自然と歴史の駅から散歩

只見町
ただみまち
❾寝観音
❼ハリギリの巨木
只見町の歩き方
∼豪雪地帯の秋景色、自然と歴史の駅から散歩∼
総 距 離 …2.6km 時間…およ そ 2 時 間 半
公共交通機関利用(自家用車可)
服装(秋編)
・軽登山靴(雨の日はぬかるみます)
・雨具(傘は危険です)
❻百合平
進んでいくと、只見の町並みが見
渡せる場所に出ます。6 月上旬に
ヒメサユリが咲く、景色が開けた
気持ちの良い場所です。足元を見
ると、冬越えを待っている植物も
見られます。
あるといいもの
・こよりと五円玉(三の岩のお参りに)
注意事項
※山道なので常によく整備されているとは限り
ません。雨の日は滑るので気を付けましょう。
※マムシやウルシに注意しましょう。
※ごみは必ず持ち帰りましょう。
3
★
★
5
★
ハリギリの葉。
カエデの葉に
似ていますが
違う仲間です。
★
キタゴヨウ
2
★
23
&
ゴール
自家用車の方は
駅前に駐車
できます。
只見駅前からスタート。鉄道ファンに
人気の只見線で来ることができます。
2011年の豪雨で只見駅から会津川口駅
までは現在不通となっており、代行バ
スが運行しています。
え)
びこのい
※完全 41-82-2123
沖 1541-1
02
電話: 見町大字只見字 せ
合
只
住所: 宿も兼業。要問
民
※農家
案
スギの葉
❷三石神社
入口の赤い鳥居を抜けて少し登る
と、福島県緑の文化財に指定されて
いる「三石神社の森」があり、キタゴ
ヨウとスギの巨木が混生した、てい
ねいに管理された樹林が迎えてくれ
ます。ご神体である 3 つの巨石は、
長い年月を経ていろいろな植物と共
に鎮座しており、もののけ姫の世界
を彷彿とさせます。また芭蕉の句碑、
只見名水 10 選に選ばれた『縁結び
三石清水』など、見所満載です。
N
0
100m
W
E
近くで予約制の小さな
農家レストラン・民宿を
やっているので、
ぜひお越しください♪
内 人紹
介
❸一の岩
スタート
❶只見駅
家(やま
◆山響の予約制
❹二の岩
頭がよくなる神様。小さ
な鳥居の下に、穴が開い
ています。この中に頭を
入れてお祈りすると、頭
が良くなったり、頭の病
気が治ったりすると言わ
れています。
1
★
❽滝神社
只見駅の裏手に
ある、只見の村
社。神社の彫刻
は 見 もの で す。
境内の林縁にあ
る池には、光が
差し込み、昔話に出てきそうな雰囲気です。
自然に溶け込んでいる石井戸
からは、湧き水も沸いてい
ます。豪雪地帯ならではの
幹が曲がったスギはユニー
クです。
キタゴヨウの
葉5枚セット
頭がよくなり
ますように…
★
観音様が寝ている
ように見えますね!
6
上手
良縁 に結べ
かも に恵ま たら
…! れる
?
目にいい神様。岩から
水が染み出して、さな
がら涙を流している様
に見えます。この水を
目につけると、目の病
気が治ると言われてい
ます。
9
って
振り返方角を
の
南西 ましょう
見てみ
★
★
縁結びの神様。ご神体の奇岩にはたくさ
んの穴があいており、そこに こより
を通し5円玉を結ぶと良縁に恵まれると
いわれています。難易度は高め?なので、
ぜひチャレンジしてみてください。
8
7
4
❺三の岩
少しだけ後ろを振り返っ
てみると、寝観音が見え
てきます。横山という山の
形が、まるで観音様が横
になって寝ている姿に見
えることからこう呼ばれ
ています。青空だと観音
様がきもちよさそうです。
林の中に大きなハリギ
リ の 木 が!若 い 枝 は 棘
が 多 い の で す が、老 木
になると棘はなくなり
ます。推定樹齢 200 年。
人間よりもずっと長く、
この土地を見守ってき
た 木 に、敬 意 を 表
しました。
只
見
駅
MAP⑤
氏名:鈴木 サナエ
好きなもの:山登り、山の花・野の花、
歴史探訪、古いもの
得意分野:只見の自然、暮らし
出身:只見町
奥会津を訪れる方に一言:いそがずにゆっく
りと歩きましょう。いつもと違う何かが聴こ
えてくるはずです。
S
24
MAP⑥
只見町
ただみまち
只見町の歩き方 (冬編)
∼雪化粧の童話の世界・駅近スノーシューハイク∼
只見町の景色
スノーシューは、西洋のかんじきで
す。日本のかんじきよりもサイズが
大きいため、狭い場所は歩きにくい
ものの、雪の上で沈みにくいのが特
徴です。また、かかとが本体から離
れ る の で、大 き く て も 歩 き や す く
なっています。
長靴や防水性のある登山靴、スノー
ブーツをバインディングで固定して
歩きます。
コースを進んでいくと、只見の町が一望で
きます。草や土など多くのものが雪に埋ま
り白の世界、そして木々や家々も雪をかぶっ
て優しい景色を作りだし、まるで童話の世
界のようでした。
べんぼの木
(ホオノキ)
只見町では、
木の冬芽を『べ
んぼ』と呼ぶそうです。冬
芽とは、春に向けて葉や花
になる芽を守るための、木
の冬支度の一つ。ひときわ
大きく目立つのが、ホオノ
キ な の で、
『べ ん ぼ の 木』
と呼ばれています。
あるといいもの
・雪の上に広げるシート
ホオ
ノ
キの
冬
じ!
履くとこんな感
服装
・動きやすい服装、透湿防水素材のアウターウェア
( レインウェアやスキー・スノーボードのウェアでも
可 ) ベンチレーションがあると快適
・長靴かスノーブーツ
・靴の上から雪が入らない対策(深い場所だとひ
ざ上まで埋まります。登山用のロングスパッツを
履くか、アウターのパンツを靴の上に出す)
・サングラスやゴーグル(晴れていると雪目になります)
※汗をかいて濡れると、 非常に冷えます。 歩くと体
が暖かくなりますので、 やや寒い程度の服装で歩
き出すのがお勧めです
スノーシュー
ニホンリス
芽
ニホンカモシカ
ご注意
『カモシカのような足』という言葉
がありますが、実際のカモシカは
ややずんぐりむっくりなウシの仲
間です。国の特別天然記念物に指
定されている貴重な動物ですが、
只見町では『くらっぽ』と呼ばれ
る身近な動物です。
本コースはガイド必須のコースです。ご希望の方は、
事前に只見町観光まちづくり協会までお問合せください。
道具の貸し出しも行っております。
◆各種貸出料金
スノーシュー:1 日 800 円(只見スキー場にてレンタル可)
かんじき:1 日 300 円(只見町観光まちづくり協会にて貸出)
※『くら』は岩場のこと。
カモシカは岩場にいます。
一般社団法人 只見町観光まちづくり協会
内人紹
どまる
一か所にととると、
く
長
を
時間
きますよ!
色々見えて
氏 名:古川 勝久(ふるかわ かつひさ)
好きなもの:自然観察
出身地:福岡県福岡市(只見町在住)
奥会津を訪れる方に一言:奥会津を訪れる
目的を明確に持ってきてください。あれ
もこれもと欲張ると、結局印象が散漫に
なり、疲労がたまってしまいます。エリ
アが広く、交通の便が良くないので、都
会にはない、ゆったりとした時間が必然
的に生まれます。不便を体験するのも一
興くらいの心構えでお越しください。
25
只見スキー場
ここに駐車できます。雪国では除雪
車の邪魔にならない配慮が大切です。
ロッジにあるレストランやまびこの
トマトラーメンは絶品!南郷トマト
を活かしたラーメンで、これを目当
てに来るお客様もいるそうです。マ
トンをたっぷり載せたマトン丼も最
高です。
介
案
住所:〒968-0421 南会津郡只見町只見字上ノ原 1828 番地 JR 只見駅内
電話:0241-82-5250 FAX:0241-82-5810
URL http://www.tadami-net.com/
三の岩
秋にも訪れた三石神社のご神体の
岩。岩の高い位置につけられた願掛
けの五円玉は、雪が積もったからこ
そ付けられた証。
いろいろな動物
カモシカの他にも、ここにはいろいろな
動物が棲んでいます。テン、キツネ、タ
ヌキ、ニホンリス、ウサギなどなど。運
が良いと出会えるかもしれません
ちなみに
例年このくらい
積もります!!
メン
トマトラー 0円
85
縁結び三石清水
マトン丼
900 円
『みそぎの水』とされている三石
神社の清水です。清水は一年中水
温があまり変わらないので、夏は
冷たく感じても、気温が氷点下に
なる冬は温かく感じます。
26