2 016 S p r i n g contents 2 特集 1 4 特集 2 出会おう 学生×教職員 2 016 Spr ing 特集 ようこそ! 未来を育む広島修道大学へ 1 2 新入生へのメッセージ 今春の新たな取り組み ・2017年度より、健康科学部 心理学科・健康栄養学科を新設 ・食堂棟リニューアルオープン! Hiroshima Shudo University 出会おう 学生×教職員 ようこそ! 未来を育む広島修道大学へ ■ Topics ■ Campus news ■ Circle Information ■ ■ 退職教職員紹介 ■ 新任教職員紹介 ■ 刊行物 ■ 寄附受納 ■ Event Guide ■ 修道オープンアカデミー Campus Photo Message Topics 11 人文学部教育学科スタート 卒業生フォーラムを開催 ̶修大キャンパス 協創館にて̶ 広島経済同友会との連携事業「企業見学バスツアー」 を開催 ひろみらFES2015開催 12 Ca mp u s n ews 17 退 職 教職員紹介・新任教職員紹介 刊 行 物・寄附受納 18 E v en t Gu ide 修大キャンパス 今 昔 ●表 紙:協創館前広場(北側より) ●裏表紙:旧・赤レンガゾーン/2012年頃の写真 2015年3月の協創館竣工を機として、広場も大幅に整備を行い ました。植樹を増やし、ベンチも増設しました。また、講義棟から 講義棟へ、講義棟から食堂へ、キャンパス内を歩くのが楽しくなる 19 修 道オープンアカデミー ような広場設計をしています。 20 Ci r c le I n forma tion 22 Ca mp u s Ph oto Messa ge 「 T r u t h 」̶ そ の ネ ーミング の 由 来 ̶ Since 1972 Truth 真理・真実・真相 Rapidly 速く Universally ひろく Thoughtfully 思慮深く Honestly 誠実に 大学広報誌のめざすべき、 真理・真実・真相をできるだ け速く、ひろく、 しかも思慮深 く、誠実に伝えることをモッ トーとして、ここに「TRUTH」 が生まれました。 道 を 修 める 「修道」 という名は、古典の一つ『中庸』の「天命之謂性 率 性之謂道 修道之謂教」 (天の命ずるこれを性といい、性 に率うこれを道といい、道を修めるこれを教えという)に由 来します。 この意味は「人間にはそれぞれの天性がある。天 性を伸ばすのが人間の道である。その道をしっかりとした ものに整えるのが教育である。」 という意味に解されます。 「地球的視野を持つ人材の育成」 「個性的、 自律的な人間の 育成」を教育の理念として掲げ、その精神をもとに、広島修 道大学はさらに未来を目指します。 広報誌「Truth」は、春・夏・秋・冬と年に4回発行し、保証人の皆さまにもお送りします。ご意見などありましたら、下記までお寄せください。本誌の記事・写真などの無断転載を禁じます。 学長室総合企画課 〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1 T e l(082) . 830-1102 Fax.(082)830-1324 ホームページ http://www.shudo-u.ac.jp/ 携帯用サイト http://www.shudo-u.ac.jp/mobile/ 携帯電話からこのバーコードで 直接アクセスも可能です。 ※対応できない機種もありますので ご注意ください すべてを学 び のもとに 大学基準協会 大学評価 認定マーク 通巻第185号 2016年4月1日発行 広島修道大学広報誌 特集 1 出会おう Hiroshima 学 生 Shudo University 教職員 本学の特徴のなかには、6,000 名を超える在学生数と、その学生同士や教職員、卒業生との 距離の近さがあります。 「出会いが人を変える」 という言葉通り、本学での出会いがどんな 成長へとつながるのか、2016 年度は毎号の特集でご紹介していきます。 写真左から 矢田部 順二(やたべ じゅんじ) 松本 一晋(まつもと かずあき) 法学部国際政治学科4年 入江 みどり(いりえ みどり) 学習支援センター 次長 国際政治学科の松本さん所属ゼミの教員。 専門は、国際政治史(第二次世界大戦期亡命 政権の活動、独=チェコ関係史)、欧州統合と 中東欧の現状など。 iCafeピアの立ち上げや、中国新聞キャンパス 「2015年キャ リポーター※1などで活躍。特に、 ンパスリポーター賞 最優秀賞」受賞をきっか けに、2015年度学長賞を受賞。 現学習支援センター次長として、課題やレ ポートに取り組む学生たちの支援を行ってい る。松本さんの入学当時は、国際センター次 長として国際交流を推進していた。 副学長 兼 教学センター長 最初の出会いと印象について 松本さん (以下松本) :矢田部先生との最初 の出会いは、2 年生の後期のゼミ志望で受 けた面接です。入学前からパンフレットで 拝見していたので、偉い先生にお会いする と緊張していました。でも実際はとても優し くて、親しみやすい先生という印象を受けま した。 矢田部先生(以下矢田部) :私は入学した頃 の松本さんの印象を覚えていますよ。 松本:え、そうなんですか? 矢田部:入学式後の土曜に行った新入生対 象のオリエンテーションでのゲームで、松本 さんのチームが3位になって、表彰式のとき、 大喜びでね、やけに張り切った雰囲気の学 生だな、と思ったのが最初の印象です。 入江さん (以下入江) :入学当時から、エネ ルギーが れていたんですね(笑)。 矢田部:でもその後は、特に目立った印象 はなかったですね(笑)。最初にきちんと話 をしたのは、先に松本さんが話してくれた 通り、私のゼミを希望してくれた時です。人 前でのプレゼンテーションに慣れることを、 私のゼミの目標のひとつにしていたので、 志望してくれたようでした。 松本:入江さんとは、私が ICL※2 に所属してい たこともあって、その当時からお世話になっ ていました。サークルの相談や留学の相談に いつでも笑顔で快く乗ってくださいました。 入江:私も1 年生の頃の松本さんの印象を 覚えていますよ。 当時、私は国際センターの職員で、海外セミ ナー ( 中国セミナー、中国・重慶、西南政法 大学)の担当でした。松本さんはそのセミナー の参加者の一人で、入学直後に海外へ行く ことを選択するのですから、目的意識の高い 学生だなと感じました。 2 大学での学びや活動について 入江:普段のゼミではどんなことを勉強して いるんですか? 松本:2 年生のときは、EUを中心にヨーロッ パの社会変動について学びました。3年生 になってからは、主に民族紛争に関する事 柄を取り上げて研究しています。私の場合 は ユ ーゴスラビア社 会 主 義 連 邦 共 和 国 (ユーゴ)の憲法体制が民族紛争に与えた影 響についてというテーマで授業期は図書館 に通い参考文献を読んだりしながら日々勉 強をしていました。 矢田部:2 年生のゼミでは、専門知識の習 得と同時にテキストの一部を題材にして他 のゼミ生に分かりやすく話す、ということも 主な目標としていました。松本さんは配布 資料やパワーポイントの作成をよく工夫し ていたと思います。話し方についても、どう すれば相手により理解してもらえるのかを つねに考えているところがあり、それは彼の 優れたところですね。 松本:矢田部先生にはけっこう厳しく指導い ただいています。 入江:松本さんはいろいろ活動をしています よね。具体的にどんなことをしましたか? 松本:2 年生の終わり頃から、バディ学生の 組織 「バディ会」 企画・運営 (国際センター) 、 iCafe ピアの立ち上げとiCafe ピアの企画・運 営 (国際センター) 、作文コンテスト学生審査 員 (総合企画課) 、キャンパスリポーターと 「文 章の書き方講座」企画・運営(総合企画課、 学習支援センター) 、それから自主講義 「プレ ゼンマスターズ」企画・運営(学習支援セン ター) や他にもキャンパスツアーガイド (ひろ しま未来協創センター) などですね。 特に、プレゼンマスターズは力を入れました し、キャンパスリポーターでは中国新聞社か ら2015 年度最優秀賞をいただきました。 入江:1 年間でよくここまで(笑)。入学当時か ら活動することを目標にしていたんですか? 松本:実は、入学当初から広報に取り上げら れるような活躍をすることを目標にしていま した (笑) 。県外にいる両親に、自分が頑張っ ている姿を言葉だけでなくカタチにして示し たいと思っていたからです。 矢田部:私はちょっとそのあたりは心配して いますけどね。周りの期待も必然的に高く なっていますし、引き受けすぎることが彼の 弱点にならなければと思っています。少し前 に、忙しくなってどれも中途半端という傾向 が見られたので、優先順位をつけることや、 不十分になりそうなときは断る判断もすべ き、と何度か話をしました。 松本:はい。特に就職活動が始まるにあたり、 先生から 「長所と短所は常に表裏一体」 と言 われました。私の場合、好奇心が旺盛という のは長所でもありますが、逆に一つのことを 継続して取り組めない人とも捉えられます。 矢田部:最近はだいぶ、優先順位などの判 断ができるようになったし、一つひとつ上手 に対応できるようになったようです。彼は人 を惹きつける魅力をもっています。これは、 とても恵まれた素養だと思います。今は、 伝えることのスキルを磨いていますが、い ずれ言葉や表現だけでは人を納得させられ ない局面がきます。自説の裏付けになる 「知 識」 をやはり、絶えず、勉強し続けてほしい と思います。 ※1. 中国新聞キャンパスリポーターとは、人材育成や地域貢献を目的として大学、短期大学、大学校、専門学校の学生から希望者を募って中国新聞社により、 中国新聞及び中国新聞のウェブサイトなどに記事、写真、動画等を投稿できるリポーターの資格を認定された者をいう。 (キャンパスリポーター要項より) ※2. インターナショナル・コミュニケーション・リンクの略。留学生との異文化交流を行いながら、修大での学び・生活のサポートを行う学生団体。 出会いが、失敗を成長へ導く 矢田部:ところで、どうしてプレゼンに興味 を持つようになったんですか? 松本:2 年生の春休みに、当時活動してい た留学生バディの活動を後輩に継承してい く 「バディ会」 を提案したんです。それで、意 気込んで資料を作って自分なりに工夫をし て、当時のバディ仲間にプレゼンをしたん ですけど、見事にこけてしまって (苦笑)。全 く賛同が得られず、悔しい思いをしました。 矢田部:それは辛い経験をしましたね。 松本:入学当初、学習支援センターにはレ ポートの書き方を学びに通っていました。 でもそのことがきっかけで、プレゼンテー ションスキルについても学び、きちんと人前 に立ちたいと思い、アドバイスをいただくよ うになりました。 入江:なるほど、やっぱりそこが理由だった んですね。約1年前に協創館が完成して、 学習支援センターが協創館に移動してから もセンターに相談に来てくれましたよね。当 初、松本さんが運んできたのは、 もっとプ レゼンが上手になりたい という漠然とした 希望だったかもしれないけど、松本さん、 学習支援センターという組織、学習アドバ イザー、まなびコモンズに集う学生達が出 会い、少しずつ形となって成果を生みだし たんだと思います。 松本:学習支援センターで「コミュニケー ションとは双方向の会話のやり取りのことで あり、話を一方的に行うだけではコミュニ ケーション能力があるとは言わない」 という アドバイスも受けました。勉強のことだけで はなく、そういった人間的な側面も指導い ただけるのが嬉しいです。 入江:2年生まではやりたいことがたくさん あるけれど、なかなか形にできずもどかし そうに見えました。2年間思いをためたか らこそ、この一年で大きな花が開いたのか もしれませんね。 経験を積み重ね、将来へ 矢田部:私はゼミ生との進路面談を必ずし ます。特に 3 年生に対しては前期に将来設 計について、後期に具体的な就活に向けて と、少しずつ絞っていくように促しています。 松本さんは自ら進んで、指定された面談日 以外にもさまざまな相談を持ちかけてきま す。時々、うっかりミスの相談までしてきて、 そこもその都度、叱咤激励しました。そのお かげか、中国新聞のキャンパスリポーター で最優秀賞を取ったときは、自ら直接知ら せに来てくれて嬉しかったですね。きちんと 報告できるというのは、社会に出てからも 大切なスキルです。 入江:この一年さまざまな活動や人とのか かわりを通じて自信をつけられたかな。 矢田部:特に人前で話したりプレゼンテー ションをしたりするスキルは、ゼミ以外でも 磨いてきたしね。 松本:今の私には、 自らのアイデアをカタ チにし、世の中に広めたい という思いがあ ります。卒業後はこの思いを実現するため に、お客さまの課題やニーズに合ったもの を一緒に考え、企画から販促に至るまで全 てを担えるような仕事に就きたいと考えて います。 入江:まぁ、いつもフルスピードで頑張って いますから、少し息を抜いて、周りの人に弱 みを見せてもいいと思いますよ (笑)。 矢田部:そうそう、進んでは立ち止まって考 え、また進む、です。考えたことや悩んだこ と、一つひとつを糧に前進すれば、おのず から結果はついてくるだろうと思います。 あなたにとって、出会いとは 入江:出会いとは特別なもののように感じ ますが、普通に仕事をし、地域で生活して いても自然と出会いは積み重なっていくも のです。いろいろな人と話をする中で、なる ほどと納得したり、驚いたり、反感を感じた り、思えば心を動かさないものは一つとして ありません。日々の些事を星の数ほど繰り返 すのが生きるということで、こうした出会い を積み重ねて人も作られてゆくのかなと思 います。そのなかには、ターニングポイント となる出会いもあるかもしれませんね。 松本:私にとっては、自分に新しい価値観を 与え、可能性を広げてくれるものだと思って います。そういう意味で、矢田部先生や入江 さんとの出会いも今振り返るとターニングポ イントだったと思います。お二人の他にも多 くの人と出会い、多様な考え方を聞くうちに、 新しい発見がたくさんありました。 矢田部:ゼミの教員と学生の出会いに関して 言えば、学生はゼミを志望し、教員は志望者 を選考します。この出会いは一方的ではなく 双方向です。学生はやがて巣立ちますが、 Keep in Touchしていれば、われわれの出会 いは一生の宝に成長していきます。これまで 多くのゼミ生を見送って来ましたが、また一 人、これからの成長に目の離せない学生が現 れたな、といったところでしょうか (笑) 。 松本:ありがとうございます (笑) 。矢田部先生、 入江さん、これからもよろしくお願いします。 Hiroshima Shudo University Spring 2016 Truth 3 特集 特集 2 2 ようこそ! 未来を育む広島修道大学へ 副学長からのメッセージ ようこそ! Hiroshima Shudo University 充実のキャンパスで新しいことにチャレンジしよう 広島修道大学は、図書館の左右に 2013 年に 3 号館、2015 年に協創館を建設し、大学の新しい 教育の拠点をつくりました。それとともに、2016 年に教育学科の新設、2017 年には健康科学部を 新設して、新しい魅力を持った大学に生まれ変わろうとしています。協創館には、国際センター、ひ ろしま未来協創センター、学習支援センターがあり、留学を目指す人、地域で活動したい人、主体 的に勉強する人を支援します。大学では、各学部の学問分野の勉強を通じて、専門知識、文章力・ 初めて投 票をする人 に 学長 市川 太一 (いちかわ たいち) 今年の参議院選挙から18 歳の人は投票できるようになります。選挙によって議員を選び、政党も 選ぶことができるようにもなります。誰を選ぶのか、どの政党を選ぶのかによって政策も異なります。 プレゼンテーション力、そして分析力・思考力を身につけ、それは卒業後に社会人として活躍する基 礎となります。 しかし、問題発見力、問題解決力、提案力というもう一段高い能力を獲得するためには、 現実の社会と向き合って考える経験が必要だと思います。地域社会での活動、企業でのインターン シップ、外国での留学などの経験は、必ず皆さんの成長に役に立つと思います。広島修道大学での 宇野 伸浩(うの のぶひろ) 4 年間に、ぜひ新しい経験にチャレンジし、経験を通じて自分を成長させてください。 副学長 クロスキャンパス教育プログラムによる附属学校改革 グローバル化した世界では個人は無力ですが、議員や政党の選択を通じて、有権者は政治に影響力 を行使できます。私たちは、そのために国内外の政治や経済、社会などのさまざまな動きを注視して 2015 年 4 月、鈴峯女子高校・中学校は広島修道大学附属学校となりました。18 歳人口が減少に転 おかなければなりません。こうした社会の変化を読み取り理解し考え、投票所に足を運んでみよう。 じる 「2018 年問題」 を目前にして、附属校から常に一定の優秀な生徒を確保することはこれからの重要 な課題です。そのためには、大学と附属校が連携を強化して魅力のある附属学校にしていかなければ そして、投票結果をテレビで、新聞で確認してみよう。これが大学生の第一歩かもしれません。 なりません。そこで、修大と附属校の「クロスキャンパス構想」を進めています。大学の教育や資源を利 用して、日本にいながらのグローバル体験、地域イノベーション活動を通じた協働的問題解決能力の 育成等を図ります。附属校では、「修大一貫コース (仮称)」を設けて、修学フォリオの活用、課題研究の 必修化、クロスキャンパススタディ、リーダーシップ育成研修等を通じて、大学のアドミッションポリシー にある基礎的な知識・技能、思考力・判断力・表現力および主体的・協同的な学習態度を有した生徒 を育成します。また、2018 年度夏頃には、附属校に新校舎が完成します。附属校教職員と一致団結し 岡本 徹(おかもと とおる) てブランド力のある附属学校を目指します。本学の学生も含む構成員の皆さま、 ご協力をお願いします。 副学長 変革期の修大、進化・拡大する学びの場 今、修大は、大きな変革期にあります。2016 年度にスタートする教育学科に加え、新たな学部設置 構想が進行しています。既存学部についても、2017年度からのカリキュラム改正作業が進んでいます。 すでに修大では、2014 年度からグローバルコースと地域イノベーションコースが全学プログラム として設置され、学部教育の特性を土台に、国際感覚に優れた人材、地域課題の解決に取り組む人 材の養成に取り組んできました。これをさらに推進する仕組みとして、多彩化する留学プログラムや、 地域連携や学外学修の多様化に対応する新たな学年暦のあり方を検討しています。 社会が今求めているのは、若い世代が「人と協働して新たな価値を創造する力をもつ人材」に育つ 矢田部 順二(やたべ じゅんじ) 副学長 兼 教学センター長 ことです。教学改革は、この要請への答えを追求する作業に他なりません。新入生の皆さんには、 進化・拡大する修大の多様な教育プログラムを、ぜひ最大限有効に活用して充実した学生生活を過 ごされるように期待しています。 「知」を循環させよう 「知の循環型社会」 という言葉を聞いたことがありますか。これは 2008 年の中央教育審議会の答 申に登場する言葉です。そこには、 「各個人が、自らのニーズに基づき学習した成果を社会に還元し、 社会全体の持続的な教育力の向上に貢献するといった 「知の循環型社会」 を構築することは、持続可 能な社会の基盤」 となると書かれています。 皆さんは、小学校から数えると通算で12 年間以上学び続けてきたことになります。これまでにその成果を どのように使ってきましたか。もしかしたら、テストや受験のために主に使ってきたかもしれません。 でも今、人口減少が進むなかで持続可能な社会を構築するためには、一人ひとりの学びの成果を、個 山川 肖美(やまかわ あゆみ) 副学長 兼 ひろしま未来協創センター長 4 人の貯蓄や個人の実力証明のためだけでなく、社会をよくするために使うことが大切だと思います。 「知の 循環型社会」 とはそういう知の使い方が推奨される社会のことです。本学には地域社会や国際社会との接 点がたくさんあります。ぜひその機会をとらえて、自らの力を社会をよくするために試してみませんか。 Hiroshima Shudo University Spring 2016 Truth 5 特集 新入生の皆さん W el co m e t o Sh u d o ! 2 ようこそ! 未来を育む広島修道大学へ ようこそ広島修道大学へ 学 部 長からのメッセージ 自分みがきの ご入学おめでとう 自由をささえる 商学部長 人文学部長 法学部長 大学生活に 大塚 建司(おおつか けんじ) ございます 水野 和穂(みずの かずほ) 矢部 恒夫(やべ つねお) 入学おめでとう。法学部へようこそ。 経済科学部長 太田 耕史郎(おおた こうしろう) 経済科学部に入学した新入生の皆さ より良い社会を 作るために 人間環境学部長 中園 篤典(なかその あつのり) この度は、誠におめでとうございます。 新入生の皆さん、ご入学おめでとう 人文学部は教育学科の開設によっ ございます。受験勉強も終わって、よ て例年よりも50 人多い新入生を迎え 大学生活の基本は、勉強です。サー ん、入学、おめでとう。長年の受験勉強 人間環境学部の教職員一同、皆さん うやく青春ど真ん中の時期が迎えられ ることができました。本当に喜ばしい クル活動やアルバイト、さらには、さ から解放され、 「晴れて大学生」、の心 のご入学を心待ちにしていました。 ると、きっと期待に胸を膨らませてお 限りです。 まざまな人生経験があってもかまいま 境でしょうか。しかし、今では大学生も さて、人間環境学部が扱う環境問題 せん。人それぞれでしょう。とはいえ、 そう楽ではない筈です。経済学とコン には、気候変動、大気汚染、食糧危機、 作文をお願いすると多くの学生が「大学 その中心にあるべきは勉強です。大 ピュータの勉強、クラブ活動にボラン 資源枯渇など自然科学系の問題から、 でとは自由 度 がだんぜん違 います。 は自由」 ということについて触れます。 学での勉強はこれまでとは大きく異な ティア活動・・・、やるに値することが沢 都市計画、地域格差、里地里山保全、 つまり、自分の意思で使える時間が圧 毎朝定時までに来る必要もなく、選択授 ることでしょう。履修(勉強)する科目 山あります。知識を修得し、視野を広げ リサイクルなど社会科学系の問題まで、 倒的に多いのです。こんなに自由な 業も多彩です。長期休暇があって自由 や時間割は、一部を除いて、自由に るには読書も欠かせません。大学のま 広がりがあります。これに対して、本学 大学生活って、すばらしいと思いませ な時間が増えます。では自由であるとは 選ぶことができますし、自分の都合に だ新しく、綺麗な図書館を大いに利用 部は、社会経済システムを環境的な側 んか。でも、逆に言うと、自由度があ どういうことでしょう?あるアメリカの詩 あわせることができます。キーワード してください。国際社会に対応するため 面から統合できる 「環境リーダー」、持続 りすぎて、いろんな意味で自己管理が 人は「自由とは選択する権利である」 と は「自由」 です。 に、大学が用意した留学プログラムにも 可能な社会につながる生活様式を人々 できない人は、だらだらとした学生生 言っています。大学は自由ですから選 自由な雰囲気は魅力的ですが、そ 参加して欲しいものです。早々に4 年間 へ発信できる 「環境配慮型市民」の育成 活を過ごすことになります。では、大 択肢が多くなります。恵まれた状況です のなかで勉強し、成果をあげるために の目標を設定し、それに向かって日々、 を目指したカリキュラムを用意していま 学で何をすればよいのでしょう。毎回 が、就職時の会社選びなど、一生にか は、毎日・毎 週 の 学 修 にとどまらず、 精進してください。決して糸の切れた凧 す。それぞれ日常的な実務をテキパキ きちんと授業に出ることはもちろんで かわるような場合によい選択をしようと 学 期・学 年の計 画も重 要です。自由 のようには、あるいは大学生活の思い とこなすような地に足のついた知力、日 すが、もっと大事なのは、いろんなこ すると簡単ではありません。これからの のなかで目標をもち、そのための自己 出として真っ先にアルバイトが来るよう 常生活を超えた新たな価値観を生み出 とにチャレンジすることだと思います。 自由な4年間に訪れる多くの選択の機 管理が必要となります。自分の努力に にはならないでください。学部の教員は すような大空をかける知力を表します。 それによって、社会で求められるコミュ 会を利用して、ぜひよりよい選択をする は限界があるでしょうから、良い友人・ 皆さんが目標を達成できるよう支援して 大学生となった皆さんには、より良 ニケーション力や積極性、さらには責 ための練習を積んでください。そのため 先輩との相互協力こそが力となるで 行きます。大いに頑張りましょう。1703 い社会を作るために、あなた自身に 任 感 やリーダーシップ が 身につくで にはたくさんの勉強と経験が必要です。 しょう。 年に成立した 『全唐詩』に収録された雑 何ができるのか、考えてほしいと思い しょう。自分みがきのために大学生活 英国の小説家 George Eliot は次の 皆さんの大学生活が充実するととも 詩、 「金鏤衣」 を添えておきます。 ます。本学部で環境問題と人間行動 を過ごせば、きっと4 年後には、また ように書 いています : The strongest に、大学で過ごす時間が皆さんの人 勧君莫惜金鏤衣 の関わり合いを学び、自分が社会に 新たな世界が広がることでしょう。 principle of growth lies in human 生にとってかけがえのないひとコマと 勧君須惜少年時 貢献できる 「道」 を探す 4 年間としてく choice 。有意義な大学生活になるよう なるよう願っています。 花開堪折直須折 ださい。皆さんと授業で会えることを 莫待無花空折枝 楽しみにしています。 られることでしょう。 大学生活は、なんと言っても高校ま 授業で「高校と大学の違い」 という英 共に勉強と研究をしていきましょう。 6 目標と自己管理 入学、おめでとう! Hiroshima Shudo University Spring 2016 Truth 7 特集 今春の新たな取り組み 2017 年度より、健康科学部 心理学科・健康栄養学科を新設 ―これからの時代の 「健康」 を科学的に追究する― (設置認可申請中) 今年度の人文学部教育学科開設に続き、従来の人文学部人間関係学科心理学専攻をベースとする心理学分野の 学びと、新たな栄養学分野の学びをひとつにし、2017年度に健康科学部(心理学科・健康栄養学科)を開設します。 2 ようこそ! 未来を育む広島修道大学へ 心理学科 「こころ」の健康を支える心理学の基礎知識に 応用実践力をプラスした教育 心理学の専門知識を学び、知識を実践の中で活かす方法を 幅広く修得し、協働して現代社会の「こころ」の問題を解決 できる能力を備えた人を育みます。 ■ 学科の特色 ¦ 目的に応じて専門性を身につけられる3つのコース 心理臨床コース 心理調査コース 心理科学コース 「こころ」の健康を中心的に扱う臨床心理学 社会・組織・商品についての意識調査などの 人間の行動全般について心理学の観点から とその関連領域を指導し、臨床心理士、公認 心理調査を実施し、心理データ分析を行うこ 教育を行い、心理学の知見をさまざまな問題 心理師、心理系専門職を目指す人材を養成。 とができる認定心理士(心理調査)を養成。 解決に役立てられる人材や研究者を養成。 ■ 目標とする資格 ■ 取得できる資格 ●認定心理士 ●認定心理士(心理調査) ●臨床心理士※3 ●公認心理師(国家資格)※4 ●高等学校教諭一種免許状(公民) ●児童心理司(任用資格) ※1 ※2 ●心理判定員(任用資格)※2 ●社会福祉主事(任用資格)※2 健康栄養学科 「からだ」の健康に関する栄養学の知識・技能を 身につけ、地域の人々を支援する管理栄養士の養成 地域社会の人々の健康回復・保持・増進を支えるため、栄 養学を核に、保健、医療、福祉、食品、心理などに関する幅広 い学問領域を合わせた総合的な学びを実施します。 ■ 学科の特色 ¦「管理栄養士」合格を目指すカリキュラムを編成 医学、栄養学、保健学、食品学など多数の分野の専門知識を修得するとともに、基礎的な生物学、化学の知識や実践的な能力を身につけられる 健康科学部の目的 養成する人材像(ディプロマポリシー) 乳幼児から高齢者までのあらゆる人々の「こころ」 健康科学部は次の3つの能力を備えた人材を養成します。 と「からだ」の健康に関して、科学的エビデンスに 基づく教育と研究を興隆します。そして、 「こころ」 1 と 「からだ」の健康に関する知識と技能を持った専 門家(心理学=心理カウンセラーなど、栄養学= 管理栄養士など) として、他の専門家と協働しなが ら地域の人々の健康の回復・保持・増進を支援し、 健康寿命を延ばすことができる実践力を備えた人 2 3 乳幼児から高齢者に至る各ライフステージにおける「こころ」 と 「からだ」の 健康に関する基礎知識を客観的かつ論理的に記述する能力。 「こころ」 と 「からだ」の働きに関して科学的に数量化して分析する技能とそ の分析を通じて得られた結果を活用する能力。 主体性を持って問題を発見し、多様な価値観を持つ他者との共感的な人間 関係を構築しながら協働して問題の解決に当たろうとする態度。 材を育成することを目指します。 ◎学部・学科の内容については、認可申請中であるため、今後変更となる場合があります。 8 カリキュラムを編成しており、国家資格である管理栄養士を目指せます。 また、栄養士免許、食品衛生管理者と食品衛生監視員の任用資格にも対応。 専門性を身につけられる各種科目群を配置 心理学系科目 配食サービス実習 食品企業系科目 教職課程 栄養指導、栄養教育を行ううえ 地域の高齢者を対象に配食 食品関連企業の管理栄養士とし 将来、小・中学校の栄養教諭とし で役立つ心理学・カウンセリン サービスを実施し、今後需要の て活躍できるように、企業と商 て働きたいと考える人は、栄養 グ関連の知識や技能を修得。 高まる分野を理解。 品について理解を深める。 教諭一種免許状を取得可能。 ■ 取得できる資格 ■ 受験資格が得られるもの ●栄養士(国家資格) ●栄養教諭一種免許状 ※5 ※1 ●食品衛生管理者(任用資格)※2 ●食品衛生監視員(任用資格)※2 ●管理栄養士(国家資格)※5 ※管理栄養士国家試験の合格が必要です。 ※1.各免許状の教職課程に関しては、現在申請中です。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。 ※2.資格を取得するためには、1年以上の実務経験が必要です。 ※3.公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の指定を受けた大学院の修了によって受験資格が得られます。本学でも、臨床心理士養成のための大学院心理学専攻 臨床心理学領域の新設を構想しています。 ※4.公認心理師法による平成30年創設予定の国家資格。学部4年間と大学院修士課程2年間における指定された心理学関連科目の修得によって、受験資格が与えられます。 心理学科では、公認心理師に対応するカリキュラムを開設予定です。 ※5.管理栄養士および栄養士養成施設の指定に関しては、現在申請中です。 Hiroshima Shudo University Spring 2016 Truth 9 特集 2 ようこそ! 未来を育む広島修道大学へ 今春の新たな取り組み 食堂棟リニューアルオープン! 約 1 年 の 改 修 を 終 え、食 堂 棟 が フ ルリニュー ア ル オ ー プ ンしまし た 。今 の 学 生 の 生 活 スタイ ル を 考 え、ひとりで もグ ル ー プ で も 快 適 に 過 ご せ る 食 事 ス ペ ー ス を 整 えまし た 。栄 養 バ ラン ス や 食 事 時 間 に 配 慮したメニューも 3/30オープン えています 。ぜ ひご 利 用くだ さい 。 リトルマーメイド ●234席 Topics Topics 人文学部教育学科スタート 4 月 1 日に学科新入生を迎え、いよいよ人文学部教育学 の設置も認められました。すべての免許状および資格取得 科がスタートしました。昨年 6 月 23 日に文部科学省より正式 の準備が整った新学科で、目標を明確に掲げ、自らの道を な届出受理がなされ、教職課程および指定保育士養成課程 進む学生を、これからも支援していきます。 Topics NEW!(アンデルセングループ) (パティオエリア含む) 1 Hiroshima Shudo University 2 卒業生フォーラムを開催 ̶修大キャンパス 協創館にて̶ 2月27日 (土)、各業界で活躍する本学卒業生 93 名にお越しいただき 「卒 店舗内にオーブンを備え、その場で焼きたてパンを提供 業生フォーラム」 を、協創館にて開催しました。本企画は、広島修道大学同 することができます。サンドイッチや惣菜パン、おやつパ 窓会と大学との共催で、今年で24 回もの歴史を刻むもの。本格的な就職活 ンなど、豊富な種類をご用意しています。 動のスタートを直前に控えた現 3 年生は、卒業生の皆さんから、業界・業種 Point! に関する詳しい説明、企業が求める人物像、働くうえでのやりがいや体験談 リトルマーメイドの向かい側 には、テラス席を設置。季節を など、多岐にわたる貴重な助言をいただきました。今後、自己分析や業界企 感じながら食事を楽しむこと 業研究を深めるのみならず、一人ひとりの学生にとって、将来にわたる人生 ができます。 を考える貴重な機会となりました。参加学生 374 名。お忙しいなか、ご参加 いただいた卒業生の皆さまに、心よりお礼申し上げます。 Topics 3/14オープン アルカディア ●397席 3/23オープン パティオ ●234席 床 や 壁 は 木目調を基 調とし、落ち着 い た 内 装 に なりまし カラフル に なり、より明るい 印 象となりました。改 修 前 同 た。改修前同様、1g1円の計り売りです。バイキング形式な 様、修 大ランチやアラカルトの 小 鉢 など、栄養バランスを ので、好みや体調に合わせて量やメニューを調節すること 考えたメニューをご提供します。 ができます。 広島経済同友会との連携事業「企業見学バスツアー」を開 催 2015年9月に広島経済同友会と締結した 「包括的連携協力に関する協定」 の一環として、 (リトルマーメイドエリア含む) 広い吹き抜けが印象的なアルカディア。イスとテーブルが 3 1・2 年生を対象にした 「企業見学バスツアー」 を実施しました。県内の魅力ある企業を訪問 し、地元企業への理解を深め、実際の職場の雰囲気や活力を肌で感じる企画。学生が自身 のキャリアを考える機会の創出につながることを目的として実施。2月17日 (水) には、アト ム㈱ (竹原市) ・㈱八天堂 (三原市) ・まるか食品㈱ (尾道市) を13名が訪問。2月22日 (月) は、 呉市に本社を置く㈱こっこー・堀口海運㈱・㈱三宅本店を10名が見学。参加学生からは、 「今 まで知らなかった地元企業を実際に知ることができて、視野を広げることができた」 、 「仕事 の内容や会社に対する社員の方々の考えを直接具体的に聞けたことは有益だった」 等の感 想が寄せられました。本企画にご理解をいただいた広島経済同友会、受入にご尽力いただ いた会員各社の皆さまに、心よりお礼申し上げます。次回は8月に実施予定です。 Topics 4 ひろみら FES2015 開催 2 月 13 日(土)、3 年目となるひろみらFESを行いました。今回は、13 の学生 プロジェクトとこれまでのつながりから派生・波及した活動の報告、活動が活発にな りつつあるちぃスタ活動、2 年目となるひろみら研究領域の成果報告を行いました。 また、地域イノベーションを活かした仕事について3 名のゲスト (株式会社ディスカ バーリンクせとうち代表 出原昌直氏、株式会社ハーストーリィプラス代表 佐藤緑氏、 株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所コーポレートアドバイザー 吉田正子氏) にご登壇いただき、トークセッションを行いました。 当日は、県内外から約 300 名の皆さまにご来場いただき、図書館エントランスホール でのポスターセッションでも活発な意見交換がなされるなど、大盛況の開催となりました。 10 Hiroshima Shudo University S p r i n g 2 0 1 6 T r u t h 11 Campus News ① Hiroshima Shudo University news 1 学 長 表 彰 者 2015年度学長表彰受賞者が以下の通り決定しました (敬称略、学部・学年は2015年度)。学長表彰は、本学の 学生または団体が、学術・芸術・社会・文化活動などの分 野において他の模範となり、本人または団体並びに本学 の栄誉となるものを表彰する制度です。 なお、本学では課外活動スカラシップ制度を設けてお り、学業、人物ともに優れ、特に文化・体育などの活動に 顕著な実績をあげた者(対象・学長賞受賞者)に奨学金を 支給しています。金額は団体30万円、個人10万円となり、 今回は8個人に対して支給することとなりました。 学 長 賞 ●団体(0)2015年度、該当団体なし ■PR研究会(計2名) ■森川 皓生(人間環境学部人間環境学科2年)準硬式野球部 2015年1月21日に開催された第13回キャンパスベンチャーグランプリ中国 リーグ戦に出場し、首位打者賞、ベストナイン(捕手)を受賞。11月13日∼ 子の部に2回戦から出場し、3回戦進出、インカレベスト32の結果を残した。 ●個人(34) 選抜チームの捕手として中国地区大学準硬式野球連盟より選抜され出場。 ○2013年・2014年学長奨励賞受賞 ■原 慶裕(人間環境学部人間環境学科4年)空手道部 ■峡戸 亜沙美(法学部法律学科4年)広島修道大学スカッシュ部 2015年10月10日∼12日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大 会選手権女子の部において4位となり、全国大会の出場権を獲得。11月26 日∼30日に開催された第43回全日本学生スカッシュ選手権大会選手権女 ■中本 千晶(商学部経営学科3年)広島修道大学スカッシュ部 2015年10月10日∼12日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大 会選手権女子の部においてベスト8に入り、全国大会の出場権を獲得。11 月26日∼30日に開催された第43回全日本学生スカッシュ選手権大会選手 権女子の部に出場し、1回戦突破2回戦進出。 ○2013年学長奨励賞受賞 ■上川 結衣(経済科学部現代経済学科3年)広島修道大学スカッシュ部 2015年10月10日∼12日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大 会 選手権女子の部においてベスト16に入り、インカレ予選を勝ち抜き全国 大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催された第43回全日本学生 スカッシュ選手権大会 選手権女子の部に出場し、1回戦突破2回戦進出。 ○2013年学長奨励賞受賞 ●個人(8) ■花本 佳奈(人文学部英語英文学科3年)弓道部 2015年5月16日∼17日に行われた第59回西日本学生弓道選手権大会に おいて女子優秀射技士を受賞。7月5日に行われた第39回広島県学生弓道 親善試合にて個人予選を突破し、全国大会の出場権を獲得。8月13日に開 催された第63回全日本学生弓道選手権大会に個人決勝射詰に出場し、一 手(一本目二本目を的中)通過、四段目進出。 ○2014年学長奨励賞受賞 ■宮嶋 優樹(法学部国際政治学科1年)拳法部 2015年6月21日に行われた第24回安芸地区空手道選手権大会において 高校・一般男子型の部で優勝し、国際大会の出場権を獲得。8月2日に行わ れた第3回少林寺流錬心舘国際親善空手道選手権大会組手の部一般男子 に、1回戦から出場し2回戦進出。型の部一般男子に、2回戦から出場し4回 戦進出、ベスト16の結果を残した。 ■松本 一晋(法学部国際政治学科3年)ICL 2014年度より、国際交流を基にした記事が中国新聞に計5回、中国新聞社 の記者と取材した「リーダーズインタビュー」が計2回中国新聞に掲載され た。また、学外での研修会において現役の中国新聞キャンパスリポーター 200名の代表として文章力の磨き方、記事の書き方についてプレゼンテー ションを行った。 これらの功績が認められ、2015年2月6日中国新聞社・教育 ネットワーク中国より 「2015年キャンパスリポーター最優秀賞」を受賞し、 本学の広報活動に大いに貢献した。 ■清水 沙綾(商学部商学科1年)軟式庭球部 岡本 優希乃(人文学部英語英文学科1年)軟式庭球部 2015年5月1日∼5日に行われた第59回中国学生ソフトテニス優勝大会女 子の部において優勝し、全国大会の出場権を獲得。8月4日∼10日に行われ た第70回三笠宮賜杯全日本学生ソフトテニス選手権大会に2回戦から出 場し、3回戦進出。 ■田中 咲(商学部経営学科1年)軟式庭球部 藤本 葵(法学部法律学科1年)軟式庭球部 2015年5月1日∼5日に行われた第59回中国学生ソフトテニス優勝大会女 子の部においてベスト16となり、全国大会の出場権を獲得。8月4日∼10日 に行われた第70回三笠宮賜杯全日本学生ソフトテニス選手権大会に1回 戦から出場し、2回戦進出。 12 代表者 三浦 翔(法学部法律学科3年) 大会において、兼業農家支援事業を提案し選考の結果、佳作受賞。 2015年12月12日に行われた第43回全日本空手道選手権大会男子組手団 体戦の部に広島県空手道連盟より選抜され出場。 ○2014年学長奨励賞受賞 ■越智 愛梨(人間環境学部人間環境学科1年)空手道部 2015年12月12日に行われた第43回全日本空手道選手権大会女子組手団 体戦の部に広島県空手道連盟より選抜され出場。 ■井澤 可奈子(法学部法律学科1年)弓道部 2015年11月29日に行われた第43回広島県学生弓道新人戦女子個人の部で優勝。 ■中井 隆太(人間環境学部人間環境学科4年)硬式野球部 2015年7月3日∼5日に行われた第29回広島国際親善野球大会の広島六 大学選抜チームメンバーに広島六大学野球連盟より選抜され出場。 ○2014年度学長奨励賞受賞 ■土井 祐輔(商学部商学科4年)硬式野球部 学長奨励賞 2015年4月4日∼5月25日に行われた第97回広島六大学野球2015年春季 リーグ戦にてベストナイン(外野手)を受賞。7月3日∼5日に行われた第29 ●団体(7) 回広島国際親善野球大会の広島六大学選抜チームメンバーに広島六大学 ■空手道部(計5名) ■南 敦也(法学部法律学科4年)硬式野球部 代表者 渡部 美乃里(商学部経営学科3年) 2015年9月22日に行われた第53回中四国大学空手道選手権大会女子団 体形の部において優勝、女子組手団体戦において第3位となり、全国大会 の出場権を獲得。11月22日∼23日に開催された第59回全日本大学空手道 選手権大会女子団体形の部および女子組手団体戦に出場。 ○2005年学長賞受賞 ○1997∼1998年・2002年・2011年∼2014年学長奨励賞受賞 ■弓道部(計3名) 代表者 花本 佳奈(人文学部英語英文学科3年) 2015年7月5日に開催された第39回広島県学生弓道親善試合において女 子団体優勝。 ○2010年・2014年学長奨励賞受賞 ■水泳部(計4名) 代表者 坂本 雅也(商学部経営学科3年) 2015年5月17日に開催された第19回広島県学生選手権水泳競技大会男 子400mメドレーリレーにおいて、大会新記録で優勝。 ○2008年学長奨励賞受賞 ■卓球部(計5名) 代表者 石山 大地(経済科学部経済情報学科2年) 2015年12月5日∼6日に開催された第47回中国新人学生卓球選手権大会 において男子団体優勝。 ○2004年・2005年学長奨励賞受賞 ■陸上競技部(計37名) 代表者 弓瀬 航(人文学部人間関係学科2年) 広島市の「Do スポーツ体育指導者招へい事業」の講師として2002年から年 1回近隣の広島市立五月が丘小学校で陸上競技の実技指導。2015年2月27 日に実施したものを合わせて、14年継続で行っている。 ○2002年∼2006年・2011年・2013年∼2014年学長奨励賞受賞 ■うらぶらプロジェクト (グループA) (計3名) 代表者 大内 誉央(経済科学部経済情報学科3年) 2015年10月22日に開催された第19回HiBiSインターネットビジネスフォー ラム(学生の部)において、訪日外国人向け飲食店情報提供アプリを提案し 選考の結果、優秀ビジネス事例として表彰される。 野球連盟より選抜され出場。 2015年4月4日∼5月25日に行われた第97回広島六大学野球2015年春季 リーグ戦にてベストナイン(三塁手)を受賞。 ■雨矢 奨平(人文学部人間関係学科3年)硬式野球部 2015年4月4日∼5月25日に行われた第97回広島六大学野球2015年春季 リーグ戦にてベストナイン(捕手)を受賞。9月5日∼10月19日に行われた第 98回広島六大学野球2015年秋季リーグ戦にて首位打者賞を受賞。 ■細木 圭太(人間環境学部人間環境学科3年)硬式野球部 2015年9月5日∼10月19日に行われた第98回広島六大学野球2015年秋季 リーグ戦にてベストナイン(外野手)を受賞。 ■持田 大聖(法学部法律学科4年)準硬式野球部 2015年3月26日∼4月19日に行われた2015年度中国地区大学準硬式野球 春季リーグ戦に出場し、盗塁王を受賞。11月13日∼15日に行われた第33 回全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会に中国選抜チームの内野手 として中国地区大学準硬式野球連盟より選抜され出場。 ○2013・2014年学長奨励賞受賞 ■古田 賢哉(法学部法律学科3年)準硬式野球部 2015年11月13日∼15日に行われた第33回全日本大学9ブロック対抗準硬 式野球大会に中国選抜チームの内野手として中国地区大学準硬式野球連 盟より選抜され出場。 ○2014年学長奨励賞受賞 ■橋本 扶弥也(商学部経営学科2年)準硬式野球部 2015年11月13日∼15日に行われた第33回全日本大学9ブロック対抗準硬 式野球大会に中国選抜チームの外野手として中国地区大学準硬式野球連 盟より選抜され出場。 ○2014年学長奨励賞受賞 ■森田 健太郎(法学部法律学科2年)準硬式野球部 2015年3月26日∼4月19日に行われた2015年度中国地区大学準硬式野球 春季リーグ戦に出場し、ベストナイン(外野手)を受賞。9月1日∼16日に行 われた2015年度中国地区大学準硬式野球秋季リーグ戦に出場し、ベスト ナイン(外野手)を受賞。11月13日∼15日に行われた第33回全日本大学9 ブロック対抗準硬式野球大会に中国選抜チームの外野手兼投手として中 国地区大学準硬式野球連盟より選抜され出場。 ○2014年学長奨励賞受賞 2015年9月1日∼16日に行われた2015年度中国地区大学準硬式野球秋季 15日に行われた第33回全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会に中国 ■重松 勝実(商学部経営学科1年)準硬式野球部 2015年11月13日∼15日に行われた第33回全日本大学9ブロック対抗準硬 式野球大会に中国選抜チームの投手として中国地区大学準硬式野球連盟 より選抜され出場。 ■田中 力(人間環境学部人間環境学科3年)軟式野球部 2015年4月4日∼6月6日に行われた平成27年度広島六大学学生軟式野球 春季リーグ戦に出場し、ベストナイン(外野手)を受賞。9月2日∼10月24日 に行われた平成27年度広島六大学学生野球秋季リーグ戦に出場し、ベス トナイン(外野手)を受賞。 ■伊達 将人(商学部経営学科3年)軟式野球部 2015年4月4日∼6月6日に行われた平成27年度広島六大学学生軟式野球 春季リーグ戦に出場し、ベストナイン(三塁手)を受賞。 ■湯浅 泰希(商学部経営学科3年)軟式野球部 2015年9月2日∼10月24日に行われた平成27年度広島六大学学生軟式野 球秋季リーグ戦に出場し、ベストナイン(遊撃手)を受賞。 ■重本 浩輔(商学部経営学科2年)卓球部 2015年8月27日に行われた第66回中国学生卓球選手権秋季大会男子ダブ ルスに出場し、第3位(重本・垣内ペア) となり全国大会出場権獲得。10月22 日∼23日に開催された第82回全日本大学総合卓球選手権大会男子ダブ ルスに出場(重本・垣内ペア)。12月5日∼6日に行われた第47回中国新人 学生卓球選手権大会男子ダブルスに出場し、優勝(重本・垣内ペア)。 ■垣内 亮太(人文学部人間関係学科2年)卓球部 2015年8月27日に行われた第66回中国学生卓球選手権秋季大会男子ダブ ルスに出場し、第3位(重本・垣内ペア) となり全国大会出場権獲得。10月22 日∼23日に開催された第82回全日本大学総合卓球選手権大会男子ダブ ルスに出場(重本・垣内ペア)。12月5日∼6日に行われた第47回中国新人 学生卓球選手権大会男子ダブルスに出場し、優勝(重本・垣内ペア)。 ■中山 亮太(経済科学部現代経済学科4年)広島修道大学スカッシュ部 2015年10月11日∼12日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大 会 選手権男子の部においてベスト16に入り、インカレ予選を勝ち抜き全国 大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催された第43回全日本学生 スカッシュ選手権大会 選手権男子の部に出場。 ■萩原 直(商学部経営学科3年)広島修道大学スカッシュ部 2015年10月11日∼12日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大 会 選手権男子の部においてベスト16に入り、インカレ予選を勝ち抜き全国 大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催された第43回全日本学生 スカッシュ選手権大会 選手権男子の部に出場。 ○2013年学長奨励賞受賞 ■中村 佑生(商学部商学科1年)広島修道大学スカッシュ部 2015年9月7日∼8日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大会新 人男子の部においてベスト16に入り、10月11日∼12日に行われたインカ レ予選を勝ち抜き全国大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催され た第43回全日本学生スカッシュ選手権大会新人男子の部に出場。 ■平 翔悟(商学部商学科1年)広島修道大学スカッシュ部 2015年9月7日∼8日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大会新人 男子の部にてベスト8に入り、全国大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に 開催された第43回全日本学生スカッシュ選手権大会新人男子の部に出場。 ■前田 憲哉(商学部商学科1年)広島修道大学スカッシュ部 2015年9月7日∼8日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大会新 人男子の部にてベスト8に入り、全国大会の出場権を獲得。11月26日∼30 日に開催された第43回全日本学生スカッシュ選手権大会新人男子の部に 出場し、1回戦突破2回戦進出。 Hiroshima Shudo University →次ページへ続く S p r i n g 2 0 1 6 T r u t h 13 Campus News ② Hiroshima Shudo University ■甲田 和也(経済科学部経済情報学科1年)広島修道大学スカッシュ部 2015年9月7日∼8日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大会新 人男子の部においてベスト16に入り、10月11日∼12日に行われたインカ ●最優秀賞 た第43回全日本学生スカッシュ選手権大会新人男子の部に出場。 ■公認会計士試験 谷村 翼(商4) レ予選を勝ち抜き全国大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催され ■木村 公則(人間環境学部人間環境学科1年)広島修道大学スカッシュ部 2015年9月7日∼8日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大会新 人男子の部においてベスト16に入り、10月11日∼12日に行われたインカ レ予選を勝ち抜き全国大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催され た第43回全日本学生スカッシュ選手権大会新人男子の部に出場。 ■澄川 京弥(人間環境学部人間環境学科1年)広島修道大学スカッシュ部 2015年9月7日∼8日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大会新 人男子の部においてベスト16に入り、10月11日∼12日に行われたインカ レ予選を勝ち抜き全国大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催され た第43回全日本学生スカッシュ選手権大会新人男子の部に出場。 ■島本 千夏(人文学部英語英文学科1年)広島修道大学スカッシュ部 2015年9月7日∼8日に行われた第34回関西学生スカッシュ選手権大会新 人女子の部においてベスト16に入り、10月11日∼12日に行われたインカ レ予選を勝ち抜き全国大会の出場権を獲得。11月26日∼30日に開催され た第43回全日本学生スカッシュ選手権大会新人女子の部に出場。 ■景山 皓平(商学部経営学科2年)テコンドー部 2015年12月6日に行われた第27回全日本学生テコンドー選手権大会男子 トゥル(個人型)青・赤帯の部に2回戦から出場し、3位入賞。 ■竹村 真奈美(商学部商学科1年)テコンドー部 2015年12月6日に行われた第27回全日本学生テコンドー選手権大会女子 トゥル(個人型)黄・緑帯の部に出場し、1回戦突破2回戦進出。 ■坂口 風太(人文学部英語英文学科1年)テコンドー部 2015年12月6日に行われた第27回全日本学生テコンドー選手権大会男子 トゥル(個人型)黄・緑帯の部に出場し、1回戦突破2回戦進出。 ■大田 美樹(人文学部人間関係学科3年)書道部 2015年3月22日に行われた第17回国際書道文化交流展において、上位入 賞し国際書道文化交流展賞を受賞。 2015年3月22日に行われた第17回国際書道文化交流展において、上位入 賞し国際書道文化交流展賞を受賞。 ■斉藤 昌二郎(法学部法律学科2年)個人 2014年度のMOSWord(一般レベル)、MOSWordExpert(上級レベル)に 合格したスコアで選考されるMOS世界学生大会2015日本代表1次選考会 大学・短期大学部門ワードにおいて入賞。 2015年度資格取得学生表彰者が以下のとおり決定しました 学生の国家資格等の取得を奨励するために設けられた制度 です。本人の名誉となり、他の模範となるものについて表彰し ています。なお、本学では資格取得スカラシップ制度を設けて おり、本学学生で学業、人物ともに優れ、特に難易度の高い資 格を取得した者について奨学金を支給しています。この資格 対象で、最優秀賞には5万円、優秀賞には3万円が給付されます。 今回、23名の学生が本奨学金を受給することになりました。 ■TOEIC 岡村 舜一(人文4) (795点)、笹井 剛史(商3) (800点)、中村 直哉(人文3) (850点)、古谷 郁弥(人文3) (765点) ■TOEFL ITP 青山 修(人文3) (557点)、中村 直哉(人文3) (560点) ■心理学検定(1級) 杉嶋 一哉(人文4)、上杉 静香(人文3)、中原 三永子(人文3)、灰垣 佑哉(人 文3)、橋本 英吏子(人文3) ■日商簿記検定(2級) 宇治原 明良(商3)、水野 脩矢(人間環境3)、和泉屋 繭(商2)、部村 千姫(商 2)、金崎 有志(商2)、長瀬 暢介(経済科2) ■Word文書処理技能認定試験(1級) 杉嶋 一哉(人文4)、姫宮 花歩(人文4)、閑田 裕美子(人文4)、武内 香澄(人 文4)、後久保 巴恵(人間環境4)、仮屋 沙紀(人文3)、青木 里紗(人文3)、小林 遥(人文3)、高田 征志(人文3)、中尾 志帆莉(人文3)、森岡 優太(人文3)、森 田 真美(人文3)、吉田 侑太(人文3)、渡 いぶき (人文3)、粟島 奏江(人文2)、 沖 勇人(人文2)、小林 愛(人文2)、佐々木 静香(人文2)、竹嶋 奈々 (人文2)、 多田 美咲(人文2)、中尾 隼人(人文3)、花本 遙(人文2)、藤井 裕衣子(人文 2)、藤尾 咲良(人文2) ■Excel表計算処理技能認定試験(1級) 後久保 巴恵(人間環境4)、伊藤 翔太(商3)、三登 淑貴(商3)、鼻崎 桜来(人文 3)、弘中 美鈴(人文3)、青木 里紗(人文3)、江川 奈津美(人文3)、北田 恭兵 (人文3)、小 玲美(人文3)、高田 征志(人文3)、田中 歩実(人文3)、中尾 志 帆莉(人文3)、新内 彩乃(人文3)、福井 京佳(人文3)、藤井 瑛(人文3)、森田 直也(人文3)、森田 真美(人文3)、森田 優斗(人文3)、吉田 侑太(人文3)、粟 島 奏江(人文2)、伊丹 桃子(人文2)、井上 友美(人文2)、奥田 美和(人文2)、 川上 由真(人文2)、小林 由佳(人文2)、佐々木 静香(人文2)、佐々木 夢香(人 文2)、高橋 優実(人文2)、竹嶋 奈々 (人文2)、竹田 翼(人文2)、多田 美咲(人 文2)、永山 樹里(人文2)、鍋谷 優花(人文2)、花本 遙(人文2)、 日高 万由子 (人文2)、藤井 裕衣子(人文2)、藤尾 咲良(人文2)、和田 敦子(人文2)酒井 一俊(法学研究科M1) ■PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験(上級) 岡本 眞侑(商4)、鷹取 勢也(商4)、杉嶋 一哉(人文4)、伊藤 暁彦(法4)、横山 実奈(経済科4)、仮屋 沙紀(人文3)、森岡 優太(人文3)、吉田 侑太(人文3)、 水尻 和歌奈(経済科3)、清山 理香子(人間環境3) ■MOS Word2010(Expert) 斉藤 昌二郎(法2) ■MOS Excel2010(Expert) 岩戸 貴寛(法4)、斉藤 昌二郎(法2) ■MOS PowerPoint2010(Expert) 斉藤 昌二郎(法2) ■MOS Master 斉藤 昌二郎(法2) 木谷直俊教授、藤田 彦教授、 西本惠司教授、森島吉美教授、 大島寛教授、坂口通則教授、 富岡恒雄教授、守山昭男教授 へ、本学での長年の功績に 木谷 直俊教授 藤田 彦教授 西本 惠司教授 森島 吉美教授 対して名誉教授の称号が授 与されました。 大島 寛教授 坂口 通則教授 富岡 恒雄教授 守山 昭男教授 news 4 2 0 1 6 年 度 広 島 修 道 大 学 予 算 2016年度予算編成にあたっては、大学の中長期事業計画および財政計画を念頭に策定いたしました。 収入では、学生納付金(学費)において、学費改定による増額分を加算しました。 また、2016年度開設の教育学科における入学 定員純増分を加え、5,862名で計上しています。 人件費は、定期昇給や専任教職員数の増減を踏まえ、合計321名分を計上しています。 物件費では、9号館建設工事をはじめとした重点事業を計上し、経常的経費については前年度並みとする基本方針を踏襲しました。 ■ 2016年度 広島修道大学資金収支予算書 総括表 ■ 2016年度 修道学園本部・広島修道大学事業活動収支予算書 総括表 (単位:千円) 収入の部 科 目 学生生徒等納付金収入 手数料収入 寄付金収入 補助金収入 資産売却収入 付随事業・収益事業収入 受取利息・配当金収入 雑収入 借入金等収入 前受金収入 その他の収入 (内数) 退職給与引当特定資産取崩収入 (内数) 事業計画準備金引当特定預金取崩収入 (内数) 減価償却引当特定資産取崩収入 資金収入調整勘定 前年度繰越支払資金 収入の部 合計 本年度予算額 6,026,894 165,801 2,351 591,096 156,150 23,469 161,516 120,491 0 1,117,625 2,322,742 137,661 300,830 780,644 △ 1,247,696 3,546,519 12,986,958 前年度予算額 前年度比 6,021,379 1.00 174,400 0.95 1,841 1.28 627,587 0.94 50,620 3.08 27,528 0.85 219,009 0.74 248,328 0.49 0 ― 1,149,325 0.97 1,916,302 1.21 308,868 0.45 674,708 0.45 223,498 3.49 △ 1,481,844 0.84 3,402,066 1.04 12,356,541 1.05 (単位:千円) 支出の部 科 目 人件費支出 (内数) 教員人件費支出 (内数) 職員人件費支出 (内数) 退職金支出 教育研究経費支出 管理経費支出 借入金等利息支出 借入金等返済支出 施設関係支出 設備関係支出 資産運用支出 (内数) 退職給与引当特定資産繰入支出 (内数) 減価償却引当特定資産繰入支出 その他の支出 〔予備費〕 資金支出調整勘定 翌年度繰越支払資金 支出の部 合計 本年度予算額 3,829,752 2,516,729 1,173,642 139,381 1,787,086 323,684 0 0 725,768 338,024 1,213,383 342,858 815,157 1,374,572 50,000 △ 163,745 3,508,434 12,986,958 前年度予算額 前年度比 0.97 3,936,776 1.00 2,508,913 1,114,660 1.05 0.45 313,203 1,553,378 1.15 598,412 0.54 0 ― 0 ― 544,563 1.33 263,409 1.28 1,476,984 0.82 454,819 0.75 758,744 1.07 701,259 1.96 0 ― △ 264,760 0.62 0.99 3,546,519 12,356,541 1.05 (単位:千円) 事業活動 収入の部 事業活動 支出の部 事業活動 収入の部 事業活動 支出の部 経常収支差額 科 目 学生生徒等納付金 手数料 寄付金 経常費等補助金 付随事業収入 雑収入 教育活動収入計 人件費 (内数) 退職給与引当金繰入額 教育研究経費 (内数) 減価償却額 管理経費 (内数) 減価償却額 徴収不能額等 教育活動支出計 教育活動収支差額 受取利息・配当金 その他の教育活動外収入 教育活動外収入計 借入金等利息 その他の教育活動外支出 教育活動外支出計 教育活動外収支差額 資産売却差額 事業活動 その他の特別収入 収入の部 特別収入計 資産処分差額 事業活動 その他の特別支出 支出の部 特別支出計 特別収支差額 【予備費】 基本金組入前当年度収支差額 基本金組入額合計 当年度収支差額 前年度繰越収支差額 基本金取崩額 翌年度繰越収支差額 参考 取得奨学生は資格取得表彰最優秀賞または、優秀賞の学部生が ●努力賞 2 0 1 5 年 度 に 退 職され た 特別収支 (敬称略、学部・学年は2015年度)。資格取得学生表彰は、本学 ■宅地建物取引主任者 郡司 颯(法4)、壽床 知範(法3)、松本 大輝(法3)、山崎 一馬(人間環境3)、金 平 拓真(法2)、佐々木 佑太(法 2) ■日商PC検定試験(文書作成) (1級) 吉 貴司(人文4)、青木 里紗(人文3)、小 玲美(人文3)、佐々井 歩美(人 文3)、田中 歩実(人文3)、吉田 侑太(人文3)、児玉 彩(人文2)、櫻井 美菜(人 文2)、竹田 翼(人文2)、永山 樹里(人文2)、花本 遥(人文2) ■TOEIC 山本 靜佳(人文4) (895点)、青山 修(人文3) (965点)、新井 星夏(人文3) (885点) ■日商簿記検定(1級) 谷村 翼(商4) ■心理学検定(特1級 ) 岡田 彩(人文4)、土居 祥子(人文3) ■税理士(財務諸表論) 王 澤超(商3) news 3 名 誉 教 授 の 称 号 を 授 与 教育活動外収支 news 2 資 格 取 得 表 彰 者 ●優秀賞 ■基本情報技術者試験 山本 量大(商2)、村雲 拓也(経済科2) ■秘書技能検定(準1級) 藤井 咲希(人文3) ■ファイナンシャル・プランニング技能士(2級) 藤井 智章(商4) ■.com Master(★★) 小林 勇翔(経済科4) ■日本漢字能力検定(2級) 佐々木 賢吾(商3) ■実用英語技能検定(準1級) 青山 修(人文3) ■中国語検定(準1級) 衣 東(法1) ■語藁・読解力検定(1級) 杉嶋 一哉(人文4) ■防災士(認証) 大下 祐依(人間環境3) 教育活動収支 ■松本 大輝(法学部法律学科3年)書道部 14 資格取得学生表彰 事業活動収入計 事業活動支出計 本年度予算額 6,026,894 178,028 2,352 588,496 23,469 120,491 6,939,730 3,890,863 134,301 2,575,117 772,677 420,855 42,480 1 6,886,837 52,893 161,516 43,134 204,650 0 0 0 204,650 257,543 156,150 2,601 158,751 2 0 2 158,749 54,000 362,292 △ 1,367,223 △ 1,004,930 1,613,798 0 608,867 7,303,131 6,940,839 前年度予算額 前年度比 6,021,379 1.00 174,400 1.02 1,842 1.28 596,761 0.99 27,528 0.85 248,502 0.48 7,070,411 0.98 3,992,910 0.97 305,124 0.44 2,258,540 1.14 705,162 1.10 688,520 0.61 43,367 0.98 1 1.00 6,939,971 0.99 130,440 0.41 219,009 0.74 29,695 1.45 248,704 0.82 0 ― 0 ― 0 ― 248,704 0.82 379,144 0.68 50,620 3.08 30,827 0.08 81,447 1.95 54,899 0.00 0 ― 54,899 0.00 26,548 5.98 0 ― 405,692 0.89 △ 1,091,900 1.25 △ 686,207 1.46 2,300,005 0.70 0 ― 1,613,798 0.38 7,400,563 6,994,870 0.99 0.99 (備考) 上記表中「前年度比」 は、各科目ごとの2016年度予算と2015年度予算を比較したものである。 端数処理をしているため、合計額が一致しない場合がある。 Hiroshima Shudo University S p r i n g 2 0 1 6 T r u t h 15 Campus News ③ Hiroshima Shudo University news 5 2 0 1 6 年 度 特 別 客 員 教 授 紹 介 2016 年度、新任 1 名を含む特別客員教授 17 名が決定しました。 市原 則之氏 (公財)日本オリンピック委員会名誉委員 (一般社団)日本トップリーグ連携機構専務理事 (公財)日本ハンドボール協会副会長 田口 信教氏 [鹿屋体育大学教授、ミュンヘンオリンピック競技大会水泳金メダリスト] 本原 仁志氏 [(株)リクルートホールディングス常務執行役員(グローバル派遣事業担当)] 坪井 宏氏 [広島信用金庫会長] 佐々木茂喜氏 [オタフクホールディングス(株)代表取締役社長] 川平 伴勅氏 [ひろしま美術館常務理事兼副館長] 吉田 隆行氏 [坂町町長] 三島 豊氏 [三島食品(株)代表取締役社長] news 6 グロー バ ルコース1 期 生 の 留 学 帰 国 報 告 会を実 施 2月19日、 グローバルコース第1期生が約半年間のアメリカ・ ポートランドでの留学から帰国し、協創館、、まなびホールにて 報告会を行いました。学生20名は、最初に留学の効果測定の ためのTOEIC試験を受け、その後、報告会に参加しました。 報告会は、国際センター次長のKeith Barrs先生が「現地で 山本 明弘氏 [広島市信用組合理事長、全国信用協同組合連合会会長] 森信 秀樹氏 森信建設(株)代表取締役 細川 匡氏 デリカウィング(株)代表取締役会長 廿日市商工会議所会頭 廿日市市文化スポーツ振興事業団理事長 金井 誠太氏 [マツダ(株)代表取締役会長、広島商工会議所副会頭] 山西 泰明氏 [(株)イズミ代表取締役社長] 見延 典子氏 [作家、頼山陽記念文化財団理事、JOIN(移住・定住推進機構)大使] 上田 宗冏氏 [茶道上田宗箇流 家元、(公財)上田流和風堂理事長] news 7 第 1 0 回 教 職フォーラムを開 催 商学部 教授 藤田 彦(ふじた たてひこ) [1976.4.1∼2016.3.31] 教員 人文学部 教授 西本 惠司(にしもと けいじ) [1990.4.1∼2016.3.31] 教員 人文学部 教授 森島 吉美(もりしま よしみ) [1978.4.1∼2016.3.31] 教員 人文学部 外国語契約教員 T. B. Curtis(カーティス ティモシー) [2012.4.1∼2016.3.31] 教員 法学部 教授 大島 寛(おおしま ひろし) [2008.4.1∼2016.3.31] 教員 法学部 准教授 青竹 美佳(あおたけ みか) [2009.4.1∼2016.3.31] 教員 経済科学部 教授 坂口 通則(さかぐち みちのり) [1974.4.1∼2016.3.31] 教員 経済科学部 教授 富岡 恒雄(とみおか つねお) [1980.4.1∼2016.3.31] 教員 経済科学部 教授 守山 昭男(もりやま あきお) [1976.4.1∼2016.3.31] 教員 経済科学部 教授 山口 力(やまぐち ちから) [2006.4.1∼2016.3.31] 職員 学生課 専門職員 石丸 仁士(いしまる ひとし) [1974.4.1∼2016.3.31] 職員 経理課 専門職員 貫地谷 信之(かんじや のぶゆき) [1976.4.1∼2016.3.31] 職員 法人事務局 総務課 専門職員 小渕 三夫(こぶち みつお) [1977.4.1∼2016.3.31] 職員 ひろしま未来協創センター 事務部長 種田 朗(たねだ あきら) [1979.4.1∼2016.3.31] 職員 総合企画課 主事 柴田 修子(しばた しゅうこ) [2015.4.1∼2016.2.29] 職員 図書課 第Ⅰ種契約職員 井上 博志(いのうえ ひろし) [2011.4.1∼2016.3.31] 職員 総務課 第Ⅰ種契約職員 大杉 瞳(おおすぎ ひとみ) [2011.4.1∼2016.3.31] 職員 教務第1課 第Ⅰ種契約職員 安武 昌美(やすたけ まさみ) [2011.4.1∼2016.3.31] 職員 図書課 第Ⅰ種契約職員 向井 郁江(むかい いくえ) [2011.4.1∼2016.2.2] 職員 ひろしま未来協創センター 第Ⅰ種契約職員 中寿賀 綾(なかすが あや) [2013.4.1∼2016.3.31] 職員 入学課 第Ⅰ種契約職員 小薮 友紀子(こやぶ ゆきこ) [2014.4.1∼2016.3.31] 職員 教務第2課 第Ⅰ種契約職員 毛利 友美(もうり ともみ) [2015.4.1∼2016.3.24] 職員 学習支援センター 学習アドバイザー 金山 貴子(かなやま たかこ) [2014.4.1∼2016.3.31] 職員 学習支援センター 学習アドバイザー 爲季 優美(ためすえ すぐみ) [2015.4.1∼2015.9.30] 教員 人文学部 教授 嶋本 文雄(しまもと ふみお) [臨床医学、解剖生理学] 教員 人文学部 教授 堀田 哲一郎(ほりた てついちろう) [特別支援教育概論、特別支援教育課程論] 教員 経済科学部 准教授 佐藤 達男(さとう たつお) [プロジェクトマネジメント論] 教員 経済科学部 助教 都築 寛(つづき ゆたか) [数学] 教員 留学生教育担当契約教員(講師) 藤 美帆(とう みほ) [日本語、 日本事情] Welcome 商学部 准教授 中井 教雄(なかい のりお) [保険論] 教員 教員 人文学部 助教 山尾 涼(やまお りょう) [ドイツ語] 教員 教員 経済科学部 助教 劉 亜静(りゅう あせい) [経済学] 教員 職員 今回は、学生52名、OB・OG教員10名、本学教員・講師5 かれてOB・OGの先生方を囲んで研究会を開催しました。 第1部では、広島城北中・高等学校教頭の中川耕治先 だきました。続いて、初等教育部会と中等教育部会に分 第2部の情報交換会でも和気藹々とした雰囲気の中で 交流が行われ、学生達は、教師を目指す気持ちをより強 固なものにしたようです。 新任教職員紹介 教員 れ、今回で10回目となります。 上と意欲渙発とを目指すものとして2007年度から開催さ は日本語で行い、残り約40分はすべて英語で行われました。 していけるよう、 コースの中でもサポートをしていきます。 教員 職員 生に「今、求められているものは」と題してご講演をいた けることの他に、それぞれの経験を個々の能力として定着 商学部 教授 菅原 智(すがはら さとし) [2000.4.1∼2016.3.31] 交流を通して、教職を目指す学生の資質能力の一層の向 をしたことをより有意義に活用する方法」など、さまざまな アメリカでできた友達やホストファミリーとの交流を続 教員 職員 名の67名が参加しました。 テーマを設け、ディスカッション形式で進みました。最初の5分 商学部 教授 木谷 直俊(きだに なおとし) [1978.4.1∼2016.3.31] 教職フォーラムは、有識者の講演を聴き、初等、中等教 育現場で活躍するOB・OG教員と教職を目指す学生との 退職教職員紹介 教員 広島経済同友会代表幹事 (公財)広島国際センター会長 感じたカルチャーショックと逆に帰国して感じた「Re-entry Shock (リ・エントリー ショック)」について」、 「アメリカで経験 Thank you 職員 学生課 書記 上永 晶子(うえなが あきこ) 入学課 主事 広津 賢司(ひろつ けんじ) 経理課 第Ⅰ種契約職員 日高 知恵(ひだか ともえ) 教務第2課 第Ⅰ種契約職員 山岡 朝子(やまおか あさこ) 職員 職員 職員 職員 商学部 助教 橘 洋介(たちばな ようすけ) [交通論] 法学部 教授 船津 靖(ふなつ やすし) [国際ジャーナリズム論および 総合教養講義b(マスコミ論)] 留学生教育担当契約教員(講師) 川上 ゆか(かわかみ ゆか) [日本語、 日本事情] キャリア支援課 書記 梶谷 修平(かじたに しゅうへい) 総合企画課 書記 寄本 奈央(よりもと なお) 入学課 第Ⅰ種契約職員 平井 明子(ひらい あきこ) 職員 職員 職員 財務課 主事 酒井 健志郎(さかい けんしろう) ひろしま未来協創センター 第Ⅰ種契約職員 生田 明子(いくた あきこ) 教務第1課 第Ⅰ種契約職員 職員 職員 職員 福村 奈菜(ふくむら なな) 教務第2課 主事 永田 貴啓(ながた たかひろ) 総務課 第Ⅰ種契約職員 岩崎 明美(いわさき あけみ) 図書課 第Ⅰ種契約職員 八木 祐己(やぎ ゆうき) 学習支援センター 学習アドバイザー 是澤 克哉(これさわ かつや) 刊行物 books 本学の先生方の著書を紹介します 『地域のなかの軍隊5 中国・四国 ∼西の軍隊と軍港都市∼』 坂根 嘉弘 編 吉川弘文館 2014年11月1日発行 220ページ 2,800円(税別) 軍隊は、戦前の人々にとって、生活や人生に常にあり続けた大きな存在である。徴兵制による国民皆兵の軍隊 だったからである。本シリーズは、軍事施設と地域の人々や社会とのかかわりを多面的に明らかにすることを目 的とした、全9巻の一般読者向けの企画である。坂根は、編集委員の一人として、中国・四国編を担当した。中国・ 四国には、陸軍の3つの師団、11の連隊、呉鎮守府、3つの海軍工廠など多くの軍事施設が存在していた。本書で は、広島・呉などの都市形成と軍隊誘致、軍事施設と経済発展、軍馬と農民、戦没者慰霊などを取り上げている。 『地域のなかの軍隊8 基礎知識編 ∼日本の軍隊を知る∼』 坂根 嘉弘 他共編 吉川弘文館 2015年6月1日発行 248ページ 2,800円(税別) 明治期の修道中学(修道館)は、江田島の海軍兵学校(海兵)へ学生を送り込む学校であった。海兵は海軍士官 を養成する機関で、人気は高く難関であった。海兵卒は帝大卒と並ぶエリートである。海兵は憧れの的で、入学誘 因は強かった。事程左様に、軍隊は人々の生活に組み込まれていた。本書は、現在ではなじみのない軍隊の事柄 を10取り上げて、社会とかかわらせつつ解説した巻である。徴兵制、鎮台・鎮守府、在郷軍人会、皇族軍人、軍事郵 便、従軍僧などがトピックである。 ご寄附いただきました方々へ 心より御礼申し上げます 学 園 へ の 寄 附 (2015年12月∼2月) 16 匿名(1件) ¥30,000 今後寄附をお考えの方は 総務課 (Tel.082-830-1104) まで お問い合わせください。 Hiroshima Shudo University S p r i n g 2 0 1 6 T r u t h 17 Open Academy Event Gu ide Hiroshima Shudo University EV E N T C A L E N D A R 4 A p ril 4/ 4/ 4/ 4/ 4/ 4/ 4/ 5 1(金) 入学式、学部新入生・大学院ガイダンス、教育懇談会(新入生保証人対象) 1(金)∼4(月)Web履修抽選 1(金)∼5(火)新入生オリエンテーション・ガイダンス 2(土)・4(月)・5(火)新入生総合案内所開設 4(月) 日本学生支援機構予約奨学生説明会 4(月)・5(火)・11(月)∼13(水)定期健康診断〈 〈 〈 GUIDE 5(火) Web履修抽選発表 留学生オリエンテーション 学友会(クラス)ガイダンス 4/ 6(水) 前期授業開始 4/ 6(水)∼13(水)履修登録 4/ 7(木) 奨学金新規応募説明会(日本学生支援機構奨学金・広島修道大学学習奨学金) 4/11(月)∼15(金)駐車許可証継続申請者手続期間〈 〈 〈 GUIDE 4/12(火)長期貸出図書返却日 キャリア支援講座ガイダンス 4/14(木)新入留学生歓迎会 韓国・啓明セミナー、仁川セミナー募集説明会 4/15(金)交換留学募集説明会 4/18(月)韓国・啓明セミナー、仁川セミナー募集説明会 ベトナムRMIT英語セミナー募集説明会 駐車許可証新規申請者手続開始〈 〈 〈 GUIDE 韓国・啓明セミナー、仁川セミナー募集説明会 春季公務員ガイダンス 4/21(木) 公務員試験対策講座説明会 4/21(木)・22(金)履修登録確認 4/25(月) 奨学金新規応募書類提出締切 (日本学生支援機構奨学金・広島修道大学学習奨学金) 4/28(木) 図書館整理休館日(自由閲覧室使用可) ベトナムRMIT英語セミナー募集説明会 バレンシアカレッジ・ディズニーセミナー応募締切 公務員試験対策講座模擬授業 M ay 6 5/ 3(火)∼5(木)ひろしまフラワーフェスティバル 広島修道大学ひろば・さつきステージ出展 5/ 7(土) 公開講座「みんなで楽しくダンスを学ぼう! ∼ユネスコ活動としてのダンス教育∼」 TOEFL-ITP試験 5/ 9(月)∼12(木)定期健康診断〈 〈 〈 GUIDE 5/10(火) ・11(水)第1回就職ガイダンス 5/14(土) 公開講座「海外で暮らす∼広島修道大学の海外派遣研究者5名が語る∼」① 5/16(月) 広島修道大学修学奨学金応募締切 5/16(月)∼18(水)広島修道大学合同企業説明会2016 5/19(木) 交換留学募集説明会 5/21(土) 後援会総会、就職活動に関する保証人向けガイダンス等〈 〈 〈 GUIDE 公開講座「海外で暮らす∼広島修道大学の海外派遣研究者5名が語る∼」② 5/26(木) LSCドキュメンタリー・アワー ベトナム交流学習セミナー募集説明会 第1回留学生のための就職ガイダンス 5/27(金) 第1回大学院生のための就職ガイダンス 5/28(土) 公開講座「海外で暮らす∼広島修道大学の海外派遣研究者5名が語る∼」③ 5/31(火) 図書館整理休館日(自由閲覧室使用可) Ju n e 7 6/ 1(水) ベトナム交流学習セミナー募集説明会 6/ 4(土) 公開講座「海外で暮らす∼広島修道大学の海外派遣研究者5名が語る∼」④ 6/ 8(水) ニュージーランドセミナー募集説明会 6/ 9(木) 中国語セミナー募集説明会 6/11(土) 公開講座「海外で暮らす∼広島修道大学の海外派遣研究者5名が語る∼」⑤ 6/12(日) 第1回オープンキャンパス・Culture Jam〈 〈 〈 GUIDE 6/13(月) イギリス・ウォリックセミナー募集説明会 6/14(火) 交換留学募集説明会 6/15(水) アリゾナセミナー募集説明会 6/18(土) 火曜日授業日 6/20(月) ニュージーランドセミナー募集説明会 6/23(木) イギリス・ウォリックセミナー募集説明会 6/25(土) TOEFL-ITP試験 6/27(月) アリゾナセミナー募集説明会 6/30(木) LSCドキュメンタリー・アワー 広島修道大学同窓会奨学金応募締切 図書館整理休館日(自由閲覧室使用可) Ju l y 7/ 2(土) 公開講座「沙漠の摩天楼ドバイ―その光と影―」 7/ 5(火)・6(水)第2回就職ガイダンス 7/ 9(土) TOEIC-IP等試験 7/12(火)・13(水)広島修道大学合同企業説明会2016 7/15(金) 前期試験時間割発表 7/17(日) 第2回オープンキャンパス〈 〈 〈 GUIDE 7/18(月) 授業日(海の日) 7/25(月) 前期試験(7/29 ) 18 Hiroshima Shudo University GUIDE 修大オープンキャンパス2016 日 時 第 1 回 6月12日 (日) 第 2 回 7月17日 (日) 第 3 回 8月20日 (土) 第 4 回 8月21日 (日) プログラム(予定) ●各学部学科説明 ●模擬講義 ●個別相談コーナー ●保護者プログラム ●キャンパスツアー キャンパスランチ無料試食もあります。また参加者には、 大学案内、オリジナルグッズなどのプレゼントがあります。 プレ・オープンキャンパスを2017年3月19日 (日)開催!詳細は決まり次第お知らせします。 生涯を通じて学びをサポートします! 生涯を通じた学びに対応するため、 「修道オープンアカデミー」を開講しています。高校生以上の一般市民を対象とした 無料講座の「公開講座」と、社会人を対象とした教養系、語学系、資格系、ビジネス実務系の有料「エクステンション講座」で 構成されています。詳細は、ひろしま未来協創センターまでお問い合わせください。 〈対 象〉どなたでも自由にご参加いただけます。最新情報は入試情報サイトでご確認ください。 〈問合先〉入学センターTel(082)830-1100 Web サイト http://www.shudo-u.ac.jp/admissions/ ● 講演会 11:00∼12:20 ● 昼食会 12:30∼13:10 ● 進路相談会・就職活動に関する保証人向けガイダンス 13:20∼15:00 ■学生センターより 3講座 みんなで楽しくダンスを学ぼう!∼ユネスコ活動としてのダンス教育∼ 講師:菅尾 尚代(人文学部教授) ゲストスピーカー:Kathleen Kampa(キャスリーン・カンパ) (清泉インターナショナルスクール教員) 由井 義通(広島大学大学院教育学研究科教授) 【問い合わせ先】学生センター Tel(082)830-1117 場 所 … 修大講堂 検診項目 … 身長、体重、血圧、検尿、視力検査、内科検診、胸部レントゲン、貧血検査 *学年によって検診項目が異なります。 *新入生、卒業年次生はガイダンスで検尿容器を配布します。2・3年次生は健康診断日 までに保健室に検尿容器を取りに来てください。 実施日 4月 4日 (月)・5日 (火) 対象者 新入生、新入大学院生、科目等履修生 研究生・編入生他 4月11日 (月)・12日 (火)・13日 (水) 卒業年次生、大学院生 法科大学院生、法務研修生 5月 9日 (月)∼12日 (木) 2・3年次生 《トレーニングルーム利用者のメディカルチェックについて》 健康管理や事故防止のために、トレーニングルームを使用する際に保健 室で検査と学医の診察が必要です。以下の日時よりメディカルチェックを保 健室にて開始します。 ・新規にトレーニングルームを利用する人・・・5 月2 日 (月)以降 ・前年度から継続して利用する人・・・6 月1 日 (水)以降 【問い合わせ先】保健室 Tel(082)830-1118 ■情報センターより 《学内パソコン、ネットワークの利用について》 下記の場所に「ネットワーク利用申請書」 を提出すると、利用者IDと初期パス ワードが発行されます。発行後、初期パスワードを指定の方法により変更してく ださい。各自のIDとパスワードで学内パソコン、 ネットワークの利用ができます。 ※利用者IDとパスワードを覚えていないと、授業等でパソコンを利用することができません。 【学部新入生】 新入生ガイダンス会場(学生証持参) 【その他の新入生(院生・編入生他)、在学生(利用者 ID 未取得者)】 情報センター事務室、学生証持参 【問い合わせ先】情報センター Tel(082)830-1126 ■図書館より 下記のとおり授業日に合わせて開館します。 ・6月18日 (土) :火曜日授業日 ・7月18日 (月) (海の日) :月曜日授業日 海外で暮らす∼広島修道大学の海外派遣研究者5名が語る∼ 講師:田邉 真敏 (法学部教授) 緒方 知徳(人間環境学部准教授) 富川 久美子(商学部教授) 張南 (経済科学部教授)相馬 伸一(人文学部教授) 新 規 ひろしまカレッジへの提供講座 沙漠の摩天楼ドバイ―その光と影― 【1回】 (7月) 講師: 本 政雄(人間環境学部准教授) 有料講座 エクステンション講座 ■保健室より 《定期健康診断について》 定期健康診断は学校保健安全法により必ず受診しなければなりません。 病気の予防や早期発見につながり、健康状態を把握するうえで役立ちます。 ガイダンス配布物、Webサイト、掲示にて詳細を確認して受診してください。 新 規 ひろしまカレッジへの提供講座 【5回】 (5月∼6月) 新 規 ひろしまカレッジへの提供講座 【2回】 (5月) 《自動車通学による学内駐車場の利用について》 自動車通学に関し、一定条件を付して駐車場利用許可制度(有料)を設け ています。学生センターで手続きを行っており、年度毎に更新が必要です。学 部生は年額6,000円、大学院生は半期毎に3,000円の駐車場利用料を払い、 駐車許可証取得後、学内駐車場を利用してください。 無料講座 公 開 講 座 後援会総会、就職活動に関する 〈修大講堂他〉 保証人向けガイダンス 5月21日( 土 ) ● 後援会総会 10:00∼10:40 2016年度前期 修道オープンアカデミー開講講座 13講座 継 続 ひろしまカレッジへの提供講座 タブレットコンピューター入門と応用 【6回】 (5月∼7月) 講師:北原 宗律(経済科学部教授) 新 規 ひろしまカレッジへの提供講座 電子書籍とログを利用した学習分析 【4回】 (6月∼7月) 講師:針持 和郎(人文学部准教授) 継続 Dr sカウンセラー流女大学『QOLを高めたい女性の ためのイイ歳の重ね方ガイド』講座 【6回】 (5月∼7月) 講師:盛矢 澄香(本学非常勤講師) 継続 Dr sカウンセラー流 中・高・大学生を持つ親のための 自分育て 『勇気づけ勉強会』講座 前編 【6回】 (5月∼8月) 講師:盛矢 澄香(本学非常勤講師) 継続 新規 外国人から話しかけられたときの英会話 【3回】 (5月) 講師:関根 幸雄(商学部教授) はじめてのスペイン語 2 【10回】 (5月∼9月) 講師:福島 睦美 (本学非常勤講師) 継続 継続 魅惑のヨーロッパ芸術紀行∼イタリア編 やさしいデッサン 【6回】 (5月∼7月) 講師:沼本 秀昭(本学非常勤講師) 【5回】 (6月∼9月) 講師:福島 睦美 (本学非常勤講師) 継続 継続 はじめての韓国語 【10回】 (5月∼7月) 講師:李 賛任(本学非常勤講師) Understanding Globalization グローバリゼーションの歴史と現在 【4回】 (5月∼8月) 継続 やさしい韓国語(初級) 【10回】 (5月∼7月) 講師:朴 大王(商学部教授) 新規 地域のこと、話しあいのこと―「女性も男性も」ともにある社会のために 【2回】 (8月) 継続 講師:Steven Rosen(本学非常勤講師) 講師:田坂 逸朗(人文学部講師) やさしい韓国語(中級) 【10回】 (5月∼8月) 講師:朴 大王(商学部教授) 受講希望の方には、 「2016年度前期修道オープンアカデミー」の冊子をお送りいたします。 お問い合わせ先 広島修道大学ひろしま未来協創センター 〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1 TEL 082-830-1114(直通) FAX 082-830-1932 メールアドレス [email protected] Hiroshima Shudo University S p r i n g 2 0 1 6 T r u t h 19 Circle Information 学 友 会「 学 友 思 考・学 友 密 着 」 学 友 思 考・学 友 密 着とはより学 友 にとって身 近 な 存 在となり、学 友 の 意 見 や 要 望を反 映 するということを目標 に 掲 げ た スローガンで す。学 友 会 第 5 8 期 執 行 委員会では、5 7 期が作り上げた基盤をもとに、より良い学友会を目指します。 リー ダ ー 研 修 会 開 催 新入生の皆さんへ ∼サークルガイダンスのご案内∼ 3月6日に、 リーダー研修会が行われました。このリーダー 研修会は、新入生に学友会のことを教えるリーダーを育成 するために毎年行われています。今回は約100名の学友が 学友会 第58期執行委員会 参加し、協議会の成り立ちや学生自治の重要性、学友会の 仕組みについて学びました。4月のクラスガイダンスで、実 ●書記局 際に新入生へ学友会のことを教えることになります。今後の 学友全体が関わる行事を主として リーダーの活躍に期待しています。 様々な事業を行っています。大学祭実 行委員会、卒業アルバム編集委員会、 広報委員会などがあります。 ●4月5日(火)14:50∼18:00 【場所】体育館 後列左より 局長:高橋 尚史、次長:島田 雄大、次長:佐伯 一真、次長:山口 雄士 前列左より 次長:井上 愛貴、次長:河村 実佳、広報室長:村元 亮太 学友会では、新入生の皆さんに、自分に合ったサークル・団 ●会計局 体を見つけてもらうため、サークル選びの場を提供していま す。今回は4月5日に、文化局・体育局・書記局・厚生局からサー 学 友 会 活 動 に経 済 的 基 盤を与え、 クル・団体・小委員会がブースを出展し、それぞれの活動を紹 サークルの財政面の指導監査を行いま 介します。新入生には、 このガイダンスを通じ、 「学友会」につい す。学友会が所有する複写機、車輌など 田 中 力(たなか りき)くん 人間環境学部人間環境学科4年 (広島城北高校出身) 在 学 生 の 皆 さん 、こん にち は 。学 友 会 第 5 8 期 執 行 委員会 執 行 委員長 の田中 力です。 「 学 友 」とは 修 大 生 全員のことを言 い、 「学 友 会」は 全 学 友 によって構 成され 、大 学 から独 立 した 学 生自治 組 織で す。我 が 大 学 の 修 大 文 化を社 会 へ 発 信、還 元 する 20 ています。 『 学友2016』は、4月1日より ●体育局 体育系のサークル・団体が明確な目 標に向かって切磋琢磨し、日々の活動 に励んでいます。イベントを企画運営 し、体育局を盛大に盛り上げています。 食堂棟1階学友会本部前に配置します ので、ぜひご覧ください。 修 大 文 化 の 発 信と還 元! C u l t u re J a m 2 0 1 6 開 催 ●6月11日(土)1st Jam 修大講堂 ●6月12日(日)2nd Jam 修大プレイグラウンド周辺 Culture Jamとは、修大の文化局サークル・団体が日頃の活動の成果を発揮する 一大イベントで、今回で14回目を迎えます。1日目の1st Jamでは、各サークルによる 演奏や演劇、映像作品などの発表で大いに会場を盛り上げます。2日目の2nd Jamでは、 プレイグラウンドに設置した屋外特設ステージで、ライブやダンスの発表、豪華賞品 の当たる来場者参加型の「ビンゴ大会」などを行います。会場内には多くの屋台が出 店し、サークル活動を体験できる「チャレンジサークル」などもありますので、ぜひ参 加してみてください!皆さんのお越しを心よりお待ちしています。 左より 次長 : 石田 耕基、局長 : 内海 達也、次長 : 藤原 凌 常に全力で日々活動しています。 で サ ポートします。 てもらうために機関誌『学友』を発行し 左より 次長 : 河野 宏知、局長 : 柏原 雄太、次長 : 岡本 俊悟 有 意 義 な 学 生 生 活を過ご せるよう、 い 。執 行 部 全 員 で 一 丸となり、全 力 新入生を中心に学友会のことを知っ 動できるように支援します。 また、学友会は「学友」の皆さんが お 気 軽 に 学 友 会 本 部 に 来 てくだ さ サークル・学友会の情報満載 サークル・団体が十分かつ円滑に活 ことのできる環 境 があります。 ば 、些 細 なことで も 構 わ な い の で 、 『学友2016』を刊行しました! た め に活 動しています。文 化 局 所 属 皆 さん の 意 見 を 最 大 限 に 反 映 する 校 のことで 困ったことや 要 望 があ れ しいと考えています。 ●文化局 の自治 機 能を持っており、 「学 友」の 組 織 運 営 を 行っています 。もしも学 員会を見つけ、修大での大学生活をより充実したものにしてほ 左より 次長 : 野口 智子、局長 : 林 杏子、次長 : 山本 晃史 学 友 会 は 全 国 的 に 見 ても高 い 水 準 執 行 委 員 会 は 、学 友 の 代 表として て理解してもらうとともに、自分に合ったサークル・団体・小委 の備品の管理・維持も行っています。 ●執行委員長 ●厚生局 学内の厚生面における改善、充実、 発展を目標に、講習会などさまざまな 活動を行っています。献血推進委員会 では、献血の重要性を伝えています。 左より 次長 : 松本 大輝、局長 : 亀井 健伍、次長 : 嘉屋本 美海 Hiroshima Shudo University S p r i n g 2 0 1 6 T r u t h 21 Campus Photo Message PRESENT Hiroshima Shudo University ❶ ク イ ズ に 答 え て プ レ ゼ ント を も ら お う ❹ Q 「2017年度開設(設置認可申請中)の新学部の 名称はどれでしょうか?」 本学は、2017年度開設に向けて新しい学部・学科の設置認可 申請をしています。 この学部に設置される学科は心理学科・ 健康栄養学科の2つです。学部の名称は何でしょうか? 1 2 3 健康科学部 健康栄養学部 健康心理学部 正解者の中から3名の方に修大オリジナルグッズ「USBメモリ (16GB)」 をプレゼント。ハガキに、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、 クイズ の回答をご記入の上、 〒731-3195広島修道大学総合企画課宛までご 応募ください。 (住所表記なしで届きます)。締切りは、5月31日(火)/ 消印有効。 プレゼントの発送をもって発表に代えさせていただきます。 正解は6月3日(金)以降、本学ホームページにて発表!なお、応募に関 する個人情報は本目的以外には使用いたしません。 TRUTH冬号の問題と答えを発表します。 Q 「本学卒業生数は、約○○名、中国地方の社長就任者 数は、約△△名です。」本学は 1960 年 4 月の開学以来、 多くの卒業生の方を輩出してきました。また中国地方 に本社のある企業における社長就任者数は、中国地方 の国公私立大学で NO.1 の実績を誇ります。さて○○と △△それぞれに当てはまる言葉は何でしょう? ❷ ❶1万、150 ❷3万、250 ❸6万、450 ※数字は 2015 年 5月1日現在、社長就任者数は朝日新聞出版「2016 大学ランキング」 より 答えは 「❸ 6万、450」 です。 ❶2015 年度学位授与式を挙行 3 月 18 日、本学体育館にて学位授与式を挙行し、学部・大学院総 多数のご応募ありがとうございました。 計 1,248 名に学位記が授与されました。卒業生の新たな旅立ちを 祝しました。 ❷合同企業説明会を開催 3月10日・11日・14日・15日に、本学にて合同企業説明会を開催しま した。 4日間で計340社の企業・団体から人事担当者にお越しいただき、 ❸ 学生計 3,192 名が参加しました。個別に設けた各会場では、企業・団 体から事業紹介および採用に関する説明をしていただきました。 ❸入学準備学習プログラム ( 第 2 回キャンパス学習 ) を実施 3 月 5 日、AO 等推薦入試の合格者を対象に、第 2 回キャンパス学 「旬」な情報を発信中! 大学の最新ニュースや何気ない1コマをtwitterやFacebookで紹介し ています。 またYou Tubeでは大学紹介ムービーやテレビCM、修大の 学歌などを視聴いただけます。 twitter U R L : h t t p : / / t w itter . co m/ s hudo _ u 習を開催しました。参加者は、講義やグループワーク、英語プログ ラム、新聞の読み方講座などを体験。ディスカッションなどでは上 級生のピア学生と交流し、有意義な一日を過ごしました。 You Tube h t t p : / / w w w . y outube. co m/ us er / s hudo ki kaku ❹入学試験を実施 2 月1日から5日にかけて一般入試(前期日程)が、3 月2日に一般入 試(後期日程)が行われました。2016 年度学部入学試験の志願者数 Facebook https://www.facebook.com/HiroshimaShudoUniversity は 10,820 名、合格者数は 4,615 名でした。 22 Hiroshima Shudo University S p r i n g 2 0 1 6 T r u t h 23
© Copyright 2025 Paperzz