄三線 趣味・暮らし 曜 日 ①③土 ①③土 ②④日 ②④日 開始 時間 18:40 18:00 10:30 10:30 ①月 14:00 ①火 10:00 ③火 10:15 ②火 10:30 火 13:00 ②火 13:00 ②水 10:00 ①水 10:30 ②水 10:30 ②④水 13:00 ①木 10:00 金 10:30 ①③⑤金 10:30 ①③⑤金 13:00 ②④金 10:30 ④金 11:00 ④金 11:15 ②④金 15:00 ②④金 13:00 ②④金 13:30 ③金 19:00 ②④土 13:00 ③土 15:00 ①③土 10:30 鉄道車輌模型を作る ①③土 13:00 ◆ ①③土 15:30 ★ デジカメで撮った動画と写真を編集しよう②④金 19:15 今期は募集しません とことん高尾山 マジック入門 ②④土 13:00 ◆ 苔玉・ミニ盆栽 ②土 13:00 風景印歴史ウォーク in 東京最終回 ④土 13:00 四季の鎌倉自然散策 ②日 10:00 ◆ 鉄道車輌模型を作る ②④日 10:30 ハーブ&アロマで「美 ・ 健 ・ 食 ・ 住」③日 13:00 ★ 初めてのエスプレッソ・ラテアート①月 英国紅茶サロン ④月 野菜ソムリエと楽しく学ぼう ①火 メキシコ料理をご家庭で ②水 アジアの家庭料理 ②水 韓国菓子と伝統茶のひと時 ③水 ワインと食事を楽しむ ④水 太巻き祭りずし ①木 オリーブオイルの通になる ③木 ★ 暮らしを彩るフルーツアート入門 ③木 英国紅茶サロン ②金 季節を感じる旬のレシピ集 ①土 江戸流手打ちそば ④土 讃岐うどんを打つ ①土 ★ 季節のチーズでホームパーティー ③日 工 芸 トール & デコラティブペインティング 手ぬいの革工房 カルトナージュ<芦澤クラス> ★ タイルモザイクアート 陶芸 ★ 芹洋子と楽しむガラス工芸 グラスリッツェン ほぼ完全状態で残る3万9000年前のマンモ スYUKA(ユカ)。2010年、シベリアの永久 凍土から発掘され、世界に先駆け横浜で一般公 開(7月13日〜、パシフィコ横浜)される特 別展の記念講座。探検家の講師が実体験をふま え、マンモスの魅力を熱く語ります。 【日時】7月28日(日) 10:30〜12:00 【会場】横浜センター(横浜駅東口、横浜新都 市ビル「そごう」9階) 【受講料】一般2,310円 会員1,995円 小 学生一般1,890円 会員1,575円 C UKAKO KIKUTANI 【申し込み】横浜センター(045・465・2010)○ 2013 公開講座 「絵画に描かれた吉祥〜縁起の良い動物たち」 動物たちにこめられた吉祥を知ると、見慣れた絵の中の動物たちが神 秘的な存在に。京都在住の鳥獣画家が、動物吉祥の魅力を紹介します。 【日時】7月18日(木) 13:00〜14:00 【講師】鳥獣画家 佐藤 潤 【受講料】一般2,520円 会員2,205円【会場】荻窪センター 【申し込み】荻窪センター(03・3392・8891) よみうりカルチャーの各センターで学ぶ音楽講座の受講者計300人が、磨き上げた 歌と演奏を華やかに披露します。どなたでも入場できます。ぜひ、ご鑑賞ください。 おとなの道草教室 東京のご利益スポットを散策する 東京自然探索ウォーキング 中央線ひと駅ウォークの旅 レディース麻雀 真実の占星学 一度は訪ねてみたい有名人のお墓 森と樹木に出会う旅 ◆ 野鳥を楽しむ デジカメ写真教室 大人のお江戸散歩と名店めぐり コントラクトブリッジ 手相学入門前期 後期 九星気学による開運法 東京のお菓子を歩く 東京おさんぽランチ ★ 宮田式四柱推命と気学初級 中級 楽しい囲碁 スージィーの腹話術入門 ★ 透明標本教室 ◆ 銀座のBARでウイスキーを学ぶ 料 理 世界初公開! 「マンモスYUKA」のすべて よみカル 2013 ミュージック フェスタ 月 29 日(土)午前 11 時〜午後5時 イベント 日時 6 会場 横浜・桜木町「はまぎんホール」 入場無料 国立劇場の歌舞伎鑑賞教室で「芦屋道満大内鑑」の「葛の葉」を解説 レクチャー付きで楽しんだ後、非公開のバックステージを見学します。 【日時】7月14日(日)14:30開演 【受講料】一般4,100円、会員3,800円(一等席代含む ) 【申し込み】事業本部(03・3642・4301) 講 座 名 邦 楽 特別展関連 親子向け公開講座 有馬稲子「浪花の恋の物語」 13:00 13:00 10:30 13:00 19:00 13:00 19:00 14:00 10:30 13:00 13:30 13:15 16:00 18:00 10:30 ②④月 10:30 ②④月 10:30 ③月 10:30 ①③⑤月 13:00 月 13:00 ①③⑤月 13:00 月 15:30 月 18:30 ②④月 15:30 ②④月 18:30 体 験 開始 時間 オランダザンスフォークアート ②④火 10:30 初心者の為の陶芸 ①③火 13:00 火 18:30 陶芸 ①③⑤火 18:30 染付を楽しむ ②④水 10:15 ②④水 10:30 クリエーティブ籐工芸 マスターコース ④水 10:30 ★ シルバージュエリーメーキング ②④水 10:30 ファブリックアート&シャドウボックス ③水 13:00 仏像彫刻 ①③水 13:00 伊勢型紙を彫る ④水 12:00 何でも裏打ち専科 ①③⑤木 10:15 表装入門 ①③⑤木 10:15 スペインタイル絵付け 木 10:30 カルトナージュ<田島クラス> ④木 10:30 布でつくる野菜 ②木 10:30 エッグアート ②④木 10:30 ①③木 10:30 メタルエンボッシングアート <アクセサリーコース> ①③木 10:30 箔アレンジメント ②木 13:00 ステンドグラス ②④木 13:00 金継ぎ講師養成講座 ( 初級 ) ③木 17:30 金継ぎ ③木 17:30 グラスリッツェン ②④金 10:30 ①③⑤金 10:30 金 13:00 金曜陶芸 ①③⑤金 13:00 金 15:30 ①金 13:00 ステンドグラス&グラスアクセサリー ①金 18:00 フルーツ・ソープカービング ①③⑤金 13:00 永田みどりのオリジナル・デコパージュ②金 13:00 初心者の為の陶芸 ②④土 10:30 ロボピース(電子パーツアクセサリー)②土 10:30 土曜陶芸 ②④土 13:00 松本恭子のパーチメントクラフト(月1回)④土 13:00 一閑張りカゴバッグ ④土 13:30 ②④土 15:30 遊々陶芸 ②土 15:30 ④土 15:30 日曜陶芸 ②④日 13:00 タイルモザイク ①日 13:00 ミニチュアフード&スイーツ ①日 15:00 講 座 名 手 芸 曜 日 ボビンレース ③月 10:15 やさしい手編み ②④月 10:30 上級者のための手編み ①月 10:30 「虹洋」の押し花アレンジメント ①月 10:30 コスチュームジュエリー ③月 10:30 景色の刺しゅう ④月 13:00 きらきら輝くオルネアクセサリー ②④月 13:00 やさしいパッチワーク・キルト ②④月 13:00 和裁・リフォーム・キモノ工房 ①③⑤月 13:00 和紙ちぎり絵 ①③⑤火 10:30 ハーダンガー刺しゅうと ②④火 10:30 アジュール刺しゅう ◆ ポジャギ ③火 10:30 ニューヨークスタイルビーズ 10:30 アクセサリーアーティストコース ③火 ベーシックコース ③火 10:30 キラキラジュエル DeCoRe ③火 10:30 ハワイアン・リボンレイ ②火 10:30 ちりめんつるし飾り ②④火 10:30 ヨーロッパ刺繡 ①③火 10:30 香りの花石けん ②④火 13:00 創作アート刺繍 ①③火 13:00 Aiaiビーズジュエリー ①火 13:00 和裁 ①③火 13:00 体 験 開始 時間 ◆ ②④火 13:20 アントフォーの創作人形 ◆ ②④火 15:30 ビーズ織り ②④火 15:30 ①③⑤水 10:30 ウィービングー手織り絵教室ー ③水 10:30 戸塚刺しゅう ②④水 10:30 ②④水 10:30 タティング・レース 研究科 ②水 13:00 スモック刺繍 ③水 10:30 ナチュラル押し花 ③水 10:30 ウィーンの刺繍プチポワン ②④水 10:30 創作・アンティークドールと市松人形 ②④水 13:00 オブジェドール ①③⑤水 13:00 ★ 羊毛フェルトで愛犬愛猫を作ろう ③水 13:00 ストーンデザインジュエリー ③水 18:30 押し絵木目込み人形 ②④木 10:30 リュネヴィル刺繍 ②木 10:30 リボン刺繍 ②木 10:30 魔法の一本針 ③木 10:30 ミニチュア Dog と仲間たち ④木 13:00 ★ 森本さちこの英国からのスタンプワーク①③⑤木 13:00 羊毛フェルト猫人形 ①③⑤木 13:00 はっぴぃ布ぞうり ①③⑤木 14:00 てまり ②④木 14:30 スパンコール刺しゅう ①③⑤金 10:15 モロッコフェズ刺繡 ①③⑤金 10:15 ◆ 石黒陽子の江戸刺しゅう ②④金 10:15 ★ 崔良淑のポジャギ ①金 10:30 英国ニードルポイント ②④金 13:00 星野真弓のクロス・ステッチ ①③⑤金 13:00 たのしいマクラメ結び ②④金 13:00 ③金 10:15 岡田わ・花びら押し葉 ③金 11:00 ③金 12:30 羊毛でつくるフェルト雑貨 ①土 10:10 ナチュラル押し花 ④土 10:30 人形・ぬいぐるみの洋服作り ①③土 10:30 袋もの ③土 10:30 ストーンデザインジュエリー ②土 12:30 魔法の一本針 ①③土 13:00 アジアンノットアクセサリー ①土 13:00 日曜ニット ②日 10:30 羊毛フェルトの着せ替え人形 ①日 13:00 かわいいかぎ針編み ②日 13:00 講 座 名 曜 日 マナー・おしゃれ 着装(着付)教室 ④月 13:00 着付・和の「美」を装う ①③水 19:00 ★ 初めてのジェルネイルレッスン ②④金 10:30 手作りコスメレッスン ②金 19:00 自分らしさを生かすおしゃれ ②④金 15:30 プライベートレッスン(個人) やさしい着付け ①③⑤土 10:30 着ごこち・着付士養成講座 ①③日 10:30 キャリアアップ・実務 手話 ( 中級 ) 月 19:00 ★ ラッピングコーディネーター養成本科 ②④火 19:00 専科 ②④火 19:00 ★ ★ 手話でお芝居 ①③⑤水 19:00 手話(上級) 木 19:00 ★ 速読&記憶法(記憶法の部) ②④金 19:00 新しい自分を発見するコーチング ①③⑤土 16:00 提 携 テニス、ゴルフ、ビリヤードがあります。細かく時間が 分かれていますので、お問い合わせください。
© Copyright 2025 Paperzz