国語の授業を始めるにあたって 2013 年度3Mアンケート結果より ★今までのこと Q、小さいとき本は読んでもらってた? A ・はい(28 ・はい(28 名) ・いいえ(4 ・いいえ(4 名) ・不明(10 ・不明(10 名) 〔無記入(0 〔無記入(0 名)〕 Q、今までに読んだ本で印象に残っている本は? 『キノの旅』(時雨沢恵一)、『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎)、 『坂の上の雲』(司馬遼太郎)、『モンスターノッター』(?) 『ドラゴンクエスト』(高屋敷英夫?)『かいけつゾロリ』(原ゆたか)×2 『ドラゴンクエスト』(高屋敷英夫?)『かいけつゾロリ』(原ゆたか)×2、 『未来イソップ』(星新一)『探偵ガリレオ』シリーズ(東野圭吾)× 『未来イソップ』(星新一)『探偵ガリレオ』シリーズ(東野圭吾)×3 圭吾)×3、 『はやぶさ式思考法』(川口淳一郎)『脳を生かす勉強法』(茂木健一郎)、 『新世界より』(貴志祐介)×2 『新世界より』(貴志祐介)×2、『オール 1 の落ちこぼれ教師になる』(宮本延春)、『ダ レン・シャン』、『天使と悪魔』(ダン・ブラウン)、 『上昇思考』(長友佑都)、『涼宮ハルヒ』シリーズ(谷川流)×2 『上昇思考』(長友佑都)、『涼宮ハルヒ』シリーズ(谷川流)×2 『怪人二十面相』シリーズ(江戸川乱歩)『Another 『怪人二十面相』シリーズ(江戸川乱歩)『Another』(綾辻行人) Another』(綾辻行人) 『鉄道全路線』(朝日新聞社)『けんぷファー』(築地俊彦) 『よだかの星』(宮澤賢治)『バクマン』『とある科学の超電磁砲』、 『グッドラック』(?)、『五体不満足』(乙武洋匡)、『いやいやえん』、 『グッドラック』(?)、『五体不満足』(乙武洋匡)、『いやいやえん』、 『ボトルネック』(米澤穂信)、『菜の花の沖』(司馬遼太郎)、山田悠介、 『ハリー・ポッター(シリーズ)』(ローリング)×3 『ハリー・ポッター(シリーズ)』(ローリング)×3、『卒業』(重松清) 『青の炎』(貴志祐介)、『スイミー』『ごんぎつね』×2 『青の炎』(貴志祐介)、『スイミー』『ごんぎつね』×2、『こころ』(夏目漱石)、 『出口のない海』(横山秀夫)『弱くても勝てます』(高橋秀実) 『3 匹のおっさん』(有川浩)東野圭吾、『工学部ヒラノ教授』(今野浩) 『空想科学読本』(柳田理科雄)伊坂幸太郎、『天地明察』(冲方丁) 『小さなコックさん』(八木田 宜子&吉川聡子)『狼と香辛料』(支倉凍砂)、 宜子&吉川聡子)『狼と香辛料』(支倉凍砂)、 『夢をかなえるゾウ』(水野敬也)、『“文学少女”と神に臨む作家』(野村美月)、『グ ラスホッパー』(伊坂幸太郎)、『銀河鉄道の夜』(宮澤賢治)、星新一、 『万能鑑定士Qの事件簿』『千里眼の教室』(松岡圭祐)『数学ガール』(結城浩)、『レ ジェンド』(マリー・ルー)『白鳥異伝』(荻原規子)『塩の町』(有川浩)、 『ルー= 『ルー=ガルー 忌避すべき狼』(京極夏彦)、『夏と花火と私の死体』(乙一)、 『ルドルフとイッパイアッテナ』シリーズ『ルーディボール』(斉藤洋) Q、本はよく読みますか? A ・よく(5 ・よく(5 名) ・まあまあ(9 ・まあまあ(9 名) ・あまり(11 ・あまり(11 名) ・ほとんど(17 ・ほとんど(17 名) 月に? A ・0冊(17 ・0冊(17 名) ・1冊(11 ・1冊(11 名) ・2~3冊(9 ・2~3冊(9 名) ・4冊以上(5 ・4冊以上(5 名) Q、面白い点は? 読んでいて続きが気になって、どう展開していくのかというワクワク感が面白いです。・寝 る前に読むと、眠たくなってきてよく眠れる。暇つぶし。・引き込まれていく点。どんなに 飛んだ内容や人物でも、面白いものは面白いから。・自分で小説の場面を想像するのが面白 い。・知らない世界を知るきっかけがあふれていること。・話の世界にのめりこめる。・自 い。・知らない世界を知るきっかけがあふれていること。・話の世界にのめりこめる。・自 分の中に新しい世界が本によって開かれていく感覚が好き。・すべてが面白い。・情報を得 られる。新しい表現、言い回し、視点がある。・読者の予想を裏切る点。・現実には起こら ないようなことを、読書することで物語の中に入って、体験したような気分になれる点。・ 新しい価値観、新しい知識がたくさん入っている点。読んでいる間、現実ではない新しい世 界が見えて、聞けて、感じれる所。・どんな点がというよりも、ふと読みたくなるときがあ って、そのときに読んでいる。・作者の物事への考え方、視点、とらえ方。状況を想像する こと。 Q、読まなくなったのは? ・時間がない×12 ・時間がない×12 ・読みたい本や興味を持てる本がない×5 ・読みたい本や興味を持てる本がない×5 ・まとまった時間が取れない (一気読みしたいから)。・他のことに時間を使うようになった(勉強、部活、趣味、ネッ ト、携帯、マンガ、英語、パソコン、ゲーム等)×9 ト、携帯、マンガ、英語、パソコン、ゲーム等)×9 ・機会の減少(書店に行かなくなった。 朝の読書の時間がなくなった)×3 朝の読書の時間がなくなった)×3 ・元々読まない。・すぐに飽きる。・眠くなる×2 ・元々読まない。・すぐに飽きる。・眠くなる×2 ・ 面倒(探す、読む)。・どの本を読めばいいかわからない。 Q、今までに感じたことや思ったこと? ・今ねらいにしていることは何をねらいにしているのかが分かりにくく、そこをハッキリし ・今ねらいにしていることは何をねらいにしているのかが分かりにくく、そこをハッキリし てほしい。 ・あまりおもしろくなく、読み取りにくい題材だった。興味がわく題材をしたい。 ・ねむたくなる、寝てしまう×5 ・ねむたくなる、寝てしまう×5 ・ディベートや討論形式の授業は楽しかった。また、先生 の話を聞きつづけることはたいくつだった。 ・国語力が上がるというのが良く分からない。・あまり先生が何を言っているか分からず、 退屈だった。 ・やっぱ読まないといけないなと思った。・授業のみで文章をあまり理解できなかった。 ・おもしろくない ・新規の文学が少ない気がした。・自分に国語力がないことをひしひし と感じた。 ・他の人の考えを聞くのは面白い。・先生によってスタイルがちがう。 ・文中の登場人物の気持ちを読み取れとか、受け取り手によって答えが変わるから、学生も 教師も難しい教科だと思う。 ・○○さんはほんとによくしゃべるなぁ、と思っていました。 ・日本語は美しい。作家の中にはわざわざ難しい表現を使ったりしているけど、なぜかわか らない。・「であることとすること」の文章の意味が全く分からなかった。 ・古文、漢文はむずかしい! ・作者の気持ちを答えなさいという問になんでそのときの気 持ちを知ってるの?と思う。 ・自分で読む本などはおもしろいが、国語はあまり ・自分で読む本などはおもしろいが、国語はあまり感心 などはおもしろいが、国語はあまり感心が持てず、おもしろくなかった。 感心が持てず、おもしろくなかった。 ・話を聞いていると、その内容に対して自分の意見と比べてみたりして面白いと感じたりし たこともあったけど、とりあえず話ばかりで眠たくなることも多く感じた。 ・興味をもった作品かどうかでモチベーションがかなり変化する。・時々する小話がおもし ろかった。・単元で読む文章に、興味をひくものが増えてきた。 ・高専でするような国語のテストより、模試でするような国語の方が得意だと分かりました。 高専に入ってから国語があまり楽しくなくなりました。 ・現代文が現代文に思えない。作者が何を言いたいのか分からない。長い。無駄にカタカナ ・現代文が現代文に思えない。作者が何を言いたいのか分からない。長い。無駄にカタカナ 言葉や四字熟語とかを使わずに、分かりやすく、簡潔に書いてほしい。 ・なんの意味があるのか。・正答とされる意見は、誰の意見で、それが正しいと何故いえる のか、とは頻繁に思う。・特に古文が難しいと感じる。 ・今までは「知識」の授業だった気がする(テストとかも)。・全体的によくわからない。・ 近代や昔の小説は言葉の使い回しや表現が難しいと思う。 ・授業より余談の方がおもしろい。・読解力がないために、主人公の感情や周りの環境、状 態が理解しにくいと感じた。 態が理解しにくいと感じた。 ★これからのこと Q、望むことは? ・言葉の数をもっと増やして(漢字力、語彙力をつけて)表現力が豊かな人間になりたい×2 ・言葉の数をもっと増やして(漢字力、語彙力をつけて)表現力が豊かな人間になりたい×2 ・授業に参加しやすいような授業がしたい。読み取る力をつけたい。・楽しい授業。 ・作者の気持ちを分かりやすくするため作者についての知識を得たい。 ・机上の勉強で表現力、読解力を身に付けるだけでなく、会話を円滑に進められるようにな りたい。・前問のこと(国語力が上がるということ)を実感がわくようにしたい。 ・漢字力、文章力をつけたい。・文章を客観的に読めるようになりたい。 ・少しでもおもしろいなぁと思える授業にしてほしい。・記述力をつけたい。 ・少しでもおもしろいなぁと思える授業にしてほしい。・記述力をつけたい。 ・いろんな人の考え方をきいてみたい。・文章を書く力がほしい。 ・話ばかりになると眠くなってしまうので、板書か問題提示が適度に欲しい。 ・発表の機会がたくさんあると良い。・文章(作文)力と読解力が欲しい×8 ・発表の機会がたくさんあると良い。・文章(作文)力と読解力が欲しい×8 ・論文などの文章を書く力をつけたい。・最近でている小説を授業で受けてみたいです。 ・文章作成能力をつけたい。 ・前の先生は黒板に内容をあまり書かなかったので、書いてほしい。 ・自分の意見を手軽にまとめて相手に伝わせれる ・自分の意見を手軽にまとめて相手に伝わせれる力をつけたい。 伝わせれる力をつけたい。 ・慣用句などの言葉の誤用を無くしたい。・評論を最初から最後まで飽きずに理解して読め ・慣用句などの言葉の誤用を無くしたい。・評論を最初から最後まで飽きずに理解して読め るようになりたい。 ・一つの作品を深くほり下げるのもいいのですが、沢山の作品に授業で触れたいです(特に 小説。前の先生があまりしてくれませんでした)。前問に回答した理由によって、国語に苦 手意識ができてしまったので、それを何とかしたい。授業中に先生が述べた考えにあまり納 得できないことが多かったので、これからは先生と話し合ってみたい。 ・発表は少なくてもよい。・おもしろい授業を受けたい。おもしろい本が読みたい。 ・縦書きは速く読めるか?横書きの文書を更に速く読めるようにしたい。 ・縦書きは速く読めるか?横書きの文書を更に速く読めるようにしたい。 ・もっと「感性」の授業にしてほしい(テストとかも)。・速読できるようになりたいです。 ・登場人物の心情を物語の背景とからめながら理解できるようになりたい。そうすると物語 も理解しやすくなると思うから。・読解力が上がるような小説などをすすめてほしい。 Q、進路について、今の時点では? ・就職(6 ・就職(6 名) ・進学(32 ・進学(32 名) ・その他(未定)(4 ・その他(未定)(4 名) 〔・大学(28 〔・大学(28 名) ・専攻科(3 ・専攻科(3 名)〕
© Copyright 2024 Paperzz