秋のバス遠足 健康相談(血圧・検尿・体内脂肪量測定) 栄養士による個別栄養相談 園外保育(菊花展) にこにこルーム 平成19年度願書受付開始 入園願書受付・入園面接 保健センター1F健康相談室 保健センター1F健康相談室 丸亀城 キッズプラザ 青山幼稚園 香川短期大学附属幼稚園 9:00〜12:00 9:00〜12:00 10:00〜11:00 13:15〜16:00 13:30〜15:00 子育て電話相談 臨床心理士によるこころの相談 ハロウィンパーティー交流会 離乳食講習会 健康づくり教室 創立100年記念登山 坂綾小研教科研究会 平山保育所 保健センター1F診察室 あおやま保育園 保健センター2F栄養指導室 保健センター3F健康増進室 飯の山 宇小校内 8:05〜 11:30〜 レッツゴー・スクールデー 地域ふれあいフェア 9:00〜 9:00〜11:30 9:00〜11:30 9:00〜12:00 9:30〜11:30 子育てTEL相談 8:30〜10:00 成人希望者(健康手帳をご持参ください。) 成人希望者(希望者は申込んでください。) そらの子組 わかくさ地域子育て支援センター事業 希望者(産後不安・不登校・ストレス等について気軽にご相談ください。要予約・秘密厳守) 青山幼稚園児は年少児 H18年6月生(母子手帳・資料をご持参ください。) 希望者(新規の方は申請が必要です。参加者は体操のできる服装と上靴をご持参ください。) 年長児 中央保育所 クリーン作戦 サポートセンター集合(町住民生活課) 9:30〜11:30 9:30〜16:00 11:00〜11:30 13:15〜16:00 14:00〜16:00 健康体操(生命の貯蓄体操) 高知視察 未就園児教室「にこにこくらぶ」 マタニティセミナー(ゆったりつどいコース) 育児のつどい 振替休業日 保健センター3F健康増進室 平山保育所 青山幼稚園 保健センター2F研修室 保健センター2F栄養指導室 妊婦及びその家族(資料と母子手帳をご持参ください。) H18年8・9月生(母子手帳・予防接種ノートをご持参下さい。) 9:30〜11:00 9:30〜11:30 13:30〜 育児相談・栄養相談 パンダクラブ 就学児健康診断 保健センター1F健康相談室 わかくさ保育園 乳幼児希望者(母子健康手帳をご持参ください。) わかくさ地域子育て支援センター事業 9:00〜11:30 9:30〜11:30 10:00〜11:00 10:30〜 13:15〜14:15 健康相談(血圧・検尿・体内脂肪量・血管老化度測定) にこにこルーム すくすく教室 ウキウキデー、歯科検診 クリーン作戦 保健センター1F健康相談室 キッズプラザ 香川短期大学附属幼稚園 中央保育所 成人希望者(健康手帳をご持参ください。) わかくさ地域子育て支援センター事業 未就園児 8:05〜15:30 9:00〜12:00 9:30〜13:00 9:30〜11:00 13:30〜15:00 ファミリースクールデー(終日) 子育て電話相談 ヘルスアップ教室⑧【高尿酸血症予防食】 ピヨピヨひろば 健康づくり教室 アンドゥクッキング教室 平山保育所 保健センター2F栄養指導室 わかくさ保育園 保健センター3F健康増進室 9:00〜16:00 9:40〜10:40 13:15〜13:30 13:15〜13:45 15:30〜 電話育児相談 保育参観、懇談会 3か月児健康診査 幼稚園なかよしクリーンデー おりがみ教室 わかくさ保育園 香川短期大学附属幼稚園 保健センター1F健康相談室 宇多津幼稚園 図書室 10:00〜 作品展・バザー 子育てTEL相談 青山幼稚園 中央保育所 13:30〜 絵本のよみきかせ 児童クラブ室 8:30〜10:30 8:30〜11:45 9:30〜11:30 10:00〜11:00 胃がん検診 結核・肺がん・大腸がん検診(補充日) 健康体操(生命の貯蓄体操) 交流及び見学会 保健センター1F健康相談室 保健センター1F健康相談室 保健センター3F健康増進室 青山幼稚園、あおやま保育園 8:30〜10:30 8:30〜10:30 8:30〜10:30 9:00〜10:30 9:00〜11:45 成人希望者(参加希望者はお気軽に見学においでください。) 成人希望者(参加費200円、エプロン、三角巾、手拭きタオルをご持参ください。予約不要) わかくさ地域子育て支援センター事業 希望者(新規の方は申請が必要です。参加者は体操のできる服装と上靴をご持参ください。) @49-3011 H18年7月生(対象者には個人通知します。) 40歳以上の希望者(要予約。健康手帳をお持ちの方はご持参ください。) 40歳以上の希望者(9月の補充日です。今年度まだ受けていない方は、ぜひこの機会に受けましょう!) 成人希望者(参加希望者は気軽に見学においでください。) 未就園児 子宮がん検診 保健センター1F健康相談室 乳がん検診(視触診法) 保健センター1F健康相談室 乳がん検診(視触診法・マンモグラフィ検査併用)保健センター1F健康相談室 骨密度測定 保健センター1F健康相談室 結核・肺がん・大腸がん検診(補充日) 保健センター1F健康相談室 生活発表会リハーサル 中央保育所 身体測定 青山幼稚園 教育相談日 宇多津幼稚園 20歳以上の希望者(要予約。健康手帳をお持ちの方はご持参ください。) 30歳以上の希望者(要予約。健康手帳をお持ちの方はご持参ください。) 40歳以上の希望者(要予約。健康手帳をお持ちの方はご持参ください。) 成人希望者(希望者は申込んでください。) 40歳以上の希望者(9月の補充日です。今年度まだ受けていない方は、ぜひこの機会に受けましょう!) 9:00〜11:30 9:00〜11:30 9:30〜11:30 13:15〜16:00 13:30〜 健康相談(血圧・検尿・体内脂肪量測定) 栄養士による個別栄養相談 にこにこルーム マタニティセミナー(すこやか栄養コース) 障害児研修会 保健センター1F健康相談室 保健センター1F健康相談室 キッズプラザ 保健センター2F研修室 平山保育所 成人希望者(健康手帳をご持参ください。) 成人希望者(希望者は申込んでください。) わかくさ地域子育て支援センター事業 妊婦及びその家族(資料と母子手帳をご持参ください。) 9:00〜11:30 9:00〜12:00 13:30〜15:00 言語聴覚士によることばの相談 子育て電話相談 健康づくり教室 保健センター1F診察室 平山保育所 保健センター3F健康増進室 子どものことばについて相談・心配のある希望者(要予約。) 9:00〜16:00 9:20〜10:30 9:30〜11:30 10:00〜11:00 10:00〜11:00 13:15〜13:45 21:30〜23:00 電話育児相談 チャレンジランキング ピヨピヨひろば わくわくクッキング すくすく教室 1歳6か月児健康診査 安全・安心パトロール わかくさ保育園 運動場 わかくさ保育園 あおやま保育園 香川短期大学附属幼稚園 保健センター1F健康相談室 @49-3011 生活発表会(1、2歳児)、子育てTEL相談 香幼Pバレーボール大会 中央保育所 三豊市高瀬町総合体育館 8:15〜 9:00 8:20〜12:00 8:30〜 9:00 9:30〜11:30 10:00〜 10:00〜11:30 11:00〜 あいさつ運動 芸術鑑賞(観劇) あいさつ運動 健康体操(生命の貯蓄体操) 避難訓練 ワイワイ広場、あいさつ運動、避難訓練 避難訓練 宇多津幼稚園 体育館 平山保育所 保健センター3F健康増進室 青山幼稚園、あおやま保育園 中央保育所 平山保育所 19:00〜21:00 交通安全大会 教育相談日 坂出グランドホテル 宇多津幼稚園 9:00〜11:30 9:30〜11:30 10:00〜11:00 健康相談(血圧・検尿・体内脂肪量測定・血管老化度測定) にこにこルーム 新入園児周知会 ウキウキデー 保健センター1F健康相談室 キッズプラザ 香川短期大学附属幼稚園 成人希望者(健康手帳をご持参ください。) わかくさ地域子育て支援センター事業 8:00〜10:30 9:00〜14:00 健康ウォーク うたづ健康まつり コミュニティ会館前 保健センター 希望者(8:00受付、8:30開会、9:00スタート。3つのコースにわかれてウォーキングをします。無料・申込不要。) 希望者(健康講演会、救急法講習会、健康相談、健康チェック、医療相談など。詳しくは広報チラシをご覧ください。) 9:00〜15:00 9:00〜16:00 13:15〜13:30 15:30〜 交通事故無料相談 電話育児相談 1歳児健康診査 トランポリン遊び 町保健センター わかくさ保育園 保健センター1F健康相談室 遊戯室 町住民生活課 @49-3011 H17年10月生(対象者には個人通知します。) 子育てTEL相談 おたのしみ会(0、1、2才児) 中央保育所 わかくさ保育園 希望者(新規の方は申請が必要です。参加者は体操のできる服装と上靴をご持参ください。) わかくさ地域子育て支援センター事業 未就園児 H17年4月14日〜5月25日生(対象者には個人通知します。) ガラス館PA集合(町住民生活課) 成人希望者(参加希望者は気軽に見学においでください。) Pふれあい運動会 9:00〜12:00 10:00〜15:00 心理判定員によるこども相談 健康体操会員研修(生命の貯蓄体操) 月例身体測定(30日まで) 13:50〜16:45 町連携協議会 誕生会 教育相談日 保健センター1F診察室 大野原町方面 子育てや子どもの発達について相談や心配のある方(予約が必要です。) 成人希望者 中央保育所 宇多津幼稚園 9:00〜11:30 9:00〜11:30 9:30〜11:30 10:00〜 健康相談(血圧・検尿・体内脂肪量) 栄養士による個別栄養相談 にこにこルーム 誕生会 保健センター1F健康相談室 保健センター1F健康相談室 9:00〜12:00 10:00〜11:00 13:30〜15:00 子育て電話相談 誕生会 健康づくり教室 平山保育所 あおやま保育園 保健センター3F健康増進室 成人希望者(健康手帳をご持参ください。) 成人希望者(希望者は申込んでください。) わかくさ地域子育て支援センター事業 青山幼稚園 希望者(新規の方は申請が必要です。参加者は体操のできる服装と上靴をご持参ください。) 11 月 保健師コーナー 肥満大敵!! メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群) メタボリックシンドロームって何? ヘルスメイトコーナー 対策①食生活 〈メニュー選択のポイント〉 ●肉より魚 ●肉は脂身の少ないものを ●揚げ物より煮物・焼き物を ●大豆製品をとる ●洋菓子より和菓子 ●野菜メニューを1品追加 ●果物は適正量を(1日りんご半分くらい) ●単品メニューより定食 ●ながら食いはやめる 〈食べ方のポイント〉 ●朝食は必ず食べる ●ボリュームのある献立は夕食より昼食に ●腹八分目で箸をおく ●よく噛んで食べる ●会話を楽しみながらゆっくり食べる ●外食の時には食事を必ず残す ●肉の脂身や揚げ物の衣をはずす ●野菜は火を通して、かさを少なくする ●夜遅くに食べない(遅くなる時は仕事の合間にすませる) ●お酒を飲む回数を減らす ●徳用サイズのお菓子などは買わない 〈宇多津町食生活改善推進協議会〉 ●10月6日ªに『男性料理講習会』を開催しました。 当日は、「料理大好き!」という方、「家ではまった くしたことがない!」という方など多数の男性の方 が参加してくださいました。今回は、 おいしく食べ て、健康に過ごすために…栄養バランスを整えて、 基本となる20食品 について赤井靖子管理栄養士 さんから講話をいただきました。メニューもご飯に、味噌汁、さばの味噌煮、小松菜 のおひたし、きんぴらごぼうと食卓にあがる定番メニューで、お米のとぎ方から出汁 のとり方まで参加者の方にしていただきました。レシピを片手に、目を細めて熱心に 読まれていたのが印象的でした。また、お家でも挑戦されていることでしょうね。 ●11月23日(勤労感謝の日)『うたづ健康まつり』にヘルスメイトコーナーを設けま す。今、話題の食事バランスをテーマに見本メニューの展示や健康食として黒米おに ぎり・豚汁の試食提供を行う予定です。「毎日の食事を大切にしてもらいたい」「健康 な方を増やしていきたい」という思いでいろいろと考えています。ご近所の方にも声 をかけていただき、大勢のご参加をヘルスメイト一同お待ちしています。 今 月 の 料 理 さばの味噌煮 青魚がおいしい季節になりました。 高脂血症予防などにも効果があるとい う青背のさかな! シンプルに、おいしさ凝縮の味噌煮に して食べてみるのもいいですね。 〈材料〉 (4人分) さば…4切れ、しょうが…1かけ、長ねぎ…1/2本、みそ…大さじ2 ù(酒…大さじ2、水…1.5カップ、さとう…大さじ2、しょうゆ…小さじ2)、 〈作り方〉 ①さばは皮に切れ目を入れる。しょうがは皮をむいて薄切りに、ねぎは3〜4㎝の長さ に切る。 ②フライパンにùの調味料と長ねぎ、しょうがを入れて中火にかけ、沸騰したら①の さばを皮を上にして入れ、約5分間煮る。 ③②にみそを加え、ふたをして中火で5分間煮る。 ④器に③を盛り、ねぎを添えて煮汁をかける。 対策②運動 ①〜④それぞれが軽症でも、重なり合うことによって「動脈硬化」になりやすく 「脳卒中」や「心筋梗塞」などを引き起こす可能性が非常に高くなります。重なり合う 疾患が多いほど「心臓病」の危険が高くなります。疾患がない人に比べて3〜4個の疾 患があると「心臓病」の危険が36倍増えます。 〈歩数を増やすポイント〉 ●歩数計をつける ●徒歩で20分くらいのところは乗り物を使わない ●一駅手前で乗り物を降りる ●エスカレーターやエレベーターでなく、階段を使う ●買い物や食事は遠い店に行く ●レジャーに散歩やハイキングを取り入れる ●毎日の歩数記録をつける 〈運動を続けるポイント〉 ●30分以上の運動を週に2回行なうことを目標にする ●車やバスでの移動は徒歩や自転車にかえる ●テレビを見ながら、入浴しながら、 身体を動かす ●運動グッズを常に目に入る場所に置く ●奮発してスポーツウエアやグッズを買おう ●スポーツクラブやスポーツ教室に入会する ●一緒に運動する仲間を作る ●体調や天候が悪い時には無理をしない 対策③タバコ 正しい測り方 〈禁煙成功のポイント〉 ●タバコやライター、灰皿を捨てる ●吸いたくなったら身体を動かす ●タバコの誘惑の多いところに行かない ●タバコに使っていたお金を貯める ●ニコチンガムを利用する ●禁煙外来や禁煙教室などで専門家の助けを借りる ●禁煙仲間をつくる 対策④ストレス 〈ストレス解消のポイント〉 ●身体を動かす ●仕事から離れた趣味をつくる ●自分なりのリラックス方法を見つける ●1日10分間でも自分ひとりの時間をつくる ●仕事関係以外の人との交流を大切にする 平成18年度の基本健康診査の結果から(受診者数1596名) 体型でわかる肥満タイプ 腹腔内の脂肪蓄積が多い。標準体重でもおなかだけがプクッと出ている人の多く はこのタイプ。メタボリックシンドロームになりやすいので要注意。 要指導と要医療の区分をうけた方の割合を見ると、【貧血】24.2% 【糖尿病】 23.1% 【心臓病】11.2% 【高血圧】8.5% 【腎疾患】6.3% 【肝疾患】 4.7% 【肥満】0.7% 高脂血症−【総コレステロール】37.9% 【HDL(善玉) コレステロール】9.4% 【中性脂肪】24.7% でした。 前述のメタボリックシンドロームであがっていた高血圧・高脂血症・高血糖が上位 を占めていました。 昔から「風邪は万病のもと」と言いますが、現代では「肥満は生活習慣病のもと」 と言う状況です。肥満はお薬を飲んで治るというものではありません。何よりも食事 と運動のバランスを整える・生活習慣を見直すことが大切です。 ●宇多津町では、毎週水曜日9:00〜11:30 保健センター1F(健康相談室)にて 『健康相談』を開催しています。検尿・体内脂肪量測定・血管老化度測定(第2、4水 曜日のみ)、保健師による血圧測定・健康相談を行っています。また、第1、3、5水曜 日には管理栄養士による『個別栄養相談』(予約制)も行っています。栄養診断のほか、 糖尿病や高血圧、高脂血症、貧血など各疾病に対するご相談に応じています。基本健 康診査の結果について詳しくご説明することもできます。気軽にご相談ください。 ●11月23日(木・勤労感謝の日)9:00〜14:00『うたづ健康まつり』を開催しま す。血圧測定・健康相談・栄養相談・体内脂肪量測定・血管老化度測定のほか、骨密 度測定やストレス値測定など多種の健康チェックを行います。この機会に、ご家族そ ろって健康チェックをしてみませんか。多数のご参加をお待ちしています。詳しい内 容はチラシをご覧ください。 『結核・肺がん検診、大腸がん検診の補充日』のお知らせ! 健康上、問題は少ないが、肥満状態が長期間続くと、関節や心臓に負担がかかり ます。減量を心がけましょう。 11月13日∑ 8:00〜11:45 保健センターにて【胃がん検診と同時開催】 11月14日∏ 9:00〜11:45 保健センターにて【子宮がん・乳がん検診と同時開催】 ※胃がん検診と一緒に受けられる方は、結核・肺がん検診を先に受けてください。 ※今年度大腸がん検診未受診の方は、採便容器と黄緑色の受診票をご持参ください。 (5月または9月に受けられた方は受けることができません) ※採便容器がない方は受付でお渡ししますので申し出てください。 「高尿酸血症予防食」 今すぐできる!!メタボリックシンドローム対策 メタボリックシンドロームの一番の対策は、何と言っても内臓脂肪は皮下脂肪に比 べて、運動と食事療法によって減少しやすいといわれています。軽度の高中性脂肪血 症や糖代謝異常、高血圧もまた、生活習慣の改善により正常化しやすいとされていま す。まずは、できそうなことから始めてみましょう。 〜豊かな食生活や運動不足などの生活習慣を背 景に、40〜50歳代の成人男性を中心に5人に1 人が高尿酸血症(痛風)といわれています。〜 11月9日∫9:30〜13:00(受付/9:15〜) 保健センター 2階調理実習室にて ★住民の方であればどなたでも自由参加できます。 ★申込みは不要です。ふるってご参加下さい。 こあらんどコーナー 〈宇多津町母子愛育会〉 ●乳製品を使って料理講習会をしました! 10月20日ª保健センターで乳製品を使った料理 講習会を開催しました! 親子合わせて17名の参加が ありました。乳製品という身近な素材を使って、見 た目にも美しくおいしい料理ができあがりました。 子育て中のママは忙しくて、自分の食事まで十分手 が回らないこともあるかもしれません。将来、骨粗しょう症にならないように、現在 からの最大骨量を高めるカルシウム摂取はとても大事です! チーズやヨーグルトなど身 近な食品を使い、お子さんも一緒にカルシウムを摂りましょう。 ●秋の遠足に出かけます! バスに乗り、坂出消防署を見学した後、瀬戸大橋公園でお弁当を食べる予定です。 秋のすごしやすい季節、この機会に母子愛育会こあらんどに入会し、思い出づくりに みんなでおでかけしませんか? ê日時 11月16日∫ 9:30出発、13:00保健センター到着予定 ê参加費 バス代として1世帯300円、子ども1人200円(当日徴収) ê申込先 11月10日ªまでに保健センターへ @49−8008 ●うたづ健康まつりが開催されます 11月23日∫の健康まつりで入口先生による親子体操教室、遊び広場、バターづく り体験、救急救命士による救急法講習会を担当します。皆さんお誘いあわせのうえ、 保健センターまでお越しください!! こどもトピックス 毎月19日は かがわ育児の日 です! 「声」のスキンシップをとりましょう! 赤ちゃんの五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)の中でも、最も初めに発達する のが「聴覚」です。お母さんのお腹にいる間、赤ちゃんはママやパパの声、きょうだ いや祖父母の声、生活の音などに耳を澄ませています。胎教といって、お腹にいるう ちから音楽を聞かせたり、赤ちゃんに絵本を読んだりするのはそのためです。生まれ てきてからも、赤ちゃんはママやパパの声に敏感です。まだ言葉はわからなくても口 調や声のトーンなどを感じ取ります。そのため、ママやパパのやさしい声かけは子ど もの安らかな心の発達のために欠かせないものなのです。 また、「聞く力」はお子さんが生きていく上で大切な力となります。なぜなら、コミ ュニケーションの基本は「聞く」ことから始まるからです。「聞く」ことができるよう になりはじめて「話す」「考える」ことができるようになります。では、生活をしてい く上で基本となる「聞く力」はどのように身につければよいのでしょうか?遊びを通 して楽しく興味をもってできるものとして、 絵本の読み聞かせ があります。絵本の 読み聞かせの効果には以下のようなものがあげられます。 ①ことばの数が増える ②親子のコミュニケーション ③想像力を育て、創造性を引き出す ④絵本の中から感受性をはぐくむ ⑤新しい世界に触れることができる ⑥集中力が身につく 読み聞かせを今までにしたことがなく方法がわからない、またはじっとして聞いて くれないという場合には、絵本が楽しいものであるということを教えてあげるための 工夫が必要です。 ○子どもの好みにあった本を選ぶ(ことばにリズムがあるもの・カラフル でわかりやすい絵柄のものが興味をひきやすい) ○声の大きさ・読む速さ・ことばの間(ま)は聞きやすく ○読む本はあらかじめ練習しておく ○絵本を読んでいる途中で子どもに質問しない。感想や質問はなるべく読 み終わってから 読み聞かせをする期間のめやすとして、生後3か月から10歳頃までがよいといわれ ています。けれども、読み聞かせについて絶対こうしなければならないというルール はありません。とにかく親子で楽しく絵本を読むことが大切です。この機会に図書館 や本屋に出かけ、絵本を読んでみてはいかがでしょうか? 歳末たすけあい運動の開催 地域の福祉、 今年も、赤い羽根共同募金運動の一環として、歳末 みんなで参加 たすけあいチャリティハザーを開催いたします。このチ ャリティバザーは、町民の皆様方がご使用にならなく なった品物や、善意の寄付品を用いて行っていますの で、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。なお、 この収益金は、宇多津町内の支援を必要とする人々や、 10月1日ê12月31日 ボランティア活動等、福祉の向上のために使われます。 ê開催日 12月2日º 10:00〜13:00 ê場所 町保健センター 4階 ê問い合わせ先 町社会福祉協議会 @49-0287 赤い羽根 共同募金
© Copyright 2024 Paperzz